-
1001. 匿名 2023/09/10(日) 23:29:53
>>538
15年くらい前の若い女性向け雑誌でかなんかで
(好きな男性とスポーツの話をするときは)
「サッカー好きは若い男性から好印象。ジダンを『ジズー』とかあだ名で呼ぶと詳しいと思ってもらえて好感度アップ!」
「間違っても野球が好きなんて言っちゃダメですよ!嫌われます」
て書いてあった記憶がある+4
-4
-
1002. 匿名 2023/09/10(日) 23:33:28
>>998
あー、寝落ちしてしまった…
再放送ないですか?有料とかしかないですか?+2
-0
-
1003. 匿名 2023/09/10(日) 23:33:46
三苫はしっかりマークされて良い所無かったな+4
-8
-
1004. 匿名 2023/09/10(日) 23:34:33
>>666
NHK見ないから知らなかった〜
登録します
教えてくれてありがとう
+1
-0
-
1005. 匿名 2023/09/10(日) 23:34:41
>>827
運動神経良い子もサッカーとバスケが二分+6
-3
-
1006. 匿名 2023/09/10(日) 23:37:51
>>293
私は単純にサッカーが好き。
野球もバスケもラグビーも、ルールがよくわからない。
スポーツ全般好きな人もいて、ルールも理解してる人ってすごいなって思う。
でもどのスポーツも日本が得点すると嬉しいよ。
がんばれ〜って気持ちになる。+21
-3
-
1007. 匿名 2023/09/10(日) 23:38:07
>>702
イタリアにハーランドの後継者と目される、193㎝くらいあって100m10秒台の選手がいる+2
-0
-
1008. 匿名 2023/09/10(日) 23:42:40
もうジャイアントキリングではない。
欧州プレーには対応できるようになった。
あとは南米スタイルを克服できたらもっと強くなると思う。+23
-0
-
1009. 匿名 2023/09/10(日) 23:42:57
もうドイツ代表にゲルマン魂はない。
黒人や移民が増えすぎた。+10
-4
-
1010. 匿名 2023/09/10(日) 23:43:05
>>1002横
NHKプラスでやってますよ〜+7
-0
-
1011. 匿名 2023/09/10(日) 23:46:55
フリック監督解任のニュースでてるな+11
-0
-
1012. 匿名 2023/09/10(日) 23:48:13
>>702
ハーランドは五歳児による立ち幅跳びの世界記録の持ち主らしい
しかも父親が元シティの選手、母親は陸上選手のフィジカルエリート
+11
-0
-
1013. 匿名 2023/09/10(日) 23:48:28
>>1003
三笘にマークつくから攻めやすいんだけど+22
-0
-
1014. 匿名 2023/09/10(日) 23:48:29
>>915
まあ、甲子園が高校サッカーより盛り上がるのは認めるよ
だからどうなんや?という感じやけど+9
-5
-
1015. 匿名 2023/09/10(日) 23:49:13
>>827
大谷さんの試合見てたら、球場広告のスポンサーが日本企業だらけなのが気になる+16
-1
-
1016. 匿名 2023/09/10(日) 23:50:07
>>3
まぐれだよ。
どうせ今後の試合で世間が手のひら返しすること予言しとくわ。+1
-21
-
1017. 匿名 2023/09/10(日) 23:51:11
ハンジフリック解任ならフランス戦はどうするんだろ
ナーゲルスマンはバイエルン組と仲悪いし、クロップはリバプールから離れられないからトゥヘルくらいしか思い付かないわ+7
-0
-
1018. 匿名 2023/09/10(日) 23:52:04
>>220
ドイツのホームで4点とれる国どこ?+12
-0
-
1019. 匿名 2023/09/10(日) 23:54:10
ドイツのハンジフリック監督解任されちゃったね+9
-0
-
1020. 匿名 2023/09/10(日) 23:56:38
欧州とはネーションズリーグやユーロ予選などで前ほど親善試合組めなくなったよね。コンフェデ杯好きだったのにあれもなくなったしなぁ。+8
-0
-
1021. 匿名 2023/09/11(月) 00:00:07
DFBは10日にフリック監督の即時解任を決定。また、アシストタントコーチのマルクス・ゾルグ氏とダニー・ロール氏の解任も発表している。
12日に行われる国際親善試合のフランス代表戦はルディ・フェラー氏、ハネス・ヴォルフ氏、サンドロ・ワグナー氏が共同で暫定的に指揮を執るとのことだ。日本代表に惨敗のドイツ代表、フリック監督の解任を発表。直近5試合で1分け4敗と大不振(GOAL) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpドイツサッカー連盟(DFB)は10日、ハンジ・フリック監督の解任を発表した。 9日に国際親善試合のドイツ対日本が開催。ドイツにとってはカタール・ワールドカップ(W杯)のリベンジを果たす機会になった
+11
-0
-
1022. 匿名 2023/09/11(月) 00:00:34
>>1009
CFがいないとかよりも大きい問題だよね
フランス代表も移民が増えてからは内紛がお家芸って言われるくらいまとまらなかった
+11
-0
-
1023. 匿名 2023/09/11(月) 00:01:14
>>220
プッ…笑+7
-0
-
1024. 匿名 2023/09/11(月) 00:01:52
>>990
バスケは優勝したみたいでよかった
サッカーがこんな感じだとちょっとひどいし+11
-0
-
1025. 匿名 2023/09/11(月) 00:03:20
次のフランス戦ドイツは
フルボッコにされてまうんかな?+7
-1
-
1026. 匿名 2023/09/11(月) 00:05:46
来年のアジアカップもたのしみだな~+11
-0
-
1027. 匿名 2023/09/11(月) 00:07:36
イングランド、オランダ、イタリア、ベルギー、アルゼンチンと親善試合みたい!+5
-0
-
1028. 匿名 2023/09/11(月) 00:09:39
>>1012
ハーランドのお父さんって元シティの選手なんだ。こないだの国立みにいけた人羨ましい。+10
-0
-
1029. 匿名 2023/09/11(月) 00:16:01
>>1025
フランスが何点入れるか楽しみ
以外と4点も入らなかったりして+8
-0
-
1030. 匿名 2023/09/11(月) 00:17:26
ふふ、イングランドには勝てませんよ。キリッ。
ハッキリ言っていまのドイツは良くありません。
欧州では強い方では無いのです。
イングランドはすごいですよ。
ハリー・ケイン
グリーリッシュ ベリンガム サカ
マディソン ヘンダーソン
ですから。ふふ。
どっからでも点が取れますし、
全てのポジションで日本より格上のクラブです。
さらにラッシュフォードやフォーデン、ライス
なんかがゴロゴロいるんです。
イングランド推しのアタシをなめないでいただきたい。ふふふ。+3
-6
-
1031. 匿名 2023/09/11(月) 00:20:51
>>1024
バスケ優勝したんだ
ドイツはいつの間にかサッカーじゃなくてバスケの国になったのか+5
-1
-
1032. 匿名 2023/09/11(月) 00:21:48
>>800
そんな事ないでしょw
+3
-4
-
1033. 匿名 2023/09/11(月) 00:22:28
>>800
スターやカリスマは作るんだよそんなことも知らないなんて笑う+2
-9
-
1034. 匿名 2023/09/11(月) 00:23:06
>>917
あー、ただ補足しておくと、野球の場合は一塁までの距離とか、トップスピードまで行くくらいの加速が出来ないくらいの短距離で記録したものって言うのは、一応はハンディとしてある
サッカーの「何分間も走る状態の中で」てハンディに比べればずっと小さいだろうけど+3
-0
-
1035. 匿名 2023/09/11(月) 00:23:20
>>644
わざわざサッカートピで大谷の名前を出すって熱狂的なファン?それともアンチ?バスケでも名前出していた??
本人に迷惑だから止めた方が良いよ+10
-2
-
1036. 匿名 2023/09/11(月) 00:23:56
サネ以外怖くなかったな。+8
-0
-
1037. 匿名 2023/09/11(月) 00:25:34
>>1
西ドイツも弱くなったのう、+0
-0
-
1038. 匿名 2023/09/11(月) 00:27:22
>>1022
フランスの内紛問題でてきてもあーまたかってなるw。前回ユーロでスイス相手にPKで敗れた時も見に来ていた選手の家族同士がもめたりしてたよね。+9
-0
-
1039. 匿名 2023/09/11(月) 00:28:41
>>27
そんなイメージない+4
-2
-
1040. 匿名 2023/09/11(月) 00:28:52
リトバルスキー久しぶりにみてほっこり。+7
-0
-
1041. 匿名 2023/09/11(月) 00:29:53
バスケの国ドイツに親善試合で勝ったくらいで大げさな。+0
-12
-
1042. 匿名 2023/09/11(月) 00:31:21
青髪のカツラの男の人は去年のワールドカップでも映っていたわ
金持ちなんだな~+10
-0
-
1043. 匿名 2023/09/11(月) 00:35:23
>>24
わざわざ否定する意味ある?+8
-1
-
1044. 匿名 2023/09/11(月) 00:40:18
>>291
マジなわけないだろしっかりしろ+4
-0
-
1045. 匿名 2023/09/11(月) 00:42:16
>>1012
やっぱり両親からもうエリートなんだよね
サネも両親スポーツ選手らしい+8
-0
-
1046. 匿名 2023/09/11(月) 00:44:08
>>644
それと195センチ、100メートル9.58のボルトがサッカー全く通用しなかったよ+10
-1
-
1047. 匿名 2023/09/11(月) 00:47:08
>>710
?+6
-2
-
1048. 匿名 2023/09/11(月) 00:48:11
監督解任されたみたいだけど、監督のせいなのかね
選手の問題も大きい気がするのだけど+17
-0
-
1049. 匿名 2023/09/11(月) 00:50:19
>>671
スポーツ関係ないトピでもそういう意見多いし、野球は嫌ってる人多いよ+8
-4
-
1050. 匿名 2023/09/11(月) 00:51:42
>>1
今のドイツの若者にはサッカーよりもバスケが人気なのかな?
スポーツ大国ドイツは健在
男子バスケでドイツが世界一+3
-2
-
1051. 匿名 2023/09/11(月) 00:52:24
昨日の試合、録画しておけばよかった。
それくらい見る価値あるすごい試合でした✨
でもリアルタイムで観れたからいいか😁+20
-0
-
1052. 匿名 2023/09/11(月) 00:53:44
>>1042
私も思ったw+4
-0
-
1053. 匿名 2023/09/11(月) 00:54:15
ガルちゃんでも実況トピ立てれば良かったのに
あーでも時間帯が厳しいか+12
-1
-
1054. 匿名 2023/09/11(月) 00:55:20
>>701
つーかネット自体にスポーツアンチが多すぎる
自分も正直スポーツ苦手だけど正直見てる分には全部面白い+10
-1
-
1055. 匿名 2023/09/11(月) 00:55:35
>>35
じゃああなたに関係ある国はどこなの?ないの?+4
-0
-
1056. 匿名 2023/09/11(月) 00:56:56
>>35
日本人の代表だから日本人関係あるの、わからないのか。残念な感じで。+7
-0
-
1057. 匿名 2023/09/11(月) 00:58:58
>>1024
アメリカのバスケは負けたの?+1
-1
-
1058. 匿名 2023/09/11(月) 00:59:55
>>298
普通に教えてほしいー+1
-0
-
1059. 匿名 2023/09/11(月) 01:04:43
>>1053
実況トピは立たなかったけど、別のトピに集まって実況してたよ+5
-0
-
1060. 匿名 2023/09/11(月) 01:05:34
>>32
ドイツの地でこの試合はドイツから頼まれた挑戦状なんですけどw
1億+宿泊代も全てドイツが出しますので日本さんリベンジさせて下さいってお願いさせたんですよ?
監督のクビやプライドも掛かってたしドイツ本気でしたよ!+32
-1
-
1061. 匿名 2023/09/11(月) 01:09:31
>>1021
フランス戦まで待ってやれば良かったのに…+6
-0
-
1062. 匿名 2023/09/11(月) 01:11:49
>>800
カズ→ヒデ→ホンダ
この系譜を受け継ぐカリスマは確かに欲しい+8
-6
-
1063. 匿名 2023/09/11(月) 01:17:25
>>35
笑 個人的に関係ないのなんか日本人はわかってるよどの国もドウホウや…+0
-2
-
1064. 匿名 2023/09/11(月) 01:18:26
久保さんすごい(笑)+28
-1
-
1065. 匿名 2023/09/11(月) 01:21:52
>>713
自分のプレーじゃなくてワールドカップでケガなんかされたら…と思うからなあ+0
-0
-
1066. 匿名 2023/09/11(月) 01:23:21
>>10
やばすぎて監督解任だよ+6
-0
-
1067. 匿名 2023/09/11(月) 01:23:30
>>855
その2人くらいでしょ
逆はスゲー多そう+3
-1
-
1068. 匿名 2023/09/11(月) 01:33:41
>>1009
ドイツにゲルマン魂って言葉はない
日本人がイメージで作った言葉+12
-0
-
1069. 匿名 2023/09/11(月) 01:35:58
>>1048
ドイツ代表の監督が解任されたのは123年の歴史で初めて
ユーロドイツ開催まで1年切ってるから切羽詰まってる+10
-1
-
1070. 匿名 2023/09/11(月) 01:36:32
>>56
過去はね。今は日本に負けるくらいに弱くなってしまってる。下げたり上げたりしてない。事実述べてるだけに思うけど。まあ、ドイツ人なら怒る文なのかな。+1
-1
-
1071. 匿名 2023/09/11(月) 01:40:21
試合から24時間も経ってないのに早くもドイツの監督解任で、日本は監督を辞めさせた国としてドイツ人に記憶されることになるかもね。
日本戦がなくても遅かれ早かれ解任だっただろうけど、最後の引導を渡した感じかな。+18
-1
-
1072. 匿名 2023/09/11(月) 01:42:44
森保監督メモφ(..)してなかったよね
+8
-0
-
1073. 匿名 2023/09/11(月) 01:45:38
>>1057
負けたよ+1
-0
-
1074. 匿名 2023/09/11(月) 01:46:21
ドイツは谷間の世代だと思うよ
北方系白人種のゲルマン人が8000万もいる国で、育成システム、設備、プロ組織が高度なレベルで維持されてて
スポーツの人材のリソースの多くをサッカーに投入してる国が弱いままの訳ない
逆に日本は野球やそのほかのスポーツに人材のリソースを割いてるから、世界の強豪と何度も対戦して勝ち続けるなんてそんなに幸運は続かない
日本が昔に比べたら強くなってるのは間違いないけどさ
そもそも昔の日本のスポーツって根性原理主義とか先輩が才能のある後輩を壊すor辞めさすのが目的の陰湿で酷いシゴキとか、そんなのが横行してたから
オヤブンとかアニキとかって言われるようなお山の大将が幅を利かせてて実力を全く発揮出来て無かった
今はサッカー、野球以外もスポーツが一昔前と比べても格段に強くなってる
+7
-2
-
1075. 匿名 2023/09/11(月) 01:48:35
>>34
女性なら女性って書かない?+0
-0
-
1076. 匿名 2023/09/11(月) 01:50:34
>>113
南米と親善試合を…と思ったけど
彼ら親善試合とW杯で違うよね
緩急の付け方が上手くて強かだよ+14
-0
-
1077. 匿名 2023/09/11(月) 01:50:52
ドイツ、バスケは強いんだな+7
-1
-
1078. 匿名 2023/09/11(月) 01:53:31
>>7
ザッケローニ時代は親善試合とかW杯本戦以外は上出来だったからね、W杯連覇した国はまだないしいいサッカーしていたら当然研究される。フランスは2018優勝、2022はPKで負けて準優勝だから相当だね+8
-0
-
1079. 匿名 2023/09/11(月) 01:54:59
>>1062
三笘か久保建英じゃないかな。早熟という点では久保建英一択だと思う+16
-2
-
1080. 匿名 2023/09/11(月) 01:57:36
>>1066
わざと負けて監督解任させようとしてない?+2
-4
-
1081. 匿名 2023/09/11(月) 01:59:47
>>41
アメリカがサッカーに本腰入れはじめたら脅威だなぁあんなスポーツ大国だもの+10
-2
-
1082. 匿名 2023/09/11(月) 02:00:53
>>926
遠藤は長男って感じめっちゃあるかも。
堂安は兄2人の末っ子って、なんか納得してしまう。+22
-1
-
1083. 匿名 2023/09/11(月) 02:02:08
野球みたいな超ドマイナー競技と違って世界一人気があるスポーツだよ!+8
-4
-
1084. 匿名 2023/09/11(月) 02:07:02
>>1079
久保や三苫は本当に凄い選手なんだけど、キャラが立ってないからなぁ
スターだけど、カリスマって感じではない
まぁそういう感覚がもう古いのかもだけど+7
-12
-
1085. 匿名 2023/09/11(月) 02:09:46
>>926
田中碧は一人っ子っぽい
三笘兄弟と子供の頃からサッカーやってたって言ってたね+7
-3
-
1086. 匿名 2023/09/11(月) 02:20:04
イングランド、フランス、イタリア、スペイン、オランダとも対戦してほしいな
これらの国に勝てたらもっとすごい+2
-2
-
1087. 匿名 2023/09/11(月) 02:21:44
>>935
大家族だね、今の時代に珍しいよね
まわりにあまり居ない+2
-0
-
1088. 匿名 2023/09/11(月) 02:21:46
>>105
インドの国技が世界の競技人口トップレベルになるのは仕方ない+7
-0
-
1089. 匿名 2023/09/11(月) 02:25:13
>>1073
NBAの一線級は何人いた?+1
-1
-
1090. 匿名 2023/09/11(月) 02:30:07
クロースがバスケを楽しんでてサッカーはスルーしてるのはあえてなのかな+3
-1
-
1091. 匿名 2023/09/11(月) 02:39:23
>>1068
さむらいブルー的な?
ゲルマン魂とか通じるの日本だけだよね+7
-0
-
1092. 匿名 2023/09/11(月) 02:42:43
>>538
わかる
ユニフォーム姿の選手のデカケツも子供ながら不快だった
野球のユニフォームってクソダサいよね+10
-5
-
1093. 匿名 2023/09/11(月) 02:48:22
>>1084
久保建英は昨日のコメントとか東京五輪で3位決定戦敗れた時のコメント聞いてるとまあまあ尖ってるような気もするけどね。
大先輩の井原を叱り飛ばすような中田英寿みたいなのは久保にはないけど、ホンダと中田英寿の中間って感じかな個人的に+6
-3
-
1094. 匿名 2023/09/11(月) 02:50:26
>>861
そんなの起きてないよ+1
-3
-
1095. 匿名 2023/09/11(月) 02:50:29
途中チラッと見た点がそのまま終了したんだと後にわかったけどドイツてFIFAランキング日本より下じゃないとおかしいよね。ワールドカップでも負けて立て続けで日本に負けてるのにドイツが上位だとしたらそんなランキングはインチキと同じ+4
-0
-
1096. 匿名 2023/09/11(月) 02:52:37
>>710
ほんと、この人(694、その他も同じ人?)どの立場で語ってるんだろって笑える
私もサッカーファンだけど恥ずかしい+6
-2
-
1097. 匿名 2023/09/11(月) 03:05:53
ハンジフリック監督は具体的に何が悪いの?+7
-0
-
1098. 匿名 2023/09/11(月) 03:09:02
>>48
遠藤航くんはベルマーレユース出身だよ!
当時から注目されていた選手。
+4
-2
-
1099. 匿名 2023/09/11(月) 03:11:03
>>293
えー、サッカーファンて性格悪い人が多いんだなwって返信コメ見て思ったわ
わざわざ他のスポーツ下げないと気が済まないなんて残念だね+14
-7
-
1100. 匿名 2023/09/11(月) 03:11:07
>>1074
今の日本の野球だって、専門資格を持った女性トレーナーを散々バカにして叩いてクビにした途端故障者続出させたりしてるよ+8
-2
-
1101. 匿名 2023/09/11(月) 03:13:06
トムホーバスが日本人の気質や体格に合った最適指導をできる名コーチなのと反対に、
ドイツの監督はドイツ人の気質や体格に合わないサッカーをやらせようとしてって事なのかな+6
-0
-
1102. 匿名 2023/09/11(月) 03:15:20
>>850
>(野球は)あと太っててもじゃなくて太ってる方が有利なスポーツ
要は体重がある方が有利ってことよね?
筋肉で体重を増やせばいいじゃん。脂肪で増やさなくても
同じ体重なら身体に掛かる負担は同じだし+7
-1
-
1103. 匿名 2023/09/11(月) 03:16:52
>>1092
野球のユニフォームはパジャマみたいだよね
サッカーのユニフォームみたいにファッションアイテムに出来なさそう+8
-6
-
1104. 匿名 2023/09/11(月) 03:44:28
>>1084
久保はサッカーで活躍してなんぼの人だから本田みたいにはならない+14
-1
-
1105. 匿名 2023/09/11(月) 03:48:14
>>1102
試合の前でもお酒飲んだりするんでしょ野球って+5
-4
-
1106. 匿名 2023/09/11(月) 03:51:28
>>918
そうだ!そうそう!ありがとう!
なんかおった気がするけど私の探しかたじゃ見つからなくって探すの諦めてたわ。
ボーズでビックマウスで大物になってほしいわ。+2
-0
-
1107. 匿名 2023/09/11(月) 03:56:06
>>460
あの失点を吉田だけ責めてもどうかと思うけど。本人も言ってたように元を言えば三笘のプレスの甘さが起点になったし。+7
-3
-
1108. 匿名 2023/09/11(月) 04:07:27
>>996
エジルは自滅だよ。やっぱり遊び出すとだめだね。+6
-1
-
1109. 匿名 2023/09/11(月) 04:08:26
>>1069
でもドイツの選手の個の能力は、日本の選手より圧倒的に上。
それなのに4-1でボロ負けしてしまうなんて、監督の采配側がやっぱり大きいよね。+10
-3
-
1110. 匿名 2023/09/11(月) 04:09:55
>>54
ラーム!
シュバイニーがいた頃のドイツ凄かったよね。
+2
-0
-
1111. 匿名 2023/09/11(月) 04:31:02
>>659
メディア界では神のように崇めてるから、勘違いしてしまう。+4
-2
-
1112. 匿名 2023/09/11(月) 04:31:28
>>996
エジルにも問題ありだったけどね。+6
-1
-
1113. 匿名 2023/09/11(月) 04:36:18
>>1110
シュヴァインシュタイガー懐かしい+3
-1
-
1114. 匿名 2023/09/11(月) 05:01:24
>>220
ドイツが一億払ってよんで負けてるの?w+12
-0
-
1115. 匿名 2023/09/11(月) 05:08:45
>>140
野球もバスケもね。ラグビーもがんばれー!!+6
-0
-
1116. 匿名 2023/09/11(月) 05:12:49
>>1097
守備戦術の構築できない
ドイツのマグワイアことズーレさん、2戦とも戦犯級のシュロッターベックさん等DFの質が良くない
ストライカー不在
+10
-0
-
1117. 匿名 2023/09/11(月) 05:16:30
>>1072
ドイツ人「日本ありがとう」ドイツ代表、フリック監督を電撃解任!日本戦惨敗翌日にサッカー連盟が決断!【海外の反応】 | NO FOOTY NO LIFEnofootynolife.net主に日本サッカーに対して海外の反応をまとめたブログです
こんなコラ画像を見つけた
(ドイツ監督の名前をデスノートに書いてる)+19
-1
-
1118. 匿名 2023/09/11(月) 05:16:32
>>1084
三笘は現代型カリスマだと思うけど
派手なメディア露出なし
ビッグマウスとは無縁
夫人も過度な露出無し
ストイックな健康管理、モデルとヒャッハーなし+29
-6
-
1119. 匿名 2023/09/11(月) 05:25:36
ドイツが日本を招いたように、日本も来月、以前敗れたカナダとチュニジアを招いてリベンジマッチをするよね。
どうせ招くなら勝てなかった相手を招いたほうが練習になるしね。+21
-0
-
1120. 匿名 2023/09/11(月) 05:33:05
中2日でトルコ戦か。
移動もあるしけっこうきついな。+9
-0
-
1121. 匿名 2023/09/11(月) 05:40:46
週末にはクラブの試合あるし、トルコ戦は無理しないでほしいわ。でも勝ってほしい。+8
-0
-
1122. 匿名 2023/09/11(月) 05:44:09
>>1098
あ、すいません(^_^;)
ご指摘ありがとうございます。+1
-0
-
1123. 匿名 2023/09/11(月) 05:57:18
>>15
いや、もう本当に冨安が凄かったわ!
技術も凄いけど身体も強くて心も強いし!
惚れてしまった+14
-0
-
1124. 匿名 2023/09/11(月) 06:05:59
>>1116
リュディガーが批判されているけどこの2人がミス連発するから散走してて最後バテバテだった。+13
-0
-
1125. 匿名 2023/09/11(月) 06:15:40
カーンが守護神だったらここまでになってなかっただろうな+2
-0
-
1126. 匿名 2023/09/11(月) 06:43:38
日本に惨敗ドイツ公式の国名表記に日本人ファン反応 「JPNがJAPになってる」「配慮足りないな」
2023年9月10日 12時3分 THE ANSWER
ドイツ公式が投稿した画像とは
サッカー日本代表は9日、ドイツ・ウォルフスブルクでドイツと親善試合を行い、4-1で快勝した。昨年カタール・ワールドカップ(W杯)から連勝。敗戦を伝えるためにドイツ代表公式の投稿した画像に対し、日本人ファンから「JPNがJAPになってる」「配慮足りないな」などと反応が集まっている。
思わぬ余波が生まれていた。試合結果を伝える画面。ドイツ選手たちがピッチを歩く奥に、日本人選手たちの姿も。「1:4」と得点が紹介され、その下には国名が三文字表記されている。両国は「GER」と「JAP」だった。
画像を公開したのはドイツ代表公式X(旧ツイッター)。ドイツファンから敗戦に対して様々な反応が集まっている一方、一般的な三文字は「JPN」のため、日本人ファンは「ボロ負けの腹いせでJPNがJAPになっているの草」「よっぽど悔しかったんやろな」「確かに日本の略称、配慮足りないな」「最初JPNでツイートしてるのに」「コメント欄大荒れ」「負けた途端に」と書き込んでいる。+7
-3
-
1127. 匿名 2023/09/11(月) 06:51:41
観てた!
ドイツが弱すぎなのか、日本が調子良いのか
前半の2点はラッキーも重なったけど、後半2点は実力だった
彼氏は興奮して眠れなくて朝8時半まで起きてた+7
-0
-
1128. 匿名 2023/09/11(月) 07:04:41
>>900
サッカーが野球の50倍競技人口が多いわけでもないんだから
日本人サッカー選手が大谷よりすごいわけではないってことでしょ
全盛期に競技人口が野球の3-4倍のテニスで最高ベスト4をマークした錦織圭ならともかく+3
-3
-
1129. 匿名 2023/09/11(月) 07:12:39
>>1128
それはさておき、「野球は競争率やレベルもサッカーと比べて格段に低い(それゆえ日本とかでもトップ選手が出る可能性がある)」というのは事実+8
-1
-
1130. 匿名 2023/09/11(月) 07:13:18
>>1111
しかも世界じゃマイナーだし+4
-2
-
1131. 匿名 2023/09/11(月) 07:18:50
>>885にマイナス着けてる人がいるけど、じゃあ「ハーランド並みの身体能力」の野球選手挙げてみてよ+3
-2
-
1132. 匿名 2023/09/11(月) 07:19:34
綺世離脱
残念だけどしょうがない+3
-1
-
1133. 匿名 2023/09/11(月) 07:23:24
>>1131
いいえ知りたくありません
ここはサッカートピです+4
-2
-
1134. 匿名 2023/09/11(月) 07:25:51
>>1067
他にも沢山いるよ
この2人は野球とアメフトの二刀流を極めようとしていたから例に挙がるだけ
アメリカはスポーツの掛け持ちが多いし、アメフトはバスケと野球より遅い年齢から始めることが多い
そもそも野球とアメフト、サッカーの必要とされる能力がまったく別物なのに
身体能力が~とか言ってる時点で何もわかってない
打球を遠くに飛ばす能力とかなら長けてるだろうけど、バットに上手くコンタクトする能力やコントロールが低くて苦しんでる人はそれよりずっと多いし
+4
-1
-
1135. 匿名 2023/09/11(月) 07:27:10
ドイツ公式Instagram、日本のことJAPって書いてるんだけど酷くない?
タグも500件しかないのに#GERJAP
WCのときは#GERJPNのタグ使ってたのに
https://www.instagram.com/p/Cw_BlWMN1vs/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
+3
-3
-
1136. 匿名 2023/09/11(月) 07:33:11
>>1130
マイナーなのはアメリカが普及させる努力を怠ったからでしょ
アメフトは野球よりも世界への普及率が低いし
野球と似たクリケットも大英帝国内にしか普及していない
でもいずれも普及している地域では普通に人気スポーツ
+2
-6
-
1137. 匿名 2023/09/11(月) 07:37:21
>>1134
>野球とアメフト、サッカーの必要とされる能力がまったく別物なのに
>身体能力が~とか言ってる時点で何もわかってない
能力のタイプが違うってのはそうだけど、競技人口の比を考えればサッカーと野球のレベルの違いは明白+5
-2
-
1138. 匿名 2023/09/11(月) 07:39:20
>>690
サッカーは、身体能力と運動神経の塊であるアフリカ人も多いしな
ドログバとかエトーとか凄いよ+6
-1
-
1139. 匿名 2023/09/11(月) 07:39:54
最近どのスポーツでも日本強くなってない?
嬉しいことだ。+9
-0
-
1140. 匿名 2023/09/11(月) 07:40:01
>>697
メルビン・モーラか
サッカー好きも公言してたね+1
-0
-
1141. 匿名 2023/09/11(月) 07:45:07
>>936
足だけなら前田はもっと速い+3
-0
-
1142. 匿名 2023/09/11(月) 07:46:34
>>702
町田も運動能力は大谷以上だろうな+2
-2
-
1143. 匿名 2023/09/11(月) 07:48:12
>>1135
悔しさの腹いせに、ってことなのかな。+1
-2
-
1144. 匿名 2023/09/11(月) 07:51:00
>>1099
サッカーのトピで大谷の話題が出るとすぐに大谷ハラスメントとか騒ぐけど
サッカーファンこそ、その何倍も野球下げ頻繁にやってるよね
どの口で言ってるのかって話
何の説得力もない
野球ファンが逆に同じようなことをしても、今後文句言えないよねこれじゃ+7
-17
-
1145. 匿名 2023/09/11(月) 07:51:15
>>839
アメリカじゃ
アメフト→言わずもがなのスポーツの王者。ぶっちぎり
バスケ→人気2位。選手人気ならアメフト以上
野球は?+1
-1
-
1146. 匿名 2023/09/11(月) 07:53:15
>>671
プロ野球OBでも高校野球の丸刈り文化を批判してる人がいた
「プレーと何御関係があるのか」って+2
-1
-
1147. 匿名 2023/09/11(月) 07:55:21
>>1144
野球トピ内でする分には大歓迎です。+7
-1
-
1148. 匿名 2023/09/11(月) 07:58:50
>>1147
そうそう
サッカー贔屓コメにしたって、ここはサッカートピだし許容範囲だわ
サッカーの庭+9
-2
-
1149. 匿名 2023/09/11(月) 07:58:51
>>704
それ言ったらアメフト選手は高校から始めてる人が多いんだけど
リベラは先発投手では通用しないクローザー
特殊な変化球を武器にして1イニング限定で投げてるから
ティム・アンダーソンもWBC出てたけど、OPS平凡だし守備も下手だよ
そんな選手を例に出さないといけないなら大していないんじゃないの+2
-1
-
1150. 匿名 2023/09/11(月) 08:01:05
>>1054
本気で嫌いと思って文句を言うひともいるんだろうけど、揉めさせたり楽しく語りあってるのを嫌な気分にさせて喜んでるヤカラのコメも多いんじゃないかな?
昨日のラグビー実況をみてたらこのトピでのサッカーの悪口コメと似たような文体でサッカーはラグビーに比べてスゴイ!みたいなコメがあった
同じヤカラが嫌がらせしてるよ、と無視はしてるけどさ+1
-2
-
1151. 匿名 2023/09/11(月) 08:01:56
>>1145
>>839見ればわかるけど
いくつかの国で国民的スポーツじゃん
アメリカでぶっちぎりと言ってもアメリカ以外では全然人気ない
アメリカ外では野球の方がまだ人気ある
あと競技人口ならアメリカでもアメフトより野球の方が多いよ+4
-2
-
1152. 匿名 2023/09/11(月) 08:05:00
>>1149
アメフトは開始時期関係なく、フィジカルモンスターだらけだから無問題
それから野球はラリー・ウオーカーは20歳過ぎるまで野球のルールを知らずにMLBの歴史に残る名選手だし+2
-4
-
1153. 匿名 2023/09/11(月) 08:07:15
>>774
そりゃ野球で俊足はそこまでプラスにならないからね
それなのに比較して何の意味があるのかって感じだけど
打撃力がないと、代走要員になるのがオチだし
WARトップで俊足選手は皆無
足遅くても打撃出来る方が何十倍も重要+5
-6
-
1154. 匿名 2023/09/11(月) 08:07:26
>>3
日本は強豪国がやってる動きをしてるように見えた。ちょっと異次元に行ってしまった感じ
見えないとこで細かい動きしてるんだろうね
しかもそれがみんなで意思統一されてた
+8
-0
-
1155. 匿名 2023/09/11(月) 08:08:00
>>1009
カタールで敗退が決まった時にドイツ在住の日本人の Youtubeでゲルマンの老人が言っちゃまずいけど言わずにはいられないみたいにあなたと同じことをかなりソフトに言ってた
それを言うと人種差別になるから公に言えないよね
アルゼンチンチームに有色人種がほとんどいない差別だと文句言ってた人達もいるくらいだから+6
-3
-
1156. 匿名 2023/09/11(月) 08:09:55
>>1148
野球トピも荒らしてるのがサッカーファンだけどね
ついでに言うとラグビーとバスケのトピも下げコメを連投するサッカーファンで荒らされてた+6
-14
-
1157. 匿名 2023/09/11(月) 08:10:23
>>1153
足だけでなく、跳躍力・持久力などもサッカー圧勝
ハーランドやルカクにいたっては、パワー系でもたぶんMLBトップ選手と同等以上だよ
野球はパワー系スポーツなんだから得意分野のパワー系だけは圧倒的にサッカーに勝たなきゃいけないところだよね+2
-2
-
1158. 匿名 2023/09/11(月) 08:11:12
>>27
水泳は昔はお家芸と言われたよ+5
-0
-
1159. 匿名 2023/09/11(月) 08:12:03
>>512
イタリアもイタリアでサッカーは低迷してないか?
いや、だからこそ尚更ドイツの低迷が嬉しく思えるのかもしれないけど+6
-0
-
1160. 匿名 2023/09/11(月) 08:12:06
>>1155
ドイツはここ20年で一気に増えたね
ドイツ人とのmixも多いけど、あれだけ移民が多くなると古来のゲルマン魂なんて継承されないよね
キャプテンもラーム以降、真のリーダーがいる感じがしない+8
-3
-
1161. 匿名 2023/09/11(月) 08:13:05
>>1157
跳躍力も持久力も野球では何のプラスにならないから
あとパワーも重要だけど、パワーですべてが決まるわけではないからね
パワーがある助っ人外国人を日本に連れてきても、コンタクト能力が低くて失敗に終わる方が圧倒的に多い+2
-1
-
1162. 匿名 2023/09/11(月) 08:14:02
>>1084
昭和の代理店感覚だよね。古いと思う。
本田みたいに言動尖らせて目立つことで芸能人化してYouTubeで配信とかスパチャやって、騙されやすい一般が動画見たり相談してきて小金稼いで生きてる。芸能関係の変な人も寄ってくるから、しがらみ多くていざ協会職ついたりしても底上げにならない。
今の現役アスリートたちはそういう人を避けててしっかりしてると思う。+12
-3
-
1163. 匿名 2023/09/11(月) 08:15:10
>>587
高校野球好きな友人が
「2019年の佐々木・奥川の頃と比べて高校野球がレベル下がりまくってる」って言ってた
子供たちの人気がサッカー・バスケ>野球 になった影響がじわじわ出てると思う+9
-2
-
1164. 匿名 2023/09/11(月) 08:15:29
>>515
スピードは凄いけど...それだけって言われてるよね
走ることに全力すぎて周り見えてないの?
+2
-0
-
1165. 匿名 2023/09/11(月) 08:17:04
>>1161
そういう問題じゃなくてさ、世界トップ選手同士を比較して身体能力で野球がサッカーに遠く及ばないって言ってるんだよ
「身体能力が必ずしもプレーヤ評価に結びつかない」はサッカーでもある程度言えるしそこは最初から認めてるから別にいいよ+7
-1
-
1166. 匿名 2023/09/11(月) 08:23:35
>>526
2014年の優勝から9年しか経ってないのにこの弱体化
強くなるにはすごく時間がかかるのに弱くなるのはあっという間
怖いね
+13
-0
-
1167. 匿名 2023/09/11(月) 08:26:01
>>587
少年野球・部活野球は競技人口の減り方が、少子化スピードの何倍も+5
-1
-
1168. 匿名 2023/09/11(月) 08:26:38
>>1156
他トピで荒らすのはよくないですよね。
このトピも他ファンが荒らしにきてるけど、すぐマイナスで見えなくなってる。+6
-2
-
1169. 匿名 2023/09/11(月) 08:28:49
>>533
フリック監督、退任不可避だと思うけど、本人は辞めないと言ってるみたいね
めっちゃ強心臓w+7
-2
-
1170. 匿名 2023/09/11(月) 08:32:57
>>1152
ラリー・ウォーカーは英語版ウィキペディアでも
アイスホッケー(カナダの国民的スポーツ)にメインで打ち込んでたけど
少年時代にファストピッチ・ソフトボールのリーグにも在籍していて、夏休みにたまに野球の試合にも出場していたと書かれているけど?
また野球アンチの捏造か
こういうの多いね+3
-7
-
1171. 匿名 2023/09/11(月) 08:40:22
スポバーで「ラモスでないのぉ?」って言ったら男性陣に「かわいいかわいい」言われて意味わかんない、プンプン!w+0
-6
-
1172. 匿名 2023/09/11(月) 08:40:32
>>1170
20歳過ぎては記憶違いだったかも
でも、「かなり成長した年齢で初めて野球に助っ人として参加したら、ルールも知らずに三塁から(二塁を踏まずに)直線で一塁まで戻ってしまった」エピソードはあったと思うんだけど+2
-2
-
1173. 匿名 2023/09/11(月) 08:44:32
>>1126
心のナチスを押さえきれてないなドイツ+2
-1
-
1174. 匿名 2023/09/11(月) 08:58:22
>>1167
うちの地域は野球の街にしたいらしく、野球チームばかりある。
J大手チームのメインスポンサーがあるのに。
近くにあれば、子供を通わせたい。
海外を視野に入れれば、サッカー上手くなくてもコミュニケーションの強みになりそうなんだけどな。+3
-3
-
1175. 匿名 2023/09/11(月) 09:10:45
>>1084
正直今の日本代表で誰が10番かって言ったら三笘だと思う。次点で伊東純也。
10番なのに「彼はスタメンでしょ!」って言えない人選ってなんとも言えない。
ドイツ戦のときも絶対スタメン!って思ったのはこの2人だし、実際10番の堂安はラスト10分ぐらいから出場だしね…+11
-5
-
1176. 匿名 2023/09/11(月) 09:13:05
>>1169
もう解任決まってるよ不振のサッカードイツ代表 フリック監督を解任(AFP=時事) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp【AFP=時事】ドイツサッカー連盟(DFB)は10日、開催国を務める欧州選手権(UEFA Euro 2024)開幕を9か月後に控える中、前日の日本戦で1‐4の敗戦を喫したことを受けて、ハンジ・フリッ
+4
-0
-
1177. 匿名 2023/09/11(月) 09:13:40
>>63
直近のW杯でもドイツに勝ってるじゃん。+4
-0
-
1178. 匿名 2023/09/11(月) 09:13:43
>>850
「アメフトを始めるのは高校からが多い」は「アメフトには野球と違って他スポーツで通用しなかった選手が多くない」の否定には何らなんていませんが・・・+1
-3
-
1179. 匿名 2023/09/11(月) 09:21:06
>>1159
たしかイタリアが2020年欧州選手権で優勝したのにW杯に出場できないのをドイツが散々煽っちゃって、それでW杯でドイツが予選落ちしたからイタリアが大喜びしたみたい。
+10
-0
-
1180. 匿名 2023/09/11(月) 09:22:50
>>1176
フランス戦13日だし、フランス戦の結果まで待ってもいいと思うけどな
まぁ、フランスは強いから負けそうだけど…日本はドイツ応援するよ+8
-0
-
1181. 匿名 2023/09/11(月) 09:32:18
>>1164
そもそも森保さんは速い人集めてるからスピードなら浅野!って感じでもないんだよね
伊東純也も前田も速い。あのポジションならスピード持った上でシュート力磨いてほしい+6
-1
-
1182. 匿名 2023/09/11(月) 09:32:22
>>31
ラグビーもね!+1
-2
-
1183. 匿名 2023/09/11(月) 09:32:38
>>1178
そろそろサッカーの話をしてくれるかな+11
-1
-
1184. 匿名 2023/09/11(月) 09:43:58
>>1092
野球はあまり走らないから…野球は下半身がしっかりしてた方が良いから、ピッチャーとかお尻が大きいのかもね。+6
-3
-
1185. 匿名 2023/09/11(月) 09:52:18
>>1009
でもクローゼも親どっちかがポーランドでポドルスキもポーランド、優勝に貢献したエジルもトルコやん
+8
-2
-
1186. 匿名 2023/09/11(月) 09:55:05
サッカーの話しようよ
他スポーツや他スポーツ選手の名前だしたら荒れるから出さない方が良い+11
-1
-
1187. 匿名 2023/09/11(月) 10:20:00
トルコ戦はスタメン変えてくるのかな〜
+5
-0
-
1188. 匿名 2023/09/11(月) 10:27:28
>>78
朝鮮人が悔しそうで草+5
-1
-
1189. 匿名 2023/09/11(月) 10:32:17
>>1175
三笘と伊東は10番タイプじゃないわ
実力がある=10じゃないから+11
-0
-
1190. 匿名 2023/09/11(月) 10:55:17
>>1189
7番は中田英寿、遠藤保仁、柴崎岳とかいい選手がつけてるイメージだし三笘7でいいと思う
10番は中村俊輔のイメージが強いな+9
-3
-
1191. 匿名 2023/09/11(月) 11:07:41
>>1189
10番ってどんな人がつけるの?+2
-0
-
1192. 匿名 2023/09/11(月) 11:14:17
>>1095
FIFAランキングで信用できるのは1〜10位までってサッカーに詳しいうざい友達が言ってた!+2
-0
-
1193. 匿名 2023/09/11(月) 11:15:56
>>1116
単純な疑問なんだけど、お二人ともそこそこいいクラブに所属してるんだよね?クラブと代表は役割違うのかな+0
-0
-
1194. 匿名 2023/09/11(月) 11:22:44
>>347
途中から入ってきたのに守備やって肩で息してるって言われてたけど体力ないのかな〜
ワールドカップの時も全然守備いかないから危ない場面何度も作られてた+2
-3
-
1195. 匿名 2023/09/11(月) 11:32:04
>>1191
元々はいわゆるファンタジスタ的なトップ下で抜群にテクニックある選手が付ける番号
海外だとトップ下自体を「10番のポジション」って表現したりする
でも今はトップ下ってポジション自体がかなり減ってきてるから中盤の上手い選手が付ける事が多い
とりあえず快速ウインガーとかには全く似合わない番号
そっちは7+12
-1
-
1196. 匿名 2023/09/11(月) 11:45:39
>>634
この試合で個人技から結果に繋がったの久保くんしかいない。ソシエダでは普通の光景だけど。+10
-4
-
1197. 匿名 2023/09/11(月) 11:47:16
>>1195
勉強になったありがとう。
個人的には
10番=エースストライカー
7番=司令塔的存在
という定義かと思ってたよ
+3
-4
-
1198. 匿名 2023/09/11(月) 11:49:58
>>1197
クラブによっては10=エースストライカーはたまにある
7=司令塔はまずない
代表で遠藤が7番とか似合わねーと思いながら見てた+5
-0
-
1199. 匿名 2023/09/11(月) 12:17:31
>>256
そうなんだ。サッカーあまり詳しくないからあのまま久保がゴールしたらオフサイドになるのかな、だから浅野にパス出したのかなって思ってた。そんな事無かったんだね。+1
-4
-
1200. 匿名 2023/09/11(月) 12:20:37
>>801
往年のドイツが強い頃のプレーヤー達なのかなってちょっと想像した。+1
-0
-
1201. 匿名 2023/09/11(月) 12:21:05
>>1123
スーパー冨安がハイパー冨安になってましたね。
チームでも怪我せず頑張って欲しいです。+9
-2
-
1202. 匿名 2023/09/11(月) 12:22:42
>>314
普段対戦してる相手だから感覚的にビビる事はほとんど無いだろうしね。+12
-0
-
1203. 匿名 2023/09/11(月) 12:27:15
>>1163
昨日U 18が初めてW杯優勝したのにレベル下がってるの?
ちなみに佐々木奥川世代はこの大会5位っていうしょうもない順位だった【Uー18野球W杯・決勝】日本が悲願の初優勝で世界一! 台湾に逆転勝ち エース前田が7回4安打1失点の完投 3連続バント攻勢で逆転girlschannel.net【Uー18野球W杯・決勝】日本が悲願の初優勝で世界一! 台湾に逆転勝ち エース前田が7回4安打1失点の完投 3連続バント攻勢で逆転世界一おめでとうございます! 日本が台湾を逆転で下し、悲願の初優勝を成し遂げた。日本は全選手が3年生で挑み、2015年の第27回大...
+2
-17
-
1204. 匿名 2023/09/11(月) 12:30:36
>>986
なんでコスタリカ戦で柴崎?+1
-0
-
1205. 匿名 2023/09/11(月) 12:32:13
>>316
なんでW杯の時サネいなかったの?怪我?+0
-0
-
1206. 匿名 2023/09/11(月) 12:36:39
>>1144
怪我人の話はよそでやれ+8
-3
-
1207. 匿名 2023/09/11(月) 12:37:47
>>1205
ドイツ代表MFルロイ・サネは、右膝の負傷によりカタール・ワールドカップ(W杯)のグループリーグ初戦、11月23日の日本代表戦を欠場した。+6
-0
-
1208. 匿名 2023/09/11(月) 12:53:06
>>1116
マグワイアってたまに名前見かけるけど誰?+1
-0
-
1209. 匿名 2023/09/11(月) 12:54:04
>>1109
個の能力なら三笘が一番良くない?+7
-6
-
1210. 匿名 2023/09/11(月) 12:56:56
>>1162
なんで芸能関係の変な人が寄ってくるの?
知名度を利用するため?+0
-0
-
1211. 匿名 2023/09/11(月) 13:06:51
>>686
昨日のプレーも素晴らしかったよ。かなり効いてた。+5
-1
-
1212. 匿名 2023/09/11(月) 13:07:49
>>801
FIFA会長もあちゃーって顔してたよね
あからさまにテンション下がってた+4
-3
-
1213. 匿名 2023/09/11(月) 13:11:27
>>1208
横ですが
ハリーマグワイア=穴って言いたいんじゃないかな+1
-0
-
1214. 匿名 2023/09/11(月) 13:43:43
>>1156
サッカーファンって暴力ばっかりやってるからね
浦和に続いて今度は鹿島
サッカー好きって頭のネジが飛んでるんだよ+3
-15
-
1215. 匿名 2023/09/11(月) 13:46:09
>>1213
そんなに悪い選手だったの?+0
-0
-
1216. 匿名 2023/09/11(月) 13:56:19
>>1208
イングランドの選手じゃなくて?
マグワイアはよくネタ要員でサッカーファンの間で名前だされたりしてる。
+2
-1
-
1217. 匿名 2023/09/11(月) 14:00:43
>>1216
ネタになるようなことしてたってこと?+0
-1
-
1218. 匿名 2023/09/11(月) 14:05:19
>>1217
いろいろやらかしてはいる+1
-0
-
1219. 匿名 2023/09/11(月) 14:11:19
>>1208
104億っていう凄い移籍金でマンチェスターユナイテッドが獲得したけどヘッタクソでありえないミスとかオウンゴールを頻発するネタDF
後に元チームメイトから「高い移籍金を払ったから能力関係なく僕より優先して起用されてた」とか嫌味言われてた+6
-2
-
1220. 匿名 2023/09/11(月) 15:10:24
>>1102
増やせばいいじゃんも何も
山川もあの体型で去年までの5年でもっともホームランを打ってたのも事実だし
マイナスになってないんならいいでしょ+1
-6
-
1221. 匿名 2023/09/11(月) 15:50:03
>>1165
170㎝のメッシや175㎝のネイマールがトップな時点で比較しても大して意味がないでしょ
MLBのトップクラスで180㎝未満なんてめったにいないし
長距離砲やエース格なら190㎝前後がデフォだから全然違う+4
-6
-
1222. 匿名 2023/09/11(月) 16:28:47
>>827
テレビは競技人口の多いスポーツよりも視聴率の取れるスポーツを放送するんでしょ
親会社~が理由なら、プロ野球のニュースをもっと流すと思うけどね
巨人戦が視聴率が取れなくなって、近年はプロ野球の報道が激減して大谷ばかりになってる
WBCで大谷が視聴率取れるってわかってから極端に大谷偏重の報道に変わった
あとプレーするスポーツと見るスポーツの人気も別なのに、一緒にする意味が分からない
バスケの若年層の競技人口が多くても
バスケワールドカップは一桁視聴率ばかりだし、カーボベルデ戦の若年層の視聴率でもWBCより低い
ラグビーは逆に競技人口20万人しかいないけど、ワールドカップは視聴率40%取っているし
+2
-11
-
1223. 匿名 2023/09/11(月) 16:31:42
>>827
バスケとサッカーは手軽にできるから、見るスポーツとしてはあまり人気がないと言われてる国でも競技人口だけは多いよ
むしろプロ野球中継が激減したし、体育でも日常でもやる機会がほとんどないし、環境を整えないとできないスポーツの割には、野球は未だに競技人口が多いと思うけど?
野球も台湾や韓国あたりは才能ある者しかプレーしない少数精鋭だし、似たスポーツのクリケットもインド以外は人気国でも競技人口100万人以下だから(南アフリカ100万、オーストラリア97万、イギリス50万)単純に比較できないと思うけど
ラグビーとかと比べたら全然多いじゃん+3
-10
-
1224. 匿名 2023/09/11(月) 16:37:06
>>1163
いつの時代の野球ファンもそれずっと言い続けてるよ
20年前にも言われてた
でも実際はデータに基づく合理的な練習をやるようになったし、トレーニング環境の進歩が凄まじいので、トップ選手のレベルは上がっていると思う
大谷みたいな強打者は佐々木朗希みたいな速い投手は過去にいなかった+4
-9
-
1225. 匿名 2023/09/11(月) 17:16:44
>>1084
着飾って目立つ必要も無くなったくらい、サッカーがスタンダードになったということかなあと思う+3
-1
-
1226. 匿名 2023/09/11(月) 17:16:55
野球爺しつこい+20
-5
-
1227. 匿名 2023/09/11(月) 17:27:36
マイナースポーツの話題イラン+15
-4
-
1228. 匿名 2023/09/11(月) 17:42:04
トルコ戦は久保くんスタメンで見たいな
個人的に中村敬斗と中村こうすけもスタメンで使ってみてほしい+4
-4
-
1229. 匿名 2023/09/11(月) 17:45:26
>>1218
どんなこと?+0
-0
-
1230. 匿名 2023/09/11(月) 17:46:05
>>1209
ドイツの選手、知ってますか?+9
-2
-
1231. 匿名 2023/09/11(月) 18:17:30
>>1209
はい、同意します。個人能力なら三苫と久保と遠藤、富安関しては彼らのメンバーと大差ないと思います。 未だにヨーロッパ人だからにアジア人よりうまいにきまってると偏見してる人は多いでしょうね。選手価格もアジア人だから低いです。三苫が南米人やヨーロッパ人ならもっと価格が高騰してます。いつまでも日本人全集を差別的な目で見るのはやめてほしいですね この掲示板の人達も。今の日本代表にワールドクラスのFWがいればwカップベスト4にいけると個人的に思ってるよ+7
-7
-
1232. 匿名 2023/09/11(月) 18:25:28
てか昨日の試合見て個はドイツが上だなってなるのヤバ過ぎでしょ
色眼鏡でしか見れない連中だわ+6
-1
-
1233. 匿名 2023/09/11(月) 18:29:04
>>1231
FIFA会長のドイツ得点時の喜び方と負けるの濃厚になって来た時のガッカリ顔見てたら
アジアって全く期待されてないし認められてないんだなーと改めてしみじみしたよ+3
-3
-
1234. 匿名 2023/09/11(月) 18:38:50
>>1228
正直この後マドリー、インテル戦って大一番の試合控えているから無理してまで出ないでほしい。
+16
-2
-
1235. 匿名 2023/09/11(月) 19:09:22
>>1061
それ
今変えたところでどうせフランスにも負けるんだから+2
-0
-
1236. 匿名 2023/09/11(月) 19:52:47
>>360
そうだよね
日本が強くなったことは間違いないからこそ、強いドイツに勝ちたい
負けるにしてもこれぞドイツってところが見たい+3
-0
-
1237. 匿名 2023/09/11(月) 20:13:08
久保選手いまだに最年少なのヤバイな
花のように大事に起用してほしい+15
-1
-
1238. 匿名 2023/09/11(月) 20:48:43
>>1237
まだ22歳なのが凄い+7
-2
-
1239. 匿名 2023/09/11(月) 21:01:11
>>1237
中村毛糸とか21とかじゃないっけ?+1
-2
-
1240. 匿名 2023/09/11(月) 21:08:27
>>1239
ごめん、自レス。2000年生まれだった。久保くんが1番若いんだね。
これからしばらくは久保くんの時代になりそうでワクワクが止まらないわ。+4
-1
-
1241. 匿名 2023/09/11(月) 21:20:16
>>1232
さんまとか。
日本がドイツに勝つの許せないんだよね。+6
-3
-
1242. 匿名 2023/09/11(月) 21:25:42
さんま知識も全然ないし典型的な海外厨だし本当嫌いだわ+14
-4
-
1243. 匿名 2023/09/11(月) 21:34:14
>>686
鎌田がいかに数的有利を作り出してたか、相手のパスコース潰してたか、ほんと鎌田最高。+4
-1
-
1244. 匿名 2023/09/11(月) 21:34:22
jリーグのサポも優勝したりするとプレミアかぶれみたいなのが増えてて嫌な雰囲気になってて行きにくくなった
万年中位くらいの頃が1番居心地良くて楽しかった
+2
-0
-
1245. 匿名 2023/09/11(月) 22:03:46
NHKのニュースもさっきみたけど
久保くんギリまでキーパー引きつけて浅野に渡してて流石やね+10
-0
-
1246. 匿名 2023/09/11(月) 23:32:26
>>1239
🧶+3
-0
-
1247. 匿名 2023/09/11(月) 23:49:46
>>1242
さんまってただ海外サッカーが好きなだけじゃないの?+2
-0
-
1248. 匿名 2023/09/12(火) 00:00:42
トミーのインスタの久保選手面白い+6
-0
-
1249. 匿名 2023/09/12(火) 00:17:07
>>1221
じゃあ
身体能力で
大谷vs(ハーランドやルカクなど)190㎝級&フィジカル系トップサッカー選手
これで大谷が勝てると思うの?
身体能力でメッシやネイマールが大谷以下ってのは別にそれでいいよ(彼らはテクノ選手だし)+3
-3
-
1250. 匿名 2023/09/12(火) 00:18:14
>>1203
他国の野球も下がってる
野球人気は日本だけでなく低下してそう+5
-1
-
1251. 匿名 2023/09/12(火) 00:21:00
>>1249
テクの選手
の間違い+1
-3
-
1252. 匿名 2023/09/12(火) 00:24:16
>>1242
さんまのサッカーエピというと
メッシに「老後はどうしはりますか?」
と↓を思い出す(個人的に、ドイツを応援したのは好感)
2002日韓共催サッカーW杯
2365. 匿名 2023/07/30(日) 23:33:52 [通報]
>2359
20年以上前だから今とネット環境が違ってソース元を探せないというか
日本のメディア自体が「スペイン、イタリアを倒した韓国すごい」と報道一色だった
誤審だ!韓国代表はおかしい!とおおっぴらに批判したのは飯島愛さんぐらいかな
明石家さんまさんが「俺は韓国じゃなくて、ドイツ応援する」と発言したら叩かれていたし
+10
-1
-
1253. 匿名 2023/09/12(火) 00:34:24
>>1226
>>1227
ここの野球アンチのサカヲタガル男の方が先にしつこく話題に挙げてるからじゃん
コメ500から1000まで「野球」語句が100回ぐらい出てて、ほぼ野球の叩き
野球も好きな人もいるのに配慮せずに挙げる方が悪い+5
-11
-
1254. 匿名 2023/09/12(火) 00:54:22
>>1253
このトピには好きな人はいないと思うけど+13
-1
-
1255. 匿名 2023/09/12(火) 01:32:37
>>1209
プレミアリーグでの今シーズンの三笘
アシスト期待値…1位
キーパス本数…2位
ボールキャリー…ダントツ1位
ちなみにパスからの驚異値とドリブルからの驚異値を示すグラフがあるけど三笘は両方高過ぎて他の選手がたくさん固まってるとこからめちゃくちゃ離れた異常な位置にいる
プレミアでこんだけ圧倒的な個を示せる選手は今のドイツにいないと思うよ+6
-5
-
1256. 匿名 2023/09/12(火) 02:46:18
>>334
久保が「バルサの正キーパーには、こうやって対応するんだよー。」と浅野に教えてあげたと見ました。+1
-7
-
1257. 匿名 2023/09/12(火) 02:47:35
>>214
むしろ今までが大変だったみたいだね
今までは日本が招待する側で選手達はホーム日本に戻ってきてたわけだから
今後親善試合するからヨーロッパでやった方が選手にとっては良さそう+4
-0
-
1258. 匿名 2023/09/12(火) 03:25:27
>>1247
W杯でドイツ倒した時のコメント。
明石家さんま「勝った瞬間を喜べない…」 ドイツに劇的勝利の日本代表に複雑な心境を告白 - サンスポwww.sanspo.com大のサッカー好きタレント、明石家さんま(67)が26日、パーソナリティーを務めるMBSラジオ「ヤングタウン」(土曜後10・0)で、日本代表が23日に行われたW杯カタール大会1次リーグE組初戦で強豪ドイツに逆転勝ちしたことに言及。「勝った瞬間…
強いドイツ、弱い日本。
欧州リーグで活躍する日本人には納得いかない、ってスタンスよ。+3
-2
-
1259. 匿名 2023/09/12(火) 03:40:51
>>1247
香川にマンUに入ってほしくない、
鹿島がレアルに勝つのは考えてしまう、とか。
日本代表戦にゲスト参加してたときは、一人だけ空気おかしくてイライラして見てた記憶。明石家さんま、松山英樹にも「残念」発言が出た“スポーツ海外厨”の賛否! - アサ芸プラス - GREE ニュースjp.news.gree.net明石家さんまが4月17日深夜放送の毎日放送ラジオ「ヤングタウン土曜日」に出演。松山英樹のマスターズ優勝に「ちょっと残念」と発言した。 芸能人には「私が私が」と前に出る我の強さが必要という話をしている際、さんまは「スポーツ選手にとっても大変大事」と、松...
+6
-1
-
1260. 匿名 2023/09/12(火) 03:46:26
>>915
プロ野球不人気トピも立ってないし、問題なし+0
-3
-
1261. 匿名 2023/09/12(火) 03:47:01
>>1260は
>Jリーグが不人気っていうトピは立たないね
に対してのコメ+4
-2
-
1262. 匿名 2023/09/12(火) 04:24:50
明日のトルコ戦、大幅にメンバー入れ替えるってポイチ言ってるみたいね。
トミーと三笘はスーパーサブにしてほしいけどトルコってなんだかすごい強そうだわね。+5
-1
-
1263. 匿名 2023/09/12(火) 04:57:03
>>1082
長男と一人っ子はすごい全員わかりやすいなぁって思った
言われてみればイメージ通りな人しかいない+3
-4
-
1264. 匿名 2023/09/12(火) 05:09:30
>>1188
サッカーファンとか野球ファンのせいにして〇〇ファンは〜って対立煽ったり、野球は日本でしか人気ないとか弱いドイツに勝って喜んでるのはジャップだけって書いてるの朝鮮人だよね+8
-2
-
1265. 匿名 2023/09/12(火) 08:06:42
>>926
板倉の妹羨ましい+7
-4
-
1266. 匿名 2023/09/12(火) 08:37:35
2004 ●日本 0-3 ドイツ(親善試合ホーム)
2006 △日本 2-2 ドイツ(親善試合アウェイ)
2022 ◯日本 2-1 ドイツ(ワールドカップ中立)
2023 ◯日本 4-1 ドイツ(親善試合アウェイ)
2勝 1敗 1分 8得点 7失点
日本強くなったなぁ+7
-1
-
1267. 匿名 2023/09/12(火) 09:02:21
ここ詳しい人もいるから聞きたいんだけど、もし森保以外の監督見つけるってなったら誰がいる?誰がいい?外国人と日本人の監督それぞれで。+2
-1
-
1268. 匿名 2023/09/12(火) 09:57:07
>>1267
理想と現実的なので全然変わる
ただ、ドイツ戦見るにセビージャの戦術分析官入った途端凄い変わってたから実質監督が森保じゃなくなってる雰囲気ある
トルコ戦もあのプレス回避のサポートとサイドの2対1作りできるならこのままでもいい+8
-1
-
1269. 匿名 2023/09/12(火) 10:05:02
>>199
純也に近い人達に直接DMしてるらしいね、リプまでして自分が行く日伝えてる+4
-1
-
1270. 匿名 2023/09/12(火) 10:24:48
>>199
そんな有名人なんだ…
伊東災難だな+4
-2
-
1271. 匿名 2023/09/12(火) 11:16:14
>>1270
Xしてるなら流れてくると思いますよーサークル見せてもらったけど同じホテル泊まったりでやばい
女性ファンの悪口も書いて炎上した女です+4
-1
-
1272. 匿名 2023/09/12(火) 12:34:21
>>1231
そのワールドクラスのFWが、どこの国もなかなか出てこないんだよね
ドイツもそう+6
-0
-
1273. 匿名 2023/09/12(火) 13:26:48
>>1268
理想も現実的でもどちらでも!それこそずっと言われてるビエルサとか最近ならポステコグルーとか日本にモーションかけてたビラスボアスとか。若林さんの働きが今の監督の評価になるのはちょっと…っ感じです。日本人なら反町さんなれば?とか思ってました。+3
-3
-
1274. 匿名 2023/09/12(火) 13:44:19
>>1271
フォローしてるけど炎上したの知らなかった!
サークルってどう見れるのですか?
関係者もホテルとか教えてるってこと😨?+3
-2
-
1275. 匿名 2023/09/12(火) 13:55:37
>>1274
不満ツイしてもすぐ消すんで頻繁にX見てください、ホテルは調べてます
サークルは仲良くなったら見れます、私は見せてもらった、個人情報やグチもあって地雷な感じがして危ないです+1
-2
-
1276. 匿名 2023/09/12(火) 14:23:51
>>1275
そうなんですね!詳細ありがとうございます!
仲良くなれそうにないのでサークルみれることはなさそうですw+1
-1
-
1277. 匿名 2023/09/12(火) 14:35:34
>>1276
そのほうがいいですよー気に障ったらその人の文句ツイしてブロするみたいなんでw
面倒くさい人なんで近い人達警戒してる
+1
-1
-
1278. 匿名 2023/09/12(火) 14:49:32
ザ女子って感じですね💦
>>1277さんは
関係者とお知り合いなんですか?+1
-0
-
1279. 匿名 2023/09/12(火) 14:51:51
>>1278
柏の人から聞きました+1
-0
-
1280. 匿名 2023/09/12(火) 15:34:49
>>357
>>358
上田いい感じに成長してきてると思う
守備もなんとか出来る。ポスト納められる、抜け出し上手い、
これで、彼が一対一を決め切るようになったら日本人のFW問題も解決するな。正統派ストライカーがいよいよ日本にも。
前向きに今後の成長見守るよ!+5
-1
-
1281. 匿名 2023/09/12(火) 17:42:31
>>1277
横からすみません
純也奥さんいるのにそれでもグイグイいくの?ちょっと考えてることわかんない…+6
-1
-
1282. 匿名 2023/09/12(火) 18:07:47
>>1281
横から私もすみません
ファンの集まり⁇でも、本人に自分のこと覚えてるか⁇の質問毎回するし、奥さんがみたら嫌な気持ちになるようなことあげてたり
自分が純也さんの一番て感じで、、、
苦手になったのでフォロー外した
公開されてるのは選手も見てるんで良いことしか書いてないから分からないと思う
+5
-1
-
1283. 匿名 2023/09/12(火) 18:21:46
>>1282
ちなみにその人、美人なの?+0
-1
-
1284. 匿名 2023/09/12(火) 18:34:50
容姿はやめましょう+0
-1
-
1285. 匿名 2023/09/12(火) 18:53:35
>>1282
ありがとう。それはヤバいねー奥さんに嫌な思いをさせる人なんて純也も迷惑だろうな。
プライベートでの奥さんとだろうな〜って感じの可愛らしいインスタ時々あげるけど凄い感情でみてるんだろうね+4
-1
-
1286. 匿名 2023/09/12(火) 19:17:10
本田さん今回のドイツ戦見てたかな+1
-1
-
1287. 匿名 2023/09/12(火) 19:17:59
>>1285
ですねー。
純也の関係者にもDM返事くるまで送りまくってるらしいです+1
-1
-
1288. 匿名 2023/09/12(火) 19:19:50
>>1268
森保さんてこと部活の引率の先生ぽくて、選手達が伸び伸びできてるように思ってた+1
-2
-
1289. 匿名 2023/09/12(火) 20:37:42
>>1280
ポストプレーが進化しすぎてて別人かと思った
前結構言われてたよね
このプレー継続できるならスタメン固定でいいと思う
浅野より断然上田+3
-0
-
1290. 匿名 2023/09/12(火) 20:50:45
これは不安+5
-3
-
1291. 匿名 2023/09/12(火) 21:02:33
実況トピたたないのかな
申請したんだけど+7
-0
-
1292. 匿名 2023/09/12(火) 21:04:31
盛り上がりたいよね
どこにいけばいいかなぁ+4
-1
-
1293. 匿名 2023/09/12(火) 21:05:28
実況たたなかったらここでいいのかな
2002のトルコ戦懐かしい+2
-0
-
1294. 匿名 2023/09/12(火) 21:06:49
しかも城やんけ。なんであんなやつ。+3
-0
-
1295. 匿名 2023/09/12(火) 21:18:07
田中碧がキャプテンて何?冗談?代表に選ばれてることすら意味不明なのに。+2
-0
-
1296. 匿名 2023/09/12(火) 21:18:44
>>1294
日テレだからしゃーない😣+3
-0
-
1297. 匿名 2023/09/12(火) 21:28:05
>>1287
日本での試合でも自分のこと気付いたとかあげてましたね!
本○選手にも同じ感じだったのかな😂+1
-0
-
1298. 匿名 2023/09/12(火) 21:37:41
中盤が消えてて2列目の人たちが下がる羽目になってる。+2
-0
-
1299. 匿名 2023/09/13(水) 00:27:51
>>1297
気付いたり好意があれば手を振り返すと思うんですがねwどう見ても、またいるわ、、、な視線ですよね+1
-1
-
1300. 匿名 2023/09/13(水) 01:32:56
>>935
家族にパン屋出させてあげたり、支えてるのすごい泣ける。+1
-1
-
1301. 匿名 2023/09/13(水) 16:36:03
ベルギー代表が強くなり始め時に似てる
攻守の要、三笘久保冨安という天才が同世代という奇跡
次のワールドカップはベスト8どころかベスト4まで狙えるくらいタレント豊富
あとはFWとGK
ちなみにカタールも監督次第でベスト4狙えるくらい強かった
+5
-2
-
1302. 匿名 2023/09/13(水) 22:24:47
>>1269
ホントだキモ+1
-1
-
1303. 匿名 2023/09/14(木) 02:17:47
>>1282
えーなんて人だろう+1
-3
-
1304. 匿名 2023/09/14(木) 11:23:17
>>1303
リプ追ってくと名前出てる+1
-3
-
1305. 匿名 2023/09/14(木) 18:32:18
>>1303
多分がるちゃん知ってるw+1
-3
-
1306. 匿名 2023/09/14(木) 19:12:55
>>926
キャマダは妹いなかったっけ?+0
-0
-
1307. 匿名 2023/09/14(木) 20:28:43
>>1305
ここに出てからかあまり更新しないですよね😂+1
-2
-
1308. 匿名 2023/09/14(木) 21:07:41
>>1307
写真のせないって言ってたから純也と撮ったのはのせないとおもうwサークルか⁇?みせてもらおーw+1
-2
-
1309. 匿名 2023/09/14(木) 21:22:13
>>1303
純也に行くことリプってたけどすぐ消してた
過去の投稿みても承認欲求すごいなー自分アピと他のファンが目立ってたら下げる下げるw+4
-2
-
1310. 匿名 2023/09/14(木) 22:31:49
>>1303
ここ見てXで探したら何となくわかったw今からフランス向かう人でサイン書いてあるパスポートの人じゃない?違う人だったらすみません。
でもなぜこの人に個人情報が流れるのだろう+3
-3
-
1311. 匿名 2023/09/14(木) 23:39:34
>>1307
伊東がX更新してるんでエゴサするよう頻繁にあげると思う、あの方フォローしてなくても上がってくるくらい有名人らしいですね
10月も視線あったら載せるんじゃないですか?+2
-3
-
1312. 匿名 2023/09/15(金) 16:18:06
>>1310
ストーカーだから+2
-3
-
1313. 匿名 2023/09/16(土) 22:57:27
>>1307
現地にいるので多いですよ+2
-2
-
1314. 匿名 2023/09/19(火) 16:01:29
>>1268
若林さんは優秀らしいけど、実際に選手に伝えるのは監督やコーチだからなあ
まあ戦術面は選手主導で監督コーチは添え物だろうね+1
-0
-
1315. 匿名 2023/10/04(水) 19:24:56
>>570
>(カッコいいと思うか微妙なスポーツ」てランキングで、 )卓球(が上位なのは)は順当か
って、卓球にめちゃ失礼な発言だな+1
-0
-
1316. 匿名 2023/10/05(木) 01:30:05
>>545
分かる!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
NHKプラスでご覧いただける「サッカー日本代表強化試合」の同時配信・見逃し配信の動画一覧です。