ガールズちゃんねる

ガルちゃんで『良い男は大学時代の彼女と結婚する』というコメントを見る度辛くなる

3427コメント2023/09/30(土) 04:42

  • 501. 匿名 2023/09/09(土) 13:34:33 

    >>330
    デキ婚してる時点でいい男じゃないわ
    どんだけ金持ってようがだらしなさすぎて無理

    +18

    -0

  • 502. 匿名 2023/09/09(土) 13:34:33 

    >>380
    そんな人見たことないな。
    大手に就職できる人って生きてる中でデキ婚狙うような女と出会わないよ。ずっと私立育ちなんだし。

    +8

    -1

  • 503. 匿名 2023/09/09(土) 13:35:11 

    ガル男は低学歴だから大卒女は無理だって

    人種として劣ってるんだからいい加減諦めろw 相手されてないんだよw

    +1

    -3

  • 504. 匿名 2023/09/09(土) 13:35:18 

    >>1
    誰もが認めるレベルの人は やっぱりそれなりの相手いるっていう、それだけの話だよ

    でも主にとって必要なのは、そういうレベルの相手を望むってよりは 自分にとっての良い相手を見つけることでしょ
    みんなそうやってるよ

    職場は大学に比べると人間関係が狭くなりがちだから 自分でいろいろ動かなきゃいけないってのはあると思うけど、みんなそうしてるから心配すんな


    +9

    -0

  • 505. 匿名 2023/09/09(土) 13:36:08 

    >>1
    大学で見つけられなかったらバイト先とか?社会人になったら職場とか。職場は正社員同士じゃないと厳しいと思う。

    +4

    -0

  • 506. 匿名 2023/09/09(土) 13:37:13 

    >>12
    笑。たしかに。
    男女ともにいえるけど、自己アピールが上手な人が結婚できる。
    周り見てても何でこいつ結婚出来たんだって人いるし、口が上手いかどうかが1番重要だよね。

    +146

    -4

  • 507. 匿名 2023/09/09(土) 13:37:30 

    >>137
    これなんだよな。モテない人は学生時代が勝負なんだろうが。モテの頂点であろう女子アナが大学時代の友人と27くらいで結婚みたいな話は全く聞かない。

    +37

    -3

  • 508. 匿名 2023/09/09(土) 13:37:33 

    >>378
    そう?中学までは基本運動神経いい、イケメン、ヤンキーあたりじゃない?モテるのは。頭良いもあるけどマイナーモテのような。。

    +15

    -0

  • 509. 匿名 2023/09/09(土) 13:37:43 

    >>502
    学齢時代に出会いますよ。
    女は普通に大手、男は商社マン
    これデキ婚少なくとも4組は知ってる。
    私が知ってるだけでこれだから世の中にはもっと多くいるはず。

    +2

    -6

  • 510. 匿名 2023/09/09(土) 13:38:13 

    まあ、大学がわざわざあなたと同レベルの付き合いやすい相手探しなさいよって大量に用意してくれてるのに

    ひねくれてわざわざ探しにくい社会人市場で探すって言うなら止めないけど

    そんなひねくれものに結婚するの無理でしょ 実際大学時代に探せなかった人ってほとんど独身だろうし

    +4

    -4

  • 511. 匿名 2023/09/09(土) 13:38:18 

    >>469
    いい男じゃない男も結婚してるからじゃない?
    いい男は浮気しないんだから、してるのはそれ以外の結婚してる男って事でしょ

    +8

    -0

  • 512. 匿名 2023/09/09(土) 13:38:47 

    >>464

    このおじいちゃん性格ヤバすぎ
    低学歴ほど感情的で暴力的で我慢が効かないんだよね
    実際忍耐強く勉強できないから低学歴なんですよw まあ低学歴の人にはわからないよね客観視できないもんね自分を
    ↑感情的で暴力的ですぐレスバして我慢効かないから低学歴なんだね、おじいちゃん

    +1

    -2

  • 513. 匿名 2023/09/09(土) 13:38:50 

    >>463
    ほんと、偏った考えの女(男)多いのが
    ガルちゃんよ。
    特に、恋愛や結婚なんて
    世間とズレてるなーって言うの多いよ。

    +7

    -0

  • 514. 匿名 2023/09/09(土) 13:38:57 

    >>497
    横だけど485さんはわりとまともなこと言ってると思ったよ
    それにそんなに大学時代の彼にしがみつかなくても社会人になってからでもいい男性は残ってる

    +1

    -1

  • 515. 匿名 2023/09/09(土) 13:39:27 

    >>483
    いやだから、30代の医者も婚活パーティーに来ることあるんだよ。
    性格に問題なくても。
    ちなみにその婚活パーティーが初参加って言ってたよ。
    仕事忙しくて女性と縁がなかったみたいよ。
    レアケースだけど、そういう出逢いもあるよってこと。

    +2

    -0

  • 516. 匿名 2023/09/09(土) 13:39:37 

    >>471
    大学行ってないよん

    +0

    -0

  • 517. 匿名 2023/09/09(土) 13:39:44 

    >>512
    これ言ってるのが高学歴だったとしたら結構高学歴もやばいってことか。まあ結局学歴より見た目がいい人の方が性格もいいと思うけど

    +2

    -0

  • 518. 匿名 2023/09/09(土) 13:40:18 

    >>500
    じゃあ聞くけどあなたの周りに女>男のカップルいるの?

    あwwwwwwごめんwwwwwwww知り合いいないかwwwwwwwww

    +0

    -3

  • 519. 匿名 2023/09/09(土) 13:40:25 

    >>70
    いい女っぽい

    +38

    -1

  • 520. 匿名 2023/09/09(土) 13:40:53 

    >>469

    だらけでも、
    一回も浮気も不倫もしてない良い男
    居ると思うけど。
    なんで、男全員が浮気不倫してる前提なの?

    +6

    -0

  • 521. 匿名 2023/09/09(土) 13:41:01 

    >>510
    理系や女子大でもない限り社会に出て恋人できない人はやっぱ中身に問題があると思う。

    +2

    -3

  • 522. 匿名 2023/09/09(土) 13:41:22 

    >>512
    低学歴は大卒と関わることはないから気にしなくていいですよ
    事実を認識できないから高卒なんですよ 頭悪いから

    +2

    -3

  • 523. 匿名 2023/09/09(土) 13:41:30 

    >>469
    いい男が浮気や不倫をしないとは限らないから
    家庭を大事にする人は遊び程度でとどめておくだろうから問題ない

    +6

    -0

  • 524. 匿名 2023/09/09(土) 13:42:01 

    >>507
    女子アナはただのサラリーマンとは結婚しないので。億の価値がある

    +6

    -7

  • 525. 匿名 2023/09/09(土) 13:42:44 

    >>1
    良い男って背も高く高学歴で高収入って男性?

    学歴は日東駒専以下でも顔が良くて年収400万前後?

    顔も性格も良くマーチあたりの公務員?

    +0

    -0

  • 526. 匿名 2023/09/09(土) 13:42:55 

    >>510
    さっきからトピ荒らすのやめてくれる?おじいちゃん
    『そんなひねくれものに結婚するの無理でしょ』って日本語大丈夫?

    +2

    -2

  • 527. 匿名 2023/09/09(土) 13:43:07 

    アラサーで素敵な人と結婚したから大丈夫だよ!

    外見も内面も自分を磨いてこ!ただ都会でも35ぐらいまでにはそれなりの人は売れてくから結婚したからったら30前半までにはするつもりでいた方が良いかも

    +2

    -0

  • 528. 匿名 2023/09/09(土) 13:43:14 

    >>518
    wそんなに打って、相当暇なんだね

    +4

    -0

  • 529. 匿名 2023/09/09(土) 13:43:18 

    >>12
    そうだよね
    それに社会的、外面的にはいい男かもしれないけど、私生活は本当にいい男かは分かんないよね

    +77

    -1

  • 530. 匿名 2023/09/09(土) 13:43:19 

    >>1
    結論からいうと普通に独身のいい男は存在するから、とにかく自分の強みを見極めて価値を高めろ
    そのくらいしか言うことない

    てか、主の "素敵な人" "いい男" の定義はそれでいいのか、いちど自分自身の価値観を見つめ直すことを勧める


    +5

    -0

  • 531. 匿名 2023/09/09(土) 13:43:35 

    >>1
    全然そんなことない
    社会人になってから良い男性と付き合えない人の言い訳みたいなもんだよ

    +4

    -0

  • 532. 匿名 2023/09/09(土) 13:43:45 

    確かに大学時代にgetしたならそれはそれでいい。
    だけども20歳から付き合って27歳で結婚したとして、40歳になったら付き合って20年。よほど相性が良いかでもしないとこのくらいからレスになったりするのよ。
    結構な人口がセックスレスに陥る。そしてこの先を考えたりするんだよな〜。大学時代のあれこれってこの辺りがターニングポイントだなあと考える。

    40歳くらいから60歳くらいまでまた幸せなセックスライフを送りたいなと考える。でも妻や夫は無理。みたくなって第二章が始まる。とか妄想しながら40代を送っておりますwww

    +0

    -3

  • 533. 匿名 2023/09/09(土) 13:44:03 

    >>522
    大卒と関われるようになれたらいいね🥲
    頭悪いの認めてて偉いよ!

    +0

    -0

  • 534. 匿名 2023/09/09(土) 13:44:11 

    >>526
    荒らしてないよw プラス付いてるでしょw 極端な暴論を言ってるかもしれないけど、賛同されることは言ってるよ
    プラス付いてるじゃん

    +0

    -2

  • 535. 匿名 2023/09/09(土) 13:44:29 

    >>525
    高学歴高身長イケメン、メガバン商社外コン、非モラハラ

    +3

    -0

  • 536. 匿名 2023/09/09(土) 13:44:45 

    >>1
    この説ごく少人数の同じ人が繰り返し投稿してるだけだと思う。現実社会で聞いた事ない

    +8

    -0

  • 537. 匿名 2023/09/09(土) 13:45:04 

    >>521
    今の時代を生きてるとは思えない人だなぁ

    +1

    -2

  • 538. 匿名 2023/09/09(土) 13:45:11 

    大学時代付き合ってても社会人になって生活リズムとか価値観合わなくなって別れるパターンたくさんあるよ。
    職場で出会った人が、とてもいい人で手放してくれた元カノありがとうって思ってる。

    +2

    -0

  • 539. 匿名 2023/09/09(土) 13:45:37 

    >>7
    旦那はわたしからしたら良い大学出身でわたしは高卒だから人によるよねそりゃ大学で付き合って続けば結婚であるかもだけど社会人になったら別れるって多いし

    +44

    -4

  • 540. 匿名 2023/09/09(土) 13:45:45 

    >>459
    医者と聞くと優良物件と思えるけど、お金以外の部分はどうなんだろうと思ってしまう。
    優しさや気遣い、話しやすさ、責任感、社交性、頼り甲斐、ご両親はどんな人か、などね。
    そういうのも含めて全てが平均以上の男性は、中々婚活市場には出て来ないと思うわ。普通は身近な人間関係の中で争奪戦が起こるから。

    +5

    -0

  • 541. 匿名 2023/09/09(土) 13:46:07 

    >>1
    結婚って縁だから、縁があれば出会うし
    無ければ出会わないんじゃん

    +6

    -0

  • 542. 匿名 2023/09/09(土) 13:46:12 

    >>137
    そう思う
    私もいい大学出ていい会社はいったけど、就職して乗り換える人男女共にいた
    特に衝撃だったのが、3ヶ月くらいみんなで泊まりがけで研修があったとき、1人の男の同期がGW中に振られて帰ってきて研修中ずっと泣いてたww
    研修中普通に浮気して研修所の階段でキスしてるアホもいたし、大学同じと結婚したからってハッピーじゃないよ

    +35

    -0

  • 543. 匿名 2023/09/09(土) 13:46:32 

    >>501
    いや、女が仕掛けてるから
    男は知らない間に

    もしかしてSEXしたことない?

    +2

    -7

  • 544. 匿名 2023/09/09(土) 13:46:41 

    >>4
    ダウト
    自分と同じレベルの人と結婚するように世の中できている

    +90

    -7

  • 545. 匿名 2023/09/09(土) 13:46:44 

    >>534
    510にプラスついてないけど?
    何が見えてるの?おじいちゃん
    ガルちゃんで『良い男は大学時代の彼女と結婚する』というコメントを見る度辛くなる

    +1

    -0

  • 546. 匿名 2023/09/09(土) 13:46:59 

    >>428
    30前後のハイスペは23歳には手を出さないんじゃないかな
    せめて28くらいでは

    +8

    -0

  • 547. 匿名 2023/09/09(土) 13:47:22 

    >>536
    周り見ても大学時代の彼氏と結婚してる人のほうが少ないよね
    社会人になってから出会った人と結婚してる人のほうが多い

    +4

    -1

  • 548. 匿名 2023/09/09(土) 13:47:24 

    ガル民視野狭すぎ

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2023/09/09(土) 13:47:45 

    今の学生さん、あまり恋愛に興味ないみたいだけどなあ
    東京で、大学の多いところに住んでるんだけど、男だけのグループ、女だけのグループで固まってるよ
    非婚化は続きそうだね…

    +1

    -1

  • 550. 匿名 2023/09/09(土) 13:47:51 

    所謂"良い男"と言われる男性が多い大学の理系卒だけど、周りは社会人になってから付き合った人と結婚のパターン多いよ
    理系だから大学時代に出会いが全然無かったってのもあるけど

    +3

    -1

  • 551. 匿名 2023/09/09(土) 13:47:56 

    >>540
    医者って言っても勤務医はもうからないし、儲かる美容外科はギラついてるし医者としてどうかと思うって感じで医者って目標掲げると見誤りそう

    +4

    -2

  • 552. 匿名 2023/09/09(土) 13:48:02 

    >>545
    ああ はいはい、その意見だけを言ってるのね。ついてないねあなたの勝ちだね よかったね
    低学歴の相手しんどい

    +0

    -2

  • 553. 匿名 2023/09/09(土) 13:48:51 

    >>509
    たまたまそこの商社が乱れているんでは。
    女も大手ならキャリア詰んでかなきゃ行けないのにデキ婚とか恥ずかしいことする訳ないし。

    +11

    -0

  • 554. 匿名 2023/09/09(土) 13:50:11 

    >>509
    類は友を呼ぶとは言うけどあなたの周りだらしない人が集まってたのね。

    +11

    -0

  • 555. 匿名 2023/09/09(土) 13:50:15 

    >>469
    浮気は、する人はするし、しない人はしない。
    女性も同じよ。
    倫理観があるかどうか。
    いい男といわれる人は普通に倫理観があるから、しないことが多いと思う。

    +4

    -0

  • 556. 匿名 2023/09/09(土) 13:50:35 

    >>553
    同じ商社じゃなくてmとmとiの3社です。
    sとか入れたらもっといそう。なんならsが1番多そう。

    +0

    -6

  • 557. 匿名 2023/09/09(土) 13:51:13 

    >>237
    結果論なんだろうね。
    学生時代の恋人と一途に長く付き合える人。つまりマジメな人。
    そして同じ学校ってことは学歴も一緒だし価値観も似てて、共通の友人も多い。家同士の釣り合いもとれてる。
    だから結果として幸せな結婚生活が送れていい男って評価に繋がるんだろうな。

    +21

    -2

  • 558. 匿名 2023/09/09(土) 13:51:59 

    >>510
    高学歴男性で30以上はやばいってことか

    +5

    -0

  • 559. 匿名 2023/09/09(土) 13:52:08 

    >>501
    避妊もできないおまぬけだよね

    +8

    -0

  • 560. 匿名 2023/09/09(土) 13:52:22 

    >>552
    おばあちゃんが負けを認めてくれて嬉しい😃🎶
    低学歴の相手しんどい

    +0

    -0

  • 561. 匿名 2023/09/09(土) 13:52:26 

    >>539
    私も高卒だけど29で出会った3歳年下の大卒の夫と結婚した
    それなりに有名な大学出て大手で勤めてて真面目で優しい人
    なんで私と結婚してくれたのか未だに分からないけど大事にしないとなって思ってる笑

    +16

    -4

  • 562. 匿名 2023/09/09(土) 13:53:18 

    >>556
    総合商社っていつの時代も人気だよね
    女も必死すぎる

    +6

    -0

  • 563. 匿名 2023/09/09(土) 13:54:14 

    >>559
    避妊しててもできるから

    +0

    -6

  • 564. 匿名 2023/09/09(土) 13:54:27 

    >>543
    そんな変な女とそういう状況になってしまってる時点でダメなんだよ

    +12

    -0

  • 565. 匿名 2023/09/09(土) 13:54:53 

    >>495
    総合商社だと派遣はないってこと?
    普通にあるよ、知り合い夫婦はそれ

    +2

    -0

  • 566. 匿名 2023/09/09(土) 13:55:06 

    >>279
    まだ大学生だったらわからないね。

    +6

    -0

  • 567. 匿名 2023/09/09(土) 13:56:02 

    >>554
    SEX=だらしないって発想童貞すぎる。

    +2

    -10

  • 568. 匿名 2023/09/09(土) 13:56:55 

    大学時代は、別れちゃうイメージ

    +5

    -1

  • 569. 匿名 2023/09/09(土) 13:57:05 

    さっきから暴れてる童貞は処女と付き合うために何を差し出せるの?

    +3

    -0

  • 570. 匿名 2023/09/09(土) 13:58:08 

    >>1
    友だちなんて、コンビニ駐車場でいい車のイケメン逆ナンして結婚してるからね

    嘆くより行動力

    +6

    -0

  • 571. 匿名 2023/09/09(土) 13:58:11 

    >>10
    新卒の頃に別れたカップル多かったよ。
    生活がガラッと変わるからね。

    +143

    -1

  • 572. 匿名 2023/09/09(土) 13:58:20 

    >>565
    聞いたことない。
    商社は正社員で美人がいっぱいいるもん。総合職も多いしバリキャリ。

    +5

    -1

  • 573. 匿名 2023/09/09(土) 13:59:29 

    >>551
    勤務医の給与を低いって否定してたら、それは結婚できないよ…
    すごく高級取りではないけど、十分でしょ。

    +5

    -1

  • 574. 匿名 2023/09/09(土) 13:59:55 

    テンプレみたいないい男は早々に結婚するけど、一筋縄じゃいかないクセある男もフタを開けてみると実はある意味いい男だったってこともある

    +3

    -0

  • 575. 匿名 2023/09/09(土) 14:01:56 

    >>551
    医者コスパいいからね
    一般の会社だと就活に見た目やコミュ力いるけど医者だとそれがなくても医者できる
    ブサイクにはおすすめの仕事

    +10

    -0

  • 576. 匿名 2023/09/09(土) 14:02:10 

    >>571
    校内でみるいい男と社内でみるいい男ってだいぶ違うよね。

    +58

    -0

  • 577. 匿名 2023/09/09(土) 14:02:12 

    高スペカップルだって別れることぐらいあるからね

    +0

    -1

  • 578. 匿名 2023/09/09(土) 14:02:54 

    >>574
    ただしイケオジに限る

    +2

    -0

  • 579. 匿名 2023/09/09(土) 14:03:20 

    >>43
    職場も結局、学歴にそれなりに直結してますよね?

    +30

    -0

  • 580. 匿名 2023/09/09(土) 14:04:35 

    転職とかと同じで別れるのも癖になるから
    良い男・女がすぐに結婚するっていうのはその通りだろうね

    +2

    -0

  • 581. 匿名 2023/09/09(土) 14:04:38 

    >>573
    いや私は既婚w
    医者と結婚したい人って金持ちと結婚したいからそういうんでしょ
    そういう人たちにとっては薄給のうちに入っちゃう

    +2

    -0

  • 582. 匿名 2023/09/09(土) 14:04:41 

    >>576
    お金という地位がなくてもモテる男はそりゃいい男だよね

    +9

    -0

  • 583. 匿名 2023/09/09(土) 14:05:46 

    >>546
    そもそも結婚相談所に行かないといけないようなハイスペはどっかおかしいので23狙っても違和感ない

    +5

    -0

  • 584. 匿名 2023/09/09(土) 14:06:46 

    >>580
    そうだとも思います。
    美男美女で恋愛経験少なめなら相手さえ見つかればすぐだと思う

    +6

    -0

  • 585. 匿名 2023/09/09(土) 14:06:49 

    大学のときに学内で一番かっこよかった男と結婚した女友達いたけれど、
    30半ばで子連れ離婚、相手の男はなぜか水商売してた女性と再婚よ。
    なにが幸せかは本人にしかわからんし、本人だってけっきょく幸せの答えが出るのはもっと年を取ってからだろうなとつくづく思うよ。

    +6

    -0

  • 586. 匿名 2023/09/09(土) 14:07:00 

    >>579
    話が合う範囲での学歴差だったら就活で修正効くよ
    高卒と東大だと一般的には話し合わないからそりゃカップルになるのも少ないけど

    +15

    -1

  • 587. 匿名 2023/09/09(土) 14:07:10 

    >>1
    男の結婚したい時期と女の結婚したい時期は違うからそうとも限らない。
    女は大体28歳くらいまでには結婚したい。
    男は30歳くらいで結婚したい。
    即ち同級生と結婚するとは限らない。
    職場とかが多いんじゃない?
    男なら職場の後輩、女なら職場の先輩とか。

    +5

    -0

  • 588. 匿名 2023/09/09(土) 14:07:18 

    >>585
    離婚は悪いことではない

    +4

    -1

  • 589. 匿名 2023/09/09(土) 14:07:56 

    >>300
    彼女だけじゃなく彼氏も離さないから結婚まで行けてるんだよね

    +4

    -0

  • 590. 匿名 2023/09/09(土) 14:08:08 

    メディアに言うような価値観してる人って実は少なくて、
    まあそういう恋愛至上主義みたいなのにはまる前に結婚しちゃうからね
    結構、若いころに遊んでる人も結婚できなくなるんだよ

    +3

    -0

  • 591. 匿名 2023/09/09(土) 14:08:12 

    地方のメーカー理系男子は4月に着任してすぐいい子から売れていくから市場に出回らない。
    アプリするなら3.4月の登録したてくらいの子を一本釣りするのがいいと思う。今はもういい子は彼女できてるかもだね。

    +5

    -0

  • 592. 匿名 2023/09/09(土) 14:08:15 

    >>583
    狂ってるからそうだね
    40でも21がいいとか言ってるキモおじいたわ
    みんなに嫌われてたけど

    +3

    -1

  • 593. 匿名 2023/09/09(土) 14:09:12 

    >>581
    ああなるほど、そういう意味ね。
    そういう超上位を狙う女性は、大学時代から色々動いてるよね。

    +3

    -0

  • 594. 匿名 2023/09/09(土) 14:09:23 

    >>572
    あなたは聞いた事ないかもだけど、私は実際知ってる夫婦そうなんだもん
    逆に同レベルならバリキャリ同僚女から選ばれない男もいるんだから、近くで働いてる派遣に惹かれる男もいないとは限らないと思うけど
    ハイスペ全員が理性で相手を選んでるわけでもないし
    ただ、派遣といっても奥さん英語はペラペラだから海外赴任の時に困らないとかはあると思うけど

    +6

    -1

  • 595. 匿名 2023/09/09(土) 14:09:48 

    >>6
    コミュニケーションとりたくないだけじゃん
    こういう人は家政婦雇ってラブドールと暮らせばいい

    +68

    -1

  • 596. 匿名 2023/09/09(土) 14:10:02 

    姪が23歳。付き合ったこともなく、合コンも行く気ゼロ。姉が男の気配するのを嫌がるから、気を使ってそうしてるのが分かる。
    まだ実家にいた頃、私が彼氏と電話するのをコソッと聞いてて、後で何か嫌なこと言うタイプだから、姪もそんな感じだろう。
    色んな経験すれば良いのにね。

    +5

    -0

  • 597. 匿名 2023/09/09(土) 14:10:21 

    >>557
    結婚決意して女性の親に結婚の挨拶に行ったら、自分のスペックや学生時代に裏で遊んでいたのを彼女が勘づいていて、親に「お前にはもっと良い男がいる」と言われて、あっさり学生時代の結婚の約束を反故にする女性もいるよ。 
    そういう場合って男が相手の女性をスペックで判断して乗り換えてきたような奴。裏で都合の良い女作ってたのがバレてないと思ってた間抜け。

    +0

    -7

  • 598. 匿名 2023/09/09(土) 14:10:29 

    >>1
    周りのいい男、大学時代の彼女とは卒業後に別れてるの多いよ。でもいい男だからすぐに合コンや紹介で新しい彼女見つけてサクッと結婚する
    いくらでも代えはいるんだなーって思って見てる

    +2

    -2

  • 599. 匿名 2023/09/09(土) 14:10:36 

    >>579
    釣り合いを考えれば職場恋愛か大学内がいいかも。
    婚活で結婚できたとしても幸せになれるかどうかわからないし。

    周りの人に目を向ける、周りの人を大切にするのが1番だと思う

    +13

    -0

  • 600. 匿名 2023/09/09(土) 14:10:50 

    良い男っていうのは結婚向きの男ってことでしょ?
    結婚向きの女もすぐに結婚していくよ

    +0

    -1

  • 601. 匿名 2023/09/09(土) 14:11:41 

    >>279
    ちなみにあなたのお子さんは?w

    +0

    -0

  • 602. 匿名 2023/09/09(土) 14:12:31 

    真面目な男は、そういう遊んでるタイプの女は嫌うからねえ
    自分が遊んでると結局同じようなタイプの異性しか出会えない
    なんだかんだで類友だよ

    +12

    -1

  • 603. 匿名 2023/09/09(土) 14:13:18 

    >>595
    ある程度の年齢で童貞だとそういうの買ってるってこと?

    +7

    -0

  • 604. 匿名 2023/09/09(土) 14:13:31 

    >>591
    メーカー地方工場勤務だけどそれはない!(笑)
    なぜならやつら仲が良すぎていつまでも学生気分だから28の今も仲良く男子校気分満喫してる
    不器用すぎてみんなでアプリ始めたけどみんなでやめてた
    いわゆるおぼこい理系院卒は市場に出てこないで埋もれてるよ
    まじで永遠に埋もれてそうだけど

    +5

    -1

  • 605. 匿名 2023/09/09(土) 14:13:42 

    そんなネットのコメントでそこまで振り回されるほど自分を持ってないうちは、いい男に縁がないよ。

    +3

    -0

  • 606. 匿名 2023/09/09(土) 14:13:48 

    >>591
    そもそもアプリやる男は繰り返すから

    +5

    -0

  • 607. 匿名 2023/09/09(土) 14:13:59 

    >>112
    大学時代の彼氏を離さない女性は、大学名や学部(医学部等)、学業成績から、彼が将来有望だって分かってるからだと思う
    普通のFラン大学に行ってたら、もうちょっと様子見ようってなると思う。会社に入ったらもっといい条件の彼氏ができるかもしれないし…ってなるから。

    +41

    -0

  • 608. 匿名 2023/09/09(土) 14:14:40 

    容姿がよくて、性格がよくて、将来有望、家族などに問題がない
    この条件を満たすような人が売れ残ってるはずはないし、
    そもそも一度付き合ったら、別れるとこまでいかない
    結局別れてるのは、どこかに問題があると当事者が感じているから

    +3

    -0

  • 609. 匿名 2023/09/09(土) 14:14:43 

    >>6
    明日は何時に帰ってくるの?は予測を聞いてるんだから
    明日の帰宅時間も予測たてらんないような仕事のしかたしてんのか。と思うけど

    他は少し理解できる。
    特にFXのところ。

    +52

    -3

  • 610. 匿名 2023/09/09(土) 14:15:59 

    バブルの時代ならまだしも、そういう将来有望な男を捕まえちゃうパターンは最近は少ないよ
    結婚までいかない

    +4

    -1

  • 611. 匿名 2023/09/09(土) 14:16:11 

    今年30歳になるけど紹介される男が35とか36のオッサンばかり
    売れ残りのおじさん達なんて相手してらんない
    大学あたりで同世代のいい男が売り切れるのはほんとかも

    +3

    -4

  • 612. 匿名 2023/09/09(土) 14:17:02 

    >>605
    ガルちゃんや5ちゃんやってる人って底辺だもんね。恋愛経験もない人の集まりだよ。もちろん既婚者も好きでもない旦那妻と結婚した人ばかり

    +2

    -3

  • 613. 匿名 2023/09/09(土) 14:17:31 

    >>606
    ごめんそんなに性的に奥手な男性を落としたいならガルで聴くより木嶋カナエに教えてもらうほうが早いんじゃないの?

    +0

    -0

  • 614. 匿名 2023/09/09(土) 14:18:16 

    好きな人と結婚してる人はこんなところこない。
    たとえ見た目がブスだろうが学校職場恋愛で結婚した人はこんなところ見たこともないんじゃないだろうか。

    +3

    -1

  • 615. 匿名 2023/09/09(土) 14:18:27 

    大学のときに彼氏がほぼできなかった既婚の私が思うに

    同じ大学ってことは知的レベルも育った家庭の経済レベル、、教育への力のいれ具合も近い人が多いから
    価値観近くて結婚に至るのが多いだけでは?と思う。

    私は27のときな合コンでであった人と結婚したけど価値観の近い人を探すのって難しいさはあるけど 
    私の周りは社会人になってから出会った人と結婚した人が大半だよー!

    +7

    -0

  • 616. 匿名 2023/09/09(土) 14:18:32 

    >>611
    30と35なら、そんなに大きく離れてないように思うけど。
    5歳差ならありじゃない?

    +6

    -0

  • 617. 匿名 2023/09/09(土) 14:18:42 

    なんだかんだで良い男・良い女っていうのは、
    付き合うまでのハードルは高いけど、一回付き合うとそのまま結婚するんだよ
    ハードルが低い人たちがあとで付いたり離れたりしてるだけで、
    そもそも、遊んでる人と付き合うこと自体、結婚向きの人はしない

    +5

    -0

  • 618. 匿名 2023/09/09(土) 14:19:08 

    >>612
    極端www

    +3

    -1

  • 619. 匿名 2023/09/09(土) 14:19:16 

    >>610
    「捕まえておく」ことができないよね
    昔ほど結婚が重視されないから遊びたいお金持ってる人は35くらいでいいんだもん

    +3

    -1

  • 620. 匿名 2023/09/09(土) 14:19:17 

    >>567
    普通に考えてデキ婚のことやろ。

    +7

    -0

  • 621. 匿名 2023/09/09(土) 14:19:52 

    18歳から22歳が第一次恋愛ゲットのピークであるのは間違いない。メンクイなら尚更急げ!
    高校生までに男友達を作ったりクラスやクラブや生徒会活動などで異性!て変に意識せずに自然と「同世代・同年代の男」とコミニュケーションできるようになっておけばOK。そういう経験もあまり無い崖っぷちなら一念発起して大学デビューすればOK。
    私メンクイじゃないしーw見た目より中身だよねーwなんてひねくれ者でいた癖に後で理想的な人がいない!て慌てたり、男友達も作れずにモジモジモジモジ王子様を待ってるだけの受け身のただの臆病者でいて恋愛弱者で行き遅れるくらいなら、失恋覚悟で数人と真剣に交際して理想的な人を自分で見つけだす方が良いよ。
    結婚は妥協っていう人、私は浅はかで嫌い。伴侶に失礼過ぎる。
    23歳の今から積極的に恋愛したら良いんだよ。嘆いている場合ではない、1日経つ毎にその良い男は誰かのものになっていくんだから。
    社会人デビューからもう半年、そろそろ学生時代の彼女と隙間風も吹く頃ではあるね。

    +0

    -3

  • 622. 匿名 2023/09/09(土) 14:20:09 

    >>614
    ここにいるのは婚活で結婚した人とか婚活してる非モテな男女だけ。もちろん私も非モテですよ。悪循環

    +0

    -0

  • 623. 匿名 2023/09/09(土) 14:21:17 

    >>612
    まあそうだろうね。
    それなりに幸せなのにここ見てて楽しいことなんてないし。

    +3

    -0

  • 624. 匿名 2023/09/09(土) 14:21:22 

    それ言ったら逆もそうなるよね。
    いい女は大学時代の彼氏と結婚する。

    +3

    -1

  • 625. 匿名 2023/09/09(土) 14:22:24 

    >>624
    そりゃそうよ。
    だから婚活市場では理系と女子大が人気なんでしょ。
    キモメンからいいねされるのが嫌だから女子大って敢えて隠してる友達いるよ。

    +2

    -0

  • 626. 匿名 2023/09/09(土) 14:22:27 

    >>12
    追い打ちかけるなしwww

    +27

    -0

  • 627. 匿名 2023/09/09(土) 14:23:13 

    >>15
    その人脈があったらとっくに既婚者になれてるんよ…

    +15

    -0

  • 628. 匿名 2023/09/09(土) 14:23:21 

    >>1
    大学時代の彼女と結婚するのは1割です。
    大抵社会人で価値観が変わって社会人なりたてで付き合ったか2番目に付き合った人と結婚するよ。
    30までにが1番ピークだから。

    ガルちゃんで大学時代からって言う人ってバブル世代以降の人だと思うよ。

    +8

    -2

  • 629. 匿名 2023/09/09(土) 14:23:32 

    >>576
    いくらイケメンでも仕事できなかったらときめかないし
    フツメン〜ブサメンでも仕事出来たら素敵ってなる
    特に若年次は

    +41

    -1

  • 630. 匿名 2023/09/09(土) 14:24:25 

    >>604
    そうなんだ!私の夫の同期は20人くらいいてもう5.6年目だが8割は売り切れたぽくて、彼女いない子は結婚もしなさそうな感じらしく。仲良すぎるとそうなのかもしれないね!

    +0

    -0

  • 631. 匿名 2023/09/09(土) 14:24:41 

    職場結婚って割合的には減ってるし、
    そもそも、結婚後に後悔する率が高いっていう調査結果が出てるのよねぇ

    +1

    -2

  • 632. 匿名 2023/09/09(土) 14:25:50 

    >>617
    そんな女性がいたら相当大事にしてあげないと愛想尽かされちゃうよ

    +1

    -0

  • 633. 匿名 2023/09/09(土) 14:25:58 

    >>611
    それは年相応の範囲内だし仕方ないのでは?

    +3

    -0

  • 634. 匿名 2023/09/09(土) 14:25:58 

    >>602
    複数人との交際経験がある=遊んでる、は大間違いです。
    真面目に交際しても破局して次の人とお付き合いして何が悪いんですか?むしろ反省して次に活かすことで良い男に近付いていくことも可能。
    処女に拘る男こそ地雷&セックス下手!

    +2

    -1

  • 635. 匿名 2023/09/09(土) 14:26:04 

    >>630
    多分おしゃれかモテる男の子が同期にいたんだと思う
    みんな素直だから影響されやすいと思う
    たまたま私の同期たちは結婚できない方にお互い影響しあってるけど…

    +2

    -0

  • 636. 匿名 2023/09/09(土) 14:27:06 

    >>606
    そんなことないよ。付き合ったらすぐアンインストールする人がほとんど。

    +0

    -3

  • 637. 匿名 2023/09/09(土) 14:28:20 

    >>629
    ブサメンで仕事できる人って結婚も早くない?
    女の顔より仕事に集中してる。26くらいで学齢時代からの彼女とそのまま結婚

    +18

    -0

  • 638. 匿名 2023/09/09(土) 14:28:46 

    今の時代、そうでもない
    モテない男女は選択肢が無く、選べないのでさっさと結婚する

    +2

    -0

  • 639. 匿名 2023/09/09(土) 14:29:08 

    >>636
    そしてまた新しいアカウントを作ってやる

    +0

    -0

  • 640. 匿名 2023/09/09(土) 14:29:26 

    昔は遊んでるタイプが真面目なタイプを婚活で捕まえるっていうことができたんだけど、
    今はネット時代になって内情がいろいろばれて、昔みたいなことができなくなった
    ATMになるぐらいなら独身でいい、ってなってる

    +0

    -1

  • 641. 匿名 2023/09/09(土) 14:29:50 

    >>388
    男性の年収が400の時代に500を求めて、それが350に下がった今頃になって400を求めるから。
    常に現実から一歩ズレてる。
    それだといつまで経っても見つからない。

    +40

    -2

  • 642. 匿名 2023/09/09(土) 14:30:09 

    >>1
    ガチのは中学高校やで
    自由に金も使えない状態で絶対離さないのは
    大学は…まあ似たようなもんか

    +6

    -0

  • 643. 匿名 2023/09/09(土) 14:30:09 

    >>631
    今の主流は何婚なの?
    アプリ婚?

    +0

    -0

  • 644. 匿名 2023/09/09(土) 14:31:12 

    >>634
    せめて学生時代に性行為含んだ交際相手は2人まで、外泊はさせない家庭で育ったとかじゃないと新卒で出会うエリート男性はその女性を遊び相手にするのでは?
    何で俺が必死で勉強してた時に男遊びしてた女を嫁にしなきゃならんのだ!って。

    +2

    -0

  • 645. 匿名 2023/09/09(土) 14:31:52 

    >>637
    これはほぼ間違いなくそう。次にいい男は友達の紹介で28くらいで付き合った彼女と30で結婚。
    このコース。

    あとは結婚する気のないバツイチ。これも仕事ができる

    +20

    -0

  • 646. 匿名 2023/09/09(土) 14:32:20 

    >>1
    自分は33歳ブス寄りの独身だけど、一応有名大出身なので、周りにも有名大学出身の友達が多い。
    今まで5人の結婚式に出席したけど、学生時代からの彼氏と結婚したのは1人だけ。あとは職場の同僚が2人、異業種交流会が1人、合コンが1人。4/5はみんな社会人になってから出会ってるし、学生時代からほとんど彼氏切らさなかった子から、社会人で初彼氏って子まで様々
    今は同等婚が増えてるというけど、高学歴高収入と人柄は必ずしも比例しないから、よく人間性見て付き合えば幸せになれると思うよ

    +9

    -0

  • 647. 匿名 2023/09/09(土) 14:33:02 

    >>643
    結局アプリで付き合ったり、ご飯行ったりしても同級生とか職場に落ち着く。

    +4

    -0

  • 648. 匿名 2023/09/09(土) 14:33:17 

    >>594
    今何歳ですか?今の20代はそうでも無いと思いますが。

    +0

    -1

  • 649. 匿名 2023/09/09(土) 14:33:21 

    >>562
    その頑張りを金を稼ぐことに向けたらもっといい生活できそうなのにね
    自分の可能性狭めてる

    +2

    -0

  • 650. 匿名 2023/09/09(土) 14:34:12 

    >今まで5人の結婚式に出席したけど、

    この時点でバイアスが入ってるって気づかないのかねぇ
    もともとがウェーイ族なんだよ
    業界だってウェーイ系が多いとこもあれば、普通の人が多いとこもある

    +0

    -3

  • 651. 匿名 2023/09/09(土) 14:34:49 

    >>644
    2人やってたら100人やってるのと変わらないから

    +1

    -3

  • 652. 匿名 2023/09/09(土) 14:35:00 

    >>1
    首都圏や大阪愛知ならたくさんいると思う
    住んでる地域だと思う

    +2

    -0

  • 653. 匿名 2023/09/09(土) 14:35:08 

    いい男の定義って人それぞれだと思うし
    学生時代のいい男と、社会人になってからのいい男ってまた違う。
    学生の時は、キラキラして見えても、社会人にならないと分からないこともあるしね。
    仕事ができるとか、稼げる力があるとか、生きる力が強いとか。
    逆に、学生時代それほど魅力的じゃなくても社会に出て化けることもある。

    +6

    -0

  • 654. 匿名 2023/09/09(土) 14:35:14 

    >>644
    頭でっかちだな
    恋愛しろ

    +3

    -1

  • 655. 匿名 2023/09/09(土) 14:35:46 

    >>619
    でも俳優さん結婚するの早いよ
    不倫するくらいならあんな早く結婚しなきゃいいのに

    +0

    -0

  • 656. 匿名 2023/09/09(土) 14:36:19 

    ちなみに学生の時の価値観のほうが、
    結婚を長く続けるには大事だと思うよ
    変な人と結婚しちゃうのは、新卒で変な価値観に洗脳されてしまうっていうのも大きい

    +5

    -0

  • 657. 匿名 2023/09/09(土) 14:36:29 

    >>651
    ゴキブリみたいな換算すな(笑)

    +5

    -0

  • 658. 匿名 2023/09/09(土) 14:36:41 

    >>610
    そもそも転職しない保証もないしね。

    +0

    -0

  • 659. 匿名 2023/09/09(土) 14:36:49 

    >>614
    私は好きな人と結婚できたよ

    +0

    -0

  • 660. 匿名 2023/09/09(土) 14:37:28 

    >>655
    俳優と一般会社員、共通する要素どこ?
    何もかも違うけど

    +4

    -0

  • 661. 匿名 2023/09/09(土) 14:37:31 

    >>651
    童貞丸だし、相手の処女に拘るの社会人男性も怖い。

    +0

    -1

  • 662. 匿名 2023/09/09(土) 14:37:45 

    ブサイクでも童貞ではない人はガルちゃんなんて見ないけど、童貞だとネットばっか見ちゃうからとりあえずブスでもいいから一度彼女作るべきだと思う。そしたら変わると思う。
    高学歴男性が多いらしいよ拗らせた童貞って。知り合いも30代京大卒178cmだけど女への理想がかなり高くて女叩きしてる

    +9

    -0

  • 663. 匿名 2023/09/09(土) 14:39:06 

    >>653
    多方面におけるコミュ力と狭い世界でしか通用しないコミュ力あるけど学生時代は前者の能力わかりにくいもんね。で、社会とか実生活で必要あるのは前者のコミュ力。

    +0

    -0

  • 664. 匿名 2023/09/09(土) 14:39:21 

    >>654
    いいや、私はそうやって20代で年収2000万の真面目なエリート捕まえて、今では私は専業主婦なのに家事もやってくれてる。

    +0

    -2

  • 665. 匿名 2023/09/09(土) 14:39:30 

    ダサメガネオタク丸出しひきつり笑顔しかできない当時26歳の現夫をおしゃれメガネの笑顔が素敵な男に育てた私から言えば、大学生で完成されてしまったいい男なんてつまらん。

    +3

    -0

  • 666. 匿名 2023/09/09(土) 14:39:50 

    >>612
    ガルちゃんや5ちゃんやってる人って底辺だもんね。恋愛経験もない人の集まりだよ。
    ↑お前もやん

    +0

    -0

  • 667. 匿名 2023/09/09(土) 14:40:05 

    ほんとに女友達もいなかった理系の男って思ってる以上にときめかないからそれでもいいなら社会人でごろごろ余ってると思う
    知り合いのモテる理系の男は自分が大学時代から青田買いされてんなってのを察知してうんざりして、結局社会人になってアプリで自分が納得いく頭脳で結婚後も働き続ける気まんまんな女性を選んでた

    +6

    -0

  • 668. 匿名 2023/09/09(土) 14:40:36 

    >>15
    恋愛市場には上場しないような優良物件が突然あらわれたりするのこのパターン

    +9

    -2

  • 669. 匿名 2023/09/09(土) 14:41:46 

    >>663
    ヨウキャサークル幹部とか役に立たんのよね
    おとなしめでいじられがちな男の人の方が社会人になると意外と物腰柔らかく色んな人をまとめてる

    +4

    -0

  • 670. 匿名 2023/09/09(土) 14:41:55 

    >>611
    自分より1~2歳上までの男性を望んでた同僚、出会いないまま歳を重ねてたよ。
    33超えたら誰も寄って来ないくらいの謙虚な姿勢でいた方がいい。35,36歳なら十分釣り合ってるよ。

    +4

    -0

  • 671. 匿名 2023/09/09(土) 14:42:03 

    >>660
    芸能人の結婚早すぎない?
    なにをそんなに焦るのか…って年齢で結婚してる

    +0

    -0

  • 672. 匿名 2023/09/09(土) 14:42:03 

    >>178
    いや、でもやっぱり20歳前後と社会人になってからでは全然違くない?

    +16

    -2

  • 673. 匿名 2023/09/09(土) 14:43:24 

    >>544
    自分が普通になれるように努力したら?すっぴん芋ファッションで努力もしなきゃそりゃ無理だよ。
    とにかく好かれる努力は必要不可欠。女性はメイクとファッションという武器があるのにそのままで好かれると思ってる方がすごいわ。

    +46

    -1

  • 674. 匿名 2023/09/09(土) 14:43:47 

    でも理系で一番いい男は、同じく理系の女にとられちゃうんじゃないの?
    昔の価値観引きずってる人は結構大変だと思う
    そういうのが女子大離れとかにもつながってる

    +5

    -0

  • 675. 匿名 2023/09/09(土) 14:43:48 

    >>29
    嫌な言い方
    まだ23歳の子にそこまで言わなくても
    若い子にマウント取りまくってるお局みたい

    +44

    -6

  • 676. 匿名 2023/09/09(土) 14:43:49 

    いい男もいい女もすぐに売れるからね。
    ただ人は成長するから、もうちょいでいい男!って言うのにツバつけておくといい男になった時にすぐ買える。

    +4

    -1

  • 677. 匿名 2023/09/09(土) 14:44:28 

    >>644
    処女と付き合いたいなら相手に聞いてみるしかないよ。元カレがいてもやってない可能性はある。
    処女(剛力)は前澤さんと付き合えるくらい価値があるからそれくらい色々してあげなきゃダメだよ。

    +2

    -0

  • 678. 匿名 2023/09/09(土) 14:44:28 

    >>674
    理系で一番いい男、「理系の女は嫌だ」とか抜かすんだわ…

    +5

    -0

  • 679. 匿名 2023/09/09(土) 14:45:27 

    >>389
    早慶や難関男子校の文化祭なんて女の子たくさんくるもんね

    +4

    -0

  • 680. 匿名 2023/09/09(土) 14:45:41 

    職場結婚とか、寿退社とか、腰掛けOLとか、
    実はそこまで普遍的な価値観でもなかったし
    今はそういうのは非正規や派遣とかになってるし、
    あんまし時代遅れの価値観丸出しで言ってもねぇ

    +3

    -0

  • 681. 匿名 2023/09/09(土) 14:46:11 

    >>662
    いい大学入れば学歴で女が寄ってくるはず、京大卒業すれば金で女が寄ってくるはず、って思い込んで努力していざ寄ってこないとめちゃくちゃ拗らせるよね
    なんなら塾とかが「今頑張ればあとの人生薔薇色だ!」なんて教育までするもんだから勉強以外の自分磨きしてない傲慢野郎ができあがっちゃうんだよな
    そうなるともう一生ひとりだよね

    +0

    -0

  • 682. 匿名 2023/09/09(土) 14:46:20 

    >>561
    どこで出会ったの?お見合い?

    +4

    -2

  • 683. 匿名 2023/09/09(土) 14:46:31 

    大学時代の彼女と結婚する人は卒業後の動きが早いんだよ
    卒業後すぐ婚約してそのまま挙式の準備や新居探したりが忙しいから他の子に目もくれることなく1年後位に結婚
    お金貯まるまでとか慣れるまでと曖昧な期間を置くと新しい環境で知り合った人に目移りしたり、異動で遠距離になったりしてるうちに上手く行かなくなる
    わりと女性の方が職場の遊び慣れた年上に連れてかれる店が良い店だったりちょっと気の利いた高めのプレゼントをもらったりすると入社したてでまさに結婚のためにお金貯めて無駄遣い控えてる彼が退屈に見えて自分から別れちゃったりが多い

    +9

    -0

  • 684. 匿名 2023/09/09(土) 14:46:32 

    >>43
    私も大学から長く付き合った人と別れて社会人になってから会った人と結婚した 大学時代と価値観変わるし、大学時代の彼氏よりいい条件の夫と結婚したから23の若さで悲観しないでって思う

    +9

    -0

  • 685. 匿名 2023/09/09(土) 14:46:50 

    >>48
    でも良い男に越したことは無いでしょ
    普通以下の低スぺ男や地雷と結婚するぐらいなら独身のが良いって考える人は多い

    +5

    -0

  • 686. 匿名 2023/09/09(土) 14:47:02 

    >>670
    今27で35歳希望してるけど全然モテないです
    見た目の問題ですかね?

    +0

    -0

  • 687. 匿名 2023/09/09(土) 14:47:26 

    社員恋愛多いっていうけど若い子限定じゃない?

    +2

    -0

  • 688. 匿名 2023/09/09(土) 14:47:52 

    男子校、女子校も未婚率高い傾向にあるらしいからねぇ
    親のほうもうまいこと考えてあげないと
    基本的には異性がいっぱいいるようなとこにいるほうが結婚はしやすいよ
    医者の男が無双なのは、女に囲まれてるからだし
    自分のやり方が成功したからとか子どもに押し付ける人いるけど、
    そういうのは時代によって変わるから

    +4

    -0

  • 689. 匿名 2023/09/09(土) 14:47:58 

    >>685
    ハイスペなのに余ってる男の方が地雷な気がする(理系は除く)

    +3

    -0

  • 690. 匿名 2023/09/09(土) 14:48:23 

    >>679
    ほんとうそれね。
    慶應も男子校だから、出逢いを求めてるしね。
    若いほど、格差があっても恋愛に進めるよね。

    +7

    -0

  • 691. 匿名 2023/09/09(土) 14:48:59 

    >>687
    おばさんとおじさんの不倫からの結婚かなり多いよ〜
    大手だけど。
    しかも管理職同士。もちろん子持ち

    +0

    -0

  • 692. 匿名 2023/09/09(土) 14:49:12 

    >>14
    私は逆パターンで学生時代の彼女と別れたばかりの人に出会って割とすぐ結婚した

    +22

    -0

  • 693. 匿名 2023/09/09(土) 14:49:33 

    モテない娘は自衛隊か警察に放り込め
    モテない息子は保育園の先生とかにならせろ
    これでだいたい結婚できるとは思う

    +2

    -0

  • 694. 匿名 2023/09/09(土) 14:49:49 

    >>15
    九州は女あまりで辛い

    +20

    -1

  • 695. 匿名 2023/09/09(土) 14:50:02 

    >>664
    処女ってそれくらい価値あるよね。

    +5

    -1

  • 696. 匿名 2023/09/09(土) 14:50:16 

    >>1
    そもそもガルちゃんなんて自分の娘や孫でもおかしくない年齢の若い子の悪口言いまってる50代60代のおばちゃんがウジャウジャいる所だよ?
    世代も人種も違うから真に受けなくてもいい。顔が見えないから真に受けやすいのかもだけど、実生活でその辺のおばちゃんの言うこと真に受ける?
    そもそも大卒かどうかも怪しいし(MARCHをfランとか言ったり)

    +11

    -0

  • 697. 匿名 2023/09/09(土) 14:50:39 

    >>687
    男性は30越えてても入社2年目ぐらいの子と結婚したりはあるね。
    女性だと30すぎると社内は厳しいかも。
    もう社内では出会い尽くしてる。

    +4

    -0

  • 698. 匿名 2023/09/09(土) 14:51:03 

    「○○は☓☓する」みたいなの真に受ける人が心配になる
    そんなん人によるやろ、みたいなのなぜ気にするのか…

    +3

    -1

  • 699. 匿名 2023/09/09(土) 14:51:09 

    >>243
    高校時代に身体の関係を急ごうとする奴はカス中のカスだからね。

    +9

    -1

  • 700. 匿名 2023/09/09(土) 14:51:44 

    >>697
    社内恋愛って入って半年何もなかったらずっと何もないらしいよ。
    モテる男女は半年以内に付き合い始めるって大手に勤めてる子が言ってた。

    +3

    -0

  • 701. 匿名 2023/09/09(土) 14:52:15 

    自分的には仕事と恋愛を結びつけるような文化のほうがあれなんだけど
    セクハラとかうるさい時代にそれこそ時代遅れという
    何歳ぐらいの人が書いてるの?って感じ

    +3

    -1

  • 702. 匿名 2023/09/09(土) 14:52:54 

    >>167
    良い男は大学時代に彼女がいるのは事実かもだけど、その後結婚するかは別問題でしょ
    社会人になってから別れるケースだって沢山ある

    +8

    -2

  • 703. 匿名 2023/09/09(土) 14:53:26 

    >>683
    わかる社会人になってから考えるんじゃなくて、とっくに学生のうちに覚悟決めてるよね
    そんで2.3年はお互い寮や実家で資金貯めてるだけ
    そもそもスタートが違う

    +7

    -1

  • 704. 匿名 2023/09/09(土) 14:54:08 

    ド偏見だけどハイスペってプライド高いモラハラ多そう

    +3

    -2

  • 705. 匿名 2023/09/09(土) 14:54:48 

    新入生や新入社員のときに異常にモテ気がきて、それ以外はさっぱりっていうのはみんなそうでしょ

    +3

    -0

  • 706. 匿名 2023/09/09(土) 14:55:05 

    >>695
    処女じゃなくてもいいけど、学生時代に男と半同棲許したり、外泊やお泊り旅行許してるような家庭の娘は、相当なエリート育て上げた家庭の親もそんなのが嫁とか、ちょっとって思うのでは。

    +1

    -2

  • 707. 匿名 2023/09/09(土) 14:55:06 

    >>112
    プラス付いてるけどそこまで深く考えてないだろ笑
    普通に好きになったから付き合ってるだけだよ

    +50

    -3

  • 708. 匿名 2023/09/09(土) 14:56:09 

    >>700
    後輩は出会って3年目で社内恋愛してる、、、

    +0

    -0

  • 709. 匿名 2023/09/09(土) 14:56:25 

    >>102
    そう?知り合いの高校からつきあってる人、大手高給取もいるよ。高校の偏差値で違ってくるのでは。

    +6

    -1

  • 710. 匿名 2023/09/09(土) 14:56:31 

    >>695
    ほとんどの男は学齢時代に捕まえるか、前澤くらい稼ぐかじゃないと手に入れられないってことだね。
    処女もそれくらい価値があるって自覚してたらただの童貞とは付き合わないだろう。童貞で5000万くらいならともかく

    +1

    -1

  • 711. 匿名 2023/09/09(土) 14:57:19 

    今日34の誕生日の私に素敵なアドバイスください

    +0

    -0

  • 712. 匿名 2023/09/09(土) 14:57:41 

    >>711
    がんば!

    +4

    -0

  • 713. 匿名 2023/09/09(土) 15:00:12 

    まあ良物件は20代の時点ですでに押さえられてるとは思うよ周りを見るに
    その男性は「あー結婚したくねえ」という空気を出しつつ30歳で結婚してた

    +5

    -0

  • 714. 匿名 2023/09/09(土) 15:00:18 

    処女好きなのって童貞だけ?それとも恋愛経験それなりにある男も好きなの?妹処女だけど童貞だけはやめとけって言ってる。

    +0

    -0

  • 715. 匿名 2023/09/09(土) 15:00:21 

    >>651
    発想がキモい

    +0

    -0

  • 716. 匿名 2023/09/09(土) 15:00:24 

    >>711
    おめでとう!
    今日が一番若いよ。がんばって。

    +3

    -0

  • 717. 匿名 2023/09/09(土) 15:00:35 

    >>1
    それはあるけど、老いらくの恋と遊びに走る方もけっこうみてきました
    若いとき遊んでない分、定年むかえてからなにかが目覚めるようです

    +5

    -0

  • 718. 匿名 2023/09/09(土) 15:00:46 

    >>704
    余ってる人はね

    +3

    -0

  • 719. 匿名 2023/09/09(土) 15:01:11 

    私は高卒だけど、出会い系で会った人と結婚したよ。
    ホントにたまたまだけど、年収は1500万くらい。
    都内に不動産をいくつか持ってる。幸せに暮らしています。
    社会人になって、結婚相手というよりは、彼氏欲しさに合コンによく参加してた。
    出会い系は、彼氏に振られた時にちょっと魔が差してやって、たまたまいい相手を引き当てた。あまりそういうリスクがあるのを勧めはしないけど、縁は色々だよって話です。

    +4

    -4

  • 720. 匿名 2023/09/09(土) 15:01:15 

    >>710
    本人も賢くて、優秀で誠実な生徒から何人も告白されて来たような子は、せめて高校時代には性行為せずに、「不純異性交友は禁止します」って生徒手帳の規定を守ったがいいよ。
    ヤリモクの男は一発で見抜ける。

    +3

    -0

  • 721. 匿名 2023/09/09(土) 15:02:13 

    >>714
    処女厨は童貞だろうが経験豊富だろうがガチで一定数いる
    個人的に純粋な疑問で処女と一回致したらその処女は処女じゃなくなると思うんだけど、そうしたら処女厨にとっては抱いた元処女も無理になるんかね

    +3

    -1

  • 722. 匿名 2023/09/09(土) 15:02:18 

    >>706
    女が好きな男の前で私はパパ活してましたなんていうと思う?
    一度でもしてたらもう何人とやってるかなんて分からないと思う。
    そんなのにこだわるのは童貞だけ。

    +3

    -3

  • 723. 匿名 2023/09/09(土) 15:03:11 

    >>1
    そもそもガル民って大卒そんなにいるの?受験や大学のトピとか大学行ったことない人が想像で語ってそうなコメントばかりだし

    +8

    -1

  • 724. 匿名 2023/09/09(土) 15:03:13 

    >>71
    ほんとそれ。

    女性とどういう話をしたらいいかわからない
    どこにデートいったらいいのかわからない
    身だしなみに無頓着

    その結果
    自分の話ばかりする
    (マイナーなアニメの話とかなら尚最悪)
    若いのに中年おじさんみたいな見た目

    みたいな男性の割合多い気がします。

    +23

    -1

  • 725. 匿名 2023/09/09(土) 15:03:25 

    >>695
    処女に価値あるのって本当に若い頃だけじゃない?
    一定の年齢超えてからの処女は地雷持ってるとか思われる気がする

    +3

    -1

  • 726. 匿名 2023/09/09(土) 15:03:31 

    友人が大学時代からの同い年の彼氏(サークルでモテモテだった。)と27歳で結婚したけど、数年経って、徐々に豹変したらしいわ。

    ろくにお金も渡さないで、釣った魚に餌をやらないタイプだと、友人は嘆いてた。

    独身のあんた(私)が羨ましい、結婚した代償は大きいって言ってたよ。子供いるから離婚は考えて無いって。

    別の友人も大学時代の彼と結婚して、アラフォーになって離婚した。

    私は当時から大学時代からの彼氏とよく飽きずに付き合えるなと思ってたよ。

    +5

    -1

  • 727. 匿名 2023/09/09(土) 15:04:41 

    >>721
    キモ、黙れ童貞

    +0

    -2

  • 728. 匿名 2023/09/09(土) 15:05:01 

    >>2
    本当そうだよね
    若くて可能性無限大なのにそんなの真に受けて落ち込んでるのもったいないよ〜
    私もそういうところあるから気持ちはわかるけどね

    +59

    -0

  • 729. 匿名 2023/09/09(土) 15:05:32 

    >>723
    わかる
    MARCHは普通とか日東駒専や大東亜帝国はFランとかのコメよく見るけど、夢見過ぎというか現実知らねーなって思う

    +10

    -0

  • 730. 匿名 2023/09/09(土) 15:05:43 

    >>722
    エリート男と結婚したいなら、エリート家庭なら興信所入れられるかもって覚悟を持って学生時代を過ごした方がいいよ。

    +3

    -0

  • 731. 匿名 2023/09/09(土) 15:05:55 

    >>711
    結婚が全てじゃないよ
    大事なのは結婚しても生涯独身でも楽しい人生過ごせるかどうかだしさ
    下手な高望み婚活に時間とお金費やすくらいなら趣味に時間とお金を費やす方がはるかに有意義だよ

    +6

    -0

  • 732. 匿名 2023/09/09(土) 15:06:14 

    単に高卒の人が多いから否定的な意見が多いような気もしてきた

    +5

    -0

  • 733. 匿名 2023/09/09(土) 15:08:09 

    >>1
    大学からのカップル→結婚のパターンで、婚前に浮気してない例をまだ見たことがない。
    浮気を許せるなら結果的に他人から見て良い男?と結婚はできるけど浮気を経験することが幸せかは微妙だと感じてしまう。長年付き合うほどの彼女なら大事にしてあげてほしいけど長年付き合ってるからこそなんだろうな。

    +2

    -1

  • 734. 匿名 2023/09/09(土) 15:08:20 

    ネットの書き込みを間に受けない方がいいよ

    +2

    -0

  • 735. 匿名 2023/09/09(土) 15:08:34 

    ここの理想の結婚のパターンが、
    年下の大卒エリートの新入社員の男を丸め込んで結婚したとか、
    水商売でエリート捕まえたとか、
    看護師で医者を捕まえたとか
    共通点は自分は高卒っていうとこだもんね
    結構、地方の人や昔の人が多いのかもしれない

    +2

    -2

  • 736. 匿名 2023/09/09(土) 15:09:50 

    >>704
    学生時代に一度ハイスペと付き合って別れたら、結婚相手となるハイスペ男の転がし方わかるよ。本当に勉強したい時期に足引っ張るような甘え方は厳禁だったとか。自分も学生時代に必死で勉強してたら頭では理解できるけど、学生時代ってハイスペがイケメンで誠実な人だったら恋愛に溺れがちだし。

    +0

    -1

  • 737. 匿名 2023/09/09(土) 15:09:54 

    >>714
    処女好きというか処女厨で経験それなりにある場合、その男性は一回ヤッた女とはハイサヨナラしてそうで経験人数だけはとんでもないことになってるから性病とかのリスクがヤバそう
    童貞で処女好きなのは単に色々と夢見てたり、自分が経験無いのに相手が経験あるの嫌だみたいな潔癖や劣等感だ思う
    あくまで予想だから実態はガチの処女好きじゃないとわからないけど

    +3

    -1

  • 738. 匿名 2023/09/09(土) 15:10:52 

    >>24
    いい日旅立ち♪

    +32

    -0

  • 739. 匿名 2023/09/09(土) 15:11:04 

    >>546
    いや子供2人とか3人欲しいとなるとアラサーだとかなり厳しいでしょ
    わざわざ結婚相談所に登録する男の大半は子供が欲しいからだしね
    それに28歳とかありきたりな年齢だと美人とか高収入とか付加価値がないとハイスペ男の目に止まらないよ
    結婚相談所って先ずはスペック選考なんだからさ

    +2

    -4

  • 740. 匿名 2023/09/09(土) 15:11:04 

    >>730
    横だけど、そこまでやる人とは結婚しないほうがいいんでは…
    興信所まで使ってお泊まりしてないかどうか調べるのはちょっと怖いわ
    たとえお泊まりしてない人でも嫌なんじゃないの?

    +1

    -3

  • 741. 匿名 2023/09/09(土) 15:11:53 

    >>661
    偏見だけど処女に拘る男性はロリコンかガチの処女厨か童貞のどれかだよね

    +3

    -1

  • 742. 匿名 2023/09/09(土) 15:12:12 

    >>1
    そういう男は好青年タイプなのに、彼女はなんというか野暮ったいカップルが多い。ママ友夫婦
    も、旦那イケメン嫁は残念なのが多いよ。

    +3

    -0

  • 743. 匿名 2023/09/09(土) 15:12:32 

    >>735
    うーん
    私のまわりはほぼ大卒は大卒同士の結婚だわ
    ただ女側の大学は少しランクは下ってのがほとんど

    +6

    -0

  • 744. 匿名 2023/09/09(土) 15:12:59 

    >>740
    学生時代の恋愛は興信所入れられても痛くもありませんって恋愛にしとくべきではって話。

    +3

    -0

  • 745. 匿名 2023/09/09(土) 15:14:36 

    >>701
    社内で合コンとかやってた時代のひとなのかな?
    今そんなこと会社で行われてたら私は幹事をキチガイ認定して同期とネタにするw

    +0

    -0

  • 746. 匿名 2023/09/09(土) 15:15:22 

    >>743
    なんだかんだ言っても女は上方婚が良いからね。
    子育てって無茶苦茶大変なの知ってるから、この人の子供が欲しいって本能的に思える相手でないと。

    +4

    -0

  • 747. 匿名 2023/09/09(土) 15:16:04 

    優良物件は大学時代でほぼ売り切れるってのはそうなんだろうけど
    その優良物件だって大学時代は冴えなくて先も見えなくて大学名だけ立派なんて怪しい物件も山ほどいたわけで
    そこから優良物件になるまで付き添ってきた人は実際立派だと思うよ

    +6

    -0

  • 748. 匿名 2023/09/09(土) 15:17:25 

    >>3
    このトピ見るまで意識した事ないけど言われてみれば
    既婚者友人親戚全員見渡しても大学時代からの付き合いが大半だった
    社会人になったら出会う機会激減するもんね

    +20

    -10

  • 749. 匿名 2023/09/09(土) 15:20:46 

    大学からの彼氏彼女と一度別れたタイミングが合う人、20代中頃の人と結婚してる人も多い!

    +3

    -0

  • 750. 匿名 2023/09/09(土) 15:21:18 

    >>648
    結構いるよ
    欲しがり派遣女子
    まあ派遣っていっても20代だけっていうわけではないし
    バツイチで派遣で入ってきて出来略奪婚仕掛けられた同期がいたから言うけど、結構出来婚に持ち込む率は高いよ
    特にNYやロンドンなど欧州、シンガポールに赴任する男子は狙われる

    +5

    -2

  • 751. 匿名 2023/09/09(土) 15:21:58 

    >>744
    興信所入れられるレベルの恋愛って何?
    恋愛経験ある?

    +1

    -1

  • 752. 匿名 2023/09/09(土) 15:23:30 

    >>749
    別れてもすぐ付き合う
    低学歴みたいに出会いないわけでもないし

    +4

    -0

  • 753. 匿名 2023/09/09(土) 15:23:53 

    >>94
    確かに昔は女性の結婚適齢期をクリスマスケーキに例えてたもんね
    かつて女性は四大卒より短大卒や高卒のが多かったし、クリスマスケーキ理論に当てはめると後者は職場で十分に恋愛して相手探せるけど、後者で恋愛もして~ってなると大学時代から付き合ってるとかじゃないと難しいよね

    +8

    -0

  • 754. 匿名 2023/09/09(土) 15:23:58 

    >>740
    横だけど、家も良い所はガチでやるよ。
    どこの馬の骨か分からない娘の言うことだけを信用して結婚させられない。
    かなりいい家ならね。

    +2

    -0

  • 755. 匿名 2023/09/09(土) 15:24:18 

    >>751
    664の書き込みは私です。

    +0

    -0

  • 756. 匿名 2023/09/09(土) 15:24:40 

    >>750
    派遣の女性ってモテるんだねやろうかな

    +4

    -0

  • 757. 匿名 2023/09/09(土) 15:25:20 

    >>755
    リンクつけてもらえる?

    +0

    -0

  • 758. 匿名 2023/09/09(土) 15:25:38 

    >>2
    うちの職場(公務員)、という狭い世界の話だけど、学生時代からの彼女と結婚する人は少数派。職場結婚がすごく多い。あとはアプリ、合コン、婚活で看護師さんと結婚する。

    +37

    -0

  • 759. 匿名 2023/09/09(土) 15:25:40 

    >>1
    私の旦那さんが中途採用で入社した会社が、新卒だと東大〜慶應ばかりで20代でも年収は軽く1000万超えの有名企業らしいんだけど、この間新卒男子社員達とこの間飲む機会があって恋愛トークをしたら入社して半年なのにもう結婚を決めてる男子が三人もいて、さらに彼女に結婚を迫られてて別れたがってる男子までいたらしい。
    彼女はやっぱりみんな大学時代に出会ったみたい。

    ハイスペは学生時代にがっつりホールドされる説、ガチだわ笑

    +10

    -1

  • 760. 匿名 2023/09/09(土) 15:26:34 

    >>754
    そもそもそれでわかることって過去の恋愛ではなくない?

    +1

    -1

  • 761. 匿名 2023/09/09(土) 15:26:52 

    >>1
    素敵な男性を捕まえたいなら素敵な女性になってからだよ。

    +7

    -0

  • 762. 匿名 2023/09/09(土) 15:27:45 

    >>750
    派遣って実際どうなの?気になるわ
    エリート捕まえられる?

    +6

    -1

  • 763. 匿名 2023/09/09(土) 15:28:43 

    >>757
    664. 匿名 2023/09/09(土) 14:39:21 [通報]

    >>654
    いいや、私はそうやって20代で年収2000万の真面目なエリート捕まえて、今では私は専業主婦なのに家事もやってくれてる

    +0

    -0

  • 764. 匿名 2023/09/09(土) 15:30:09 

    >>759
    いやそうだと思うよ。ハイスペほど結婚願望あるとおもう。実際25歳の男に出会った時28だったけど結婚の話されたよ。かなりハイスペ高身長でイケメンよりだったけど。
    30までには結婚してると思う。

    +3

    -2

  • 765. 匿名 2023/09/09(土) 15:30:14 

    >>760
    お金200万〜300万円掛けたら過去の恋愛を調べる興信所あるよ。

    +2

    -0

  • 766. 匿名 2023/09/09(土) 15:31:17 

    >>763
    これ童貞の書き込みじゃん

    +0

    -1

  • 767. 匿名 2023/09/09(土) 15:31:36 

    原石を見つけて磨けばいいよ!
    生まれた時からダイヤモンドみたいな人は売れてるかもだけど。

    +2

    -0

  • 768. 匿名 2023/09/09(土) 15:32:02 

    >>763
    童貞っていわれてるよw

    +0

    -1

  • 769. 匿名 2023/09/09(土) 15:33:27 

    >>765
    そんなにかけられないでしょ
    しかも過去の恋愛ってどうやって調べるの?友達にでも聞き回る?無理だよ。
    不倫してたとしても社内バレしてなきゃバレないと思う

    +1

    -1

  • 770. 匿名 2023/09/09(土) 15:33:31 

    >>12
    そうなんだよね。
    長年付き合ってきたから、また1から違う異性とやり直すの面倒くさいと思い、結婚したパターン。

    +78

    -0

  • 771. 匿名 2023/09/09(土) 15:34:32 

    童貞ガルちゃんにいすぎw

    +3

    -1

  • 772. 匿名 2023/09/09(土) 15:35:04 

    >>1
    これはもう氷河期世代までの古い常識だろうな
    初婚年齢上がってるし

    +6

    -0

  • 773. 匿名 2023/09/09(土) 15:35:23 

    >>400
    結局ほとんどが同じレベルでくっつくんだよね。
    夫婦は合わせ鏡と言うし。

    リアルに「年収1000万ないと無理」と宣言してる人、二人見たことあるけど、申し訳ないが二人とも年収1000万と同等の価値がある女性には見えなかった。二人とも30後半過ぎても独身よ。

    +70

    -2

  • 774. 匿名 2023/09/09(土) 15:35:37 

    >>764
    ハイスペ男は経済力あるし、相手の女性が顔が好みで頭も性格も運動能力、家柄など良くてユーモアのある知的な会話出来る女性ならハードな仕事から癒やされたくてずっと一緒にいたいと思うだろうし、産まれてくる子供も優秀な遺伝子だし20代なら体力あるからちゃんと育ててくれるって思うだろうからね。

    +5

    -2

  • 775. 匿名 2023/09/09(土) 15:36:13 

    地方だと出会いの機会が少なすぎるから結果そうなるだけ

    +2

    -0

  • 776. 匿名 2023/09/09(土) 15:36:25 

    やっぱ一回でも恋愛経験のある男性がいいなってここの童貞見て思った。

    +2

    -1

  • 777. 匿名 2023/09/09(土) 15:36:26 

    >>762
    大企業に派遣で行けるスキルあれば。
    でも派遣って、企業名出さずに募集してるから推測で応募しないとだめだけど。

    もし行っても、なかなか個人的に仲良くなるのはハードルあるけどね。
    でも何もチャレンジしないよりはいいと思う。

    +3

    -0

  • 778. 匿名 2023/09/09(土) 15:36:49 

    >>1
    学生から成婚に至る確率って3億割とかじゃなかったっけ
    いい男はさー社会に出てさらに色んな人間と出会うから
    同じ女とばかりっての方が案外少ないよ

    +2

    -0

  • 779. 匿名 2023/09/09(土) 15:36:57 

    >>778
    3割

    +1

    -0

  • 780. 匿名 2023/09/09(土) 15:37:37 

    >>774
    どんな男も浮気するから今さら結婚に夢見るなw

    +4

    -1

  • 781. 匿名 2023/09/09(土) 15:37:48 

    >>776
    いい年して童貞って犯罪者並みに怖い
    どんなブサイクでも彼女ってある年齢になったら一回はできるのに。相当プライドが高いってことでしょ?毒親にでも育ったのかな。

    +1

    -1

  • 782. 匿名 2023/09/09(土) 15:38:17 

    >>769
    本人が優秀ってだけでなく、先祖代々良い家柄ならそれくらいお金掛けるんだよ。自分の家系も相手と似たような感じの子なら学生時代からそういう事は察するんだよ。

    +2

    -3

  • 783. 匿名 2023/09/09(土) 15:39:10 

    30代の童貞って犯罪とか起こさないか心配だわ

    +0

    -1

  • 784. 匿名 2023/09/09(土) 15:39:12 

    >>779
    Z世代の彼女がいる男は3割 そのうちのさらに3割 激マイノリティですな
    20代男性の7割「配偶者・恋人いない」…20代独身男性の4割は「デートした人数ゼロ」 | TBS NEWS DIG
    20代男性の7割「配偶者・恋人いない」…20代独身男性の4割は「デートした人数ゼロ」 | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jp

    14日閣議決定された2022年版の「男女共同参画白書」で20代男性のおよそ7割、女性のおよそ5割が「配偶者・恋人はいない」と回答したことが分かりました。今回の「男女共同参画白書」では「人生100年時代における結…

    +2

    -0

  • 785. 匿名 2023/09/09(土) 15:39:16 

    >>682
    仕事関係です

    +7

    -1

  • 786. 匿名 2023/09/09(土) 15:39:29 

    頑張ってね

    +2

    -0

  • 787. 匿名 2023/09/09(土) 15:40:04 

    >>782
    >先祖代々良い家柄

    たいていは明治成金だよw

    +2

    -2

  • 788. 匿名 2023/09/09(土) 15:40:12 

    >>780
    多くの場合する人はするね。ただ社会的な地位が高いとリスク計算して理性で抑えられるんだよ。

    +3

    -0

  • 789. 匿名 2023/09/09(土) 15:40:34 

    >>782
    そんなにいい家庭で育ってる男性は結婚も早いからわざわざ興信所なんて使わなくても25歳くらいで同い年と結婚するのでは?

    +5

    -1

  • 790. 匿名 2023/09/09(土) 15:40:52 

    >>561
    どうせ若い愛人作られて自殺したくなるよ
    露頭に迷え

    +4

    -22

  • 791. 匿名 2023/09/09(土) 15:41:06 

    >>783
    あと5年後とかにしてるかもよ

    +0

    -0

  • 792. 匿名 2023/09/09(土) 15:41:14 

    >>6
    そうなの?
    質問するってコミュニケーションの1つだし、相手に関心ありますよってことだから、悪いことじゃないと思うけど
    自分の話ばかりより、色々と質問して人の話聞ける人の方がいいじゃん

    +19

    -3

  • 793. 匿名 2023/09/09(土) 15:42:04 

    >>788
    年収上がれば上がるほど浮気率高いよ
    配偶者も金さえあればいい女だし

    +3

    -0

  • 794. 匿名 2023/09/09(土) 15:42:39 

    >>789
    >いい家庭で育ってる男性は結婚も早い

    ねーよ
    中小跡継ぎのボンボンは20代は遊びまくる
    外資や大企業は20代は多忙だったり転勤族で結婚どころじゃない

    結婚あせるのはマイルドヤンキー

    +4

    -2

  • 795. 匿名 2023/09/09(土) 15:42:55 

    >>1
    23ならまだ全然見込みあると思うけどなーでも20代半ばには良い人と出会っておきたいところ!そうしたら30前にいい感じに結婚出来るはず。

    重要なのって20代前半~20代半ばの出会いだと思う。優良物件と言われる男性もだいたい30くらいで捌けるから。
    30までに!って意気込む人多いけど、30手前から焦ってもちょっと遅いんだよね。

    30過ぎて良い出会いがある人もいるけど、確率と可能性は20代よりだいぶ下がると思う。

    +4

    -3

  • 796. 匿名 2023/09/09(土) 15:43:06 

    >>789
    そうよ。相手の親に最後にケチ付けられない為の自衛が大事ってこと。

    +0

    -1

  • 797. 匿名 2023/09/09(土) 15:43:56 

    恋愛経験がない男のことがすごく勉強になるトピだなw
    よくネットで恋愛経験ない男は狙い目みたいなの書いてあるけど当事者が書いてるのかな?

    ネットで活動しても世論は変わらないわよ。
    みんなイケメンでスマートな恋愛経験豊富な男が好き

    +0

    -2

  • 798. 匿名 2023/09/09(土) 15:44:03 

    男だけどお前らほんと「今の」男を知らないねw

    いつまでも平成中期ガラケー時代の感覚を引きずってるおばたん達w

    +2

    -1

  • 799. 匿名 2023/09/09(土) 15:44:22 

    第一チャンスは大学時代だったけど、23ならまだ沢山チャンスはあるよ。諦めないで!

    +1

    -1

  • 800. 匿名 2023/09/09(土) 15:44:25 

    良い男かはわからないけど、自分の好みの顔で身長が175で大手企業勤めの人と社会人になってから知り合って20代半ばで結婚したよ。

    学生時代の彼女と結婚する人もいるけど、長すぎた春とか飽きたとかで学生時代の彼女と結婚しない人も多いよ。

    +4

    -1

  • 801. 匿名 2023/09/09(土) 15:44:53 

    >>795
    お前みたいなブスが結婚してもどーせ愛人作られて母子心中だよ

    +2

    -5

  • 802. 匿名 2023/09/09(土) 15:44:59 

    ちょっとガチで引いてる…

    +5

    -0

  • 803. 匿名 2023/09/09(土) 15:45:08 

    >>7
    私の旦那なんて見た目チー牛だよw
    仕事熱心だし私からしたら良い男

    +143

    -5

  • 804. 匿名 2023/09/09(土) 15:45:10 

    >>790
    こわ
    そんなんだから結婚出来ないんじゃない?
    結婚してたとしてもそんなんだから浮気されるんじゃない?

    +18

    -2

  • 805. 匿名 2023/09/09(土) 15:45:18 

    >>800
    わかったから死ね

    浮気されて自殺しろ

    +1

    -5

  • 806. 匿名 2023/09/09(土) 15:45:31 

    >>804
    自殺しろ

    +2

    -14

  • 807. 匿名 2023/09/09(土) 15:46:10 

    >>803
    って童貞が非モテ男性の宣伝してる

    +2

    -27

  • 808. 匿名 2023/09/09(土) 15:46:23 

    >>794
    二極化してるんだよ。東京の山手線内に住んでて、近所に1億円の部屋のマンション出来てるけど、購入者はほぼ若い夫婦だよ。妻は共働きか専業主婦かパートかは家庭による。

    +0

    -0

  • 809. 匿名 2023/09/09(土) 15:46:58 

    >>807
    え、モテないガル男かな?
    お気の毒に

    +25

    -2

  • 810. 匿名 2023/09/09(土) 15:47:29 

    >>806
    通報しました。

    +11

    -1

  • 811. 匿名 2023/09/09(土) 15:47:41 

    >>1
    男女比が崩れてる大学出身で男女比が崩れてる職場に就職した男女は、いい人なのに独身、に陥りやすいです。
    そういう人はいると思います。

    +5

    -0

  • 812. 匿名 2023/09/09(土) 15:47:46 

    残りカスの醜い争い、愉快だなぁww

    +3

    -0

  • 813. 匿名 2023/09/09(土) 15:48:26 

    >>810
    私も通報した
    発言がヤバすぎるよね
    人様に向ける言葉じゃない。

    +11

    -1

  • 814. 匿名 2023/09/09(土) 15:49:00 

    >>762
    へー
    正社員の同じポジションと派遣ならどっちが社内受けいいの?派遣で大手行けるってすごいんだね、派遣って何かよく分かってなかった

    +4

    -0

  • 815. 匿名 2023/09/09(土) 15:49:01 

    >>806
    ガチ通報案件じゃん。

    +15

    -1

  • 816. 匿名 2023/09/09(土) 15:50:03 

    >>765
    そこまでかけてヤバい女だったらどうするんだろうw
    また1からやり直し?また300万かけるの?w

    +1

    -2

  • 817. 匿名 2023/09/09(土) 15:50:19 

    >>1

    大学時代に付き合った女と結婚した男はもれなく浮気するから安心してwww

    つまり、いい男なんてこの世にいない

    +3

    -4

  • 818. 匿名 2023/09/09(土) 15:50:37 

    中絶してたとしても興信所なんかでバレるわけないでしょ

    +3

    -2

  • 819. 匿名 2023/09/09(土) 15:51:07 

    >>817
    だからイケメン高身長が人気なんですね

    +2

    -0

  • 820. 匿名 2023/09/09(土) 15:51:11 

    小学校から一緒の幼なじみはかっこよかったけど、高校のかわいい彼女と別れてからアジアに赴任したら寂しのもあっただろうしそこで現地の人と結婚して連れてかえってきたよ
    何があるかわからん

    +3

    -0

  • 821. 匿名 2023/09/09(土) 15:52:51 

    やっぱ童貞は無理!30代おじさんも無理!
    私は29歳なので年下狙います。

    +0

    -1

  • 822. 匿名 2023/09/09(土) 15:55:01 

    >>477
    エリートでも暴力的なのはいるよ。
    外交官が妻に暴力振るって現地警察に逮捕されて、日本の文化とか言い訳して大顰蹙買ったやつあったじゃん。
    日本の恥。
    井上なんとかって劇作家も。

    +2

    -0

  • 823. 匿名 2023/09/09(土) 15:55:25 

    大学時代の彼女と結婚→旦那不倫→離婚というパターンをつい最近身近で見たので必ずしも良いとは…。

    彼女ががっちり捕まえてたので結婚まで行ったのだろうけど、旦那の方は結婚前に「まだ遊びたい」とか会社の飲み会で愚痴ってたのでまあ想定内というか。

    +2

    -0

  • 824. 匿名 2023/09/09(土) 15:56:21 

    >>811
    そういう方は出会いがある環境に身を置くと早いよね。
    周りは〇歳になって独身ってやばい?とかいうけど、結局言ってる方はずっと独身で美男美女はサクッと結婚していく。
    理系や女子大の人はそうなんだろうなって思ってる、自分と一緒にしちゃダメだって。

    +6

    -0

  • 825. 匿名 2023/09/09(土) 15:56:54 

    >>822
    きゃーエリートってこわいわね

    +0

    -1

  • 826. 匿名 2023/09/09(土) 15:57:29 

    これって大学に行ってない場合どうなるの?例えば専門学校なら?まぁ、だいたい18〜22くらいの間に出会えた相手って事なのかな?

    +3

    -0

  • 827. 匿名 2023/09/09(土) 15:57:38 

    >>796
    ケチつけてくる親って毒親じゃん

    +2

    -1

  • 828. 匿名 2023/09/09(土) 15:58:27 

    >>800
    どうやって知り合ったの?

    +0

    -0

  • 829. 匿名 2023/09/09(土) 15:58:52 

    >>812
    ブーメラン?

    +0

    -0

  • 830. 匿名 2023/09/09(土) 15:58:56 

    >>818
    興信所でバレなくても、妊娠とか不妊治療のときにバレそう。

    +3

    -0

  • 831. 匿名 2023/09/09(土) 16:00:02 

    >>827
    そんな親に育てられてる男こそやばい物件のような気がする。

    +1

    -1

  • 832. 匿名 2023/09/09(土) 16:00:03 

    30代童貞って普段どうしてるの?単純に疑問なんだけど。てんが?

    +0

    -0

  • 833. 匿名 2023/09/09(土) 16:00:25 

    知り合いで高校時代から長く付き合って結婚した子いたけど5年で別れてた
    長い期間で見極めてお互いこの人で大丈夫と思ってたのが違ってたんだろね

    +1

    -2

  • 834. 匿名 2023/09/09(土) 16:00:43 

    ガルちゃんで『良い男は大学時代の彼女と結婚する』というコメントを見る度辛くなる

    +1

    -1

  • 835. 匿名 2023/09/09(土) 16:00:44 

    >>830
    そんなの旦那にバレるわけない

    +1

    -3

  • 836. 匿名 2023/09/09(土) 16:01:00 

    半分は当たってると思うけど、後悔しても仕方がないので婚活頑張りましょう!
    私は大学時代の彼から結婚したいと言われてたけど転勤についていくほど好きになれずお別れし、
    就職して仕事が落ち着いてから婚活して相談所で知り合った高学歴公務員と結婚しました。
    料理上手だったので、年はとってるけど今の人と結婚した方が仕事も失わずにすめて良かったと思ってます。
    縁を作るのは自分の努力もあると思います。
    素敵なご縁をつかんでください!

    +5

    -0

  • 837. 匿名 2023/09/09(土) 16:01:17 

    >>832
    風俗に行く勇気はないけど、風俗の広告は見て、当店は加工なしですって文句を信じて、
    金さえ出せばこんな美人が色々してくれるんだ・・・と夢見てる。

    +2

    -0

  • 838. 匿名 2023/09/09(土) 16:01:37 

    >>469
    いい男だからこそ誘惑も多いから結果的に不倫や浮気に走ってしまうんじゃないの?

    +3

    -1

  • 839. 匿名 2023/09/09(土) 16:01:39 

    >>1
    私はその話をまともに受け取りすぎて、大学時代の彼氏と長く付き合って結婚しましたが、離婚しましたよ。
    社会人になっていろんな人を見てから結婚すればよかったと思いました。
    その人が良い男じゃなかっただけの話かもしれませんが、あんまりこだわりすぎなくていいと思います。

    +9

    -0

  • 840. 匿名 2023/09/09(土) 16:01:53 

    モテなかった男だから悪い男じゃない。

    長いこと冴えなかっただけで、良い男と化すこともあれば、結婚して人生が安定すると顔つきが変わる男も居る。
    大学生でキラキラしてたらそのまま永遠キラキラも無い。

    人生は良い意味でも悪い意味でも変わるのよ。

    +0

    -0

  • 841. 匿名 2023/09/09(土) 16:02:07 

    めっちゃ気持ち悪いSEXしてきそう。
    初めての彼女のために風俗とかで練習するのかな?
    でも童貞ってわかるからなw

    +0

    -0

  • 842. 匿名 2023/09/09(土) 16:02:52 

    >>830
    妊娠でバレるのは、梅毒歴とかじゃない?
    そしたら即旦那も調べることになるし、旦那由来だったりもするだろうが。

    +1

    -1

  • 843. 匿名 2023/09/09(土) 16:03:08 

    >>834
    そうだそうだー!10代だー!
    みんな10代の女に行けばいいのにキモ男

    +0

    -0

  • 844. 匿名 2023/09/09(土) 16:03:30 

    >>178
    えー価値観とか変わるし、全くそんなこと思わない

    +14

    -2

  • 845. 匿名 2023/09/09(土) 16:04:14 

    >>1
    そうだとしても数年後に離婚することもあるから真に受けることは無い。社会人になっておかしな社風で性格変わっちゃう人もいるから一概に言えないよね。

    +6

    -0

  • 846. 匿名 2023/09/09(土) 16:06:08 

    23歳で早々に縁が無かったって決めつけているけど、本当にそう?縁もある程度は自分で手繰り寄せるものです。
    大人になっても社会人になっても恋愛に奥手のまま良い人が向こうから勝手に縁を繋いでくれるって期待している人ってどんだけ自分がかわいいんだろう?とは思うよ。学生のうちから真剣に恋愛してきた人からしたら何度も失恋して傷付くことも、より理想的な人との縁を繋ぐ過程でしかなかったと後々思える。恋愛強者に見えて死にたくなるほどの深い傷心は案外負っているし、立ち直りが早いからそう見えるだけなのに。

    +4

    -0

  • 847. 匿名 2023/09/09(土) 16:06:44 

    >>838
    独身からモテるもんね
    既婚なのにモテる

    イケオジは需要強なんですよ

    +3

    -0

  • 848. 匿名 2023/09/09(土) 16:06:48 

    >>685
    良い男に越した事はないけど、20代前半で出会えないならアウト的な考えはどうかと。

    +3

    -0

  • 849. 匿名 2023/09/09(土) 16:07:07 

    >>826
    大学行ってないなら高学歴とは言われないので、ここで言う「良い男」にはカウントされないのでは?

    +5

    -0

  • 850. 匿名 2023/09/09(土) 16:07:29 

    >>43
    職場恋愛は、これからは同期同士限定になります。上下関係があると不同意性交罪になる可能性があるので。

    +9

    -0

  • 851. 匿名 2023/09/09(土) 16:07:42 

    >>129
    うーん漫画の見過ぎなんじゃないカナー?
    なんか共感生羞恥じゃないけど恥ずかしくなるやつ

    +25

    -0

  • 852. 匿名 2023/09/09(土) 16:08:15 

    世の中的に良いと言われる人じゃなくて、主さんにぴったりの相手に出会えればいいんだよ。大学時代にはそういう人に会えなかったんだから仕方ないじゃない。

    まだ若いんだから交友関係を広げて色んな人に会って自分にぴったりの人を見つけてください。人生これからだよ。

    +3

    -0

  • 853. 匿名 2023/09/09(土) 16:08:24 

    >>70
    34でナンパされるあなたもナンパに成功したあなたの旦那も整ってるんだろうな

    +52

    -1

  • 854. 匿名 2023/09/09(土) 16:09:16 

    >>1
    あくまで私の周りだけど、彼女の方が大企業に就職したり、出世が早いカップルはもれなく破局し、彼女は職場婚するケースが多いなw
    彼女は中小、彼氏が公務員や大企業の場合はそのまま結婚してる

    +8

    -0

  • 855. 匿名 2023/09/09(土) 16:09:52 

    出会い方は人それぞれだから気にしなくていいよー。
    学生時代から付き合った人と結婚する人もいるけど、
    社会人になって出会って結婚する人も周り多いよ。

    +3

    -0

  • 856. 匿名 2023/09/09(土) 16:10:12 

    >>391
    でもさ、そうやって結婚する男って、
    自分より下(年齢とかではなく)と結婚するしかなくなるケース多くない?

    +10

    -0

  • 857. 匿名 2023/09/09(土) 16:11:39 

    何も持ってない男性って怖いなって思った。
    イケメン高身長陽キャ恋愛経験ありの方がまとも。
    あとイケメンでコミュ障も婚活界隈では人気だけどイケメンでもコミュ障だと大体同じな性格でこじられてるから無理。
    いい年して理想高いイケメンコミュ障(恋愛経験はあり)知ってるけど普通に性格悪い。40くらいにならなきゃ結婚無理だと思う。

    +5

    -0

  • 858. 匿名 2023/09/09(土) 16:12:16 

    >>72
    うちの女子大は東大と繋がりが多くて、東大生と結婚する子多かった
    私はもてないからそのなみに乗れなかった

    +24

    -0

  • 859. 匿名 2023/09/09(土) 16:12:53 

    >>1
    社会人になってカップルが別れる場合があるからチャンスはなくはない。
    そのチャンスを掴めるアンテナを張り巡らせて。

    +1

    -0

  • 860. 匿名 2023/09/09(土) 16:12:53 

    >>853
    そうだろうね
    35歳とかでナンパって整ってなきゃされない

    +32

    -1

  • 862. 匿名 2023/09/09(土) 16:13:30 

    >>854
    途中で送ってしまった
    ようはいい男というよりは、彼女との格差(おもに経済的な)がどれだけあるかが、結婚のスピードに関係すると思う
    同格カップルで別れるケースもたくさんあるから、社会人なってからでも遅くないよ!

    +7

    -0

  • 863. 匿名 2023/09/09(土) 16:14:21 

    周りの人の欠点ばかり探してる男はいつまで経っても未婚は確定だろうなと思う。
    でもそういう育ち方したということは親が毒親だからしょうがないと思う。親を恨むしかない。

    +1

    -1

  • 864. 匿名 2023/09/09(土) 16:14:28 

    >>1
    そんな人ばかりじゃないでしょ。
    でなきゃマッチングアプリ婚増えない。

    大学出て色んな経験してから結婚するのも素敵だと思いますよ。

    +3

    -0

  • 865. 匿名 2023/09/09(土) 16:15:27 

    >>864
    マッチングアプリ婚は一時的に増えてますけど、あと3年もしたら離婚率も増えます

    +5

    -1

  • 866. 匿名 2023/09/09(土) 16:15:38 

    >>819
    話通じないやつきたw

    +1

    -0

  • 867. 匿名 2023/09/09(土) 16:16:07 

    >>854
    うん、すごくわかる

    +1

    -0

  • 868. 匿名 2023/09/09(土) 16:16:54 

    >>827
    学生時代に他の男と半同棲してたりパパ活女と息子結婚させるよりましでは?

    +1

    -1

  • 869. 匿名 2023/09/09(土) 16:16:57 

    マリグナントネタけされちゃた

    +0

    -0

  • 870. 匿名 2023/09/09(土) 16:17:46 

    ひどいガブリエル推しなのに🥺

    +0

    -0

  • 871. 匿名 2023/09/09(土) 16:18:45 

    共学とか出会いがたくさんあるのに結婚できてない人はとにかく粗探しばかりだね。
    他人があいつブスって言う人でも自分には可愛いなと思えるような男は28くらいまで結婚してる。
    顔だけじゃなくその他においても

    +7

    -1

  • 872. 匿名 2023/09/09(土) 16:18:51 

    >>816
    人生の決断で300万使うことがたいそうな金額では無い家庭の話してるんだよ。

    +4

    -1

  • 873. 匿名 2023/09/09(土) 16:18:59 

    >>1
    私自身は学生の時に知り合った相手と結婚したけど、友達はみんな卒業後に会った相手だよ。
    意外と職場以外の出会いが多い。社会人サークルとか合コンとか、親の紹介って子もいた。学生の時の相手とそのまま結婚は少数派だと思う。

    +7

    -0

  • 874. 匿名 2023/09/09(土) 16:19:32 

    >>806
    ガブリエル元気?

    +0

    -0

  • 875. 匿名 2023/09/09(土) 16:19:55 

    いい男→有名大卒で必然的に有名企業に就職したり高収入の見込みあり
    ってことなら、同じ大学で彼女作ったり相応の出会いをしてるだろうからその相手と結婚する可能性は高いだろうねえ
    でも別に全員がそうとは限らないだろうし

    +3

    -0

  • 876. 匿名 2023/09/09(土) 16:20:11 

    >>254
    マイナスばかりだけど分かるよ。医師夫婦数人と親しくしてるけど、ここで言われるように浮気三昧とか無い(過去は知らないけど)。大学時代からお付き合いのパターンもあるけど、30くらいまでには大体いい人は結婚してる。それで子供産まれて夫婦で子育てや教育に力入れてる人多い。激務の中、旦那さんが子供の勉強教えたり、株でお金増やしたり。とにかく家庭と職場が大事なのか世間体悪いことは好まない様子。奥さんやお子さんの満たされてる感じ見てたらいい旦那さんだろうなと分かるし。もちろん全ての医師がというわけではないだろうけど、社会的地位が高い人ほど失う物多いから悪いことは毛嫌いするだろう理屈は分かる。

    +8

    -1

  • 877. 匿名 2023/09/09(土) 16:20:46 

    >>872
    そんな無駄な金使うなら婚約指輪600万くらいの買ってあげなよ

    +1

    -0

  • 878. 匿名 2023/09/09(土) 16:21:24 

    >>854
    うちの親、両親で同じ職場の公務員で母の方が高学歴高収入ポジション断トツ上だけど、父親がモラハラ&浮気して破綻してるよ。

    +4

    -0

  • 879. 匿名 2023/09/09(土) 16:21:43 

    パリピっぽくない女子アナも結婚発表時、大学の時の友人でって言うコメント多数

    +4

    -0

  • 880. 匿名 2023/09/09(土) 16:21:56 

    >>875
    それなのに余ってる人は地雷だから、アプリや相談所はあまりものだよ
    ブサイクでももれなく性格まともだと結婚してるもん

    +2

    -0

  • 881. 匿名 2023/09/09(土) 16:22:36 

    >>877
    価値観は人による。指輪ってそんなに大事?
    私には人間性の方が大事だわ。

    +2

    -0

  • 882. 匿名 2023/09/09(土) 16:23:26 

    >>178
    そんなことない。
    学生時代に男に都合良く扱われて泣いてた友達も誠実な人と職場結婚したよ。
    似たような境遇の子多い。

    +9

    -3

  • 883. 匿名 2023/09/09(土) 16:23:31 

    >>868
    なんで同棲がダメなのか教えて?
    彼氏と同棲の違いなのにw

    さっきからずっとこの童貞言ってるけど

    +0

    -1

  • 884. 匿名 2023/09/09(土) 16:24:50 

    >>881
    人間性がある人は興信所なんか使いません

    +1

    -1

  • 885. 匿名 2023/09/09(土) 16:24:58 

    >>835
    卵管詰まる不妊って過去のクラミジア感染が原因だよ。

    +0

    -4

  • 886. 匿名 2023/09/09(土) 16:25:02 

    >>881
    自分は?もちろん変なこと一切してきてないんだよね??ポンと500万円の指輪プレゼントできる家庭のお話なんですよね?

    +0

    -0

  • 887. 匿名 2023/09/09(土) 16:25:17 

    んなの、今幸せならどこでもいいやろ

    +2

    -0

  • 888. 匿名 2023/09/09(土) 16:25:47 

    >>300
    女だけがしがみついて手離さなかったみたいな表現っておかしいよね
    男が必要と求めてるから結婚になってるとはみじんも思わないのが
    そんだけ女が邪魔に思ってんだろうな

    +5

    -0

  • 889. 匿名 2023/09/09(土) 16:25:50 

    学生時代の相手と結婚された方でも年を重ねてから他の異性とも付き合ってみればよかったって話も聞くよ。正解なんてないから気にしなくていい

    +4

    -1

  • 890. 匿名 2023/09/09(土) 16:26:10 

    >>884
    知らなくていいこともあると思う
    自分の先祖だってたどれば罪人かもしれないのにね
    自分の家系が変な遺伝病持ってたらどうすんだろ

    +1

    -2

  • 891. 匿名 2023/09/09(土) 16:26:24 

    私(私立一流大学出身)が知る限り、大学時代の知り合いや友達の良い男は、みんな大学時代の彼女と別れて職場もしくは社会人以降の出会いで27〜30頃に結婚している!

    +6

    -2

  • 892. 匿名 2023/09/09(土) 16:26:30 

    >>872
    5人で1500万になっちゃう
    車買った方がマシだね

    +0

    -2

  • 893. 匿名 2023/09/09(土) 16:26:39 

    >>886
    私はエリートで良い家庭の男と、結婚したいなら女が身持は固くしてた方がよいと思ってる女性ですよ。

    +3

    -0

  • 894. 匿名 2023/09/09(土) 16:26:54 

    >>887
    キレ気味で草

    +1

    -0

  • 895. 匿名 2023/09/09(土) 16:26:56 

    >>784
    つまり今のZ世代は全体の9%しか結婚してないのか

    +0

    -0

  • 896. 匿名 2023/09/09(土) 16:27:38 

    >>892
    自分が不妊又は種無しだったらギャグなんだけど

    +0

    -0

  • 897. 匿名 2023/09/09(土) 16:28:18 

    大学時代の出会い
    「君、⚪︎⚪︎大学かー(うわーfラン)」
    (友達に自慢できる大学名か馬鹿にされる大学名かジャッジが入る)

    社会人での出会い
    「君、⚪︎⚪︎の仕事しているのか」
    (会社名より、職種。手に職があるのか、正社員で働いているのか、社会人としての常識があるかジャッジが入る)

    私は社会人での出会いだったから気楽だったよ、

    +4

    -1

  • 898. 匿名 2023/09/09(土) 16:29:01 

    私もトピ主と同じ悩み抱えてます。女子大でインカレも入らなかったので、全然出会いなかったです。当時インカレの雰囲気が怖くて学内のサークルしか入りませんでした。街コンとか行くけどなかなかうまくいかず…職場の出会いに賭けるしかないのかなと思ってます。

    +0

    -0

  • 899. 匿名 2023/09/09(土) 16:29:09 

    >>890
    遺伝子は見た目見たらわかると思う

    +1

    -0

  • 900. 匿名 2023/09/09(土) 16:29:45 

    >>886
    よこだけど
    うちなら1000万くらいの指輪買ってくれると思う

    +3

    -0

  • 901. 匿名 2023/09/09(土) 16:29:46 

    新卒の会社できれいなこは同期で出世しそうな男とくっついたりね。

    +10

    -0

  • 902. 匿名 2023/09/09(土) 16:30:13 

    >>872
    自分(先祖含め)300万円かけた相手に見合う価値あるん?相手の了承を取らずに300万円も使って興信所使うなら同等の情報を相手に開示する義務あると思うわ
    そもそもお前が地雷じゃねえか
    異常に相手を信用できない人間は親から無条件に愛されてない故の人間不信だったり精神病の疑いがあるから

    +1

    -3

  • 903. 匿名 2023/09/09(土) 16:30:37 

    >>883
    童貞じゃなくて、20代で高収入旦那と結婚したオバさんです。学生時代の同棲がおかしいと思わないなら結婚相手の親に結婚の挨拶しに行った時に話題にしてみたら?

    +2

    -2

  • 904. 匿名 2023/09/09(土) 16:30:51 

    >>899
    遺伝疾患の話な

    +0

    -0

  • 905. 匿名 2023/09/09(土) 16:31:28 

    >>904
    ちな精神疾患も遺伝性やで

    +1

    -1

  • 906. 匿名 2023/09/09(土) 16:31:36 

    >>10

    そうよねー。
    社会にもまれてからよね。

    +15

    -0

  • 907. 匿名 2023/09/09(土) 16:31:47 

    >>891
    私の統計もそう。余ってる人はなんらかの地雷を持ってる

    +6

    -0

  • 908. 匿名 2023/09/09(土) 16:32:51 

    >>754
    皇族とかそうだろうね
    賎民意識の塊って感じ
    あ、ごめん誤字ったw

    +0

    -3

  • 909. 匿名 2023/09/09(土) 16:33:22 

    >>896
    それなー頑張って金向かって家側も良いお嬢さん見つけても子孫繁栄できないとか

    +4

    -1

  • 910. 匿名 2023/09/09(土) 16:33:40 

    >>884
    選民意識ある人は放っておこう〜
    ユダヤ人みたいなもんよ

    +1

    -1

  • 911. 匿名 2023/09/09(土) 16:34:43 

    >>905
    ちなって書き方がもうバカそう

    +7

    -1

  • 912. 匿名 2023/09/09(土) 16:35:02 

    >>904
    見た目がいい男の方がいいです

    +2

    -0

  • 913. 匿名 2023/09/09(土) 16:35:39 

    >>911
    くそどうでもいい

    +2

    -4

  • 914. 匿名 2023/09/09(土) 16:36:57 

    >>1
    地方大だからか、学生時代の恋人と結婚した人の方がレア
    公務員だけは例外だけどあの人たちはもう結婚する前提で同じところ受けたりしてる
    そこまで決断できないよ普通は

    +4

    -1

  • 915. 匿名 2023/09/09(土) 16:37:42 

    >>891
    大学時代の同級生(男)は学生時代によその大学の子と付き合いしていたけど、彼女側が就活に失敗(就活にやる気無し?)した場合、(例えば、彼女が非正規や無職の場合)
    彼女を捨てて職場の人と結婚している。

    +6

    -0

  • 916. 匿名 2023/09/09(土) 16:38:00 

    こういうトピで女叩きしてる男性って普段どんなコミュニティにいるんだろう?
    一度でも恋愛経験あったりそれなりのコミュニティにいればこんなところ来ないと思うんだけど。
    相当社会で評価されてないってことでしょ?会社の男彼女いないけどスポーツで試合出たり楽しく生きてるけどな?まぁ彼女はもちろんいたことはあるけど。

    異性に大事にされないのを人のせいにしちゃダメだよ。

    +5

    -2

  • 917. 匿名 2023/09/09(土) 16:38:25 

    >>4
    普通の男と結婚する意味ある?
    ハイスペと結婚できないなら独身でいたほうがマシ

    +7

    -21

  • 918. 匿名 2023/09/09(土) 16:38:53 

    >>917
    性格が良ければハイスペでなくてもいいですよ

    +9

    -0

  • 919. 匿名 2023/09/09(土) 16:39:04 

    >>822
    はい2件ね。

    低学歴(高卒以下)の犯罪率とDV率は誇張じゃなくその10倍はあるけど?

    まあ高卒だからデータの使い方とかわからないんだろうけど、2件を低学歴の多数の例と同じだって思うんだ。

    低学歴特有の自分の思い込みの方が事実より正しいって考え方そのものだけど大丈夫ですか? 気づかない?低学歴は自分の思考を客観視できいもんね

    +2

    -2

  • 920. 匿名 2023/09/09(土) 16:39:19 

    >>14
    私も大学4年間同じ人だったけど、
    社会人になって価値観や感覚みたいのですれ違ったから。

    悲観する事ないと思ったよ。

    +58

    -0

  • 921. 匿名 2023/09/09(土) 16:39:36 

    大学時代の彼女と社会人になって結婚してる男友達いるけど、まだ年齢的に遊び足りないのか浮気してましたよ。
    若い頃の出会いが全てじゃないから気にしなくていいと思うけどな。
    まだ男も社会経験浅い年齢じゃないの?どうなるか分からないよ。

    +2

    -0

  • 922. 匿名 2023/09/09(土) 16:39:44 

    >>919
    高学歴の童貞必死ww

    +3

    -1

  • 923. 匿名 2023/09/09(土) 16:40:33 

    >>83
    美人じゃなくても、メイクするとかファッションを気遣うとか見た目を多少気にしておけばチヤホヤされるし、めちゃくちゃモテます!
    理系フィルターを通せば美人になるんです。

    +8

    -0

  • 924. 匿名 2023/09/09(土) 16:40:37 

    弟、頭も性格もいいし、いい会社に勤めてて真面目な20代だけど、ずっと理系でまわり男ばっかりで彼女いないよ。こういう人結構いると思うよ。

    +4

    -0

  • 925. 匿名 2023/09/09(土) 16:40:47 

    原子時代からずっと人類はギャンブルに勝てた個体やグループが生き残った節があるから依存性が高いんだよね
    だから優柔不断だったり賭けに出られない人は淘汰されるようにできてんのよ

    +4

    -0

  • 926. 匿名 2023/09/09(土) 16:40:55 

    ハイスペだろうが低スペだろうが
    高身長だろうが低身長だろうが

    とにかく30代以上の童貞は性格がやばいってことはわかった

    +5

    -0

  • 927. 匿名 2023/09/09(土) 16:41:44 

    >>919
    まあIQ高くて学歴ある人間は管理しやすいようによく躾けられてるってことだしね

    +3

    -1

  • 928. 匿名 2023/09/09(土) 16:42:48 

    >>917
    普通の女じゃないのねぇ了解〜

    +18

    -3

  • 929. 匿名 2023/09/09(土) 16:42:50 

    低学歴特有の思い込み = 事実論いらないです。

    低学歴のほうが遥かに暴力的で犯罪率も高いし、DV率も高いよ。

    だったらスラムに住めば? 馬鹿なんじゃないのほんと

    +1

    -2

  • 930. 匿名 2023/09/09(土) 16:43:37 

    >>922
    そんなこと言っても事実は変わりませんよw

    +1

    -2

  • 931. 匿名 2023/09/09(土) 16:43:59 

    >>7
    方々で人気のある男よりあなたに取って一番の男が一番なのだ!

    +115

    -1

  • 932. 匿名 2023/09/09(土) 16:44:11 

    >>428
    若くして相談所いけばハイスペと結婚できる…!!

    なんて事あるのかな。
    相談所にいるのって年収が証明されてる人達ってだけで、別に特別ハイスペックな人達が集まる場所じゃない気がするんだけど…。

    +9

    -0

  • 933. 匿名 2023/09/09(土) 16:44:15 

    >>913
    口が悪いよ
    下品

    +1

    -1

  • 934. 匿名 2023/09/09(土) 16:44:17 

    >>922
    じゃあスラムに住めば?北朝鮮行きなよw
    馬鹿かお前w

    +0

    -0

  • 935. 匿名 2023/09/09(土) 16:44:52 

    >>930
    確かに童貞である事実は変わらないもんね

    +1

    -0

  • 936. 匿名 2023/09/09(土) 16:45:14 

    私、医学部目指してたけど学力的に無理だったから 旧帝大の看護学部に進んだ
    医学科の彼氏見つけてそのまま卒業→結婚って考えてる
    因みにがるでは医者は医者同士が多いと言われれるけど私の周りは殆ど大学時代に付き合ったらそのまま結婚が多いです

    +3

    -7

  • 937. 匿名 2023/09/09(土) 16:45:23 

    >>927
    でもこうやってネット荒らすじゃんww

    +1

    -0

  • 938. 匿名 2023/09/09(土) 16:45:42 

    社会人になってから2年ぐらいは男女共にチャンスはあると思う
    そこまでで本当に何も無い場合は、婚活ステージに移行しても良いかもしれない
    会社の同期同士や前後の入社の年代の人とはご飯食べに行ったり付き合うチャンスはあると思うよ
    娘が今年から社会人だけど、同期同士のカップルも何組かできたよと言っていたので
    私の頃も同期や歳の近い中で社内結婚した人も多かったし
    学生時代に捕まえてなくても大丈夫

    +6

    -2

  • 939. 匿名 2023/09/09(土) 16:46:08 

    >>932
    私の友達、23で登録して
    東大院卒のハイスペと結婚したよ
    若い方がいいのは間違いない

    +1

    -3

  • 940. 匿名 2023/09/09(土) 16:46:12 

    >>902
    毒親間違いなし

    +0

    -0

  • 941. 匿名 2023/09/09(土) 16:47:09 

    >>923
    モテますよね。

    +3

    -0

  • 942. 匿名 2023/09/09(土) 16:47:16 

    >>926
    30代以上の非処女は羊水が腐ってるらしいからお似合いだね。

    +3

    -2

  • 943. 匿名 2023/09/09(土) 16:47:59 

    >>1
    そうじゃない人の方がたくさんいて、それでもみんな幸せなんだからいいじゃん。
    そもそも「素敵」と思う価値観なんて人それぞれだと思う。
    男女なんてちょっとしたタイミングの差でくっついたり別れたりするんだから、付き合いが長いからえらいわけでもない。

    私は逆に今の夫ともっと若い時に出会ってても結婚はおろか、交際にも至らなかったと思う。
    人生タイミング!

    +8

    -0

  • 944. 匿名 2023/09/09(土) 16:48:05 

    >>939
    さっきからこの童貞23歳にこだわりすぎててキモい
    頑張って新卒狙えよ。その勇気があるなら。
    でも23歳可愛い女性が30代童貞をどう思うのかだよね

    +4

    -2

  • 945. 匿名 2023/09/09(土) 16:48:16 

    >>933
    ネット掲示板にいる身分でお説教ですか
    お節介おばさんですね

    +1

    -0

  • 946. 匿名 2023/09/09(土) 16:48:24 

    都内には、ある一定の国立大卒のみが入会できる結婚相談所が昔からある
    親が正会員のパターンが多い

    その方が後々のリスク回避になる。
    そこそこの家の良い男女は、ここで出会う


    会の入会規則に記載されている。

    国立七大学(北海道大学・東北大学・東京大学・名古屋大学・京都大学・大阪大学・九州大学 以下を国立七大学と表記)を卒業された方も入会可能です。

    +3

    -1

  • 947. 匿名 2023/09/09(土) 16:48:56 

    >>945
    おばさんかどうかはわからないよ?おじさんかも

    +4

    -0

  • 948. 匿名 2023/09/09(土) 16:49:04 

    >>944
    所詮友達の話だからね
    自分の経験すら語れないただのネット民

    +0

    -2

  • 949. 匿名 2023/09/09(土) 16:49:10 

    >>924
    顔と身長はどうなのか気になる
    彼女いたこと自体はあるの?

    +2

    -0

  • 950. 匿名 2023/09/09(土) 16:49:54 

    >>123
    なんで25歳の若さで10歳も年上と結婚しなきゃいけないのさ笑
    若い子は若い同世代とお付き合いしたいよ。

    +85

    -4

  • 951. 匿名 2023/09/09(土) 16:50:03 

    >>6
    でもなんか嫌いじゃないw
    夫にはしたくないけど、酒飲み友達ならこういう人楽しそう、私みたいな人は少ないかもだけどこの人と友達になりたい
    それで悪態つきながら酒飲みたいわー
    あとやっぱりこの人モテてはきたんだろうね

    +11

    -25

  • 952. 匿名 2023/09/09(土) 16:50:15 

    >>947
    メンタルがおばさんだと思ったw
    眉間に皺寄せ出て幸薄そうな小言おばさん

    +3

    -0

  • 953. 匿名 2023/09/09(土) 16:50:36 

    >>696
    就職は腰掛け、25歳までに結婚できなきゃ行き遅れ

    …っていう時代を生きた方たちも沢山書き込んでるよね。
    その世代の人達の言う事真に受けて絶望するなんて時間の無駄だと思うわ。

    +8

    -1

  • 954. 匿名 2023/09/09(土) 16:50:48 

    >>936
    トピ文読めないの?
    この人理系の男に出会うにはみたいなトピで叩かれてた人かな

    +1

    -0

  • 955. 匿名 2023/09/09(土) 16:51:18 

    こういうトピにいる人の負け組感すごい
    30代で職場恋愛していい男ゲットできた私勝ち組〜
    旦那に似て子供もイケメンだよ

    +10

    -1

  • 956. 匿名 2023/09/09(土) 16:51:25 

    >>1
    人間の一生は波乱万丈だよ。どこで誰に出会うか分からないから相手の本質を見抜く目と自分をより成長させる気持ちを忘れずに。

    +8

    -0

  • 957. 匿名 2023/09/09(土) 16:51:40 

    >>7
    私もだよ。36歳で結婚したけどお互いバツもなくいい人に出会えたと思ってます。
    不満に思うことは特になし。
    子供にも恵まれお金の心配もなく、子供にも私にも好きなようにやらせてくれてます。

    +91

    -6

  • 958. 匿名 2023/09/09(土) 16:52:50 

    >>70
    良い男ですか?というかあなたが良い女の場合かな

    +7

    -1

  • 959. 匿名 2023/09/09(土) 16:52:54 

    >>952
    無駄にあんなに誠実さを求めてるおじさんだと思う

    +3

    -0

  • 960. 匿名 2023/09/09(土) 16:53:01 

    >>950
    ハイスペは見た目の若々しさと高身長と身につけてるものの高級感も付随される
    清潔感は日本で人権主張できる最低ラインだとして
    そのへんの35歳とは別の生物だよね

    +9

    -1

  • 961. 匿名 2023/09/09(土) 16:53:29 

    >>932
    ハイスペというか、安定してる有名企業で福利厚生として大手相談所に安く入会できる法人契約しているところもあるから、本気で結婚したい人はそういうので入会しているかもしれない
    その会社で上に登れそうな学歴かその他が希望に合えばそこそこ安定した生活はできるんじゃない?
    大手ならそのうち年齢が上がればそれなりには給料も上がるはずだし、大手に入れたスペックは伊達じゃないと思う
    性格とかは地味めかもしれないけど

    +2

    -0

  • 962. 匿名 2023/09/09(土) 16:53:31 

    >>878
    お父さんイケメンだったとか?

    +0

    -0

  • 963. 匿名 2023/09/09(土) 16:54:14 

    >>26
    そう。
    だからどの出会いも大事にしたらいいんだよ。関係がどんな風に変わっていくか分からないからね。主さんなりにね。

    +10

    -0

  • 964. 匿名 2023/09/09(土) 16:54:50 

    >>112
    大学時代もまだ顔で選ぶよね
    1人とずっと続くわけでもない

    +10

    -2

  • 965. 匿名 2023/09/09(土) 16:55:10 

    正直な話男で婚活してる人魅力ないと思う。
    出会いなくても婚活なんてしてない。

    +6

    -6

  • 966. 匿名 2023/09/09(土) 16:56:14 

    >>1
    幼稚園、もっと言えば生まれた時から本人の力ではほぼどうする事もできない差があるよ
    ヒエラルキー、コミュニティの違い、それが結婚という形で強く表に出てくるだけ
    自分の環境での良い男を見つけるか、もっと良い環境に頑張って行くか、運任せ

    +5

    -0

  • 967. 匿名 2023/09/09(土) 16:57:11 

    >>10
    職場結婚、今は多くないのかな!?
    私の周りは結構いるよ!

    +28

    -0

  • 968. 匿名 2023/09/09(土) 16:57:12 

    >>936
    やっぱり同一だった
    『※『大学時代に優良物件を掴まえて結婚した~』云々の書き込みは今回控えてもらいたいです』って主が書いてるのに書くあたり医学部無理だったのも分かるよ

    +3

    -0

  • 969. 匿名 2023/09/09(土) 16:57:45 

    >>943
    人生タイミング!
    その通りだと思う。

    25歳で結婚しようが30歳で結婚しようが35歳で結婚しようが…
    交際10年で結婚しようが5年で結婚しようが1年未満のスピード婚だろうが…
    自分が幸せならいいのだ!!

    他人のタイミングと比べたって意味ないよね。

    +7

    -0

  • 970. 匿名 2023/09/09(土) 16:57:58 

    >>951
    ホリエモンが頭に浮かんだわ

    +10

    -0

  • 971. 匿名 2023/09/09(土) 16:58:00 

    困ってる人に対して挽回不可能な正論言うのって
    本人は気持ちいいだろうけど何の実にもならないよね

    +4

    -1

  • 972. 匿名 2023/09/09(土) 16:58:41 

    >>1
    半数は居るよね

    +0

    -0

  • 973. 匿名 2023/09/09(土) 16:59:52 

    >>971
    それなら黙ってた方が賢明だよね

    +3

    -0

  • 974. 匿名 2023/09/09(土) 17:02:16 

    >>971
    正論って言うか、明確に一定の層を傷つけようって意思を感じる極論だな…と。

    +8

    -0

  • 975. 匿名 2023/09/09(土) 17:03:13 

    >>7
    私の夫も私にとってはすごい良い男だ!
    変わり者の私にピッタリ合ってる

    夫と結婚してからなんか生命線濃くなったし。笑

    +88

    -1

  • 976. 匿名 2023/09/09(土) 17:03:47 

    >>951
    でも>>6自体はセンスないよね
    他人の褌履いて終わり

    +4

    -2

  • 977. 匿名 2023/09/09(土) 17:03:51 

    >>975
    あ、結婚したのは28歳

    +10

    -0

  • 978. 匿名 2023/09/09(土) 17:04:55 

    >>1
    昔々、学生時代から長く付き合ってたカップルがいたんだ。両方の親も公認で、お似合いで、とても可愛らしいカップル。将来きっと結婚すると誰もがおもってた。

    でも現実は、そろそろ結婚…となった矢先に、彼氏が職場の女と浮気したのが判明し、別れたんだ。傷心した彼女は、ハイスペ男子と結婚して幸せになったってさ。

    私の妹の話です。別れた直後はひどい落ち込みようだったけど、妹はいい人と出会うチャンスを積極的に自分で作ってた。

    人生、いまこの時を切り取ったら不幸に思えるかもしれないけどさ、トータルでみたら、そう悪くないもんだよ。

    +9

    -0

  • 979. 匿名 2023/09/09(土) 17:06:11 

    >>938
    人生でその2年しかチャンスないってのもすごいよね
    就職も大学4年時の景気で一生左右されちゃうってのもあれだけど

    +4

    -0

  • 980. 匿名 2023/09/09(土) 17:06:27 

    >>703
    就活の時点で結婚後の生活を考えてる
    その過程で双方の両親にも紹介して承諾される形になるから、正式に婚約するまでもスムースで本格的な結婚準備で新居探しなどの協力や支援も得やすい
    そのうち結婚したいね~じゃないから、そろそろ結婚の事考えるかって時に来て題点が出て来てごたごたするとか他の人に惹かれてちょっと待ったとなる事がなくとんとん拍子なんだよ

    +3

    -0

  • 981. 匿名 2023/09/09(土) 17:07:14 

    >>1
    それ危険だから

    環境や仕事が人間を作るから就職したら人間変わるよ
    すごく変わってしまう人もいる
    社会人として完成してもうできあがってる落ち着いた人から選ぶ方がいいよ

    +4

    -1

  • 982. 匿名 2023/09/09(土) 17:07:46 

    >>1
    男も女もお互いそうだと思うよ。

    +4

    -1

  • 983. 匿名 2023/09/09(土) 17:08:04 

    >>806
    えー、あなた不幸過ぎる
    可哀想だわ

    +8

    -0

  • 984. 匿名 2023/09/09(土) 17:09:12 

    >>21
    女子大出身だけど、バイト先の社員と結婚してた子は何人かいた。合コンやインカレしょっちゅうが出来る余裕のある学部じゃなかったので、卒業後出会って結婚した子の方が多いかも。

    +6

    -0

  • 985. 匿名 2023/09/09(土) 17:09:19 

    >>950
    学歴もなく、大企業でもない25歳の娘の話だよ?
    若さと愛嬌だけでも、年上ならハイスペと結婚の可能性あるって話。
    トピ主さんがそういう話聞きたいって書いてるよね?

    普通に同年代ハイスペと結婚できるならそちらとすればいいと思うよー

    +7

    -13

  • 986. 匿名 2023/09/09(土) 17:10:22 

    >>46
    上位校の人程、社会人1年目で別れる人多かったよ。

    +0

    -0

  • 987. 匿名 2023/09/09(土) 17:12:28 

    高専出身は彼女いない率高そうな気もする

    大学も男ばっかりの可能性あるし

    +4

    -2

  • 988. 匿名 2023/09/09(土) 17:12:33 

    >>862
    物価高だから、男性側も同格婚の意識がどんどん高まってる
    稼げない大学時代からの彼女を切り、職場や取引先で同格の人と結婚したがる男性も増えてる
    実際それで世帯収入格差がうまれてるから

    いい男性と出会いたいなら自分がその環境に身を置くことがいちばん大切

    +7

    -0

  • 989. 匿名 2023/09/09(土) 17:14:03 

    そのパターン結構います。理系でモテる方の男は学生時代に既にホールドされてます。

    +2

    -0

  • 990. 匿名 2023/09/09(土) 17:15:03 

    >>777
    大手派遣会社もありだけど、大手企業だとその会社が人材派遣会社持ってたりする
    ANAとか三菱とか丸紅とかパナとか

    +1

    -0

  • 991. 匿名 2023/09/09(土) 17:15:16 

    >>856
    主さん23歳でしょ?
    余裕でチャンス有るじゃん。

    てかアラサー男子、同年代と結婚する人多いよ。

    +14

    -0

  • 992. 匿名 2023/09/09(土) 17:17:24 

    >>398
    心霊スポットで生者を呼び込み事故を起こさせる亡霊のごとしだわ。

    +3

    -0

  • 993. 匿名 2023/09/09(土) 17:20:02 

    良い男というより、モテなそうな者同士大学で付き合ってそのまま結婚パターンが私のまわりは多かったけどな
    付き合った人数1人ってやつ

    +0

    -0

  • 994. 匿名 2023/09/09(土) 17:20:19 

    >>990
    その中ならパナかなー。
    他は競争率激しそう。

    何度も書かれているけど、大手メーカーの工場に派遣ってガチでいいと思う。
    工場がある場所知ってたら、募集内容であそこだなって分かる。
    派遣で行ってみたらいいのに。

    +1

    -0

  • 995. 匿名 2023/09/09(土) 17:20:51 

    こういうトピにいる人って自分の相手にしてくれなかった女の悪口いてるんだろうなって思う

    +1

    -0

  • 996. 匿名 2023/09/09(土) 17:22:05 

    >>993
    1人はモテてない
    3人くらいかな
    高校からカウントしないと

    +0

    -0

  • 997. 匿名 2023/09/09(土) 17:22:34 

    ガル民の言うこと間に受けないで
    なんなら若いのにガルなんか見なくて良いよ
    偏ってるよここ

    +1

    -0

  • 998. 匿名 2023/09/09(土) 17:23:02 

    童貞は派遣39歳見た目普通女性がお似合いだと思う

    +1

    -0

  • 999. 匿名 2023/09/09(土) 17:23:39 

    >>997
    若くて見てるのは30代よりも40代よりもスルーされちゃう見た目の方

    +1

    -0

  • 1000. 匿名 2023/09/09(土) 17:23:40 

    >>71
    収入悪い場合の方が多いから注意だよ
    文系よりはマシかも知らんけど
    バランス考えるとなあ
    今の世の中、収入多いって一握りだよね

    +9

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。