
【閲覧注意】「嫌がるメスを無理やり交尾させ…」「大量生産して売れ残ったら里親に譲渡」 元社員が明かすペットショップ「クーアンドリク」凄絶な繁殖現場の実態
1817コメント2023/09/25(月) 00:12
-
1. 匿名 2023/09/09(土) 09:24:28
出典:www.dailyshincho.com
「嫌がるメスを無理やり交尾させ…」「大量生産して売れ残ったら里親に譲渡」 元社員が明かすペットショップ「クーアンドリク」凄絶な繁殖現場の実態 | デイリー新潮www.dailyshincho.jpペット業界最大手のクーアンドリクで顧客トラブルが続発している。元凶は「大量生産」「利益」ありきの凄絶な繁殖現場にあるという。客たちが体験した不条理とは。そして元従業員が告発した、過酷な環境で生まれくる犬猫の運命と、会社の“動物愛護”意識とは。
■引き渡し直後に感染症で死ぬケースが続出
またもや「恐怖のウイルス」が原因 ペットショップ「クーアンドリク」で買ったばかり子犬が亡くした客の怒り 今月だけで2件目girlschannel.netまたもや「恐怖のウイルス」が原因 ペットショップ「クーアンドリク」で買ったばかり子犬が亡くした客の怒り 今月だけで2件目 だが、治療の甲斐なく、2日後の21日、メイは亡くなった。悲しみに暮れる中、女性の怒りに油を注いだのは、それからの店側の対応だった...
■元社員は「利益至上主義に支配されている」
■「店にいた時は元気でした」と突っぱねるように言われていた
■全国に大規模繁殖場
■ゴキブリ、ネズミだらけの繁殖場
初めて繁殖現場を見た時、そのおぞましい光景に絶句したと振り返る。
「交配を嫌がるメスもいるのですが、かまれないようタオルを首元に巻いたり、2、3人がかりで押さえつけたりしてオスと交尾させるのです」
繁殖場はゴキブリだらけだった。夜間に明かりをつけると、天井から何十匹とそれが降ってきたそうだ。
「ネズミも毎日2、3匹捕獲されるくらい、そこら中を走り回っています。そんな不衛生極まりない環境の中、妊娠した母犬が毎日20~30匹ほど産室でお産を迎えるのです。広さは20~30畳くらいで1頭ごとに空間が仕切られていますが、常時、けたたましい鳴き声が響き、落ち着いて出産できる環境じゃない。母体へのストレスは大きく、産みはしたもののネグレクトしたり、果てはわが子を食べてしまう母犬もいました」
■死亡率が30%を超える月も
X氏の提供による全国の繁殖状況をまとめた内部資料には、目を覆う数字が羅列されている。表の中にある「D犬」という項目。DはDEADの頭文字、つまり「死亡」数だ。21年10月のD犬率は20.2%、11月34.8%、12月30.1%。年平均22.5%とあった。
「30%を超える月はどこかの施設でパルボウイルスが発生していたと思われます。死んだ犬は冷凍庫に一度保管され、たまったら火葬場へ運んで処分します」
・
・
X氏が勤務中に「いたたまれなくて仕方なかった」と振り返る業務がある。
「産まれたばかりの、まだ目も開いていない赤ちゃんを母親から引き離し、リボンをつけて写真に撮って、売るためにホームページに載せる作業です。動物愛護管理法では出生後56日を過ぎないと販売できませんが、こうして早いうちから予約を受け付けます。3万円の内金まで取って……。生きるか死ぬかで頑張っている赤ちゃんに、ここまでさせるものかと」
+30
-1825
-
2. 匿名 2023/09/09(土) 09:25:09
ペットは自己満
+1447
-118
-
3. 匿名 2023/09/09(土) 09:25:28
ペットショップから買う人も、窮屈で可哀想な動物を保護してるんだから良いんだよ。+123
-401
-
4. 匿名 2023/09/09(土) 09:25:32
犬レイプやん。+2029
-19
-
5. 匿名 2023/09/09(土) 09:25:47
ペット買う人ってお金持ちかと思ってたら
そうでもないよね、癒しだから飼ってる+1063
-33
-
6. 匿名 2023/09/09(土) 09:25:52
なんで今まで潰れなかったんだろう
+1387
-5
-
7. 匿名 2023/09/09(土) 09:25:57
なんで捕まらないの?+1883
-7
-
8. 匿名 2023/09/09(土) 09:26:08
ペット界隈のジャニーズ事務所か+417
-241
-
9. 匿名 2023/09/09(土) 09:26:27
鬼畜+810
-13
-
10. 匿名 2023/09/09(土) 09:26:35
日本はってあまり言いたくないけど、ペットに関してはかなり遅れてるんじゃ…
利権かなんか絡んでるのか?+1882
-22
-
11. 匿名 2023/09/09(土) 09:26:38
でも豚とか牛は屠殺して殺してOk!+12
-124
-
12. 匿名 2023/09/09(土) 09:26:40
ビッグモーター以上のクズだな+1425
-24
-
13. 匿名 2023/09/09(土) 09:26:41
>>3
ペットショップ廃止にしたらいいのになぁ
色々ミックスさせたり人間にやったら非人道的な行為+1885
-23
-
14. 匿名 2023/09/09(土) 09:26:56
もう世の中の犬と猫増やさなくていいよ…+1329
-21
-
15. 匿名 2023/09/09(土) 09:27:01
ここが経営してる猫カフェに行ったことある
こういう会社だと知らずに行ったんだけど、臭くて不衛生で猫が可哀想だった+886
-9
-
16. 匿名 2023/09/09(土) 09:27:10
こんなんまでしてペット飼いたい?+598
-13
-
17. 匿名 2023/09/09(土) 09:27:15
これはひどい
ありえないわ+549
-4
-
18. 匿名 2023/09/09(土) 09:27:18
>>10
遅れてるよね+470
-5
-
19. 匿名 2023/09/09(土) 09:27:22
クーリクつぶれないかなー+1214
-3
-
20. 匿名 2023/09/09(土) 09:27:25
鬼畜の所業。+337
-5
-
21. 匿名 2023/09/09(土) 09:27:34
クーリクばっかりだけど、他のペットショップはどうなのさ?+807
-3
-
22. 匿名 2023/09/09(土) 09:27:36
もう聞きたくないよ!+5
-33
-
23. 匿名 2023/09/09(土) 09:27:37
ペットの一生にかかる費用が約500万と知って諦めた+189
-35
-
24. 匿名 2023/09/09(土) 09:28:01
本当に酷い!!
ムカつくわー+257
-6
-
25. 匿名 2023/09/09(土) 09:28:07
徳川綱吉復活して欲しい+422
-45
-
26. 匿名 2023/09/09(土) 09:28:07
近くにこのお店あるけど、あんまりお客さん入ってないよ。いいイメージないよね。+283
-2
-
27. 匿名 2023/09/09(土) 09:28:20
>>3
負の連鎖+119
-4
-
28. 匿名 2023/09/09(土) 09:28:45
本当におぞましい…地獄じゃん。。
業界自体を取り締まって、ペットショップ自体なくしたほうがいいのかも。+601
-3
-
29. 匿名 2023/09/09(土) 09:28:47
可愛い小型犬ばかりの保護犬団体も信用できない!!ペット保険やフードも契約させてる。+375
-1
-
30. 匿名 2023/09/09(土) 09:28:52
>>10
ヤクザ+372
-3
-
31. 匿名 2023/09/09(土) 09:28:53
地獄だね。
それだけお金になるのか。動物好きなら絶対に出来ない仕事。
まだまだ「動物飼いたいな、ペットショップで買おう」って考える人は普通にいる。全然儲かるのかもね。
+378
-5
-
32. 匿名 2023/09/09(土) 09:29:07
>>10
どちらかといったら後回しにされてるイメージ。+312
-3
-
33. 匿名 2023/09/09(土) 09:29:07
それに関わった人間にそうしてやれば?+82
-3
-
34. 匿名 2023/09/09(土) 09:29:07
こんなの愛玩どころか愛すらないただの玩具だよ+190
-1
-
35. 匿名 2023/09/09(土) 09:29:19
>>5
そういう人が多いのも事実
親子間系うまくいってないから
夫婦間系うまくいってないから
寂しいから、孤独だから…
人間さまの為に物扱いされてく動物
こういう飼い主多いと思う+428
-25
-
36. 匿名 2023/09/09(土) 09:29:28
>>1
ブリーダーなんてどこもそんなもんでしょ?
同じ犬種かミックスすると価値が上がる子としか番わせないし
子供産まれたらすぐ取り上げて売っぱらって
次の子仕込んで
真面目な話、保護猫保護犬活動してる人たちはブリーダー潰せよって思ってるわ+509
-38
-
37. 匿名 2023/09/09(土) 09:29:33
>>23
実際そんなかからないよ
+117
-38
-
38. 匿名 2023/09/09(土) 09:29:33
>>3
売れたらまた産ませるの繰り返し+202
-2
-
39. 匿名 2023/09/09(土) 09:29:37
埼玉愛犬家連続殺人事件もあったし、こういう業界は闇でしかないと思ってる。+98
-8
-
40. 匿名 2023/09/09(土) 09:29:38
>>1
飼えなくなった業者で 野に放つ奴が出て来て 生態系も壊されてで最悪。
獣医の資格無い一般人は動物は扱ってはいけないよう
ペット販売は禁止して。保健所から保護受け取りで。
動物は動物園で愛でましょう+276
-13
-
41. 匿名 2023/09/09(土) 09:29:45
>>3
買う→儲かる→地獄が継続+204
-2
-
42. 匿名 2023/09/09(土) 09:30:23
>>23
そんなにかからないよ+29
-28
-
43. 匿名 2023/09/09(土) 09:30:29
>>5
ショップから買う人はある程度金持ちだよ
買えない人がいっぱいいるからめちゃくちゃ売れ残ってる+1
-56
-
44. 匿名 2023/09/09(土) 09:30:40
+962
-7
-
45. 匿名 2023/09/09(土) 09:30:42
>>3
買う人がいるからまた繁殖させる
保護活動みたいに言わないでほしい+250
-3
-
46. 匿名 2023/09/09(土) 09:30:53
>>12
正直ビッグモーターなんかよりペットショップの残忍さをどんどん報道してほしいわ
叩きやすい相手しかやらない日本のクソメディア+698
-19
-
47. 匿名 2023/09/09(土) 09:31:04
>>23
面倒見られないから諦めるって判断する人増えてくれればいいのにって思う。
自分の経済力とか生活スタイル(家を長く空けることがあるとか)考えなかったり、対象の動物の寿命を考えず「なんとかなる」って思って飼い始めて面倒見切れなくなって捨てたりする人が多すぎる気がする。+202
-1
-
48. 匿名 2023/09/09(土) 09:31:23
>>21
どこもこんなんばっかだと思うよ
私がすぐ辞めたペットショップは自分のところで繁殖させてたけどかなり劣悪な環境だった
犬に愛情の欠片もない人たちがオーナーだったよ+420
-6
-
49. 匿名 2023/09/09(土) 09:31:24
>>12
どっちもクズ
比べるもんじゃない+185
-1
-
50. 匿名 2023/09/09(土) 09:31:28
したくもない妊娠で産みたくもない子犬だもんね
いくら犬でもそりゃ世話しないよ+125
-5
-
51. 匿名 2023/09/09(土) 09:31:29
>>1
ペットショップ廃止してほしい
あんなもんいらんでしょもう+323
-5
-
52. 匿名 2023/09/09(土) 09:32:05
散々ペットショップの問題が取り上げられてるのにペットショップで購入する奴らがいるからなくならないんだよね
生体販売に加担してる自覚なんてないんだろうな+144
-7
-
53. 匿名 2023/09/09(土) 09:32:07
ペットショップから買う人は保護してるんじゃなくて悪徳業者に加担してるだけだと思う
いきなり買うなとかペットショップ無くせとは言わんよ
今の動物達が路頭に迷うし処分されるだろうから
でも徐々に無くなっていってほしい+183
-7
-
54. 匿名 2023/09/09(土) 09:32:12
保護活動してる人たちって雑種ばかり増やして、私からしたら敵なんだけど+4
-28
-
55. 匿名 2023/09/09(土) 09:32:14
>>5
ローンとかあるくらいだし、クーリクは格安路線で店の質も客の質も良くない+146
-7
-
56. 匿名 2023/09/09(土) 09:32:26
>>23
そんなの極論。お金ある人がペットマウントとっているだけ。
+22
-26
-
57. 匿名 2023/09/09(土) 09:32:30
>>46
そういえばペットショップのCMは見ないけど、ペットフードとかペット用品のCMは結構見るもんね。ペットショップを叩けばそれで利益を得てる業界もダメージ受けるからスポンサーに忖度してるのかも。+83
-2
-
58. 匿名 2023/09/09(土) 09:32:33
>>29
殺処分には中型犬の雑種ばかり+60
-0
-
59. 匿名 2023/09/09(土) 09:32:41
>>21デイリー新潮発!クーアンドリクの非道なビジネス | 杉本彩オフィシャルブログ 杉本彩のBeauty ブログ Powered by Amebaameblo.jpデイリー新潮発!クーアンドリクの非道なビジネス | 杉本彩オフィシャルブログ 杉本彩のBeauty ブログ Powered by Amebaデイリー新潮発!クーアンドリクの非道なビジネス | 杉本彩オフィシャルブログ 杉本彩のBeauty ブログ Powered by Amebaホームピグアメブロ...
+88
-1
-
60. 匿名 2023/09/09(土) 09:32:47
>>55
くーりくは実際は安くないよ+28
-3
-
61. 匿名 2023/09/09(土) 09:33:11
パピーミル工場は本当劣悪。
雌犬の膣にプラスチック状の棒を入れて妊娠しやすくしたり、雄犬に何度も種付けさせるために壁に叩きつけて衝撃を与え勃起させたりしてる。+86
-10
-
62. 匿名 2023/09/09(土) 09:33:21
ビックモーター並に批判されてもよい事案+108
-3
-
63. 匿名 2023/09/09(土) 09:33:28
>>5
自分を盲信して慕ってくれる存在が好きなんだよね
私を決して裏切らないから癒やされる〜+157
-9
-
64. 匿名 2023/09/09(土) 09:33:33
>>21
昔だけど、個人のペットショップで働いてた人が売れない子犬をビニール袋に入れて生きたまま冷凍庫に入れるよう指示されて耐えられなくてすぐ辞めたって+336
-5
-
65. 匿名 2023/09/09(土) 09:33:52
>>61
それ本当の話なの?+66
-0
-
66. 匿名 2023/09/09(土) 09:33:57
>>1
涙が出る
かわいそう+142
-2
-
67. 匿名 2023/09/09(土) 09:34:09
経営者の顔が見てみたい
絶対に動物好きではないと思うわ+98
-3
-
68. 匿名 2023/09/09(土) 09:34:12
>>23
何か病気になったら、そうかもね
うちは糖尿病になって1年半で150万はかかってる
死ぬまで続くよ。もちろん、見捨てられないし+203
-6
-
69. 匿名 2023/09/09(土) 09:34:34
>>5
知り合いのママが子供が欲しいって言ってるからド◯キで売ってる9万の犬ならまだ飼えるから買おうかなって言ってて、初期費用にケージ代やらワクチン代やら色々あるし、ペット保険やら病院代、夏場はクーラーをつけっぱなしとか諸々説明したら「そんなにかかるの⁈」ってビックリして買うのやめたらしいけど、下調べせずに買おうとする人怖い。+382
-2
-
70. 匿名 2023/09/09(土) 09:34:41
>>10
893が生業にしていたからそこが根深いんだよ+382
-5
-
71. 匿名 2023/09/09(土) 09:34:46
>>57
ワンラブとか天気予報と一緒によく見るし
ココリコの遠藤がCM出てる+18
-2
-
72. 匿名 2023/09/09(土) 09:34:59
近所のブリーダーは表向き犬を大事にしてる風だったけど、裏は酷い有様でした。
生まれてから死ぬまで檻から出さない(雌は4〜8回出産するまで、雄は10歳になるまで)、鳴き声がうるさいから声帯も切っていました。+110
-0
-
73. 匿名 2023/09/09(土) 09:35:05
最近CMやってるよね?+6
-1
-
74. 匿名 2023/09/09(土) 09:35:26
>>10
ホント遅れてるよ…
犬飼ってて、ペットショップにたまに行くけど、今でも生体販売されてる子見る…
その上家族同然のペットちゃん達が○されたり、車に轢かれて4んでも「器物損壊」扱いって…+338
-21
-
75. 匿名 2023/09/09(土) 09:35:29
>>3
絶対に違う。都合良く捉え過ぎ。+78
-8
-
76. 匿名 2023/09/09(土) 09:35:36
>>23
健康ならそんなにかからないと思うけど、大きい病気したら100万単位で飛んでいくのは確か!
それに今は20年生きる事も珍しくないから、かなりの覚悟を持って飼わないと。+149
-1
-
77. 匿名 2023/09/09(土) 09:35:44
>>43
そうとも限らんよ。分割もあるしな
生体代よりその後の飼育費の方が遥かに掛かるのにペットショップで買おうが野良犬拾ってこようが障害飼育費用に大差が出る訳ではない+13
-5
-
78. 匿名 2023/09/09(土) 09:35:59
>>4
犬だって心あるのに…可哀想で可哀想で+756
-4
-
79. 匿名 2023/09/09(土) 09:36:08
>>3
でも高価で売れちゃうから販売する側もやめないよ
ペットショップさえなければそもそもその可哀想な子供は存在しない
昔ここで働いてたけどアル中っぽいお客さんがブリーダーになりたいんだって言って犬を購入してたけどこんな人に売っていいの?!って思ったよ
他にも高齢の身寄りのないおじいさんとかもいたな
+110
-2
-
80. 匿名 2023/09/09(土) 09:36:09
>>72
鬼畜
罪に問われて刑務所に入れてほしい+83
-2
-
81. 匿名 2023/09/09(土) 09:36:11
>>7
犯罪じゃないからに決まってんじゃんw+9
-104
-
82. 匿名 2023/09/09(土) 09:36:13
ワン○ブかな?
そこもクーリクと同じようなもんだよ+39
-0
-
83. 匿名 2023/09/09(土) 09:36:19
>>21
何処も似たようなレベルだと思います。
+89
-5
-
84. 匿名 2023/09/09(土) 09:36:50
>>65
よこ
壁には嘘だと思う、余計に萎縮して縮こまるし興奮しない+67
-2
-
85. 匿名 2023/09/09(土) 09:37:11
>>10
巨大市場で税収も凄いからじゃないかなぁ
言葉悪いけど、政治家にとっちゃ犬猫の命なんて税収が減る事に比べたら大した問題ではないんじゃない?+178
-3
-
86. 匿名 2023/09/09(土) 09:37:11
>>69
>>82+0
-3
-
87. 匿名 2023/09/09(土) 09:37:13
ホントに最悪…
でも、アドベンチャーワールドのパンダも目的は違えど、まぁまぁ無理やり交尾させてたよ。
父親パンダの永明も、かなりの高齢だったのに。
(ニュース番組で普通に繁殖の現場として紹介してた。)
前にも、それコメントしたら、マイナスたくさんついたし、反論コメントもあった。
競走馬についてもコメントしたら、同じようにマイナスと反論コメント。
ある名馬(牡)が人気で、交尾させられすぎて、最終的に頸椎痛めたことが原因で死んでしまった例もあるのに。
ホントにペットショップの裏側は酷いし、許されない。
それと同じようなことしてても名目や立場が違うと、そこまで叩かれないのも不思議。
(養豚場や養鶏場等々、畜産農家さんのこと言い出す人いるかも知れませんが、今は、そういうことが言いたいワケではありませんのでご容赦ください。)+142
-4
-
88. 匿名 2023/09/09(土) 09:37:22
もう尾張だよ、この国。+3
-17
-
89. 匿名 2023/09/09(土) 09:37:36
>>48
うちの犬を買ったところは、2回の繁殖で止めさせていたよ。しかも、1回目の繁殖で全部子犬が引き取られて母犬が禿げたから、2回目は1頭を手元に残して両親・子を一緒に飼ってた。母親のリアルの知り合いで毎年連絡を取っていたから本当。+140
-7
-
90. 匿名 2023/09/09(土) 09:37:39
>>4
実際、ブリーダーもそんなかんじなの?+308
-7
-
91. 匿名 2023/09/09(土) 09:37:53
客がキャバにプレゼント→そのまま捨てる
小型犬はこのパターン多い+20
-6
-
92. 匿名 2023/09/09(土) 09:38:10
たしかに…
お金を稼ぐのって、楽じゃない。
出産させたら、一匹で何十万になる、1回の出産で百万円!ウハウハ!って考える人はいるんだろうね。
野蛮。だけど、儲けたい人はいるよなー。+10
-0
-
93. 匿名 2023/09/09(土) 09:38:15
>>63
えごだよね
でもその分この子を世界で一番幸せにしたいって思うし頑張れるのは確かだよ+37
-17
-
94. 匿名 2023/09/09(土) 09:38:21
>>2
まあそうでしょうね+127
-3
-
95. 匿名 2023/09/09(土) 09:38:48
またクーアンドリクか 近所に出来た頃からなんか嫌な印象だったけど、今は前を通るのも嫌だわ+28
-0
-
96. 匿名 2023/09/09(土) 09:38:54
>>5
金ない金ない言ってる知人も犬飼ってる
+137
-1
-
97. 匿名 2023/09/09(土) 09:39:17
>>23
昔悪徳ペットショップと知らずに買ってしまったワンちゃんが、買った時には既に肺炎にかかっていたみたいで、ペットショップに言ったら謝罪もなく犬持ってきたら別の犬に交換しますよって言われたけど、この子の治療を絶対してくれないだろうと思って母が病院に連れて行って1カ月入院させた。
100万近くかかったけど元気になって良かったし、あのペットショップにいたらきっと死んでただろうから飼って良かった。+211
-5
-
98. 匿名 2023/09/09(土) 09:39:25
こういう業者がクソなのは当然として
ペットに対する認識自体が変わらないとこういうのは無くならないと思うわ
定期的に今の流行りの犬種ランキングとかをやってるの見かけるんだけど
あんなことやってるから流行りの犬種や売れる犬種ばかり無理に増やしたりするんじゃないのか
犬種で流行りって何なんだ
飼いやすいとかその人に合った犬種とかならわかるけど流行りって意味不明
流行が終わったら捨てられんのかって話だし+107
-1
-
99. 匿名 2023/09/09(土) 09:39:49
>>43
分割払いできるから問題ない
昔はブリーダーから買った方が安いなんて言われていたけど、今はペットショップから買おうがブリーダーから買おうが値段には差がないよね+3
-3
-
100. 匿名 2023/09/09(土) 09:40:01
でも外歩けば皆んなトイプー、チワワ、ミニチュアダックス連れてるよ。
保健所には雑種の成犬が沢山いる。
ガルで言ったら日本の住宅事情で小型犬しか飼えない!小型犬はペットショップでしか買えない!って叩かれたけど。+84
-1
-
101. 匿名 2023/09/09(土) 09:40:03
>>55
元々格安路線で拡大した企業だよ
昔は100円セールとか客寄せの為にやってた
+27
-0
-
102. 匿名 2023/09/09(土) 09:40:24
ブリーダーはもうダメ。
ペットショップももうちょっとやめてほしい。
+12
-10
-
103. 匿名 2023/09/09(土) 09:40:36
>>67
見てどうすんの?
家の中で正義の剣をブンブン振り回して自己満で終わり?+23
-19
-
104. 匿名 2023/09/09(土) 09:40:49
>>77
分割してまで買う人少ないし本当の金持ちはブリーダーからどうせ買うしね
最悪なブリーダーもいっぱいいるよ+14
-1
-
105. 匿名 2023/09/09(土) 09:40:59
国もいつまでペット問題無視してんだ?
ジャーニーや統一と同じ闇だわ+45
-4
-
106. 匿名 2023/09/09(土) 09:40:59
たまにCMやってるよね…+5
-0
-
107. 匿名 2023/09/09(土) 09:41:06
>>77
誤字
障害→生涯+4
-1
-
108. 匿名 2023/09/09(土) 09:41:14
>>23
ほとんど病気にならずに天寿を全うしてくのもいるから飼ったペット次第ってのはあると思う。+73
-0
-
109. 匿名 2023/09/09(土) 09:41:15
>>15
私も行った事あるけど、めちゃくちゃ綺麗で猫も毛並み良くて高評価ばかりの猫カフェだよ。
私も最初は口コミ見て行ったし。
このニュース読んで、凄くショック受けてる…
+150
-7
-
110. 匿名 2023/09/09(土) 09:41:22
>>5
分割で買ったりする人もいるから金持ちとも言えないよね+15
-1
-
111. 匿名 2023/09/09(土) 09:41:33
一頭20万30万で売れるんでしょ?それが一気に子供産ませたら数匹手に入るんだからそりゃ悪徳業者も参入するだろって思う
今住んでるところは外歩いてたら大体は血統書つきの犬散歩してる人ばかりだし(昔でいう雑種なんてみない)いい商売だよね+43
-2
-
112. 匿名 2023/09/09(土) 09:41:57
>>55
行ったことある?今ってめちゃくちゃ高いよ+17
-1
-
113. 匿名 2023/09/09(土) 09:42:00
>>21
コジマとか?
ファーストとか?+39
-1
-
114. 匿名 2023/09/09(土) 09:42:00
クーアンドリクこの前行ったわ。もう行かない+5
-1
-
115. 匿名 2023/09/09(土) 09:42:10
>>93
世界で一番というか、私達を無条件で愛してくれる以上に全力でお返ししたいとは思ってる。+32
-4
-
116. 匿名 2023/09/09(土) 09:42:13
ここのペットショップは悪い評判ばかりだね
動物たちに罪がない分、本当に可哀想!!+34
-0
-
117. 匿名 2023/09/09(土) 09:42:13
ペットのブリーダーやショップに対して厳しい基準を設ける必要性が出てきたのかもね+23
-0
-
118. 匿名 2023/09/09(土) 09:42:25
>>7
動物は法律ではモノ扱いだから?
ペット誘拐しても窃盗とかにしかならないようだし。
動物愛護団体も法律でどうにもできないから、組織化して活動しているって所なんだろうかね。+213
-1
-
119. 匿名 2023/09/09(土) 09:42:47
ここで批判してる人たちは当然お肉は食べないんだよね+9
-22
-
120. 匿名 2023/09/09(土) 09:42:55
ペットをお迎えしたいと思ったらどこいけばいいの?
保護犬とか保護猫とかになるのかな?+10
-4
-
121. 匿名 2023/09/09(土) 09:42:55
大型犬飼って、育てにくいからってチワワ買い直した人なら知ってる
大型犬は里親に出したらしい+3
-0
-
122. 匿名 2023/09/09(土) 09:42:57
ドイツのペットに関する法律
ドイツの犬の保護に関する法律 | JAPAN DOG RIGHTSnpojdr.orgドイツの犬の保護に関する法律 | JAPAN DOG RIGHTSJAPAN DOG RIGHTSジャパンドッグライツFacebook 検索する 第1メニューコンテンツへ移動ホームJDRお問い合わせ活動内容プランターボール (Planter Ball)第1回プランターボールゲーム/個人戦 リザルト第2回プランター...
すごいきちんとしてる+27
-0
-
123. 匿名 2023/09/09(土) 09:43:28
ペットをローンで買う人とかありえないよね+32
-2
-
124. 匿名 2023/09/09(土) 09:43:39
>>23
知り合いがわんちゃんが病気になって手術代やら諸々総額200万かかったと言ってたな。+57
-0
-
125. 匿名 2023/09/09(土) 09:44:15
>>13
明らかにサイズの違う犬同士のミックスとかおぞましくて無理+206
-3
-
126. 匿名 2023/09/09(土) 09:44:16
>>2
ティーカッププードルやら、不自然に小さい動物を作り出してるもんね....+266
-1
-
127. 匿名 2023/09/09(土) 09:44:17
めちゃめちゃかわいいネコの動画なんかみて、あんなの欲しいな〜ってなる気持ちは解るけどね。
何十万も出して買わない。まず保険所!っていうのが常識になるといいね。情報なければまずはペットショップ!ってなるわな…+18
-0
-
128. 匿名 2023/09/09(土) 09:44:21
お金の為ならどんなこともできる人間はいるからなぁ。+4
-0
-
129. 匿名 2023/09/09(土) 09:44:41
ドイツの犬の保護に関する法律のほんの一例
飼育について
犬の大きさや犬種によって、ケージやサークルの大きさも詳細に定められている。
犬を一人ぼっちにして、長時間留守番させてはいけない。
外の気温が、21℃を超える場合は、車内に犬を置き去りにしてはいけない。
1日最低2回、計3時間以上、屋外 (運動や社会性を身につける)やドックラン (主に社交性を身につけるため)へ連れていかなければいけない。
※ これらの法律を違反していると、市民からの通報があり、獣医局やアニマルポリスから指導を受けます。そして 違反が続くと罰則があり、正しい飼い方ができないと判断されれば、強制的に犬たちが没収され、施設で保護されます。
ブリーダー (繁殖者)について
生後8週間未満の子犬は母犬から離してはいけない。 (第2条 第4項)
犬の繁殖業者は繁殖に使う成犬10頭までとその子犬しか持ってはいけない。
そして業者はその教育と知識を身につけていることを役所に証明しなければならない。 (第3条)
生後12ケ月までの犬は鎖に繋いで飼ってはいけない。 (第7集第7項1)
授乳中の母犬、病気の犬は鎖に繋いではならない。 (第7条第7項2~4)
屋外で飼育する場合は、雨風がしのげ、室温を確保できる保護壁と断熱材を使用し、健康を害することのない素材で作った犬舎であること。
鎖の付け根は固定せずに、最低でも6m以上のレールに取り付けて、自由に動けるようにしなくてはならない。(第7条第2項1)
室内で飼育する場合は、昼夜のリズムが守れるよう採光のための窓の大きさ (室内面積の8分の1)なども決められている。
犬の暮らしに必要な最低面積も犬の大きさや犬種によって、詳細に定められている。
※ これらの法律を守らなければ、罰則があります。反則では、25,000ユーロ(約295万円)までの罰金+66
-4
-
130. 匿名 2023/09/09(土) 09:44:44
>>10
利権っていうかシンプルに遅れてるんだと思う
後回しにされてる
人間のこと言わないと当選しないだろうし+200
-1
-
131. 匿名 2023/09/09(土) 09:45:13
>>99
ペットショップとブリーダーで買う価格が同じでもペットショップで買う場合は輸送費、家賃、人件費もろもろが乗っかった上での話だからね
費用を安く削ろうとすれば割を食うのは動物+6
-1
-
132. 匿名 2023/09/09(土) 09:45:19
>>8
話ズレてるしすべってるしw+99
-26
-
133. 匿名 2023/09/09(土) 09:45:44
>>4
赤ちゃん工場だよ
レイプだなんて生易しいもんではない+276
-85
-
134. 匿名 2023/09/09(土) 09:45:46
これもジャニーズみたいに忖度が働いてるのかテレビとかで取り上げないしこんだけいろいろと問題になっても国も動かない+6
-1
-
135. 匿名 2023/09/09(土) 09:45:51
>>36
あなたは保護犬保護猫活動に携わりもしてないでネットで文句言うだけの人+79
-40
-
136. 匿名 2023/09/09(土) 09:46:05
>>2
保護犬保護猫飼ってる人以外はこういう所から買ってるんだよね…+153
-44
-
137. 匿名 2023/09/09(土) 09:46:16
トリマーになる為に専門学校に通っていたけど、色々裏を知って怖くなった。+5
-0
-
138. 匿名 2023/09/09(土) 09:46:16
>>67
元記事開いたら載ってたよ。
+3
-1
-
139. 匿名 2023/09/09(土) 09:46:24
>>4
馬も酷いけどね
動物関係の業界は超ブラックだよ+340
-2
-
140. 匿名 2023/09/09(土) 09:46:29
>>23
金掛かるのは確かだけど、500万は掛からないよ+9
-20
-
141. 匿名 2023/09/09(土) 09:46:49
誰か杉本彩姐さんに連絡を+5
-1
-
142. 匿名 2023/09/09(土) 09:47:44
YouTubeでたまたま上がってきて不快だったんだけどフレブルのブリーダーで両腕刺青男のヤクザみたいなやつと女が押さえつけて握りしめて勃起させて袋に精子溜めてそれをメスのフレブルの子宮内に長細いチューブみたいな管を入れて流し込んで人口的に妊娠させる動画が出てきたんだけど知ってる人いる?皆んなあんなふうに繁殖させてるの?+51
-0
-
143. 匿名 2023/09/09(土) 09:47:46
>>120
本当に動物好きなら、飼わないことが1番大事。+13
-16
-
144. 匿名 2023/09/09(土) 09:47:51
>>10
爺さんばっかりがのさばってるからじゃない?所詮動物、としか思ってないのでは。
引き合いに出すのは適切ではないかもだけど人間の子供への虐待だって親に甘々な処置じゃん。+225
-2
-
145. 匿名 2023/09/09(土) 09:48:09
悪徳ブリーダーは何故いるんだろう…+1
-0
-
146. 匿名 2023/09/09(土) 09:48:13
>>4
犬は嫌がるとかそんな感情ないんじゃない?
ただ本能のままにやるだけ+3
-97
-
147. 匿名 2023/09/09(土) 09:48:22
>>69
うんちやオシッコするなんて聞いてない!ってペットショップに抗議する人や、脱水症状になって、犬が水飲むなんて知らなかった!って飼い主も居るんだってさ+141
-3
-
148. 匿名 2023/09/09(土) 09:48:33
>>4
パピーミルってやつかな+23
-1
-
149. 匿名 2023/09/09(土) 09:48:38
政治家は自分の金と趣味海外視察にしか興味ないから、取り締まりなんてやらないよねー+7
-0
-
150. 匿名 2023/09/09(土) 09:48:55
>>133
レイプが生易しいの?狂ってるね+269
-18
-
151. 匿名 2023/09/09(土) 09:49:06
>>102
ひでぇ環境で繁殖させてるブリーダーだけ要らないよ+16
-0
-
152. 匿名 2023/09/09(土) 09:49:13
押さえつけてまでする必要あんのかな+9
-0
-
153. 匿名 2023/09/09(土) 09:49:41
日本も法律厳しくしようよ。
動物虐待で死刑+42
-1
-
154. 匿名 2023/09/09(土) 09:49:48
>>112
いや安いよ
ネットでざっと見たらペットプラスの半分くらい
しょっちゅうセールもやってるし+3
-3
-
155. 匿名 2023/09/09(土) 09:49:53
>>145
それだけ儲かるんだよ+5
-0
-
156. 匿名 2023/09/09(土) 09:49:56
保護施設でボランティアしてた時、血統書付きで繁殖用にされてたメス猫をたまに保護してたけど、無理な繁殖させられ過ぎてまだ7歳くらいなのに歯もボロボロ毛もバサバサで普通の7歳の猫とは思えない風貌の猫が多かったよ。
生体販売で商売してる人も、ペットショップで動物を買う人も正直軽蔑してる。+55
-2
-
157. 匿名 2023/09/09(土) 09:50:39
>>81
証拠があれば捕まるよ。
それでたまに捕まってるじゃん。+31
-1
-
158. 匿名 2023/09/09(土) 09:50:39
>>120
愛護センター+9
-2
-
159. 匿名 2023/09/09(土) 09:50:57
こんなブリーダーはいくらでもいそう+3
-0
-
160. 匿名 2023/09/09(土) 09:50:59
>>15
私も行った事あるけど不衛生さはなかった
でも店員さんで態度ヤバ過ぎる人いて、生まれて初めてGoogle口コミ書いたw
口コミ見たら同じような意見何件かあった+203
-0
-
161. 匿名 2023/09/09(土) 09:51:07
>>135
どっちにも興味ないもの
保護活動してる人がブリーダーを容認してるのが意味分からないだけ
なんなら保護活動家も自分の家の子は血統書持ちだったりするしね
どんな世界なんだといつも思ってる
(活動自体は尊敬してるよ
+6
-27
-
162. 匿名 2023/09/09(土) 09:51:09
>>60
業界の中では安いよ+4
-4
-
163. 匿名 2023/09/09(土) 09:51:11
>>89
そういう風にしてたら儲からないというか、あまり商売にならないだろうね
ペットショップとして大規模チェーンが経営出来てるとこは、どこもクーリクみたいな事してるって事なんだろうな+91
-2
-
164. 匿名 2023/09/09(土) 09:51:23
ホームセンターに入ってるペットショップのバックヤードが見えたんだけど、獣医にペットをつれてく時に使うカゴの真ん中に衝立たてて、そこに2匹の猫入れてた。酷い+9
-1
-
165. 匿名 2023/09/09(土) 09:51:42
>>156
がるちゃん内だけで偉そうなこと言って行政に働きかけて変えようとしない人も同じレベルよ。
結局、現実は変わってないわけだし。+13
-8
-
166. 匿名 2023/09/09(土) 09:52:27
住んでいるところにも店がある
先日ここの折り込み広告が入っていて、犬の値段表示に半額!って書いてあることにちょっとムッときた
命あるものを半額セールって、その無神経さ+22
-1
-
167. 匿名 2023/09/09(土) 09:52:31
>>120
保護犬とか保護猫は譲ってもらう基準厳しすぎるからって人もいるけど
正直その基準に満たないならペットは可哀想と思う
一人暮らしの狭い部屋で猫とかさー+16
-3
-
168. 匿名 2023/09/09(土) 09:52:48
ここだけじゃないと思うよ。
世界的にペット販売は禁止にした方がいいと思う。+8
-0
-
169. 匿名 2023/09/09(土) 09:52:58
>>165
ペットショップで買った人ですか?+5
-4
-
170. 匿名 2023/09/09(土) 09:53:04
子育て落ち着いたら犬飼いたいけど、ペットショップからは絶対に飼わないし、悲しくなるから近寄らない。+30
-0
-
171. 匿名 2023/09/09(土) 09:53:41
>>99
生活に必要のないものを分割にしてまで買うってなかなかドキュンだよね+10
-1
-
172. 匿名 2023/09/09(土) 09:53:45
>>154
5年縛り?のエサ定期みたいなのを契約させられるんだよね。契約したら8万円値引きします!とか言って犬安く売るらしい+27
-0
-
173. 匿名 2023/09/09(土) 09:53:50
子供小さい時に家の近くにあるしよくわんわん見に行こうって言って行ってたんだけど、店入ったら糞尿の臭いでいつもくっっさい。+3
-0
-
174. 匿名 2023/09/09(土) 09:54:05
>>36
すごく同意
諸悪の根源は素人繁殖なのに
叩かれるのは販売してるペットショップだけで
ブリーダーがスルーされてるのが不思議でならなかった+179
-5
-
175. 匿名 2023/09/09(土) 09:54:25
動物が好きで働く人も多そうだけど、色々知って病んだりしないのかな
私の、地元のペットショップも友達の犬をトリミング出して少し早めに迎えに行ったら殴られてたって言ってた
そこは、その後敷地に大量の売れ残った犬が埋められてるのが見つかって潰れたけど
氷山の一角だと思う
内部告発も怖くて出来ない人結構いそう+34
-0
-
176. 匿名 2023/09/09(土) 09:54:27
嫌がるメスって何でわかるの? 嫌がってるフリして喜んでたのかもしれないじゃん。人間と同じで。+1
-27
-
177. 匿名 2023/09/09(土) 09:54:40
>>125
怖いよね+41
-1
-
178. 匿名 2023/09/09(土) 09:55:20
私の知り合いは、犬猫が好きでペットショップに勤めたけど、病んだよ。
売れない動物達がどうなるのか…詳しく聞いたわけではなかったけど、そういうのが見てられなくて…って感じだった。+11
-0
-
179. 匿名 2023/09/09(土) 09:56:19
>>96
パート仲間も金ないってよく言ってるけど犬飼ったみたい
更にその1年後今度は猫を飼いたいって言い出して…
でも年齢が犬と同じだから病気や介護が同時に訪れるかもしれなくて2倍費用がかかってしまう、お金は自分が出さないといけないから(独身)どうしようって色んな人に相談してた
そもそも、いつ何時何があってもいいような貯蓄は常に必要だと思うけど?と思ったけど
結局、皆が反対する中飼ったよ。相談してたのは何だったのか…
更にホラーなのは最近もう一匹猫を飼おうとしてること
一匹二万円くらいだったら10匹くらい飼いたいのに…と嘆いていたこと。
こういう人が多頭飼育崩壊するんだなーって思う+81
-0
-
180. 匿名 2023/09/09(土) 09:56:26
>>146
本能があるからメスは交尾の相手を選ぶんじゃない?
+82
-0
-
181. 匿名 2023/09/09(土) 09:56:31
>>157
虐待罪とかだから大体は執行猶予つくよ
逮捕されてもその程度の罪だから減らない+5
-7
-
182. 匿名 2023/09/09(土) 09:56:46
>>176
マイナス乞食
恥ずかしいからやめなよ+10
-0
-
183. 匿名 2023/09/09(土) 09:56:51
くたばれ+2
-0
-
184. 匿名 2023/09/09(土) 09:57:04
客が安くペットが飼いたいと思ってるからしょうがないよね+3
-1
-
185. 匿名 2023/09/09(土) 09:57:17
>>120
保護犬とか保護猫団体は条件厳しい所多いんだよね。
一人暮らしダメとか。
知り合いはバツイチだから断られてペットショップで買ってたよ〜+15
-5
-
186. 匿名 2023/09/09(土) 09:57:20
>>4
人間に置き換えると恐ろしいわ。
犬のことよく知らないけど、感情あるものね。
自分がそんなことされたらどう思うんだろ。+343
-3
-
187. 匿名 2023/09/09(土) 09:57:50
>>162
よこ
コロナのとき色々行ったことあるけど、値段がすごい跳ね上がってたよ
30万以下なんていないしそれから色んな上乗せだから新車の軽自動車みたいな値段+8
-1
-
188. 匿名 2023/09/09(土) 09:58:24
私ペットって飼ったことないから
動物飼うときはみんなペットショップに行くものだと思ってたけど違うの?
ペットショップで買わないならどこで買うの??+4
-3
-
189. 匿名 2023/09/09(土) 09:58:24
何となくイメージ出来てたから別に意外性というかビックリしない。
だから年取った今はペットショップ行くと可愛いけど、可愛いの裏ではこういう背景があるのかなと思ったら可哀想で複雑な気持ちになる
若い頃はただただ子犬可愛いー💕だったのに+8
-0
-
190. 匿名 2023/09/09(土) 09:58:27
>>169
ブリーダーから買ったよ。
なんなら、家の前に捨てられてた猫も引き取ってますよ。
けど、私は行政改革とかそんなことまでするつもりないからペットショップでペット買った程度で軽蔑とか思わんけどね。+28
-9
-
191. 匿名 2023/09/09(土) 09:58:27
>>12
生命を扱っていないだけましとは言える。でもビッグモーターがペット業界に手を出してたら第二のクーリクだね。企業理念は同じ。+94
-0
-
192. 匿名 2023/09/09(土) 09:58:43
ココって何で急に叩かれだしたの?
献金不足?+0
-1
-
193. 匿名 2023/09/09(土) 09:59:18
>>28
かも、じゃなくて無くすべき。
保護活動のアカウントをいくつかフォローしてるけど、「新メンバー」と言って紹介されてた子が2023年生まれ。片目に障害があるようだった。
ペットショップから売れない子を引き取る代わりにお金貰ってるのではと思った。
そこの施設に触れ合いに行った事があるけど、従業員の人たちが殺伐としてて、私が話した人は説明も淡々として"一回しか言いません"みたいな冷たい感じだった。
インスタに載せてる雰囲気と全然違って悲しくなった。+31
-1
-
194. 匿名 2023/09/09(土) 09:59:40
>>188
うちの犬はブリーダーさんで買った。
ブリーダーナビで見つけたよ。
良いブリーダーさんは居ると思うよ。+14
-6
-
195. 匿名 2023/09/09(土) 09:59:45
>>21
うちの子を迎えたJOKERは大丈夫だと信じてる。+1
-37
-
196. 匿名 2023/09/09(土) 09:59:45
>>190
買ってて草
軽蔑する+5
-15
-
197. 匿名 2023/09/09(土) 09:59:59
豚も牛も虫も猫も犬も命には変わらないでしょ?
食欲の豚、牛は容赦なく殺して
犬、猫は大事にしましょうって
結局は全て人間に都合の良いエゴだよ
もし命の平等を謳う人がいるなら
それこそ偽善者+33
-6
-
198. 匿名 2023/09/09(土) 10:00:20
>>48
ブリーダー直販のペットショップも結局繁殖場見れないから同じだよなと思う。2箇所行ったけどどっちも酷かった。ブリーダーというよりパピーミルね。
飼育環境見せれないって事はそれなりの所+76
-0
-
199. 匿名 2023/09/09(土) 10:00:23
>>13
個人ブリーダーも規制しないと意味ないんじゃないかなあ+129
-1
-
200. 匿名 2023/09/09(土) 10:00:26
レイプされるだけでも辛いのに、その上陣痛出産って辛いよね、、
そもそも犬って陣痛あるのかな。安産の象徴になってるけど+12
-0
-
201. 匿名 2023/09/09(土) 10:00:47
田中麗奈の「ペットショップCM出演」が心配される事情|日刊サイゾー www.cyzo.com全国で200店舗以上を展開するペットショップ「Coo&Riku」の新CMに、俳優の田中麗奈が出演している。しかし、ペットショップの在り方が議論されている状況において、その広告塔となった田中を心配する声も少なくない。 6月1日に改正動物愛護管理法が施行され、ブ...
田中麗奈さんがこんな会社のCM引き受けちゃうのが残念
クーアンドリクが繁殖犬にヤバいことしてるのは前から言われてたのに+112
-7
-
202. 匿名 2023/09/09(土) 10:01:11
CMから胡散臭いと思ってたんだよね。やっぱりか。+6
-0
-
203. 匿名 2023/09/09(土) 10:01:26
>>43
逆では?ブリーダーから買う方が血統も良いから何倍も高いよ?+1
-8
-
204. 匿名 2023/09/09(土) 10:01:29
>>196
ご勝手にどうぞ。
どうせあなたもがる内でそんな程度のことしか言えないんだろうから。+13
-5
-
205. 匿名 2023/09/09(土) 10:01:32
>>1
動物愛護管理法に違反している!!法で裁けないの?酷すぎる。+78
-1
-
206. 匿名 2023/09/09(土) 10:01:33
>>1
需要があるからHPに写真載せるんだろうけど、こんな生まれて間もない子の写真見て飼いたくなる側もおかしいよね。
この段階だとどんなふうに成長するか分かんないのに。+92
-1
-
207. 匿名 2023/09/09(土) 10:01:41
保護犬保護猫活動をしてる人は
犬・猫の為と言えば人間にはどんな非礼も許されるみたいな考え方が多いと思う
だから関わりたくない
非協力的な人を増やしてるのは当事者達だよ+20
-2
-
208. 匿名 2023/09/09(土) 10:02:10
競走馬の種付けは批判されないのに+9
-0
-
209. 匿名 2023/09/09(土) 10:02:24
出た、クーリク!昔っからいい話一つも聞かないペットショップ。
ここ、動物に対する愛を感じないのよ。+21
-0
-
210. 匿名 2023/09/09(土) 10:02:33
>>176
体調がベストでなかったり、人間と同じで相性があったりするんだよ
合わないオス犬には本気で怒るよ
相手を変えてあげるとすんなり受け入れたりする。
だけど、繁殖したい犬種は決まっていたりするから相手を変えられなかったり、オスは少数で事足りるだろうと一匹しかいなかったりもする。
因みに、動物はあえて嫌がって見せたりなんてことはしません。
+27
-0
-
211. 匿名 2023/09/09(土) 10:02:43
>>152
嫌がってるのにヤらせるのもアレだよね…
人間でも嫌だよね+9
-0
-
212. 匿名 2023/09/09(土) 10:02:46
>>154
いざ契約になったらそんな値段で買えないし
高い保険もあるからね、生体保証も入ってないとクーリクなんか弱い子ばっかりでまたお金がかかるから詳しく聞いたら貧乏人は結局買えない+12
-1
-
213. 匿名 2023/09/09(土) 10:03:27
>>201
この記事さ、2022年6月のだから。
企業に問題あれば いまは降板しているかもよ。+26
-2
-
214. 匿名 2023/09/09(土) 10:04:05
>>208
犬もだけど馬も本当に嫌だわ、競馬大嫌い+11
-0
-
215. 匿名 2023/09/09(土) 10:05:18
>>188
保護犬保護猫とかかな
よく里親募集みるけど、この前ペットショップで購入後、一週間で手放された子とか居たわ+8
-0
-
216. 匿名 2023/09/09(土) 10:05:26
>>199
ペットショップは悪・ブリーダーさんは動物好きの善意の人
みたいに価値観が凝り固まってる人が多いから無理だと思う+57
-3
-
217. 匿名 2023/09/09(土) 10:05:31
>>182
釣りにしても下品過ぎる恥ずかしいマイナス乞食176はとりあえず通報押してきました+0
-0
-
218. 匿名 2023/09/09(土) 10:06:06
>>201
この人ってお金がないんだと思う
映画しか出ませんって言いながらやっぱりドラマ出たし、お金が欲しいのよ+65
-7
-
219. 匿名 2023/09/09(土) 10:06:07
ビジネスだからね
+0
-0
-
220. 匿名 2023/09/09(土) 10:06:56
>>145
始めるハードルも低いし法律が緩いからじゃない?
+4
-0
-
221. 匿名 2023/09/09(土) 10:07:51
>>203
貧乏だとどこからも買えないって話+2
-0
-
222. 匿名 2023/09/09(土) 10:08:01
>>162
コロナの時はどこも跳ね上がってたからねぇ
他の店と比較して安いのは事実だから他の店で買えない客が流れていくから質が悪くなる+0
-0
-
223. 匿名 2023/09/09(土) 10:08:05
>>142
それ見ました!
流れてるのを少し見ただけだけど刺青の多さから普通の人ではないなと
なんであんなのを上げるのかなんであんなのがおすすめで出てくるのか
可哀想だし不快だし
ブリーダーもYouTubeも規制を厳しくしてもらいたい
+53
-0
-
224. 匿名 2023/09/09(土) 10:08:08
>>64
今はそんなことやったらSNSで即拡散されて終わるね+221
-1
-
225. 匿名 2023/09/09(土) 10:08:13
ペット買うの禁止にすればこんな問題起きないけど、それはやらないよな
愛玩動物は人間に変われるために繁殖するしかない+4
-0
-
226. 匿名 2023/09/09(土) 10:08:27
>>187
コロナの時はどこも跳ね上がってたからねぇ
他の店と比較して安いのは事実だから他の店で買えない客が流れていくから質が悪くなる+4
-0
-
227. 匿名 2023/09/09(土) 10:08:32
>>1
ペットショップなんかどこもそんなもん。たまたまクーリクが話題になってるだけだよ。
学生時代ペットショップでバイトしていたけどゴキブリは普通にいたし、店長は動物を物としか見てないから愛情もないしね。売れ残った犬はどうなりますか?って聞いたら「色々ルートがあるんだよ」って真顔で言われてそれ以来怖くなってバイト辞めたわ。+113
-0
-
228. 匿名 2023/09/09(土) 10:08:33
オプションつけると半額とか携帯ショップみたいな売り方が斬新
途中解約しても違約金ないみたいだから良心的じゃん+1
-1
-
229. 匿名 2023/09/09(土) 10:08:40
ペットショップ自体、ペット文化自体ヤバいわけでしょ
それはOK!しかし改善はできる!みたいなのが偽善の最たるものなのよね
アニマル・ライツの方が(ついていけないけど)首尾一貫はしてる
アニマル・ウェルフェアは道徳ポイント稼ぎたい有名人のポーズに見える、杉本彩みたいな+2
-3
-
230. 匿名 2023/09/09(土) 10:08:49
>>199
本当にそう。ブリーダーは酷い所多い
種の保存はまた別で考えてブリーダーは今より規制が必要+57
-0
-
231. 匿名 2023/09/09(土) 10:09:38
>>5
ほんとそれ。あと家が汚かったり。自分の片付けや身の回りの掃除が出来ないくせにペット飼うなよって思う。+108
-4
-
232. 匿名 2023/09/09(土) 10:09:45
>>15
私も猫飼う前に行ったことあるけど、トイレなんて●だらけで、不衛生だったよ。土足厳禁ではあったけど、あまり衛生的ではなかった。猫は人に慣れてて全く懐いてくれなかったけどw+55
-0
-
233. 匿名 2023/09/09(土) 10:10:05
>>67
これは元記事から+4
-27
-
234. 匿名 2023/09/09(土) 10:10:21
>>208
ジャニと一緒で権力ある所は見て見ぬふりなんだよ+4
-0
-
235. 匿名 2023/09/09(土) 10:10:28
>>146
は?+38
-1
-
236. 匿名 2023/09/09(土) 10:10:53
>>226
たぶん売上一位はワンラブじゃない?
クーリクなんかトリマー雇えないくらい売れてない店が近所にある+3
-0
-
237. 匿名 2023/09/09(土) 10:11:10
>>97
結局そういうのを狙ってる一面もあると思う。動物が好きで迎えてる人だから、何かあったからと言って他の子に交換なんて出来ないし、交換したらこの子はどうなるんだろう?売り物にはならないから殺されてしまうんじゃないかっていう客の心につけこんでる。
劣悪な環境で生まれて病気を持っていようが売っちゃえばこっちのもんだと思ってるよね。+89
-0
-
238. 匿名 2023/09/09(土) 10:11:14
>>212
他の店と比較してって話
ペット買うんだからド貧乏ではないかもしれないが、他の店より安いんだから客もそれなりになるよ
まともな人はクーリクの店に入ったら臭くてここでは買いたくないって思うだろうし+5
-3
-
239. 匿名 2023/09/09(土) 10:11:17
>>4
繁殖場の犬という限られた出会いで自然に交流して愛し合って繁殖させろって難易度高そう
大体メスが嫌がって雄が無理やりやってるイメージ
ノラ猫も+214
-3
-
240. 匿名 2023/09/09(土) 10:11:54
>>3
批判多いけど、既にペットショップ用に産み出された子を買う人いなかったらその子たちどうなるの?+5
-12
-
241. 匿名 2023/09/09(土) 10:12:18
ここ、職場の近くにもあるけど店員は2人くらいで犬猫はざっと20匹くらいいるのかな。
前通っても客一人もいなくて店員暇そう。
こんなペットショップは潰れてほしいけど、ここにいる子たちがどうなってしまうのかと思うと複雑。+3
-0
-
242. 匿名 2023/09/09(土) 10:12:31
>>48
友達が働いたペットショップも酷かったらしい。離職率が半端ないって。犬猫好きな人は続けるの無理だと。店長は性格最悪だったって。
生き物で金儲けしてる時点でどの店も同じようなもんだと思ってる。+98
-0
-
243. 匿名 2023/09/09(土) 10:12:34
>>136
保護犬団体てペットショップ以上に胡散臭いの多いし+101
-17
-
244. 匿名 2023/09/09(土) 10:13:24
>>231
よこ
それ系は猫拾ってきてる家だね
ペットOKの家少ないし犬はすぐバレるから大家に通報される+6
-0
-
245. 匿名 2023/09/09(土) 10:13:43
>>236
入った事ないけどワンラブってイオン系?
イオンは高級路線じゃない?+1
-1
-
246. 匿名 2023/09/09(土) 10:14:12
捨て猫の譲渡会やってるところから家族に迎え入れたらいいのに。
なんだかんだとお金は掛かるけど、いいサイクルができる。
うちの子は沖縄から来た子たちなんだけど苗字は伊良部さんだよ。+0
-2
-
247. 匿名 2023/09/09(土) 10:14:14
>>215
保護犬保護猫譲渡についてはもっと切り込む必要があると思う
最初に提示された個人情報同封して応募しても音沙汰無しとかざらだし
そもそも管理状況も不明なのに資産状況まで先に情報晒させて
散々疑われたあげく気に入らないと一方的に音信不通になったりする
そして犬や猫のためって言えばそれが正義としてまかりとおる
これじゃペットショップが無くならないよ+29
-0
-
248. 匿名 2023/09/09(土) 10:14:17
>>239
野良はメスの方がアオーンアオーンってうるさくない?+3
-29
-
249. 匿名 2023/09/09(土) 10:14:27
>>51
私も廃業にするべきだと思うけど、すごく時間がかかるとも思う
だから簡単にはいえない
本当に廃業を望むなら段階を追って少しずつ進めるしかないよね
ちょっと考えただけで問題満載だもん
今いる何万頭もの子をどうするのか
同じくたくさんいるボロボロになった繁殖犬を迎え入れるところはあるのか
その人手と財源はどうするのか
ペットショップで働く何万もの人たちはどうするのか(そんなとこで働いてたから自業自得とかの感情論ではなく、国として無職を大量に増やすわけにはいかない、その人たちの子どもを辛い状況に追い込むわけにもいかない)
ペットショップと関連してる業種はどうするのか+46
-1
-
250. 匿名 2023/09/09(土) 10:14:34
>>21
無事産まれたらねって事で予約とって繁殖成功するのを待たされる個人ショップも昔はあった
基本はブリーダーとセット
雄はチャンピオン犬でその飼い主が選んだ幾つかの繁殖相手(毎回自家繁殖なんてもってのほかだし同じじゃないから多産で云々にはならない、それなりの血統じゃないと相手にされないからきちんと管理されてる)
血縁が近いと病気のリスクが上がるから却下だし自然と総数は減る
生まれて暫くして出来の悪い子、その犬種として形が良くない子は血統書貰えなくて安く売られたり
中には金魚や鯉と同じく処分するブリーダーも居たと思うけど
それでも今の色々ごちゃまぜで自分とこで雑種作ったり劣悪環境で余り意味のない血統書付きで売りまくってるのは異常だと思うよ
動物愛護や処分0から始まってはいるんだろうけど、血統書を憎んで雑種をありがたがる人が今の低価格何でもありのペット業界作って来た
+32
-7
-
251. 匿名 2023/09/09(土) 10:15:14
>>125
アメリカでもハスキーとポメラニアンを合わせたポンスキーって犬が人気って記事を読んだことがある。もちろん母犬はハスキーだけど、さすがに人工授精だと思いたい。
+82
-1
-
252. 匿名 2023/09/09(土) 10:15:47
>>213
クーアンドリクの実態が大手ニュースサイトで取り上げられたのは、2021年です。
でもそのニュースサイトを見ても、リンクが軒並み消されて見られなくなってる。
単純に掲載期間が過ぎただけかもしれないけど。
クーアンドリクが報道番組のNスタのスポンサーだったのもあるのかな?って思ったり。
今年に入ってもこのCMよく見るから、田中さんが早く降板されることを願います。
無麻酔で帝王切開も…犬1000匹災害レベルの動物虐待 ペットブームの裏側で、繁殖場の非道な実態【杉本彩のEva通信】 | 社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINEwww.fukuishimbun.co.jp9月頭、災害レベルの動物虐待事件が社会を震撼させた。人間はどこまで残酷になれるのだろうか。その答えは、この事件の詳細を知れば明確だ。自らの利益と欲望のために、平気で人や社会を騙し、どこまでも残酷で、冷酷非道になれる良心をもたない者がいる。どんなに...
+20
-0
-
253. 匿名 2023/09/09(土) 10:16:51
>>1
繁殖場の写真ないの?写真誰か撮ってきてよ。それ見せて国に訴えようよ。+36
-1
-
254. 匿名 2023/09/09(土) 10:16:58
>>120
明確にこういう子(種類)がいいっていうのが決まってるならブリーダーがいいと思う(いいブリーダーを見極めてね)
保健所とか里親系は条件が厳しいし、保健所は犬はあまりいないし心に傷を負ってるから初めて飼う人には向いてないと思う+23
-2
-
255. 匿名 2023/09/09(土) 10:17:03
売れ残ったペットって結局保健所行きなんだよね。
ペットショップが直接保健所に依頼してないだけで、他者に販売名目で渡して迂回してるだけ。
ペットショップと付き合いのあるブリーダーが繁殖名目で引き取って、保健所行きとかもある。+5
-0
-
256. 匿名 2023/09/09(土) 10:17:33
>>241
全然売れてないよね、HP見たら子犬が色んな店たらい回しされてた+3
-0
-
257. 匿名 2023/09/09(土) 10:17:56
店舗によるのかもだけど
いつもお店臭かったら不衛生なイメージ+0
-0
-
258. 匿名 2023/09/09(土) 10:21:05
>>203
ブリーダーもそこまで価格差がある訳ではないんだよな
ただ自分で探してコンタクト取って下見に行ったりと労力はペットショップよりかかるからその犬種猫種が好きでこだわりがある人はブリーダーからの方がいいと思う+5
-0
-
259. 匿名 2023/09/09(土) 10:21:20
>>161
> 保護活動家も自分の家の子は血統書持ちだったりするしね
しないだろ+24
-3
-
260. 匿名 2023/09/09(土) 10:21:20
>>90
私が知ってるブリーダーさんたちは愛情ある人ばかりだったよ。飼い主さんは必ず見学ありで、それも1回来てすぐは飼えない。何度か引き渡しまでの成長過程で会いに行くみたいな。(要は里親面接だよね)
引き渡しのとき、毎回奥さんが愛おしそうに抱っこして手渡してた。無理やり繁殖できないから、飼いたい予約の人がいても、自然に妊娠するまで「待ち」だしね。
少なくともペットショップ産業とは明らかに違うよ。+274
-19
-
261. 匿名 2023/09/09(土) 10:23:22
いろいろ誤解されてるけど、ブリーダーって本来は犬種を守るための人たちだから、その犬種のことを知り尽くしていてとても頼りになる存在なんだよ。私は海外に住んでた時にブリーダーから子犬を迎えたけど、母親や兄弟犬たちと羊みたいにw 牧場で走り回っていて、食事の内容とかも成長ごとに細かく教えてくれて、何かあったら相談したり場合によっては預かってくれたり、その子の「実家」という認識が一般的だった。日本ではパピーミルみたいな業者のことも同じくブリーダーと呼ぶから混乱があると思う。+13
-3
-
262. 匿名 2023/09/09(土) 10:23:28
>>46
スポンサーやってるからだよ
芸能人でも杉本彩くらいしか批判してない+33
-0
-
263. 匿名 2023/09/09(土) 10:23:29
>>192
すぐに死ぬ犬ばかりだから+3
-0
-
264. 匿名 2023/09/09(土) 10:24:02
ペットショップでは絶対買わないとか潰れろとか必ず言う人いるけどそんなことしても絶対なくなることはないよね
飾りで犬猫を飼ってる人がいる以上小さくて可愛い綺麗な犬猫の方が人気だよね
保護猫保護犬は本当に好きな人以外簡単に飼えないよ+7
-2
-
265. 匿名 2023/09/09(土) 10:24:17
マジで、悪徳業者、ブリーダー
地獄に落ちろ+13
-2
-
266. 匿名 2023/09/09(土) 10:25:53
>>121
そうなんだよね。手放すなんて言語道断だけど!
ペットなら保護犬にするべき!里親になれ!って意見が多いけど、保護犬って犬種選べるのかな?
犬は犬種によって特徴がすごくある動物だから。
キャンプとかアウトドアを楽しみたいんです、っていう人にチワワを渡してもダメだろうし…カットを楽しみたいんです、っていう人にミニピンを渡してもダメだろうし…散歩は子どもの担当にしたいんです、っていう人にバーニーズを渡してもダメだよね
でもこういうのも全部エゴなのかな?
犬に合わせろ!飼えるだけ幸せでしょ!ってかんじなのかな+32
-0
-
267. 匿名 2023/09/09(土) 10:25:59
>>229
ついていけない時点で現実的じゃないじゃんwwww+1
-0
-
268. 匿名 2023/09/09(土) 10:26:18
>>240
里親に出されたりシェルターなどの保護施設、運が悪かったら死ぬか処分されるんだよ。+8
-0
-
269. 匿名 2023/09/09(土) 10:26:21
>>1
うちにいる犬も猫もクーアンドリクからだけど元気にしてるよ。
でも次からは保護犬や保護猫にするね。+12
-12
-
270. 匿名 2023/09/09(土) 10:26:44
まともなブリーダーだと売れ残った時に困る数は引き受けない
価値落ちるから1歳未満は投げ売りしないけど、1歳2歳になっても売れなかった子を飼わないかって人づてに話しが来る事はたまにあった
その子が売れないと次のシーズンは雌は休業雄が種付け料貰って出張に行く
雄側は昔のルールだと一匹貰えるんだよね
それをまた繁殖する時に雄か雌か選んで使っていく+ショーの為にいろいろがあるから
半分道楽じゃないと本職ブリーダーは厳しいと思う
一般人の素人ルールでも里親に求めるマイルールが存在するんだから
国でブリーダーに求める本業の収入や敷地面積、家族の数なんかの制限定めたらいいと思う+10
-1
-
271. 匿名 2023/09/09(土) 10:28:21
>>139
競輪競艇があるんやから競馬いらんよね
ペットショップと競馬を撲滅させたい+191
-7
-
272. 匿名 2023/09/09(土) 10:29:12
>>21
前にもガルでコメしたけど、近所のホームセンターに入っているペットショップはスコさんを『折れた耳が特徴、おっとりして大人しい』ってチラシに書いて販売している
折れ耳も大人しいも病気のせいなのに
引っ越ししてきて3年経つけどペットのチラシには必ずそれが載っているんだよね
賢ぶっているけど民度が低い県だからそういう事を知らずな買う人が多いんだろうな~って最近は思い始めた+50
-16
-
273. 匿名 2023/09/09(土) 10:29:14
ネズミ、ゴキブリ、ウジ虫、ハエ、、、
獣医ではない人が無麻酔で帝王切開、、
私も帝王切開で出産したけど無麻酔なんて死ぬレベルで痛いと思うよ💢コイツはとんだ鬼畜。許せない💢何もせず見て見ぬふりの保健所の職員も許せない💢命を何だと思ってるの💢ワクチンも手術も素人がやってるってあり得なさすぎるでしょ。コイツ逮捕されないとおかしいよ。+16
-1
-
274. 匿名 2023/09/09(土) 10:29:14
>>240
これ言う人多いけど、はいペットショップ廃止しまーす今いる犬猫は殺処分しまーすとはならないだろ
+32
-0
-
275. 匿名 2023/09/09(土) 10:29:30
ペットショップで買う人は結果的に加担者+5
-1
-
276. 匿名 2023/09/09(土) 10:30:33
大昔からあるよね、こういう繁殖業者
酷いケースが報道されるたびに思う
どうしてなくならないんだろう+2
-0
-
277. 匿名 2023/09/09(土) 10:30:51
小さい路面店の前をよく通るけど、臭いがかなりする。隣りの店舗から苦情来ない?ってレベル。ちゃんとお掃除してないのかな?+3
-0
-
278. 匿名 2023/09/09(土) 10:31:01
さっさと潰して二度と動物に関わらせないようにしてくれ+2
-0
-
279. 匿名 2023/09/09(土) 10:31:23
>>254
横だけど、私も同感。
最近は保護犬こそ正義!みたいな風潮あるけど、正直言って犬は(猫は飼ったことないので知らない)種類によってサイズも性格もまったく異なるから、自分の生活スタイルに合った犬を迎えないとお互い不幸になる。
その点純血種は成犬になった時の予想がつくので、こんなはずじゃなかった!ということにはなりにくい。(もちろん個体差あるが)
ますばどんな犬種が自分に合うのかを調べて、良いブリーダーを探して問い合わせるのが本来は1番いいと思うよ。+39
-2
-
280. 匿名 2023/09/09(土) 10:31:35
>>64
ひどい
私だったらその犬連れて逃げる
保護犬として預けるわ+255
-1
-
281. 匿名 2023/09/09(土) 10:31:43
>>12
生き物相手だからね……
全店舗つぶれてほしい
ただ納車された車のナットが全部緩んでたりと、人間の命にかかわることもあったからねビッグモーター+83
-0
-
282. 匿名 2023/09/09(土) 10:32:27
>>255
そうなの!?
売れ残った子はどうするのかと聞いたことがあるけど、ブリーダーに返すんですよって言われた。
繁殖犬になるのかなと思ったけど、既に繁殖犬はいるだろうし売れなかった子を全部引き取っていたら溢れちゃうのでは?と思ってたよ…
でも、そんな理由で保健所は引き取ってくれるのかな?+4
-0
-
283. 匿名 2023/09/09(土) 10:32:41
>>10
保護猫とか言いながら野良猫減らしてるけど、ニューヨークだったかな?野良猫処分したら溝鼠が増殖して飲食店が被害に遭ったんだよね。しかも街中の至る所に鼠が現れるようになった。だから再度野良猫を増やしたって話がある。
元々居たものを減らすって、生態系を破壊するって事ですよね。いつから保護○○ビジネスが始まったんだろう。テレビでもやってるけど好きじゃない。
+99
-8
-
284. 匿名 2023/09/09(土) 10:32:57
ビッグモーターのように大騒ぎになりますように。
動物虐待、はやく潰れろ!+3
-0
-
285. 匿名 2023/09/09(土) 10:33:08
>>195
名前からしてヤバそう+39
-7
-
286. 匿名 2023/09/09(土) 10:33:10
>>174
知り合いがペットショップじゃなくてブリーダーから買ったからセーフみたいなスタンスなのが嫌い
金払ってる時点で商売やってんじゃんっていうね
柄があんま人気ないやつだから安かったとか
ブランド品じゃないんだから
考え方が物かよって思う+51
-10
-
287. 匿名 2023/09/09(土) 10:33:24
>>51
ペットショップで働いてる人って、動物好きなのかな。
叩きたい訳ではなくて、どう思って仕事してるんだろうって素朴な疑問+46
-1
-
288. 匿名 2023/09/09(土) 10:33:26
>>233
鬼畜やろう。さっさと捕まれ。みんなここの県の保健所にも電話して見て見ぬふりしてきた事の責任を問おうよ。+97
-1
-
289. 匿名 2023/09/09(土) 10:34:49
>>240
ブリーダーに売ったり、最近は下請け愛護団体にわたしたり、保護猫犬猫とかいって売ったりしてる。+8
-0
-
290. 匿名 2023/09/09(土) 10:35:01
>>93
自分自身を世界で一番幸せにすればいいじゃん。
そうすれば身代わりを作る必要もない。+16
-12
-
291. 匿名 2023/09/09(土) 10:36:20
>>142
ティーカッププードルとか極小系のブリーダーはみんな最悪、長いギラギラした爪でタバコと比較して並べたりおもちゃ感覚
極小を買う客もバカばっかり+61
-2
-
292. 匿名 2023/09/09(土) 10:36:25
>>190
そりゃあ、あなたに
行政改革する能力なんかないでしょう。
笑うww+3
-12
-
293. 匿名 2023/09/09(土) 10:36:39
>>36
ブリーダーも商業ブリーダーとかパピーミルとかシリアスとかホビーとか色々いるじゃん。
ミックス作ってるのは商業ブリーダーとかパピーミルでしょ+61
-1
-
294. 匿名 2023/09/09(土) 10:36:48
>>1
まともなブリーダーは長年かけて1~2種類の犬種に絞り、血統、体型、健康、性質を研究して繁殖させます。
その犬種に対する熱意が非常に強く、流行に左右されずに理想の犬作りをし、障害のある犬が生まれたら(繁殖していれば必ず一定の確率で生まれる)、きちんと最後まで面倒を見ます。
駄目なブリーダー(繁殖屋)は、売れる犬種を複数扱い、色や柄、サイズも売れるものを選びます。
ミックス犬だとJKCへのDNA登録も血統書の申請も不要で、やりたい放題だから儲けが大きい。
メス犬が大きければ子犬の数も多かったり帝王切開の確率も減るから、小さいオスに大きなメスで掛け合わせるほど儲けが増えます。血統書付きなら「スタンダードから外れるサイズ」のメスでも、ミックス犬の母犬としては大活躍できます。
さらに、台メスが6~7歳で受胎率が下がり、もう「用無し」となる頃に、「ブリーダー崩壊」というお涙頂戴の方法で動物愛護団体に引き取ってもらい、介護の苦労からも解放されます。そして、また別の場所で若い犬をたくさん用意して、新しく繁殖屋を始めるのです。
だから、流行犬種やミックス犬ばかりを繁殖させているブリーダーは私は信用していません。
そして、繁殖させてペットショップに卸し、そのペットショップの犬を飼う人も、もっと本気で背景を学んでほしいです。
「売れ残ってかわいそう」なんて思わないで。売れ残ったら愛護団体の元に行って、優しすぎる里親さんが面倒をみてくれることもあります。その里親さんも、背景をもっと理解してほしいですね。
とにかく、繁殖屋と犬猫展示型のペットショップは絶滅すべきです。
ペットショップはペット用品や小動物(魚や爬虫類)だけ取り扱いする方向にかえてほしいです。
+76
-6
-
295. 匿名 2023/09/09(土) 10:38:25
ブリーダーも嫌い
生育販売してるんだからペットショップと変わらんじゃん
ブリーダーも業種としてほぼ潰していい+7
-5
-
296. 匿名 2023/09/09(土) 10:39:00
犬猫みんなオーダー制にすればいいんじゃない
先に産ませるから余る子が出て処分されちゃうのは酷い
食品ロスじゃないんだから
飼いたい人は誓約書書かせて責任持たせて生まれた子が模様や顔がなんて文句言わせないで責任もって飼うようにすればいい+12
-0
-
297. 匿名 2023/09/09(土) 10:39:23
>>295
動物育てるには金がいるからね+2
-0
-
298. 匿名 2023/09/09(土) 10:39:38
>>4
ボランティア参加してるけど、
出産のしすぎで歯がない犬猫たくさん見てきました。
病気になっても病院も連れてってもらえない心はあるのに愛情ももらえない、ひますら妊娠と出産の繰り返しの人生‥
出産だって痛いのにね‥+398
-2
-
299. 匿名 2023/09/09(土) 10:40:03
>>21
私、昔あったいぬたまねこたま系列で働いてたけど、すごく大切にしてたよ。施設内にも獣医さんもいたし、病気の子が来ても治るまでお客さんの見えないところで大切に育ててた。それでも亡くなってしまった時はスタッフが朝のミーティング早めに切り上げて、みんな散って一人になれるように別々の場所で泣いてた。お店にきたら、もう我が子と同じように可愛くて幸せになってほしくて頑張ってた。カウンセリングには何時間かけてもいいから愛情、お金、環境でおかしい人、微妙で不安な人にはやんわり断って絶対に渡さない。ちゃんとしたお客さんは信頼してくれるから、また2匹目迎えに来てくれたり用品買いに来てくれたり、大きくなった子を見せにきてくれたりしてた。
残ってしまった子はスタッフが可愛くなりすぎて迎えたり、信頼している常連さんがお迎えしてくれた。それでも障害があったりどうにもならない子とかは社長が伊豆に施設作ってて、そこでのびのび暮らしてた。
昔新宿の区役所通りにあったおばちゃんがやってる小さなペットショップも、大事にしないやつには渡さないってスタンスで、言葉キツめな感じでチェックして接客してたけどよかったよ。
確かに適当だなと憤りを覚えるペットショップは多いけど、ちゃんと愛情で経営してるところもある。たまに他のペットショップがひどいからって、突然ものみたく扱って死なせても平気なんでしょ?とか心無い言葉を言われる事もあったけど、縁を繋ぐ仕事として大切にしてた。お店によるんだよ+353
-11
-
300. 匿名 2023/09/09(土) 10:40:30
>>296
免許制でいいし捨てたり虐待したら犯罪逮捕でいい
悪質なら死刑もあり得るで+8
-0
-
301. 匿名 2023/09/09(土) 10:41:24
ちゃんとしたブリーダーさんから買うのはいいと思う。
動物にストレスを与えない範囲で、性質、性格も考えてペットとして飼いやすい子を繁殖させてる信頼できるプロね。
+5
-7
-
302. 匿名 2023/09/09(土) 10:41:49
>>126
あの有名なYou Tuberとかのとこの猫。
奇形なんでしょ
耳が折れてるとか人間でも不便だろうし可哀想なのに。+40
-0
-
303. 匿名 2023/09/09(土) 10:42:31
インスタ映えのために飼ってるバカもいるんだろうなぁ+8
-0
-
304. 匿名 2023/09/09(土) 10:42:50
>>245
イオンはワンラブとペットプラスかな150店舗もある+3
-0
-
305. 匿名 2023/09/09(土) 10:42:55
>>21
他も似たような物だと思う
大手チェーンは大体ペットオークションから仕入れてる事がほとんどだと思う。オークションに卸されるのはパピーミルで産まれた子犬子猫。この記事だとクーリクはオークションだけだと数が揃えられないから自社で繁殖工場持つ事にしたみたいだけど。劣悪環境には変わりないよね+60
-2
-
306. 匿名 2023/09/09(土) 10:43:21
内情は全く知らなかったけど子供の声の広告見た時からなぜかやばそうなペットショップだなーと思ってた。+0
-2
-
307. 匿名 2023/09/09(土) 10:43:31
>>270
今でも、父犬のオーナーが一匹「子返し」で貰える、って制度は残っている。
でも、基本は種付け料の支払いかな。
あと、売れ残らないように、繁殖する前に希望者を募っておいて、生まれそうな頭数分揃ったら繁殖させる、というブリーダーもいる。
大型犬だと、10頭とか普通に産まれちゃうから、不人気な犬種だとその後が大変。
小型犬だと、3頭とか5頭とか多頭飼いを気軽にする人が多いから、飼い主を見つけやすい。(ただし、人気犬種)
+2
-2
-
308. 匿名 2023/09/09(土) 10:43:57
>>303
暑いのに着せ替え人形みたいに服を着せられてる+8
-0
-
309. 匿名 2023/09/09(土) 10:44:33
>>74
動物が法律でモノ扱いされなくなると、道路や線路に飛び出す猫とか鹿を轢いても捕まってしまう。+63
-1
-
310. 匿名 2023/09/09(土) 10:44:39
>>1
ペットショップなんて潰れたらいい。
+49
-0
-
311. 匿名 2023/09/09(土) 10:44:49
消費者が頭悪いから悪徳なペットショップが儲かるわけで
ペットショップ叩いてもな…
小型犬とかミックスとかが犬猫に負担があることとかテレビで放送すればいいのにな。しらないで買おうとする人いるよね。+5
-1
-
312. 匿名 2023/09/09(土) 10:44:52
ここで買った子でなにもなく健康ですって子あんまりいない
基本涙やけなどひどい子は当たり前になってる
お客さんに聞くと安定のクーリク
フード定期契約で生体価格安くしてるみたいだけどそのフードが合ってないんだよ+1
-0
-
313. 匿名 2023/09/09(土) 10:45:40
>>311
ペットショップで働いてたけどなかなかの悪だよ+4
-0
-
314. 匿名 2023/09/09(土) 10:46:04
>>282
所有者不明の動物として保健所に連れて行くんだって。
沢山売れ残ったら難しいかもしれないけど、ペットショップって複数のブリーダーと付き合ってる場合が多いから、ブリーダーが取り扱ってない動物をお願いするみたい。+2
-0
-
315. 匿名 2023/09/09(土) 10:46:12
>>296
私もそれ考えた事あるけど、結局ね悪徳業者が闇で繁殖させて売るからイタチごっこだよ。
うちならすぐ好みの子が手に入ります。お安くします。ってさ
+3
-0
-
316. 匿名 2023/09/09(土) 10:46:21
クー&リク、見に行ったことあるけど安いなりの理由のある店だと思った。売場の飼育環境が良くない+0
-0
-
317. 匿名 2023/09/09(土) 10:46:23
>>59
この記事の話で特集になったのは杉本彩の団体が動いたからか
購入後に瀕死になったマルチーズや、先天性の股関節形成不全が見つかったキャバリア、そして購入後わずか4日後にパルボで命を落としたミックス犬など、トラブルが続々明らかに。
また、繁殖部門のグループ企業に勤めていた方の証言もあり、私もその方と直接お話しさせていただきました。
+45
-0
-
318. 匿名 2023/09/09(土) 10:47:15
>>10
ペット以外でも遅れてるでしょ日本は、食の安全とか政治に無関心とか、コロナで日本だけだよまだマスクしてワクチン打ってコロナコロナ騒いでるの。
みたいな状態なの浮き彫りになってたし。
+40
-25
-
319. 匿名 2023/09/09(土) 10:47:19
>>312
餌はメルカリにいっぱい出てた+2
-0
-
320. 匿名 2023/09/09(土) 10:48:02
>>91
キャバ嬢ならブランドバッグプレゼントしとけ
その方が売れるから喜ぶだろうよ+26
-0
-
321. 匿名 2023/09/09(土) 10:49:43
>>287
よこ
求人よく出てるよね、人がすぐ辞めるんかな+22
-0
-
322. 匿名 2023/09/09(土) 10:49:43
>>10
エコバッグ小泉が不用意に爆弾発言投下してくれないかなと期待してたけど
それすらなかったから本当に闇深いんだなと思っている
潰すには買う人間がいなくなるしかないと思う+97
-1
-
323. 匿名 2023/09/09(土) 10:49:45
>>4
当然犬も人間と同じで雄を選ぶんだね+39
-4
-
324. 匿名 2023/09/09(土) 10:50:47
>>287
トリマーだった友人が腕怪我して
そこそこ大手のペットショップに転職したんだけど、すぐ辞めてた。
あんなところ無理って。+26
-0
-
325. 匿名 2023/09/09(土) 10:51:13
>>91
ドンキで売るからだよね昔は夜中もOKだった+6
-0
-
326. 匿名 2023/09/09(土) 10:51:14
>>161
容認してるわけではなくて、人ができることには限界があるからせめて自分ができることとして保護猫かつどうしてるんじゃない?
それに悪質なブリーダーを容認してる保護猫活動してる人なんているかな?+26
-0
-
327. 匿名 2023/09/09(土) 10:51:59
>>146
それは人間じゃないの?
パパカツだか知らんけど売春してるんだから+30
-2
-
328. 匿名 2023/09/09(土) 10:52:26
>>282
昔のブリーダーだと店頭に置いてもらうためにお金を払ってた感じなんだけど(売れたらそこから何割かショップが貰う契約)今はショップと繁殖の方がセットになっててなんか変なシステムだよね
繁殖犬になれるのは見た目のいい一定数だけだからショップに出る子はそうでもない個体だと思う
保健所行きはない
「ブリーダー」なら売れなくなったら引退だよ
ブリーダーのつてで売れ残りが居るって広まって広まって広まって
会社内なんかで犬欲しがってた人が月齢年齢言っててもいい血統の子が貰えるならって紹介されてもらわれていく
売れ残って5歳とかでも、血統良いと形もいいし欲しがる人は多いよ(ショーには出さなくてもショードッグに近い)
公表しないし安売りもしないから安く〇〇犬が欲しい!って思って突撃するような人には繁殖の時にご縁があったら定価で買ってくださいってなる+4
-0
-
329. 匿名 2023/09/09(土) 10:52:58
動物に無理矢理交尾させてるのは
動物に関係するほとんどの業種がそうなのでは?
競馬しかり畜産農家しかり
その業種によって見て見ぬふりされてるだけ+5
-0
-
330. 匿名 2023/09/09(土) 10:53:11
>>303
窮屈そうな服や被り物させたり、びっくりしてる反応を撮るためにわざと驚かしたり
無理やり手を動かしてダンスさせたり、心配になるリールいっぱい流れてくる+5
-0
-
331. 匿名 2023/09/09(土) 10:54:06
>>316
どこも裏は同じだよ、トリミングで色んな店の裏側見れるけど生体販売してる店はほとんど汚い+4
-1
-
332. 匿名 2023/09/09(土) 10:54:14
20年前にここで迎えた時はきちんとした血統書にブリーダーの情報が書かれていたのに、今はこのペットショップが繁殖も行ってるなら酷いわ+3
-0
-
333. 匿名 2023/09/09(土) 10:56:18
犬好きからしたら見た目の良し悪しじゃなくて一目惚れみたいな相性なのに、見た目の良さを求められるって事は一部でトロフィーペット的に飼う人間がいるって事よね+4
-0
-
334. 匿名 2023/09/09(土) 10:56:33
>>1
人間に置き換えたらサイコパスな行為だよね+54
-1
-
335. 匿名 2023/09/09(土) 10:56:36
>>125
犬種違いって人間でいうところの人種違いとはまた違うのかな+9
-0
-
336. 匿名 2023/09/09(土) 10:56:42
ペットショップなんて無くなれば良いと思う。だけど、これを書き込むとガルちゃんでは大量マイナス付く。
+3
-0
-
337. 匿名 2023/09/09(土) 10:56:53
>>31
私は動物飼ったことないから憶測だけど、譲渡会や保健所で引き取るのは手続きが面倒くさいんじゃない?
ペットショップはお金払えば「はいどうぞ」ってすぐ受け取れる印象がある。
何よりショッピングモールや街中にあって気軽に行ける手頃さみたいなのがあるよね。
+32
-0
-
338. 匿名 2023/09/09(土) 10:57:02
>>2
免許制にして毎年更新に最低10万くらいはとるべき。そんなのもできない人間は飼うべきではないし。
非常識な犬飼いとか多くて人間にも犬にも迷惑だし。
+155
-20
-
339. 匿名 2023/09/09(土) 10:59:19
>>119
0か100かじゃなくて
手始めとしてできるところから始めたらいいじゃん+5
-0
-
340. 匿名 2023/09/09(土) 10:59:33
知ってるよ。
だからペットショップは無くなったほうが良いと思ってるし、使わない。
まぁブリーダーもちゃんと規制しないと悪徳業者山程いるけどね。+2
-0
-
341. 匿名 2023/09/09(土) 11:01:14
>>333
小さいの欲しがる限り金儲けのブリーダーはいなくならないからね、YouTubeでもティーカッププードルの初トリミングとか8000万回近く再生されてる+2
-0
-
342. 匿名 2023/09/09(土) 11:01:19
>>318
いや、そういうのは別トピでやって
私はペットのことしか言ってないから+13
-2
-
343. 匿名 2023/09/09(土) 11:02:29
ブリーダーのとこもそういうの多いよね
子猫じゃなくなったら、どこに行くんだろう…+0
-0
-
344. 匿名 2023/09/09(土) 11:03:03
>>307
まだ子返しあるんだね
雌の繁殖休んでる時年齢かさむとリスク上がるからその子はもう休ませて数年後の次向けてってのを聞いたことある
繁殖の予約は絶対にその頭数揃うか分からないから、順番が付けられててオスメスは選べず妊娠しなかったり数が足りなかったら今回は諦めてくださいって契約だったわ
ちゃんとしたブリーダーだと3歳4歳になっても大型犬だと訓練済だったり小型犬でも手入れ慣れしてたりで付加価値が付くパターンとか
ブリーダーには犬種で探してる人が問い合わせるから年齢行ってても是非って事もある
うちは大型犬のブリーダーから来たんだけど、親の好きな犬種で成犬だった+0
-0
-
345. 匿名 2023/09/09(土) 11:03:51
>>111
17年くらい前に飼っていた犬が子供を産んで3匹4ヶ月育てて、1匹残して2匹は知り合いのところに譲渡したことあるけど、交配する費用とか、病院で検査したりとか、生まれた子供にワクチン打ったり、血統証の登録したり、ペットシーツ、食費、諸々払ったら1頭あたり7-8万(総額20-30万)実費でかかった。今はもっとするかもしれないし、個人で動くのと、会社で動くのでは費用感は違うと思うけど、生まれて、それなりに愛情かけてケアしてとかしようとしたら、本当にお金も時間もかかるよ。+10
-0
-
346. 匿名 2023/09/09(土) 11:05:03
>>336
自分もなくなってほしい派だよ、なんなら動物園も水族館もいらない
+5
-1
-
347. 匿名 2023/09/09(土) 11:05:20
>>335
人種によって極端に体格が違う事はないよね。多少はあるけど、個人差の範疇。
犬って、チワワもセントバーナードでも同じ「犬」で遺伝子的には子供が作れちゃうから恐ろしいよね。チワワとセントバーナードは極端だけど、ポメラニアンとハスキーはたまに聞く+32
-1
-
348. 匿名 2023/09/09(土) 11:06:13
>>91
しかもそのプレゼントになる犬って、レッドのトイプーが多いよね。
しかもレッドだと思っていたらだんだん色が薄くなってアプリコットみたいになって、返却というのもある。
+11
-0
-
349. 匿名 2023/09/09(土) 11:07:18
近所にこのショップある。犬、猫の数が他のペットショップに比べてかなり多いなと思った。あんなに管理出来ているのだろうか?+1
-0
-
350. 匿名 2023/09/09(土) 11:07:39
>>323
雄も選ぶよ
うちの犬遠方からお見合いの為に雌が何匹か来たけど
気に入らないみたいで破談になった+40
-2
-
351. 匿名 2023/09/09(土) 11:07:59
>>313
どんなことがひどかったの?+0
-0
-
352. 匿名 2023/09/09(土) 11:08:00
>>1
この会社潰れたらいいと思う+53
-1
-
353. 匿名 2023/09/09(土) 11:08:25
>>139
鶏も酷いよね。太陽のあたらない部屋でライトで無理やり体内時計狂わしてたくさん卵産ませる。
身動さえ取れない狭いゲージで上から他の鶏の排泄物が降ってくるような環境でひたすら卵産まされる。それが安い卵の仕組み。
ヨーロッパとかはそのような劣悪な環境のゲージの卵禁止にしてる。
+184
-4
-
354. 匿名 2023/09/09(土) 11:09:51
>>36
ブリーダーとパピーミルの違いもわからず一括りにするのは…
+75
-4
-
355. 匿名 2023/09/09(土) 11:09:54
命をもてあそんでるよ、金儲けのために。
ハムスターが流行ったときでさえそう思ってた+1
-0
-
356. 匿名 2023/09/09(土) 11:10:32
>>326
ブリーダーに善なんているの?
+11
-3
-
357. 匿名 2023/09/09(土) 11:10:32
>>176
交配する現場見たことあるけど、めちゃくちゃ怒って嫌がるからわかるよ。+6
-0
-
358. 匿名 2023/09/09(土) 11:10:39
>>29
ペット保険と数年間のフード契約してる保護団体は99パー保護犬詐欺よ。
ちなみにクーリクの里親募集犬猫もペット保険とフード契約あり。
クーリクばかりクローズアップされてるけど、
ここと同じかそれ以上に酷いブリーダーも沢山あるから、
そんな人間達はもう産めない不要犬を使ってでも金稼ぎしてる。
犬も可哀想だけど、里親になりたいって優しい人達まで騙して許せない行為。+63
-0
-
359. 匿名 2023/09/09(土) 11:10:48
>>71
わざとらしい演技だからチャンネルすぐにかえる+3
-0
-
360. 匿名 2023/09/09(土) 11:11:49
>>19
前のクーリクトピでもここで買ったってコメントしてる人ちらほらいたよ。
買う人がいなくなれば潰れるのにね。+154
-1
-
361. 匿名 2023/09/09(土) 11:11:54
>>335
それは雑種みたいな感じ?
最近は野良とかみなくなったけど雑種の荒々しい感じ可愛い。
+8
-0
-
362. 匿名 2023/09/09(土) 11:11:56
クーアンドリク元から評判よくないよね
近いところも他のペットショップに比べて大きめの店舗だけど行ってない+4
-0
-
363. 匿名 2023/09/09(土) 11:12:04
>>274
廃止しまーす、となるなら対応されるだろうけど
じわじわだと漏れた子が死んでたり、売れ残りで扱い悪かったりの率高そうだなって
叩き売りの噛み癖あるという子連れて帰ったら背中に傷あるのまともに処置されてなかった+1
-5
-
364. 匿名 2023/09/09(土) 11:12:05
>>259
するよー
保護活動って基本ボランティアだから
お金もってる人か寄付募ってる人で成り立ってる
金持ってる人の「元の家族」ペットがそこらの雑種な例あんまりみないよ+1
-9
-
365. 匿名 2023/09/09(土) 11:12:16
>>91
深夜営業のペットショップってまだあるのかな。昔そういった店のカラクリ聞いてひいたわ+6
-0
-
366. 匿名 2023/09/09(土) 11:12:34
>>353
鳥はもうちょっと衛生的に育てる事出来ないのかなと思う
鶏って夕方になると自分で家に帰るんだよね
習性としてちゃんと帰る
そして朝そこで卵産むから土地と掃除さえできればもっとちゃんと出来そうなものなのに+143
-1
-
367. 匿名 2023/09/09(土) 11:14:03
>>2
わかる。
ペット税か、ペット飼う場合資格必須か
にしてして欲しいわ+112
-23
-
368. 匿名 2023/09/09(土) 11:15:04
>>350
まあ人間も最低限選ぶもんね(笑)+26
-2
-
369. 匿名 2023/09/09(土) 11:15:45
>>289
100%のきれい事が言いたいんでなくて、結局落ちるとこまで落ちて救われるか否かの博打なんだから、ペットショップ一斉廃止にでもならない限り一定数の買う人がいてもいいんじゃないかと思うのよ
不買の廃業なんて現実的じゃないじゃん+2
-5
-
370. 匿名 2023/09/09(土) 11:18:05
逆の立場で考えみろよ!!人間の女性が子供産ませるために無理矢理複数の男にレイプされたらどんな気持ちになるの??+5
-1
-
371. 匿名 2023/09/09(土) 11:18:12
>>365
環境省は、ペットショップなどの動物取扱業者が犬と猫を展示できる時間を午前8時から午後8時までとし、それ以降の夜間展示を禁じる動物愛護管理法の改正省令を施行した。 動物のストレスを軽減するための措置。2012/06/01+7
-0
-
372. 匿名 2023/09/09(土) 11:18:57
>>54
? 意味わからないんだけど。保護した動物は避妊去勢させているよ。+3
-0
-
373. 匿名 2023/09/09(土) 11:18:59
>>109
心斎橋は臭くて汚かった+12
-0
-
374. 匿名 2023/09/09(土) 11:19:11
>>1
私コジマで買ったんだけど。。。大丈夫???+4
-3
-
375. 匿名 2023/09/09(土) 11:19:26
>>3
ペットショップの動物て
ケースからじいーっとキュルンっとかわいいお顔わざとしてきませんか?
出してえ、、って言われてる気分になります、、、+8
-3
-
376. 匿名 2023/09/09(土) 11:20:51
>>36
動物好きだったらやらないよね。整った環境で愛情持って繁殖させてると自負しているブリーダーも買う人が良い飼い主か100%保証はないのに+38
-0
-
377. 匿名 2023/09/09(土) 11:21:10
893や部落が発祥だから
メスいれにくい業界。+13
-1
-
378. 匿名 2023/09/09(土) 11:21:16
>>351
仔犬の体調など悪くてもちょっとやそっとじゃ病院連れて行かない
ブリーダーなどから手に入れた薬を使う
で、パルボだったり最悪のパターンもある
出来るだけ大きく成長しない為に食事を減らす
わたしが働いてた所ではダブル契約て兄弟がいるから大丈夫とか言ってた
所詮お金儲けだよ+2
-0
-
379. 匿名 2023/09/09(土) 11:21:44
ペットショップなくなったら動物病院バタバタつぶれるだろうね、ワクチンだけでかなり儲けてる+3
-1
-
380. 匿名 2023/09/09(土) 11:22:51
>>356
横
私が迎えたところは繁殖は1年以上の間隔を空けたり、生涯3回までと決められてたし(もちろん体調によって3回以下のこともある)飼育環境もちゃんと見せてくれたし、引退した犬や買い手の付かなかった犬は普通にペットとして暮らしてたよ。
ケージに閉じ込めっぱなしじゃなく、ドッグランも併設して自由に運動させてたし、迎えた後も困った事があれば相談に乗ってくれたよ。
何より繁殖には使わないで下さい、一般家庭でペットとして飼って下さいとホームページに明記してあったから、あ、この人は自分の犬に愛情があるんだなと思った。
信用できるかどうか、善なのかは自分の目で見ないと分からないと思うよ。少なくとも、劣悪環境で繁殖させて長時間移動させてショーケースに入れるよりずっといいよ+12
-0
-
381. 匿名 2023/09/09(土) 11:24:19
>>337
動物好きだけど譲渡会で貰おうと思えない
感情論で訴えるけど営利目的の団体多いよ
初期費用でいくらか払う事になるのはもちろんだけど、会員にならないと貰えない
会員になったら月会費年会費がかかる
ペットが人質だし、個人情報の管理もどうなってるのか口出すのはタブー
感情でしか物考えられない人だから話通じない
保健所から引き取るのは今は無理
扱いやすい個体は全部飼うつもりのない譲渡目的で団体が引き出してるから
素人じゃ難しい野犬とか、最初から高額医療費待ったなしの重症猫とかしか残らないよ
そう言うのも最後は団体が引き取って、悲しいエピソードをお金に変えるので・・・
愛護から貰った人はそれ自体が自尊心擽るから支払い続ける事を表に言わないし、取り返されるのが怖いから実際に貰った人が批判意見は言わないけど
1世帯何匹までとか飼育頭数まで口出すわりに、近くに団体のたまり場があれば便利な一時保護場として利用もされなねない
一見ただで貰えるっぽいじゃん?たた程高い物はないって思うよ+34
-9
-
382. 匿名 2023/09/09(土) 11:24:37
>>366
消費者が安さを求める限り無理。+92
-2
-
383. 匿名 2023/09/09(土) 11:24:59
海外から避難されないと国は動かない。なんど保護団体が嘆願書を環境省に提出した?また持って来た適当に処分しといてって言ってるんだよ。
BBCに取り上げてもらおう+5
-0
-
384. 匿名 2023/09/09(土) 11:25:04
>>348
よこ
薄くなってもめちゃくちゃ可愛いのにね+6
-1
-
385. 匿名 2023/09/09(土) 11:25:09
逆にしっかりした環境のペットショップあるのかな
金のために目の前の命なんてなんとも思ってない
動物販売禁止してほしい
ペットショップいらないよ+2
-0
-
386. 匿名 2023/09/09(土) 11:26:25
ペットの飼育数が子どもの人の出生数を超えたんだよね
まぁペット育ての方が無責任でいれるしお世話体験も出来るし+1
-0
-
387. 匿名 2023/09/09(土) 11:28:21
>>376
私たちの動物が好きという感覚とは違うとは思うよ
よりよい犬や猫を作ろうというどっちかというと研究者的な愛情
手元に残せる犬猫には限界があるから、次世代に繋げる子だけ残して、その他の子を私たちが譲ってもらってるだけだから+11
-1
-
388. 匿名 2023/09/09(土) 11:29:10
>>1
ただの地獄だな+7
-0
-
389. 匿名 2023/09/09(土) 11:30:35
>>1
日本は動物愛護後進国+33
-0
-
390. 匿名 2023/09/09(土) 11:32:45
>>376
好きでやってる人もいたよ
ショードッグや嘱託警察犬育てて自分の愛犬の血統を代々引き継いでいくとかそういう意識
売れ残らない数だけを予約で繁殖させて、途切れないように定期的に子を残す
ショップに置くのにお金が必要だったし予約なしで繁殖する時はその辺の費用は残った時世話する余地ありき
ショップに出すのが最終手段でその後は自宅で問い合わせてきた人と面接重ねて貰われて行ったりする
+3
-3
-
391. 匿名 2023/09/09(土) 11:35:01
近所のクーリク無駄に広いけど店内はガラガラ
チラッと入ったら心無しかわんこが元気なさそうにぐったりしてて可哀想になった+3
-0
-
392. 匿名 2023/09/09(土) 11:35:13
YouTubeで見てるんだけど、母猫が出産して5匹ぐらい子猫生まれて2ヶ月ぐらいしたら全員よそのお家に貰われていくと同時に、また5匹の子猫生まれてまた2ヶ月後によそのお家に全員もらわれて、また同時に5匹子猫生まれて今ここ(3週目)
目的はいったいなんなんだ?いつまでやるんだ?金目的か?
母猫もそろそろ身体休ませてあげようよ😢
そして、子猫たち可愛い盛りき居なくなり何か切ない+4
-0
-
393. 匿名 2023/09/09(土) 11:35:49
>>363
それは今でも同じ事だから。
ペットショップの流通経路で死ぬ犬猫の数は保健所で殺処分されてる数より多いって知ってる?ペットショップに並ぶまでに見えない所でそれだけ死んでるの。
売れ残りより深刻な問題だけど知らない人多いんだよね+12
-0
-
394. 匿名 2023/09/09(土) 11:36:44
>>5
それは原始時代からそういうもので、お金持ち以外はペットや子供を育てるなって考えが出てきたのがここ20年くらいのものでしょ。+7
-2
-
395. 匿名 2023/09/09(土) 11:36:58
>>15
そんなところ行くくらいなら猫島行く
猫島でも島民がちゃんと管理して野良猫ゼロの猫島もあるからね
そこでお金落とす方がよっぽどいいよ+62
-1
-
396. 匿名 2023/09/09(土) 11:39:28
>>21
してることは同じだと思うよ
中学生時代にある犬の販売兼繁殖場に職場体験に行ったけど、犬は一匹が少し動ける程度の小さい檻が沢山積み重なった部屋でまとめられてて匂いも鳴き声も酷かった
店頭に出てる子は上部がビニール張りのダンボールに入れられてたり、障害のある子は別室に隔離されてたり最悪を極めてたよ
10年以上前のことだけどどの光景も一生忘れられない+67
-1
-
397. 匿名 2023/09/09(土) 11:39:32
>>381
全部がそうだと決めつけたような書き方どうかな。
私は譲渡会で引き取ったけど、初期費用以外払ってないよ。
定期的にLINEで成長や
生活してるとこは写真で報告するけど。+10
-11
-
398. 匿名 2023/09/09(土) 11:40:57
>>74
>その上家族同然のペットちゃん達が○されたり、車に轢かれて4んでも「器物損壊」扱いって…
酒鬼薔薇みたいなアタオカ猟奇犯に殺されたり、轢いた運転手が危険運転や飲酒運転をしていても器物損壊扱いはおかしいと思うけど、こちらが普通に自動車や自転車に乗っていても急に吠えられたり、急に道路に飛び出されるケースも正直あるので...
マイナスつくこと言うけど、本気でペットを家族と思うなら、いっそう事故や交通マナー等に注意深くなって躾けるなり散歩してほしいよ。+83
-0
-
399. 匿名 2023/09/09(土) 11:42:23
ええ!?このペットショップ近くにあるわ…チェーン店だったんだ。
やっぱりペットショップは闇しかないね+1
-0
-
400. 匿名 2023/09/09(土) 11:44:00
クーアンドリクって散々CM打ってるのになぜ問題にならないの?+3
-0
-
401. 匿名 2023/09/09(土) 11:44:57
どうしようも無いけどホームセンターのペットグッズあれだけあったら規制出来ないよね。
ペット市場凄いからペットが好きな人のせいで規制できない状態じゃない?
+9
-3
-
402. 匿名 2023/09/09(土) 11:45:17
>>337
保護団体も場所によるけど基本的にハードル高すぎるんよね。私は血統書付きより雑種の子のほうが好きだからいつか保護犬を飼いたいとずっと考えているけれど、とにかく条件が多い。
自宅、家族構成、在宅曜日と時間、自宅確認。しまいには年収まで聞くとこもあるよ。正直言って100%信用なんて出来ないし今の時代は怖い。+32
-0
-
403. 匿名 2023/09/09(土) 11:46:10
>>126
プードルて本来大きいよね
日本はティーカッププードル多いけど
アメリカとカナダに遊びに行った時
大きいプードルばかりだった
優雅にお散歩してたよ+56
-0
-
404. 匿名 2023/09/09(土) 11:48:21
>>2
それ言ったら人間だって子供産むこと自己満足だよ。自己満足でも大切にしてペットも子供も幸せだったらいいじゃん。+29
-44
-
405. 匿名 2023/09/09(土) 11:48:50
>>2
ペットショップ廃止してほしい
イオン行ってペットショップ見ては動物たちが可哀想に思えてくる
売れ残ったらどうなるんだろうとばかかり考えちゃう
大きくなると買い手がいなくなるしね+193
-8
-
406. 匿名 2023/09/09(土) 11:50:21
>>147
生きてるんだもの
糞尿は当然するよってなるね
+81
-0
-
407. 匿名 2023/09/09(土) 11:51:07
クーリクの繁殖場近所にあっていつも求人募集してるわ+1
-0
-
408. 匿名 2023/09/09(土) 11:51:19
>>403
トイプードルもたくさん見かけるよ+7
-0
-
409. 匿名 2023/09/09(土) 11:52:48
>>5
お金持ちまでいかなくても医療費とかペットに必要なお金捻出させれるだけの余裕あるなら問題ない。うちも別にお金持ちってほどお金持ちではないけど、体に良いプレミアムフードに医療費だって惜しまないくらいの余裕で飼ってるよ。+35
-1
-
410. 匿名 2023/09/09(土) 11:54:36
>>8
全然違うわ。ジャニーズはやめようと思えばやめれるし逃げようと思えば逃げれるよ。檻に入れられて閉じ込められてるわけじゃないし。繁殖場の犬猫は生まれてから死ぬまで檻の中で愛情も知らずに不衛生な環境でひたすら交尾させられて捨てられるんだよ+96
-6
-
411. 匿名 2023/09/09(土) 11:56:56
>>35
支えてくれてる存在でもありますよ。
お金はもちろん余裕があるに越したことはもちろんですが。+59
-4
-
412. 匿名 2023/09/09(土) 11:56:58
>>408
横。普通に見るよね。私はアメリカで犬を3匹まで飼えるタウンハウスに住んでたから色んな犬種を見たな。ピットブルあたりは規約で禁止されてたから敷地内にはいなかったけど+9
-0
-
413. 匿名 2023/09/09(土) 11:57:06
>>60
悲しそうな目をした、プードルとシーズーのMIXの子が4万で売られてましたよ@埼玉県某市+12
-0
-
414. 匿名 2023/09/09(土) 11:57:47
>>14
それは極論すぎるしズレてる。愛情持ってスタンダードの犬種を守り抜いてるブリーダーだってたくさんいる。飼い主だって人間の家族同様かそれ以上に愛情持って育ててる人もたくさんいる。問題はこの記事のような悪徳ブリーダーや終生愛情持って育てられない飼い主がいること。+58
-49
-
415. 匿名 2023/09/09(土) 12:00:30
>>283
でも地域猫がいると糞を庭にされちゃうとかの問題もあるしね。
共存って難しいね。+54
-0
-
416. 匿名 2023/09/09(土) 12:00:59
>>410
性加害は一度されたら一生付きまとうぞ
経験則からいうが+5
-12
-
417. 匿名 2023/09/09(土) 12:01:01
>>179
せめて避妊手術、去勢手術された保護猫を引き取ればいいのに+10
-0
-
418. 匿名 2023/09/09(土) 12:02:56
>>6
ペットショップなんてどこも同じような事してるから普通なんでしょう+41
-0
-
419. 匿名 2023/09/09(土) 12:05:49
>>179
そのパート仲間が、きちんと終生飼育してくれることを切に願う。
1匹2万くらいだったら…ってペットは生体価格払ったら終わりじゃない当たり前のことが理解出来てないのが本当に頭が悪くて怖すぎる。+33
-0
-
420. 匿名 2023/09/09(土) 12:06:00
>>408
ごめんなさい、言葉足らずで
私が行った時はトイプードルばかり見たので
勿論ティーカッププードルがいないとは思ってません
誤解させて申し訳ないです+2
-2
-
421. 匿名 2023/09/09(土) 12:13:35
>>299
いぬたまねこたま、小さい頃に遊びに行かせていただいてました。
大人になった今、エンタメとして動物を消費してしまっていたことに罪悪感を感じるときもありますが、あそこのわんちゃんねこちゃんは大切に育てられていたと知れて心が救われました!素敵な情報ありがとうございます。+123
-0
-
422. 匿名 2023/09/09(土) 12:13:40
>>136
さいたま市内。最近、地域猫が子猫をたくさん連れていて、冬の寒さで死んでしまう子が多いから、餌やりしてるけど切ない…既にうちは二匹野良の子を引き取っていて引受無理。
+6
-23
-
423. 匿名 2023/09/09(土) 12:13:51
>>290
ほんコレ。
代用品など必要なし。+13
-9
-
424. 匿名 2023/09/09(土) 12:15:03
>>3
マイクロチップもつけてくれるから安心+1
-10
-
425. 匿名 2023/09/09(土) 12:16:56
>>13
個人のブリーダーも悪質いるから
矯正もしなく多動させて資金にこまって消える
+44
-0
-
426. 匿名 2023/09/09(土) 12:17:43
>>1
なんでブリーダーは免許制にしないのかな+42
-0
-
427. 匿名 2023/09/09(土) 12:18:08
>>15
コーヒーの中に猫の毛が入ってた+3
-6
-
428. 匿名 2023/09/09(土) 12:19:00
>>136
保護団体も悪質なとこおおいし、逆に動物たちに対して愛のあるペットショップやブリーダーもいる
良い場所か自分で見極める力が必要+93
-5
-
429. 匿名 2023/09/09(土) 12:19:42
>>15
プチマリーかな?
私は横浜店行ってたけどめちゃくちゃ綺麗で広くてよく通ってた
プチマリーってメスの子猫だけのお店だから可愛くて癒されたな
1歳過ぎると卒業してペットショップに売られるとは店員さんに聞いたけど...+8
-8
-
430. 匿名 2023/09/09(土) 12:21:07
YouTubeとかで野良猫に餌やりしてる人達がさ、Amazonの欲しい物リストに猫の餌とか、載せてて寄付頂きましたーって載せてるけどさ、あれはいいの?
んでガリガリの猫だと保護して下さいってコメント。いや、毎度毎度保護できるもん?里親探しも簡単じゃないよね?場所も餌もいるし。
謎すぎるねんけど。+3
-0
-
431. 匿名 2023/09/09(土) 12:21:32
>>405
思わない
イオンは綺麗にしてる
カインズとかのペットショップなんかゲージがうんこだらけで
犬がうんこ食べさせて知らん顔
従業員いるのにうんち片付けないし
衛生面で汚い
+4
-25
-
432. 匿名 2023/09/09(土) 12:22:40
>>391
日曜日でも誰もいなくて入りにくかった+3
-0
-
433. 匿名 2023/09/09(土) 12:23:19
クーリクはやたらミックス犬が多い
+1
-0
-
434. 匿名 2023/09/09(土) 12:23:43
この前大型ホムセンの中に入ってるペット売り場行ったら、生後2ヶ月経過してるかしてないかくらいの赤ちゃん豆柴がいて、1匹で部屋の中で遊んでる姿見て涙出そうになったよ。もっと母犬と一緒にいたかっただろうに。
その数日後そこに用事があって豆柴の様子見に行ったらもう売れてた。子犬かわいいからすぐ売れるんだろうね。+7
-0
-
435. 匿名 2023/09/09(土) 12:25:38
>>431
横
405さんが言ってるのはイオンだから、カインズだからじゃなくて、ペットショップの販売形態そのものに対する懸念でしょ
イオンでもカインズでも、売れ残ったペットの行く先は同じだし+37
-3
-
436. 匿名 2023/09/09(土) 12:28:10
>>413
売れない犬をしょうがなく安くしてるんでしょ、客で犬なら何でもいいよって人はなかなかいない+9
-0
-
437. 匿名 2023/09/09(土) 12:28:10
ペットショップは容認して保護猫のレンタルはぶっ叩いていた人って、結局動物の命なんかどうでもいいんだなって+1
-0
-
438. 匿名 2023/09/09(土) 12:29:30
>>243
例えばどこ?+8
-0
-
439. 匿名 2023/09/09(土) 12:30:59
>>123
この前ペットショップ行ったら犬を購入検討してると思われる家族に、もしこのカードローンの審査通らなかったらどうしますか?って聞かれてて、そしたら今度はこっちのカードでローン審査通してください!って会話が聞こえてきて本当にびっくりした。
+3
-0
-
440. 匿名 2023/09/09(土) 12:31:14
ていうか生体販売なんてこんなもんでしょ?倫理観
まじでやめてほしいんだよね
法で規制してほしい+0
-0
-
441. 匿名 2023/09/09(土) 12:31:52
>>431
これは店舗がどうこうというより、裏の見えない所での扱いが酷いって事でしょ
前に無麻酔で帝王切開してたブリーダーの犬もイオン系のペットショップに流れてたし。元を辿ればどこのショップも同じなんだよ+24
-0
-
442. 匿名 2023/09/09(土) 12:32:05
生体販売のペットショップなんてどこもこんな倫理観だと思ってたから今更驚かない
まともな動物好きは我が子候補が狭い部屋に閉じ込められてるのを許すわけない+1
-0
-
443. 匿名 2023/09/09(土) 12:33:01
会社概要
生体販売と輸出代理店を担ってる系列会社が中国にあるね
中国へ輸出してるのか、中国から輸入してるのか+1
-1
-
444. 匿名 2023/09/09(土) 12:33:03
>>439
全部落ちてほしいわ+6
-0
-
445. 匿名 2023/09/09(土) 12:33:06
生育販売って人間に置き換えて考えたら
いかにエゴで酷いことやってるか分かるよね
人気の白人入荷しました!
アジアは人気あんまない
黒人でもアルビノは希少です〜とかさ+5
-0
-
446. 匿名 2023/09/09(土) 12:35:27
>>5
ナマポの飼育率高い
多頭飼いになって崩壊してる人もいるよね
ホント金ないやつペット飼うなよ
+84
-1
-
447. 匿名 2023/09/09(土) 12:37:45
クズしかいないガルちゃんでいい子ぶっちゃってる子多いな
犬猫なんて人間のために存在するものでしょ
何か問題あるか?+0
-6
-
448. 匿名 2023/09/09(土) 12:39:54
ただお金を出すだけで生き物が買えるっておかしいと思う
私は買いたくない+0
-0
-
449. 匿名 2023/09/09(土) 12:40:13
クズが多いからペットショップとブリーダー肯定してマイナス頑張ってる奴がいるんだよね
特に後者はいいじゃんとか言ってるやつ買ってるクズと業者でしょ+5
-0
-
450. 匿名 2023/09/09(土) 12:41:20
近所にはないけど、問題が出るまで普通にYouTubeでCMしてたよね。
もう生体販売はやめたらいいのにと思うけど、血統書付きの動物の種の保護の問題もあるのかな。野良猫とか保護猫しか飼ったことないからなあ。+0
-0
-
451. 匿名 2023/09/09(土) 12:41:25
ねえ、これ日本の話なの???ありえない+3
-0
-
452. 匿名 2023/09/09(土) 12:42:42
もうわたしはこの先ペット飼わないかな
+3
-0
-
453. 匿名 2023/09/09(土) 12:45:02
動物好きな人に『犬を殺すのは誰か』という本と、『しっぽの声』という漫画を読んでみてほしい。
少なくともペットショップで犬や猫を飼おうと言う選択肢は無くなると思う。+12
-0
-
454. 匿名 2023/09/09(土) 12:45:09
ペットショップで売ってる犬って
30-100万とかするよね+2
-0
-
455. 匿名 2023/09/09(土) 12:45:17
>>15
日吉店は酷かった。
椅子にウンチあっても放置。
トイレは客から見えない、隠れたところにあったけど。
きっと汚いから、椅子にしたんだろうな。
猫もストレス溜まってて可哀想だった。+66
-1
-
456. 匿名 2023/09/09(土) 12:45:23
>>69
トリマーだけど、トイプードル連れてきた人が料金を聞いてきて高いと逆ギレしてきた。
うちは平均の平均の決して高くはないんだけど。
+60
-0
-
457. 匿名 2023/09/09(土) 12:46:39
>>451
日本人は清廉潔白で犯罪なんかとは無縁な無辜の民族
とでも思ってる?+3
-1
-
458. 匿名 2023/09/09(土) 12:49:14
政治家共は仕事しろ+5
-0
-
459. 匿名 2023/09/09(土) 12:50:03
ペットショップ
犬ばっかり文句言うけど
ウサギやモルモットや金魚だって同じじゃん
+4
-0
-
460. 匿名 2023/09/09(土) 12:51:14
>>366
卵の値段を倍にすれば出来そうだけど、卵一個100円とかになっても買う?+62
-2
-
461. 匿名 2023/09/09(土) 12:51:25
ペットショップもブリーダーも一緒!+6
-0
-
462. 匿名 2023/09/09(土) 12:51:27
>>403
うちの近所で、プードルとか秋田犬とかゴールデンレトリバーとか大型犬の散歩よく見かける。しかも3頭散歩させてたりだとか。
田舎だからだろうか…。+14
-0
-
463. 匿名 2023/09/09(土) 12:51:32
>>294
前にブリーダーのホームページ見てて、随分へんぴな場所にあるな〜って思ったら、犬がより広い場所で遊べるように移りましたって記載してて、確かに犬種も少なかった
ちゃんとした所だったんだね+31
-0
-
464. 匿名 2023/09/09(土) 12:52:30
おーいw 偽善者さんw 偽善者さんーwwww
イルカの時は伝統芸能だから漁をやってよかったんじゃないのー??wwww
すげえなお前らw ほんとエグいなw だから動物保護言うやつって信用できない+2
-8
-
465. 匿名 2023/09/09(土) 12:53:36
イルカ漁は伝統文化でやらないと漁師が生きていけないからやってるんでしょ
これだってやらないとペット業者は生きていけいないよ
ダブスタ やめたら?+1
-6
-
466. 匿名 2023/09/09(土) 12:53:43
CMしてるよね…+0
-0
-
467. 匿名 2023/09/09(土) 12:53:59
>>373
そうなんだね…
私が行った所は兵庫県なんだけど、猫カフェ入る前に消毒してスリッパに履き替えて飲み物は冷たい飲み物は缶入りで温かい飲み物はコンビニみたいに蓋つきだったよ。
猫に夢中で飲み物は飲んでないから衛生面はわからないけどね。(そもそも飲み物飲めるテーブルが無いから、飲んでる人もいなかった。)
猫ちゃん撮った写真もあるから毛並みが綺麗で清潔なのも証明出来るけど、店舗によってそんなに違うんだね。
私にとって癒しの空間だったから残念だな。+26
-1
-
468. 匿名 2023/09/09(土) 12:56:59
金儲けのため動物扱える人がまともな人間な訳がない
そんなやつらから衝動買いする飼い主も同罪+7
-0
-
469. 匿名 2023/09/09(土) 12:57:12
簡単な話。 その子を飼うときにその子が生まれてくるまでの親犬の飼育環境を報告することを売るときの義務にすればいいだけの話
ビデオに撮ってショップで流すことを義務付けたらいい
一定のスペースを与えて走り回って自然分娩させてるところなら絶好のPR機会になるから正しい業者は喜んで見せると思うが+2
-0
-
470. 匿名 2023/09/09(土) 12:58:03
ペットショップっていつの時代からあるんだろう?トイプードルとか20年くらい前いなかった気がするけどいた??+0
-0
-
471. 匿名 2023/09/09(土) 12:58:18
かわいそすぎる
犬は子供産むための道具じゃないんだよ!犬だってちゃんと感情あるのに+5
-0
-
472. 匿名 2023/09/09(土) 12:58:51
>>381
保護団体から譲渡されたけど、最初に去勢費用とワクチン代のみ払っただけでその後は支払い一切ないよ
+15
-0
-
473. 匿名 2023/09/09(土) 13:00:12
>>469
それで動画を見せられない業者はもちろんその種類は販売禁止
動画を捏造したり実際の状態と著しく異なる場合は業界から永久追放でいいと思うけど?
まあやる力はないね+2
-0
-
474. 匿名 2023/09/09(土) 13:02:08
だいたい普通の感性があったら ワンニャン牧場とかから買うでしょ 高かっても
田舎に行ったら両親放し飼いで自然分娩させてるブリーダーが山のようにいるんだからそこから買いなよ
ネット見たら動画付きでナンボでもあるやん ちゃんとした業者+4
-1
-
475. 匿名 2023/09/09(土) 13:02:20
>>464
イルカだってダメだろ
+0
-0
-
476. 匿名 2023/09/09(土) 13:02:37
クーリクに足運んでる人が減れば少しは良くなるのかな
減ったら減ったで悪徳ブリーダーが繁殖犬虐待しそうだが…+1
-1
-
477. 匿名 2023/09/09(土) 13:03:05
>>470
ペットショップ自体は昔からあるよ
でも私が子供の頃(25年くらい前)は純血種以外の雑種は五千円とかで売ってた。
ペットブームが起こって(アイフルのチワワとか)ペット需要が高くなって増やせよ産ませよってなったイメージ。
+5
-0
-
478. 匿名 2023/09/09(土) 13:03:26
ここもう潰した方がいい。
動物虐待でキャットガーディアンより劣悪じゃん。+4
-0
-
479. 匿名 2023/09/09(土) 13:04:25
ここで坂上忍が動いたら尊敬して寄付する+5
-0
-
480. 匿名 2023/09/09(土) 13:05:05
クーリクじゃないけど、YouTubeのショート動画適当に見てたらフレブルのブリーダーでめっちゃむりやり交尾させてる動画見ちゃって引きずってる
2人で犬押さえて、オスのを人間がしごいててさ…
+11
-0
-
481. 匿名 2023/09/09(土) 13:05:19
私一時期ペットショップで働きたくて、ここ応募しようか迷ってたことある。
でも常に求人出てるし、お店も暇そうなんだよね。
ここの悪評を知って応募しなくて良かったと思う。
給料も安かったし正社員で交通費無しだったなー。+8
-0
-
482. 匿名 2023/09/09(土) 13:05:49
ペットオークションから仕入れるのも酷いけど自社で繁殖場作ったってやべぇな
こういうの監査とかはいんないんだろうか+0
-0
-
483. 匿名 2023/09/09(土) 13:05:57
>>460
卵高くなったとは聞いてたけど一個50円もするの?+23
-0
-
484. 匿名 2023/09/09(土) 13:06:00
くー&りくの名前の社長が買ってたペット名だとネットで調べたんだけど、そこから違和感あるわ+0
-0
-
485. 匿名 2023/09/09(土) 13:06:08
知れば知るほど嫌気がさす
うちは動物の見栄えはどうでもいいから引き取ろうと思う+2
-0
-
486. 匿名 2023/09/09(土) 13:06:53
この会社は中国に乗り出すとかまた最悪だわ+0
-0
-
487. 匿名 2023/09/09(土) 13:08:56
この会社じゃないけど、YouTubeにフレンチブルドッグのブリーダーが交尾させるところを動画に出してる人がいて気分悪かった。+3
-0
-
488. 匿名 2023/09/09(土) 13:09:12
>>480
辛い。
動物虐待で通報しな…+1
-0
-
489. 匿名 2023/09/09(土) 13:09:19
>>147
クレーム入れたバカは、ペットも食べたり飲んだりしなきゃ生きれない事、たまにシャンプーしなきゃダメだとかも分からなさそうだね…。+54
-0
-
490. 匿名 2023/09/09(土) 13:10:13
>>281
どっちも潰れてほしい+7
-0
-
491. 匿名 2023/09/09(土) 13:10:34
ペットのお家
ってサイトも繁殖させるだけさせてボロボロになったワンちゃんとか去勢してなくて「もう要らないので」って出してる。
動物虐待で警察動いてほしい。+9
-0
-
492. 匿名 2023/09/09(土) 13:15:32
>>10
ヨーロッパとか、サークルに入れっぱなしや繋いでおく時間も何時間とか決まっているよね。長過ぎたら虐待。まあ公共の乗り物にも乗るし、躾もかなりちゃんとしてないとダメだけど。+57
-1
-
493. 匿名 2023/09/09(土) 13:15:32
>>3
高額な金額で買うことが生体ビジネスを加速させてるんだよ+8
-2
-
494. 匿名 2023/09/09(土) 13:19:31
今生きてる子達を幸せにしたらいいだろ!産ませるな!!+7
-0
-
495. 匿名 2023/09/09(土) 13:20:06
>>147
ぬいぐるみかロボペット買っとけって思うわ
+60
-0
-
496. 匿名 2023/09/09(土) 13:20:53
>>334
自分がここの雌犬だったら死にたい、精神病んで自分の子供食べてもおかしくない。だって産まれてから死ぬまでそこでしょ?+27
-0
-
497. 匿名 2023/09/09(土) 13:21:05
動物系専門卒だけどクーリクにだけは就職するなって言われてたな+2
-0
-
498. 匿名 2023/09/09(土) 13:22:00
>>426
日本は本当に酷いよね。麻酔なしで足を縛り付けて、帝王切開(もちろん獣医免許なし)してた、不衛生な犬舎で押し込められてガリガリだったり病気の犬のもたくさんいた超悪徳ブリーダーが何十年も保健所の検査もクリアしてた。
保健所も面倒だから、なあなあで、少なくとも自分がいる時は(保健所は結構赴任期間短い)やり過ごしてたんだろうな。
しかも発覚しても営業停止だけ。欧米なら逮捕だよ。
国がこんなんだから当分変わらないよ。+35
-0
-
499. 匿名 2023/09/09(土) 13:24:21
>>451
えっ、ペットに対しては日本は超後進国と言われているよ。法律もほぼ昔のまんまで放置されてる。+11
-0
-
500. 匿名 2023/09/09(土) 13:25:45
>>446
野良猫ならホームレスでも飼えるもんね+7
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する