-
1. 匿名 2015/09/14(月) 16:15:42
一度採用したら、
なかなかクビにできないのが会社ですが、
それでもクビになった人いますか?
その時のエピソードを聞かせてください。+53
-3
-
2. 匿名 2015/09/14(月) 16:16:33
+58
-5
-
3. 匿名 2015/09/14(月) 16:18:08
クビになったことはないけど失業保険すぐもらえるからいいよねw
しばらくのんびり過ごしたい。笑+41
-35
-
4. 匿名 2015/09/14(月) 16:18:12
主さんは、採用した側?+32
-1
-
5. 匿名 2015/09/14(月) 16:18:25
クビって相当だよね+129
-9
-
6. 匿名 2015/09/14(月) 16:19:09
全然使えないからそれとなく辞めさせられた人は知ってる+135
-4
-
7. 匿名 2015/09/14(月) 16:19:51
自分からやめたことはあるけど、
クビになるってことは悪事でもしたってこと?
よく休んでる人はクビにされそうだったけど。+81
-6
-
8. 匿名 2015/09/14(月) 16:20:34
車のディーラーで働いてましたが、飲酒運転で事故を起こしたひとが解雇されてました。+129
-2
-
9. 匿名 2015/09/14(月) 16:21:49
エロキャスやったのがバレてクビになった人なら知ってる+32
-2
-
10. 匿名 2015/09/14(月) 16:21:59
クビって今時あるの(ー ー;)?
正社員やバイトで、無断欠勤し続けた人とか知ってるけど、自分から辞めるって言う方向に会社は持ってくよね、、+123
-6
-
11. 匿名 2015/09/14(月) 16:22:13
ありますよー。保育士してましたが、1年目で同じ部屋担当の年配の保育士に色々意見していたら目をつけられてしまったのが原因ですが。主任や校長と仲の良かった年配保育士が、あることないこと言いふらし、1年でクビになりました。
子供を平気で叩く、差別する、そんな保育士の元でそれ以上働きたくなかったのでクビにしてもらって結構でした。+162
-7
-
12. 匿名 2015/09/14(月) 16:22:58
首にすると会社の信用が下がるからパワハラで自主退社に追い込むんじゃない+98
-3
-
13. 匿名 2015/09/14(月) 16:24:27
自分から辞めるなら、いくつかある
会社から辞めろはない+12
-6
-
14. 匿名 2015/09/14(月) 16:27:06
1万人リストラの中に入ったことがある。+80
-1
-
15. 匿名 2015/09/14(月) 16:28:20
全然仕事できない、やる気があるのかもわからないような人で
最終的に面談で自主退社させられた人なら知ってる+48
-4
-
16. 匿名 2015/09/14(月) 16:29:00
非正規や試用期間なら、簡単にクビにできますよ
私も被害に遭いました
試用期間のクビも、非正規の契約満了という名のクビも、クビになる方にメリットない
派手に解雇なら、雇用保険延長とかあるけど
解雇する会社は、ほとんどない
+82
-4
-
17. 匿名 2015/09/14(月) 16:30:11
遠回しに自主退社になったことはある+53
-1
-
18. 匿名 2015/09/14(月) 16:31:44
飲酒運転、社長と喧嘩した、出来ない出来ない言ってた人、必要ない仕事内容だったから
今まで見てきたのはこんな理由だなー+5
-1
-
19. 匿名 2015/09/14(月) 16:33:14
クビにしたいときに自主退社に追い込むのって当たり前の手口になってるけど、ずるいよなあ+158
-2
-
20. 匿名 2015/09/14(月) 16:34:36
自分を高めるためのセミナーとやらの参加が強制的にあって、面接の時点でちょっとおかしいかなとおもってたけど とにかくその時仕事を決めなきゃだし好きな仕事内容なのでとりあえずのんだ。
入ってから、従業員が入れ替わり立ち替わりなのと そのセミナーっていうのが宗教的な洗脳目的なものだと発覚して(私が入る前に辞めた人と連絡をとったりして) いざそのセミナーやりまーすって前日にゴネたら即日解雇/笑
労基行って訴えたら、前にも訴えた人がいたらしくて次の日からハロワでの求人差し止めにしてやった。
金さえあれば個人のお店は好き勝手できるからねー+22
-3
-
21. 匿名 2015/09/14(月) 16:35:44
事務員募集で面接を受け
いざ入社したら、
入社日に「キミは営業に配属する」と言われました
運転が出来ないから無理だと言うと、キレられて、三ヶ月の研修後クビになりました+113
-0
-
22. 匿名 2015/09/14(月) 16:37:50
歯医者で働いてたんだけど、院長が虫歯があるのに治療しないで歯の掃除に回したり嫌いな患者は虫歯があっても歯の掃除だけで終了させたり、自分が遊びに行くって休んでスタッフだけで診療させたり、ドクターしか出来ない事もバンバン頼んできて、出来ないって言うと怒られ自費診療のノルマも課してきたから少し抗議したら辞めさせられた。+87
-1
-
23. 匿名 2015/09/14(月) 16:40:14
やめてほしいけどやめないから社員からバイトに降格させられた人ならいた+39
-2
-
24. 匿名 2015/09/14(月) 16:43:46
会社でエッチしてクビになった人がいた!+41
-4
-
25. 匿名 2015/09/14(月) 16:46:27
一番よくあるのは、休みが多いパートアルバイトかな
バイトが休んだくらいで困るのも大問題だと思うけどな
+64
-2
-
26. 匿名 2015/09/14(月) 16:51:58
17年勤めた会社が経営不振で社長以外全員クビになりました。
最後の2年で3段階にわけて人を減らして行ったので精神的にかなり追い詰められましたし、失業保険がすぐ出ても退職金はパーになったので、全く良い事は無かったです。+55
-0
-
27. 匿名 2015/09/14(月) 16:57:08
リーマンショックの時に派遣切りに会いました。
その後暫くして会社自体も無くなりましたけどね。
今は社員として全く違う仕事をしてますが、リーマンショックが無かったらまだ派遣してたと思います。
ある意味人生変わりました。
+46
-3
-
28. 匿名 2015/09/14(月) 16:58:00
銀行で働いていた友人がチャットレディの副業を
知り合いにチクられてクビになってました+42
-3
-
29. 匿名 2015/09/14(月) 16:58:46
高校生の時のアルバイトではある。
物静かな男の子だったんだけど、仕事遅くて返事の声も小さくて店長が怒ってもう帰っていい!クビだ!ってなりました。
新しくバイト希望の子がいて、その子の方が良さそうだからそうしたみたいだけど、可哀想でした。+32
-5
-
30. 匿名 2015/09/14(月) 16:58:53
なかなか辞めさせてくれない会社を辞めれるように自分でもっていったというのはある。
+18
-0
-
31. 匿名 2015/09/14(月) 17:01:53
過労で倒れるまで働かされて、休職する状態まで追い込まれ、休職期間満了で事実上のクビになりました。
就職超氷河期とはいえ、今思えばブラック企業だったし、上司がサイコパスだった。+46
-0
-
32. 匿名 2015/09/14(月) 17:02:02
11
その保育所通報したい+65
-0
-
33. 匿名 2015/09/14(月) 17:02:39
40代後半で会社で就業時間中寝てばっかりの人がクビになってた。
再三注意したけど寝てて、定時になると元気になって残業ばっかりしてた。
子供4人いて奥さん専業主婦だったけど自業自得だけど困っただろうなぁ。+59
-2
-
34. 匿名 2015/09/14(月) 17:02:41
クビになってはいないけど、上から嫌われすぎて急な異動になった人はちらほらいます
外資系企業ほど、上からいかに好かれるかが重要だと悟りました(´・ω・`)+31
-3
-
35. 匿名 2015/09/14(月) 17:02:52
新卒で入った会社が
できる人が辞めさせられる
っていう異常な会社だった。
おかげで、働いている人は
いわゆるイエスマンばっか。
昇進に興味ゼロ(笑)
社長もしくは社長の娘にとって
気に入らない一言があれば
それだけでクビになる。
+78
-0
-
36. 匿名 2015/09/14(月) 17:11:27
クビにするためにパワハラって普通に違反行為だよね?
もし私なら証拠集めて労基かけこむけど
何もせずそのまま辞める人が大半なの?+28
-3
-
37. 匿名 2015/09/14(月) 17:18:43
「クビにするけど、自己都合で自主退職って手続きしろよ!」と脅された事ならあります。
ブラックの見本のような小さな会社で、私がハイハイ言う事きかず、意見するのが気に食わなかったらしいw
数年後、自己都合で退職しましたが、今年になり事業縮小→同業他社に吸収され跡形もなくなり、ざまあ!とスッキリしました!+60
-1
-
38. 匿名 2015/09/14(月) 17:28:28
今まで4回くらいクビになってます。
学生時代はバイトが楽しすぎて、遊び感覚だったからだと思います。
+2
-15
-
39. 匿名 2015/09/14(月) 17:54:22
家族経営の歯科で働いていた時に気に入らないという理由で1週間でクビになった。
もう一つ採用された所を断ったばかりで一から仕事探しして泣きそうになった。+31
-1
-
40. 匿名 2015/09/14(月) 18:02:02
クビはなかったけど、だんだん仕事がなくなり、大幅に年俸を下げられ、何度も嫌な面談をさせられ、だんだん精神的に追い込まれて、結局任意で退社してしまいました。。会社ってドライだからみなさん気をつけてね。+52
-0
-
41. 匿名 2015/09/14(月) 18:04:54
クビにするのは法律違反かも知れないけど、
この人いなくてもいいな~
って人は何人かいる。+30
-6
-
42. 名無しの権兵衛 2015/09/14(月) 18:08:13
小さな会社で営業に加えて経理業務の一部も担当していて、会社の金を着服した
のが原因でクビになった社員がいました。
そのようなことをするような人にはとても見えず至って真面目な印象だったので、
ある日突然解雇されたと聞かされてショックでした。
しかもその人は、昔一度退社して自分の会社を興したものの事業が上手く行かず、
社長に泣きついて出戻りさせてもらったのだそうです。
それなのに、恩を仇で返すようなことをするなんて・・・と憤りさえ覚えました。+15
-2
-
43. 匿名 2015/09/14(月) 18:09:04
リーマンショックの時に派遣切りに・・・
まぁ、いらなくなったら簡単に切れるのが派遣なんだと思うけど。
27さんと同じく、派遣切りにあわなければ今でも派遣だったと思う。切られて良かったかも。
+19
-0
-
44. 匿名 2015/09/14(月) 18:12:07
今まで3回もクビになりました。すべて一応はリストラですが簡単なようですよ、クビにするのなんて。
気に入らない人はリストラとしてクビになっていました。
いちばん驚いたのは私に華が無いから社風に合わないと言われました。+56
-0
-
45. 匿名 2015/09/14(月) 18:14:59
ハッキリ言わないけど、レジ金盗んだと疑われて(疑われてるような行動がいっぱいあった)、人雇いすぎたからって名目でクビになったことある。
すぐ辞めても良かったけど、数日残った。辞めること誰も聞いてなくて、最終日(「明日から来なくていいって言われてるので全然来ません」って言って帰った。帰って泣いた。+14
-0
-
46. 匿名 2015/09/14(月) 18:15:33
人間関係で毎回毎回色んな人とトラブル起こしてたパートのおばさん雇用期間内でもクビになってた。
仕事は普通に出来ても協調性がない人はなるんだね(´・_・`)+20
-2
-
47. 匿名 2015/09/14(月) 18:43:52
風邪引いて熱が出て3日休んだんです。1日目と2日目は欠勤の電話をしましたが3日目は連絡しなかったんです。言わなくても分かってるし毎日毎日、欠勤の電話するのもしづらかったしね。
したら、3日目の昼に会社の事務員から電話が来たので体調を心配してくれて連絡くれたのかと思いきや「今日、無断欠勤したので今日付けで退職ということで…」と言われクビになりました。+7
-25
-
48. 匿名 2015/09/14(月) 18:44:14
私の派遣切りに遭いました。仕事に慣れてきた頃の3カ月目でしたので、悲しかったです。
でも会社にとって人件費を上手く調整出来るのが、非雇用の利点なんですよね。それを承知の上で派遣をやってたので何も言えません。今は正社員ですが、一時期は短期派遣を渡り歩いて毎日ハラハラでした。+21
-0
-
49. 匿名 2015/09/14(月) 19:00:14
リーマンショックで整理解雇になった。以後派遣社員に。
まだ何かあるんじゃないかと思ってで上手く立ち直れてない。+17
-0
-
50. 匿名 2015/09/14(月) 19:06:29
クビではありませんが
9時〜19時 毎日残業終電まで、休日出勤当たり前の会社でした
風邪で2日間欠勤を1年間に2度したら体調管理もできないヤツはいらないと言われ、ムカついたので辞めた!
あんなに働かされて体調管理できるわけない!!+19
-1
-
51. 匿名 2015/09/14(月) 19:11:31
はい。専門を出てから小さなデザイン系の会社で働いていましたが、結婚してしばらくした頃に…
ごめんね、経営が厳しくて…申し訳ないけど辞めて欲しいみたいな話でやめました。その1年後会社はつぶれました…。
これは首じゃないか、、リストラ?+12
-2
-
52. 匿名 2015/09/14(月) 19:15:31
事業主は法律なんて知らないから簡単にクビにするよ
特に個人の歯医者とか日常
先生は神様だからたてついたらクビ+22
-0
-
53. 匿名 2015/09/14(月) 19:17:37
経営どうのを理由にクビにするのは違反です
何も知らないではいはいと受け入れないように他の気に食わない理由でも経営なんたらって言えばよいと思ってる
クビって言われたら詳細な理由を書いた書類もらいましょうね+8
-2
-
54. 匿名 2015/09/14(月) 19:38:14
リストラと倒産があって、トラウマになってる。
みんながどうやって気持ちを立ち直らせたのか知りたいです。+11
-0
-
55. 匿名 2015/09/14(月) 19:47:17
私も零細ブラックの水が合わず、社長と言う名のお山の大将にクビにされました
立ち直り方ですが4時間のバイトから始めました
データ入力のバイトでしたが成績上位になって
別に私が悪いわけではないんだと思えました+18
-0
-
56. 匿名 2015/09/14(月) 19:52:38
営業成績が悪くてクビになった人がいた。
その人黙ってても給料貰えるからって特に営業成績を上げる努力とかしてなかったし、勤務態度も良くなかったから当然だと思った。
でも、40歳で幼児含む子供4人いて、事業所を開設した時からいた人なのにそんな人でもクビになるなんて怖い会社だなぁと思った。+13
-1
-
57. 匿名 2015/09/14(月) 20:12:09
未経験(正社員)で入った小さい会社。
一人事務なので白紙の状態で総務と経理をやらないといけなくてミス連発してたら社長に明日から来なくていいと言われてクビになりました。
解雇予告手当請求しました。+20
-1
-
58. 匿名 2015/09/14(月) 21:58:27
経営不振の為人件費カットで解雇されました!
会社都合だったので雇用保険はすぐおりたのですが、その前に給料3ヶ月分もらっていなく会社へ電話したらすでに繋がらず…
所長の携帯へ電話すると倒産したと言われた。
それまで働いていた人たちも夜逃げの準備だのやらされ大変だったらしいので、クビにされて本当によかったと思いました。
数ヶ月に給料は7割くらい振り込まれてきました。+4
-0
-
59. 匿名 2015/09/14(月) 22:00:39
持病で薬の副作用で体がしんどく
貧血もあったので仕事中に
接客業だったので裏で休むことが
多かった時にお客さんからあなたの
接客にクレームが来ている。
店舗の損害だからクビだと
ありもない話をでっちあげられて
クビにされました。後からほかの人に
聞いた理由では病気だしやりかたに
疑問をもっていた私が邪魔だったということです。
某ホテル。この恨み一生忘れない。+7
-7
-
60. 匿名 2015/09/14(月) 22:41:52
接客業だけど店の釣銭準備金の10万盗んでクビになった人がいた。まあ当然だけど。+7
-0
-
61. 匿名 2015/09/15(火) 01:27:36
仕事出来ないからクビになった
バイトでした
医者からは病気だって+3
-3
-
62. 匿名 2015/09/15(火) 02:39:50
入社から3年弱で、嫌われ者のワンマン社長に運悪く目を付けられて。
味方になってくれた部長(社長の息子)が自主退社と解雇を選ばせてくれ、しばらく何もしたくなかったので、すぐに保険金の貰える解雇を選んだ。
運や人間関係もあるから、自分が頑張っても無駄なことがあるんだと知った。+11
-0
-
63. 匿名 2015/09/15(火) 08:39:47
歯科医院で働いていました。
仕事中に突然、過呼吸になってしまい、倒れました。
そして救急車で運ばれ、点滴を2時間してフラフラしながら歯科医院に戻りましたが…
院長婦人に「なんてことをしてくれたの!!明日から来なくていいから」と言われクビになりました。
もちろん、ソッコー労働基準監督署に電話して、不当解雇の手続きをしました!!
他の方も書いていますが、歯科医師は非常識な人が多すぎます。
+7
-1
-
64. 匿名 2015/09/15(火) 09:24:33
私も歯医者
最初は受付でパート採用されたんだけど、
ドクターの嫁が突然家を出て行き
「申し訳ないけど、次が見つかるまで午前受付、午後助手をやって欲しい」と頼まれたので
それまでも中の手伝いは色々やっていたから快諾した。
そのまま次を見つけることも無く、結構な激務で5年の月日が過ぎ、ある日突然
「来週から妻が中に入ることになったから
昼からは仕事無いし、火、木、土は妻が受け付けも出来るから。月水の午前だけ入って」と。それでは子どもの保育園代も稼げないと分かったのでそのまま辞めました
何が驚いたかって、雇用保険を掛けていて貰っていなくて失業保険が下りなかったことですね
6年も働いたのに・・・・・。
+11
-0
-
65. 匿名 2015/09/15(火) 11:19:13
入社3年目
あまりにも仕事のミスが多く
先輩には「次やったら殴るからな」
部長には「頭の病気でも持ってるのか?次やったら処分する」
と言われたけど、実際クビにはされなかった。
私は人に迷惑しかかけないから
消えた方が良いと思う。+3
-3
-
66. 匿名 2015/09/15(火) 12:46:13
15人位しかいない小さい会社で自主退職させられたことある。私が社長の方針に同調しなかったからなんですが。
でもその後たまたまよい求人があり、大企業の専門職につけました。知名度あるし給与もいいし、福利厚生もしっかりしてる会社に入れたのであの時クビにしてくれてありがとうと今は社長に感謝しています。+4
-0
-
67. 匿名 2015/09/15(火) 16:38:16
携帯ショップ四ヶ月でクビになりました。面接をしてくれたのは人事担当。店長とは入店して初めてお会いしました。
初日から何の説明もされずに、はいやって!なんでできないの?と言われたり、休憩は私だけ一人。一日表で一人で接客をしたこともありました。私のことが嫌だったんだと思います。トイレで泣いたりしながらも耐えていましたが、部長に呼び出され、明日から来なくて良いと言われました。理由を聞くと、店長からこういう報告があがっていると色々言われました。どれも覚えのないことばかり。どれもしてません!と反論しましたが取り合ってもらえず解雇されました。
解雇されて数ヶ月後、忙しい時手伝いに来てくれない?と店長から電話がありました。もちろんお断り。
社会保険の手続き終わった直後だったのでそれも含めて嫌がらせだったんだなと思いました。+4
-0
-
68. 匿名 2015/09/16(水) 01:50:22
変な会社でアルバイトしてたとき。
平気で遅刻するスタッフがいるのに、注意しない店長。挙句の果てには自分のミスを人のせい。揉めてクビにされました。そのあと他のアルバイトさん達も集団ボイコット!
結果提携先の会社に見捨てられて営業停止。
ざまぁwwwです。
ちなみにボイコットしたスタッフ同士はいまでも仲良くてご飯食べに行ったりします。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する