ガールズちゃんねる

縮毛矯正やめた方

162コメント2023/09/09(土) 18:26

  • 1. 匿名 2023/09/07(木) 23:27:13 

    20年くらい縮毛矯正してましたが、毛量が減ってきたのでやめました
    カチューシャで上げたりピンで止めたり
    スカルプケアのことも話したいです

    +63

    -6

  • 2. 匿名 2023/09/07(木) 23:28:02 

    台風近づいてるから髪がうねりやすい気がする

    +97

    -3

  • 3. 匿名 2023/09/07(木) 23:28:21 

    私もやめました!ドライヤーを三万のに変えたら縮毛矯正いらなくなった

    +4

    -32

  • 4. 匿名 2023/09/07(木) 23:28:35 

    縮毛矯正やめた方

    +77

    -6

  • 5. 匿名 2023/09/07(木) 23:28:35 

    5年我慢してる
    髪のボリュームはいい感じだけどチリチリ辛い

    +63

    -1

  • 6. 匿名 2023/09/07(木) 23:28:37 

    やめたいけどやめられない
    前髪だけは続けてる

    +61

    -0

  • 7. 匿名 2023/09/07(木) 23:28:42 

    なんやかんやで縮毛かけた方が結果的に傷んで汚い気がして、かけるのやめてる。
    結構しっかりウェーブだから今日みたいな天気だと膨らむけどね。

    +97

    -4

  • 8. 匿名 2023/09/07(木) 23:28:45 

    老けるからやめました

    +23

    -2

  • 9. 匿名 2023/09/07(木) 23:28:49 

    >>1
    どのくらいの頻度で当ててましたか?

    +4

    -2

  • 10. 匿名 2023/09/07(木) 23:29:00 

    >>2
    しつこいけどちょっとわろてもたやんけ

    +3

    -9

  • 11. 匿名 2023/09/07(木) 23:29:05 

    >>3
    どこの使ってますか?

    +3

    -0

  • 12. 匿名 2023/09/07(木) 23:29:40 

    >>11
    家電量販店のです

    +2

    -39

  • 13. 匿名 2023/09/07(木) 23:29:47 

    >>1
    陰毛の話?

    +1

    -21

  • 14. 匿名 2023/09/07(木) 23:29:50 

    >>2
    祝・念願の2コメ

    +4

    -7

  • 15. 匿名 2023/09/07(木) 23:30:07 

    >>1
    パーマが原因でハゲたかんじですか?

    +3

    -3

  • 16. 匿名 2023/09/07(木) 23:30:07  ID:dVDeG9lpea 


    辞めた!!
    生えてくる毛が癖毛だから
    数ヶ月はめちゃ気になる!

    ヘアサロンでのボリュームダウントリートメント、
    自宅では癖毛用のシャンプー、ヘアオイルで
    落ち着かせたり結んだりして乗り切ろうと
    試行錯誤してます!

    +35

    -2

  • 17. 匿名 2023/09/07(木) 23:30:35 

    シルエットがスクエアっぽくなるからやめたい

    +46

    -1

  • 18. 匿名 2023/09/07(木) 23:30:47 

    30代後半〜40代になったらスカルプケアをきちんとしとけばよかったと思ってる
    髪のうねりとかでてくるし、そのくせボリュームがなくなったり抜け毛が増えたり白髪が増えたりして毎日悩まされてる

    +41

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/07(木) 23:30:49 

    一年中六月みたいな湿気の中にいるような髪質でホント嫌だ。
    縮毛矯正勧められて何度かかけたけど、意味あったのかわからないレベル。

    毛先じゃなくて顔周りもふわふわアホ毛でてるかんじ。

    +64

    -1

  • 20. 匿名 2023/09/07(木) 23:30:52 

    髪の毛がうねりっぱなしだと、頭の形が大きく見えませんか?歴20年ですがやめれる気がしません

    +74

    -1

  • 21. 匿名 2023/09/07(木) 23:30:52  ID:dVDeG9lpea 

    >>13

    ネタレスだったとしてもキツいよ

    +12

    -2

  • 22. 匿名 2023/09/07(木) 23:30:58 

    >>2
    髪はうねりが激しくなってきました!皆さん、髪には決して近付かないでください!

    +10

    -7

  • 23. 匿名 2023/09/07(木) 23:31:12 

    辞められたのすごい。

    私は全体的にひどいくせ毛その上剛毛で
    縮毛矯正して2ヶ月後にはもう癖が戻ってるくらいひどいです。

    辞めたいと思いながらも2ヶ月後には癖が戻るからそれが嫌で縮毛矯正してしまう。

    +82

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/07(木) 23:31:24 

    一度止めて1年半どうにもこうにもならなくて再度かけた
    年取って細くなってコシも減って何とかなるかと思ったが逆だった
    ロッチ中岡そのものだった
    何でこんな髪質で生まれてきたんだろう
    髪質が悪いんだからショートの似合う顔かたちくらいは欲しかった

    +110

    -1

  • 25. 匿名 2023/09/07(木) 23:32:07 

    >>13
    頭大丈夫?

    +23

    -2

  • 26. 匿名 2023/09/07(木) 23:32:31 

    >>9
    年2〜3回です
    安いところでかけてたのでモチは良くなかったと思います
    頭頂の分け目が目立つようになってきました
    高校生の頃はピンピンが流行ってので年1回でも何となくもちました

    +4

    -2

  • 27. 匿名 2023/09/07(木) 23:32:57  ID:dVDeG9lpea 

    >>20

    言われる!顔デカくね!?みたいな笑
    実際は髪のうねりのボリュームなんだけど。
    だからしっかり結んで目元のメイク濃いめにして
    視線をずらしたり!余白埋めたり!

    +20

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/07(木) 23:33:20 

    髪を明るく染めるようになってからやめたわ。その前までは欠かさずやってた。

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/07(木) 23:33:29 

    >>11
    パナソニックの高級なやつです。でも最上級のやつではない。一番上のランクのを使ったらトゥルントゥルンになるんだろうなー

    +5

    -9

  • 30. 匿名 2023/09/07(木) 23:33:51 

    どうしても伸びてくると根本が膨らむんだけど根元にオイルとかつけてもいいのかなあ

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/07(木) 23:34:14 

    >>1
    半年に1回やってましたが、時間かかるし、お金もかかるしやめました。とりあえず前髪がある髪型だったけど前髪を伸ばした笑
    耳にかけたら何とかなるわと思って。
    後はストレートアイロンを寝る前にしてから寝てるんだけど、私はこれだけで全然まとまる。

    +9

    -10

  • 32. 匿名 2023/09/07(木) 23:34:23 

    お風呂上がり葉加瀬太郎
    アイロンで頑張って伸ばしてから巻いて、まとめてる
    髪の毛のこと考えると縮毛の方がダメージマシなのかも。悩むなぁ

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/07(木) 23:34:28 

    ショートカットの方、どれぐらいの頻度であててますか。

    私はチリチリ系ではなくうねり系です。

    前髪とか、根本からうねり、ほっとくと頭が四角く見えます。

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/07(木) 23:34:29 

    今やめようと思って地毛の天パをのばしてる。最高に変な髪型で辛い。

    +43

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/07(木) 23:35:11 

    >>23
    私の場合は顔周りがクセが強いので伸ばしてくると少しマシに見える
    あとアップが似合わなくはないのでピンとかで留めちゃってます
    ちょっとした用事は帽子かぶったり…
    前髪下ろす髪型は絶対に無理です
    綺麗に降りないので

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2023/09/07(木) 23:35:24 

    若い頃はカッチカチのストレートが流行ってたから縮毛矯正してたけど、最近は無造作ヘアやら癖毛風やらも流行ってるからウネっててももうどうでもいい。

    +36

    -1

  • 37. 匿名 2023/09/07(木) 23:35:43 

    夏になると矯正かけてたけど、傷みがすごいからやめた。ドライヤーを3万円くらいのにして、枕もシルクの物に替えたらパサパサキシキシだったのがマシになった!

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2023/09/07(木) 23:35:55 

    >>20
    私もうねり&縮れだからやめれる気がしない、、、
    私の場合でかく見える毛量すらもうないんだけど、縮れた状態だと髪もロクにとかさない不衛生な人みたいに見えちゃう
    悲しい

    +50

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/07(木) 23:36:12 

    >>1
    全く同じ理由、同じくらいの年数で辞めました
    特にうねる湿度の高い時期はキャップで被っています
    美容師さん(同年代)は昔から比べると、カラー剤や矯正剤が進化してるから、髪の毛薄い方が少なくなってきた、と言っていたけど気になりますよね
    私は生え際が気になるので、皮膚科に言って相談しようと思っています

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/07(木) 23:36:51 

    >>1
    止めて20年近くなるわ
    肝心の縮毛がイマイチキレイにならないし、もういいわって
    チリ毛の上からパーマ当ててる

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/07(木) 23:37:08 

    一年以上通って私の髪質をよく知っている美容師に縮毛矯正を頼んだのに、失敗してチリチリにされてしまったのでそれ以来辞めました。
    今はカーリーヘアーメソッドを取り入れて試行錯誤していますが、大嫌いだったくせ毛が綺麗なパーマのように変わって来たので喜んでいます。

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/07(木) 23:37:19 

    >>24
    ロッチ中野さんレベルの人は辞めるの難しいですね
    黒人の人みたいに編込みできたら良いけどそれもハードル他界ですよね…

    +5

    -12

  • 43. 匿名 2023/09/07(木) 23:38:03 

    縮毛やめますか?女子やめますか?
    この状態だからやめられない

    +32

    -3

  • 44. 匿名 2023/09/07(木) 23:39:22 

    >>3
    確かに高いドライヤーだと艶と潤いでるけど、うねりはなくならないことない??
    私がS字系のうねりくせ毛だからかなぁ‥前髪もS字に艶めいてるだけでまっすぐにはならないからやっぱり縮毛矯正で真っ直ぐにしたい

    +36

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/07(木) 23:39:46 

    はーい。辞めたよ。
    経済的にきつくなった。あと長年どこの美容室でやっても縮毛矯正直後はツルサラだけど、髪が弱いのかしばらくするとパッサパサだし。
    まっすぐパサパサ枝毛だらけでコスト高より、くせ毛ツヤあり低コストを選択したかんじ。ほんとはどっちも嫌だけど…

    +36

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/07(木) 23:39:54 

    地毛の黒髪でうねってる人って本当汚く見える
    縮毛の人って艶がないからだと思う
    くらい灰色みたいな色
    でも髪の毛染めてたりすると別に気にならない
    黒で染めても艶出ると思う

    +8

    -27

  • 48. 匿名 2023/09/07(木) 23:40:25 

    >>4
    横綱揚げやな

    +12

    -1

  • 49. 匿名 2023/09/07(木) 23:40:27 

    縮毛矯正辞めてショートカット、2ヵ月おきぐらいにカットしてます。セルフカラーでブラウンにして、重くならないようにしてます。
    今の方が好きかな。

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2023/09/07(木) 23:41:04 

    >>36
    わかります
    最近はグラデーションに染めたり綺麗な縦ロールじゃなくてもスタイリング剤でふわふわした髪型も流行ってますよね
    スタイリング剤で濡れてるように仕上げるのには抵抗があります
    一歩間違えるとお風呂入ってないように見えそうで

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/07(木) 23:41:11 

    白髪染めするようになって縮毛矯正やめました。ヘアカラーしに年中美容院へ行かなくてはならなくて、プラス縮毛矯正だと時間もお金も大変だから。今は普通のパーマかけてます。

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2023/09/07(木) 23:41:49 

    >>49
    ショート似合うの羨ましいです
    私は生え際がクセが強いので難しそう

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/07(木) 23:41:57 

    >>3
    ドライヤーってただ単に髪の毛を乾かすものとしか認識していなかったけどやっぱり良い商品使うと効果も変わるんだね

    +7

    -12

  • 54. 匿名 2023/09/07(木) 23:42:04 

    高いし時間かかるし長時間疲れるし辞めたいけどうねりと剛毛さが気になるんだよなぁ。
    支度にも時間かからないし。
    染めるみたいに家でもできたらいいのにっていつも思う。

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2023/09/07(木) 23:42:31 

    >>29
    もうパナの一番高いやつ買おうかな。

    +4

    -4

  • 56. 匿名 2023/09/07(木) 23:43:08 

    >>1
    おばあちゃんトピック?

    +0

    -18

  • 57. 匿名 2023/09/07(木) 23:43:32 

    >>4
    プーリー?

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/07(木) 23:44:00 

    >>39
    皮膚科で相談しようか迷っています
    少し怖い…Amazonで養毛剤を買ってみましたが気休めかなあ
    30代です

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/07(木) 23:44:08 

    >>44
    私も半信半疑だったけど、まじで髪質が変わった。前はうねりで髪を伸ばせなかったけど、今はロングで周りの人からも凄いストレートだねって言われる。艶は縮毛のほうが出るかも

    +6

    -8

  • 60. 匿名 2023/09/07(木) 23:45:02 

    >>55
    パナソニックまじですごいよ

    +1

    -7

  • 61. 匿名 2023/09/07(木) 23:45:42 

    >>19

    効果があまりなかったのであれば、美容師さんの腕もあるのかな。

    何か癖毛には波状毛・捻転毛・連珠毛・縮毛と4種類あるらしく、複合的な癖のある人にも対応してくれる美容室探して施術して貰った方がいいかも。

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/07(木) 23:46:18 

    >>16
    癖毛用ジャンプー何を使ってますか?
    昔2001というのが流行ってた気がする

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2023/09/07(木) 23:48:23 

    >>15
    剥げたというよりは毛が細くなって分け目が目だつ
    感じです
    かきあげた感じにすると全く目立たないです

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/07(木) 23:49:04 

    むしろ20年振りくらいにしようと思ってる
    加齢によるうねりが気になるし湿気で酷いことになるから楽かなって

    +19

    -2

  • 65. 匿名 2023/09/07(木) 23:49:28 

    >>7
    縮毛かけるって、考えたら変な日本語だよね。
    みんな使ってるけど。

    +5

    -7

  • 66. 匿名 2023/09/07(木) 23:51:21 

    >>3
    それならもともと矯正するほどの癖じゃなかったんだろうなー

    +50

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/07(木) 23:52:14 

    縮毛と言いつつ、癖が軽い人が言いそうなこと
    酷い人は(癖やうねり)そんなこと言ってられないんです

    +23

    -1

  • 68. 匿名 2023/09/07(木) 23:53:09 

    >>64
    同じく!
    なんか昔より湿度高くなってる気がする。
    ずっと梅雨みたいなジメジメ感あって髪どうにもならん。

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/07(木) 23:53:19 

    >>2
    私も髪の毛がモヤモヤうねってる
    ピシッて縛っても全てがモヤモヤくるくるなってる
    毛先じゃなくて根本もすべてよ…
    しっけだいっきらい

    +35

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/07(木) 23:53:41 

    くせ毛の人って逆に癖もつきやすいからパーマかけるともつよね
    天パレベルだと難しいけどうねり系なら何とかなりそう

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/07(木) 23:59:06 

    若い頃はどうにもならないわがままヘアーだったけど、20代後半くらいから落ち着いたから今はやってない

    +1

    -4

  • 72. 匿名 2023/09/07(木) 23:59:28 

    縮毛矯正しても顔周りってうねらない?

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/08(金) 00:01:42 

    >>4秋山?

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2023/09/08(金) 00:02:02 

    >>29
    私もパナの高いやつ使ってるけど、安いやつには戻れない。たまに実家とかで安いの使うと違いすごいわかる
    けど
    癖なくなって縮毛矯正要らなくなった!
    はない

    +28

    -3

  • 75. 匿名 2023/09/08(金) 00:04:57 

    >>47
    言ってることわかるよ
    私がそれ(乾燥しやすい波状毛 地毛真っ黒)
    色味でハグリッドとハーマイオニーくらい髪の印象変わる

    脱縮毛矯正する時に一時的にカラーも止めてバージン毛になったけど、傷みは無くて手触りは良いのに見た目全然綺麗じゃなかった

    余程黒髪が似合ってしっとりした髪質、または地毛が明るめの人は違うだろうけど

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/08(金) 00:06:46 

    縮毛矯正やり続けてて傷むからやめよう!って思って髪質改善トリートメント(縮毛矯正くらいする値段)やったりしてみたけど、パサパサうねうね前髪なんて雨降るとスネ夫みたいになる…
    限界で来週縮毛矯正してきます😭

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/08(金) 00:08:05 

    晴れの日はなんとかいけるんだけどさ
    雨の日の前髪がもうヤバいんだよ

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/08(金) 00:10:21 

    >>3
    軽い癖毛の人だったのかな。
    シンプルに羨ましい。

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/08(金) 00:11:58 

    縮毛矯正って中学生女子やおばちゃんがしてるイメージが強いんだよな

    +9

    -11

  • 80. 匿名 2023/09/08(金) 00:16:42 

    >>4
    コモンドール?

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/08(金) 00:18:28 

    >>2
    私もこんな感じで梅雨明けを感じ取ってた
    もう髪がうねらなくなったから梅雨明けたかなーって笑

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2023/09/08(金) 00:26:15 

    >>73
    私も秋山かとwwwww

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/08(金) 00:29:41 

    白髪染めとコンボでかなり念入りに手入れしないと傷みヤバいからやめたよー
    まだ半年だから根元だけうねってる
    シャンプー変えたら美容師さんからうねりがマシになったと言われたのでこのまま伸ばす
    すでにシルエットおかしいから巻いたりまとめてる
    ストレートヘアって今はトレンド感ないからやめるいいきっかけになったよ

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/08(金) 00:50:40 

    >>23
    美容師ですが縮毛矯正は戻らないよ。
    伸びてきたくせ毛画気になったら縮毛矯正する感じ?
    あてた部分が戻ってるなら美容室変えてみてもいいかも。

    +19

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/08(金) 01:37:29 

    中岡風だったけど十二シャンプーにしてから大分マシになった。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/08(金) 01:44:54 

    >>51
    じゃあずっとカラーしないで縮毛矯正のみだったの?

    +0

    -3

  • 87. 匿名 2023/09/08(金) 01:55:24 

    >>24
    私はサイババ

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/08(金) 01:59:59 

    >>58
    亜鉛を採ろう
    縮毛矯正やめた方

    +0

    -4

  • 89. 匿名 2023/09/08(金) 02:33:35 

    私も縮毛辞めたいと足掻いてる。
    髪の毛のトピって絶対ロッチ中岡の名前出るからワロタ

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2023/09/08(金) 02:55:49 

    今年から辞めました。
    夏はブローしても汗で元に戻るので結ぶしかないのツライ

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/08(金) 04:49:09 

    「縮毛矯正は上手い美容師が施術すると髪傷まない」って言ってる人いたけど、薬剤使ってるから傷むよね?

    +21

    -1

  • 92. 匿名 2023/09/08(金) 05:02:46 

    >>44
    湿気でうねるタイプは潤う系のドライヤーが合わない人もいるらしい
    遠赤外線のドライヤーがいいみたいだよ

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/08(金) 05:29:24 

    >>86
    ヘアカラーと白髪染めは頻度が違うのよ〜。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/08(金) 05:39:02 

    自然なクセと言われるけど、
    うねるし、髪の量が多すぎて、
    結局結ぶだけの髪型になるから
    縮毛したいけど、
    アラフォーだから今さら?と
    お金もかかるし
    決断できない。

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2023/09/08(金) 06:24:02 

    インスタで広告しまくってるcoc◯neって泥シャンプー、誇大広告やろwとは思いつつ、半信半疑で試してみました。
    うねりやクセが完全に無くなることはやっぱりないけど、本当にサラツヤになった。
    塗りたくって放置して、流すときにもう違うのがわかる。

    +0

    -12

  • 96. 匿名 2023/09/08(金) 06:26:18 

    縮毛シャンプー使ってる方がいたら感想を教えてほしいです。
    ストレートになりますか?

    +0

    -3

  • 97. 匿名 2023/09/08(金) 06:36:18 

    >>63
    髪の毛が細くなるのは加齢もありそう

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/08(金) 06:45:19 

    >>37
    今使ってるのは4千円もしないやつだから3万!とビビるけど
    考えてみると
    縮毛矯正代の1回でドライヤー買えるじゃん!
    ずっと使えるじゃん!
    と思うと高くないのかもー

    +13

    -1

  • 99. 匿名 2023/09/08(金) 06:46:38 

    縮毛矯正やめてカツラかぶろうかと思って探してる

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/08(金) 06:59:28 

    >>64
    トピタイすら読めないか

    +1

    -6

  • 101. 匿名 2023/09/08(金) 07:00:51 

    産後行く暇なくて辞めてたけど、毛量が多いしクセ強めだからまたかけようかと思ってる。

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2023/09/08(金) 07:04:00 

    >>62
    2001って髪伸びるのが早くなるってやつじゃなかった?

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/08(金) 07:30:41 

    >>99
    夏、帽子被るだけですんごく暑いからな…
    帽子と違って脱げないし
    縮毛矯正、髪と地肌によくないのはわかってるけどやめられない

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/08(金) 07:31:19 

    みなさん……どんな髪型ですか?何してもうねって爆発してるんですが、今日美容院行くので参考にさせてください……縮毛矯正かけなくても、結ばなくてもそのままで落ち着いてる髪型を探してます……ウルフにしたけど結局寝起きメデューサみたいになってます。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/08(金) 07:39:22 

    >>1
    35歳になって白髪が生えてきたから縮毛矯正やめた
    カラーの頻度が増えたし、傷んだから

    前髪伸ばして、アップやハーフアップにしてクセを誤魔化してるよー

    ヘアオイルとかミルク使うといい感じになる

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/08(金) 07:39:52 

    肩より長くてずっと矯正してたけど思い切ってショートにした
    くせが強いから1か月ちょっとで切りに行かなきゃだめだけど

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/08(金) 07:46:23 

    >>19
    アホ毛おさえる整髪料おすすめ
    マスカラみたいなの

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/08(金) 08:02:40 

    >>96
    よくインスタに流れてくる泥のシャンプーを使ってます。
    潤いやツヤは確かに感じるし、シャンプーしてトリートメントしてっていう手間が減らせるからこれからも愛用するつもりだけど、正直縮毛矯正がいらなくなるほどうねりが治ることはないです。

    +3

    -2

  • 109. 匿名 2023/09/08(金) 08:03:24 

    >>18

    白髪は遺伝が強い??
    何故なら父、父方の親族みんな70代になっても白髪がない。勿論なんのケアもしてない。
    ハゲるかどうかも遺伝が強い気がします。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/08(金) 08:05:02 

    >>104
    段を入れるとセットがしづらくて収拾がつかなくなる
    ワンレングスの方がまだマシに思える

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/08(金) 08:05:19 

    >>65
    ネイルもへん🤗

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/08(金) 08:07:14 

    >>52

    かなり多毛、剛毛、癖毛の知り合いは髪伸ばして縮毛矯正してきたけど髪がボロボロになってしまい結局ショートにして前髪だけ縮毛矯正してるそう。
    美容師の腕がよい美容院でとにかく沢山すいてもらって白髪染めしてもらうと落ち着くらしい。

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2023/09/08(金) 08:19:54 

    一時期止めてみたけど無理でした。
    お高いドライヤーやトリートメントもアイロンも意味なし。

    サラサラの髪の毛で気分が上がるので、お婆ちゃんになっても矯正します。

    +5

    -2

  • 114. 匿名 2023/09/08(金) 08:31:34 

    前髪だけの矯正気になってる。

    でもクーポンとかで伸びた分だけのと値段あまり変わらないし、リタッチ半年スパンで6月にかけるようにしてるけど失敗してスパンが崩れるのが気になって結局リタッチ。

    矯正かけてもアイロンしたらガッツリ痛む細い髪だからもうずっと髪型難民。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/08(金) 08:37:27 

    お金も時間もかかるから辞めたいけど、アホ毛もクルクルで、、予約してしまったよ。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/08(金) 08:39:00 

    >>108
    それかなり気になってました。うねりは治らないんですね。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/08(金) 08:39:19 

    縮毛矯正5年やめてたけど髪のボリュームと絡まりがとんでもないことになって、梅雨の時期に再開。

    ボリュームなくなった上サラツヤになってQOL爆上がりで、やめることなんて出来ない気がする。

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2023/09/08(金) 08:47:09 

    10年近く矯正かけてないです。
    ヘアアイロンでストレートにしてるけど良いヘアケア商品が知りたい。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/08(金) 08:47:18 

    >>6
    前髪だけでも真っ直ぐだとかなり違うよね。
    後ろは束ねたり編み込んだりすれば何とかなったりもするけど、前髪がうねったりくるくるしてたら、ホント気分がブルーだわ。

    朝アイロンで前髪を真っ直ぐにしても、湿気でいつの間にかうねりだすしね。

    +21

    -1

  • 120. 匿名 2023/09/08(金) 08:57:29 

    早く洗うだけで真っ直ぐになるシャンプー開発してくれないかな?

    それか飲んで数ヶ月で髪の毛真っ直ぐになるサプリ。
    誰か作ってー。

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/08(金) 09:21:44 

    >>24
    私は葉加瀬太郎

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/08(金) 09:46:59 

    >>103
    カツラは脱げない がネックで悩みますね
    仕事してるので会社で使えればいいのですが、いくら通気性がいいと言っても今の時期地獄かも

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/08(金) 10:06:19 

    カーリーガールメソッドが気になってる
    でも矯正が途中からかかった状態でやり出すと変な感じになりそう
    わざわざパーマかけてやるのも変だし
    迷うわ

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/08(金) 10:41:28 

    >>4
    モンブラン

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/08(金) 10:46:55 

    >>28
    やめてから3年以上たつけど、白髪染めで全体暗く染まるとすごく垢抜けなくなってモッサリすると感じたので、私もやや明るめにして、少ない白髪は気にしないようにしたら少し軽く見えるようになったわ
    パサついて見えないようにケアやスタイリング剤に気を使うようになったよ

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/08(金) 10:49:15 

    矯正やめて一年だけど汚い癖毛だから髪に艶もなく老け込んだ。薄くて地肌も透ける。いっそのこと坊主にしてカツラにしたい!

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/08(金) 10:51:54 

    >>113
    お婆ちゃんになると(なる前から?)、サラサラよりもとにかくボリュームをいかに維持するかに悩みどころはシフトしていくみたいよ

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/08(金) 10:52:34 

    産前にかけて、その後2年間くらいリタッチし続けていたのですが、やめました。

    なんか、
    私、このままずっとリタッチし続けるの?
    私の素の髪はどこ?

    って気が遠くなって、やめた。

    フェイスラインだけうねりがすごいから、前髪・フェイスラインのだけやってる。安いし。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/08(金) 10:55:37 

    チリチリしてる髪を抜くのが癖になってるから、縮毛矯正した方がいいのかなぁ

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/08(金) 11:08:28 

    ウィッグ生活にした。
    白髪染、縮毛矯正、ヘアアイロン、重労働なシャンプーから解放された。

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/08(金) 11:13:07 

    >>34
    完全に矯正かけたどころが消えるまでけっこうな期間あってつらいよね💦
    毛先の主張が強くてね

    たまに梅雨時と夏場だけかけるという人がいるけど伸びたら変に扱いづらそうと思ってしまう

    +9

    -1

  • 132. 匿名 2023/09/08(金) 12:05:20 

    縮毛矯正とアイロンがなければ外に出られない!って20年近くかけ続けたけど、半年に一度と言えど矯正代が痛いのと、年齢のせいか?美容院の腕なのか?矯正のかかりが悪くなってきたように感じて、思いきってやめて1年経ちました。
    ゆる〜いカーリーガールメソッドを実行中で、くるくる具合を最大限まで活かしています。
    上でも書いていらっしゃる方がいますが、地毛だと汚く見えてしまうのでカラーで軽く見せるのが必須。
    他人にはパーマをかけていると思われており評判は良いですが、やっぱりサラサラ直毛の人を見るといいなぁって憧れます。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/08(金) 12:16:40 

    頭の形が典型的な日本人型で髪を結ぶと「女将さん?」て感じに老けるので、ひどいくせ毛を矯正して肩下に下ろして生活してきたんだけど、40才超えて見かけより快適を取るようになって、年中一つにまとめて生活するようになって自然と矯正しなくなった。
    ワンレングスにして前髪も全部拾って結んでて正直ぜんぜん似合ってないけど、矯正にかかるお金や手間なんかの苦痛から解放されてけっこう快適。
    でも長いこと矯正してたから、天然に戻ってみたら「自分ってこんなまでクルクルの天パだったんだなぁ」と改めて実感中。今日ももースゴイよ@東京台風

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/08(金) 12:20:12 

    出産も相まってなのか?抜け毛が気になりだして縮毛矯正辞めました。

    なんと、産まれた我が子は私そっくりのウェービーヘア。
    二人でくるくるしてるの褒められるようになって、くせ毛も受け入れられるようになった。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/08(金) 12:45:11 

    私はロッチ中岡って言うより、麻原彰晃って表現してる。

    +0

    -3

  • 136. 匿名 2023/09/08(金) 12:49:24 

    どうせ纏めるし縛るからやめました
    次やるなら髪質改善サロンにしたいけど、5万はする

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/08(金) 15:13:35 

    1年ちょっと前に縮毛矯正をやめ、ショートにして逆にパーマかけました。
    まだくるんくるんしてる。地毛やん。
    そろそろまっすぐに戻したいのですが、この1年で白髪が増えたので、
    ストレートだと目立つかなーと逡巡しています。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/08(金) 15:28:11 

    >>40
    年齢のせいかうねりが酷くなってきたので縮毛ではなく私もパーマかけようか悩んでます。
    美容師さんに相談したら癖毛の上にパーマかけるならデジじゃないと上手くかけれないと言われてさらに悩んでます。
    パーマ上手くかかりましたか?

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/08(金) 15:31:41 

    >>134
    ウェービーヘアと呼べるなら、きっと理想的な癖毛なんだろうな、羨ましい!
    赤ちゃんの産毛の癖毛は、可愛いよね😃

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/08(金) 15:39:14 

    >>3
    雨の日でもうねらないですか?

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/08(金) 15:53:24 

    ロッチ中岡さんみたいな癖毛で、15年くらい矯正かけてたけど、辞めました!セットは楽だし、梅雨の時期も快適でよかったんですけどねー。時間とお金と労力がかかるのがもったいなくて…💦
    今は常にハーフアップして過ごしています。とにかく広がるから少なくしたいんだけど、どこの美容院行ってもすいてくれない。癖毛はすいたら余計広がりますって。でも、髪洗って乾かすのにすごく時間かかるしすいて欲しいんだけど…。

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2023/09/08(金) 16:01:37 

    >>19
    美容師の腕が悪い👎

    癖毛に悩んだ事ない美容師は顔周りが命とか理解してない人多いよ

    やってもらうなら癖毛を知り尽くしてる美容師を探すべし

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/08(金) 17:06:37 

    メリット
    早く乾くようになった
    伸びても生え際が気にならない
    ヘアアレンジはしやすい

    デメリット
    普通に乾かしたら爆発する
    スタイリング剤が必要

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/08(金) 17:30:08 

    縮毛矯正やめたけど、その分手入れが大変。ドライヤーのかけ方とかシャンプートリートメントを良いのに変えたらくせ毛がマシになる中途半端なくせ毛ってなんだかな……

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/08(金) 17:33:49 

    >>46
    安い縮毛矯正でやってませんでしたか?
    安いものってぶっちゃけお薬が良くない。
    高い分質が良くて仕上がり柔らかくてふわっとしてて自然なので
    私は一回18000円くらいのやつかけたら、かけた分はずっと綺麗。伸びた分はまたうねるけども
    艶々サラサラが続いててテンションあがる。

    +3

    -7

  • 146. 匿名 2023/09/08(金) 17:50:59 

    ウェーブ系の癖毛と縮れ系では、ウエーブ系は髪型次第では大丈夫だけど
    やっぱり縮れ系だと、縮毛矯正は辞められないね。

    +1

    -3

  • 147. 匿名 2023/09/08(金) 17:51:33 

    >>4
    秋山のやってる犬かと思った

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/08(金) 18:06:01 

    >>116
    残念ながらCM動画のようにはならないです。でもツヤやまとまり感はいいので多少目立たなくはなってるかなと思います。
    いま安く買えるのでお試しだけでも‥って宣伝みたいになりましたが回し者ではありません😅

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/08(金) 18:18:44 

    >>91
    上手い下手じゃなく、使う薬だよね

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/08(金) 18:47:06 

    まずは朝天気予報を見て、
    降水確率30%とかだったら結ぶ
    0%〜20%くらいならストレートアイロンかけて毛先にオイルでちょっとボリュームダウンさせる

    って感じになりました。
    雨の日はもうストレートアイロンも全く意味ないからさ

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/08(金) 20:02:38 

    >>138
    普通のパーマでめっちゃかかるよ
    チリ毛剛毛だから、パーマの持ちもいいよ

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2023/09/08(金) 20:03:35 

    >>149
    縮毛矯正で髪の内側ボロボロなるの知らないで矯正してる人って切れ毛枝毛とか出てきたら美容師が下手だからって思うのかな?

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/08(金) 22:05:06 

    生え際、もみあげ付近のうねり、広がりやすい毛質で、矯正してもそんなに変わらない。カラーが染まりやすい毛質みたいで、そこに矯正すると色ムラが凄い出るからずっとやってない。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/08(金) 22:05:40 

    >>99
    私は抗がん剤の影響でウィッグ使用したんですが、正直めちゃくちゃ良いです。
    今までしたくてもできなかった髪型ができて、すごい楽しい😀
    ウィッグ今は安くて良いやつたくさんあるし、縮毛代カラー代カット代と比べるとよっぽど安上がりだし、朝もすごい時間短縮になって楽ちんになったしで、いいことずくめです。

    暑さもそこまでキツくないです。だいぶ髪生えてきたんですが、もうウィッグのままでいいかもとまで考えてます。

    元々が剛毛癖毛多毛太毛ぐちゃぐちゃの髪質だからかもしれませんけどね。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/08(金) 22:43:16 

    >>154
    それくらいいいんですね
    別トピでおすすめされていたメーカーがあったので試してみようと思います

    昔親や兄弟からも頭をとかせ、モズの巣 とバカにされてきたのでコンプレックスで
    縮毛矯正はホントにありがたい技術なんですが
    お金がね…

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/08(金) 23:24:09 

    縮毛矯正してても、生え際が気になって自分で毎日オイルつけてからアイロンで中の方の方の毛もどこもかしこも1時間程かけて伸ばしてた!めっちゃ時間かかるけど、誰からも癖毛とバレず?キレイな髪だねとまで言われてけど

    やめた!
    お金もかかるし1ヶ月半ごとに美容院って。セレブじゃないんだし

    前髪腹伸ばして斜めにお出かけにかけると癖が分かりにくいし
    髪はくくれるくらいにか切らない。
    オイルは相変わらず使うから艶が出てまだマシに見える
    椿オイルのおかげかな?白髪なし!

    最近は年もとり、どうでも良くなってきた。
    あのまま縮毛矯正し続けてたら破産だね

    長文失礼!

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/09(土) 06:10:24 

    出産以来、美容院も行きづらく、癖毛が爆発してVIVANTのチンギスみたいになってた。
    チリチリロングに耐えられなくなって、思いきってばっさりショートにしてジェルで艶を出すようにしたら、癖も目立たず扱いやすくなって最高!
    もっと早くこうすればよかった。
    チンギスは大好き。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/09(土) 08:55:16 

    矯正してる人ってあまり風になびかないでまっすぐなまま固まってるよね
    まっすぐにしても元の髪質が悪いのわかるし、シワシワの顔に動きのないまっすぐはほんとに変

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/09(土) 10:00:18 

    >>4
    たまにこの犬が夢に出てきてうなされる
    なんでか分からんけど

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/09(土) 13:10:07 

    >>155
    リネアストリアのラテショート安いのに可愛くてめちゃオススメですよー😃

    こんな可愛いショートポブに憧れてたので、感動です。自分の髪質じゃ絶対出来ないヘアスタイルです。

    縮毛矯正かけ続けるコストよりは断然安いし、楽ちんと思いますが、ウィッグ外した時に「はぁー」とすごいスッキリするので、やはり頭に締め付け感はなくはないです。そこが我慢できるかどうかかな。
    私は抗がん剤でツルツル頭だから、かぶらざるを得ない間に慣れちゃいましたけど…

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/09(土) 14:38:21 

    >>145
    安いのではやったことないです。

    18000円で艶々サラサラが続くのうらやましいです(^^)

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/09(土) 18:26:54 

    >>76
    前髪と顔周りだけやったら?
    私が行ってるところはカットにプラス3000円くらいでできるよ

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード