ガールズちゃんねる

J:COM契約している方いますか?

149コメント2023/10/03(火) 03:03

  • 1. 匿名 2023/09/06(水) 21:33:15 

    今月末でスーパードラマTV見納めと知って悲しいです

    +35

    -4

  • 2. 匿名 2023/09/06(水) 21:33:26 

    解約しました

    +89

    -6

  • 3. 匿名 2023/09/06(水) 21:34:08 

    キャラがちょっと…

    +5

    -8

  • 4. 匿名 2023/09/06(水) 21:34:12 

    コールセンターの対応悪いイメージ

    +84

    -13

  • 5. 匿名 2023/09/06(水) 21:34:18 

    住んでるマンション全体がJcomと契約することになって、うちも契約することになった

    映画のチャンネル見れるらしいけど、ラインナップ見る限りしょぼそう…

    +108

    -3

  • 6. 匿名 2023/09/06(水) 21:34:26 

    ムムッ!!

    +5

    -2

  • 7. 匿名 2023/09/06(水) 21:34:27 

    6月くらいから契約した新参者です。
    全然知らなくて…それってなんですか?
    面白いんですか?

    +7

    -7

  • 8. 匿名 2023/09/06(水) 21:34:40 

    契約してないけど
    マンションが無料分見れるようになってる

    +45

    -2

  • 9. 匿名 2023/09/06(水) 21:35:11 

    最悪だよマジで
    あんな思いするならもう2度と契約しない💢

    +50

    -15

  • 10. 匿名 2023/09/06(水) 21:35:14 

    >>1
    やめてしまった。
    配信サービスの方が自分のタイミングで色々見れるしね。

    +13

    -3

  • 11. 匿名 2023/09/06(水) 21:35:57 

    J:COMってアンテナかなんかのチェックとか言いながら家入りたがるよね
    で、電波チェックなんて一瞬で営業トーク

    +171

    -2

  • 12. 匿名 2023/09/06(水) 21:35:57 

    解約しようとするとめっちゃお金取られるから注意

    +50

    -4

  • 13. 匿名 2023/09/06(水) 21:36:10 

    え、知らなかった
    550?554?あたりだよね?

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2023/09/06(水) 21:36:56 

    >>5
    私もそのパターンで契約してたけど、いちいち番組表見て選んだりするの面倒で1年間全く観なかったよ
    ネトフリやアマプラみたいに探しやすくない

    +51

    -3

  • 15. 匿名 2023/09/06(水) 21:37:34 

    >>4
    私は2,3回対応してもらったけどどの人も対応良かった

    +63

    -6

  • 16. 匿名 2023/09/06(水) 21:37:50 

    J:COM契約している方いますか?

    +23

    -8

  • 17. 匿名 2023/09/06(水) 21:37:54 

    JCOMのチューナー経由で録画すると録画容量めちゃくちゃ食うよね

    +20

    -2

  • 18. 匿名 2023/09/06(水) 21:38:12 

    ケーブルテレビがJ:COMに吸収されてそのまま使ってたけど、Wi-Fiが弱くて酷かったからテレビごと解約した。

    +46

    -4

  • 19. 匿名 2023/09/06(水) 21:39:12 

    >>1
    ええええ?!!
    知らなかった…

    +15

    -3

  • 20. 匿名 2023/09/06(水) 21:39:35 

    住んでるマンションが導入してするというので機械を送りつけてきたけど光回線契約してるから設置せず押入れで保管
    案の定、点検で家に来たがったけど、設置する気はないし利用しないと言って断ってる

    +35

    -2

  • 21. 匿名 2023/09/06(水) 21:39:47 

    >>1

    マジすか??知らなかった。

    「ブラックリスト・ファイナルシーズン」どうなっちゃうの??

    スーパードラマTVで今、毎週見てるのはこれ1作品だけだけど、見れなくなるのは困る!!

    +18

    -1

  • 22. 匿名 2023/09/06(水) 21:40:04 

    訪問するスタッフが最悪でいいいイメージない。
    1人目で全然直らなかったので又違う人を呼んだんだけど、態度悪いわガラ悪いわで腹たった。

    +34

    -5

  • 23. 匿名 2023/09/06(水) 21:40:49 

    戸建ての賃貸に引っ越したんだけどそのエリアはj:com一択で契約するしかなかったけどWi-Fi弱い。ネトフリ見ようと思ったらエラー出たり、画面が波打つように荒れたりとトラブルあってイライラする

    +46

    -1

  • 24. 匿名 2023/09/06(水) 21:41:03 

    定期的にWi-Fiぶっ壊れるのどうにかしろ

    +69

    -1

  • 25. 匿名 2023/09/06(水) 21:42:01 

    >>8
    うちも、なぜかわからないけど見れる。

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/06(水) 21:42:01 

    >>18
    しょっちゅうWi-Fi切れるからイライラする

    +81

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/06(水) 21:43:01 

    >>11
    「お家の前の電線の担当会社ですが」って、なかなかJ:COMって名乗ろうとしない。
    2度目3度目も同じ手口でこようとして、悪どい感じがした。

    +70

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/06(水) 21:43:07 

    >>9
    あんな思いって?

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/06(水) 21:43:39 

    jcomといっても、テレビ、ネット、電話、シムとかいろいろサービスあるんだけど

    +14

    -2

  • 30. 匿名 2023/09/06(水) 21:44:01 

    >>1

    終了、どうやってお知りになったんですか?ジェイコムガイドに載ってますか?

    +5

    -2

  • 31. 匿名 2023/09/06(水) 21:44:20 

    >>11
    定期点検ではなく、定期営業なんです
    点検商法とも呼ばれています

    ・・・元従業員のまとめサイトより

    +69

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/06(水) 21:44:43 

    韓国番組多すぎじゃない?

    +27

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/06(水) 21:45:17 

    jcomって住友資本で基本的に金儲け第一なのでサービスの質は低い

    +33

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/06(水) 21:45:56 

    ワウワウプラスにブロックノイズ、入りまくり。

    +8

    -2

  • 35. 匿名 2023/09/06(水) 21:46:40 

    ネットとテレビを契約してるけど、
    テレビを解約するとネットの金額が6000円くらいになるそう そんなことある?

    +19

    -1

  • 36. 匿名 2023/09/06(水) 21:46:41 

    ジェイコム以外の選択肢がない人だけ、だよ!

    +24

    -1

  • 37. 匿名 2023/09/06(水) 21:47:48 

    今はeo光だけどj:comつかってた。子供が小さい頃につけることになって
    ZAQどこー?って探してたよ😭かわいかったよ、その子もう今26歳だけど。

    +5

    -3

  • 38. 匿名 2023/09/06(水) 21:48:02 

    マンションの管理費と一緒に毎月徴収されてる
    全然見ないのに加入は強制 17年も払ってるしこの先も何十年払う 最悪だわ

    +19

    -2

  • 39. 匿名 2023/09/06(水) 21:48:35 

    結構な請求が来るって聞いたことあるんだけど本当?

    +8

    -2

  • 40. 匿名 2023/09/06(水) 21:48:51 

    >>1
    驚いて、番組表見たら10月以降の予定も普通に載ってるよ?本当なの?

    +1

    -2

  • 41. 匿名 2023/09/06(水) 21:50:57 

    マンションの大家さんが解約してて、私も使ってる。
    無料のプランで、有料チャンネルも見れるから気に入ってる

    +2

    -2

  • 42. 匿名 2023/09/06(水) 21:52:02 

    >>40
    自己レス
    見てるところ間違えてました。すみません。

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2023/09/06(水) 21:52:03 

    リモコンの入力の感度が悪すぎて何度も本体のリセットをせざるを得ない。
    Wi-Fiと本体が電波干渉を起こしていると言われたのでその二つを離して置いてみたけど、結局しばらくすると再度リモコン入力の感度が悪くなって、何度も何度も何度も矢印ボタンを押しても画面が切り替わらなかったりする。
    本当にイライラするけど、マンションで契約しているから仕方なくそのまま使っている。

    +28

    -2

  • 44. 匿名 2023/09/06(水) 21:52:13 

    >>1
    隣もその隣もあそこのひとも契約しましたよなんてだましあがって!

    +5

    -3

  • 45. 匿名 2023/09/06(水) 21:52:20 

    >>11
    そう、J:COMは営業がしつこいんだよね

    テレビとインターネットを契約してた時、繋がらなくなるトラブルがあったけどめちゃくちゃ対応が悪くて辞めたわ

    +43

    -1

  • 46. 匿名 2023/09/06(水) 21:53:41 

    コロナ前は日帰り旅行ご招待、あったよね、、また行きたいなぁ

    +1

    -2

  • 47. 匿名 2023/09/06(水) 21:53:47 

    マンションがWi-Fiも込みでってお得って思ったけど
    引っ越してテレビ映らなくて調べたらJ:COM経由?のCATBじゃないと映らないとかで頼らないといけなくて
    Wi-Fiも無料かと思いきや無料なのは速度が遅過ぎて使い物にならないみたいだしついでにネトフリやらなんやらお得だって加入しちゃって結果月額7千円とか払ってる
    んで家族3人テレビにスマホにPCにWi-Fi繋いで好き勝手すると重過ぎてなんもできなくなる
    社会の設置のときにうまいこと言って営業よこしてスマホまでJ:COM契約させようとするわ配線めちゃめちゃだわ、サクサクだって平気でウソつくわでほんと最低な業者だと思う

    +22

    -5

  • 48. 匿名 2023/09/06(水) 21:54:08 

    >>11
    他の光回線契約して解約する気ないって告げると全く来なくなるよ!
    今までの頻繁なチェックは何だった?ってくらい。

    +17

    -1

  • 49. 匿名 2023/09/06(水) 21:54:20 

    以前契約してました~
    海外ドラマを兎に角見まくった!

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/06(水) 21:56:22 

    >>41

    解約? 契約?

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/06(水) 21:56:37 

    「家に上がり込んで機器設置したいから、この中から日にちと時間選んで」みたいなチラシが一時期よく入ってたけど無視してたら入らなくなった
    「大家の意向」も「大家から営業活動する許可もらってます」程度の意味だと思う

    +19

    -2

  • 52. 匿名 2023/09/06(水) 21:56:47 

    >>11
    うちのマンションも2年に一回くらいは来る

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2023/09/06(水) 21:57:36 

    jcomしか使えない地域で、電話,ネット、テレビで月11000円。
    最近eo光が使える様になったらしく、、変えた方が月額安いのかな!?

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2023/09/06(水) 21:57:54 

    今月からラグビーワールドカップが始まるからJsportsが楽しみ

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2023/09/06(水) 22:01:18 

    >>43

    感度が悪いっていうか、反応が遅いんですよね。瞬間的に反応しない。でも信号は飛んでる。信号は受信してるんだけど、反応が遅くて画面が切り替わるのに時間がかかる。

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/06(水) 22:03:24 

    >>54
    jcom関係ない

    +0

    -3

  • 57. 匿名 2023/09/06(水) 22:03:34 

    BSで観たいものがあるのとWi-Fi使いたいから契約してる

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2023/09/06(水) 22:04:44 

    >>8
    それって賃貸契約時に家賃と一緒に請求されますよって感じじゃなくて完全無料なんですか?

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/06(水) 22:05:11 

    >>4
    何度か不具合あってその度に電話してるけど皆さん感じいいよ。

    +12

    -3

  • 60. 匿名 2023/09/06(水) 22:05:54 

    WiFiで使ってるよ、あと電気!!

    +3

    -2

  • 61. 匿名 2023/09/06(水) 22:07:13 

    中・韓ドラマは充実してるイメージ

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/06(水) 22:09:23 

    J:COMの動画配信が観られるメガパックというのに今月から入ったけど、あんまり観たい作品がない~

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2023/09/06(水) 22:09:35 

    電波困難地区でこれに加入しないと地上波見れない。私はアマプラとかネットがあれはTV要らないのに
    TV命の母の為に年間六万くらい払ってる。NHK受信料も別にかかる。
    1番安いコースだと30年位前のドラマとかばっかで、最早この世に居ない人が沢山出てるわ…

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/06(水) 22:10:23 

    >>61
    韓ドラは今独占で囲い込んでるから面白い新作ほとんど入ってこなくて古いの繰り返し流してるのでつまらない。中国ドラマをもっと充実させてほしい。

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2023/09/06(水) 22:12:28 

    >>50
    あ!契約だった。

    指摘ありがとう!

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/06(水) 22:15:50 

    >>1
    スカパー契約すれば?

    +3

    -2

  • 67. 匿名 2023/09/06(水) 22:15:56 

    スマホ旦那と買った時に家電話もjcomもNHK団体割引も
    セットのプランにしたら
    スマホ買う前より安くなってBSCS相当見れて(観きれない)
    めーーーちゃくちゃ喜んでる
    最初マンション立地の関係で電波不具合あったけど
    何度か調整来てくれて凄い親切だったし
    うちは大満足してる

    +14

    -1

  • 68. 匿名 2023/09/06(水) 22:18:39 

    今はひかりTV契約中なんだけど、3月でディズニーチャンネル(FOX、ナショジオ含む)見られなくなっちゃってJ:COMに乗り換えようかと思ってたけど、スパドラ見れないのも辛い

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/06(水) 22:28:23 

    CS見たい時は助かってる。
    この間バレーボールのアジア選手権はCSでやってたから見てた。
    けっこうマニアックなスポーツ系を見る時は便利かもー。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/06(水) 22:29:04 

    >>4
    契約数日でモデムが故障して電話したら、最後にディズニーチャンネル勧められたわ
    電話口のお姉さんは規則通りに言わされてるだけなんだろうけどやめた方がいい
    ちなみに翌月また故障した

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/06(水) 22:29:18 

    J:COMのハードディスク内蔵のチューナーが時々画面がフリーズするからその度にリセット押して最初からやり直すのが面倒くさい。💦

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/06(水) 22:30:18 

    点検商法やってるよね
    マジでやり方が汚い

    +21

    -1

  • 73. 匿名 2023/09/06(水) 22:31:09 

    いい思い出がない
    加入は特典チラつかせて入らせて抜けるのがめんどくさかった記憶。やり口汚い、2度と使わない契約しない

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2023/09/06(水) 22:32:14 

    点検商法に頭きて本部にブチギレクレームいれた

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/06(水) 22:34:35 

    解約手数料?が何万もかかるって言われた。確か3万とか6万とかすごく高額。
    ソフトバンクに乗り替えると全部持ってくれるって言うから速攻で乗り替えた。
    結局J.comから請求されなかったんだけど、あの金額はなんだったんだろう?

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/06(水) 22:37:19 

    今は特に不満はないかな。
    Wi-Fiルーターも新しいのに変えてもらったし、団体契約件数が増えたとかで前よりいくらか安くなったし。
    この間も電波の点検?に来たけど、点検だけしてすぐに帰って行った。

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2023/09/06(水) 22:38:10 

    >>5
    うちのマンションはBSのアンテナなくてJ:COM
    CS無料で見られるけどCS全チャンネルだから結構色々やってるけど…
    ネット、家電、CS録画するチューナー込みで毎月4500円ちょいだから安いかなと

    +18

    -1

  • 78. 匿名 2023/09/06(水) 22:38:18 

    Wi-Fiがゴミすぎて、パソコン動かない。

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2023/09/06(水) 22:39:50 

    >>63 30年位前のドラマとかばっかで

    若い人にとってはつまらないと思うけど、年齢がいってる人にとっては、今時の新しいドラマよりも、もう昔に見てとっくに内容がわかってるとしても、懐かしさもあって、昔のドラマはお宝映像なんですよ。特に30年どころか、40~50年前とかの作品になると家庭用ビデオがまだ普及する前の時代だったりして、保存してなかった懐かしいドラマが現在再び見られるなんて、とてもうれしいことなんです。

    +19

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/06(水) 22:45:00 

    テレビもネットも電話もまとめて jcom にしてる。
    野球中継見るから絶対必要。

    +8

    -2

  • 81. 匿名 2023/09/06(水) 22:46:43 

    ほぼ見てないし、STBもアナログのままだから解約したい。
    amazonプライム入ろうかと思ってて地上波はどうすればいいのか??
    アンテナは今更だし他にいい方法ないか知りたい。

    +3

    -2

  • 82. 匿名 2023/09/06(水) 22:47:24 

    >>27
    それ、J:COM本体ではなく、下部組織の営業会社だよね〜
    悪どいところあるから気をつけて

    +15

    -2

  • 83. 匿名 2023/09/06(水) 22:48:04 

    >>4
    イヤな人に当たったことないな。
    繋がりにくい時の電話番号も教えてくれたし、わからないことも丁寧に説明してくれた。

    +8

    -1

  • 84. 匿名 2023/09/06(水) 22:49:43 

    >>31
    両親のところに来た奴なんか、「点検」という名目で来たくせに、機器を一瞥もせずに営業トークに入ったから笑うわ
    老人ならチョロいと思ったのか知らんが、私は騙せないよ!

    +26

    -1

  • 85. 匿名 2023/09/06(水) 22:50:01 

    >>11
    15年ぐらい使ってるけど来たことない。

    +10

    -1

  • 86. 匿名 2023/09/06(水) 22:53:11 

    >>58
    横だけど、全て大家さん持ちと、家賃に上乗せパターンがあると思う。
    今住んでて、J:COMに加入しましたなら、大家さん持ちじゃないかな(更新時に上乗せかもだけど)
    入居者が減ってるから大家さんも大変。

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2023/09/06(水) 22:55:30 

    格安SIMは解約めんどくさいからやめた方いいよ。
    なんでカスタマーセンターに解約連絡しなきゃ分からん。ネットで解約申請も出来ないなんて。
    (仕方ないのでちょっとお金かかったけど某格安SIMの1番安いプランにMNPしてすぐ解約した)

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/06(水) 23:05:04 

    J:COM=ZAQだよね?旦那が契約したから私はよく分かってないんだけど、J:COMに契約してからパソコンのプロバイダーもZAQになった。もう15年ぐらいになる、その間Wi-Fiのルーター?モデム?(名前が分からない)は調子が悪くなって2回ほど交換してもらったけど、録画するHDDは15年ずっと使ってる、たまに録画失敗するけど
    うちのはJ:COMに入ってWOWOWもスカパーもBSも色んなチャンネルが観れるようになった

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2023/09/06(水) 23:27:32 

    >>11
    まじでそれ。前に点検だと思って部屋に入れたら全然関係ないプライベートな質問とかされてすごい気持ち悪くて会社にクレームと消費者センターに相談した。
    会社にクレームしても電話でお話を聞きたいの一点張りであんな気持ち悪い事をもう一回話さなきゃダメなの?と思って腹立った。対応も正直微妙だった。
    また定期点検は別にしなくてもいいですって言われたよ。なら最初から案内してくるな

    +25

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/06(水) 23:33:26 

    スパドラなくなるなんて!知らなかったよー。ショックでかいわ。
    うち、なんちゃらパックってJ-COMが勝手にチャンネルチョイスしてるやつ入ってて、チャンネル数多いからいちいち全部は把握できてないんだけど、前にD-lifeなくなるってなったから代わりに何が入るのか問い合わせたら、分かりませんって返事。そして気づいたら韓国系のチャンネルになってた。我が家まじで1ミリも興味ないのよ!
    スパドラなくなったら何が入るんだろう(泣

    +5

    -2

  • 91. 匿名 2023/09/06(水) 23:33:42 

    >>18
    やっぱりそうなんだ
    うちだけかと

    +15

    -1

  • 92. 匿名 2023/09/06(水) 23:38:27 

    >>11
    一度も来たことないよ
    何でだろう?

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2023/09/06(水) 23:40:43 

    >>4
    設置マンの対応も悪かった(10年前)

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/06(水) 23:40:56 

    父がJCOMテレビ観たいがために電話とネットも含めてJCOMに変えてからネットは遅いしWi-Fi切れたら電話が繋がらないしで最悪
    携帯会社でたまたま相談したらうちはJCOMだけは絶対に勧めないと言ってて父が亡くなってから実家のJCOM全解約した

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2023/09/06(水) 23:47:57 

    >>30

    巻末の、今月のお知らせ
    のところに書いてあるよ
    MUSICON!TV も今月末で終わりだって

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2023/09/06(水) 23:51:44 

    マイナスな意見多いけど、wifiうちは安定してる
    解約も考えたけど、BSも他番組も見れてネット繋がると思ったらまあいいかなって

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2023/09/06(水) 23:53:10 

    >>90
    セレクトかな?国内・海外ドラマコースなら代わりにAXNミステリーが入って、海外ドラマ専門コースなら新しいch入らず6→5chになるみたいだよ

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/07(木) 00:02:52 

    解約した人はどこに変えたの?

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/07(木) 00:03:01 

    >>7
    海外ドラマ好きな人がよく見るチャンネルだと思う
    私はNCISシリーズが好きでよく見ている

    海外ドラマ専門チャンネル スーパー!ドラマTV : TOPページ
    海外ドラマ専門チャンネル スーパー!ドラマTV : TOPページwww.superdramatv.com

    日本最大の海外ドラマ専門チャンネル スーパー!ドラマTV。「ブラックリスト」「LAW & ORDERシリーズ」「NCISシリーズ」「S.W.A.T.」など話題作、大ヒット作、日本初の海外ドラマが大集結!視聴方法、番組表、番組動画など公開中!

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2023/09/07(木) 00:10:25 

    >>97
    詳しく書いてくれてありがとう。AXNミステリー見れてる。ということは5チャンネルに減っちゃうてことか。。えー。。金額変わらないのに。
    そして、95さんが書いてるM-ONがなくなるのも今知ったよ。全然そういう情報チェックしてなかったわー。M-ONもライブまるまる放送あったりするから楽しんでたんだよね。
    ちょっとこれは考え直すタイミングかも。

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2023/09/07(木) 00:10:43 

    >>9
    ほんとjcomにしなけれな良かった!
    今やめようか悩み中、頻繁にチューナー?が ファンが停止(加熱もある)して緊急停止 みたいなエラーが出て画面真っ暗。
    解約してチューナーとか必要ないスカパーに変えたいけど、ハードディスクと連携してて解約すると録画全部消えるとかでやめれない。

    +15

    -1

  • 102. 匿名 2023/09/07(木) 00:15:37 

    >>15
    訪問してくる人は良い人が多い…けどリモコンやハード面が悪くて解約したい

    +9

    -1

  • 103. 匿名 2023/09/07(木) 00:15:44 

    >>58
    分譲だけど無料分だけは見れる
    特に払ってないよ

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2023/09/07(木) 00:21:10 

    私の家は契約して父がJ:COMのスマホも契約した
    特に通信も問題ないし安いと思う

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2023/09/07(木) 00:54:26 

    WiFi弱いのがホント嫌。スーパーヤング割で安いから使ってるけど解約するわもうすぐ

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2023/09/07(木) 01:16:02 

    >>12
    うち一戸建てだけど配信で充分だから解約した。
    2万円取られたけど、父が外した機器を作業の人に手渡しただけ。引き込み線もついたまま。
    今度リフォームするとき電気屋さんに切ってもらおうと思ってる。

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/07(木) 01:16:32 

    >>15
    それはそれはラッキーだね。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/07(木) 01:18:11 

    >>33
    KDDI資本でもあり、どちらにしても銭ゲバ。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/07(木) 01:20:57 

    >>59
    うちの地域はなかなか電話が繋がらないんだけどな。
    J:COM発祥の地のはずなんだけど。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/07(木) 01:25:05 

    >>82
    点検商法自体のマニュアルは本社が作ってるよ。友達が社員だから知ってる。
    何かというと現場の代理店のせいにするのが親会社の商社と携帯会社。

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/07(木) 01:28:07 

    >>5
    うちもそのパターン。

    今までNetflix、Wi-Fiをそれぞれ自分で契約してたけど、J-com入ることになって、Netflix込みの金額になったからかなり安くなった!

    ついでにセット割きくから、スマホもJ-comに乗り換えた!

    +7

    -2

  • 112. 匿名 2023/09/07(木) 01:28:29 

    >>98
    私は配信とフレッツにしました。まじでテレビ観ない。

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2023/09/07(木) 03:22:48 

    以前賃貸に住んでいた時JCOM使ってて自分的にはネットの速度も最高だったから今、引っ越しした先でも使いたい!と思ったらJCOM開通してなくて……

    営業さん!どうかうちのマンションの組合に開通してもらえるよう営業して下さい!600部屋あるマンションなので契約出来たらJCOM的にはおいしいと思うんだけどなぁ

    +3

    -2

  • 114. 匿名 2023/09/07(木) 04:06:11 

    マンションが契約してるからネット代無料だし、テレビのチューナー?はいらないと伝えて引き取りにきてもらった。
    NHKも団体契約扱いになるから安いし、電気代も夏と冬は節電チャレンジでamazonギフトもらえるし私は満足。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/07(木) 04:11:19 

    >>31
    点検商法!JCOMも東京ガスも点検なはずなのにほぼ営業トークで、家の中にいるから逃げられないし、邪険に扱って恨み買われても、と仕方なくトーク聞いてます

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/07(木) 05:11:49 

    >>84
    その営業とは、既に契約済の家に来るということですか? 何が目的でしょうか?
    10年以上契約しているけど一度も来たことないので、今後の参考のために教えて下さい。

    受信機がグレードアップするからと交換に来たことがあるけど(事前に連絡あり)その時も営業トーク何もなかったです。

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2023/09/07(木) 05:44:24 

    >>18
    うちもだ、やっぱりそうだよね。
    Wi-Fiはもちろん、有線でもよく途切れたり、調子悪くてzoom相手に心配される。
    近いうちに辞めよう。

    +9

    -1

  • 118. 匿名 2023/09/07(木) 07:22:30 

    >>95

    教えていただきましてどうもありがとうございます。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/07(木) 07:49:58 

    >>116
    長文失礼します

    「点検に行く」とアポを取り、点検もせず、ケーブルテレビのチューナーが古いから、いつ壊れるかわからない、壊れたら新しいものに換えるのに1週間以上かかることもあるから、壊れる前に新しいのにした方が良い→新しいチューナーに換えるのに、チューナーは無料だが、工事費が家によって違うけど、一戸建ては平均4、5万かかる→今ならネット回線契約すればその4万はタダ→ネット回線は最低2年は契約してもらうし、月数千円掛かるが、今のキャリアスマホをうちのスマホに変えればその差額が吸収できる

    という営業トークで、パソコンも持っていない両親の家に不必要なネット回線引く契約と、私と家族割でキャリアスマホ使っていたのに、その場で営業がキャリアの会社に電話をかけ、mnp番号を出させて、自社のスマホと契約させました
    契約させるために、80歳以上の人には親族への説明が必要とかで私のところに電話がかかってきて、上記のことが分かったのですが、両親はよく理解できていませんでした

    話を聞いて不審に思った私が本体の相談センターにかけたら、前提となる「平均4、5万かかる」という部分が大ウソ
    新規の家ならそのくらいかかるかもしれないが、うちは30年も前に加入済み
    チューナーが壊れたとき新しいのに換えてもらったら手数料を取られることはあるが、取られても5千円程度だそうです

    こういう営業を受けました、といったら、調べて営業に行った会社のものにかけさせます、と言われ、支社長という人からかかってきました
    「説明が足りなかったのはこちらの落ち度なので、無料でキャンセルします」と言われました
    私は「説明が足りなかったのではなく、虚偽の説明をされたのです。どういうことですか?」と聞いたのですが、のらりくらり、わざと的外れな説明をされましたね
    キャリアスマホについては、mnp番号を出しただけの状態だったため、解約まで至っておらず、ことなきを得ました

    自分自身というより、親世代、祖父母世代の、お年寄りだけの世帯に注意喚起した方が良いと思います

    +17

    -1

  • 120. 匿名 2023/09/07(木) 08:00:02 

    TVとネット契約してるけどネットの速度遅すぎてくそだった。コールセンターに連絡して調査来て貰っても解決しなかったよ。集合住宅には弱いと思う

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2023/09/07(木) 08:31:09 

    >>120
    うち分譲マンションだけど、古いからひかりもケーブルテレビも電話回線を使っているから速度は早くならないって聞いた。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/07(木) 09:11:55 

    もう10年以上前だけど入居したら
    「このマンションはテレビ持ってたらjcomに加入する決まりですよ」
    ってNHKみたいな電話かかってきた
    まだテレビ買ってなかったから助かったけど、勿論そんな決まりなんてあるわけなかった
    最低だよここの営業

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2023/09/07(木) 09:26:00 

    >>75
    多分長期契約されてたからだと思います
    二年契約(自動更新なので気付きにくい)なので更新直後の解約か、更に機材の撤去費用込だったのかな

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/07(木) 09:39:31 

    >>87
    ホントそれ
    今時電話でしか解約できないとか有り得ない
    カスタマーセンター繋がらないし、繋がっても担当から折り返すとか言うし
    大変だったね

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/07(木) 09:49:13 

    >>31
    この前私の実家の母の所にもJ:COMが定期点検で来たらしいけど、ほぼ点検はせずに営業トークして帰っていったらしい。今まで営業対応していた父が数年前亡くなって独り暮らしで不安そうにしている母に仕事無かったらなるべく実家行って追い払ってあげないとなと思うようになった。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/07(木) 10:18:57 

    ジェイコムのスマホ入っている人いますか?
    先日、ジェイコムの点検が来たときにスマホ加入をすすめられて、ソフトバンクからジェイコムに入った、メルアドを持ち運びメールでソフトバンクのままにしたんですが、急にメルアドが使えなくなり、調べたらクレジットカードの期限が切れると自動解約になると書いてあって、更新したクレジットカードの番号入力したら使えるようになったはずなのに、やはり受信できなくて、迷惑メールとかは一切設定していないんです。ジェイコムのスマホ勧めてくれた営業の人の携帯にショートメール送っても反応なしで、ソフトバンクの総合受付に電話してもソフトバンク時代のクレジットカード入力してパスワード変更と言われたんですが、そのクレジット会社も違う会社にしてしまい、番号がわからずで直しようがない状態になり、持ち運びメールの月額だけ毎月引き落とされている状態です。
    この場合、本当はジェイコムかソフトバンクどちらに電話したほうがいいんでしょうか。

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2023/09/07(木) 10:19:44 

    >>72
    これか!引っかかった!

    +2

    -2

  • 128. 匿名 2023/09/07(木) 10:53:57 

    >>8
    何年かおきにアンテナの受信チェックみたいなので来る人が、
    点検のあとでそこそこ長い営業トークをしていく
    あれこれ聞かれるのが鬱陶しかった

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2023/09/07(木) 11:16:07 

    >>126
    引き落としはソフトバンクなんですね? 
    だったらjcomに電話しても「ソフトバンクに聞いて下さい」と返されるだけだと思います
    もう一度ソフトバンクに前のクレジットカード不明でも解約できないか聞いてみては?

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/07(木) 12:11:46 

    >>116
    ちゃんと器機をセットしてるか(動いてる)の確認のついでに新しいプランに変更等を勧めてくる。


    事前連絡の受信機のグレードアップするからと交換とはまた別(これはその通り交換し動くか確認して終わり)

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/07(木) 12:22:05 

    >>119
    末端で悪質な業者がいるという事なのですね。
    詳しい説明ありがとうございました。

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2023/09/07(木) 13:44:05 

    >>35
    セット料金なんだよね。
    解約するならネットも解約して携帯会社と同じにするのがいいかと

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/07(木) 13:53:59 

    >>2
    ウチも解約した。
    10年くらいお付き合いしてたけど、TV見る頻度がさがったし、TVerとかで十分。
    解約して2年後くらいに「戻してくれるなら値引きする」って勧誘電話あった。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/07(木) 15:00:52 

    >>81
    CSとか見れるやつは解約して地上波だけ見れるやつに入った。月880円です。

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2023/09/07(木) 15:29:24 

    >>126
    スマホの契約主体はJ:COMなので相談先もJ:COMです。重要な事項なのに小さく書いてあるなんて悪質。
    コメ主さんが時間を取られている間にもどんどん課金してくるのがやつらの手口なので、スマホは一旦いまの契約は解約し、新たに加入されることをおすすめします。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/07(木) 15:31:40 

    >>53
    ネットに重きを置いているならeoのほうが良質。

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2023/09/07(木) 17:45:29 

    テレビに入っているアプリ?のサブスクと
    fire TVの端末をテレビにくっつけるだけでJcomなんて不要
    アベマで十分だわ。

    +2

    -3

  • 138. 匿名 2023/09/07(木) 18:14:32 

    j:COMモバイルは安い割に昼遅くならないらしい

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2023/09/07(木) 18:34:06 

    杉並区で賃貸物件に住んでいます。
    大抵の物件は半額位は補助が出ていると
    思います。
    因みにjcomは前は店舗もあったが、
    人件費削減なのか、
    店舗は閉鎖。
    コールセンターもAI対応に成り、
    本当にイライラしています。
    台風の時は必ず映らなくなる、

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/07(木) 20:25:49 

    >>134
    jcomですか?それとも別のやつでしょうか?
    jcom調べたら「電波障害地域」や「難視聴地域」のエリア限定で月880円で提供しているってありました。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/07(木) 20:35:56 

    もう10年前くらいに戸建て建てた当時何もわからず加入してたけど、ネットと電話とテレビで月2万くらいとられてて、見もしない有料チャンネルに金払うのバカらしいから色々調べて、観たいチャンネル選べるスカパーと地上波テレビはデザインアンテナにした方が安いということがわかり、解約したらその日から地上波テレビ観れなくなるの知らなくて(無知な私も悪いけど)コールセンターに電話したら当たり前ですが?と言わんばかりの態度にびっくりしてそれ以降ジェイコムには良い印象無いしもう一生契約しないと心に誓った

    +3

    -3

  • 142. 匿名 2023/09/07(木) 21:20:18 

    >>140
    J:COMです

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/08(金) 02:34:12 

    引っ越しした時にJCOMでネット、電話、テレビの3点契約した。チャンネル数たくさんあって魅力的に感じたけど、すぐ見なくなって放置数年してからテレビだけ解約。解約手数料(機器撤去料だったかも)を2万くらい支払った。
    固定電話(IP)も使用頻度被害から解約したいけど、また解約手数料払うのが惜しい。
    ZOOM打ち合わせで私だけプチプチ切れて不安定だし、この際ネットも解約してJCOM卒業しようかな。

    撤去に訪問されて、営業や家をジロジロ見られて携帯や他の商品のセールスされるのめんどくさい。

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2023/09/08(金) 04:55:56 

    >>9
    前に一人暮らしの高齢の大叔母が契約したら、NTTの回線をJcomに変える作業に不備があって電話がつながらなくなり、スマホも持っていなかったので音信不通になったことがあった

    家で倒れてるのかも、と母と電車で駆けつけたらJcom側の手続きミスだったと判明して謝罪されたけど、今でも許せない思い

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/08(金) 18:06:22 

    >>131
    末端ではなく、J:COMが自らやらせています。
    正義感の強い社員が自○しています。

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2023/09/08(金) 18:09:26 

    >>108
    KDDIと言えば、おとといから通信障害?
    自分だけかと思ったけどTwitterのトレンドにもなってるし。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/10(日) 14:54:04 

    >>62
    メガパックめっちゃ見てるわ。
    アニメ一気見とドラマ一気見するのに便利だよ。
    海外ドラマは配信すごく減ってるけど

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/01(日) 19:29:02 

    営業がクソすぎて……
    すぐ関係ないプラン契約させようとするし、せっかく契約してもその後の調整をちゃんとしてくれない
    やると言ったことをやらない、フォローはテキトー
    J:COMの皆がみんなそうではないと思うけど、営業のレベルがめちゃ低い
    というか契約さえさせたら後はどうでもいいと思ってる感じ

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/03(火) 03:03:08 

    >>143
    自分でチューナーを外してリモコンと一緒に代理店に持ち込めばその場で即解約できるよ。契約時の書類もあると手続きが早いと思います。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード