ガールズちゃんねる

引っ込み思案な奥様、集合!

57コメント2015/09/14(月) 23:18

  • 1. 匿名 2015/09/13(日) 22:50:34 

    3歳の子持ち主婦です。
    夫の仕事の都合で新しいマンションに引っ越して来ましたが、そのマンションはサークルやパーティー、父母会などが盛んなようです。

    夫は仕事帰りに偶然お隣さんに誘われて、父親会なる飲み会に参加するようで…

    私はハッキリ言ってそういうのが苦手なのですが、マンションで上手くやる為にも積極的に自分から参加していくべきでしょうか?

    同じようなワイワイが苦手なママさん、どうしてますか?!

    +150

    -5

  • 2. 匿名 2015/09/13(日) 22:52:07 

    +30

    -2

  • 3. 匿名 2015/09/13(日) 22:52:19 

    とんでもないところに引っ越しましたね…
    私だったら病んでしまいそう

    +406

    -1

  • 4. 匿名 2015/09/13(日) 22:53:03 

    一度は行ってみる。で、合わなかったら次はないな。

    +181

    -2

  • 5. 匿名 2015/09/13(日) 22:53:17 

    それはだるそう!私は苦手…家に招くのもイヤだな…

    +249

    -1

  • 6. 匿名 2015/09/13(日) 22:54:12 

    大変そうだけど仲良くなれそうな人もいるかも

    +80

    -3

  • 7. 匿名 2015/09/13(日) 22:54:47 

    子持ち主婦です!

    引っ込み思案ですが、ママ友作ろうとしていた時期はありましたが、毎度空回りするので諦めました(笑)

    主さんも無理する必要はないと思います。

    +243

    -1

  • 8. 匿名 2015/09/13(日) 22:55:16 

    そんなマンションあるのか…厄介すぎる…
    内輪は内輪で楽しんでくれってな

    +221

    -1

  • 9. 匿名 2015/09/13(日) 22:56:23 

    同じマンションの人とは挨拶程度。挨拶以外の付き合いは全くない。

    +157

    -3

  • 10. 匿名 2015/09/13(日) 22:56:46 

    私も苦手。
    団体での活動とか○○会とか極力参加したく無い。
    こんな母親でごめん!
    旦那はかなり積極的です。

    +161

    -2

  • 11. 匿名 2015/09/13(日) 22:56:55 

    引っ越す前に調べればよかったのに

    +4

    -26

  • 12. 匿名 2015/09/13(日) 22:57:09 

    なんてめんどくさいマンションなんだろう

    ドラマに出て来そうだね

    +178

    -2

  • 13. 匿名 2015/09/13(日) 23:00:25 

    主さん、また転勤になる可能性はないのかい?

    子供が小学校とかにあがるときにもそのマンションにいると考えると……無下にはできないねぇ(T_T)

    +57

    -3

  • 14. 匿名 2015/09/13(日) 23:00:28 

    7さんわかるわ。
    積極的になると空回り。
    疲れてやめた。

    +108

    -2

  • 15. 匿名 2015/09/13(日) 23:03:14 

    これからお子さん幼稚園に上がるのかな?
    そうしたらもっと面倒なことになりそうな…
    すっごくストレスたまりそう。

    +18

    -2

  • 16. 匿名 2015/09/13(日) 23:06:32 

    私なら、超引っ込み思案宣言をしてから、お試しで参加します。
    その後のことは、後で考える。

    +21

    -3

  • 17. 匿名 2015/09/13(日) 23:07:40 

    主です。
    ガルちゃんではお喋り好きなのに、近所の公園で話しかけるの苦手、育児サークルなんて鳥肌出るほど苦手なヘタレママです…

    マンションは400世帯と大規模なので、ヨガ教室やら子ども英会話やらハロウィンパーティーも…泣

    小学校入学頃まではいること確実なので、何かしら誘われたら1度は参加してみようかな…
    夫が社交的なので、幼稚園情報も夫が先に教えてくれそう笑

    +78

    -4

  • 18. 匿名 2015/09/13(日) 23:07:52 

    引っ越しちゃいなよ。

    +16

    -8

  • 19. 匿名 2015/09/13(日) 23:08:37 



    主さんかわいそう…
    私も子供いるけど、小さい頃から大人数でわいわいガヤガヤするの苦手で、この先子供が幼稚園いってからが怖いです。
    憂鬱でしかない(;_;)

    +88

    -4

  • 20. 匿名 2015/09/13(日) 23:09:26 

    主さん。
    子供の学校関係とか職場だったらまだしも自宅マンションじゃ心の逃げ場がないよね。

    マンションだったら挨拶と多少の世間話(今日は天気いいですねぇ)程度だよね。

    そんな環境耐えられない!

    +74

    -2

  • 21. 匿名 2015/09/13(日) 23:13:44 

    17
    これから子どもが幼稚園に行っている間のお茶とかランチが出てくるよ
    近すぎると断るのが苦痛なんだよね…

    +43

    -1

  • 22. 匿名 2015/09/13(日) 23:15:37 

    私も苦手です。
    造成地に家を建てて近所中に子どもの同級生がいるけど仕事が忙しいのでお付き合いはほどほど。
    だって、疲れるもの。
    ただ、子どもが勝手に少年団に入ったので少年団内付き合いは避けられずに行くたびに仕事よりストレス感じることがあります。
    でも、ずっと続くから苦手だけでは子育てできないんだなー、と。

    +18

    -1

  • 23. 匿名 2015/09/13(日) 23:18:40 

    なかなか風変わりなマンションなのにそれを愚痴ったりせず、
    原因を引っ込み思案やヘタレな自分に起因させてるのが好感もてる

    その謙虚さがあればどこへ行っても大丈夫だよ
    合わないなあと思ったら、適当に理由つけて断ったらいい

    +83

    -1

  • 24. 匿名 2015/09/13(日) 23:20:26 

    タイムリー(笑)
    昨日、学校行事に参加してきましたが、軽い挨拶のみで、終始ぼっちのわたしです。
    一応これでも、兄弟通して6年間通ってる小学校なんですよ!
    すれ違う人も顔を見知ってる程度で、誰のママさんなのかはちんぷんかんぷん。
    ただ、こんなわたしにも、時々話しかけてくれる奇特な方がいますが、メアド交換等に発展することはなく、その場限りです。

    主さん!引っ込み思案気質には大変なマンションですが、気の合う人が見つかるといいですね。
    疲れて気に病まないように、気をつけてくださいね!

    +64

    -1

  • 25. 匿名 2015/09/13(日) 23:21:05 

    仕事帰りの旦那が誘われるなんてとても迷惑な話だね!
    そんなマンション無理
    各家庭の夫婦仲や仕事先、病院通いバレて欲しくないところまで筒抜けとかありそうで怖いー!

    +42

    -3

  • 26. 匿名 2015/09/13(日) 23:24:19 

    極力同じマンションの人にも会いたくないのに、そんな集りは地獄。絶対行きたくない!
    どうせ上辺でしょ( ̄▽ ̄)

    +60

    -0

  • 27. 匿名 2015/09/13(日) 23:26:01 

    苦手です。
    保育園や学校のママ会家族会など、憂鬱になります。何回かは理由つけて断るけど、子供のため仕方なく参加する。いっても気を使って疲れるだけで楽しくないし。できれば保育園なら行き帰りの挨拶程度の最低限の関わりでいい。

    +41

    -0

  • 28. 匿名 2015/09/13(日) 23:26:02 

    26
    わたしも一番最初に浮かんだ言葉、地獄(笑)

    +53

    -1

  • 29. 匿名 2015/09/13(日) 23:28:54 

    あたしの性格上無理だw

    +40

    -1

  • 30. 匿名 2015/09/13(日) 23:33:58 

    独身なら我先に参加していただろうけど、子供が居る今はそんな体力気力もないから無理だな

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2015/09/13(日) 23:34:00 

    断るとしたら、
    「すみません、ちょっと合わなかったみたいです…」
    「内職してて、今はちょっと」
    「すみません、資格の勉強中で今はちょっと…」
    「体動かすこと苦手なんです…」とか?

    +9

    -7

  • 32. 匿名 2015/09/13(日) 23:38:10 

    31
    ご主人が社交的で今度飲み会に参加とのことだから
    断りづらいし、嘘もつきづらいよね。
    私がトピ主さんだったら
    余計な事するなよ…と落胆するだろうな。

    +21

    -0

  • 33. 匿名 2015/09/13(日) 23:39:34 

    31 その断り方はやめた方がいい

    +29

    -0

  • 34. 匿名 2015/09/13(日) 23:47:06 

    31
    合わなかったみたいですは、
    まずいんじゃない?

    +56

    -0

  • 35. 匿名 2015/09/13(日) 23:56:12 

    私の母がそうです。私が入院したときに上司や先輩達がお見舞いに来てくれたんですが、ナースコールで上司達が着いたことを聞いた途端に荷物持ってトイレに逃げ込みました。どうも挨拶がするのが恥ずかしくて嫌でたまらなかったらしいです。
    でも、トイレに逃げ込んだのを見られていて母親とバレていました(笑)

    +5

    -2

  • 36. 匿名 2015/09/14(月) 00:04:23 

    32-34

    31です
    そうですね…すみません>_<
    主さん、私のコメントは忘れてくださいm(._.)m

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2015/09/14(月) 00:06:50 

    主さんもお子さんも友達作りのキッカケになるなら参加するのもアリだと思うけど、頻繁にあったりすると逆にストレスになりそう…
    輪の中に途中から入ってくのも勇気いるし。
    私も、一対一ならいいんだけど大勢の中に入ってくの苦手なんで
    その気持ち分かります´д` ;

    +16

    -0

  • 38. 匿名 2015/09/14(月) 00:27:48 

    へ〜楽しそう。

    私なら進んで参加しますけどね

    +0

    -18

  • 39. 匿名 2015/09/14(月) 00:39:04 

    私も苦手です。最初は誘われたらなんとか参加していましたがやっぱり続きませんでした。
    無難な理由をつけて何度も断っているうちに誘われなくなり、正直ほっとしています…。

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2015/09/14(月) 01:28:25 

    私は色んなママさん達とお話したり
    するのが好きなので、誘う側
    なんですが、一人でいるのが
    好きな人だっていますよね。
    何と無く雰囲気でそういう人
    なんだろうなーと分かるのですが
    集まりとかに誘うのもダメ??
    最初から選んで誘わないのも
    失礼かなーなんて思うんですが。
    断られるのは全然OKなんですが
    参加を断るのも苦痛なら、声も
    かけない方がいいのかなぁ??
    どなたか教えて下さい

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2015/09/14(月) 01:44:24 

    落ち着いて様子見の姿勢でいれば、まずは世話焼きの人が寄ってくる
    とりあえず話聞いて、紹介された人とつながって、聞かれたことに答えときゃ初めはクリアですよ☆
    世話焼きの人に付いておくと、いろんな人と関わることになる分、自分と波長の合いそうな人を見つけるチャンスも多くなる
    見つけたら一対一で話す機会をつくるようにして、本当に楽にお付き合いできる人をつくる
    長い目で見て、頑張って下さい!

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2015/09/14(月) 06:55:47 

    新築全〇〇戸建とかも、新婚さんがいっせいに入居して、同じくらいに子どもが生まれてずっと付き合いが続くから色々大変らしい...

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2015/09/14(月) 07:57:09 

    嫌ならば、最初から深入りするべからず。
    上手くいけばいいけど、そうじゃなかったときは地獄。無理して付き合っても苦痛なだけ。

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2015/09/14(月) 08:45:35 

    主さん、どこにお住まいですか?
    差し支えなければ教えて下さい。
    そんな積極的なマンションは聞いたことがないので気になりました。

    +4

    -5

  • 45. 匿名 2015/09/14(月) 08:55:31 

    職場でおばちゃまたちの中気疲れしてるのに帰ってからもそんな気疲れしろと?

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2015/09/14(月) 08:57:54 

    私も頑張っていた時期がありました。
    若いママさんバレーとかにも参加しましたが、インドア派の私にはそもそも合わなかった(笑)

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2015/09/14(月) 09:21:24 

    イヤだイヤだ…私も絶対無理です…
    学校や幼稚園、参加物は9割主人にお願いします。
    ここのコメント読んで同じような方がいらっしゃって「自分だけじゃない!!」と嬉しくなりました。
    主さんは、「暇人の集まりだ」と愚痴愚痴ばっかりの私とは違い、とても爽やかに悩んでいらっしゃるので
    上手に切り抜けられそう…と勝手に感じました。
    ただ、無理だけはなさらぬように…

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2015/09/14(月) 09:50:27 

    同じマンションの人達とは深く付き合いたくない

    なので子供の幼稚園を少し遠い所にしました
    バス通園。
    話が合わなくなって 挨拶程度までになりました

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2015/09/14(月) 10:11:30 


    想像しただけでゾッとする……
    まったく気が休まらない。

    +12

    -0

  • 50. 新婚ですが… 2015/09/14(月) 10:39:27 

    旦那の友達夫婦達で
    ◯◯パーティが年に3〜4回あります。

    「明るく、失礼のないように!」と頑張るんですが、

    子なし、地域情勢や学校、企業に詳しくない私は話についていけず
    あくびを生殺ししながら相槌打ってます。

    奥さん達にも、軽くスルーされるので
    もう行きたくないな…

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2015/09/14(月) 11:59:55 

    一対一のお付き合いとか会話などは、別にそんなに苦ではないのにな。
    集団で、ワイワイガヤガヤがどうしても苦手。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2015/09/14(月) 12:48:51 

    転勤で引っ越してきてから知り合いが増えません。
    引っ込み思案すぎて旦那がいなくなったら独りぼっち。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2015/09/14(月) 12:49:18 

    集団のなかの孤独が一番怖いです

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2015/09/14(月) 13:41:28 

    同じマンションで幼稚園も小学校のお母さんたちとも挫折しましたよ。集団で帰ってくるから放課後遊ぶハメになるし。休むと誰かが荷物届けに来るのも、何言われてるかわからないし。
    普通に生活しててもウンザリなのに、イベントなんて病気になるわ!!

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2015/09/14(月) 16:27:56 

    主です。
    私は千葉のそこそこ大きい市内に住んでます。

    みなさんのお話を聞いてて、やっぱりマンション内では深い付き合いはしない方がいいなと感じました!

    子どもは幼稚園、小学校とステージが変わりますが…大人はずっとご近所さんですもんね(-。-;

    マンションのフォローですけど、皆さん挨拶はとっても良くしてくれます。
    また夫を誘ってくれた人も良く仕事帰りに挨拶してた人らしく、大きい災害があった時なんかは安心なのかな…?

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2015/09/14(月) 19:00:31 

    なんだ、レベルが違うわ

    引きこもりぼっち妻の話しかと思った

    ぼっち妻です

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2015/09/14(月) 23:18:11 

    私はそういう集合住宅に新婚当初入りましたが、ボス的な人たちに「こいつは駄目だ」と思われたみたいで
    いきなり笑い者にされたり、産後子どもと散歩に行こうと玄関口に出たら、皆が集合して子連れでお出かけ
    するところだったりしました。もちろん、どんな集まりにも呼ばれなかったです(笑)
    気楽といえば気楽ですが、まだちゃんと知ってもいない相手に良くこんなことするなぁと呆れました。
    トピ主さんは、参加しても我慢できそうな?ものにちょこっと顔を出してみるとか…そこで意外に仲良く
    なれる相手に出遭えるかもしれませんよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード