ガールズちゃんねる

コーヒーメーカー

95コメント2023/09/09(土) 03:44

  • 1. 匿名 2023/09/04(月) 12:50:34 

    自宅で美味しい珈琲が飲める、
    コーヒーメーカーを教えて下さい。

    実際に使っている方の
    お手入れのしやすさも知りたいです。

    +13

    -0

  • 2. 匿名 2023/09/04(月) 12:51:24 

    >>1
    デロンギ

    +21

    -6

  • 3. 匿名 2023/09/04(月) 12:51:25 

    コーヒーメーカー

    +20

    -5

  • 4. 匿名 2023/09/04(月) 12:51:54 

    >>1
    予算は?

    +3

    -0

  • 5. 匿名 2023/09/04(月) 12:52:34 

    シロカ

    +17

    -4

  • 6. 匿名 2023/09/04(月) 12:52:46 

    デロンギ一択

    +2

    -5

  • 7. 匿名 2023/09/04(月) 12:52:55 

    デロンギぶっ壊れた

    +9

    -1

  • 8. 匿名 2023/09/04(月) 12:53:00 

    バリスタ

    +7

    -2

  • 9. 匿名 2023/09/04(月) 12:53:03 

    新婚の時買って手入れ面倒でオブジェになってる家庭めっちゃ見たよ

    +14

    -0

  • 10. 匿名 2023/09/04(月) 12:53:27 

    家でのお手入れ楽なら街のカフェはみんな潰れてると思う

    +19

    -6

  • 11. 匿名 2023/09/04(月) 12:53:27 

    注文してから焙煎してくれる店で豆買うと良いよ。
    焙煎して少し寝かせた豆だと淹れる時にすごい膨らむ!
    最近コーヒーブームな気がするから、自家焙煎のお店探すと結構あるよ。
    色んな豆の色んな焙煎度合い試してお気に入り見つけるの楽しいよー

    +25

    -0

  • 12. 匿名 2023/09/04(月) 12:53:28 

    豆引くのからやってくれるやつ?それとも落とすところだけ?
    正直なところ家で楽しむならハンドドリップやってみると楽しいしすごくおいしいコーヒー飲めるよ

    +23

    -1

  • 13. 匿名 2023/09/04(月) 12:54:11 

    >>5
    シロカ使ってる。
    手入れしやすいし、パーツも変になったら別売りしてるし、お手頃価格だったし買って満足してる。

    +14

    -3

  • 14. 匿名 2023/09/04(月) 12:54:42 

    バリスタの人がツインバードのコーヒーメーカー押してたわ
    コーヒー界のドンな人が監修してるコーヒーメーカー

    +20

    -0

  • 15. 匿名 2023/09/04(月) 12:54:50 

    デロンギ使ってるけど豆との相性がある
    私からすると掃除が面倒

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2023/09/04(月) 12:55:12 

    まず、一杯目を捨てます
    藤岡弘、

    +10

    -2

  • 17. 匿名 2023/09/04(月) 12:55:17 

    デロンギのエスプレッソとかカプチーノとか作れるやつを持ってるけど、手入れがめっちゃ面倒くさい
    豆も専用のやつを使っていたから割高
    コーヒー豆屋さんの豆を挽いて使ったけど、なんか味がぼやけるし
    結構高かったのに、カフェのような美味しいコーヒーにはならなかった…

    +8

    -2

  • 18. 匿名 2023/09/04(月) 12:56:47 

    UCCのドリップポッド使ってる。コーヒーの種類も多いし、お手軽で美味しいよ

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/04(月) 12:56:58 

    >>12
    そうそう美味しいよね。それにハンドドリップの方がマシンの手入れをするよりずっと楽。

    +23

    -1

  • 20. 匿名 2023/09/04(月) 12:57:05 

    >>9
    毎朝飲む家庭なら便利だよ
    ハンドドリップだとついてないといけないけどセットすれば良いだけだから楽ちん

    +9

    -1

  • 21. 匿名 2023/09/04(月) 12:57:05 

    >>1

    主さん

    予算、コーヒーはドリップ、エスプレッソ、等々の希望の機能も書かないとおすすめが難しいよ。

    +12

    -2

  • 22. 匿名 2023/09/04(月) 12:58:51 

    >>5
    うちもこれ〜

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/04(月) 12:59:32 

    Panasonicの豆から出来るタイプ
    お手入れまぁまぁ簡単です。豆から挽くから香りもよいです。

    +18

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/04(月) 12:59:36 

    わたしもコーヒーメーカーすごく悩んで、いろんなものを検討して、最終的にデロンギに落ち着きました。
    コーヒー入れる前と後に、自動的にお湯を通してお掃除してくれるので、手間なくていいです。
    基本的にはエスプレッソメーカーではあるんだけど、カフェジャポネーゼでコーヒーも抽出できます。
    豆を買ってきてザバーっと入れておくだけでいいし、楽ですよ。

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/04(月) 12:59:56 

    フィルターレスって、一見いいけど。
    コーヒー豆の出がらしの処理が大変だよ。

    ・ペーパーフィルターはそのまま捨てればいいだけ。
    ・フィルターレス、そのまま捨てればキッチン排水溝が詰まる。

    +23

    -1

  • 26. 匿名 2023/09/04(月) 13:02:04 

    >>1
    ドリップコーヒーだけなら、ハンドドリップで十分かもしれない
    お手入れや片付けが楽だよ
    一度に何人分のコーヒーをいれたいの?

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/04(月) 13:03:54 

    タイガー魔法瓶(TIGER) コーヒーメーカー 8杯用 真空 ステンレス サーバー アイス機能付き カフェブラック ACE-V080KM
    Amazon | タイガー魔法瓶(TIGER) コーヒーメーカー 8杯用 真空 ステンレス サーバー アイス機能付き カフェブラック ACE-V080KM | タイガー魔法瓶(TIGER) | ホーム&キッチン 通販
    Amazon | タイガー魔法瓶(TIGER) コーヒーメーカー 8杯用 真空 ステンレス サーバー アイス機能付き カフェブラック ACE-V080KM | タイガー魔法瓶(TIGER) | ホーム&キッチン 通販amzn.asia

    タイガー魔法瓶(TIGER) コーヒーメーカー 8杯用 真空 ステンレス サーバー アイス機能付き カフェブラック ACE-V080KMがホーム&キッチンストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。



    コレめっちゃいいよ!劣化しやすいパッキンもかのパーツ交換も安くつくし、分解洗いが優秀だよ😊

    +3

    -1

  • 28. 匿名 2023/09/04(月) 13:04:25 

    >>9
    うちデロンギの全自動エスプレッソマシン夫婦で毎日掃除してるけど、あれ習慣にさえなったら大体どの家電のメンテもできる(デロンギよりマシだな…みたいになる)

    そこまでくるようになったら、他の家電も長持ちさせられる能力身につくよ。

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/04(月) 13:07:29 

    >>27

    前の型を使ってた。
    絶対にお薦めしない。
    ・超絶不味いコーヒーになる。
    ・真空って、部品が複雑になって手入れが大変です。
    ・ステンレス二重構造ポット、淹れて1時間以内で飲むのなら電気保温式の方がいい。

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/04(月) 13:08:14 

    >>16
    コーヒーメーカー

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/04(月) 13:10:08 

    友達の家でコーヒーメーカーで淹れてもらったら雑巾臭いコーヒー出された
    本人は慣れちゃってるから気がつかないのかな?
    それ以来、家庭のコーヒーメーカーは不衛生な印象

    +2

    -7

  • 32. 匿名 2023/09/04(月) 13:10:39 

    平日はドルチェグスト、休日はベトナムコーヒー
    コーヒーメーカー

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/04(月) 13:11:18 

    >>3
    下左2を持ってたけど
    購入したコーヒー屋さんと一緒にイロイロ試行錯誤してみたけど
    美味しくもならなかったしコーヒーの泡も立たなかったな
    ミルクのも煩いし使い辛かったです
    フォーマーは別に購入した方がいいな

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/04(月) 13:11:25 

    >>3
    種類多すぎてどれがいいのか、、😂
    でも美味しいよね。

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/04(月) 13:11:33 

    >>31
    それコーヒーメーカーじゃなくて水だと思う

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2023/09/04(月) 13:12:01 

    デロンギ使ってます

    お手入れ簡単で美味しいコーヒーが飲めておすすめです

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/04(月) 13:12:09 

    >>1
    これからホットコーヒーの美味しい季節が来ますね
    私も豆が挽ける、お手入れ(特に洗浄時)のラクなタイプの購入を検討しているので、主さん便乗させて下さい

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/04(月) 13:12:18 

    エスプレッソだけなら、イリーのカプセルだけのが楽で美味しいよ

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/04(月) 13:12:25 

    >>17
    うちも使ってるけど、そんなにぼやけないよ。コーヒーの濃さのダイヤルとかで調整してもいいんじゃない?そこ調整したらもうちょっと濃いの飲めるよ。

    もし、福井の方住んでる人だったら大飯郡にある宮古島珈琲焙煎所の豆勧めたい。あそこのコーヒーは全くぼやけないから。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/04(月) 13:12:35 

    これ!

    コーヒーメーカー

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/04(月) 13:13:35 

    >>30
    大丸百貨店に昔プロモーションに来てて実際生で見たときこんな感じだったw

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/04(月) 13:13:57 

    ネスプレッソ。
    めちゃくちゃ手入れが楽。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/04(月) 13:14:23 

    なんやかんやでハンドドリップに戻った。一番美味しいしお手入れも超楽

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/04(月) 13:16:30 

    >>24
    エスプレッソとジャポネーゼ
    同じ豆なのに全然味が変わるのビックリする
    ジャポネーゼの方がフルーティーになる

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/04(月) 13:17:11 

    >>23
    使わなくなって10年たった
    毎日ネスカフェゴールドブレンド飲んでる

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/04(月) 13:19:29 

    シロカからデロンギのミルとフレンチプレスに変えたんだけど凄く手入れが簡単で美味しい。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/04(月) 13:22:59 

    >>29
    そうですか?私デロンギとシロカしか使って来なかったけど、コスパと味、手入れのしやすさなら、個人的にはダントツこちらの感想だったんのですが😰

    洗いも重曹浸け置きで綺麗になるし、保温も冬室内で4〜5時間はアツアツキープだったです。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/04(月) 13:24:11 

    >>23
    うちもパナの使ってる

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/04(月) 13:27:32 

    玻璃王

    自分で好みのドリップを設定できる

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/04(月) 13:32:38 

    たくさん飲むのでメリタのやつ使ってる
    ミルつきのやつだから豆入れれば全自動なのが楽で気に入ってる

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/04(月) 13:41:11 

    >>3
    エントリーモデルのマグニフィカ使ってる。ミルクフロッサーはちゃんと洗わないと泡立ち悪くなるね。ダラだからそこだけ使わなくなった。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/04(月) 13:44:53 

    >>1
    カフェラテが美味しく出来る機械を知りたい

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/04(月) 13:48:13 

    主です!
    トピックが立ってとても嬉しいです。

    情報が不十分で申し訳ございません。
    予算は約2万円ほどで探しております。
    毎日私が1人で2杯ほど飲みます。

    ドルチェグストのカプセル式コーヒーを長年飲んできたのですが、機械が壊れた&カプセルが高いのでカプセ式ではない新たなコーヒーメーカーの購入を検討しております。

    ペットボトルコーヒーは味が苦手で、
    美味しいコーヒーが飲みたいです。

    +10

    -1

  • 54. 匿名 2023/09/04(月) 13:50:52 

    >>14
    ツインバードだから安いのかなぁと思ってググってみたら49800円だった…
    見た感じはオシャレな感じだったけど…

    私はこれからもハンドドリップにするわ😅

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/04(月) 14:06:50 

    >>23
    我が家も同じ
    紙フィルターを使う方が片付けが楽かなと考えたのが決め手

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/04(月) 14:14:47 

    >>3
    エスプレッソマシンだよね
    下段の右から二番目、一番安い機種を壊れるまで使ってた

    全自動を除く、日本の家電量販店で買えるクラスのデロンギのマシンは
    外観デザインが違うだけで機械は同じって聞いたことがあります
    真偽は知らんけど

    +1

    -2

  • 57. 匿名 2023/09/04(月) 14:18:12 

    デロンギとシロカと使ってきたけどデロンギが真っ先に壊れた
    オーブントースターもすぐ壊れたんだよなねデロンギ
    作りが雑だから壊れやすいし修理代は高いって量販店の人に言われた…
    シロカはもう何年経ったかな、全く壊れる気配がない

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/04(月) 14:25:32 

    >>14 うちツインバードの豆から挽いてくれるやつ。美味しい!!

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/04(月) 14:27:25 

    >>13
    型番教えてください

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/04(月) 14:28:01 

    >>16
    捨てんのかい

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/04(月) 14:28:57 

    >>24
    型番教えてください

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/04(月) 14:29:13 

    >>53
    エスプレッソでポッド式っていう、プレスされたタイプのあるでしょ
    あれ、美味しいよ~!!
    デロンギなら安い機種でもポッドに対応しているホルダーが付いているから試してみては?
    もちろんリーズナブルに粉でも淹れられるよ
    でもそうすると、好みの焙煎豆を買うようになり、それを挽くグラインダーが欲しくなり、自分好みのタンバー(プレスするやつ)も欲しくなり。。。
    と、どっぷりはまっていきます

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/04(月) 14:37:23 

    >>59
    SC-A351/SC-A371

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/04(月) 14:46:20 

    マキネッタを使ってる人はいない?

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/04(月) 14:51:48 

    >>58
    欲しいけど高いんじゃ〜!

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/04(月) 15:25:49 

    >>21
    不特定多数の人に聞いてるんだからそれぞれオススメを教えてあげてその中から主さんが選べばいいのよ。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/04(月) 15:51:35 

    >>61
    マグニフィカSのエントリーモデルです。

    ちなみにわたしは、安いものではないし味の好みもあるので、買う前に家電レンタルできるところで借りて試してから買いました。
    ご参考まで。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/04(月) 15:59:00 

    >>23
    うちもパナソニック!お手入れ楽で良いよね。一代目が7年目くらいで壊れて最近二代目に最新の買ったらデカフェモードもあって嬉しい(妊娠中でもデカフェの豆で飲んでる)!

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/04(月) 16:36:11 

    >>12
    ハンドドリップが難しいなら浸透式のドリッパーも良いですよね
    お湯を注いで待つだけ

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/04(月) 17:16:48 

    参考にしたいから、みんな画像載せてほしいな…

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/04(月) 17:17:29 

    >>6
    デロンギっていっぱいありますよね。
    どれでしょうか。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/04(月) 17:20:28 

    >>35
    水毎回変えないでいれっぱなしなのかもしれないですね。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/04(月) 17:28:23 

    >>70
    価格コムでコーヒーメーカーを検索してみて
    他の人のコメがどのことを言ってるのかわかるよ

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2023/09/04(月) 17:52:59 

    25年間毎日コーヒー淹れる習慣があり、珈琲豆屋で週5で5年バイトしてるのだけど、店でも自宅でも、ハンドドリップが一番楽
    コーヒーメーカーは、電源考えると置き場に困る事もあるし、何だかんだ手入れが面倒

    +5

    -2

  • 75. 匿名 2023/09/04(月) 18:07:23 

    私は象印のを使ってるけど、ドリップ式にしろミルひきににしろ、全てのパーツが水洗いできるのが良いと思います
    コーヒーのカスとか、水アカとかで汚れやすいし
    長く使ってると、気になりますよ
    その点では日本製のものだったら、手入れが楽だと思う

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/04(月) 19:12:57 

    >>23
    パナソニック気になっています。
    デメリットありますか?

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/04(月) 19:27:09 

    >>27
    こちらのエントリーモデルの方のベージュがとっても好みで気になってました。
    両者の意見聞けて参考になります。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/04(月) 20:01:30 

    >>76
    ヨコ
    単体ではデメリットはない
    他社製と比較した時に毎回豆を入れないといけないから、まとめて入れておけるタイプだと良かったなと思う

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/04(月) 20:25:37 

    >>78
    なるほど!それは知りませんでした。
    ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/04(月) 21:28:42 

    バルミューダー使用しています
    フィルター使用タイプだから掃除が楽です
    見た目がオシャレでスリムなのでグレー系の家によく合うので見せる家電なのも気に入っています。

    肝心な味は特にアイスコーヒーが美味しく淹れられますよ。
    コーヒーメーカー

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2023/09/04(月) 22:32:08 

    >>74
    ハンドドリップは頭にもなかったのですが、たしかに良いかも!と思うようになってきました。
    細口のケトルだったらなんでも大丈夫でしょうか。
    初心者でも美味しいコーヒー入れる事ができますか。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/04(月) 22:51:41 

    私の腕と道具が悪いだけなんだけど、ミルがしょぼくて、ひいた粉の大きさがまばらになるからハンドドリップが美味しくない
    その点、マシンでいれると味が安定する

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/04(月) 23:04:08 

    >>17
    いくらのですか?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/04(月) 23:59:33 

    >>81
    職場では1リットル弱ぐらいの容量のドリップ用ケトルで、温度測りながら湯沸しからドリップまで行ってるけど、自宅では湯沸しには鉄瓶使ってるので、ドリップはニトリのドリップカップを使ってるよ
    普通のドリップ用ケトル(職場で使ってるやつ)よりも注ぎ口が細いので、朝に寝ぼけながらドリップしても微調整しなくて済むし、鉄瓶からカップにお湯を移す事で湯の温度下げられるから便利、軽いし

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/05(火) 00:31:21 

    >>81
    こういうのもありますよ
    お湯を注いで待つだけのクレバーというメーカーのコーヒードリッパー
    コーヒーメーカー

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/05(火) 09:50:28 

    >>84

    詳しくありがとうございます。
    ・ニトリのドリップカップ
    ・クレバーのコーヒードリッパー
    調べてきました。
    超初心者なので、もしよろしければ他にも必要な物があれば教えていただけないでしょうか。
    言われた通りに揃えようかと思います。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/05(火) 11:14:45 

    >>86
    あとは
    台形のペーパーフィルター
    ガラスのコーヒーサーバー(メモリ付いてるやつ)

    マグカップに直接ドリッパー載せてもいいけど、きちんと抽出量測った方が、味がブレにくいし、2杯以上淹れる際に便利
    あと、珈琲の粉の分量を正確に測る為に、精度の高いキッチンスケールあるといいよ
    中挽きの粉15g、抽出量180ccを目安に、色んな種類の豆を試して、好みの味を見つけてください
    私個人の好みは、浅煎り豆を粗挽きにして、円錐ドリッパーで手早く淹れて、お茶感覚で飲む

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/05(火) 11:20:43 

    珈琲メーカーより、ドリップで入れたほうが美味しくないですか?
    人数多い時は不便だけど

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2023/09/05(火) 13:36:42 

    >>87
    スクショさせてもらいました。
    親切に何から何までありがとうございます。
    きっと最初は上手くできないかと思いますが、教えて頂いた物を購入し、頑張ってみます!楽しみです!

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/05(火) 21:53:25 

    >>25
    わかる!
    紙フィルター不要に惹かれて買ったけど結局出涸らしを新聞紙にいれて捨てたり、洗うと出涸らしのカスで排水溝汚れるしで手間だった😭
    特別美味しくなるわけでもないし普通の紙フィルターのハンドドリップが一番手軽で美味しい!

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/08(金) 03:20:20 

    >>86
    クレバードリッパーと入れ方ちょっと似たやつで、メリタのアロマフィルターシリーズのドリッパーも簡単に入れられておすすめだよ

    >>82
    タイムモアのミル、サクサク挽けておすすめ

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/08(金) 22:33:12 

    >>91
    ハリオとメリタ1種類づつしか店頭で見つけることができず、メリタが台形だったのでそちらを購入してみました。
    ドリップカップもニトリで購入してきました。

    ハンドドリップ、美味しくて片付けも楽なので、コーヒーメーカー買わなくて良かった〜てなってます!

    沼にハマりそうです!
    教えて頂きありがとうございました。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/09(土) 03:38:45 

    >>10
    いやいや
    カフェや喫茶店は飲み物食べ物だけでなくその場の雰囲気を楽しむ場所だから

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/09(土) 03:40:48 

    >>88
    ドリップコーヒーよりエスプレッソ派なのでコーヒーマシン一択

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/09(土) 03:44:43 

    >>52
    ファミレスのドリンクバーレベルで良いならドルチェグスト
    本格的なのが飲みたいならNespresso

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード