ガールズちゃんねる

市区町村名を書くとそこに居住経験のある人が何か一言コメントをしてくれるトピ

371コメント2023/09/05(火) 03:02

  • 1. 匿名 2023/09/03(日) 13:27:25 

    東京都中野区
    市区町村名を書くとそこに居住経験のある人が何か一言コメントをしてくれるトピ

    +7

    -2

  • 2. 匿名 2023/09/03(日) 13:27:53 

    名古屋

    +3

    -4

  • 3. 匿名 2023/09/03(日) 13:27:55 

    東京都調布市

    +6

    -2

  • 4. 匿名 2023/09/03(日) 13:28:01 

    京都市上京区

    +2

    -2

  • 5. 匿名 2023/09/03(日) 13:28:04 

    茨城つくば市

    +6

    -1

  • 6. 匿名 2023/09/03(日) 13:28:22 

    岐阜市

    +1

    -2

  • 7. 匿名 2023/09/03(日) 13:28:26 

    >>2
    地方都市栄えてる

    +17

    -1

  • 8. 匿名 2023/09/03(日) 13:28:31 

    札幌

    +6

    -0

  • 9. 匿名 2023/09/03(日) 13:28:41 

    >>1
    おっきい公園がgood

    +2

    -1

  • 10. 匿名 2023/09/03(日) 13:28:43 

    仙台市

    +15

    -1

  • 11. 匿名 2023/09/03(日) 13:28:44 

    神奈川県厚木市

    +2

    -0

  • 12. 匿名 2023/09/03(日) 13:28:45 

    那覇市

    +1

    -0

  • 13. 匿名 2023/09/03(日) 13:28:47 

    和歌山市

    +0

    -0

  • 14. 匿名 2023/09/03(日) 13:28:52 

    摂津市

    +1

    -4

  • 15. 匿名 2023/09/03(日) 13:28:55 

    >>1
    中野坂上住みやすかったよ〜

    +6

    -1

  • 16. 匿名 2023/09/03(日) 13:28:55 

    札幌市

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/03(日) 13:28:55 

    >>1
    のどかで良い
    新宿まですぐ
    駅周り再開発中
    最近外国人が多い

    +4

    -1

  • 18. 匿名 2023/09/03(日) 13:28:59 

    >>4
    どすえ〜

    +0

    -3

  • 19. 匿名 2023/09/03(日) 13:29:09 

    東京都町田市

    +3

    -2

  • 20. 匿名 2023/09/03(日) 13:29:12 

    武蔵小山

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2023/09/03(日) 13:29:28 

    東京都江東区

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/03(日) 13:29:28 

    >>2
    なかなか良いとこだよ!
    とにかくめちゃくちゃ暑いけど

    +24

    -1

  • 23. 匿名 2023/09/03(日) 13:29:47 

    世田谷区 用賀

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2023/09/03(日) 13:29:47 

    >>20
    商店街大きくて楽しい

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/03(日) 13:29:56 

    >>10
    昔はロッテのホーム球場があったんだよ。

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/03(日) 13:29:56 

    >>4
    とにかく学生と外国人観光客が多かった。
    と言ってる私も学生だったけど。
    京都はよかったよお寺とかたくさんあって

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/03(日) 13:30:04 

    新横浜

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/03(日) 13:30:05 

    >>19
    私の青春は全て町田にあった

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2023/09/03(日) 13:30:05 

    元上九一色村

    +1

    -2

  • 30. 匿名 2023/09/03(日) 13:30:10 

    >>1
    沼袋の商店街が意外に好き

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/03(日) 13:30:27 

    荒川区 町屋

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/03(日) 13:30:28 

    >>3
    京王線沿いだから新宿近い。
    仙川はオシャレ。
    でもその二つ駅しか遊べるところない。
    中央線沿いのがおすすめ。

    +9

    -5

  • 33. 匿名 2023/09/03(日) 13:30:42 

    >>27
    ビジネスホテルがやたら多いイメージ

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/03(日) 13:30:55 

    台東区千束

    +1

    -2

  • 35. 匿名 2023/09/03(日) 13:31:01 

    >>5
    JAXA、研究所沢山ある、国立の筑波大
    カフェ沢山、ラーメン屋沢山、パン屋沢山、
    ケバブ、カレーとか数えきれない色んなジャンルの
    ご飯屋がたくさんある、緑ありつつ栄えてる

    +18

    -1

  • 36. 匿名 2023/09/03(日) 13:31:01 

    岡山市

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/03(日) 13:31:06 

    川崎市

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/03(日) 13:31:09 

    千葉県館山市

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/03(日) 13:31:22 

    世田谷区 三宿

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/03(日) 13:31:26 

    >>19
    町田は治安がね〜
    学校も荒れてるところ多い

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2023/09/03(日) 13:31:30 

    愛知県設楽郡旧富山村

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2023/09/03(日) 13:31:34 

    兵庫県西宮市

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/03(日) 13:31:36 

    大阪市阿倍野区

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/03(日) 13:31:42 

    >>3
    仙川・つつじ・柴崎・国領・布田・調布…約1kmも無いくらいの距離ごとにいっぱい駅があって、車なしで全然生活できた
    しかも電車代が格安

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/03(日) 13:32:06 

    南千住
    来年そこに引っ越すことになりそう
    マンションですが水害がちょっと心配
    なんとかテラスの方です

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2023/09/03(日) 13:32:21 

    葛飾柴又

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/03(日) 13:32:39 

    >>10
    ガーデンガーデン仙台愛子店を推します

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/03(日) 13:32:39 

    >>2
    住む区はしっかり調べること!
    区によって治安の差が激しすぎ

    +27

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/03(日) 13:32:47 

    埼玉県草加市

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/03(日) 13:32:54 

    涼しい勝浦市

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/03(日) 13:33:13 

    >>46
    良くも悪くも下町
    代々地元のヤンキーみたいな人達も多い

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2023/09/03(日) 13:33:37 

    >>31
    韓国人めっちゃ多い

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/03(日) 13:33:41 

    函館市

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/03(日) 13:33:43 

    大分県中津市

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/03(日) 13:34:17 

    東京都足立区

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/03(日) 13:34:21 

    松戸
    今度の派遣先そこだった
    行ったことない

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/03(日) 13:34:35 

    >>5
    駅に近いから環境としては住みやすいけど大通り沿いだとバイクがうるさい
    あと税金が他の市より高い

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/03(日) 13:34:36 

    >>6
    夏の暑さはすごいけど、適度に田舎で、でも店はそれなりに揃ってるし、まぁまぁ住みやすいと思う

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2023/09/03(日) 13:34:41 

    >>8
    中心部には行かなくなる。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/03(日) 13:34:45 

    八街市
      

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/03(日) 13:34:53 

    >>11
    本厚木の駅の近くの公園に不良が遊具の上に2〜3人いた。
    キャバ嬢とかホストっぽいカップルが「テメェ待てよ!」とか言いながら本気で昼間から追いかけていた。
    未就学児を連れてた私は怖くてすぐに立ち去った。

    駅前のその公園以外は普通に暮らせていた。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/03(日) 13:35:06 

    >>10
    程よ~く都会、田舎。
    でも、人はたくさんいる
    小児科もたくさんある。

    +15

    -1

  • 63. 匿名 2023/09/03(日) 13:35:14 

    長田区番町

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/03(日) 13:35:32 

    群馬前橋市

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/03(日) 13:36:27 

    鈴鹿市平田町

    +1

    -2

  • 66. 匿名 2023/09/03(日) 13:36:35 

    茨城県取手市

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/03(日) 13:36:37 

    >>38
    海上自衛隊館山航空基地隊

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/03(日) 13:37:00 

    >>2
    緑区のんびりしてていいよ

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/03(日) 13:37:14 

    田川郡川崎町

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/03(日) 13:37:19 

    >>61
    基本田舎なんだけどプチ繁華街があるから色んな人がいるよ本厚木の駅周辺は
    だからファミリー層は海老名にとられちゃう

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/03(日) 13:37:26 

    宮城県角田市

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/03(日) 13:38:10 

    >>4
    京都御所がある
    市区町村名を書くとそこに居住経験のある人が何か一言コメントをしてくれるトピ

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/03(日) 13:38:15 

    >>41
    豊根村だよね?
    山なのに思ってたより暑い

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/03(日) 13:38:30 

    >>10
    北六番丁小学校かよってたよ。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/03(日) 13:38:33 

    千代田区1番町

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/03(日) 13:38:52 

    >>6
    夏は極暑、でも岐阜駅はほどほどに栄えているし名古屋駅まで快速20分、セントレアまでも1時間で便利。

    名古屋のベッドタウンだよね。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/03(日) 13:39:06 

    >>19
    町田といっても
    町田駅前と多摩境と南町田と鶴川あたりじゃ雰囲気全然違うよー

    +12

    -1

  • 78. 匿名 2023/09/03(日) 13:39:10 

    >>5
    旅行に行きづらい

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/03(日) 13:39:12 

    >>71
    田舎
    病院少ない。
    ロケットくらいしか観光地無い

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/03(日) 13:39:17 

    千葉県柏市

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/03(日) 13:39:21 

    東京都多摩市

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/03(日) 13:39:34 

    >>50
    勝浦タンタン麺、大好きです。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/03(日) 13:39:35 

    >>3
    調布の仙川に住んでた
    都会に程よく近いのに、のんびりしていて、その上買い物も便利
    また住みたい街

    +10

    -1

  • 84. 匿名 2023/09/03(日) 13:39:51 

    愛知県大府市、刈谷市、東海市、豊明市、長久手市
    この辺りに家建てたいから色々教えてください

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/03(日) 13:40:13 

    京都市左京区

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2023/09/03(日) 13:40:16 

    >>55
    場所によるけど私は20年住んで危ない目にあったことはない
    出かけるには割と便利だよ

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/03(日) 13:40:32 

    川崎市幸区

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/03(日) 13:40:36 

    >>49
    住所によって最寄り駅はバラけるけど、路線バスは充実してるし、電車利用も上野・秋葉原・銀座方面にすぐ行けるから便利だよ

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2023/09/03(日) 13:41:31 

    >>10
    昔ながらのヤンキーがいる

    +3

    -11

  • 90. 匿名 2023/09/03(日) 13:41:32 

    熊本市中央区西子飼

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/03(日) 13:41:42 

    >>8
    北海道の田舎出身なんだけど、街だから虫や野生動物と無縁かと思ったらそんなことはなかった
    むしろ田舎に住んでた頃より野生動物に遭遇している

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/03(日) 13:41:56 

    >>10
    仙台駅周辺だけは都会、あとは地方都市らしく田舎だけどそれで十分。
    県庁所在地の駅ですら栄えていない地方の方が多いし。

    あと地下鉄も走ってるから自宅と会社が地下鉄、電車沿線なら車なしでも生活は可能。もちろん車ある方が行動範囲広がるけど、車なしでも生活出来るよ。

    +17

    -1

  • 93. 匿名 2023/09/03(日) 13:41:58 

    >>48
    港区と中川区と中村区は治安が悪い。
    by生粋の中川区民

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/03(日) 13:42:20 

    >>21
    砂町銀座いいよ!

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/03(日) 13:42:26 

    >>1
    中野区って変な形してるから、場所によって街の雰囲気がすごく違う。

    でも概ねどこも物価安いし住みやすい。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/03(日) 13:42:44 

    大阪市東淀川区

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/03(日) 13:44:00 

    >>81
    奥多摩町って多摩市だと思ってた。ごめんなさい。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/03(日) 13:44:25 

    >>29

    サティアン以外あったんか??

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/03(日) 13:44:49 

    >>2
    区名に「中」のつく区は❌中区 中村区 中川区
    あと港区もいい話聞きません。

    地方から来た私は名東区に住んでいます。中区にも住んでたことあるけど、やはり治安が全然違います。

    +11

    -2

  • 100. 匿名 2023/09/03(日) 13:45:13 

    福岡県大野城市

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/03(日) 13:45:28 

    岡崎市

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/03(日) 13:45:56 

    新潟県新潟市。

    10月から転勤が決まりました。(東京→新潟)
    職場は中郵便局の近くです。

    来週物件見に行きます。

    雪がすごそう…というイメージ。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/03(日) 13:46:05 

    >>11
    路線バスはたくさん通っているし、本厚木駅はミロードと直結しているし、何かと住みやすいよ。
    藤沢市から引っ越してきたけど(また数年後に戻るけど)、厚木がこんなに住みやすいと思わなかった。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/03(日) 13:46:07 

    神奈川県伊勢原市

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/03(日) 13:46:11 

    >>57
    医者、研究者、とか多いからかな

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/03(日) 13:46:34 

    南山城村

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/03(日) 13:46:37 

    >>45
    昔は汚いおじさんがワンカップ片手にそこらの道端にいっぱいいた

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/03(日) 13:46:37 

    >>29
    信者さん?

    +1

    -4

  • 109. 匿名 2023/09/03(日) 13:46:49 

    >>78
    どうして?つくば市民だけど良く行く

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/03(日) 13:47:57 

    >>91
    札幌ではどんな動物に遭遇しますか?
    くまが出たみたいなニュースはたまに見ますね。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/03(日) 13:48:01 

    >>60
    ピーナッツはゆでる

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2023/09/03(日) 13:48:03 

    >>10
    範囲が広くて山形県の県境まで仙台市。
    凄い山奥にある定義如来西方寺(平家の落武者が建立)も仙台市。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/03(日) 13:48:08 

    久留米市

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/03(日) 13:48:26 

    >>93
    在住中の港区民
    このご時世に暴走族がまだおる。
    夜中うるさい。
    治安…悪いよ

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/03(日) 13:48:27 

    >>3
    朝は特急ないから新宿まで時間かかる。
    甲州街道をはじめとして、車の渋滞はそこそこある。

    それ以外は自転車圏内で割と何でも用事済むし、
    都心にもそこそこ出やすいしいいところだとおもう。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/03(日) 13:48:50 

    >>1
    高円寺に住んでた
    中野ブロードウェイのまんだらけにいってみたい

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2023/09/03(日) 13:49:08 

    東京都港区

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/03(日) 13:49:26 

    橿原市

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/03(日) 13:49:58 

    >>94
    結構シャッターも多くなってきちゃって悲しいよ…

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/03(日) 13:50:49 

    >>27
    南口を出て左手はちょっと治安悪い
    田畑を土地改良で区画整理したところを開発したので街が碁盤の目で歩きやすい
    北口は山

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/03(日) 13:52:14 

    >>1
    ノスタルジックで最高の街

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/03(日) 13:52:31 

    青森県つがる市
    人口3万居ないって本当?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/03(日) 13:52:53 

    >>3
    飛行機が見える公園がいい

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/03(日) 13:52:57 

    沖縄県宮古島市

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/03(日) 13:53:07 

    福岡県太宰府市

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/03(日) 13:53:19 

    >>42
    よく言えば結構静か 悪く言えば場所によっては不便

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/03(日) 13:53:24 

    >>120自己レス
    南北逆だわごめん、南というか篠原は山で足腰鍛えられるよ

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/03(日) 13:53:59 

    >>93
    そこには極力立ち入らないようにしてる。
    by千種区

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/03(日) 13:54:10 

    神前町
    宇治川スラム
    新川スラム

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/03(日) 13:54:23 

    >>60
    車無いと不便
    電車の本数少ない

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/03(日) 13:55:15 

    >>55
    生物園が楽しい

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/03(日) 13:56:18 

    >>10
    仙台駅前は程よくお店がたくさんあるし、広々としててパーソナルスペースも広い、少し車で走れば自然も豊かだし綺麗な街だった。宮城県美術館の周りとか好きだけど、美術館なくなるんだっけ。
    地元の人は詮索好きだったり、よそ者に心開かない感じもしたけど、そういうの気にしなければ快適に過ごせる。

    +9

    -12

  • 133. 匿名 2023/09/03(日) 13:56:34 

    宇品

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/03(日) 13:56:49 

    >>5
    頭のいい人しか住んでなさそう
    アホもいるのかな

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/03(日) 13:57:23 

    >>40
    なんで?

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2023/09/03(日) 13:59:06 

    福岡県飯塚 田川

    +1

    -2

  • 137. 匿名 2023/09/03(日) 13:59:12 

    >>134
    アホもいるよw
    頭良い人が沢山いる

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2023/09/03(日) 13:59:45 

    >>60
    おっとっと夏だぜの人が市議会議員

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/03(日) 13:59:56 

    >>55
    徒歩圏内にスーパーたくさん、都内へのアクセス良くて埼玉レイクタウンやIKEAコストコも行ける、とても住みやすい 区長が頑張ってくれてるらしいし治安も普通だと思う

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/03(日) 14:00:43 

    >>3
    鬼太郎の街

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/03(日) 14:01:30 

    大阪市中央区

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/03(日) 14:01:49 

    神奈川県相模原市の橋本

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/03(日) 14:01:53 

    >>96
    居住経験はないがそこで仕事してよく行ってた人間からしたら東と西で結構雰囲気変わる。

    ダイキンエアコンに近い井高野あたりだと工場やトラックも多く道が狭いから危ない。
    西の方だと新大阪に近くて全国的に有名な童話地域が幾つか。道路は広め。崇禅寺あたりはひっそり。
    共通して言えるのは下町っぽい住宅街であまり治安はいいとは言えず仕事上で何度も怒鳴られた。
    住むなら便利な西を勧める。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/03(日) 14:02:08 

    大阪市天王寺区

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/03(日) 14:02:14 

    >>21
    江東区って、豊洲や門前仲町、清澄白河がある旧深川区のエリアと、亀戸や砂町や大島の旧城東区でかなり雰囲気が違うと思う

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/03(日) 14:02:40 

    >>64
    けやきウォーク

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/03(日) 14:03:11 

    >>36
    20年位前だけど、電車で女子高生が「〜なんじゃ!」って言っててビックリした。千鳥見るたび思い出すよ。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/03(日) 14:03:18 

    >>2
    夏は地獄よ

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2023/09/03(日) 14:03:34 

    >>1
    新井薬師に住んでたけど、中野駅にも15分ほどで歩けたので、そっちに出ることが多かった。東北の震災の年にサンプラザに行ったのが最後で長く行ってない。大好きな街です。

    +6

    -1

  • 150. 匿名 2023/09/03(日) 14:03:37 

    >>113
    地元だ〜
    ここ数年で水害がかなり増えたイメージ。私が小学生の頃は町が沈んだりしてなかったよ
    とりあえず休日はゆめタウン
    ラーメンもいいけど焼き鳥美味しい
    あと方言強めだからみんな気が強く見える笑

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/03(日) 14:03:57 

    茅ヶ崎

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/03(日) 14:04:25 

    山梨県都留市

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/03(日) 14:04:37 

    >>2
    暑すぎる
    冬も冬で寒い

    +14

    -1

  • 154. 匿名 2023/09/03(日) 14:04:41 

    >>1
    四季の森公園の雰囲気好き
    中野ブロードウェイもいいね

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/03(日) 14:04:52 

    >>109
    車で日光も遠いし、東北行くなら一々東京駅に行かなければならないし。
    今月、鳴子温泉に行くので、土浦から仙台行きのひたちなん号かに乗る予定だけど、
    帰りは土浦からのバスに間に合わないから東京駅周りで新幹線で帰ってくる予定。
    駐車場に車置いてとも思ったけど、帰りは疲れているし。
    旅行を考えたら東北線沿線の方が楽だと思っている。
    今、羽田からのバスも2時間に一本位だし。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/03(日) 14:05:01 

    >>31
    坊主頭の小学生が交番の前で喫煙していた
    尾竹橋通りを足立区方面に歩くと夕方週1で右側の歩道に💩が落ちていた

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/03(日) 14:06:16 

    >>117
    まだ浜松駅からお台場行きの路線バスがあった時に左に日の出駅とか芝浦ふ頭駅を横切ってたけど右側のモノレール下の建物は日当たりが悪い所が多いなという印象だった。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/03(日) 14:06:24 

    >>56
    何も無い
    松戸競輪ぐらい

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/03(日) 14:06:47 

    >>54
    駅の構内に日本一長いハモの椅子がある。
    諭吉先生の生家ある。藤の季節に行くとキレイ(ハチも居る)
    駅前の和菓子屋『渓月堂』さんは美味しい。
    日本三大水上城、中津城があるよ。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/03(日) 14:06:48 

    >>97
    多摩地区広いからね
    あなたはどこに住んでいるの?

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/03(日) 14:06:59 

    >>27
    今は遺体ホテルというのが多いらしい 横浜は火葬の待ちが長いので

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/03(日) 14:07:14 

    >>1
    野方はラーメンの激戦区

    +7

    -1

  • 163. 匿名 2023/09/03(日) 14:07:30 

    >>91
    熊も鹿も狐もいるしよくわからない動物の糞も多い
    あと降雪量も日本トップレベルに多い

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/03(日) 14:07:38 

    >>141
    警察の人が言ってたが大阪の中で一番治安が悪い。夜中でも人がうろついてる。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/03(日) 14:08:10 

    >>85
    左京区って広いから様々。高級住宅街から生活苦の人が多い町まで色々ある。便利さも不便さも場所により差が激しい。
    北区の北大路駅寄りの左京区や北山駅付近なら便利で町もきれい(一部例外は有)。左京区の南の方も京都の中心地にわりと近いから町が好きな人には便利で良い。
    大阪へ通勤通学があるなら京阪沿線も便利。頻繁に烏丸線を利用するなら左京区は不便。
    山が好きなら左京区は山が多い。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/03(日) 14:08:15 

    >>45
    JRと日比谷線通っていて便利だし、普段の生活はララテラスやロイヤルホームセンターなど困る事ない 街並みもその辺りはきれいだよ 

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/03(日) 14:08:32 

    平塚市

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/03(日) 14:08:47 

    >>6
    下手に愛知県内の田舎に住むより、よっぽど名古屋のベッドタウンだと思う

    +0

    -5

  • 169. 匿名 2023/09/03(日) 14:09:44 

    >>160
    聖蹟桜ヶ丘

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/03(日) 14:10:21 

    滋賀・湖西線のマキノ駅
    よく強風で運転見合わせ多いイメージ。
    春と夏は人が多いそうですが秋・冬は人いなさすぎて怖いですか? 秋に観光で来ます。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/03(日) 14:11:02 

    >>145
    確かに!オシャレな所と下町な所があるよね
    個人的に豊洲の歩道の道幅の広さが大好きw

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/03(日) 14:11:05 

    横浜市神奈川区

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/03(日) 14:11:11 

    >>169
    ジブリ好きそう

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/03(日) 14:11:55 

    >>39
    芸能人ご夫婦が近所に住んでる

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2023/09/03(日) 14:12:17 

    >>37
    川崎市は場所によって全然違う 私は新川崎駅近くのマンションに住んでるけど満足してる 東京駅にも渋谷新宿にも乗り換えなし2、30分で行けるし、横浜にも鎌倉にも直通で交通の便はとても良い

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/03(日) 14:13:44 

    >>151
    茅ヶ崎の海は砂浜が狭い

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/03(日) 14:13:53 

    >>6
    夏は暑いけど住むには生活しやすい
    すぐ名古屋でれるし家は岐阜市で名古屋に勤めてる方たくさんいる
    そこそこなんでもあるよ
    でもやっぱりすぐ名古屋でれるっていうのが一番の利点かな笑

    +1

    -2

  • 178. 匿名 2023/09/03(日) 14:14:48 

    >>93
    転勤で昭和区に来て天国。

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/03(日) 14:16:56 

    清瀬市

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/03(日) 14:17:54 

    UAEドバイ

    +0

    -1

  • 181. 匿名 2023/09/03(日) 14:17:54 

    栃木県足利市
    今度引っ越します

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/03(日) 14:18:32 

    阪急 十三〜神崎川のへん

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/03(日) 14:19:05 

    >>169
    市内じゃんw

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/03(日) 14:20:55 

    東京都福生市

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/09/03(日) 14:21:03 

    横浜市西区

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/09/03(日) 14:21:06 

    >>4
    京都自体が人の住むトコではない

    +2

    -4

  • 187. 匿名 2023/09/03(日) 14:21:42 

    神戸市垂水区

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/03(日) 14:22:40 

    >>5
    入学したての筑波大の女子学生を、ギリシア男が惨殺した件は、どーなりました?

    +0

    -1

  • 189. 匿名 2023/09/03(日) 14:22:42 

    東京都世田谷区桜新町。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/09/03(日) 14:23:10 

    埼玉県春日部。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/03(日) 14:23:20 

    埼玉県富士見市

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/09/03(日) 14:23:25 

    >>179
    昔住んでいました
    駅前で買い物はなんとかなったけど
    時々池袋西武に行っていた
    田んぼが多くてのんびりしたところだったな

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2023/09/03(日) 14:23:28 

    >>25
    そんなの誰も興味無い

    +0

    -5

  • 194. 匿名 2023/09/03(日) 14:23:37 

    唐津市

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/09/03(日) 14:24:49 

    >>179
    中森明菜

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2023/09/03(日) 14:24:55 

    千葉家館山市

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/09/03(日) 14:25:00 

    東京都江戸川区

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/09/03(日) 14:25:17 

    横浜市港北区

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/09/03(日) 14:25:29 

    千葉市稲毛区

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2023/09/03(日) 14:25:29 

    >>123
    よくワンコの散歩で行くよ!
    良い公園だよね

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2023/09/03(日) 14:28:10 

    >>2
    夏激暑い
    冬激寒い(雪積もる)

    +4

    -3

  • 202. 匿名 2023/09/03(日) 14:29:15 

    >>20
    一駅先の西小山に住んでましたが、住所的には同じ品川区小山なので…
    とにかく商店街が賑やかで楽しかったな〜
    同じ都内でも商店街が脆弱な地域に長く住んでいたので、楽しくて仕方なくて毎日のように歩き回ってました
    もう一度住みたいな〜

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2023/09/03(日) 14:33:16 

    >>53
    観光で訪れるには良い街。食べ物も美味しいし。
    住むにはちょっと田舎すぎる感じです、色んな意味で。

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2023/09/03(日) 14:33:57 

    >>179
    柳瀬川でバーベキューしてた

    +1

    -1

  • 205. 匿名 2023/09/03(日) 14:34:17 

    埼玉県 東松山市

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2023/09/03(日) 14:36:52 

    南町田(東京)

    +0

    -1

  • 207. 匿名 2023/09/03(日) 14:37:22 

    群馬県高崎市

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2023/09/03(日) 14:37:35 

    >>14
    北摂で圧倒的に人気のない市

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2023/09/03(日) 14:40:20 

    猪名川町 
    いないか笑

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2023/09/03(日) 14:41:31 

    >>80
    千葉の渋谷では無い事は確かだね

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2023/09/03(日) 14:41:59 

    >>14
    鬼畜な虐待男を野放しにする市

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2023/09/03(日) 14:45:54 

    >>144
    文教地区

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2023/09/03(日) 14:47:55 

    >>196
    よしき

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2023/09/03(日) 14:47:58 

    >>39
    早く中野通りに繋げて欲しい

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2023/09/03(日) 14:48:18 

    >>3
    小島町と布田に住んでいたよ。治安よく、新宿に出やすい。駅前も栄えてるから日常の買い物も困らない。映画館もあるから映画好きには最高✨

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2023/09/03(日) 14:49:11 

    >>201
    京都に比べたら天国

    +1

    -2

  • 217. 匿名 2023/09/03(日) 14:49:16 

    >>197
    ここにいてはいけない

    と災害時には言われます

    1歳まで保育園入れられないから以外と共働きには優しくない
    隣の葛飾区の方が手厚い気がする

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/09/03(日) 14:49:33 

    >>6
    せんい祭@岐阜繊維問屋街

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2023/09/03(日) 14:51:26 

    >>142
    横だけど住みたい。
    子育て世帯には住みやすそうだけど子供が高校生くらいになったら立地的に微妙な気がする。
    子なし夫婦で私はパート主婦、夫の勤め先が新宿だから橋本いいなーと思ってる。

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2023/09/03(日) 14:57:16 

    >>117
    私立組が多いけど公立の小・中も充実していますよ

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2023/09/03(日) 14:57:19 

    >>102
    食べ物は美味しい!
    雪はその年によるけど、新潟市内なら降っても膝丈くらいかな
    長靴、滑り止め付きブーツは必須

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2023/09/03(日) 14:59:42 

    >>169
    奇妙な建物が人気なところ

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2023/09/03(日) 15:01:01 

    >>1
    鷺ノ宮は住みやすかった

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2023/09/03(日) 15:04:31 

    >>37
    登戸良かったよ
    電車も便利
    ちょっと散歩がてら多摩川沿いを歩ける

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2023/09/03(日) 15:05:39 

    >>84
    参考にならない昔の話だけど
    長久手市
    万博前は本当に山だった
    正直、今の土地の価格やおしゃれな扱いにびっくりしてる
    車必須だけど、渋滞ひどい
    名古屋駅行くなら大府市とかの方が断然便利だと思う

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2023/09/03(日) 15:07:06 

    >>17
    なら新宿に住んだ方がいいやん
    わたし新宿区生まれ育ち

    +1

    -1

  • 227. 匿名 2023/09/03(日) 15:12:37 

    >>226
    中野のどかさは新宿には無いから

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2023/09/03(日) 15:12:54 

    >>93
    中区と南区も!

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2023/09/03(日) 15:13:10 

    >>155
    全然遠くないよ

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2023/09/03(日) 15:13:48 

    神奈川県大和市 
    住むのにおすすめのエリア、住み心地などどんな感じですか

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2023/09/03(日) 15:16:36 

    >>179
    医療と福祉の町

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2023/09/03(日) 15:16:44 

    >>1
    野方のマクドナルドは中野区のマクドナルドで唯一、値上げ対象から外れた(他は都心、準都心店で値上げした)

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2023/09/03(日) 15:19:18 

    >>189
    坂が多い

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2023/09/03(日) 15:19:35 

    >>55
    都内のまあまあな区から嫁いできたけど治安は全然悪くない。子育てはしやすい。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2023/09/03(日) 15:21:17 

    神奈川県の大磯町と二宮町

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2023/09/03(日) 15:29:31 

    兵庫県尼崎市

    駅からの帰り道 満開の花の向こうのマンション住まい
    市区町村名を書くとそこに居住経験のある人が何か一言コメントをしてくれるトピ

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2023/09/03(日) 15:33:08 

    >>3
    味スタそばなら覚悟した方がいい。イベント前後の京王線は通勤時間より凄まじいし、夜中まで騒ぐ人もいるよ。ただサッカー見に行くのには便利!

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2023/09/03(日) 15:38:29 

    愛媛県松山市

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2023/09/03(日) 15:39:30 

    >>223
    中野区だけと

    中野区じゃない

    +0

    -2

  • 240. 匿名 2023/09/03(日) 15:53:36 

    >>8
    熊があらゆる地域で目撃されている

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2023/09/03(日) 15:55:53 

    >>185
    海沿いに住んでるけどとても住みやすい
    土日や夏休みは観光客が多いから外出控えることもあるけど基本的には過ごしやすくてお気に入り

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2023/09/03(日) 15:55:54 

    >>81
    永山に住んでます。
    色々あって住みやすいよ〜

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2023/09/03(日) 15:57:06 

    島根県益田市

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2023/09/03(日) 15:57:39 

    群馬県太田市

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2023/09/03(日) 15:58:41 

    >>1
    春になると中野通りの桜が本当に綺麗です🌸

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2023/09/03(日) 15:59:25 

    >>54
    イオン三光がある。数年前映画館がやっとできた。
    ダイハツ九州がある。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/09/03(日) 16:00:59 

    >>222
    どこのことだろう?

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2023/09/03(日) 16:02:52 

    >>37
    多摩区に住んでいた事あるけど梨畑だらけの田舎だったよ。
    普通に住みやすかったけど。

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2023/09/03(日) 16:04:02 

    福岡市の東区
    単身赴任するので気になる

    +0

    -1

  • 250. 匿名 2023/09/03(日) 16:06:58 

    >>3
    調布教習所で免許取る。路上教習で甲州街道走らされる。今は地方に住んでるから余計思うけど、よくあんなとこ走らせたよな!って思う。

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/09/03(日) 16:07:41 

    >>207
    スズラン

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2023/09/03(日) 16:10:59 

    >>185
    横浜駅が想像以上にしょぼかった

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2023/09/03(日) 16:11:09 

    >>244
    南一番街

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2023/09/03(日) 16:20:23 

    >>30
    住んでます

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2023/09/03(日) 16:20:37 

    >>94
    昔に比べて他国の店や人が増え、一階が店舗、二階は自宅みたいな所は減った。変わっていくのが寂しい‥

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2023/09/03(日) 16:21:24 

    三重県伊勢市

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2023/09/03(日) 16:39:00 

    >>199
    駅前が再開発される計画がある。

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2023/09/03(日) 16:56:51 

    >>2
    横浜→東京→名古屋→横浜だけど、横浜と競うくらい名古屋は住みやすいよ。私が住んだのは千種区。家賃は言うほど安くない。

    +7

    -1

  • 259. 匿名 2023/09/03(日) 16:57:49 

    >>207
    雷半端ない

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2023/09/03(日) 17:00:56 

    >>249
    クソ田舎&超車社会
    まあ福岡はどの区でも車社会だけどさ
    東区に好んで住む人あまりいないかも

    +0

    -4

  • 261. 匿名 2023/09/03(日) 17:04:59 

    大分県豊後高田市

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2023/09/03(日) 17:21:48 

    >>239
    住所、中野区鷺ノ宮だったんだけど…

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2023/09/03(日) 17:28:01 

    >>16
    道路が碁盤の目なのが面白かった

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2023/09/03(日) 17:58:34 

    千葉県船橋市

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2023/09/03(日) 17:59:54 

    >>14
    ほう?京都のお隣の地区ですなぁ〜

    +0

    -4

  • 266. 匿名 2023/09/03(日) 18:06:46 

    宮城県石巻市

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2023/09/03(日) 18:07:29 

    >>209
    のどかで良い所だよね。メープル猪名川に良く行った。
    川あり山あり子連れで遊ぶにはいい。

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2023/09/03(日) 18:26:27 

    東京都墨田区

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2023/09/03(日) 18:28:15 

    >>249
    西区住みだけど東区は治安が悪いと思う
    アイランドシティの方は新しいマンションが多くて人気あるね

    +0

    -1

  • 270. 匿名 2023/09/03(日) 18:28:37 

    広島市

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2023/09/03(日) 18:30:06 

    >>43
    たこ焼きやまちゃん開店当時に阿倍野区在住でした。
    よく買って食べていました。

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2023/09/03(日) 18:34:10 

    大阪府高槻市

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2023/09/03(日) 18:36:31 

    >>43
    徒歩圏内にコンビニ各種 公園もある 引っ越してきたときはお婆さんが夜の10時すぎに道端で立ち話してるのでびっくりした お金持ち~貧乏人や老人~子供が ごたまぜに住んでてサクラ猫の数も多い ほんとうの意味で住みやすい街

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2023/09/03(日) 18:50:32 

    >>36
    よそ者に排他的
    果物がおいしい

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2023/09/03(日) 18:55:20 

    >>219
    私、パート主婦、子なし
    旦那、都営線沿いが職場だけど
    新宿周辺の事業所まわってて
    行きは始発駅だから電車は座れるし
    帰りも時間が合えば新宿から
    京王ライナーでストレスフリーで帰ってこれる。
    駅周辺は買い物がラクで住みやすいよ!

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2023/09/03(日) 19:12:21 

    静岡県の函南

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2023/09/03(日) 19:15:40 

    さいたま市見沼区

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2023/09/03(日) 19:22:38 

    東大阪市

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2023/09/03(日) 19:26:45 

    >>12
    車社会だからか食事がアメリカ寄りなのか太っている人が多かった
    潮風で車やエアコンの室外機が錆びるから予め処置が必要
    ダウンコート要らずで花粉症がないのがgood

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2023/09/03(日) 19:35:04 

    >>113
    なんか全体的に建物が古かった。昔は栄えていたのかもしれない
    住むのには不足はないけれどJRも西鉄も駅ビルがあまり買い物面では充実していないので、ゆめタウンに行くか電車で博多か天神に出ないといけないのがネック
    安産祈願で有名な水天宮の総本宮があって東京かと思っていたので意外だった

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2023/09/03(日) 19:49:01 

    京都府舞鶴市

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2023/09/03(日) 19:49:57 

    >>277
    田舎。

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2023/09/03(日) 19:59:02 

    >>282
    >>277です
    やっぱり?結婚+旦那の仕事の都合で見沼区の上尾寄りに引越してきたんだけど、書店も何も無さすぎてビックリした
    独身時代は帰り道にフラッと百貨店とか商業施設に寄れる都心に住んでたからコスメ1つ買うのも一苦労
    せめて浦和に住みたいって言ったら「高い」って即却下された

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2023/09/03(日) 20:11:38 

    福島県本宮市

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2023/09/03(日) 20:26:14 

    東京都板橋区

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2023/09/03(日) 20:32:06 

    >>181
    待ってるよん♪

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2023/09/03(日) 20:46:04 

    千葉県野田市

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2023/09/03(日) 20:46:58 

    佐世保

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2023/09/03(日) 21:03:28 

    >>23 
    実家がある。
    高速入口、ニトリ、スタバ、が近所です。

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2023/09/03(日) 21:17:43 

    >>23
    岡本に住んでた。岡本三丁目に急な坂道があってよくロケしてたなあ。

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2023/09/03(日) 21:21:31 

    >>181
    市民だけ山姥切国広共同オーナー権、5000円なのいいね。

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2023/09/03(日) 21:22:56 

    >>189
    サザエさん通りにある「火の国」って和食屋さんに良く行ってました。すごく美味しかったんだけど、まだお店あるのかなあ…

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2023/09/03(日) 21:26:21 

    >>268
    両国に布でできた草履のお店あって、履き心地よくいまだに愛用している。あと、石原四丁目のバス停あたりの政寿司がすごく美味しい。

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2023/09/03(日) 21:27:10 

    >>272
    サンスター本社があるよね。

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2023/09/03(日) 21:38:52 

    >>5
    国の研究所に勤めてるので住んでる。
    緑も多くて生活にも困らなくて、いいところだよね。
    都内にも電車一本で出れるし。海外行くのにも、成田も行きやすいし。
    まだ子供2歳なんだけど、公立学校の教育レベルはどうなんだろう。

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2023/09/03(日) 21:42:07 

    千葉県市川市

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2023/09/03(日) 21:47:21 

    >>286
    教えて頂きたいのですが栃木県は
    プロパンガスが多いですか?

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2023/09/03(日) 21:54:51 

    >>45
    日雇い労働者の簡易宿泊所とか結構あって浮浪者一歩手前の人とかもいるから気をつけて

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2023/09/03(日) 21:56:12 

    >>2
    東京ほどの高級住宅地が存在しない地方都市。
    外国人が増えているので、治安は気にした方がいいと思う。

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2023/09/03(日) 22:02:53 

    >>258
    でもやっぱり東京と比べるとかなり安いよ!
    千種区東山線の駅から徒歩6分1k10畳築浅マンションで管理費込み7万で住めたよ

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2023/09/03(日) 22:08:32 

    >>43
    都会と下町が程よくミックスされた街。
    買い物は天王寺・阿部野橋駅周辺で全て揃う、市内でも物価が安い方だと思う。
    ガタゴト走る阪堺電車に癒される。

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2023/09/03(日) 22:11:34 

    佐賀県神埼市

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2023/09/03(日) 22:13:48 

    >>8
    街なかにいても山が見えて綺麗だなって思った。

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2023/09/03(日) 22:14:18 

    稚内市

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2023/09/03(日) 22:17:00 

    清澄白河って子育てしにくい?
    家探してるんですが、住み心地どうでしょうか?

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2023/09/03(日) 22:18:16 

    >>43ファミリーでお住まいになるなら、学区をしっかり調べた方が良いです!マンションもどんどん建って、新しい方々も入って来てくれてはいるけどヤンチャな地域もいまだに根強く残っています。

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2023/09/03(日) 22:24:36 

    >>54
    田舎です。
    転勤でこちらに来ましたが不便過ぎて驚きました。
    イオンモールもテナントがしょぼすぎてこれでモールなんだ…というレベルです。買い物や美容院は小倉や博多まで行かれた方が良いかと思います。飲食店も格段美味しいところもありません。早く次の転勤先が決まって欲しいです。

    +0

    -1

  • 308. 匿名 2023/09/03(日) 22:28:38 

    >>155
    茨城空港あるし、成田空港あるし近いよ。
    栃木日光まで車で1時間半、旅行なら遠くない距離よ。

    つくば駅から東京駅まで1時間10分、快速なら更に早いよ。旅行に行きにくいってよく分からない、つくばに恨みあるのかな?

    つくば市民だから気分悪いわ。

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2023/09/03(日) 22:37:46 

    >>36
    良くも悪くもザ田舎

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2023/09/03(日) 22:41:13 

    神奈川県横須賀市

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2023/09/03(日) 22:45:26 

    10月から会津若松です。
    どうかよろしくお願いします🙇‍♀️

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2023/09/03(日) 22:47:17 

    >>280
    むかーしは天神に出かけても久留米よりちょっと都会かな〜?って感じだったけどね…
    90年頃からグングン差をつけられていった。
    福岡に、イムズ、ソラリア、キャナル、三越、エルガーラと次々開業して活気付いていく一方、久留米はアサヒコーポレーションの経営破綻とゆめタウン開業で中心部から人がどんどん減っていって。
    西鉄のリベールなんかブランドの洋服屋さんがたくさん入っててキラキラしてたのになぁ…
    あの頃の輝きを取り戻すのはもう難しいのかな泣

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2023/09/03(日) 22:49:36 

    >>181
    お・・・・・おぅ(ノーコメント)

    +0

    -1

  • 314. 匿名 2023/09/03(日) 23:05:25 

    >>198
    施設が充実してるしアクセスも良いけど、人多すぎてどこ行っても混んでる。
    子育て世帯には優しくない。保育園激戦区。公立中学給食無し。医療費無料は中学までと短い。

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2023/09/03(日) 23:06:36 

    三重県桑名市多度町

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2023/09/03(日) 23:13:40 

    城陽市

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2023/09/03(日) 23:18:18 

    >>112
    愛子の方なんて熊でるくらい田舎だから
    仙台=都会でもない

    +0

    -1

  • 318. 匿名 2023/09/03(日) 23:22:24 

    >>297
    プロパンガスばかりだと思う

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2023/09/03(日) 23:47:45 

    文京区
    だけど最寄り駅は巣鴨

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2023/09/03(日) 23:48:09 

    千葉県流山市

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2023/09/04(月) 00:10:37 

    >>216
    冬の寒さは負けるけど、夏の暑さは名古屋の方が暑い!

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2023/09/04(月) 00:31:32 

    >>235
    東海道線上り、国府津始発ならどちらも朝座れると思う。

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2023/09/04(月) 00:37:59 

    >>132
    美術館なくならないよ
    市区町村名を書くとそこに居住経験のある人が何か一言コメントをしてくれるトピ

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2023/09/04(月) 00:40:58 

    福岡市中央区

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2023/09/04(月) 01:23:26 

    東京都世田谷区

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2023/09/04(月) 01:30:53 

    >>262
    東京都杉並区民を呼んでみる…

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2023/09/04(月) 01:34:34 

    名古屋市守山区

    でーーーーっかい豪邸があるんだけど、何者?

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2023/09/04(月) 01:42:55 

    天理市お願いします

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2023/09/04(月) 01:44:27 

    >>2
    東区の高岳辺りに住んでた
    お散歩がてら久屋大通とか栄に行けるしとても便利だった!
    でも名古屋の夏は本当に蒸し暑かったな....

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2023/09/04(月) 02:48:28 

    >>1
    盆ディスコ行ったことある人います?

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2023/09/04(月) 03:47:15 

    >>321
    京都の暑さを知らないの??

    +0

    -1

  • 332. 匿名 2023/09/04(月) 05:14:45 

    >>5
    つくば市変わったよね…すごい便利そうです…どうですか?住んでて😊

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2023/09/04(月) 05:46:15 

    >>37
    北と南で雰囲気がだいぶ違う。
    最近は北に外国人が大量に住み着いてて盗難件数が増えてきてる

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2023/09/04(月) 06:35:56 

    >>260
    最近はタワマンもできてド田舎ではないかと。場所による。

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2023/09/04(月) 06:36:43 

    >>249
    東区のどの辺かにもよるよ。
    まだまだ田舎もあるけど、新宮に色々できてからはかなり整備されて綺麗になってきた。
    駅まわりなら車要らない。

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2023/09/04(月) 06:38:03 

    >>324
    西鉄沿線なら電車、バスが多くて交通の便はいいかと。山の上の方まで家あるからそこによるとしか言えないけど。

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2023/09/04(月) 06:54:14 

    兵庫県西宮市

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2023/09/04(月) 07:20:06 

    北海道北見市

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2023/09/04(月) 07:48:12 

    >>324
    基本的に高額世帯が多い印象。最近は億近くするマンションがどんどん建設中。天神や博多にアクセス良好なエリアは大人気

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2023/09/04(月) 08:04:42 

    >>23
    駅前のMOS、週1~2回行く

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2023/09/04(月) 08:05:35 

    >>56
    のどかだよ

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2023/09/04(月) 08:07:49 

    >>102
    そんなに雪降らないよ。
    もちろん東京よりは降るけど、雪国のイメージで行くと拍子抜けするよ。
    あと、美味しいお店いっぱいある。全部教えてあげたい。笑

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2023/09/04(月) 08:09:23 

    >>325
    下北のオオゼキはすごい。

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2023/09/04(月) 08:56:47 

    >>272
    高槻フィールドアスレチックに何回か行ったよ。
    バーベキューして、子どもたちはアスレチックで遊んで。

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2023/09/04(月) 09:40:51 

    >>34
    入谷に住んでたことある
    お祭りが結構楽しい

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2023/09/04(月) 09:49:27 

    東京都稲城市

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2023/09/04(月) 10:18:08 

    横浜市神奈川区
    ↑今度の転居先です。

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2023/09/04(月) 11:10:32 

    >>330
    盆ジョビねw
    中野区の成人の集い、甥っ子が数年前に行ったときがゲストがテツandトモでその前年がダンディー坂野で(順序逆かも)成人迎えた子が子供のとき流行っててマネしたであろう一発屋芸人を呼んでるらしくて中野らしくて笑った、

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2023/09/04(月) 11:13:10 

    東京都港区芝浦

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2023/09/04(月) 11:23:33 

    千葉市若葉区

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2023/09/04(月) 11:23:42 

    千葉県市原市

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2023/09/04(月) 12:20:27 

    長野県松本市

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2023/09/04(月) 12:21:29 

    >>323
    建て替えだか移転するのかと思ってた!

    +0

    -3

  • 354. 匿名 2023/09/04(月) 12:27:30 

    神戸市中央区
    神戸市東灘区

    両方教えて下さい

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2023/09/04(月) 12:44:25 

    東京都東久留米市

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2023/09/04(月) 12:45:26 

    埼玉県所沢市

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2023/09/04(月) 12:50:22 

    >>260
    福岡市は何区が住みやすいのですか
    できれば安めのところで、わりとましなところはないですか

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2023/09/04(月) 12:51:28 

    宮城県七ヶ浜町  転勤で東京から行くのですが、どうですか?

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2023/09/04(月) 13:00:56 

    >>249
    千早駅は、JRも西鉄もある。駅中にスーパーやドラッグストアもあって便利。博多までもJRで10分ぐらいなのでおすすめです!

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2023/09/04(月) 13:29:36 

    さいたま市中央区

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2023/09/04(月) 13:31:59 

    >>239
    鷺ノ宮駅は中野区だね。下井草まで行くと杉並区だけど。

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2023/09/04(月) 13:32:58 

    >>102
    夏は全国最高クラスに暑くて、冬はこれまた最高クラスの大雪
    でも新潟市なら雪の方は大したことない
    お隣の長岡周辺は凄まじい

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2023/09/04(月) 13:33:17 

    >>239
    横でゴメンね、駅名だと「鷺ノ宮」だけど
    住所は「鷺宮」で「ノ」入らないよ〜

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2023/09/04(月) 13:39:09 

    >>198
    人口増えすぎて公立学校あちこちパンクして新設校作っても追いつかない。
    綱島街道いつも混んでる。
    電車はどこに出るのも便利。混んでるけど。

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2023/09/04(月) 13:42:53 

    >>104
    大きい病院がある。246沿いはここ数年ロードサイド店増えてきてる。
    基本的には田舎なので車必須。

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2023/09/04(月) 13:44:46 

    >>298
    元々はそういう町だよね

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2023/09/04(月) 15:28:31 

    >>14
    教育レベルが低い、民度が低い。偏差値が低い。地元の親の中学生の子供の学力が大阪府の標準を大きく下回る。学力が上の生徒の親は全員本籍地が他市他府県で転勤族ばかり。誰も地元の高校に進学したがらない。私自身、某摂津市立中学校から茨木高校に進学したが、生徒の出身地は茨木市高槻市が多く、摂津市出身は殆どいない。高校進学後も摂津市の中学校ではこんなことも教えないの?のギャップに苦しむ。中学生時代、塾に通う程度では差は埋まらない。摂津市の公立中の教育に期待してはならない。私の親は広島県のド田舎だが田舎より摂津市の教育レベルは遥かに低いと言っていた。参考になれば幸いです。

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2023/09/04(月) 20:09:49 

    >>113
    病院と買い物先には困らない
    子育て環境は…

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2023/09/05(火) 02:09:08 

    >>367
    出身中学と高校が一緒かも。高槻市茨木市吹田市の公立中学ならクラスでトップなら茨木高校に受かるか受からないか位だけど、摂津市からだと学年トップじゃないと受からない。摂津市でクラストップなら春日丘高校でも受からない。確かに茨木高校に合格した摂津市立中学出身の生徒は全員塾に通っていた。上位層でもこの差だからね。中学の時は健常なのに漢字や時計が読めない子とか普通にいた。西成区とか門真市とかあるから目立たないけど北摂エリアの市のなかではダントツにやばい市です。母校は好きだけど今の子は摂津市出身でも北野高校を受験できるから少し羨ましい。

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2023/09/05(火) 02:30:15 

    >>14
    大阪府で変な事件が起こったら大概この市での出来事。テレビで事件が報道されても、まぁ摂津市だからという感じです。暴行強盗等の凶悪犯罪ではなくて頭が悪そうな犯罪(車で暴走して他人を巻き込んで事故死等)が多いのが特徴。全般的に頭が悪そうというイメージ。今回の振込金が回収出来ない事件も摂津市だからと納得がいく。北摂エリアの市で市役所入職試験で学科試験が無いのは摂津市だけでは?誤って振り込んだ市職員のレベルも悪い意味で予想通り。

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2023/09/05(火) 03:02:46 

    >>14
    人生で転落した人や訳ありの人や他の街に住めなくなった人が引っ越してきて住んでいるイメージ。市役所職員は輩みたいな人間の対応が多くて大変そう。今回の報道も摂津市なら納得。対応する職員が気の毒。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード