ガールズちゃんねる

美容部員さんに聞きたい!本当はどう思ってる?

299コメント2023/09/17(日) 00:22

  • 1. 匿名 2023/09/02(土) 17:02:50 

    私自身美容部員をしているのですが、他の美容部員さんの考えとかも聞きたくてトピ立てました!🙇🏻‍♀️

    ノルマのある商品、結構押し切って売ってますか?
    予約始まる時とかに口頭やタッチアップで紹介とかは勿論しますが、
    例えば脂性肌のお客様にしっとり保湿系のものとかちょっと勧めにくいじゃないですか笑

    上からは売れ売れと言われますが、やっぱりお客様に合った商品を勧めるべきだと思うんですよね…
    うちの先輩方も同じ考えなのでみんなで上からガミガミ言われますが、(ノルマ商品ではなく)全体の売り上げは良い方なので別にいーじゃん!と思ったり。笑

    皆様どうしてますか〜😭

    +159

    -7

  • 2. 匿名 2023/09/02(土) 17:03:29 

    地味でモサイお客さんどう思ってますか?

    +185

    -5

  • 3. 匿名 2023/09/02(土) 17:03:35 

    +31

    -0

  • 4. 匿名 2023/09/02(土) 17:04:19 

    ブスな客は対応変えますか?

    +96

    -3

  • 5. 匿名 2023/09/02(土) 17:04:25 

    こちら昨日盛り上がってたよ

    店員さん、BAさんなどに嫌な接客されたことありますか?part2
    店員さん、BAさんなどに嫌な接客されたことありますか?part2girlschannel.net

    店員さん、BAさんなどに嫌な接客されたことありますか?part2たまたま立ち寄ったあぶらとり紙取り扱い店でいろんな色のチーク(?)があり眺めていたら、店員に「お試しするか」と声をかけられ、店員を傷つけないようにやんわり断ったら「他にお客さんがいないから暇...

    +20

    -3

  • 6. 匿名 2023/09/02(土) 17:04:41 

    え、肌に合わないもの無理やり売りつけないでくださいよ…

    +291

    -10

  • 7. 匿名 2023/09/02(土) 17:05:23 

    顔でかい子が多いな

    +7

    -19

  • 8. 匿名 2023/09/02(土) 17:05:28 

    >>2
    地味でモサイお客さんだと思ってます

    +289

    -9

  • 9. 匿名 2023/09/02(土) 17:06:13 

    >>2
    一番やりやすいお客さんなんじゃない?

    +163

    -0

  • 10. 匿名 2023/09/02(土) 17:06:54 

    スキンケアブランドの方に聞きたい!
    毎回、「肌、キメも整っているしきれいですね」って言われるけど、皆に言ってます??

    +88

    -6

  • 11. 匿名 2023/09/02(土) 17:08:17 

    顔いじってる人分かる?

    +54

    -2

  • 12. 匿名 2023/09/02(土) 17:08:35 

    奥さんが売ってくれるので無理はせず隣でお手伝いしていれば良かった

    +1

    -1

  • 13. 匿名 2023/09/02(土) 17:08:44 

    芋っぽいのが来たら心の中では笑ってるんですか?

    +28

    -4

  • 14. 匿名 2023/09/02(土) 17:08:45 

    >>8
    色々買わせたる、って思います
    正直

    +99

    -21

  • 15. 匿名 2023/09/02(土) 17:08:55 

    最近は客側もかなり美容やコスメの知識を持っているので、昔のような商売トークで売れるような時代ではありません。
    下手したらSNSで悪い口コミを書かれますし。
    客の思いに寄り添った商品をすすめることがほとんどかと思います。

    +183

    -3

  • 16. 匿名 2023/09/02(土) 17:08:58 

    >>2
    どうにも思ってない。
    コスメカウンター巡り大好きなんですぅ!みたいな人の方が他ブランドと比較したいから接客長々受けてあんまり買わないのでだるい。

    +237

    -2

  • 17. 匿名 2023/09/02(土) 17:09:10 

    なんかお客様のこと褒めなきゃいけない決まりあるんですか?
    私が財布代わりに持ってるポーチ、ボロボロになってるのに可愛いですねー❗️って言われて、いやそれアンタ言い過ぎやろあきらかおかしいってって思ったんで。

    +156

    -3

  • 18. 匿名 2023/09/02(土) 17:09:32 

    昔は可愛いかった綺麗かった人は見て分かる?

    +8

    -1

  • 19. 匿名 2023/09/02(土) 17:09:38 

    悩みを聞き出すための「お肌綺麗ですね」らしいですが、本気で褒めてる時もありますか?

    +25

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/02(土) 17:09:45 

    >>2
    アドバイスのやりがいがあります。

    +127

    -0

  • 21. 匿名 2023/09/02(土) 17:09:54 

    >>11
    目は確実にわかりますけど気にしてませんよ
    みんな綺麗になりたいのよ

    +122

    -2

  • 22. 匿名 2023/09/02(土) 17:10:45 

    >>13
    笑うより、やりがいがあると気合い入ります。

    +88

    -1

  • 23. 匿名 2023/09/02(土) 17:11:15 

    >>1
    美容部員でもなんでもないんですが、以前テレビで
    水分が足りないから肌が脂を分泌されるって聞いたことがあって
    なので脂質性でも保湿は必要だーみたいなことを言っていたのですが違うのですか?

    +44

    -1

  • 24. 匿名 2023/09/02(土) 17:11:29 

    >>10
    ベースメイクオフしても毛穴目立たない人には割という。
    でも、正直肌ほめるより悩み聞いて売りたいから闇雲に褒めない。
    悩み無いとか何使っても同じで〜とか望んでない方向に話持っていかれると嫌だから

    +86

    -2

  • 25. 匿名 2023/09/02(土) 17:12:08 

    >>19
    え、そうなの?本気にしてたわ笑
    目的のもの以外買わないけどね。

    +26

    -1

  • 26. 匿名 2023/09/02(土) 17:12:30 

    >>18
    今しか興味ないからそういう視点で見た事ない。
    友達じゃないのでその人の過去とかまで関心ない。

    +22

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/02(土) 17:13:14 

    綺麗なお客相手の方が接客のやる気も違いますか?

    +3

    -1

  • 28. 匿名 2023/09/02(土) 17:13:18 

    Twitter(𝕏)とかで、お客さんの悪口ばっかり言ってる鬼のような美容部員さんみたいな人って本当に周りにいますか?

    +63

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/02(土) 17:13:40 

    >>1
    プッシュ商品でも明らかにあってないものは売りつけないよ。

    +21

    -1

  • 30. 匿名 2023/09/02(土) 17:14:28 

    美容部員さん同僚同士バチバチ?

    +20

    -4

  • 31. 匿名 2023/09/02(土) 17:15:12 

    たまにデパコス買いに行きますが、大抵お肌が薄くて、お色が白いですね~って言われるけど、皮膚科医に聞くと
    特に色白ではなく肌も薄くありませんと言われます
    セールストークなのかな?

    +107

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/02(土) 17:15:24 

    タバコ吸った手で触って欲しくない

    +40

    -7

  • 33. 匿名 2023/09/02(土) 17:15:36 

    >>27
    洗練されてる感じの人だと気使う。
    本人のセンスがいいからさらに上の提案しないと満足して買ってくれないから。
    顔整ってるだけでセンス普通な人は特に何も。

    +66

    -1

  • 34. 匿名 2023/09/02(土) 17:15:55 

    >>19
    肌綺麗だったら来る訳ないやろ!て思ってたけど悩みを聞き出すためだったのか笑

    +43

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/02(土) 17:16:13 

    お客さんに似合う色やアイテム分かりますか?
    人気色や普段使ってる色から勧めます?

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/02(土) 17:16:15 

    芋さんが来て、この人垢抜けそうだな〜とか分かるの?

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/02(土) 17:16:22 

    美容部員太った子多くないか?

    +7

    -20

  • 38. 匿名 2023/09/02(土) 17:20:22 

    >>1
    なんか客側が質問してるけど、
    主は他の美容部員さんの考えとかも聞きたくてトピ立てしたんだよね?
    美容部員同士のトピだと思うんだけど…。

    +68

    -3

  • 39. 匿名 2023/09/02(土) 17:20:27 

    >>2
    私が可愛くしてあげるー!って思います

    +166

    -1

  • 40. 匿名 2023/09/02(土) 17:20:41 

    色味と質感をどうしても生で見たい商品が一つだけあって、遠方から見に行く計画立ててる
    でもその場で「違う」ってなったら確実に買わないんだけど、そういう人ってやっぱり邪魔だよね

    +5

    -3

  • 41. 匿名 2023/09/02(土) 17:20:56 

    >>4
    変えないです。
    化粧品に興味があるなら、変わりたいなら、全力でお手伝いします。と思ってます私は

    +211

    -1

  • 42. 匿名 2023/09/02(土) 17:21:25 

    BAさんが中韓の爆買い客の文句を私(客)に言ってくることあるけど引いちゃう

    +4

    -2

  • 43. 匿名 2023/09/02(土) 17:21:45 

    リップとか色が明らかにその人に似合ってない時どうしてますか?
    売るために褒める?他に似合う色勧めますか?

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/02(土) 17:21:50 

    >>10
    1番いいところを沢山褒めるようにしてる

    だからキメ細やかなお肌なんだと思うよ普通に

    +67

    -1

  • 45. 匿名 2023/09/02(土) 17:22:21 

    >>13
    全然!助けになりたいから化粧分からない人もじゃんじゃん来てほしい!

    +97

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/02(土) 17:22:59 

    >>38
    BA同士のトピって限定的すぎるからお客さんの質問あっても良さそうだけど主は同業の語り場にしたいのかな。
    ここにいるBAたちとりあえずあまり質問する感じではなさそうだけど

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/02(土) 17:23:18 

    >>17
    良いところは必ず褒めるようにしてるけど…
    もしくはトークとして頑張って振り絞ったのかもそのBAさんは

    +51

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/02(土) 17:23:40 

    >>21
    鼻は?

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/02(土) 17:26:28 

    >>23

    主の言ってるしっとり保湿系が水分補給系なのか油分補給系なのかによるね。
    水分メインの商品なら言ってる通り脂性肌の人におすすめできるよ。肌バランス整えるから。
    オイル系のしっとりなら合わない。

    +21

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/02(土) 17:27:47 

    >>41
    あなたにお願いしたい

    +179

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/02(土) 17:28:19 

    ファンデーション私の顔合った色
    見てほしいけど行く勇気ない

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/02(土) 17:29:33 

    >>19
    え?それ全然聞き出せないと思うけど。

    +2

    -8

  • 53. 匿名 2023/09/02(土) 17:29:52 

    正直パーソナルカラーってどう思ってますか?

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/02(土) 17:30:41 

    >>40
    ハンドクリームでも買ったら?

    +0

    -9

  • 55. 匿名 2023/09/02(土) 17:30:51 

    >>40
    なんで?生で見せるのが仕事だから何も邪魔じゃないよ。
    ただ違うから買わないなと思ったら早めに言って欲しい。多分気に入ってないのに引き際わからないのか他の話始めたりその場に無駄に居座ろうとする人が困る。

    +35

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/02(土) 17:31:45 

    化粧してなくて全顔タッチアップして完成したら「あっ思ってたのと違う(失敗した?」って思う事ありますか?

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/02(土) 17:31:57 

    >>8
    それ以外に何もないよね。地味だから、もさいから、派手だから…ほんで何?

    +60

    -1

  • 58. 匿名 2023/09/02(土) 17:32:22 

    >>48
    鼻もわかります
    お直しされてるお客様は美意識高く、色々買っていただけるので正直逃したくはありません

    +75

    -1

  • 59. 匿名 2023/09/02(土) 17:32:36 

    >>19
    散々聞き出してお勧めされて試して全部に対して肯定的な感想ばかり並べられて信ぴょう性薄くなるよね
    本気で悩み解決する気あります?て思う

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2023/09/02(土) 17:33:49 

    土曜のかきいれ時に美容部員がガルしてないと思うけど

    +5

    -5

  • 61. 匿名 2023/09/02(土) 17:34:09 

    いままた世代が変わって店員さんも若くなってるしね、、
    苦手だったひとはますます行きにくくなるかもね
    池袋の某お店のお姉さんは30.40代くらいだった
    若い人から流行り教えてもらうのもいいのかね

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/02(土) 17:34:18 

    >>53
    ベースメイクでコンシーラーやらファンデやらをキチンとしたらブルベもイエベも大して関係ないと思う。目の色や髪色と髪型、服装のトータルで雰囲気なんて変えられるし。イエベでー!とかやたら拘る人がいるけどどうしたらいいか分からん。絶対に冒険したくないみたいだから

    +26

    -2

  • 63. 匿名 2023/09/02(土) 17:35:35 

    >>41
    綺麗な店員さんはこんな感じ
    ちょっとあまり綺麗ではないひとがやっばり感じ悪いひと多い

    +119

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/02(土) 17:35:53 

    銀座のデパコス売り場にとだえりかちゃん見たって友達が言ってたもう10年くらい前だが
    均整の取れたからだしてるこがいるなあと思ったら
    とださんだったみたい

    +2

    -11

  • 65. 匿名 2023/09/02(土) 17:37:04 

    >>53
    自分でプロ診断済みでこの商品が合うとか見分けができるなら全然いいと思う。
    全部お見せして気になるのタッチアップするから。
    クリアウィンターで2ndが〜なんですけど合うものありますか?みたいなのは答えられないからごめんねって思う。
    16分割にきっちりアイテム対応してるブランド聞いた事ない。

    +25

    -2

  • 66. 匿名 2023/09/02(土) 17:37:11 

    美容師じゃない人が答えてるのもあるよね

    +3

    -4

  • 67. 匿名 2023/09/02(土) 17:37:57 

    >>66
    BAは美容部員だから全員美容師ではないからね笑

    +13

    -1

  • 68. 匿名 2023/09/02(土) 17:38:10 

    >>49
    なるほど、自分も脂性肌なので勉強になりました。
    教えてくれてありがとうございます!

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/02(土) 17:38:36 

    >>16
    そういう人って知識あり過ぎて自分の話をしたがる人多くない?

    +40

    -1

  • 70. 匿名 2023/09/02(土) 17:38:45 

    アイシャドウや口紅など自分に似合う色がわからないのですが、どんな色が良いですかとBAさんに言われる。やはりお客様に添わない色は薦めないのですか?
    私としてはこの色が合いそうとかアドバイスがほしいのですが‥

    +20

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/02(土) 17:38:55 

    一重まぶただとやりにくいですか?

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/02(土) 17:39:39 

    肌の何を改善したらいいか分からなくて、何買ったらきいか相談しに行った時、とてもキレイですよ〜って言われて、結局何が駄目か分からなくて買えなかった…
    美容部員さんは欠点指摘しちゃだめなのかな?

    +19

    -1

  • 73. 匿名 2023/09/02(土) 17:40:07 

    中3受験生です
    将来美容部員になりたいと思っています
    高校は普通科の高校へ進学予定ですが、
    ・大学はどんな学部を選んだらいいですか?
    ・お勧めの大学はありますか?
    ・在学中に取っておいた方がいい資格等はありますか?
    都内、横浜の百貨店勤務希望です

    何方か教えてくだされば幸いです

    +28

    -3

  • 74. 匿名 2023/09/02(土) 17:42:07 

    昔と違ってなんでも売りたくてお世辞を言う店員さんは今は居ない気がする

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2023/09/02(土) 17:43:26 

    >>73
    今後どうなるかわからないけど現時点で圧倒的に人手不足な業界なので、四大出ていれば基本的にどこかしらのブランドでBAできます。

    化粧品検定持ってると有利とか世間では言われるから、そんなに前から就職考えて時間があるなら取ってもいいと思うけど実際働いてる人ほとんど持ってないです。
    ブランド直雇用だと勤務地の指定はできないので、横浜勤務希望を叶えるのが一番難しいかも。

    +33

    -2

  • 76. 匿名 2023/09/02(土) 17:45:01 

    お肌の年齢測定の機械って若く出るように設定されてない?
    接待を感じるよ

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2023/09/02(土) 17:45:45 

    >>71
    ぜんぜん平気。
    一重、二重は関係ない。
    それより年配の方のシワシワのほうが難しい。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/02(土) 17:48:15 

    >>69
    話聞くとか悩みがあるとかじゃなくて、BAさんと和気藹々話して盛り上がっちゃってる私〜ってをスタンスを押し付けられるからめんどくさい。
    他ブランドの事も勉強してますよね?って感じで他所の商品の話ベラベラされたりするし。
    知っててもそれ話したところで売上にならないからどうでもいい。

    +66

    -2

  • 79. 匿名 2023/09/02(土) 17:49:00 

    >>77
    シミよりもシワの方が大変なんですか?

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/02(土) 17:50:17 

    >>73
    大学行く予定なら、どんな学部でも大丈夫ですよ。
    おすすめは、在学中に百貨店でバイトしておくこと。
    売場は食品でもなんでもいいから、百貨店の雰囲気や接客を学んでおくと良いかもです。

    +35

    -1

  • 81. 匿名 2023/09/02(土) 17:50:51 

    >>78
    自社の商品についてなら答えられるけど、他社の知識を披露されても困るし、買わないなら買わないで早く帰ってくれって思う笑
    無駄な時間とられるからサンプル魔より厄介

    +49

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/02(土) 17:52:54 

    美容部員です。
    ノルマあるけど、いつも私だけ達成できない。
    だってその人が必要なものだけ売りたいもん。
    たまにまとめて買ってきそうな人がいるけど、それすら断るというか次回で大丈夫ですよ!って言っちゃう。

    +16

    -5

  • 83. 匿名 2023/09/02(土) 17:54:54 

    お客さんの肌に合わない物を上に言われるからって勧めても、信頼してもらえず再来店してもらえないよ

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/02(土) 17:55:52 

    >>82
    ちょこちょこ買いにきたくないとか、まとめ買いで大きな額買い物してストレス解消したいとか色んな理由の人がいるから、こっちの勝手な思い込みで買うの制限するって相手にとって良いこととも限らないよ。
    無理に勧めたわけじゃなくてお客様が望んで買おうとしてるならね。

    +37

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/02(土) 17:58:03 

    >>32
    お客様に触れるので喫煙者関係なく手にも
    気を使います。
    タッチアップしますので手は必ず洗って清潔に
    心掛けております。

    +21

    -2

  • 86. 匿名 2023/09/02(土) 17:58:15 

    うちの会社はお客様に合わせた商品をご紹介しましょうだからこれを特に売らなければいけないとかはないなあ
    新商品とかはもちろんご紹介するけど買う買わないはお客様が決めることだからね

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/02(土) 17:59:14 

    ブランド複数ある会社なんだけど、たまに同じ会社の違うブランドすすめたりしちゃう。
    チークはあそこが良いですよ!とか、お客様だと、あそこの美容液が良いかもですとか。
    聞かれたら怒られるから小さい声で。

    +22

    -1

  • 88. 匿名 2023/09/02(土) 18:00:11 

    >>75
    アドバイスありがとうございます
    化粧品検定ですね
    語学も出来た方がいいと思うのでがんばるつもりです
    勤務地の希望をいくつか出せるとありがたいのですが...

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/02(土) 18:00:24 

    私のところは、合わないなって思った商品は勧めないよ!百貨店だから土日に出勤あると地獄だけど、基本的にはのんびりやってる笑

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/02(土) 18:02:22 

    >>71
    一重の方よりアイプチとかアイテープしてる方のほうが私はやりづらい。取れたりしないかなってヒヤヒヤする

    +11

    -2

  • 91. 匿名 2023/09/02(土) 18:03:38 

    >>80
    アドバイスありがとうございます
    今のところDiorに憧れています
    やはり接客業の経験ですね
    アルバイトはカフェなど考えていたのですが、百貨店というのがポイントなのですね

    +22

    -1

  • 92. 匿名 2023/09/02(土) 18:04:30 

    >>60
    全員が働いてるって事無いよw
    大体が伊勢丹や高島屋とかに入ってるし
    高島屋や伊勢丹が土日休みじゃなきゃおかしいじゃん

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2023/09/02(土) 18:05:45 

    >>88
    確かに英語中国語はできると重宝されますね。
    他社はわからないけど、うちの場合は最寄駅から1時間半圏内で会社側が勤務地を決めるルールなので都心部から埼玉まで通っている人もいます。
    特にチーフなど上の役職になると店舗異動もあるので。
    采配の詳細はわからないけど、都内の主要店舗は頭の回転が早くて売れるだろうなって子が配属されてました。
    頑張ってください。

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/02(土) 18:06:09 

    >>45
    あなたに接客してもらいたい!!

    +60

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/02(土) 18:07:09 

    >>43
    私はさりげなく似合う方に誘導する
    こっちの色つけてみませんか?絶対似合われますよって
    でも似合う似合わない関係なくいつもと違うっていうので違和感感じるお客様もいるから無理には勧めないよ

    +18

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/02(土) 18:07:16 

    >>46
    主、ノルマ商品の事とか書いてあるから、他の美容部員さんの考えが知りたいんだと思ってた。
    まあ、別に主がいいなら客側でも何でもよいけど。

    +4

    -2

  • 97. 匿名 2023/09/02(土) 18:08:10 

    >>60
    土日休めないと思うの?シフト制だから休めますよw

    +9

    -1

  • 98. 匿名 2023/09/02(土) 18:11:04 

    >>51
    大歓迎ですよ!
    ただ百貨店は激混みのことが多いからできれば平日に
    国産メーカーなら専門店なんかがゆっくり色合わせしてもらえるよ

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/02(土) 18:11:07 

    口臭い美容部員はきついな

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/02(土) 18:11:43 

    単価の安い細客どう思ってますか? 
    しかも口紅とかでスキンケアじゃない

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/02(土) 18:12:54 

    >>53
    私は個人的にパーソナルカラーに興味があって好きってこともあるから全然気にならない

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/02(土) 18:13:37 

    私の顔にメイクしてみて欲しいとずっと思ってたんです。モールとかだと、やはりお高めのカウンターでしかやってくれないですよね。
    自分の顔をメイクのプロにしてもらったらメイクが上手になるんじゃないかって。
    それに、メイク用品一式売られますよね??

    +3

    -6

  • 103. 匿名 2023/09/02(土) 18:14:05 

    >>100
    正直、客単価が下がるから嫌だけど、自分の接客不足だからお客様は悪くないよ。
    大丈夫です!

    +2

    -10

  • 104. 匿名 2023/09/02(土) 18:14:49 

    ブランド層にあっていない客が来たら? 

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/02(土) 18:16:17 

    >>70
    アドバイスが欲しいならどんな色が似合うかわからないんですけど選んでもらえますかっていうふうに聞けばいいと思うよ
    明らかに自分で似合わないと思っている色味とかは事前に伝えるとより良いかな

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/02(土) 18:16:29 

    客『ちょっと考えます』『また今度にします』

    どう思います?手応えのありなしなど

    +0

    -1

  • 107. 匿名 2023/09/02(土) 18:17:39 

    ノルマ達成できないと何かありますか?

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/02(土) 18:19:36 

    >>106
    今日は買わないんだなとしか思わないよ。
    次来て偶然また接客しない限り、今日買ってくれないと私の売り上げにはならないからそのお客様のその後はあまり関心ないです。

    +19

    -2

  • 109. 匿名 2023/09/02(土) 18:19:38 

    わたしの顔、は芸能人ではないのでお金をかける価値もないと思うし、化粧品にお金をかけたくないです。ただ毎日、怪しくない程度にお気に入りのCEZANNEやキャンメイクでカラーを楽しんでいます。

    こういう女はお呼びでないですか?

    +1

    -8

  • 110. 匿名 2023/09/02(土) 18:20:52 

    >>106
    全然良い!
    思ってたのと違ったなど色々あると思うから興味を持ってつけに来てくれるだけで私は嬉しい
    明らかに買うつもりないお客様もなんとなくわかるし

    +9

    -1

  • 111. 匿名 2023/09/02(土) 18:21:31 

    もともとそばかすの遺伝。年齢でシミやシワが増えて化粧品カウンターなんて近寄れません。。タッチアップってすっぴん見せるんですもんね。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/02(土) 18:22:49 

    >>109
    今はキャンメイクでもデパコスを買ってみたいと検討してるお客様ならお呼びだし、そうじゃない自語りならお呼びじゃない。

    +21

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/02(土) 18:22:53 

    化粧品の保湿効果を確かめるのに
    お餅に塗って検証してるの。

    あれ、素人目でも???なのに
    プロから見てどうですか?

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/02(土) 18:22:55 

    肌荒れしてるのに、お肌綺麗ですねって無理矢理褒めるのはなぜですか

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/02(土) 18:23:11 

    >>17
    わかる。
    1000円くらいの、見るからに安物のビニールバッグ持ってたら、「良いバッグですね」「いえ、安物で・・・」「とてもそうは見えませんよ」と言われたけど、お客さん全員に言ってるトークなんだろうな、と冷めた。

    +43

    -2

  • 116. 匿名 2023/09/02(土) 18:23:52 

    >>102
    メイクのプロにメイクしてもらったからってその時は綺麗になるかもだけど自分が上手くなるわけではないよ
    基本的にカウンターは販売するための場所だからフルメイク希望よりかはアイシャドウならアイシャドウが欲しいって言って買う前提でコツなどを聞けばいいと思うよ

    +13

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/02(土) 18:24:17 

    >>106
    ぜんぜんOK!
    逆にコットン一つだけ買われるよりは単価下がるから買われないほうがありがたい。
    ごめん、本音です。

    +10

    -3

  • 118. 匿名 2023/09/02(土) 18:25:11 

    >>104
    ブランド層にあってないとか考えたこともないから大丈夫です!

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2023/09/02(土) 18:26:02 

    >>4
    変えません。皆平等に接します!

    +39

    -1

  • 120. 匿名 2023/09/02(土) 18:26:44 

    流しの客は声かけてレシート打った人の売上になるんですか?

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/02(土) 18:27:48 

    >>53
    自分の好きな色をつけた方が気分が上がるのになーと思っています。
    たまにパーソナル診断でもらった小さい布みたいなのバッグから出してきてこの色しか私似合わないんで!みたいな方いるので診断に縛られすぎて勿体無いなと思っています。

    +25

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/02(土) 18:27:50 

    >>102
    自分がやり方覚えないと上手くならないよ。目つぶってる間に出来上がってるものを再現できないでしょ。
    フルメイクは手早くやってもそれなりに時間割かれるのでそれ相応の販売はさせていただきます。
    一式全て買えとは言わないけどね。
    テレビ番組の素人大変身みたいなのを無料でやって欲しいなら無理がある。

    +14

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/02(土) 18:28:24 

    >>60
    すみません。休憩中ですw

    +10

    -1

  • 124. 匿名 2023/09/02(土) 18:29:44 

    >>10
    ニキビが全くない、あからさまに肌荒れしていない人には言ってる。「肌が綺麗な部類だし間違いないのでは?」と思うかもしれないけれど、実際そういう人ほど「毛穴が…」とか「脂性肌で…」とか隠れたお悩みを持ってたりする

    +38

    -3

  • 125. 匿名 2023/09/02(土) 18:31:33 

    >>111
    ファンデーションのタッチアップなら勇気いるのかもしれませんね
    すっぴん見せるのが嫌ならサンプル貰って試してみるのはどうでしょうか?
    この商品が気になるって言えば貰えますよ

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/02(土) 18:35:33 

    >>109
    お呼びでない。

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/02(土) 18:38:29 

    >>104
    年齢なんてただの数字。可愛い!使いたい!興味ある!使っていて気分が上がる!と思ったら年齢なんか関係ない。

    +4

    -2

  • 128. 匿名 2023/09/02(土) 18:39:39 

    >>1
    言い方悪いけど、バカみたい。

    押し切るような売り方をしてノルマを達成したり、
    売上が伸びたとしても、
    それはあくまでも一時的であって、
    まったくもって意味をなさない。

    お客様にとって最善のアイテムを提案するのが、
    BAの本来あるべき姿でしょ?
    目の前のお客様に真摯に向き合って対応すれば、
    達成率や数字なんて黙っててもついてくるよ。

    +6

    -23

  • 129. 匿名 2023/09/02(土) 18:41:39 

    >>11
    わかります。でも何とも思いません。

    +20

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/02(土) 18:43:49 

    >>1
    ニキビ肌で顔面中オイリー肌の人にしっとり保湿系は不要だけど、Tゾーンオイリー肌の人なら秋冬の目元口元用に紹介はする。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/02(土) 18:45:04 

    えろい

    +1

    -4

  • 132. 匿名 2023/09/02(土) 18:47:54 

    >>128

    多分BAやってないでしょ。
    正論だけど、多分主が言ってるのはプッシュ商品のことだと思う。
    8月の間にこの美容液1人何本売ってねって商品指定で言われるやつ。
    ある程度調整して売り込まないと真摯に向き合ってるだけで勝手に期限内に売れていくものではない。
    ただ明らかに合わない人に勧めるものでもないから葛藤あるよねって主は言ってるんだと思う。

    +32

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/02(土) 18:51:54 

    >>132
    「多分」つけてるとはいえ、
    BAやってないって決めにかかってるのすごい。

    +2

    -18

  • 134. 匿名 2023/09/02(土) 18:53:25 

    >>133
    多分つけてるんだから決めにかかってないよね。
    難癖がすごい。

    +22

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/02(土) 19:00:16 

    私が前いた会社の美容部長は「我々の仕事は商品の良さをお伝えすること。売るのは営業の仕事や!」と主張してたよ。上沼恵美子さんみたいなザ・おばちゃんで、唯一の女性役員だった。鬼教官ながらも美容部員を「うちの子たち」といって守っていた。

    +30

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/02(土) 19:03:38 

    >>14
    それは私が何としてでも綺麗にしてやる!!って意味ですか?
    それとも…

    +13

    -1

  • 137. 匿名 2023/09/02(土) 19:04:48 

    >>1
    化粧品なんて医薬品とは違って、
    良くも悪くも「誰でも使える」ものだからね。
    商品一つとってもいろんな側面があるから、
    捉え方次第では、誰にでもおすすめの商品になる。
    その引き出しを増やすと楽になるよ。

    +7

    -1

  • 138. 匿名 2023/09/02(土) 19:07:19 

    >>31
    肌が薄いは褒めてないと思うけど。
    私は嬉しくない。
    トラブルばっかりだから。

    +44

    -2

  • 139. 匿名 2023/09/02(土) 19:07:45 

    >>1
    元美容部員ですが、売ります。だって、化粧品だから3ヶ月も持たないし。消耗品ですから。
    基本的にみなさん保湿が足りてないので脂性肌とかよっぽどニキビ肌じゃない限りみなさんに勧めます。

    +9

    -7

  • 140. 匿名 2023/09/02(土) 19:19:09 

    >>93
    ご親切にありがとうございます
    自宅通勤希望なので一時間半以内でしたら問題ないと思います
    いきなり地方に飛ばされたりとかでなければいいかなと
    語学もがんばります

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/02(土) 19:20:29 

    >>72
    まぁ、美容部員は皮膚科医じゃないから、商品に興味持ってくれるかどうかなだけで、、

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/02(土) 19:21:01 

    >>1
    他の商品売れてるから良いじゃん!ってのも違うかなあて感じ、、
    上から売れって言われるのは、販売職だから仕方ないし、在庫消化できないと会社の売上にも影響する、そこから私らの給与出てるんだし。
    無理矢理押し売りたくないけど、
    合わない人にも、話題とし商品提案する事には意味があるよね。お客様の反応興味ないならトーク引けば良いだけで。
    ガルやコスメトピで探してる人に、〇〇に商品あるらしいよ、とか雑談や口コミで広がったりするし、やっぱり気になって、、とか再来店、購入に繋がる場合あるよ。


    +6

    -1

  • 143. 匿名 2023/09/02(土) 19:28:43 

    >>1
    販促品を勧めないのは逆に失礼よ。
    使用感試してもらって気に入るかどうかはお客様次第。

    +8

    -2

  • 144. 匿名 2023/09/02(土) 19:31:12 

    購入後にメンバーズカード?書かされるのがダルい。
    めっちゃ個人情報書かなきゃならんし。
    うまい断り方教えてください。

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/02(土) 19:32:02 

    >>52
    え、ありがとうございます。でもくすみが気になるんです〜とか言ってた!そしておすすめのもの購入してた笑

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2023/09/02(土) 19:34:39 

    >>1

    担当店がどんなお店かによる。

    百貨店や駅近でフリー客メインなら
    重点商品や新商品メインのご紹介

    会員育成したいなら再来店を見越して
    お客様ニーズに沿ってご紹介

    かな…

    でも結局
    お客様のニーズに合ってないと購入には至らないから
    会社に言われる活動しつつ、
    お客様に寄り添うで良いのでは?
    会社が設定してくる重点商品も
    今の時期にご紹介しやすいものになっているだろうから、
    それご紹介するのは間違いでもないはずだよ

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/02(土) 19:35:30 

    >>56
    逆にA.Bを塗ってAがめっっちゃ似合うって思ってもお客様はBを選ぶ事もあるのでセンスって人それぞれだなと感じます

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/02(土) 19:55:31 

    ファンデーションの色をおすすめする時について。肌が汚いお客さん、地黒のお客さんには、何と言ってファンデーションの色を選んであげるのですか?

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2023/09/02(土) 20:02:56 

    >>136
    両方ですね

    +26

    -1

  • 150. 匿名 2023/09/02(土) 20:06:29 

    >>21
    横だけど、どこで確実にわかりますか?
    私自身整形してないけど整形してるような目してるから疑われるとなんで?って思ってる
    逆に整形じゃない人はわかるもの?

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/02(土) 20:09:32 

    >>148
    お客様は〇〇番がぴったりですって言うよ
    フェイスラインにつけてみてお客様自身に選んでもらったりとか
    なぜ1番合う色を選ぶのに地黒とか肌が汚いとかが関係あるんだろうか
    なんかすごく差別的な質問ですね
    色が白くて悩んでる人だっているのに

    +18

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/02(土) 20:12:41 

    >>150
    目を伏せた時にわかりますよ
    切開の場合は特に

    逆に天然のくっきり二重は変なよじれや切開線がないのです


    +20

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/02(土) 20:14:50 

    肌が汚いお客さんをどう思いますか?
    (※注 私のことです!)

    かつて、カウンターで肌のことをたくさん言われたり、アトピー 、アトピー 、アトピーがどうたら×2と、
    散々ひどいことを言われ、

    それ以来、本当はカウンターに行きたいのに、
    行けていません。トラウマで。
    カウンセリングもしたいのですが。泣

    なので、普段は
    ○ッ○コス○などで、セルフでデパコスコスメを楽しんでいます。

    肌が汚いお客さんに関しての本音を知りたいです!!

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/02(土) 20:15:44 

    >>150
    切開は線がガタガタしてることが多いからわかる
    埋没は糸の結び目が出てポコっとしてるからわかる
    でもじっくりみないとわからない
    二重幅欲張ってる人は不自然だからぱっと見でわかる

    +24

    -2

  • 155. 匿名 2023/09/02(土) 20:16:12 

    何でそんなにめんどくさそうで不機嫌なんですか?

    +2

    -7

  • 156. 匿名 2023/09/02(土) 20:19:21 

    >>105
    ありがとうございます。確かに自分が似合わない色や苦手な色は伝えた事がなかったかもしれません。明日にでもカウンターコスメに行きたくなりました笑

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/02(土) 20:20:16 

    20年近く前、神戸元町大丸のSHISEIDOの美容部員のお姉さん、冴えない大学生だった私に親切丁寧に接客してくれてありがとう

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/02(土) 20:24:03 

    >>38
    じゃあ何か美容部員として情報書き込んであげたら?

    +13

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/02(土) 20:25:09 

    >>91
    ディオールはメイクの専門学校卒業か、美容部員か百貨店(アクセサリーやアパレル)経験ないと無理だったよ
    普通の大学からの新卒はとってないはず
    派遣なら未経験でもいけるかもだけど

    今は人手足りないからハードル下がってるかもしれないけど、数年前まではそうだった

    +18

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/02(土) 20:28:10 

    >>100
    全然いいんだけど、混んでる時はあんまり長々悩まれたり何本もタッチアップ希望されると辛い
    待ってるお客様に申し訳ない

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/02(土) 20:36:52 

    >>53
    うちのブランドは新色が出たら強制的に全員つけさせられるんだけど、私ブルベだからこのコーラルのリップはイエベ色だし無理ですぅとか言ってられないので似合うように工夫するよ

    というかメイクなんて肌の色と合うかどうかというよりも、顔の中の色同士が喧嘩してないかの方が重要だと思う
    薄めのシャンパンゴールドの下地でベースメイク仕上げて肌色をイエベ寄りにして、チークも薄めのコーラルで揃えれば全然似合わせられる
    ついでにピアスやヘアアクセもピンクゴールドとかにして調和させるよ

    +25

    -1

  • 162. 匿名 2023/09/02(土) 20:39:16 

    >>113
    ミカンに下地塗ってるやつとかね。

    アホだなーこんなんに騙される人いるのか、と思ってる。

    +7

    -1

  • 163. 匿名 2023/09/02(土) 20:40:39 

    >>133
    横だけど図星だったのね

    +14

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/02(土) 20:42:06 

    >>135
    え?売る営業と紹介する美容部員が別々にいるブランドだったってこと?
    美容部員は紹介するだけで売らない会社だったの?

    +7

    -2

  • 165. 匿名 2023/09/02(土) 20:44:57 

    >>144
    こういうの書かないことにしてるので…って言ってくれたら全然OKですよ
    中には成績になるからしつこいブランドもあるかもしれないけど気にしなくていいよ

    ただ、カルテ作らないとサンプルもらえなかったり(配布履歴残せないから)メンバー特典など受けられないこともあるからその点はご了承ください。

    +13

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/02(土) 20:45:03 

    >>141
    ここ改善するともっとキレイになりますよ!なのでコレがオススメです!って言われたら買ってたよ

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/02(土) 20:51:29 

    >>153
    汚いお客さん、なんて思わないんだけど、
    敏感肌とかアトピーひどいのになんでわざわざよりによって外資のうちに興味持つんだろう、とは思う
    敏感肌売りしてる(イプサとか、資生堂dプロやオルビスとか?)ブランドなら分かるけど

    それで、合うかどうかわからないからサンプルくださいとか言われても、うちはサンプル作ってない製品も多いしそんな何日ぶんも渡せないし、1週間とかしてから合わなくなることもあるし、皮膚科の化粧品やおだやかな成分の(そうなるとだいたい安いし)失敗しても痛くない化粧品から選んだ方がいいのになと思う

    キラキラしたコスメ使いたい!とかなのかもしれんけどそれより肌の治安維持の方が優先だし、グロスや香水とかにキラキラ求めればいいし

    +22

    -2

  • 168. 匿名 2023/09/02(土) 20:51:50 

    >>155
    あなたが面倒くさい客だからだと思います

    +8

    -2

  • 169. 匿名 2023/09/02(土) 20:53:21 

    >>153
    肌が汚いの定義ですが。
    どんなふうに自分では汚いと思いますか?お悩みですか?
    毛穴が汚れていて汚いのか、シミや色むらが気になって汚いと思うのか。ほんとうにクレンジングや洗顔を怠っていて汚れていて汚いのか。
    いちばん最後のは清潔にしてほしいなと思うけど、お客さまがいろいろやっても理想の状態に近づいてなければ肌測定や肌を触らせてもらってお悩みを伺って普段どんなものをどんなふうに使用してるかを私はしっかりと聞きたい方です。それから適正なスキンケアのご紹介の流れになります。どんなふうに悩んでるかそれを解決して差し上げたいなと思いますよ。

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/02(土) 21:06:19 

    >>30
    うち(ドラッグストアのBA)はみんな仲良いです
    勤務時間がシフト制で一緒に居る時間が短かったり変な飲み会とか無いのも大きい!

    +12

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/02(土) 21:07:01 

    >>36
    割とその人のやる気次第だと思いますが、変えられる!と内心はもえたぎってます。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/02(土) 21:08:48 

    >>40
    お客さんに満足して欲しいから、生で見て欲しいし違うならハッキリちょっと合わないかも。と伝えて欲しいです!全然迷惑じゃないですよ(*^^*)

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/02(土) 21:09:56 

    >>43
    お客さんが良いなら止めないけど、
    こういう色味もお似合いになられるかなーと思います😊とさりげなく紹介はします

    +4

    -1

  • 174. 匿名 2023/09/02(土) 21:11:52 

    >>17
    褒めるのは基本です。

    +8

    -1

  • 175. 匿名 2023/09/02(土) 21:14:25 

    >>55
    いる!他の話はじめたりする人いる!!!
    買わない客が迷惑なんじゃないんだよ、買わないのに長居したり、過剰にサービス応対望む客が迷惑なんだよね

    +15

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/02(土) 21:25:51 

    >>2
    この人、化粧品興味なさそうなのに何なんだろって思っちゃったりする私性格悪いんだなって他コメ見て気づいた

    +5

    -18

  • 177. 匿名 2023/09/02(土) 21:30:30 

    >>2
    何とも思わない。
    一番嫌なのはクレーマー。

    +54

    -1

  • 178. 匿名 2023/09/02(土) 21:31:47 

    早く終わらせたいし早く帰りたいばっかり考えてて客のことなんかどうでもいい私おかしいんだなここ見てると。ほんと給料のためにやってる。勉強も最低限しかしてない。仕事楽しくないし何で生きてるのかもわからない(病んでる)

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/02(土) 21:37:01 

    >>72
    できればお客様の方から悩みは言って欲しい
    こちらはあなたがお悩みを言わない限り思ってても言えないよ
    毛穴開いてますね、シワがありますねとか図星でもムッとするでしょ
    例えば毛穴の開きが気になるのですがふっくらさせるスキンケアありますかとか具体的に聞くと教えてもらえると思うよ

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/02(土) 21:40:42 

    美容部員です。
    新商品はいい成分が追加されたり、どんどんよくなってるので、高いかもしれないけどぜひ試してほしい
    進化してます

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/02(土) 21:53:11 

    BA歴14年。
    転職したいって、そればっかり考えてる。
    数字に追われるのしんどい。

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/02(土) 21:56:58 

    >>178
    分かるよ、あなただけじゃない。

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/02(土) 21:59:43 

    >>159
    ご丁寧にありがとうございます
    経験者というか即戦力が欲しいということですね
    まだ時間はあるのでじっくり考えてみますね

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/02(土) 21:59:59 

    >>182
    よかった。ここ見てたらお客様を綺麗にしたいとか、素晴らしいコメントばかりで自分おかしいんだなって思った。昔は美容が好きだったんだけど疲れすぎて興味も薄れてしまったよ

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2023/09/02(土) 22:00:30 

    美容部員さん、以下のような客はどう思いますか?常連客では無い前提です。

    ・こういう肌質に合ったおすすめファンデ(例えばです)ありますか?と聞きに来て、説明とお試しメイクまで受けて、「一旦帰って検討してみますね」と言い試供品だけ貰って帰る客

    ・肌診断だけ受けて、試供品だけ貰って帰る客

    +0

    -1

  • 186. 匿名 2023/09/02(土) 22:02:01 

    >>117
    BAさんにとって、客単価ってすごく大切なんですね。

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2023/09/02(土) 22:02:15 

    >>185
    わたし自身もまずサンプル試したい人間だから私は全然嫌じゃない。何度も同じサンプル要求されたりは嫌だけど

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/02(土) 22:03:53 

    >>184
    横からだけど私もだよ、仕事だからやってるだけ
    ずっとやってる仕事だからそこそこ給料もらえるし、化粧品タダだし
    あんまり人に興味ないんだよねw

    TikTokのせいで過剰に化粧品やメイクやBAに求めすぎだと思う
    あんなもん動画の中だから成り立ってるだけで、私たち魔法使いじゃないよと思う

    +13

    -0

  • 189. 匿名 2023/09/02(土) 22:04:22 

    お世辞で美人ですねとか言いますか?

    +0

    -1

  • 190. 匿名 2023/09/02(土) 22:06:25 

    >>184
    それだけ一生懸命だったんじゃない?
    今は小休止と思って、のんびり過ごそう。

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/02(土) 22:11:40 

    >>185
    全然いいんだけど土日とか、混雑してたら遠慮してほしい
    めっちゃ空いてる昼間とかならいいんだけど、夕方以降や休日はタッチアップかサンプルかはどっちかにして欲しいのが本音です
    激混みなのに、今日は買いませんサンプルくださいタッチアップもしてください、はちょっと…。


    +10

    -0

  • 192. 匿名 2023/09/02(土) 22:13:38 

    >>188
    私も全然人に興味ない笑
    前はお客さんと仲良いブランドにいたから苦痛だった

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2023/09/02(土) 22:14:03 

    >>117
    だからやっぱり中華の爆買いの方優先なのね

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2023/09/02(土) 22:14:16 

    >>190
    ありがとう。でも今度またトレーニングがあってその事前課題があったりしてもう頭パニック、、

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2023/09/02(土) 22:15:26 

    >>178
    最低限でも勉強してるだけ偉いよ

    15年目ともなると、もうマニュアルすら覚えてないけど何となくノリで売ってるよ
    タブレットの紹介画像やパンフ見せながら紹介すれば要点書いてあるからなんとかなるw

    +11

    -0

  • 196. 匿名 2023/09/02(土) 22:18:52 

    >>192
    あー、めんどくさいよねそういうブランドw
    ブランドというかデパートの立地にもよりそうだけど

    かといって大型店のドライな大手外資ブランドとかだとそれはそれで、ミーハーな学生や若い客のタッチアップが多くてしんどいんだよね。購入ナシも多いし、単価も安いし…


    +9

    -1

  • 197. 匿名 2023/09/02(土) 22:19:57 

    >>194
    横だけどトレーニングってしんどいよね、、
    BA同士でロープレとかまじで地獄

    +9

    -1

  • 198. 匿名 2023/09/02(土) 22:21:23 

    >>186
    ブランドによる

    月末だったらあと500円でも売り上げ欲しいって時もあるから一概には言えない

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2023/09/02(土) 22:22:20 

    >>194さん、まじめだな。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2023/09/02(土) 22:26:24 

    個人売りのないブランドってありますか?

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/09/02(土) 22:27:34 

    >>200
    カネボウはないって聞いたことある

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2023/09/02(土) 22:30:01 

    ○生堂の美容部員の質が落ちた。見た目(髪に赤いライン)もだけど、接客最悪

    +13

    -0

  • 203. 匿名 2023/09/02(土) 22:31:00 

    >>200
    うちはないよ
    店の目標をみんなで追うかんじ

    でも、誰がいくら売ってるかはパソコンですぐ見れるから誰が何位かとかは一目瞭然
    昇給やボーナスの査定には関わってくるし、会社の年間MVPに選ばれたいとか、あとやっぱり新人や後輩に売上抜かれるわけにいかないとかのプライドもあったりするから、売上争いはなくはない

    個人別ノルマがあるブランドよりはマシだと思うけどね

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2023/09/02(土) 22:31:19 

    わたし地黒でそれ別に隠したいとは思ってないんですが、首の色と違うのが嫌なので合う色が欲しいっていってもやたら明るいファンデ勧められます。そして大体「全然白いですよー」的なことを言われます…
    やっぱり明るい色を薦めた方が売れる確率が高いんでしょうか。

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2023/09/02(土) 22:33:05 

    >>202
    昔は一番見た目もカウンセリングもマナーもきちんとしてたよね
    新卒しか採らなかったし

    最近は制服もゆるいデザインで金髪メッシュのBAとかもいるし、変わったなーと思う
    中途採用や派遣?バイト?もいるみたいだし、インバウンドで人手足りないからかな?と思ってる

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2023/09/02(土) 22:34:14 

    >>53
    お客様がどうしてもpc気になるならそれに沿って勧めたりするけど、好きな色とか試したい色やっちゃいなよ!って思う笑

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2023/09/02(土) 22:35:18 

    >>56
    なったことないなあ

    お客様が強く希望された色味とか塗って、これ似合っ…てるのか、な?みたいに思うことはたまにあるけど笑

    でもお客様は喜んで買って行かれるし好みの問題かなぁくらいに見てます

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2023/09/02(土) 22:36:33 

    >>60
    トピ立て時間にまで厳しいおばさまがいらっしゃる…
    最近、ちょっとギスギスしてる人多いな

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2023/09/02(土) 22:37:32 

    >>203
    ありがとうございます!
    まさにうちのブランドは個人別ノルマがあり、
    どうしてもBA同士、
    ギスギスした感じになるのがしんどいです。

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2023/09/02(土) 22:37:41 

    >>205
    きれいでオシャレに着こなしていればいいけど
    一言で感想言うと「汚い」。メイクも厚ぼったい。この人にメイクや接客されたくないと思ってしまった。

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2023/09/02(土) 22:40:23 

    >>70
    うちでは好きな色や普段使ってる色、欲しい色は一旦聞くことになってるから聞かれることが多いのかも!

    似合う色とか分からないからおまかせでお願いします!とか言うと一旦持ってる色は聞かれるかもだけど、ノリノリで選んでくれたり一緒に考えてくれると思う

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2023/09/02(土) 22:45:15 

    >>107
    ボーナスに響いたり給料が下がったりします。

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2023/09/02(土) 22:51:14 

    >>132
    主です。そうなんです!😭
    分かってくださってありがとうございます!

    普通にお客様ひとりひとりに合ったものを勧めたいのに、新商品ノルマで上からどうしてもやいやい言われるのが永遠の課題だよなぁと思って、他のBAさんの話も聞きたかっただけなんです😭

    意図と違う風に受け取っていらっしゃる方も何人か居て、文字って難しいなと思いました😭

    今日もノルマとは違うやつ売ってきました...!上からまたお叱り受けそうですがお客様に喜んでくださったので私は満足です!( っ °、。)っ

    +22

    -1

  • 214. 匿名 2023/09/02(土) 22:53:52 

    >>139
    勉強になります。ありがとうございます!
    水分が足りないからこそ脂がいっぱい出ちゃう方も沢山いらっしゃいますよね。

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2023/09/02(土) 22:56:08 

    某国産ブランドの年配のベテランチーフがいつのまにかヒラになってたらしく、今まで敬称つけて呼んでたのに何で呼べばいいのか迷う
    他のブランドでもちらほら聞くんだけど降格増えてるのかな
    社内改革や肩たたき?

    +7

    -1

  • 216. 匿名 2023/09/02(土) 22:58:27 

    今は何かあったらすぐGoogleで口コミ書かれるから怖いよね
    名前まで書かれてるのとかあるし 

    ネームバッジ偽名にしたい、電話も名乗りたくない

    +14

    -0

  • 217. 匿名 2023/09/02(土) 22:58:59 

    >>142
    ありがとうございます。

    そうですね🥹
    お客様に軽く新商品の紹介は必ずするようにしてるのですが、それを“あなたにオススメです!”と言うニュアンスで伝えるのは少し違うなぁと思ってしまうんですよね。
    勿論、お客様が気に入って欲しい!と仰られた場合は止めませんが。

    上からの指示が「何でもいいから数字を作れ」というニュアンスなのでそんなもんなの?他のBAさんはどうしてる?と思ってトピ立てました!😅

    +3

    -1

  • 218. 匿名 2023/09/02(土) 23:01:07 

    >>143
    話題に出すのとお時間あるお客様には軽くタッチアップとかはさせてもらってます🙇🏻‍♀️
    それで気に入ってくださればそのまま購入や予約に移行するし、悩んでるお客様にはどこで迷っているか聞き出して後押ししたりするものだと思うのですが、そこでガンガン行け!!売れ!!数字!!みたいな指示が来るのでちょっと疲れちゃって😇

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2023/09/02(土) 23:12:58 

    >>153
    私はドラッグストアのBAです。
    肌が荒れているお客様がお買い物されていても特に何も思いません。
    お悩みを相談してくださるお客様に対しては真摯に向き合います。お客様自身が口に出されたお悩みを深掘りするので、こちらからお客様のお顔を拝見してアトピーがとかニキビがとかは絶対に言いません。

    アトピー等でお肌の状態を気にされているお客様には今まで沢山悩んでこられたはずですし、一緒にお求めの商品を探します。
    一応お肌が弱い方にオススメする商品はいくつか決まっているのでそちらの紹介もします。

    お客様に納得して購入して頂くのが自分の喜びにもなるしお客様にも喜んで頂けるしリピートにも繋がるので悩みがあるなら包み隠さず教えてもらいたいし気に入らないとか検討したい場合は伝えて欲しいなぁとか思ったり!

    デパートのBAでは無いし最後話だいぶ逸れてしまったしで、すみません🙇‍♀️

    +14

    -3

  • 220. 匿名 2023/09/02(土) 23:13:59 

    メイク製品を試す時、粉質や伸びなど質感もみたいので、「自分でやってもいいですか?」と聞いて自分で塗ることが多いです(もしくは片目だけやってもらい、もう片方は自分で塗るなど)
    時折戸惑ったような反応をされることがあって、自分で塗りたい客についてどんな風に思われますか?訊きたいです...。

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2023/09/02(土) 23:18:58 

    サンプルを出す基準ってなんですか?
    以前、カラーメイク品を買った時にいただいた下地がとても気に入って次に下地を買いに行き、その時にもらったクレンジングが良くてクレンジングをまた買いに行き、クレンジングを買いに行ったら時にもらった...と撒き餌方式で次々に本製品を買いに行ったことがあります。
    私が好きそうな製品を見抜かれたのか、単にそういう順番みたいなセオリーがあるのか?
    不思議でした。

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2023/09/02(土) 23:25:40 

    >>28
    いますよー。単価低かったり、サンプルだったりすると先輩はお客さん帰ったあとに○ね!やらぶすのくせにとか言ってる。こっちまでマイナスを受けてる感じして体調悪くなる。

    +33

    -0

  • 223. 匿名 2023/09/02(土) 23:26:09 

    買ったのに試供品貰えなかった…
    ネットで買えばよかった…

    +5

    -2

  • 224. 匿名 2023/09/02(土) 23:40:12 

    >>223
    サンプルは品切れてたり、いつもあるとは限らないんです…

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2023/09/02(土) 23:50:16 

    >>34
    私は『きめ細かくて綺麗な肌』だったり、『シミがなくて綺麗な肌』だったり、『くすみがなくて透明感のある肌』とその人を見てちゃんと正直に伝えていたよ。だから、きっと綺麗な肌には間違いないのよ!

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2023/09/03(日) 00:02:04 

    全国のBAさんこんばんは
    40代です
    切実にバカ殿を脱したいです
    長いことバカ殿で生きてきたためシミは顕在化しておらず
    肌は丈夫で素肌の粗はそこまで無いです
    だがなんか最近突然厚塗りが恥ずかしくなってきました
    バカ殿をやめるためにはBAさんになんと伝えたらよいでしょうか

    「切実に厚塗りをやめたいと思っており色味の合うファンデーションとお粉を購入したいのであります。予算は3万円位です。」で大丈夫でしょうか不安です

    コスメカウンターから遠ざかりすぎてて少し気後れがしますがバカ殿を脱したいほうが強いです
    アドバイス頂けましたらバカ殿冥利に尽きます
    よろしくお願いいたします

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2023/09/03(日) 00:15:28 

    >>128
    それは理想論だね
    そーんなきれいな世界じゃないんだよなー
    そうだったらいいんだけどなー

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2023/09/03(日) 00:47:54 

    >>10
    私は皆んなには言いません。
    本当にお綺麗な方にのみ言います。
    勧めた商品を根気よくお使いいただいて、改善されてきた時に本気の褒め言葉は取っておきたいので。

    +43

    -0

  • 229. 匿名 2023/09/03(日) 00:55:08 

    ずっと長年同じ店舗に通っていて、担当のBAさん以外にもいつも良くして頂いてます。
    たまに何か差し入れでも、と思うのですがどんなものをもらうと嬉しいですか?
    例えばクッキーとかだと休憩する場所に置いておけないかな、とか。でもプリンなんかの1人一つの物だと人数がわからないし。
    あと賞味期限が短い物だと困るし…と思っていつも選べません。

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2023/09/03(日) 01:16:42 

    >>179
    本当に何を改善すればいいか分かんないんだよ。
    他の人のスッピンも見たことないから自分の欠点がわからなくて、母と比べればそりゃシワとかシミとかないし。
    乾燥とかも感じたことなく。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2023/09/03(日) 01:32:39 

    >>230
    横からですが
    そりゃBAから見たらこの人もうちょっとクマ気にした方がいいのに、とか、鼻の毛穴気にならないのかな?とか正直思うこともあるけど、基本的に本人が言わなきゃ、気にしてなきゃ、その辺はなかなか言えないんだよ

    自分では何も悩みもなく乾燥も感じてなくてここをこうしたいこうなりたい!とかもないってこと?
    だったら今のまま今のお手入れでいいんじゃないかと思うけどそうじゃなくて、なんとなく何かして綺麗になりたいってことなのかな?
    だったら資生堂やSK-IIやイプサとかで肌診断やってるからそれで客観的数値出してそこから提案してもらった方が納得できるんじゃないかな

    自分のウィークポイントを自覚していない人や特に何も悩んでない人に化粧品で変化や効果を感じてもらうのって正直なかなか難しいんだけどね…

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2023/09/03(日) 01:48:04 

    蒙古襞がしっかりあるけれど二重の人って見たことありますか?整形以外で

    わたしがそうなんですが周りに居ない
    そして蒙古襞のせいでアイメイクが難しいです

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2023/09/03(日) 01:58:17 

    >>221
    んー私の所は、今回買ってくださった人や持ちとか見たいって今回は買わないけど買ってくれそうな人、本当にちゃんと興味ありそうな人に渡してる
    店内が暇か忙しいかでも変わるかも
    暇だったら見てるだけの人でも渡すことある笑

    他の所は別の基準があると思うけどね!

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2023/09/03(日) 02:01:51 

    >>226
    素肌っぽく見えるのに綺麗になるファンデやお粉のオススメありますか?予算は3万くらいです。

    みたいな聞き方してくれたら私なら嬉しい!

    今期厚塗り感の無い下地とかファンデ多いしカウンター行ったらいっぱい候補出てきそうだ😊

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2023/09/03(日) 02:04:46 

    >>221
    セオリーきっちり決めてるメーカーもあるし
    BAが購買履歴やカルテの接客内容やお肌を見て、何となくこれ合いそうだなとかこれお好きそうだなって見極めて渡すのがうまい人もいる

    あと自分の肌や好みと似てるお客様だとめっちゃサンプル選びやすい
    これ気に入ったのなら絶対これも好きそう!って

    気に入ったら次回買ってくれるっていう実績が残ってるお客さんだと張り切って選んじゃう
    まぁぶっちゃけ次回買ってくれても自分の売上にはならないんだけど、売り場の数字にはなるし嬉しい

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2023/09/03(日) 02:05:10 

    >>227
    それよね。
    決め付けは良くないけど、ほんとにBAやったことない人なんだろうなーとぼんやり眺めてた笑
    上層部と顧客との板挟みでホント疲れる
    ある程度の所までは真摯に向き合うだけで客は付くと思うけど、それじゃノルマの問題は解決しないんだよねー結構高めに設定されてるしさ

    +12

    -0

  • 237. 匿名 2023/09/03(日) 02:39:40 

    >>229
    お気持ちだけで十分です、ありがとうございます
    …と言うべきところだけど、せっかくこんな場なので本音を書くと、正直差し入れめちゃくちゃ喜びますw

    ある常連様で時々「今日何人出勤してる?今から行くわ」と電話があり、答えると人数分のプリンやシュークリームを持ってきてくださるので「そんなまた、お気遣いなさらないでください!お待ちしてますね」とか答えつつもちゃっかり四人です〜とか答えて、その日はみんなテンション上がります笑
    生菓子だともちろん休みの人はいただけないけどみんな慣れっこなので気にしないです。でも人数多いブランドや、休みのスタッフにも全員にということなら個包装の、数日以上もつ焼き菓子などが無難かもです

    店によって保管場所の場所や有無、涼しいか暑いかもまちまちなので一概に言えないのですが
    一般的には、封ができない大袋のクッキー、においの強いもの(肉まんとか)、切らないと分けられないケーキやフルーツは避けていただけたらありがたいです

    参考になればとつい本音書いてしまいました、でも本当に、そのお気持ちだけで十分です。長年通ってくださって本当にありがとうございます。

    +19

    -0

  • 238. 匿名 2023/09/03(日) 02:49:19 

    >>220
    時々おられます、全然いいですよ!むしろ熱心で購買意欲ある感じがして私は嬉しいです
    完成した後に、これ落としてもう一回自分でやっていいですか?とかだと私のメイクが悪かったかなって焦るけど笑
    片方仕上げた時点で、もう片方自分でやりたいって言ってくれるのは全然OKです!

    逆にずーっと目を瞑ったままとか、どこに何をどうやってつけてるかとかに全く興味示さない人は自分で再現する気がない=BAにメイクしてもらいたいだけ、単にこの場でキレイにしてもらいたいだけで買う気なさそうだなって私は感じる

    +12

    -0

  • 239. 匿名 2023/09/03(日) 02:51:50 

    >>220
    連投すみません
    BAに戸惑った顔されるのは、私のメイク下手ってことかな?!って思ってるかもしれないですね
    新人とかだと焦って戸惑ってしまうかも

    付け心地とか見たいので半分は自分でやっていいですか?とか、自分でやってみたいので教えてもらえますか?とか言ってくれるとありがたいかもです

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2023/09/03(日) 03:02:02 

    >>236
    真摯にやってる人ほど売り上げ一位じゃないよね
    大型店で客数多くて忙しいブランドだと、とにかく短時間で捌いて数こなした方が効率いい

    親身に時間かけてカウンセリングしてタッチアップしても購入ナシや単品買い、
    その間に要領いい人は手に色塗って見せるだけで5人くらい捌いてて、その中には大口や上顧客や指名買いが混ざる確率も高くなるし。

    もしそのお客さんが戻ってきたところで自分は休みだったり接客中なら他の人の売り上げになるだけだしね

    +9

    -0

  • 241. 匿名 2023/09/03(日) 03:02:15 

    言い方悪いけど、上の人達ってお客さんのことを数字としか見てないんよな

    BAの仕事内容はやりがいあるし化粧品好きだから楽しいけど、数字数字数字って言われると心が4んで行って何が楽しかったのかも分からなくなってお客さんとのコミュニケーションもコミュニケーションじゃなくて作業みたいになって来ちゃう

    +13

    -0

  • 242. 匿名 2023/09/03(日) 03:13:40 

    私はド田舎でBAしてますが、先日大阪の百貨店行った時人が多過ぎてびっくりしました笑
    どのカウンターも何人…下手したら十何人もタッチアップ待ちしてるし。
    三連休だったってのは大きいと思うけど、うちは新商品発売とかじゃないと数人のBA全員が対応中で更にお客様が並んでる…なんて状況無い笑

    こんな人数じゃ捌くのに精一杯で丁寧に親身な接客するの厳しそう…と思いました笑
    と言うか私だったら無理😂ってなりました笑

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2023/09/03(日) 03:24:29 

    >>1
    元美容部員ですが、ノルマひどくて、さらに配属されてた支社はコンクール商品ってのが常に10商品くらいあってあれもこれも紹介して売らなくてはいけなくて、さらに毎日のようにFAXで売上の個人順位を流され、体調崩して辞めました。
    目標いかなきゃ数万で達成するなら自腹でした。
    何のために働いてるかわからなくなった。
    さすがに皮脂多めの人に、とてもしっとりみたいな保湿系は勧められなかったな。
    お客さんも知識ある人多いから。

    +14

    -0

  • 244. 匿名 2023/09/03(日) 04:34:24 

    買わないけど「この商品の色が見たい」ただ、それだけ。
    の時は店頭の自分で取って色見たらダメでしょうか?
    ドラッグストアでほんの数十秒ほどで終わる事もわざわざ美容部員さんに声かけて色見てすぐ帰るのも何こいつと思われるのも嫌ですし、タッチアップするほどでもないのでどうしたらいいですか?

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2023/09/03(日) 07:37:18 

    >>153
    デパコスコスメって。

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2023/09/03(日) 07:47:17 

    >>242
    和歌山?

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/09/03(日) 08:20:16 

    BAに幻想抱いてる人多いけど、客をただの金だと思わないとノルマとか達成できないよ
    できれば売り付けとかしたくないけど、働くブランドによっては嫌ってくらい個人売上貼り出されたりこっぴどく叱られたりする
    勿論ひとりひとりに合った商品を紹介できるならしたいけど、会社がBAの心へし折ってくる

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2023/09/03(日) 08:35:18 

    >>246
    ドラストとか化粧品専門店とかなら人口の少ない田舎でもありそう

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2023/09/03(日) 08:37:05 

    >>212
    ノルマ達成のためにコスメ買わされたり自分で家で使ってみるのに買わされたりするのに、給料減らされるとかほんと限界生活なるよねー

    +8

    -0

  • 250. 匿名 2023/09/03(日) 08:51:28 

    >>2
    スキンケア、メイク変えたらもっと良くなるのになぁって思って接客してます。
    一般に揃えるのは大変だから、少しずつ揃えてくれたら嬉しいです☺️

    +20

    -1

  • 251. 匿名 2023/09/03(日) 09:05:33 

    >>250
    優しい!こういうBAさんだと買いやすい。一気に色々買わそうとする圧のあるBAさんだと苦手だから。

    +25

    -0

  • 252. 匿名 2023/09/03(日) 09:11:16 

    >>237
    アドバイスありがとうございます。
    貴重な本音が聞けてよかったです。
    せっかく差し入れするなら喜んで頂きたいけど、かえって迷惑になるかなと躊躇っていましたが、そんなに喜んでもらえるなら遠慮なく差し入れしちゃおうと思います!

    こちらこそいつもカウンターに行ってご挨拶頂いたり、気にかけて頂いて嬉しいですし、元気の源になってます。ありがとうございます!
    頑張って下さい!

    +8

    -0

  • 253. 匿名 2023/09/03(日) 09:51:10 

    最近、資生堂はノルマがないって聞いたんですけど本当ですか?
    いつも同じ人から買ってますが、ノルマがないのなら指名したら逆に迷惑かなと思いまして。
    買ってるのはクレドです。

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2023/09/03(日) 09:58:18 

    >>1
    無理強いとかじゃないけど、売れれば何でもいいと思ってる。
    親切にやってたらノルマ全然達成できない。
    給料下がるし嫌味ばっか言われてしんどいもん、そうするしかない。
    上層部が客を金としか見てないから、必然的に美容部員も客を金として見ないと達成できないノルマ。
    だから世間の美容部員の数は足りてないし接客の質も落ちるのよって感じ。

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2023/09/03(日) 10:03:17 

    仕事でメイク用品を使うのでスッピンで行くんだけど接客の差がひどい😔目当てのブランドや商品があってもダルそうに接客されると買う気なくなるから他の所に行って商品の「説明」を丁寧にされると当たり前だけど欲しくなるのでライン使いで買ってます。

    +10

    -1

  • 256. 匿名 2023/09/03(日) 10:16:41 

    昨日タッチアップしに行ったとき、肌が綺麗で顔が小さいですね〜!と言われたけど、私みかん肌&たるみ毛穴で、ずっとコンプレックスなんだよね。
    やっぱりカウンターに来る客全員褒めるようにしてるんだなーと思った所だけど、実際どうなんだろ。

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2023/09/03(日) 10:23:02 

    >>253
    え、もしノルマ無いならすごく羨ましいなあ笑

    でも資生堂も良い商品増えてて単価も高いの多いし、ノルマ無しで大丈夫なのかな…とか!

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2023/09/03(日) 11:19:26 

    >>84
    わかります。かえって失礼に当たる事もあるんですよね。
    金銭に気を遣われたって。

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2023/09/03(日) 11:45:27 

    >>30 MACで、客の私にも明らかに分かるように、後輩らしき美容部員に意地悪な態度とってた女いたなー。こっちが気分悪かった

    +12

    -0

  • 260. 匿名 2023/09/03(日) 11:45:59 

    >>254
    ほんとこれ

    会社に雇われてるからノルマを課せられるのは当たり前みたいなニュアンスのコメあったよね?w

    こういう綺麗事ほざくBAでもない人こそ、
    私は会社に雇われていて貴方は金蔓なので売り付けまーす!ってしたらブチ切れてきそうだよねwww
    あっちにもこっちにも高い理想押し付けてそう

    会社が客を金だと思ってるんだから、その会社に従えってことなんだったら、こっちもあんたのこと金としか思わないよ?って感じー

    もうちょっとノルママシになったり上がブチ切れて来なかったらBAも楽しいんだけれど

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2023/09/03(日) 11:50:22 

    >>238
    >>239
    お答えありがとうございます!
    今後は「質感も見ながら塗りたいので〜」等、理由を添えてお願いすることにします。
    戸惑われるような様子の方がいるのは、(あのBAお客さんに塗らせてるよ...)とかいう目があるのではとちょっと申し訳なく思ったりしてました。
    今後は半分教えてもらいながら、もう半分自分でやってみる感じでお願いしたいと思います。

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2023/09/03(日) 11:53:23 

    >>13
    わかる。明らかに見下したような対応する店員さんいるわ。
    本人めちゃくちゃきれいにしてるんだけど、接客されたくないと思う。

    +12

    -0

  • 263. 匿名 2023/09/03(日) 12:00:53 

    >>4
    正直美醜に興味無い
    どれくらいその人が綺麗になるかしか考えてない

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2023/09/03(日) 12:02:23 

    >>19
    私は綺麗だと思わなきゃ言わないかな

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2023/09/03(日) 12:08:04 

    トピズレなのですが、美容部員になって3ヶ月目で初めて売上目標達成出来ました!

    お客様も先輩達も皆さん優しくて働くのがすごく楽しいです´`*
    これからも初心を忘れずに頑張ります💪

    +25

    -0

  • 266. 匿名 2023/09/03(日) 12:09:24 

    >>13
    私はいちばん楽しいよ
    これから変わりたいなって思ってる人のお手伝い出来ることって幸せだなと思う

    +17

    -0

  • 267. 匿名 2023/09/03(日) 12:21:59 

    >>255
    私は美容院とコスメカウンターはなるべくメイクきれいにやって、いい格好して(あくまで自分比)行くようにしてます...その方が丁寧にみてくれないかな?という淡い期待を込めてw
    コスメカウンターは特にアイシャドウを今のお気に入りにして行くと、BAさんも話題に出してくれたりして、そこから好みの系統とか意外にこれも似合うかもといったおすすめが広がったりして、新しい発見があることも多い。

    ですが、あくまでお客としては買いたいものを買いに来るだけのシーンもありますものね。
    冷たい対応をされると気持ちがシュンとなるの、よくわかります。

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2023/09/03(日) 12:26:19 

    >>121
    わかる。日本人って特に型に嵌めたがるよね
    無意識に誰かが決めたルールに従いたがる人多い
    PCは元々欧米発祥だけど一般人であまり気にしてる人いない。政治家やセレブが特別な日に自分をより良く見せるためって感じに使うよ
    骨格診断もガルで盛り上がるし範囲を狭める事で安心したいのかな
    コスメやファッション好きだからそれってもったいないと思っちゃう

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2023/09/03(日) 12:58:19 

    >>234
    ありがとうございます嬉しいです!!
    そのように伝えてみようと思います!
    下地も買いますね感謝です!!

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2023/09/03(日) 12:58:42 

    >>39さんに接客されたい

    +20

    -0

  • 271. 匿名 2023/09/03(日) 13:27:41 

    >>17
    私の母も何かにつけて褒められまくり、最後には財布を出した時「わぁ〜!綺麗な緑色ですねっ☆」って言われて吹き出しそうになったと言ってたw
    ちなみにただの深緑w

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2023/09/03(日) 13:49:29 

    >>109
    化粧品にお金かけたくないなら、美容部員さんの目線じゃなくても論外じゃない?
    仕事したことあるなら、そんな人に接客することがどれだけ無意味な時間になるかわかると思うけど。
    こういう人一番苦手なタイプだわ。

    +12

    -0

  • 273. 匿名 2023/09/03(日) 14:14:11 

    >>228かっけぇ…
    プロを感じる

    +19

    -0

  • 274. 匿名 2023/09/03(日) 15:04:59 

    価格改定に文句言ってくる人
    私らに言われても…って感じ
    私たちが値上げしたわけでも、上げた分私らの給料が上がるわけでもないんだよ
    ちょっとぼやくくらいならいいけど、しつこくネチネチ言ってくる人はだんだんイライラして、もうそんなに嫌なら他の安いメーカー行けよ買ってくれなくて結構ですって思う
    気にせず仕方ないわよね〜って気持ちよく買ってくれる人はたくさんいる
    あんたが経済弱者になったうえ身分不相応の化粧品買おうとしてるのは自分の勝手なのに、苛立ちを販売員にぶつけないで欲しい

    +19

    -1

  • 275. 匿名 2023/09/03(日) 15:13:00 

    >>62
    そんなもんなんだ。
    じゃあ、あきらめないで好きな色に挑戦してもいいんだね

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2023/09/03(日) 15:22:43 

    >>265
    おめでとうございます。これからも頑張ってくださいね。応援しています。

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2023/09/03(日) 15:23:54 

    >>45
    優しいね

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2023/09/03(日) 15:27:05 

    >>231
    更に横だけど
    BAさんから見てここを直した方がて教えてもらえれば
    綺麗になれそうだけど、現実的に難しいのは分かる
    カウンターにいつも通って、タッチアップのついでに
    熊を隠す下地を使ってもらって、違いが分かる瞬間を待つしかないのか。

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2023/09/03(日) 16:00:02 

    >>45
    芋だからこそ初デパコスでプロに丁寧に教えて貰ったら助かるよね
    メイク初心者だしその後も色々聞きたいことはあるだろうからリピーターになりそう

    …などとデパコス未経験のコミュ障が申しております

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2023/09/03(日) 16:24:27 

    >>276
    ありがとうございます!
    頑張ります´`*

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2023/09/03(日) 16:52:58 

    逆に美人来たらどんな感じ?

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2023/09/03(日) 16:58:08 

    >>70
    私もこれめっちゃ聞きたい
    自分のセンスに自信ないしイエベともブルベとも言われるから、合いそうなの教えてほしいって聞くけど、「お客様は何がいいですか?」としか言われず積極的に色の提案されない
    それがわからないから聞いてるんだけど。。
    何塗っても似合わないよその顔じゃwwwと影で笑われてるのか、「似合うって言われたら買ったのに気に入らない!」というクレームのリスクヘッジなのか

    +4

    -2

  • 283. 匿名 2023/09/03(日) 17:06:40 

    >>255
    会社帰りにやばい化粧水きれてる!とか思い出してヘロヘロで顔もボロボロで行っちゃったりすると本当に雑な扱いをうける
    お会計時に登録してある会員コードみせて会員ランク高いと気まずそうに慌ててサンプルたくさんいれてくれたりするけど、1度でもそういうことあったらもう買わなくなってしまう
    まぁブランド側からしても1人の客なんていてもいなくても何も変わらないだろうけど

    +8

    -0

  • 284. 匿名 2023/09/03(日) 17:53:53 

    >>282
    似合う色 ってすっごい主観的だし、その日の服装や服の色髪の色リップの色によって、似合うアイシャドウの色って全然変わるんだよ
    BAの多くは普段もトップスの色によってメイクの色変えるよ

    そこまでできない、何にでも合うどんな時でも使えるオールマイティな自分に似合うスタメンリップが欲しい!とかだと、どうしても粘膜の延長線上のピンクベージュや薄めのコーラルなど無難な色になる
    そういう色はすでに持ってたり、つけてきてることも多いけどね

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2023/09/03(日) 18:34:16 

    初心者らしき人に辛辣なコメントを見ていると、そんな売り場のBAからは一つも買いたいとは思えないわ。

    あくまでもその方の話を聞いて、いちばん近いアイテムをおすすめしたらお客様も喜ばれる。
    はじめから買う気ないのか、推奨品を買わないならいい、などもってのほか。

    トークにトゲある人もいて、ここではその有り様を思いだした。その人はただ化粧品で塗り固めた性格悪い子で。肌のトラブルを鬼の首取ったようにあげつらって連呼してた。何様なのかなと思ったもの。
    顔だけきれいにしていてもね。

    +2

    -5

  • 286. 匿名 2023/09/03(日) 18:40:48 

    ラフな格好でお店に行って、簡単にあしらって見下したコメントしてたらいつか損するよ。2度とそこでは買わないから。
    そういうカウンターの女性よくいる。

    +5

    -2

  • 287. 匿名 2023/09/03(日) 19:06:31 

    >>285
    みんな上手くやってるから大丈夫だよ
    うちのブランドわりと大手だけどお客様からのお褒めの言葉ナンバーワンに輝いたBA、裏では一番お客様の悪口言ってる先輩だもんw
    私もクレームとか一度も出したことないしリピート率はいつも査定評価高いよ

    買いたくないわ!とか言われてもどうぞどうぞって感じだし痛くも痒くもないです

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2023/09/03(日) 19:21:05 

    >>286
    私はお客様選ぶ(っていうと言い方悪いけど、休憩から戻って複数のお客様がテスター手にとってたら、どの人に声かけるか選ぶ形になる。声かけてくれたらもちろんその人にいくけど)時に、単純にラフな格好やすっぴんだからという理由で判断することはないよ
    高そうな服や持ち物だからって飛びつくこともしない
    高級住宅街やタワマン近くのデパートだと普段着で来る富裕層も多い。逆に全身フォク◯ーとエルメ◯で固めてるような人ほど大したことなかったりする

    そうじゃなくて、目や表情を見る
    例えバーキ◯持ってても挙動不審や目つきヤバい人、整形丸わかりとかはメンヘラやめんどくさい人が多いからさりげなく避ける
    とにかくヤバい人やサンプル魔特有のあの瞳孔が開ききった感じの顔、うまく言えないけど長年やってると分かってくるんだよね。販売員やってる人ならわかると思う

    ヤバい人がいた時のBA同士のアイコンタクトとかみんなほぼ同時で、阿吽の呼吸で通じあえるw

    +16

    -1

  • 289. 匿名 2023/09/03(日) 23:06:27 

    >>256
    うちは何かひとつ褒めるようにしましょうってマニュアルはあるけど、
    顔が小さいとかは本当に顔が小さい人にしか言わなさそうな褒め言葉…だと思いました!私は少なくとも接客する時にその言葉は使ったことほとんど無いです。
    綺麗とかはキメが細かいとか肌が白いとかシミそばかすが少ないとか水分量がちょうどいいとか色んな時に使えるから、(とりあえず言う人も居るかもしれないけど)どれか良かったんだと思う

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2023/09/03(日) 23:09:40 

    >>265
    おめでとうございます!
    目標達成できると嬉しいですよね〜!
    これからも頑張ってください\(*⌒0⌒)♪

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2023/09/04(月) 10:48:12 

    客単価っていくらからだと高いと思いますか?

    +4

    -2

  • 292. 匿名 2023/09/04(月) 17:56:51 

    >>291
    ブランドによるに決まってるやん
    オルビスとドゥラメールが同じ感覚なわけないでしょ

    +2

    -2

  • 293. 匿名 2023/09/04(月) 21:03:29 

    >>290
    ありがとうございます!
    すごく嬉しいのでこれからも頑張ります💪

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2023/09/04(月) 23:57:56 

    >>39
    すてきすぎる。
    行きたい!

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2023/09/05(火) 19:14:01 

    高齢の金持ちマダムみたいな人の接客が大変そうだなあと思って見てます

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2023/09/05(火) 20:51:18 

    >>295
    本物の金持ちはめちゃくちゃ優しいよ
    自慢もしない、いかにも金持ちです!な格好もしない

    急いでるから早くして!とか急かしたり、わがまま言ったり怒ったりとか絶対しない。金持ち喧嘩せず
    中途半端な成金が一番厄介。
    新人BAに冷たかったり、若い外商員困らせて楽しむようなタイプはたいしたことない

    +9

    -0

  • 297. 匿名 2023/09/06(水) 11:03:06 

    皆さん専門卒、短大卒、四大卒
    学歴はどんな感じですか?
    美容系の専門学校へ行きましたか?
    大学の学部は?
    よかったら教えてください

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2023/09/14(木) 11:46:24 

    >>100
    リップは客単価低いかぁー
    こういう所だよな

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2023/09/17(日) 00:22:58 

    BAさんにパーソナルカラーの話するとうざがられるって本当?
    BAさんからの提案を突っぱねる意図はなく、最初に自分のPCは○○なのでそれに合う色を探してる〜程度ならうざがられませんか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード