-
1. 匿名 2023/09/01(金) 15:28:08
+72
-2
-
2. 匿名 2023/09/01(金) 15:28:26
はやく氷河期きてー!+10
-35
-
3. 匿名 2023/09/01(金) 15:28:33
温暖化のせいなの?+98
-2
-
4. 匿名 2023/09/01(金) 15:28:36
126歳ているのかな?+27
-0
-
5. 匿名 2023/09/01(金) 15:28:38
地球沸騰化+36
-1
-
6. 匿名 2023/09/01(金) 15:29:05
四季はどこ行った...ってくらい夏が長い気がするよ+326
-0
-
7. 匿名 2023/09/01(金) 15:29:05
昔と同じ基準で考えない方がいいよ
特に子供の部活動とか+276
-3
-
8. 匿名 2023/09/01(金) 15:29:05
いや暑すぎる+133
-0
-
9. 匿名 2023/09/01(金) 15:29:10
もう、溶けそうです…。+65
-1
-
10. 匿名 2023/09/01(金) 15:29:10
尋常じゃない暑さだったもんね。
本当に、デッドオアアライブって感じで毎日過ごしてた。+209
-1
-
11. 匿名 2023/09/01(金) 15:29:11
暑過ぎて「は?」って日があった
信じられない灼熱+229
-2
-
12. 匿名 2023/09/01(金) 15:29:18
2010年、そんなに暑かったのか
+142
-3
-
13. 匿名 2023/09/01(金) 15:29:23
毎年最も暑かったと言うんじゃないか+39
-0
-
14. 匿名 2023/09/01(金) 15:29:28
暑いのに電気代上がってつけにくいわ、非課税世帯ばっか金くばりしてないで何とかしろよ岸田。+244
-3
-
15. 匿名 2023/09/01(金) 15:29:31
もう40℃越えやし朝からカーっと暑いのよ+119
-1
-
16. 匿名 2023/09/01(金) 15:29:36
通りで暑いと思ったよ+46
-0
-
17. 匿名 2023/09/01(金) 15:29:51
来年また更新しそう+93
-0
-
18. 匿名 2023/09/01(金) 15:29:52
これ毎年記録更新しそうで怖い+135
-2
-
19. 匿名 2023/09/01(金) 15:29:56
ガル民は夏大っ嫌いって人多いね夏が嫌いすぎる人集まれ~!girlschannel.net夏が嫌いすぎる人集まれ~!四季の中で夏が嫌いすぎてたまりません。この調子では、8月はどんな暑さに見舞われるのか恐怖を感じるほどです。夏が嫌いすぎるみなさんで語りましょう!
+75
-2
-
20. 匿名 2023/09/01(金) 15:30:06
ここ何年も暑いか寒いかしかない気がする
ちょうどいい時期ってないよね+100
-0
-
21. 匿名 2023/09/01(金) 15:30:06
ロンドンとか8月ほとんど最高20℃とかだったよ。
やっぱ昔より暑いとは言えヨーロッパは快適や~+2
-18
-
22. 匿名 2023/09/01(金) 15:30:13
確実に徐々に気温が上がってるのが恐怖。
未来はどうなってるのか、子供たちは生きられるのか本当に心配だよ。+101
-2
-
23. 匿名 2023/09/01(金) 15:30:17
今までめまいとか貧血とかほとんどなかったけど今年の夏は足に力が入らなかったりふらついたりが何回もあった
熱中症の前兆かと怖かった+71
-3
-
24. 匿名 2023/09/01(金) 15:30:20
この夏は本当に暑くて疲れたわ。
去年も今年も6月から真夏みたいな気温でしんどい。+136
-2
-
25. 匿名 2023/09/01(金) 15:30:32
>>1
関東だけど、8月は毎日熱帯夜だったって今朝TVで観たわ+76
-2
-
26. 匿名 2023/09/01(金) 15:30:55
>>4
ここのお姉さんの平均年齢+10
-19
-
27. 匿名 2023/09/01(金) 15:31:00
9月ってとっくに秋なんだけど全く実感ない。なんなら秋は1ヶ月くらいしか無い気がする。+136
-1
-
28. 匿名 2023/09/01(金) 15:31:17
>>4
気象観測始まったのが126年前+6
-1
-
29. 匿名 2023/09/01(金) 15:31:29
おかげで秋服が着れねぇじゃねぇか+38
-1
-
30. 匿名 2023/09/01(金) 15:31:38
やっぱり昔と同じように部活や甲子園やるほうが無理なんだよ+66
-1
-
31. 匿名 2023/09/01(金) 15:31:41
暑さもさることながら、湿気が酷くて一日中エアコンをドライモードでつけてる。去年はドライじゃなくて冷房で大丈夫だったのに。
電気代を見るのが恐怖+118
-2
-
32. 匿名 2023/09/01(金) 15:31:44
もう夏と冬は地下で暮らせるようにしてほしい+14
-1
-
33. 匿名 2023/09/01(金) 15:31:48
暑いだけじゃなく
湿度凄くない?
北海道で道央や道南で熱帯夜が記録された時も
びっくりしたけど
道東でも熱帯夜とかちょっとあり得ない+108
-2
-
34. 匿名 2023/09/01(金) 15:31:53
>>19
私は夏好きだったけど、ここまで暑いと何もできなくて嫌いになりそう。+82
-0
-
35. 匿名 2023/09/01(金) 15:32:44
もう暑いのイヤだ。
1秒も外に出たくない。
来年の夏が来るのが憂鬱。+136
-0
-
36. 匿名 2023/09/01(金) 15:32:59
新潟で~す
7/25の梅雨明けからまともに雨が降りません
山沿いで発生した雷雲が平野に来ると蒸発してしまいます+61
-1
-
37. 匿名 2023/09/01(金) 15:33:00
>>3
なんか恐いね。+39
-0
-
38. 匿名 2023/09/01(金) 15:33:34
2010年は暑かったよ!社会人一年目で、毎日うんざりするくらい暑かったからよく覚えてる。+27
-1
-
39. 匿名 2023/09/01(金) 15:33:38 ID:wBwc4VVbgG
>>16
私が子供の頃は少なくとも朝はもう少し涼しかったからこんなに暑かった事なんて無かったもんな
プールの水だってお湯化してる+58
-2
-
40. 匿名 2023/09/01(金) 15:34:11
暑いしコロナウイルススがウヨウヨしてるしヤダ😬+25
-0
-
41. 匿名 2023/09/01(金) 15:34:22
>>12
猛暑の後に大地震が来るって言うけど…
来年大丈夫かな+130
-2
-
42. 匿名 2023/09/01(金) 15:34:26
この夏、寝る時にクーラー使わなかった(マジです)
土日に毎週クーラーのない所でDIYやってたら、暑さに慣れてしまった。
慣れはあると思う。+5
-5
-
43. 匿名 2023/09/01(金) 15:35:01
森羅万象担当大臣、これどうなってんの?
+8
-1
-
44. 匿名 2023/09/01(金) 15:35:07
>>24
GWも暑くて半袖着てたし暑い期間が今年は長いわ+26
-1
-
45. 匿名 2023/09/01(金) 15:35:30
2010年なのはちょっと嫌だよね。震災の前の年。+62
-0
-
46. 匿名 2023/09/01(金) 15:35:51
今日もメッチャ暑い〜ッ!+12
-0
-
47. 匿名 2023/09/01(金) 15:36:13
暑過ぎて頭が痛くなった。
倒れる人の気持ちが分かるわ。+44
-0
-
48. 匿名 2023/09/01(金) 15:36:18
もうこれからはフルリモートのみだね+19
-0
-
49. 匿名 2023/09/01(金) 15:36:24
建設業事務やってるけど、今年は熱中症がめちゃくちゃ多かった。
現場作業員が高齢化してるのもあるけど、夏慣れしてるベテランですらバタバタ倒れてた。
今年は早めに多めに対策用品仕入れてたんだけど、太刀打ち出来なかった。+92
-0
-
50. 匿名 2023/09/01(金) 15:36:37
>>32
金あったら夏と冬は日本を離れたい
日本は4月5月と10月11月くらい居れば充分
+42
-0
-
51. 匿名 2023/09/01(金) 15:37:14
>>27
いや、たぶん2週間くらいで冬が来るみたいだし+55
-0
-
52. 匿名 2023/09/01(金) 15:37:28
昨日すいかを食べ納めたし私の夏は昨日でおしまい
来週の月曜日にシャインマスカットが2房届くから秋はそこから〜
こんなこと考えて楽しく過ごさないとやってらんないほど暑いんだよぉ+50
-0
-
53. 匿名 2023/09/01(金) 15:37:44
今日から9月なのに+9
-0
-
54. 匿名 2023/09/01(金) 15:37:58
>>26
燃える!灼熱おねえさん+9
-0
-
55. 匿名 2023/09/01(金) 15:37:58
1993年8月の東京の気温+5
-0
-
56. 匿名 2023/09/01(金) 15:38:01
数日前のニュースで、東京の猛暑日が22日で過去最高を更新したって報道されてた
自分が住んでいる盆地では?って数えてみたら、東京よりもはるかに多い29日もあったよ
元々は冷房が苦手で28℃の設定じゃ寒いなんて思っていたのに、今年は27℃で風量も強くしてる
もう暑いのに飽きた+19
-0
-
57. 匿名 2023/09/01(金) 15:38:07
値上げばかりしてないで、政府どうにか高温手当て下さい+53
-0
-
58. 匿名 2023/09/01(金) 15:38:28
秋が無くなってきてるよねー+16
-0
-
59. 匿名 2023/09/01(金) 15:38:48
毎年、去年より暑い!って言ってるけど本当だったんだ。今年ずっとエアコンつけっぱなしだもん。+48
-1
-
60. 匿名 2023/09/01(金) 15:39:28
首都圏住みだけど暑がりだし10月も殆ど半袖で過ごしてそうなヨカーン+1
-0
-
61. 匿名 2023/09/01(金) 15:40:08
>>58
本当に!
秋が1番好きだからなるべく秋を楽しみたいのに+18
-0
-
62. 匿名 2023/09/01(金) 15:40:59
七月末からずーっと30℃以上だよ
30℃以下になったのはたった一日+25
-0
-
63. 匿名 2023/09/01(金) 15:42:19
9月もかなりの高温...
やめて...+61
-0
-
64. 匿名 2023/09/01(金) 15:42:21
>>7
お茶飲み禁止とかね+22
-0
-
65. 匿名 2023/09/01(金) 15:42:40
今日も、尋常じゃない暑さだった。
用があって上野に行ったけど、汗が噴き出して止まらない。
ほんとにこれ、異常だわ。
まともな生活さえ、送れないレベル。+64
-0
-
66. 匿名 2023/09/01(金) 15:42:40
エアコン消さないんだけどさあ!+15
-1
-
67. 匿名 2023/09/01(金) 15:42:56
2010年の夏休みにディズニーシー行って友達と一緒に死にかけたわ
あれから二度と夏にシーは行かないと誓ったわ
今年も異常だった 息がしにくかった+58
-0
-
68. 匿名 2023/09/01(金) 15:43:15
十年ぐらい前までは、すごく漠然とだけど、自分たちが死んだずっと後、自分らの曾孫とかその2~3世代ぐらいあとの時代には地球環はもはや生存に適さないレベルで悪化してるんじゃないかなあと思ってたけど、今では、そんな先じゃなくて、最悪、自分の生きてるうちに破滅的な事態が訪れるんじゃないかって思えてきてる。+62
-1
-
69. 匿名 2023/09/01(金) 15:43:41
>>66
うちも!
こんな夏初めてだわ
+11
-0
-
70. 匿名 2023/09/01(金) 15:43:41
今年は本当に暑かったわ
死ぬど+9
-0
-
71. 匿名 2023/09/01(金) 15:45:22
暑いんだけど太陽の軌道は明らかに秋になって、陽が傾くのが早くなった+69
-0
-
72. 匿名 2023/09/01(金) 15:45:35
って言うけれど私そんなに暑くないのだが
いや暑いは暑いのよ
でも一昨年とかの方が暑かったような+0
-11
-
73. 匿名 2023/09/01(金) 15:46:19
>>27
わかる!
そのせいで紅葉シーズン🍁がわかりにくくなってて、タイトすぎてなかなか行けない。。+26
-0
-
74. 匿名 2023/09/01(金) 15:47:25
正直夏の終わりが寂しいとか全く思ってない!早く涼しくなってくれ!行動出来ん!+63
-0
-
75. 匿名 2023/09/01(金) 15:47:29
>>1
今年って温暖化を身にしみるほど感じない?
本当に短時間外出るだけでふらふら。+17
-0
-
76. 匿名 2023/09/01(金) 15:48:00
>>6
でも去年は割とあっさり過ぎて行った気がするんだよね、夏
お盆辺りから何となく涼しかったと思う
今年は暑くなるのが早かったし、まだまだ続くって…地獄だよ+76
-1
-
77. 匿名 2023/09/01(金) 15:48:49
>>41
本当だ、2011年に大地震来たものね。+92
-0
-
78. 匿名 2023/09/01(金) 15:49:50
>>6
GWぐらいからずっと暑いっていってる+54
-0
-
79. 匿名 2023/09/01(金) 15:50:16
本当に今日から9月ですか、、?
相変わらずの猛暑なんですけども。
でも日が短くなってきてるから秋なんだなと思ったり。本当不思議な気分。
+37
-0
-
80. 匿名 2023/09/01(金) 15:51:03
>>12
確かに暑かった
失恋した直後に暑さが去ったからよく覚えてる+28
-0
-
81. 匿名 2023/09/01(金) 15:51:10
>>6
気持ちよい気候が2週間くらいしか無かったよね+22
-0
-
82. 匿名 2023/09/01(金) 15:51:26
>>66
我が家もワンコいてるし いつからつけっぱなしかわからない+9
-0
-
83. 匿名 2023/09/01(金) 15:51:50
温暖化なら徐々に気温が上がって行くはずなのに
今年急にだし
ほんとに二酸化炭素が原因なのか疑問しかない+1
-1
-
84. 匿名 2023/09/01(金) 15:53:16
>>6
秋服なんか出番なさ過ぎ
買わなくて良し+65
-0
-
85. 匿名 2023/09/01(金) 15:53:47
今日も36℃なんですけど
夏が終わった風になってるけど、全然終わってないよー+29
-1
-
86. 匿名 2023/09/01(金) 15:55:18
>>83
素人だけど、絶対違うよね
地表で人間が出してる二酸化炭素なんて微々たるもんだよね
太陽の温度自体が上がってるのか?太陽が数ミリずつ近付いてきてるのか?って思ってる個人的に。+4
-1
-
87. 匿名 2023/09/01(金) 15:55:47
熱中症になりました
今年の夏は、外出控えてます+24
-0
-
88. 匿名 2023/09/01(金) 15:56:19
最近知ったこと
高気圧は空気圧の圧縮熱で気温が高くなる
青天で太陽光が降り注ぐからと思っていけど違ってました+5
-0
-
89. 匿名 2023/09/01(金) 15:57:18
>>19
私はいまだに夏が大好きだよ
暑いけどそこまでは暑くないから挨拶とかで暑いねーとか言われるのがまあまあ苦手、、
私みたいな人いると思うんだけどね+0
-19
-
90. 匿名 2023/09/01(金) 15:59:01
>>33
北海道、気温下がって来たけど昨日また32℃あって昨日は眠れなかった。
今日は28℃。ずーっとすごい湿度で移住して来てこんなに不快な夏は初めてだった。
+24
-0
-
91. 匿名 2023/09/01(金) 15:59:28
>>3
気候変動だから
いつまで温暖化を信じてるの?+28
-3
-
92. 匿名 2023/09/01(金) 15:59:31
>>49
男性の方ですか?
空調服はどこのメーカー使っていますか?+4
-2
-
93. 匿名 2023/09/01(金) 16:00:25
>>83
温暖化は一様に温度が上がらす
極端に熱くなる所と然程あがらない所と「熱の偏在」が大きくなる
アホのミクスとやで経済発展したといつても
金の集まる人と金が少なくなった人と「富の偏在」がデカくなったように+4
-0
-
94. 匿名 2023/09/01(金) 16:02:34
>>1
日陰で風通しのいい場所で計測した気温でしょ?
リアルな気温はどれくらいだったんだよ!!
平気で体温越してるだろうし、なんならデスバレー並なんじゃないの??+23
-0
-
95. 匿名 2023/09/01(金) 16:03:32
数日前からすでに涼しくなってきてる 今年は涼しくなるの早いなと思ってた 今年は確かに暑かったけど2015年くらい(高校野球100年のときの甲子園)の方が酷い暑さだったような 暑さに慣れたのかな?+0
-10
-
96. 匿名 2023/09/01(金) 16:04:11
今年ソーラーパネルと電源買ったおかげで、24時間クーラーつけっぱなしても電気代1万円だった。50平米ワンルーム。
一番電気食うのはダンナのMACで、電源からパソコン2台とスマホ2台の充電を徹底した。+5
-2
-
97. 匿名 2023/09/01(金) 16:04:52
>>6
だって蚊がいないもん
今年、蚊に出会ってない
暑すぎていないんだと思ってる+46
-6
-
98. 匿名 2023/09/01(金) 16:04:55
>>1
夏は猛暑で、冬は大雪なのよね 暑いの寒いの極端になってきた+12
-0
-
99. 匿名 2023/09/01(金) 16:05:20
>>12
暑かった、妊婦だったから覚えてる、毎日の出勤が暑さが尋常じゃなくて汗だくで必死だった。
今年の夏の妊婦さん、もっと大変なんだと思うと本当に身体大事にして欲しいです。+85
-2
-
100. 匿名 2023/09/01(金) 16:05:34
どんどん暑くなると、アマゾンの木が枯れるんだって。で酸素がなくなって人類滅亡。+10
-0
-
101. 匿名 2023/09/01(金) 16:05:48
>>96
何買った?
買おう買おうと思って夏が終わる、、、、
色々ありすぎて迷うのよ+0
-0
-
102. 匿名 2023/09/01(金) 16:07:14
>>94
わかる 日傘で外歩いても下からの熱がすごい 焼かれてる感じ 自分の住んでるのは海に近いから風が通るけど、内陸や盆地はそれ以上だろうな+25
-0
-
103. 匿名 2023/09/01(金) 16:08:06
岸田何兆円も外国にくれてやるならその金で何かできるだろ暑さ対策よー+49
-1
-
104. 匿名 2023/09/01(金) 16:08:41
>>67
夏はテーマパークなんて行くもんじゃないよー
暑い暑いって言ってるだけで時間の無駄+22
-0
-
105. 匿名 2023/09/01(金) 16:08:42
今日も暑かった
前日にお花に水あげても午前中にあげ
ないと枯れそうになる+10
-0
-
106. 匿名 2023/09/01(金) 16:08:49
>>1
9月もまだまだなんだ
ひょえぇ+9
-0
-
107. 匿名 2023/09/01(金) 16:09:58
>>96
50平米のワンルームって冷暖房の効きどうですか? どんなエアコンや暖房器具使ってるの?+3
-0
-
108. 匿名 2023/09/01(金) 16:10:34
>>3
地球の気まぐれかもしれないし+17
-0
-
109. 匿名 2023/09/01(金) 16:10:36
今年は暑い上に、期間が長すぎるよ
ほんと疲れた+33
-0
-
110. 匿名 2023/09/01(金) 16:11:28
>>7
気候が10年前と全然違う!って思ってたんだけど
5年前とも違う!明らかに暑くなってる!!+64
-1
-
111. 匿名 2023/09/01(金) 16:12:11
>>93
二酸化炭素は増えてるはずだから世界中で同じ様に増えてるはず。
排出する国が偏在化するのは分かるけど
経済が減速してるはずの中国で高温の洪水ラッシュ
富の偏在と同じなら中国でこれほどの被害出て無いはず
って意見なのであなたと話が合うことは無い+2
-0
-
112. 匿名 2023/09/01(金) 16:12:49
今31.5度で湿度50%
湿度が低めだから前よりかはすこーし楽かな+6
-0
-
113. 匿名 2023/09/01(金) 16:15:49
外に出るのに勇気がいる暑さだったよね。
+26
-0
-
114. 匿名 2023/09/01(金) 16:16:08
>>1
実家の母が「今日の最高気温30度って言うから少しは我慢出来るかと思ってたけど、お父さんが買ってきた気温計見たら39度だったよ!」って言い出した。
テレビの天気予報の気温は違う測り方だと説明するのに頭が沸騰しそうだった。+6
-1
-
115. 匿名 2023/09/01(金) 16:17:57
>>4
あの世にいるよ。+3
-0
-
116. 匿名 2023/09/01(金) 16:18:13
>>41
阪神淡路大震災経験したけど、前年の1994年も暑かった記憶がある。ニュースで車のボンネットの熱で目玉焼きができるかやってた。確か断水があったのもこの年じゃなかったかなぁ?+55
-0
-
117. 匿名 2023/09/01(金) 16:19:19
35.36度の数字を見すぎて、32、33度が涼しく見えるようになった+36
-0
-
118. 匿名 2023/09/01(金) 16:20:06
夏のお風呂上がりのサッパリ感最高+8
-0
-
119. 匿名 2023/09/01(金) 16:21:21
>>1
127年前もっと暑かったんだ!+0
-0
-
120. 匿名 2023/09/01(金) 16:21:52
2010年学生で夏休み部活三昧だったけど暑かった記憶がない…
暑かったのは暑かったけど過去一とは思わなかった+4
-0
-
121. 匿名 2023/09/01(金) 16:28:23
>>97
水溜りも干上がってボウフラがわかないもんね+9
-0
-
122. 匿名 2023/09/01(金) 16:31:01
>>12
今年の漢字が「暑」だった年かな?+3
-1
-
123. 匿名 2023/09/01(金) 16:32:19
>>91
プラスついてるけどこれどういう意味?
地球温暖化=「人為的な原因によって地球の表面温度が高くなっていること」
気候変動=「気温上昇や温室効果ガスの増加に伴って起こる気候の変化のこと」すなわち「地球温暖化という現象に加えて、その影響までを含んでいます」
なんで気候変動だと地球温暖化を信じないってなるの?+3
-5
-
124. 匿名 2023/09/01(金) 16:33:08
>>12
その頃はまだ若かったから今ほど苦しくなかった。年取ったら暑がりになった。+46
-0
-
125. 匿名 2023/09/01(金) 16:34:29
去年と大差なかった感
ちなみにエアコンなし+1
-4
-
126. 匿名 2023/09/01(金) 16:34:48
>>27
1ヶ月もないよね
秋が一番好きな季節だったのにー+21
-1
-
127. 匿名 2023/09/01(金) 16:35:35
今年の夏は本当にしんどい。42歳という年齢のせいもあるのかもしれないけど、日中ちょっと暑い中にいたら夜に猛烈なダルさがくる。そして朝起きた時もダルくて体が重い。そして車に乗る時に腕に日光が当たると赤くてカサカサした湿疹が出るようになってしまった。+22
-1
-
128. 匿名 2023/09/01(金) 16:37:11
エアコンつけた家にいる時間が長すぎて冷房病だわ
今年は全然遊ばなかった…+20
-1
-
129. 匿名 2023/09/01(金) 16:37:24
>>41
初めて聞いた。怖い。
せめて来るなら暑くない季節の起きてる時間でお願い🙇+65
-2
-
130. 匿名 2023/09/01(金) 16:37:55
>>1
来年はさらに暑くなる見込みと予報士が言ってた・・+5
-0
-
131. 匿名 2023/09/01(金) 16:38:29
>>49
先週薬のために病院へ行ったんですが、あちこちから熱中症かもって会話が聞こえてきてビックリ
中には前日診断されて、点滴打って回復したと思って帰宅したけど、結局翌日体調優れないって人もいた
何年もそこに通っていて、あれだけ熱中症って聞いたのは初めて+22
-0
-
132. 匿名 2023/09/01(金) 16:41:37
>>19
DQNと正反対の人が多いからね+1
-5
-
133. 匿名 2023/09/01(金) 16:44:34
今年の8月は休みの日中は冷房きいた部屋で引きこもり、夕方にならないと絶対外に出なかった+8
-0
-
134. 匿名 2023/09/01(金) 16:45:06
>>130
😱😱😱+1
-0
-
135. 匿名 2023/09/01(金) 16:47:24
暑くて日常生活に支障が出るレベル
涼しくならないともう無理です+9
-0
-
136. 匿名 2023/09/01(金) 16:52:57
>>24
6月から10月まで暑いって年の半分だね、やってられないわ+41
-0
-
137. 匿名 2023/09/01(金) 16:55:26
>>119
観測が始まってからってことじゃないかな?それ以前はデータがない+0
-0
-
138. 匿名 2023/09/01(金) 16:55:37
>>116
そうだね
断水があった
でも今年は世界中みたいだし、地震とは関連ないと思いたい
+10
-0
-
139. 匿名 2023/09/01(金) 17:03:53
5月くらいに、今年の夏は冷夏になるとか言ってなかった?
めちゃ暑いやん。+9
-2
-
140. 匿名 2023/09/01(金) 17:04:26
>>12
13年も前なのか不明だけど
33度だと「今日は涼しい 過ごしやすい」と思う年はあった+21
-1
-
141. 匿名 2023/09/01(金) 17:05:39
未だにこの湿度。+4
-0
-
142. 匿名 2023/09/01(金) 17:08:37
>>41
確か阪神大震災の前の年の夏もめちゃくちゃ暑かったと思う
もっともこの10年くらい毎年のように猛暑だけどね
気をつけるに越したことはない
+43
-0
-
143. 匿名 2023/09/01(金) 17:12:23
さっきシャワー浴びて、近所の方と5分ほど外で喋っただけでもう体がベタベタ。この時間なら普通は少し爽やかな風が吹いてもいいのに生温く湿った空気。+7
-0
-
144. 匿名 2023/09/01(金) 17:14:58
>>19
30℃くらいなら好き
35℃とか無理ぃ~~+7
-0
-
145. 匿名 2023/09/01(金) 17:15:25
今年の暑い期間、5月 6月 7月 8月 9月 10月。1年の半分は半袖。+11
-0
-
146. 匿名 2023/09/01(金) 17:17:47
>>7
幼稚園の引き取り訓練があったんだけど、少し家が遠いご家庭も自転車ではなく徒歩で来てください、水分補給もなしでと注意があったけど無視して少し離れたところに自転車止めて迎え行った。
何かあったらどうすんだと思う。+44
-1
-
147. 匿名 2023/09/01(金) 17:19:17
>>91
なんで、温暖化は誤りだと信じているの?+9
-1
-
148. 匿名 2023/09/01(金) 17:22:17
>>7
今35歳なんだけど、30年くらい前の5〜7歳くらいの頃は夏休みって毎日外で遊んでた
昔だから道路族ばっかりだったんだけど、家でできた日陰にゴザ敷いてみんなでおやつ食べたりゲームボーイとかしてたわ
涼しかったんだなーって+43
-0
-
149. 匿名 2023/09/01(金) 17:25:25
昔、冷夏で米や野菜が摂れなかった年があったね
地球のリズムだろうから、また変わると思うよ+2
-0
-
150. 匿名 2023/09/01(金) 17:27:48
もう9月なのに暑いやん
勘弁して+9
-0
-
151. 匿名 2023/09/01(金) 17:30:19
>>146
えぇ?なんで水分補給しちゃダメなの?理由が分からない…。+33
-0
-
152. 匿名 2023/09/01(金) 17:30:58
暑さで命の危険を感じたのは、今年が初めてだった。「何もしたくない」と思ったのも初。
+20
-0
-
153. 匿名 2023/09/01(金) 17:39:50
>>152
今までは夜になれはウォーキングできたけど、今年は夜でも危険な暑さだった
気温だけじゃなくて湿度も高いのが辛い
+23
-0
-
154. 匿名 2023/09/01(金) 17:43:15
>>116
その年は節水で市民プールが閉鎖されたのを思い出した
前年の93年は長雨で冷夏だったな+16
-0
-
155. 匿名 2023/09/01(金) 17:45:42
秋を感じる間もなく一気に冬がきそう…
夏の疲れ溜まるよね+19
-0
-
156. 匿名 2023/09/01(金) 17:48:48
今年の冬はかなり寒いと言われているね。+7
-0
-
157. 匿名 2023/09/01(金) 17:49:13
>>55
1993年はフィリピンの火山爆発で日光が遮られ低温に為ってしまい
米不作(一部で5~8割減)
緊急輸入したタイ米が不味くて米騒動がおきた年
+9
-0
-
158. 匿名 2023/09/01(金) 17:51:40
まだ暑いのに秋の服売ったり宣伝したりしてるのバカだなあと思う
普通に夏服の新商品出してくらた方が買う気になる+23
-0
-
159. 匿名 2023/09/01(金) 17:51:59
>>148
そうなんよ
朝もラジオ体操の時間は涼しかった
今は5時から灼熱だった+16
-0
-
160. 匿名 2023/09/01(金) 17:52:36
>>157
学校給食もタイ米だった+5
-0
-
161. 匿名 2023/09/01(金) 17:55:32
>>22
案外早く地球が滅びそう+9
-0
-
162. 匿名 2023/09/01(金) 17:55:39
>>59
半世紀生きてて過去一の暑さだと思ってた。犬の散歩が7時台でも21時台でも暑かったし、でもあと五年位でミニ氷河期だっけ?+3
-0
-
163. 匿名 2023/09/01(金) 17:56:55
>>148
今の子供に外行って遊んでおいでって言えないよね
熱中症になって下手すりゃ○ぬ+24
-0
-
164. 匿名 2023/09/01(金) 18:01:34
秋がなくて急に寒くなるよね。+8
-0
-
165. 匿名 2023/09/01(金) 18:12:18
>>159
確かにラジオ体操涼しかった!
今は日の出から既にじっとりと暑い+9
-0
-
166. 匿名 2023/09/01(金) 18:12:42
こういう夏の後の、秋の台風ってどうなんだろう?
10月に旅行に行く予定だから気になる。+0
-0
-
167. 匿名 2023/09/01(金) 18:20:13
東京は降水量が少なかった気がする+3
-0
-
168. 匿名 2023/09/01(金) 18:24:15
>>151
震災時を想定してるので、途中水分補給など出来ないからだそうです。+3
-3
-
169. 匿名 2023/09/01(金) 18:31:29
衣替えといってももう引き続き夏物じゃないと暑くて死ぬよね??ただ、多少秋っぽさも入れたい。みんな服はどうしてますか??+2
-0
-
170. 匿名 2023/09/01(金) 18:38:13
>>3
氷河期に向かってるとも言われてる。+19
-1
-
171. 匿名 2023/09/01(金) 18:38:33
公園の水遊びが昨日で終了してしまって、多分それを知ったら子どもが怒り出しそうだからまだ言えず‥
こっちはまだまたま暑いしもうしばらく夏気分だわ+3
-0
-
172. 匿名 2023/09/01(金) 18:44:53
>>148
宿題は朝の涼しいうちに〜ってね
小学生の子持ちになった今、起きた瞬間から暑いわ!(笑)+19
-0
-
173. 匿名 2023/09/01(金) 18:46:05
>>168
そんなぁ…。あちこちで悲しい事故が起きる程の異常な暑さなのに…。臨機応変に対応して欲しいですね。+29
-0
-
174. 匿名 2023/09/01(金) 18:52:26
原付で通勤してるんだけど、家=会社間の5か所ある信号待ちでマジで死ぬかと思った
自分でも倒れるか倒れないかで賭けしながら走ってた あと、メットが意外なほど、帽子の役目をして、直射日光を遮断してくれたことにビックリした。これマジ。あんまり暑くなかった。
+3
-0
-
175. 匿名 2023/09/01(金) 19:04:11
>>12
確かにキツかった
猛暑の中重い悪阻との戦いでした。
水飲んで吐いて
空気が暑いから息しただけでも吐いて妊娠直前49キロだった体重が38キロまで落ちて入院になった+11
-2
-
176. 匿名 2023/09/01(金) 19:12:13
>>166
海水温が上がると巨大化するっていうよね+3
-0
-
177. 匿名 2023/09/01(金) 19:29:03
>>157
フィリピン、ピナツボ火山噴火のデータには慄然とする
20世紀最大クラスの火山爆発とはいえ太陽光遮ったのは1%以下だった
だけど1991年の爆発の2年後、日本の米作は壊滅的な4割~8割減の大不作
米騒動どころか、火山灰でフィリピンの米軍基地撤退
中国が西沙諸島、南沙諸島に「勝手に」進出するなど
政治経済軍事に大変動起こした
気候変動はマジ世の中を変えます+1
-0
-
178. 匿名 2023/09/01(金) 19:32:06
夏こんなに暑かったんだから冬も暖かくなきゃ損した気分になる
これで冬は冬で極寒だったらもうやだ+4
-0
-
179. 匿名 2023/09/01(金) 19:41:00
>>157
地質火山史の変動期だった5~6世紀は世界史の変動期だった
ローマ帝国滅亡、ゲルマン大移動。イスラム教の発足
東洋も三国志の終焉から中国北部の人口激減
島国も古墳が急になくなり、仏教伝来と文字到来
つまり中国北部と半島から島国に大量難民が来た
ところが植物地質調査から低温といっても2~3℃程度だったらしい+1
-0
-
180. 匿名 2023/09/01(金) 19:43:37
子供の頃は30度で騒いでた気がする‥+8
-0
-
181. 匿名 2023/09/01(金) 19:54:52
乗り越える季節だった
夏を楽しむ余裕なんてこれっぽちも湧かなかった
+7
-0
-
182. 匿名 2023/09/01(金) 20:01:02
>>178
一方今の南半球は+0
-0
-
183. 匿名 2023/09/01(金) 20:54:32
だからね、
もーほんとに駅や電車をもっと涼しくしてくれ!!!
仕事する前に疲弊、
仕事した後に疲弊、
ツライんだよー…泣+14
-0
-
184. 匿名 2023/09/01(金) 21:14:24
最近草津に行ったら最高気温が28度くらいで夕方は涼しかったよ。夜はエアコン要らず。
家に帰りたくなかったよ。+2
-0
-
185. 匿名 2023/09/01(金) 21:28:49
>>12
友人が2010年の真夏に結婚式したから
覚えているわ…
汗だくで式行って疲れた+9
-0
-
186. 匿名 2023/09/01(金) 21:47:35
秋が一番好きなのに、秋が減ってしまう+9
-0
-
187. 匿名 2023/09/01(金) 21:50:08
いつもなら、暑い日が続いても時々過ごしやすい日もはさみつつ…ってかんじだったのに、今年はそんな優しさもない夏だった+11
-0
-
188. 匿名 2023/09/01(金) 22:04:08
>>158
今日、ニトリ行ったら極暖の毛布とか売ってた。頭おかしい。+7
-0
-
189. 匿名 2023/09/01(金) 22:32:59
大地震来なきゃいいけどね+8
-0
-
190. 匿名 2023/09/01(金) 22:34:44
>>12
ホタルノヒカリってドラで綾瀬はるかが「今年は記録的な猛暑で...とか言ってた記憶があるw+5
-0
-
191. 匿名 2023/09/01(金) 23:09:42
東京練馬区ですが、昨日、今日あたり、夜の今頃だと外は暑さがまあまあ落ち着いていますよ。+0
-0
-
192. 匿名 2023/09/01(金) 23:15:10
>>157
日本がコメ不足でせっかくタイ米を送ってもらったのに、まずいとか言って、日本人ヒンシュク買ったね。石神井公園にワニがいるとか騒いでたし。あの夏の思い出。♪七月の雨なら一人、歩き出せるかも♪+0
-0
-
193. 匿名 2023/09/01(金) 23:23:35
>>113
うん、通勤も買い物も命懸け。+3
-0
-
194. 匿名 2023/09/01(金) 23:26:56
>>183
わかるー
ホームで電車を待ってる時に、
暑さでぶっ倒れそうになるわ+3
-0
-
195. 匿名 2023/09/02(土) 00:15:32
今年は異常よね。外なんかドライヤーみたいな風が吹く。
私の部屋は毎年、午後から冷房をつけていたが今年は朝からつけてる。陽当たり悪い部屋だから良かったわ。アパートの二階住みの方々は地獄よね?+4
-0
-
196. 匿名 2023/09/02(土) 00:24:12
>>36
私も新潟でーす。
新潟って言うと「雪国で住み辛い」ってイメージだったけど今年からは「暑くて住み辛い」も追加されそう。
+3
-0
-
197. 匿名 2023/09/02(土) 00:58:25
>>6
2ヶ月前、友人とランチした時現地集合だったんだけど、お互い到着時汗だくだった
明日その時と同じ友人とランチの約束してるんだけど、またお互い汗だくで集まりそうな予感
あれから2ヶ月
季節がまったく進んでない+10
-0
-
198. 匿名 2023/09/02(土) 02:04:58
>>148
私32歳です。
昔の秋田だから若干涼しめでラジオ体操終わってご飯食べに帰って、遊んで、お昼ご飯食べに帰って、また遊んで昼寝は木の下とか縁側、暑かったけど、今ほどではなかったです。
秋田とはいえ暑すぎます。
昔と同じ考えは危ないですよね。+5
-0
-
199. 匿名 2023/09/02(土) 03:39:46
去年の方が暑かった様に感じたけど、今年の方が暑かったんだ。危ないやらない方が良いんだけど、我が家は今年も扇風機だけで乗り切った。+1
-0
-
200. 匿名 2023/09/02(土) 06:20:48
>>19
暑さで体調悪くなる
汗かく
日焼けする
虫がいる、特に蚊
これだけで本当に夏が嫌い
四季でダントツ嫌い
夏が近付くと憂鬱になるし
早く夏が終わって欲しい
+9
-0
-
201. 匿名 2023/09/02(土) 09:45:48
>>146
この時期にしなくてもいいのにね。
むしろ入園児が入ってきた年度初めにやらないと意味がないと思う。
訓練までの間に災害なくてよかったよね。+6
-0
-
202. 匿名 2023/09/02(土) 09:48:43
>>76
夕方6時くらいに子供公園で遊ばせてたけど今年はそんな気になれかった
やっと朝夕少しだけ灼熱は収まってきたね+3
-0
-
203. 匿名 2023/09/02(土) 11:45:56
これ、マジ?😱+8
-0
-
204. 匿名 2023/09/02(土) 12:58:20
>>1
四半世紀くらい前の42度、あれが一番暑かった+0
-0
-
205. 匿名 2023/09/02(土) 15:17:44
気温も高いけどさ、この湿度なに!?
外に出ると空気が重い感じがしたもん!+4
-0
-
206. 匿名 2023/09/02(土) 15:19:11
>>4
120超えるのって無理らしいよ。119の婆ちゃんいて、死ぬ気しないって言ってたから超えれるかもって思ったら亡くなった。+1
-0
-
207. 匿名 2023/09/02(土) 15:20:26
>>6
ツクツクボウシ鳴いてるし夜はスズムシ?鳴いてて秋の気配はしてる。ただ気温が全く秋じゃないね…+2
-0
-
208. 匿名 2023/09/02(土) 16:49:06
ベランダの網戸にカマキリが干からびてた。あんなの見たの始めてだよ。+0
-0
-
209. 匿名 2023/09/02(土) 17:22:40
日焼けがさ、日焼けレベルじゃなくて火傷レベルなんよ本当に+3
-0
-
210. 匿名 2023/09/02(土) 17:24:04
今日、めちゃくちゃ朝早くから外出行動したのにも関わらず暑さにやられたよ…熱中症になった。+3
-0
-
211. 匿名 2023/09/02(土) 17:27:25
>>103
本当に。
今年も結局、暑さ対策なんもなかったよね…+1
-0
-
212. 匿名 2023/09/02(土) 19:49:21
予報だと
来年も暑いみたいよ…+0
-0
-
213. 匿名 2023/09/02(土) 19:50:51
>>205
分かる
そうなんだよね
蒸し暑く重い空気
あ〜やだやだ+0
-0
-
214. 匿名 2023/09/02(土) 23:30:53
>>25
熱帯夜もそうだし、8月は24時間1ヶ月ずっと室内が30℃切らなかった
こんなのは初めて+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
観測史上最も暑かった今年7月に続き、8月もここ126年で最も暑かったことが、気象庁データの分析からわかった。これまでの記録だった2010年8月の平均気温を0・4度ほど上回った。地球温暖化に加え、日本付近で太平洋高気圧の勢力が強かったためといい、気象庁は「9月もかなりの高温になる。引き続き熱中症対策が必要だ」としている。…