ガールズちゃんねる

「ローマの休日」を語りたい

133コメント2023/09/18(月) 21:14

  • 1. 匿名 2023/08/28(月) 23:06:45 

    映画「ローマの休日」が製作70周年を迎え、現在4Kレストア版が一部の映画館で上演されています。

    私はこの機会に初めて見たのですが、オードリー・ヘプバーンが演じるアン王女がとにかく可憐で素敵できゅんきゅんしました。
    また、話も面白くて鑑賞中に何度も笑ってしまいました。
    この映画が名作として語り継がれる理由がわかったような気がします。

    皆さんもここで「ローマの休日」を語りましょう!
    4Kレストア版はもう見られましたか??

    +37

    -4

  • 2. 匿名 2023/08/28(月) 23:07:06 

    そうじゃないんだ

    +0

    -0

  • 3. 匿名 2023/08/28(月) 23:07:06 


     !

    +3

    -0

  • 4. 匿名 2023/08/28(月) 23:07:38 

    ミラノのひったくり

    +2

    -2

  • 5. 匿名 2023/08/28(月) 23:07:58 

    オードリーいいよね

    +20

    -0

  • 6. 匿名 2023/08/28(月) 23:08:01 

    「ローマの休日」を語りたい

    +11

    -0

  • 7. 匿名 2023/08/28(月) 23:08:30 

    カリオストロの城やFF9のような城を脱出したいお姫様の元祖がこれになるのかな

    +22

    -1

  • 8. 匿名 2023/08/28(月) 23:08:35 

    「ローマの休日」を語りたい

    +30

    -0

  • 9. 匿名 2023/08/28(月) 23:09:30 

    ジグソーパズルは地獄だった

    +4

    -0

  • 10. 匿名 2023/08/28(月) 23:09:37 

    実はエリザベス・テイラーが主演候補にあがっていました。
    また、エリザベスは風と共に去りぬのスカーレットの娘役の候補にも上がっていました。
    エリザベスは歴史的名作に2回もスレスレで出演を逃すという運が悪い一面もありました。
    「ローマの休日」を語りたい

    +7

    -17

  • 11. 匿名 2023/08/28(月) 23:10:44 

    見飽きた 

    +4

    -9

  • 12. 匿名 2023/08/28(月) 23:11:15 

    ローマの休日知らない頃はカップルがデートする話なんだと思ってた

    +22

    -0

  • 13. 匿名 2023/08/28(月) 23:11:56 

    >>9
    ローマの休日のジグゾーパズル?

    +2

    -0

  • 14. 匿名 2023/08/28(月) 23:12:00 

    真実の口のシーンはグレゴリー・ペックのアドリブなんだって。ほんとにびっくりするオードリー、かわいいよね

    +79

    -0

  • 15. 匿名 2023/08/28(月) 23:13:48 

    ジェラートが美味しそう

    +27

    -0

  • 16. 匿名 2023/08/28(月) 23:14:07 

    子供の頃に観て、お姫様って勝手にばっさり髪の毛切っていいんだと謎の衝撃を受けた
    絵本のお姫様ってみんなロングだったから

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2023/08/28(月) 23:14:43 

    私はティファニーで朝食を
    派だな


    ローマ派
    ティファニー派
    昼下がり派
    マイフェア派

    があるよね
    大まかに分けると
    「ローマの休日」を語りたい

    +22

    -1

  • 18. 匿名 2023/08/28(月) 23:14:49 

    小学生の時に見てあまりにも素敵で子供ながらに見惚れたのを覚えてる。
    そして中学生の時にローマの休日風のショートヘアにしたのもいい思い出。

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2023/08/28(月) 23:15:39 

    ローマです
    もちろんローマです

    +47

    -0

  • 20. 福岡県民 2023/08/28(月) 23:16:08 

    当時は主役の女優探してカメラテストを繰り返しで中々良い女優がいなく困ってたら 英国から渡って来たペップバーンがカメラテスト受けて見事合格 
    ローマのチネチッタスタジオで撮影開始
    「ローマの休日」を語りたい

    +21

    -0

  • 21. 匿名 2023/08/28(月) 23:16:17 

    身分違いの許されぬ恋路は
    叶わぬものなのよね

    子供の頃にみてモヤモヤしたけど
    大人になったらわかるわ
    この世にはどうにもならないことがある

    +55

    -0

  • 22. 匿名 2023/08/28(月) 23:16:30 

    運んでベッドに寝かせる時の枕

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2023/08/28(月) 23:16:34 

    元の吹き替えがいい

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2023/08/28(月) 23:17:27 

    イタリア旅行行ってみたい〜!

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2023/08/28(月) 23:17:31 

    >>14
    アドリブに対して、ちゃんとアーニャとしてリアクションしてるの本当に好き!

    +29

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/28(月) 23:17:32 

    コロナの時にテレビでやってるので初めて見たけど終わり方が衝撃だった

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/28(月) 23:17:45 

    >>10
    結果論だけど風と共に去りぬもローマの休日もあのキャスティングで良かったと思う。
    これもまた運命かなと。

    +68

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/28(月) 23:17:51 

    今AI流行りですが、結構前にオードリーと彼女の作品を再現した様なCM映像が話題になってましたね。(個人の良し悪しは別として)
    ガルちゃんでも実物の作品画像と勘違いして貼っちゃう人たまにいた。
    Audrey Hepburn Resurrected in New TV Commercial - Creepy or Cool? - YouTube
    Audrey Hepburn Resurrected in New TV Commercial - Creepy or Cool? - YouTubeyoutu.be

    Audrey is back in a new commercial for Dove Chocolate in CGI form (Computer Generated Imagery). Dove had hired visual effects studio, Framestore to work on ...">

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2023/08/28(月) 23:18:03 

    「ローマの休日」を語りたい

    +42

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/28(月) 23:18:03 

    最後「あなたと一緒にいたいの!」ってくっつく話だったら安っぽくなっちゃって、ここまで語り継がれる名作にはならなかったと思う。あのラストだから余韻もすごい。

    +78

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/28(月) 23:19:11 

    名前覚えてないけど、記者の男が最初は冴えない見た目だったのに段々と格好良く見えていった

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/28(月) 23:20:00 

    >>7
    ローマの休日の元になったと言われる或る夜の出来事という映画がありますよ
    家出した裕福な令嬢と世慣れた男性のラブロマンスものとしては、こちらが先になります

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/28(月) 23:20:49 

    トレビの泉のシーン オードリーが本当に可愛いくて印象に残ってます
    「ローマの休日」を語りたい

    +31

    -1

  • 34. 匿名 2023/08/28(月) 23:21:02 

    >>15
    白黒なのに美味しそうに見えるのよね、不思議

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/28(月) 23:21:22 

    >>25
    あそこで一気に2人の距離が縮まるんだよねえ

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/28(月) 23:22:10 

    >>19
    「それぞれどこも忘れがたく、決めるのは難しいのですが・・・ローマです!なんと申しましてもローマです。私は、ここでの思い出を生涯大切にすることでしょう」

    +51

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/28(月) 23:24:09 

    >>30
    しかもあれ1日ぐらいしか経ってないんだよね、映画観てるとかなり長い期間一緒にいたような錯覚に陥る

    +41

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/28(月) 23:24:10 

    >>36
    あー、そうだった、そんなセリフだった。
    今ちょっとウルっときました。

    +36

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/28(月) 23:24:18 

    ペックも背高いな
    「ローマの休日」を語りたい

    +47

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/28(月) 23:25:21 

    寝間着でコンビニ行くたびパジャマ姿を恥ずかしがる奥ゆかしいアン王女を思い出す

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/28(月) 23:25:34 

    >>32
    へぇー!気になる!今度観てみますありがとう

    +8

    -0

  • 42. 福岡県民 2023/08/28(月) 23:25:36 

    カメラテストのペップバーン
    ご覧のようにいかにもヨーロッパの香りがする女性合格するはず 他の大女優さんたちは いかにもアメリカンだから
    「ローマの休日」を語りたい

    +28

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/28(月) 23:26:15 

    オードリーのウエストが細くて細くて……
    おしゃれで本当素敵
    でも、私がオードリーの映画の中で一番好きなのは麗しのサブリナです

    +28

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/28(月) 23:26:17 

    >>15
    食べた後コーンを捨てるのが気になるw

    +20

    -2

  • 45. 匿名 2023/08/28(月) 23:26:28 

    オードリーにローマの思い出の写真を渡した時の写真のチョイスとそれを見たオードリーの表情がかわいい

    +29

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/28(月) 23:27:00 

    最後にどこのが印象的でしたか?みたいに聞かれて
    ローマ
    ローマが良かったわって答えててジンとした

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/28(月) 23:28:35 

    子供の頃テレビで観て、感動したよ。
    近くの映画館で上映してるから、やっぱり観に行こうかな。

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/28(月) 23:28:46 

    >>10
    王女より女王様のが似合いそうだがらじゃない

    +19

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/28(月) 23:28:59 

    吹き替えのオードリーの声変わったんだよね
    池田昌子さんから
    胡蝶しのぶとかヨルフォージャーの声の人にさ
    まだ聴いてないけどどうなのかな?

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/28(月) 23:30:15 

    >>10
    エリザベステイラーがアン王女を演じてたらここまでの作品にはならなかった気がする。

    +43

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/28(月) 23:30:56 

    >>17
    重要な
    サブリナ派もあったの忘れてた
    「ローマの休日」を語りたい

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/28(月) 23:33:40 

    最後の記者会見で二人が眼と眼で語り合う所が良いのよね〜何度見ても胸がキュンキュンする。後意識して見たこと無かったけど記者会見の時のドレス素敵
    冒頭はオードリーが出たコマーシャルかな?後半はカラー化されたローマの休日の名場面の抜粋
    「ローマの休日」を語りたい

    +23

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/28(月) 23:34:48 

    >>52
    コマーシャルはCG再現です。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/28(月) 23:35:21 

    >>10
    リズじゃゴージャスすぎるよね。
    オードリーの品はあるけど普通のお嬢さんっぽさがよかったんだと思う。

    +38

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/28(月) 23:38:30 

    もう70年前の作品なんだね。
    今観ても全然色褪せてないし、こんなに月日を経ても素晴らしい作品ってすごいよね

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/28(月) 23:39:21 

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/28(月) 23:40:11 

    オードリーヘップバーンが綺麗だった。

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/28(月) 23:41:16 

    >>51
    サブリナめちゃめちゃ素敵だったなぁ
    可愛かった ドレスも可愛かった
    サブリナパンツも素敵だった

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/28(月) 23:41:19 

    無類のグレゴリー・ペックファンとしては、当時大スターだったペックが相手役だったから光った映画だと言いたい
    理知的で品格を備え実直さは抜きん出ていてすらりと長身容姿端麗

    ちなみにグレゴリー・ペックが「アラバマ物語」で演じた弁護士アティカス・フィンチは、並み居るアメリカ映画のヒーローを押し退けて史上ナンバーワンに選ばれてる
    みんなオードリーばかりを称えてるけど、ペックにも注目してほしいな

    +35

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/28(月) 23:42:22 

    作品名とオードリー・ヘップバーンは有名だけど、作品は正直ほぼ見たことない。
    この前ローマの休日見たけどわかりやすくて、可愛くて面白かった!
    カラーでみたいからティファニーも見てみようかな。(思うだけで行動に中々うつせない)

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/28(月) 23:42:36 

    >>21
    分かるw
    私も、身分の差なんてそんなのどうにかしちゃってなんとかならないの!?って思ってたけど、自分も歳をとってどうにもならないことが世にあると理解できた。
    理解できても胸が苦しいんだけどね。

    +25

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/28(月) 23:45:46 

    カラーだと思い込んでいた
    何回か見ているのに

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/28(月) 23:45:52 

    アン王女の成長物語だと言う人もいるけど新聞記者の成長物語だと思う
    王女は端から責務から逃げようとなんてしてなくてただ一日の自由が欲しかっただけ
    ノイローゼのシーンはお労しくて泣ける

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/28(月) 23:46:32 

    >>8
    年齢差が気になる

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/28(月) 23:47:48 

    世界的評価程ではない

    +2

    -7

  • 66. 匿名 2023/08/28(月) 23:48:26 

    >>33
    70年も前の映画なんだね
    この真実の口も今はだいぶ摩耗してる

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/28(月) 23:48:45 

    NYへ行ったあの人にも、このアン王女と同じような気高さや自覚があったら…と、どんなに思ったことか

    +11

    -6

  • 68. 匿名 2023/08/28(月) 23:48:52 

    >>21
    私も、なんでこの二人、恋が成就しないの!?と子供の頃、初めて見た時は衝撃だった
    少女漫画だとだいたい結ばれるってのが定石だしさぁ

    あとトピズレになるけど、タイタニックもローズが生き残ったあと別の人の結婚したってのが、ジャックに対する裏切りみたいでちょっと嫌だったな

    大人になると、結ばれない恋だからこその愛おしさとか侘び寂びみたいなのが分かるようになるね

    +33

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/28(月) 23:49:07 

    >>59
    189cmで顔も良いのはすごい

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/28(月) 23:50:37 

    王女が寝る前にミルクとビスケット?か何か出されてるシーン、「寝る前にお口臭くなりますよ?」と思って見てた。

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/28(月) 23:53:03 

    二人は一線を越えたと解釈してる?

    +3

    -16

  • 72. 匿名 2023/08/28(月) 23:55:20 

    >>59
    容姿はもちろん、大スターにも関わらず「この映画はオードリーが主役」ってオードリーをたててたって聞いてカッコイイなぁと。
    最初の方のちょっと軽い感じもいいし(お金にルーズとかアーニャを長椅子にポイッとするとか)最後のシーンがなんとも切なくていい

    +26

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/29(火) 00:00:12 

    >>1
    初めて見た時、このショートに切ったシーンが可愛すぎて衝撃だった✨このオードリーのショートで、日本でショートカットが流行ったと聞いた
    「ローマの休日」を語りたい

    +27

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/29(火) 00:04:27 

    >>72
    その後も亡くなるまで親交があったみたいだね。
    オードリーのお葬式では葬儀委員長も務めたらしい。

    +25

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/29(火) 00:04:40 

    >>1

    エリザベス女王の妹マーガレット王女がモデル

    制作当時にマーガレット王女の交際相手がバツイチの軍官で王室からも国民からも身分違いだと反対されていて泣く泣く別れさせられた。
    (この方とは結婚しませんと会見までさせられた)

    姉は当時の王族では珍しい恋愛結婚で初恋の相手(王配はギリシャ国王の孫)と結婚し公務で忙しくとも3男1女に恵まれ幸せな人生を送れたが、マーガレット王女は幸せな結婚生活は送ることができなかった。
    「ローマの休日」を語りたい

    +22

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/29(火) 00:09:20 

    とにかくオードリーがかわいい
    ラストが印象的で最初観たとき大人だな~って思った!

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/29(火) 00:10:42 

    >>73
    この髪型、普通の人がやっても事故るだけだよね

    完璧な骨格と完璧なパーツ、完璧な配置だから、こんだけ可愛いんだと思う

    +28

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/29(火) 00:16:04 

    >>75
    切ないね…

    +20

    -1

  • 79. ガル人間第一号 2023/08/29(火) 00:17:44 

    『ローマの休日』
     金曜ロードショーの新吹き替え版は良かったゾ。メーテルから胡蝶に変わって、新しいローマの休日になってた。でもオリジナルから30分もカットしてやがったw。
     完全版で再放送をww。
    ( ・ω・)
    「ローマの休日」を語りたい

    +15

    -1

  • 80. 匿名 2023/08/29(火) 00:19:53 

    >>17
    ティファニー派です。
    小説の方も好き。
    翻訳村上春樹版も読んでみようかな。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/29(火) 00:24:56 

    オードリーっていつの時代にもキュートでファッショナブルで全然古くならないのが本当にすごいと思う。

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/29(火) 00:25:01 

    >>59
    ただのイケメンじゃなくて人柄の良さが滲み出てるところがいいのよね
    「ローマの休日」を語りたい

    +31

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/29(火) 00:28:08 

    ろぉ〜むっ

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/29(火) 00:29:45 

    高校の予餞会で「ローマの休日」が上映されたが、
    アン王女とジョーとカメラマンが喫茶店でオーダーする時、
    (字幕では)アイスコーヒーのことを
    「冷やしコーヒー」
    と表示されたのには、笑った。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/29(火) 00:35:29 

    髪を切ったオードリー・ヘップバーンに対して

    You Are MODELLER

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/29(火) 00:38:39 

    アービングがめちゃくちゃいい奴
    最後の記者会見の時ライター型のカメラで撮影して王女に全てをバラすところ、好き

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/29(火) 00:51:00 




    衣装やヘアメイク決めのフィッティング画像だとブロンドの案もあったのかな。ウィッグ姿がいくつか画像残ってます。
    「ローマの休日」を語りたい

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/29(火) 01:04:02 

    >>21
    これ、きっと今作ったら、王族でも自由に生きるとか身分を越えた恋とかで、アン王女が身分を捨てるか、ブラッドリー氏の逆玉かでキラキラハッピーエンドにされるんだろうなと思う。

    でも悲恋だから深みがあるんだよね。
    冒頭では堅苦しい王族の生活にウンザリして精神的に追い詰められていた無邪気で少女のようだった王女様が、王女としての自覚で自分から決意して一世一代の恋を諦め毅然としたプリンセスになる成長の物語にもなっている。

    アン王女はいずれ立派な女王になるだろう、その様子をブラッドリー氏は異国からいつまでも懐かしく思いながら見守るんだろうと、実らなかったけど切ないけど二人が出会えて良かったと思える恋の物語。

    +32

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/29(火) 01:25:13 

    >>75
    マーガレット王女と大佐はバレるまで10年くらいの付き合いだったんだよね。だからパパジョージ国王は知らないはずがない。ということはバレた時に御存命なら可愛い娘だから許したんじゃないだろうか。少なくとも別れるか全てを取り上げるかの厳しい2択を迫ることはなかったと思うと切ない。

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/29(火) 01:55:09 

    最後のシーンで泣いた人?+

    +19

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/29(火) 02:13:52 

    >>46
    病気だったのに?って聞く記者に余計なこと言うな!っていつも思うけど、記者にしてみれば当然の質問だよねw

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/29(火) 02:48:18 

    >>73
    ダンスパーティで再会した美容師さんが前髪を分けておでこを出す髪型にちょいアレンジするんだよね
    それもカワイイ!!

    +21

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/29(火) 02:53:34 

    >>17
    シャレード
    も仲間に入れて欲しいな
    ドキドキして面白い!!

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/29(火) 03:04:08 

    >>86
    ギターで警官を殴ってるトコロよね
    アービングに「もう1回!」と言われて意気揚々と再びギターでガツンと!!笑

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/29(火) 05:50:41 

    >>1
    当時(50年代)のイタリアも日本と同じように第二次世界大戦の敗戦から復興の途上だったんだよね
    モノクロのせいか夜の街中の灯火と暗闇のコントラストが妙に物悲しくもあり温もりも感じて沁みます
    各登場人物の姿や心情がリアルに浮き上がって吸い込まれそう

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/29(火) 06:06:06 

    >>56
    このオードリーの後ろにいる人達はイタリアかどこかの本物の貴族なんだよね。貴族の末裔にエキストラやってもらってる

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2023/08/29(火) 06:10:48 

    >>59
    オードリーの事をすごく褒めてたらしいね。
    「心優しくて意地の悪いところが全くなくて、人の足を引っ張ったりしないとても性格のいい女性だ」って。オードリーはいつも誰かから気遣いや性格を褒められてるから、本当に性格良かった人なんだろうな

    +15

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/29(火) 06:12:43 

    >>59
    アメリカの良心

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/29(火) 07:28:55 

    >>32
    それ見たけど面白かった。
    令嬢なんだけどアクティブでびっくり行動も多くてそこがまた可愛い。
    令嬢に振り回されつつもしっかり付き合えるタフさがあって満更でもなさそうなクラーク・ゲーブルも良いし。

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2023/08/29(火) 07:32:08 

    映画の最初の方のアン王女の記者会見では、ドレスの中で靴を転がしたりしていかにも退屈そう。お言葉も決められたセリフをただ繰り返してるだけ。
    最後の王女の会見の場では、1人1人きちんと相手の目をみて挨拶している。「ローマです」のセリフもはじめは無難なお決まりの言葉で済まそうとしてたけど、一瞬考えて自分の言葉で言い直した。最初と最後の一対になったこの場面が大好き。何度見ても感動する。

    +16

    -1

  • 101. 匿名 2023/08/29(火) 07:35:17 

    >>21
    ないよ。あんたが頭の中に限界を設けているのさ。

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2023/08/29(火) 07:42:19 

    >>66
    東京の駅なんて階段が磨り減ってるからね。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/29(火) 07:48:12 

    >>73
    サンダルも「ヘップ」と呼ばれ流行ったよ。
    でも『君の名は』の真知子巻きも流行ったそうだし、昔から大衆は銀幕やテレビの影響受け易いものなのよ。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/29(火) 07:51:25 

    >>84
    何でや。時代がかっててええやん。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/29(火) 08:34:17 

    >>15
    今あの階段は飲食禁止ってホント?

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/29(火) 08:36:47 

    >>82
    博多大吉を足して割ったような顔じゃない?

    +1

    -7

  • 107. 匿名 2023/08/29(火) 08:41:06 

    >>42
    緊張からなのか、カメラテスト中はぎこちない演技だったらしいけど、カメラテストが終わった後も実はこっそりカメラを回していて、テストが終わったと思ってリラックスしたオードリーの自然な笑顔が決め手になったんだよね。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/29(火) 08:47:42 

    ローマに旅行した後に初めてローマの休日を観ました…

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/29(火) 09:20:45 

    不思議と何度見ても飽きない。

    ただ、男は見ても「???」なだと思うので誰かと一緒に見る時は姉妹とか女友達がいいと思う。

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/29(火) 09:29:07 

    >>32
    或る夜の出来事のフランク・キャプラ監督が焼き直しをしようと発注した脚本がローマの休日なんだよね
    当初キャスティング予定だったリズ・テイラーとケイリー・グラントのギャラが折り合わずキャプラが投げ出してワイラー監督にバトンタッチ
    グレゴリー・ペックのキャスティングはキャプラ監督が贔屓にしてたジェームス・スチュワートと印象が被るわ
    2人ともインテリ長身イケメン朴訥で実直なヒーローがはまり役

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/29(火) 09:56:29 

    今も変わらないままの景色が多いのでローマを訪れるとオードリー気分になれる。

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/29(火) 10:05:24 

    >>86
    編集長の前でごまかすために、あーあーっ!!ってグレゴリーペックスに水をかけられたり、せっかくのとくダネを無かったことにされたり…いい奴だよね。

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/29(火) 10:12:54 

    >>88
    最後のシーンが、グレゴリーがカッカッカッって歩いていくシーンで終わりなのも余韻があっていいと思う。

    アン王女は振り返らずに去ったけど、グレゴリーはしばらく動けず、歩き出してからまたちょっと振り返ってまた歩き出すのすごい好きなシーン。

    +25

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/29(火) 11:31:14 

    >>68
    わかるwww
    結ばれないからこそというのはあるよね。
    子供の頃はローマの休日やタイタニックを見て、「なんで二人は結婚しないんだ!」「なんでローズは他の男と結婚したんだ!」と思っていたけれど、二人とも結婚したかったけどいろいろな事情もあって出来ない事があるというのを知った今ではアン王女やローズの気持ちが少しずつわかるようになったよね…

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/29(火) 11:53:34 

    >>5
    美しいのは言うまでもないけど あんな気品のある女優、今いるかなあ?
    (それでいて可憐さもあって)
    かっこいい美人ならいっぱいいると思うけどね。

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/29(火) 11:56:05 

    >>90
    わたし何度も観たのにね。。その都度💧💧💧

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/29(火) 12:47:27 

    >>115
    プライベートもストイックなイメージある
    ハラスメントとドラッグとセックスの芸能界の人ぽくない

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/29(火) 13:28:45 

    >>54
    圧が強すぎるリズは

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/29(火) 13:49:31 

    これ、淡い純愛と見てたけど、映画のメタファーで結ばれてはいるって知って驚いた

    +2

    -4

  • 120. 匿名 2023/08/29(火) 14:08:09 

    >>39
    サンダル可愛い

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/29(火) 14:33:31 

    >>71
    そう解釈してる人の文章を読んでショックを受けた。
    嫌だった。
    >>71見るとマイナス多いからちょっと安心した。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/29(火) 14:37:26 

    今みてもまったく古さを感じさせない。
    なんて素敵な話しなんだろう。
    見る度にウルッとする。

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/29(火) 14:38:35 

    日本版だったら阿部寛が浮かんだ。
    女性は誰がいいかな。

    +0

    -8

  • 124. 匿名 2023/08/29(火) 14:45:31 

    この映画を観るたび、

    「アン王女は、ジョーにきちんと借金を返したのだろうか?!」

    というのがいつも気になる。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/29(火) 17:02:22 

    >>59
    公開前スターだったグレゴリーに集中した記者陣に

    「映画が公開されたら世界が彼女のトリコになる。彼女にインタビューした方がいいよ」
    と言うことを話したと聞きました

    大スターなのに謙虚でクレバーな人だなと思いました

    +19

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/29(火) 17:16:31 

    >>73
    大正生まれの母方の祖母が美容師をしていたんですが
    当時このスタイルが大人気でよくオーダーされたと言っていました
    例に漏れず小学生だった母もこのヘアスタイルで写っている写真がありました

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/29(火) 20:30:53 

    >>115
    今は逆に固定イメージつかないようにしてるのもあるのかなー?
    ケイトブランシェットは素敵だなー
    カッコイイ役もとても合うけど。

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2023/08/29(火) 22:31:51 

    子供時代に初めて見たときは、アン王女、成長したなって思っていたけれど、大人になってからみたら、自分では大人になったつもりなんだろうけれど、留守中、将軍や侍女がどれだけ心配したか、迷惑をこうむったかまでは考えが及んでないところは、所詮はお姫さまだなって思ってしまう。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/30(水) 06:34:59 

    >>105
    そう。あの階段はかなり前から飲食禁止です。今は座る事も出来ない。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/01(金) 17:12:46 

    >>118
    オーラが出まくってるから
    すぐに王女だと気付かれそうだよね

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/18(月) 20:59:38 

    大昔の映画なのに普通に面白くて驚いた

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/18(月) 21:02:30 

    >>14
    本気で信じていたならあれ見て逃げ出すのではなく、すぐに助けようとするの偉いなと思った

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/18(月) 21:14:47 

    >>73
    この髪型よくわからないんだけど、アップにしてるのではなく後ろだけパーマかけてるの?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード