-
1. 匿名 2023/08/27(日) 22:18:58
同署に対し、両親は「夫婦別々に入店し、相手が連れ出したと思っていた」という趣旨の説明をしているという。この日の区内の最高気温は32・9度だった。
午前10時頃に父親が先に入店した後、母親らも続けて店に入った。支払いのために合流した際、初めて男児がいないことに気づき、車内で見つけた母親が119番した。この間、車はエンジンが切られ、窓も閉められていた。
・関連トピックコストコの駐車場で車内に0歳男児を放置か 男児は病院で死亡を確認girlschannel.netコストコの駐車場で車内に0歳男児を放置か 男児は病院で死亡を確認 警察によりますと、現場には父親と母親がいましたが、中山喜寿生(なかやまきずき)くんは車内に放置されていた可能性が高いということです。
+32
-2028
-
2. 匿名 2023/08/27(日) 22:19:35
ゴミ以下や+3881
-65
-
3. 匿名 2023/08/27(日) 22:19:38
親も子供と同じ目に合わせてあげるのがいいと思う+3422
-48
-
4. 匿名 2023/08/27(日) 22:19:44
え?+1934
-19
-
5. 匿名 2023/08/27(日) 22:19:50
ひたすら悲しい+1255
-34
-
6. 匿名 2023/08/27(日) 22:19:52
可哀想にね。
完全に親のせい+3020
-9
-
7. 匿名 2023/08/27(日) 22:19:52
なぜ確認しなかったの+2794
-16
-
8. 匿名 2023/08/27(日) 22:19:56
父親も母親もありえない
言い訳にもなってない+4317
-19
-
9. 匿名 2023/08/27(日) 22:19:56
いやいや、お互い我が子に関心なさすぎでしょwww+4057
-55
-
10. 匿名 2023/08/27(日) 22:20:00
一緒に連れていけや!+1540
-13
-
11. 匿名 2023/08/27(日) 22:20:00
大勢いると起こりやすいやつだよね
誰かが見てると思ってた…って…+1993
-165
-
12. 匿名 2023/08/27(日) 22:20:00
有り得ないわ💢+889
-18
-
13. 匿名 2023/08/27(日) 22:20:12
相手が連れていると?はい嘘〜+2349
-100
-
14. 匿名 2023/08/27(日) 22:20:14
カード無くても別々で入れるの?+1048
-27
-
15. 匿名 2023/08/27(日) 22:20:16
確信犯かよ。
厳罰で!+688
-31
-
16. 匿名 2023/08/27(日) 22:20:20
出る時に気づかない?
チャイルドシートに乗せてるよね?+1626
-14
-
17. 匿名 2023/08/27(日) 22:20:20
じゃあどちらかというと母親がいけないんじゃん?
+1106
-415
-
18. 匿名 2023/08/27(日) 22:20:20
やっぱり似たものクズ夫婦だね+1030
-34
-
19. 匿名 2023/08/27(日) 22:20:29
自分は絶対そんな事しないとは言いきれない。
日々夫婦でしっかり確認する!+931
-72
-
20. 匿名 2023/08/27(日) 22:20:29
逮捕してよ+756
-12
-
21. 匿名 2023/08/27(日) 22:20:29
二人とも知能ヤバそう+1495
-25
-
22. 匿名 2023/08/27(日) 22:20:32
どゆこと?+174
-17
-
23. 匿名 2023/08/27(日) 22:20:32
別々に入店したとして、車降りたのは同時なの?
どっちかが後なの?それで話変わってくるでしょ。+1027
-15
-
24. 匿名 2023/08/27(日) 22:20:36
これ、他のトピでほかにも知人女性がいたと見たけどどうなんだろう。+642
-7
-
25. 匿名 2023/08/27(日) 22:20:41
無責任すぎ+256
-2
-
26. 匿名 2023/08/27(日) 22:20:44
>>1
> 両親は「夫婦別々に入店し、相手が連れ出したと思っていた」
そんなことあるか?別々に車を降りたとして、後に車を降りた側は分かるだろ?+1739
-11
-
27. 匿名 2023/08/27(日) 22:20:44
午前10時頃に父親が先に入店した後、母親らも続けて店に入った
↑同じ車で行ったんだよね?それなら父親が先に入店してたなら母親が連れて行かないとダメじゃないの?
父親が連れて行ってると勘違いしたの?そんなのあり得るの?+1501
-24
-
28. 匿名 2023/08/27(日) 22:20:47
えー…そんなことってあるの?
言ってることが真実だとして、人って本当にとんでもない思い違いすることあるんだね。+548
-7
-
29. 匿名 2023/08/27(日) 22:20:48
>>1
は?意味わかんね+355
-7
-
30. 匿名 2023/08/27(日) 22:20:50
>>14
家族カード持ってるのかな?+505
-4
-
31. 匿名 2023/08/27(日) 22:20:51
>>14
家族カードがあると思う+390
-3
-
32. 匿名 2023/08/27(日) 22:20:56
知人女性とは何者なん!?+745
-2
-
33. 匿名 2023/08/27(日) 22:20:59
最初1時間とか言ってたくせに、それでもあり得なかったのに2時間越えかよ
相手が連れてると思ってたって無理がある。+1020
-8
-
34. 匿名 2023/08/27(日) 22:21:24
夫婦別々に入店したとしても後から行った方がロックもしてるんだし自分しかいないんだから子供だけ残されてるってわかるだろ
バカかよ+967
-9
-
35. 匿名 2023/08/27(日) 22:21:31
言い訳までバカ丸出しだね。
赤ちゃん本当にかわいそうに。+1028
-9
-
36. 匿名 2023/08/27(日) 22:21:32
この店よく行くけど、2時間半も相手と全く一度も会わないとか有り得るかな?
そもそも2時間半もいる?
+1358
-5
-
37. 匿名 2023/08/27(日) 22:21:37
罪に問える?
捕まって欲しい+473
-9
-
38. 匿名 2023/08/27(日) 22:21:38
車は一緒だよね??そんなことある??悲しい+379
-8
-
39. 匿名 2023/08/27(日) 22:21:42
嘘くさくない?+955
-7
-
40. 匿名 2023/08/27(日) 22:21:45
会員証2枚持ってきてたってこと?
1枚だと一緒に入るしかないよね+136
-5
-
41. 匿名 2023/08/27(日) 22:21:48
この記事見るたびに思うけどコストコいい迷惑だよね。いちいち名前出す意味ある?+771
-12
-
42. 匿名 2023/08/27(日) 22:21:48
アタオカじゃん
今後コイツらに冷房は要らん+550
-3
-
43. 匿名 2023/08/27(日) 22:21:51
>>7
バスとかでなく自分の子で自分の車!
何がなんでも連れて行くよね+1024
-5
-
44. 匿名 2023/08/27(日) 22:21:52
罪をなすりつけてやがんな+357
-3
-
45. 匿名 2023/08/27(日) 22:22:06
会員証あるのに夫婦別々入店とかあるの?
うちは私のみしかないけど、夫婦それぞれ持っている家が多いの?+35
-20
-
46. 匿名 2023/08/27(日) 22:22:07
>>19
いやこんなん絶対しないわ、、
+391
-60
-
47. 匿名 2023/08/27(日) 22:22:07
車降りるときは?+22
-1
-
48. 匿名 2023/08/27(日) 22:22:08
>>24
夫は知人女性と一緒なんだよね。意味わからん。+1253
-10
-
49. 匿名 2023/08/27(日) 22:22:09
お互いベビーカーも抱っこ紐もしてなければ即気付くよね?+447
-3
-
50. 匿名 2023/08/27(日) 22:22:22
父親も妻が3人連れてくると思ったって
自分は何してるのよ、、、+1090
-10
-
51. 匿名 2023/08/27(日) 22:22:24
>>24
NHKのニュースでもそう言ってたよ+209
-4
-
52. 匿名 2023/08/27(日) 22:22:26
>>26
どっちか先に車から離れた
んだろね?+120
-12
-
53. 匿名 2023/08/27(日) 22:22:27
>>1
なぜそういう風になったのか全く理解ができない
意味がわからない本当に+391
-2
-
54. 匿名 2023/08/27(日) 22:22:30
嘘くさ!
+148
-5
-
55. 匿名 2023/08/27(日) 22:22:31
>>7
これからどっちが悪いとかで揉めそうだよね+833
-2
-
56. 匿名 2023/08/27(日) 22:22:32
0歳だと車降ろす時、いろいろ準備しなきゃいけなくない?+545
-1
-
57. 匿名 2023/08/27(日) 22:22:35
>>20
そうなるだろうね。+111
-2
-
58. 匿名 2023/08/27(日) 22:22:35
>>11
たった二人だけど+330
-93
-
59. 匿名 2023/08/27(日) 22:22:38
防犯カメラ見れば、いつから一緒にいたかわかるよね+275
-2
-
60. 匿名 2023/08/27(日) 22:22:38
>>1
バカすぎるし
子どもがかわいそうすぎる
幼稚園のバスもそうだけど
こういうのは過失致死じゃなくて殺人で逮捕するべきだよ。+648
-7
-
61. 匿名 2023/08/27(日) 22:22:39
ばっっかじゃねーの!!??+124
-2
-
62. 匿名 2023/08/27(日) 22:22:43
降りる時に母親が先に◯◯寄るわーとか言って、父親は母親が赤子連れてると思ってた、母親は別な場所に行くんだから父親が連れてると思った。
とかかなー。+7
-32
-
63. 匿名 2023/08/27(日) 22:22:44
>>23
どちらか社内に残ってるなら分かると思うんだけどね。
同時に降りても分かるよね。
どういう状況なんだろう。+434
-9
-
64. 匿名 2023/08/27(日) 22:22:46
まあ親も子供亡くして辛いだろうし誹謗中傷はやめようね+23
-80
-
65. 匿名 2023/08/27(日) 22:22:56
>>14
家族カードが作れますよ。+163
-6
-
66. 匿名 2023/08/27(日) 22:23:06
最後にロックしたのは誰?
コストコに2時間も?+151
-4
-
67. 匿名 2023/08/27(日) 22:23:14
>>17
あ、んなことはない、すまん。+12
-114
-
68. 匿名 2023/08/27(日) 22:23:15
>>1
両親だけじゃなく、大勢で行ったんでしょ?
誰も気にかけないとか、おかしいでしょ。
2時間だよ?2時間!
赤ちゃんどれだけ辛かったか。
+611
-6
-
69. 匿名 2023/08/27(日) 22:23:16
>>1
店に入ってから合流しないのかな+171
-2
-
70. 匿名 2023/08/27(日) 22:23:27
私、すごい他人任せな人間だけど、子供の事となると別なんよねー
もし自分が親兄弟と「先行ってるねー」ってなったら、後から落ち合う時にいの一番に「子供は?」ってなる
むしろ5分10分ならまだしも20分も経てば「子供どう?泣いてない?」とか必ず連絡してた
離れると不安だったし離れるくらいなら自分が子供と残りたい(コストコ大好き人間だけど)+23
-67
-
71. 匿名 2023/08/27(日) 22:23:40
ありえない。本当に、ただただそれだけ。+136
-3
-
72. 匿名 2023/08/27(日) 22:23:47
>>63
自己レス。
車内でした。+28
-6
-
73. 匿名 2023/08/27(日) 22:23:51
車種はなに?大体旦那が先出たら運転席でも助手席であっても後部座席触ってないなら子供連れてってないことなんか明白やん。しらこい嘘つくなや+400
-4
-
74. 匿名 2023/08/27(日) 22:23:53
>>27
うちじゃ有り得ないわ。+295
-9
-
75. 匿名 2023/08/27(日) 22:23:54
>>48
確か赤ちゃんの他にも子供が二人いると他のトピでみた
夫が先に知人女性と出て、お母さんと子供三人‥
どんな関係なんだろう+911
-6
-
76. 匿名 2023/08/27(日) 22:23:57
北九州ってヤバいDQN成人式で有名な町だよね?世の中舐めてるでしょ、両親とも。+49
-50
-
77. 匿名 2023/08/27(日) 22:23:58
はじめ父親と知人女性
次に母親と子供二人
しかも2時間超
あかちゃんって一人カウントされるの?
あとコストコそんな滞在するもん?
+251
-0
-
78. 匿名 2023/08/27(日) 22:24:03
夫婦だけじゃなくて他に家族だか友達だかいて、全部で6人が二手に分かれて買い物してたらしい。
もしかしたら他に小さい子もいたかも。
夫婦だけだったら気がついただろうに、たぶんもう少しガチャガチャした状況だったみたい…+43
-36
-
79. 匿名 2023/08/27(日) 22:24:03
後に車から出た母親は先に出た父親を見ても無いってこと??そんなことある??+208
-3
-
80. 匿名 2023/08/27(日) 22:24:04
本当か嘘か知らんけど、無関心すぎて怖い
後から車に出た方が気付かないのもおかしいし+364
-1
-
81. 匿名 2023/08/27(日) 22:24:16
先に出た方が、連れてくよー
とか言ったのかなぁ。
「万が一」と思って確認してから車離れたりとかしないのな。
+10
-3
-
82. 匿名 2023/08/27(日) 22:24:17
1番存在を忘れてはいけない乳児のことを誰一人気にかけていないってどういうことだ?+540
-2
-
83. 匿名 2023/08/27(日) 22:24:19
>>19
そうだよね
いつも決まって母親が面倒見てるとかじゃなく父母両方が面倒見てる方が相手が…って思いやすいかもだし、絶対はないから気をつけようと思う+249
-13
-
84. 匿名 2023/08/27(日) 22:24:22
えー
誰が連れて行くにせよ、ベビーカーとか抱っこ紐とか
何かしら準備というかアクションが必要だよね?!
おかしいよね??+441
-4
-
85. 匿名 2023/08/27(日) 22:24:31
なまものを夏の車の中に置いておいたら腐るってことわかってるよね?そんな中、赤ちゃんを確認しないでいれる?+38
-12
-
86. 匿名 2023/08/27(日) 22:24:34
>>58
それな。人の気配わかるでしょ。
子供1番じゃないんだな。
+261
-13
-
87. 匿名 2023/08/27(日) 22:24:34
>>64
無理無理
ガル民には通じないよ
自分の匙加減で立派な誹謗中傷も「批判」てことになっちゃうから
感情論でしか意見できない+7
-23
-
88. 匿名 2023/08/27(日) 22:24:38
可哀想に+18
-1
-
89. 匿名 2023/08/27(日) 22:24:42
後から降りたお母さんが上の子2人連れて、その時に3人目の赤ちゃんを忘れちゃったんだね。
もちろんお母さんが気づくべきだったけど先に降りたお父さん(と知人の女性?)は子供1人くらい世話しろよっておもった。
なんか事情があるのかもしれないけど、母親に3人全員任せること自体おかしい。+762
-8
-
90. 匿名 2023/08/27(日) 22:24:46
大人3人いても子供がいない事に気づけないなんて
+196
-2
-
91. 匿名 2023/08/27(日) 22:24:52
>>48
先に家を出て現地で女性と落ち会ってたってこと?+8
-66
-
92. 匿名 2023/08/27(日) 22:25:00
>>23
記事に書いてあることなのに読むことすらしない人多いね
そんな人たちが批判かあ+65
-47
-
93. 匿名 2023/08/27(日) 22:25:07
>>50
妻に3人子供任せて2時間半単独行動って変だし
後から車でてる母が父親が連れてると思ってたって言ってるのも変だし、登場人物みんな変だわ…こういう事件起こす親に常識当てはめても意味ないんだろうけどさ+944
-6
-
94. 匿名 2023/08/27(日) 22:25:11
>>68
大勢で行ったんだ…。
じゃあどっちもどっちかが連れて降りたと思ってたんかね…。+77
-9
-
95. 匿名 2023/08/27(日) 22:25:18
オムツ交換や授乳や離乳食のこと考えたら例え忘れてたとしても途中であっ!って気づかない?
父親はポンコツ間違いないけど母親まで忘れるパターンてあるんだね。+507
-1
-
96. 匿名 2023/08/27(日) 22:25:20
>>11
狭い車内でそんな事ある?+513
-1
-
97. 匿名 2023/08/27(日) 22:25:22
>>76
それ北九関係ないやろ+72
-13
-
98. 匿名 2023/08/27(日) 22:25:22
名前のようには生きられなかったね
かわいそう+27
-5
-
99. 匿名 2023/08/27(日) 22:25:26
小さい子がほかに2人いて、それを母親が一人で面倒みてたの?
それはキャパオーバーでしょ、置いてった父親も悪いよ。+464
-10
-
100. 匿名 2023/08/27(日) 22:25:27
>>50
なんで自分は知人女性とだけ先に入店したんだろうね。
どっちにしろ日頃からお互いが子どもに無関心だったんだなって感じ。絶対こんな事ありえないじゃん。+619
-9
-
101. 匿名 2023/08/27(日) 22:25:27
>>1
>>父親が先に入店した
なぜ妻子を置いてきぼりにしたのか?+430
-10
-
102. 匿名 2023/08/27(日) 22:25:35
馬鹿なの?
2時間半もコストコで別行動とかあり得ない+216
-2
-
103. 匿名 2023/08/27(日) 22:25:46
>>9
この記事をそのまま文章通りの受け取り方をするなら、父親は1人で入店
母親は他の家族と入店
っていう状況だよね
私が母親なら8ヶ月の子の事を他の子よりどうしても気にかけてしまうと思うから置き去りなんて絶対しない
でも1人で入店した父親がかなり自分勝手だなって思う+820
-38
-
104. 匿名 2023/08/27(日) 22:25:47
>>40
家族カードじゃない?+12
-3
-
105. 匿名 2023/08/27(日) 22:25:48
なぜこういう親の元に…。赤ちゃんは何も悪くないのに+131
-3
-
106. 匿名 2023/08/27(日) 22:25:48
>>62
そのコストコの周りって寄るようなところそんなにないよ。ホームセンターとかスーパーはちょっと歩くし+24
-2
-
107. 匿名 2023/08/27(日) 22:25:51
>>51
テレビでも報道されているなら事実なんだね+20
-5
-
108. 匿名 2023/08/27(日) 22:25:52
別々に降りるとしてもどちらかが必ず子を見ているし、ましてや0歳児なんて目を離せられないからこの状況が理解できない
どういう思考…?+104
-4
-
109. 匿名 2023/08/27(日) 22:25:59
>>45
必ず夫婦で行くとは限らないから夫婦それぞれで持ってる人多いと思うけど。
+84
-2
-
110. 匿名 2023/08/27(日) 22:26:02
亡くなった男児から見て両親、兄、姉と入店だから子供が他に2人居て3人の子持ちの親って事?+53
-1
-
111. 匿名 2023/08/27(日) 22:26:02
>>23
父親が一番先
知り合いが次に
母親と5歳3歳が最後
母親は父親が0歳連れて行ったかと
父親は母親が0歳連れてくるだろうと
2時間半エアコン無しそのまま+475
-3
-
112. 匿名 2023/08/27(日) 22:26:07
>>27
先に入店した父親はまだ分かる
後から来る母親が連れ出すもんだろうと思い込むだろうね。
母親はなぜ赤ちゃんを忘れるのか
他の子に気を取られることはあってもすぐ思い出すでしょうに+523
-33
-
113. 匿名 2023/08/27(日) 22:26:13
>>26
赤ちゃんも一緒に降りたと思い込んで、
他の子供ら、旦那がおりて、荷物もないとしたらそのまま後ろ確認せず、降りてしまう人もいると思う。
思い込みって怖いよ。わたしもそういうタイプだから人ごとではない。
にしても、赤ちゃんはそっちが連れてきてね。とかいう会話してないのかな?
そこは不思議。+316
-68
-
114. 匿名 2023/08/27(日) 22:26:14
>>1
お互いに育児きっちり分担するタイプの夫婦なんかな…?
うちの旦那は情けないけど、子ども最優先でなく、自分最優先男だから…
必ず子供の事は私が気にかけてチェックして、子供に関しては旦那信用してないけど、
普段協力してるのが悪い方に出てしまったのかなと…
に、してもお互いあり得ないくらい子供の事見て無さすぎだけど…
+196
-12
-
115. 匿名 2023/08/27(日) 22:26:19
3人の子供を奥さん1人に任せて2時間半も別行動する夫って、使えない+494
-2
-
116. 匿名 2023/08/27(日) 22:26:21
どうせわざと殺したんだろうから
こいつら夫婦をサウナの中で息絶える刑罰に処してほしい+206
-7
-
117. 匿名 2023/08/27(日) 22:26:36
逮捕されないの?
+62
-2
-
118. 匿名 2023/08/27(日) 22:26:36
>>11
川遊びとかでもそうだもんね。
だから習い事とかにも連れて来るのやめて欲しかったわ。
誰か見ててくれると思ってる感じだけど、知らん人の子供誰が見てんのよ。
怪我したら絶対、誰か見ててくれると思ったって言うだろうし。+490
-8
-
119. 匿名 2023/08/27(日) 22:26:40
後悔してるのは周りの大人だと思いたいけど…
なんか、理由があまりに有り得なさすぎて+46
-0
-
120. 匿名 2023/08/27(日) 22:26:58
>>94
大勢というか父親、母親、知人女性、子供3人(5歳3歳0歳)の6人。+142
-0
-
121. 匿名 2023/08/27(日) 22:27:03
ハンカチ忘れた!とかじゃあるまいし、いくら別々に入店しても店内のどこかでお互いを見かけるよね。
北九州市民だけどここの店内で2時間も家族を見かけないとかあり得ない+173
-0
-
122. 匿名 2023/08/27(日) 22:27:06
>>111
父親、母親に3人任せるつもりだったの?+706
-6
-
123. 匿名 2023/08/27(日) 22:27:06
>>83
でも母親が我が子の所在確認しないのも心配じゃないのかなって思う。産んだばかりの子だよ…+211
-9
-
124. 匿名 2023/08/27(日) 22:27:08
>>45
夫婦それぞれ持ってるよ。
それ自体はおかしい事ではないと思う。+80
-1
-
125. 匿名 2023/08/27(日) 22:27:15
>>36
ここのコストコの店舗、2階建てってわけでもないんだよね。
2時間半もまったく会わないなんて、相手をまいている以外ありえない。+718
-4
-
126. 匿名 2023/08/27(日) 22:27:18
コストコを全店閉店すべき。そしてその責任をこのバカ親に負わせればいい。
生き地獄を味あわせてやろう+6
-46
-
127. 匿名 2023/08/27(日) 22:27:24
>>1
いや別々に降りたとしても2時間もコストコの中で鉢合わないことなくない?!+315
-5
-
128. 匿名 2023/08/27(日) 22:27:37
>>7
0才の我が子でしょ?財布より先に手にするよ+1000
-4
-
129. 匿名 2023/08/27(日) 22:27:42
>>1
え、てか、上の子2人も連れてパチンコ…!?
きっとまだ小さいよね?
店内放置でその辺で遊んでてってこと?+1
-122
-
130. 匿名 2023/08/27(日) 22:27:45
>>1
別々にと言い通せるかな。
同じ車に乗ってて、先に降りた者、後に降りた者も子供の事放置で2時間。買い物中、子供の事気付くよね。
普通なら10秒以内に気付く。+227
-5
-
131. 匿名 2023/08/27(日) 22:27:50
>>115
で、知人女性って何よ?+221
-0
-
132. 匿名 2023/08/27(日) 22:27:51
友達とかでもたまに言ってる奴居るけど
チャイルドシートで寝てる我が子を起こすの可哀想だから
どうする?起こす?寝てるから少しくらいいっか♪
んで放置
これ、危険ですよ!!!+163
-0
-
133. 匿名 2023/08/27(日) 22:27:53
>>11
でも相手は赤ちゃんだからその言い訳は通用しないというか常識では考えられない+378
-2
-
134. 匿名 2023/08/27(日) 22:27:54
いらない存在だったんだね。+61
-6
-
135. 匿名 2023/08/27(日) 22:27:57
>>112
先にパーっと行った父親が赤ちゃん連れていったと思ったんじゃない?+33
-44
-
136. 匿名 2023/08/27(日) 22:28:03
誰かが見てるだろうって思うことはあるかもしれないけど、最後に車を降りてロックしたのが母親なら確認を怠った母親のミスでないの?+143
-1
-
137. 匿名 2023/08/27(日) 22:28:03
>>103
父親は知人と2人、母親は上の子2人つれて別で買い物だったと思う。
上の子も気づかなかったのかな。
パパが連れてると思い込んで上の子にもパパといると言ってたのかな?!
+323
-5
-
138. 匿名 2023/08/27(日) 22:28:06
車を後に降りた母親、わざと置いてっただろ
子ども3人いたんだね
親が嘘ついてるのどんな気持ちで見てるんだろ+226
-12
-
139. 匿名 2023/08/27(日) 22:28:10
>>1
せめて日陰だったらな+3
-50
-
140. 匿名 2023/08/27(日) 22:28:16
>>129
パチンコなんて書いてないけどどこ読んだの?+120
-0
-
141. 匿名 2023/08/27(日) 22:28:17
いくら家族多いとはいえ、0歳の子を誰も気にも止めない家族ってどうなの?それって普通じゃない。亡くなった赤ちゃんが本当にかわいそう。+147
-2
-
142. 匿名 2023/08/27(日) 22:28:20
>>111
父が子供3人置いて行くのも
母が1人忘れて行くのも
もう色々わからん…+852
-3
-
143. 匿名 2023/08/27(日) 22:28:23
>>23
旦那が先に降りたときに
後部ドアあけてチャイルドシートから子供を降ろす動作をしてるかどうかくらい把握できるよね
その間何してたんだろ、寝てた?スマホでもいじってた?
嫁が車から降りるまで一度も後ろを振り返る事がないものなのか
お互いが相手任せ無関心
家でも2人揃ってスマホいじってたり夫婦間も子供ともコミュニケーションないんだろうな+484
-14
-
144. 匿名 2023/08/27(日) 22:28:28
>>96
子供と2人で乗ってて下ろし忘れた親とかもいるし、考えられないことではあるけどそういう人も中にはいるんじゃない?+110
-4
-
145. 匿名 2023/08/27(日) 22:28:42
>>1
10か月の赤ちゃんならベビーシートに乗せてたんだろうし
ちょっと振り返るくらいの確認もせずに車から降りる母親なんている?いる?
夫婦そろってすごい変な言い訳で、、、変だよこの夫婦+397
-2
-
146. 匿名 2023/08/27(日) 22:28:45
>>64
本当に辛いのか?万歳してるかもよww+24
-6
-
147. 匿名 2023/08/27(日) 22:28:55
>>11
ホームアローンみたいな大家族ならまだしも、たった3人の子どもでそれよ。。+394
-4
-
148. 匿名 2023/08/27(日) 22:28:55
>>112
子供達も誰1人赤ちゃんのこと気にしないってそんなことあるかな?
+291
-1
-
149. 匿名 2023/08/27(日) 22:28:55
こんなアホのために出産や育児手当だのの費用が国から出されてるのが+114
-8
-
150. 匿名 2023/08/27(日) 22:29:01
これ夫婦喧嘩に発展して離婚するやつだわ
お互いになすりつけて離婚するやつ
亡くなった子のことなんて考えてなさそう+174
-0
-
151. 匿名 2023/08/27(日) 22:29:02
>>28
夫「子供連れていくよ」
妻「うん(小声)」
夫「返事無しか(小声なので聞こえていない)。連れていくのかな。」
みたいな?+73
-11
-
152. 匿名 2023/08/27(日) 22:29:04
父親とすぐに合流してたら発覚しただろうに
コストコ妻1人で5歳、3歳連れてるだけでも絶対大変なのに+165
-2
-
153. 匿名 2023/08/27(日) 22:29:04
>>58
亡くなった子、両親、姉、兄ら計6人だって。
で、二手に別れて買い物だったらしいよ。
+268
-11
-
154. 匿名 2023/08/27(日) 22:29:14
>>129
コストコはスーパーだよ。
+63
-0
-
155. 匿名 2023/08/27(日) 22:29:15
>>70
レジでお金払う時に初めて夫婦が顔合わせたんじゃなかった?+4
-6
-
156. 匿名 2023/08/27(日) 22:29:18
>>7
夫婦以外の他に2人大人がいたっぽいね。あと上のきょうだいも2人連れているし。
んでそれぞれがバラバラに車を降りたらしい。3組に分かれて行動してたみたいで。
大人数過ぎて、互いに赤ちゃんを連れてってくれたって思い込んでた感じ。+477
-78
-
157. 匿名 2023/08/27(日) 22:29:23
普通駐車場着いたら先に抱っこ紐とかで子供持ち上げるよね。+18
-0
-
158. 匿名 2023/08/27(日) 22:29:25
>>52
先に出たのは夫
妻と子供3人置いて…
+179
-5
-
159. 匿名 2023/08/27(日) 22:29:36
どっちかが降ろしたと思ってたとしても、もっと早く気づかないの?コストコ内で合流しなかったのかな。+22
-2
-
160. 匿名 2023/08/27(日) 22:29:36
>>24
夫は知人女性と先に降りた、母親はその後に上の子供2人と降りた、ってのを見た。
どういう状況よ。+509
-5
-
161. 匿名 2023/08/27(日) 22:29:39
>>115
5,3,0歳を一人で連れて歩くの無理だよね+202
-8
-
162. 匿名 2023/08/27(日) 22:29:39
>>131
どういう知人なんだろね
着いてくるって
会員ではないのかな…+132
-2
-
163. 匿名 2023/08/27(日) 22:29:39
知的に何か問題抱えてる夫婦かなって前トピでちらほら言われてたけど、本物の◯◯だったね。
苦しんで亡くなったお子さんだけが不幸な事件。+111
-2
-
164. 匿名 2023/08/27(日) 22:29:43
父親&知人女性、母親&子供達に分かれて行動って変なの+131
-2
-
165. 匿名 2023/08/27(日) 22:29:44
>>123
8ヶ月は産んだばかりでは無いが。。
普段から夫婦で同じくらい面倒見てるなら、
ミルクやオムツの事も全振りで大丈夫という認識だったのかはわからんけど。
+15
-27
-
166. 匿名 2023/08/27(日) 22:29:51
>>101
しかも別記事やニュースだと知人女性と父親が2時間半買い物してる。
謎過ぎる。+406
-3
-
167. 匿名 2023/08/27(日) 22:29:52
>>149
無責任に産め産め言うべきじゃないよね
こういう目にあう子供は本当に可哀想+113
-0
-
168. 匿名 2023/08/27(日) 22:30:03
>>150
『お前が』『あんたが』って言い合いしてそう
他の子供の前で+106
-0
-
169. 匿名 2023/08/27(日) 22:30:06
>>1
2時間半、合流しなかったんだね+122
-1
-
170. 匿名 2023/08/27(日) 22:30:08
>>139
この季節は日陰でも助からないよ+79
-2
-
171. 匿名 2023/08/27(日) 22:30:08
やば
刑軽くなる言い訳捻り出したのか素で言ってんのか+57
-0
-
172. 匿名 2023/08/27(日) 22:30:11
>>1
はい嘘ー
ばーか
そっかーじゃあ仕方ないね
ってなるわけないだろ
アホなの?
+198
-6
-
173. 匿名 2023/08/27(日) 22:30:21
>>17
後から降りたみたいだからそうなるよね+848
-7
-
174. 匿名 2023/08/27(日) 22:30:25
夫婦喧嘩しててお互い話しもせずに車離れたのかな?信じられないけど。
冷めきった夫婦にしかわからないトピにいる人たちはどう?+26
-0
-
175. 匿名 2023/08/27(日) 22:30:31
>>
最適解。劣悪な遺伝子は断ち切るのが一番。+5
-2
-
176. 匿名 2023/08/27(日) 22:30:34
>>91
よこ
みんな同じ車に乗ってたはずだよ+32
-0
-
177. 匿名 2023/08/27(日) 22:30:34
>>58
知人女性もいるから大人3人+212
-2
-
178. 匿名 2023/08/27(日) 22:30:41
5歳3歳0歳全員チャイルドシート義務やけどどないなっとったんやろ?俺1番下連れてくわみたいな会話があったならまだしも何もなしに1番小さい子だけ置き忘れとかある?え?+80
-2
-
179. 匿名 2023/08/27(日) 22:30:44
>>75
5歳3歳0歳の子ども置いて、知人と先に入店する父親なんなの+1279
-3
-
180. 匿名 2023/08/27(日) 22:30:45
産まれたばかりの子供を旦那が連れてってると思ってたとして
旦那1人で抱えてると思ったら
店内ですぐ合流しようって思わないかな…+90
-0
-
181. 匿名 2023/08/27(日) 22:30:51
どっちかが連れて行ってると思ったってのもだし、2時間も別行動してたってのもちょっと不可解+74
-1
-
182. 匿名 2023/08/27(日) 22:30:53
赤ちゃんの命はうっかりで済まされる問題じゃ無いけど、うっかりな場合もあるということなんじゃないかな
大切な我が子をこんな亡くし方、ものすごく恐ろしいよね
皆様お気をつけ下さい+29
-6
-
183. 匿名 2023/08/27(日) 22:30:56
>>1
すごい細かくどういう状況だったか分からないけど、どう考えてみても子供だけ車内に置き去りなんて理解不能だった。+148
-1
-
184. 匿名 2023/08/27(日) 22:30:59
>>45
夫婦で片方しか持ってない人の方が初めて。+41
-13
-
185. 匿名 2023/08/27(日) 22:31:17
>>162
夫婦がべつべつに入ってるから知人女性は会員なんじゃない?それで旦那つれて入った。
なんとなくだけどただの友達とかで、その日車だせないから夫婦の買い出しのついでに相乗りさせてもらったとかいう事情な気がする。+70
-4
-
186. 匿名 2023/08/27(日) 22:31:20
>>28
ありえんだろ+6
-1
-
187. 匿名 2023/08/27(日) 22:31:21
>>146
止めて
人が亡くなってる
+10
-5
-
188. 匿名 2023/08/27(日) 22:31:22
>>112
子供3人を母親に押し付けて先にパーっと行く父親もおかしいよね。+443
-8
-
189. 匿名 2023/08/27(日) 22:31:25
>>148
子供たちが小さかったら気が付かないんじゃ?
それは仕方がないことだと思うわ+25
-25
-
190. 匿名 2023/08/27(日) 22:31:39
>>158
車内で夫婦喧嘩して先に出たとかあるある?+13
-27
-
191. 匿名 2023/08/27(日) 22:31:48
>>1
は?一番最後にエンジン切って鍵かけた奴は誰よ?嘘つくなよ!+148
-2
-
192. 匿名 2023/08/27(日) 22:31:49
>>17
あとから降りてるからね
先に降りた方は連れてくると思うもんね+879
-5
-
193. 匿名 2023/08/27(日) 22:31:49
何かしらの理由で母親が「先に行ってて」と言ったとしてもどこかで待ちあわせるなりしないのだろうか?二時間半も?+34
-1
-
194. 匿名 2023/08/27(日) 22:31:53
>>10
お互いに連れて行ってると思ってたんでしょ?+9
-18
-
195. 匿名 2023/08/27(日) 22:31:59
>>23
お父さんが先に入店してお母さんが後から入店。
店内では別行動で支払いで合流したみたいだよ。
そこで赤ちゃんいない事に気づいたって。
お父さんも赤ちゃん置いて行くね。とか一言言えばよかったし、お母さんも確認をするべきだったよね。+212
-2
-
196. 匿名 2023/08/27(日) 22:32:05
>>27
思った。残りの二人下ろしたらしいけど下ろしてる時きづくよね?理解不能+250
-3
-
197. 匿名 2023/08/27(日) 22:32:05
>>161
え、私4、2、0歳児連れて買い物行ったり幼稚園の送り迎えしたり(徒歩もしくは車)普通に生活してた。
できないことはないと思うけども。
+10
-73
-
198. 匿名 2023/08/27(日) 22:32:09
>>111
えーでも5歳3歳も0歳も全員後部座席乗ってるよね?上2人おろす時に気づくよね?5歳は自分で乗り降り出来ても3歳はコストコなら駐車場広くて危ないし自分では降りたりはさせないよね。
なんなら5歳3歳も○○ちゃんは?と言うと思うけど…。+505
-5
-
199. 匿名 2023/08/27(日) 22:32:10
>>93
妻に子供3人
自分は女と買い物って
意味が分からない+405
-1
-
200. 匿名 2023/08/27(日) 22:32:11
マイナスだろうけど、他にきょうだいいて知り合いと合流とかでバタバタしてると、赤ちゃん忘れそうになるのちょっとわかる。
流石に2時間以上気づかないのはおかしいけど。+35
-15
-
201. 匿名 2023/08/27(日) 22:32:22
口裏合わせてると思う+156
-2
-
202. 匿名 2023/08/27(日) 22:32:24
>>45
家族カード1枚無料で作れるから夫婦はたとえいつも一緒にしか行かなくても作る人多いんじゃないかなー。うちも私は車運転出来ないから旦那がいる時しか行くことはほぼないけど会員じゃない友達が車出すからコストコ連れてって〜とかあるし無料ならって作る人多いと思う+70
-1
-
203. 匿名 2023/08/27(日) 22:32:24
>>100
ヨコだけど、
知人女性と旦那はどんな関係なんだ?
嫁と子供置いて先に店行っちゃうなんて…+274
-2
-
204. 匿名 2023/08/27(日) 22:32:25
これで逮捕されないのが理解できない+90
-1
-
205. 匿名 2023/08/27(日) 22:32:38
この夫婦終わったな…亡くなった子も、きょうだいも本当に可哀想。+74
-2
-
206. 匿名 2023/08/27(日) 22:32:38
>>1
父親も同じくらいもちろん同罪だけど、お母さんはまだ1歳にも満たない赤ちゃんのお昼どうなってるとか気にならなかったのかな?
父親がまぁ見てるわ〜くらいに思ってたのかな
そのへん気にならないのかが本当不思議+261
-2
-
207. 匿名 2023/08/27(日) 22:32:50
>>27
私も絶対ありえないと思うけど、父は1人で身軽に降りて母が子供2人連れて出たなら父は身軽に1人で誰も連れて降りなかったのはなんで?とも思う。
我が家は子供2人だけど、自分側に乗ってる子供(運転席ならその後ろ、助手席ならその後ろ)に乗ってる子を連れて出るってのが暗黙の了解としてある。+264
-12
-
208. 匿名 2023/08/27(日) 22:32:53
兄、姉がなくなった赤ちゃんの兄弟ならこの事件をきっかけに両親の仲が悪くなり、兄姉の未来が一気に暗くなっちゃうね+21
-2
-
209. 匿名 2023/08/27(日) 22:33:01
絶対嘘に決まってる。ちゃんととことん取り調べしてほしい。+138
-1
-
210. 匿名 2023/08/27(日) 22:33:04
先に入店した父親が何で赤ちゃん連れていったと思うんだ、母親は。
父親も何で子供三人母親にたくして先に行ったんだ?+148
-1
-
211. 匿名 2023/08/27(日) 22:33:21
>>73
そうそう、チャイルドシートから降ろすとなるとドア開けたり閉めたりベルト取ったり、サッとは無理だから分かるよね。+224
-1
-
212. 匿名 2023/08/27(日) 22:33:23
普通に駐車場歩かせるのも怖いのに。大人3人も居て母親に3人任せるってどうなん?+115
-0
-
213. 匿名 2023/08/27(日) 22:33:32
6人で来店→5人(両親と子ども3人)で来店に変わってる
知人女性どこいったよww+120
-1
-
214. 匿名 2023/08/27(日) 22:33:43
>>19
マジか…こわ〜。
こんなん絶対確信犯だと思うんだけど。
とりあえず私は絶対しないわ。
ガルガル期になる程に赤ちゃん肌身離さずだもん。+31
-46
-
215. 匿名 2023/08/27(日) 22:33:48
>>161
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
しかも買い物だよ!?コストコだよ!?
そらお母さんも旦那が1人連れて行ってるはずだと
思うよね+102
-4
-
216. 匿名 2023/08/27(日) 22:33:57
>>188
確かに
2時間ぐらい放置ってことは早めに合流もしなかったってことだから1人か知り合いとうろついてたってことだよね
子供3人連れて回らなきゃいけない母親が大変とはならなかったんかね+223
-4
-
217. 匿名 2023/08/27(日) 22:34:01
>>27
赤ちゃん降ろすのって結構時間かかるよね
チャイルドシートから抱っこ紐かベビーカーに移動するの。
+240
-2
-
218. 匿名 2023/08/27(日) 22:34:03
>>161
大変だけど動き回る5歳と3歳を見失うのはまだわかるとして、常に誰かが抱っこしてなきゃいけない0歳を忘れるなんてあるんだろうか+140
-3
-
219. 匿名 2023/08/27(日) 22:34:03
申し訳ないけど、どちらの理由もウソくさい
意図的に?と思ってしまいました
他の記事で見ましたが、妻が運転、最初に夫と知人が降りたらしい
恐らくスライドドアのワンボックスに乗っていて、
2人降りて行く姿を目視で確認してるはず。
何かいろいろとウソついてる気がしてならない。
いくら子沢山といえ、産んだばかりの乳幼児忘れる??+254
-4
-
220. 匿名 2023/08/27(日) 22:34:09
どちらかが連れてると思ってたにしても1歳に満たない赤ちゃんの様子とか気になってスマホでやりとりしないものかな…短時間の買い物だとしないか+25
-0
-
221. 匿名 2023/08/27(日) 22:34:10
>>161
しかもコストコ+25
-0
-
222. 匿名 2023/08/27(日) 22:34:12
怪しい点いっぱいやから司法解剖して徹底的に調べてほしい+43
-3
-
223. 匿名 2023/08/27(日) 22:34:13
夫婦でお互いに罪をなすりつけあってるんだろう
まだ8ヶ月の赤ちゃん、苦しかっただろうな
可哀想に+75
-1
-
224. 匿名 2023/08/27(日) 22:34:13
>>194
車内に誰か残っていないかの確認はあれほどと園のバスで問題になっているのに+40
-1
-
225. 匿名 2023/08/27(日) 22:34:28
>>17
そもそも8ヶ月なら母乳なりミルクなりあげる為に母親と一緒に行動しない?
普通ならね!+1015
-43
-
226. 匿名 2023/08/27(日) 22:34:31
最低!言い訳するな!+15
-0
-
227. 匿名 2023/08/27(日) 22:34:32
>>1
これ、親が過失だけで済むなら、なんか今後犯罪にも悪用されそうで怖い+186
-0
-
228. 匿名 2023/08/27(日) 22:34:36
どういうこと?少なくとも後から入店した方は車に子供いること分かるだろ+15
-0
-
229. 匿名 2023/08/27(日) 22:34:42
>>13
これ事故じゃなくて殺人じゃね?+552
-10
-
230. 匿名 2023/08/27(日) 22:34:49
>>3
昔恨み屋本舗ってドラマでパチンコ屋に行ってて車の中に放置して子供を死なせた母親にパチンコ玉製造工場に放置して熱々のパチンコ玉を浴びせて始末するって方法があったけどそれくらいしてもいいと思う+307
-3
-
231. 匿名 2023/08/27(日) 22:34:50
1歳にもなってない子をチャイルドシートから降ろすのって結構一苦労じゃん。父親が出て行く時に連れてるかどうかなんて絶対わかるでしょ+105
-1
-
232. 匿名 2023/08/27(日) 22:34:54
>>148
私もこれがあるからなんかおかしいと思う
7時のニュースで運転席の後ろに設置されたチャイルドシートって言ってたんだよ
妻と子どもたちが乗り降りするときに目に入ると思うんだけど、妻が気付かなかったとしても子どもたちが何か言わないかな
なんか表に出てないことがあるのかもしれないけど不思議だよ+226
-0
-
233. 匿名 2023/08/27(日) 22:34:58
>>187
そうだけどさ、そう思われても(わざとじゃねえの?と思われても)しゃーない一件だよ。+12
-3
-
234. 匿名 2023/08/27(日) 22:35:12
>>227
ぶっちゃけ育てられなくて故意にやっても過失で済むことになっちゃいそうだよね+103
-0
-
235. 匿名 2023/08/27(日) 22:35:14
>>161
無理だと思う
しかもコストコって車多いし、店舗から離れてたら絶対無理!
0歳をベビーカー?か抱っこ紐で3歳と5歳と手を繋いでって無理ゲーすぎる
旦那が1人は連れて行かないと無理+144
-3
-
236. 匿名 2023/08/27(日) 22:35:18
車にうっかり子供を忘れてた系のニュースたまにあるけど、我が子を忘れるなんてこと普通ありえなくない!?!
私子供いるけど、子供を車に忘れるとかまったくもって理解出来んわ+28
-2
-
237. 匿名 2023/08/27(日) 22:35:27
絶対ウソ!
別々に車降りたなんて言い訳になるかっ!
赤ちゃんが車にいるいないなんてすぐわかるわ!
別々に買い物とか話しすり替えんな!
+75
-1
-
238. 匿名 2023/08/27(日) 22:35:28
>>137
パパ、確信犯やん
子供の面倒見る気ないやん
ママに子供3人任せて僕ちゃん友達とお買い物っておかしくないか?+591
-7
-
239. 匿名 2023/08/27(日) 22:35:28
>>26
防犯カメラで確認出来るよね。お巡りさん頼んだわ。+248
-2
-
240. 匿名 2023/08/27(日) 22:35:29
>>189
私もそう思うよ。大きい車に乗ってる人なら分かるけど、運転してる人は、後ろに子供と乗ってる人が連れ出してると思ってるけど、動く子供を先に連れ出して、あとから運転者が赤ちゃんを連れ出すだろうって、お互いに思ってたら忘れるかもね。気をつけないと。人の事をあれこれ言ってると、自分も忘れてしまうかもよ?+17
-10
-
241. 匿名 2023/08/27(日) 22:35:38
>>17
母親が長男と長女(三列目)の準備してる間に、旦那と母親の友人が先に向かったって事なんでしょ?なら母親は赤ちゃんは旦那が連れて行くと思ったのかも。母親1人で子供三人連れて行くって大変じゃん。旦那と友人は大人2人で買い物してたんだよ?もし旦那が母親が子供三人連れてるって思ってたら待つなり手伝いってならないの?わたしは旦那が母親の友人に気が合ったんでは?って思ってしまったわ+978
-36
-
242. 匿名 2023/08/27(日) 22:35:46
まーDQN親子やろな
+42
-1
-
243. 匿名 2023/08/27(日) 22:35:51
私は心配症だから例え夫とか実母や義母から「抱っこして後から行くから〜」て言われても本当に連れてきてるか後で確認しに行くかな…。連れてきてるだろう、て思って姿確認しないままで居るのは私は無理。+5
-2
-
244. 匿名 2023/08/27(日) 22:36:13
>>13
6人で二手に分かれて買い物に行ったみたいだから必ずしも嘘ではないのかなという気もする
親が“乳児”の確認をしなかったのは感情的にちょっと信じられないけど+437
-30
-
245. 匿名 2023/08/27(日) 22:36:14
赤ちゃんを母親が確認しないのが意味分からない。母親ならさ、特に赤ちゃんなら気になって仕方ない時期だよ。+23
-0
-
246. 匿名 2023/08/27(日) 22:36:23
>>203
自サバ、一人称ウチを想像した。
この知人女性もおかしいよね。。+202
-5
-
247. 匿名 2023/08/27(日) 22:36:35
>>13
母親なら絶対確認する!+468
-24
-
248. 匿名 2023/08/27(日) 22:36:43
>>214
きょうだいいたら上の子優先しないとって意識あるからそんなガルガルして下の子を肌見離さずはしてられん+17
-9
-
249. 匿名 2023/08/27(日) 22:36:44
>>197
そうじゃなくて、、
いや、出来るけども大変よねって話よ。
大人複数人いるなら、奥さん1人に3人じゃなくて
父親が上の子連れてってあげてもいいじゃん?
+80
-3
-
250. 匿名 2023/08/27(日) 22:37:02
>両親は「夫婦別々に入店し、相手が連れ出したと思っていた」
意味が分からないし無理がある
この説明が通用すると思ってる時点でヤバい+29
-1
-
251. 匿名 2023/08/27(日) 22:37:02
>>208
そのきょうだいも赤ちゃん車内に残ってるって気にならなかったのかな+26
-2
-
252. 匿名 2023/08/27(日) 22:37:03
>>80
しかも二列目に赤ちゃんだよね?
自分が運転手でも助手席でも、他の子供たちを車から出すとき二列目から出すよね?たとえ大人しく寝てたとしても二列目の赤ちゃんに気付かないなんてあり得る?
100歩譲って自分1人だけ運転席か助手席から後ろを確認せず降車するならまだしも…(それでもちょっと考えにくいと思うが)+79
-1
-
253. 匿名 2023/08/27(日) 22:37:05
>>4
え?だよね、本当に。
この子は運転席の後ろ?に居たのに気が付かなかったんだって。
私、気が付かない意味が全く分からないんだよね。
子どもが4人にもなると忘れちゃうわけ?+693
-4
-
254. 匿名 2023/08/27(日) 22:37:08
>>129
このコメはアホだけど、究極パチ屋の駐車場なら子どもに気づいてもらえた可能性ある。アホ親いっぱいいるから、頻繁に駐車場の置き去りチェックしてるから。前働いてたけど30分に一回チェックしてた。+128
-1
-
255. 匿名 2023/08/27(日) 22:37:09
>>75
母親が小さい子2人に赤ちゃん連れて来いと?父親は知人女性とだけ?父親クズじゃね?母親に面倒な子供全員押し付けとるやんけ。+984
-3
-
256. 匿名 2023/08/27(日) 22:37:09
>>189
小さいからこそ気にしそうだけど…+40
-0
-
257. 匿名 2023/08/27(日) 22:37:12
気づかないなんておかしいとか、私なら絶対忘れないとか、気持ちはわかるけど実際に何度も起きてる事故だから、人ってこういう欠陥があると割り切って各々注意していくしかない+42
-0
-
258. 匿名 2023/08/27(日) 22:37:14
>>218
常に動き回る二人がギャンギャンしてるのに気を取られて0歳児がちゃんと連れ出されてるかの確認がちょっとあまくなったってあり得ると思うけどな…
子供の性質にもよるんだろうけど、うちの男子2人にプラス赤ちゃんいたら、あり得そうで危ないなって思った。+87
-21
-
259. 匿名 2023/08/27(日) 22:37:18
仮に父親が赤ちゃんが連れてると思ってたとしても、一才にもなってない子の事気にならないのか?
+29
-0
-
260. 匿名 2023/08/27(日) 22:37:25
>>145
まさか、ベビーシートに乗せてなくて抱っこで来たとか?+47
-2
-
261. 匿名 2023/08/27(日) 22:37:27
とりあえずさ、この両親の見た目、顔は?
それでだいたい分かるでしょ+38
-2
-
262. 匿名 2023/08/27(日) 22:37:29
妻と子ども放置でさっさと買い物に行く父親、最後に降りたのに1番下の子だけ何故か置いていく母親
亡くなった子が本当に可哀想
親がクソ馬鹿じゃなければ生きていられたのに+90
-1
-
263. 匿名 2023/08/27(日) 22:37:32
>>101
土曜のコストコって駐車場すごく混んでて停めるの大変だし、先に降ろしたのかな?って思った
0歳児をチャイルドシートからおろすならそれなりの時間かかるから降ろしたか降ろしてないか分かりそうだけどね…+154
-3
-
264. 匿名 2023/08/27(日) 22:37:32
>>219
忘れない
いろいろキャパオーバーだったんだよ
3人の育児、旦那は自分勝手な行動するタイプだから子育て協力的ではなかったと思うし+145
-8
-
265. 匿名 2023/08/27(日) 22:37:34
絶対嘘!!
逃れようとしてこんな馬鹿な嘘ついたのか
逮捕してください+70
-0
-
266. 匿名 2023/08/27(日) 22:37:37
>>207
旦那は他の女性友人と降りて2時間買い物してたって書いてあるよ+79
-2
-
267. 匿名 2023/08/27(日) 22:37:37
>>158
同乗者に気を遣って先に出たのかもよ
子ども降ろすのモタモタするし、先に行ってもらう事ある+11
-28
-
268. 匿名 2023/08/27(日) 22:37:41
大変な不運が重なったんだね。
だからといって親を誹謗中傷していい理由にはならない。+4
-13
-
269. 匿名 2023/08/27(日) 22:37:43
私は赤ちゃんなら自分で連れていかないと無理だわ。歩ける子どもさえ自分の視界に入ってないと不安
+27
-0
-
270. 匿名 2023/08/27(日) 22:37:56
>>64
この間の川の件では私もそう思った。
でもこれは…川は油断したらそうなるのはまあ理解できるけど、正直この状況が理解できなさすぎてまだ親に同情できない。+32
-3
-
271. 匿名 2023/08/27(日) 22:37:57
>>89
いや、任せることはおかしくなくない??
なにか事情があったかもだし。
仮にその他亡くなっていない子供が先に父親らと車から降りていたとしたら母親が、全員降りたと思いこんで、後部座席も見ずに車から降りたかもしれないけど母親が他の子供下ろしてるじゃん?
絶対後部座席を開けるから赤ちゃんに気づくよね??
+48
-77
-
272. 匿名 2023/08/27(日) 22:38:02
>>161
5歳3歳かー。いくらコストコのデカいカートでも5歳ってギリギリなんだよね。乗れないかも。
私は1人で連れてってたけど5歳とずっと手繋いでたらあのカートはめちゃくちゃ動き悪いし1人で上2人と買い物はきつい。それにプラス赤ちゃん…。無理だわ。+80
-3
-
273. 匿名 2023/08/27(日) 22:38:13
北九州市で0歳児死亡 車内に2時間半、取り残されたか? 両親「相手が連れていると…」 エンジンかかっておらず、窓も開いてない状態(日テレNEWS) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp26日、福岡県北九州市で生後10か月の乳児が車内に残されて死亡した事故で、買い物をしていた両親は、互いに「相手が連れていると思った」と話していることが分かりました。 この事故は、26日午後、北九州
>運転席側の2列目にいた喜寿生ちゃんについて、互いに「相手が連れていると思った」と話しているということです。
運転席側2列めにいる子ってそんな存在感薄くなるもんなの?+50
-1
-
274. 匿名 2023/08/27(日) 22:38:15
言い訳に無理があるよね
特に母親が、父親が連れて行ったと思ったは無理がある+89
-2
-
275. 匿名 2023/08/27(日) 22:38:20
>>8
もちろんどっちも罪だが、
母親がとくに意味わからん。
父親が勝手にやってくれてるとなぜ信じれる?
男なんて普段だいたい母親任せじゃん。
積極的に育児するやつなんてほとんどいないでしょ。+546
-101
-
276. 匿名 2023/08/27(日) 22:38:22
>>24
コストコのカード持ってないから一緒に行きたいって言ったんだろうな。+276
-1
-
277. 匿名 2023/08/27(日) 22:38:29
コナンならこれを推理できるのかな。
知人女性が気になり過ぎる。+22
-0
-
278. 匿名 2023/08/27(日) 22:38:30
>>1
2時間半、電話もしなかったの?
本当それぞれ子ども連れて別行動?
遊園地とかならわかるけど、食品買うとこだよね
わけわかんない+194
-2
-
279. 匿名 2023/08/27(日) 22:38:42
>>66 >>136
最後に車降りたの誰?ってなるよね
そして家族で来てるのに店内では合流しないのかな+70
-1
-
280. 匿名 2023/08/27(日) 22:38:43
中ですぐ合流しないのもあんま理解できない+40
-0
-
281. 匿名 2023/08/27(日) 22:38:47
>>73
そうだよね、それに仮に父親が先に赤ちゃん連れて出たなら0歳児だし抱っこ紐かベビーカーが必要だよね、抱っこ紐セットしたりベビーカー出したりそういう過程を見過ごすのってないと思うわ+174
-1
-
282. 匿名 2023/08/27(日) 22:38:56
>>255
だよね。普段から母親任せなんだろうなと思う+378
-1
-
283. 匿名 2023/08/27(日) 22:39:05
小さな子供3人も居る中で、知人女性はどんだけ接待アテンドしなきゃならない相手だったのよ。
母親もまさか3人とも私に任せてくるなんて思わなかった!って感じなんだろうな…+100
-2
-
284. 匿名 2023/08/27(日) 22:39:11
>>96
前に子供1人を車から出し忘れて放置して亡くなったってあったな。+72
-0
-
285. 匿名 2023/08/27(日) 22:39:13
>>1
バカ親+63
-2
-
286. 匿名 2023/08/27(日) 22:39:14
興味本位なんだけど、知人女性は父とどんな関係なんだろう
血縁者かな?2人だけで2時間コストコ行動
母一人に子ども3人見させるって、今時の若者にしては配慮ないな
上の子達も、2歳以上ならもう少し弟に興味ありそうだけど
+130
-1
-
287. 匿名 2023/08/27(日) 22:39:18
>>48
ますますどゆこと?旦那と知人女性が先に二人だけで行っちゃって2時間ふたりでいて、奥さんと子供二人と別行動?んで赤ちゃんは車の中て。+639
-6
-
288. 匿名 2023/08/27(日) 22:39:23
>>93
父親が8ヶ月の赤ちゃんだけ連れて行ったと思うのもちょっと不思議。
上の子ならまだわかるんだけど。+257
-3
-
289. 匿名 2023/08/27(日) 22:39:23
>>258
最近のチャイルドシートって日差しよけがついてて、パッと見寝てたら気づかないこともあるのかもなって私も思った
気をつけないといけない+37
-2
-
290. 匿名 2023/08/27(日) 22:39:38
>>219
同じく。
子を育てる親として感じるのは、この2人の言い分は全く通らない。
何かを隠すために無理矢理ウソついてると思う。+150
-3
-
291. 匿名 2023/08/27(日) 22:39:42
あれ?知人女性どこに行った?記事が変わってる+24
-0
-
292. 匿名 2023/08/27(日) 22:39:46
>>273
2列目ってすぐ分かるよ。故意と思われても仕方ないね+11
-0
-
293. 匿名 2023/08/27(日) 22:39:53
>>125
普通に別行動してても会うよね。20〜30分に一回くらいは。
見るところなんて決まってるし。+331
-2
-
294. 匿名 2023/08/27(日) 22:39:53
もうこういう事件本当にツラい。
去年のバス時間もそうだけど、亡くなったお子さんのこと想像してしまって。。。子どもからしたら脱出できないんだから拷問と変わらないよ。まじで同じ目に会えばいいんだよ。+34
-3
-
295. 匿名 2023/08/27(日) 22:40:13
>>251
3歳と5歳だったら気づかないと思う
父親が連れて行ったんだなーって思うよ、普通に+5
-11
-
296. 匿名 2023/08/27(日) 22:40:16
救急車呼ぶ時に苦しそうにしてるって言ってたの本当なの?2時間半放置ってもう亡くなってるでしょ。熱すぎて流石にもたないよ+105
-0
-
297. 匿名 2023/08/27(日) 22:40:22
この説明にもびっくりだけど、夫婦と子一人だけで来たのかと思ってたら大人数で来てたみたいでそっちにもびっくりした+6
-0
-
298. 匿名 2023/08/27(日) 22:40:25
>>203
女性って子供3人連れて大変なお母さんと行動するイメージある。何で子供達全部置いていく父親なんかと行っちゃうんだろう。全部謎+282
-2
-
299. 匿名 2023/08/27(日) 22:40:26
理屈としては、まぁあることたなとは思う
子供3人いて夫婦で出かけたら、子供一人くらい連れてるだろって思い込んだんだろうね
上の子2人いるから、たぶん3人目連れて行ったって思い込んだ
すぐに合流してればね…+6
-2
-
300. 匿名 2023/08/27(日) 22:40:34
>>96
人数的に3列だし1番後ろで見えにくかったのかね、、+11
-11
-
301. 匿名 2023/08/27(日) 22:40:39
>>286
だよね。親族だったら知人女性とは書かないだろうし。+84
-0
-
302. 匿名 2023/08/27(日) 22:40:41
>>251
気付かなかったから亡くなったんでしょ
まだ幼い子だし警察でもなんでもない外野が気付かなかったの?とか言うことすら可哀想だと思う
+24
-2
-
303. 匿名 2023/08/27(日) 22:40:41
>>260
抱っこしてきて忘れた方が色々ヤバイでしょ。
+73
-0
-
304. 匿名 2023/08/27(日) 22:40:47
>>56
チャイルドシートどこに付けてたのか気になる
6人で来てるからワゴン系だろうけど、2列目なら視界にも入るし忘れるなんて考えた事もないけど上がいるみたいだから3列目だったのかな。+38
-2
-
305. 匿名 2023/08/27(日) 22:40:48
>>253
子どもは3人
夫婦と子ども3人と知人女性の6人で来店
父親と知人女性が2人で先に入店しその後2時間合流せず
+227
-3
-
306. 匿名 2023/08/27(日) 22:40:48
>>135
赤子かかえてパーと行けるかね?
車から降りてパーっと行かれたら
『アイツ手ぶらで行きやがった』って私なら思うかも。
+193
-2
-
307. 匿名 2023/08/27(日) 22:40:50
>>201
これが言い訳になると思ったんなら脳の検査した方がいいレベルよね+62
-0
-
308. 匿名 2023/08/27(日) 22:41:04
>>220
コンビニ・スーパーレベルならわざわざ連絡しないけど、コストコ・IKEAレベルならさすがに連絡取ると思う。
取らないとしたら事前にしっかり予定のすり合わせとかすると思う。+68
-0
-
309. 匿名 2023/08/27(日) 22:41:05
>>296
赤ちゃんなんて30分も持たないと思う。+45
-0
-
310. 匿名 2023/08/27(日) 22:41:07
別々に降りたとしても念のため車内を確認しないのかな?
子どもが乗っていなかったとしても本当に旦那が連れて行ったかも心配症だから確認したい+6
-0
-
311. 匿名 2023/08/27(日) 22:41:12
コストコで別々で買い物するの?食品とか被って取ってたらどうするつもりだったんだろう。家族や仲間内で相談しながら買うのが醍醐味みたいなもんじゃないの?+93
-1
-
312. 匿名 2023/08/27(日) 22:41:14
>>203
先に行って、買い物しててって言ってるかもよ。
実際子供わらわら連れて目当てのもの探し行くの大変じゃん。+8
-14
-
313. 匿名 2023/08/27(日) 22:41:15
>>190
あー、なるほど、先に車出た理由として、充分あり得ますね。+31
-0
-
314. 匿名 2023/08/27(日) 22:41:24
>>241
旦那と嫁の友達が2人で買い物するのが不思議。
どんなに仲良くても忙しくてもみんなで行動するかな私なら。+1075
-8
-
315. 匿名 2023/08/27(日) 22:41:26
>>241
知人って母親の友人なんだ?そいつもまんざらじゃなさそう。2人でデキてたりして。だって、友人だったら子ども3人のうち誰か連れて先いくよとか声かけるよね?それか、母親が準備整うまで店に入らずに待ってるか。なんで友達である母親じゃなくてその旦那と行動共にしてんの?+953
-19
-
316. 匿名 2023/08/27(日) 22:41:35
>>23
買いてあるよ+9
-1
-
317. 匿名 2023/08/27(日) 22:41:39
>>249
「無理だよね」って書かれたら「無理じゃないと思う」って返しちゃうよ…何その後出し"そこは察して"弁解…+3
-60
-
318. 匿名 2023/08/27(日) 22:41:45
>>27
母親達は10時半入店だって。
30分爆睡していて、八ヶ月の息子を産んだことも
忘れていたのかなってレベルだよね。+205
-5
-
319. 匿名 2023/08/27(日) 22:41:48
責任の擦り付けない
どこまでも見苦しい毒親
名前くらいだしな。晒されて当然かと
てか事故ではなく事件にしないとこんなことなくならないと
思うわ+15
-0
-
320. 匿名 2023/08/27(日) 22:41:52
>>227
もうこれがそのパターンな気がしてならない。
でも上の子2人いるんだもんね…+65
-1
-
321. 匿名 2023/08/27(日) 22:42:00
子供を忘れるなんてありえないし、絶対あってはいけない事なんだけど。
私、今出産して2ヶ月で、普段やらない様な勘違いしたり、ボーっとしちゃって色々忘れっぽかったり訳わからん事する事がある。
この親も思い込みとか勘違いがあったんだろうな。もちろん一番可哀想なのは子供なんだけど、親の気持ちも考えてしまって胸が痛む。+6
-6
-
322. 匿名 2023/08/27(日) 22:42:11
>>236
『赤ちゃん忘れ症候群』って、ヒューマンエラーがあるんだよ
忘れたというより、思い込みや勘違い、記憶のすり替えが多いとは思うけどね+2
-14
-
323. 匿名 2023/08/27(日) 22:42:18
>>241
どんだけ旦那に悪者にしたいんだ?としか。どう考えても後から降りた方が悪い。+23
-182
-
324. 匿名 2023/08/27(日) 22:42:21
>>36
ないない
まずお店入った時点で「どこら辺いる?」って連絡するわ
+498
-0
-
325. 匿名 2023/08/27(日) 22:42:27
>>125
ママと子供はフードコートにずっと居たとかそんなんかもね+122
-14
-
326. 匿名 2023/08/27(日) 22:42:37
>>64
いやいや状況でおかしいところあり過ぎなのよ。だから全く同情できない。究極、これ事故じゃなくて事件じゃないの?と思ってしまうわ。+14
-1
-
327. 匿名 2023/08/27(日) 22:42:38
ただの言い訳じゃん。
自分の子供忘れるなんて。
たまに車の中に忘れてって事件あるけど、同じ子供もつ親としてあり得ない。
+6
-1
-
328. 匿名 2023/08/27(日) 22:42:39
>>291
NHKニュースだと知人女性の記述ちゃんとあるよ車内で発見後死亡の10か月男児 炎天下約2時間半取り残されたか | NHK | 福岡県www3.nhk.or.jp【NHK】26日、北九州市八幡西区にある商業施設の駐車場の車の中で見つかり、その後、死亡が確認された生後10か月の男の子は、およそ…
+22
-1
-
329. 匿名 2023/08/27(日) 22:42:43
知人女性と二人で先に降りてその後2時間以上連絡して来ない自分の事しか考えてない旦那が赤ちゃんなんて連れて行くわけないって思わなかったのかな?+76
-0
-
330. 匿名 2023/08/27(日) 22:42:49
8ヶ月の赤ちゃん連れ出そうと思ったら、チャイルドシートの座席に向かってからベルトを外して抱っこして抱っこ紐orベビーカーに入れないといけないから時間かかるんだよね
それで父親が連れて行ったと思ったはおかしい+35
-0
-
331. 匿名 2023/08/27(日) 22:42:53
>>300
チャイルドシートの乳児を3列目に設置してたの?
なかなかないよね普通は+64
-0
-
332. 匿名 2023/08/27(日) 22:43:08
>>311
知人女性だけ解散してたとかならわかるけど
夫婦が解散してるの意味わからない
8ヶ月の子供含めて子供3人妻に任すのも変だし+84
-0
-
333. 匿名 2023/08/27(日) 22:43:13
>>251
気になってもおかしくないし、気にならなくてもおかしくない。
うちにも3歳〜5歳いるけど、5歳でも3歳が寝てると「○○くん寝てるし置いて行こうか!」とか平気で言うよ。+20
-1
-
334. 匿名 2023/08/27(日) 22:43:17
>>74
勘違いとかじゃなくて、忘れちゃったんじゃない。だって勘違いの意味分からないもん。
流石に忘れた、とは言えないから、連れてったと勘違いしたってことにしてるんじゃないかな。どっちみち有り得ないけどな+44
-0
-
335. 匿名 2023/08/27(日) 22:43:21
>>24
夫は知人女性と一緒なんだよね。意味わからん。+293
-3
-
336. 匿名 2023/08/27(日) 22:43:27
>>315
私なら母親待って一緒に行くよ。色々おかしいよね+542
-3
-
337. 匿名 2023/08/27(日) 22:43:39
+2
-7
-
338. 匿名 2023/08/27(日) 22:43:39
>>260
コロンと寝せて乗せてたのかなと思った
ベビーシートある時って降りてから車離れるまでの手順があるから尚更忘れないし+3
-2
-
339. 匿名 2023/08/27(日) 22:43:42
いくらコストコでも途中で会うよね、なんか子供のこと少しも気にならないなんてもう最初から起こるべくして起きたことだね+38
-0
-
340. 匿名 2023/08/27(日) 22:44:01
>>84
店内にあるカートに乗せようと思って抱っこ紐もベビーカーも準備しなかったのかもね。それにしたって車内で赤ちゃんは俺(私)が抱っこするから荷物は持ってね!とか会話するよね、、先に旦那はスタスタ行っちゃったならありえない。チャイルドシートから降ろすのだって一人だと大変だし、他にちょこまか動き回る月齢の子が2人もいたなら尚更どっちが赤ちゃん降ろすから他の子見ててね!とか車内で決めとくよね。+27
-0
-
341. 匿名 2023/08/27(日) 22:44:05
>>336
だよね?友達の方を待つよね+192
-1
-
342. 匿名 2023/08/27(日) 22:44:19
>>296
母親は息があるって通報したけど救急車到着時は心肺停止。
どういうことなんだろう。
車内の乳児心肺停止で発見 病院で死亡確認 母親が119番通報 (FBS福岡放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp26日午後、北九州市八幡西区の商業施設の車の中で乳児が心肺停止の状態で発見され、その後、死亡しました。 26日午後0時半すぎ、北九州市八幡西区の商業施設の駐車場で「生後8か月の男の子が息が苦しそう
+57
-1
-
343. 匿名 2023/08/27(日) 22:44:24
>>1
うん?
ますます意味がわからないんだけど??
父親が先に入店したんだから母親が赤ちゃん連れてお店に行かないといけないのに母親も父親が連れて行ったと思ったって事?
理解できないー+98
-0
-
344. 匿名 2023/08/27(日) 22:44:28
>>241
連れて行くと思ってても、実際連れて行ってないのはすぐわかるよね
言い訳になってない
+357
-9
-
345. 匿名 2023/08/27(日) 22:44:32
>>241
妄想?
+8
-12
-
346. 匿名 2023/08/27(日) 22:44:35
>>241
これコメント見て本当に嫌な気持ちになった。
子供3人もいるのに父親と母の友人は、2人っきりで先に行ってコストコデート気分?
後から来るお母さんが1人っきりで子供3人連れてくの?
男親ってこういう常識や思いやりが致命的に欠落してる人が多い。頭の中どうなってるのよ怒+954
-22
-
347. 匿名 2023/08/27(日) 22:44:36
北九州のコストコの店内で2時間半全く会わないとかある?普通に考えてあり得ないと思うけど。一緒に来てるんだからさ。+49
-0
-
348. 匿名 2023/08/27(日) 22:44:38
>>225
うちは上の子がママママだから、外出の時は夫がミルクあげてオムツ替えてる。
子供三人もいたらそのパターンもあり得ると思う。
3歳5歳とかの悪ガキの相手よりは、0歳のお世話の方が楽だからね…………+69
-37
-
349. 匿名 2023/08/27(日) 22:44:42
相手が連れて行ったと勘違いするわけないよね?
+6
-0
-
350. 匿名 2023/08/27(日) 22:44:46
>>197
状況考えたらわかるやん
土曜のコストコだよ?凄い人の数だよ?
そりゃ幼稚園の送り迎えくらい余裕だろうけど+60
-1
-
351. 匿名 2023/08/27(日) 22:44:46
>>303
大人3人、子供3人なら車種によっては乳児は抱っこじゃない?+1
-26
-
352. 匿名 2023/08/27(日) 22:44:48
>>176
そうなんだ!
ありがとう+4
-0
-
353. 匿名 2023/08/27(日) 22:44:48
>>174
そしたら2時間は合流しないよね。
謝りに来いやって感じで買い物すると思うわ。姉妹の場合だけどそうなるよ。+20
-0
-
354. 匿名 2023/08/27(日) 22:44:51
気づかないとかなんか嘘くさい。
5歳と3歳ならある程度自分のことは自分で出来るから、私ならまず最初に0歳の子を気にかけるだろうし、上の子に「弟くんはパパが連れて行ったのかな?」とか聞くと思う。+49
-2
-
355. 匿名 2023/08/27(日) 22:45:05
>>325
いやー5歳の子供いるけど、5歳と3歳いて2時間フードコートはないよ。
子供なんて自分が食べ終わったらどこか行きたい!ばっかりだもん。+309
-0
-
356. 匿名 2023/08/27(日) 22:45:06
>>255
それから2時間も合流しないんでしょ?ほんとどないなっとるのか、、、。+458
-1
-
357. 匿名 2023/08/27(日) 22:45:15
これ普段は旦那さんが末っ子を抱っこしたり連れて行ってたのかな。
それでお母さんは上の子2人の担当が多かったとか。
運転席のすぐ後ろにいた赤ちゃんをお母さんが見落とすのが理解できなくて。+24
-0
-
358. 匿名 2023/08/27(日) 22:45:15
>>135
同じ車で行って「パーっと」行った大人が赤ちゃん連れていってると思うのは思い込みがすごすぎる
チャイルドシートシートからおろすんだよ
そんな「パーっと」行けないよ+130
-0
-
359. 匿名 2023/08/27(日) 22:45:20
>>188
別に変じゃないよ
買いたいものが明確な時とか先にカートに入れといて貰って、その後に子連れの片方が合流とかなら変じゃない
子どもって長く歩けないし、体力消耗しないように買い物を旦那に任せとく場合もある
広い店内にら尚更+3
-40
-
360. 匿名 2023/08/27(日) 22:45:27
>>120
一人くらい気付いてほしかった
子どもが「〇〇」ちゃん、って言ったのにお母さんが、「お父さんと一緒だから!」ってなった可能性もあるけど+11
-5
-
361. 匿名 2023/08/27(日) 22:45:43
>>323
旦那が悪いとは書いて無いけど、子供三人母親が面倒見るのって普通なの?って疑問を書いたんだよ?ってかこの場合連帯責任なんじゃないの?+134
-4
-
362. 匿名 2023/08/27(日) 22:45:59
わざとでしょ。
+10
-0
-
363. 匿名 2023/08/27(日) 22:46:07
>>304
幼児用ならまだしも、赤ちゃんのチャイルドシート2列目以外につける人いるのかな。
3列目ってことは、自分も3列目に入って座らせないといけない気がするけど、それって面倒くさくない?
自分も3列目が定位置って感じなのかな。
私は自分も運転するし、自分運転席のチャイルドシートは2列目…しかイメージつかない。+53
-0
-
364. 匿名 2023/08/27(日) 22:46:10
赤ちゃん連れて歩く時って荷物増えるよね。
着替えやお尻拭きやオムツ持ち歩いたり。
その荷物は車に置きっぱなしじゃなかったのかな?
あとから車を出たお母さん。
目に入ってたとしても考えるより「旦那が連れて行った」という思い込みで見えてても見えてない状態だったんだろうか。
例え旦那が連れてったと思ってたとしても、下の子を下ろす時に気づかなかったというのは本気で分からない。+19
-2
-
365. 匿名 2023/08/27(日) 22:46:13
8ヶ月なのか10ヶ月なのかすらも分からん+22
-0
-
366. 匿名 2023/08/27(日) 22:46:19
>>331
でも2列目で存在気付かないことある…?+38
-1
-
367. 匿名 2023/08/27(日) 22:46:36
>>283
コストコのカードないから連れていったんじゃ?
旦那は亡くなったお子さんと同じ二列目に座っていたならありうる+14
-0
-
368. 匿名 2023/08/27(日) 22:46:40
>>241
だとしたら馬鹿な男だね
情けない
+306
-1
-
369. 匿名 2023/08/27(日) 22:46:44
5歳1歳0歳いるけど、手がかかるけど抱っこ紐に入れられる0歳は最優先に車から降ろす
手がかかって逃げ出しかねない1歳〜3歳くらいは1番最後
5歳は適当に降りて一緒に歩く
未就学児3人いる人はみんなそうじゃないのかな
だから0歳を置いていくのが全くもって理解不能なんだよね
+54
-0
-
370. 匿名 2023/08/27(日) 22:46:46
>>290
故意にしか思えない。+57
-0
-
371. 匿名 2023/08/27(日) 22:46:48
知人女性と2人でコストコまわる旦那?
なんかもう変+117
-0
-
372. 匿名 2023/08/27(日) 22:46:54
この記事分かりにくい。
両親って、男児の両親の事?(夫婦の親の事じゃなくて)
兄、姉って男児の兄、姉の事?つまり子供3人連れってこと?
男児から見ての続柄で書いてるんだろうけどこれだと祖父母や叔父叔母と一緒みたいにも読めるよね。
ふつうこんな書き方するか?
分かりやすい書き方とそては、両親と子供たちで買い物に来ており末の男児が車内に取り残された、じゃない?+2
-21
-
373. 匿名 2023/08/27(日) 22:47:04
>>1
>>3
人間の子供とペットじゃ全然違うけど、このあいだコ⚪︎トコて小さいシベリアンハスキーが車の中で「ハッハッハッ」って窓から暑そうにしてた。
こういう時ってどうすればいいの?+225
-2
-
374. 匿名 2023/08/27(日) 22:47:10
>>147
マジで
ホームアローンじゃないんだから
子供わすれるとか、んなことある?+73
-0
-
375. 匿名 2023/08/27(日) 22:47:13
>>28
例えば、黒だと信じ込んでたら白も黒に見えることはある
脳って恐い
気をつけなきゃ+62
-0
-
376. 匿名 2023/08/27(日) 22:47:15
後から車でた母親が圧倒的に悪い。でも
子供3人置いて知人とさっさと行く父親は嫌い
子供がいる方を手伝おうとも思わない知人女性も嫌い
誰か1人まともならこんなことになってない+124
-6
-
377. 匿名 2023/08/27(日) 22:47:15
>>357
普段からそうだったら嫁の友達と二人で先に行かないと思うけど+11
-1
-
378. 匿名 2023/08/27(日) 22:47:20
司法解剖したってことは刑事罰に問われる可能性ありかな+10
-1
-
379. 匿名 2023/08/27(日) 22:47:29
>>97
まあ治安悪いイメージは否めないww+7
-17
-
380. 匿名 2023/08/27(日) 22:47:33
財布やスマホは何度か忘れたことあるけど、我が子は忘れたことないわ・・・。
普段から夫婦で連絡取り合わないんかな?
先に上の子と行くから〇〇よろしくーとか。+13
-0
-
381. 匿名 2023/08/27(日) 22:47:46
>>77
コストコに2時間半ってだいぶ長いよね
買い物した後、飲食コーナーで(どの店舗でもあるんかな?)ダラダラしてたのかも
いつ合流したのか知らんけど、なんであれ気付くタイミングが遅すぎるんだよね
コストコに子供3人連れて回るのは大変だから赤ちゃんだけ故意に置いて行ったんじゃないかと思ってしまうわ+159
-1
-
382. 匿名 2023/08/27(日) 22:47:48
支払いで気づくって、いくらコストコが広いとは言え長時間一度もすれ違わないなんてある?
ないよね。+46
-0
-
383. 匿名 2023/08/27(日) 22:47:50
>>68
最初1時間の買い物って言ってたよね?嘘ついたん?+164
-1
-
384. 匿名 2023/08/27(日) 22:47:56
こういうのって、嘘ついてることもあるの…?
あれ、赤ちゃんは?そっちが連れてないの!?て気づいて戻っても数分の話じゃないの。
2時間半も気づかないって何してんの、どういうことなの?
2時間半、父親と母親は別行動してたってことなの?+39
-0
-
385. 匿名 2023/08/27(日) 22:47:59
居なかったら先に降りた父親が連れて行ったと思うけど
なんで確認もせずに先に降りた父が連れて行ったと思い込めるん?
いやマジでわからないその思考+8
-0
-
386. 匿名 2023/08/27(日) 22:48:07
後の子供2人親信用できなくなりそう。+23
-0
-
387. 匿名 2023/08/27(日) 22:48:09
>>128
だよね!
チャイルドシートから抱っこ紐に替えて…で荷物を車の中に忘れてとかならあったけど…
+228
-1
-
388. 匿名 2023/08/27(日) 22:48:15
警察もおかしいと思ってるだろうし調べるだろうけど、ほんとちゃんと調査してほしい。可哀想すぎる+46
-0
-
389. 匿名 2023/08/27(日) 22:48:18
>>26
チャイルドシートから赤ちゃん下ろすって結構大変だよね?ベビーカー出すにしても、抱っこ紐に入れるにしても時間も割とかかるし気付かない訳ないと思うんだけど。+344
-1
-
390. 匿名 2023/08/27(日) 22:48:20
>>39
嘘で常習犯とみた
いつも車に置いてるから大丈夫〜的な+242
-0
-
391. 匿名 2023/08/27(日) 22:48:22
>>4
だよね。
先に行った方が子供連れてないなら
そんな事思わないやろ+391
-4
-
392. 匿名 2023/08/27(日) 22:48:23
>>75
知人て、姉妹とかではなく?+13
-33
-
393. 匿名 2023/08/27(日) 22:48:35
>>342
2時間半放置がバレたらヤバいから、まだ息がある。と嘘をついたんだろうね
何よりも、真っ先に保身。
確信犯でしょ。普通に殺人じゃない?+139
-0
-
394. 匿名 2023/08/27(日) 22:48:42
>>129
最近のガルちゃん頓珍漢なコメント多いよね
TwitterにAIアカウントが紛れ込んでるけどガルちゃんにも来てるんじゃないの?
+27
-0
-
395. 匿名 2023/08/27(日) 22:48:46
子供3人いるけど一番下の子のこと一番気にすると思うんだけどまだ赤ちゃんだし
ちょっと解せない
上の子達は何も言わなかったのかな~
誰も赤ちゃんのこと気にしなかったのかな
わざと置いてきたとかないよね怖いわ+6
-0
-
396. 匿名 2023/08/27(日) 22:48:50
>>267
旦那が運転すればいいし、せめてすぐ合流しない?
謎過ぎ。+42
-0
-
397. 匿名 2023/08/27(日) 22:48:53
>>365
8ヶ月→10ヶ月に変わったし
6人で来店→5人で来店に変わり
旦那と知人女性が先に出た→旦那が先に出たに変わった+62
-0
-
398. 匿名 2023/08/27(日) 22:48:59
>>359
全然変じゃない。
普通に私もある。だけど2時間別行動なのがひっかかるんだよね。
+11
-0
-
399. 匿名 2023/08/27(日) 22:49:00
そもそも一歳未満の赤ちゃんをこんなゴチャゴチャした所に連れて行きたくないわ。
温度差も激しいし感染も怖いし他の兄弟は出かける夫に託して自分は赤ちゃんと一緒にいるけどな+8
-3
-
400. 匿名 2023/08/27(日) 22:49:09
>>359
それって一緒に行く意味ある?だったら子どもたちと留守番してるからこれ買ってきてねで済むと思うんだけど、わざわざ一緒に行ってるのに2時間も別行動してるのが意味分からん。+86
-1
-
401. 匿名 2023/08/27(日) 22:49:09
>>373
うーん、とりあえず店に言って店内放送してもらうとか?
犬も可哀想だわ
+277
-1
-
402. 匿名 2023/08/27(日) 22:49:21
なかやまきずき君に
なかなかきづかず+1
-10
-
403. 匿名 2023/08/27(日) 22:49:31
>>1
男親のうっかりは珍しくないけど、母親は乳幼児の事を常に気に掛けているもんだと思っていた。
+101
-3
-
404. 匿名 2023/08/27(日) 22:49:39
>>1
父親と知人女性の関係性がよく分からない…
知人女性って嫁の友達なんだよね?
何で嫁の友達と父親が二人っきりで買い物するの?
その状況がまず有り得ないし、おかしいじゃん。+208
-1
-
405. 匿名 2023/08/27(日) 22:49:40
わざとでは??+10
-1
-
406. 匿名 2023/08/27(日) 22:50:01
>>241
うーんまあそこは憶測と妄想になっちゃうからさ。
事実は、赤ちゃんが車に忘れ去られてたわけだけど、他の子供達を連れて降りるときに、運転席の後ろの子の存在に気づかないことなんて、あるのかしら。+343
-3
-
407. 匿名 2023/08/27(日) 22:50:05
お前ら本当に親なのか?+6
-0
-
408. 匿名 2023/08/27(日) 22:50:09
>>392
なら親族て書かない?+102
-1
-
409. 匿名 2023/08/27(日) 22:50:10
>>1
赤ちゃん8ヶ月だっけ?
私子供3人いるけど3人とも赤ちゃんの時に出かけると1番下は絶対私が抱っこ紐してた
うちはあんまり別行動ってしたことないけど旦那と上2人が先に車降りて店入るってときは駐車場走り回ってないかな?とかちゃんと渡れたかな?とか気になって車の方から見るけどな、、
そしたら抱っこ紐付けてるか、ベビーカー押してるか分からん?
しかも2時間別行動でこんなんあるけどいるー?とか赤ちゃん泣いてない?とか連絡一切なしなんだね
旦那さんも車降りるとき上の子だけ連れてくから!とかの声かけもなし?+54
-2
-
410. 匿名 2023/08/27(日) 22:50:14
これ誰が一番悪いの?
最後に降りた人は誰?+2
-0
-
411. 匿名 2023/08/27(日) 22:50:16
>>377
コストコのカードを女性がもっていないのでは?+3
-1
-
412. 匿名 2023/08/27(日) 22:50:18
>>177
我が子は全員母親に任せて、父親は知人女性と2人で別行動してたってこと?
意味わからん。+236
-2
-
413. 匿名 2023/08/27(日) 22:50:22
そのコストコがどのくらいの規模かわからないけど中に入って2時間も会わないことなんてある?怪しすぎ?+8
-0
-
414. 匿名 2023/08/27(日) 22:50:25
>>7
車内に置き去りではないけど、習い事で先に親と帰って行った子が駐車場でウロウロしていたからなんもなく声かけてみると、お母さんがいない。と答えた。さっき一緒に帰ってたじゃん。と言うと、お母さんと車がない。と泣き出した。
すぐ習い事の先生に親に連絡して欲しいとお願いすると、乗ったかと思って気付かなかった。もう自宅に着いた。って。ビックリだよね。普通確認するのに、しないんだもん。+777
-4
-
415. 匿名 2023/08/27(日) 22:50:25
>>366
ただの言い訳で、最初から置いていったんじゃないの?
よく寝てるし、ここで起こしたらグズってめんどくさいなー
って。
でも、正直にそう言うと批判されるから、口裏合わせたんだと思う。
どっちにしろ批判はされるけど、こっちの方がマシじゃね?って感じじゃない?
+115
-1
-
416. 匿名 2023/08/27(日) 22:50:32
>>354
5歳3歳を車から降ろしてから赤ちゃんのことあれこれやってるとその間に上の子たちが駐車場うろうろしそうで危ないから、最初に赤ちゃん抱っこしてベビーカーも出して荷物も出して行ける段階になって初めて5歳3歳を車から降ろすから赤ちゃん忘れるはあり得ない。みんなそんな感じの順番だよね。幼児と赤ちゃんがいる家庭は。+58
-0
-
417. 匿名 2023/08/27(日) 22:50:38
>>345+50
-3
-
418. 匿名 2023/08/27(日) 22:50:51
>>55
母親が後から出たなら母親の過失だろうね+320
-3
-
419. 匿名 2023/08/27(日) 22:50:54
>>325
それなら余計8ヶ月の子の離乳食を考えてどうしてるかなって思うわ。
午前10時〜0時半の出来事だからね。
旦那と知人女性が離乳食あげてくれるって思わないけどね。+275
-0
-
420. 匿名 2023/08/27(日) 22:51:26
>>311
近くに住んでたら、ガソリンなりちょっとした日配品だけの買い物なりとよく行くから醍醐味みたいなものはない人もわりといる。
とりあえず最後に合流、購入品はどちらかに主導権があるとかだったら残りの家族の楽しみは新商品とかフードコートくらいじゃない?知人女性が会員じゃないなら、本会員と家族カードで夫婦それぞれ入店して、会員以外は支払い出来ないから最後に落ち合うくらいしか連絡取らない人も居ると思う。
土日の昼をまたぐ時間まで2時間半なんてよほど満喫したんだろうし、そんな時間帯なら途中で合流が困難なくらいみっしり人がいるよ。+7
-3
-
421. 匿名 2023/08/27(日) 22:51:46
結局親がバカだと子供は被害者だよね
22時半過ぎても帰ってこない高1の息子、私は心配してラインしたら帰ってる途中だと。その前に旦那は、帰りにコンビニに寄って飲み物買って来て!とラインしていたが、流石に遅くなるから寄らずに帰って来なさいと私が追いライン。手ぶらで帰ってきた息子と私にキレましたよ。バカですよね。
明日会社で飲むスポドリだってさ。少し早く出て自分で買えっつーの。親がバカだと子供が可哀想。+55
-5
-
422. 匿名 2023/08/27(日) 22:51:50
>>366
①母親が運転で、子供たちはスライドドアから勝手に降りてきた
②母親運転で、子供二人が助手席
①②のどちらか+2列目の次男は旦那が連れて出たと思ってたのならあり得る+1
-17
-
423. 匿名 2023/08/27(日) 22:51:57
>>27
0歳だから、抱っこ紐かベビーカーだよね?
コストコのカートにはまだ座れないだろうし。
車内に抱っこ紐やベビーカーがあると思うんだけど、車内が広いと気付かないものなのかな?
あと、赤ちゃん、全然泣かなかったのかな?30分くらい後でお母さん車から出たんだよね?わかんないことだらけ。
+130
-1
-
424. 匿名 2023/08/27(日) 22:52:04
>>411
ならみんなで行けば良かったよね+11
-0
-
425. 匿名 2023/08/27(日) 22:52:08
>>314
どの立場でも気を使うよね。
気持ち悪い話しだ。+297
-2
-
426. 匿名 2023/08/27(日) 22:52:12
>>315
母親の友人なら尚更、上の子見てあげて、母親が赤ちゃん抱っこするみたいな構図になりそうだけどね。気が利かない父親はここぞとばかり女に子供まかせて自分の子の面倒見ない的な。+399
-3
-
427. 匿名 2023/08/27(日) 22:52:12
>>386
子供が虐待される漫画で、妹が埋められた後
「次は僕だ…」とブルブルするシーンを思い出してしまったわ…+4
-2
-
428. 匿名 2023/08/27(日) 22:52:23
>>373
私はイオンの駐車場でワンコが苦しそうだったから車種、ナンバーメモって、店内放送で呼び出して貰った。
普通の老夫婦が現れたよ。腹立たしかった+347
-0
-
429. 匿名 2023/08/27(日) 22:52:26
家族多いとよくわからないけど基本的には0歳児の面倒はお母さんがしないかな?気にかけないかな?+8
-0
-
430. 匿名 2023/08/27(日) 22:52:27
>>255
お母さん1人で乳幼児3人は厳しいよね。
父親は嫁の友人と何時間も何やってたんだ??
友人も友人だし、2人っきりでデート気分かよ。何しに着いてきたんだ?
私が嫁の友達で車出してもらってるんだったら、申し訳ないし、友達同士一緒にいて子供の面倒を見る手伝いするけどな。
どういう経緯で子供3人を嫁に押し付けて、夫と嫁の友人は何時間も2人でいたの?色々ありえない。
+530
-2
-
431. 匿名 2023/08/27(日) 22:52:46
わざとじゃないなら、後日談ほしいね
一体どういう状況が重なると忘れるのか気になり過ぎるわ+23
-0
-
432. 匿名 2023/08/27(日) 22:52:53
>>241
0歳含めて子ども3人いるのに、母親が3人とも連れてくの⁈
+502
-4
-
433. 匿名 2023/08/27(日) 22:52:54
>>365
最初数十分放置と言ってた気がするけど今は2時間半になってる+23
-0
-
434. 匿名 2023/08/27(日) 22:52:57
殺す気だったんじゃん
この両親は殺人で処理してよ
我が子だと刑が軽いのも改善して欲しいわ+30
-0
-
435. 匿名 2023/08/27(日) 22:53:08
大泣きしてたら誰かしら気づくでしょう。可哀想に+1
-0
-
436. 匿名 2023/08/27(日) 22:53:11
>>3
それがいいね
こういうバカはまたすぐに子作りするだろうし、早目に処分した方がいい
+117
-5
-
437. 匿名 2023/08/27(日) 22:53:13
>>411
それはそれでおかしない?
この夫婦1人一枚コストコのカード持ってんの?+0
-2
-
438. 匿名 2023/08/27(日) 22:53:15
末っ子がかわいくなかったからor3人は経済的に厳しいから・・も全然あり得ます。
+32
-0
-
439. 匿名 2023/08/27(日) 22:53:19
父親が連れてると思った…て、そんなことあるかー?
赤ちゃん車の中に残ってるのに。
忘れ物ないかなーってちらっとチャイルドシート見れば気づいただろうに、そういうのないの…+8
-0
-
440. 匿名 2023/08/27(日) 22:53:23
知人女性は何者なの?
父親と二時間半も二人で行動するって変じゃない?
母親は小さい子供達連れて大変なのに気遣いもしないの?
普通残って母親を手伝いそうなものだけどね。
+85
-2
-
441. 匿名 2023/08/27(日) 22:53:24
>>357
普通は分担するなら上の2人を父親
乳児を母親ってなる気がする
長時間の買い物だったら余計に+26
-2
-
442. 匿名 2023/08/27(日) 22:53:26
>>421
子どもの心配より自分の心配。私ぶちギレる+26
-0
-
443. 匿名 2023/08/27(日) 22:53:27
意味がわからない
100歩譲って置いていってしまったとしても2時間半お互い連絡取らないの??+11
-0
-
444. 匿名 2023/08/27(日) 22:53:30
>>377
女なら子供3人居て大変だとわかるから5歳の子と手をつなごうか?とかならない?
一緒にコストコに行く仲ならさ
旦那と二人で先に行くって変よね
+69
-3
-
445. 匿名 2023/08/27(日) 22:53:34
意味不明だよね。
0歳の子と来てるんだし夫婦別々に入店するなら互いに赤ちゃんどっちがどうするとか決めるよね?
一緒にきた事忘れてたとかもむり。特に母ならメチャクチャ気にかけるけどな。0歳なら外出前に短時間としてもオムツとかスタイとか着替え持ってかない?
理解できない。+6
-0
-
446. 匿名 2023/08/27(日) 22:53:34
>>417
子供3人いて父親は何をしてるんだよ…+148
-2
-
447. 匿名 2023/08/27(日) 22:53:39
なんか親の証言にいろいろ嘘が混じってそうだなぁ。罪悪感に苛まれることなく保身に走って嘘を言ってるなら罪を重くしてほしいわ。+26
-1
-
448. 匿名 2023/08/27(日) 22:53:39
>>283
小さい子がいる家庭の人は、家族以外の人と出かけない方がいいんだよね
バーベキューとか川やキャンプとかさ
普段なら声掛けあって出来ることも他人に気を遣ったら出来なくなる
わざとだって言ってる人もいるけどさ、わざとじゃないと思うわ
旦那は奥さんの友達だから気を遣って先に降ろして店内へ、奥さんは2人を待たせない様に確認しないで店に行っちゃったんじゃないの?
+21
-8
-
449. 匿名 2023/08/27(日) 22:53:54
>>437
よこ
家族カードじゃない?+2
-1
-
450. 匿名 2023/08/27(日) 22:53:58
>>437
家族カードあるやん+4
-0
-
451. 匿名 2023/08/27(日) 22:53:58
>>304
NHKのサイトには、運転席の後のチャイルドシートに取り残されたとあったよ。
気付かないものなのかな。+32
-0
-
452. 匿名 2023/08/27(日) 22:54:00
何をどう見て父親が先に連れて行ったと思ったの?
本気で言っているのなら、もう幻覚でも見てたとした思えない+72
-2
-
453. 匿名 2023/08/27(日) 22:54:01
>>417
これ知ってるけど、知人女性としか書いてないよね
母親の友人って、妄想かなぁと思った+113
-1
-
454. 匿名 2023/08/27(日) 22:54:08
旦那と知人女性2時間半も一緒にコストコいたの?別なとこで休憩してたとかないのかしら
+38
-2
-
455. 匿名 2023/08/27(日) 22:54:11
>>248
いや、そういう事では無いんだけど。+6
-13
-
456. 匿名 2023/08/27(日) 22:54:12
>>1
放置死の乳児の両親へ+3
-22
-
457. 匿名 2023/08/27(日) 22:54:12
最悪の事件だけど思い込みって怖いからね
思い込みで有り得ない失敗するのは誰でも起こり得る+23
-1
-
458. 匿名 2023/08/27(日) 22:54:35
>>444
普通の友達ならそうなるよね。何か色々怖い+26
-2
-
459. 匿名 2023/08/27(日) 22:54:38
>>348
そしたら夫が必ず連れて行ってるはずだよね
子どもだけじゃなくてどっちかはおむつとか荷物も持っていくだろうし、どうして子ども忘れるのかな…+64
-0
-
460. 匿名 2023/08/27(日) 22:54:42
>>424
女性がどうしても買いたい売り切れそうな商品狙いとか+0
-17
-
461. 匿名 2023/08/27(日) 22:54:49
>>417
父親と知人女性は別行動なのね。
知人女性は母親のお友達なら、子供を一緒に見てあげればいいのに。+117
-11
-
462. 匿名 2023/08/27(日) 22:54:50
絶対有り得ないうちも3人いるけど旦那か私どっちか上2人連れて、じゃあ一番下の子お願いねって後から連れてくよ+1
-0
-
463. 匿名 2023/08/27(日) 22:54:52
>>393
母親の言動が怪しく思えてきた+52
-1
-
464. 匿名 2023/08/27(日) 22:54:52
>>429
今はお父さんも育児を!ってのがあるけど
大体赤ちゃんなら母親が連れて出歩く気がする+7
-1
-
465. 匿名 2023/08/27(日) 22:54:57
>>453
旦那の友人女性ならもっとヤバくない?だから母親の友人だと思っただけだよ。+12
-18
-
466. 匿名 2023/08/27(日) 22:55:00
>>294
ほんとにそう
バス置き去りのニュースがずっと心の中にあって、水筒の中が空だったとか上の服を脱いでたというお父さんの言葉がずっとずっと忘れられない
その子の辛さや親御さんの気持ちを考えると涙が出るほど辛い
こういうガルとかニュースを見なければいいんだろうけど
亡くなった子達が今は天国で幸せを過ごせていますようにと祈ってる+43
-1
-
467. 匿名 2023/08/27(日) 22:55:23
>>11
友だちの話だけど、四人兄弟で、外出先から帰る時、置いてきぼりにされたことあるらしい。
今回とは状況違うけど。+108
-3
-
468. 匿名 2023/08/27(日) 22:55:24
>>321
マミーブレインという名前で、そういう忘れっぽくなったりぼーっとしてしまう話聞いたことあるわ
体調が万全じゃないんだろうね+12
-3
-
469. 匿名 2023/08/27(日) 22:55:31
この旦那は奥さんや3人の子供と行動しないで、嫁の友人と何時間も一緒にいて何してたの??+22
-1
-
470. 匿名 2023/08/27(日) 22:55:33
>>161
無理ではないけど大変ね+7
-1
-
471. 匿名 2023/08/27(日) 22:55:35
>>1
置き去りじゃ無く、置き忘れか。
コストコは大人が浮かれてるからね…。
パチンコとか大型スーパーは、
監視カメラか見回りをするとか出来ないのだろうか。
店内アナウンスでしつこく「お子様やペットの保護者無しのお車待機は禁止しております。」とか。
+32
-4
-
472. 匿名 2023/08/27(日) 22:55:44
>>460
すごい庇うね+15
-1
-
473. 匿名 2023/08/27(日) 22:55:57
これさ信じられないけどやる人いるんだよね。
ちょっと違うけど、うちの夫と子どもが公園行ったら6、7人かそれ以上の子どもと大人2人のグループがいて、しばらくすると帰るぞーとなって2台のワゴン車で帰って行ったらしい。うちの夫らがしばらく遊んでいると木の上?から泣き声が聞こえて来て えっ?と見に行くと幼稚園児くらいの子が 帰っちゃった〜って泣いていたらしい。隣の市?から来たとかで手がかりがなく、とりあえずジュースを買ってあげて落ち着かせてどうしようかと考えていたらそのワゴン2台が帰って来て事なきを得たらしいんだけど…。その大人2人が(多分きょうだいでそれぞれの子どもを連れて遊びに来ていた感じらしい)「何で見てないの?!」『そっちに乗っていると思って…!というか何でそっちも気付かないの?!』と喧嘩してたって。
人数が多いとはいえ(だからこそ)確認なしに発車するか?と思ったよ。でもいるんだよねそんな親が。
このコストコの件はお子さん1人だし、人数は関係ないんだけど益々ウッカリなんてあり得ない。赤ちゃん可哀想だよ。+43
-2
-
474. 匿名 2023/08/27(日) 22:56:03
>>417
母が故意に置いていったとしても、エンジン切ってしまったのが不思議+11
-11
-
475. 匿名 2023/08/27(日) 22:56:05
>>351
もし抱っこでもよくても、抱っこで連れてきた子を忘れることはないと思う。
+40
-0
-
476. 匿名 2023/08/27(日) 22:56:10
相手が連れて行ってると思ってた、は言い訳で寝てるから連れてくの面倒で置いて行ったんじゃないの…って率直に思った。+87
-0
-
477. 匿名 2023/08/27(日) 22:56:33
旦那が先に行くとき赤ちゃんを連れて行ったか車内にまだいたであろうお母さんは見てなかったの?
そこが疑問
これは殺人だよ+8
-1
-
478. 匿名 2023/08/27(日) 22:56:39
>>417
車種書いてないけど、これステップワゴンの後ろからも乗り降りできるタイプの車だったら母親が運転席降りて、後ろのドアあけて上2人降ろして、2列目は確認せずってあり得るかもって思ったわ+54
-5
-
479. 匿名 2023/08/27(日) 22:56:43
普通は一番に0歳児を
気にかけるけど
変な夫婦+28
-0
-
480. 匿名 2023/08/27(日) 22:56:50
>>1
支払いで合流ってさ、、絶対1度は店内で見かけるだろうに…+80
-0
-
481. 匿名 2023/08/27(日) 22:56:58
>>410
そりゃ両親が一番悪いさ。父親だって子連れで先に降りることだってできたんだから。+14
-0
-
482. 匿名 2023/08/27(日) 22:57:09
5歳と3歳連れて二時間半もコストコ見ていられるのもすごいな。
ギャーギャー騒いで疲れるから早く帰りたくなるよね。+56
-0
-
483. 匿名 2023/08/27(日) 22:57:12
>>1
>>423
さすがに、ベビーカーか抱っこ紐を使うから、赤ちゃん連れて行く人が少しもたもたしながら、準備して連れて行くんだろうに。
なぜ、こんなヒューマンエラーが起こったんだろう。+53
-4
-
484. 匿名 2023/08/27(日) 22:57:13
最初の報道だと1時間ほど離れてたと見られていますって話だったのに、蓋をあけてみたら2時間半かよ+35
-1
-
485. 匿名 2023/08/27(日) 22:57:18
なんか保育園に子供を預け忘れてそのまま出社したお父さん居たけど
この人もわざとだと言われたりしたのだろうか?+26
-0
-
486. 匿名 2023/08/27(日) 22:57:42
>>414
うちの夫が子供の頃に何度も母親に置いていかれたことがあると言ってたよ。車じゃなくて自転車だったから走って追いかけたみたいだけど、小学生か保育園児だったから追い付けず歩いて帰ったらしい。そんな義母は猪突猛進タイプで今でも忘れ物が多くすぐ物無くす。+349
-2
-
487. 匿名 2023/08/27(日) 22:57:54
知人女性が洗脳に長けている教祖的な人だとしたら…
最近、そういう事件多くない?+11
-3
-
488. 匿名 2023/08/27(日) 22:57:58
旦那と知人女が先に降りてコストコに向かうところ、お母さんは見てないのかな。
赤子連れてるか否かなんて見ればわかるよね?
相手が連れてると思ったって、そんなことある?
+14
-0
-
489. 匿名 2023/08/27(日) 22:58:01
>>404
妻の友達なら子ども3人を妻に丸投げしないよね
普通の人なら気を遣うよ+147
-0
-
490. 匿名 2023/08/27(日) 22:58:03
事情聴取とかあるなら、毎回
両親を同じ環境の車内に入れて
オンラインでやればいい。
赤ちゃんがかわいそうで
たまらない。。+2
-0
-
491. 匿名 2023/08/27(日) 22:58:11
>>401
店内放送してくれるコストコあるの?
以前、やはり今回の事件と同じ夏ごろに車内に放置されて吠えまくってる犬のことをスタッフに知らせたけど車の所有者を特定できないのと知らせる手立てがないって言われて諦めたよ。店内放送があるコストコなら安心なのに。+92
-3
-
492. 匿名 2023/08/27(日) 22:58:16
旦那が先に行く時に赤ちゃん抱っこしてないとか気づかないもんなのかな?
その時他の子供見て旦那が抱っこしてなかったことに気づかなかったとしても二列目のチャイルドシートの赤ちゃん忘れるとかなかなかないと思うんだけど+1
-0
-
493. 匿名 2023/08/27(日) 22:58:22
知人の女性って謎だね。母親の知人なら普通は母親と一緒に行動するでしょ。子供3人もいるんだから、友達なら手伝うよね。
父親の知人で女性ってのもなんか‥親戚の叔母さんとかなら、一緒に行動してもおかしくはないけど、それにしたって、ずいぶん気の利かない叔母さんだな。+47
-4
-
494. 匿名 2023/08/27(日) 22:58:28
>>452
父親が本当に連れて出ててまた戻しにきたとかならありえるかもしれない
そしたら監視カメラに写っててバレるだろうけど+7
-2
-
495. 匿名 2023/08/27(日) 22:58:45
>>448
2人を待たせないようにして確認せずに行った←このパターン、まあわからなくもないんだけど、結局合流してるのが会計後(しかも2時間半後)なのが理解できないんだよね。
状況が不可解すぎて、なんでそうなるの?と思ってしまう。+32
-0
-
496. 匿名 2023/08/27(日) 22:58:48
>>410
両親どちらも悪い
未就学児2人と0歳児を母親1人に任せる父親もおかしいし、確認もせず「父親が連れて行った」と思い込んだ母親も悪い
後に降りたのは母親+28
-0
-
497. 匿名 2023/08/27(日) 22:58:52
>>2
ほんと!
0歳の子を育ててる親の発言とは思えない信じられない行動!+234
-3
-
498. 匿名 2023/08/27(日) 22:59:03
>>472
あほか+1
-8
-
499. 匿名 2023/08/27(日) 22:59:09
>>220
父親側はともかく、母親は一人で5歳と3歳の子供つれててスマホいじれなくない?
両手塞がってるよ…+24
-2
-
500. 匿名 2023/08/27(日) 22:59:11
>>1
罪の擦り合いみたいで醜すぎる。
本当に被害にあった子が可哀想+84
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
コストコ屋外駐車場で放置死の乳児、車内に2時間半閉じ込めか…両親「相手が連れていると」 : 読売新聞