-
1. 匿名 2023/08/26(土) 00:35:22
看護師は病棟を3年経験してようやく一人前と言われていますが、実際そう思いますか?
1年目に内科系の病気になり、今まで病棟1年とクリニック1年半のみしか経験しておらず、また病棟に戻って学ぶべきか悩んでいます。コロナが流行っているのでもう少し落ち着いたらと思っていますが、具体的に何が出来れば一人前だと思いますか?
色々な意見を聞きたいので、教えてください!+34
-31
-
2. 匿名 2023/08/26(土) 00:36:03
出典:up.gc-img.net+167
-3
-
3. 匿名 2023/08/26(土) 00:36:37
+7
-55
-
4. 匿名 2023/08/26(土) 00:37:13
病棟でも精神科は少し違う+145
-3
-
5. 匿名 2023/08/26(土) 00:37:49
資格とった時点で1人前ですか?
ってクエスチョンをナイチンゲール聞いては見たいけれど+2
-20
-
6. 匿名 2023/08/26(土) 00:39:32
大卒で保健師も取ったけど、急性期病棟が全く合わなかった。
本当に無理だ!って思ったのが2ヶ月経った頃で、上司との面談ではまだ辞めるのは早い、今頑張ったら乗り越えられるよ!ってたくさん言われたけど、5ヶ月目で辞めた。
その後療養病院に行って2年弱働いてたけどめちゃくちゃ楽しかったよ。
急性期の経験はほぼないしラダーとかそういうのも未経験だけど、どの病院でも施設でも基礎は同じだから学べると思う。
今は障害者のデイサービスで働いてるけど、それもまた楽しいよ。
同じ看護師でも職場や働き方なんていくらでもあるんだから、合うところを見つけないと損だと思う。
無理したっていいことないんじゃないかな。
ただ、総合病院の急性期病棟とか大学病院みたいなところに転職するのはほぼ無理だろうから、それを望まなければの話にはなると思う。+227
-6
-
7. 匿名 2023/08/26(土) 00:40:44
新卒で精神科配属になったら同期と差がつきますか?自分が精神科希望じゃない場合+43
-0
-
8. 匿名 2023/08/26(土) 00:42:31
>>7
精神科しかない病院なら差がつくと思うけど、総合病院の精神科ならそんなに変わらないと思う。
どの病棟に行っても特性があるから学べることに差はあるし。
新卒の研修とかはみんな同じもの受けるから、たいして変わらないと思うよ。
きっと異動もあるからその都度学んでいけばいいと思う。+40
-8
-
9. 匿名 2023/08/26(土) 00:42:43
最初に配属されたのがオペ室で転職してもずーっとオペ室だったから病棟で働きたくても今更働けない。
だからやっぱり1番選択肢がある病棟で頑張ってみたらいいんじゃないかな。と思うよ。
+145
-5
-
10. 匿名 2023/08/26(土) 00:43:26
髪切った日にワンピタイプの制服着てくる先輩うざい 褒めて〜と言わんばかり+1
-26
-
11. 匿名 2023/08/26(土) 00:43:36
>>6
>総合病院の急性期病棟とか大学病院
そういうところは 就職の難易度が高いのですか?
優秀でないと採用されないところ?
ちなみにトピ ずれ 失礼しますが
訪問看護はどんな立ち位置ですか?+31
-6
-
12. 匿名 2023/08/26(土) 00:50:18
正直3年経ったところで一人前とは言えないくらい色んなことが起こるし、10年経ってもこの患者にとってベストは何かとか悩むし忙しさにアップアップすることもあるし一概に年数で考えないほうがいいと思うよ
その期間に自分が何を経験し、どんなことを学んで吸収してきたのかで経験値に差が出るからそこを整理して何がやりたいのかが大事じゃないかな+152
-4
-
13. 匿名 2023/08/26(土) 00:52:06
1人前というか大体3年続けば何となく職場のノウハウや所属している科でよく出る薬とかが分かってくるってことだと思うなぁ。違う科に異動になったり転職したら新たに勉強すべきことあるし私は病棟5年経験した後に訪問看護やってるけど、その場で判断しなきゃいけないこととか色んな事例が山ほどあって毎日のように自分の経験不足を痛感してる…。
病棟だったら分からないことあると他のナースにすぐ相談できる環境なのは今更ながら良かったなぁと思う。+115
-1
-
14. 匿名 2023/08/26(土) 00:52:12
>>11
大きいところだと新卒でも人気だとおもう。
今はもう実質新卒は大卒に限って5年とか3年卒を取らないって強気な病院もあるよね。中途で入るにしても急性期で3年以上とかラダーのレベルがこれ以上とか指定されてたりもするよ。
だから難易度で言えば難しい方に入るはず。
やっぱり治療だけじゃなくて研究を兼ねてたりもするから、看護研究も大変だとか研修の多さとか業務の大変さとかも聞く。
一般の病院で難しい人がくる場所でもあるだろうし、そこはもう地域の病院とはまた違うんだろうなと。
訪問看護は未経験だから分からないけど、立ち位置としては全く別なんじゃないかな?
もちろん病院や病棟と連携して一緒にって部分もあると思うけど、1人で行く訳だから知識や経験も大事だし、判断力も必要。技術だって病院だと難しいから得意な人に変わるとか、分からないから聞いてきますね!わかる人呼んできます!ってできても訪問だと無理だし。+51
-1
-
15. 匿名 2023/08/26(土) 00:55:21
>>1
卒後何年目ですか?
若いなら病棟に戻るのがいいかもです。
若いうちに経験するのが良いことがたくさんあると思う。そしてブランク開けないで働いていることが大事かと。
わたしは経験年数3年だけど、ブランクありすぎで身動き取れません。+89
-2
-
16. 匿名 2023/08/26(土) 00:56:16
>>1
私は急性期病院勤務ですが病棟経験は全くないまま15年経ちました。専門部署で極めた技術は持っていて教育をする立場ですが、病棟経験がないので完璧な一人前とは思っていません。
ただ自分が何を極めたいのかは明確で、スペシャリストになるのかジェネラリストになるのかは自分が決めれることです。私は専門部署でスペシャリストとして一人前に極めていきたいと思っています!!+59
-0
-
17. 匿名 2023/08/26(土) 00:58:50
私も看護師2年目で内科系疾患になり何度も入退院を繰り返して、とりあえず病院自体は変えないで夜勤がない特殊部署に異動しました。
病棟が嫌だったとはいえ、まだ若かったしリーダーまでやらずに病棟を離脱したことによる後ろめたさはあったけど、ジェネラリストは諦めてスペシャリスト寄りになる方向性で頑張ってます。もうすぐ10年目。
個人的には病棟経験がしっかりある方がいろいろと潰しが効きそうでいいなーと思うけど、自分が知ってる以上に無限に働き方あるだろうから必ずしも病棟3年!てわけではないよね。+30
-2
-
18. 匿名 2023/08/26(土) 01:04:18
>>7
大学病院の精神科で働いてた子は2年目が終わる頃とかになってもちょっと侵襲があるような看護技術(吸引とか)を全くやったことがないって言ってたかな〜。その子は精神科希望だったからただの世間話の一環だったけど、外科志望だったりしたら焦っちゃうかもね…+64
-0
-
19. 匿名 2023/08/26(土) 01:05:27
病れんでは術後の痛みなどで叫び声とかうめき声が激しいと聞いたけど本当なんかな?+1
-15
-
20. 匿名 2023/08/26(土) 01:06:11
子供がいて、ブランクあり。
最近見かけた時間の融通がきく求人が訪問看護なんだけど、病棟何年くらい経験すると辛くないかも!などあれば教えてください。
+18
-5
-
21. 匿名 2023/08/26(土) 01:07:51
看護師なのに産婦人科に配属され、そこしか経験がないまま辞めてしまいました。今後、どこで働けるのか、悩み続けています。同じような方いませんか?+30
-4
-
22. 匿名 2023/08/26(土) 01:14:36
>>11
そもそも大学病院は外部からの就職が珍しい
大学病院も急性期病院も治療の場なので即戦力が有り難い
正直忙しくて中途採用ならそこまで丁寧に教えてもらったりできないと思ったほうがいい
訪問看護は急性期の治療ではなく、慢性疾患等を抱えた方の在宅での暮らしを支えるにあたり非常に重要な役割を果たしています。本当に頭が下がる思い
まずそこの違いを理解して自分が目指す看護の形とすり合わせる必要があるかと+42
-2
-
23. 匿名 2023/08/26(土) 01:15:59
31歳です。新卒から希望ではなかったけどオペ室で4年働いて、その後は看護職からずっと離れてます。
無理して病棟で2年?くらい頑張れば、キャリアの選択肢が広がるなぁと思いつつ、苦手意識のあまり出来ずにいます。私より上世代の看護師には、病棟やらないと話にならないとやんわり言われます。白目向いてます。
クリニックで働けているようですし、病棟やりたい!てわけでないのなら、病棟をさらに極めなくても良いんじゃないかなと思います。クリニック経験があれば、今後別のクリニックでも務まるんじゃないですかね?
いまなら病棟経験0年〜1年でも訪問看護もできると転職会社の方に聞きました。
+25
-0
-
24. 匿名 2023/08/26(土) 01:18:43
>>11
私は慢性期か療養型病院がいいです。
大きな急性期病院は、研修や課題、レポートでプライベートが潰される。
グループワークなんて最悪だよ。やらない人がいるから、やる人の負担がかなりかかる。
しかもチームだからと一括りにされて、やる側が損する。
やってられない。
+63
-3
-
25. 匿名 2023/08/26(土) 01:28:17
急性期病院で15年間働いていました。外科系病棟と救急の経験がありますが、毎日必死でした。個人的にはリーダー業務がこなせたら一人前と思ってます。それでも予想外の業務もあり、臨機応変が求められると思います。クリニックを一年経験して、また急性期病院の病棟で働いています。病院を変わるとまた大変だなと痛感しています。+28
-1
-
26. 匿名 2023/08/26(土) 01:28:44
>>1
コロナが落ち着いたらって、コロナは落ち着かないよ。
5類になったから、全病院みないといけなくなった。
一人前がなにかは分からないですが、採血、ルートキープなどの看護技術ができればokだと思ってる。
私は2年目だけど、研修や課題、レポートでプライベートが潰されるのが本当に苦痛なので辞めたくて仕方ないです。
次行くところは、研修や課題がないところに行きたいです。
+22
-25
-
27. 匿名 2023/08/26(土) 01:31:42
ピンポイントすぎてびっくりしたわ。私は医療事務でクラークだけど事務側からの安心感だったり沸点がどこにあるかでも評価違うかも。めちゃくちゃできる人でも周りのなぜ出来ないのかが理解できなくてリーダーに昇格できない人いた。+6
-23
-
28. 匿名 2023/08/26(土) 01:33:05
>>22
大学病院は外部からの進学が難しいのもあるし、他の病院に就職できなくて仕方なく内部就職することもある+1
-0
-
29. 匿名 2023/08/26(土) 01:39:12
>>26
病棟はどこも同じような感じだと思う
2年なら課題、レポート当たり前だし、3年目からはプラスでリーダーとかプリセプターにならないといけなくなるよ+35
-0
-
30. 匿名 2023/08/26(土) 01:42:22
私も悩んでた時期があります。
若手や、学生だと「3次救急の心臓外科や脳神経外科で5年ぐらいバリバリ働いてたから、何でも、何処でも大丈夫な看護師になれる!だってハードに鍛え上げられてるんだもん!」みたいなキャリアプランを想像しちゃいそうですが、
仮に同じ病院の眼科に異動になっても、そこで求められるスキル、知識、やり方は違うわけですし…。
総合病院に骨を埋めるような看護師の方が本当にレアなのでは??+34
-1
-
31. 匿名 2023/08/26(土) 01:45:42
年齢の割に経験浅くてできることが少なすぎて、再就職しようにもびっくりされそうで怖い。+28
-0
-
32. 匿名 2023/08/26(土) 01:46:34
>>1
病棟経験3年(急性期)です。
慢性期や療養型を3年しても意味がないと思います。
実際、急性期経験してない看護師は急変の前兆を見抜けない人や技術不足、疾患や薬の勉強不足な人が多いです。
同じ病院でも長年慢性期病棟や療養型病棟で働いてた看護師が異動で急性期病棟にくることがありますが、この人何年も看護師しててこのレベル?って思う人が多いです。
病棟の経験をつみたいなら、急性期病棟に転職した方がいいと思います。+24
-35
-
33. 匿名 2023/08/26(土) 01:46:42
病棟7年いて病気で辞めて、その他外来、介護系、いろんな経験したけど、一人前とはとても言えないな。何を持って一人前なんだろうね。とりあえず人員として居れば助かるって言われるし、もうそれで良いわ、って割り切ってる。+53
-0
-
34. 匿名 2023/08/26(土) 01:49:42
>>5
ごめんなさい!間違えてプラス押しちゃいました。本当はマイナスです+6
-1
-
35. 匿名 2023/08/26(土) 01:51:24
経験年数が長ければ良いって訳でもないけど、視野を広く見れるようになるのが3年くらいなんじゃないかなあ
1年目はやり方に慣れるので精一杯
2年目でようやく一人前になって
3年目で周り見て動けるようになる
リーダー業務とかも大体3年目くらいからだしね
少なくとも1年程度では見えてくる事も身につく事も僅かだとは思うよ
続けることが全てではないけど、続けないと見えない部分はある+22
-1
-
36. 匿名 2023/08/26(土) 01:57:23
>>26
負担になるってことは病棟では必要に迫られてないことなんだろうね
自分の知識や経験が足りない時は必死に勉強するだろうから
2年目のうちは勉強させてもらえるうちが華だと思ってたほうがいいかも
年数重ねるほど周りは何も言ってくれなくなるからね
今頑張らず勉強から逃げてしまうと何もできない先輩だと将来思われてしまうよ〜+30
-0
-
37. 匿名 2023/08/26(土) 01:58:09
>>1
何年やっても半人前に満たない人もいるし、大学病院出身でも鈍臭い人いるよ。
+36
-0
-
38. 匿名 2023/08/26(土) 02:02:13
>>1
大卒で大学病院に勤めてたけど、夫の転勤で3年で辞めてそれから保健師として4年働いて以降ずっと専業主婦。
経験も実績も知識もないから看護師とは言えない…+35
-0
-
39. 匿名 2023/08/26(土) 02:23:17
夜間救急が1番楽だった。
場所によるかもだけど、比較的に喧嘩、急アル、リスカが多かったからかも知れないけど。まず患者にはすごい必要とされる割にこっちからの感情は無い。基本忙しいからやることの順序自分で決めれる。人間関係も忙しいし、比較的男性の出入りも多いからThe女の職場にならない。ADHD気味の人はすごい怒られたり病んだりしてたけど。+19
-0
-
40. 匿名 2023/08/26(土) 02:27:52
>>1
私はそう思います。
新卒で最低でも3年は総合病院の急性期病棟にいた方が良いと思います。基本的な看護技術は身につくし、全身状態の観察、全身管理が身につく。
総合病院なら自分の診療科以外の知識も身につく。
例えば外科病棟に配属としても、心電図(循環器の知識)、血糖コントロール(糖尿病内科の知識)、不穏せん妄対応(精神科の知識)など浅く広く知識が身につく。それは転職した時にすごく活きます。未経験の診療科に転職しても、全身状態がみれる。
差別とかではないけど、総合病院や大学病院の病棟を経験していない人は、全身状態がみれないなぁと感じます。+49
-2
-
41. 匿名 2023/08/26(土) 02:42:05
>>32
急変の前兆見抜けない…それすごくわかります!
昨年整形単科の病院に転職しましたが、同僚に新卒からずーっとその病院で働いている人が数人います。その人達は整形看護の技術はあるし、誰よりも包帯巻くのうまいけど…心不全になっているのにピンと来ないとか、整形以外のイレギュラーな症状の対応が分かっていないことが多々あります。
昔は若い患者ばかりで、入院中に他の病気を併発したりしなかったんだろうけど、高齢化の世の中だから、整形の知識しかないのは厳しいです。ある程度、急性期病棟経験していないと「なんか変かも…」と察知する力が身につかないと思いました。+31
-4
-
42. 匿名 2023/08/26(土) 02:55:57
急性期の病棟で3年やれるならどこでも生きていけるイメージが強い
介護療養系病棟から異動してきた人は3日と持たない
オペとか透析はもはや専門職すぎ
外来はやる気次第で応用効くけど急性期は無理
+31
-1
-
43. 匿名 2023/08/26(土) 03:06:57
新卒で急性期病棟配属になったのですが、腰痛で2年4ヶ月で辞めてしまいました。今も療養中です。今は治療に専念して自分に合う病院を探そうと思っているのですが身体介助ができない、病棟経験も浅い私を雇ってくれる病院があるのか不安でしょうがないです。+7
-0
-
44. 匿名 2023/08/26(土) 03:21:46
>>16
急性期病院の専門部署で教育する立場の職種って何?
認定とか専門取るにも実務経験なきゃ取れないし…+6
-2
-
45. 匿名 2023/08/26(土) 03:35:44
>>26
採血、ルートキープができればOKって…。2年目まだまだ頑張れー!+17
-0
-
46. 匿名 2023/08/26(土) 03:43:01
総合病院の急性期で半年、その後透析専門の療養病院の病棟で1年弱働いています。出来れば今のところで、2年くらい働いてクリニックに行きたいのだけど療養病院でも病棟歴にカウントされますか?+2
-1
-
47. 匿名 2023/08/26(土) 03:45:34
三年は頑張った方がいいと思います。
若い時は急性期で経験して、その後自分のやりたい看護の分野へ行ってもいいと思います。+11
-2
-
48. 匿名 2023/08/26(土) 03:46:11
>>46
されると思いますが、療養型の病棟と伝えた方がいいとおもう+9
-0
-
49. 匿名 2023/08/26(土) 03:50:46
中途で採用されて、前の病院とやり方も違って
誰も教えてくれないからその方法でやると
ちがうと注意を受けて
他にももしかしたらなにかあるのかもしれないけど
無視されたり冷たくされることが多くなった
つらい、辞めようかな+17
-1
-
50. 匿名 2023/08/26(土) 03:52:09
慢性期2年目だけど、他の急性期病院に転職するのはありですか?
希望は急性期でしたが、急性期病棟に配属されず。
何年か後に配属されるか待つよりも今転職して急性期病棟で働きたいです。+11
-0
-
51. 匿名 2023/08/26(土) 03:56:58
>>1
3年は一人前というより一人立ちって印象
若いなら急性期病院おすすめだけど急性期が合う人合わない人いるから参考までに
大学病院とか国公立病院は研修とか教育制度がちゃんとしてた
民間病院、クリニックも研修はあったけど大学病院とかの方が病棟だけでなく病院規模で研修あったりしてしっかりした教育受けれた
ただ、大学病院とかは採用条件厳しかった(コロナで人手不足だし今は違うかもしれないけど)
若い時からクリニックやデイサービスで働く人もいるし自分にあう働き方が一番じゃないかな
+26
-0
-
52. 匿名 2023/08/26(土) 04:37:14
内科系病棟、療養型でトータル5年
そこから育児ブランク10年以上
復帰は心配だったけど訪問看護してます
慣れるまでOJTありです
訪問看護は一人で判断、点滴、吸引、排便コントロールができれば、点滴は皮下点滴も多いです
あとは病棟と違い物品がないのでご家庭にあるものを代替品として使いながらケアしたり
人と話すのが好きなら大丈夫だと思います
何気ない話から危険の察知、生活改善のきっかけになることもあるので
気づけばもう6年働いてます
直行直帰も可能なので時間に融通がききます
+24
-1
-
53. 匿名 2023/08/26(土) 04:42:25
>>6
あなたは急性期病棟の何がどう合わなかったの?
そこがわからない+5
-21
-
54. 匿名 2023/08/26(土) 04:43:00
看護師だけど継続看護がどうしてもダメ。
働きながら免許取得したので19床の医院から働いていたときはみんな軽症で良かったけど、実習、新卒の急性期と化学療法がミックスした病棟でバタバタと当たり前に人が亡くなり忙しくて全く寄り添えず業務をこなす。
家族に淡々と説明、毎回泣きながら最後のケアがどうしても無理でした。看護計画も好きじゃなくて。
訪問看護も無理。
とにかくクリニックではい、今日一日終われば明日また会うって方はなかなか居ないから性分にあってる。
今50歳で退職し就活で病棟経験が3年未満はもう看護師としては無理と面接でクソミソに言われ病んでる最中です。+34
-1
-
55. 匿名 2023/08/26(土) 05:30:58
>>21
私は助産師でしたが(経験6年弱)、途中で興味が変わり美容外科に転職しました。まだ美容外科2年目ですが楽しいですよ。
何がしたいか。
いつからでも遅くないと思う。
人生一度きり自分がやりたいことしたらいいんじゃないかな。+39
-0
-
56. 匿名 2023/08/26(土) 05:49:44
医療関係者や患者さんは、人殺し医療サギ で検索して下さい現代人必読です+0
-11
-
57. 匿名 2023/08/26(土) 05:58:47
>>53
そこ必要ですか?+15
-1
-
58. 匿名 2023/08/26(土) 06:05:09
>>20
今訪問看護で働いてるけど、わたしは病棟9年、外来1年。一応看護技術で困ったことはない。ただ介護保険制度とかの制度があんまりわかんなかったから勉強中。+17
-0
-
59. 匿名 2023/08/26(土) 06:11:07
新卒から3年NICU、有名な小児専門病院
赤ちゃん好きだったけど特殊すぎたので、転職先の病院では急性期病棟希望したよ
そしてかれこれ10数年
また小児科やりたいけど、今の病院には小児科がない
転職しても、小児科に配属される保証はないし…と躊躇しています
+13
-0
-
60. 匿名 2023/08/26(土) 06:16:09
>>14
5年病棟勤務で訪問看護に転職したけど、皆で共有が基本で、褥瘡とかも判断に迷えば写真撮って上司に報告したり、他のことでもかかりつけ医やケアマネ、薬剤師と色々連携していたよ。
大体が急な判断を要する状態の人も少なくて慢性期の人が多いし、明らかに容態がおかしいと上司に報告して救急車のこともあった。だから1人の様で1人ではない。+18
-0
-
61. 匿名 2023/08/26(土) 06:22:37
>>19 びょうとうだよ+9
-0
-
62. 匿名 2023/08/26(土) 06:24:36
>>2 勉強は大事だけど、激務の中の勉強会って意味あるのか、頭入るんかって思う+72
-0
-
63. 匿名 2023/08/26(土) 06:30:26
>>1
新卒で病棟経験しておけば、その後の転職に困らないよ
選択肢が広がる
経験しないままだと、転職先も限られる+17
-1
-
64. 匿名 2023/08/26(土) 06:36:09
>>45
横
基礎中の基礎だよね+9
-1
-
65. 匿名 2023/08/26(土) 06:44:40
>>2
まじでこの通りで笑う+82
-0
-
66. 匿名 2023/08/26(土) 06:44:44
>>32
マイナス多いけどこれは本当にそう思う
急性期で10年働いて慢性期に転職した時に心電図モニターつけてるのに重大な不整脈見逃してたりびっくりすることばかりだった。訪問も経験あるけど病棟経験なくても取ってくれるところはあるけど苦労するのは自分かなと思う。訪問はその場で自分で判断しなきゃいけないし、そうなると知識に基づいた判断力が必要だと思うから。
それと慢性期で得られる経験と急性期で得られる経験は全く違うよね、そもそもの看てきた症例数は急性期のほうが圧倒的に多い。+28
-1
-
67. 匿名 2023/08/26(土) 06:49:57
>>44
ICU CCU ERとかかな?+8
-0
-
68. 匿名 2023/08/26(土) 07:01:16
>>2
このパワポのフォントのリアルさも笑う🤣うちは勉強会参加は日勤の希望者のみで数回開かれるから受け手としてはまだマシ。必須研修もあるけどね。
私この勉強会開催側なんだけど、こっちも業務の合間縫って資料作ってんだよね。受けるだけなら気楽で良いじゃん。長く働いてると仕事しながらやらないといけない事めちゃくちゃ多くなる。+55
-0
-
69. 匿名 2023/08/26(土) 07:02:48
幽霊みたことありますか?+2
-1
-
70. 匿名 2023/08/26(土) 07:03:14
>>11
大学病院は知らないけど、三次救急のうちでも人不足だから、面接と論文と言う名の作文みたいなので相当変な事しない限りうかるよ。
訪問看護もしたけど、最低限のインスリン注射、胃瘻からの栄養、薬投与(胃瘻からの栄養はだいたいなんかとろみのある袋の栄養を膨らました風船みたいなやつに入れて風船の圧で入ってくやつが多い)
点滴、採血、BB.オムツ交換、気切からの吸引、人工呼吸器管理(滅多にないけどALSとかお高い施設とかにある)内筒交換、褥瘡とか創傷処置経験、最近麻薬もよくつけてくるから、麻薬の理解(点滴もだけど、アブストラルの飲み方とか)浣腸、摘便、CVポート交換。BC交換、輸液ポンプ管理とかやるから、ある程度病棟での経験があった方がいい感じ。何せ1人でやらなきゃいけないから、点滴入らないとか気軽に他の人に頼めない。
でも殆どが摘便か褥瘡か内服薬セット、風呂介助、準備、状態確認してでおかしかったらとりあえずかかりつけ医連絡か救急搬送送るとか病院行って退院前カンファレンスに出るとかばっかり。
+19
-0
-
71. 匿名 2023/08/26(土) 07:06:01
>>3
今どきナースキャップは不衛生だから被らないよ+17
-1
-
72. 匿名 2023/08/26(土) 07:11:58
>>32
同意。
急性期経験のない人は、療養とか整形でも患者が急変した時にパニクったりして指示出し出来ないこと多い。
急性期って体力的にも求人的にも若いうちしか入れないし、何年かは急性期経験しておくとその後どこに転職してもやりやすさが全然違うと思う。+34
-1
-
73. 匿名 2023/08/26(土) 07:14:57
>>71
発売当時は被ってた記憶あり+2
-3
-
74. 匿名 2023/08/26(土) 07:22:49
>>2
休日出勤の子だけメイクばっちりww+26
-0
-
75. 匿名 2023/08/26(土) 07:25:53
>>1
看護師さんでは無いので恐縮ですが
身内が施設勤めの介護福祉士ですが、やっぱり病院経験している看護師さんは幅広い事を経験しているのであらゆる事態に対処出来るので安心感が違うそうです
+14
-0
-
76. 匿名 2023/08/26(土) 07:33:23
>>2
ナースの人権は⁈っていつも思うよ+31
-2
-
77. 匿名 2023/08/26(土) 07:40:55
大学病院病棟勤務9年。産後の復帰先でクリニック見つけたいけど全然求人ない!この時期だから?+6
-0
-
78. 匿名 2023/08/26(土) 07:41:11
>>68
なぜに全国このフォントなんだろう+3
-0
-
79. 匿名 2023/08/26(土) 07:41:31
>>35
1年目は技術や知識の前に、体力と睡眠のコントロールが何より大きな課題になると思う。
新卒で就職と同時に初めて一人暮らししたならなおさら、下手をすると疾患の勉強垢どころか寝る前に髪の毛も乾かせないと思っておいた方がいい。+17
-0
-
80. 匿名 2023/08/26(土) 07:41:41
>>4
慢性期病院(精神科もあり)ですごく偉そうにしてきた人がいた。その人も含め全てが嫌になったから急性期病院に転職して忙しくものびのび働いてたら、慢性期病院で私を罵ったやつが入ってきたけど、3.4ヶ月でコテンパンにされていきなり飛んだ。
新人同様で何もできないのに早く夜勤して稼ぎたいとか言ったら、ビックマウスにもほどがあったらしい。
そしてまた同じ慢性期病院に出戻りしてると。。
+5
-9
-
81. 匿名 2023/08/26(土) 07:43:31
>>46
前の病院ではこうしてたとアドバイスや指導に否定的ではないですか?
心の中で思うことがあっても素直に受け入れる姿勢が大事です。
自分が転職した時や周り見てての経験談です。+2
-2
-
82. 匿名 2023/08/26(土) 07:46:47
>>81は>>49への返信です
レス番号間違いです。
ごめんなさい。+2
-0
-
83. 匿名 2023/08/26(土) 07:53:45
>>69 怖がりだし幽霊嫌だけど、意外とそんなこと気にする余裕ないかも+3
-0
-
84. 匿名 2023/08/26(土) 07:55:10
かれこれ23年救外、ICU、一般病棟、地域包括、療養型、訪問…色々経験してきたけど、まだまだ分からない事だらけだな~って思うのが看護師の職業だなって思う。そこに何年も居るからって天狗にだけはなってはいけないね。あと若い子には素直に教えて素直に謝る、感謝するこれ大事ね!+29
-0
-
85. 匿名 2023/08/26(土) 08:06:57
>>78
多分Wordに入ってて、ちょっとデザイン性あるのでなんだか使いやすいのといにしえから使われてる安心感だろうか…+6
-0
-
86. 匿名 2023/08/26(土) 08:07:43
>>16
変な焦りを覚えませんか?私もICUに長く居て各科急性期の看護は一通りできるようになりましたが病棟は沢山の患者さん1度に見て、リーダーも凄いなぁと思っていました。それから慢性期に異動したのですが別世界でICUって退院無いから退院処理がまるで新人!退院前カンファとかその他在宅、施設への調整がこれまた大変で勉強になりました(笑)急性期の方が単純じゃん!ってなりました。+10
-1
-
87. 匿名 2023/08/26(土) 08:20:57
>>54
健診センターや献血ルームで働いたら良いじゃん+16
-0
-
88. 匿名 2023/08/26(土) 08:25:48
>>49
自分から仕事出来る様になりたいから教えて下さいって食い下がっていきなよ。中途採用は出来る事前提で雇うし、新卒みたいに手取り足取り教えてもらえないから自分から学び取るしかないよ+8
-1
-
89. 匿名 2023/08/26(土) 08:27:28
>>86
急性期は病気をメインで診るけと、慢性期や回復期は社会的背景や家族との関わりも含めてその個人を診る所も大きいよね。色々学ぶ事なるなぁと思う+19
-1
-
90. 匿名 2023/08/26(土) 08:30:00
>>45
看護技術より全身状態の観察と変化を見逃さないことぎ大事だと思うけどね
2年目らしいコメントだよ笑+21
-2
-
91. 匿名 2023/08/26(土) 08:34:51
>>52
すみません、教えてください。
同じような状況で訪問看護を考えています。OJTとはどんな内容でしたか?
家庭にあるもので代用ってよく聞くのですが、具体的にどんなケースでしょうか?
病院しかわからずなかなかイメージできなくて躊躇しています。+1
-0
-
92. 匿名 2023/08/26(土) 08:39:03
>>26
研修や課題、レポートで育ててくれる環境がどれだけ有難いかまだ分からないのが2年目って感じだよね。分かるよ。私もそうだった。でもこの仕事続けたいなら絶対頑張った方がいいぞ+7
-1
-
93. 匿名 2023/08/26(土) 08:39:09
>>58
私も介護保険、医療保険ややこしい
指示書依頼も介護、精神、特指示とか
こんなに他部署との連携が必要なんだなって思った
制度の悪用してるところもあるけど今後改善されると思う
自立支援で好き放題やってるところとか+9
-0
-
94. 匿名 2023/08/26(土) 08:41:57
>>2
まずこの時点で20時w+32
-0
-
95. 匿名 2023/08/26(土) 08:44:25
看護師3年やって辞めて5年だったけど同期や大学の同級生で今もバリバリ病棟看護師やってる人のほうが少ない。
主婦になったり、パート看護師になったり、そもそも看護師以外の職についてたり、健診センターで採血だけやってたり。
ほんとそういう人ばかり。私もそう。
結局みんないつか前線を去るんだから、1人前の看護師になろう!と思わなくても良いと思うんだよなぁ。
経歴浅くても看護師資格があればどうにかなるよ。+37
-1
-
96. 匿名 2023/08/26(土) 08:46:15
>>91
同行訪問が基本で、一緒に移動したり現地集合したり
バイタルとって各家庭のやり方を頭に入れていく感じです。家族関係、背景も覚えていく。
ケアマネとのやりとり、退院前カンファも一緒に行ってました。
慣れてきたら一人で行って評価受ける感じでした。
色んなご家庭があるので、大変なこともありますがいい経験です。+5
-0
-
97. 匿名 2023/08/26(土) 08:47:14
>>21
婦人科しか知らないと爺さんがみれない(男性陰洗したことない、下手したら実習も女性のみ)、胃瘻や褥瘡などの処置経験なしなんだよね。
潰しが効かないよ…ソースは私。+23
-0
-
98. 匿名 2023/08/26(土) 08:51:07
>>95
私も同級生たちは卒後3年くらいでチラホラ総合病院を辞めだして、タイミングは違えど結婚や出産したりして、子供が小学校に入る頃には総合病院に勤めてる子はかなり少数に。
夜勤もある仕事だし、ライフスタイルが変わればそりゃそうだよね。
こう考えると、大学病院や総合病院に勤続何十年!とか師長クラスって本当にすごいよね。
忙しい中でも続けて積み上げてきたものがある。+29
-0
-
99. 匿名 2023/08/26(土) 08:57:08
>>77
わかる!本当に無い!
地方在住だからそもそもクリニック数が違うのか?
世間で聞くほど看護師の求人ない。
私も子供いるけど、子育て世代にちょうどいい時間の求人はさらにない。+2
-0
-
100. 匿名 2023/08/26(土) 08:57:15
ブランク大変だけどいつでも戻れるよ
再教育してもらえるとこだと安心+6
-0
-
101. 匿名 2023/08/26(土) 09:03:24
>>50
転職考えてることを師長とか看護部に言えば引き留めでもしかすると急性期に移動できるかも
それ以外に辞めたい理由なければとりあえず言ってみてもいいかも+5
-0
-
102. 匿名 2023/08/26(土) 09:05:15
急性期の病院(心臓血管外科)で、5年ちょっと勤務して、その時はある程度の患者さんは見れるようになったと思っていました。
でも結婚後少しして引っ越す事になり退職して、その後出産でブランク8年。いまは心電図の波形の判断すら自信無くなりました。
現役の時はそんなの普通にしてたのに
末っ子がもう少し大きくなったら働きたいなと就職相談をしていて、経歴をみた方には総合病院の心外で5年も勤務されてたなら病院としては心強いですよ!すぐ勘は取り戻しますよ!とか、言われますが、本当にそうなのでしょうか…
ブランク何年もあるから自信ないです🥲+26
-0
-
103. 匿名 2023/08/26(土) 09:10:36
ママ友で元看護師
すごい抜けてて頭悪い人いるけどあんなんでも務まるものなの?+3
-9
-
104. 匿名 2023/08/26(土) 09:12:23
>>2
本当にこの通りで笑えない
うちの病棟、ワーカホリックがいて院内研修だけでなく、病棟勉強会の開催を周りに強要するからマジでタチが悪い+32
-1
-
105. 匿名 2023/08/26(土) 09:18:15
3年なんて赤ちゃんみたいな物だよね。調子乗り出すのもこの時期。+7
-2
-
106. 匿名 2023/08/26(土) 09:19:28
>>1
急性期といってもほぼ超重症者はいないなんちゃって急性期いっぱいあるから自信ないならそこらへんから転職してみてもいいかも
ある程度の知識技術はほとんど身につく
超急性期いきたいならそこで考えてからでもいいと思う
同じ総合病院でも、医者が慢性期退院待ちの某病棟は看護師のレベルが低すぎると師長に怒鳴ってたのをみた
ただほんとに合わない人もいるから人それぞれ
一度経験してみたらいいと思う+17
-1
-
107. 匿名 2023/08/26(土) 09:26:48
赤◯字の看護師ですが、出世している人や子育てしながら病棟勤務してる人って独身か、親が近所にいる人だけ。この間独身の係長が、シングルマザーでお子さんが病気になって欠勤した人に対して「サポート体制ないのに急性期病院で働き続ける方が間違っている」と言ってた。中堅の結婚した先輩たちがどんどん辞めていってる理由がわかった。病棟のナースコール、センサーコールを取る人が偏りすぎてるのと、聴覚過敏なので集中できなくてミスしそうだから早く辞めたい+31
-1
-
108. 匿名 2023/08/26(土) 09:27:03
>>2
5連勤中(3日目)ってどういう意味?+4
-4
-
109. 匿名 2023/08/26(土) 09:31:46
私急性期で働いているけど、泌尿器科、耳鼻科、肝臓内科、形成、皮膚科などの混合病棟で、肝臓内科を除いて急変や亡くなる人も少ないし、手術も低侵襲だから観察も少ない、心電図も読めません。CVの介助なんかも見たことすらない。だから今の病棟でてもただのポンコツになる。勉強しろって話だけど日々の業務と研修、委員会で無理+5
-3
-
110. 匿名 2023/08/26(土) 09:32:49
>>107
その係長は正論。まともな人の意見だよ
>>105
うちの親戚は2人が看護師だけど2人とも25年以上ナース
3年は話にならないと思うよ
+2
-13
-
111. 匿名 2023/08/26(土) 09:34:44
自分の経験年数とブランクとパートの募集時間、色々な兼ね合い考えるのにもう疲れた。
外に出るの怖すぎてもう働けない。+8
-0
-
112. 匿名 2023/08/26(土) 09:36:06
>>99
こちらも地方です。クリニック希望だけど求人全然なくて、総合病院、市民病院とかしか無い。
総合病院とかで働ける自信もないし。。+3
-0
-
113. 匿名 2023/08/26(土) 09:38:40
つくづく看護師って使い捨てな職業だよね。
ライフステージによって働ける場所がどんどん変わって、働けなくなる。事情に配慮してくれる職場は一般の会社よりかなり少ないし、夜勤もできなきゃダメって病院もあるし。
人手不足なのに働き手に合わせる気はなくて、辞めたいって伝えても謎にダメだ!と突っぱねる師長とか…
+28
-0
-
114. 匿名 2023/08/26(土) 09:42:27
>>67
ICU CCU ERって病棟とは分けて考えるの?
私ICUとSCUと脳外科病棟経験あるけど全て同じくくりと思ってた
外来、手術室、内視鏡室や訪看とかは別物と思うけど+7
-0
-
115. 匿名 2023/08/26(土) 09:42:51
>>27
私クラークやってから看護師になったけど、クラークの立場からそんな事言うのおかしい+11
-3
-
116. 匿名 2023/08/26(土) 09:43:09
>>112
同じ感じです。
クリニックよりは子供の熱などで休んだ場合の人員が少しはいるからとハローワークで総合病院勧められたけど、そんな容易い話では無いのでは…と思っってます。
車必須な地域なんだけど、「総合病院だと駐車場なし各自で対応」ばかりで、総合病院の方がクリニックより時給低いのに駐車場で持っていかれたら給料あまり残らないから嫌だし…と無限ループです。
+8
-0
-
117. 匿名 2023/08/26(土) 09:47:37
>>7
ずっと精神科とか療養型で働くならいいだろうけど、急性期を知らないと潰しが効かないと思うかな。
処置とか急変時の対応とか新人の頃に学んでおかないと病棟異動した時に困ると思う。周りにも聞きづらくなってくるし。
私は新卒で消化器内科に配属の後に脳外科、腎センター、救外と経験しました。新人の頃はしんどかったけど、ある程度学べて他の病院に転職した後も楽で良かったと思ってる。+17
-1
-
118. 匿名 2023/08/26(土) 09:47:52
>>103
務まらなかったから元看護師なんでしょ+16
-4
-
119. 匿名 2023/08/26(土) 09:52:08
>>116
ですよね〜。総合病院とかだと家族のサポートも必要になってくるし核家族の我が家には厳しい。
クリニックだと休んだ時の代わりが効かないのが難点だけど、、去年良いクリニックの求人出てる時に応募すればよかったー😢これも縁ですよね。+5
-0
-
120. 匿名 2023/08/26(土) 10:00:17
>>109
挿管や気管切開に付いた事はないですか?
外来や循環器以外は12誘導ではなく3誘導だし、特に難しくもないですよね。
取り敢えずルートキープさえ出来たら、後は積極的にして行くしか無いですよね。
+7
-0
-
121. 匿名 2023/08/26(土) 10:02:17
>>108
5連勤予定で今現在3日目ってことじゃない?+17
-0
-
122. 匿名 2023/08/26(土) 10:02:48
>>53
横だけど、私はこういう質問するお局が多数+忙しすぎて自分のキャパオーバーして辞めた。今は慢性期と訪問医師に同行する看護師として楽しくやってるよ。せっかく資格持ってるんだから自分に合う環境で探しても良いでしょ+31
-2
-
123. 匿名 2023/08/26(土) 10:03:19
>>54
私の勤めてる病院に来て欲しいと思ってしまった。+7
-0
-
124. 匿名 2023/08/26(土) 10:08:36
>>6
私も急性期は合いませんが、そこで働いていたことは役には立っています。
どんな環境下でも急変時の対応というのは看護師には必要になってくるので、どこで働いても急性期を経験していることは強みになりました。
何があっても慌てないように、急性期を離れてもイメージトレーニングは大切にしています。+23
-1
-
125. 匿名 2023/08/26(土) 10:14:58
>>53
急性期病棟と、そのほかの病棟での特徴、違いを自分で考えてみたらどうですか。+8
-0
-
126. 匿名 2023/08/26(土) 10:16:01
皆さんのコメントで急性期病棟での勤務経験がとても大事だということがわかった。
が、しかし、家庭事情や年齢的なことでもう総合病院の急性期では働けないかもなって人はどこにパートに行くのがおすすめですか?
病棟3年、その後子育てで医療行為はブランク10年です。+8
-0
-
127. 匿名 2023/08/26(土) 10:16:47
関東三次救急の循環器病棟で2年、その後CCUで1年働いてから地元(かなり田舎)慢性期病院に転職しました。急性期で鍛えられたから入ってすぐに即戦力だと言ってもらえて今も循環器系の疾患がある人のことは色々相談されたりする。どこでも学べるものはもちろんあるけどある程度厳しいところで自分を鍛えた方が自分のためになると思う。+9
-0
-
128. 匿名 2023/08/26(土) 10:16:54
>>53
夜勤明けで疲れてるのかな?+3
-0
-
129. 匿名 2023/08/26(土) 10:18:40
小児のクリニックでナースが採血するところって、小児経験者しかとらない?
小児クリニックで働きたいと思ってもそこがネックで踏み出せない。小児相手に練習なんてできないしさ。+7
-1
-
130. 匿名 2023/08/26(土) 10:21:08
旦那の転勤でど田舎に来て、仕事辞めたけど転勤先でも何とかして働けばよかった。旦那の転勤なんて一番いいサクッと辞める理由じゃんね。+4
-0
-
131. 匿名 2023/08/26(土) 10:26:24
>>103
仕事の姿とプライベートの姿はまたちがうからね+9
-1
-
132. 匿名 2023/08/26(土) 10:33:40
>>115
今度の教授はどういう人材が好みだとか、看護部で今期はどの部署が足りないとか話しませんでしたか??病院によって違うのかなぁ??若い看護師さんとは認定看護師になりたいとか試験受けるのに点数が足りないとか、事務は事務側で病院より病院系列の事業所に職員として雇われた方がいいとか休憩中はそういう話ばっかしてました 笑。言葉足りず、他の病院の仕様も知らず自分の感性で書いてすいません(>人<;)+3
-5
-
133. 匿名 2023/08/26(土) 10:35:32
>>74
マツエクかマツパしてる前の子もあるあるだよね。+4
-0
-
134. 匿名 2023/08/26(土) 10:54:20
>>126
ブランクありの子供がまだ小さい友達は総合病院の採血センターとか、外来でパート勤務する人が多かったですよ!夜勤しなくて良いからと。
+8
-0
-
135. 匿名 2023/08/26(土) 11:06:01
新卒一年目で配属先が透析室
穿刺もプライミングもやらないから本当に何もできない看護師です。この先どうしようと不安ばかりです+1
-0
-
136. 匿名 2023/08/26(土) 11:07:48
>>45
今なんかそこそこ大きい病院って一年目には点滴や注射させないところ多くない?私の周りだけかしら+4
-0
-
137. 匿名 2023/08/26(土) 11:22:36
看護実習の時点で病棟は無理だなと思って1年目からずっとオペ室。
10年働いて結婚を機に辞めて、子育ても落ち着いて来たからまた働こうかなーと思ってるけど、やっぱり病棟経験しておけば良かったなぁと思う。
点滴とか採血なんて全く出来ないしなぁ+15
-0
-
138. 匿名 2023/08/26(土) 12:40:05
>>110
結婚すらできない選ばれないお婆ちゃんが
何だって?!+5
-1
-
139. 匿名 2023/08/26(土) 12:42:03
>>115
この人の文章、何言ってるのか全然分からないんだけど+7
-0
-
140. 匿名 2023/08/26(土) 12:49:52
>>139
アンカー間違えた
>>27が何言ってるのか分からない+5
-0
-
141. 匿名 2023/08/26(土) 13:08:29
>>87
全て40歳の年齢枠ついてます。こちらの地域では、、、( ; ; )私採血大好きだけど。+7
-0
-
142. 匿名 2023/08/26(土) 13:11:06
>>123
そうですか( ; ; )。ありがとうございます。どこも採用されません。50歳で病棟未経験みたいで面接くる方いらっしゃいますか?+6
-0
-
143. 匿名 2023/08/26(土) 13:20:29
>>137
看護協会には入られてます?
色々と基礎的な研修も有るそうですね。
私もブランクが長いので協会に入り直し、最寄りの事務所で確認しようと思います。
コロナのワクチン接種で筋注の講習会も有りましたね。
ECMOの研修も有ったし。
私はルートキープが苦手なので調べて行こうと思います。
実習用の採血練習用キットとかも有り、勉強し直ししたいです。
+6
-0
-
144. 匿名 2023/08/26(土) 13:54:10
>>108>>121
看護師以外の人も読んでると思うので補足すると
日勤、準夜勤、夜勤みたいにシフト時間変わりながらの連勤だから時間帯同じ仕事と比べると5連勤でもしんどいんだよね
+17
-0
-
145. 匿名 2023/08/26(土) 15:18:22
>>107
その通り。
経験上、出世してる人は子供いない人ばかり。いても夫や親がメインで子供世話してくれる人だけ。
家事育児しつつ師長とか難しいと思う。
ヒラで病棟、夜勤なしとかならたくさんいる。+13
-0
-
146. 匿名 2023/08/26(土) 15:40:38
>>113
そりゃ夜勤したく無い!でも常勤で居たいって人ばかりだとシフト回らないしね。総合病院は夜勤できないと正社員無理って所が多いイメージ。逆にライフステージやライフスタイルによっていろんな職場があって働きやすいと思うけどね。以前働いてた病院で半年派遣ナースで働いて、残り半年はバックパッカーで海外周遊してる子とか居たよ。でも色んなところで自分に都合よく働きたいと思ったら都会に出る事と自分自身のスキルを磨く事は必須だと思う+1
-0
-
147. 匿名 2023/08/26(土) 15:45:42
>>136
うちは、ルート確保3年目以降からだよ+7
-0
-
148. 匿名 2023/08/26(土) 15:48:25
>>107
そちらの病院は、そちらの大学から、そのまま就職した生え抜きナースが出世してるイメージですが、実際違うんですか??+5
-0
-
149. 匿名 2023/08/26(土) 15:50:35
>>136
うちはルートキープは医者の仕事だったから転職してから大変だったよー+9
-0
-
150. 匿名 2023/08/26(土) 16:02:01
>>126
透析おすすめ+0
-0
-
151. 匿名 2023/08/26(土) 16:10:42
>>149
私が入院してた大学病院のルートキープは、レジデントの仕事だったわ!+2
-0
-
152. 匿名 2023/08/26(土) 16:32:01
大学病院の病棟に5年いたけど、市民病院の病棟に5年いた方がスキルが身についたなと思う。最初を間違えた。
大学病院の時はなんでもレジにやってもらう風潮で、ルート確保さえ下手、男性のバルーンも入れたことなかったよ。今は全然違う仕事をしてるけど、最初どれだけ頑張るかで看護師人生決まると思った。+15
-0
-
153. 匿名 2023/08/26(土) 17:02:50
ほんとにママ友?ひどい言い方するね笑
看護学生の時、テストも良く出来て実習もそつなくこなす人いたけど、普段忘れ物とか天然な人いたなぁ。
そんな感じなのかなー+5
-0
-
154. 匿名 2023/08/26(土) 17:04:00
>>138
wwwwww+3
-0
-
155. 匿名 2023/08/26(土) 17:24:15
看護学生の頃から、将来はクリニックで働くこと前提でした。新卒で3年総合病院で勤務し、今はクリニックで働いて2年目です。クリニックでは大学病院で20〜40年働いたお局さんばかりで肩身が狭いですが私は気楽にパートで家庭と仕事の両立できてる今が楽しいです。
ICUや救命救急でバリバリ働く看護師にも憧れるけど、私には無理だわ。+21
-0
-
156. 匿名 2023/08/26(土) 18:31:50
>>150
病棟勤務5年→透析室に5年半いました。
透析は、とても勉強になりやり甲斐もある分野です。
透析機器の扱いも、回路の仕組み自体を覚えてしまえば難しくありません。
日曜日以外、祝日やGW・お盆・シルバーウィーク・年末年始も関係なく出勤可能な方は良いと思います(特別手当が出る職場だと臨時収入で潤います)。
私はスタッフ・患者さんのどちらも人間関係が耐えられなくなり退職しました。
殆どの患者さんと週3回、4〜5時間を共に過ごすので、患者さんとの距離が近くやり甲斐に繋がる反面、患者さんも身近な透析スタッフに何でも言いやすい→エスカレートして暴言やセクハラとなるケースも経験しました。
長々と失礼しました。
今はクリニック勤務で、透析に戻ることはこの先ありません。+10
-0
-
157. 匿名 2023/08/26(土) 19:31:56
わたし看護師ってただの資格職と思って取ったから、ある程度自由に生きていけるお金をもらえれば良いと思ってたし、最初から病棟で働くのが普通って思ってなかった・・笑
病棟=看護じゃないし、別に病棟にこだわらなくてもいいかもしれないですよ〜
わたしはオムツ交換とかそういう仕事全般が嫌いだったので新卒からオペ室勤務、その後もクリニックや健診のバイトしたりして細く長く働いてます。
一年目なら今の子はルートキープくらいはレジ任せじゃなくて自分でやってるのかな?まぁ出来なくても慣れだから何度かやってればいつかできるはず!
主さんはもう身体の状態は大丈夫なのかしら?
病気の具合にもよるけど、看護師って代わりなんていっぱいいるはずなのにやたら人手不足で人数少ないところだと普通の希望休も取りにくいのに、病気がちで休んだりしたら気にしちゃわない?
お試しで派遣2-3ヶ月の契約でひとまず慣らしてみては??+16
-1
-
158. 匿名 2023/08/26(土) 20:03:27
>>142
いらっしゃいます。
+1
-0
-
159. 匿名 2023/08/26(土) 21:01:20
>>2
病院猫さんだ+4
-0
-
160. 匿名 2023/08/26(土) 21:10:39
>>158
本当ですか。やり切ってらっしゃいますか。
思考と勉強能力変えようかな。
ありがとうございます!+6
-0
-
161. 匿名 2023/08/26(土) 21:15:24
>>94
20時?うちはまだ18時だわ。それでもつらいよ。+3
-1
-
162. 匿名 2023/08/26(土) 21:19:40
>>73
この頃はね。スカートだったし。+1
-0
-
163. 匿名 2023/08/26(土) 21:20:58
>>1
ぶっちゃけ何ができれば一人前というのは、その勤めるフィールドによって違うと思う。
例えば、病棟で3年経験があってもICUやER、OP室などに来ればすぐには1人前としては働けないってかんじ。
だから、そういうことは考えずに自分の働きたいところ、興味のある分野を選べば良いと思います。+14
-0
-
164. 匿名 2023/08/26(土) 22:21:52
>>156
私急性期の内科(腎臓内科あり)にいて、そのうち透析業務もするから、いつか透析クリニックで働きたいと思ってたんだけど、これ聞いたら嫌になっちゃったわ
糖尿病こじらせた人が多いから、患者もクセが強い人多いもんね
うちは急性期だから透析なんて話せるくらいの人は長くても1ヶ月強しかいないから、楽だったんだな+8
-0
-
165. 匿名 2023/08/26(土) 22:23:38
>>157
人それぞれだけど、それだと正社員として給与や休み、福利厚生など待遇の良い病院に勤めたいとなった時に選べる病院の選択肢が狭くなるんだよ。看護や医療の考え方の基本は身に付けておいた方が色々選べるよ。+8
-0
-
166. 匿名 2023/08/26(土) 22:28:25
>>109
CV挿入介助なんて3回ついたらできるくらいの技術だよ
肝臓内科って非代償期も看てるなら十分だと思うけどな
私も急性期病院の内科から今心外に異動したけど、心電図読めなくても異常なことがわかれば大丈夫って言われて働けてるよ!
働かないと勉強のみじゃ無理があるよねー+6
-1
-
167. 匿名 2023/08/26(土) 22:30:24
腎臓科ですが一番楽ですよ。
透析で半日待つのみなので。+3
-1
-
168. 匿名 2023/08/26(土) 22:35:30
>>132
看護師はみんな、事務ごときにそんなこと言われたくないと思ってるよ
プライド高いからね
うちの事務員さんはすごい〜とか煽てても、ちょっとでも医療知識かじったこと言う奴(しかも大抵が的はずれ)がいたら陰でバカにしてるよ+6
-0
-
169. 匿名 2023/08/26(土) 22:58:23
>>11
訪問看護師です。
急性期病院ICU勤務7年、内科病棟2年経験後、訪問看護師に転職をして今、5年目になります。
子育てとの両立で身体を壊し、訪問看護師に転職しましたが、私の性格には向いていました。
訪問看護は奥深いなと、病院での常識が在宅では通用しない。スタッフ同士で密に情報共有もしますが、実際は一人で訪問して、一人でアセスメントを行います。
急性期病棟で培ったアセスメント力が今活かせていて、辛い期間だったけど頑張って良かったと思う日々です。看護師14年目、ようやく看護師っていいなと思いながら働いています。
参考になれば幸いです。頑張りましょう!
+14
-0
-
170. 匿名 2023/08/26(土) 23:56:02
>>21
私は新卒から看護師として3年産婦人科で働きました。働いていた中でやっぱり外科系や内科系の成人をちゃんと見たいと思って辞めて外科に行きました。
今は色んな科を経てICUに居ますが、産婦人科で働いていた事はかなり強みになってますよ。どこに行っても最初の半年から1年はしんどいと思いますが、ずっと思い悩んでも何ら変わらないのでチャレンジしたらいいと思います。ダメならまたやり直せばいいんですよ。+8
-0
-
171. 匿名 2023/08/26(土) 23:57:20
>>53
うわぁ…まじでリアルにこういう事言う人いるよね。高圧的なお局。+7
-0
-
172. 匿名 2023/08/27(日) 00:07:52
>>152
本当、最初の新卒の時に頑張らないと、病棟離れたらまた戻るのはハードル高いですよね…適応障害で退職してしまったので、病棟勤務したい気持ちもあるけど、ブランクありすぎて無理だろうなと諦めてます。+10
-0
-
173. 匿名 2023/08/27(日) 00:23:39
>>23
何なら新卒でも訪看とるところあるけど、結局研修で何ヶ月かは病棟行ったりはあるらしいが、基本1人でまわる事となるのでやはりそれなりに経験積まないと怖いと思う。
病棟のようにすぐ近くに聞ける人がいる訳でもないし。
そう考えれば少しでも若い内に病棟で経験積んでおくのは良いと思う。
本当の一人前なんて自分で納得出来るレベルって退職するまで無いと思って学び続けんとアカン思う。
別にガッツリでなくても。+3
-1
-
174. 匿名 2023/08/27(日) 00:23:39
>>168
言われたくないというか相談され側だったんですけどね 汗。若い看護師さんが上の主任席の人にどう伝えたらいいかとか、手技はわかりませんがその部署の配属は私の方が先だったので部署の雰囲気とかその他諸々聞かれました。あくまで個人的な意見ですし、私だって話した内容がどう噂されるか怖かったんでそこまで直接的な表現ではなかったです 汗。+5
-0
-
175. 匿名 2023/08/27(日) 00:34:24
>>164
>>156です、コメントありがとうございます。
私個人の経験の発信で、負のイメージを強めて可能性を狭めることとなっていたらすみません。
スタッフ各々のモチベーションにもよると思いますが、透析は一生のお付き合いで「濃い」の一言に尽きます。
その分、学びも多くやり甲斐もとてもあります。
どの部署にも言えることかもしれませんが、業務や患者さんに入れ込むほど、きりがなくなり自分が追い込まれて潰れてしまうので、透析に関しては「仕事」「稼ぐ手段」と割り切れる人こそお勧めの分野かもしれません、危険手当がつくところもありますし。
腎臓って2つあるし軽くみられがちですが「老廃物を自身で排泄できない」のは、とてつもなく大変なことです。
現場は「糖尿病をこじらせた人が多いから、患者もクセが強い人多い」は仰る通りと考えます、食事指導も暖簾に腕押しの人が多いです。
高齢化で、全身状態が良くない・合併症をたくさん抱えた方も多いので看るところは多く、とても学びになります。
ご自身で慢性腎不全について学びを深めたいと思うのか、そして周りのスタッフも同じモチベーションなのか?で、続けられるかが決まるかもしれません。
(あくまで私の場合ですが、私自身は業務に前のめりで患者さんにも入れ込み、食事指導など細かくヒアリングし行っていましたが、周りは割り切ったスタッフが多く、温度差で陰口を聞こえるように言われることが増え、患者さんからのパワハラセクハラも[あなたに原因がある]となっていき潰れました)。
また長くなりすみません。+8
-0
-
176. 匿名 2023/08/27(日) 03:55:24
>>148
基本的に日赤卒が出世するよ。
(日赤卒で出世したい人は独身かお母さんが全力サポートしている。)
私は実親いないからやめたけど。+3
-0
-
177. 匿名 2023/08/27(日) 07:05:33
>>165
なるほどー。
その時々で条件のいい仕事につけると良いですよね!!
クリニックでも年に120万ボーナス出してくれるところ(美容ではない)もあるので、基本的な手技できるならわざわざ病棟にこだわる必要もないと思うので😊+4
-0
-
178. 匿名 2023/08/27(日) 08:55:26
>>177
クリニックで120万出してくれる所が向上心も技能も無い看護師雇うとも思えないけどw
美容系以外とわざわざしてるけど、例えば不妊外来とか?そんな所程本人のトークスキル、技能、判断力、知識と認定看護師レベルに問われるよ。+6
-0
-
179. 匿名 2023/08/27(日) 09:22:55
>>177
それはあまりないケースじゃないかなあ
もちろんあるにはあるだろうけど
クリニックって欠勤されたら困るから小さい子持ちや新婚は雇わないとかも多いし、
結婚、出産後も働くつもりなら病棟という選択肢は残しておいた方がいいと思う
特に子供出来ると、働き方の選択肢はあるに越したことないと痛感する+5
-0
-
180. 匿名 2023/08/27(日) 09:26:30
急性期を数年経験しておくかどうかでその後の働きやすさは全然違うなと思う
もっと言えば、国立の大きいとこで新卒で入って経験積めば、あとはどんなとこでも転職出来る
嫌なら楽なとこ行けばいいし、給料欲しいならいいとこを目指せる+5
-1
-
181. 匿名 2023/08/27(日) 12:44:50
>>178
ちなみに今の職場です。
クリニックなのでルートキープできれば大丈夫な職場です。
ちなみに新卒や卒後2年目くらいの子も取ってました。クリニックなので技術的には採血や心電図が取れて、周りのスタッフを大切にできれば私はいいかな、と思って採用してました。
逆にあまりにも看護観ぶつけてくる人って自分ルールがすごくて、クリニックは小さい組織なのに周りが気を遣うし、疲れる。浮いていきますね。。+9
-0
-
182. 匿名 2023/08/27(日) 12:45:59
>>179
そうですね・・正直お子さんいてもある程度大きくないとクリニックは厳しいですね。
お互い様と言いつつ、やっぱり独身の子に皺寄せがいくので。
まぁそれは病棟でも同じだとは思いますが+4
-0
-
183. 匿名 2023/08/27(日) 22:58:10
>>181
やはり教育体制がしっかりしてるんでしょうか?
経験無いから、気になります。+0
-0
-
184. 匿名 2023/08/28(月) 11:31:31
病棟一年慢性回復期
病んで外来一年
退職
別病院で病棟 慢性期一年と少し
それから妊娠出産育休中
仕事できる気がしない
自己学習たまーにしてるけど子育てと両立きついし、ほとんど当たり入ってない
毎日眠気体のだるさがつらい+3
-0
-
185. 匿名 2023/08/30(水) 09:03:16
>>52
さらっと書いてあるけど1人で判断ってのが1番重要であり1番難しいところ
病棟より処置類は簡単かもしれないけど、その辺の責任の重さがありそう+1
-0
-
186. 匿名 2023/08/30(水) 09:05:47
>>59
今の職場にいても100%小児科ができないなら、他部署に配属されてもまだいつか希望のある別の病院に自分なら行くかな+0
-0
-
187. 匿名 2023/09/23(土) 06:36:27
大学病院13年目役職あり認定看護師(病棟勤務)。
産後復帰1年目だけど、子供が産まれてから両立がつらい!
お迎えの時間決まってるから時間内に業務終わらせたいけどどうしても委員会や研修資料の作成、時間外の研修講師などは足が出ちゃう。
親も遠方だし完全ワンオペ。
新人教育担当に認定活動に委員会、毎日リーダープラス受け持ちありで本当にヘトヘト。
もっとワークライフバランスとれる職場無いかな…と転職エージェントに相談してますが子育て中なら訪問看護がいいですと勧められる。
訪問看護って移動が大変そうなイメージでさらに疲れないか心配。訪看やってる方、どうですか?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する