-
1. 匿名 2023/08/25(金) 15:31:32
2歳の息子の影響で消防車や救急車などの緊急車両をかっこいいと思うようになりました。
息子が車に乗っていない時でも運転中に見かけると「消防車だ!」とテンションが上がり、停車中に横に停まれば細部までまじまじと見てしまいます。
同じような方いませんか?+34
-23
-
2. 匿名 2023/08/25(金) 15:31:48
消防士が好き+10
-13
-
3. 匿名 2023/08/25(金) 15:32:18
白バイも同じ枠にあるわ
「あぅ!お仕事お疲れ様です!」
って気持ちになる
不届きものを追いかけてる姿を見ると血湧き肉躍るよ!+46
-1
-
4. 匿名 2023/08/25(金) 15:32:49
ァ+0
-4
-
5. 匿名 2023/08/25(金) 15:33:10
30代だけど変わった車両見るとテンション上がるし目で追っちゃう
前凄く格好いいパトカー走っててガン見してしまった、めっちゃごついやつ+15
-2
-
6. 匿名 2023/08/25(金) 15:33:13
止まってるのを眺めて楽しむのはともかく、走ってるのを見て喜ぶのは不謹慎だと思う。緊急だから走ってるんだよ?+4
-24
-
7. 匿名 2023/08/25(金) 15:33:15
救急車が近くを通るとドキンドキンするからあまり好きではない+16
-0
-
8. 匿名 2023/08/25(金) 15:33:30
>>1
わかる。かっこいいよね。+14
-0
-
9. 匿名 2023/08/25(金) 15:33:31
+13
-1
-
10. 匿名 2023/08/25(金) 15:33:35
>>1
出動しなきゃいけない状況は減ってほしいけれど、迅速に動く様子見るのは好きです。
必ず道あけます。(当たり前だけどw)
消防署で訓練してる人たちをうっとり見たりもしてますw+8
-4
-
11. 匿名 2023/08/25(金) 15:33:40
緊急車両24時実況トピ申請してるのに立たない。
その番組好きで観てる。+9
-1
-
12. 匿名 2023/08/25(金) 15:33:44
+3
-1
-
13. 匿名 2023/08/25(金) 15:34:13
高速道路のパトカー。特に追い越し車線を走り去っていくとき。+4
-0
-
14. 匿名 2023/08/25(金) 15:34:43
うちは2人とも女の子だけど、救急車だ!頑張ってね!ばいばーい!みたいに手を振ったり、かっこいいー!ってはしゃいでるよ。
歩いてすぐのところに消防署もあって、いつでも遊びに来てねって感じだからお散歩ついでに見に行ったり、タイミングが合えばイベントじゃなくても訓練見学したり緊急車両に子供用の制服着せてもらって乗せてもらえたりもする。
出動の時も何度か見てるけどその時はピリッとした空気に変わるから、それもまたかっこいいらしい。+16
-4
-
15. 匿名 2023/08/25(金) 15:34:46
救急車が好きに見えちゃった、、、
疲れてるわ+0
-1
-
16. 匿名 2023/08/25(金) 15:34:49
この間の林修のニッポンドリルで東京消防庁のやつ観てからかっこいいなって思うようになった。+21
-0
-
17. 匿名 2023/08/25(金) 15:35:18
それらに乗ってお仕事してる方が好きです+0
-1
-
18. 匿名 2023/08/25(金) 15:35:28
、+13
-0
-
19. 匿名 2023/08/25(金) 15:35:36
>>1
スーパーアンビュラス
出動してるところに出くわしたいとは全く思わないけど(緊急事態だし)
スーパーヒーロー感があってかっこいい+25
-0
-
20. 匿名 2023/08/25(金) 15:35:43
緊急車両じゃないけど、最近まっまく霊柩車を見なくなった+4
-0
-
21. 匿名 2023/08/25(金) 15:35:44
>>7
車に乗ってる時に救急車のサイレン聞こえると方角どこから ?
と主人と当てっこする。+0
-5
-
22. 匿名 2023/08/25(金) 15:35:46
>>6
サイレン鳴らして走ってるばっかりでもなくない?
移動なのか、帰りなのか普通に走行しているのをよく見るよ。+9
-0
-
23. 匿名 2023/08/25(金) 15:36:05
近くに大学病院あるからひっきりなしに救急車、ドクターカーが通るんだけど子供達が毎度「頑張ってね!!」「気をつけてね!!」と大声で声援送ってる。
帰る緊急車両車に手をふると振り返してくれてテンション上がってる。+5
-0
-
24. 匿名 2023/08/25(金) 15:36:17
>>6
はいはい不謹慎厨不謹慎厨+11
-1
-
25. 匿名 2023/08/25(金) 15:36:26
私逆に救急車の音を聞くと心臓がバクバクなる
多分倒れて乗ったことがあるからトラウマなのかも+1
-0
-
26. 匿名 2023/08/25(金) 15:36:26
>>1
子どもの影響ってあると思う
独身時代キャラ物とか一切興味なかったのに
子どもがキティちゃんとか好きだった時期は
親の方がハマってほらキティちゃんだよ~とかグッズ買い込んでたw
そして子どもがそういうものに関心持たなくなる年齢になると
こっちも憑き物がとれたみたいに興味がなくなった+2
-0
-
27. 匿名 2023/08/25(金) 15:36:58
救助大会、オススメです
緊急車両に沢山乗れたりかっこいいですよ+1
-0
-
28. 匿名 2023/08/25(金) 15:37:16
緊急車両自体はかっこいいと思うけど、サイレン鳴らしてるのを見ると、きっと今生死の境を彷徨ってる人が乗ってるんだ…今から危険な火災現場に行くのかな…とか考えて勝手に暗い気持ちになってしまう+3
-0
-
29. 匿名 2023/08/25(金) 15:37:31
1回だけ救急車を煽ってるバカを見たことがあるよ+1
-1
-
30. 匿名 2023/08/25(金) 15:37:39
サイレン鳴らした救急車が交差点内に赤信号で進入するのに
アナウンスしなかった。たいがいアナウンスしながら通過するのに。+0
-0
-
31. 匿名 2023/08/25(金) 15:38:29
消防車って装備がたくさんでつい見ちゃうのわかるよ。
おもちゃでもクオリティ高いのみると、なんかテンションあがる。+1
-0
-
32. 匿名 2023/08/25(金) 15:40:00
>>6
小学生が万歳して喜んでるじゃないんだからさ。
時期がくれば主も子供にそれはちょろっと話すと思うよ。+5
-0
-
33. 匿名 2023/08/25(金) 15:40:02
覆面パトカーが好き
フラットビームがカッコいい+4
-0
-
34. 匿名 2023/08/25(金) 15:42:31
レッドサラマンダー!!!+1
-0
-
35. 匿名 2023/08/25(金) 15:42:34
>>16
これ観てた。
iPhoneを誤って落としたりしただけで、iPhoneに強い衝撃が加えられたって事で119番に繋がるって知ってびっくりした。
あとは、東京消防庁の方が言ってたけど
住所を言えるように職場の住所も覚えておいて欲しいらしいね。
あと、応急手当を通報人がする時に
スマホを持たなくても管制員の声が聞こえるようにスピーカーにする際
スピーカーのやり方がわからないって人多かったからやり方覚えておかないとだよね。+2
-0
-
36. 匿名 2023/08/25(金) 15:42:54
>>26
本当これね。通学時に貨物列車たまーに見てた記憶あるけど踏切がしばらく開かなくてイラついたけど、今は自分のセンスでコンテナが玄関に飾ってあるわw+1
-0
-
37. 匿名 2023/08/25(金) 15:43:22
サイレンが鳴るとドップラー効果を堪能します+1
-0
-
38. 匿名 2023/08/25(金) 15:43:37
夏休みにレッドサラマンダー見に行ってきたけどすごくかっこよかったよ
あと先日オフロードダンプを積んだ車を見かけてうおー!って声出たね。
息子の影響でだいぶ覚えて、かっこいいと思うようになった+2
-0
-
39. 匿名 2023/08/25(金) 15:45:09
>>16
現場の様子を通報者と映像アプリで共有できるようになったのスゲーと思った
救急車が到着するまで通報者が要救助者に正しい心臓マッサージできてるかどうか目で確認できるの画期的
それにしてもスマホをスピーカーにするやり方を分かってない高齢者が意外にいるんだなと思った
家族で練習しとくのもいいかもしれない+1
-0
-
40. 匿名 2023/08/25(金) 15:45:32
>>1
昨日パトカーに乗りましたよ
一旦停止で…+9
-0
-
41. 匿名 2023/08/25(金) 15:45:47
>>28
わかります…
私も身内が意識不明の重体で救急搬送されたことがあり、それからしばらく救急車のサイレンがトラウマになった。
サイレンが聞こえると、心臓がどきどきしてしまう。+2
-0
-
42. 匿名 2023/08/25(金) 15:46:00
>>3
白バイ見たことない。
どこの地域にもいる!?
カッコいい。
警察24時でしか見かけないわ。+2
-1
-
43. 匿名 2023/08/25(金) 15:47:59
>>1
私幼稚園の頃何故か、パトカーと救急車が好きでトミカとか買ってもらって近所の子と遊んでた。親戚の人達から「変わってるねぇ」ってよく言われた。+2
-0
-
44. 匿名 2023/08/25(金) 15:48:04
わかる~~~🚃車両基地とか貨物列車🚆電車や車の駐車場🚙の出入口の所で見ているのが好きなんだよね(˙˘˙ ミэ) もちろん安全な場所から+2
-0
-
45. 匿名 2023/08/25(金) 15:48:44
いゃ逆
悪い事してないのに
白バイとかパトカーってドキッとしちゃう+0
-1
-
46. 匿名 2023/08/25(金) 15:48:48
新生児用の救急車がある地域だけど、その車両を見ると
赤ちゃん頑張れ!
救急隊員さんもお母さんもがんばれー!!
って涙ぐみながら勝手に応援してる
+7
-0
-
47. 匿名 2023/08/25(金) 15:49:53
主です。早速トピが立って嬉しいです。
さすがに緊急走行しているのを見て喜んではいません。
イベントなどで消防士さんに「ぜひ消防署にも遊びにきてくださいね!」と言われたのですが、何時に行けば迷惑にならないか、どのようにお声掛けすればいいのかと悩みすぎて遊びに行けていません。+3
-0
-
48. 匿名 2023/08/25(金) 15:50:24
車両ももちろん、緊急事態の最前線を戦ってる男性って3割増でかっこよく見える。+0
-0
-
49. 匿名 2023/08/25(金) 15:52:28
>>42
こちらが東京だからなのかなぁ、割とみますよ!
23区外でもみます!
大きな白バイをすいーーーっとスマートに運転してる姿は凛々しくて、なりたい人多いのわかるなーと思います(めちゃくちゃ狭き門なのでしょうけども)+4
-0
-
50. 匿名 2023/08/25(金) 15:59:22
>>9
戦隊モノの車??+2
-0
-
51. 匿名 2023/08/25(金) 15:59:25
息子と見かけたらいつも手振ってるから、自転車で止まってた時にパトカーが横切るところだったから、
ほら!パトカーだよ!バイバーイって手振ったらゆっくり走って手振ってくれたから、
わぁー手振ってくれたよ!嬉しいねー!って振り向いたら息子乗せてなかったわ。幼稚園に送った後だった。+12
-0
-
52. 匿名 2023/08/25(金) 16:00:09
>>19
わかるー!かっこよくてトミカのスーパーアンビュラス買っちゃったwでも出っ張りの可動域が狭いのよw+0
-0
-
53. 匿名 2023/08/25(金) 16:00:34
>>51
めっちゃ可愛いママww+2
-0
-
54. 匿名 2023/08/25(金) 16:01:59
ミニパトは嫌だけど、クラウンのパトカーは日本らしくてかっこいいなぁと思う+0
-0
-
55. 匿名 2023/08/25(金) 16:02:35
>>9
変形してガンダムになりそうなカラーリング+2
-0
-
56. 匿名 2023/08/25(金) 16:02:48
>>20
霊柩車とわからないように変化しているらしいですよ。具体的にどういう風にかは分からないですけど。+2
-0
-
57. 匿名 2023/08/25(金) 16:04:06
>>47
うちの地域は消防署と警察署は事前予約をしたら見学できるから、市のホームページとかに情報あるかも?ググってみるといいよ。+0
-0
-
58. 匿名 2023/08/25(金) 16:06:48
>>51
乗ってた警察官の人たちは内心びっくりしたかもねw+3
-0
-
59. 匿名 2023/08/25(金) 16:10:42
仕事中に車で路地に入ったら行く先に救急車が。狭くて通り抜け出来ず、さてどうしたものかと車停めてボーっとしていると、「当分動きませんから」と隊員に告げられた。さすが救急車輌無敵!+1
-1
-
60. 匿名 2023/08/25(金) 16:12:53
>>3
白バイ好きです!追われるのは嫌だけど、、、
信号待ちで止まってるところに、反対車線の車が信号無視して突っ切ったのを、近くにいた白バイが『ウゥ~!!』って音鳴らして追いかけていったのカッコ良かったなぁ。
+2
-0
-
61. 匿名 2023/08/25(金) 16:17:30
子どもがパトカー好きなので、自然と自分も見てしまいます。小学一年生だけど、道歩いてて警ら中のパトカーに手を振ったら、気付いたら振りかえしてくれる優しいおわまりさんたちです。
YouTubeで、色んな緊急車両をずっと撮影してるチャンネルありますよね!!日本にきたアメリカ大統領のビーストとかも撮影してくれているのでお気に入りです。
自分が追いかけられる立場にない限り、警察車両は好きですね。覆面パトカーとかカッコいいです!!+0
-0
-
62. 匿名 2023/08/25(金) 16:21:07
>>30
交差点内に入る時アナウンス必須ではないと思いますよ
ピーポー音からウーウー音には変えてると思いますが+0
-0
-
63. 匿名 2023/08/25(金) 16:22:42
ドクターヘリもその枠かな?
ドクターヘリに家族がお世話になったこともあるので、空を飛んでるのを見ると『頑張って!!』といつも思います。
ドクターヘリって凄い早さで進んでますよね。なんか他のヘリよりスピードを感じるのは、自分の気のせいかな?
近所にドクターヘリを受け入れる大きい病院もあるので、比較的見る確率も高く、病院の近所を通るとヘリポートに止まってるドクターヘリを見る機会も多いです。+1
-0
-
64. 匿名 2023/08/25(金) 16:23:54
緊急車両が好きな奴はアスペな+0
-4
-
65. 匿名 2023/08/25(金) 16:25:58
分かります!
甥っ子が同じ様にハマってて、車輌名(救助工作車等)を覚えました(笑)
ユーチューブで大会?イベント?の動画を見るのが、面白いです!+1
-0
-
66. 匿名 2023/08/25(金) 16:25:58
コロナの時のダイヤモンド・プリンセス号にスーパーアンビシャスがたくさん集まっている報道見てちょっと興奮した+0
-0
-
67. 匿名 2023/08/25(金) 16:27:27
>>47
小さい分遣所などは人手も車両も多くないので地域の本署なんかだと人手も車両も多いので遠目で見て車両が沢山停まってるそんなに忙しくなさそうな時ならいつ行っても見学対応してもらえると思いますよ
勿論忙しくなってきたらサッと帰るのが良いと思いますが+1
-0
-
68. 匿名 2023/08/25(金) 16:27:36
>>47
すごく大きな地域の消防署?
保育士してた時はよくお散歩で近所の消防署に行ってたけど、出動がない時なら、邪魔にならないように見せてもらってたよ。
基本、消防士さんは子どもに優しい。大体朝の10時頃?車両の点検とかで車庫から出してる気がするな。
車の周りに人がいなければ、裏の方にある訓練場所にいるか2階の事務所?に誰かいるよ。+1
-0
-
69. 匿名 2023/08/25(金) 16:33:37
>>42
うちの近所のスポットが白バイとパトカーの張り込み場所になってる。
大きな国道沿いで交通違反を見張ってる。
「あー、いるわー、あーやっちゃってるわー、おー追いかけてるー」って見てる。+1
-0
-
70. 匿名 2023/08/25(金) 16:37:06
>>47
地区の回覧板や掲示板にたまにお知らせが載ってるよ。
消防署見学とかちびっ子祭りとか。
新年の出初式も楽しい。
消防署に電話して訊いてみては?
緊急用じゃない電話番号で。+0
-0
-
71. 匿名 2023/08/25(金) 16:38:43
緊急車両のこと子供のうちからちゃんと教えておいた方がいい
人殺しや強盗を乗せたり脳みそやはらわた飛び出てる人を運んだり焼死体に水をかけに行く車だよ
って現実をね
そうじゃないと後で失望してしまうから+0
-4
-
72. 匿名 2023/08/25(金) 16:38:52
>>63
市内にドクターヘリ所有の病院がある。
自宅上空は自衛隊のヘリや飛行機が頻繁に飛ぶけど、ドクターヘリらしき物は認識できずにいる。空路が別なのかな?
自衛隊とニアミスしたら大変なことになるもんね。+0
-0
-
73. 匿名 2023/08/25(金) 16:42:14
踏切をドクターイエローが通り過ぎるなんて
こんなワクワク体験したい‼️+4
-0
-
74. 匿名 2023/08/25(金) 16:42:47
>>71
内容が生々しすぎて子供がトラウマにならないかな?いずれ分かることだから幼い間だけでも夢を見させてあげるのもあり。+2
-0
-
75. 匿名 2023/08/25(金) 16:46:20
>>73
シュール❕新幹線のレールの上を走るものと思ってた。
+3
-0
-
76. 匿名 2023/08/25(金) 16:47:23
>>20
>>56
所謂、霊柩車らしい宮型は減ってきて普通車タイプ (リムジン型・バン型・バス型) が増えてるんだって。
宮型の霊柩車、好きなんだけどな。私は乗りたい w
霊柩車を見ると親指を隠せ、ってジンクスがあった。
黒以外のもあるみたいね。
+3
-0
-
77. 匿名 2023/08/25(金) 16:49:25
>>1
子供が幼稚園児の時、駅の交番前に停まってたパトカーを遠くから見てたら、乗り込んだ警察官が赤色灯を光らせてくれたことがあった
あの時は少し日が暮れ始めた時間だったのかな。光ったのがよく分かって子供が大喜びで、子供に優しい警察官だなと思ったことを覚えてる
その子供は成長して車の整備士をしてる。主さんの子供さんも車に関係する仕事に就くかもしれませんね+2
-0
-
78. 匿名 2023/08/25(金) 16:49:47
>>71
何処の ”現実“ を見てるんだろう?
見識が狭すぎ。+3
-0
-
79. 匿名 2023/08/25(金) 16:52:11
>>3
こないだ信号待ちの白バイがいて
近くの歩道にいるちびっこに手を張り、反対側の歩道にいた息子にも手を振ってくれて颯爽と走っていった姿はまるでヒーローだったわ🦸♂️+8
-0
-
80. 匿名 2023/08/25(金) 16:52:18
>>1
10年ほど前にうちの子供が「トミカ戦隊、レスキューファイアー」という特撮にハマってました!たくさんのレスキュー車などが出てきてカッコいいですよ!よかったら是非息子さんと見てみてー!+1
-0
-
81. 匿名 2023/08/25(金) 16:56:04
>>56
黒塗りで長さがあり、一見わかりづらい形が一般的。昔ながらの装飾の多い車種も一応健在。そちらを希望する遺族もあるし、実際に葬儀で見た。+2
-0
-
82. 匿名 2023/08/25(金) 17:07:27
>>51
警察関係者の妻と思われたかも。
お務めご苦労さんのお手振りに応えた。+3
-0
-
83. 匿名 2023/08/25(金) 17:14:11
子供とはいえドクターヘリに手を振るってどうなんだろ
あれほとんど瀕死の患者か時には死体になってる人を運んでるわけだしね
自分たちはよくてもそれ見てる人や
遺族からは不謹慎だと感じる人も少なくないわけだし
ちゃんと子供には最初から現実を教えておいた方がいいかもね+0
-5
-
84. 匿名 2023/08/25(金) 17:22:38
>>46
わかる!!新生児の救急車ね!!
頑張って!!助かれ!!と勝手に心で応援して涙ぐんじゃう。
なのに、サイレンならしてても譲らない車とか多いよね!
どいてあげてよ!!とこちらも心で怒ってます。+1
-0
-
85. 匿名 2023/08/25(金) 17:29:35
>>83
救急車とか消防車とかサイレンならしてる緊急車に『おーい!』って手を振ってる訳じゃないと思うけど。
子どもはそうかもしれないけど、一緒にいる大人は、『あれは病気の人を運んでるんだよ。事故や家事の現場に急いでるんだよ。頑張れー』って隣で声かけたら、子どもは『がんばれー!!』って応援しながら手を振ってるよ。たぶん。+5
-0
-
86. 匿名 2023/08/25(金) 17:41:33
>>83
病人や怪我人を運ぶ物って現実を知っていて応援してるでしょ。
83の ”現実“って軽症の人、軽犯罪の人間はいないのか?
恐ろしい世界に生きてるね。
軽傷、重篤じゃない怪我人、病人も運ぶ事があるよ。
必ずしも瀕死の人だけを運んでるんじゃないよ。
それと死体になっている人って表現はどうかと。
命を繋げるために隊員の人も機体の中で手を尽くしてるし。
不謹慎だと感じてる遺族と第三者はは何処にいるの?
搬送中はまだ ”死亡“ してないよ。
勝手に死亡してるとか遺族が〜って言ってる方がとても不謹慎。
あなた、このトピに来ないがいいよ。+5
-0
-
87. 匿名 2023/08/25(金) 17:45:45
インドの白バイのパレードがすごい。
陸軍だって。
+2
-0
-
88. 匿名 2023/08/25(金) 17:46:11
現実を直視できない妄想ちゃんが顔真っ赤でウザいから消えようっと+0
-0
-
89. 匿名 2023/08/25(金) 18:18:11
>>9
ゴ……ゴレンジャー!?+4
-0
-
90. 匿名 2023/08/25(金) 18:42:05
>>77
赤色灯を赤提灯と読み違えたw
そういう呼び方もあるのかと。
今日も暑かったからね、体のセンサーも鈍くなるわ。+1
-0
-
91. 匿名 2023/08/25(金) 18:46:59
ドクターイエローは好きだけど違うかな+1
-0
-
92. 匿名 2023/08/25(金) 18:56:47
>>12
これ走ってる時って、どこかでガス漏れ案件なの?
たまに見かける+4
-0
-
93. 匿名 2023/08/25(金) 19:16:42
中学の時だからすごく昔の避難訓練。
消防署のデモンストレーションが凄かった、長い長いグルグル巻きのホースがリュックになった装備を隊員が背負う。ホースの先は消防車の水源に繋がっている。隊員が走り出すとホースに水が流れて膨らみ、走る隊員を追いかける。最後にグルグル巻きがほどけて隊員は放水の態勢で構えに移る。するとすぐに勢い良く水が放出した。
人を水が追いかける、足が遅い人はムリね。+0
-0
-
94. 匿名 2023/08/25(金) 19:51:18
>>9
ダンナが先日これがオマケでついてくるバリドリーンという飛行機のミニチュア買ってまた無駄遣いしてきた!嫌になる…+1
-1
-
95. 匿名 2023/08/25(金) 19:54:09
>>34
実際に災害に派遣されて活躍してた!+1
-0
-
96. 匿名 2023/08/25(金) 19:56:32
スーパーZ
マシーンRS
特機車サファリ
サファリは撮影時に偶然火災に遭遇して放水して火を消したことがあり表彰された!+1
-0
-
97. 匿名 2023/08/25(金) 20:45:09
>>19
わかる〜かっこいい!
前に消防展行った時にスーパーアンビュランスあって中も入れて感動した!
息子の影響で緊急車両に詳しくなったし、見かけるとテンションあがっちゃう。+1
-0
-
98. 匿名 2023/08/25(金) 21:49:48
>>97
皮肉にも最初の活躍は地下鉄サリン事件のときだった…。+0
-0
-
99. 匿名 2023/08/25(金) 21:56:54
歌舞伎町に今たくさんきてる!
異臭騒ぎだそうです!
不謹慎だけど頼りになります!
ありがとうございます!+0
-0
-
100. 匿名 2023/08/25(金) 23:03:30
>>98
そうなんだ…それは知らなかった。
かっこいいけど出動機会は無い方がいいね。
救急車もだけどさ、見かけると子供はすごく喜ぶけど喜んじゃいけないよなと複雑な気持ちになる。+1
-0
-
101. 匿名 2023/08/26(土) 11:10:47
>>90
毎日暑すぎて疲れが溜まりますよね
お互い休み休み頑張りましょう😉+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する