ガールズちゃんねる

文科省、不登校高校生に遠隔授業 単位の半数近くを自宅で取得可能

417コメント2023/08/30(水) 08:38

  • 1. 匿名 2023/08/25(金) 10:24:39 


     文部科学省は24日、不登校の高校生への支援策として、自宅で遠隔授業を受けて単位取得するのを認める方針を決めた。上限は36単位で、卒業に必要な単位の半数近くとなる。省令改正を経て早ければ来春から適用。少子化対策を目的にした規制緩和も行い、小規模高校では他校の授業を遠隔で受ける際の教員配置条件を変更する。
    文科省、不登校高校生に遠隔授業 単位の半数近くを自宅で取得可能 | 共同通信
    文科省、不登校高校生に遠隔授業 単位の半数近くを自宅で取得可能 | 共同通信nordot.app

     高校教育について議論する中教審作業部会は24日の会合で、こうした改革案を提言する方向性を確認した。...

    +241

    -33

  • 2. 匿名 2023/08/25(金) 10:25:20 

    学校行かなくて単位取れるなら無理して行く必要ないやん

    +889

    -12

  • 3. 匿名 2023/08/25(金) 10:25:27 

    全面オンライン授業にしよう
    登校する意味ない

    +101

    -59

  • 4. 匿名 2023/08/25(金) 10:25:31 

    単位はとってもコミュ障のまま社会へ出てしまいそう

    +403

    -63

  • 5. 匿名 2023/08/25(金) 10:26:03 

    社会に溶け込む力はどう付けたらいいんだろう

    +318

    -14

  • 6. 匿名 2023/08/25(金) 10:26:09 

    いいと思う!

    +79

    -22

  • 7. 匿名 2023/08/25(金) 10:26:31 

    甘くない?
    多少の我慢が必要な年頃じゃないのかと思うけど
    昭和の考えなのかな

    +99

    -92

  • 8. 匿名 2023/08/25(金) 10:26:38 

    別にいいとは思うんだけど
    集団に入る事も学びの一つやないの?

    +320

    -41

  • 9. 匿名 2023/08/25(金) 10:26:48 

    卒業に必要な単位の半数近くとなるとのことだから、やっぱり対面でテスト受けたりも必要ってことかな

    +50

    -3

  • 10. 匿名 2023/08/25(金) 10:26:59 

    朗報
    これこそ多様性の尊重

    +28

    -26

  • 11. 匿名 2023/08/25(金) 10:27:03 

    >>3
    社会人になると人と人との関係になるからある程度学校の組織という場で学ぶんだよ
    仕事が人間関わらないならいいけどそんなのほぼないからね

    +180

    -12

  • 12. 匿名 2023/08/25(金) 10:27:15 

    通信の高校に転校するっていうのじゃダメなの?義務教育じゃないんだし。

    +240

    -9

  • 13. 匿名 2023/08/25(金) 10:27:31 

    >>4
    学校が辛いだけで、趣味とか他のコミュニティーには属してるかもしれないよ。

    +200

    -9

  • 14. 匿名 2023/08/25(金) 10:27:32 

    こんな事しようとするから変な若者や引きこもりニート増えるんだよ

    +21

    -24

  • 15. 匿名 2023/08/25(金) 10:27:41 

    >>1
    21歳だけど自分が高校生の時はこういうのなかったから今の高校生羨ましい。あと数年遅く生まれたかった

    +156

    -2

  • 16. 匿名 2023/08/25(金) 10:27:44 

    一部の人にはいいかもしれんが、だいたいの人は無理だと思う
    まずから高認を取ろうとする意欲的な人に援助した方がいい

    +25

    -3

  • 17. 匿名 2023/08/25(金) 10:27:47 

    >>1
    行ってる方が報われないね

    +13

    -29

  • 18. 匿名 2023/08/25(金) 10:27:50 

    高校だけじゃなく、小学校中学校でも同じような流れになるといいね

    +122

    -20

  • 19. 匿名 2023/08/25(金) 10:27:51 

    社会人になってから困るかもね
    理不尽なことってたくさんあるから
    いじめられて死ぬほどなら行かなくていいけどね

    +89

    -12

  • 20. 匿名 2023/08/25(金) 10:27:51 

    >>4
    リモートの会社に就職するとかかな。

    +46

    -6

  • 21. 匿名 2023/08/25(金) 10:28:01 

    >>8
    昔はそうだったけど
    ネットワークが発達した今は一生リアルの集団に入らなくても生きていける可能性あるからな

    +98

    -12

  • 22. 匿名 2023/08/25(金) 10:28:02 

    高校時代に戻れるなら私も不登校で単位取るわ

    +49

    -2

  • 23. 匿名 2023/08/25(金) 10:28:04 

    他校の授業を遠隔受講
    教員不足で今後増えるかもね

    +19

    -0

  • 24. 匿名 2023/08/25(金) 10:28:05 

    その授業さえ受けないでゲームやると思うよ

    +11

    -10

  • 25. 匿名 2023/08/25(金) 10:28:09 

    >>7
    日本国内だけで一生を終えるならいいだろうけど海外で活躍するならコミュ力は必要だよ
    ただでさえ日本人てだけで舐められるんだから

    +11

    -18

  • 26. 匿名 2023/08/25(金) 10:28:14 

    >>5
    一定数どうしても人間関係を築けない人がいると思う。私もその1人。
    諦めてなるべく人との接触が少ない仕事をするしかないと思う。

    +131

    -5

  • 27. 匿名 2023/08/25(金) 10:28:22 

    >>20
    リモートだって相手は人だよね

    +35

    -3

  • 28. 匿名 2023/08/25(金) 10:28:27 

    >>17
    行きたい人もいるから

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/25(金) 10:28:27 

    それだけ不登校が多いってことなのかな

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/25(金) 10:28:45 

    >>12
    ね。わざわざ受験してそこ行って不登校のままってのもよく分からん。
    通信制にでも転校すればいいのにね。

    +56

    -29

  • 31. 匿名 2023/08/25(金) 10:28:56 

    >>4
    コミュ障は、学校行こうが行かなかろうがコミュ障じゃない?

    +148

    -4

  • 32. 匿名 2023/08/25(金) 10:29:00 

    海外にホームスクール制度あるからokay

    +6

    -2

  • 33. 匿名 2023/08/25(金) 10:29:04 

    勉強の方法が広がるのは凄く良いこと
    人間関係やコミュニケーションの勉強も必要だけど、苦しみながら登校してまで得るものは少ないし、
    学校関連のストレス減らして別のコミュニティで居場所つくれたらいいと思う

    +42

    -1

  • 34. 匿名 2023/08/25(金) 10:29:11 

    恵まれた時代だな

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/25(金) 10:29:13 

    リモート授業って人によって合う合わないがあると思うよ。1人で授業をずっと聞くレポートを書く作業が地味に辛いから。

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/25(金) 10:29:21 

    若い人が少ないのにこれからより働かなくなったら誰が働くんだろ

    +11

    -2

  • 37. 匿名 2023/08/25(金) 10:29:24 

    >>24
    不登校だったけど勉強自主的にやってたよ
    ゲームもめちゃくちゃやってたけど

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/25(金) 10:30:03 

    高校生だけ?小中学生の方が不登校って多いイメージだけど

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/25(金) 10:30:10 

    中高生の自死が多すぎるんよ。
    嫌なら逃げたらいいなんて綺麗事。出席日数ないと進学もできない。
    だからこの案は良いと思う。

    +95

    -6

  • 40. 匿名 2023/08/25(金) 10:30:14 

    そんなんやったら一層高校も義務教育にしたら?

    +6

    -2

  • 41. 匿名 2023/08/25(金) 10:30:21 

    取れるのは半分くらいの単位だから結局ある程度行かないと卒業出来ないよね
    登校が厳しいなら通信制に転校した方が本人も気持ち的に楽になると思う

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/25(金) 10:30:28 

    社会が変わって羨ましいわ
    リモートという働き方があったら退職しないで済んだのにな

    +20

    -2

  • 43. 匿名 2023/08/25(金) 10:30:30 

    >>18
    義務教育は、出席日数足りなくても卒業できるから大丈夫じゃないかい?

    +28

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/25(金) 10:30:35 

    それよりも不登校の原因を排除した方がよくない?
    何となく行きたくないっていう子もいるけど、
    大半はイジメや暴力の被害を受けての不登校でしょ

    +10

    -8

  • 45. 匿名 2023/08/25(金) 10:30:39 

    政府って、どうして余計なくだらない事するんだろう?
    官僚とかとやっぱり根本的な部分はバカなんだね。
    不登校の要因を解決するのが一番大切じゃあないの?
    こんなのが文科省やってるんだから、そりゃあ教師も最低レベルばかりになるよね。

    +14

    -11

  • 46. 匿名 2023/08/25(金) 10:30:53 

    >>7
    イジメられてたり学校行きたくてもなかなか行けない子もいるから。
    授業受ける意欲がある子に選択肢が増えるのはいいことだと思う。

    +74

    -1

  • 47. 匿名 2023/08/25(金) 10:30:54 

    >>2
    それでいいと思う

    +147

    -6

  • 48. 匿名 2023/08/25(金) 10:31:07 

    >>38
    小中は行かなくても卒業出来るからでは

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/25(金) 10:31:11 

    単位半分程度ならいいんじゃない?
    仕事も遠隔基本なら地理的に縛られなくて働きやすそう。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/25(金) 10:31:21 

    >>4
    大学は人間関係薄いから、大学から復活出来る子も多いみたいだよ。

    +99

    -4

  • 51. 匿名 2023/08/25(金) 10:31:24 

    >>4
    私は高校だけしんどかったから、この制度あったらよかったのになぁって思う。
    大学、就職は順調だったし、端からコミュ障ではないよ。

    +79

    -5

  • 52. 匿名 2023/08/25(金) 10:31:24 

    いじめをする側をメンタルケアする方向にはしないのか?

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/25(金) 10:31:44 

    高校って誰に対してもイジメ的なものや不快なの無かったな(偏差値近い人達の集まりだからからかもしれないけど)

    不登校対策するなら中学の方を優先した方が良さそうな気がする
    中学の時の方が多感な子が多かったわ

    +32

    -1

  • 54. 匿名 2023/08/25(金) 10:31:56 

    N高てどうですか?姪が不登校なので気になります。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/25(金) 10:32:17 

    >>4
    学校行っててもコミュ障です。

    +62

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/25(金) 10:32:20 

    高校は義務教育じゃないからここまで手厚くなくていいと思うけど、しなくちゃいけないほどの人数がいるのかと思うとちょっとね。でもオンラインの先もオンラインで暮らせる人はほんの一握りだから抜本的に何か変えていかなきゃ本人も家族もきついままだよね。

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2023/08/25(金) 10:32:22 

    >>53
    うん、高校はなかった。
    ひどいのは公立の中学かなと思う
    下から上まで一緒が1番合わない

    +26

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/25(金) 10:32:31 

    不登校に手厚くするのはいいけどさ、出口に向けた支援もセットじゃないと
    卒業はできます。あとは自分で頑張ってねだと、問題の先送りにしかならないような

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/25(金) 10:32:35 

    >>2
    仕事もそうなってきてるしね
    コロナでガラッと変わったね
    この流れは止まらなそう

    +63

    -9

  • 60. 匿名 2023/08/25(金) 10:32:36 

    そう言う支援が子供のためになるのかな?
    自宅で起業するとかの能力があるタイプならいいけど毎日学校に行くと言うのが社会に出て毎日ちゃんと勤務できることにつながる部分あるよね
    単位を取ることより精神的な部分のケアもしっかりしないとね
    あとただめんどくさいから行きたくない朝起きられないみたいなだけなのもいるよね

    +13

    -2

  • 61. 匿名 2023/08/25(金) 10:32:51 

    >>12
    家から通いやすいとか、やりたい部活があるとか。
    勉強をしっかりして、教員の手間を増やさなければ良いんじゃない?

    +6

    -6

  • 62. 匿名 2023/08/25(金) 10:32:52 

    >>4
    それはそうなんだけど
    どうしても通えない子もいるから
    中卒になるよりはいいのでは

    +56

    -2

  • 63. 匿名 2023/08/25(金) 10:33:13 

    不登校以外も全国統一でオンラインで有名予備校の先生に授業やってもらえたら、地頭普通以上の子は学力あがるんじゃない

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/25(金) 10:33:24 

    通信制高校あるでしょ
    なんで現場の教師にこれ以上負担かけるんだろ
    政府が教師いじめを楽しんでる感じ

    +24

    -12

  • 65. 匿名 2023/08/25(金) 10:33:32 

    中学生がいじめ1番ひどい時期だと思う
    偏差値がバラバラすぎんだよね
    バカな人も頭良い人も一緒
    価値観違いすぎるから中学が1番自分に合わなかった

    +31

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/25(金) 10:34:02 

    なんか通信制高校みたい

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/25(金) 10:34:27 

    >>4
    コミュ障中卒より、コミュ障高卒のが進学も就職先も見つかりやすいよ
    ひたすら流れ作業の仕事とか、ひたすらレポートの大学とかあるし

    +39

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/25(金) 10:34:44 

    >>26
    人とあまり関わらなくてすむ仕事っていう情報も欲しいね

    +21

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/25(金) 10:35:19 

    >>68
    そんなもんある?かな?

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/25(金) 10:36:39 

    画面通して見るより実際に生で授業受けた方が頭に入るから、結局必要に迫られた人だけが遠隔授業になると思うよ
    学校という環境が必要
    家じゃ快適すぎて集中できない

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/25(金) 10:36:50 

    >>3
    好きな人に会いたくて通学してたから、そこは自由にさせて欲しい

    +20

    -2

  • 72. 匿名 2023/08/25(金) 10:36:51 

    >>27
    まぁそうだけど、会社での人付き合いと学校での人付き合いって濃密さとか質が全然違うから。
    会社なら仕事さえきっちりやれば淡白な付き合いでも文句言われたりしないし。

    +10

    -14

  • 73. 匿名 2023/08/25(金) 10:36:55 

    通信制高校に編入でいいんじゃない⁈
    いじめ被害者は救うべきだと思うけどそもそも高校は義務教育じゃないし

    +14

    -1

  • 74. 匿名 2023/08/25(金) 10:36:56 

    >>61
    横、掃除当番や委員会活動はどうするんだろうか?他の生徒の負担にもなりそうだし

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/25(金) 10:37:48 

    >>1
    40年前の不登校高校生(当時は登校拒否と蔑まれ)の私としては、
    今の高校生羨ましいです。

    +18

    -3

  • 76. 匿名 2023/08/25(金) 10:38:16 

    >>72
    そんな甘いもんじゃないでしょ
    社会人なんだよね?

    +19

    -3

  • 77. 匿名 2023/08/25(金) 10:38:22 

    >>64
    通信制の学校に転校しやすいシステムがいいと思う

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2023/08/25(金) 10:38:29 

    >>7
    甘いと思います。
    多少嫌な事があっても行くべきだし、当たり前のことを当たり前にする。ここが色んな分野でおかしくなってるとも思います。
    お役所、国も一緒。
    臭いものから目を背けるような事ばかりに舵をきってると思います。

    +19

    -36

  • 79. 匿名 2023/08/25(金) 10:38:58 

    うん?高校は別に義務教育じゃないんだからそこまでしなくてよいのでは?
    遠隔で授業受けて卒業だけしましたって実績より、普通に朝起きて学校行ってそれなりに集団生活送ってきた人のほうが信頼できるのは変わらないじゃない?
    そこ濁らせてどういう人生歩んだのか説明不要にしていいことある?双方にとって。

    +19

    -5

  • 80. 匿名 2023/08/25(金) 10:38:59 

    >>55
    学校生活こなせられていたのならいいんじゃない?それすらできないことだと思う

    +0

    -4

  • 81. 匿名 2023/08/25(金) 10:39:13 

    >>78
    私も甘いと思う
    甘やかして甘やかして政府は乗っ取られようとさせてるのかなと思う
    他の国に

    +11

    -14

  • 82. 匿名 2023/08/25(金) 10:39:48 

    >>12
    本人より親がその高校の卒業経歴を欲しがってるケースが多い
    相談受ける仕事していたけど進学校は特にその傾向あった
    でも進学校の方がフェードアウト気味の子に冷たいんだよね…
    多方面で頑張ってる子が当たり前だから、学校に相談してもこのままだと退学です!以上!ってバッサリ切られる
    結局半分くらいは行かないと単位取れないようにしてあるし、どうしても行けないなら転校した方が本人は気が楽だと思う

    +62

    -1

  • 83. 匿名 2023/08/25(金) 10:40:13 

    まあ、あんまり期待はできないな

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/25(金) 10:40:20 

    >>65
    中学は不登校でも中退がなくて卒業できる。自分でスタサプや塾で勉強して私立行けるから無理して行かなくていいと思う。

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/25(金) 10:40:39 

    いじめとかならわかるんだけど
    めんどくさい、朝起きれない学校なんてくそみたいな子がこれ使い出したらただ何にたいしてもやる気のない大人が爆誕するだけ

    +12

    -4

  • 86. 匿名 2023/08/25(金) 10:40:42 

    >>39
    いじめられて学校行きたくないなら行かなくてもいいよ
    っていうけど結局学校行けないと就職の時に学歴で弾かれちゃうもんね

    +51

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/25(金) 10:40:44 

    オンラインでの授業を単位認定すると、他校の科目も単位互換制度で履修しやすくなる。
    そのあたりの学校連携の動きも面白そう。

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2023/08/25(金) 10:40:45 

    >>61
    やりたい部活があるのに不登校とは…?

    +21

    -1

  • 89. 匿名 2023/08/25(金) 10:40:58 

    >>2
    でもこれで卒業してすぐに就職して社会に出るのは難しそう。進学するならいいけど。

    +79

    -9

  • 90. 匿名 2023/08/25(金) 10:41:10 

    >>7
    結局、コミュニケーションなんか場数踏むしかないもんね
    柔軟な若いうちにあれこれ悩んでおかないと変化に弱くなる大人になってから習得するのはきついよ

    +34

    -6

  • 91. 匿名 2023/08/25(金) 10:41:20 

    >>62
    抜本的な問題解決が先でしょ?

    +1

    -5

  • 92. 匿名 2023/08/25(金) 10:41:35 

    すこしでも学びが途切れないで卒業できる選択肢が増えるのは大事だよね
    ただ、夜ふかしきっかけで昼夜逆転したり、起立調節障害になってしまっているお子さんが元の生活リズムに戻っていくきっかけが学校だったりするから…自宅にいながら生活リズムを取り戻すのはより一層大変だよね(保護者は仕事で外出している家庭の方が多いだろうし)

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/25(金) 10:42:01 

    >>2
    それでも行きたい子はもちろん行くだろうし、行きたくない子の選択肢が増えたのはいいことだよね

    +89

    -4

  • 94. 匿名 2023/08/25(金) 10:42:13 

    文科省。結局、自分達の無能さを認めたってことね?

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2023/08/25(金) 10:42:29 

    >>12
    確か通信も週に一度とか、次に一度とか登校日あるんだよね
    勉強はしたいけど登校そのものがつらいって子には通信より今回の案の方が気持ちが楽になりそう

    +33

    -2

  • 96. 匿名 2023/08/25(金) 10:42:38 

    >>2
    無理していく必要性がわからんわ

    +43

    -10

  • 97. 匿名 2023/08/25(金) 10:42:40 

    >>1
    わざわざ授業動画撮影は大変だろうし、普段の授業映像そのまま配信なら先生の負担は少なくて済むのかな

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/25(金) 10:42:48 

    >>90
    そうそう、ますます結婚なんて誰もせず日本人消滅しそうでもある。
    アニメや2次元推し活いくらでも逃げれる

    +10

    -1

  • 99. 匿名 2023/08/25(金) 10:42:58 

    >>85
    遠隔で学んでるだけ良いのでは?
    学校行かないうえに家庭学習もしないゆた○んみたいな子たくさんいたら将来周りも大変よ

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/25(金) 10:43:24 

    >>2
    「36単位を上限」って書いてあるよ。
    卒業に必要なのは74。
    私高校の時血液を病気にかかって通院や体調の関係で単位がいくつか足りずに学年上がれなかったから、結局大検受けて大学進学したけど1年遅れたしお金かかったからこの制度があればなんとか高校卒業できたかもなって思った。

    +143

    -1

  • 101. 匿名 2023/08/25(金) 10:43:46 

    >>91
    よこ
    簡単にいうね

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/25(金) 10:44:05 

    >>3
    コロナで休校の時にオンライン授業を子供が受けていたけれど、学校再開の時の方が笑顔が格段に違っていたよ。やっぱり授業を直接受けた方が理解も出来るし、質問もしやすいって言っていた

    +15

    -2

  • 103. 匿名 2023/08/25(金) 10:44:08 

    勉強って最高の1人の先生の授業をオンラインで日本中の生徒に見せればいいんじゃない?
    地域格差も先生による当たり外れもなくなるし先生は見せてる間丸つけとかできる

    +9

    -1

  • 104. 匿名 2023/08/25(金) 10:44:09 

    >>4
    学校は特殊な空間だから、社会のほうがいい。伸び伸びと生きる事ができますよ。

    自身は40年前の高校不登校を経験して思うのですが、
    団塊世代・までは高校進学率が低いので、
    全日制高校通学は恵まれているという自覚があるので「不登校」は存在しないんですよ、
    夜間高校に移行する道がある。

    でも私の頃はほぼ100%が高校に行くので、
    学校の価値が低い。有難味も激減するし、いじめも横行します。

    小中学も似た側面はあると思います、
    昭和の初期は小中学も満足に行くことが出来ない子供達もいた、
    日本は隠すけど、自分達の先祖はそういうものです。


    学校は子供達の知育教育の有難い場所
    でなくなったのが原因と思いますよ。

    +8

    -5

  • 105. 匿名 2023/08/25(金) 10:44:12 

    >>99
    めんどくさいと思ってる子はそんなの見ないでゲームしてると思うけどな、、

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/25(金) 10:44:13 

    >>90
    50歳になっても引きこもりとかね
    絶望しかないと思う

    +9

    -3

  • 107. 匿名 2023/08/25(金) 10:44:39 

    >>11
    これはそう。
    バイトでもいいんだけど、何らかの形で家族以外と関わるって環境がないと勉強はどうにかなるにしても長い人生詰むかと。

    +25

    -3

  • 108. 匿名 2023/08/25(金) 10:44:50 

    >>46
    通信制の学校じゃダメなの?

    +4

    -2

  • 109. 匿名 2023/08/25(金) 10:44:58 

    >>12
    転校って相当エネルギー使うよ。手続き的にも本人のメンタル的にも。それなら高校やめちゃうって子も多い。もっとハードル下げてオンラインで単位とれればそりゃその方がいいよね。学年かわってまた登校するパターンもあるし。

    +26

    -8

  • 110. 匿名 2023/08/25(金) 10:45:00 

    >>4
    いじめが原因で不登校な子はコミュ障なの?
    学校に行きたくない理由は人それぞれだろうけど、行かない行けない子の選択肢が増えるのはいいことだよ
    それに今でもコミュ障な社会人沢山いるよー

    +34

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/25(金) 10:45:17 

    >>101
    「抜本」っていう言葉を使いたいんだよ。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/25(金) 10:45:27 

    >>64
    学力低くて中退多い高校は通信制への転入を薦めるって言ってた、偏差値高いところはそういう指導してなさそうだね

    +1

    -4

  • 113. 匿名 2023/08/25(金) 10:45:31 

    いいなぁ
    でも社会人として働く際につまずきそう

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2023/08/25(金) 10:45:56 

    >>4
    社会のほうがまだ生きやすいよ
    学校生活がどんなに拘束された生活だったか実感してる
    だからどうしても無理な時の別の選択肢があるのはとても良いことだと思う

    +39

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/25(金) 10:46:02 

    >>110
    コミュ症って言えば許してもらえると思ってる人も多いよな

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2023/08/25(金) 10:46:02 

    >>17
    休めるならみんな休みたいなるから今後は半分家で単位取得するのが普通になるんかな

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/25(金) 10:46:19 

    >>7
    甘くないよ!と思ったけど高校生にはちょっとなぁとなるよね
    義務教育なら甘くはないかな

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/25(金) 10:46:40 

    >>51
    大学、就職は順調だったのは、高校時代の辛さを耐えたからって事はない?

    +3

    -12

  • 119. 匿名 2023/08/25(金) 10:47:01 

    >>71
    学校が逃げ場とか憩いの場って子もたくさんいるもんね

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/25(金) 10:47:22 

    単位の半数程度取得可能だから、全く学校に行かないわけじゃないよ。
    半分は対面型の授業で単位認定。学校での関わりを0にするわけじゃない。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/25(金) 10:47:57 

    なぜ不登校になったのかがすごく大事では
    いじめだったらいじめてた方をカウンセリングするとか

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/25(金) 10:48:05 

    これを全て各高校側に負わせるのは負担重すぎだと思う

    国主導で同じような生徒をまとめてカリキュラム組んでリモート授業するしか…

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/25(金) 10:48:05 

    中卒を生み出さない社会への取り組みって意味では落ちこぼれ救うためにはいいかもしれない
    途中でいけなくなる生徒や病気で休学する生徒もいるしね
    私の同級生は病気で進学できなくて通信に転校しちゃったよ
    あと軽いいじめ?いじられて来れなくなった子も三年生だったのに転校してしまった
    そういう人が救われたらいいね

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/25(金) 10:48:45 

    >>2
    骨折して学校行きづらい子とかいいだろうなと思う
    移動が大変そうだったもの

    +88

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/25(金) 10:48:51 

    学生皆これでいいよ
    熱中症にもならないし教師の負担も減るしいじめも減るし。
    ただ家庭内虐待とか体育とかをどうするかだね。
    社会性を身につけるのは別に学校じゃなくても良い。

    +5

    -4

  • 126. 匿名 2023/08/25(金) 10:49:18 

    >>125
    良くないよ

    +2

    -4

  • 127. 匿名 2023/08/25(金) 10:49:55 

    >>89
    進学するならいいけどその進学先でも行きたくなーいがまかり通るのかな…
    さらにその先の就職先でも行きたくなーいがまかり通るとは限らないんだけどそしたらきっと「それなら働きたくなーい」を押し通そうとなるんじゃない?
    きちんと自宅でも成立する仕事を見つけられればいいけど、もしそうでない人が増えたら?
    じゃあ行政さん救ってくださーいは通らないと思うよ

    +13

    -12

  • 128. 匿名 2023/08/25(金) 10:50:43 

    >>108
    学びたい子の選択肢が増えるだけだしいいじゃん

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/25(金) 10:51:29 

    >>8
    それはそうだから頑張って行けるレベルの子は行けばいいと思う。
    どうしても行けない子たちはせめてリモートでって感じじゃない?

    +51

    -1

  • 130. 匿名 2023/08/25(金) 10:51:38 

    なら不登校でよくない?となって不登校増えない?

    +3

    -2

  • 131. 匿名 2023/08/25(金) 10:51:44 

    >>106
    でもご親族にいるかもよ、親が隠してるだけで。
    社会問題になってるくらい多いんですよ。
    他人事と思ったほうがいい。
    自身の体験で言うと、
    「従兄弟のあいつはそれじゃないかな」と思う奴がいます、
    子どもの頃からちょっと厨二の話し方だったから。
    親にそれとなく聞いてみたら、
    県外に出てるみたいよってことでホッとしたんですけど、
    ふいに実家(地元)に帰ってくるかも知れませんしね、
    50歳くらいになって。

    まあ従兄弟ならこっちに責任はないに等しいですが、
    段々法事もしなくなるし。
    いるかいないかといえば、自分の根っこあたってみたら、
    一人くらいはいますよ。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/25(金) 10:51:56 

    全員オンラインでもいい
    社会うんたら言うなら社会も可能な限りオンラインにしたらいい

    +3

    -2

  • 133. 匿名 2023/08/25(金) 10:52:18 

    そんなんするなら高校まで義務教育にしたら?
    中卒で立派に働いてる人も知ってるし、うちの会社にもいるよ
    うちの会社は学歴不問だけど、高校中退して、自分のケジメとして仕事には関係ないけど高認取ったり努力してる人いる

    コロナとかあって不登校増えて国が焦ってんのかなって思うけど、卒業資格だけ与えればどうにかなることじゃないよ

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2023/08/25(金) 10:52:22 

    >>131
    失礼。他人事と思わないほうがいい!です。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/25(金) 10:52:33 

    >>4
    そういう決めつけでこういった話が進みにくくなるのは嫌だな〜いじめ問題でも被害者側が学校に行けない日本だよ。

    +10

    -2

  • 136. 匿名 2023/08/25(金) 10:52:42 

    >>7
    甘いと思う
    真面目に登校して授業受けてる子が損してる感じ
    不登校って理由だけで高待遇で好きに生きれていいなー、とすら思う
    大人で例えるなら、真面目に仕事頑張って納税する会社員と、部屋にこもって生活保護受給してる人みたい

    +11

    -25

  • 137. 匿名 2023/08/25(金) 10:52:53 

    >>102
    学校が楽しい子もいるし、そうでない子もいる。
    洗たく出来るようになるってことでしょ?
    全単位じゃないけど。
    後者の子にはありがたいと思う。

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/25(金) 10:52:58 

    >>1
    中学生から適用してほしい

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/25(金) 10:53:32 

    >>2
    勉強はしたいが学校に行けないのか、勉強したくないから学校に行きたくないのかが線引きできていいね。

    +59

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/25(金) 10:54:27 

    >>7
    我慢から解放された後って普通の生活もたのしくなるよね なんか楽しくないひとって我慢したことないんじゃないかなあと思う

    +5

    -6

  • 141. 匿名 2023/08/25(金) 10:54:33 

    >>39
    いじめや不登校が問題になってこの何十年の間にどれだけの子供達が命を断ったのか

    小中でもこのシステムを早く進めてほしい!

    +39

    -2

  • 142. 匿名 2023/08/25(金) 10:54:38 

    >>132
    看護師とかオンライン無理じゃん

    +4

    -1

  • 143. 匿名 2023/08/25(金) 10:54:46 

    >>78
    自分の子がある日突然学校に行かなくなってもそう言えるの?
    いじめ、不登校は誰にでも起こるよ。
    子供の可能性を増やす意味で、甘くないと思う。

    +16

    -1

  • 144. 匿名 2023/08/25(金) 10:54:56 

    義務教育はそういう対応皆無?
    というか高校生は義務教育ではないんだからその対応いるの?
    義務教育なら分かるけど高校生にその対応は甘過ぎじゃない?
    仮にいじめが理由ならそれより理由となった人をどうにかするべきだと思う。

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2023/08/25(金) 10:55:16 

    >>3
    意味はあるでしょ。
    友だちに会いたい子だっている。

    +3

    -4

  • 146. 匿名 2023/08/25(金) 10:55:24 

    >>89
    行きたくない勉強もしたくないだと厳しいだろうけど、行きたくないだけならフルリモートの仕事もある
    いまの会社7年勤めてるけど出社したことないよ

    +13

    -5

  • 147. 匿名 2023/08/25(金) 10:56:05 

    朝起きて寝坊せずちゃんと学校に行くのさえ
    社会に入っても大事なんだよ

    オンラインなんて寝坊しようがゲームしながら見ようがわからないし自由じゃん..

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/25(金) 10:56:20 

    >>7
    それで立派な大人になれると思ってるならその考えも甘い。

    +1

    -7

  • 149. 匿名 2023/08/25(金) 10:56:34 

    これ不登校じゃなくて一時的に行けない時とかにもできたらいいのに。例えば骨折して行けないとか。ちょっとした体調不良の時とか。

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/25(金) 10:56:36 

    息子の友達偏差値70以上の所入学したけどもう行けなくなってしまったみたい
    塾かけもちして、その為にお母さんもずっとフルタイムで働いてたのに、一体何がいけなかったのかなとこっちも切ない

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/25(金) 10:56:41 

    >>130
    学校行かなくてリモートだけ受けて進級、卒業出来るならそっちの方がいいってなるわな
    朝から電車乗り継いだりしなくていいし、今日雨だ〜なんて憂鬱もない

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/25(金) 10:56:52 

    嫌なことあればすぐ逃げる大人も増えて仕事もすぐ辞めるんだろうな

    +3

    -7

  • 153. 匿名 2023/08/25(金) 10:56:57 

    >>17
    真面目に高校に通ってる子との差はつけて欲しいね
    。大学の推薦とか評定4以上とかあるからせめて評定で差をつけて欲しい。成績だけで推薦もらえるなら炎天下の中通う労力報われない

    +10

    -8

  • 154. 匿名 2023/08/25(金) 10:57:01 

    >>142
    こくごからやり直し

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/25(金) 10:57:30 

    >>115
    何を?

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2023/08/25(金) 10:57:55 

    >>8
    すでに不登校だから
    集団に入る事が出来なかったからしょうがない。

    引きずってでも連れて行く時代は終わった。

    +36

    -3

  • 157. 匿名 2023/08/25(金) 10:58:20 

    >>4
    必ずしも不登校=コミュ症ではないと思う

    +18

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/25(金) 10:58:26 

    基本学生全員リモートで良いよ。
    zoom使えば顔も合わせられるでしょ。
    仕事での勉強会もそうなってるよ。最初に座学受けて、その後グループに分かれて顔出しで討論会。
    やる気ない教師の授業より、質の高い授業を大勢で受けられるわけだから、塾もいらなくなるんじゃない?
    学生間のいじめも教師へのいじめもなくなるし、教師からの性的虐待とかの心配も減るでしょ?
    時代に合わせて変わらないと。猛暑の中通学する必要ある?

    +6

    -3

  • 159. 匿名 2023/08/25(金) 10:59:10 

    >>146
    え、すごい!
    どういうスキルあれば可能ですか?

    +16

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/25(金) 10:59:17 

    >>150
    偏差値高い高校は 入ってみればさらに上がたくさんいるからというのもあるかも。中学3年間5位以内でも高校では下の方もよくある話だよ。壁と思うか順位が上がるまで頑張るか 本人も気持ちが受け止められないことも

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/25(金) 10:59:43 

    >>150
    ここにいる人たちみたいに
    「甘え」で片付けられないよねぇ。
    頑張ってきた人だけに切ない。

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/25(金) 11:00:17 

    >>4
    普通に学校通って学歴あっても
    社会にはそんな人ごろごろいるから大丈夫ー

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/25(金) 11:00:29 

    不登校の理由が何なのかにもよるけど、イジメとか原因のあるものはまずそれを除くような対策してほしい
    中学のとき、汚言症か?てくらい下品な言葉を連発する男子の隣になった女子が不登校になったりしてた

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/25(金) 11:00:34 

    >>96
    我慢を覚えないとダメよ

    +6

    -10

  • 165. 匿名 2023/08/25(金) 11:00:42 

    >>89
    ある程度の社交性学ぶ機会あれば全然遠隔でもいいと思う。

    不登校の子、私の時は大検受けて大学入学してきた子がいたけど言動が小学生みたいで強烈だった。その言動で皆白けて距離置いたら結局大学来なくなった。ある程度の社交性身につけないと大学や社会出て困るのは本人だし。

    +29

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/25(金) 11:01:06 

    >>152
    親から叱られないで育ったから、社会に出てちょっと上司や先輩に注意受けただけで「パワハラだ、もう会社辞めます」になる
    ゴネたもん勝ちの日本になっていくよね

    +12

    -1

  • 167. 匿名 2023/08/25(金) 11:01:23 

    >>118
    イジメだったからなぁ。
    辛さを耐えてたのは事実だけど、それを乗り越えたから順調とは思いたくないな。
    イジメなんか、経験しなくていいものだから。

    +24

    -1

  • 168. 匿名 2023/08/25(金) 11:01:34 

    >>8
    昭和からアップデートしなよ

    +38

    -9

  • 169. 匿名 2023/08/25(金) 11:01:36 

    >>127
    かたいね〜学べる環境の選択肢がふえるだけだよ〜

    +14

    -3

  • 170. 匿名 2023/08/25(金) 11:02:18 

    不登校救済と見せかけてるけど、内容的には卒業のチャンスあげるからある程度学校来いってことだよね
    しかも学校側はかなりの負担増じゃない?
    学校と不登校生徒が頑張って乗り越えろ的な丸投げ愚策

    地方の偏差値72の公立トップ校でどうしても行けなくなって通信制に転校→W大学行って新しい環境では楽しく過ごせて去年かな?から立派に社会人(大手)になった子いるよ
    勇気は要るけどそこの高校の卒業に拘らない方がいいパターンもあると思う
    本人はもう行けないと決めちゃってたけど、親御さんが通信制に不安あって迷われていた
    でも退学がリアルに迫ってきて相談行ったらすんなり転校決まってた
    今の高校にも他の選択肢に関しても色々相談したり実際動いてみるのがいいと思う
    停滞している期間が1番不安大きい

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/25(金) 11:02:28 

    >>115
    横かもだけど、役員決めで「私、人見知りなんで役員出来ません」と言った人がいた

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/25(金) 11:02:33 

    >>166
    なんでもかんでも訴えてお金取ろうとしてる輩なんかもいるよね
    楽して稼ぎたいわとかで闇バイトに流れる若者も増えそう

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/25(金) 11:02:47 

    >>152
    働く人に選ばれる会社にならないとやっていけないってことになるから健全

    +4

    -3

  • 174. 匿名 2023/08/25(金) 11:02:53 

    >>152
    合わない仕事を無理して続ける意味ってなんなんだろう
    そんなの本人の気持ち次第なのに、根性がないだとか周りが言う権利なんて1ミリもないのに

    +7

    -1

  • 175. 匿名 2023/08/25(金) 11:02:59 

    大丈夫。
    皆勤賞なのにコミュ障の人なんてごまんと居るから。

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/25(金) 11:03:01 

    >>12
    大した費用もかからないのに、
    「学校に来れないやつは甘えでスッパリ切り捨てて転校させろ」って考えでOK?

    スッパリ全部切り捨てて無敵の人増えるけど?

    +13

    -7

  • 177. 匿名 2023/08/25(金) 11:03:24 

    >>173
    馬鹿みたい
    楽したい働きたくない
    楽して稼ぎたいが増えるだけだよ

    +3

    -2

  • 178. 匿名 2023/08/25(金) 11:03:33 

    >>7
    家で受けられるなら 交通費かからない 毎日お弁当作らなくていいから オンラインでいいんじゃない?って言う親も出てきそうで怖いな

    +5

    -5

  • 179. 匿名 2023/08/25(金) 11:03:35 

    >>3
    小学校も中学校もオンラインも選べる。
    最初のうちは不登校の子もオンラインで出てくるけどさ、結局何ヶ月も持たずに出てこなくなるよ。
    授業うつしてるけどさ先生たちも人間だからたまに脱線して話とかするとクラスのみんなワイワイしたりする。
    そういうの見るとやっぱり疎外感感じるんだろうね途中で接続切れてその日はもう授業出てこない。
    体調悪くて学校行けなくてオンラインで受けるのはいいだろうけどずっとオンラインで受けるのはその子がそれなりにメンタル強くないと(単位は取ってやる!ぐらいのね)オンライン受けられるような対応にしても続かないと思う。

    +3

    -1

  • 180. 匿名 2023/08/25(金) 11:03:47 

    >>157
    目立ったり優等生すぎて虐められる子もいるし、好きな男子が好きな女子に悪口言ってる子もいた。
    虐めの理由って色々だよね。

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/25(金) 11:04:07 

    >>174
    そう言う意味じゃないわ
    少しの注意もパワハラってさけんでやめるやつのことだよ

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/25(金) 11:04:09 

    いじめの加害者をどうにかする取り組みもよろしくお願いします。

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/25(金) 11:04:17 

    >>164
    我慢しての結果が不登校やろ

    +13

    -3

  • 184. 匿名 2023/08/25(金) 11:04:19 

    >>163
    そんなの30年前からいじめあったのに、今も何も変わってないよ。
    いじめられた方の人生が潰されるだけ。
    学校なんて何もしてくれないよ。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/25(金) 11:05:11 

    >>174
    権利権利ってたいした能力もないような人が叫んでるよねw

    +2

    -2

  • 186. 匿名 2023/08/25(金) 11:05:42 

    >>181
    嫌なことがあればすぐ逃げるって言ってるじゃん
    パワハラも無理して我慢しなくていいわよ

    +2

    -1

  • 187. 匿名 2023/08/25(金) 11:06:04 

    >>8
    全くそんなことはない

    +7

    -4

  • 188. 匿名 2023/08/25(金) 11:06:23 

    >>179
    授業聞くだけなら一方向からの配信だから出てくる必要ないじゃん。

    +2

    -3

  • 189. 匿名 2023/08/25(金) 11:06:26 

    >>186
    少しの注意も我慢しなくていいって?
    信じられないわ

    +2

    -1

  • 190. 匿名 2023/08/25(金) 11:06:27 

    >>8
    そんなこと言っててもしかたなくない?

    +14

    -1

  • 191. 匿名 2023/08/25(金) 11:06:46 

    >>145
    別に学校で会う必要なくない?

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/25(金) 11:07:15 

    会社でも後輩にはもうなんもいえないからとんでもないモンスター社員なんかもいるよね。
    手に負えないけど首にもできない

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/25(金) 11:07:15 

    >>175
    爆笑問題大田がそうだよね
    友達ゼロだけど皆勤賞
    修学旅行は文庫本沢山持って行って読みふけていたって

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/25(金) 11:07:16 

    >>8
    だから半数の単位はこれまで通り、登校しないといけないようにしてるんじゃない?

    +7

    -1

  • 195. 匿名 2023/08/25(金) 11:07:43 

    >>189
    合わないのならすぐ辞めたらいいよ
    本人が辞めたいと言う気持ちが出てることに周りが文句言う話ではないでしょ
    会社の規約にでも違反してるんですかね

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2023/08/25(金) 11:07:46 

    >>183
    そんなの分かってもらえないよ。
    せっかくの新しい選択肢も「甘えだ」「そんなんじゃ仕事もすぐ辞める」って目で見られる世の中。

    +3

    -6

  • 197. 匿名 2023/08/25(金) 11:08:18 

    >>12
    通信だと選択肢が大幅に狭まるでしょ。

    +11

    -9

  • 198. 匿名 2023/08/25(金) 11:08:46 

    「オンラインは半分だけ単位認める」ってニュースなのに、なんでフルリモートの話をしてる人が多いの?

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/25(金) 11:08:52 

    ものづくりとか技術職とか
    オンラインでできないものなんてめちゃくちゃありそれで世の中回ってるのに
    世の中全部オンラインにすればいいよねとかバカなのかなと思うわ

    +2

    -1

  • 200. 匿名 2023/08/25(金) 11:08:53 

    >>136
    ヤフコメにも甘いという意見にそう思うが多かったように感じる
    全日制は登校するのが基本で登校できないなら通信制とか他に選択肢があるのになんで特別待遇するのかと
    そうやって変な特別待遇はちゃんと登校してる人達からすればズルいということになる
    じゃあ同じようにズルい制度を使って得すればいいという人が現れるけど、そういうことじゃないしそういう考え自体が間違ってると思う

    +11

    -7

  • 201. 匿名 2023/08/25(金) 11:09:10 

    >>196
    それでもわかってくれる人はいるからさ
    ガルちゃんはおばさんが多く昭和の根性論の考えが多いから気にしなくて良いと思うよ

    +1

    -5

  • 202. 匿名 2023/08/25(金) 11:09:32 

    >>195
    どうでもいいけど勝手にすれば
    もうレスしてくんなよぶす

    +2

    -1

  • 203. 匿名 2023/08/25(金) 11:09:49 

    >>150
    偏差値高いとこってパーフェクトヒューマンみたいなタイプが多いから合わないとしんどいと思う
    勉強も運動もその他も意欲的に頑張って当たり前だから心身ともに強くないと周りのノリにもついていけない
    陰キャ運痴のうちの子(そこ合わなさそうだからやめた方がとはアドバイスしといた)は入ってすぐの無駄に熱いノリの応援歌?と長距離遠足でうわぁもう無理wってなっていたよ
    似た子と愚痴りながらギリ卒業出来たけど、イベントの度にストレスで腹痛起こしてた

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/25(金) 11:10:20 

    毎日往復三時間掛けて通学した私涙目
    今の子は恵まれてるな

    +2

    -4

  • 205. 匿名 2023/08/25(金) 11:10:25 

    >>8
    青春の思い出とかできないよね…
    不登校になっちゃったら本当に可哀想

    +6

    -9

  • 206. 匿名 2023/08/25(金) 11:10:35 

    ネットに文句書いてるだけの人生は楽だもんね

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2023/08/25(金) 11:10:37 

    >>24
    それで単位が取れるくらいの成績ののこせるならいいんじゃない?

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2023/08/25(金) 11:10:54 

    >>188
    娘のところ見てると課題提出とかあるから双方繋がるよ。
    先生が出した質問に対して解答打ったり、クラスのなにか決めるのに意見聞くのにマイク繋げたり。発表とかデータは電子黒板に送るけどオンラインの人もマイクで発表とかするし。
    流石に課題提出もしません、応答もしません、でも単位よこせは難しくない?

    +7

    -1

  • 209. 匿名 2023/08/25(金) 11:11:21 

    >>11
    どのみち多くの仕事はAIに奪われるけどね

    +4

    -2

  • 210. 匿名 2023/08/25(金) 11:11:22 

    不登校なら通信制の高校行けば?
    通信制じゃない高校なら、やっぱり通学しないと
    通学出来ません、通信制は嫌です、って一種のワガママじゃない?
    それに学びたいなら学校にこだわらなくても塾だってあるし

    +13

    -0

  • 211. 匿名 2023/08/25(金) 11:12:05 

    >>199
    単位の半分って言っているのになんで全部オンライン前提の話してるのかわからない

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/25(金) 11:12:40 

    >>202
    勝手にすることなのにあなたはやめるかに対して文句を言う
    矛盾しまくりよ
    パワハラと言われちゃう理由がなんだかわかるわ〜
    少しの注意って言うけど受け取り側がどう感じたかでかわりますからね
    少しは自分を見つめ直したらいいんじゃないのかな

    +0

    -3

  • 213. 匿名 2023/08/25(金) 11:13:17 

    >>1
    ありがたいこと。望みがあるともう少し頑張れる事もあるかと思います。

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2023/08/25(金) 11:13:20 

    >>210
    通学制、通信制って分けるからいけないんじゃない?
    通信制でも校舎あるし、ハイブリット化でいいと思うよ。

    +2

    -6

  • 215. 匿名 2023/08/25(金) 11:14:34 

    >>7
    正直、甘いと思ってた。

    だけど自分の子供達の年代を見てて、コロナ禍の影響は凄まじかったと感じる。
    不登校が一気に増えた。
    この世代の不登校を「甘い」の一言で突き放すのは可哀想。

    +27

    -1

  • 216. 匿名 2023/08/25(金) 11:15:23 

    >>177
    楽して稼ぎたい
    みんなの願望理想だねぇ

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2023/08/25(金) 11:15:30 

    逃げていい、楽でいい、やらなくていい
    →生活保護

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2023/08/25(金) 11:15:52 

    >>39
    よく学校がつらいなら行かなくてもいいよって言う人がいるけど、その後の事を言わないんだよね。
    今の日本だと中学や高校を卒業できてないとまともな職には就けないのに。

    +34

    -1

  • 219. 匿名 2023/08/25(金) 11:16:03 

    >>216
    だから闇バイト増えてるんだよ

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/25(金) 11:16:24 

    >>217
    そんな理由で生活保護なんかおりるかって

    +0

    -2

  • 221. 匿名 2023/08/25(金) 11:16:46 

    >>2
    それで良いんだよ。

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2023/08/25(金) 11:17:08 

    >>219
    今はネット社会だから表に出やすいんだろつけど、そんな闇バイト昔からあったぞw

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2023/08/25(金) 11:17:27 

    そのうち治安めちゃ悪くなってみんなの家も強盗入るかもね
    楽していいが浸透したら人のものとって金にしよう
    裕福なのが悪い、楽して稼ぎたい層増えると思うけどな

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2023/08/25(金) 11:17:43 

    >>220
    おりてんじゃんww

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/08/25(金) 11:18:23 

    事情があって行けない子への措置よね?
    単なる怠惰によるサボりとの線引きは診断書か何かなのかな?

    +1

    -1

  • 226. 匿名 2023/08/25(金) 11:18:23 

    >>64
    それとこれとは別問題。教師の負担が増えるから、生徒の学習環境の改善に取り組まないっていうのは違う。

    +8

    -6

  • 227. 匿名 2023/08/25(金) 11:19:10 

    >>225
    まぁそんな線引きわからないよね

    +0

    -1

  • 228. 匿名 2023/08/25(金) 11:19:10 

    >>4
    そんな事ないよ。いじめられて、トラウマで引きこもるより、環境変えて勉強して、習い事や他の場では頑張れたりする。
    私は、中学でいじめられても無理に行って、コミュ症のままだよ。

    +12

    -0

  • 229. 匿名 2023/08/25(金) 11:19:34 

    >>128

    それが多くの高校に広めるつもりなら教員の負担、公立なら税金の負担が増えるから私も通信でいいんじゃないかと思ったけど…

    +2

    -2

  • 230. 匿名 2023/08/25(金) 11:20:11 

    会社でも入ってくる若い子いきなり仕事ほっぽりだして逃亡したり
    いきなり記憶喪失になったから会社行けませんって言ってきたり
    すごいよ。対処できない。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2023/08/25(金) 11:20:12 

    知能の低い陽キャの欲求を満たす為にいじめいあわなからいいよね。

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2023/08/25(金) 11:20:27 

    >>7
    昭和じゃなくて、一度決めた事は変えたくない人間。

    +3

    -3

  • 233. 匿名 2023/08/25(金) 11:21:08 

    >>8
    学校だけが週だじゃないよ。

    +1

    -1

  • 234. 匿名 2023/08/25(金) 11:21:46 

    >>12
    別にあなたには、関係ないよね。

    +4

    -5

  • 235. 匿名 2023/08/25(金) 11:21:52 

    >>223
    今の岸田のやり方じゃん
    自分は楽して諸国に良い顔したい、そうだ増税してばら撒けばいいんだ、っていう思考
    そして増税に苦しむのは真面目に働いている人達

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2023/08/25(金) 11:22:28 

    >>185
    権利は能力と関係ないんだけどね。

    +1

    -2

  • 237. 匿名 2023/08/25(金) 11:22:37 

    >>214
    自分で選べる時代にわざわざ一緒にするメリットってごく一部の子にしかないよね
    人手不足だしその方向に動く高校少なさそう

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2023/08/25(金) 11:22:46 

    >>43
    内申とか?曖昧な内申制度を廃止してほしい。

    +13

    -0

  • 239. 匿名 2023/08/25(金) 11:23:36 

    >>197
    こんな感じで通信を下に見る人も多いしね

    +25

    -0

  • 240. 匿名 2023/08/25(金) 11:24:19 

    病気で出席日数が足りなくなって泣く泣く通信に転校したから、こういう制度があればうちの子は助かったかもしれないのにって思うと悔しい。
    体調不良の中遅刻してでも通ったし、遅刻のせいで陰口叩かれても仕方ないと思って頑張ってたのに。

    通信制だと将来的に学歴差別されると思って可能であれば全日制を卒業したかったんだが。
    ちなみに通信制でも国が定めた日数は登校しないとダメなんで、不登校で引きこもりの家から出れない子は卒業出来ないよ。

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2023/08/25(金) 11:24:25 

    >>27
    本気で言ってる?不登校の子って人間が嫌いなんじゃないよ。
    1から説明しないと分からないの?

    +5

    -3

  • 242. 匿名 2023/08/25(金) 11:24:41 

    >>47
    私も同意。
    不登校の理由はそれぞれだけど、本当に勉強したいのにいじめが原因で行けない子もいるから、遠隔で勉強できて単位も取れるなら良いよね。
    ただ怠けたいだけの不登校なら勉強すらしないだろうし。

    +25

    -0

  • 243. 匿名 2023/08/25(金) 11:25:43 

    >>80
    あなたみたいな人がいる学校に行きたくない。

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2023/08/25(金) 11:25:48 

    >>4
    はたして社会に出られるのかな
    学校なんて小さな社会だし学校すら逃げ出すような子が社会でやっていけるとは思えない

    +1

    -12

  • 245. 匿名 2023/08/25(金) 11:26:01 

    >>230
    記憶喪失になったから会社行けません、ってネタじゃなくて本当なら会社に知らせるより先に病院行って診断受けた方がいいレベル

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2023/08/25(金) 11:26:24 

    >>212
    思い通りのレスで笑
    そのためにそうやって書いたからね
    違う返答来るかなと思ったけどそのまんまで

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2023/08/25(金) 11:26:50 

    >>242
    そして不登校の大多数がその、「家で努力するわけでもなくただ怠けてるだけのゴミ」なんですよね

    +0

    -8

  • 248. 匿名 2023/08/25(金) 11:27:00 

    >>223
    楽と犯罪は違いますよ?

    +0

    -1

  • 249. 匿名 2023/08/25(金) 11:27:26 

    甥っ子が、高校でいじめ有って
    泣く泣く学校辞めて
    今、働いてるよ。
    何で、いじめの被害者がハードモードな
    人生生きなきゃいけないの?
    こう言う制度あっても良いと思うけど。

    +16

    -0

  • 250. 匿名 2023/08/25(金) 11:28:13 

    >>18
    苛めなどで不登校になっている小中学生にとっては、必要なことだと思うよ。

    +33

    -0

  • 251. 匿名 2023/08/25(金) 11:28:16 

    >>248
    それがわからない人が増えるったことだよ

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2023/08/25(金) 11:28:41 

    >>247
    自業自得だからそれでいいんじゃない?
    自己責任てそういうこと。

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2023/08/25(金) 11:28:44 

    >>208
    個人的にはテストが出来てれば単位はあげても良いと思うけどね。
    授業の内容自体は理解できてるわけだから。
    オンラインでさえやり取りできない子は、授業とは別問題として個別に対応した方が良い。

    +4

    -4

  • 254. 匿名 2023/08/25(金) 11:28:50 

    >>224
    ??
    生活保護は心身的身体的に働けない人にしかおりないけど

    +0

    -3

  • 255. 匿名 2023/08/25(金) 11:29:23 

    >>244
    偏見すごいね

    +6

    -3

  • 256. 匿名 2023/08/25(金) 11:29:58 

    >>246
    人にブスとかいうパワハラ気質な人には響かないかぁ

    +0

    -2

  • 257. 匿名 2023/08/25(金) 11:30:09 

    >>130
    それで問題ないと思う

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2023/08/25(金) 11:30:48 

    >>256
    パワハラ問題このトピ関係ないから別でやれよ

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2023/08/25(金) 11:31:57 

    >>249

    分かる。
    うちの子はいじめがきっかけで体調崩して、最終的に病気になったよ。
    全日制に入学したけど、結局体調不良が続いて、通信制に転校した。
    付属大学に進学するためにその高校を選んだのに無駄になった。
    なんでいじめ加害者が楽しく高校生活送ってる中、いじめ被害者とその家族が苦労してるんだろうって虚しくなるよ。

    +14

    -0

  • 260. 匿名 2023/08/25(金) 11:32:13 

    >>258
    すぐパワハラと言われ辞められるんでしょ?
    それが我慢ができない今の子たちなんでしょ?
    昔は注意で終わってたことが相手を傷つけてるパワハラになるってことも考えたほうがいいわよ
    昔はこうが当たり前だったって言う人って本当成長しないよね

    +1

    -2

  • 261. 匿名 2023/08/25(金) 11:32:31 

    >>18
    ほんとそれ。これがあったら、もっと学べてたなって科目があるわ。

    +20

    -1

  • 262. 匿名 2023/08/25(金) 11:32:50 

    >>260
    だからトピズレしてるから他でやってって
    読めないの??

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2023/08/25(金) 11:33:26 

    >>262
    学校に行かない選択肢が嫌なことがあればすぐ会社を辞めるって話してんのそっちじゃんww

    +0

    -2

  • 264. 匿名 2023/08/25(金) 11:34:02 

    >>1
    やたぁー

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2023/08/25(金) 11:34:09 

    >>263
    私横だもん
    うざいレスで伸ばしてんのやめてよ
    見にくい

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2023/08/25(金) 11:35:13 

    >>265
    じゃぁレス元さんにトピズレってコメントお願いね〜

    +0

    -2

  • 267. 匿名 2023/08/25(金) 11:35:15 

    社会ではリモート増えてるから学生もそれで良いと思うよ。
    うちの会社も会議はzoom、外部講習会もzoom増えてるよ。交通費も時間もかからないし、人件費もかからないからか講習費用も格安になってる。
    ただし顔出しは必須なところも多くて、グループzoomで意見交換会を挟んだりするけど。
    社会性はそれで結構鍛えられると思うんだ。
    例えばテストの時とか体育の時とか行事とかだけは登校って形でも良いし。

    +6

    -1

  • 268. 匿名 2023/08/25(金) 11:35:41 

    >>266
    レス元まで見てないわ
    うっざ

    +2

    -1

  • 269. 匿名 2023/08/25(金) 11:36:49 

    全日制でこういう対応してくれるのありがたいと思うけど、うちは半分行くのも厳しそうだから通信制に行くと思う

    救われる子が多くいるといいね
    逆に、行けるのに面倒くさいからとそちらに流れるケースもありそうだなと

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2023/08/25(金) 11:37:07 

    行かない生徒がもっと増えるね

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2023/08/25(金) 11:37:12 

    日本は弱者にはとことん甘くまもるからねぇ

    +3

    -4

  • 272. 匿名 2023/08/25(金) 11:37:34 

    >>8
    人間、現在状況・環境を変えることには頗る腰が重いんですよね

    私たちは高校→大学→就職ときちんと変化してきたわけですが、それは自分の力だけではない
    学校の進路指導による圧力とマネジメント、そして何より周囲の同級生たちが次の進路を決めて努力してと動いていく姿
    これら、特に後者が圧力となって、重い腰も動かされているんですよ

    同じ時期に同じイベントを迎える同級生たちの集団の中にいること
    これって自分が変化し成長していく上でとても重要なんですよね

    +0

    -2

  • 273. 匿名 2023/08/25(金) 11:39:04 

    >>17
    友達と会えるし楽しいじゃん

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2023/08/25(金) 11:39:24 

    そう言えば、コロナ時にクラスを半分に分けて、交代で登校組とオンライン組を交互に変えてた

    クラスに半数しかいないからゆったりして良さそうだったな

    いっそそういう仕組でもいいかも

    +6

    -1

  • 275. 匿名 2023/08/25(金) 11:41:02 

    >>1
    いじめや病気などで登校出来ないならともかく
    今でも受験に必要な勉強しかしたくないから通信に通って予備校でガッツリ勉強している人もいるし
    どこまでが対象になるんだろうね

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2023/08/25(金) 11:42:25 

    >>1
    大検受けるよりまし?

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2023/08/25(金) 11:45:08 

    >>2
    下手したら暑さで死んだり人間関係で死んだり、学校って命がけでいかなくてもいいと思う。なにか事情があって学校行けない子には柔軟に対応してあげてほしいし、それで本人が自宅で頑張って学習したり卒業出来るのは素晴らしいことだと思う。

    +51

    -0

  • 278. 匿名 2023/08/25(金) 11:46:45 

    >>4
    人間関係がリセットされることでストレスが減る子もいると思う

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2023/08/25(金) 11:51:31 

    >>20
    うちの子はコミュニケーション能力が不足気味のままリモートワークもある会社に入社したけれども、入社早々上司から直接コミュニケーション能力を上げるようにと指摘されたよ
    ここで頑張れるかどうかを上司は見ているみたい

    子どもには、自分から積極的に話すのが苦手ならば、せめて聞き上手を目指せば?と話したらようやくやる気が出た様子
    私が十数年かけてその必要性を説得しても子どもには馬耳東風だったから、驚いたけれどもありがたいと思う

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2023/08/25(金) 11:52:19 

    私は勉強こそ全然できなかったけど人との関わり方とか付き合い方、人の気持ちを慮るとかはかなり学べたと思う。学校辛い時もあったけど楽しかったし行ってよかったと思ってる。

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2023/08/25(金) 11:56:57 

    >>50
    高校になっても行事が盛り沢山だし、お昼弁当だからそりゃコミュ障は苦痛だよね

    +20

    -1

  • 282. 匿名 2023/08/25(金) 11:57:29 

    >>5
    ソーシャルスキルトレーニング

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2023/08/25(金) 11:59:19 

    >>13

    う〜ん、でそれって『好きな場所、好きな人としか関われない』って事だよね?

    仕事を始めたらどうなるんだろう

    +14

    -13

  • 284. 匿名 2023/08/25(金) 11:59:27 

    いいんじゃない。
    不登校の原因が、その授業の担当の先生じゃなければ。
    もしそうなら声聞くだけでも気分悪くなると思うからね。

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2023/08/25(金) 12:00:18 

    >>249
    ホントだねぇ。
    転校すりゃいいじゃんって簡単に言うなよって思う。
    いじめられて心がボロボロだから動けなかったんだよね。

    +10

    -0

  • 286. 匿名 2023/08/25(金) 12:02:40 

    >>142
    可能な職業はリモートでいいと言う話では?
    肉体労働やエッセンシャルワーカーは仕方ないと思う

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2023/08/25(金) 12:03:18 

    義務教育でない高校の単位認定で人間性にまでお墨付き与えないとだめなんか?
    そもそも科目に対する単位認定はその科目の合不合の成績しか測る意図が含まれてない。
    それをオンラインも認めるか対面のみかって話。

    学校が勉強以外のことを期待されてて、話が単位認定から逸脱しすぎてる。
    単位認定=卒業認定ではないし、何か出席や課外活動に関わる要件つけたいならそれはその学校ごとに定めたらいい。
    そもそも現状半分しかオンライン認めない方向なんだから、不登校の子はオンライン授業のみで進級や卒業はできない。

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2023/08/25(金) 12:04:34 

    >>281
    行事って苦痛だよね
    私のクラスも進学クラスで青春より勉強したいという冷めたクラスだったからみんなシラーとしててまったく盛り上がらなかった
    大学は行事出なくていいから楽だよね

    +13

    -0

  • 289. 匿名 2023/08/25(金) 12:06:02 

    >>281
    高校はクラスメイトが固定だからね。
    大学は授業でバラけるから、楽なんだよね。

    +20

    -0

  • 290. 匿名 2023/08/25(金) 12:09:19 

    通学船で往復4時間みたいなポツン島の生徒とか
    リモートしたいよなぁ

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2023/08/25(金) 12:11:57 

    うちの子は起立性調節障害で朝起きられなかったりお腹の調子が乱れたりで出席できず、単位が厳しいと担任にそれとなく促されて通信制に転学したわ。
    この制度があれば救われる子はいると思う。

    +7

    -1

  • 292. 匿名 2023/08/25(金) 12:12:20 

    >>143
    殴ってでも行かせるのが親の務めです
    自由を履き違えてはいけない

    +2

    -15

  • 293. 匿名 2023/08/25(金) 12:13:59 

    >>1
    小中学校の不登校対策もお願いします

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2023/08/25(金) 12:20:24 

    >>293
    結構な数の自治体には、公営の無料フリースクールたる「教育支援センター」がありますし
    義務教育内容に準拠したタブレット学習教材もあります

    そしてそのセンターに通う、また特定のタブレット教材で学習すると、本校に出席したとの扱いになる制度があります

    既にきちんと対策してますよ?

    もっとも不登校って学校には行かない家でも勉強しない何の努力もしない、怠け者のゴミが大多数なので、
    これら支援・対策の利用率も頗る低いんですよね

    なのでこれ以上税金使って更なる対策・支援が図られることはないでしょう
    不登校児≒怠け者のゴミだとはっきりしてきたので、致し方ありませんね

    +0

    -7

  • 295. 匿名 2023/08/25(金) 12:22:16 

    自堕落な子は遠隔授業すら受けないと思うよ

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2023/08/25(金) 12:23:57 

    >>292
    いつの時代の話?
    子供の悩みに向き合わないで頭ごなしに行けというのはかえって子供を追い詰めるのでは?

    +10

    -1

  • 297. 匿名 2023/08/25(金) 12:25:44 

    >>289
    全日制高校の単位制を見学したけど、クラス固定だったよ
    行事もあるし、大学みたいな単位制高校はなかなかないんだよね

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2023/08/25(金) 12:29:32 

    行けない子にとって、少しでも可能性が広がるならいい制度だと思う。
    あまり感心しないのは、単に面倒だからとオンラインを選ぶ子。でもそれは自己責任だから、そんな子が出るかも知れないということまで、第三者が心配することじゃない。

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2023/08/25(金) 12:29:41 

    >>4
    学校嫌なのに頑張って無理やり大学まで通学して単位取ったけど、コミュ障のまま就職出来ず今引きこもりだよ。関係ないと思う。

    +8

    -0

  • 300. 匿名 2023/08/25(金) 12:37:33 

    >>7
    取れる単位は半分だから。
    登校できない子にとっては、半分リモートで、残りの半分を頑張るというのもいいかもしれない。

    +9

    -0

  • 301. 匿名 2023/08/25(金) 12:38:09 

    通信に行けばいいのに

    +6

    -0

  • 302. 匿名 2023/08/25(金) 12:43:35 

    >>295
    通信も遠隔も、最終的には自分の怠け心との戦いになると思う
    自分を律することが出来る子には通学でも通信でも、学びを得られるとも思う

    何かしらの理由によって学校に通えなくなった子にとっては、元の場所に戻れるかもしれない避難所代わりになるかもしれないとも思う
    反面、長期化するほど毎日通学している同学年の子達との差を突きつけられて居心地が悪くなり、中退や卒業するために転校を余儀なくさせられる子が生じるかもしれないとも思う

    せっかく出来た新しい制度を上手に活用して、その子自身が未来を切り開く力が育まれると良いねと思う

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2023/08/25(金) 12:49:29 

    >>283
    まだ高校生なんだし、コミュ力を磨く場所は学校だけじゃないでしょ…。
    一例で趣味を挙げたけど、バイトしてるかもだしボランティアしてるかもだし予備校には行けてるかもだし他にも色々コミュニティーはあるでしょ。

    +18

    -1

  • 304. 匿名 2023/08/25(金) 12:55:01 

    >>283
    仕事は転職できるからまだマシなのかな。
    ただ、無理やり行かせた先に生き残る子どもってどれくらいなんだろう?
    それなら、不登校は甘えで片付けられるよね。

    +5

    -1

  • 305. 匿名 2023/08/25(金) 12:55:06 

    >>50
    理系でも特に女性率が低い学部に進学した
    元々理系は授業を自由に選択出来るという訳ではなく特に受けたくない授業を選べる程度でほぼクラス制に近い
    さらに女性が学年で数人だったので常に一緒に行動し、トイレに1人で行こうとしても着いてこられた
    気が合う人だったら天国のような環境かもしれないが、そうでない場合は地獄だよ

    これから進学する人は留意しておいた方がいいよ!

    +21

    -0

  • 306. 匿名 2023/08/25(金) 12:59:46 

    何もないよりは、制度として導入した方がいいと思う。利用の仕方は、本人や保護者がよく考えないといけないけどね。
    家にこもってひたすら寝ていたりゲーム三昧よりは、オンラインで授業うける時間があれば、それに合わせて生活リズム整えられるし。
    残りの半分は、半分だけなら頑張れたり、それも無理だったり、また色々あるかも知れないけど、授業も仕事もオンラインが普及した今、利用する価値はあるんじゃないかな。

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2023/08/25(金) 13:11:19 

    上限36単位ということは、全部リモートはダメなんだね。
    当たり前か。体育とか無理だもんね。

    のちのち、リモートの方が単位取りやすいから、不登校じゃなくても遠隔授業を選ぶ子とか出てきそう

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2023/08/25(金) 13:13:52 

    今ある、フリースクールとか保健室登校の制度に加えて、オンライン授業も取り入れて、その子に合ったやり方でやって行けたらいいと思う。

    +4

    -1

  • 309. 匿名 2023/08/25(金) 13:24:07 

    >>12
    転校したいならすればいい。
    そのままの学校にオンライン制度があったらそれを利用してもいい。
    不登校の子も色々いるから、何をしてもどこに行っても無理な子もいれば、一年間休んでまた行けるようになる子もいるから、色々な対応があった方がいい。

    +13

    -1

  • 310. 匿名 2023/08/25(金) 13:27:54 

    うちは不登校から通信サポート高転校してけっこうなお金かかったよ…環境代えられたからか本人は少し前向きになったけど。不登校のまま単位取れるなら転校しなかったかも

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2023/08/25(金) 13:42:33 

    >>2
    良いなぁ今の子は
    簡単に単位とって受験勉強に全振り出来るじゃん!
    まあ学校は無駄が多いから勉強したい人には向かないんだよ

    +46

    -1

  • 312. 匿名 2023/08/25(金) 13:56:33 

    >>310
    留学出来るくらいの金額じゃ無いですか?
    留学とかインターは考えなかったですか?

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2023/08/25(金) 13:56:35 

    全日制高校がそれやると教員の負担が増えるだけなんだが
    増員はあるんだよね
    ただカメラ繋ぎゃいいってわけじゃないんだよ
    授業自体の展開を考え直さなきゃならない
    それは普通に学校来てる子に不利益が生じるんだが
    通信制高校はなんのためにあるんだ
    公立の通信制高校の入学基準を私立並みにいつでも入学可にすればいい
    単位も移動可でしんどいときにすぐに移れるようにして
    義務教育じゃないんだからしんどい時に無理して学校行く必要はない
    高校が生徒に来てもらうためにへりくだる必要もない
    大学進んだらどこの高校でたとかどうでもよい話 

    +5

    -1

  • 314. 匿名 2023/08/25(金) 14:08:01 

    >>301
    せっかく入学したのに
    なんらかの理由で不登校になったのなら救済措置はあったほうがいいよ

    +5

    -4

  • 315. 匿名 2023/08/25(金) 14:11:16 

    >>302
    病気や怪我で単位落とす子もいるから、この制度は良いと思うなぁ

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2023/08/25(金) 14:29:12 

    >>76
    社会人だよ。
    少なくとも学生のときとは違って、社会人でイジメってあからさまには普通ないよね。
    余程底辺な会社じゃない限り。
    人付き合いも大人同士だからベッタリではなく割と表面的でドライな感じだけどな。
    まぁ会社の雰囲気にもよるんだろうけど。

    +3

    -7

  • 317. 匿名 2023/08/25(金) 14:32:24 

    >>189

    その注意がパワハラ、モラハラ、支配や操作由来なら聞く必要はない。

    +1

    -1

  • 318. 匿名 2023/08/25(金) 14:37:59 

    >>295
    虐めとか病気とかならともかく、自堕落な子を救う必要があるのかな…

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2023/08/25(金) 14:42:54 

    >>318
    単位の半数近くだから結局は学校に来なければ留年退学でしょ

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2023/08/25(金) 15:04:44 

    >>313
    スタサプでよくね?

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2023/08/25(金) 15:05:40 

    >>189
    その調子で自分の子供追い詰めなよ

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2023/08/25(金) 15:07:15 

    >>316
    視野の狭い奴じゃのお
    マウントも忘れずに手練れたものじゃ

    +8

    -1

  • 323. 匿名 2023/08/25(金) 15:08:12 

    >>322
    底辺じゃないってとこ?
    その程度でマウント言われるんか。

    +2

    -4

  • 324. 匿名 2023/08/25(金) 15:30:23 

    >>269
    行けるのに面倒くさいからって理由でリモートを選んでその結果社会性が身に付かなかったとしたら、それは制度のせいじゃなくて自分のせいだと思う。
    あくまでも、何らかの理由があって行きたくても行けなくなった子のための制度として。
    その区別は保護者がしっかり見極めないといけないとは思う。

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2023/08/25(金) 15:30:41 

    >>10
    バカ

    +0

    -2

  • 326. 匿名 2023/08/25(金) 15:54:17 

    うちの子は今高1ですが、GW明けからまったく学校に行けなくなりました。
    (中2~不登校気味でした)
    この取り組みはすごくうれしいです。
    うちの子は教室に入れないようなのでオンラインなら受けられると思います。
    高校はなんとか卒業してほしいので。
    (その前に高校は義務教育でいいのでは?と思いますが)

    +7

    -3

  • 327. 匿名 2023/08/25(金) 15:59:32 

    >>2
    この猛暑で学校はじまるから希望者はリモートにすればいいのにとおもう
    暑すぎて体育もやれないんだし、休み明けの不安もあるし、登下校で暑さに苦しむなら9月はリモート兼用期間にしてほしい

    +20

    -1

  • 328. 匿名 2023/08/25(金) 16:31:24 

    >>12

    義務教育じゃないけど、働くのなら最低学歴が高卒じゃないとって思っている人がほとんど。
    その上通信制卒業を馬鹿にする人もいるから、出来れば全日制。

    将来を考えれば全日制卒業が理想。
    不登校の子が通信制に変えるのには、親も子も勇気がいる。
    少し待てば通えるようになるかもって期待して、ずるずる行ってしまうケースもある。

    +4

    -1

  • 329. 匿名 2023/08/25(金) 16:34:42 

    >>12
    たぶんだけど、定員割れの高校が増えてるのもあるんじゃないかな。
    高校側も生徒を確保したいのかも。

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2023/08/25(金) 16:58:10 

    >>1
    今まで、不登校の生徒は通信制高校に転校という流れだったんだけどね。

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2023/08/25(金) 17:08:32 

    >>312

    不登校児に留学とかインターとかハードル高くないか?

    うちの子も病気で全日制から通信制とサポート校に転校したけど、お金かかるよ。
    でも留学やインターほどじゃないと思う。
    全日制私立高に通うより少しお金がかかるぐらいかな?
    1単位〇〇円で計算するから、転校前の高校でどれだけ単位を取ってたかによって学費がかなり変わるよ。

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2023/08/25(金) 17:09:30 

    リモートでいいって言ってるのは「卒業に必要な単位の半数近く」だから、半分くらいは学校行かなきゃダメってことだよね。学校なんて生活リズムありきだから、半分行けるんなら毎日行けちゃうんじゃ…?ムリなら全部ムリなんでは?と思うけどどうなんだろう

    +8

    -0

  • 333. 匿名 2023/08/25(金) 17:11:05 

    >>21
    わかる。
    配信とかSNSで稼げる時代だもんね。
    一人でも稼げる人は稼げる。

    +8

    -2

  • 334. 匿名 2023/08/25(金) 17:41:35 

    今の子達って学校行かずに単位が取れたりAIで課題終わらせたりで、いったいどんな社会人になるのだろうとたまに考える

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2023/08/25(金) 17:50:28 

    >>1
    オーストラリアの酪農の子は家が遠いからオンラインって言ってた

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2023/08/25(金) 18:35:50 

    >>2
    もう学校もいらんわね。

    +4

    -2

  • 337. 匿名 2023/08/25(金) 18:42:08 

    >>312
    相場は一単位一万円ね。横ですが

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2023/08/25(金) 19:03:02 

    >>196
    よこ
    その「世の中」も時代と共に変わるからね
    そんなんじゃ社会でやっていけないぞと体罰有りの教育を受けてきても、今やそんな会社はパワハラブラック企業で淘汰されているし
    ゆとり世代、さとり世代が上司となる社会は今の価値観では測れないなと思う

    +3

    -2

  • 339. 匿名 2023/08/25(金) 19:41:46 

    >>1 えー。もっと早くしてよ〜。

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2023/08/25(金) 19:44:08 

    >>18
    いや、小中学あたりは学校きた方がいいんじゃないかな
    そこで発達障害とか特性が明らかになるかもだし
    あと歪んだ家庭の子供がずっと自宅に軟禁されるリスクもありそう

    +5

    -6

  • 341. 匿名 2023/08/25(金) 19:46:28 

    その分人員を増やす必要あるから来年度は難しいのでは

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2023/08/25(金) 20:20:23 

    >>4
    いじめっこがオンラインでやればいいわ

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2023/08/25(金) 20:23:14 

    へえ…そうやってまた教員の負担増やすんだ…。
    家で受けてるときの課題とか準備、授業後の添削だってあるよね。それは教室で受けてる子と一緒にできないから手間かかるよね。
    通常授業しながらその準備もしろって酷すぎない?
    あと配信される教員に肖像権はないのかね?録画されてる可能性だってあるのに。

    そういうところからいい教員が離れてまた学力低下に繋がるんだよ。文科省いい加減にしろ。

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2023/08/25(金) 20:42:15 

    >>323
    相手をさりげなく底辺と仄めかしておるのぉ
    無意識でやってるとすれば悪意よりタチが悪いのじゃが

    +3

    -2

  • 345. 匿名 2023/08/25(金) 20:43:40 

    >>343
    スタサプか葉一かトライ動画でどうでしょうか
    公務員の授業より百倍良いよw

    +1

    -3

  • 346. 匿名 2023/08/25(金) 20:50:34 

    勉強よりも好きなこと見つけてそっち伸ばした方が良くないか。高校で勉強したこと、大人になったら役に立っとらんし。

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2023/08/25(金) 21:12:25 

    >>1
    いいと思う

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2023/08/25(金) 21:23:22 

    >>267
    最早体育とか要らなくない?
    高校生にもなって
    やりたい奴だけやってよって感じするわ

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2023/08/25(金) 21:44:45 

    >>4
    私はバイキン扱いされたのも、みんなから暴言吐かれたのも家にいたずら電話がかかり続けたのも全て高校の時だけです。首吊りに2度失敗したので生きています。親がいじめに理解ゼロで学校に行けと譲らないので家出しました。

    家出する勇気がなければ3回目にはビルから飛び降りたかもしれない。逃げ道はあって欲しいと願っています。

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2023/08/25(金) 21:44:59 

    >>2
    社会性は身につかないから本人のためにはならない面もある事は自覚の上で不登校選択

    +9

    -1

  • 351. 匿名 2023/08/25(金) 21:48:15 

    >>311
    そうだよね。
    逆に言えば行ってりゃ単位もらえるからどっちが楽かは分からんけど。(赤点取らない位の勉強は必要だよ。)

    +14

    -0

  • 352. 匿名 2023/08/25(金) 21:52:21 

    >>91
    不登校になる理由は生徒個人個人でバラエティに富んでいて万人に有効に解決する策を打つのは難しい
    その間に子供の時間は無常に過ぎ
    社会から溢れて起き上がれないケースが出てくる
    時間は待ってくれない
    あなたの言う、抜本的な解決策って、何?
    心から教えてほしい

    +17

    -0

  • 353. 匿名 2023/08/25(金) 22:35:36 

    >>69
    一人事務とか、ほぼ誰ともしゃべらない工場とか?実際に働いてみないと分からないけどね。

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2023/08/25(金) 22:37:30 

    >>1
    N高じゃだめなの?

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2023/08/25(金) 22:41:54 

    >>68
    うちの会社でも完全リモートの社員いるよ。業務も打ち合わせも全てリモートで出来るし、締切や納期を守りさえすれば問題ない。出社してだらだら残業代稼いでる使えない人よりよっぽどいい。

    +10

    -0

  • 356. 匿名 2023/08/25(金) 22:56:28 

    >>311
    勉強の障害か…
    もはや学校で単位を取らなければいけないっていうのはただの利権なんだね
    いや学歴とか学校というのは国際的な存在でもあるから無くせばいいという単純なものではないけど
    でもまあ無駄が多すぎるね

    +5

    -2

  • 357. 匿名 2023/08/25(金) 22:58:13 

    >>334
    社会も変わるんだよ
    というか社会が変わりつつあるからこそ、こういうのが認可され出したわけで

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2023/08/25(金) 23:04:23 

    「高等学校卒業程度認定試験」という、高校を卒業していない方のために文部科学省が実施している国家試験がある。
    合格すれば、高卒の資格を得ることができるけれど、この試験に合格できない人の救済策?

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2023/08/25(金) 23:05:34 

    >>4
    こういうバカのせいで理解が遅くなる。学校と社会は全く違うわ。なんでこんなアホなん?

    +6

    -1

  • 360. 匿名 2023/08/25(金) 23:15:38 

    >>95
    週に一度とか~~ ←通信のスクーリングってそんな頻繁にある?年間数日とかだと思うけど

    +3

    -4

  • 361. 匿名 2023/08/25(金) 23:24:45 

    >>1
    教師の仕事を増やすなら、教師の数を増やさないと
    過労死してしまうよ

    +4

    -1

  • 362. 匿名 2023/08/25(金) 23:26:43 

    >>137
    従兄弟の子供は、行けばそれなりに楽しく過ごしてくらぶもしてくるのに、何故か朝起きてからテレビ見てダラダラして、学校に行くのがめんどくさいナマケモノの子もいてるんだよな。

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2023/08/25(金) 23:47:18 

    確かに理想的で救われる子も多いかもしれないけど、実際にオンラインを提供する側の負担はどうするんだろう。
    今の現場にこの人手不足のまま導入したら、授業展開、成績処理、出席管理が多岐に渡りすぎて教員が死ぬのでは。
    来ている子たちの士気も下がるし、クラスがバラバラしていって崩壊して、それはそれで全体的に影響ありそう。

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2023/08/25(金) 23:48:50 

    良いんじゃないの、働き方も完全リモートとか増えそうだし

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2023/08/25(金) 23:53:05 

    >>242
    虐められていた者としてはこれは高校だけでなく小学校や中学校も導入していいと思う。
    小学校の苛めもかなりエグいし居場所がどこにもないのに無理して登校してさらに傷付けられてどんどん自分の存在価値が消えうせる。
    そんな思いするくらいなら家庭や安心できる場所でリモート授業してちゃんと学びの場を確保した方が絶対にいい。
    けど、保護者や周りの大人のサポートは必須。もっと子どもの学びの場を柔軟に考えて提供すべきだと思います。

    +9

    -0

  • 366. 匿名 2023/08/25(金) 23:53:28 

    WiFiや機械の環境も整ってないのに…。
    オンライン向けの授業と教室向けの授業って違うから、教室にいる子たちへ教師が割く力が減ってしまうのはそれはそれで可哀想な気がする。

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2023/08/26(土) 00:07:35 

    >>5
    元テレビ東京アナの大橋未歩さんは、高校生の時に2年間引きこもりだったそうで、その時に家族からはゴキブリって言われていたそうですよ
    自分の部屋もゴミだらけだったとか

    +2

    -1

  • 368. 匿名 2023/08/26(土) 00:13:49 

    >>2
    元テレビ東京アナの大橋未歩さんは、高校生の時に2年間引きこもりだったそうで、その時に家族からはゴキブリって言われていたそうですよ
    自分の部屋もゴミだらけだったとか

    +5

    -1

  • 369. 匿名 2023/08/26(土) 00:16:21 

    >>59
    ほぼ在宅で仕事してるけど、直接会ったことがない人と文章やオンライン会議でやり取りする方が、コミュニケーション能力高くないとできないと思う。
    やっぱり信頼とか協力が大事だから。
    コミュ力がないと、結局安い仕事しかできない。

    +9

    -1

  • 370. 匿名 2023/08/26(土) 00:17:40 

    >>143
    いじめられた子が学校に行けなくなるって可哀想って思う
    修学旅行や文化祭や体育祭、学生時代にしか出来ない事いっぱいあるのに

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2023/08/26(土) 00:32:04 

    >>7
    古いし、視野が狭いかな。
    起立性調節障害とか、様々な病気で
    通いたくても通えない子がたくさんいるのに。

    +10

    -0

  • 372. 匿名 2023/08/26(土) 00:38:44 

    >>4
    最初めちゃくちゃいいじゃん!!
    って思ったけど、自立できなくなりそうだよね。
    自宅で出来る仕事に就ければいいけど、そんな上手くいかないよな。
    学校はオンラインでも別のコミュニティでは人と関われたらいいよねー。習い事とかさ。推し活とかでも何でもいいから。

    +1

    -1

  • 373. 匿名 2023/08/26(土) 00:45:11 

    >>368
    これ大橋さんの高校の後輩が、「大橋先輩は嘘ついている」って話したやつだよね
    大橋さんは高校3年間を生徒会副会長を務めたり学校の中心で活躍していたそうで、美人で優秀で他校にも存在が知られていたほどかなり目立った存在だったとか
    後輩さんのコメントが事実なら大橋さんは嘘を付いていることになります

    +4

    -1

  • 374. 匿名 2023/08/26(土) 00:48:50 

    コロナの影響で不登校児童が増えたそうだし、必然的な措置。

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2023/08/26(土) 01:07:47 

    >>1
    じゃあ残り半分の単位は通学して取ればいいわけだから別に不登校じゃない子も毎日学校通う必要ないのか
    私の時にそんな制度あったら暑い時期は全部リモートにしてたろうな

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2023/08/26(土) 01:12:48 

    >>370
    今で言う陽キャの考えだね。
    いじめられてなくてもそれら学校行事を経験したところで良かったってなるとは限らないよ
    修学旅行なんて場所によっては10万どころじゃない大金払って大して親しくもない人たちと集団で何泊も旅行なんて地獄だよ。それなら参加者誰も知らないバスツアーとかにおばちゃん達に混じって行く方が100倍楽しめるし思い出になりそう

    +5

    -2

  • 377. 匿名 2023/08/26(土) 01:30:50 

    いいね!そのままリモート授業、テレワークで働ける会社探せば、引きこもりでも問題ないね。

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2023/08/26(土) 01:51:09 

    >>3
    話が合わないお友達いらない

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2023/08/26(土) 01:58:56 

    >>110
    横だけど、逆にイジメが原因でコミュ症拗らせやすいんだよね
    だからイジメられてるなら無理してその場に行って傷深くしてコミュ症拗らせるような事しない方が良いかなと思う

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2023/08/26(土) 02:00:44 

    >>82
    子どもの学校(県立高校)では、半分どころか1/3欠席するとその教科の単位がもらえない、赤点は追試やレポートで何とかなるけど欠席だけは国のルールだからどうしようもないと言われました。
    1〜2限しかない授業もあって、起立性調節障害などある子にとっては1/3の欠席なんてあっという間です。

    +7

    -0

  • 381. 匿名 2023/08/26(土) 02:03:23 

    これ不登校対策なんだろうけど、おそらく不登校の子以外でも利用できる制度だろうから一芸極めたい子には本当にいいね
    スポーツ選手とか芸術活動してるとかだと、高校生で全国(下手したら世界)あちこち行ったりその活動で学校いけないってあるだろうし

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2023/08/26(土) 02:10:17 

    >>283
    「学校」という空気感だけがダメなだけな場合もあるし。
    不登校の子がネット空間では生き生きとしてるなんてよくある話で、今の時代働き方も色々あるから「学校」が向いていないだけで学習の機会が奪われたり、学歴が問題で人生の幅が狭められるのはもったいない。
    国としても引きこもりをたくさん生むより、将来税金を納めてもらえる可能性を増やした方がいいんじゃない?

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2023/08/26(土) 02:16:42 

    >>303
    学校だけの人間関係よりも、ボランティアとかでいろんな立場の人や幅広い年代の人と関わる方が身につく物が多そうだし。学校って窮屈で独特だよね。

    +1

    -1

  • 384. 匿名 2023/08/26(土) 02:33:06 

    良いと思う!
    そのためのオンラインの普及だと思う...
    不登校や病気などで行けない子も助かるよね

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2023/08/26(土) 02:34:58 

    >>358
    この資格は上級学校(大学や専門学校)の受験資格が得られるだけなんだよね
    大学入学して途中で退学したら学歴としては中卒。
    高卒の資格ではないよ

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2023/08/26(土) 02:36:18 

    日本が本当に先進国だというならどんどんやっていこう、増やしていこう

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2023/08/26(土) 02:40:57 

    >>171
    PTAの定例会で全員1回は発表することになっていたんだけど、自分の番が来たときに私苦手なんでこういうのできませんと他の人に2回やらせた人いた(笑)
    でもこれって実はコミュ障じゃないよね
    はっきり意思表示した上に誰か私の分やって!と言えるんだからまじでめちゃくちゃ気が強いやんと思ったよ

    私は胃痛に襲われたり手を振るわせたりしながら
    ストレスフルで発表した...

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2023/08/26(土) 02:42:01 

    >>360
    都立は週1
    私立だとどこか遠くへ行く4日間だけの集中スクーリングなんてところもたまにあるけど、大体のところは月1以上(年13回程度)は登校する必要がある。
    これは文科省で決められてる

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2023/08/26(土) 02:43:53 

    >>133
    高校まで義務教育にしたら、中卒で働く権利がなくなっちゃう。
    少ないかもしれないけど、何か強く目指すものがあったり、家庭環境の問題で早く自立したいって人もいるかも。

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2023/08/26(土) 02:55:15 

    >>136
    みんな好きで不登校になってると思う?
    不安な人、苦しんでいる人に配慮って必要じゃない?

    妊婦さんや高齢の人が電車の優先席に座ってるのを見て、甘えるな、辛いならタクシーでも使えって思っちゃうタイプかな。

    +7

    -1

  • 391. 匿名 2023/08/26(土) 03:10:24 

    高校の時にクラスメートの暴言に耐えて、何とかやり過ごしたけど、パニック障害になり、20代後半まで引きずりました。
    希望の会社には入社できたけど、結局は症状が酷く、30歳間近で退職して以降、ほぼ専業主婦生活。
    この制度が昔あったら、メンタル的に救われる子達が沢山いると思う。

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2023/08/26(土) 03:27:05 

    >>291
    高1のうちの子、まさにそんな感じです。
    元々私立中で上級生からのいじめにあって、地元の公立中に転校したけどメンタルから来ると思われる体調不良が続いて、自分に甘いタイプだから通信制は向いてないと判断して全日制の高校に進学しましたが、今のペースで行くと単位が危ういです。
    この制度ができたらありがたいけど、欠席してオンラインを選べる環境に気軽に甘えそうだなという心配もあります。
    オンライン授業って対面に比べて集中できないと思うので、学力の面で心配です。

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2023/08/26(土) 04:25:23 

    >>4
    馴染めるはずもなくモンスターの出来上がり。

    +0

    -4

  • 394. 匿名 2023/08/26(土) 05:18:58 

    >>91
    一番の解決策は本人を加害者から離す事では?

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2023/08/26(土) 05:23:14 

    >>324
    自業自得なのであなたが心配する事では無いです
    学校に疑問を持っている人の方が社会で活躍している気がしますけどね

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2023/08/26(土) 05:32:37 

    >>4
    リモートで働ける会社がもっと増えるとコミュ障の私にはありがたい
    対面よりテキストのやりとりのほうが楽

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2023/08/26(土) 05:59:16 

    >>365
    本当にそう思う

    いじめだけじゃなく、

    わたしもそうだったけど
    生まれつき本当に敏感で繊細な子もいるから、無理して毎日通って精神病む前に小学校でも導入してほしい

    +8

    -0

  • 398. 匿名 2023/08/26(土) 06:01:39 

    >>369
    声の表現力が大事になってきたよね。ちょっとした配慮とか、アドリブ力とか。

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2023/08/26(土) 06:39:49 

    こうすれば無償化できるのに
    小道具必要ないし

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2023/08/26(土) 06:45:07 

    >>29

    小中は通信制が基本的にないので、不登校の数を割り出しやすい。
    (とはいっても、別室登校や遅刻早退登校、放課後登校五月雨登校は含まれていないので、実数は発表されているものの倍はいる可能性あり)

    高校は休めば単位不足になるため、不登校なら通信制高校へ転学するパターンが圧倒的に多い。面倒見の良い高校は、休んだ分を補講で補うなどで助ける。
    だから、高校の不登校数はわかりづらい。通信制高校の生徒数の何割が不登校やひきこもり状態かもわからない。

    とにかく、不登校は世間が考えてる以上に、報道で発表されているかず以上に、たくさんいるぬが現状。

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2023/08/26(土) 07:03:31 

    病弱でも学校辞めなくてよくなる

    +2

    -0

  • 402. 匿名 2023/08/26(土) 07:31:42 

    >>12
    私もそれ思った。
    各校がやってあげるのも効率悪いし。
    高校だから留年や退学も本来ありなのになあ。もちろんいじめで不登校とか被害者に非のないケースもあるけど。じゃあ大学でもこれやりますか?って思った。

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2023/08/26(土) 07:48:44 

    >>39
    でもずっと引きこもって他人と関わる機会なく自死する子供が増えるかもよ?
    良い面ばかりではないと思う

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2023/08/26(土) 07:56:00 

    >>27
    リモート人気だし、画面越しでもコミュ力高い人の方が受かると思う。

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2023/08/26(土) 08:42:45 

    >>1
    もう今は元気に通ってる大学生の母です。
    高校生の時に娘が突然不登校になりました。
    その時にどれ程この制度があればと思った事か。
    不登校なんて甘えだと、娘が不登校になるまでの私は思っていました。
    でもそうではない。
    いくら親が無理に登校させようとしても体調が劇的に悪くなり帰ってきてしまう、本人も行かないといけないのは百も承知だが体が言うことを聞かない。そんな状況です。
    上手く運用されるかどうかは別の話だとは思いますが、不登校に悩む全国の親御さんにとっては心から喜べる朗報だと感じました。

    +12

    -0

  • 406. 匿名 2023/08/26(土) 08:50:34 

    何故不登校になった原因に踏み込まないの?

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2023/08/26(土) 09:19:02 

    小中の不登校ならわかるけど、わざわざ高校行って不登校ってどう言う事?

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2023/08/26(土) 09:28:52 

    >>2
    こういう考えの人がいるからいじめも不登校も増えるんだろうね

    +5

    -0

  • 409. 匿名 2023/08/26(土) 09:30:31 

    >>4
    学校で傷つけばもっとコミュ障になるよ

    大人になれば周りも適切な距離を学ぶから、社会に出やすくなると思う

    +5

    -1

  • 410. 匿名 2023/08/26(土) 10:26:38 

    >>4
    昔と違って香害などが原因で学校に行けない子供もいるんでしょ?そういう子のこともコミュ障とひとくくりにするの?

    +2

    -1

  • 411. 匿名 2023/08/26(土) 10:36:31 

    >>1
    うちのママ友海外からきた日本人多くて昨日もママ会で海外だったら朝起きれなくて来れない人はリモートでいいのに日本は遅刻に厳しいしそういうの遅れてるって話したばっかりだわ。

    +5

    -1

  • 412. 匿名 2023/08/26(土) 15:08:36 

    >>397
    コメントありがとうございます。本当にもっと子ども一人ひとりにあったやり方を提供出来る世であって欲しいです。日本は良くも悪くも同調制圧が強くて固定観念に囚われがちなので息苦しい時があります。私も病気のせいで登校出来ずに授業に遅れ、どんどん居場所と自信が無くなり気が付いた時にはとても浮いた存在になっていました。
    少しでも生きやすい社会になるには自身がこうだったら良かったのにと思う事を発信するのが次世代を守って行く方法だと思います。

    +3

    -1

  • 413. 匿名 2023/08/26(土) 18:20:00 

    >>155
    仕事のミスとかを
    学生なら好きにしていいけど

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2023/08/26(土) 21:05:59 

    >>4
    コミュ障だから、学校行きたくないんだよ。
    学校行ったからコミュ力磨かれる訳じゃないと思う。アスペの息子見てると本気でそう思う。

    私は友達に会いたいから授業つまんなくても学校行ってたし。友達から学ぶことは多いけど、コミュニケーション能力がそれで磨かれたとはあまり思えない。幼稚園の時から、みんながわいわいやってる方へ勝手に行きたくなってた。

    人に興味が持てない人が無理に学校行っても、苦しいだけ。
    アレルギーの子供にアレル物質を徐々に与えて慣らす治療もあるけど、そもそもアナフィラキシー(不登校)起こすレベルの子は避けるに限る。

    +4

    -1

  • 415. 匿名 2023/08/27(日) 08:51:11 

    >>383
    不登校の子が入れる社会人参加の集団に属する大人って、ほぼ落ちこぼれか政治家志望の野心家かの二択だよ。
    やりがい搾取されるだけだよ。
    美男美女や才能あふれる人たちと交流出来る未来にする為には受験なり芸能関係のスクール通うなりするべきだわ。
    大学いきながら芸能活動してる人も多い世の中、なにも学ばず青春期を過ごしたこの未来に逆転なんてあり得ないわ。

    +0

    -2

  • 416. 匿名 2023/08/27(日) 09:28:37 

    >>332
    起立性調節障害の子は朝はオンライン、体調良くなったら途中から登校にしたら助かると思います。

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2023/08/30(水) 08:38:57 

    >>4
    いじめる子も違う種類のコミュ障だと思うよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。