ガールズちゃんねる

「アナウンサー失格です」 慶応高野球部OBのTBSアナ、母校の優勝にまさかの大反省「公私混同で…」

1770コメント2023/08/30(水) 16:34

  • 1. 匿名 2023/08/24(木) 10:34:25 


    「アナウンサー失格です」 慶応高野球部OBのTBS井上アナ、母校の優勝にまさかの大反省「公私混同で…」 | ENCOUNT
    「アナウンサー失格です」 慶応高野球部OBのTBS井上アナ、母校の優勝にまさかの大反省「公私混同で…」 | ENCOUNTencount.press

     全国高校野球選手権で107年ぶり2回目の優勝を飾った慶応(神奈川)野球部OBのTBS井上貴博アナウンサー(39)が、母校への祝福コメントを寄せた。...


    「アナウンサー失格です。公私混同で、公平性を欠いています」とまず反省。「今の感情を表す言葉が見つかりません。最強の仙台育英高校と最高の舞台で戦えたこと、これ以上ない時間でした」と感無量の様子だ。
    <中略>
     そして「本来、取材を受けるべき方は他に多くいらっしゃいますし、諸先輩方が繋いできて下さった想いが結実した結果。私がお話していることは心苦しいですし、アナウンサーにあるまじき公私混同であることお詫びします。申し訳ありませんでした」と最後まで恐縮しっぱなしだった。

    +76

    -970

  • 2. 匿名 2023/08/24(木) 10:35:20 

    櫻井翔ともども報道の仕事する資格ないわ

    +2966

    -197

  • 3. 匿名 2023/08/24(木) 10:35:22 

    公私混同ですみません。
    アナウンサーのスキルとか関係なしに顔が好きです。

    +163

    -445

  • 4. 匿名 2023/08/24(木) 10:35:30 

    母校が優勝は嬉しいもんね
    私も自分の高校好きだから分かるよ

    +1031

    -603

  • 5. 匿名 2023/08/24(木) 10:35:33 

    そりゃ自分の出身校が優勝すりゃ嬉しくてつい感情的になっちゃうよね

    +1577

    -305

  • 6. 匿名 2023/08/24(木) 10:35:50 

    なんかバカバカしいね

    +1252

    -30

  • 7. 匿名 2023/08/24(木) 10:35:57 

    失格処分といたします。

    +704

    -72

  • 8. 匿名 2023/08/24(木) 10:35:59 

    慶應が盛り上がってたのはわかるけど、なんかモヤモヤが残る決勝だったね

    +2895

    -97

  • 9. 匿名 2023/08/24(木) 10:36:11 

    気持ち悪い顔

    +128

    -213

  • 10. 匿名 2023/08/24(木) 10:36:15 

    男女ともにまともなアナいなくなったの?しっかりしてよ男性アナには期待してるんだから

    +868

    -71

  • 11. 匿名 2023/08/24(木) 10:36:23 

    >>1
    身長高い?この人

    +11

    -64

  • 12. 匿名 2023/08/24(木) 10:36:25 

    テレビ離れが増えていくのがよくわかる
    この件に限らず、自分たちだけで盛り上がってるなって感じる時がよくある

    +1944

    -31

  • 13. 匿名 2023/08/24(木) 10:36:29 

    >>1
    「仙台育英は洗練された素晴らしいチーム。エールの交換から選手一人一人の相手をリスペクトする姿勢が随所にあり、現役として学生コーチとしてお世話になった恩師である前監督の上田さんと共にこの瞬間を見届けることが出来たこと、一生忘れません。全部員。監督。そして、部長、副部長や学生コーチなどの関係者、全ての力で掴んだ頂点です。そして、高校野球や学生スポーツの素晴らしさを発信してくれたこと、とても誇らしいです」と続けた。

     さらに「奇しくもインタビューで主将の大村くんが話していましたが、バカにされることも多く、辛い事ばかりだったと思います。ですが、結果で全てをひっくり返してくれた。107年の重み。弾ける笑顔が全国に届いたはずです。みんな、ありがとう。ありがとうございました」と感謝した。

    +27

    -161

  • 14. 匿名 2023/08/24(木) 10:36:31 

    テレビマンとして恥ずかしいね

    +751

    -40

  • 15. 匿名 2023/08/24(木) 10:36:32 

    語彙力豊富で羨ましい。

    +27

    -68

  • 16. 匿名 2023/08/24(木) 10:36:37 

    母校のことそんなに嬉しいものかねぇ
    職場でも騒いでるのいた
    自分は慶應卒!のアピールなのかな

    +1326

    -73

  • 17. 匿名 2023/08/24(木) 10:36:38 

    嬉しかったんだろうし大丈夫じゃない?おめでとうございます。

    +41

    -69

  • 18. 匿名 2023/08/24(木) 10:36:46 

    ダメだよねー。慶應の嫌な部分が出てる。慶應OBって、みんながみんなではないが、多分ごくごく一部なんだろうけど、独特のキモさがある。

    +1737

    -38

  • 19. 匿名 2023/08/24(木) 10:37:07 

    気持ちわかるから
    失格と思わん〜

    +35

    -73

  • 20. 匿名 2023/08/24(木) 10:37:17 

    >>5
    高校の野球部OBならわかるけど
    普段から応援もしてないのに甲子園の時だけ応援して公私混同はただのお調子者としか思えない

    +919

    -138

  • 21. 匿名 2023/08/24(木) 10:37:19 

    まあ良いんじゃない?
    母校が優勝して嬉しいんだろうし
    自分の出身校を良く思うのっていいよね、学生時代楽しかったり努力して入れて嬉しかったりプラスが多いんでしょう
    地方の低偏差値高卒だから母校に何の思いも無いよ

    +55

    -76

  • 22. 匿名 2023/08/24(木) 10:37:25 

    まずは反省?ただ予防線を張って言いたいこと言ってるだけのただの卑怯者だと思うのですが

    +819

    -32

  • 23. 匿名 2023/08/24(木) 10:37:29 

    >>2
    櫻井翔「悔しい…ですよね?」

    +763

    -50

  • 24. 匿名 2023/08/24(木) 10:37:30 

    慶応OBの人ってなんか・・・いや、これ以上言うのはやめとくかな

    +692

    -16

  • 25. 匿名 2023/08/24(木) 10:37:40 

    玉川徹が一番まともでした。

    +776

    -48

  • 26. 匿名 2023/08/24(木) 10:37:49 

    でもこの人はただの慶応OBじゃなくて野球部だったんでしょ?それは許すわ。こんな嬉しいことないと思う

    +187

    -96

  • 27. 匿名 2023/08/24(木) 10:37:56 

    アナウンサー失格ってほどでもないのでは
    実況で贔屓コメントしちゃうとかだったら該当すると思うけど、出身校ということでコメント求められてんだったらあくまで私人としてってことでいいんじゃないの

    +36

    -63

  • 28. 匿名 2023/08/24(木) 10:38:00 

    アナウンサー失格で申し訳ないって言ってたら
    本当に処分されたら驚くのかな。
    ちょっと見てみたいと思ってしまった

    +689

    -19

  • 29. 匿名 2023/08/24(木) 10:38:03 

    慶応って107年ぶりに甲子園に出場出来て、しかも優勝したの?
    それとも、107年の間に出場は何回もしてるけど、優勝が107年ぶりなの?

    +21

    -15

  • 30. 匿名 2023/08/24(木) 10:38:12 

    母校が活躍するとうれしいというのは誰でもそうなのかな?
    私はそういうの一切ないんだけど

    +252

    -25

  • 31. 匿名 2023/08/24(木) 10:38:17 

    この方幼稚舎出身なんだね

    +284

    -9

  • 32. 匿名 2023/08/24(木) 10:38:54 

    >>16
    幼稚舎からの人は特にだと思う

    +551

    -12

  • 33. 匿名 2023/08/24(木) 10:38:57 

    会社員だからって喜んじゃいけないの?もうなにも喜べないねこんなんじゃ

    +15

    -62

  • 34. 匿名 2023/08/24(木) 10:39:05 

    このアナウンサー幼稚舎出身ってのは知ってたけど野球もやってたのか
    それは熱くなるよねー

    +403

    -35

  • 35. 匿名 2023/08/24(木) 10:39:09 

    「アナウンサー失格です。公私混同で、公平性を欠いています」と最初に言っておけば何を言ってもいいと思ってそう。

    +871

    -28

  • 36. 匿名 2023/08/24(木) 10:39:10 

    >>20
    いや、野球部OBだよこの人。

    +443

    -12

  • 37. 匿名 2023/08/24(木) 10:39:20 

    >>1
    そんなに熱くなれるものがあるのはある意味羨ましい

    +25

    -28

  • 38. 匿名 2023/08/24(木) 10:39:37 

    >>18
    独特の選民意識があるよね
    どこぞの国の愛国心みたいなノリがそのまま愛校心に変わったような、どことなく宗教のような

    +862

    -18

  • 39. 匿名 2023/08/24(木) 10:39:38 

    アナウンサーがわざわざ母校への祝福コメントを寄せなくて良いと思うけど。プライベートで大いに喜んだら良い。

    +571

    -15

  • 40. 匿名 2023/08/24(木) 10:39:40 

    >>30
    母校に愛着ある人だけだと思う

    慶應は名門だから世間の評価も高いしレベルも高いし誇りに思ってて愛着ある人多いと思う

    +18

    -45

  • 41. 匿名 2023/08/24(木) 10:39:45 

    マスゴミに公平性なんて皆無だから問題無し

    +77

    -17

  • 42. 匿名 2023/08/24(木) 10:39:47 

    優勝はおめでとうだけど、問題になってる行きすぎた応援についてもきちんと報道してほしい。
    そこをスルーしたらまずいと思う。

    +888

    -10

  • 43. 匿名 2023/08/24(木) 10:40:06 

    >>1
    「これ言ったらセクハラになっちゃうかなあ?」みたい

    +404

    -8

  • 44. 匿名 2023/08/24(木) 10:40:11 

    こういうのがあるから育英を応援してたよ

    +396

    -19

  • 45. 匿名 2023/08/24(木) 10:40:16 

    >>16
    野球部なら嬉しいと思うよ

    +145

    -19

  • 46. 匿名 2023/08/24(木) 10:40:41 

    >>20
    元記事見たら高校時代野球部って書かれてた

    +212

    -12

  • 47. 匿名 2023/08/24(木) 10:40:55 

    >>42
    それな
    テレビはダンマリだよね、慶應にとって都合が悪いんだろう

    +512

    -8

  • 48. 匿名 2023/08/24(木) 10:41:04 

    >>18
    それを嫌ってる慶應OB(幼稚舎上がりでも)もかなりいる印象

    +352

    -14

  • 49. 匿名 2023/08/24(木) 10:41:20 

    当たり前だ早く退職しなよ。

    +191

    -39

  • 50. 匿名 2023/08/24(木) 10:41:22 

    その「我を忘れて」みたいな話をしちゃうところも折り込み済みで、それほど浮かれてもないような気がするわ。
    どうでもいい。それよりTBS、農協の人に謝ったか?

    +125

    -10

  • 51. 匿名 2023/08/24(木) 10:41:32 

    >>18
    育英が優勝してこのアナウンサーが育英出身だったら気にならないでしょ
    自分の出身高校が優勝して触れない方がおかしい
    慶応だからって過剰に反応しすぎ

    +25

    -100

  • 52. 匿名 2023/08/24(木) 10:41:47 

    >>29
    なに言ってんの?

    +22

    -26

  • 53. 匿名 2023/08/24(木) 10:41:52 

    アナウンサー失格とまで言うのならコメント出さなくても良いのでは…

    +209

    -2

  • 54. 匿名 2023/08/24(木) 10:42:00 

    >>16
    慶應出身者の慶應愛は良くも悪くもすごいからなぁ…
    他校とは違う独特の感じ。
    私は社会人になってからのつるみたがってやたら慶應アピールするノリ、すごく苦手
    でも高校球児たちは頑張ったと思う(育英も含め)

    +430

    -8

  • 55. 匿名 2023/08/24(木) 10:42:06 

    >>5
    そこを制御するのがアナウンサーなんじゃないのかな

    +329

    -12

  • 56. 匿名 2023/08/24(木) 10:42:10 

    試合を実際に見た人と、そうでない人で完全に意見が分かれるだろうね。
    試合を見てない人は「応援のせいにするな!嫉妬するな!」って言うだろうけど、実際に試合見た人は「応援団があまりにも下品すぎる」って感想になると思うよ。
    仮にこれが慶応じゃなかったとしても、こういうマナー違反の応援団は叩かれても仕方ないと思う。

    +366

    -9

  • 57. 匿名 2023/08/24(木) 10:42:25 

    この人幼稚舎から慶應なの!?イケメンだしなんでも持ってるなぁ
    すごい

    +10

    -40

  • 58. 匿名 2023/08/24(木) 10:42:37 

    >>20
    無知炸裂

    +148

    -12

  • 59. 匿名 2023/08/24(木) 10:42:41 

    トピタイにも慶応高野球部OBって書いてあるのにそれすら読まずに叩く人の多いこと…

    +17

    -17

  • 60. 匿名 2023/08/24(木) 10:42:50 

    慶應卒でインタビュー受けてる一般人も
    野球の優勝よりも慶應卒の自分をアピールしてる感じがなんともね

    +349

    -6

  • 61. 匿名 2023/08/24(木) 10:43:02 

    >>4
    ラヴィットに出てた慶應ボーイの赤荻さんも母校の優勝をとても喜んでたよ

    +122

    -17

  • 62. 匿名 2023/08/24(木) 10:43:04 

    >>18
    あんまり慶應に対してどうこう思ってなかったけど正直宗教っぽいなとは思った
    なんか喜び方とか独特だよね
    あと応援がちょっと怖いかな…とかXで言ってる人に対して一斉に攻撃しててドン引きしたわ

    +607

    -15

  • 63. 匿名 2023/08/24(木) 10:43:18 

    母校ってか自分自身が野球部で大学生の頃コーチもしてるんじゃん。身内中の身内。
    どこでこのコメント寄せたのか記事で見当たらなかったんだけど、自分の番組の内容として野球のことに触れたんだったら無関係なノリで話せるわけないよね笑

    +15

    -13

  • 64. 匿名 2023/08/24(木) 10:43:23 

    >>16
    そりゃ学校にいい思い出なんてない人からしたらそうだろうけど、普通に学生生活楽しんだ人は、母校に思い入れはあるもんだよ。
    こういう有名校だと同窓会も盛んだから、そこでの人脈なんかもあったりするから特に。

    +23

    -40

  • 65. 匿名 2023/08/24(木) 10:43:27 

    駅伝でも良くあるよね

    +11

    -2

  • 66. 匿名 2023/08/24(木) 10:43:28 

    これは井上アナに見えん
    「アナウンサー失格です」 慶応高野球部OBのTBSアナ、母校の優勝にまさかの大反省「公私混同で…」

    +56

    -2

  • 67. 匿名 2023/08/24(木) 10:43:30 

    >>13
    取って付けた薄っぺらいコメントだな。本心では1ミリも思っていないくせに偽善者そのもの。

    +229

    -14

  • 68. 匿名 2023/08/24(木) 10:43:43 

    フジテレビのイットの榎並アナも
    嬉しさを隠しきれてなくて
    どういう表情?って周りからつっこまれてた。

    +63

    -5

  • 69. 匿名 2023/08/24(木) 10:43:47 

    慶應に16年学費を払った元を取ろうと思ったら、サラリーマンなら高給取りの職種に就かないとね。TBSでアナウンサーなら良いんじゃない。

    +1

    -15

  • 70. 匿名 2023/08/24(木) 10:43:54 

    >>4
    それはわかるんだけど早慶出身は母校にこだわり強すぎてウザすぎる

    +447

    -27

  • 71. 匿名 2023/08/24(木) 10:43:57 

    >>13
    慶応の応援席の方々にも対戦相手をリスペクトする気持ちを持って頂きたいですね

    +362

    -7

  • 72. 匿名 2023/08/24(木) 10:44:06 

    >>12
    わかる
    内輪ノリが激しくて視聴者置いてきぼり、みたいな
    例え違うかもだけど「しゃべくり007」的な感じ

    +413

    -4

  • 73. 匿名 2023/08/24(木) 10:44:49 

    フジテレビの榎並アナが、子供が被害者になったニュースを読んで泣いてしまったのは、人柄が出ていいなと思った(でもニュースに私情挟むなって意見もあったからそれもわかる)。
    でも、井上アナの場合は自分でぶっ込んで来たんだよね。慶応の応援、迫力があっていいとか額面通りに受け取っちゃったか?批判受けてるの知らないのか?
    幼稚舎からの生粋だから、周りが見えてないんだろうな。

    +193

    -11

  • 74. 匿名 2023/08/24(木) 10:44:52 

    >>8
    選手には何の問題もないが、外野に嫌な感じのやつが多い。慶應OBのハシャギっぷりが気持ち悪い。てか、テレビマンも慶應出身が多そうで、ほんと高校球児を利用して内輪ノリ、お互いの絆を確かめ合う、みたいな感じで、なんか独特の気持ち悪さ。
    応援団もやり過ぎだし、せっかく慶應の選手たちが実力で勝ったのに、なんかちょっと卑怯、みたいな印象も与えてしまったと思う。準決勝も決勝も、応援のせいで相手チームのミスを誘発、みたいな場面は確かにあったし。
    相手チームは、そのせいで負けたわけではない、とは言ってたけど、微かなモヤモヤは胸の内にあるんじゃないかな。

    +1478

    -23

  • 75. 匿名 2023/08/24(木) 10:44:57 

    >>1
    NHKじゃないし いいよ!

    +9

    -40

  • 76. 匿名 2023/08/24(木) 10:44:58 

    >>8
    選手云々ではなくて、応援してたOBとか大人達にすごく圧力を感じたわ。

    +1007

    -9

  • 77. 匿名 2023/08/24(木) 10:45:10 

    >>30
    母校激弱だからまず甲子園行くこと無いし他にも目立つ部活無いけど地方戦で頑張ってたら心の中では応援してる
    あと甲子園は西日本住みだからそっち寄りを応援する

    +7

    -10

  • 78. 匿名 2023/08/24(木) 10:45:17 

    >>43
    それだwもやもやしてたのそれだ
    もう言いたいなら好きに言えばいいのに
    だめかな?ダメだよなぁ?でも言わせて?
    って感じがキモいと思った

    +210

    -2

  • 79. 匿名 2023/08/24(木) 10:45:40 

    運営も、もういいよこの話は。

    +4

    -18

  • 80. 匿名 2023/08/24(木) 10:45:50 

    >>16
    プライベートでは自分から「慶応ボーイ」って名乗っちゃうタイプなんだろうなって感じ

    +292

    -7

  • 81. 匿名 2023/08/24(木) 10:46:27 

    >>25
    玉川は宮城出身。
    だから決勝戦前から慶應びいきの報道に苦言呈していたし、今日も慶應の応援団に嫌味言ってたね。
    甲子園全体がどっちかのチームに偏る応援のムードになるのはよくあるけど、あそこまで露骨に相手のチームのアウトやミスにぎゃあぎゃあ騒ぐのはなかったわ。
    高校野球というより東京六大学野球のノリに近かった。

    +651

    -3

  • 82. 匿名 2023/08/24(木) 10:46:40 

    >>60
    誰がどう話してもそういう風にとられちゃうからネガティブな声多いんだろうな、不憫だな、と思ってる。

    ハンカチ王子の時の早稲田はどうだったんだろう?

    +3

    -32

  • 83. 匿名 2023/08/24(木) 10:46:51 

    慶応出身の著名人が次々と祝福コメントを寄せて、それをメディアがウキウキで報道することに違和感があるのは私だけだろうか?
    そりゃ母校が優勝したら嬉しいんだろうけど、なんかね・・・
    どう表現したらいいか分からないけど「慶応の人ってこういう感じの人たちなんだぁ」と思ってしまった
    ただの僻みかもしれないけどね

    +236

    -8

  • 84. 匿名 2023/08/24(木) 10:46:57 

    >>11
    あんまり高くなさそう。
    腕が折れそうなくらい細い。

    +26

    -7

  • 85. 匿名 2023/08/24(木) 10:47:21 

    >>42
    普段あんなにSNSネタ使ってるんだから知らないはずないよねw

    +236

    -2

  • 86. 匿名 2023/08/24(木) 10:47:21 

    慶應優勝は嬉しいんだけど今まで出会った慶應の人って聞いてもないのに慶應アピールしてくる人ばかりで(30過ぎの社会人でも出身校話してくる)、そいつらが喜んでるんだなと思うとウゼェってなる

    +184

    -8

  • 87. 匿名 2023/08/24(木) 10:47:30 

    >>8
    一番プレッシャーを感じたのは慶応の監督だったのでは?
    味方の落胆を一人で背負うことになりかねなかった。

    +12

    -93

  • 88. 匿名 2023/08/24(木) 10:47:35 

    >>76
    立って腕組んで応援とかダメなのにね。
    試合中定期的にアナウンスあったのに無視。
    相手チームの攻撃もぎゃあぎゃあ騒ぐ

    ここまでケチついた決勝戦って最近はないよね

    +391

    -6

  • 89. 匿名 2023/08/24(木) 10:47:43 

    >>43
    これだwww

    +72

    -2

  • 90. 匿名 2023/08/24(木) 10:47:49 

    >>51
    もう試合前からの慶應の扱いばかりのテレビの放送の仕方から問題で、育英が優勝して育英出身だったら気にならないとかじゃなくって、最初の時点て公平感なんてなかったからね。

    +180

    -6

  • 91. 匿名 2023/08/24(木) 10:47:56 

    >>8
    色々見たけど応援ガーとか言ってるのガルだけみたいよ
    仙台育英は試合の内容が良くなかったらしい
    応援ごときが理由というのも仙台育英に失礼では?

    +18

    -253

  • 92. 匿名 2023/08/24(木) 10:48:11 

    叩かれすぎて可哀想

    +7

    -37

  • 93. 匿名 2023/08/24(木) 10:48:32 

    >>32
    幼稚舎からのエスカレーターなんて、受験経験のない世襲のアホですって名札付けてるようなものなのにね

    +192

    -68

  • 94. 匿名 2023/08/24(木) 10:48:40 

    >>51
    なんだろうな、試合後、ニュースではなく軽いバラエティ、みたいな場で、母校の優勝はやっぱり嬉しい、ってのはまあいいとして、試合中、アナウンサーとしての仕事中に公平性を欠くのはプロ失格だと思う。

    +165

    -7

  • 95. 匿名 2023/08/24(木) 10:48:41 

    >>33
    公共の電波使ってまですること?喜ぶならカメラの外でもできるよね

    +96

    -6

  • 96. 匿名 2023/08/24(木) 10:49:12 

    >>64
    同窓会組織なら稲門会もあるけど、早稲田の人たちは職場で早稲田ですアピールはあまりしていない印象。
    早稲田同士で仲良くなることはあるけど、噂で聞いたけど早稲田なの?って直接話しかけてひっそりと仲良くなるみたいな。
    周りへのアピールの仕方によるってことかもしれないね。

    +90

    -10

  • 97. 匿名 2023/08/24(木) 10:49:41 

    だったら慶応生の不祥事にもいちいちコメントしてほしい。いろいろやらかす人多いよね。

    +220

    -3

  • 98. 匿名 2023/08/24(木) 10:49:48 

    >>8

    度がすぎる過激な応援になってしまったよね。
    応援するなって訳ではなくて、ごくごく一般的な応援で相手校に対するマナーさえあれば清々しい優勝となったのに。

    選手たち以上にOBOGが盛り上がりすぎた結果、母校の評判を落としてしまった。

    +883

    -8

  • 99. 匿名 2023/08/24(木) 10:49:57 

    >>1
    もう全部AIでいいよ
    アナウンサーなんていらない

    +213

    -9

  • 100. 匿名 2023/08/24(木) 10:50:28 

    ヒトラー開催ベルリンオリンピックで「前畑頑張れ!」連呼した実況アナウンサーは「公平性を欠く」て処分されたんやったかな?

    +21

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/24(木) 10:50:37 

    >>5
    災害系や子供の事件など、アナウンサーが感情的にり涙流しても何も思わないよね

    +83

    -12

  • 102. 匿名 2023/08/24(木) 10:50:47 

    大阪桐蔭はどこ行ったんだろう

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2023/08/24(木) 10:50:50 

    >>8
    周りが足を引っ張り過ぎてますよね。

    +409

    -5

  • 104. 匿名 2023/08/24(木) 10:51:01 

    >>25
    玉川徹って前からまともだと思ってた
    安倍さんの国葬が電通案件って発言して干されそうになったけど、そんなのネットをする人だったら誰もが知ってる事実だし
    事実を言われて逆ギレしてる壺ネトウヨの方が激しくウザかったわ

    +358

    -176

  • 105. 匿名 2023/08/24(木) 10:51:08 

    >>91
    「単純に不快です」慶応 107年ぶり夏甲子園Vに水を差す“マナー違反”な応援...守備時にアルプスで大歓声(女性自身) - Yahoo!ニュース
    「単純に不快です」慶応 107年ぶり夏甲子園Vに水を差す“マナー違反”な応援...守備時にアルプスで大歓声(女性自身) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    8月23日に行われた「第105回 全国高等学校野球選手大会」の決勝戦で、神奈川県代表の慶応高校が宮城県代表の仙台育英高校との対戦を制し、見事107年ぶりの優勝という快挙を成し遂げたが、しかしその応援

    +111

    -4

  • 106. 匿名 2023/08/24(木) 10:51:20 

    >>87
    慶應の監督の優勝コメントも多様性とか言い出してひねくれものの私は苦手だった。

    +206

    -6

  • 107. 匿名 2023/08/24(木) 10:51:28 

    慶応優勝をトンチンカンな理由で痛烈に批判してる人は学歴コンプ

    +4

    -41

  • 108. 匿名 2023/08/24(木) 10:51:38 

    >>91

    ガルだけではないよ。

    YahooやXでも否定的コメント多数だよ。
    ガルだけならこんな大事にならず、優勝に対しポジティブな記事しか出てこないでしょ。

    +204

    -6

  • 109. 匿名 2023/08/24(木) 10:51:45 

    昨日の慶応高校の応援、東京六大学野球の早慶戦の流儀を持ち込んだのは間違いだったと思うよ。

    +170

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/24(木) 10:51:55 

    >>91
    それは嘘じゃない?
    私Twitterで知ったよ応援の話題

    +141

    -4

  • 111. 匿名 2023/08/24(木) 10:52:09 

    アナウンサーとして、ニュースを伝える場面で言ったんじゃなくて、OBとしてのコメント言う場面での話しでしょう?問題なの?逆にOBなのに全くスルーだったら、それはそれで不自然じゃない?

    +0

    -30

  • 112. 匿名 2023/08/24(木) 10:52:26 

    >>29
    何回か出場はしてたよ
    ただ初戦や2回戦3回戦で敗退してた

    +42

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/24(木) 10:52:26 

    >>42
    むしろ大声援が後押しとか報道してるぐらいですからね…終わってる。

    +297

    -2

  • 114. 匿名 2023/08/24(木) 10:52:39 

    野球部OBなら尚更優勝は嬉しいでしょう

    +6

    -11

  • 115. 匿名 2023/08/24(木) 10:52:39 

    >>107
    慶應蹴ったうちの身内も批判してたけど

    +10

    -13

  • 116. 匿名 2023/08/24(木) 10:53:06 

    全然公私混同してないと思ったけどな。
    文字だけで見るとそう感じるけど、実際は全然だったし、仙台育英にも敬意をはらっていたよ!
    母校だから嬉しいのは当然だし、気になるほどではなかった。

    +4

    -28

  • 117. 匿名 2023/08/24(木) 10:53:06 

    電波オークションやらないのかな。

    +20

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/24(木) 10:53:14 

    >>115
    その身内もトンチンカンな理由で痛烈に批判してるの?

    +4

    -23

  • 119. 匿名 2023/08/24(木) 10:53:14 

    私、日大卒だけど大学からだったからか、学部どころか校種も違うともはや別の学校って感じで甲子園も駅伝も見てるから慶應の母校愛すごいなーって思う。

    +5

    -15

  • 120. 匿名 2023/08/24(木) 10:53:27 

    >>16
    そこだよ
    だって低学歴なら言わないでしょう
    自分は高卒!のアピールする人いないよね
    いや別に高卒を馬鹿にするとかではなくて

    +12

    -38

  • 121. 匿名 2023/08/24(木) 10:54:16 

    >>96
    早慶が多い職場にもいたし学生時代も付き合いあったけど、私も同じ感想。
    早稲田の人は自分が早稲田であることを過剰アピールしなかったな。先輩後輩は仲良いものの、それはどこの大学でもあることだし、他の学校出身者にもごく普通に振る舞ってた印象。
    慶應は聞いてないのに慶應アピールがすごい

    +144

    -5

  • 122. 匿名 2023/08/24(木) 10:54:29 

    慶応は神奈川代表というより慶応代表って感じがしたよね。
    なんか違和感があった。

    +173

    -1

  • 123. 匿名 2023/08/24(木) 10:54:38 

    慶応出てようが、井上アナはアズミン(明大)を超えられないのは間違いない。

    +156

    -2

  • 124. 匿名 2023/08/24(木) 10:54:50 

    >>8
    フジの「めざまし8」なんか酷かった。試合前なのに慶応を大きく取り上げMCの谷原さんもあからさまに慶応を応援。一応アリバイ的に仙台育英にもエールを送っていたが、番組を見ている人にはそれが本心ではないことは明らか。仮に慶応が日本代表だったら応援するのは日本人として当たり前だが、高校野球の決勝は慶応も仙台育英も同じ立場なのだから、メディアは公平性を保つべきだと思う。公共の電波を使ってあのような一方を贔屓する内容を見てフジに嫌悪感を抱きました。

    +940

    -4

  • 125. 匿名 2023/08/24(木) 10:54:53 

    >>118
    何がトンチンカンなの?こういうマナー違反を批判してたけど
    「単純に不快です」慶応 107年ぶり夏甲子園Vに水を差す“マナー違反”な応援...守備時にアルプスで大歓声(女性自身) - Yahoo!ニュース
    「単純に不快です」慶応 107年ぶり夏甲子園Vに水を差す“マナー違反”な応援...守備時にアルプスで大歓声(女性自身) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    8月23日に行われた「第105回 全国高等学校野球選手大会」の決勝戦で、神奈川県代表の慶応高校が宮城県代表の仙台育英高校との対戦を制し、見事107年ぶりの優勝という快挙を成し遂げたが、しかしその応援

    +94

    -2

  • 126. 匿名 2023/08/24(木) 10:55:53 

    >>115
    あなたが慶應蹴ったわけじゃないんだよね…笑
    なんか虚しくない?
    だって〇〇ちゃんも言ってたもん!みたいな
    その身内がどの程度の近さか分からないけど、こういう時に出すの恥ずかしい

    +6

    -38

  • 127. 匿名 2023/08/24(木) 10:56:25 

    >>108
    ガルが1番ひどいししつこいとは思う。

    +2

    -65

  • 128. 匿名 2023/08/24(木) 10:56:33 

    >>35
    本当それ。
    それ言っておけば良いだろうみたいなのが透けて見えて嫌だよね。

    +204

    -3

  • 129. 匿名 2023/08/24(木) 10:56:56 

    >>12
    なんか平成中期でノリが止まってるよね

    +149

    -4

  • 130. 匿名 2023/08/24(木) 10:57:03 

    報道しない自由のマスコミが今さら常識人ぶってもね

    +51

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/24(木) 10:57:29 

    エリートの慶應が負けるところが見たかった人が一部にいる様子

    +2

    -29

  • 132. 匿名 2023/08/24(木) 10:57:41 

    >>16
    野球自体見ないからうろ覚えだけど東北あたりの高校が決勝行った時すごい盛り上がり方だったの覚えてる
    母校や出身地の高校が勝ち上がったら普通に嬉しい人たくさんいると思うよ
    野球やサッカーの国際大会だって日本が勝ち進んだら普段見ない人もすごい騒いでる
    自分は慶應卒!のアピールなのかな、なんて悪い風に捉えすぎじゃない?

    +16

    -35

  • 133. 匿名 2023/08/24(木) 10:58:13 

    >>74
    横ですまんです。
    旦那が育英OB、息子は現在通学してるけど、意外と育英側は育英の子達の頑張りにしか目を向けていないよ。
    応援する側は、慶応の応援のせいで負けたとかも思っていないみたいだし、とにかく酷暑の中誰も倒れず頑張ってくれてありがとう!仙台に胸を張って帰って来てね!って感じだよ。

    確かに、慶応の応援はプロ野球並みかそれ以上とは言っていたけども笑笑

    +334

    -14

  • 134. 匿名 2023/08/24(木) 10:58:18 

    >>1
    本当の実力があればアウェイの応援くらいで結果に影響しない
    バスケW杯は日本のホームで大応援するでしょうけどたぶん日本の全敗確定

    +7

    -38

  • 135. 匿名 2023/08/24(木) 10:58:34 

    >>120
    慶應は特に凄い気がする。
    三田会とかも独特だよね…。

    +66

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/24(木) 10:59:06 

    >>22
    これだよね
    先にお詫びしておいたら言いたい放題言えるって思ったのか

    +189

    -1

  • 137. 匿名 2023/08/24(木) 10:59:16 

    >>12
    どこも内輪で盛り上がる感じだよね、なんちゃらファミリーって。

    +203

    -2

  • 138. 匿名 2023/08/24(木) 10:59:33 

    フジの榎並さんも慶応出身だけどちゃんと抑えてた。

    +7

    -2

  • 139. 匿名 2023/08/24(木) 10:59:47 

    試合内容と結果に文句つけようがないから応援ガーっていってるだけでは?

    +1

    -11

  • 140. 匿名 2023/08/24(木) 10:59:51 

    >>11
    毎回トピに現れて著名人の身長聞く人何!?

    +17

    -1

  • 141. 匿名 2023/08/24(木) 11:00:01 

    >>93
    幼稚舎は難関中の難関
    ある意味中高大で一番入学するの大変と思う

    +9

    -72

  • 142. 匿名 2023/08/24(木) 11:00:02 

    玉川徹「慶応高校の選手は、仙台育英の選手と戦っていた。だけど、仙台育英の選手は、スタンドととも戦わなきゃいけなかったんじゃないかという感じがしますね」

    「これは、仙台育英も応援していた私としてはちょっとフェアじゃないんじゃないの?これ、と感じざるをえない」

    「だけど、絶対に言わないです、仙台育英の選手も監督も」

    「言わないけど、だから代わりに僕が言います」

    この人の意見に珍しく同意しました。

    +275

    -2

  • 143. 匿名 2023/08/24(木) 11:00:08 

    >>12
    内輪ノリを前面に出される程、白けるものは無い

    +226

    -3

  • 144. 匿名 2023/08/24(木) 11:00:14 

    まだ39歳なことにビックリした。

    45歳くらいかと

    +15

    -8

  • 145. 匿名 2023/08/24(木) 11:00:27 

    マスコミ慶應多いもんね
    なんだか育英が可哀想だった
    自分はどっちも関係ない立場です

    +125

    -3

  • 146. 匿名 2023/08/24(木) 11:00:27 

    >>16
    この人野球部で、大学のとき慶応高校の
    コーチしてたって何日か前ひるおびで
    言ってた。
    高校野球の古くささを変えるために
    真剣に優勝したいって言ってたから
    うれしかったんでしょう。
    どんな髪型でもいいなら坊主を選ぶのも
    自由ですよね?って返されてたけど

    +207

    -7

  • 147. 匿名 2023/08/24(木) 11:00:51 

    ここまで盛り上がったのは、慶応が首都圏の神奈川ということもあるのかな。
    いつも以上に盛り上がってた気がした。

    +6

    -8

  • 148. 匿名 2023/08/24(木) 11:01:34 

    ガルちゃん、ここ最近すぐ広告のサイトに飛ぶんですけど私だけ?
    ちょっと指当たったらすぐとぶ。
    サクサク見れなくてカナリ見づらい。

    +67

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/24(木) 11:01:43 

    >>134
    それは実力差が顕著な場合ね
    実際5年前世間も球場も金足農業の応援だったけど大阪桐蔭はボロ勝ちした
    実力が拮抗してる時こそ効果がある

    +33

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/24(木) 11:01:49 

    >>126
    全然恥ずかしくないわ、夫の事だし
    私も恥ずかしくない大学出てるしね
    慶應が批判されると大変だね、会社でも悪い意味で変わってる人が多いイメージ

    +26

    -8

  • 151. 匿名 2023/08/24(木) 11:01:56 

    謝ってるとこ見ちゃうと許せてしまうわね

    +1

    -24

  • 152. 匿名 2023/08/24(木) 11:02:19 

    >>127
    それな。ガルちゃん民の十八番、「学歴コンプ」の発露もあったな。

    +1

    -48

  • 153. 匿名 2023/08/24(木) 11:03:12 

    >>16
    >自分は慶應卒!のアピールなのかな

    それは周り(の学歴コンプ)が過敏になってるよね
    他の学校のOBが同じように喜んでも、何も思わないだろうにw

    +8

    -36

  • 154. 匿名 2023/08/24(木) 11:03:20 

    >>5
    駅伝の瀬古さんなんて、私的感情100%だよね

    +58

    -3

  • 155. 匿名 2023/08/24(木) 11:03:22 

    >>148
    Adblock入れて広告非表示にしたら万事解決(最低)

    +2

    -2

  • 156. 匿名 2023/08/24(木) 11:03:25 

    >>141
    世襲の馬鹿の面々を見るとお金とコネで入れるイメージありますよ

    +150

    -5

  • 157. 匿名 2023/08/24(木) 11:03:33 

    >>64
    早実の時ってW大卒の人達騒いでた?

    +6

    -1

  • 158. 匿名 2023/08/24(木) 11:03:34 

    真夏の大冒険アナよりマシ

    +0

    -12

  • 159. 匿名 2023/08/24(木) 11:03:42 

    本当に気の毒なのは慶応2年生以下の部員だよね。

    一晩でここまで慶應批判が集中、秋以降の大会でも変な意味で注目されやりにくい空気になりそう。
    OBOG達はどう考えているのか。

    +95

    -1

  • 160. 匿名 2023/08/24(木) 11:04:14 

    >>124
    めざまし8ってフジの中でも超絶クソ番組じゃん
    あんなの一瞬でもチャンネル回したくないよ
    とにかく出演者が揃いも揃って変な人たちばかりなんだよね

    +261

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/24(木) 11:04:18 

    >>42
    偏った報道ばかりしてますね。終わってますね。
    むしろあの妨害応援を良い様に捉えてる報道までありますかね…

    +233

    -3

  • 162. 匿名 2023/08/24(木) 11:04:35 

    >>72
    >内輪ノリが激しくて視聴者置いてきぼり、みたいな
    >例え違うかもだけど「しゃべくり007」的な感じ

    こんなの?

    132. 匿名 2022/07/14(木) 15:52:20 [通報]

    >1
    しゃべくり007はゲストが何か面白いことを言ったりやったりすると、(その芸能人の言ったのと似たようなことを)有田とかレギュラーメンバーが「じゃあ、俺もやるよ!」とか言い出してコントみたいに長々と実演するのが大嫌い

    全く面白くないし、何より、ゲストのトークが聞きたくて見てるのに興味もない有田たちの寒いノリでトークの時間がどんどん削られて行ってしまう

    158. 匿名 2022/07/14(木) 15:57:31 [通報] 

    >132
    >有田とかレギュラーメンバーが「じゃあ、俺もやるよ!」とか言い出してコントみたいに長々と実演する

    しかもコレ、短時間でサッと済むなら百歩譲ってまだ許せるけど、かなり時間が長引くんだよね

    +73

    -1

  • 163. 匿名 2023/08/24(木) 11:04:42 

    >>13
    少なくとも慶応の応援は「高校野球や学生スポーツの素晴らしさを発信」しては無かったと思うけど

    +209

    -4

  • 164. 匿名 2023/08/24(木) 11:04:54 

    >>134
    バスケファンだけど言い返せない
    自国開催だから何とか1勝して欲しいと思って応援がんばる

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/24(木) 11:05:05 

    >>124
    いつもSNSとかの声取り上げるのにこの妨害についてダンマリ決め込んでましたもんね。気持ちが悪い

    +252

    -1

  • 166. 匿名 2023/08/24(木) 11:05:09 

    >>22
    がるちゃんの「マイナス付くだろうけど」と似てるな

    +110

    -1

  • 167. 匿名 2023/08/24(木) 11:05:22 

    まさにこれよ
    慶応一色の甲子園「フェアじゃない!」玉川徹氏「モーニングショー」で苦言 仙台育英「スタンドとも戦った」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    慶応一色の甲子園「フェアじゃない!」玉川徹氏「モーニングショー」で苦言 仙台育英「スタンドとも戦った」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     元テレビ朝日局員で定年を迎えたジャーナリスト・玉川徹氏が24日、同局系「羽鳥慎一 モーニングショー」に出演し、23日の「全国高校野球選手権」決勝について「仙台育英の選手はスタンドとも戦わなきゃいけ

    +101

    -1

  • 168. 匿名 2023/08/24(木) 11:05:27 

    予防線張るぐらいなら公にわざわざ発信せずに裏でお祝いすればいいのに
    慶應贔屓への批判も当然わかってるから先に書いたんだろうな

    +38

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/24(木) 11:05:35 

    >>153
    資金がふんだんにあってOBの応援のやり過ぎなウザさとか、そういうのが批判されてるんじゃない?
    これが慶應より偏差値高い国立の附属校とかだったら、文武両道と批判もなく絶賛されそう

    +10

    -11

  • 170. 匿名 2023/08/24(木) 11:05:48 

    >>16
    これが一番多い気がする。 

    +93

    -3

  • 171. 匿名 2023/08/24(木) 11:06:00 

    これくらいどうでもいいわ
    本当に日本人ってどうでもいいこと批判してるね
    もっとやることたくさんある

    +3

    -16

  • 172. 匿名 2023/08/24(木) 11:06:26 

    >>106
    あの監督の言う多様性って言うのは、昭和の価値観のイガグリ頭にこだわるなとか、いい意味でもっとフラットに監督と生徒が接せるようになるとか、そういう意味だと思ったよ。

    +3

    -38

  • 173. 匿名 2023/08/24(木) 11:06:30 

    >>132
    一般人の盛り上がりは普通に理解できるけど、著名人が騒ぐって

    +36

    -3

  • 174. 匿名 2023/08/24(木) 11:06:43 

    >>1
    「〜と最高の舞台で戦えたこと、これ以上ない時間でした」
    って自分が出てないのに当事者感が強い、これが慶應なんだなぁって…

    +313

    -2

  • 175. 匿名 2023/08/24(木) 11:06:48 

    >>106
    慶応はどうかわからないけど、
    あらゆる分野の強者を入れることを
    多様性って言ってる学校もあるよね。
    試験に通れば身体的障害はある程度
    受け入れますっていう某伝統校は
    多様性のある学校だなって思う。

    +18

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/24(木) 11:06:53 

    >>1
    アナウンサーとか母校なのでとかうざい
    そんなに慶應アピールしたいか?
    お前の母校がどこでも興味ねぇよ

    +295

    -15

  • 177. 匿名 2023/08/24(木) 11:06:56 

    >>170
    野球部OBでもないのに騒いでる人はお祭り騒ぎに便乗したいだけだよね

    +28

    -2

  • 178. 匿名 2023/08/24(木) 11:07:01 

    >>68
    日テレ藤井アナとTBS井上、榎並3人ともそうなんだね
    藤井アナは大学だけみたいだけど

    +25

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/24(木) 11:07:16 

    >>81
    え~っ、宮城なの?この人嫌いだけど、ちょっと見直した。

    +128

    -7

  • 180. 匿名 2023/08/24(木) 11:07:32 

    自己顕示欲だね

    +25

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/24(木) 11:07:33 

    井上アナ好きだったけど、正直見る目ちょっと変わっちゃったな…

    +60

    -3

  • 182. 匿名 2023/08/24(木) 11:07:47 

    >>35
    それが慶應。

    +127

    -3

  • 183. 匿名 2023/08/24(木) 11:08:03 

    >>167
    せめて相手側の攻撃の時くらい静かに応援出来ないのかね?
    マナーがなってないし良い歳した大人が恥ずかしい

    +145

    -1

  • 184. 匿名 2023/08/24(木) 11:08:32 

    >>174
    野球部出身でコーチもやってたんだからまあ仕方ないかなと
    他の人はともかくね

    +11

    -24

  • 185. 匿名 2023/08/24(木) 11:08:57 

    >>157
    校歌が「都の西北」の早稲田大学高等学院だったら、けっこう騒ぐよ。

    +2

    -9

  • 186. 匿名 2023/08/24(木) 11:09:07 

    >>169
    確かに海城から東大の元ロッテ選手の
    息子さんは文武両道過ぎるって言われてた
    いま、東大野球部

    +3

    -4

  • 187. 匿名 2023/08/24(木) 11:09:18 

    >>16
    野球部OBなら分かるけど、母校ってだけじゃそこまで盛り上がれないよね
    なんか慶應って母校愛強すぎる人が多い

    +143

    -9

  • 188. 匿名 2023/08/24(木) 11:09:22 

    アナウンサーの本質が中立公平なら、本件の正解は「ニュース原稿に書かれている以外のことは何もコメントしない」だと思うんだけど違うのかな?

    この人が慶應卒だなんて普通の視聴者は言われなければ知らんのに、こうやって回りくどく弁解すればするほど逆に「なるほど、慶應出身の母校愛アピールをしたくてたまらないんだな」って見られるだけだよ

    +112

    -2

  • 189. 匿名 2023/08/24(木) 11:09:53 

    >>88
    慶應って独特だよね
    妙な選民意識持ってる

    +220

    -3

  • 190. 匿名 2023/08/24(木) 11:10:11 

    >>183
    あれは、東京六大学野球の早慶戦の応援スタイル。高校野球に持ち込んだのが、間違いだったね。

    +59

    -1

  • 191. 匿名 2023/08/24(木) 11:10:25 

    >>153
    早実の時は早稲田の人なんも騒いでなかった

    +72

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/24(木) 11:10:26 

    応援がどうのこうのって議論に野球ファンは参戦してないはず
    普段から応援もヤジもやり放題だし

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/24(木) 11:11:28 

    アナウンサー失格だと思うなら潔く辞職した方が良いよ。
    本当はそんなこと全く思ってないでしょ。
    免罪符みたい使い方をしないでほしいね。

    +144

    -2

  • 194. 匿名 2023/08/24(木) 11:11:51 

    >>190
    空気読めって感じだね

    +40

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/24(木) 11:12:25 

    >>191
    早稲田の方が甲子園慣れしてるからマナーがスマートなのかね

    +69

    -3

  • 196. 匿名 2023/08/24(木) 11:12:30 

    >>54
    うちの職場の慶応卒の人たち、さっそく「今週末は○○三田会やるぞ!」(○○はうちの会社の支店名)って張り切ってた
    日頃からあんまり三田会三田会っていうから、全くの部外者の私ですらそのワードは覚えちゃってるよ

    +121

    -3

  • 197. 匿名 2023/08/24(木) 11:12:36 

    >>124
    マスコミっていつも上から目線で偉そうな事を言っているけど、あの番組を見ていた仙台育英関係者、仙台・宮城・東北の人たちの事を少しでも思った事があるのだろうか?もし人の心情を察する事の出来る人たちが番組作りをしていたら、あのような内容にはならないと思う。

    +236

    -2

  • 198. 匿名 2023/08/24(木) 11:12:50 

    >>172
    プロ野球は大分緩和されたけど少年~高校野球って保守的だもんね

    +3

    -5

  • 199. 匿名 2023/08/24(木) 11:13:15 

    >>74
    高校球児を利用して内輪ノリ、お互いの絆を確かめ合う、みたいな感じで、なんか独特の気持ち悪さ

    これめっちゃわかる。球児を純粋に応援するというより、慶應卒の俺たち!仲間!的な変な選民志向が漏れ出てるのが、見てて何とも言えない嫌な気持ちになる原因だと思う。

    +516

    -3

  • 200. 匿名 2023/08/24(木) 11:13:23 

    今回は大人が騒ぎ過ぎだったと思う。
    KO側は大人が多すぎで応援マナーもイタイ感じだった。
    はしゃいでんなー笑と思った。

    +74

    -1

  • 201. 匿名 2023/08/24(木) 11:13:28 

    >>74
    慶應派閥の強さを目の当たりにした応援だったよね。
    自分が高校在学中に野球部が甲子園出たから応援の一体感というのは分かるんだけど、あれだけギッシリの大応援団が肩組んで校歌大熱唱してるの見たら、あーこういう感じの人達が社会を動かしてるのか~となんか怖くなってしまった。

    +494

    -4

  • 202. 匿名 2023/08/24(木) 11:13:41 

    慶応の人ってこういう人が多い印象なんだけど気のせい?
    早稲田は別にそんな感じではないんだけどなぁ

    +78

    -1

  • 203. 匿名 2023/08/24(木) 11:13:43 

    >>140
    いや、なんか顔的に高そうだなと思って

    +1

    -12

  • 204. 匿名 2023/08/24(木) 11:13:46 

    >>25
    >>167
    スタジオ内まで敵だらけでしたね

    +308

    -1

  • 205. 匿名 2023/08/24(木) 11:15:10 

    なんでこんなにもモヤモヤするんだろう。。
    てか、清原のコメントで、自分の息子だから色々迷惑けけてうんぬん。みたいな事言ってたけど。まず覚醒剤してたやつが、会場にくるな!ほんで清原来たら余計息子目立つやろ!なんかずっと色々慶応にはモヤるわ。

    +86

    -2

  • 206. 匿名 2023/08/24(木) 11:15:25 

    このアナウンサー、ニュース読むのあまりうまくないよね。
    毎回聞き取りづらいのだが。

    +34

    -2

  • 207. 匿名 2023/08/24(木) 11:15:33 

    こういうことになるって分かりきってた。
    だから慶応が優勝するのは嫌だったんだよね。
    もちろん頑張った選手たちには罪はないんだけど、OBが鬱陶しすぎるんだよ。

    +124

    -1

  • 208. 匿名 2023/08/24(木) 11:15:34 

    >>35
    ほんとそれな。最初にエクスキューズ付けとけば自分は許されるとわかって言ってる。じゃ本当に上司から「お前は公私混同、公平性を欠く」と注意受けたらマジギレするに1000ペソ。

    +167

    -1

  • 209. 匿名 2023/08/24(木) 11:15:41 

    >>191
    騒いでても気にならなかった、じゃない?

    慶應が騒いでるからうるさい、イラつく、音も大きいような気がする…
    要は受け手次第w

    +2

    -22

  • 210. 匿名 2023/08/24(木) 11:16:10 

    >>132
    金足のこと?
    あれは各地に進学しないで、地元を盛り上げよう
    みたいな感じで、地元に進学したんだよ。
    公立高校だしね。
    同じ理由で元西武の菊地も岩手に残ろうって
    仲間を誘ったらしい。
    東北の人たちは応援すると思うよ

    +55

    -0

  • 211. 匿名 2023/08/24(木) 11:16:14 

    マスコミがKO出身多いから
    なんかウザイ位アゲアゲで凄いやだわ。
    プライベートではいいけどさ。

    +73

    -1

  • 212. 匿名 2023/08/24(木) 11:16:17 

    いや別にいーじゃん。母校なんだしさ。
    いちいちこんな謝り方するほうがめんどくさい。アナウンサー失格ならやめれば。

    +4

    -17

  • 213. 匿名 2023/08/24(木) 11:16:33 

    >>74
    ノリがヤンキー、パリピと一緒だったわ。

    +305

    -2

  • 214. 匿名 2023/08/24(木) 11:16:46 

    >>207
    頑張った選手達が何だか可哀想
    マナーを守れば良かったのにね、大人が
    これは恥ずかしいわ

    +52

    -1

  • 215. 匿名 2023/08/24(木) 11:16:51 

    >>66
    近所でウォーキングしてるおばちゃんに見える

    +50

    -1

  • 216. 匿名 2023/08/24(木) 11:16:52 

    >>202
    慶應高校はエリートのイメージだけど、慶應大学になると一気にチャラチャラヤンキー気質になるイメージ

    +28

    -3

  • 217. 匿名 2023/08/24(木) 11:16:57 

    >>81
    今朝の番組で。

    コメンテーターで元テレビ朝日社員の玉川徹氏は「両校の監督、選手、すばらしいですよね。素晴らしい戦いをされたと思います」と両校をたたえた。
     その上で宮城県出身の玉川氏は「ただ…ただです」と切り出し「慶応高校の選手は、仙台育英の選手と戦っていた。だけど、仙台育英の選手は、スタンドととも戦わなきゃいけなかったんじゃないかという感じがしますね」と指摘した。
     続けて「これは、仙台育英も応援していた私としてはちょっとフェアじゃないんじゃないの?これと感じざるをえない」と明かした。さらに「だけど、絶対に言わないです、仙台育英の選手も監督も」とし「言わないけど、だから代わりに僕が言います」とコメントしていた。
     その後、健闘した仙台育英を「素晴らしいですよ仙台育英。拍手」と拍手を送っていた。

    +391

    -5

  • 218. 匿名 2023/08/24(木) 11:18:07 

    +187

    -1

  • 219. 匿名 2023/08/24(木) 11:18:22 

    >>62
    リプがかなり荒れてたね
    試合前半でのツイートなのに試合終わった後に負け惜しみ乙wとかわざわざ慶應おめでとうって言いにくるやつとかいて性格悪いなあと思った

    +163

    -3

  • 220. 匿名 2023/08/24(木) 11:18:24 

    >>156
    だからこそ難関なんだよ。わかってないな。

    +4

    -42

  • 221. 匿名 2023/08/24(木) 11:18:51 

    アナウンサーなら世間がこの報道についてどう思ってるのか考えた方がいいよ。
    今回の決勝戦の報道は偏りすぎだよ。

    +89

    -0

  • 222. 匿名 2023/08/24(木) 11:18:51 

    >>131
    負けるもなにも勝ったの107年ぶりじゃん

    +11

    -0

  • 223. 匿名 2023/08/24(木) 11:19:05 

    応援がフェアじゃないと訴えるなら自分が現地にいって応援してあげればいいのに

    +1

    -16

  • 224. 匿名 2023/08/24(木) 11:19:30 

    >>218
    うわぁ、、めっちゃ偏向報道してるやん
    ドン引きだわ

    +197

    -1

  • 225. 匿名 2023/08/24(木) 11:19:36 

    >>18
    自分達は特別みたいな感じが見える

    +192

    -3

  • 226. 匿名 2023/08/24(木) 11:19:36 

    >>1
    アナウンサー失格とか自分で発言するくらいなら辞めたらいい
    どうせ本心では思ってないくせに

    +270

    -8

  • 227. 匿名 2023/08/24(木) 11:19:43 

    朝の番組で慶應卒のコメンテーターの人が言ってたけど、その人が在籍していた学科では応援に行くと単位が貰えたんだって。だから僕みたいな野球に興味のない人間でも応援に駆けつけたって言ってた。1度応援に行くと取り憑かれるみたいだよ。
    在籍中からまるで洗脳みたいに身についちゃってるのかなと思った。

    +50

    -1

  • 228. 匿名 2023/08/24(木) 11:19:44 

    >>95
    それができないのが慶應。

    +26

    -0

  • 229. 匿名 2023/08/24(木) 11:20:11 

    >>4
    それを抑えて仕事するのがプロだよね
    慶應ウザーと思ってる人だってたくさんいるのに

    +243

    -15

  • 230. 匿名 2023/08/24(木) 11:20:12 

    >>207
    横浜に疑惑の判定で勝って甲子園に出ることが決まったとき、ちょっと嫌な予感したんだよね。

    +65

    -2

  • 231. 匿名 2023/08/24(木) 11:20:17 

    >>191
    校歌が「都の西北」の早稲田大学高等学院が出場したら、大騒ぎになるかもしれないよ。

    +1

    -8

  • 232. 匿名 2023/08/24(木) 11:20:36 

    >>58
    別にこの人のこと言ってるわけではないよ

    +8

    -20

  • 233. 匿名 2023/08/24(木) 11:20:51 

    慶応野球部を革新的・多様性って持て囃すけど、学校関係者やOBは典型的な古臭い組織だったね。

    +104

    -0

  • 234. 匿名 2023/08/24(木) 11:20:52 

    >>218
    他の局も甲子園特集15分のうち14分慶應1分育英だったってw

    +190

    -2

  • 235. 匿名 2023/08/24(木) 11:20:58 

    >>55
    そうだよね。せっかくおめでたいニュースなのに、なんか白ける。

    +58

    -1

  • 236. 匿名 2023/08/24(木) 11:21:58 

    >>222
    大勢のOBの前で負ける慶應を見て美味い飯食べたかったんでしょ

    +0

    -15

  • 237. 匿名 2023/08/24(木) 11:22:18 

    >>62
    スタンドでは肩組むしテレビの前でもOBが肩組んで揺れてて…
    すみません…喜び組と同じように見えました。

    +199

    -3

  • 238. 匿名 2023/08/24(木) 11:22:28 

    >>220
    そういう選民意識が嫌われてるんだよ、わかってないな
    仕事も出来ないし
    中学受験や高校から入る人は普通に優秀だけどね

    +82

    -2

  • 239. 匿名 2023/08/24(木) 11:22:33 

    >>220
    このコメントがもうバカ。

    +41

    -1

  • 240. 匿名 2023/08/24(木) 11:22:47 

    >>1
    失格だと思います
    対戦相手に対して失礼です

    +190

    -1

  • 241. 匿名 2023/08/24(木) 11:23:02 

    今日も朝から慶応、慶応。こんなことでさえまともに報道できないメディアを信用できるわけがない。

    +72

    -1

  • 242. 匿名 2023/08/24(木) 11:23:06 

    >>36
    OBなら仕方ないね
    それ以外の人ならお調子者

    +9

    -31

  • 243. 匿名 2023/08/24(木) 11:23:38 

    >>196
    私の弟が自慢じゃないけど賢くて東京の大手企業勤務なんだけど、慶応出身者の「三田会」と早稲田出身者の「稲門会」の結束はやっぱり凄いんだって。
    冠婚葬祭には部署の壁を超えて駆けつけるし、三田会や稲門会の人脈で偉い人に贔屓してもらえて昇進に有利なこともよくあるって以前に言ってた。
    弟は旧帝大卒なんだけど社内に同窓が少ないからその点では肩身が狭いみたい。

    +117

    -6

  • 244. 匿名 2023/08/24(木) 11:23:50 

    >>160
    だからテレビ離れ進むんだよね。

    +72

    -0

  • 245. 匿名 2023/08/24(木) 11:24:26 

    >>177
    野球なんて興味ないよね。

    +3

    -1

  • 246. 匿名 2023/08/24(木) 11:24:31 

    このアナは真の慶應ボーイなんでしょ?
    幼稚舎〜慶應高校出身のOBOGがテンション上がってるのは理解できるけど地方出身の大学だけ慶應の会社の人がマジでうるさくて、こういうのが甲子園で自己顕示欲全開で場のルールを無視した応援してるんだろうなと思った

    +8

    -12

  • 247. 匿名 2023/08/24(木) 11:24:58 

    >>16
    嬉しいんじゃない?
    ウチの旦那、野球部じゃないけど、泣いてたよw
    リモートだからってサボって野球見て泣いてんじゃねーよ!
    と心の中で思ったけど
    一緒に喜んであげたわ
    多分、友だちとかも仕事サボって見てたみたいで
    ピロピロとラインとかしながら見てたよ

    +4

    -28

  • 248. 匿名 2023/08/24(木) 11:25:58 

    >>2
    学閥の一強体制はやめるべきだね
    いろんな学校の出身者がバランスよく配置されるべきだわ
    マスゴミはこんなんでよく自民党や電通の独裁体制を非難できたな

    +573

    -12

  • 249. 匿名 2023/08/24(木) 11:26:00 

    >>1
    喜ぶならもっと普通に喜べばいいと思うのに、こうやって後々自分の発言が話題になる事を見越したウケ狙い的な感じがあざといというか…
    わざわざアナウンサー失格ですとか言わなくていいし、本当はそんな事思ってないよね?っていう
    前からちょっとこのアナ苦手
    なんか変にアピールしたがる、狙ってるなって思わせるようなところがある

    +271

    -6

  • 250. 匿名 2023/08/24(木) 11:26:31 

    >>32
    NHKのニュースウォッチ9のガタイがでかい
    キャスターも幼稚舎から慶應経済、丸井の御曹司
    だけど、OBって事、微塵も感じさせずに淡々と 
    報道してたよ

    +223

    -1

  • 251. 匿名 2023/08/24(木) 11:26:40 

    高校生達はどっちも頑張ってた!👏
    ただ、大人達がちょっといじめっぽかったなぁ
    そんなつもりがないの分かるけど、高校生からしたらきついと思う
    それも実力といえばそうなのかもだけど

    +13

    -1

  • 252. 匿名 2023/08/24(木) 11:26:50 

    >>193
    アナウンサー失格だよね。
    アナウンサーは、ニュースだけ読めば良い。私的なコメント入れるからおかしいんだよ。

    +92

    -1

  • 253. 匿名 2023/08/24(木) 11:26:58 

    >>1
    選手達は凄いのに周りが足を引っ張り過ぎててこんなに後味の悪い甲子園は初めてかも。

    +192

    -2

  • 254. 匿名 2023/08/24(木) 11:26:59 

    あんな容赦ない応援して勝っても嬉しいのね。試合みてからも嬉しいのか。

    +29

    -0

  • 255. 匿名 2023/08/24(木) 11:27:15 

    この方ばっと見イケメンだし好感度だけど独身だよね?
    何かクセでもあるのかしら? 
    って思ってしまってる

    +2

    -19

  • 256. 匿名 2023/08/24(木) 11:27:31 

    普通の高校生の部活の大会に大人が熱くなりすぎだし、学歴やら何やらで代理戦争みたいになってるのがバカバカしいと早く気付けよ

    +80

    -1

  • 257. 匿名 2023/08/24(木) 11:27:41 

    >>156
    櫻井君のコメントも浅いよね毎回。

    +117

    -7

  • 258. 匿名 2023/08/24(木) 11:28:32 

    >>42
    高野連における応援に関する注意事項の項目におもいっきり該当してますからね。

    +158

    -2

  • 259. 匿名 2023/08/24(木) 11:28:44 

    本来なら強豪仙台育英との試合を制し100数年ぶりの優勝ってジャイアントキリングなのに
    学歴コンプ民によって荒らされる慶應可哀想

    +0

    -23

  • 260. 匿名 2023/08/24(木) 11:28:56 

    >>187
    それだけ良い学校なんだろうなぁ。
    経済状態や家族関係も似たような環境で楽しく学校生活を送って横や縦の繋がりもしっかりあって…。妬みなんか通り越している。

    +7

    -30

  • 261. 匿名 2023/08/24(木) 11:29:03 

    >>70
    早稲田はそうでもない気がする。

    +101

    -20

  • 262. 匿名 2023/08/24(木) 11:29:14 

    >>202
    慶応は高校進学のときに大学に
    行くことを決められてる?と思う。
    早稲田は本人の人生だから、
    自分で決めれば?って感じがする
    清宮も野村も高校からプロ入りしたし。



    +8

    -2

  • 263. 匿名 2023/08/24(木) 11:29:28 

    >>255
    余計なお世話すぎて草

    +9

    -0

  • 264. 匿名 2023/08/24(木) 11:30:06 

    >>124
    谷原の失言チャンネル

    +146

    -1

  • 265. 匿名 2023/08/24(木) 11:30:07 

    何開き直ってんの?この人だけじゃないけど最近のテレビのヤケクソ、暴走は目に余る。

    +21

    -0

  • 266. 匿名 2023/08/24(木) 11:31:03 

    >>35
    何を言ってもいいと思ってそうというより、その発言がSNSやメディアで面白い!って話題になるのを狙ってそうだと思ってしまった

    +69

    -1

  • 267. 匿名 2023/08/24(木) 11:31:32 

    >>167
    このとき慶応ボーイの良純が終始冷静だったのは意外だった。(今朝は見てないからどうだったか知らない)

    同じく、昨日のエブリィにも慶応卒が二人出ていて、方や藤井アナはわかりやすく浮かれモードだったけど、高橋由伸のほうは「僕は高校は桐蔭学園でしたし、正直ちょっと複雑な気分ですね」ってテンション低目だった。

    テレビ局の報道関係者が一番浮かれて調子に乗ってるんだなって思う。

    +105

    -2

  • 268. 匿名 2023/08/24(木) 11:32:20 

    >>227
    宗教っぽいってよく言われるけど、選ばれし俺たち同士で仲間意識を再確認して一体感に身を委ねると恍惚がもの凄いんだろうね。
    何かキマってたもん、あの人たち
    スポーツは選民意識を再確認するためのダシに過ぎない
    あの応援の不気味さってそこにある気がする
    当人たちは何も分かってないけど

    +82

    -1

  • 269. 匿名 2023/08/24(木) 11:32:48 

    >>252
    明治卒の安住アナのご意見が聞きたい

    +22

    -0

  • 270. 匿名 2023/08/24(木) 11:34:32 

    >>141
    まあ、金ないと入れないよね

    +27

    -3

  • 271. 匿名 2023/08/24(木) 11:34:33 

    >>91
    見たいものしか見てない、見たくないものは自動的に排除しているのでは?

    +70

    -1

  • 272. 匿名 2023/08/24(木) 11:35:03 

    >>257
    演技は下手だしコメントも薄っぺらいし、あの人どの層に需要があるんだろう

    +102

    -3

  • 273. 匿名 2023/08/24(木) 11:35:32 

    >>1
    井上アナが慶応だなんて別に言われなければ我々は知らないからわざわざ発表しなくていいよ
    用意されたアナウンス原稿を淡々と読んでくれ
    あと、「アナウンサー失格です」って予め免罪符を貼っておけば何でも許されると思うな

    +237

    -5

  • 274. 匿名 2023/08/24(木) 11:35:42 

    お祝いコメントが芸能人ばかりなんだけど、実際神奈川県民も盛り上がってるの?

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2023/08/24(木) 11:35:55 

    >>5
    仙台育英出身のアナウンサーが公私混同したらこんな風には言われないんだろうと思う

    +11

    -25

  • 276. 匿名 2023/08/24(木) 11:36:02 

    >>8
    応援がうるさかった?みたいな感じで昨日Twitterにトレンド入りしてたけど、今までより過剰だったん?

    +272

    -6

  • 277. 匿名 2023/08/24(木) 11:36:46 

    慶応の人たちは自分たちの振る舞いのせいで慶応のイメージを悪くさせてることに気付いてないんだろうね。
    恐らくこれからも気付かないんだろうなと思う。

    +74

    -1

  • 278. 匿名 2023/08/24(木) 11:37:24 

    >>267
    良純は月曜日だから今日は不在。どう思ってるか、月曜に高校野球取り上げてコメント求めるのかな。

    +14

    -0

  • 279. 匿名 2023/08/24(木) 11:37:34 

    母校じゃなくても107年ぶりとか興奮するよ
    喜んでいいと思う

    +0

    -12

  • 280. 匿名 2023/08/24(木) 11:37:58 

    >>121
    初対面で不特定多数と話す集会で
    「自分、慶応なんですけど」と言ってきたOBがすごく多い。
    他の大学出身者、特に東大の人がソレ言って来たことはなく、
    派遣先でおやじギャグばかり言ってる人がいたけど、
    周りが「あの人ああ見えて東大卒だよ」と言ってるのは見た。

    +112

    -1

  • 281. 匿名 2023/08/24(木) 11:38:11 

    >>267
    学歴と関係なく己のスキル(演技、スポーツ)を武器に成功してきた人と、しょせん学歴でしか周りと差別化を図れないサラリーマンとの違いじゃない?

    +56

    -0

  • 282. 匿名 2023/08/24(木) 11:38:40 

    >>243
    そういうのが牛耳ってるから停滞してるんだよ
    塾にいたけど、やっぱり国立はちょっと
    話しててもちょっと違うよ
    まぁ、私大は人数多いけどね

    +108

    -0

  • 283. 匿名 2023/08/24(木) 11:38:42 

    今だから言えるけど、井上アナは以前から変なアピールが多いと思ってました。
    本当にアナウンサー失格だと思うのなら潔く辞めてください。

    +45

    -1

  • 284. 匿名 2023/08/24(木) 11:39:39 

    他の野球強豪校って甲子園行きたくて全国から生徒集まってくるようなところだから仙台育英もそうだし

    慶應高校はお金持ちで幼稚舎からエスカレーター式でとか、頭が良くてとかの理由で慶應高校に入学したのであって、野球したいからというのではないから、それで優勝したのはすごいよね

    仙台育英応援してたけど、どちらのチームも良かったよ、高校野球っていいね

    +1

    -1

  • 285. 匿名 2023/08/24(木) 11:39:57 

    >>54
    地元愛が強いと叩かれるのと同じだね!

    +0

    -14

  • 286. 匿名 2023/08/24(木) 11:40:02 

    >>280
    わかるわ。もう一発目で言ってくるよね慶応って。しかも聞いてないのにw

    +98

    -0

  • 287. 匿名 2023/08/24(木) 11:40:03 

    大人がこんなんだから野球する子供も減るんだよ。面倒くせー。こんなに赤の他人が介入してくるスポーツ他にないよね?

    +18

    -1

  • 288. 匿名 2023/08/24(木) 11:40:18 

    日テレのアナも慶応だらけじゃない?
    慶応卒じゃないと入社できないよねレベル

    +14

    -0

  • 289. 匿名 2023/08/24(木) 11:40:41 

    >>280
    わかる、東大京大阪大あたりの人は逆に敢えて隠す感じがある
    慶應の人って初対面でも慶應アピールする人いるよね、見てる方が恥ずかしくなる

    +106

    -0

  • 290. 匿名 2023/08/24(木) 11:41:38 

    >>253
    外野のせいで選手が無駄に叩かれて可哀想よね

    +19

    -5

  • 291. 匿名 2023/08/24(木) 11:41:38 

    >>278
    さすがに月曜まで甲子園ネタ引っ張らなくていいわ

    +37

    -1

  • 292. 匿名 2023/08/24(木) 11:41:53 

    本当に後味悪いわ。慶応のOBが鬱陶しすぎるんよ。
    もう優勝する前から忖度すごかったよね。

    +74

    -1

  • 293. 匿名 2023/08/24(木) 11:41:54 

    >>269
    安住さんてスポーツ中継でもあんまり私情を挟まないというかいつもドライというか淡々としてない?

    +39

    -2

  • 294. 匿名 2023/08/24(木) 11:42:08 

    慶応が優勝する前から偏ってたからな。慶応贔屓にテレビは

    +24

    -1

  • 295. 匿名 2023/08/24(木) 11:43:07 

    >>74
    慶應大応援団のあの異常な応援のせいで優勝した慶應のアンチが増えてしまい、後味の非常に悪い決勝戦になってしまいましたね…。試合後も、このアナウンサーみたいなOBなどが変に浮かれまくって、更にアンチを増やしてる気がする。とにかく慶應の現役選手達が可哀想だ…。
    一方で仙台育英の監督も選手も、慶應の酷過ぎる応援について苦言を言わず、相手チームを讃えていた姿は立派でした。

    +429

    -0

  • 296. 匿名 2023/08/24(木) 11:43:53 

    >>42
    メディアの報道の仕方も問題だと思う。
    高校野球って決勝戦が近付くにつれどこか特定のチームに肩入れした報道をする傾向があるけど、勝ち進んで色んな事で話題になってるチームを進んで取り上げるのはわかるんだけど、やっぱり高校生の試合なんだからある程度の公平性は保ってほしい。
    今までにもあったけどメディアが片方を過剰に持ち上げてもう片方がヒール役になるような雰囲気を作るのはよくない、そういうのに現地の観客やネットも引っ張られてしまう場合もあるし。
    いつも思うけど高校野球はエンタメ化し過ぎだし高校生同士の試合に大人がムキになり過ぎなんだよ。

    +159

    -1

  • 297. 匿名 2023/08/24(木) 11:43:57 

    >>292
    それね。優勝して大騒ぎはまだわかるけど、ベスト8ぐらいから慶応持ち上げ始まったよね特にテレビは

    +47

    -0

  • 298. 匿名 2023/08/24(木) 11:44:13 

    >>280
    わかる。いつもお世話になってる経理部の人が東大卒だって知り合って5年後に初めて知ったw しかも本人の口からではなく別の同僚からの伝聞で。

    +74

    -0

  • 299. 匿名 2023/08/24(木) 11:44:49 

    >>25
    私も宮城出身だけど、よく言ってくれたと思ったよ。玉川さんありがとう!

    +448

    -7

  • 300. 匿名 2023/08/24(木) 11:45:00 

    うちにも慶応卒が
    でも幼稚舎から慶応と
    大学だけ慶応の温度差はおおきかった
    大学からの人は我々は外様だし
    塾歌は人前では歌うなとと言われていたので
    若き血は知ってるけども塾歌はおぼえてないなという人も
    SFCの人はそれ以上に肩身が狭いとか。

    +34

    -0

  • 301. 匿名 2023/08/24(木) 11:45:28 

    テレビの慶応応援ムード凄かったよね
    なんだかなあとは思ってた
    あとこの件に限らず最近井上さん鼻につく
    Nスタは新しいキャスターの人も苦手で見なくなっちゃった

    +68

    -2

  • 302. 匿名 2023/08/24(木) 11:45:30 

    いいよいいよ

    +0

    -10

  • 303. 匿名 2023/08/24(木) 11:45:40 

    >>18
    分かる。
    親会社が慶應閥だけど子会社巻き込んでOBOG会みたいなのやってたり、親会社の幼稚舎から慶應の人が子会社の大学だけ慶應の人をパシってたりなんか独特のコミュニティだと感じた。庶民には分からない感覚なのかもしれないけど、早稲田にはこういうはノリないように感じるんだよね。母校愛が強すぎるというか。

    +224

    -5

  • 304. 匿名 2023/08/24(木) 11:46:01 

    >>250
    腐ってもそこはさすがNHKだね

    +209

    -1

  • 305. 匿名 2023/08/24(木) 11:46:09 

    >>243
    知り合いの弁護士も大学は慶應でロースクールは別の学校だけど、三田会の法曹界バージョンがあってそこで就職先を紹介してもらったといってた
    ボスが慶應の数名の事務所

    +61

    -1

  • 306. 匿名 2023/08/24(木) 11:46:48 

    >>12
    内輪ノリといえばフジテレビだったのにどこの局もそんな感じになったね

    +145

    -0

  • 307. 匿名 2023/08/24(木) 11:47:00 

    >>233
    何かお隣のキノコヘアのように皆同じように見えた。

    +22

    -2

  • 308. 匿名 2023/08/24(木) 11:47:06 

    慶應義塾高校の卒業生がOB名乗るのはわかるけど、大学から慶應の人はOBって言わないよね?

    +11

    -1

  • 309. 匿名 2023/08/24(木) 11:47:18 

    >>1
    そんなこと報道前に考えろや
    仕事なんやから

    +95

    -3

  • 310. 匿名 2023/08/24(木) 11:47:22 

    >>132
    見てないなら黙ってな

    +10

    -5

  • 311. 匿名 2023/08/24(木) 11:48:14 

    >>243
    社長が慶応だと役員にもズラッと慶応を固めるとか日本企業あるある

    +83

    -6

  • 312. 匿名 2023/08/24(木) 11:48:14 

    >>161
    慶應は公式にお詫び文書でも出した方が良いと思うよ
    マナー違反はやはり駄目だしケジメがつかない

    +98

    -1

  • 313. 匿名 2023/08/24(木) 11:48:20 

    先に謝れば何言っても許してもらえるみたいなのあるよね

    +20

    -2

  • 314. 匿名 2023/08/24(木) 11:48:22 

    >>280
    いたよそういう男。聞いてもいないのに慶應経済卒ですって、私は京大ですと国立落ちたんですか?って聞いたrらブサイク面がさらに歪んでブサイクいたよ(笑)

    +92

    -2

  • 315. 匿名 2023/08/24(木) 11:48:41 

    >>293
    大学ラグビー読んでるときも、
    淡々としてるよね。
    明治にとってラグビーは学技なんだけどね。

    +26

    -0

  • 316. 匿名 2023/08/24(木) 11:49:08 

    >>249
    安住アナ的なポジション狙ってるのかな?

    +46

    -0

  • 317. 匿名 2023/08/24(木) 11:49:58 

    甲子園見れなかったのだけど
    みんなちょっとイラッとしてるねw

    +5

    -11

  • 318. 匿名 2023/08/24(木) 11:50:03 

    >>1
    たかが野球でなんやねん

    +28

    -2

  • 319. 匿名 2023/08/24(木) 11:50:53 

    自分も慶応の人とつるんだことあるけど、本当にこういう人ばっかりでうんざり。
    むしろ東大の人の方が自分をひけらかすこととか全然しないし大人しかった。
    本当に頭の良い人は周りへの配慮が出来るんだなと思ったよ。

    +70

    -1

  • 320. 匿名 2023/08/24(木) 11:50:55 

    >>243
    企業にもよるのかね?
    誰もが知る財閥大企業勤務だったけど慶応閥って無かったし、慶応出身者から社長出た事なかったな
    歴代社長は国立ばかりで慶應で出世する人があまりいなかった

    +41

    -7

  • 321. 匿名 2023/08/24(木) 11:50:55 

    この人、幼稚舎からなんだね
    凄い、お坊ちゃまなんだ
    何か嫌いになっちゃったw

    +14

    -7

  • 322. 匿名 2023/08/24(木) 11:51:00 

    別にいいよ。嬉しさ伝わってこっちまで嬉しくなったわ。ほんとは常識ある人なのは見たらわかる。

    +1

    -17

  • 323. 匿名 2023/08/24(木) 11:51:02 

    >>132

    野球

    まで読んだ

    +13

    -1

  • 324. 匿名 2023/08/24(木) 11:51:20 

    >>195
    >>191
    夫が早実出身で早稲田大だけど「最近は高校野球弱いからなぁ」くらいでとくに気にしてなかったよ。
    まあ出たら出たで応援はするけどって感じで。

    +24

    -3

  • 325. 匿名 2023/08/24(木) 11:51:36 

    >>249
    そうそう。それだよ。
    いやー手前味噌で申し訳ないくらいあまりの嬉しさにとかあっけらかんとして言えばまだしも、なにがアナウンサーとして…だよ

    +112

    -0

  • 326. 匿名 2023/08/24(木) 11:52:09 

    >>313
    なんなら率先して謝ることによって
    まだ謝ってない人たちにマウントするってのもあるからね

    +14

    -0

  • 327. 匿名 2023/08/24(木) 11:52:21 

    >>300
    常に人の上に人のをつくりたいのね

    +30

    -1

  • 328. 匿名 2023/08/24(木) 11:52:33 

    >>173
    公共の電波使ってなあ
    恥ずかしい

    +34

    -1

  • 329. 匿名 2023/08/24(木) 11:53:09 

    >>321
    しかも千代田区出身。
    ボンボンなんだろうなぁ。

    +16

    -4

  • 330. 匿名 2023/08/24(木) 11:53:23 

    >>326
    色んな意味で計算高いのが裏目に出てる
    たかが野球で

    +16

    -1

  • 331. 匿名 2023/08/24(木) 11:53:42 

    >>243
    あるある!
    私も大手勤務だけど入社2〜3年目の若い子が副社長と飲み仲間だって言ってて、なんで?どこで知り合ったの?って聞いたらやっぱり「三田会」で、しかも慶応中学高校と同じ部活出身だから可愛がってもらってるんだと。
    こういうのって絶対に5年後、10年後に周りの同期と差がつくよね。
    私なんて勤続20年の課長代理クラスなのにまだ一度も本社の役員と会話したことなんてないよw

    +119

    -5

  • 332. 匿名 2023/08/24(木) 11:53:47 

    >>316
    無理無理ー!
    安住さんは唯一無二です。

    +74

    -1

  • 333. 匿名 2023/08/24(木) 11:54:16 

    >>321
    わかりやすくて草 

    このひとがるちゃんで人気だよね、この一軒で人気なくすわ

    +11

    -6

  • 334. 匿名 2023/08/24(木) 11:54:26 

    >>315
    やっぱり安住アナは器が違うわ
    さすが社長候補だね

    +44

    -3

  • 335. 匿名 2023/08/24(木) 11:54:58 

    >>8
    守備時に応援とかマナー悪すぎって話題だからね。
    OBに節度がないって。

    +410

    -4

  • 336. 匿名 2023/08/24(木) 11:55:07 

    >>2
    なんか言ったの?

    +105

    -4

  • 337. 匿名 2023/08/24(木) 11:55:24 

    慶応アゲ多すぎて気持ち悪すぎ
    メディアにもOB多いもんねー吐き気するわ
    昨日の応援もそうだけどさ

    +44

    -2

  • 338. 匿名 2023/08/24(木) 11:55:44 

    >>256
    やってる高校生のほうがわかってそう。ちゃんと応援してくれる人に敬意も表して、よっぽど大人だよ

    +9

    -0

  • 339. 匿名 2023/08/24(木) 11:57:13 

    >>1
    喜ぶのはいいと思う。
    アナウンサーとして昂った気持ちを抑えようとしてても思わず嬉しい!って感情が湧き上がってしまった感じなら多分そんなに批判されないと思う。
    わざわざそんな言い方されるとかえってわざとらしいというか狙った感じが鼻につく。

    +136

    -6

  • 340. 匿名 2023/08/24(木) 11:57:28 

    >>12
    オリンピックとかね
    選手より他の関係者だけお祭り騒ぎ
    うちテレビないからどうでもいいけど

    +68

    -2

  • 341. 匿名 2023/08/24(木) 11:57:47 

    慶応じゃなかったらここまで叩かれてないと思うの私だけ?

    +5

    -21

  • 342. 匿名 2023/08/24(木) 11:58:08 

    >>293
    そもそもそれが普通だと思うよ

    +24

    -0

  • 343. 匿名 2023/08/24(木) 11:58:31 

    慶応優勝のTVを見てて
    日吉の駅前に商店街はきれいになったんだね
    卒業してから行ってないなと
    慶応卒の兄が言ったのはそれだけ。

    +8

    -0

  • 344. 匿名 2023/08/24(木) 11:59:50 

    >>274
    地元の横浜はどうかわからないけど、コメントを見る限り「神奈川県民だけど慶応高校は三田にあると思ってたw」って人もそこそこいたよ
    その程度じゃない?
    同じ慶応でも湘南藤沢ほど県民の認知度はなさそうな感じ

    +20

    -0

  • 345. 匿名 2023/08/24(木) 12:00:27 

    >>308
    高校野球だから、塾高卒業生なら「母校」だけど
    大学からの人は母校じゃないよ
    大学野球なら「母校」だけどね

    +20

    -0

  • 346. 匿名 2023/08/24(木) 12:00:56 

    >>2
    あれは櫻井が用意したセリフだったんかな

    +6

    -27

  • 347. 匿名 2023/08/24(木) 12:01:09 

    うちの近所の慶應出身の人(高校から)、野球応援に行かなくていいんですか?って聞いたら、どうして?って言ってた。昨日会った時にテレビで野球見ました?って聞いたら、どうして?ってまた言ってた
    みんながみんなそんなんじゃないよ野球してたわけでもないし、野球に関心ない人もたくさんいるんだしって言われた。

    +18

    -9

  • 348. 匿名 2023/08/24(木) 12:01:15 

    >>297
    ほんとにそれ!あからさまに忖度すごかった!

    +20

    -0

  • 349. 匿名 2023/08/24(木) 12:01:16 

    怒られてるw

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2023/08/24(木) 12:01:25 

    >>243
    オリンピックで捕まったお偉いさんも慶應
    周りに慶應出身の身内固めてたのが腐った原因ってネット記事みたよ
    いいことも悪いことも内密で協力してるんだろうね

    +121

    -0

  • 351. 匿名 2023/08/24(木) 12:02:33 

    >>1
    この方が少し前に慶応について語ってた時、厭味ったらしくてそれからこの人がいる番組は見てない。
    慶応の人って慶応が大好きだよねえ。

    +176

    -4

  • 352. 匿名 2023/08/24(木) 12:02:41 

    >>341
    仮に慶応じゃなかったとしてもあんな異常な応援団だったら叩かれてるよ
    実際、慶応の選手は落ち度はないし全く叩かれてないよね?

    +75

    -0

  • 353. 匿名 2023/08/24(木) 12:04:00 

    >>347
    日吉(塾高)じゃなくて
    志木(志木高)出身なんじゃないの?

    +1

    -3

  • 354. 匿名 2023/08/24(木) 12:04:41 

    >>272
    あいつは親の力だろ

    +70

    -3

  • 355. 匿名 2023/08/24(木) 12:06:18 

    >>350
    壺電通とかも慶應出身者すごく多そう

    +55

    -1

  • 356. 匿名 2023/08/24(木) 12:06:24 

    >>352
    野球好きの人が創価大の応援に似たものを感じるってツイートしてたけどやっぱりそうなのかなw

    +60

    -0

  • 357. 匿名 2023/08/24(木) 12:06:56 

    >>354
    群馬利権、中曽根との繋がりとか黒い噂凄いしね

    +30

    -1

  • 358. 匿名 2023/08/24(木) 12:07:10 

    >>20
    野球部OBもだけど教えに行ったりも昔してたらしいよ

    +110

    -1

  • 359. 匿名 2023/08/24(木) 12:08:22 

    >>124
    なぜか私の母親が司会の谷原章介を嫌っている。
    変な事ばかり言ってるから嫌いなんだと。

    私は普段モーニングバード見てるから、めざまし8はちゃんと見たことない。

    +95

    -2

  • 360. 匿名 2023/08/24(木) 12:09:42 

    >>243
    横だけど、慶応出身者(特にサークル頑張ってた系)の結婚披露宴って、「塾生ちゅうもーく!」のコールからの、肩を組んで応援歌「若き血」を熱唱っていうお決まりの余興があるんですが、大学から慶応で陰キャの私、あれすごく恥ずかしくて苦手だった…。
    幸いプライベートの同級生は皆私と似た者同士なのでそんなことはしないんだけど、会社の慶応卒の披露宴に呼ばれると、私も慶応ってバレてるから強制的に参加させられたのがすごく嫌で。
    神宮球場ならともかく、あれを甲子園で相手チームにドン引きされるまでやるなんてめっちゃ恥ずかしい、と個人的には思います。

    +110

    -6

  • 361. 匿名 2023/08/24(木) 12:10:07 

    >>355
    捕まった人、電通出身で2009年まで電通顧問だよ
    2014年からオリンピック競技組織委員の理事就任
    2022年8月逮捕

    +24

    -0

  • 362. 匿名 2023/08/24(木) 12:11:54 

    >>325
    そうだね
    嬉しい気持ちはわかるし「すみません!今日だけは喜ばせてください!」みたいな感じなら別にいいと思う
    わざわざ回りくどい言い方しなくてもと思うし、こんな気の利いた事言える自分アピールみたいに感じる

    +65

    -1

  • 363. 匿名 2023/08/24(木) 12:14:28 

    よく仕事中にそんなに私情持ち込めるな
    しかも報道の仕事

    +38

    -0

  • 364. 匿名 2023/08/24(木) 12:15:47 

    >>176
    あちこちの局のOBOGアナが仕事そっちのけではしゃぎながらコメントしていたよね。

    +94

    -1

  • 365. 匿名 2023/08/24(木) 12:15:48 

    あの…すみましぇん…

    美白だと皆さん思いましたか?

    +1

    -7

  • 366. 匿名 2023/08/24(木) 12:16:06 

    >>274
    横浜市民、慶應卒(大学から)だけど、塾高は神奈川代表感が希薄。
    今回の応援の様子から分かってもらえると思うけど慶應代表って感じ。
    やっぱり横浜相模桐蔭桐光あたりの方が応援したくなるなー。

    +40

    -1

  • 367. 匿名 2023/08/24(木) 12:17:40 

    >>249
    私も苦手だわぁ
    昔、真矢みきと国分太一が司会してた朝の番組で、メガネかけて出てた時からなんかあざとくて受けつけなかったわ
    特徴無いから黒縁メガネわざわざかけてるの丸わかりだったし

    +106

    -3

  • 368. 匿名 2023/08/24(木) 12:17:48 

    ケイオーケイオーww

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2023/08/24(木) 12:18:34 

    安倍総理銃撃事件の数日後にこのアナウンサーは自身のラジオ番組で、事件当日緊急放送に切り替わって、それをさばくことがどんなに大変なことか、自分はうまくこなした、というドヤ話をしていて、本当に苦手になった

    +55

    -0

  • 370. 匿名 2023/08/24(木) 12:19:34 

    斎藤佑樹とマー君のときは早稲田と駒大っていうどちらも大学付属(?)の高校だから良かったのかな?

    それともこんな風に早稲田の大人の応援がうるさい!マスコミが早稲田持ち上げ過ぎ!とか言われてたのかな。

    一高校より大学付属の方が実際その高校出身じゃなくても「自分事」だと感じる人が増えちゃうから面倒だね。

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2023/08/24(木) 12:21:48 

    >>231
    そうなってみないと分からないけど、稲門会に入ってるので、なんとなく想像つくことがある。
    応援はする人が大半だろうけど、遠くから応援みたいな人が多そうだな、と。

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2023/08/24(木) 12:22:13 

    >>274
    今年の代表は日大三と思ってます

    +4

    -1

  • 373. 匿名 2023/08/24(木) 12:22:19 

    この先の甲子園、慶應には優勝しないで欲しいって思う人増えたと思う。
    頑張ってる球児は可哀想だけど慶応出身者が嫌い、結束感がとてつもなく寒いと知ってしまったから。
    神奈川県住みですが県大会では他校を応援すると思う。
    神奈川の恥さらしだった。報道の仕方も応援席も対戦相手に失礼!

    +96

    -3

  • 374. 匿名 2023/08/24(木) 12:22:33 

    ヤフコメに「本気で失格だと思っているなら辞職しろ」ってコメントついてた。辛辣すぎて笑った。

    +89

    -1

  • 375. 匿名 2023/08/24(木) 12:23:46 

    >>257
    ZEROの月曜日MCの違和感

    +25

    -1

  • 376. 匿名 2023/08/24(木) 12:23:53 

    >>72
    しゃべくり007が苦手な理由が>>72さんのコメントでわかったわ。すごく腑に落ちた。

    +66

    -1

  • 377. 匿名 2023/08/24(木) 12:25:27 

    >>370
    この時はちょっとハンカチ寄りだった気がする。
    早稲田だからってよりビジュアルで人気だったからかな。
    まあ、マー君とハンカチの今は大逆転だけどw

    +15

    -6

  • 378. 匿名 2023/08/24(木) 12:25:40 

    これが名も知れてない地方の高校とかだったらここまで批判されなさそう。

    +3

    -12

  • 379. 匿名 2023/08/24(木) 12:26:50 

    >>374
    ほんとだよ。
    あのマナーの非常に悪い母校の応援については何かコメントしたんでしょうか。

    +49

    -0

  • 380. 匿名 2023/08/24(木) 12:27:32 

    >>70
    だってそれだけ誇りを持ってるってこと。Fランとかだと卒業生とも思われたくないし

    +7

    -32

  • 381. 匿名 2023/08/24(木) 12:27:37 

    この人はみんなが自分にもおめでとうって声かけてくれる事を望んでるんだろうな
    慶應凄いじゃん!おめでとう!って言われたいのよ

    +11

    -0

  • 382. 匿名 2023/08/24(木) 12:28:55 

    地方の高校が優勝してもスポーツコーナーで取り上げるくらいなのに
    慶応が優勝したら朝の各局情報番組のトップニュースで扱う
    違和感しか無いわ

    +65

    -0

  • 383. 匿名 2023/08/24(木) 12:29:27 

    >>361
    そうだった、元電通専務の高橋だったっけ
    アイツも幼稚舎からの慶應だったような

    +18

    -0

  • 384. 匿名 2023/08/24(木) 12:29:41 

    >>374
    1ミリも思ってないからサラッと言える言葉だよね

    +48

    -0

  • 385. 匿名 2023/08/24(木) 12:29:41 

    >>16
    アピールとか言ってる時点で負け組wwwここでいくら悔しくて慶應のこと悪く言っても、世の中は慶應びいき変わらないからね。大企業も慶應ばっかだし。親ガチャはずれの負け組ガル民とは土俵が違うから、せいぜいここで傷の舐め合いでもしてな

    +3

    -32

  • 386. 匿名 2023/08/24(木) 12:30:30 

    >>303
    慶応の人って有能なの?
    あのノリと団結力だけで上手く世渡りしてそうなイメージなんだけど。

    +101

    -1

  • 387. 匿名 2023/08/24(木) 12:31:19 

    だから慶應のイメージが悪くなるんだよ

    +23

    -0

  • 388. 匿名 2023/08/24(木) 12:31:41 

    >>5
    この人が今後、報道の公平性について語ったら特大ブーメランだね

    +90

    -3

  • 389. 匿名 2023/08/24(木) 12:32:47 

    >>385
    そうそう、まさに慶応の人ってこんな感じなんだよね。
    まぁ、あなたはただの荒らしで慶応じゃないと思うけどね。

    +29

    -1

  • 390. 匿名 2023/08/24(木) 12:33:25 

    >>250
    青井さんか
    井上さんは母校でしかも野球部だったから余計嬉しいのかな
    井上さん好きだったけど何か冷める

    +111

    -4

  • 391. 匿名 2023/08/24(木) 12:33:32 

    >>303
    早稲田は落ち着いた母校愛って感じかも。

    +12

    -17

  • 392. 匿名 2023/08/24(木) 12:34:02 

    >>8
    OBのウザいところ全部出てたよね。

    +412

    -3

  • 393. 匿名 2023/08/24(木) 12:34:48 

    >>128
    確かに。これで退職したら見直すけどw
    辞める気なんか無いんだろうから、余計な事言わないで「公私混同してごめんなさい」位でいいのにね。
    謝罪するのもよく分からんけど。

    +30

    -5

  • 394. 匿名 2023/08/24(木) 12:35:32 

    >>273
    厳しーww
    でも本当その通り
    めちゃ的確

    +39

    -2

  • 395. 匿名 2023/08/24(木) 12:36:01 

    一連の異常な盛り上がりは
    高校野球部の活躍に乗じて
    慶應アピール祭りをしているように見えました。

    +29

    -0

  • 396. 匿名 2023/08/24(木) 12:37:21 

    >>1
    今日も朝からワイドショウは慶応ばかり。

    +64

    -0

  • 397. 匿名 2023/08/24(木) 12:37:39 

    高校野球の熱狂的なファンでもないけど、潤沢な資金で野球部をバックアップできるところがやっぱり勝つんだとしらけた。

    +14

    -0

  • 398. 匿名 2023/08/24(木) 12:39:19 

    >>360さんみたいな、慶應意識がそこまで高くない人でも「若き血」を歌えるものなのかな?

    大学の校歌なんて入学式と卒業式でしか聞かなかったし応援歌なんてあるのも知らないんだけど、慶應は特別なのかな

    +39

    -0

  • 399. 匿名 2023/08/24(木) 12:41:38 

    >>306
    日テレも水卜さんのあたりは内輪のりしすぎてるよね

    +95

    -1

  • 400. 匿名 2023/08/24(木) 12:43:20 

    >>1
    定食屋に集まって慶応の応援してるオッサン達マジウザイ。そんなんばかりTVで流さないでくれ。

    +78

    -1

  • 401. 匿名 2023/08/24(木) 12:44:01 

    >>74
    横の人と肩くんで横揺れしてる姿とか見てて気持ち悪かった。
    アウト取ったら観客が拍手歓声出しててあまり気分の良いものではなかった。
    応援のせいで負けたとは言わないけれども、歓声で育英の選手のミスが多かったし監督もメガホンで声出してたよね。

    +304

    -4

  • 402. 匿名 2023/08/24(木) 12:44:08 

    慶応高校の野球部の子も
    やっぱり頭良くて良い家柄の子ばかりなの?

    +0

    -17

  • 403. 匿名 2023/08/24(木) 12:46:01 

    >>401
    気が散っただろうね育英の選手たち
    可哀想だわ
    マナーくらい守って応援すれば良いのに、いい歳した大人がホント酷いわ

    +222

    -2

  • 404. 匿名 2023/08/24(木) 12:46:37 

    >>29
    どんだけ弱かったの。

    +11

    -2

  • 405. 匿名 2023/08/24(木) 12:47:28 

    >>4
    神奈川代表が優勝したから神奈川県民や慶応高校、慶応女子卒業生が騒ぐならわかるが今回は大学入学組がギャースカ言うのが鬱陶しいってこと

    +5

    -31

  • 406. 匿名 2023/08/24(木) 12:47:33 

    あー

    アレだわ

    北の喜び組に似ててちょっとドン引きすんだわ

    +29

    -1

  • 407. 匿名 2023/08/24(木) 12:48:29 

    Twitterで見つけた
    「アナウンサー失格です」 慶応高野球部OBのTBSアナ、母校の優勝にまさかの大反省「公私混同で…」

    +90

    -2

  • 408. 匿名 2023/08/24(木) 12:48:59 

    >>74
    夫の母校だけどやっぱり下から上がってきた子は変な団結感あって気持ち悪いなって思った。早慶戦も毎回あんなテンション。
    大学だけの子は私も含め友達も2校とも頑張れーって感じ。

    +31

    -34

  • 409. 匿名 2023/08/24(木) 12:49:17 

    >>340
    中学の時、近所の野球がうまい同級生に関西の強豪校からお誘いが
    本人に家族は地元の高校にと
    でも中学の体育教師や野球部の顧問教師がノリノリで
    あの高校から金でももらったのではと言うくらい
    毎日、生徒や家族を説得し
    本人も家族も折れて関西の高校へ
    1年から酷使されて方を壊して中退帰郷
    地元高校へ入学
    中学の教師らは根性なしと陰口。





    +13

    -0

  • 410. 匿名 2023/08/24(木) 12:50:28 

    >>398
    360ですけど、若き血は在学中とにかく事ある毎に歌うので否が応でも覚えますね…。一種の洗脳ソングみたいなものですw

    +46

    -3

  • 411. 匿名 2023/08/24(木) 12:50:59 

    母校だからってそんなにテンション上げられるのすごいと思う

    +42

    -0

  • 412. 匿名 2023/08/24(木) 12:52:49 

    このアナウンサー今ひるおび出てた?眼鏡かけた方がかっこいいね

    +7

    -5

  • 413. 匿名 2023/08/24(木) 12:54:23 

    >>401
    須江監督というか他の学校の監督でもあんなに一生懸命叫ぶように声を出して指示出している姿を見たことない。
    テレビ越しでも聞こえるとんでもなくうるさい応援に、ベンチから全然声が届かないんだろうなと推察できてすごくお気の毒だった。

    +230

    -0

  • 414. 匿名 2023/08/24(木) 12:55:39 

    >>16
    スタンドの応援の数からして凄いしね

    +8

    -0

  • 415. 匿名 2023/08/24(木) 12:57:45 

    >>217
    初めて玉川さんの言うことに共感した。

    +255

    -3

  • 416. 匿名 2023/08/24(木) 12:58:20 

    >>61
    赤荻アナ大好き!

    +19

    -18

  • 417. 匿名 2023/08/24(木) 12:59:09 

    >>402
    1学年700人いるマンモス校だからピンキリじゃない?

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2023/08/24(木) 13:00:03 

    >>401
    育英側スタンドまで慶應の客が座るのは、さすがにマナーなってないよ…

    +253

    -0

  • 419. 匿名 2023/08/24(木) 13:01:03 

    >>217
    仙台育英の監督って慶應出身じゃなかった?
    まぁ相手を悪くいうと試合してくれなくなるからスポーツは暗黙の了解だろうね

    +3

    -47

  • 420. 匿名 2023/08/24(木) 13:01:36 

    会社の三田 日吉の人は騒いでなかったけども
    SFCの人はやけに騒いでいたような
    普段は一緒にするなと言われているSFCが慶応 慶応と叫べる機会を得たような感じだった。

    +17

    -0

  • 421. 匿名 2023/08/24(木) 13:02:38 

    >>23
    映させません
    「アナウンサー失格です」 慶応高野球部OBのTBSアナ、母校の優勝にまさかの大反省「公私混同で…」

    +164

    -2

  • 422. 匿名 2023/08/24(木) 13:02:57 

    >>419
    ごめん出身は違うかも

    +1

    -2

  • 423. 匿名 2023/08/24(木) 13:03:07 

    >>388
    あのTBSだから元々公平じゃないから染み着いているんだよ。アナウンサーもそういう人を優遇するそうだし。安積さんは別だけどね。

    +19

    -2

  • 424. 匿名 2023/08/24(木) 13:05:05 

    母校応援するのは全く悪いことじゃないんだけど、報道がすごいぞ慶応ばかりだから、ちょっと判官贔屓な気分になって仙台育英に肩入れしてしまったよ

    +69

    -0

  • 425. 匿名 2023/08/24(木) 13:06:15 

    >>399
    あれはひどいよね…

    +38

    -0

  • 426. 匿名 2023/08/24(木) 13:07:08 

    >>402
    幼稚舎から入ってるお子さんは間違いなく良いところの御子息
    資産や親も卒業生なのか?著名人も調査するみたいだから

    +3

    -6

  • 427. 匿名 2023/08/24(木) 13:07:28 

    >>5
    人間だもんね。そういうこともあるよ。

    アットホーム会社でそういうことで責められてる人みたけど、だから生きにくい社会になるんだなと想ったもん。

    +12

    -11

  • 428. 匿名 2023/08/24(木) 13:09:49 

    >>422
    育英の理事長と弟さんが、慶應だそうだよ
    確か中学から

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2023/08/24(木) 13:10:39 

    >>280
    田舎から東京出てきて20年
    慶応そんな感じだよね
    慶応や玉川はお金持ちのお家の子だけど普通
    小学校から学習院の人に会ったけど上品だった
    食事しながらお箸の持ち方大丈夫か確認したもん

    +39

    -1

  • 430. 匿名 2023/08/24(木) 13:15:38 

    >>74
    慶應の応援ってずっと変わってないんだってね。
    パターンも全部変わらずそのままでいってるから、OBも全部歌える。
    あと今日めざましエイトに出てた慶應大卒?(アナじゃなくてコメンテーター)が行ってたけど甲子園の応援に行ったら単位あげるなんて事があったそうな。
    もちろん全ての学部とか教授が言ってるわけではないけれど少なくともコメンテーターはそれを経験したそうだよ。
    そこまでして動員してるんだなとは思った。

    +154

    -1

  • 431. 匿名 2023/08/24(木) 13:18:22 

    >>2
    これが仙台育英のOBで喜んでたら叩かれないのに慶應だけ叩かれるのはなんか気の毒だわ
    みんなエリートが嫌いなんだね

    +37

    -139

  • 432. 匿名 2023/08/24(木) 13:20:08 

    >>123
    で、お前はどこ大なんだよww

    +3

    -18

  • 433. 匿名 2023/08/24(木) 13:23:01 

    >>431
    選民意識が嫌がられている

    +106

    -8

  • 434. 匿名 2023/08/24(木) 13:25:37 

    >>273
    井上アナちょっと前まで
    イケメン!育ちがいい!とか
    杉山アナとセットで優雅な独身だよね!とか

    ガルで大絶賛だったのに、どしたんw

    +16

    -9

  • 435. 匿名 2023/08/24(木) 13:27:29 

    母校が甲子園優勝といっても、頑張ったのは後輩たちなんでね…
    すごいね頑張ったねおめでとう、ならまだしも、私はOBでこうでああで、はなんか違う

    +55

    -0

  • 436. 匿名 2023/08/24(木) 13:28:08 

    >>431
    本当すごい叩かれよう…

    ぶっちゃけ甲子園なんてどーでもよくて
    慶應嫌いのコンプ持ちが、理由つけて暴れてるだけじゃんw

    +13

    -75

  • 437. 匿名 2023/08/24(木) 13:30:06 

    >>436
    ホントズレてるんだよね、慶應出身者って話が通じない馬鹿だと思われるよ
    これが育英でも批判されるでしょう
    相手の攻撃中もマナー違反の大騒ぎの応援してるとか

    +103

    -8

  • 438. 匿名 2023/08/24(木) 13:30:13 

    >>402
    大半が公立中学からのスポーツ優遇入試(スポーツ推薦って書くと違うと言ってくる過激派がいるのであえてこう書きます)で入ってるので普通ですよ。

    +8

    -0

  • 439. 匿名 2023/08/24(木) 13:34:03 

    >>434
    そうそう!
    だからたまたまこのトピ開いてびっくりした!
    そして今まで叩かれてた玉川さんが上げられてるというガル民名物の掌返しとはこのことかと理解したw

    +5

    -13

  • 440. 匿名 2023/08/24(木) 13:34:56 

    >>1
    おっしゃる通りアナウンサー失格だからさっさと辞めてください

    +78

    -5

  • 441. 匿名 2023/08/24(木) 13:35:00 

    >>437
    私慶應出身じゃないんだけど…
    フラットな意見持ってる人もいるのに、自分の思い込みと勘違いで八つ当たりすんなよ。

    +10

    -38

  • 442. 匿名 2023/08/24(木) 13:35:06 

    もうアナウンサーもAIでいいよ。ふざけないし読み間違えないし。

    +31

    -0

  • 443. 匿名 2023/08/24(木) 13:35:08 

    この人はガル民には好かれてる模様笑

    +0

    -7

  • 444. 匿名 2023/08/24(木) 13:35:47 

    >>441
    全然フラットな意見じゃないしトンチンカンだねw

    +48

    -7

  • 445. 匿名 2023/08/24(木) 13:36:23 

    >>106
    今の高校野球って坊主頭じゃないところ多いし、全体練習が短いところも慶應だけじゃないのにやたら先進的と持ち上げられていた

    スポーツメディアだったら知っているはずなのに何故か慶應だけの個性みたいな報道だったのがなんだかなーだった

    +111

    -0

  • 446. 匿名 2023/08/24(木) 13:44:48 

    >>444
    トンチンカンでも何でもいいけどさ
    自分と違う意見はみんな慶應出身だ!っていう思い込みと暴走は
    反省した方がいいかもね。

    +8

    -32

  • 447. 匿名 2023/08/24(木) 13:50:52 

    >>446
    反省するわ、慶應擁護は出身者であるないに関わらずトンチンカンだってね

    +40

    -7

  • 448. 匿名 2023/08/24(木) 13:56:22 

    >>350
    あれ全然報道しなくなったね
    三田会閥って言われてたけど、
    竹田さんが絡んでるからかな

    +14

    -0

  • 449. 匿名 2023/08/24(木) 13:57:09 

    慶應出身の方達すっごい一致団結できるなら慶應出身の社長の会社優勝セールやってほしい
    沢山いらっしゃるよね
    経済回るよ

    +10

    -0

  • 450. 匿名 2023/08/24(木) 13:57:50 

    >>410
    はぇー私現役で塾生だけど入った途端コロナでオンライン&サークルもやってなかったからか未だに若き血歌えないや笑 
    慶應〜慶應〜!のところしか知らない

    +11

    -5

  • 451. 匿名 2023/08/24(木) 14:00:31 

    >>429
    学習院はいくら金持ちでも芸能人の子供は
    そんなに入れてないからね
    やっぱりもとは華族の学校

    +48

    -3

  • 452. 匿名 2023/08/24(木) 14:04:19 

    >>359
    司会はじめるときに天然すぎるから心配って
    言われていたような?
    私のなかでは、残念イケメンって感じ
    なーんか薄っぺらい

    +43

    -2

  • 453. 匿名 2023/08/24(木) 14:08:29 

    今日のひるおびで一応「相手方の守備の時には声を出さないというのは高校野球の暗黙のルールです。今回それがあの大応援団となった事で守られていなかった事は考え直す必要があります」と詫びは入れてたね。

    +67

    -1

  • 454. 匿名 2023/08/24(木) 14:13:56 

    >>453
    それだけじゃないからね。

    +49

    -1

  • 455. 匿名 2023/08/24(木) 14:26:34 

    「アナウンサー失格です」 慶応高野球部OBのTBSアナ、母校の優勝にまさかの大反省「公私混同で…」

    +36

    -7

  • 456. 匿名 2023/08/24(木) 14:26:58 

    >>453
    暗黙じゃなくて、明文化されてるんじゃなかったっけ。

    +47

    -1

  • 457. 匿名 2023/08/24(木) 14:28:54 

    分かるよ
    まぁ、いいじゃないの

    +3

    -7

  • 458. 匿名 2023/08/24(木) 14:31:00 

    >>455
    リンゼイさんを惨殺した男も慶應で在日だったね
    あとレイプ魔のミスター慶應もお祖父さんが韓国から密入国して貧困ビジネスで財を成した在日だった。
    確かに多いかも

    +50

    -1

  • 459. 匿名 2023/08/24(木) 14:32:03 

    >>124
    谷原さん、慶応でも無いのにね。
    高校同じだった。

    +48

    -3

  • 460. 匿名 2023/08/24(木) 14:36:36 

    >>1
    安住アナが同じことしても叩かれないんだろうな。
    いつも本音が漏れちゃう人って認識されてるから。
    この人も普段から慶應愛を語っていれば、こんなこと言う必要なかったのかも。

    +8

    -28

  • 461. 匿名 2023/08/24(木) 14:37:02 

    >>415
    政治絡んでない時の玉川さんは結構好き。テレビ関係の人らが忖度して言わないことを今回みたいにちゃんと声をあげてくれる。リモート出演のときは下半身はパジャマみたいなおちゃめなおっちゃんだし

    +133

    -1

  • 462. 匿名 2023/08/24(木) 14:39:22 

    >>460
    そもそも安住アナはそういうことはしないと思うよ

    +46

    -4

  • 463. 匿名 2023/08/24(木) 14:40:54 

    >>434
    これまでの評価が、ひとつの事象で一転する
    ガルにおいては、特にその振り幅が非常に大きい
    これまでのことも、まるでなかったかのようにw

    +9

    -9

  • 464. 匿名 2023/08/24(木) 14:43:16 

    内輪で盛り上がってるの見ると萎えるわ

    +37

    -0

  • 465. 匿名 2023/08/24(木) 14:46:34 

    >>1
    反省しながらも言いたいことは言うタイプ?

    +29

    -1

  • 466. 匿名 2023/08/24(木) 14:46:44 

    >>458
    市橋は違う大学

    +8

    -0

  • 467. 匿名 2023/08/24(木) 14:49:22 

    >>453
    謙虚さって大事だよね

    +35

    -2

  • 468. 匿名 2023/08/24(木) 14:53:28 

    マジでこのアナウンサームカついたわ。
    OBで集まってやれよ、うざったい!

    +28

    -1

  • 469. 匿名 2023/08/24(木) 14:59:00 

    >>466
    間違えました、ルーシーブラックマンさん殺害事件の犯人織原城二ね。在日で慶應出身

    +35

    -0

  • 470. 匿名 2023/08/24(木) 14:59:54 

    >>419
    監督は仙台育英から八戸だよ

    +19

    -0

  • 471. 匿名 2023/08/24(木) 15:01:21 

    >>462
    安住アナはプロ意識が徹底してるもん
    ラグビーの明大戦実況でも淡々としてるとか

    +55

    -2

  • 472. 匿名 2023/08/24(木) 15:09:43 

    >>18
    一部どころではないと思う
    あの応援も北朝鮮のマスゲームみたいな雰囲気でおぞましかった
    慶応って独特の選民カルト思想がダダ漏れしてる連中多いよ
    ブランチ・ダビディアン的なね

    +151

    -1

  • 473. 匿名 2023/08/24(木) 15:17:39 

    >>1
    アナウンサーなんて大本営発表を読むオウムでしかない
    こんな奴等不要だしAIでいいよ
    それにテレビなんて昔から公平性なんてないでしょ
    だから皆見なくなってるんだよ

    +69

    -0

  • 474. 匿名 2023/08/24(木) 15:20:13 

    慶應に良いイメージないんだよね。

    +34

    -1

  • 475. 匿名 2023/08/24(木) 15:22:13 

    >>280
    一番賢い東大卒は自慢しないよね。慶応卒は聞いてもないのに言ってくる率高い。そして男女ともにモテない系の人たちが特に。

    +77

    -1

  • 476. 匿名 2023/08/24(木) 15:23:14 

    塾生・塾歌 卒業生と校歌でだめなん?

    +3

    -3

  • 477. 匿名 2023/08/24(木) 15:23:56 

    公私混同で公平性を欠いてるってわかってるなら言わなきゃいいのに。アナウンサーなんだから、カメラ回ってないところで盛り上がればと思う。

    +18

    -0

  • 478. 匿名 2023/08/24(木) 15:24:02 

    ちょっとトピずれで申し訳ないんだけど、最近のNスタの井上さん、何か元気がない気がするのよね…表情が固い?前はもう少しイキイキしていたし、ホランさんとかとも笑顔でやり取りする場面があったように思うんだけど…気のせいかしら。毎日ずっと見ているわけではないから、勘違いかも?あくまで個人的意見です。

    +6

    -0

  • 479. 匿名 2023/08/24(木) 15:28:04 

    >>240
    どんなに仙台育英をリスペクトしてると言ったところで公平に応援してくれてなかったんだなぁって感じてしまうよね
    慶応卒同士の飲み会の席でだけ言うのではだめだったんだろうか
    同じ日本の高校生同士の部活動だよ

    +71

    -1

  • 480. 匿名 2023/08/24(木) 15:30:06 

    >>226
    ほんとそれ
    気持ち悪いこういう人

    +68

    -0

  • 481. 匿名 2023/08/24(木) 15:31:55 

    >>25
    でも玉川は数年前金足農業のとき「大阪桐蔭は1回優勝してるしもういいでしょw」って言ってたからな〜あの時も大阪桐蔭ドアウェーだったけど何も言わなかったし、今回も仙台育英じゃなけりゃそんなこと言ってないと思う

    +130

    -10

  • 482. 匿名 2023/08/24(木) 15:32:31 

    >>199
    このコメに➕1000くらい押したい!
    私のここ数日のモヤモヤを見事に言語化してくれてありがとう。

    +113

    -1

  • 483. 匿名 2023/08/24(木) 15:32:47 

    >>352
    実況トピで監督や選手の優勝インタビューに難癖つけてた人いたけど

    +1

    -5

  • 484. 匿名 2023/08/24(木) 15:34:53 

    >>56
    どういうところがマナー違反だったの?

    +6

    -2

  • 485. 匿名 2023/08/24(木) 15:35:50 

    >>1
    反省してなさそう
    しょうがないだろって思ってそう

    +28

    -0

  • 486. 匿名 2023/08/24(木) 15:37:33 

    >>74
    確かめざまし8に出てたコメンテーターか何かのおじさんが、「各界隈にいる慶応OBのおじさんたちがここぞとばかりに騒いでうっとおしい。あれどうにかなりませんかね。」みたいなことを真顔で言っていて、ちょっとカッコいいと思ってしまった。

    +257

    -3

  • 487. 匿名 2023/08/24(木) 15:42:50 

    >>208
    ペソで吹いたwww
    このアナウンサーにはそのくらいの価値しかないねw

    +31

    -0

  • 488. 匿名 2023/08/24(木) 15:44:06 

    母校が優勝したとしてもアナウンサーなら公平であるべき。
    卒業したてとか野球部やったとかならまだ分からんでもない
    慶應出身てだけで別に野球部やった訳でもないのに
    そんな嬉しいか?
    何年前の卒業生やねん笑

    +26

    -3

  • 489. 匿名 2023/08/24(木) 15:44:34 

    >>232
    え、とりあえず井上アナのことを言ってるように読めたけど

    +12

    -5

  • 490. 匿名 2023/08/24(木) 15:44:57 

    >>488
    野球部だったって書いてあるよ

    +4

    -1

  • 491. 匿名 2023/08/24(木) 15:45:58 

    アナウンサー失格だと本当に思ってんなら辞めたらいいよ

    +24

    -0

  • 492. 匿名 2023/08/24(木) 15:46:51 

    >>88
    ホントにキモイ

    +49

    -1

  • 493. 匿名 2023/08/24(木) 15:47:33 

    >>445
    そう!そこですよね!
    目新しい事一つもないのになんだか凄く話が大きくなっちゃってて、自己陶酔してるのが伝わってくる感じ。
    さぞかし自己肯定感の高い人生をお送りになられているのでしょうね。今までもこれからも。

    +48

    -0

  • 494. 匿名 2023/08/24(木) 15:50:15 

    >>199
    誇れる母校を出たのだし、そうなっても仕方ないと思うけど
    やっぱり私も慶應卒業生なら喜ぶと思う

    優秀な人たちは大人しく謙虚にしとけってことなの?

    +2

    -42

  • 495. 匿名 2023/08/24(木) 15:54:50 

    >>124
    慶応出身者が内心で慶応を応援するのは理解できるけど、そうでない外野が私情でどちらかを応援してるのがあからさまだと、見てる人の中には不快感を覚える人もいるだろうね…

    +43

    -2

  • 496. 匿名 2023/08/24(木) 15:56:50 

    >>11>>84
    179cmだってよ。画面越しからも、スラッとした感じなのはわかるよね。
    てか、なんでトピズレの質問するんだ?笑

    +21

    -5

  • 497. 匿名 2023/08/24(木) 16:06:55 

    >>62
    ちょっと北朝鮮っぽい感じだよね。
    本人たちは自覚できないと思う。

    +145

    -2

  • 498. 匿名 2023/08/24(木) 16:13:28 

    アナウンサーが出しゃばったり自分の意見言うの好きじゃない

    +18

    -1

  • 499. 匿名 2023/08/24(木) 16:13:54 

    >>70
    ね、うざいよね
    今まで応援なんてしなかったくせに決勝進出したらくいつく
    ミーハー馬鹿たち

    +55

    -7

  • 500. 匿名 2023/08/24(木) 16:14:46 

    >>401
    相手チームがよくベンチの方向見て自主性がないとか旧ツイしてたおじさんいたけど、
    聞こえなきゃアイコンタクト取るし、聞こえないから仕方なく何か話してないか細かく見てチェックしてるのにさ。
    聞こえないんだから、当たり前だろって思った。
    聞こえないから、対戦相手の余計な仕事が増えてるんだよ。ぼやいてないで野球してみてよ。

    +87

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。