-
1001. 匿名 2023/08/23(水) 19:05:54
仙台育英と慶応の球児達には本当にお疲れ様とおめでとうを言いたい。
慶応OBお前らはダメだ。害悪だわと思った。+118
-6
-
1002. 匿名 2023/08/23(水) 19:05:56
>>982
お金がかかるということと、お金を出せば勝てるというのは別物じゃない?+4
-0
-
1003. 匿名 2023/08/23(水) 19:06:06
>>23
あと応援団が相手チーム威圧してるのも酷い
まあ甲子園に来るようなチームは同じ事を地域の弱小チーム相手にやってきてるからあれだけど+130
-12
-
1004. 匿名 2023/08/23(水) 19:06:11
選手たちは何も悪くないのに酷いコメントばかりで可哀想。+16
-2
-
1005. 匿名 2023/08/23(水) 19:06:44
>>135
最近の高校球児のコメントって正直なんだろうけどほんとよく出来てて批判される余地ないなと思うお利口さんなのが多い中、率直だなと思ったけどな。
でもこういうこと言われそうで聞いててハラハラした。+146
-0
-
1006. 匿名 2023/08/23(水) 19:07:11
>>392
守備中に監督の指示が聞こえないほどに声出してたのでね…+190
-4
-
1007. 匿名 2023/08/23(水) 19:07:41
>>982
それは甲子園出るすべての学校が同じだよね。
お金で優勝したってことの説明にはなってないけど。+0
-0
-
1008. 匿名 2023/08/23(水) 19:07:42
>>12
冷静に観て、仙台育英の方がイケメンが多かったよね。+281
-19
-
1009. 匿名 2023/08/23(水) 19:07:58
>>997
そう思われるレベルの騒音だったんだよ実際
選手たちは何も悪くないけど、あの応援のせいで発揮できなかった!あの応援のせいで勝てた!って思わせるぐらい酷い応援だったってこと+36
-6
-
1010. 匿名 2023/08/23(水) 19:08:04
選手達は凄い。OBが迷惑かけるなよ。+28
-0
-
1011. 匿名 2023/08/23(水) 19:08:27
>>59
これにこんなにプラスついてる事にビックリ。
選手たちがなんかしたの?努力して優勝できたんだから嬉しいに決まってる。
こういう事言う人の方が民度低いわ。+49
-49
-
1012. 匿名 2023/08/23(水) 19:08:38
>>1006
野球の守備って監督の声を聞きながらするもんだっけ?+4
-47
-
1013. 匿名 2023/08/23(水) 19:09:02
>>820
それなら主催側にも問題があるじゃん+0
-12
-
1014. 匿名 2023/08/23(水) 19:09:04
ヨコ
慶應高校の偏差値が76と知り、のけぞった‼︎+13
-1
-
1015. 匿名 2023/08/23(水) 19:09:28
まあ何を言おうが負け惜しみでしかないわなあ+3
-12
-
1016. 匿名 2023/08/23(水) 19:09:45
>>474
いやいや、あんな人がいて、感極まって、カンペもなくて、出来る?
私は緊張で噛み噛みになるよw
何でもかんでも悪く言いすぎじゃない?+53
-11
-
1017. 匿名 2023/08/23(水) 19:10:05
慶応にいいイメージないからこういう行動もさもありなんと思ってしまったわ。+22
-0
-
1018. 匿名 2023/08/23(水) 19:10:20
>>997
あなた試合見てた?そう思われても仕方ないほど応援の仕方が酷いんだよ…
+36
-3
-
1019. 匿名 2023/08/23(水) 19:10:27
>>1009
だから何言われても仕方ないと?
努力してきた人たちに失礼だと思わないの?+5
-17
-
1020. 匿名 2023/08/23(水) 19:10:30
>>645
インターハイのサッカー決勝戦は家族くらいしか応援してる人いなかったよ+7
-0
-
1021. 匿名 2023/08/23(水) 19:10:31
>>1014
人生勝ち組の熱量すごいなぁー+2
-0
-
1022. 匿名 2023/08/23(水) 19:10:43
おめでとうございます✨
仙台育英の監督、選手たちの姿勢に感涙✨+30
-0
-
1023. 匿名 2023/08/23(水) 19:11:09
>>13
ちなみに107年前は旧制高校だろうから、今の大学1、2年の年代だと思う。選良の超エリートお坊ちゃんたち。+75
-6
-
1024. 匿名 2023/08/23(水) 19:11:22
負けた犬ほどよく吠えるってやつか+3
-7
-
1025. 匿名 2023/08/23(水) 19:11:27
>>335
清原さんの息子さんが留年しているので、2年生ですが今年が最後の野球。来年は試合には出場できません
2回留年すると退学らしです。+66
-0
-
1026. 匿名 2023/08/23(水) 19:11:30
>>1017
関わらないで生きて行けばいいよ。+0
-2
-
1027. 匿名 2023/08/23(水) 19:11:36
>>955
有名な作曲家が作ってるし耳に残るいい曲ではある
愛校心ないけど覚えてる+2
-0
-
1028. 匿名 2023/08/23(水) 19:11:55
最寄りが日吉だけど、テレビ局の車いっぱい停まっていた。あと駅の電子掲示板をみんな写真撮っていた。+6
-0
-
1029. 匿名 2023/08/23(水) 19:12:41
>>813
だよね。百戦錬磨のプロとは経験値が比べものにならない。年に数回の大会程度で強靭な精神力は養われないよ。+95
-0
-
1030. 匿名 2023/08/23(水) 19:12:46
>>1026
エリートと関わるような人生を送ってる人がこんなところで学歴コンプ丸出しなコメントしてるわけないじゃん
無用な心配だよ+4
-0
-
1031. 匿名 2023/08/23(水) 19:13:06
>>212
自分の高校時代も地方予選の応援とか公立四校での定期戦とかで学校全体で応援する機会あったけど、守備の時は相手校が応援する時間なんで、守備側は声出し禁止だったけど、甲子園での高校野球は違うの?+150
-2
-
1032. 匿名 2023/08/23(水) 19:13:10
>>818
メガホンどこで売ってるの?
貴重な高校野球存続の資金になるなら別にいいじゃん
家から一歩も出ずワーワー喚いてるあなたたちよりよほど経済活動してるおじ様方だわ+4
-37
-
1033. 匿名 2023/08/23(水) 19:13:33
>>955
体育祭とか色んな場で歌わされるからねー。
私も慶応じゃないけど、普通に覚えてるよ。+2
-0
-
1034. 匿名 2023/08/23(水) 19:13:54
>>1019
Xで慶應OBが応援のせいって言われるのは応援団への褒め言葉ですって書いてたよ+7
-0
-
1035. 匿名 2023/08/23(水) 19:13:56
>>870
プロの応援でもマナー悪すぎたら問題になるんじゃない?+57
-0
-
1036. 匿名 2023/08/23(水) 19:14:07
>>1019
別に努力してきた選手に向けて言ってないし
お前ら応援団がやってるのはそれぐらい選手に対する冒涜なんだよ!って言ってるんだが?
むしろ選手たちの努力を踏み躙ってるのが応援団なんだが?+10
-4
-
1037. 匿名 2023/08/23(水) 19:14:12
>>1030
それそれw
そこそこの家柄なら親戚に1人や2人慶應卒がいて当たり前だもんね+0
-0
-
1038. 匿名 2023/08/23(水) 19:14:18
>>583
ほら品がない+65
-2
-
1039. 匿名 2023/08/23(水) 19:14:30
>>1
ホテルニューアワジ 気になるな+3
-1
-
1040. 匿名 2023/08/23(水) 19:14:37
慶應卒を誇りに思う
+3
-5
-
1041. 匿名 2023/08/23(水) 19:14:57
>>1
1、2点差ならいろいろな場面を思い返して悔やみきれないだろうけど、8対2じゃそこそこ諦めつく数字...長髪野球部ってのがまたね...根性論で今まで強制坊主強いてきた指導者もあんまり言えなくなるだろうね+1
-13
-
1042. 匿名 2023/08/23(水) 19:15:00
育英は また来年取り返せば良いで!!👍+4
-1
-
1043. 匿名 2023/08/23(水) 19:15:14
>>1034
アイツら開き直るからな
それだけ俺たちの声がデカかったんだ!って逆に達成感与えてる
慶應出ても倫理観養われない奴もいるってこと+42
-2
-
1044. 匿名 2023/08/23(水) 19:15:15
どうせ応援がうるさい!マナー違反!規制すべき!猛暑だから高校野球の時期ズラすべき!京セラドームですべき!で荒れる+0
-0
-
1045. 匿名 2023/08/23(水) 19:15:17
>>820
えー それはひどい
有名校のOBが そんなに民度低いなんて残念だね
場内アナウンスで注意を促すとか 考えなかったのかな‥?
+68
-1
-
1046. 匿名 2023/08/23(水) 19:15:30
>>417
余裕なさすぎの人がたくさんいるのが今の日本よ。
慶應OB達が作り上げてきた世界。
ちなみに、事件前の山川穂高は、母子家庭育ちで野球頑張ってる!ってガルで大人気でした。+59
-11
-
1047. 匿名 2023/08/23(水) 19:15:36
>>818
メガホンなんて安いでしょw
金の力目一杯使ってはないよ。
+4
-26
-
1048. 匿名 2023/08/23(水) 19:15:36
>>1034
相手も尊重するのが本来の応援団+27
-0
-
1049. 匿名 2023/08/23(水) 19:15:52
>>80
それが普通になったらそれこそ慶應の天下になっちゃうよ
高校だけじゃなく大学の卒業生も大勢いるんだから。今回も大学の卒業生が大勢来てたと思う
+151
-4
-
1050. 匿名 2023/08/23(水) 19:16:20
>>963
分かります。
お金ないから無理と言うけど、冷房の入った部屋でマンガを買ってゴロゴロしながら読んでる時間や、買い物や食事に行くのを楽しんでる時間を、高校球児とその親は練習時間や練習道具に割いていたりする。
その遊びに使った時間とお金を野球に回せば決して払えない程の金額ではない場合だって多い。+3
-2
-
1051. 匿名 2023/08/23(水) 19:17:01
>>1013
今までここまで酷い学校なかったから主催側も想定外でしょ+38
-5
-
1052. 匿名 2023/08/23(水) 19:17:42
>>26
あの応援マジで気持ち悪かった
公平に戦えてたとは思えない
本当最低だなと思う+531
-8
-
1053. 匿名 2023/08/23(水) 19:17:44
>>1034
早慶戦のノリを甲子園に持ち込むな+54
-3
-
1054. 匿名 2023/08/23(水) 19:17:50
>>1045
普通はね、甲子園まで観に行こ!って人は野球ファンだから、野球の応援がどんなものか知ってる。
今回は野球ファンではない、母校愛アピール!だけのフェスのノリで大騒ぎするジジババが多すぎだったの。+116
-3
-
1055. 匿名 2023/08/23(水) 19:18:12
>>1049
大学の卒業生は行っちゃだめなの?+2
-26
-
1056. 匿名 2023/08/23(水) 19:18:34
倫理観が育ってないか…納得+10
-1
-
1057. 匿名 2023/08/23(水) 19:18:47
>>870
頭悪いな
+29
-1
-
1058. 匿名 2023/08/23(水) 19:19:05
>>1046
さすが負け組毒親育ちが沸いてるガルwwww全部が嫉妬。そんなやつらに日本任せる方が恐ろしいわ+22
-11
-
1059. 匿名 2023/08/23(水) 19:19:10
私は選ばれるとか表彰台に立つとか
そんな経験がなかったから、甲子園に行った子たち全員すげぇだよ。
みんなお疲れ様。
+5
-0
-
1060. 匿名 2023/08/23(水) 19:19:11
>>135
私、キャプテンのインタビューすごいな。と思って聞いてたんだけどみんなはこんな風に感じるんだね。
+96
-35
-
1061. 匿名 2023/08/23(水) 19:19:45
>>300
でも慶應生は男女とも背が高く
不思議と太った人がいない
昔でいうところの貴族っていう気がするわ+15
-37
-
1062. 匿名 2023/08/23(水) 19:20:03
>>675
金もコネもないバカよりは役に立つからね。残念ばーか+3
-7
-
1063. 匿名 2023/08/23(水) 19:20:14
野球でも負けるなら何なら勝てるの?+1
-2
-
1064. 匿名 2023/08/23(水) 19:20:23
>>1051
今日だけ特別うるさかったわけでないならいくらでも注意する機会あったでしょ
しないってことは金持ち校の大声援は暗黙の了解+15
-0
-
1065. 匿名 2023/08/23(水) 19:20:32
>>46
甲子園球場のオーナーさん?
高校野球の主催者さん?
それとも、ただの。。。+17
-16
-
1066. 匿名 2023/08/23(水) 19:20:33
>>1055
普通に応援してたらいいんだけど、今回はマナーが悪かった+67
-6
-
1067. 匿名 2023/08/23(水) 19:21:26
>>949
>一般の人と同じルートで入学している。推薦あっても学力推薦だから、多分一般受験しても受かるくらいのレベルの子しかいない。
スポーツが加味されて内申38レベルで入学できるなら、↑これはミスリードだよね。+4
-0
-
1068. 匿名 2023/08/23(水) 19:21:52
>>1020
サッカーの本番は冬の選手権ね
冬の決勝の観客動員数は甲子園より多い+1
-0
-
1069. 匿名 2023/08/23(水) 19:21:53
>>152
とにかく非坊主に坊主高校野児が負けるなんてことがあったら全坊主が浮かばれないよ
髪あったから熱中症のリスクも上がるしちゃんと坊主にしなさい+11
-42
-
1070. 匿名 2023/08/23(水) 19:22:07
>>1061
背はわかんないけど、偏差値高い学校ってデブはいなくなるよ。+24
-1
-
1071. 匿名 2023/08/23(水) 19:22:26
>>1065
高校野球に一円も落としてないただのクレーマーだよw+11
-4
-
1072. 匿名 2023/08/23(水) 19:22:37
>>564
清原よろしく笑+5
-0
-
1073. 匿名 2023/08/23(水) 19:22:42
>>1046
政治の方は圧倒的に東大閥がすごいと思うよ。+6
-3
-
1074. 匿名 2023/08/23(水) 19:23:12
>>1
実は慶応は特段に学費の高い学校ではないんだよ
セレブイメージは幼稚舎あがりだけ
慶應義塾高校
入学金は34万円、授業料は76万円、その他22万1000円
初年度納付金合計=132万1000円
桐蔭学園高校
入学金は20万円、授業料は53万4000円と慶応より安いが、その他に52万6000円の費用がかかり
初年度納付金合計=136万円
「慶応野球部はセレブの集まり」の勘違い…スポーツ推薦も有望選手の特別扱いもなし | ビジネスジャーナルbiz-journal.jp第105回全国高校野球選手権記念大会、通称「夏の甲子園」は8月21日に準決勝が行われ、宮城県代表の仙台育英高校と神奈川県代表の慶應義塾高校が決勝戦にコマを進めた。両校は今春の選抜高等学校野球大会でも顔を合わせており、その際は仙台育英が2対1の僅差で慶応を...
+13
-6
-
1075. 匿名 2023/08/23(水) 19:23:26
球児たちじゃなくてこれにいっちかみしようとしてる大人に腹が立つってのはまあわかる
マスコミがみんな慶應寄りだったのって局や広告代理店にOB多いからってのも十分にありそうだし+20
-0
-
1076. 匿名 2023/08/23(水) 19:23:39
>>193
なぜ坊主にしないの?+5
-35
-
1077. 匿名 2023/08/23(水) 19:23:45
>>443
私もそう思った。+56
-4
-
1078. 匿名 2023/08/23(水) 19:23:59
>>1052
たかが応援ごときで試合妨害!とか言ってる方がだっさ。結果が全てなのにいつまでもうるさい。慶應ずるい!とかどうせ妬み嫉妬でしょ。負け組ばばあたちうるさ+7
-100
-
1079. 匿名 2023/08/23(水) 19:24:00
正直、一部のOBの気持ち悪いほどの結束力は早稲田も慶応もどっこいどっこいだけど、ハンカチ王子や清宮くんが出てたときの早実の応援は特に印象に残ってないから多分そんな酷くもなかったんだと思う
早稲田と慶応のこの差は何だろう?甲子園に出慣れてる学校とそうでない学校の差?+36
-0
-
1080. 匿名 2023/08/23(水) 19:24:28
>>1036
慶応の実力なのかな?
この卑怯な応援のせいで相手が集中できないせいじゃない?
このコメントはどうみても選手たちにたいしての冒涜じゃないの?
応援が酷かったからって選手たちの努力にたいしてこういう事言うのはどうなのって事。
+2
-8
-
1081. 匿名 2023/08/23(水) 19:24:43
>>1053
これすぎる+13
-0
-
1082. 匿名 2023/08/23(水) 19:25:01
>>781
日本のバレーボールの応援にも同じこと言ってよ
毎年ジャニーズ借り出して変な棒で叩いて大声援
金出してるの日本だからか外国チームに文句言われたことないよね?
今回もその縮図の一種だよ+6
-2
-
1083. 匿名 2023/08/23(水) 19:25:10
>>1073
国会議員の出身高校トップは慶應高校だよ
あと自民党の幹部は早稲田など私大出身が多くて東大は傍流
木原も茂木もトップにはなれない
首相も早稲田出身が一番多い
戦後の現行の東大出身首相は鳩山由紀夫だけ+11
-0
-
1084. 匿名 2023/08/23(水) 19:25:20
>>135
嫌だと思うのは大人が作る高校野球のイメージに当てはまらないから。それを変えるっていってたのが森林理論だからキャプテンも同じってことじゃない?
+80
-8
-
1085. 匿名 2023/08/23(水) 19:25:34
>>1054
母校愛アピールすることの何がいけないのか
まぁだからといって育英側の愛が足りないとも別に思わないけど+6
-39
-
1086. 匿名 2023/08/23(水) 19:25:35
>>537
ほんとだ+11
-0
-
1087. 匿名 2023/08/23(水) 19:25:37
>>813
うん。無理だと思う。プロの人は経験積んでお金とかで割り切ってできる部分もあるよね。
真っ直ぐ育った人にはキツい。+95
-0
-
1088. 匿名 2023/08/23(水) 19:25:38
ここ一連の流れ見ても、慶應ってめんどくさい人多いんだろうなって感じたw+9
-3
-
1089. 匿名 2023/08/23(水) 19:25:51
>>1054
あれは母校愛アピールですらないよ。「名門慶応を卒業した俺/あたし」の自己顕示欲。+87
-4
-
1090. 匿名 2023/08/23(水) 19:25:55
率直にただただ慶應は相手にリスペクトもない、何やっても良いんだという応援にしか見えなかった。こんな異様な決勝戦ここ最近見たことなかった。早慶戦ならいざ知らず。
育英の監督は試合が終わっても相手への敬意を忘れず良い監督でした。+55
-1
-
1091. 匿名 2023/08/23(水) 19:26:38
慶応の応援って相手を邪魔してやろう、叩いてやろうって感じだよね
駄目だと思う+55
-5
-
1092. 匿名 2023/08/23(水) 19:26:45
>>998
慶應の大人とプレーしてる選手は全然別じゃん。
大人の応援が酷かったからって選手たちの努力まで否定しなくてもいいでしょ?+1
-5
-
1093. 匿名 2023/08/23(水) 19:26:45
>>1054
海外行ってみな
英米の名門大学や名門パブリックスクールの母校愛はすごいから
+5
-30
-
1094. 匿名 2023/08/23(水) 19:27:30
>>1076
なぜしないといけないの+50
-2
-
1095. 匿名 2023/08/23(水) 19:27:50
>>1054
ジジババが炎天下で応援合戦してたの?命がけじゃん。+27
-0
-
1096. 匿名 2023/08/23(水) 19:27:51
>>1078
慶應生は慶應のことになると韓国人の火病みたいになるねw+90
-4
-
1097. 匿名 2023/08/23(水) 19:27:53
>>1073
エリート官僚の話?
安い給料で政治家の尻拭いでしょ
最近ようやく人気が低迷してきたみたいだけど、ようやく気づいたみたいね+2
-0
-
1098. 匿名 2023/08/23(水) 19:28:01
>>1079
107年ぶりだからじゃないの?
そりゃみんな、もう生きてるうちに見れないと思って駆けつけたんでしょ。
気持ちもわかるけど。+14
-1
-
1099. 匿名 2023/08/23(水) 19:28:04
今回の慶応を見てて思うのは矛盾がある事
古臭い制度変えたいなら古臭い応援も慶応が率先して変えてください+8
-1
-
1100. 匿名 2023/08/23(水) 19:28:09
>>1
甲子園あんまり興味ないけどなんでこんなマイナス多いの?
そっちに興味津々ww
みんな優勝目指して一生懸命勝ち上がってるんじゃないの?w
謎すぎるw+13
-6
-
1101. 匿名 2023/08/23(水) 19:28:25
あの5点以降点は入ってないんだよね?
+2
-0
-
1102. 匿名 2023/08/23(水) 19:28:29
>>1066
マナーって?+4
-26
-
1103. 匿名 2023/08/23(水) 19:28:41
○田君は甲子園頑張ったしホワイト大企業に就職できることが現時点ではほぼ確定だね
恵まれた環境に置かれてるからあとは大学入ってから変なことしないことを祈る+2
-8
-
1104. 匿名 2023/08/23(水) 19:29:26
>>993
ほんまそれ
普通に試合が見たかった慶應強かったよ
あれほどの応援じゃなければ心からおめでとうと思えた
選手に関係ないところで後味悪くなった感じ
+54
-0
-
1105. 匿名 2023/08/23(水) 19:29:32
>>1070
それは本当。東大生は見事にデブ率低いからね。+25
-1
-
1106. 匿名 2023/08/23(水) 19:29:36
メンタルが弱いってつまり実力が足りないってことなんですよ
仙台育英はちゃんと実力をつけてきてください+1
-17
-
1107. 匿名 2023/08/23(水) 19:29:41
>>474
そこまでお利口さん過ぎる言葉求めなくても‥
+38
-12
-
1108. 匿名 2023/08/23(水) 19:29:42
慶応って何で坊主にしないの?
坊主を馬鹿にしてるの?+4
-11
-
1109. 匿名 2023/08/23(水) 19:30:14
>>1054
フェスのノリ…わかる
「慶應のOB、OGです」ってスタイリッシュな応援を見せて欲しかったわ
なんか慶應に対するイメージすら変わった甲子園+91
-2
-
1110. 匿名 2023/08/23(水) 19:30:17
>>1085
母校愛アピール合戦じゃなくて、戦いの主役である球児の応援をするものでは?+47
-0
-
1111. 匿名 2023/08/23(水) 19:30:34
>>1064
この学校が特別扱いかどうかは知らんけど、チケットめっちゃ売れたって言ってたしね
当たり前っちゃ当たり前だけど、結局は青春スポーツビジネスなんだよね
私は地元の強豪校の部員の態度があれすぎて、もう何年も前から興味ないけど+17
-1
-
1112. 匿名 2023/08/23(水) 19:30:37
>>1079
慶応は107年ぶり出場だから浮かれちゃったんだろうね。全員甲子園での応援は初めてだけど、東京6大学の野球応援にはなまじ慣れてるから、そのノリをそのまま持ち込んじゃった感じ。+33
-0
-
1113. 匿名 2023/08/23(水) 19:30:44
>>885
監督から息かかった子は落とされないよ
塾すら行っていなかった上に結構な赤点取ってたなー
今でもかなり点数悪いって言ってるけど、全然留年してないみたいだし
落ちたその方は多分声が掛かってなかったんじゃない?+6
-11
-
1114. 匿名 2023/08/23(水) 19:30:48
慶応ムチャクチャ言われてますなあ
昔夜まで延長戦やって星稜に勝ったみ○しま高校思い出しましたがな+5
-0
-
1115. 匿名 2023/08/23(水) 19:30:55
ぶつかっちゃった育英の二人が、怪我しなくて本当によかった
選手同士の声も聞こえないくらいうるさいのは妨害だよ
慶応だから~で許される事ではない+61
-1
-
1116. 匿名 2023/08/23(水) 19:31:13
>>21
非坊主が坊主に勝つ野球なんて誰も見たくない!
坊主を馬鹿にするな😡坊主はかっこいい+14
-37
-
1117. 匿名 2023/08/23(水) 19:31:26
K原の息子さん留年してるって見たけど本当?
でもまた留年してもコネパワーも加わって悪いことしなければ安泰路線確定だよね+13
-2
-
1118. 匿名 2023/08/23(水) 19:31:39
>>1061
幻想持ちすぎw+11
-2
-
1119. 匿名 2023/08/23(水) 19:31:49
>>1110
応援してなかったとは思わないけどな+2
-19
-
1120. 匿名 2023/08/23(水) 19:31:51
>>1074
大学も実は高くないよね。早稲田の方が学費は高い。慶應医学部は一貫して私立最安レベル。+13
-0
-
1121. 匿名 2023/08/23(水) 19:32:02
>>1113
でも内申点38は満たしています+6
-0
-
1122. 匿名 2023/08/23(水) 19:32:33
創○高校が出場したら同じような応援なんだろうなと思ってしまった。。+12
-0
-
1123. 匿名 2023/08/23(水) 19:32:49
>>1115
プロ野球でも選手同士の連携が取れなくてぶつかるのはあることだよw+2
-14
-
1124. 匿名 2023/08/23(水) 19:33:04
>>1117
本当みたいだよ。今2年だけど最後の甲子園となるみたい。+6
-0
-
1125. 匿名 2023/08/23(水) 19:33:27
>>66
坊主の何が問題なんですか?+14
-6
-
1126. 匿名 2023/08/23(水) 19:33:28
おばさんのセクハラやん
高校生はおばさんに好かれるキャラが評価されるんか?+0
-0
-
1127. 匿名 2023/08/23(水) 19:33:58
選手は最高、大人は最低+13
-0
-
1128. 匿名 2023/08/23(水) 19:34:03
>>987
内申関係ない入試が増えてるよね
そういうひとは野球部には全くいない、ということなの?+3
-0
-
1129. 匿名 2023/08/23(水) 19:34:23
あだち充の漫画の野球部みたいだった(慶応)+2
-0
-
1130. 匿名 2023/08/23(水) 19:34:38
薬中OBとか天下り官僚とか体罰大好き監督とかが反対するので絶対に無理無理
甲子園は反社になれない反社連中が支配する場所
ここでこじらせた連中が消防でパワハラしまくってる+4
-1
-
1131. 匿名 2023/08/23(水) 19:34:44
甲子園は高校球児のものだよ
応援うるさすぎて集中なんか出来ないし改善するべき
習志野がーとか言う人いるけど大声で校歌だか皆で歌って皆で肩組んで左右に体揺らして、あんなのしないでしょ+28
-0
-
1132. 匿名 2023/08/23(水) 19:34:49
>>1054
甲子園見たことない人達の応援だったよね
球場を味方につける、応援が凄いってのは毎年ある。
マー君とハンカチの時はハンカチ人気が凄かったし、秋田の金足農業が勝ち上がって行った時も盛り上がって応援してた。出身が違っても魅力的で応援したくなるチームがいると球場の雰囲気が変わる
今回のは球児を応援するって感じではなかった+64
-0
-
1133. 匿名 2023/08/23(水) 19:34:59
慶応への嫉妬と決めつけるコメあるけど、そんなに優れた存在と自負してるなら余計に他者(対戦相手)を尊重する余裕を身に着けようよ。それが無いのに自分凄いアピールするのはださいよ+28
-0
-
1134. 匿名 2023/08/23(水) 19:35:05
>>18
一休さんもあの世で泣いてるよ+3
-18
-
1135. 匿名 2023/08/23(水) 19:35:06
>>1123
そんなに野球を見たことないだろ+6
-0
-
1136. 匿名 2023/08/23(水) 19:35:11
>>949
みたいですって何?
実際に身近に何人もいるならわかるけど‥
慶應でスポーツで入った子で勉強して来た子なんていないよ
小論文の勉強、本すら買っていなかったよ
まぁ、そう思いたいなら思っていればよいよ+12
-3
-
1137. 匿名 2023/08/23(水) 19:35:38
>>4
仙台育英可哀想に😭
あんなアウェーの中よく頑張った💪
決勝まで来れたのは普通にすごいことなんだよ。
君は努力したことないから分かんないだろうけど+136
-1
-
1138. 匿名 2023/08/23(水) 19:35:52
>>1122
PLでも節度は保ってたような。+6
-0
-
1139. 匿名 2023/08/23(水) 19:36:10
>>1096
そんな人ばっかりじゃないよ〜。火病みたいな人が目立つだけ。うちの姉とか地方戻って来て地味に暮らしているし、年齢重ねて三田会とは距離置いている。今回も全然熱くなっていないし。一部が異常だよね。+23
-0
-
1140. 匿名 2023/08/23(水) 19:36:10
>>198
マナーと言えば悪いかもしれないけど、
慶應なんて大体小さい頃から受験や社会に出ても上へ上の向上心の塊だろうから勝負事に熱くなる気持ちも分かるけどね+6
-40
-
1141. 匿名 2023/08/23(水) 19:36:14
ホントなら横浜高校が甲子園出場だったのにと思う。最後まで運があったんだと思う。+12
-0
-
1142. 匿名 2023/08/23(水) 19:36:23
>>1117
同じ学年で2回留年は除籍
次はない+1
-0
-
1143. 匿名 2023/08/23(水) 19:36:26
>>1102
よこ
内野席なのに立ち上がって肩組んで歌ったり
守備時に育英より大きな音や声でアウトを喜んだりしてたから
マナー悪いって言われちゃうんじゃないかな+60
-2
-
1144. 匿名 2023/08/23(水) 19:36:26
>>1124
横
だから2年なのにベンチ入ってたんだ
+4
-0
-
1145. 匿名 2023/08/23(水) 19:36:39
坊主でも坊主じゃなくても、とっちでもいい…。
何でそんなに熱くなってるんだろ…+0
-0
-
1146. 匿名 2023/08/23(水) 19:36:56
>>193
この白い子誰?+8
-2
-
1147. 匿名 2023/08/23(水) 19:37:21
>>26
全試合節操ない応援してたから終始不快だった
選手たちは悪くない、エスカレートした大人をどうにかしてほしかった+390
-1
-
1148. 匿名 2023/08/23(水) 19:37:23
>>1122
けっこう野球強くなかったっけ?+1
-0
-
1149. 匿名 2023/08/23(水) 19:37:26
ヤフコメとかにも宗教みたいってコメントあるし、応援は酷すぎたね
応援が目立ちすぎて話題になる甲子園ってなんだよ+27
-1
-
1150. 匿名 2023/08/23(水) 19:37:31
>>4
素直に慶應おめでとう!!ってトピでだれも下げる発言する気ないのになぜそんなことをいうの!
育英お疲れさまだよ!!+1
-1
-
1151. 匿名 2023/08/23(水) 19:37:45
今年のメンバーには申し訳ないけど仙台育英はこれからも何度も何度も出てくるだろう+16
-0
-
1152. 匿名 2023/08/23(水) 19:37:52
>>1054
ジジババもだけど、夏休みで暇だから動員されたと思われる現役の慶応大学生もうるさかった
奴らこそ夏フェスのノリ+85
-2
-
1153. 匿名 2023/08/23(水) 19:38:04
>>1105
勉強のしすぎよw+0
-1
-
1154. 匿名 2023/08/23(水) 19:38:16
>>8
1985年の桑田・清原のPLと対した東海大山形のスコアには及ばないよ+22
-1
-
1155. 匿名 2023/08/23(水) 19:38:37
>>272
凄い透明感だよね
髪もツヤツヤ
腰の位置が高くてスタイルもいい+35
-14
-
1156. 匿名 2023/08/23(水) 19:38:41
>>1
文武両道で優勝してすごい!!!おめでとう!!+18
-11
-
1157. 匿名 2023/08/23(水) 19:38:47
>>198
3塁側もだけど3塁側内野席プラスホ-ムベ-ス付近にまで慶応のメガホンもって肩組んで合唱してる人たくさんおってなんか気の毒だなって思ったよ。
高野連もせめてなんかしら対策立てて欲しかった…+310
-7
-
1158. 匿名 2023/08/23(水) 19:38:50
>>535
もしかしてコンプレックス刺激された?+1
-6
-
1159. 匿名 2023/08/23(水) 19:39:34
>>1053
それだよね…
+9
-0
-
1160. 匿名 2023/08/23(水) 19:39:40
高校野球の報道って本当大人の事情入ってるよね
地元の高校が優勝した時全く盛り上がって無かった
なんで勝っちゃったの?って雰囲気で気の毒だった+17
-1
-
1161. 匿名 2023/08/23(水) 19:39:46
>>1146
マルタミナト?+19
-0
-
1162. 匿名 2023/08/23(水) 19:39:54
>>270
あんな大合唱で応援されたら育英のピッチャーもやりずらいだろうね+75
-8
-
1163. 匿名 2023/08/23(水) 19:40:16
>>1158
いやいや、甲子園興味ないから予選から見てなかったよ
でも優勝校決まったからなんとなく覗きに来たの+3
-2
-
1164. 匿名 2023/08/23(水) 19:40:20
スポーツ水栓に頭が必要かどうか、執拗につめよって聞いてるのはなんなんだろう?
子供が落ちたのかな?
それならわかるけど、全然関係ないとしたら、なぞ。+1
-11
-
1165. 匿名 2023/08/23(水) 19:40:22
>>247
そう言うけど、あんまり馬鹿でも入れないよ..
底偏差値高卒とは全然レベルというか世界が違う
+97
-3
-
1166. 匿名 2023/08/23(水) 19:40:36
これから口さがないこと言われる原因にもなるだろうから当事者の部員達が一番気の毒だわ
後味悪い試合になっちゃったなあ+13
-0
-
1167. 匿名 2023/08/23(水) 19:40:39
>>966
大丈夫、赤点取ったと見せてくれた子いたけど、普通に進級出来ていたよ
どうせ留年だろうと思っていたから残念w
まぁ、席は成績悪い順で、かなり前って言っていたな
なみに中学校(公立)でも塾無しだったから赤点よく取ってた
宿題も友達にやらせたり写していたよ
+3
-10
-
1168. 匿名 2023/08/23(水) 19:40:43
>>1
なんでこんなにマイナスついてるのか理解できない。+15
-8
-
1169. 匿名 2023/08/23(水) 19:40:49
>>23
いや、毎年優勝候補ならともかく、
甲子園に於ける親ガチャなら圧倒的に仙台育英じゃん
確率的に言うとたまたま負けただけじゃん+64
-4
-
1170. 匿名 2023/08/23(水) 19:40:52
>>38
調べたけど出て来ないw
絶対嘘やろ+62
-0
-
1171. 匿名 2023/08/23(水) 19:40:54
うるさい慶應応援団は、どこかに怒られてほしい。我が身を振り返って反省してほしい。+39
-4
-
1172. 匿名 2023/08/23(水) 19:40:57
>>1046
そのOBかま結託して作り上げた世界で低迷した日本を生み出している気が…+42
-4
-
1173. 匿名 2023/08/23(水) 19:40:58
>>1122
何年か前にまさにそんなことがありました。+3
-1
-
1174. 匿名 2023/08/23(水) 19:41:06
>>1102
自分の学校も昔◯年ぶりで甲子園に出場したけど、守備の時は相手校の健闘を讃えて、攻撃の時は自校を全力で応援するってスタンスだったし高校野球はそういうもんだと思ってた
高校生なんで、スタンドにいる生徒も「礼節を学ぶ場」というか、日本っぽくてそこが爽やかで高校野球らしさだと思ってた
監督の言う「大人の望む型にはまらない野球部」って理念は賛同するけど、今回のスタンドにいた慶應を応援する人達には賛同できないや
「型にはまらない」=「無法者化」する事じゃないよ+87
-2
-
1175. 匿名 2023/08/23(水) 19:41:08
私の趣味が一緒だからインスタフォローしてる何人かで普段から何かに付けて慶応慶応とうるさいが今回の甲子園期間は慶応フィーバーが更にすごかったw
そしてアピール激しい家庭は家族揃って高学歴っぽいから親や自身の兄弟の学歴まで甲子園ネタにかっこつけて持ち出してるw親は早稲田大学だからどうたらこうたら、弟は東大出身だからどうたらこうたら
フォロー外そうと思ったw
+6
-0
-
1176. 匿名 2023/08/23(水) 19:41:12
>>1054
いやいや
普通母校出てたら行くやろ+2
-21
-
1177. 匿名 2023/08/23(水) 19:41:17
結局のところ学歴コンプだよね?+1
-14
-
1178. 匿名 2023/08/23(水) 19:41:24
>>108
慶應球児はガル民なんて鼻くそだと思ってるよ+6
-3
-
1179. 匿名 2023/08/23(水) 19:41:25
>>171
おばさんのセクハラやん
彼らはおばさんに好かれる為に生きてる訳じゃないんやで
男女逆で考えてみなよ
女子高生は白下着でブルマ履けって事と一緒しゃん+87
-43
-
1180. 匿名 2023/08/23(水) 19:41:40
>>1078
育ち悪そう+43
-1
-
1181. 匿名 2023/08/23(水) 19:41:40
仙台育英は元気玉の威力が足りなかった
そういうことにしとこ、切り替えてまた来年頑張ろう!+0
-3
-
1182. 匿名 2023/08/23(水) 19:41:52
>>23
嫌な大人+17
-9
-
1183. 匿名 2023/08/23(水) 19:41:57
「単純に不快です」慶応 107年ぶり夏甲子園Vに水を差す“マナー違反”な応援...守備時にアルプスで大歓声(女性自身) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp8月23日に行われた「第105回 全国高等学校野球選手大会」の決勝戦で、神奈川県代表の慶応高校が宮城県代表の仙台育英高校との対戦を制し、見事107年ぶりの優勝という快挙を成し遂げたが、しかしその応援
慶応の応援は試合中から大きな注目を集めることとなり、Twitterでは「慶応の応援」がトレンド入り。さらに、応援団の“マナー違反”を指摘する声がこう上がっている。
《慶応の選手たちはこんなに素晴らしい戦いをしているのに、応援はこれどうなんだろうなあ…学生達ではなく単純にOB達なんだろうけど、自校の攻撃時なら全然良いけど守備時のこの声の出し方は、戦っている両校選手に対して無礼では?決勝見てて、応援が不快で見るのやめようと思ったのなんてはじめてよ》
《慶応の応援すごいのはわかるけど、育英の選手が三振になった時にすげーでかい声で「ワアア!」になるのはどうなの?ストライク入っただけでもあるし。守備側の方でアレは相手に失礼なのでは》
《慶応の応援、マナーが悪い。反則レベルだと思います。相手も必死に練習を積み重ねてきた、野球に青春を捧げている高校生です。一昨日観戦に行った時、慶応のOBの人たちのマナーが悪くて引きました》+49
-0
-
1184. 匿名 2023/08/23(水) 19:41:59
>>139
だからそれだけ全体練習に頼らず自分達の自主練でここまできたってのがすごいよね!
量より質というか。
個人の考え方がすごいんだろうな+70
-0
-
1185. 匿名 2023/08/23(水) 19:42:31
>>1003
体育館レベルの試合でさえ慶應の関係者で埋まる
しかもコーチじゃないOBが試合中に大声で指示出したり
他の学校でみたことない、超縦社会だよね+42
-2
-
1186. 匿名 2023/08/23(水) 19:43:03
>>1093
ここは日本やでぇ、、、+26
-0
-
1187. 匿名 2023/08/23(水) 19:43:07
>>1069
この子はどなた?+5
-0
-
1188. 匿名 2023/08/23(水) 19:43:13
>>587
吹奏楽は、あの高校にはないの?ないからおじさん達がやってるの?+12
-0
-
1189. 匿名 2023/08/23(水) 19:43:44
>>1174
無法者というより、数が多かったんだと思うよ。
数が多ければ音も大きくなる。
座席数決めて売ればいいんじゃない?+2
-23
-
1190. 匿名 2023/08/23(水) 19:43:54
>>336
芦田愛菜ちゃんは中学から系列かも+9
-1
-
1191. 匿名 2023/08/23(水) 19:44:15
>>297
官僚は給料安いよ
目指すは社会人1年からの秘書からの政治家でしょ+8
-0
-
1192. 匿名 2023/08/23(水) 19:44:16
>>1043
良くも悪くも当事者目線と第三者目線では見えてる世界が全く違うからなぁ、こういうのは
あくまでフラットな立場の人間が取り締まらないとこういうことは今後もなくならないと思う+8
-0
-
1193. 匿名 2023/08/23(水) 19:44:28
流石に107年前の人はいないか+0
-0
-
1194. 匿名 2023/08/23(水) 19:45:11
>>331
??+2
-0
-
1195. 匿名 2023/08/23(水) 19:45:18
点の取り合いになるかと思ってたんだよなー
育英は5回の5失点が響いてしまったね+0
-0
-
1196. 匿名 2023/08/23(水) 19:45:28
>>1171
怒られるわけないでしょ
怒るべき層にobわんさかいるってのに+5
-0
-
1197. 匿名 2023/08/23(水) 19:45:34
>>26
イメージダウン半端ないね。
正直、嫌いになった。ま、もともとそういう学校だけどね。+435
-4
-
1198. 匿名 2023/08/23(水) 19:45:34
>>1082
あれは相手チームの時は邪魔しないから+4
-1
-
1199. 匿名 2023/08/23(水) 19:45:51
>>26
すごいよね。応援がすごすぎてってのが。
まあそれだけ人も集まりあんな暑い中最後まで声だして
まわりがうるさいとおもうくらいできるってのはある意味すごいと思うし改善されたらされたで歴代で一番の応援だったってことだし。すごいわ。
野次とかあったら最悪だけど+3
-90
-
1200. 匿名 2023/08/23(水) 19:46:08
OB甲子園汚しに来ただけ+26
-1
-
1201. 匿名 2023/08/23(水) 19:46:34
ここでも嫉妬嫉妬騒いでる人いるけど、それも既に歪んでるよね
慶應応援できないやつは弱者男性(女性)ってレッテル
ワクチントピやマイナンバーカードでも同じようなレッテル見るわ+33
-8
-
1202. 匿名 2023/08/23(水) 19:46:40
>>1171
でもチケットすごく売れたんでしょ?
甲子園とか高野連はありがたいんじゃないの?
主催者がありがたいと思ってたら難しそう。+8
-1
-
1203. 匿名 2023/08/23(水) 19:47:06
卓球の試合とかでも韓国や中国が応援うるさいと皆文句言うよね
学歴コンプでもなんでもないわ
慶応は何で許されるの?
しかも高校生相手なのに+28
-2
-
1204. 匿名 2023/08/23(水) 19:47:10
>>1199
歴代一番みっともない応援だよ+95
-0
-
1205. 匿名 2023/08/23(水) 19:47:21
慶応の応援“もはや圧力”…沖縄尚学ナインの証言「聞いたことのない音」「会話ができない」あの無敵エース・東恩納蒼“いつもと何が違ったのか”girlschannel.net慶応の応援“もはや圧力”…沖縄尚学ナインの証言「聞いたことのない音」「会話ができない」あの無敵エース・東恩納蒼“いつもと何が違ったのか”音楽というよりは、もはや音の圧力だった。 「代打のコールで一気に盛り上がって。聞いたことのない(くらいの)音で、あ...
+24
-3
-
1206. 匿名 2023/08/23(水) 19:47:38
>>52
まあ慶應挑戦者だし育英は王者だからね。しかも強豪を次々と倒していったからしょうがないよ。これは
来年は慶應が決勝までいったらこうなるし+9
-5
-
1207. 匿名 2023/08/23(水) 19:48:17
こんなところでクダ巻いててもコンプレックスは解消できないよ
お子さんか、せめてお孫さんが慶応に行けるといいね+5
-22
-
1208. 匿名 2023/08/23(水) 19:48:18
慶応が優勝したけどさ..
やっぱり今年の仙台育英は圧倒的に強かった!
それでも、あの迷惑な慶応の騒音爆音応援に、まだまだ幼い高校生には圧が強すぎて、飲まれてしまったよね。
本来の力が出せてないと思う。
結果が全てかもだけど、無観客でもう一度ちゃんと対戦してみて欲しい。
+62
-5
-
1209. 匿名 2023/08/23(水) 19:48:20
>>1189
いや慶應守備の時の応援の仕方は数が多い少ないの話じゃないよ
守備の時は、相手の選手達に相手チームの応援が届くようにするもんじゃないかな
+42
-0
-
1210. 匿名 2023/08/23(水) 19:48:29
まあでも、テレビ局の上層部なんか慶應OBだらけだろうし普通にテレビは慶應フィーバーでしょ+24
-2
-
1211. 匿名 2023/08/23(水) 19:49:02
>>1008
本当にこれ
騒がれてる丸田くんもそこまでイケメンってわけではなくて不思議な感覚だった+133
-12
-
1212. 匿名 2023/08/23(水) 19:49:06
>>1104
慶応の選手たちは悪くない
母校が決勝戦で戦う事がうれしいのはわかるけど、周りの大人が試合の空気を作ってしまうのはやめるべき
+46
-2
-
1213. 匿名 2023/08/23(水) 19:49:14
>>1198
相手チームがミスしたら大喜びしてるけど?+9
-2
-
1214. 匿名 2023/08/23(水) 19:50:00
>>1208
育英の子達がそう言ってるならわかるけど、全力でやったのにそう思われるのも、なんだか可愛そうな気がするけど。+6
-9
-
1215. 匿名 2023/08/23(水) 19:50:34
>>43
ほんとそれ
オリンピックの時とかもやたら粗探しして負けを認めない
そういう国民性なんだろうね+15
-119
-
1216. 匿名 2023/08/23(水) 19:51:21
>>1
選手のプレーよりも、仙台育英の守備妨害するほど大きい慶應の応援の方が印象に残りました。+94
-8
-
1217. 匿名 2023/08/23(水) 19:51:45
>>1211
各々の好みでいいじゃない。
わざわざ個人名出して下げるのはやめなよ。
野球関係ないし。+64
-5
-
1218. 匿名 2023/08/23(水) 19:51:45
>>276
完全に宗教がかってるよね
慶応苦手 実際見てみてショック受けた 大学の雰囲気苦手で蹴ったわ+106
-7
-
1219. 匿名 2023/08/23(水) 19:52:38
おめでとうと言いたいところだったけど、大げさではなく不快で非常識な応援をしていたってこと?身内に慶応いるけれどそんなになりふり構わずな応援の仕方ってけっこう恥ずかしい。見てないからYouTubeで見てみようかな。+5
-0
-
1220. 匿名 2023/08/23(水) 19:53:00
>>1214
外野がうるさすぎだよね
本人達はやり切ったのにやり直しとか何様や+17
-2
-
1221. 匿名 2023/08/23(水) 19:53:37
スポーツは結果が全てだ+1
-2
-
1222. 匿名 2023/08/23(水) 19:53:38
>>63
アルプスは守備中は立ち上がらないし応援もしてないよ。+1
-9
-
1223. 匿名 2023/08/23(水) 19:53:51
凄く慶應は、打撃に勢いがあったよね
決める時に決めてたよね
凄いね+3
-3
-
1224. 匿名 2023/08/23(水) 19:53:56
慶応うるさい+10
-1
-
1225. 匿名 2023/08/23(水) 19:54:22
>>493
ただ音が大きいだけじゃなくて、相手の邪魔をしてる感が強くてもやもやしたんだよ。高校野球なんだからそれこそマナーを守って、相手を尊重するような試合をしなきゃダメだよね。+150
-1
-
1226. 匿名 2023/08/23(水) 19:54:28
震災泥棒で殺人キックの仙台育英と試合妨害応援の慶応か+2
-7
-
1227. 匿名 2023/08/23(水) 19:54:44
>>1213
いやそれは日本が相手をくだしたからで正当な喜び方だよ
ミスを喜んだりしてない+4
-1
-
1228. 匿名 2023/08/23(水) 19:54:49
>>1164
どうせスポーツ推薦でしょ(頼む!スポーツ推薦であってくれぇぇぇぇ!スポーツでも勉強でも負けてるなんて認めたら嫉妬で狂っちゃう!!)
ってことでしょ
なお今回大活躍の丸田くんはオール5で一般入試した模様+100
-26
-
1229. 匿名 2023/08/23(水) 19:55:01
>>1218
欧米の名門スクールはどこもそんな感じよ
イギリスのイートンスクール出身は威張っているわ+3
-9
-
1230. 匿名 2023/08/23(水) 19:55:10
>>1069
嫌です
今令和に変わったの知ってる?+11
-7
-
1231. 匿名 2023/08/23(水) 19:55:22
>>1212
大人達が幼稚すぎる+15
-0
-
1232. 匿名 2023/08/23(水) 19:55:40
さすがに、エラーした時に拍手喝采の大歓声が沸き起こりのは見てて気分悪いよ
プロではなく高校生
相手がミスったことを大喜びするような教育は果たしてどうなんだろうか?
サッカーで言うところの相手チームがPKを外したら拍手喝采すると同じ
どうなの?と思うのが普通+27
-2
-
1233. 匿名 2023/08/23(水) 19:55:44
>>378
横浜を甲子園で見たかったな
こんな後味の悪い決勝にはならないかっただろうに
(決勝がどこの学校でも)+95
-14
-
1234. 匿名 2023/08/23(水) 19:56:13
>>1074
寄付金制度知らないの?+4
-0
-
1235. 匿名 2023/08/23(水) 19:56:17
>>1220
そう思う。育英の子達は前回優勝のプライドもあるし、負けたことを何かのせいだと思っているかな?
何かのせいだと思うのは、全力出した子達に一番失礼なんじゃないかなと。+2
-0
-
1236. 匿名 2023/08/23(水) 19:56:26
そもそも慶応はOBの団結力で知られ、同窓会の『三田会』は財界や政界に大きな影響力を持っています。テレビ局や新聞社にも慶応のOBは山ほどいます。快進撃を報じる際、どうしても母校愛が滲み出てしまったのではないでしょうか。特にテレビ局は慶応野球部出身の男性アナウンサーも活躍していました。様々な機会で取り上げられ、ブームの盛り上がりに寄与していたのです。率直に言って、仙台育英は優勝候補の筆頭だったと思います。やはり他のチームだったら、これほど大差はつかなかったのではないでしょうか。仙台育英の皆さんにとっては、まさに『運が悪かった』と言うほかありません」
運も実力のうちって言えるのかな?
+5
-0
-
1237. 匿名 2023/08/23(水) 19:56:34
>>18
リトルリーグで優勝したりして、野球の素質あったのに坊主は嫌だって野球辞めた子いっぱいいるからね〜+81
-6
-
1238. 匿名 2023/08/23(水) 19:56:36
>>1166
選手達は何も悪くないけれど、外野の異常なまでの盛り上がりによって後味悪くなるって皮肉だよね。+15
-0
-
1239. 匿名 2023/08/23(水) 19:56:42
>>1201
嫉妬されるような優れた人が集まってる学校なら、こんな選手やしあい内容以外で物議を醸すような行いそもそもしなきゃよかったのにね+10
-1
-
1240. 匿名 2023/08/23(水) 19:56:54
>>1061
あーたしかに。
予備校で働いてるけど偏差値高い子はあまり太ってないかも。
高校でラグビーとかやっててがっちりした子はいるけど、所謂だらしなさからくるおデブはいない+20
-0
-
1241. 匿名 2023/08/23(水) 19:57:01
>>648
だよねー…
知り合いの子が強豪校の1つに野球推薦?みたいな感じで入学できたのはいいけど普通の家の子で、10万単位でお金が出ていくからヒーヒーだって言ってた+11
-0
-
1242. 匿名 2023/08/23(水) 19:57:08
>>1136
わざわざテレビで野球部の子達の成績についてやってたみたいだけど、なんだか、って感じだね
成績よくても悪くてもどっちでもういいけどわざわざテレビでそんなことやる必要があるのかってうんざりした+6
-1
-
1243. 匿名 2023/08/23(水) 19:57:11
>>333
そりゃあ感情爆発しちゃうでしょ。
真逆なんだから。
生まれた時点で何もかも違う。もちろんこの部員なりに、勉強や家族の問題あるだろうけど。人生で選べるもの、手に出来るものが違う。
普段は接点ないけどこういう所で目にすると、やるせないんだと思うよ。
この先は分からなくても、今の所は金銭面で恵まれやりたい事して学歴も申し分ない。色々恵まれて優勝に至ったんだろうしね。
+22
-25
-
1244. 匿名 2023/08/23(水) 19:57:13
>>1067
神奈川の私立って、なんかの大会で勝ってたり、生徒会長やってたりすると内申の加点あるよね
だから内申50/45になったりする笑
慶応はどうなんだろ?+1
-0
-
1245. 匿名 2023/08/23(水) 19:57:18
>>1211
マスコミが悪いよ。特定の選手持ち上げて勝手にプリンスとかあだ名つけて、ハンカチ王子思い出すわ。
+107
-2
-
1246. 匿名 2023/08/23(水) 19:57:23
>>354
早稲田も母校愛やばいよね。
卒業式とかもうとっっっくに卒業したOBのおっさん達が涙流しながら校歌歌いにくる。
逆言うと慶應も早稲田も学生の頃が一番良かったんだろうな、社会人になってもずっと楽しいなんて人本当に僅かなんだと思ったよ…+34
-2
-
1247. 匿名 2023/08/23(水) 19:57:34
>>378
そうだったの?+17
-1
-
1248. 匿名 2023/08/23(水) 19:57:41
>>1008
いや待て。花巻東もスタメン顔選考かと思った+68
-2
-
1249. 匿名 2023/08/23(水) 19:58:07
仙台育英の選手は応援のせいで負けたなんて思ってないと思う
メディアやSNSなど外野が騒ぎすぎるのは良くない
買った方も負けた方も傷つける+8
-1
-
1250. 匿名 2023/08/23(水) 19:58:15
47都道府県の大会じゃなくて母校の応援みたいになってたのね今回は+4
-0
-
1251. 匿名 2023/08/23(水) 19:58:19
>>1218
もっと良いとこ行けたんでしょ?
良かったじゃない。+21
-1
-
1252. 匿名 2023/08/23(水) 19:58:40
>>1227
それなら今回の慶應応援団も正当な喜び方でしょうよ+3
-12
-
1253. 匿名 2023/08/23(水) 19:58:47
>>378
それだけで優勝しないでしょ
実力もあったんだよ+40
-19
-
1254. 匿名 2023/08/23(水) 19:59:11
>>1252
ミスを喜んでた慶応はダメ+40
-3
-
1255. 匿名 2023/08/23(水) 19:59:31
>>456
いや、しっかりと自分の信念というかメッセージがあって、それをきちんとした言葉で話してた。それに対してどう思うか。私はいいなって思った。
+8
-1
-
1256. 匿名 2023/08/23(水) 19:59:37
>>1239
ちょっと周りが見えていないよね。だから宗教っぽいと言われてしまうのかも。+31
-0
-
1257. 匿名 2023/08/23(水) 19:59:39
>>1217
その通りですね…すみません。+9
-1
-
1258. 匿名 2023/08/23(水) 19:59:40
慶應とか名前はどうでもいい。応援マナーが悪いってだけ。+42
-2
-
1259. 匿名 2023/08/23(水) 19:59:43
なんでマスコミは過剰に報道するの?+16
-0
-
1260. 匿名 2023/08/23(水) 19:59:56
>>378
日給数千円の審判にAIみたいな正確さ求めちゃダメだよ
わかりやすくプレーするのも大事でしょ
あくまで高校の部活動なんだから導入する資金も無いし必要無いと思う+14
-2
-
1261. 匿名 2023/08/23(水) 20:00:01
>>351
なんかあなたが悪いわけじゃないけど勝手に写真撮られて勝手に載せられて勝手貶されて可哀想+138
-2
-
1262. 匿名 2023/08/23(水) 20:00:08
>>1205
雰囲気に飲まれただけのこと。
それも実力。+3
-10
-
1263. 匿名 2023/08/23(水) 20:00:20
>>1189
守備の時は座ってるし、応援歌もなしだよ。ナイスピッチングには歓声があがる。それもダメなの?お口にチャック?そんなスポーツある?+3
-10
-
1264. 匿名 2023/08/23(水) 20:00:21
>>493
>相手のアウトで大喝采
阪神ファンやんw+100
-1
-
1265. 匿名 2023/08/23(水) 20:00:39
>>1242
上げて落とすのが好きだからねー
マスコミにマークされてそうで可哀想だ
対立煽りに乗っかって叩きしちゃだめだよね
散々煽ってまたお得意のネット民ガーを繰り出すんだろうし+2
-1
-
1266. 匿名 2023/08/23(水) 20:00:42
慶應も普通に子供の頃から実績ある選手が多かったみたいよ?実力の差では。+4
-0
-
1267. 匿名 2023/08/23(水) 20:00:43
>>1249
選手たちはもはや関係ないよね
慶応のOBOGが勝手にはしゃぎすぎただけ+31
-0
-
1268. 匿名 2023/08/23(水) 20:00:56
>>1252
野球を良く知らない観客が多かったのかな。+8
-0
-
1269. 匿名 2023/08/23(水) 20:01:02
私自身宮城出身で仙台在住だから余計にそう思うかもしれないけど、マスゴミの報道の加熱度や異様な応援の仕方も相まって腹が立ってしょうがない。
去年の仙台育英優勝時はあっさりしてましたよね?なんで?って思うくらいに報道にも差が出てるのが本当に悔しい。+61
-2
-
1270. 匿名 2023/08/23(水) 20:01:24
>>8
応援の力ってすごい。ということを見せられた。どんな応援だったかは置いといて、勝たせたい!勝って欲しい!って気持ちが引き上げたと思う。+9
-53
-
1271. 匿名 2023/08/23(水) 20:01:36
>>1204
正直決勝戦なのに試合内容より応援が印象残ったもんね+61
-0
-
1272. 匿名 2023/08/23(水) 20:01:42
>>18
丸田君が「坊主もあってもいいし、それも一つの形。議論する必要がない。別に僕らが主流になる必要はない。」って言ってるのに未だに坊主がどうこう言ってる大人達さぁ…w+300
-5
-
1273. 匿名 2023/08/23(水) 20:01:47
>>360
白くもあり、赤くもあり、皮膚が薄いタイプなのかなと思った。そりゃ日焼け止め必須よ。+48
-1
-
1274. 匿名 2023/08/23(水) 20:02:21
>>9
家柄もよく、頭も良く、顔も良く、スポーツも出来て、大体は性格もいい
もちろんたまに外れ値は出て、その外れ方も尋常じゃない+8
-15
-
1275. 匿名 2023/08/23(水) 20:03:04
>>1270
そういう発言は育英の応援団に対しても失礼+36
-3
-
1276. 匿名 2023/08/23(水) 20:03:16
>>1065
息子がFランの嫉妬おばちゃんだうね。ガルちゃん板に数多く生息する( ´∀` )。+10
-14
-
1277. 匿名 2023/08/23(水) 20:03:35
>>1232
サッカーでは相手が外したらガッツポーズするし大喜び
勝負ごとだから当たり前
野球は辺なところで綺麗ごと+6
-6
-
1278. 匿名 2023/08/23(水) 20:04:06
また、こっちにも応援応援言ってる人わいとるやん
面倒くさー
慶應おめでとう!!でいいやん+3
-9
-
1279. 匿名 2023/08/23(水) 20:04:28
>>3
清原さんの息子さんもベンチ入りしていたみたいね。お父さんも貴賓席で応援してた。+39
-46
-
1280. 匿名 2023/08/23(水) 20:04:53
>>1246
あー、おっさんもみんな現実が大変なんじゃない?
若くて楽しかった頃に一時帰って、現実を忘れられたんでしょ。
毎日働いて沢山納税してくれてるから、たまにはいいんじゃない。+15
-0
-
1281. 匿名 2023/08/23(水) 20:05:03
>>1267
慶応OBなんて、良い会社入ってるから決勝きまったらすぐ休み取って甲子園まで来れるんだろうなぁ〜+3
-0
-
1282. 匿名 2023/08/23(水) 20:05:43
>>516
めっちゃわかりやすくて草+88
-0
-
1283. 匿名 2023/08/23(水) 20:05:58
>>1279
清原君は代打で出場してたよ+41
-3
-
1284. 匿名 2023/08/23(水) 20:06:06
>>458
これは真実だよなあ
大学どころか高卒だとすると、何も縁のない世界だし+3
-11
-
1285. 匿名 2023/08/23(水) 20:06:09
普段メディア寄りの考えなのかトンチンカンなこと言ってるモーニングショーの玉川ですら慶應寄りの報道に苦言呈してたレベル
言うて玉川は宮城出身だから仙台育英側の目線に立つことが出来たってだけかもしれないけど、珍しく玉川の意見に全面同意してしまった+27
-0
-
1286. 匿名 2023/08/23(水) 20:06:11
主役は選手達
にも関わらず、エラーした時に大歓声を起こす、守備タイム中に少しも静かにしようとしない
主役である選手達へのリスペクトを欠いた行為はそりゃあ批判されるよ
応援団はあくまでも応援団なんだから+40
-0
-
1287. 匿名 2023/08/23(水) 20:06:29
>>1256
昔のPLや天理の応援に近いものを感じた
それの大音量版かつ、守備のときにもうるさいバージョン+11
-0
-
1288. 匿名 2023/08/23(水) 20:06:49
>>1281
はい
1ヶ月長期休暇中
無論有給
慶應派閥バンザイでしかない+3
-0
-
1289. 匿名 2023/08/23(水) 20:06:55
>>474
それが大人の求める高校野球の感動ストーリー。+8
-7
-
1290. 匿名 2023/08/23(水) 20:06:56
>>78
うるさかったと連日トレンド入りしてなかった?騒音レベルなら迷惑だし、相手をアウェイにしないと勝てないんだなって思うよ。
慶應応援なかったら勝てなかったかもね。+134
-4
-
1291. 匿名 2023/08/23(水) 20:07:00
>>1270
応援無しでも勝てるって信用してなかったんだろうな+18
-0
-
1292. 匿名 2023/08/23(水) 20:07:20
それはプロの世界の話ね
少なくとも、高校生のレベルでそんな試合見たことも聞いたこともない+25
-0
-
1293. 匿名 2023/08/23(水) 20:07:27
>>1281
慶応の応援団は甲子園に来ていた人々ばかりではない。須江監督が指摘していたように慶応OBは《日本の政治や経済やいろいろな分野で》多くの人材が活躍している。彼らも日本全国で慶応を応援していたわけで、一種のブームのような状態が続いていた。その影響力は軽視できない。+1
-1
-
1294. 匿名 2023/08/23(水) 20:07:55
>>31
仙台から応援に行くの遠いし、お金も伴うしね。+116
-0
-
1295. 匿名 2023/08/23(水) 20:08:02
>>516
サッカーワールドカップを見てみな
相手がミスしたら歓声
相手がPKを外したら歓声
アルゼンチン代表が負けたオランダ代表選手に暴言
戦争としか言いようのない凄まじい争い
+0
-27
-
1296. 匿名 2023/08/23(水) 20:08:14
>>1249
でもそれはそれとして、今後のためにも良くないところは決まりを作った方がいいと思う
正当な批判もすべてシャットアウトは今後の甲子園を目指す選手たちのためにならないよ
※選手たちではなくて応援団のマナーの話
+14
-0
-
1297. 匿名 2023/08/23(水) 20:08:31
>>1271
そお?試合みてた?
途中までずっと拮抗してたよ。
5点入れた後も何度か慶應ピンチな場面あったし、最後まで油断できなかったよ。+0
-15
-
1298. 匿名 2023/08/23(水) 20:08:43
>>1274
選手のプロフィール見たら幼稚舎上がりや中等部から来ている人の方が少数派で殆どは野球の実績のある子の栃木や愛知、神奈川などからの高入組だよね。そんなに家柄まで三拍子揃ったスーパーエリートってほどではないと思う。慶應というだけで盛り過ぎな人が多い。+32
-2
-
1299. 匿名 2023/08/23(水) 20:08:53
>>1211
本人も実力よりルックスばかり前面に押し出した扱いにウンザリしているかもよ+38
-0
-
1300. 匿名 2023/08/23(水) 20:08:58
>>1292
サッカーやバスケなどでは中高生年代の代表が国際大会でブーイングを浴びながら試合をしています
野球は甘すぎるのでは?+2
-1
-
1301. 匿名 2023/08/23(水) 20:09:06
塾高、優勝おめでとう!!
わが家の塾生達、OBの大学生の長男が現地で応援、現役の次男はあまり興味なくチラッと見るだけの応援でした。+5
-20
-
1302. 匿名 2023/08/23(水) 20:09:16
>>654
諭吉『中韓とは断交せよ』
慶應を韓国寄りの学校にさせようとしてるの無理ある。
それは立教な。+33
-16
-
1303. 匿名 2023/08/23(水) 20:09:31
>>295
ラクだよね
全て親のせいにできるから
容姿でも仕事でも結婚でも何でも、駄目なのは親のせいで自分は悪くないもん
恵まれてるのは親のおかげで本人の能力じゃない!って叩けるし+54
-17
-
1304. 匿名 2023/08/23(水) 20:09:37
あの応援じゃ集中出来ない
相手を妨害して勝って嬉しいの?
最低だな+39
-4
-
1305. 匿名 2023/08/23(水) 20:09:41
頭良くて野球もできるんだすごいな
親も裕福だよねきっと
いいな羨ましいな
私なんて真逆だよ
ほんと世の中って不公平だよね
なんかイラついてきたよ+5
-4
-
1306. 匿名 2023/08/23(水) 20:09:46
>>26
そうだね大阪桐蔭も来年以降に改善されるといいね+56
-8
-
1307. 匿名 2023/08/23(水) 20:09:55
育英勝てた試合だったなぁミス連発の5失点で勝負ありだよ+8
-1
-
1308. 匿名 2023/08/23(水) 20:10:05
応援に文句とかやばw
大して野球好きでもないくせに本当クレーマーばっかり+2
-17
-
1309. 匿名 2023/08/23(水) 20:10:09
真面目に頑張ってた仙台育英が可哀想+43
-3
-
1310. 匿名 2023/08/23(水) 20:10:14
>>1188
>吹奏楽は、あの高校(慶応高校)にはないの?
ないからおじさんたちがやってるの?
慶応高校のホームページによると、は吹奏楽部はあります。
部員数は39名。
(「慶応高校 吹奏楽部 人数」でググったら
部員数がでてきます)
読売新聞オンラインによると、楽器を吹いていた男性たちは
「慶応高校吹奏楽部OB50名」
だそうです。
記事によると、慶応高校は甲子園のような大きな大会のときは
吹奏楽部OBも参加する慣習があるそうです。
(読売新聞オンラインの記事は
「慶応高校 吹奏楽部」でググると見つかります)
吹奏楽部39名+OB50名=89名
が演奏していたので、大音量だったようです。
対する仙台育英の吹奏楽部の人数は53名だそうです。
(「仙台育英 吹奏楽部 人数」でググるとみつかります)
ようは仙台育英の吹奏楽部より慶応の吹奏楽部(+OB)
の人数の方が多かったから、慶応の応援がうるさく感じられた
ようです。
+55
-0
-
1311. 匿名 2023/08/23(水) 20:10:15
なんか去年のワールドカップ決勝みたいだったね
連覇を狙うフランスと久々の優勝を狙うアルゼンチン
+5
-0
-
1312. 匿名 2023/08/23(水) 20:10:19
どっちも応援してない中立だけど応援そんなひどいと思わなかったよ+3
-11
-
1313. 匿名 2023/08/23(水) 20:10:28
>>1
今までガルちゃんで甲子園応援してたけど、こんなにマイナスついたの初めてみたwwww
選手たちは悪くないないのよ!!+48
-0
-
1314. 匿名 2023/08/23(水) 20:10:30
>>48
みっともないよね。+156
-0
-
1315. 匿名 2023/08/23(水) 20:10:41
>>119
その写真でニュースにまでなってるのは気の毒だった
せめて問題提起になるといいな+306
-5
-
1316. 匿名 2023/08/23(水) 20:10:45
>>1298
丸田は一般入試組
メガネ君もオール5の秀才でお父さんがテレビ局のプロデューサー
有吉が広島でお世話になった人らしい+4
-2
-
1317. 匿名 2023/08/23(水) 20:11:05
>>1083
よりによって🐦なのかw+2
-0
-
1318. 匿名 2023/08/23(水) 20:11:20
>>1295
プロの大人の試合と高校生の試合を一緒にする時点で論外
高校野球は部活動、ひいては学校教育の一環
だから、高校サッカーでもそんなシーンはない
部活動、学校教育の一環という大前提が抜けてるんだよ、慶応は
そうやってプロやビジネス世界の事を持ち合い出してしたり顔で語るから、嫌われる
それだけのこと+61
-0
-
1319. 匿名 2023/08/23(水) 20:11:25
>>135
落ち着いて自分の言葉で話しててすごいと思ったよ。
ある意味本音もいう所も学生らしいし。
頑張って来たんだろうなと思った。
わたしは嫌な気持ちはしなかった。+94
-32
-
1320. 匿名 2023/08/23(水) 20:11:32
>>1276
いるよねw
fラン行くより医療系専門出た方が安定してて給料も高いって書いたらfランであろうが大卒枠があるから!の一点張り
いやいや、エントリーシート落ちだし中小企業の事務で御の字でしょ
医療事務ですら珍しくない+0
-8
-
1321. 匿名 2023/08/23(水) 20:11:35
育英側の民度低すぎ
まぁ本当は育英とかどうでも良くて慶応が気に入らないんだろうけど+1
-16
-
1322. 匿名 2023/08/23(水) 20:11:51
>>1311
決勝は大人しい
やばかったのはアルゼンチン対オランダ+0
-0
-
1323. 匿名 2023/08/23(水) 20:11:51
>>1310
OBの方が多かったのか!+45
-0
-
1324. 匿名 2023/08/23(水) 20:12:10
>>1301
優勝おめでとうございます!
ところで塾生っていうのはなんでなのか教えてください。気になります…+0
-3
-
1325. 匿名 2023/08/23(水) 20:12:19
>>531
実写版ドカベンみたい+35
-0
-
1326. 匿名 2023/08/23(水) 20:12:22
>>1214
言い訳にせず相手を称えてるけど、声援でプレーに支障が出たのは事実。
今後は対策考えるなり、前向きな取り組みはしてほしい。
準Vの仙台育英 大応援でまさかの連携ミス 涙の橋本「全く聞こえませんでした」山田は「初回からびっくりした」 - ライブドアニュースnews.livedoor.com23日の高校野球・決勝で、仙台育英は外野の声かけの連携ミスがあり落球した。中堅手は、声は出していたが相手の応援で全く聞こえなかったと言及。須江監督は「風を考慮してプレーできたら良かった」と語った
+53
-2
-
1327. 匿名 2023/08/23(水) 20:12:30
>>63
高野連もつまらんことは注意するくせに、これにはおとがめなし?+169
-0
-
1328. 匿名 2023/08/23(水) 20:12:33
ブーイングされる様な事仙台育英してないんだけどなんのブーイングだあれ?+11
-2
-
1329. 匿名 2023/08/23(水) 20:12:56
>>764
道具やトレーニング費用に遠征費、あと学費と部費と寮費と寄付金かな
甲子園いくなら別に出すでしょうしね+7
-0
-
1330. 匿名 2023/08/23(水) 20:12:58
応援うっさい+6
-0
-
1331. 匿名 2023/08/23(水) 20:13:10
それだけ応援に力があると思うなら来年から現地に行けばいいだけのこと+1
-3
-
1332. 匿名 2023/08/23(水) 20:13:23
>>1316
地方局のプロデューサー?庶民では全然ないかもだけど幼稚舎上がりの人とは住む世界が違いそうだね。+7
-0
-
1333. 匿名 2023/08/23(水) 20:13:32
選手が慶應の応援の大きさにびっくりするくらいだからほんと凄いうるさかったんだろね+27
-0
-
1334. 匿名 2023/08/23(水) 20:13:34
今あんなに爽やかな慶応生もあんなに下品で汚ならしいおっさんになっちゃうのかな
応援席やばすぎたわ+20
-0
-
1335. 匿名 2023/08/23(水) 20:13:36
>>421
幼稚舎上がりは大変じゃないよ
親の財力次第だよ+30
-4
-
1336. 匿名 2023/08/23(水) 20:14:10
>>1318
高校生年代の世代別代表戦を見てみな
16歳以下の日本代表がアジア大会出てブーイングを受けながら死闘 韓国やイランを下して優勝
16歳以下でそんな経験をしているのがサッカー+0
-19
-
1337. 匿名 2023/08/23(水) 20:14:15
>>627
確か身長178位あるよ。
顔のパーツはキレイ。
そこが父とは違ってお母さん似かな。+26
-1
-
1338. 匿名 2023/08/23(水) 20:14:41
応援のせいで負けたとかダッサww+2
-15
-
1339. 匿名 2023/08/23(水) 20:15:02
>>26
お金があるから倫理感もあるとは限らない
伝統校だから品格が育つとは限らない
という見本
+375
-1
-
1340. 匿名 2023/08/23(水) 20:15:12
>>1123
なんでそんなに話が通じないの?
プロ野球の話なんか誰もしてない
+5
-0
-
1341. 匿名 2023/08/23(水) 20:15:14
>>1228
よく言われるけど、スポーツできる子は頭も良いんだよね。
集中力がすごいんだろうね。+124
-9
-
1342. 匿名 2023/08/23(水) 20:15:19
>>1296
実際に選手や監督がが「試合に悪影響があったから決まりを作ってほしい」と申し出るのならそうするべきだと思う
もう「たかが選手」っていう時代じゃないし言う権利はある
私が言いたいことは選手は何も言っていないのに「外野が」騒ぎすぎるのはよくないということ+4
-1
-
1343. 匿名 2023/08/23(水) 20:15:32
>>1332
仕事で一時的に単身赴任していただけでメガネ君もお兄さんも東京出身
お母さんはずっと東京のテレビ局勤務+7
-0
-
1344. 匿名 2023/08/23(水) 20:15:36
>>1018
応援が酷かった事と選手たちの努力なんの関係があるのよ。
応援が酷かったからって選手たちがなに言われてもいいって事にはなんないでしょ。
+1
-5
-
1345. 匿名 2023/08/23(水) 20:15:41
慶応OBOGの傍若無人っぷりには恐れ入った
三田会が日本経済を支えてるとかいうイカれポンチ勘違いによる尊大な態度が姿を変えてこんな場所でまでお見えするとは
マジ社会に出ても三田会カルトの中にどっぷり浸かってるから一般常識が無いし、これだけ批判されてることに耳を傾ける気配さえない
とんでもないわ三田会
二度と甲子園に来てもらいたくない+66
-4
-
1346. 匿名 2023/08/23(水) 20:15:42
>>1292
高校生の部活なのにガッチガチに大人の楽しみになってるのっておかしいよね。
学業の間に頑張って、自費で出場して。+14
-0
-
1347. 匿名 2023/08/23(水) 20:15:48
>>31
慶応は品位もくそもないって感じだったね。
イメージ悪いわ。
育英の子達が不憫に思えた。+356
-25
-
1348. 匿名 2023/08/23(水) 20:15:58
>>52
あーそういう状況になると仙台育英応援したくなるね。+92
-0
-
1349. 匿名 2023/08/23(水) 20:16:01
育英の選手全然打ててなかったじゃん
慶応はピッチャーが良かった+2
-4
-
1350. 匿名 2023/08/23(水) 20:16:11
>>193
後ろ、キヨの次男坊なのか
キヨが引退する時 兄弟で花束渡してた時のちっちゃい坊やかと思うと感慨深いな+109
-4
-
1351. 匿名 2023/08/23(水) 20:16:31
>>1336
・あなたが言ってるのは全部海外の話
・部活動じゃないから、学校教育の一環ではない
日本における部活動の話をしてるんだけど?
+18
-0
-
1352. 匿名 2023/08/23(水) 20:16:34
>>1345
失われた30年見るに三田会が日本の元気奪ってる可能性すらある+53
-5
-
1353. 匿名 2023/08/23(水) 20:16:41
>>1343
いわゆるパワーカップルだね
普通のサラリーマン家庭じゃないわ+11
-0
-
1354. 匿名 2023/08/23(水) 20:16:41
>>1
今回は元々の生徒の能力が高いから自主的な練習で優勝できたんだよ。
これを機に各高校は自主に目覚めさせてはいけない。本来の野球部はスパルタであるべきであって水も飲ませずひたすら金属バットで殴られて監督は後ろからチェーンソー振りかざして毎日ランニング100周ぐらいさせるべきだよ。+2
-8
-
1355. 匿名 2023/08/23(水) 20:16:42
意思疎通できないなら妨害だね+18
-1
-
1356. 匿名 2023/08/23(水) 20:16:50
>>1295
10年くらい前のサッカーのアジア予選で日本代表が北朝鮮でアウェーゲームしたことがあったのよ
それはマスゲームとスタンド中の北朝鮮への応援と日本へのブーイングで本当に異様な雰囲気で「とにかく日本チームは無事に帰国してくれたらそれでいい」と思うくらいだった
あれに比べたらアルゼンチンvsオランダの暴言と挑発ポーズなんてお互いやり合っていられる分ただの小競り合いだと思った+10
-1
-
1357. 匿名 2023/08/23(水) 20:17:05
>>1328
ブーイングあったっけ?+0
-0
-
1358. 匿名 2023/08/23(水) 20:17:08
>>1343
めちゃくちゃ詳しいw+5
-0
-
1359. 匿名 2023/08/23(水) 20:17:10
>>365
清原の息子だよ!+51
-0
-
1360. 匿名 2023/08/23(水) 20:17:15
>>1018
応援が酷かったからって選手は何言われてもいいの?
どういう思考回路よ。+2
-9
-
1361. 匿名 2023/08/23(水) 20:17:21
打線守備相手チームの攻略が慶應の方が上だったそれだけ+3
-7
-
1362. 匿名 2023/08/23(水) 20:17:25
アウェーの方がやりやすくない?と思うのは私だけかな+1
-7
-
1363. 匿名 2023/08/23(水) 20:17:25
>>1209
私ずっと見てたけど、守備のときは静かだったよ?
土浦の時も守備の時は静かだった。
試合見たの?+7
-36
-
1364. 匿名 2023/08/23(水) 20:17:35
>>971
今はこんなに愛校心がある学校ってないだろうし久々の出場でOBまで大盛り上がりでしょうがない部分あると思う
+6
-9
-
1365. 匿名 2023/08/23(水) 20:17:45
>>238
107年ぶりと連覇に
応援で泥塗るとか凄いよね+120
-5
-
1366. 匿名 2023/08/23(水) 20:17:50
>>1146
丸田くんだよ〜+5
-1
-
1367. 匿名 2023/08/23(水) 20:17:51
>>579
酷いなんてもんじゃなかったわよ
うるさくて解決も聞こえない!+191
-10
-
1368. 匿名 2023/08/23(水) 20:18:21
>>1352
いや東大出身の宮澤喜一や大蔵省の東大出身官僚が対応を間違えたから大惨事になったんでしょ
当時政界や官界に慶應出身は少なかったよ+1
-7
-
1369. 匿名 2023/08/23(水) 20:18:32
チッ、慶應優勝したんかよ😒+7
-3
-
1370. 匿名 2023/08/23(水) 20:18:44
>>12
役者が違いましたよね
あの熱い一体感も良かったです+4
-13
-
1371. 匿名 2023/08/23(水) 20:18:52
>>392
相手への経緯が感じられない
正にそれだわ+156
-2
-
1372. 匿名 2023/08/23(水) 20:18:59
>>1357
ないよ。見てた+4
-0
-
1373. 匿名 2023/08/23(水) 20:19:00
>>1354
本来の野球部はスパルタであるべきであって水も飲ませずひたすら金属バットで殴られて監督は後ろからチェーンソー振りかざして毎日ランニング100周ぐらいさせるべきだよ。
それが時代錯誤って言うんだw+3
-0
-
1374. 匿名 2023/08/23(水) 20:19:34
>>325
慶應は高校からが一番難しいんだよ!+10
-5
-
1375. 匿名 2023/08/23(水) 20:19:36
>>1309
慶應だって真面目に頑張ってたよ何が可哀想なん+6
-11
-
1376. 匿名 2023/08/23(水) 20:19:38
>>386
そもそも焼けても黒くならないタイプだって。
あと日焼け止めもお母様の勧めらしい。
きっと美意識高い家庭でスキンケアもやってるのでは?+16
-1
-
1377. 匿名 2023/08/23(水) 20:19:48
>>1214
応援の音量で負けたってふれ回ってるんだもんね
仙台育英はメンタル弱いって言ってるようなもんだよ
その失礼さわかっいてんのかな
+10
-11
-
1378. 匿名 2023/08/23(水) 20:19:49
え、仙台育英の選手が応援のせいで負けたって言ってんの?負け犬の遠吠えじゃん+4
-15
-
1379. 匿名 2023/08/23(水) 20:20:26
慶應は、坊主強制の野球オンリー馬鹿たちを薙ぎ倒してよかったと思う
野球だけに全て賭けても、負けたらパアっていうのは高校生も知った方がいい
勉強大事だよ+0
-6
-
1380. 匿名 2023/08/23(水) 20:20:36
>>1342
選手は潔くあろうとするから何も言えないし言わないよ
そういう世間の同調圧力もある
熱中症対策も球数制限も選手が何も言わないからそのままでいいってことではないのと同じじゃない?
大会運営側は考えるへきことだと思う+6
-2
-
1381. 匿名 2023/08/23(水) 20:20:42
>>336
慶應は男子校だよ。
芦田愛菜ちゃんは慶應女子!+16
-0
-
1382. 匿名 2023/08/23(水) 20:20:47
>>1377
弱すぎやろw+0
-0
-
1383. 匿名 2023/08/23(水) 20:20:51
>>1364
各県にある旧制一高由来のトップ校やバンカラ校はこれくらい愛校心が強い
秋田高校や盛岡第一、小倉、済済黌が全国に出たら地元の人は騒然としてみんな応援に行く
学ラン姿と学帽姿の応援団と軍艦マーチを聴けるよ+3
-1
-
1384. 匿名 2023/08/23(水) 20:20:57
>>1204
みっともないとこって守備してるのに声だしてるのはマナー違反かもしれないけど
それ以外気になるとこは
なかったけどなー。+1
-23
-
1385. 匿名 2023/08/23(水) 20:20:58
>>1345
そういう上級国民の税金なくなったら、国もますます回らなくなるけどね。+2
-11
-
1386. 匿名 2023/08/23(水) 20:20:59
>>56
慶応のOB OGこぞって出て来て、大人が対戦相手の高校生に圧を掛けて、大迷惑軍団の慶応義塾の集まりだったわよ。
煩いったらありゃしない!+312
-4
-
1387. 匿名 2023/08/23(水) 20:21:03
育英のセンターとレフトは大声出して声を
かけたが全く聞こえなかったと言ってるね+7
-0
-
1388. 匿名 2023/08/23(水) 20:21:06
>>740
あの時代は旧制中学進学率なんて今の大学より遥かに低かったもんな。大多数はコンプレックスなんてなかったろうに。+0
-0
-
1389. 匿名 2023/08/23(水) 20:21:06
なんか応援のやり方でケチがついた優勝になっちゃった感じ?子ども達どっちのチームもかわいそう。+5
-0
-
1390. 匿名 2023/08/23(水) 20:21:08
>>1324
ありがとうございます。
慶應義塾では在学生を塾生と呼びます。+1
-5
-
1391. 匿名 2023/08/23(水) 20:21:09
>>48
慶応の子は社会に出てからも、こんなごり押し強めの三田会のネットワークでOB達に守られていくんだよね。+185
-2
-
1392. 匿名 2023/08/23(水) 20:21:20
>>693
野球全国優勝、ラグビー県優勝、アメフト県優勝、その他テニス、陸上、水泳等の個人種目、団体種目でも決勝、優勝
これでスポーツ推薦無いって?w
クラブに来た慶應の先生のスカウト現場実際に見てるんで+19
-2
-
1393. 匿名 2023/08/23(水) 20:21:23
>>1338
仙台育英選手たちはきっと実力で負けたと認めてると思うが、外野が勝手に応援で負けたと騒いでずっとそれを言われ続けるんだ
慶応だけでなく仙台育英にも侮辱してることに気づいてないのよ+1
-6
-
1394. 匿名 2023/08/23(水) 20:21:24
>>1363
静かではなかったでしょ
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/news.nifty.com/amp/sports/athletic/12268-2514933/%3Fusqp%3Dmq331AQGsAEggAID
+24
-0
-
1395. 匿名 2023/08/23(水) 20:21:30
パリピ高優勝おめでとうございまーす🍾🍺+0
-0
-
1396. 匿名 2023/08/23(水) 20:21:39
さすがに応援のせいで負けたとか言いがかりは仙台育英にも失礼だよ+1
-2
-
1397. 匿名 2023/08/23(水) 20:21:41
>>1310
私の千葉の母校は250名でしたわ
千葉大会は色んな学校の応援すごいよ
もし甲子園行ったら叩かれるのかしら+4
-5
-
1398. 匿名 2023/08/23(水) 20:21:45
>>1069
単純に毛があった方が暑くないのかな?+12
-2
-
1399. 匿名 2023/08/23(水) 20:21:48
>>1374
中学入試が最難関です
高校入試で慶應は半分くらい蹴られるから+19
-1
-
1400. 匿名 2023/08/23(水) 20:22:06
外野が騒いだり誤審で得したりまでなら学校は悪くないから祝福できるけど、マナーが悪いのは学校関係者の上に近くにいながら学校がそれを治められていないから祝福できない+5
-0
-
1401. 匿名 2023/08/23(水) 20:22:21
仙台育英だって慶応のピッチャーがミスしたとき沸いてたし応援も「慶応倒せ」言ってたけどそれは良いんだもんね、すごいね+25
-27
-
1402. 匿名 2023/08/23(水) 20:22:24
>>1368
今もそうだけど、もともと東大は記憶力のいい秀才が多いからね
力技のでる能力タイプではないから、失政もさもありなんよ+0
-0
-
1403. 匿名 2023/08/23(水) 20:22:27
>>1322
慶応 vs 広陵にあたるね+0
-0
-
1404. 匿名 2023/08/23(水) 20:22:50
慶應嫌われ過ぎw+17
-2
-
1405. 匿名 2023/08/23(水) 20:22:56
ここ数日で慶應OBが気持ち悪いことがよく伝わった+71
-5
-
1406. 匿名 2023/08/23(水) 20:23:03
>>152
早稲田のハンカチ王子を彷彿させるわね。
同じ路線。+34
-5
-
1407. 匿名 2023/08/23(水) 20:23:08
>>1326
それは本当に問題だと思ったらきまりできるから、がるでみんなが言う必要はないんだよ。+1
-4
-
1408. 匿名 2023/08/23(水) 20:23:12
慶応応援団より育英側のネット民のほうがよっぽど民度低い+21
-37
-
1409. 匿名 2023/08/23(水) 20:23:20
>>31
慶応の応援団、大阪のリーガロイヤルに泊まってて金持ちは違うな、と思った+25
-9
-
1410. 匿名 2023/08/23(水) 20:23:32
>>1376
うん、たぶん遺伝だよね
生まれつき色白な子は黒くならないけど赤くヒリヒリしやすいから日焼け止めはぬるべき+30
-0
-
1411. 匿名 2023/08/23(水) 20:23:34
>>1391
確かに損はしないよ
だから慶應に行きたくてみんな頑張るんだしね+10
-17
-
1412. 匿名 2023/08/23(水) 20:23:36
>>1392
推薦40名だよ それも内申点38/45がないと無理
あとラグビーやアメフトは進学校で盛んなスポーツだから全国出たりする
浦和高校やラサールも花園常連+4
-4
-
1413. 匿名 2023/08/23(水) 20:23:41
>>917
【慶応好き必見!】怒涛の攻撃で6点先制!止まらない慶応応援メドレー1回表【明治神宮野球大会】※コメント欄に曲名掲載 - YouTubeyoutu.be#明治神宮野球大会#慶応#野球応援2019年 明治神宮野球大会 大学の部 対東海大学札幌キャンパス----------------------------------------------------------------若き血 作詞・作曲 堀内敬三 若き血に燃ゆる者光輝みてる我等希望の明星仰ぎて此処に勝利に..."...
大学野球の応援団初めて見てみた。私は黒服のキレッキレの動きがずっと見てられたけど好き嫌いは分かれそうだね。+3
-0
-
1414. 匿名 2023/08/23(水) 20:24:02
>>885
地方の公立中学で日本選抜のメンバーに選ばれてた同級生、内申30ちょいで、高校から慶應行ったんだよね。38っていうのは建前上じゃないかな。+23
-2
-
1415. 匿名 2023/08/23(水) 20:24:08
まあ、エラーして大歓声を上げて喜ぶ。
守備タイム中にも大声を上げ続ける
教育的には良くないのは事実
で、高校の部活って高等教育に含まれているから、教育に良くないことは批判されて然るべきかと
プロやビジネスの世界じゃなくて、高等教育が舞台だからね
そこは勘違いしたら駄目+39
-0
-
1416. 匿名 2023/08/23(水) 20:24:20
広陵応援してたから負かされた相手が優勝でまぁよかった+0
-0
-
1417. 匿名 2023/08/23(水) 20:24:25
慶應が強かった試合観てたらわかるよ毎回ランナー出てたし仙台育英がやる試合運びを慶應がやってたんだよ。逆に仙台育英は打線がいまいちだったしミスも目立ってた+19
-3
-
1418. 匿名 2023/08/23(水) 20:24:25
よっしゃ。今日は熱闘甲子園見ない!+10
-2
-
1419. 匿名 2023/08/23(水) 20:24:25
>>1408
単純に嫉妬
でも嫉妬してる人は嫉妬してるとは絶対に認めたくないのが特徴+12
-5
-
1420. 匿名 2023/08/23(水) 20:24:33
>>119
それなのに、仙台育英の監督は、
慶應が強すぎたって、大人なコメント出してたよね。
今後、フェアに戦えるよう甲子園関係者にはちゃんと対策取ってほしいよね。+509
-8
-
1421. 匿名 2023/08/23(水) 20:24:42
>>1023
大正の始めぐらい?出場校少なかったろうね
フィクションのアニメだけど、ほぼ
「鬼滅の刃」の設定の時代だから。+18
-1
-
1422. 匿名 2023/08/23(水) 20:24:48
>>1326
やっぱり甲子園出るチームがあんな凡ミスする訳ないもんね。
それにしても監督素晴らしいわ!+13
-1
-
1423. 匿名 2023/08/23(水) 20:25:03
>>1401
たしかに慶應がミスした時喜んでたね。+20
-0
-
1424. 匿名 2023/08/23(水) 20:25:07
ガル民、人生すべて上手くいってそうな奴嫌いすぎでしょww+4
-6
-
1425. 匿名 2023/08/23(水) 20:25:20
こんなOBたちがマスコミとか牛耳っているんでしょ?
そりゃ中韓に好き放題されるわけだ+24
-0
-
1426. 匿名 2023/08/23(水) 20:25:24
>>558
えー、買い占めしてたの?
ひくわ。
どこがお上品校なのよw
やること品性なさすぎ。+44
-1
-
1427. 匿名 2023/08/23(水) 20:25:24
>>1409
大阪のリーガは立地がイマイチだから、リーズナブルだと思う+16
-0
-
1428. 匿名 2023/08/23(水) 20:25:36
>>1337
173だよ
ほぼ平均身長じゃない!?+8
-0
-
1429. 匿名 2023/08/23(水) 20:25:51
>>1414
出願すらできないはず
小宅君いろんな学校から誘われたけど内申点が38あったら慶應の推薦を受けたと言っていた+8
-5
-
1430. 匿名 2023/08/23(水) 20:25:58
>>1279
お父さん、息子さんの頑張りが生き甲斐になりますね。
慶応、嫌いだけど清原親子の事は陰ながら応援してます。+24
-19
-
1431. 匿名 2023/08/23(水) 20:26:05
ガル民は低学歴低収入が多いって本当だね
慶應へのアンチ度でよくわかった
おー怖w+1
-15
-
1432. 匿名 2023/08/23(水) 20:26:29
>>26
「選手や監督の指示の声が聞こえないほどの声援」って記事を読んだけど
そんなにひどいなら 注意のアナウンスしてほしかった+376
-4
-
1433. 匿名 2023/08/23(水) 20:26:45
>>1423
あの雰囲気ではそうならざるを得ないでしょ。+2
-9
-
1434. 匿名 2023/08/23(水) 20:27:11
>>1363
あなたこそずっと見てたの?
一回裏育英がワンアウトになった時
会場が沸き立った
まるで2ベースヒットでも打ったような騒ぎで
+36
-2
-
1435. 匿名 2023/08/23(水) 20:27:13
>>1318
至極真っ当な意見
慶應コネクションは上は政治家までいくけど、逆に言うと慶應以外では慶應の当たり前が通用しないから生きていけない
そのぐらい癖が強い学校
先輩に逆らったら就職困るし
誰も注意できません〜
+12
-0
-
1436. 匿名 2023/08/23(水) 20:27:17
>>1375
応援の仕方がエグい+0
-0
-
1437. 匿名 2023/08/23(水) 20:27:39
>>1409
応援団、今夜泊まりなの?+0
-1
-
1438. 匿名 2023/08/23(水) 20:27:39
坊主にされて、勉強しないで野球だけしてればいいって教育されてる高校生たちは、考え直した方がいいよ
髪型かっこよくて勉強もしてる慶應に、みんな負けてんじゃん+3
-11
-
1439. 匿名 2023/08/23(水) 20:27:40
>>1326
沖縄といい育英といい
対戦相手すべてにやんわりクレーム入れられてる応援…
慶應の応援団は常識的のある相手チームに感謝しなよ+41
-1
-
1440. 匿名 2023/08/23(水) 20:28:02
>>182
そんな風には思わなかった。
キャプテン自身、馬鹿にされてきたから悔しさをバネにしてきたと言ってただけでは?+28
-39
-
1441. 匿名 2023/08/23(水) 20:28:03
>>1364
だからってやり過ぎなんだよ+7
-4
-
1442. 匿名 2023/08/23(水) 20:28:07
やっと終わったか。さっさと阪神に甲子園を返してちょうだい。+3
-0
-
1443. 匿名 2023/08/23(水) 20:28:08
>>1432
だよね
運営に責任があると思う+151
-1
-
1444. 匿名 2023/08/23(水) 20:28:20
>>269
あの決勝の誤審さえなければ…+30
-3
-
1445. 匿名 2023/08/23(水) 20:28:21
>>1339
たしかに勝ち方が下品だったなあ
そしてここではしゃいでる慶應OGの態度も悪すぎ
反日の韓国人や中国人とほぼ変わんない民度じゃん+81
-2
-
1446. 匿名 2023/08/23(水) 20:28:37
>>135
何て言ったの?+6
-2
-
1447. 匿名 2023/08/23(水) 20:28:43
>>915
それは当たり前の中で参考になることあればいいねって話なんですが。なんですぐ否定するかなぁ。+9
-6
-
1448. 匿名 2023/08/23(水) 20:28:55
>>1431
慶應アンチじゃなくて
マナーも野球愛もない応援団への批判ですよ
日本語の勉強 頑張ってくださいね
+14
-2
-
1449. 匿名 2023/08/23(水) 20:29:09
>>1423
OBOGが大挙して喜んでたのか?
+7
-0
-
1450. 匿名 2023/08/23(水) 20:29:12
>>1435
でも慶應コネクションが政財界マスコミと牛耳ってるから、それが日本の常識だし、逆らう必要もないと思う+1
-11
-
1451. 匿名 2023/08/23(水) 20:29:15
>>1401
結局外野側の嫉妬なんですよ
高収入、高学歴、丸坊主じゃない等のフィルターで色眼鏡で判断されてるけど
互いの選手たちは目の前の野球に一生懸命プレーしただけ+14
-25
-
1452. 匿名 2023/08/23(水) 20:29:22
慶応が優勝したことで全国の野球少年の強制坊主がなくなりますよーに!+11
-15
-
1453. 匿名 2023/08/23(水) 20:29:23
>>1417
そう思う。
慶應は出塁が多かった。
育英は出塁少なかった。
見てたら分かるよね。+11
-6
-
1454. 匿名 2023/08/23(水) 20:29:29
>>1409
大阪のリーガは言うほどじゃないよw+13
-1
-
1455. 匿名 2023/08/23(水) 20:29:51
>>1445
勝てば官軍
負ければ賊軍
歴史が語る+2
-15
-
1456. 匿名 2023/08/23(水) 20:29:57
YouTubeで初めて見てきた。ブラバンが凄いの?一糸乱れぬ北朝鮮風味だった…声援も交えて凄まじい迫力。+25
-4
-
1457. 匿名 2023/08/23(水) 20:29:57
>>1429
でも当時、内申30の子の母親から聞いたんだけどね。数年前で在校生じゃないから、今と違うのかもね。+10
-1
-
1458. 匿名 2023/08/23(水) 20:29:58
>>1066
早慶戦のノリで行っちゃったOBもいるだろうしね。
内野だとビールも売ってるそうだし、酔っ払ってる客もいそう。+34
-0
-
1459. 匿名 2023/08/23(水) 20:30:00
OBOGに苦言を言える人が皆無なんだね。悪いけど今度もしまた仙台育英とやる時は絶対に仙台育英を応援する。+57
-3
-
1460. 匿名 2023/08/23(水) 20:30:19
>>1452
ついでにもっと勉強しますよーに!+6
-0
-
1461. 匿名 2023/08/23(水) 20:30:19
>>6
とっくに負けてるわ+2
-3
-
1462. 匿名 2023/08/23(水) 20:30:48
>>1257
いいんだよ。好みははそれぞれだから、思うのはね。+2
-0
-
1463. 匿名 2023/08/23(水) 20:31:00
>>175
多額の契約金があるプロと無契約の高校生を比較してどうするの?
あそこでプレーしてる生徒全てがプロに行くわけでもないのに+32
-1
-
1464. 匿名 2023/08/23(水) 20:31:08
>>1310
えー、楽器も大量に持ち込んでたってこと?
吹奏楽員の人数制限したら?高野連は
+84
-0
-
1465. 匿名 2023/08/23(水) 20:31:09
習志野は注意されたんだっけ?苦情だっけ周りから?+0
-0
-
1466. 匿名 2023/08/23(水) 20:31:16
>>1286
連日マナー悪いって言われてたのに変えてこなかったってことなの?
普通少しは静かにしようかって流れになると思うんだけど+27
-0
-
1467. 匿名 2023/08/23(水) 20:31:29
普通に慶應の力が上だった
育英は投手がダメで、慶應はガンガン打って投手が相手を抑えた
そう見えたんだが+8
-17
-
1468. 匿名 2023/08/23(水) 20:31:34
福沢諭吉は私に冷たいから慶應きらーい+4
-0
-
1469. 匿名 2023/08/23(水) 20:31:35
>>1460
それは良いことだね。+5
-0
-
1470. 匿名 2023/08/23(水) 20:31:36
>>1397
>私の千葉の母校は250名でしたわ
千葉大会はいろんな学校の応援すごいよ
もし甲子園に行ったら叩かれるのかしら
2019年春に習志野高校が甲子園に出場したとき、
甲子園近隣の住民から「習志野高校の応援が騒々しい」
と苦情が入ったそうです。
(習志野高校の吹奏楽部は200名以上いる大世帯です)
それで大会主催者の方から習志野高校に
「音量を下げてほしい」
という指示があったーという記事を読んだことがあります。
+33
-1
-
1471. 匿名 2023/08/23(水) 20:31:54
>>1401
実況見てて思ったけど仙台育英の試合の時だけ雰囲気異様だったんだよね
相手チームに応援コメするとマイナスつくし
全試合通してガルにいる仙台育英ファンはたちが悪くてあなたたちがマナーを語るなと思う+14
-7
-
1472. 匿名 2023/08/23(水) 20:32:01
>>1460
野球推薦で大学にきて、ものにならないと結構後で事件起こす+1
-1
-
1473. 匿名 2023/08/23(水) 20:32:18
>>1137
仙台育英の選手はニコニコ最後まで頑張ってたよ。
頑張ってたのに、声援のせいで可哀想って失礼だよ。+89
-8
-
1474. 匿名 2023/08/23(水) 20:32:21
清原君のお兄さん今日が誕生日らしい
史上初の親子甲子園制覇
どこまで持ってるんだこの家族!+7
-12
-
1475. 匿名 2023/08/23(水) 20:32:22
>>1456
一糸乱れぬってそれだけ練習頑張ったからじゃないの?
一糸乱れぬ演奏や動きって北朝鮮風味って酷い言い方するね+3
-8
-
1476. 匿名 2023/08/23(水) 20:32:27
>>1286
全然紳士たれじゃないのね。+7
-0
-
1477. 匿名 2023/08/23(水) 20:32:32
>>1468
渋沢はもっと冷たくなると思うよ+2
-0
-
1478. 匿名 2023/08/23(水) 20:32:34
>>1433
まぁ、3点差あったからね。そりゃミスしたら喜ぶよね。
だから、お互い様何じゃないの?
反射的に出てしまうこともあるでしょ。+0
-0
-
1479. 匿名 2023/08/23(水) 20:32:42
>>2
実力面ではどっちが勝っても不思議じゃなかった。
どちらもお疲れ様でした!
夏が終わっちゃうの淋しいなぁ+21
-3
-
1480. 匿名 2023/08/23(水) 20:32:53
スポーツってメンタルも勝負のうちだし…
プロになったらもっとブーイングやアウェーホームの試合とかあるんじゃないの?+3
-4
-
1481. 匿名 2023/08/23(水) 20:32:56
>>1475
日体大のあの競歩も北朝鮮ってことかな+0
-0
-
1482. 匿名 2023/08/23(水) 20:33:00
>>1429
一般受験かもよ。内申は関係ないから。それは嘘ついてる。+9
-1
-
1483. 匿名 2023/08/23(水) 20:33:04
>>1433
雰囲気云々ではなく野球はそんなもん。
相手のミスで進塁できるんだから喜ぶのは普通。+3
-0
-
1484. 匿名 2023/08/23(水) 20:33:16
応援で勝ったんなら107回優勝してるんじゃない?+3
-2
-
1485. 匿名 2023/08/23(水) 20:33:16
>>537
Mattの息子笑+60
-0
-
1486. 匿名 2023/08/23(水) 20:33:22
マスコミの慶応贔屓が酷かった
子どもの部活動でやることじゃないでしょ+19
-0
-
1487. 匿名 2023/08/23(水) 20:33:24
普通に慶応の方が強いし応援も慶応の方が凄かったから勝って当然だと思う
一発目からホームランとか凄いし持ってるよね+16
-13
-
1488. 匿名 2023/08/23(水) 20:33:28
あの落球は単に選手のミスだよ+1
-8
-
1489. 匿名 2023/08/23(水) 20:33:36
>>1405
仙台育英の理事長は慶應OBだよ
失礼なこと言うなよ+5
-12
-
1490. 匿名 2023/08/23(水) 20:33:38
>>1423
慶應の応援は1回裏で守備してるときからストライクとる度にうるさかったから言われてるんじゃない?
だってまだ1回裏だよ?
後半とはまた違うよ+9
-0
-
1491. 匿名 2023/08/23(水) 20:33:51
>>193
持ち上げられすぎでしょww
橋本環奈の奇跡の一枚じゃねーか+69
-12
-
1492. 匿名 2023/08/23(水) 20:33:53
>>1441
本来の高校野球を知らないけどそれにしても慶応ってだけで攻撃してる人が多いと思う
どれだけ劣等感の塊なんだろうと側から見ると感じるよ+6
-9
-
1493. 匿名 2023/08/23(水) 20:33:54
>>18
規則とかはおいといて、坊主頭だと帽子被っても頭ムレにくそうだなとは思う。+100
-2
-
1494. 匿名 2023/08/23(水) 20:34:24
大阪桐蔭vs金足農業の時は確かに金足農業の応援が多かったけど、今回みたいな不快な感じは全然しなかったんだけどなぁ。+12
-6
-
1495. 匿名 2023/08/23(水) 20:34:36
髪サラサラ野球部もいいよね
ハイスクールラブ妄想がはかどりそう+0
-2
-
1496. 匿名 2023/08/23(水) 20:34:36
坊主って別に悪くないよねって個人的に思う。
どんな髪型でも自由でいいとも思うけど、学生時代坊主の野球部が引退してからちょっとずつ髪伸ばしてるの見るのなんか好きだったな。+10
-0
-
1497. 匿名 2023/08/23(水) 20:34:37
>>1428
プロフィール見たら、
清原くんが175だと。
お兄ちゃん186もあるんだね。+20
-0
-
1498. 匿名 2023/08/23(水) 20:34:49
>>98
暗黙の「右に倣え」でしょ
みんな坊主なのに1人だけ長髪は、逆に勇気いる+42
-16
-
1499. 匿名 2023/08/23(水) 20:34:49
>>1425
逆に一般人は今回はドン引きだから喜んでるのも今のうちでいい気味だと思う
ただ頑張った選手たちはロクでもない大人たちの犠牲者+7
-0
-
1500. 匿名 2023/08/23(水) 20:34:51
>>21
大阪桐蔭みたいに軍隊並みの練習内容も今後は変わっていくのかなぁ+39
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する