-
501. 匿名 2023/08/23(水) 17:46:53
応援が〜っていう人多いけど、正直いつかの金足農業?とかみたいな弱小高が同じ応援しててもここまで叩かないでしょ?と思ってしまう。+21
-41
-
502. 匿名 2023/08/23(水) 17:46:56
>>35
遊んでばかりのウェイは明治、青学、上智、立教、学習院、成城の方が多いイメージです
一部が目立つだけで早慶は勉強やスポーツや就活に真面目ですし、他大の私大の方がチャラけてるのかなと
現に慶應は甲子園優勝したし、凄く努力してる+9
-39
-
503. 匿名 2023/08/23(水) 17:46:57
>>51
国ガチャ
クル◯
グぇー◯
トル◯
K国
C国
他……
昔と違って多民族で構成さていますけど
ですがそれが何か?
この人達からまともな野球部とか生まれる???+3
-3
-
504. 匿名 2023/08/23(水) 17:46:58
応援団のせいで聞こえないなら問題あるよね
+103
-1
-
505. 匿名 2023/08/23(水) 17:47:02
>>432
じゃあ実力って結局ガチャで決まるんですね!+7
-4
-
506. 匿名 2023/08/23(水) 17:47:16
>>471
強いチームって親も大変よな。+103
-0
-
507. 匿名 2023/08/23(水) 17:47:18
年齢一桁の時からずっと人生掛けたきたゲームの勝敗が観客に声援に左右されるって何
そんなこと本当にあるの+3
-6
-
508. 匿名 2023/08/23(水) 17:47:22
>>24
その親と遺伝子があったとしても成功しない人だっているわ
なんでも都合よく「ガチャ」で済ますなよ+34
-9
-
509. 匿名 2023/08/23(水) 17:47:46
今ニュースでやっぱり清原親子の名前出されてた+10
-0
-
510. 匿名 2023/08/23(水) 17:48:23
応援のせいで仙台育英がアウェーで可哀想とかうそでしょ。
相手校の応援が負けた要因になってるなんて、仙台育英の選手がそんなこと言われたら悔しくて眠れないと思うわ
+9
-25
-
511. 匿名 2023/08/23(水) 17:48:41
初日からいい試合ばかりでした
見応えある展開、最後まではらはらする試合多かった
時間許す限りは見た。+2
-0
-
512. 匿名 2023/08/23(水) 17:48:44
>>508
それは運ガチャ失敗だから運もガチャのうち+0
-6
-
513. 匿名 2023/08/23(水) 17:48:49
>>1
なんで優勝したのにマイナスなの?なにこれ?+16
-32
-
514. 匿名 2023/08/23(水) 17:48:58
>>485
関西も 関関戦と同立戦あって
卒業生とかOBとか来るけど ここまでひどくないよ
皆それなりにマナー守ってる+37
-1
-
515. 匿名 2023/08/23(水) 17:49:11
ここから清原(父)感動の復帰へっていう謎の美談にもってくんだろうね。
優勝見て泣いてる清原のVTRは絶対撮ってる。+59
-1
-
516. 匿名 2023/08/23(水) 17:49:20
>>370
日本対北朝鮮のサッカーの試合を北朝鮮で開催すると考えてみたら分かりやすいかも。+144
-0
-
517. 匿名 2023/08/23(水) 17:49:23
>>481
慶応は強かった
初回でホームラン打たれたし一度も育英は自分たちのペースに出来なかった
応援はそれとは別問題
相手の不安を煽るような応援は見ててすごく不快+85
-2
-
518. 匿名 2023/08/23(水) 17:49:29
慶応アルプスの応援に
節度があったなら
もっとこの決勝戦を
楽しめたのに。
ただただ残念です。
とはいえ慶応野球部のみなさん
おめでとうございます。
+64
-10
-
519. 匿名 2023/08/23(水) 17:49:31
>>219
野球好きな男はね、応援してる方が勝ったら自分が勝った気分になるの
でも人生で何も成し遂げてなく、底辺のままなの+40
-0
-
520. 匿名 2023/08/23(水) 17:49:44
>>431
KO卒ですが、塾歌は歌えません。
若き血は歌えますが。
塾歌は正式な場?でしか歌わないので覚えていないんですよね。+2
-4
-
521. 匿名 2023/08/23(水) 17:49:49
>>509
親関係ないやんな。ほとんど子育てもしてないやろうに。反社は嫌い!
+10
-0
-
522. 匿名 2023/08/23(水) 17:50:13
慶應義塾高校おめでとう!!
神奈川県民だから素直に嬉しいけど、
仙台育英もすごいと思う。
県大会含めて考えると、去年の県大会から甲子園全て勝ち続けて、今年も県大会から勝ち続けて今日の決勝。
今日は慶應義塾が勝ったけど、春は負けているし、仙台育英は本当にすごいチームだと改めて思いました。
+19
-1
-
523. 匿名 2023/08/23(水) 17:50:28
>>24
でも清原の息子なんか野球でエリート違うやん+24
-0
-
524. 匿名 2023/08/23(水) 17:50:37
>>406
いいじゃない、髪くらい。青春時代なんだし。
黙ってても早い人は30くらいから若禿になったりするんだから+24
-3
-
525. 匿名 2023/08/23(水) 17:50:37
>>513
慶應の応援がうるさかったとか髪型が坊主じゃなかったとか金持ちイケメンで結局親ガチャ当たりなやつが甲子園まで優勝とかそんなことで叩かれているのだよ。+50
-14
-
526. 匿名 2023/08/23(水) 17:50:39
>>480
震災のときに不法侵入したやつもいるし
いないとは言い切れないのでは?+5
-1
-
527. 匿名 2023/08/23(水) 17:51:14
>>406
わかります!
坊主かなと思ったら帽子脱いだら
ツーブロかい!!
ってなりました+7
-15
-
528. 匿名 2023/08/23(水) 17:51:21
>>262
努力したことある人は、ガチャって言葉使わないよ。
努力したとこない人が使う印象。+17
-9
-
529. 匿名 2023/08/23(水) 17:51:28
>>193
清原そっくりだけど、所々お母さんにも似てるね。
+119
-1
-
530. 匿名 2023/08/23(水) 17:51:40
応援だけで優勝できるならどこでも優勝出来るやんw+8
-5
-
531. 匿名 2023/08/23(水) 17:51:46
>>6
高校通算140本で清宮抜いて1位なのにな+60
-3
-
532. 匿名 2023/08/23(水) 17:52:02
>>441
ちょっと待って!
慶應を叩くためのダミートピがあるってこと?+3
-0
-
533. 匿名 2023/08/23(水) 17:52:06
>>529
似てたね!ちょっとシュッとしたところとか、お母さん似だと思った。+49
-1
-
534. 匿名 2023/08/23(水) 17:52:09
>>439
お金持ちいいなー。
+26
-0
-
535. 匿名 2023/08/23(水) 17:52:39
>>401
甲子園見てなかったから選手の顔見てないんだよね+5
-3
-
536. 匿名 2023/08/23(水) 17:52:53
何がどーなっても、
“慶應”って、学歴コンプの重要攻撃対象の一つだよね。+9
-9
-
537. 匿名 2023/08/23(水) 17:52:59
>>193
清原とMattの息子みたい+75
-5
-
538. 匿名 2023/08/23(水) 17:53:00
お互いが全力尽くせるような環境にしてあげたかったなとは思うよ。
良い大人があんな応援恥ずかしいよ。
フェスと勘違いしてるんじゃないの?
+57
-2
-
539. 匿名 2023/08/23(水) 17:53:06
>>525
応援は不快だったけど、選手には文句は無いです。
特にピッチャーが良かったと思う。
打撃陣も頑張ってた。+42
-5
-
540. 匿名 2023/08/23(水) 17:53:09
20831. 匿名 2023/08/23(水) 17:43:38 [通報]
>>1
2006年に早稲田実業が甲子園優勝したとき、ハンカチ王子・斎藤フィーバーも(おまけに田中マーの駒大苫小牧と引き分け再試合の末というドラマチックな展開も合わせて)あって今回の慶應義塾高の優勝よりも数段騒がれて「これから早実の人気が一気にアップして良い選手がどんどん入って早実はもっともっと強くなりそう」と思ったものだが・・・
その後も強くなっていない(早実の小学部からエスカレーターの清宮がいた時はかなり強かったが)し最近はパッとしないし、分からないものだね+14
-0
-
541. 匿名 2023/08/23(水) 17:53:12
>>427
中学時代オール5だって+5
-1
-
542. 匿名 2023/08/23(水) 17:53:13
>>291
仙台育英のヘイト集めっぷりも凄かった年あったね
こんなもんじゃなかったよ
2ちゃんのスレがものすごい勢いで埋まって行って+23
-0
-
543. 匿名 2023/08/23(水) 17:53:16
>>509
出さないのも不自然だけど、出されもモヤる パパ、罪深いなあ+9
-0
-
544. 匿名 2023/08/23(水) 17:53:26
>>529
ベースは清原なんだけど、清原みたいにガチャガチャしてないから不思議
上品なジャイアンみたいな感じ
上品な清原+127
-1
-
545. 匿名 2023/08/23(水) 17:53:35
2年間で頂点、あとひとつの悔しさ、ともに味わうことができた。人生は敗者復活です。この経験を次に生かします
やっば須恵監督素敵すぎる+12
-1
-
546. 匿名 2023/08/23(水) 17:53:39
>>527
それで、パンツタイプの制服とか選べる水着みたいに世の中の風潮が変わってきたら「今どき野球部だから髪型がどうとかありえないよね」って言うんだよね+5
-2
-
547. 匿名 2023/08/23(水) 17:53:48
昨年優勝した学校と107年ぶりの優勝かもって学校なら応援に熱が入るのは自然なことだと思うし
そこまで酷いわけじゃなかった+6
-10
-
548. 匿名 2023/08/23(水) 17:53:48
守備妨害レベルの爆音応援だったから気持ちよく祝う気になれない+39
-5
-
549. 匿名 2023/08/23(水) 17:53:57
>>512
応援のマナーが最悪だったから祝福する気持ちが萎えたんだろう+60
-7
-
550. 匿名 2023/08/23(水) 17:53:58
>>369
縦だけど、そーですか。+2
-9
-
551. 匿名 2023/08/23(水) 17:54:16
>>26
高校野球見て、品が無いなって思ったこと初めて
おかしいな。慶応って、経済的に恵まれた家庭の子達なんだよね
シュークリーム投げつけJrは、慶応では特別問題児ではないんだろうな、あれが普通なのかな…って慶応応援団の雰囲気見て感じた+616
-33
-
552. 匿名 2023/08/23(水) 17:54:22
>>536
学歴コンプなのは親ガチャとか言ってる人だけだと思うよ。
応援のみを叩いてる人は違うと思う。+7
-1
-
553. 匿名 2023/08/23(水) 17:54:22
>>540
清宮もぱっとしないね
ハンカチもだけど+18
-0
-
554. 匿名 2023/08/23(水) 17:54:25
>>6+3
-44
-
555. 匿名 2023/08/23(水) 17:54:26
>>495
まるたくん、一般受験ってきいたけどな+12
-2
-
556. 匿名 2023/08/23(水) 17:54:27
亜希さんの美味しそうなボリューム弁当は勝児くんが食べてたんだなって思ってホッコリした+3
-2
-
557. 匿名 2023/08/23(水) 17:54:33
>>49
他の学校と同じようにに15時から19時まで練習してるって言ってたし、頭髪が緩いだけで慶応も全力勢だよ
エンジョイで勝ったって言うのは慶應の選手にも失礼+11
-0
-
558. 匿名 2023/08/23(水) 17:54:38
応援席買い占めとか結局金だと思わされた
会場は慶応一色になってたよ
育英はあの雰囲気に飲まれすぎたね
+83
-3
-
559. 匿名 2023/08/23(水) 17:54:39
>>528
自分が不幸なのを自分以外の何かのせいにしたい人たちだもんね、ガチャって使う人たち。+14
-4
-
560. 匿名 2023/08/23(水) 17:54:42
応援騒がしいからコロナ禍みたいに応援禁止にしてほしい+33
-7
-
561. 匿名 2023/08/23(水) 17:54:48
>>193
親はともかく、学校の環境が良いからかお上品に見える。持つべきものはいい仲間、いい環境やね。+130
-9
-
562. 匿名 2023/08/23(水) 17:55:09
>>26
大声で圧かけてエラー出ればいいみたいなのはやめた方がいい+560
-5
-
563. 匿名 2023/08/23(水) 17:55:19
>>121
自省録かなんか読んだら+1
-0
-
564. 匿名 2023/08/23(水) 17:55:22
>>468
夜露死苦みたいな名前でなくて良かった+24
-0
-
565. 匿名 2023/08/23(水) 17:55:30
>>504
お見合いしたシーンはそうかなと思った。+30
-1
-
566. 匿名 2023/08/23(水) 17:55:32
>>546
言わないよ😅+1
-1
-
567. 匿名 2023/08/23(水) 17:55:41
>>551
経済的に恵まれてるのと野球とどう関係があるの?+41
-21
-
568. 匿名 2023/08/23(水) 17:55:48
>>495
スポーツ推薦枠はないそうだよ 推薦入試はあるけど+16
-2
-
569. 匿名 2023/08/23(水) 17:55:50
>>505
だからそれも含めての運命、ガチャやろ+8
-1
-
570. 匿名 2023/08/23(水) 17:55:57
仙台育英の上位陣はすぐにでもプロ入りできるから自力で稼げるよ+18
-1
-
571. 匿名 2023/08/23(水) 17:56:02
なんかむかつく+6
-4
-
572. 匿名 2023/08/23(水) 17:56:04
>>560
無くてもいいね正直+11
-4
-
573. 匿名 2023/08/23(水) 17:56:11
>>24
仙台育英の子だって親ガチャ遺伝子ガチャ強くないとここまで来るの無理じゃない?
+48
-2
-
574. 匿名 2023/08/23(水) 17:56:15
マスコミは応援マナーの酷さはスルーでしょうね
逆だったら、取り上げてその中でも頑張っていた慶應ナインって同情煽りそう
慶應の選手や生徒は悪くないけど、マスコミの偏った報道で慶應が敬遠されるって事に気がつくべき+98
-2
-
575. 匿名 2023/08/23(水) 17:56:16
>>307
けどX見てたら慶応に関係ない人でも、応援してはいけない決まりはないから仕方ないとか、身振り手振りでやりとりできたとか言ってる人が結構いるね。挙句の果てにはうるさいとか言ってるやつ学歴コンプとか言ってるのもいる+6
-21
-
576. 匿名 2023/08/23(水) 17:56:17
>>26
タオル回し禁止になったんだから、アルプス以外での声出し応援は禁止にしてほしい+368
-7
-
577. 匿名 2023/08/23(水) 17:56:27
この学校て中高一貫?
高校からも入れるの?+0
-0
-
578. 匿名 2023/08/23(水) 17:56:32
>>247
慶應スポーツ推薦も頭悪いと入れないよ+133
-9
-
579. 匿名 2023/08/23(水) 17:56:39
>>46
そんなに酷かったんだ?+303
-17
-
580. 匿名 2023/08/23(水) 17:56:46
>>553
さすがにそこに名前出されたらハンカチ気の毒+6
-1
-
581. 匿名 2023/08/23(水) 17:56:48
>>370
ただただ品がない+146
-2
-
582. 匿名 2023/08/23(水) 17:56:48
外野フライの野手同士の声掛けが聞こえないくらい爆音応援でエラーになって盛り上がるとか
もはや応援を越えた守備妨害、暴力だったわ+73
-2
-
583. 匿名 2023/08/23(水) 17:56:54
>>551
ほらまた慶應叩かれてるw
我が義塾とは無縁の下々なんだから黙っとけよ部外者が+13
-99
-
584. 匿名 2023/08/23(水) 17:56:56
ハイキューでもスラダンでも相手方の応援でかすぎるみたいな回あったよね
実力なのに応援のせいとか言われるんカワイソス+3
-13
-
585. 匿名 2023/08/23(水) 17:56:57
>>573
超エリートだもんね+14
-0
-
586. 匿名 2023/08/23(水) 17:57:01
>>119
いくらそんなこと言っても、応援の声量にルールなんかないんだし、必死に慶應を落としたいがためにわーわー言ってるだけのような笑
あんなんで守備妨害とか野球知らない人間が慶應叩きたいがために言ってるんだなーって感じ。残念w+16
-246
-
587. 匿名 2023/08/23(水) 17:57:04
>>26
うるさいタイプの吹奏楽もいなくなるといいね。+334
-3
-
588. 匿名 2023/08/23(水) 17:57:09
>>554
時空が歪んで…どうなってんだ?+48
-0
-
589. 匿名 2023/08/23(水) 17:57:14
>>539
試合の感想ペラすぎんかwww+9
-2
-
590. 匿名 2023/08/23(水) 17:57:15
清原の高校時代と清原くん比べたら、断然清原くんがイケメン+3
-3
-
591. 匿名 2023/08/23(水) 17:57:32
>>573
そうだね
親ガチャ遺伝子ガチャ成功者の戦いを凡人が見てるわけですよ+11
-0
-
592. 匿名 2023/08/23(水) 17:57:33
>>539
何目線?+2
-2
-
593. 匿名 2023/08/23(水) 17:57:34
>>1
>>144
これにつきる+28
-1
-
594. 匿名 2023/08/23(水) 17:57:39
>>46
どこが優勝したくらいの情報しか興味がないがちょっとトピ覗いてみたって人間で申し訳ないのけど、慶應の応援団は何かやらかしたの?+159
-3
-
595. 匿名 2023/08/23(水) 17:57:39
>>470
自分らこそが主役!感が出てたよね。藤原道長みたいな。
他の場面でも発揮してるんだろうなと思わせる。
+163
-1
-
596. 匿名 2023/08/23(水) 17:57:41
>>380
優勝監督さん、幼稚舎の先生しながら、高校の野球部顧問もされてるらしいの?
それはそれで凄い事だね
監督さんも慶応出身で、企業に就職するも、野球部や教諭への夢が捨てきれず、辞めて大学入り直して(筑波?(それも凄い))、何かと習得なさって、たまたま募集かかってた母校の幼稚舎の教諭に…って見た
なかなか凄いね
普段から多忙だろうし、応援、OBさんだけで無く、現小学生の子も保護者さんも含めて、確かに応援熱は凄くなってしまうのかなあ+13
-7
-
597. 匿名 2023/08/23(水) 17:57:43
>>581
ここで悔しがって慶應を叩いてる人たちが一番下品。縁もゆかりもないから?+10
-54
-
598. 匿名 2023/08/23(水) 17:58:02
>>573
この子達を支える親はお金も体力もいると思うわ。
+21
-0
-
599. 匿名 2023/08/23(水) 17:58:05
>>543
それね。出さないのはむしろ不自然だもんね。+1
-0
-
600. 匿名 2023/08/23(水) 17:58:06
>>554
チックトックとかツイータとかしないのかな?+20
-1
-
601. 匿名 2023/08/23(水) 17:58:32
>>579
酷い酷い連呼するほどのもんじゃないよ+16
-86
-
602. 匿名 2023/08/23(水) 17:58:34
>>551
結局叩いてるのってシュークリーム投げつけだとか髪型がどうとか野球じゃないところ見てる人ばっかりなんだよね
褒められることじゃないけど、別にそんなにしつこく叩くことでもないと思うけどね+20
-46
-
603. 匿名 2023/08/23(水) 17:58:47
清原くんは来年もまたでれるん?今2年生だから来年もでれるんかな?+0
-3
-
604. 匿名 2023/08/23(水) 17:58:49
まあ妨害レベルの応援なら今後の為にも問題になった方がいいと思う。
+75
-2
-
605. 匿名 2023/08/23(水) 17:58:49
>>56
プロじゃないんだからね。
でもきっと彼らはこれを乗り越えて強くなっていく。+213
-1
-
606. 匿名 2023/08/23(水) 17:59:02
>>573
めちゃくちゃ当たりだとおもう。
てか、甲子園来れてる子はみんな当たり。+21
-0
-
607. 匿名 2023/08/23(水) 17:59:09
>>1
なんで1コメこんなにマイナス???+7
-6
-
608. 匿名 2023/08/23(水) 17:59:18
>>551
なにシュークリームって?+41
-4
-
609. 匿名 2023/08/23(水) 17:59:42
>>594
何か浦和レッズなみのえげつない声量の応援
OBから何から駆り出した感じ。
でも私は別に気にならないわ。+172
-27
-
610. 匿名 2023/08/23(水) 17:59:43
>>549
ちゃんと試合見てたらそんなことにはならないと思うけどね
+6
-16
-
611. 匿名 2023/08/23(水) 17:59:58
>>551
清原が親でも行けるんやで+137
-2
-
612. 匿名 2023/08/23(水) 18:00:02
阪神ファンみたいな感じ+1
-2
-
613. 匿名 2023/08/23(水) 18:00:04
>>594
阪神応援団がおとなしく思えるくらいに爆音で応援して、ぶっちゃけ試合の邪魔だった。+277
-9
-
614. 匿名 2023/08/23(水) 18:00:06
慶應の応援が今日の試合の勝敗に影響したというのなら、
仙台育英に足りなかったのはコレ⬇️でしょう
安西先生も言っている
山王は日本一の高校であり全国にファンが多いことから万が一湘北が勝てそうだという状況になった場合、観客は山王が敗れることは望んでいないため、会場中の観客の声援とも戦う必要があると。
そして、『全国制覇を成し遂げたいのなら もはや何が起きようと揺らぐことのない―』
『断固たる決意が必要なんだ!!』と湘北メンバーに対し、山王工業とまともに戦うためには試合前の重圧を乗り越えるための決意がまず大切だと説いた+8
-35
-
615. 匿名 2023/08/23(水) 18:00:06
>>452
今のレベルでさすがに欲しい欲しい病は発動しないんじゃない?
清原くんはまず勉強を頑張って高校を卒業しないと
+14
-0
-
616. 匿名 2023/08/23(水) 18:00:12
>>596
凄い人だね。
努力が実って良かった。
きっと色々なプレッシャーがあったはず。+9
-6
-
617. 匿名 2023/08/23(水) 18:00:35
>>603
留年して実質3年生だから、出れない。
最後マウント立てたけど、打たせてあげたかった。+4
-0
-
618. 匿名 2023/08/23(水) 18:00:37
U18の韓国戦はもっとアウエーよ
サッカーの世代別代表は12歳の時からそういう経験をしている+2
-2
-
619. 匿名 2023/08/23(水) 18:00:38
>>602
ガル民は何もかも上手くいってる人が嫌いだから
常に叩ける要素を嗅ぎ回っては叩いてるよ+20
-29
-
620. 匿名 2023/08/23(水) 18:00:42
>>399
NHKの解説の方、長年されてたけれど、今年で終わりみたいなんだね
知らなかった、淋しい
お話し聞いてたら、2007年とかからなさってたのかな?15年間って言ってた気がするから長いですよね
解説の方も大変でしたでしょうし、長らくお疲れ様でした+18
-1
-
621. 匿名 2023/08/23(水) 18:01:03
>>531
貼らなくていいよ+1
-8
-
622. 匿名 2023/08/23(水) 18:01:07
>>553
清宮は何だかんだで3割30本クラスの成績は最低1回は残すまでになりそう
ただ、当初の期待値にはまず達しないだろうね。全然
入団時の評価からしたら、それこそ去年の村上くらい、そこまで望まなくても打撃だけでソフトバンクの柳田クラスの選手にはならなきゃいけなかった+14
-1
-
623. 匿名 2023/08/23(水) 18:01:13
秋田の金足は?+0
-0
-
624. 匿名 2023/08/23(水) 18:01:24
>>3
優勝記念セール始まるよー
指定校枠20%アップw+2
-7
-
625. 匿名 2023/08/23(水) 18:01:32
>>63
しばらく性犯罪で評判落ちてたから、野球でイメージアップ図りたかったんだろうけど、逆に慶応の実態を全国に晒すことになって、見る目がますます冷たくなったんじゃないかなあ
もう今は、お金があるから親や教師からちゃんとした躾や教育を受けた子ばかりじゃないんだなってハッキリと分かった
ただの成金集団なのかもね。なんか朝鮮と似てる。結束力や、たちの悪さが。
+234
-14
-
626. 匿名 2023/08/23(水) 18:01:55
>>573
スポーツ全般金かかるもんね
下手に素質があると家売ったり夫婦別居で子ども支えたり+9
-0
-
627. 匿名 2023/08/23(水) 18:01:56
>>529
お母さんにそっくり!
両親、背高いけどこの子はそんな高くないのが不思議+60
-1
-
628. 匿名 2023/08/23(水) 18:02:03
>>607
ガルの仙台育英応援団があたおか揃いだからね+10
-27
-
629. 匿名 2023/08/23(水) 18:02:16
>>492
なにがすごいの?たまたま主役に生まれただけで本人はすごくないよ。私たちが主役に選ばれてたら同じ運命だからねっ+6
-15
-
630. 匿名 2023/08/23(水) 18:02:18
>>607
慶応アンチがめちゃくちゃ多い+27
-6
-
631. 匿名 2023/08/23(水) 18:02:18
>>224
アウェーの応援に適応する練習って出来ないから難しいよね
どの高校も状況は同じか+108
-0
-
632. 匿名 2023/08/23(水) 18:02:19
>>26
大きな声援は悪いとは思わないんだよね
ただミスを喜ぶのはダメ+439
-2
-
633. 匿名 2023/08/23(水) 18:02:44
>>609
サッカーじゃあんなのザラです
中東の試合は相手ファンの声や不思議な音楽で一切声が通らない+9
-39
-
634. 匿名 2023/08/23(水) 18:02:47
>>554
えっ!
これ本当?+14
-2
-
635. 匿名 2023/08/23(水) 18:02:50
そんな酷い応援ならプロ野球の重鎮あたり誰か文句言いってそうだけど誰も言って無くない?+4
-10
-
636. 匿名 2023/08/23(水) 18:03:00
>>619
本当それ。
叩けるなら誰でもいい。
+11
-9
-
637. 匿名 2023/08/23(水) 18:03:19
>>633
いや、これは高校野球での話だからw+49
-2
-
638. 匿名 2023/08/23(水) 18:03:26
慶応応援団はあれだけ大騒ぎしてたのに勝ったら急に静かになったね
選手同士の声も聞こえないくらいうるさいのは可哀想だった+56
-1
-
639. 匿名 2023/08/23(水) 18:03:38
応援のせいで仙台育英負けたみたいになってるけど、それでいいの?
滅茶苦茶ダサい負け惜しみにしか聞こえないんだけど
それに仙台育英側に失礼だろう+8
-19
-
640. 匿名 2023/08/23(水) 18:03:39
>>586
NHKの解説の方が言ってたよ。野球知らなきゃ解説してないのでは?+110
-1
-
641. 匿名 2023/08/23(水) 18:03:49
>>614
>山王は日本一の高校であり全国にファンが多いことから万が一湘北が勝てそうだという状況になった場合、観客は山王が敗れることは望んでいないため、会場中の観客の声援とも戦う必要がある
大阪桐蔭「嘘やろ⁉︎」+5
-0
-
642. 匿名 2023/08/23(水) 18:04:09
>>1
姉の母校(大学)なんだけど、あんまり興味無くて見ていなかったら、野球好きの息子からLINEが入って知った。大差で優勝したんだね。おめでとう🎊+2
-36
-
643. 匿名 2023/08/23(水) 18:04:17
>>619
トピ落ちたら速攻忘れて次のネタに走ると思うわ+10
-0
-
644. 匿名 2023/08/23(水) 18:04:38
>>90
マジだよ
二人がぶつかっちゃった
声だしても聞こえないくらいうるさかったんだよ
あれは萎えるよ+268
-3
-
645. 匿名 2023/08/23(水) 18:04:57
>>637
サッカーだと高校生年代の大会でもそう
高校選抜が韓国と戦って大ブーイングや危険なファールに遭う+2
-20
-
646. 匿名 2023/08/23(水) 18:05:36
>>629
横、すごいって言ってるのは、努力したことに対して。
親ガチャ当たりでもみんながうまく行かない。
本人の努力がかなり大きい。+9
-2
-
647. 匿名 2023/08/23(水) 18:05:45
>>635
日曜日あたり、喝!とか言う人いそうだけどw+3
-1
-
648. 匿名 2023/08/23(水) 18:05:50
>>23
甲子園に出てる子はみんな親ガチャ成功してると思う
強豪校で野球出来るって、かなりの額を子どもに投資しないと難しいよ+242
-5
-
649. 匿名 2023/08/23(水) 18:05:56
>>614
ほんとこれよね
なのに応援を規制しろみたいに感情論で突っ走るガル民が本当に見苦しい+4
-22
-
650. 匿名 2023/08/23(水) 18:06:01
応援席はちょっとイヤだったけど、慶應の主将がめちゃ可愛いから許す。
ところで仙台育英の主将はイケメン。
髪型変えたら一位かも!+12
-1
-
651. 匿名 2023/08/23(水) 18:06:10
>>635
慶應閥のマスコミ広告業界でそんなこと言えるはずがない
球団幹部も慶應なのに+29
-2
-
652. 匿名 2023/08/23(水) 18:06:14
>>544
上品なジャイアンww+65
-0
-
653. 匿名 2023/08/23(水) 18:06:14
>>629
スピリチュアル?+2
-0
-
654. 匿名 2023/08/23(水) 18:07:00
>>59
電通って慶応卒が多いらしいよ
下品さに納得した
応援がうるさすぎるってコメントに底辺w貧乏人w嫉妬wで溢れてたから
韓国人てすぐ嫉妬って言うよね+248
-30
-
655. 匿名 2023/08/23(水) 18:07:03
>>648
でもドラフトでは貧乏な家庭の子が多い
フィギュアやサッカーの方は金持ちの子が目立つ+20
-3
-
656. 匿名 2023/08/23(水) 18:07:05
>>623
県予選で敗退して今年の秋田代表は明桜
旧秋田経法大附+1
-1
-
657. 匿名 2023/08/23(水) 18:07:09
>>195
そうだろうね。日本中で慶応バッシング。+9
-9
-
658. 匿名 2023/08/23(水) 18:07:09
>>629
どうした?その考え方は危険だよ。
思考を変えないと上手くいくものも上手くいかないよ。+6
-2
-
659. 匿名 2023/08/23(水) 18:07:24
>>1
流し見してたんだけど急にかなり大きな歓声がわいたからどっちかが得点したのかなと思ったら育英がミスしてる時だった
大学生たちも来てると聞いてなるほどと思ったわ
確かに平日にこれるもんね+136
-5
-
660. 匿名 2023/08/23(水) 18:07:38
>>654
慶應が一番多いのは金融証券業+11
-12
-
661. 匿名 2023/08/23(水) 18:07:46
テレビで見ていても慶応の応援の爆音は異常だったよ
あんな爆音じゃ声掛けできないから守備交錯やエラーが起きる
絶対わざとだったわあれは+85
-4
-
662. 匿名 2023/08/23(水) 18:08:03
>>26
阪神や浦和がやるようなヘイト合唱があったわけじゃないんだよね?+2
-39
-
663. 匿名 2023/08/23(水) 18:08:37
>>558
まぁ100年越しだからね。あんな応援になるのかなってね…もし、来年出てくるなら少し落ち着いて欲しいよね。+13
-1
-
664. 匿名 2023/08/23(水) 18:09:15
仙台育英の山田くんと住石くんがイケメンだった
目の保養~+30
-5
-
665. 匿名 2023/08/23(水) 18:09:20
>>497
危ないよね
下手すると●んだり脊損だよ+21
-0
-
666. 匿名 2023/08/23(水) 18:09:29
>>471
だよね、常総出身なんだけど野球部すごかった
他の運動部も吹部も全国大会行くところはお金かかるし、まず中学からその部に入れてレギュラーなら親ガチャ成功だよ
+41
-0
-
667. 匿名 2023/08/23(水) 18:09:56
今日の熱闘甲子園みる?
仙台育英応援してたんだけど、何かモヤモヤしそうでみようか迷ってる。でも仙台育英ナインと監督みたいんだよね+35
-1
-
668. 匿名 2023/08/23(水) 18:10:14
>>654
電通が下品って、具体的にどういう事を言ってるの?
そこまで言うには、何か関わりあったんでしょ?+11
-38
-
669. 匿名 2023/08/23(水) 18:10:20
>>497
あれで育英側はさらにパニクった
気がした。+71
-1
-
670. 匿名 2023/08/23(水) 18:10:22
>>577
小学校から大学まで一貫
高校からも入れるよ+3
-0
-
671. 匿名 2023/08/23(水) 18:10:24
>>245
オッサンもだけど、今の時代だと親ガチャという概念があって都会人&金持ちは妬まれるから慶應が必要以上に嫌われてるだけかと+6
-7
-
672. 匿名 2023/08/23(水) 18:10:36
>>458
あなたもだねw一緒だぁ+10
-6
-
673. 匿名 2023/08/23(水) 18:10:39
>>664
個人的に、高橋くんと尾形くんも入れてほしい。
でも何がともあれ、全力プレーだった選手全員敵のファン!+14
-1
-
674. 匿名 2023/08/23(水) 18:10:42
>>345
塾内の奨学金や助成金制度が充実しているので、結構そういうのを活用している子も多いよ
中高以降は皆がみんなお金持ちというわけじゃない、幼稚舎からの子はガチだけど+41
-3
-
675. 匿名 2023/08/23(水) 18:10:47
>>458
岸田翔太郎はじめ、馬鹿が金とコネで入る学校のくせに偉そうに+26
-10
-
676. 匿名 2023/08/23(水) 18:10:50
>>291
高校サッカーだと青森山田もすごいよ。なぜそこまで?と毎年思う+1
-0
-
677. 匿名 2023/08/23(水) 18:10:53
>>657
そんなことしてんのガルの仙台育英応援団くらいだよ+6
-22
-
678. 匿名 2023/08/23(水) 18:11:12
>>294
地方住みで高卒だけど、関わること無いんだろうなって人達
嫉妬心もないわ+15
-3
-
679. 匿名 2023/08/23(水) 18:11:36
めっちゃマイナスついてるのなに?
甲子園アンチ?+5
-1
-
680. 匿名 2023/08/23(水) 18:11:39
>>140
帰国子女が優遇されてるし頭良くもないのは皆知ってます。+55
-3
-
681. 匿名 2023/08/23(水) 18:11:42
やり方が汚すぎるし、相手を全く讃えない所がさすが朝鮮クオリティーだと思った
+27
-4
-
682. 匿名 2023/08/23(水) 18:12:10
>>543
親ガチャの話が出てるけど、息子さんは悪くないのにどうしてもセットになってしまうから、可哀想だよなぁ。+5
-0
-
683. 匿名 2023/08/23(水) 18:12:28
>>554
プロフ欄の#裏垢女子と繋がりたいwww
うっかりクリックしたら話題のツイートゲロゲロ+18
-0
-
684. 匿名 2023/08/23(水) 18:12:29
恥ずかしいけど慶応の高校が神奈川にあるってこの夏初めて知った神奈川県民です
だからか慶応が優勝してもいまいち盛り上がれない
選手は頑張ってたけどメディアの慶応贔屓を感じてモヤモヤしたのもあるかも
+28
-1
-
685. 匿名 2023/08/23(水) 18:12:34
>>642
で、何を言いたいの?+15
-0
-
686. 匿名 2023/08/23(水) 18:12:41
>>255
>>654
あかん、また慶應が目立って嫉妬されてる🫢
財力・OBOGのコネクション・知・育ちの良さ・容姿端麗・スポーツ
すべて揃ってるから、全くそういう世界とは無縁で庶民ばかりのガル民の絶好の餌になってしまってる😖+21
-78
-
687. 匿名 2023/08/23(水) 18:12:41
>>645
だから高校野球の話ね。サッカーの話と一緒にしないで。+30
-0
-
688. 匿名 2023/08/23(水) 18:12:51
>>677
Xじゅうだよ。
挙げ句育英応援トピもいくつもたってた。
+15
-3
-
689. 匿名 2023/08/23(水) 18:12:51
>>214
慶應だと注目されるから餌食にされてるだけ
fランがしでかしたところであーやっぱりね、で終わるでしょ
第一マンモス大なんだし1人や2人そういう人はいるのは当たり前+21
-11
-
690. 匿名 2023/08/23(水) 18:13:00
>>664
これ男が女子バレー見ながら言ってたらキモすぎるのに女だといいって思っちゃうの?+4
-0
-
691. 匿名 2023/08/23(水) 18:13:09
優勝おめでとう!
丸坊主が〜と言う外野も
これで文句は言えない+3
-0
-
692. 匿名 2023/08/23(水) 18:13:27
>>501
当時の桐蔭vs金足農業でマスコミや世間が完全に金農おせおせ、桐蔭空気読めの流れになってたのも桐蔭が気の毒だったと今も言われてるよ
(結果的にそんな世間の空気なんてどこ吹く風で桐蔭が淡々と優勝したからここまでの物議にはならなかったが)+11
-0
-
693. 匿名 2023/08/23(水) 18:13:29
>>91
慶應高校は野球推薦ないよ。
なので、野球部は全員、一般の人と同じルートで入学している。推薦あっても学力推薦だから、多分一般受験しても受かるくらいのレベルの子しかいない。
幼稚舎上がりは学力レベルはわからないけど、財力は桁違い。よって野球バカは一人もいないよ。+46
-60
-
694. 匿名 2023/08/23(水) 18:13:33
>>150
みっともないのはあの応援団
+69
-0
-
695. 匿名 2023/08/23(水) 18:13:42
>>26
現地にいたんだけど、音だけじゃくて地鳴りのような身体に響く感じだったよ。
無意識に足踏みしてるのかもしれないし、慶應の応援擁護の方は認めたくないかもだけど、災害とか海外スターが出演したフェスみたいな異空間的な感じだった。
近所の方は甲子園とは言えクレーム出しても良いレベルだったよ+680
-7
-
696. 匿名 2023/08/23(水) 18:13:45
>>676
そうなんだ?
強豪校だけど何でだろう?+0
-0
-
697. 匿名 2023/08/23(水) 18:13:53
>>642
こんなお手本みたいなウザ構文ある?w+20
-0
-
698. 匿名 2023/08/23(水) 18:13:53
>>518
マイナスが多いけれど 事実じゃないの
次回の甲子園は応援のルール決めた方がいい
慶応の応援は電車の高架下並みの騒音だったそう
相手チームへの妨害と嫌がらせが目についた
高校生相手にエラーで喜んだり いい大人がね+63
-3
-
699. 匿名 2023/08/23(水) 18:14:03
>>680
と、慶應以下の学歴のバカが申しておりますとw+9
-18
-
700. 匿名 2023/08/23(水) 18:14:03
>>92
親もいなくてって孤児と比べてるの?
極端だなー+9
-10
-
701. 匿名 2023/08/23(水) 18:14:06
+8
-2
-
702. 匿名 2023/08/23(水) 18:14:15
慶應の応援は
冷静に判断出来るなら慶應側の人でもやり過ぎ感は持ったんじゃないかな
もちろん勝敗が「応援の所為」ってことはないけど「応援の影響はある」とはわかってるはず
それも含めてスポーツだから
でもネットで「応援の所為にしてるの草」「応援の所為で負けた」みたいな人は
それこそ高校球児へのリスペクトは持ってない人だと思う
ただ単に誰かを悪者にしたいだけ+8
-19
-
703. 匿名 2023/08/23(水) 18:14:18
>>23
しらけないよ+35
-9
-
704. 匿名 2023/08/23(水) 18:14:22
+9
-5
-
705. 匿名 2023/08/23(水) 18:14:27
甲子園って高校野球の頂点って感じのものなんでしょ?
出場してる人みんな「努力もする天才」なんだろうなと思う。
努力だけでも才能だけでもいけないところなんだろうな。+8
-0
-
706. 匿名 2023/08/23(水) 18:14:38
>>471
甲子園に出れるほどの球児に育てるには、そもそも親からの優秀な遺伝子が必要。あとは本人の努力による結果。+67
-0
-
707. 匿名 2023/08/23(水) 18:14:45
>>689
結局それだよね。相手高を貶したり誹謗中傷するような応援じゃなかったのに慶應だからって理由で叩かれすぎ。育英だって「慶應倒せ」とか言ってたくせにね+14
-39
-
708. 匿名 2023/08/23(水) 18:14:58
>>137
負け惜しみだよね+5
-34
-
709. 匿名 2023/08/23(水) 18:15:02
慶応頭良くて親が金持ちの人多いから嫉妬されててかわいそう+3
-21
-
710. 匿名 2023/08/23(水) 18:15:06
西宮市民だけど、うるさかったよ、ごめんね。+18
-1
-
711. 匿名 2023/08/23(水) 18:15:12
>>695
うちも家族が現地行ってたけど、異様な空気になってて育英が可哀想ってLINEが来たよ
観覧席も隣の人の声すら聞こえないくらいうるさかったって+422
-3
-
712. 匿名 2023/08/23(水) 18:15:13
>>596
その監督さんの息子さんも、丁度今回、野球部員としていたみたいだね、3年生
でもベンチ入は出来てはいなかったみたい
だけど、親が監督だからとか息子だからとかは関係無く、家での指導やその他はしてなかったと見たよ
息子さんは可愛いだろうし頑張ってるのもわかってるだろうけど、そこは一線引いて親としてではなくあくまでも教え子、お子さんもそれを通して、親子で全うしてたのは凄いなと思う
個人指導は無かったって事だもんね
不平等感生まれさせたくなかったんだろうね
選手の皆さんや監督さんはただ頑張られてたから、その他で何かと言われてしまってるのは気の毒だね+13
-4
-
713. 匿名 2023/08/23(水) 18:15:18
>>120
スポーツ選手が全員金持ちの証拠だしてよ+8
-3
-
714. 匿名 2023/08/23(水) 18:15:19
>>688
5ちゃんでは仙台育英が負けて飯が美味い言われまくってたよ+6
-3
-
715. 匿名 2023/08/23(水) 18:15:30
>>686
持つものは何でも持っているという格差社会の象徴ですな+16
-5
-
716. 匿名 2023/08/23(水) 18:15:32
>>68
そんなこと言ったら阪神の応援だってとっくに問題視されるレベル+7
-24
-
717. 匿名 2023/08/23(水) 18:15:42
>>177
現地から
隣の人と話せないくらい慶応の応援はうるさかったし圧がマジですごかった
育英が可哀想になるくらい+135
-0
-
718. 匿名 2023/08/23(水) 18:15:47
>>100
阪神ファンのおやじもな+11
-0
-
719. 匿名 2023/08/23(水) 18:15:58
>>714
5ちゃんだからねえ+10
-2
-
720. 匿名 2023/08/23(水) 18:16:02
>>607
仙台育英が人気あるからじゃない?+20
-1
-
721. 匿名 2023/08/23(水) 18:16:12
>>684
私も都民だけど東京の三田のイメージあったから応援したいけど神奈川県の高校だから何か違う…
でも関東の高校ってことで祝うことにしましたわ😆🎉㊗️+7
-0
-
722. 匿名 2023/08/23(水) 18:16:14
>>625
なんか
テーハミング!!ドドンドドン!
て感じだったよね。
諭吉が泣いてそう。+82
-3
-
723. 匿名 2023/08/23(水) 18:16:18
>>688
トレンド入りも、仙台育英寄りのものばっかだったし+18
-0
-
724. 匿名 2023/08/23(水) 18:16:53
>>718
それはそうw+4
-0
-
725. 匿名 2023/08/23(水) 18:16:58
>>1
仙台育英が勝つと思ってたから、ビックリした!+29
-1
-
726. 匿名 2023/08/23(水) 18:16:59
>>666
前どこかのトピに、リトルリーグから甲子園まで家1件買えるくらいかかったと言うガル民がいたよ
下の子のレジャーは野球の応援+15
-0
-
727. 匿名 2023/08/23(水) 18:17:07
>>324
あなたもその中の1人なんだね+7
-5
-
728. 匿名 2023/08/23(水) 18:17:08
>>34
興味ないのにわざわざトピ開いて画像貼ってんの笑える+45
-6
-
729. 匿名 2023/08/23(水) 18:17:12
>>711
やっぱやばいね、何かしら対策とか作って欲しいこれを機に+261
-0
-
730. 匿名 2023/08/23(水) 18:17:16
>>34
じゃあ最初から来んな
てかおめぇ自体が興味ねえし+46
-6
-
731. 匿名 2023/08/23(水) 18:17:19
電通かー
だからマスゴミも慶応慶応うるさかったのか
また今夜からしつこくやりそう+23
-1
-
732. 匿名 2023/08/23(水) 18:17:32
あー何か未だにモヤモヤしちゃう
悔しいな+20
-0
-
733. 匿名 2023/08/23(水) 18:17:40
>>212
想像以上に酷いね
テレビ放送では音量調整してたみたいだね
この中で仙台育英が試合をしたなんて気の毒すぎる
+297
-4
-
734. 匿名 2023/08/23(水) 18:17:58
>>698
高校生ならともかく大人(今回は大学生以上かな)が高校生を慮れないのはちょっとね
スポーツにメンタルが大事なのは周知の事実だと思うし+22
-1
-
735. 匿名 2023/08/23(水) 18:18:03
>>690
別に「私は」気にしてない。男性が女子を可愛いと言おうが。+2
-4
-
736. 匿名 2023/08/23(水) 18:18:30
>>34
てか何様だよ
+25
-6
-
737. 匿名 2023/08/23(水) 18:18:49
メダル授与式で、仙台育英メンバーが再び涙してしまう場面があったね。
試合終了後は涙が止まらないチームは毎年いるけど、メダル授与式で感情が込み上げたチームって記憶にないかも。
昨年東北に初めて優勝旗を持って帰ってから1年間、大きな期待とプレッシャーを抱えて今日を迎えただろうからやっぱり悔しくなったのかな。+52
-0
-
738. 匿名 2023/08/23(水) 18:18:52
>>675
岸田翔太郎は修道高校という広島のガチの進学校出身だから一般でも普通に受かる
陸上の山縣も修道高校から一般で慶應+4
-3
-
739. 匿名 2023/08/23(水) 18:18:53
勝利に執着すると慶応も日大並みに暴力的で汚い手を使うんだな
名誉欲にかられると偏差値なんか関係ないわ+8
-3
-
740. 匿名 2023/08/23(水) 18:18:55
>>1
107年も勝てないってどんだけ弱かったんだよ。+53
-10
-
741. 匿名 2023/08/23(水) 18:19:04
>>713
横だけど強豪校にはいると練習試合だけでも交通費かかると思うけど。貧乏人にはしんどいよ。+6
-2
-
742. 匿名 2023/08/23(水) 18:19:17
>>400
あの馬淵さんでさえ、応援の力はゾッとすると言ってるくらいだよ+132
-2
-
743. 匿名 2023/08/23(水) 18:19:30
>>688
Twitterの負け組が泣きながら負け惜しみしてんだろね
惨め+7
-16
-
744. 匿名 2023/08/23(水) 18:19:35
プロも大学野球も甲子園の熱狂も知ってる斎藤佑樹が驚くレベルの応援なら相当じゃない?
+20
-0
-
745. 匿名 2023/08/23(水) 18:20:21
>>630
虚しくならないのかな
何も対策してないけど幼稚舎受験させたいくらい環境って大事だと思ったわ+4
-11
-
746. 匿名 2023/08/23(水) 18:20:27
>>713
佐々木は田舎の母子家庭出身
オリックス宮城も貧乏
野球は貧乏家庭出身が多い+7
-5
-
747. 匿名 2023/08/23(水) 18:20:39
あのうるさすぎる応援団がいなければ気持ちよく見れたのに
あれは妨害と思われても仕方がない
沖縄の選手のコメントから何も改善されてない+72
-3
-
748. 匿名 2023/08/23(水) 18:20:43
>>23
慶應の野球って分析とかすごく人の手がかかってそう。という事は優れた人やお金が投下されてる。だとしたら、そうでないと勝てないとしたら普通の学校の勝ち目は少なくなるわけで。そんな事を考えると絶望を感じる。でも子ども達は頑張ったね。おめでとう。+88
-3
-
749. 匿名 2023/08/23(水) 18:21:00
>>175
プロと高校野球は違うよ
高校野球の騒音の方をなんとかしないとね+103
-2
-
750. 匿名 2023/08/23(水) 18:21:22
慶應応援団、あの阪神ファンに負けてないから凄い+5
-1
-
751. 匿名 2023/08/23(水) 18:21:39
107年前に甲子園大会があった事に驚き+13
-0
-
752. 匿名 2023/08/23(水) 18:21:44
>>212
うわぁぁ。
すごい圧+191
-0
-
753. 匿名 2023/08/23(水) 18:21:45
慶應のこういう応援は早稲田相手の時だけにして欲しい。+41
-3
-
754. 匿名 2023/08/23(水) 18:21:49
>>48
応援するのは構わないけど相手に敬意を払ってほしい。エールを送り合うのが本来の高校野球だし、アルプススタンドはともかく外野席なんかはどちらかに肩入れしてたとしても双方の健闘を讃えて応援するべきだよ。ほとんどがOBやOGなんだろうし、相手のアウトにも歓声あげるとかいい大人がよってたかってみっともないわ。+371
-3
-
755. 匿名 2023/08/23(水) 18:21:50
>>740
慶應は長いこと推薦なしで戦っていたんだよ?
元西武の佐藤亮はその時代に県大会準優勝の快挙
一般入試組と内部組だけでね+7
-5
-
756. 匿名 2023/08/23(水) 18:21:51
>>291
ぶっ叩かれるような応援をしなければいいだけだよ
絶対に原因は無視するよね+26
-5
-
757. 匿名 2023/08/23(水) 18:21:53
>>707
応援席がうるさいと監督の声すら聞こえなくなるからクレームきたんじゃないの?+54
-4
-
758. 匿名 2023/08/23(水) 18:22:02
甲子園まで行かなくとも、野球の強豪校入れてスタメンになれる段階で恵まれてるわな
肉体的にも金銭的にも+9
-0
-
759. 匿名 2023/08/23(水) 18:22:30
>>686
大学組は知らないけど、下から慶應はすごい財力だよね
田舎の東大卒より下から慶應の方採用したいわ
大人になるとコネの大事さを痛感する+16
-9
-
760. 匿名 2023/08/23(水) 18:22:39
>>161
はーい!
時間と環境、若さがあったのに必要な場面で努力してこなかったばかりに
たった一度の人生を台無しにしちゃった子ガチャハズレなガル民です!+7
-3
-
761. 匿名 2023/08/23(水) 18:22:52
>>715
本当それ
高校野球までこうなる世の中なんだね
夢も希望もないよ
持ってる人達はとことん持ってる+24
-2
-
762. 匿名 2023/08/23(水) 18:22:55
>>747
これで崩れるようならプロは無理よ
プロとして甲子園で戦えない+2
-26
-
763. 匿名 2023/08/23(水) 18:23:05
>>212
得点入れる度にこの大合唱でテレビ越しでもうんざりした
大学野球じゃないんだからさ+300
-1
-
764. 匿名 2023/08/23(水) 18:23:18
>>726
3000万くらいってこと?
10年間として年間300万円
野球留学でもしたのだろうか
+2
-0
-
765. 匿名 2023/08/23(水) 18:23:32
>>762
甲子園での高校野球の話をしてるんだが?+37
-0
-
766. 匿名 2023/08/23(水) 18:23:52
なんか応援の事ばかり取り上げられて気の毒
選手達の努力にクローズアップして欲しい+2
-0
-
767. 匿名 2023/08/23(水) 18:23:53
>>212
こんなんまだ可愛い方だよ
阪神戦見てみな?
9割阪神ファンだよw+4
-124
-
768. 匿名 2023/08/23(水) 18:23:57
>>417
心まで貧しくて卑しいよね
スポーツ頑張ってる人達に対してそんな考え持つとか終わってるなと思う
もし別の学校が優勝した場合、地主でめっちゃ金持ちの子とかいたら手のひら返しして叩くんだろうね+107
-30
-
769. 匿名 2023/08/23(水) 18:24:15
東筑や静岡高校のような公立進学校でさえ推薦で補強していたのに慶應は推薦なしで何十年も戦っていた
激戦区の神奈川を勝ち抜くのは無謀+6
-0
-
770. 匿名 2023/08/23(水) 18:24:31
>>767
プロ野球と比べてどないすんねん+120
-2
-
771. 匿名 2023/08/23(水) 18:25:05
>>767
シーズンでやるプロ野球と比較する?
しかも甲子園で阪神ファン多いの当然でしょ+88
-1
-
772. 匿名 2023/08/23(水) 18:25:28
慶応は応援の練習もしてたの?
皆で肩組んで揺れて歌も大声で揃ってるし
阪神ファンかと思ったわ+14
-0
-
773. 匿名 2023/08/23(水) 18:25:30
応援の仕方がやだー+29
-1
-
774. 匿名 2023/08/23(水) 18:25:46
>>485
ぶっちゃけ慶応だけだよこんな酷いの
エール交換とかしないもん慶応って+35
-3
-
775. 匿名 2023/08/23(水) 18:25:48
>>733
テレビが音量下げても何の解決にもならないよね
現地はコレなわけだし+116
-0
-
776. 匿名 2023/08/23(水) 18:25:55
>>769
神奈川強豪校多いもんね。
慶應って東京代表だと勝手に思ってたから、神奈川代表だと知ってビックリしたわw+9
-0
-
777. 匿名 2023/08/23(水) 18:25:55
>>417
まじでそれだよね
実際優勝したのに粗探しして文句言うのに必死
今まで平等すぎたんだろうな
これからは金持ちのみが活躍できる社会+20
-35
-
778. 匿名 2023/08/23(水) 18:26:06
>>417
応援の仕方が相手に圧力を与えるものでフェアじゃない+71
-32
-
779. 匿名 2023/08/23(水) 18:26:15
>>45
キャッチャーがイケメン+40
-6
-
780. 匿名 2023/08/23(水) 18:26:20
>>695
慶應みんなで肩組んで左右に揺れる応援するから球場全体が揺れてたって書いてたよ+323
-1
-
781. 匿名 2023/08/23(水) 18:26:30
>>777
スポーツマンシップに則った応援の仕方しろよ+33
-4
-
782. 匿名 2023/08/23(水) 18:26:46
慶應の応援コメントするのに阪神引き合いに出されてんの笑うわw+14
-0
-
783. 匿名 2023/08/23(水) 18:26:49
>>660
そりゃ電通の社員数と全金融証券会社の社員総数が全然違うよw
私も数年前のネット記事で卒業生の数からすると電通の慶應卒の新卒の数はかなり多いと読んだ+10
-0
-
784. 匿名 2023/08/23(水) 18:26:53
>>695
慶応怖い〜+291
-1
-
785. 匿名 2023/08/23(水) 18:26:54
ダンスくらいならわかるけど高校生が球技でエンジョイとか印象悪いんだけど+0
-3
-
786. 匿名 2023/08/23(水) 18:26:56
前に高校野球で相手エラーで出塁した時のペッパーミル仕草が話題になった時に
相手選手にリスペクトをって話は大分されてたと思うので
それを考えると応援の件は残念かな
母校を応援したい気持ちはわかるけどね+18
-1
-
787. 匿名 2023/08/23(水) 18:27:18
野球って地元対他県、国対国とかで熱くなりすぎてほんとこわいよ
私は神奈川県の田舎の方だけど慶應別に応援してません。私まで悪く言われている気がして嫌です。やめてください+7
-5
-
788. 匿名 2023/08/23(水) 18:27:22
>>23
人間に生まれただけでガチャ大成功だよ
蚊に生まれて叩かれてしぬガチャもある+14
-13
-
789. 匿名 2023/08/23(水) 18:27:26
>>704
下品すぎて読みたくないけど、この人達が慶応卒って書かれてあるの?
これをやってるのが慶応卒みたいにこれを見せたのは、ソースがあるの?+6
-1
-
790. 匿名 2023/08/23(水) 18:27:30
世間から当たり前の称賛を受けられないような応援ってあるんだね。+22
-1
-
791. 匿名 2023/08/23(水) 18:27:35
慶応は相手に圧をかける応援で買って嬉しいの??+11
-4
-
792. 匿名 2023/08/23(水) 18:27:41
>>771
それなら今までだって関西の高校の応援団のが数は圧倒的だったよ
慶應が税金使ってグリーン車で応援に来たならまだしも、OBの寄付なり自費で来ただけなのに、なぜそこが気に食わないの?+0
-50
-
793. 匿名 2023/08/23(水) 18:27:53
あんなんされたら平常心でいられるわけないわ
育英の選手も焦りが見えたし
騒音でエラー狙いって本当だったんだね+27
-4
-
794. 匿名 2023/08/23(水) 18:28:08
>>787
はいはい引っ込んでてね+3
-3
-
795. 匿名 2023/08/23(水) 18:28:40
>>772
塾員塾生はみんな塾歌と若き血は歌えます+2
-3
-
796. 匿名 2023/08/23(水) 18:28:41
>>793
ストレス半端なかっただろうね
今までの対戦相手もそれで買ったようなものだよ+12
-3
-
797. 匿名 2023/08/23(水) 18:28:56
>>684
>選手は頑張ってたけどメディアの慶応贔屓を感じてモヤモヤ
したのもあるかも
なるほど。
「メディアの慶応贔屓」
これが慶応高校優勝に関してモヤモヤする方が少なくない
理由の一つかもしれませんね。
慶応高校の選手たちはきちんとプレーをしてきたわけですし。
(いわゆるズルいプレーはしていない)
慶応高校の監督のコメントも敗者である仙台育英に対して
敬意を払った内容であった。
慶応高校の選手たちや監督には批判される点はないわけです。
真の問題は
「慶応OBたちによる応援が騒騒しかったので、
仙台育英の選手たちの守備の邪魔になった」
ということ以上に
「メディアの公正でない報道(慶応贔屓報道)」
にあったような気がします。
+35
-0
-
798. 匿名 2023/08/23(水) 18:29:01
>>795
エラー狙いやめて+11
-0
-
799. 匿名 2023/08/23(水) 18:29:06
>>368
100何年ぶりかの優勝は、素直に凄いよね
声援の事は…知人のOBがいて、幼稚舎からだからほんとに生粋の方で
今回の事どうこうとかではなくて、やはり、何かがとなると、団結は凄い感じではあるみたいだよね
野球だけでなく、応援行くにも観るにも気合いが違う感じはする
母校は嬉しいのは確かではあるけど、本当に結束力も凄いんだなあって思う+7
-2
-
800. 匿名 2023/08/23(水) 18:29:08
>>777
別に今に始まった話じゃないよ
小さい頃から本格的にスポーツ出来るのなんて金持ちだけだからね+13
-0
-
801. 匿名 2023/08/23(水) 18:29:09
アマチュアの試合を毎日全国放送で流すって改めてすごいよね?+6
-1
-
802. 匿名 2023/08/23(水) 18:29:24
>>783
卒業生比の採用率は東大の方が多い+2
-2
-
803. 匿名 2023/08/23(水) 18:29:25
>>23
そんなの今更でしょ。
今までももっとひどい事山ほどあったわ。
少なからず実力で勝ってるこの子達に、何の疑問もないわ。+34
-13
-
804. 匿名 2023/08/23(水) 18:29:37
慶應の応援が下品って叩いてる人たち、もれなく現実は塾生より遥かに育ち悪くて、頭も悪い人ばかりなの好きw
日頃の恨みですかねw
親ガチャ失敗してドンマイです
来世は慶應通えるといいですね!+8
-32
-
805. 匿名 2023/08/23(水) 18:29:40
>>448
本当にそれよ
球児がメインなのに大人がマナーもなくぶち壊すなよ+112
-5
-
806. 匿名 2023/08/23(水) 18:29:40
>>800
そうそう
野球が金のがかかるスポーツなのは有名+7
-1
-
807. 匿名 2023/08/23(水) 18:29:46
>>23
『親ガチャ』 って単語を初めて知ったよ。まぁー気の毒な人しか使わなさそうな単語だね。+29
-26
-
808. 匿名 2023/08/23(水) 18:29:54
>>1
わぁーいヾ(@⌒ー⌒@)ノおめでとう+2
-5
-
809. 匿名 2023/08/23(水) 18:30:15
>>400
応援が影響していたなんていったら、球児に失礼。そんなもので勝敗は左右されないってヤフコメにあったけどさ、私も多少は影響あると思うんだよね…
ミスした時に声援があがるのはきついよ。+262
-8
-
810. 匿名 2023/08/23(水) 18:30:17
>>806
ガチだとフィギュアゴルフサッカー水泳以下+2
-2
-
811. 匿名 2023/08/23(水) 18:30:26
>>762
プロとしてって
プロって野球に限らずプロになってから大分トレーニングし直したりするんだけど…
才能があってもそのまますぐに試合に出る人は滅多にいないと思うよ+5
-0
-
812. 匿名 2023/08/23(水) 18:30:29
>>270
神奈川何気に激戦だからね。そこを勝って来たから。+51
-2
-
813. 匿名 2023/08/23(水) 18:30:44
>>400
プロ野球とかと比較する人いるけどさ、まだ全員高校生だからね
あれで動揺するなってのは無理よ+274
-0
-
814. 匿名 2023/08/23(水) 18:30:48
>>152
唯一の欠点阪神ファンなことって言われてて草+24
-1
-
815. 匿名 2023/08/23(水) 18:30:50
>>400
それをいうなら日本主催のバレーボールにやサッカーにも物申してよ
慶應だけごちゃごちゃ言ってるの最強にダサいわ+2
-43
-
816. 匿名 2023/08/23(水) 18:30:57
>>720
仙台育英が人気というか慶應嫌いが多いんだと思う+55
-1
-
817. 匿名 2023/08/23(水) 18:31:08
>>59
頑張って闘い抜いた選手たちに失礼すぎる。
こういう事言う人の方が民度低いわ。
+26
-28
-
818. 匿名 2023/08/23(水) 18:31:30
>>805
OBの大人たちほぼ全員メガホン持ってるし、選手じゃない部外者がこういうところで金の力目一杯使って選手たちに影響及ぼすの嫌すぎるわ+75
-10
-
819. 匿名 2023/08/23(水) 18:31:47
>>80
応援自体、あんまり歓迎できないのよ
元々の強豪校じゃないと、そこから寄付金も集めて、吹奏楽部なんかもOBOGにも声かけて大変なの
慶應はOBOGの熱が高くてよかったけど、普通に野球やってる一般の高校にとって甲子園のシステムはいろいろ酷だよ
特に関西から遠い学校は+167
-3
-
820. 匿名 2023/08/23(水) 18:31:47
>>792
慶応だからどうこう言われているのではない。
相手のアウトにも初回から大歓声あげてたり、相手が守備中に選手同士の声聞こえなくてエラーするくらいのうるさい応援だったから。
プロリーグでもない、高校生の試合で。
慶応の「応援の仕方」が物議を醸してるの。
+143
-1
-
821. 匿名 2023/08/23(水) 18:31:57
>>813
大阪桐蔭は金足をボコったぞ+9
-11
-
822. 匿名 2023/08/23(水) 18:32:15
>>755
私学が生き残るのに、どこも試行錯誤してるんじゃない。+0
-0
-
823. 匿名 2023/08/23(水) 18:32:32
慶応の応援してる人、飲食店で取材されてるのも卒業生かな?
揃いも揃って育ちの良さそうな人ばっかりだったね+3
-0
-
824. 匿名 2023/08/23(水) 18:32:47
小宅くん 荒木大輔みたいになるかも
モテるっしょ
来年の高校野球の星+1
-3
-
825. 匿名 2023/08/23(水) 18:32:53
>>810
サッカーは違うよ
南米とかで人気なのはボール一個で出来るから
水泳は国の問題が大きい
海が無ければ当然国中の人が水に不慣れなので
もちろんプロの話じゃないよ
+5
-2
-
826. 匿名 2023/08/23(水) 18:33:03
>>821
あの世代ってあの桐蔭でも最強と言われた世代だよ+25
-0
-
827. 匿名 2023/08/23(水) 18:33:18
慶應だから批判されてる〜って書いてる人いるけどもしこれが日韓戦で韓国が慶應みたいな応援して守備妨害したなら大炎上してたでしょw
慶應だからこれくらいで済んでるって気付こうよ+60
-3
-
828. 匿名 2023/08/23(水) 18:33:27
>>12
爽やかなフリしてみんな相当努力してると思う。持ってる人は持ってる中で更にお互いリスペクトしながら戦ってるはず。+244
-5
-
829. 匿名 2023/08/23(水) 18:33:42
ただでさえお金のあるお坊っちゃま慶應が、100年以上ぶりに甲子園決勝に出たもんだから今まで寄付で大量に集めてた潤沢な資産をフルベットしたんだろうな+5
-2
-
830. 匿名 2023/08/23(水) 18:33:50
同じ日本人同士なんだから喧嘩しないで称え合いましょうよ。神奈川県民です+2
-11
-
831. 匿名 2023/08/23(水) 18:34:30
>>23
なら最初から観なきゃいい+18
-8
-
832. 匿名 2023/08/23(水) 18:34:47
>>804
明らかに異様な応援団に対しての物言いなのに、慶應と比べて育ちガー貧乏ガーって無関係なところでしか責められないの面白い
応援団はやり過ぎって認めてるようなもんだね+59
-1
-
833. 匿名 2023/08/23(水) 18:34:52
>>825
甲子園に出ているのはガチ組だよね?
同じ条件のガチ組だとサッカーは強豪高校やクラブに所属して野球以上にお金がかかる
+3
-0
-
834. 匿名 2023/08/23(水) 18:34:57
>>829
どうしたら金で甲子園優勝できんの?+3
-5
-
835. 匿名 2023/08/23(水) 18:34:59
>>817
今大会のガルの仙台育英応援団の感じ悪さのほうが印象深いわ
確実に仙台育英嫌いを増やした+5
-22
-
836. 匿名 2023/08/23(水) 18:35:16
>>821
正直圧倒的な実力差があったから
今回は実力拮抗してたからね…+43
-0
-
837. 匿名 2023/08/23(水) 18:35:31
仙台育英 準優勝おめでとう!!+23
-0
-
838. 匿名 2023/08/23(水) 18:35:35
>>525
慶應の選手が親ガチャ成功でラッキーなだけで甲子園で優勝できるわけないよね。
せっかく勝ったのに、大人の事情が働いたとか、応援のおかげだとか色々言われて本当に可哀想。+13
-7
-
839. 匿名 2023/08/23(水) 18:35:41
次回から応援側の騒音値を測定してプレーに影響が出る常軌に逸した値の場合は規制してね
フェアプレーじゃないと今回のように優勝を祝ってもらえなくなるから+8
-1
-
840. 匿名 2023/08/23(水) 18:35:42
>>826
根尾藤原世代って言うほど最強世代か?+1
-4
-
841. 匿名 2023/08/23(水) 18:35:48
>>825
サッカーが人気なのは面白いから
野球は普及活動しても道具を提供しても全く人気が出ない
アメリカでさえ野球は退屈だと言われて衰退+4
-1
-
842. 匿名 2023/08/23(水) 18:35:58
>>827
韓日の学び舎でお馴染みの京都国際大附属vs慶應だったら、みんなどうだったんだろうって、ふと思ってしまった。+8
-0
-
843. 匿名 2023/08/23(水) 18:36:05
小宅くんの笑顔が印象的だった+5
-1
-
844. 匿名 2023/08/23(水) 18:36:19
>>8
一気に五点入ったからね
とにもかくにも、暑い中両チームお疲れ様と言いたい+103
-1
-
845. 匿名 2023/08/23(水) 18:36:20
>>831
ほんとそれ。甲子園始まる前からそんなんわかりきってることなのに、いろいろ言われてる応援のことですらないなんて意味不明+6
-2
-
846. 匿名 2023/08/23(水) 18:36:27
>>816
本来なら仙台育英もヒール側だよね
それがこの差なんだからあの応援団に対する嫌悪感は相当なものなんだろう+36
-2
-
847. 匿名 2023/08/23(水) 18:36:29
>>4
弱男「慶應強い!だからワイ強い!坊主のガキ共煽りまくるで~w」←こいつが生きてて喜ぶ人間+4
-2
-
848. 匿名 2023/08/23(水) 18:36:56
>>804
つまりあなたは客観的にやり過ぎではないと思ってるってこと?
勝敗関係なく
高校生相手にあなた何歳ですか?って話になると思う+4
-2
-
849. 匿名 2023/08/23(水) 18:37:02
>>821
あのアウェーで桐蔭が優勝したのは凄かったと思うしそれはそれで凄いねで良いじゃん。
今回の慶応の応援が無問題にはならないよ+55
-3
-
850. 匿名 2023/08/23(水) 18:37:12
なんだか、親ガチャだのなんなの純粋に野球が好きでここまで努力して来た選手たちが気の毒だな
まだ高校生なのに色々言われて
+2
-4
-
851. 匿名 2023/08/23(水) 18:37:32
>>832
応援ルールでうるさいとなにか罰則ありましたっけ?
禁止事項でしたっけ?
この2点の質問に答えてください
クレームは高野連に言えばいいのでは∪︎・ω・∪︎+3
-34
-
852. 匿名 2023/08/23(水) 18:37:51
>>693
あなた神奈川の人?
スポーツで慶應高校入った友達を何人もみてる
運動オンリーでスポーツは一応全国レベル、スポーツの為に塾すら行ってなかったよ+52
-14
-
853. 匿名 2023/08/23(水) 18:37:51
>>23
今さらだけど慶応って慶応の大学の慶応なん?+6
-3
-
854. 匿名 2023/08/23(水) 18:37:58
>>834
何の話してんの?
潤沢な資産をフル活用したからあんな応援団にメガホン持たせて大合唱出来たんでしょ
このOB達今日東京に帰るわけでもあるまいしホテル代までバッチリよ+28
-3
-
855. 匿名 2023/08/23(水) 18:38:06
エンジョイベースボールだから応援も相手のプレーなんか無視して大音量でエンジョイしたんだねw+32
-1
-
856. 匿名 2023/08/23(水) 18:38:17
応援の仕方はどうかと思うけど慶應の選手たちは好きよ+5
-3
-
857. 匿名 2023/08/23(水) 18:38:33
>>378
ベースの角に足先当ててそれを踏んだとみなす審判なら良かっただろうけど、完全にタイミングは間に合ってたんだから、きちんと踏めばよかったんじゃないのかな。誤審かどうかは置いといて。
優勝にケチつけるような書き方はちょっと感じ悪いわ。初戦で負ける可能性だったあったのに優勝なんだから素直に凄かったね、で良くない?横浜がでても優勝できたかどうかはわからんよ。+15
-38
-
858. 匿名 2023/08/23(水) 18:38:39
>>4
慶應の名を汚さないでください。
Xでもヒエラルキー上層部の勝ち組には根性者は一生勝てないとか煽ってる輩がいるけど、そういうこと書く人こそコンプを感じながら生きてるんだろうなって思うよ。
素直に慶應も育英も頑張ったお疲れ様でいいじゃない。高校野球をおもちゃに、身勝手なコンプや思想を反映させないでほしい。+8
-8
-
859. 匿名 2023/08/23(水) 18:38:40
>>827
韓国の応援がうるさすぎて守備が崩れた!
そのせいで日本が負けた!っていうの?
情けなさすぎん?
仙台育英だってそんなふうに言われたって何にもうれしくないと思うよ。+10
-20
-
860. 匿名 2023/08/23(水) 18:38:41
>>841
あなたが言ってるのは応援人口の話じゃないの?
上の人の話は競技してる人の話だよ
+2
-1
-
861. 匿名 2023/08/23(水) 18:38:46
>>851
罰則なけりゃ何やっても良いってヤカラですか?
クレームは入れたんでただの愚痴ですよ+21
-4
-
862. 匿名 2023/08/23(水) 18:38:49
>>851
横だけど、すごい感覚だね。恐れ入ったわ。+24
-5
-
863. 匿名 2023/08/23(水) 18:38:52
>>804
にわかだと思うw 試合も観ていないようだし
+6
-2
-
864. 匿名 2023/08/23(水) 18:39:10
結局上級国民には敵わないんだなあって思った。
一般庶民は努力しても無駄だというのが証明されてしまった。
慶應のOB達も調子に乗って一般庶民をバカにしてるんだろうな。
まさか高校野球でも格差社会が起きるとは思わなかった。+9
-9
-
865. 匿名 2023/08/23(水) 18:39:20
>>12
慶應って何で坊主いないの?坊主にしなくても大丈夫なの?+12
-18
-
866. 匿名 2023/08/23(水) 18:39:24
>>100
応援の管楽器のおじさん達すごい人数いたね
あと太鼓あんな力任せに破れないの?+64
-0
-
867. 匿名 2023/08/23(水) 18:39:29
>>851
こういう人間が増えたよね+36
-4
-
868. 匿名 2023/08/23(水) 18:39:33
>>53
逆に2回だけしか中止にならなかったって凄いね
しかもそのうちの1回がつい最近…+133
-0
-
869. 匿名 2023/08/23(水) 18:39:34
>>685
ごめん。空気読んでなかったわ。普通におめでとうと言ってはいけないトピだと考えずにコメしてしまったわ。個人的にはどっちかと言うと仙台に勝って欲しかったのが本音だけど、優勝したならおめでとうくらいは言ってもとOKかなと思ったもので。+1
-14
-
870. 匿名 2023/08/23(水) 18:39:41
>>820
だからなぜプロはセーフなの?
そこは一律にすべき+0
-56
-
871. 匿名 2023/08/23(水) 18:39:44
>>855
応援席で飲み会やってるぐらいのウェーイだったわ+8
-0
-
872. 匿名 2023/08/23(水) 18:40:00
>>854
応援するだけで勝てるんなら今までそうしてきたらよかったじゃん
+5
-6
-
873. 匿名 2023/08/23(水) 18:40:03
Twitter検索できないけどみんなそう?+1
-0
-
874. 匿名 2023/08/23(水) 18:40:28
>>198
爆音だと伝令の声とかも聴き取りにくそうだよね
その上この暑さだしイライラも半端無いと思うわ
吹奏楽は録音のみ許可、音は放送室から流す、その際ボリュームレベルは変更不可かつ、リハーサル時に〇〇デシベル以上になるものは使えないって方向に変更したら良いんじゃないかなー+259
-16
-
875. 匿名 2023/08/23(水) 18:40:38
>>12
性格はわからないけどモテはしそう+32
-4
-
876. 匿名 2023/08/23(水) 18:40:53
慶應おめでとう
育英残念だったね…
ごめんよ、もっとパワー送ればよかった
パワー足りなくてごめんね+104
-5
-
877. 匿名 2023/08/23(水) 18:41:11
>>870
プロだからでしょ、、え?大丈夫?+58
-0
-
878. 匿名 2023/08/23(水) 18:41:18
>>832
本当、慶応下げても現実は何もかも変わらないのにね。
むなしいだけ。
+1
-11
-
879. 匿名 2023/08/23(水) 18:41:19
>>260
そんな言い方ないだろ
お前そんなに偉いのか+107
-18
-
880. 匿名 2023/08/23(水) 18:41:21
>>850
今甲子園に出る高校生は親のサポートなしでは存在できないんだよ。自分の努力だけじゃ無理。野球に限らずだけどね。+6
-0
-
881. 匿名 2023/08/23(水) 18:41:22
>>759
だから日本の経済はダメになったんだよね。+28
-1
-
882. 匿名 2023/08/23(水) 18:41:25
>>208
高校生同士の試合の雰囲気をぶち壊したのは慶応OBのおっさんおばさんらでしょ+112
-2
-
883. 匿名 2023/08/23(水) 18:41:32
>>219
代弁者のふりして学歴年収みたいなのかいて煽ってる人ってさ、自分がコンプレックスの塊ですって言ってるようなものだよね。本当かわいそう。
本当慶應と高校野球をだしにして茶化すのやめてほしいです。球児に失礼。+13
-0
-
884. 匿名 2023/08/23(水) 18:41:56
>>38
ソースはあるの?
誰かの書き込みだけを信じて拡散するのは危険+57
-0
-
885. 匿名 2023/08/23(水) 18:41:57
>>852
内申点38/45だよ?
38がないと出願すらできない
日ハムの郡司はオール5で学年トップクラスの成績だったのに慶應は推薦でも一般でも落ちました+21
-5
-
886. 匿名 2023/08/23(水) 18:42:01
>>870
プロ野球を観に行ってるのは純粋なファンでしょ?
一般企業で、阪神OB!元阪神!阪神出身です!なんてえる?
高校野球の場であんな規模でOB押し寄せて選手の声聞こえないレベルで大合唱するのを同じって思えるのが凄い
シーズンでやってるプロ野球とトーナメントのしかも決勝を同じで考えてるのも謎+73
-0
-
887. 匿名 2023/08/23(水) 18:42:07
対戦相手がプレーし難い応援は応援じゃない+7
-0
-
888. 匿名 2023/08/23(水) 18:42:36
>>820
それは本当に問題になったら、ルールできると思う。
+20
-0
-
889. 匿名 2023/08/23(水) 18:42:54
応援の事で荒れてるけど仙台育英は去年も決勝戦経験してるからその分慶應よりも有利だったと思うけど
昔あったピッチャーの視界にはいるバッググラウンドでタオル回しとかはあれだと思うけど+2
-0
-
890. 匿名 2023/08/23(水) 18:43:13
>>872
今日みたいなぐるっと取り囲んで大合唱したら実際に勝率かなり上がると思うよ
それが出来るのが慶應OBの規模と資金力なんでしょ+5
-3
-
891. 匿名 2023/08/23(水) 18:43:22
>>851
応援規定 から抜粋するね
2.応援の鳴り物としてブラスバンドを認める。ただし、周辺の住民から「騒音公害」として苦情がきているので、鐘・カウベル・笛・和太鼓などの場内への持ち込みとスピーカー等を用いての応援は禁止する。
4.ベンチ入り選手・スターティングメンバーのアナウンス中は応援・ブラスバンドによる演奏を控えること。
5.ブラスバンドの同時演奏は、応援効果を薄めたり、騒音苦情を招くので禁止する。演奏は自校のチームの攻撃の時だけに限る。相手校の攻撃の際は、試合の流れを見ながら拍手や声で、時には投手を、または、チーム全体を励ますのが応援のマナーと心得ること。相手校選手のプレーを妨げるような騒音や、相手校を中傷するような野次を発してはならない。
[注意] 日本高野連の通達により、相手校に対して『◇◇倒せ』『やっつけろ◇◇』のような応援や『打倒◇◇高校』のような横幕などの使用を禁止する。応援は自校のチームおよび選手の激励・賞賛とし、相手校に対しては、健闘を称えるものに限る+28
-2
-
892. 匿名 2023/08/23(水) 18:43:30
嫌がらせのような応援は
アルプスで電子タバコ吸ったり飲酒するのと同じ+4
-1
-
893. 匿名 2023/08/23(水) 18:43:40
>>778
相手チームの応援が0ならまだしも、仙台育英だって応援大きかったと思うよ。
じゃあ仙台育英と今まで戦って応援が小さい方は可哀想ってことになる?応援のおかげで仙台育英は勝ち進んだの?+39
-16
-
894. 匿名 2023/08/23(水) 18:43:53
>>295
ガル民は勝ち組やらリア充を目の敵にして忌み嫌う人達が多いから仕方がないよ…+50
-12
-
895. 匿名 2023/08/23(水) 18:44:10
>>300
たしかに笑。
髪伸ばしたら同じね。
+22
-1
-
896. 匿名 2023/08/23(水) 18:44:24
>>869
横ですが私も今ここを開いてビックリしてます。
どちらが勝っても本当によく頑張ったし、おめでとうなのに。+2
-8
-
897. 匿名 2023/08/23(水) 18:44:27
>>861
規則を決めてるのは高野連なのですよ
いくら慶應側に応援うるさい!と罵声を浴びせてもルール違反をしたわけではないので責められる義理はないのです
全力で母校を応援することをヤカラとかお前みたいなクレーム気質に言われる筋合いはないんだよ
+3
-14
-
898. 匿名 2023/08/23(水) 18:44:31
>>165
清原息子+56
-0
-
899. 匿名 2023/08/23(水) 18:44:34
相手のエラーやアウトで大声援はどうかと思うな
普段野球見慣れてないんかい+8
-0
-
900. 匿名 2023/08/23(水) 18:44:40
第105回大会で107年ぶりの優勝?+0
-0
-
901. 匿名 2023/08/23(水) 18:44:41
>>175
あ!たしかにそう言われてみればプロ野球はそうだよね。その視点に気づかなかった。+6
-7
-
902. 匿名 2023/08/23(水) 18:44:59
来年から希望
高校生のみ応援可
ナイター可もしくは秋開催
ビデオ判定導入+26
-3
-
903. 匿名 2023/08/23(水) 18:45:07
>>219
慶応アンチの釣りネタでしょ。+8
-1
-
904. 匿名 2023/08/23(水) 18:45:28
>>212
ここまで来ると、テレビで視聴するだけの身にも迷惑だわ…
これでも音量調節されてるんだね+227
-2
-
905. 匿名 2023/08/23(水) 18:45:49
応援は浮かれすぎちゃったねー!わからないでもなきけど最後
甲子園で応援したことないからなんとも言えないけど、例えば相手攻撃でストライク取ったとして自然と『おー』とか軽く言ってもあの人数なら物凄い声量になっちゃうよね?
それでも応援のマナーやルールがきちんとあれば抑えらるのかな?
+0
-8
-
906. 匿名 2023/08/23(水) 18:45:50
>>888
今回で少し物議を醸すかもね
+26
-0
-
907. 匿名 2023/08/23(水) 18:45:51
主役は両校のチームだからね。相手のミスを喜ぶような応援なんてありえないよ。守備にまわったら座るとか、音じゃなくて声ならだしていいだろとかじゃないんだよなぁ。
大学からの応援呼ぶのもちがう気がする。だって高校の大会なんだから。早慶戦でもないし。応援の大人のマナーが酷すぎた。
「慶應の応援」「応援のせい」って話題になってること自体がもう問題になってる証拠だよね。良い声聞こえてこないことからして。まあ今頃その応援してた大人はドンチャン騒ぎしてるんだろうね。仙台育英のみんな、胸張って笑顔で仙台に帰ってきてください+74
-4
-
908. 匿名 2023/08/23(水) 18:46:08
来年から応援禁止にしよう
それで解決+5
-1
-
909. 匿名 2023/08/23(水) 18:46:20
>>891
うん、で、慶應側は規律違反になるのですか?
それで仮に応援規定から逸れていた場合は慶應の優勝は取り消しにでもなるのしょうか?
+3
-23
-
910. 匿名 2023/08/23(水) 18:46:25
>>857
「仙台育英がボコボコにするにきまってる、誤審ででてきたチームなんて」と言ってる人いたけど、それ言ったら仙台育英も特大の誤審があったからなぁ。それには触れないんだよね。
ダブスタ。+19
-9
-
911. 匿名 2023/08/23(水) 18:46:31
>>893
0か100でしか物事考えられない人かよ
応援の大きさが60:40のケースと 95:5みたいなケースを一緒に考えるな
しかも仙台育英も他の高校も基本は在校生で少しのOB父兄でしょ
慶應なんて8割以上部外者やん+48
-15
-
912. 匿名 2023/08/23(水) 18:46:45
>>861
高野連にクレーム入れるのはちがくない?+0
-10
-
913. 匿名 2023/08/23(水) 18:47:03
ずっと大声で歌をがなり続けて仙台育英の選手に圧力かけておかしいんじゃないのって言ってるのに、慶応への学力コンプってすり替える人なんなの。
慶応じゃなく、田舎の公立校がやっても不快だわ。+79
-2
-
914. 匿名 2023/08/23(水) 18:47:04
>>896
優勝したチームの選手達におめでとうと労うのは大人としての普通の言葉かと。+2
-1
-
915. 匿名 2023/08/23(水) 18:47:08
>>175
プロになるとそもそも個人の力量が違うから高校生と比べてもしょうがないよ
高校野球は1つのミスやプレーでガラッと流れも勝敗も変わるんだから+74
-3
-
916. 匿名 2023/08/23(水) 18:47:18
>>891
横、明確に規定があるなら、違反してたら高野連から注意いくんじゃないの?
沖縄の時からおおきいって言われてたんだし。
高野連からは違反とは見られてないんじゃない?+10
-2
-
917. 匿名 2023/08/23(水) 18:47:29
私は早稲田OGなんだけど、今回スタンドで慶應の応援をしてた関係者の人達、完全に六大学野球の早慶戦のノリだったね
あれはエンタメとしての内輪ウケの様式美であって、甲子園に持ち込んじゃいけないよ…+86
-0
-
918. 匿名 2023/08/23(水) 18:48:06
>>23
一見華やかそうに見えるけど、全然羨ましくない。
だって>>26さんが仰るように、「え?どこの国の人?」って言いたくなるくらい、スポーツマンシップにのっとっていない応援のしかた…。品がなさすぎる。日本の地震を喜んでたどっかの国の人みたい…。だから勝っても「でもね」って言う人が多いんだよ。+506
-37
-
919. 匿名 2023/08/23(水) 18:48:24
>>909
ならないよ
ならないからこうやって文句が出るんでしょ
スパッとガチ違反行為してたら確実に優勝取り消しだったりアクション起こすんだからこんなにモヤモヤしません
まぁ仙台育英の攻撃にもワーワー騒いでた違反者ゴミOBも大勢いましたけどね+20
-1
-
920. 匿名 2023/08/23(水) 18:48:27
>>869
いや、普通におめでとうでいいんだよ。+5
-0
-
921. 匿名 2023/08/23(水) 18:48:28
「エンジョイベースボール」
はい、流行語大賞決定(笑)。
大賞条件のマイナスな言葉じゃないからね。
で、監督が会場に登場。ここまで見えた。+1
-12
-
922. 匿名 2023/08/23(水) 18:48:45
>>916
だから今回で少し問題提起になるといいよね
アルプスの人数制限するとか
長い合唱はやめましょうとか
今後もこんな応援あったらたまったもんじゃない+16
-4
-
923. 匿名 2023/08/23(水) 18:49:05
>>212
アウトになると大歓声とかマナー悪すぎん?
OBOGが最低+332
-2
-
924. 匿名 2023/08/23(水) 18:49:10
>>917
お前ら早稲田出身は大学に寄付しない
都の西北を歌うくせに寄付金を求めたら逃走+2
-16
-
925. 匿名 2023/08/23(水) 18:49:11
>>408
今後の人生を考えて慶應を選択したみたいなことを言ってて、ガチで賢いなと思った+9
-0
-
926. 匿名 2023/08/23(水) 18:49:37
>>775
甲子園に行っていない人に 実際はそんなに煩くないですよって
操作しているんだよね+84
-0
-
927. 匿名 2023/08/23(水) 18:49:37
>>909
もうあなたは慶応庇うのやめなよ、あなたみたいな人に庇われる慶応の子たち可哀想だから…+19
-1
-
928. 匿名 2023/08/23(水) 18:49:44
>>909
ならないし、明確な基準がないからこそ、ここまで物議を醸すんじゃない?
今までは相手への敬意を示す応援をするのがマナーで、それが当たり前だったからね。+21
-0
-
929. 匿名 2023/08/23(水) 18:49:50
>>894
有名人とかでも、全て持っていても愛にだけは恵まれない様な人を、薄気味悪いくらい何をしても全肯定して、過大評価のベタ褒めしたりしている人達一定数いますものね。+12
-1
-
930. 匿名 2023/08/23(水) 18:49:52
天下の電通だから何にも問題にしないよ
あれだけ騒いで応援して、勝ったらすぐ帰るって不思議だよね
107年ぶり?だかで応援に力が入ってたなら最後まで見ない?+1
-0
-
931. 匿名 2023/08/23(水) 18:49:52
古臭い非合理なクソ坊主連中が負けてて笑った。やっと日本も時代がかわりつつあるね。色んなところでこういうことが起きると思う。そういう流れ。+3
-6
-
932. 匿名 2023/08/23(水) 18:49:57
>>495
内申38/45の推薦ね
スポーツ推薦じゃないね+1
-3
-
933. 匿名 2023/08/23(水) 18:50:09
>>922
そうだね。それはそう思う。
どっちを応援してても、試合以外の文句が多すぎて楽しめなかった。+3
-1
-
934. 匿名 2023/08/23(水) 18:50:20
>>893
仙台育英は相手を邪魔する応援はしてないから+38
-10
-
935. 匿名 2023/08/23(水) 18:50:21
>>914
試合に出てた慶應の選手監督と応援席の慶應OBは別モノですからね
選手たちは本当に強くて優勝を讃えるべき
その上で応援席の異常なOBに物言いをしてる+12
-0
-
936. 匿名 2023/08/23(水) 18:50:26
>>917
私は慶應の大学出身者だけど完全に同意
高校野球との温度差がありすぎる+45
-0
-
937. 匿名 2023/08/23(水) 18:50:30
>>917
大学野球のノリだったよね+24
-0
-
938. 匿名 2023/08/23(水) 18:50:45
>>865
今殆どの高校がどっちでもいいスタイルだよ。
坊主を強制するチームの方が少ないと思う。
+37
-1
-
939. 匿名 2023/08/23(水) 18:50:45
>>909
あの応援は誰が見ても不快+52
-0
-
940. 匿名 2023/08/23(水) 18:50:55
>>247
丸田君、中学の成績オール5だったらしいよ。+104
-1
-
941. 匿名 2023/08/23(水) 18:51:40
>>378
「横浜高校・緒方の守備上手すぎて、ベースを踏んだのが見えなかったのでは」という指摘があったな+44
-0
-
942. 匿名 2023/08/23(水) 18:51:54
>>53
あと米騒動で中止になったらしいです。+47
-1
-
943. 匿名 2023/08/23(水) 18:51:56
>>254
延長戦でタイブレークで広陵を制したんだよね。タイブレークがなかったら広陵が勝てたのかな…+2
-0
-
944. 匿名 2023/08/23(水) 18:52:15
どっちもチアがめちゃ可愛かった!+1
-1
-
945. 匿名 2023/08/23(水) 18:52:18
>>890
本当に応援でそこまで勝率上がるなら、予選から毎年そうしたらいいんじゃないの?
三田会の金持ちおっさんもたくさん寄付してくれると思うよ。
それなのに出場も10回ほど、優勝も107年ぶりっていうのはそれだけじゃないというのが証拠でしょ
+4
-8
-
946. 匿名 2023/08/23(水) 18:52:30
>>851
これが朝鮮クオリティーなんだよ
禁止されてなければどれだけ汚い事をしてもいい
日本にも在日増えすぎてこういう考えの人が増えてるから気を付けた方がいい+34
-0
-
947. 匿名 2023/08/23(水) 18:52:35
>>586
選手同士の声が聞こえないと危ない+118
-2
-
948. 匿名 2023/08/23(水) 18:52:47
>>921
ないと思うよ
あーマスコミに慶応多いから民意と関係なく受賞したり
さらに炎上パターンだね+4
-0
-
949. 匿名 2023/08/23(水) 18:52:53
>>852
慶應の高校の野球部に関しては中学の内申点が38以上ないと駄目で作文とかもいろいろ条件あるみたいよ
野球以外のその後の大学進学とか人生も考えて勉強も頑張って入部してくる子達が多いみたいです+18
-4
-
950. 匿名 2023/08/23(水) 18:53:02
>>851
中国人みたいだね+18
-0
-
951. 匿名 2023/08/23(水) 18:53:06
こんな応援されてはどこのチームも慶應とはやりたくないだろうね。+74
-4
-
952. 匿名 2023/08/23(水) 18:53:12
>>930
そこまで言うの?
普通に遠くから駆けつけてる人でしょ。都合あって試合だけぬけて見に来てる人もいるだろうし。
何しても文句いうんだね。
あまりにすごくてびっくりする。+2
-2
-
953. 匿名 2023/08/23(水) 18:53:12
慶應の野球部の成績がいちいち話題になるのもなんだか嫌だ…
結局推薦とかAOとか増えすぎて不透明な入試が増えたからこうなる+23
-2
-
954. 匿名 2023/08/23(水) 18:53:21
慶応はスポーツマンシップを無視した応援やめろ+68
-2
-
955. 匿名 2023/08/23(水) 18:53:32
OBなんかもみんな校歌覚えてるんだね
私は自分の高校覚えてないし、高校生の子供に訊いたら校歌なんて知らないって言われた+8
-1
-
956. 匿名 2023/08/23(水) 18:53:37
応援席にマナーがないと選手もキツイと思う。
部活の大会とかで、選手の親とか周りの大人が相手のミスにも馬鹿騒ぎしてるとホント恥ずかしいし。
慶應側も選手同士の声が聞こえなくなったろうし、おさえて欲しいと思ってた子はいるんじゃない。+51
-0
-
957. 匿名 2023/08/23(水) 18:53:39
このトピでも「阪神ファンの方がうるさい」って言われてるけどさ
今回の件って要するに、そのとんでもなくうるさい阪神ファン達が、自分の子供のリトルリーグの試合の応援席で大勢集まって大合唱してるようなもんでしょ?
そりゃ相手の子たちは嫌でしょ+44
-0
-
958. 匿名 2023/08/23(水) 18:53:50
>>864
そこまで悲観的にならなくても。
上級国民の家庭に生まれても、そこに相応しい能力を兼ねそなえていないと、なかなかに辛い思いしている人もいたりしますよ。+4
-1
-
959. 匿名 2023/08/23(水) 18:53:56
慶応の野球部だったならまだしも、ただの卒業生がコメントしててウケる!+6
-2
-
960. 匿名 2023/08/23(水) 18:54:10
>>945
選手の実力もあるが あの雰囲気は異常だよ
ツイッターで見てみれば?+21
-0
-
961. 匿名 2023/08/23(水) 18:54:21
>>59
選手は頑張ってた思う
ただ応援と言うお祭りのノリが無理だった
応援違ってたら今までの対戦校とも違う結果になってたかなぁとは思う+148
-0
-
962. 匿名 2023/08/23(水) 18:54:23
>>23
すっごい失礼。こういうこと言う人って何かに頑張ったことないんだろうな。あなたよりよっぽど努力してるよ。+22
-23
-
963. 匿名 2023/08/23(水) 18:54:27
>>304
親がどれだけ寄り添って上手にやらせるかも大事なんだよね
それ言うと親ガチャってなるのかもしれないけど子供自身が努力してるのは事実
佐藤ママの子育て見てたら親子でタッグ組んでる感じだよね
ここはお金ではなくてやはり精神面のケアが重要だと思う+6
-0
-
964. 匿名 2023/08/23(水) 18:54:32
>>528
努力しても報われずに絶望した人も少なくない。+1
-1
-
965. 匿名 2023/08/23(水) 18:54:34
>>951
本当これ
慶応の実力なのかな?
この卑怯な応援のせいで相手が集中できないせいじゃない?
ワールドカップのモロッコみたい
相手がボール持っただけで大ブーイング浴びせてた+27
-12
-
966. 匿名 2023/08/23(水) 18:54:35
>>852
神奈川の人だけど、入れたとしても運動部でも普通クラスだし成績の下駄も履かせてもらえないから、バカでは無理よ+19
-5
-
967. 匿名 2023/08/23(水) 18:54:43
>>935
ごめん。本当に申し訳ないんだけど、今日も試合を見れていなくて結果しか知らないんだけど、応援がそんなに酷かったってことなのか…+9
-1
-
968. 匿名 2023/08/23(水) 18:55:06
>>917
早慶戦とか熱さを知ってる早稲田OBのハンカチがビビるレベルて大学ノリ超えてるのかもよ。+38
-0
-
969. 匿名 2023/08/23(水) 18:55:19
>>431
慶應や早稲田の人ってオッサンになっても母校が〜って言うからどんだけ大学LOVEなんだよって思う+20
-0
-
970. 匿名 2023/08/23(水) 18:55:24
>>32
これにマイナスする人ってよっぽど捻くれてんな。+83
-13
-
971. 匿名 2023/08/23(水) 18:55:25
>>262
相手の集中を削ぐ応援も努力だと?+12
-4
-
972. 匿名 2023/08/23(水) 18:55:41
>>249
ほんとそれ笑。
慶応関係者のフリして、叩かせて楽しんでるだけ。+5
-0
-
973. 匿名 2023/08/23(水) 18:55:52
>>956
わかるわかる
私も高校の時スポーツで強豪校にいたんだけど、たまに保護者で熱心すぎて相手のミスを喜んでワーワー騒いだり、やってまえー!みたいな応援する人とかいて、すごい恥ずかしかった+32
-0
-
974. 匿名 2023/08/23(水) 18:56:42
スポーツ推薦じゃないけど、慶応の教授は子供を無条件で1人に限り
大学の方に裏口入学できるって聞いたな。私が20年前に慶応の学生だったとき
ミニゼミみたいな(正式名忘れた)ので教授と数人で喫茶店に行った時に
教授がそういう風に暴露してた。子供を入れさせてやることで
教授が大学に逆らえないようにするための悪しき処置なんだとか+3
-3
-
975. 匿名 2023/08/23(水) 18:57:31
>>906
そうなったらそれでいいんじゃない?
+1
-6
-
976. 匿名 2023/08/23(水) 18:58:21
>>951
私が監督なら嫌だよ。耳栓つけての練習に力入れるわ。ジェスチャーで指示するとか色々対策練る+20
-1
-
977. 匿名 2023/08/23(水) 18:58:52
マスコミがほぼ慶応びいきって感じで見る前から微妙に白けてしまった
+45
-0
-
978. 匿名 2023/08/23(水) 18:58:55
慶應高校の推薦40名でスポーツ考慮枠は20名
そのうち野球は5名 記念大会の時だけで10名
残りをサッカーとラグビーバレーが数名ずつ
かなり狭き門
学力無条件で10名から20名毎年乱獲できる大阪桐蔭や相模横浜高校とは違うんですよ+9
-4
-
979. 匿名 2023/08/23(水) 18:59:05
>>954
慶應ってもしかして他のスポーツや大会でもこういう応援がデフォなの?+6
-3
-
980. 匿名 2023/08/23(水) 18:59:34
>>693
それ20年くらい前の話じゃない?
スポ薦で取るようになってから、大学も高校も強くなったんですけど…+24
-2
-
981. 匿名 2023/08/23(水) 18:59:36
仙台育英の選手でお見合いしちゃうってよっぽどの騒音だったんだね…+33
-1
-
982. 匿名 2023/08/23(水) 18:59:43
>>834
>どうしたら金で甲子園優勝できんの?
横ですが。
野球はサッカーなどにくらべてお金がかかるスポーツなのです。
わたしは公立中出身なのですが。
野球部は一番多く予算をもらっていました。
わたしの息子は私立の中高一貫校(男子校です)ですが。
息子の高校でも野球部が一番多く予算をもらっていた
そうです。
(息子の高校は野球強豪校ではないです。)
弱小チームであっても、野球部はとにかくお金がかかる
1,まず道具代がかかる。
(グローブは私物であることが多いが。
バットやボール・ヘルメットなどは学校が購入。
強豪校の場合、専用マシーンなども購入する)
2,グランド整備代がかかる
(強豪校の場合、ナイター用の設備もあったりする)
というわけで、出ると負けの弱小チームだろうが、
中堅クラスのチームだろうが、野球部はとにかくお金がかかる。
遠征(よその高校との練習試合など)だの強化合宿などの
費用もかかる。
さらに甲子園出場となると、
ブラスバンドやチア・応援団などの交通費や
宿泊費
もかかるそうです。
私立の強豪校の場合、OBなどがたくさん寄付をしてくれて
賄えるそうですが。
たまたま公立高校(しかも強豪校だない)が甲子園出場と
なった場合、お金がないので校長が頭を抱えるケースも
あるそうです。
これ以上、お金が出せない。
頼むから早く帰ってきてくれー
(負けてくれ)
と思うケースも少なくないそうです。
離島の公立高校が出場したとき、島民たちの寄付でなんとか
必要経費を賄えたーというケースもあるそうです。
お金をかければ甲子園に出場できたり優勝できたりするわけでは
ないのですが。
サッカーなどと比較すると、+4
-4
-
983. 匿名 2023/08/23(水) 19:00:10
守備の時は応援控えるとか見直してほしいね+13
-0
-
984. 匿名 2023/08/23(水) 19:00:14
あんなん動揺しないわけないわ
去年は集中出来て本当によかった
OB騒ぎすぎ
OBのおっさんも楽器演奏可能なんだね+30
-1
-
985. 匿名 2023/08/23(水) 19:00:30
>>26
監督や選手間の指示が聞こえないって妨害と一緒ですもんね。選手達ではなくOB達がでしゃばって足引っ張るのってどこの界隈でも一緒なんですね…+429
-3
-
986. 匿名 2023/08/23(水) 19:00:42
>>32
決勝で先頭打者ホームラン史上初だってね!+121
-4
-
987. 匿名 2023/08/23(水) 19:00:48
>>980
今もだよ?
スポーツだけの推薦はない
内申点38/45が出願条件の推薦しかない+7
-0
-
988. 匿名 2023/08/23(水) 19:01:01
>>960
あれは可哀想だよね+7
-0
-
989. 匿名 2023/08/23(水) 19:01:38
慶応の応援はずっと問題視されてるのに最後まであの応援ってわざとだよね
卑怯だよ+43
-1
-
990. 匿名 2023/08/23(水) 19:01:53
>>982
サッカーは全国出るレベルだと野球以上にお金がかかる
+1
-0
-
991. 匿名 2023/08/23(水) 19:01:58
これ、面白いなって思ったのが慶應応援しないと「イケメン人生勝ち組に嫉妬してる」扱いされるってとこ
ガルだと何かあるたびに「嫉妬!」って騒ぐ層いるけど、男の場合は野球にいたんだなって思った+29
-0
-
992. 匿名 2023/08/23(水) 19:02:03
>>193
手前の方、俳優にならないかな?+11
-17
-
993. 匿名 2023/08/23(水) 19:02:16
両校とも良い環境でベストを尽くす試合が見たかった。
育英の監督は慶應の応援の凄さを覚悟してたと思うけど、高校生のみんなにはあまりにも酷な環境だったと思うわ。大人が子供の試合をぶち壊してどうするんだよって。+84
-0
-
994. 匿名 2023/08/23(水) 19:02:16
>>930
どういうこと?
野球観に来てるのに勝った後どうすんの?+1
-0
-
995. 匿名 2023/08/23(水) 19:02:20
>>913
そうなんだよね
今回「慶應」ブランドがよけいに面倒な感じになってる+10
-0
-
996. 匿名 2023/08/23(水) 19:03:09
>>35
全体練習2時間+終わってから個人練ですよ。+48
-1
-
997. 匿名 2023/08/23(水) 19:03:36
>>965
なんでそんな酷い事言えるの?選手たちの努力を踏みにじるようなコメントやめなよ。
両校の選手たちが努力して決勝まで勝ち残ったの。努力してきた選手たちに失礼すぎる。+8
-12
-
998. 匿名 2023/08/23(水) 19:04:43
>>997
横。ケチ付けさせたのは慶應の大人達なんだけどね。
選手がかわいそう+14
-0
-
999. 匿名 2023/08/23(水) 19:05:00
坊主にしてるから負けたんじゃない?+0
-5
-
1000. 匿名 2023/08/23(水) 19:05:39
>>26
地方大会だけど今回みたいな過度な応援して注意された例がありますからね。+127
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する