ガールズちゃんねる

おすすめのキッチングッズ

176コメント2023/08/28(月) 00:22

  • 1. 匿名 2023/08/22(火) 23:13:29 

    キッチングッズが大好きです!!
    おすすめがあったら教えてほしいです。

    わたしの最近の買って良かったアイテムは
    かまぼこ型の耐熱性エラストマー素材のまな板です。

    +49

    -2

  • 2. 匿名 2023/08/22(火) 23:13:49 

    おすすめのピーラーと包丁を知りたいです

    +22

    -3

  • 3. 匿名 2023/08/22(火) 23:14:10 

    バームクーヘンカッター画像禁止。

    +31

    -3

  • 4. 匿名 2023/08/22(火) 23:14:16 

    みじん切りチョッパー!!
    洗うのめんどいけど

    +47

    -6

  • 5. 匿名 2023/08/22(火) 23:15:08 

    ニトリ
    おすすめのキッチングッズ

    +95

    -25

  • 6. 匿名 2023/08/22(火) 23:15:15 

    レードルとフライ返しのおすすめ知りたいです

    +9

    -0

  • 7. 匿名 2023/08/22(火) 23:15:25 

    これ愛用中
    洗いやすいし仕舞いやすい
    おすすめのキッチングッズ

    +74

    -6

  • 8. 匿名 2023/08/22(火) 23:15:26 

    今茹で卵器買おうかめっちゃ迷ってます
    持ってる方どうですか?

    +36

    -4

  • 9. 匿名 2023/08/22(火) 23:15:29 

    ゆで卵レンチンで作るやつ!

    +64

    -1

  • 10. 匿名 2023/08/22(火) 23:15:39 

    >>4
    Francfrancで買ったよ~

    ハンバーグ作るのがめっちゃ楽になったわ

    +8

    -0

  • 12. 匿名 2023/08/22(火) 23:16:34 

    DAISOで味付け玉子つくる容器

    めっちゃ少ない調味料で作れて便利

    +93

    -6

  • 13. 匿名 2023/08/22(火) 23:16:52 

    >>4
    離乳食作りにもおすすめ!

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2023/08/22(火) 23:16:52 

    >>8
    めちゃくちゃ良いです!
    レンチンの時間調整すれば半熟のゆで卵もできます。
    もう鍋で作る生活には戻れません。笑

    +82

    -0

  • 15. 匿名 2023/08/22(火) 23:16:57 

    サラダスピナーをお持ちの方、総合的に考えてどうですか?

    あったらサラダの水切りが早く終わるから良いなぁと思う一方で、部品?を洗うのが面倒くさそう、ざるに入れて置いておけば時間はかかるが水はきれるし…とも思い、購入に至れていません。
    おすすめのスピナーとか、「これがない生活はもう考えられない!」みたいなのがもしあれば教えて下さい!

    +51

    -1

  • 16. 匿名 2023/08/22(火) 23:16:57 

    >>2
    三徳包丁 – DYK(ダイク)公式サイト|Design Your Kitchen
    三徳包丁 – DYK(ダイク)公式サイト|Design Your Kitchenwww.dyk-takagi.jp

    三徳包丁 – DYK(ダイク)公式サイト|Design Your Kitchen Toggle navigationProduct/製品News/お知らせAbout/アバウトContact/お問い合わせPrivacy Policy/プライバシーポリシーShop List/取り扱い店JP / ENHOME製品包丁・ナイフ三徳包丁Santoku Knife...


    私今これ使って5年目なんだけど、めちゃくちゃおすすめ。
    まずは軽い。そして日本製、あと刃こぼれがしにくい。

    今まで使ってきた包丁で1番良い。
    少し値段するけど、長持ちするから価値ある逸品だと思っている。

    +15

    -7

  • 17. 匿名 2023/08/22(火) 23:17:09 

    よく切れて一瞬で分解できるキッチンバサミ
    もう絶対に100均には戻れない

    +62

    -5

  • 18. 匿名 2023/08/22(火) 23:17:13 

    >>8
    温玉ごっこっていうのなら持ってる
    お湯入れて放っておくと温玉ができて、更に放置時間長くするとゆで卵になる

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2023/08/22(火) 23:17:27 

    DAISOのシリコンラップ
    硬い蓋を開けるに重宝してる
    おすすめのキッチングッズ

    +44

    -16

  • 20. 匿名 2023/08/22(火) 23:17:30 

    >>4
    ケユカが安くて優秀

    +17

    -0

  • 21. 匿名 2023/08/22(火) 23:17:55 

    セリアのドリンクボトル

    食洗機可で、飲み口に中蓋が付いてるから歩きながらでもブシャーってならずめっちゃ飲みやすいよ。
    おすすめのキッチングッズ

    +57

    -9

  • 22. 匿名 2023/08/22(火) 23:18:06 

    >>8

    にわとりのケースのやつ(4個までの)使っているけどめちゃくちゃ楽だよ!

    +29

    -0

  • 23. 匿名 2023/08/22(火) 23:18:19 

    おすすめのキンキキッズに見えたw
    私相当疲れてる

    +6

    -19

  • 24. 匿名 2023/08/22(火) 23:18:21 

    あんべら

    シュウマイ作りのために買ったけど、ピーマンの肉詰めを作るときにも重宝してます。

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2023/08/22(火) 23:19:15 

    スリコの味噌マドラー

    +1

    -3

  • 26. 匿名 2023/08/22(火) 23:20:40 

    >>18
    私も持ってる!
    でも温玉しか作ったことないやw

    +3

    -1

  • 27. 匿名 2023/08/22(火) 23:21:50 

    アイリスオーヤマのオイルポットおすすめです‼️

    液ダレしないし、活性炭のカートリッジで油が蘇るよ。

    油も高くなったから何度も濾して使ってます。
    おすすめのキッチングッズ

    +22

    -48

  • 28. 匿名 2023/08/22(火) 23:22:01 

    つい最近まで、ずっとボタン式のタイマー使ってたんだけど、無印のダイヤル式がめっちゃ使いやすい。
    形もシンプルで飽きないし、良い買い物したわ。

    +27

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/22(火) 23:22:29 

    >>2
    貝印のステンレスピーラー

    +69

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/22(火) 23:23:23 

    ダイソーのマグネット付き瓶オープナー。
    固い瓶の蓋に毎回格闘してたけど簡単に開いたよ。使わない時は冷蔵庫にくっつけてる。

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/22(火) 23:23:34 

    1人もしくは2人用の蒸篭(せいろ)持ってる方、使い勝手はどうですか?
    お手入れ含め色々聞きたいです!

    +12

    -1

  • 32. 匿名 2023/08/22(火) 23:23:41 

    >>21
    このシリーズで100℃の耐熱タイプを愛用してる

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2023/08/22(火) 23:24:00 

    >>15
    OXOの野菜の水切り買ったけど3回使ってし舞い込んでる
    ザルとボウルと蓋の部分だけなのに洗うのめんどくさいしデカイ
    綺麗なままだから譲ってあげたい

    +55

    -6

  • 34. 匿名 2023/08/22(火) 23:24:09 

    >>7
    めちゃ良さげですねこれ
    今Amazonでカートに入れました◎

    +13

    -2

  • 35. 匿名 2023/08/22(火) 23:24:24 

    >>8
    カタログギフトで欲しいものなくて渋々これにしたんだけど、結果良かった!
    ゆで卵よく作る人は絶対あった方がいい。

    +22

    -1

  • 36. 匿名 2023/08/22(火) 23:25:37 

    >>27
    酸化しないの?

    +25

    -1

  • 37. 匿名 2023/08/22(火) 23:25:53 

    >>15
    IKEAの買ったけど使ったのは数回
    洗いにくくてしまってます
    同じく譲ってあげたい

    +36

    -1

  • 38. 匿名 2023/08/22(火) 23:28:01 

    キャベピィMAX
    おすすめのキッチングッズ

    +55

    -2

  • 39. 匿名 2023/08/22(火) 23:28:35 

    >>34
    これ買ってから、ろくに包丁使ってないw
    細い千切りのでキャロットラペを作りまくってます

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/22(火) 23:28:42 

    >>11
    それにしてもスタイル異次元だね。

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/22(火) 23:28:49 

    >>15
    ホームセンターとかで売ってるの使ってるから他のと比べられないけど私は買ってよかったよ。
    水分切るだけで少ないドレッシングでサラダが美味しく食べられるし、残ったレタスとかも入れたまま冷蔵庫に保管して翌日に回したりする。
    ふたの部分がきちんと洗えた気がしないって思う人には勧めないかな。

    +60

    -3

  • 42. 匿名 2023/08/22(火) 23:29:25 

    >>26
    私はすっかり忘れて昼寝してたら、ゆで卵になってたw

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/22(火) 23:29:49 

    シリコンスチーマー!
    温野菜は基本これで終われる

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/22(火) 23:30:23 

    柳宗理のざるとボウルのセットを愛用してる。
    20年近く使ってるけど特に問題なく飽きもせず使えてる。
    入れ子式なのがすっきり収納できて気に入ってる。
    おすすめのキッチングッズ

    +101

    -2

  • 45. 匿名 2023/08/22(火) 23:32:04 

    >>31
    中華街の照宝で21センチの身(食材を入れる方)を二段買って使っています。

    芋類をふかしたり、シュウマイとかプリンを作ったり、野菜(キャベツとかれんこん、じゃがいも、もやし)と豚バラ薄切り肉を交互に重ねて蒸したりして使っていて、重宝しています。

    せいろが汚れないように、食材をお皿に乗せたり、クッキングシートを敷いています。

    冷凍したベーグルをそのまませいろで蒸したら、モッチモチで凄い美味しかったよ!!

    +17

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/22(火) 23:33:09 

    >>2
    無印のピーラー使いやすいよ

    +16

    -1

  • 47. 匿名 2023/08/22(火) 23:33:25 

    普通のピーラーは100均のこれが1番 昔からこれ スルスル皮むけるし100均だし 
    おすすめのキッチングッズ

    +26

    -15

  • 48. 匿名 2023/08/22(火) 23:33:49 

    Seriaで買ったシリコン菜箸
    上の部分がじゃがいもとかの火のとおりを調べられるように刺せるようになってて
    もう一本は小さじとかのメモリついたスプーンつき
    調味料入れられるから便利

    菜箸にしてはちょっと太いけど許容範囲内

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/22(火) 23:33:58 

    >>8
    独り暮らしで3個作れるやつ使ってる!めっちゃ便利!

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/22(火) 23:35:48 

    トピ採用されて嬉しいです
    みなさんいろいろ教えて下さりありがとうございます♪

    この「玉子半ぶんこ」もおすすめです
    これを買う前は糸で切ってたんですが、すごく楽になりましたー!
    おすすめのキッチングッズ

    +44

    -8

  • 51. 匿名 2023/08/22(火) 23:36:07 

    >>5
    これニトリにあるんだ!
    ネットで買おうか迷ってたけどなかなかなお値段だったので買えてなかったの。
    みに行く

    +66

    -2

  • 52. 匿名 2023/08/22(火) 23:36:37 

    >>36
    するし、酸化した油は元には戻らない

    +25

    -1

  • 53. 匿名 2023/08/22(火) 23:38:19 

    >>41
    よこ
    蓋にはキュキュット泡スプレーかけてる

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2023/08/22(火) 23:39:05 

    >>5
    これにする意味ってなに?
    底が丸い方が電熱的に無駄がなくない?
    別に否定してるわけじゃなくて省エネか何かになるの?

    +31

    -19

  • 55. 匿名 2023/08/22(火) 23:39:37 

    >>27
    油が蘇ることなんてあるのか

    +9

    -4

  • 56. 匿名 2023/08/22(火) 23:41:31 

    >>45
    詳しくありがとうございます!
    冷凍ご飯もそのまま蒸したらめちゃくちゃ美味しいと聞きました
    ヘルシーだし何蒸しても美味しくできそうで迷ってます〜

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/22(火) 23:41:45 

    >>54

    1人用なのよ
    長方形にする事でエビフライなどの長いものも少量の油で揚げられる

    +111

    -1

  • 58. 匿名 2023/08/22(火) 23:42:10 

    じゃがいもの皮むき楽になる物とかありませんかね🥔

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/22(火) 23:42:29 

    >>44
    これいいよね。ふるさと納税で欲しいものなかったからこれにしたんだけど、見た目と品質が良くて、ちゃんと使いやすい。

    +18

    -2

  • 60. 匿名 2023/08/22(火) 23:42:30 

    >>15
    同じように思ってて絶対に要らないと言ってたんだけど、夫が勝手に買ってきて(多分ニトリ)使ってみたら便利で数年経ってる。ザルでおいていたより数倍水気なくなるから、シャキシャキしてるよ。
    水とサラダ菜程度だから、洗うのも水でガシャガシャ流すだけ。

    +41

    -3

  • 61. 匿名 2023/08/22(火) 23:42:36 

    >>42
    かわいい笑

    +2

    -2

  • 62. 匿名 2023/08/22(火) 23:42:40 

    >>36
    酸化はするよ

    でもそのままよりは濾過したほうが酸化のスピードは遅い気がする

    +18

    -1

  • 63. 匿名 2023/08/22(火) 23:42:54 

    >>54
    少ない油で揚げられるのと深めで油はねが少ない

    持ってるけど安定感あっていいよ。IHだけど。

    ニトリじゃなくてスーパーの2階で1000円だった。

    +62

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/22(火) 23:45:33 

    >>63


    1000円なら購入したいな
    弁当用やちょこっとだけ揚げ物に便利だよね
    ドンキとか探してみよ

    +46

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/22(火) 23:45:51 

    >>58
    ピーラーにお任せ。
    安いのからちゃんとしたのにしたら、もっと楽になった。ちなみにツヴィリングのです。

    +1

    -2

  • 66. 匿名 2023/08/22(火) 23:47:08 

    >>5
    お湯と食品サンプル

    +23

    -1

  • 67. 匿名 2023/08/22(火) 23:47:51 

    >>15
    オクソー使ってる
    私は買ってよかったよ。洗うのも食洗機使えるから楽ちんだし

    +14

    -2

  • 68. 匿名 2023/08/22(火) 23:47:59 

    よく使うものはこれに入れてる。

    箸、取皿、コップ、ティッシュ、ハサミなど。

    キッチンがリビングと離れてるからかなり役に立ってる。
    おすすめのキッチングッズ

    +5

    -9

  • 69. 匿名 2023/08/22(火) 23:48:02 

    ゆでたまごホルダー🐧
    おすすめのキッチングッズ

    +60

    -3

  • 70. 匿名 2023/08/22(火) 23:48:20 

    >>29
    私もコレ!スルスル剥けるからケガしないようにね

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/22(火) 23:50:37 

    >>5
    うち大家族だけどこれ使ってる(笑)
    揚げ油の処理と鍋洗いが楽で良い。

    +63

    -4

  • 72. 匿名 2023/08/22(火) 23:51:33 

    >>15
    買ってよかった。
    でもこれ1つ洗うだけで洗い物が3つ増えるっていう……
    大きいから場所も取るし

    +40

    -1

  • 73. 匿名 2023/08/22(火) 23:52:17 

    水切りザルはやっぱり高いの買った方がいいのかな。しばらくしたら網目がほどけて針金みたいなのが出てきて痛い。100均のは買わないようにしてスーパーやホムセンで700円とかで買っても同じ。水切れが違うからパンチングはあまり気がすすまない。おすすめあったら教えてください

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2023/08/22(火) 23:53:02 

    >>27
    これ気になってたんだけど、油をポットに入れる時に活性炭が汚れを取る分、入っていくのが遅いみたいなクチコミ見て躊躇してそのまま。
    スピードどうですか?

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/22(火) 23:54:13 

    >>57
    へぇ〜
    確かに1人分ならこれくらいの大きさで充分かもね

    教えてくれてありがとう!

    +52

    -1

  • 76. 匿名 2023/08/22(火) 23:58:34 

    セラミックの縦長おひつ
    冷蔵にも入れやすいサイズでチンしてもご飯美味しい

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/22(火) 23:59:04 

    >>2
    貝印の包丁いいよ

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/22(火) 23:59:07 

    ダイソーのミニターナーみんな買って!これめちゃくちゃ便利だよ!小さいからお魚、目玉焼き、フライパンがぎゅうぎゅうな時に食材等引っくり返すときに楽!でかいターナーだと使いづらい時あるけど小さいから使いやすいよー。
    オススメポイントは置いたときに先が台につかないようになってるとこ!
    おすすめのキッチングッズ

    +63

    -1

  • 79. 匿名 2023/08/23(水) 00:00:42 

    >>2
    京セラのセラミックピーラー。
    めちゃくちゃ使いやすいよ。
    スルスル剥けます。
    貝印のも持ってるけど、こっちの方が好き。持ち手の長さも重要よー!
    おすすめのキッチングッズ

    +22

    -3

  • 80. 匿名 2023/08/23(水) 00:00:50 

    >>4
    私、野菜だけチョッパーした時は水洗いしかしない時あるんだけどやばいかな?みんなはちゃんと洗ってる?

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/23(水) 00:02:52 

    >>74
    夕飯で油使った後、冷ましてからポットに入れてるけど、朝キレイな油になってるよ。

    確かにゆっくりじっくり濾過してる感じだね。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/23(水) 00:02:55 

    >>7
    大根おろし楽々におろせますか?
    大根おろし好きだけどおろすの嫌い

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/23(水) 00:03:27 

    >>58
    めっちゃゴシゴシ洗ってもはや剥いてない

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/23(水) 00:04:56 

    >>8
    これを使ってます。
    ガス代を少しでも節約する目的で購入。
    お水を入れてレンジでチン。余熱で放置しとけば完成。お鍋を洗わなくていいのが良い。食洗機OKでした。家族がゆで卵好きなので、我が家はこれでかなりガス代が安くなりました。
    おすすめのキッチングッズ

    +65

    -2

  • 85. 匿名 2023/08/23(水) 00:05:55 

    >>81
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/23(水) 00:07:13 

    レイエの味噌マドラー
    大さじ1と2が測れる、うちは大さじ3使うから丁度良いです
    これで味噌漉しはしなくて済むから、洗い物が減りました
    最近は冷や汁を使ってます
    おすすめのキッチングッズ

    +27

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/23(水) 00:09:05 

    >>17
    商品名知りたい

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/23(水) 00:11:03 

    インスタでkurasso見てたら全部欲しくなる

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/23(水) 00:12:02 

    100均のこれレモン絞り

    色々使ってみたけど、軽い力でキレイに絞れる。逆に高いやつより良かった!受け皿のところがもう少し大きければさらにヨシだけどお値段以上だよ
    おすすめのキッチングッズ

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/23(水) 00:13:26 

    ずっとキャベツの千切り問題に悩まされてて、キャベツ用の大きいピーラーを買ったりもしたけど上手く出来ず無印でダメ元で買ってみるか〜と思って買ったこれが最高に使いやすくて初めてお店のふわふわ千切りが完成したよ!両方に刃があるから早く出来るのも良い!
    ちなみに498円とかそのくらいのお値段だったから変にピーラー買わずに最初からこれ買えばよかったと後悔した
    おすすめのキッチングッズ

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/23(水) 00:14:20 

    >>69
    ゆで卵苦手だから食べないけど、かわいくて欲しい

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/23(水) 00:16:37 

    >>87
    ググって

    +0

    -14

  • 93. 匿名 2023/08/23(水) 00:17:57 

    >>15
    スリコで買ったけど、便利!
    だけど、場所取るし、なかなか本体の水切れないし、食洗機非対応だった。試しに使ってみるには良かった。次は食洗機対応を買おうかな。

    +21

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/23(水) 00:18:55 

    IKEAのみにまな板
    IKEAじゃなくてもいいんだけど、安価なのでおすすめ。
    小さいまな板使うかな?って思ったけどめっちゃ使う。
    ちょっとフルーツ切るとか少しの野菜切るとかetc
    大きく重たいまな板洗うのめんどくさいと感じてたと改めて思って、ものすごく重宝してる。
    おすすめのキッチングッズ

    +28

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/23(水) 00:18:57 

    >>2
    このピーラーめっちゃオススメ!
    T字タイプより本当に軽い力でスルスルむけるよ~最初ビックリした
    おすすめのキッチングッズ

    +28

    -1

  • 96. 匿名 2023/08/23(水) 00:19:03 

    >>21
    食洗機OKはいいね!探してみよー

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/23(水) 00:23:47 

    無印のボウル。100均のボウルだと軽くて使いづらい。無印のボウルはあと2つほど欲しい!

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/23(水) 00:23:59 

    >>27
    ダスキンの丸パクリじゃん!!
    だからアイリスオーヤマは嫌い

    +21

    -10

  • 99. 匿名 2023/08/23(水) 00:24:46 

    >>5
    うちもIHなんだけど油揚げする時って左の170℃とか温度設定してやるか右の小さい方で強にして揚げるかどっちしてますか?

    +13

    -2

  • 100. 匿名 2023/08/23(水) 00:36:31 

    >>82
    ごめん大根おろしのだけピンポイントで使ってないのよ😂
    おろしは鬼おろしっていう竹製の荒目に磨れるのを使ってます

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/23(水) 00:38:15 

    >>38
    これ良いんですけど私のやり方が下手なのか、キャベツめっちゃ飛び散りませんか?

    +29

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/23(水) 00:40:32 

    電気圧力鍋。
    カレーやシチュー作るとき必ず使う。
    お肉が柔らかくなるし、調理も暑くない!!
    何時間もガスで煮込むのは真夏は大変だもの。

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/23(水) 00:40:49 

    >>80
    トマトとか汁系は洗うけど
    それ以外の野菜はうちも水洗い!

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/23(水) 00:42:08 

    >>69
    ヤバ!!かわいい!

    +26

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/23(水) 00:45:16 

    十年くらい前に100均で買った、オーバル型?楕円形のボウルざるセット。(たしかセリア)

    経年劣化で買い直したいんだけど、同じものにありつけない…。

    小松菜やほうれん草など、長い野菜をジャブジャブ洗うのに良くて気に入ってます。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/23(水) 00:53:06 

    >>7
    私これ20年近く愛用している
    初代は17年くらい持った
    二代目は現在3年目くらい
    ほぼ緑と黄色しか使ってないけど、これがない生活は考えられない

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2023/08/23(水) 00:54:06 

    >>15
    2回くらい使って後はそのまま…
    大きいし洗うの面倒くさくてザルでいいやと…

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/23(水) 00:57:14 

    >>15
    私は千きゃべつが美味しいから愛用してるかな
    ざるに入れてても中まで水切れないし、時間かけて待ってたら変な匂いしてこない?キャベツって

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/23(水) 00:57:50 

    ガスだけど鉄の調理器具

    鉄の炊飯鍋はご飯が炊飯器で炊くよりふっくら炊けて美味しい

    鉄のフライパンも卵焼きはふっくら焼けるし
    チャーハンもパラパラになって美味しい
    野菜炒めも水分が飛んでシャキシャキで中華飯店の仕上がり
    お肉を焼いても魚を焼いても火の通りが早いからかテフロンのフライパンより旨味を感じる

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/23(水) 00:59:14 

    >>55
    油は使ったらその都度固めて捨ててしまうわ…
    もったいないけど体のことを思うと再利用ができない

    +33

    -3

  • 111. 匿名 2023/08/23(水) 01:00:30 

    >>8
    うちはゆで卵すきだからたくさん食べるなと7個つくれるのにした。
    レンジじゃなくてコンセントタイプで、少量の水いれて作るの。
    めっちゃ買ってよかったよ
    大きいから肉まんとかシュウマイとかも蒸してる
    ただ丸洗いはできないから、アルカリ電解水とかで拭いてる

    +10

    -1

  • 112. 匿名 2023/08/23(水) 01:02:31 

    >>33
    それ壊れた
    誕プレでもらったけど3000円くらいだよね?
    今はIKEAで400円くらいで買ったサラダスピナー使ってるけど大差を感じないんだよね

    +4

    -4

  • 113. 匿名 2023/08/23(水) 01:03:19 

    >>82

    私はこれの大根おろしが好きだよ
    程よい感じですれる
    結構早くすれるけど、そんな劇的でもなく普通な感じかなぁ

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/23(水) 01:19:49 

    >>5
    これ欲しいと思ってた!
    一人暮らしだとついつい揚げ物は避けてしまうから、帰省時にしか揚げ物できないんだよね

    +24

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/23(水) 01:27:12 

    散々言われてるだろうが無印良品のシリコン調理スプーン
    便利
    おすすめのキッチングッズ

    +66

    -10

  • 116. 匿名 2023/08/23(水) 01:35:44 

    >>15
    収納がね、もうシンクの下はいっぱいだからリストラしたよ。

    +18

    -1

  • 117. 匿名 2023/08/23(水) 01:39:57 

    >>19
    私もこれ持ってて瓶のフタ開けるのには使ってるけど肝心の「フタ」としては全然使えない
    私のやり方が悪いのかな

    +14

    -1

  • 118. 匿名 2023/08/23(水) 01:45:12 

    >>4
    洗剤垂らしてガーーーーってやっちゃダメ?

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/23(水) 02:46:31 

    >>2
    結婚を機にGLOBALの包丁買って10年以上
    小さく欠けたりもしてるけど一緒に買ったシャープナーでシャッシャやったら切れ味戻るからコスパエグイなって思ってる

    持ち手まで一体型のステンレスだから鋼と木とかシリコンとナイロンみたいな異素材継ぎ合わせたキッチン用品と違って衛生面が気にならない所も好き

    +23

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/23(水) 02:49:16 

    >>4
    食洗機の有難み痛感してる!
    突起がシンデレラフィットするから逆さにセットしてどこも傷付かずに洗えてるw
    新サイズのBOSSも買おうか迷ってる

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2023/08/23(水) 03:14:21 

    >>8
    ゆで卵器とレンジで作ったゆで卵は
    殻が剥きやすいから便利

    +9

    -1

  • 122. 匿名 2023/08/23(水) 03:18:39 

    >>105
    百均ていい物あるけど消えるの早いよねw
    私は黒いボウル愛用してて買い替えたいけど無い😭

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2023/08/23(水) 03:24:38 

    >>101
    あくまで自己流なんですが、
    キャベツは縦に半分にして芯を取り除かない
    →芯を取り除かないというのが私の中では重要!
    半分をそのままキャベピーmaxで削ります。
    私は断面からではなく、端っこから削っていきます。
    出来るだけ長く削るイメージで。
    あとは好きなだけ削ります。

    余ったキャベツはいびつな形ですが、そのまま「愛菜果」などの保存袋に入れて冷蔵庫へ。
    次、そのまま削るのもよし、削りにくい場合は「太めの千切り」にしてコールスローにしています。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/23(水) 03:31:05 

    トースター用の目玉焼きプレート。
    安いし目玉焼きが3分でできるので便利。これでブロッコリーやウインナー等も焼いてます。
    難点は、この商品のせいじゃないけど失敗すると表面がゴムっぽくなることと、我が家のトースターの形状のせいか黄身が手前側に寄ってしまって真ん中にはならないことくらいです。
    おすすめのキッチングッズ

    +19

    -1

  • 125. 匿名 2023/08/23(水) 03:49:01 

    スポンジはキクロン一択です!

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2023/08/23(水) 03:54:17 

    >>44
    私も持ってる!このセットとパイレックスの耐熱ガラスのセットのと二刀流です。レンジで使う時はパイレックスで。

    +12

    -1

  • 127. 匿名 2023/08/23(水) 05:27:43 

    >>95
    TVで見てからすごく欲しいのですが、軒並み欠品かすごい高値
    替刃もあるし一生使えそうですよね
    落ち着いてたらそろそろ手に入るかな〜

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/23(水) 05:47:06 

    >>8
    持ってるけど便利だよー

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/23(水) 05:47:24 

    保温鍋

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/23(水) 05:56:14 

    セラミックおひつ
    水分の調節が絶妙なのでご飯はもちろん、野菜や焼売をレンチンして蒸すととても美味しく仕上がる
    シリコンスチーマーやタッパーを使うより美味しい
    冬場のせいろには負けちゃうけど誰か試してみて欲しいー
    おすすめのキッチングッズ

    +16

    -2

  • 131. 匿名 2023/08/23(水) 06:06:10 

    >>15
    私はもう絶対手放せません
    サニーレタスとか買ったらまずは丸ごと水道でびしょびしょに洗って、水切りほとんどしないままスピナーで保存しときます
    蓋は閉まらないので、スピナーごときれいなレジ袋でまるごと包んで冷蔵庫に入れておくと、いつまでもシャッキリです

    必要な時に葉を一枚ずつとってちぎって、スピナーで水切りします
    だんだん少なくなってきたら蓋も閉まるし、レタスにきゅうりや玉ねぎや人参などスライスして一緒にカット野菜作って翌日用に保存したり、場所はとるけどシャキシャキの野菜を楽しめるので重宝してます

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/23(水) 06:30:38 

    >>87
    よこ
    色々調べて、ちょうど昨日鳥部製作所のキッチンスパッター買ったところ。まだ使っていないけど。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/23(水) 06:47:22 

    家電になっちゃうけど、ホットクックすごいありがたい。奮発して甲斐があった!

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/23(水) 07:11:08 

    >>100
    >>113
    お二方返信ありがとうございます!
    このセット丸ごと買うか大根おろし別で探すか迷うー笑

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/23(水) 07:16:56 

    >>56
    我が家は、大人二人で21センチの身ふたつで基本は問題無いのですが、たまに物足りないときもあるので、もうひとつ上のサイズでも良かったかな…と思うときもあります。

    もしせいろを買うなら、「蒸し板(むしいた)」と「蒸しばさみ」もあると便利だと思います。

    野菜とお肉を蒸すときは、少し塩をかけるのがポイントです。
    おすすめのキッチングッズ

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/23(水) 07:21:59 

    >>133
    わたしもホットクック!
    今みたいな暑い時期台所に立ちたくない時ありがたい

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/23(水) 07:36:25 

    エバークックのフライパン
    これまでティファールや鉄のフライパン使ってたけどもうずっとこれで行く
    おすすめのキッチングッズ

    +30

    -3

  • 138. 匿名 2023/08/23(水) 07:47:36 

    >>102
    私も電気圧力鍋。
    肉じゃが、鶏豚チャーシュー、筑前煮、大根と鶏手羽と卵の煮物、おでん、ポトフスープ、スープ、何でも作れる。4年間ほぼ毎日使ってて、元取った気がする!

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/23(水) 08:22:48 

    >>19
    猫の毛だらけになっちゃった😢

    +1

    -2

  • 140. 匿名 2023/08/23(水) 08:25:27 

    >>15
    スリコの!
    ⚪︎ワキとかのお高いヤツよりはるかにいい。
    もう手放せない。
    サラダ用野菜のほかに、
    炒め物用の葉物野菜にも!
    ベチャッとしなくなった。

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2023/08/23(水) 08:26:34 

    >>31
    私はひとり暮らしで外径15cm2段のと18cm1段を持っています。
    お手入れは野菜だけなら洗剤をつけずに水洗いのみ、シウマイなどの肉系の時は軽く洗剤をつけて洗ってます。
    5年以上同じ蒸籠ですが歪んだりカビたりせず使えてます。
    他の方もおすすめしてますが、蒸し板(受け台)があればお鍋のサイズが違っても蒸籠を乗せられるので板も購入されることをおすすめします。
    おすすめのキッチングッズ

    +11

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/23(水) 08:28:44 

    >>15
    持ってるけど、最近は、野菜を洗う時に使ったザルとボウルを合わせて振って水切ってる。
    ザルとボウルは家にあると思うから一度やってみて。買わなくていいかも。

    +6

    -1

  • 143. 匿名 2023/08/23(水) 08:39:08 

    >>7
    おー、これ
    自分の手をスライスしそうで怖くて買ってないヤツだ
    やっぱり不器用には難しそうな感じですかね

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/23(水) 09:27:57 

    >>38
    これ口コミでとんかつ屋みたいなふわふわの細さにはならないって見たんですが、太さはどうですか?

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/23(水) 09:34:15 

    >>21
    正にコレを何個も持ってる
    便利に使ってる
    けど割れやすいから気を付けてね

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/23(水) 10:29:02 

    ウエルスジャパンの魔法のまな板
    切り残しで繋がってたりが無くなったし食材が滑らないし軽くて扱いも楽。
    初めて使った時に使い心地が新感覚で感動した。
    おすすめのキッチングッズ

    +13

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/23(水) 10:36:57 

    >>5
    これに似たようなキャンブグッズがあって買ったけど、キャンブグッズってだけでめっちゃ値段が上がるw

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/23(水) 11:46:42 

    >>136
    ねー!!最高だよね!!
    昨日豚の角煮大根入りを作ったよ。
    最高に美味しかった...。次は砂糖控えめの餡子を炊こうと思う!

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/23(水) 12:22:48 

    >>33
    私はこれ毎日使ってます。
    買うまで悩んだ時間、バカでした。

    レタス洗うのにどうせボールもザルも使うからそれ洗うのと同じだし、蓋が平らになるからそのまま冷蔵庫にイン。
    毎日必ずサラダ食べる我が家にはもう手放せない商品です。
    水にさらしたなすの水切りや、ナムルのもやしの水切りにも活躍してますよ。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/23(水) 12:57:49 

    >>95
    わたしはエバーおろしの方が気になってる!
    そんなに普通のおろし金と違うのかな

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/23(水) 13:59:45 

    >>130
    私も先週買ったよー
    夫が帰って来るの遅いから炊飯器で5時間とか保温してたけど炊き立てをこれに入れてチンした方が美味しいって言ってた

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2023/08/23(水) 14:24:22 

    >>21
    可愛いし便利だよね
    氷も入れやすいし
    プーさんとミニーの愛用してます

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/23(水) 14:27:38 

    >>141
    画像までありがとうございます!
    大事に上手に使えば長持ちするんですね〜
    蒸板知らなかったので検索してみます!

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/23(水) 14:29:31 

    >>135
    画像まで載せてくださってありがとうございます!
    蒸板も蒸しばさみも初めて聞いたので調べてきますね
    美味しくするコツもありがとうございますー!

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/23(水) 14:30:16 

    >>144
    そこまで細くはないですがあっという間に大量の千キャベツが出来ます

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/23(水) 14:39:53 

    >>21
    質問なんですが、こういうドリンクボトルってどんな用途で使うんですか??
    水筒みたいに持ち歩いてたりするんですか?

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/23(水) 15:09:09 

    >>80
    洗って拭く時に指もチョッパーしてしまった
    布巾貫通する刃の鋭さ
    当たり前だけど
    皆様気を付けて

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/23(水) 17:03:43 

    >>73
    業務用は?
    やっぱりプロが使う物は質が違うし丈夫だよ。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/23(水) 17:22:28 

    >>78
    えー!買う!

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/23(水) 18:55:58 

    >>151
    ご飯美味しいよね
    べしょっとしないのが良いの
    ⸜(*˙꒳˙*)⸝⸜(*˙꒳˙*)⸝

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/23(水) 20:27:08 

    >>133
    いいですよね!昨夜ちょうど無水カレー作りました。子供もセロリやトマトと苦手なものも、このカレーならおかわりです!

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/23(水) 20:30:24 

    IKEAの鍋蓋です!収納コンパクトなので他のは全部処分しました
    おすすめのキッチングッズ

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/23(水) 21:30:15 

    >>155
    ご返信ありがとうございます!
    あっという間なのは助かりますね!!

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/23(水) 21:33:42 

    >>15
    大きめだから邪魔なキッチングッズにされるけど、私は本当に買ってよかった。それまで何枚もキッチンペーパーを使って水気を拭き取っていたので、レタスがシャキシャキでドレッシングが水っぽくならなくなった。
    オクソーので押すだけだから疲れない。
    ザルは食洗機で洗うから手間はかからない。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/23(水) 21:35:04 

    >>161
    無水カレー美味しいですよね!野菜いっぱいとれるし最高ですね〜!
    お子さんいる家庭には特に便利ですよね!

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/23(水) 22:40:48 

    >>143
    よこですが手前にある透明の器具で野菜を押さえながらスライスすると手をスライスすることはないかと…!これじゃないやつを使ってますが便利ですよー。

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/23(水) 22:42:14 

    >>106
    手が当たってマイナス押してしまいました。すみません🙇‍♀️

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/23(水) 22:58:27 

    >>41
    あれこれ買ったけど、KEYUKAは蓋が分解出来るから、バラして洗って干せるから良い!他のは蓋の隙間から中に汚れが詰まってるのが見えるのにバラせなくて不快だったので、買い直したよ。
    面倒でもサラダがシャキシャキして美味しい

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/23(水) 23:18:34 

    マイクロプレインのおろし器
    大根もしょうがもおろしやすく、穴があいてるので洗いやすいです

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/24(木) 04:20:47 

    >>98
    ダスキンが発明したんだかどうかもわからないし、アイリスオーヤマだけでなく、いろんなところから出てるよ?実家には30年以上前から、生協で買った同じようなのあるけど?

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/24(木) 14:23:30 

    ウインナーカッター pr
    【楽天市場】貝印 ちゅーぼーず お弁当応援 ウィンナーカッター ベーシック(1コ入) お弁当 便利グッズ ソーセージカット 抜き型 デコ弁 グッズ:セレクトショップレトワールボーテ
    【楽天市場】貝印 ちゅーぼーず お弁当応援 ウィンナーカッター ベーシック(1コ入) お弁当 便利グッズ ソーセージカット 抜き型 デコ弁 グッズ:セレクトショップレトワールボーテitem.rakuten.co.jp

    ソーセージ ウインナー カッター ソーセージカッター タコソーセージカッター お弁当グッズ たんぽぽ かに たこ たこさんウインナー お弁当 アレンジ 簡単 女の子 小学生 かわいい 初心者。貝印 ちゅーぼーず お弁当応援 ウィンナーカッター ベーシック(1コ入) お弁...

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/24(木) 18:41:40 

    スリコのこの冷蔵庫回転台が重宝しています。
    300円じゃないけど。
    しらべたら、ニトリにもあるみたいですね!

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/24(木) 20:47:46 

    >>124
    うちもこれ愛用しています。パンと一緒に焼けて忙しい朝にとても重宝してます。
    汚れもつるんと落ちるので洗い物が楽なのも嬉しいです。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/26(土) 13:38:02 

    >>78
    これ家族全員でホットプレートでなにかする時に大活躍してる!子どもも持ちやすいし良い

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/27(日) 05:43:34 

    >>69
    ポチっちゃったわ🐧w

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/28(月) 00:22:57 

    >>172
    わー縁が高いの良いね
    私は縁の低いタイガークラウンのカルコというのを使ってるよ
    何故か回転するのがやけに好きでIKEAのターンテーブルも収納に使ってる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード