-
1. 匿名 2023/08/22(火) 16:15:20
29歳です。ここ半年毎日白髪を見つけます
すべて途中までは黒くて途中から白いです
白髪なんてずっと先のことだと思っていたのに悲しいです+242
-5
-
2. 匿名 2023/08/22(火) 16:15:34
苦労+172
-5
-
3. 匿名 2023/08/22(火) 16:15:38
加齢+209
-0
-
4. 匿名 2023/08/22(火) 16:15:45
ストレス+431
-3
-
5. 匿名 2023/08/22(火) 16:15:56
一寸先は光+9
-4
-
6. 匿名 2023/08/22(火) 16:15:56
娘を産んでからストレスが半端ない…+152
-30
-
7. 匿名 2023/08/22(火) 16:16:10
33だけど白髪増えた
老化現象として諦めた+223
-6
-
8. 匿名 2023/08/22(火) 16:16:15
疲労+21
-2
-
9. 匿名 2023/08/22(火) 16:16:35
将来への不安+21
-1
-
10. 匿名 2023/08/22(火) 16:16:38
>>6
13年間ずっとストレス溜まってます。反抗期になってますますしんどいです。+140
-8
-
11. 匿名 2023/08/22(火) 16:16:47
遺伝+78
-2
-
12. 匿名 2023/08/22(火) 16:17:03
頭皮の凝り+76
-6
-
13. 匿名 2023/08/22(火) 16:17:04
食べないダイエットしたら白髪増えるかな?+48
-3
-
14. 匿名 2023/08/22(火) 16:17:05
鉄欠乏性貧血+105
-1
-
15. 匿名 2023/08/22(火) 16:17:10
32歳
髪を結ぼうとするたび頭頂部にぴょこぴょこ白髪がいる
取り除くのも短いと抜けないし、ハサミで切ると他の毛も切っちゃうから難しい+138
-1
-
16. 匿名 2023/08/22(火) 16:17:30
白玉点滴やビタミン系を体に入れてない?+22
-6
-
17. 匿名 2023/08/22(火) 16:17:34
介護+17
-0
-
18. 匿名 2023/08/22(火) 16:17:44
妊娠出産で増えたよ。30歳で出産したけどそこからどんどん増えて、もうアラフォーだし加齢も加わった感じ。+114
-5
-
19. 匿名 2023/08/22(火) 16:17:46
セルフケア、セルフラブを体が求めてるんだよ。
頭皮マッサージ、毎日少しでいいからしてみて。+25
-0
-
20. 匿名 2023/08/22(火) 16:18:01
体調悪いとき増えたけど、普通になったらまた生えてこなくなった。+17
-2
-
21. 匿名 2023/08/22(火) 16:18:05
+88
-1
-
22. 匿名 2023/08/22(火) 16:18:06
年取れば眉毛や鼻毛も白いものが混じる
今から気持ちがやられてると
この先更にしんどいよ+44
-1
-
23. 匿名 2023/08/22(火) 16:18:11
36
もう白髪染めないと無理だ
自分の自然な髪色とはお別れ+78
-2
-
24. 匿名 2023/08/22(火) 16:18:20
+3
-30
-
25. 匿名 2023/08/22(火) 16:18:21
子供が最近受験で白髪が増えてる+43
-4
-
26. 匿名 2023/08/22(火) 16:18:24
気苦労
微量ミネラル分を気にして摂取したら戻るかも+20
-1
-
27. 匿名 2023/08/22(火) 16:18:28
元々ドスケベだったけど枯れた人+4
-11
-
28. 匿名 2023/08/22(火) 16:18:46
白髪が全部途中からなら、自然な老化よりも別の理由がありそう+74
-4
-
29. 匿名 2023/08/22(火) 16:18:56
育毛剤使うとメラニンの生成が髪の毛の生える速さに追い付かなくて白髪ができると聞いた+18
-1
-
30. 匿名 2023/08/22(火) 16:19:16
髪の右側の方が白髪が多いんだけど、なんでだろ?
下の毛も右の方がなりやすい。+27
-0
-
31. 匿名 2023/08/22(火) 16:19:22
>>15
32歳でそれは大変だね
私は一時的にストレスかかると白髪が生えることがある 親が白髪ほとんどないタイプで仕事でプレッシャーかかると一時的に増えたりしてたから、ストレスで出るタイプなんだろな+51
-5
-
32. 匿名 2023/08/22(火) 16:19:24
>>1
睡眠、栄養、ストレス等々が重なってるとか?+54
-2
-
33. 匿名 2023/08/22(火) 16:19:43
>>24
すんずろー(@ ̄□ ̄@;)!!!!!+4
-10
-
34. 匿名 2023/08/22(火) 16:19:43
老化スイッチオン
+2
-0
-
35. 匿名 2023/08/22(火) 16:20:07
>>15
マスカラタイプの白髪隠しが売っているよ+30
-1
-
36. 匿名 2023/08/22(火) 16:20:16
+68
-11
-
37. 匿名 2023/08/22(火) 16:20:18
>>16
サプリのビタミンなら飲んでますが、白髪に影響あるのですか?+17
-0
-
38. 匿名 2023/08/22(火) 16:20:20
元々若白髪がチラホラあったんだけど就職した22歳から爆発的に増えた+30
-1
-
39. 匿名 2023/08/22(火) 16:20:23
女性ホルモン
病院で子宮と卵管、卵巣の手術をした
いきなり生えした+49
-0
-
40. 匿名 2023/08/22(火) 16:20:25
凄いよね、白髪の繁殖力
そして太くて凛々しい…今年43だけどヤバい
でも一番恐れてるのは薄毛
髪質変わってきた…+116
-0
-
41. 匿名 2023/08/22(火) 16:20:42
バスチーユに幽閉されたから。+12
-3
-
42. 匿名 2023/08/22(火) 16:21:00
自分はアラサーの割に白髪が多いと思う
10代の頃からビタミンCのサプリ飲み続けてるけどなんか関係あるのかな
母親も白髪多かったから単なる遺伝かもしれないけど
+50
-1
-
43. 匿名 2023/08/22(火) 16:21:26
>>10
ただでさえ可愛くないのに反抗期とか考えたくないです+19
-15
-
44. 匿名 2023/08/22(火) 16:22:00
>>4
マリー・アントワネットはまさにそれだね+38
-3
-
45. 匿名 2023/08/22(火) 16:22:38
>>35
よこ
あれ使ったらふとした拍子に触れた服や手について大変なんだけど使い方が悪いのかな+10
-2
-
46. 匿名 2023/08/22(火) 16:22:44
美白系のサプリで増えたのでやめました
やめたら黒く戻ったよ+41
-2
-
47. 匿名 2023/08/22(火) 16:22:44
シャンプーとリンスを毎回使うから
髪を痛める事になるw+5
-4
-
48. 匿名 2023/08/22(火) 16:23:32
天ぱだったけど、抗がん剤の後に生えてきた髪の毛はストレートになった。でも、その代わり白髪が生える様になった。髪だけじゃ無く眉や顔の産毛なども。+20
-0
-
49. 匿名 2023/08/22(火) 16:23:34
下の毛だけど、脱毛器当て始めてブワッと増えたから刺激とかストレスかなと思う+9
-0
-
50. 匿名 2023/08/22(火) 16:23:37
>>1
私も30前後で白髪生え始めたから、何が原因ってより普通に老化現象かもしれない‥
若い時は白髪って50代くらいかと思ってたけど、みんな染めたり努力してたんだね。。
体質によっては生えるの遅い人もいるんだろうけど。+104
-4
-
51. 匿名 2023/08/22(火) 16:23:47
もともと10代の頃からの若白髪だけど、30代でかなり白いのはハイチオールC飲んでるせいだとも思ってる
でもシミソバカス防止のほうが大事だと思って諦めてる+27
-4
-
52. 匿名 2023/08/22(火) 16:24:44
お金に苦労してた時に一気に増えたわ。+30
-2
-
53. 匿名 2023/08/22(火) 16:24:52
紫外線だお。スプレーの日焼け止めで頭守ってください+12
-6
-
54. 匿名 2023/08/22(火) 16:27:09
肌の黒さも髪の黒さもメラニンが作ってるわけだし、メラニンの働きを抑える美白系サプリとか使ってると多少は影響あるだろうなぁ+33
-0
-
55. 匿名 2023/08/22(火) 16:27:31
カラー専門店の人言ってたけど、お客さんは意外と30代が多いってさ。+32
-0
-
56. 匿名 2023/08/22(火) 16:27:39
>>1
高熱出したりして爪がボコボコするように髪の毛の色素作る部分の活動が止まるんじゃない?
もちろん老化現象の始まりでもあるけど、黒〜白〜黒って髪の毛の中心部分だけ白いパターンもあるから体調不良でもなる気がする+27
-0
-
57. 匿名 2023/08/22(火) 16:28:32
>>21
2007年に何があったんや+102
-1
-
58. 匿名 2023/08/22(火) 16:28:38
白髪もだけど抜け毛も多くて泣きたいw+16
-0
-
59. 匿名 2023/08/22(火) 16:29:32
>>1
根元から白く変わっていったらするから
髪の毛切ると一気に目立ったりするのかも+8
-0
-
60. 匿名 2023/08/22(火) 16:29:42
遺伝+6
-0
-
61. 匿名 2023/08/22(火) 16:30:15
ホルモンバランスの変化+6
-0
-
62. 匿名 2023/08/22(火) 16:30:57
>>45
ありえるとおもう、かなり慎重に塗って急ぐときはドラーヤーのクールで
風を当てて乾かしている。あとうっかり梳かさないようにして。
かなりめんどくさいけど表面に飛び出すやつのために使ってるよ。+12
-1
-
63. 匿名 2023/08/22(火) 16:30:58
染めても一週間で戻る+8
-0
-
64. 匿名 2023/08/22(火) 16:31:24
トランサミン+2
-0
-
65. 匿名 2023/08/22(火) 16:31:28
>>57
ただ単に白髪染め辞めただけじゃない?+68
-2
-
66. 匿名 2023/08/22(火) 16:32:25
コロナの後にハゲじゃなくて白髪が増えた。後遺症で食欲もなくて三週間くらいあっさりしたものしか食べられなくてタンパク質取れてなかったからそれかな?+6
-1
-
67. 匿名 2023/08/22(火) 16:32:34
>>21
この方は若白髪で、若い頃から白髪染めしてたけど、頭皮が疲れてきてやめたんだよ+112
-0
-
68. 匿名 2023/08/22(火) 16:32:55
>>30
血行が悪いと白髪になりやすいって聞いたことある
いつも同じ方を向いて寝てるとか右足を下にして脚組む癖があるとかない?+18
-0
-
69. 匿名 2023/08/22(火) 16:33:06
髪ってスト以前に遺伝の影響が大きいから50代でも白髪にならない人もいるらしいね
美容院代浮くからいいなーなんて思っちゃう+32
-0
-
70. 匿名 2023/08/22(火) 16:33:06
ストレスだと思う
気楽な大学生時代はほぼ無かったのに、社会人になって以降、徐々に増え始めてメンタルやられて爆増した+16
-0
-
71. 匿名 2023/08/22(火) 16:33:10
>>1
ストレスと体質じゃない?+8
-0
-
72. 匿名 2023/08/22(火) 16:33:21
一部分だけめちゃくちゃ頭皮痒くなりません?
後から、その痒かった部分から白髪大量爆誕してる+8
-1
-
73. 匿名 2023/08/22(火) 16:33:51
前髪の半分くらい白髪
染めないとブラックジャックみたいになる+10
-0
-
74. 匿名 2023/08/22(火) 16:34:29
>>16
白玉注射すると白髪増えるの?!+9
-0
-
75. 匿名 2023/08/22(火) 16:35:05
>>44
これはさすがに創作だけどね+28
-0
-
76. 匿名 2023/08/22(火) 16:35:50
>>57
その前から白があったけど、染めてたみたいだよ。+28
-1
-
77. 匿名 2023/08/22(火) 16:37:01
>>74
メラニン色素を抑えるのは白髪を促進するらしい
トラン○ーノは白髪が増えるって前にガルでもよく言われていたよ+41
-4
-
78. 匿名 2023/08/22(火) 16:37:19
>>62
ドライヤーいいね
商品自体は便利そうなのに手につくから使わなくなってた
やってみるね!ありがとう+14
-0
-
79. 匿名 2023/08/22(火) 16:37:33
>>3
結局加齢だよね+17
-0
-
80. 匿名 2023/08/22(火) 16:38:07
免疫力低下でも白くなる+5
-0
-
81. 匿名 2023/08/22(火) 16:38:28
どんどん白くなってきて、染めてもキリがない。
特に右前頭葉付近がもう…
ゴマシオふりかけみたいだよもう…+15
-0
-
82. 匿名 2023/08/22(火) 16:38:58
年齢というより私は出産してから急に生えるようになった。しかも部分的に束で生えてくる😭+3
-0
-
83. 匿名 2023/08/22(火) 16:39:23
>>46
具体的にサプリ教えてください+4
-0
-
84. 匿名 2023/08/22(火) 16:39:35
眼精疲労だと思う、スマホやらパソコンやらで目が疲れてるし、最近若者にも白髪が多いとしたらスマホのせいだと思う。こめかみ側とかは眼精疲労と聞いたことあるよ。+17
-1
-
85. 匿名 2023/08/22(火) 16:39:59
チーズと大豆を摂るといいらしい+6
-1
-
86. 匿名 2023/08/22(火) 16:40:19
遺伝もあるよね+1
-0
-
87. 匿名 2023/08/22(火) 16:40:23
>>13
私は白髪というか、ハゲたよ。
どこで分けても地肌がよく見えてめちゃくちゃ老けて見えた。ちゃんと食べたら戻ったけどもうしない。+34
-0
-
88. 匿名 2023/08/22(火) 16:40:36
>>1
根元が黒いのはまだ黒髪に戻る可能性があると聞いたよ
白髪に関しては深く考え過ぎず気持ちいい程度のマッサージしてストレス貯めない生活を心掛けては?
それがストレスななるって説もあるけど……+17
-2
-
89. 匿名 2023/08/22(火) 16:41:00
>>3
白髪の人って薄毛にはならない?
+2
-12
-
90. 匿名 2023/08/22(火) 16:41:14
血流が悪いんじゃないかな
+4
-0
-
91. 匿名 2023/08/22(火) 16:41:19
>>1
肝斑が消えるトランシーノの飲み始めたら白髪が出てきたような気がしなくもないんだけど、因果関係あるか知りたい。+13
-1
-
92. 匿名 2023/08/22(火) 16:41:34
>>1
途中からってさ、毛先が白いの?
私は逆なんだけど気になる+11
-0
-
93. 匿名 2023/08/22(火) 16:41:54
>>55
若ければ若いほど白髪なんて嫌でしょ+15
-0
-
94. 匿名 2023/08/22(火) 16:42:56
私は肝斑の治療でビタミンCの錠剤を処方されて3ヶ月くらい飲んだ時白髪がめちゃくちゃ増えた。
その上肝斑は全く改善されなかった。
その後ビタミンCの錠剤(名前忘れてごめん)で白髪が増えるって美容師さんから聞いた。
+4
-2
-
95. 匿名 2023/08/22(火) 16:43:01
+8
-3
-
96. 匿名 2023/08/22(火) 16:43:30
特に夏は白髪元気になるよね!+7
-0
-
97. 匿名 2023/08/22(火) 16:43:35
25歳くらいから前髪に白髪が混じり始めた
36歳の今、白髪染しないと前髪の1箇所だけ真っ白
不思議なのは前髪以外の場所には白髪無し。
美容師に聞いたら稀にそういう人もいるらしい。+7
-0
-
98. 匿名 2023/08/22(火) 16:44:43
>>16
美白系のサプリ飲めなくなったわw+11
-2
-
99. 匿名 2023/08/22(火) 16:44:46
>>85
タンパク質やん+3
-0
-
100. 匿名 2023/08/22(火) 16:45:35
美容師に教えてもらったけど頭皮にも善玉菌と悪玉キンタマがいて、悪玉菌が増えると白髪増えるらしい。
しっかり乾かすように言われたよ。+28
-7
-
101. 匿名 2023/08/22(火) 16:46:21
>>69
幼稚園のババ友がそうだわ
52歳で真っ黒な髪で、しょっちゅう染めてるの?って聞いたら一度も染めたことないと言ってた
わたし54で白髪どころか薄毛になってきてるのに+23
-1
-
102. 匿名 2023/08/22(火) 16:46:39
>>55
意外かな?
30代で白髪ふえる人多いし、30代ならオシャレしたいから頻繁にケアする。+13
-0
-
103. 匿名 2023/08/22(火) 16:46:42
私は髪にメッシュのためのブリーチをしたら、急激に白髪増えました🥲+4
-1
-
104. 匿名 2023/08/22(火) 16:46:47
白髪染めも白髪増える原因だけどなー
急激にだとやっぱりストレスなんかね?+10
-1
-
105. 匿名 2023/08/22(火) 16:47:14
39歳だけどめったに見かけないからストレス、遺伝、体質、このあたりだと思う+3
-2
-
106. 匿名 2023/08/22(火) 16:47:31
>>21
白髪似合ってるね+52
-3
-
107. 匿名 2023/08/22(火) 16:47:47
>>69
51歳ですが未だ白髪無しです。
母親も50代後半から出てきたみたいなので遺伝なのかな。+20
-3
-
108. 匿名 2023/08/22(火) 16:48:00
>>94
シナール?+1
-0
-
109. 匿名 2023/08/22(火) 16:48:34
>>56
若い頃行ってた美容師さんが
『1度白髪になった毛は黒くならない!』
って言いきってたけど
私の髪の毛(ロング)は毛先から
黒→白→黒(根元)がちょいちょいある+24
-0
-
110. 匿名 2023/08/22(火) 16:48:40
私、頭頂部に集中して白髪が増え始めてるから、
紫外線とかが関係してると思う。
帽子かぶるようにしても増え方が変わらないので、
〇歳までに浴びた紫外線量が多い少ないで決まってくるのかも。
若い頃から帽子かぶっておけばよかった…+9
-3
-
111. 匿名 2023/08/22(火) 16:48:54
>>81
なんか前に、頭頂部の白髪は紫外線
こめかみの白髪は眼精疲労って読んだ+11
-1
-
112. 匿名 2023/08/22(火) 16:49:30
色素薄い系ですか?+0
-1
-
113. 匿名 2023/08/22(火) 16:49:55
>>108
ごめんなさい、そんな名前じゃなかった。
テレビCMでよく聞く名前のやつです。
+0
-1
-
114. 匿名 2023/08/22(火) 16:50:01
>>107
羨ましい!+10
-1
-
115. 匿名 2023/08/22(火) 16:50:18
40歳になり白髪を2本見つけました。。これから増えるのかな?歳を重ねても白髪が生えない方もいらっしゃいますよね、、+4
-4
-
116. 匿名 2023/08/22(火) 16:50:29
>>35
汗かいたらどうなる??黒い汗になって流れてきそうで怖い+1
-1
-
117. 匿名 2023/08/22(火) 16:50:58
>>13
ハゲたし白髪増えたよ+22
-0
-
118. 匿名 2023/08/22(火) 16:51:26
せっかく染めたのに
精神的に負荷がかかると
全体的にバーっと白髪になる
染めるより今現在ある髪の毛を
大事にしたくなって
染めるのやめようかなって思ってる+7
-0
-
119. 匿名 2023/08/22(火) 16:51:34
考えたらキリないから余計白髪増えるかもw
受け入れた方が良さそう+3
-0
-
120. 匿名 2023/08/22(火) 16:51:57
>>109
横
私小学生の時に受験ストレスでめっちゃあったけど一旦なくなった
また20後半で生えたけど+4
-1
-
121. 匿名 2023/08/22(火) 16:51:59
>>103
私も!!ブリーチして不妊治療したら白髪すごい増えた+1
-1
-
122. 匿名 2023/08/22(火) 16:52:18
産後の抜け毛のあと生えてくる毛が全部白髪なんじゃないかっていうくらい生えてきた!+4
-1
-
123. 匿名 2023/08/22(火) 16:52:59
>>15
短いので気になるのは毛抜きで抜いてる。
あとは白髪染めトリートメントたまに。
ちらほら白髪って白髪染めするほどじゃないから困る。+18
-9
-
124. 匿名 2023/08/22(火) 16:53:04
>>1
白髪気にしすぎるストレスもあるかもしれないから、
もう敢えて白髪を探そうとしない。
見つけようと探すから見つかる。
そう思うようになったら気が楽になったのか、
前より増えていない気がする。
+13
-1
-
125. 匿名 2023/08/22(火) 16:53:08
ホセ・メンドーサ+3
-1
-
126. 匿名 2023/08/22(火) 16:53:46
>>122
私も産後ハゲ散らかした後に生えてきた髪が白髪だらけだったw+4
-1
-
127. 匿名 2023/08/22(火) 16:53:58
>>6
障害児だし…正直駄作だと思ってる
早く死んでくれないかと毎日思ってるよ
人には言えないけどね
皆病みあるよね
+17
-34
-
128. 匿名 2023/08/22(火) 16:54:51
>>116
そんなに大量に使ってないからわからないよ。
あまり大きな面積に使えるようなものではないとおもう。+7
-2
-
129. 匿名 2023/08/22(火) 16:56:01
>>1
私も同じくらいの時に発見して悲しかったなー
睡眠不足とか、頭皮環境とか、血行とか、色々原因はあると思う。
夫の転勤で東京から他県に引っ越した時、環境変わりすぎて慣れなかったからか、一気に白髪が増えた。+13
-2
-
130. 匿名 2023/08/22(火) 16:56:20
今40代後半でかなりの白髪あるけど、32くらいから物凄く増えたから、アラサーで白髪の人も多いんじゃないかな
30代40代でグレーヘアはいきなり老婆感すごくて耐えられないから、白髪染め回数増えるし、帽子必須+13
-1
-
131. 匿名 2023/08/22(火) 16:56:32
>>13
抜け毛が多くなる
なんだか髪質も調子悪くなる
ちなみに女性の抜け毛って男性より治りにくいみたい。+10
-1
-
132. 匿名 2023/08/22(火) 16:56:42
>>115
その年で2本なら増え方もゆっくりだと思いますが
私もそんなかんじでアラフィフでまだ染めてない。+3
-1
-
133. 匿名 2023/08/22(火) 16:58:19
>>30
嘘か本当か仕事場で嫌な上司が座ってる側だけ白髪増えたって話をどこかで見た…。+6
-0
-
134. 匿名 2023/08/22(火) 17:00:08
髪には3本くらいなのに眉にはまだらに白髪生えてる謎+0
-1
-
135. 匿名 2023/08/22(火) 17:00:46
主29で独身?ならストレスかね?
+2
-2
-
136. 匿名 2023/08/22(火) 17:01:18
30代でグレースケール70%だよ!🤣
もはや、このまま完全なる白髪目指してる。
今はハイライトとか入れてボカしてるよ〜!
栄養は大事+11
-1
-
137. 匿名 2023/08/22(火) 17:04:34
>>28
自然な老化の白髪なら、生えた時から白髪ってこと?
初めて聞いた+10
-0
-
138. 匿名 2023/08/22(火) 17:05:01
>>40
髪質がこんなに変わるとは思ってなかった
若い頃は多毛・くせ毛・剛毛で大変だったから、加齢で髪が細くなるなら扱いやすくなるのかも!?なんて淡い期待をしてたけど
髪が細くハリがなくなくなり、くせが強くなってうねりまくり
それなのにボリュームは出ず変な風にペタンコになる
白髪も相まってどんどん髪が扱いにくくなってく
つらい+30
-1
-
139. 匿名 2023/08/22(火) 17:05:55
>>127
私も障害児の母
自閉に知的に多動にすんごいよ
死んでほしいし自分も死んでしまいたいと思う日もあるよね
まぁでも毎日一緒に過ごしてるとなんだかんだ可愛いよ
駄作ではあるけど大好きよ+61
-2
-
140. 匿名 2023/08/22(火) 17:06:31
>>100
悪玉キンタマww🤣+61
-0
-
141. 匿名 2023/08/22(火) 17:07:11
>>89
白髪のフサもいるし白髪の薄毛もいるし黒髪のフサもいるし黒髪の薄毛もいる。+14
-0
-
142. 匿名 2023/08/22(火) 17:07:27
>>73
かっこいい+5
-0
-
143. 匿名 2023/08/22(火) 17:13:25
28歳2人目産んでから頭頂部に白髪がすごい💦
上のこの野球で日焼けやら、出産、両親ともに白髪がすごいので遺伝もあるのかなと💦
一気に老けた気分になります😣+2
-0
-
144. 匿名 2023/08/22(火) 17:13:26
小5から白髪が出始めて、今43歳
今はほぼ全部白髪
染めてるけど、しょっちゅうで大変+3
-0
-
145. 匿名 2023/08/22(火) 17:13:39
アラフォーで多少白髪があったんだけど姑と同居して2ヶ月くらい経った頃、頭頂部にいきなりかなりの面積に渡って白髪になった。
当時家に来てくれてたヘルパーさんに言ったら、それストレスですよ。と言われた。
確かに毎日の生活の緊張、慣れない同居、睡眠不足色々あった。
こんな短期間でなるんだと驚いた。
+3
-0
-
146. 匿名 2023/08/22(火) 17:14:12
>>89
むしろフサフサが多い気がする+2
-1
-
147. 匿名 2023/08/22(火) 17:14:28
遺伝+0
-0
-
148. 匿名 2023/08/22(火) 17:16:04
>>100
そんな変換ミスで笑かすなw+44
-0
-
149. 匿名 2023/08/22(火) 17:16:08
>>1
色白ですか?
肌白い人はメラニン色素の量少ないから白髪できやすいらしい+3
-7
-
150. 匿名 2023/08/22(火) 17:18:10
46だけど真っ黒。
でもコシが無くなったなあ。
ペタンとみすぼらしい。+2
-2
-
151. 匿名 2023/08/22(火) 17:18:27
>>146
ハゲ散らかってる白髪は印象がハゲ>白髪になるから目立たないだけのような気もする+9
-1
-
152. 匿名 2023/08/22(火) 17:18:59
>>100
なにそれこわいw+42
-1
-
153. 匿名 2023/08/22(火) 17:20:52
>>100
今日私休みで誰とも話してなくて寂しかっだけどちょっと笑って元気出た(゚∀゚)
+40
-1
-
154. 匿名 2023/08/22(火) 17:20:56
ビタミンC系の薬やサプリ飲んでたら増えた+1
-1
-
155. 匿名 2023/08/22(火) 17:21:22
>>1
転職したら白髪増えたからストレスとか頭の血流低下とかあるかも+8
-1
-
156. 匿名 2023/08/22(火) 17:22:33
>>151
なるほど+3
-0
-
157. 匿名 2023/08/22(火) 17:23:24
>>1
何歳ぐらいから白髪でてくるものですか?+2
-1
-
158. 匿名 2023/08/22(火) 17:25:45
>>1
私、父に髪の毛掴まれながら殴られたんだけど、そのつかまれた側だけ白髪になった。ストレスってあると思う。+19
-1
-
159. 匿名 2023/08/22(火) 17:25:49
もともと白髪になりやすかったけど、出産してから爆発的に増えた。抜け毛の心配ばかりしてたけど、私は抜けずに白くなるタイプだった。+4
-1
-
160. 匿名 2023/08/22(火) 17:28:32
>>21
男の場合こうなってもイケてるひとはなんかイケちゃうというか、なんならかっこいい人も居るからずるいな。+84
-2
-
161. 匿名 2023/08/22(火) 17:30:31
>>1
私、25くらいにはもうかなり有った。
体質なのかもしれないけど抗えないものかな…+12
-1
-
162. 匿名 2023/08/22(火) 17:32:53
中学生や高校生の時に白髪大量発生して
更に前髪だけ勝手に金髪になってメッシュみたいになってたけど、今思えばストレスだったと思う。
ナチュラルで前髪がヒカルの碁みたいになってたよ。
染めるなって先生に怒られたレベル。
今は黒々としてるよ。+1
-2
-
163. 匿名 2023/08/22(火) 17:32:53
白髪ってそのままじゃだめかな?
カラートリートメントにせよハイライトにせよ、結局髪の毛頭皮痛むし、色がいまいち汚いよね
地毛の色とツヤと手触りが気に入っているから、できれば何もしたくない
今はセザンヌのヘアマスカラで塗って誤魔化してるけど。。
目が悪くてもコンタクトにする女もいれば、メガネをする女もいるように、白髪そのままの女も認めて欲しいな+21
-1
-
164. 匿名 2023/08/22(火) 17:32:59
>>44
黒髪から白髪よりブランドから白髪ってあまり変化なさそう
+14
-1
-
165. 匿名 2023/08/22(火) 17:37:00
>>36
なぜわざわざ着物着てお婆さんぽくすんだろ
普通に洋装して赤い口紅とかしたら映えるんじゃない?
グレイヘア流行らす気ある??+80
-6
-
166. 匿名 2023/08/22(火) 17:45:30
鉄分不足です。+3
-1
-
167. 匿名 2023/08/22(火) 17:48:28
>>157
人によるとしか。20代でもそれなりにある人もいる一方で40代で全くない人もいる。体質と遺伝。+8
-1
-
168. 匿名 2023/08/22(火) 17:49:35
高校の時の先生の話なんだけど、その先生のお父さんも先生だったらしい。そのお父さんの生徒さんが、不運な事故で亡くなってしまった。お父さんは、一晩自室に篭もりきりで悲しんでたんだけど次の日頭が真っ白になってたんだって。+2
-4
-
169. 匿名 2023/08/22(火) 17:57:44
>>1
出産しましたか?白髪が増えたのが出産が原因の場合は母体の栄養状態と疲労が回復すればまた黒い毛が生えてくるみたいよ+7
-3
-
170. 匿名 2023/08/22(火) 17:58:23
>>57
染めてたけど、ふとほぼ白いことに気づいたんやろ+2
-2
-
171. 匿名 2023/08/22(火) 17:59:37
>>1今40で昨日初白髪発見してしまった。1本だけすごい光っててすぐ分かった。ショックだなー+5
-5
-
172. 匿名 2023/08/22(火) 18:02:01
>>100ちょ確信犯めw+27
-1
-
173. 匿名 2023/08/22(火) 18:04:24
>>30
日常的に車の運転してるとか?
紫外線も良くないから車中でも帽子かぶるといいかも+3
-1
-
174. 匿名 2023/08/22(火) 18:10:02
一番は老化だと思うけど、ヘアカラーも良くないらしい。だから頭も毎日洗うといいと思う
あと、葬儀屋でバイトしてた時30代なのに白髪多い人ばかりだった
+0
-1
-
175. 匿名 2023/08/22(火) 18:16:14
妊娠が分かって白髪がでてきた。
流産してしまって何ヶ月かしてから
白髪がシマシマになって黒に戻ってびっくりした。
+2
-1
-
176. 匿名 2023/08/22(火) 18:16:21
>>4
うちの母、嫁いびりされまくりでストレスマックスだったと思うけど、50過ぎまで白髪なかった。+6
-6
-
177. 匿名 2023/08/22(火) 18:19:44
二日酔い止めにLシステイン飲んでいる。
ハイチオールCとかにも入ってる、美白の作用があるものだけど、元々はアルコール分解した後にできる、毒性のアセドアルデヒド中和する物なんだよね。白化作用あるからビオチン一緒に飲むとか対策しないと白髪ふえるという通説なんだけど、のんでないからやはり白髪増えた気がする。
+3
-0
-
178. 匿名 2023/08/22(火) 18:20:18
30歳。この間カラーして白髪ありますねって言われちゃった😢半年前の美容院では言われなかったのに。歳かな。+0
-0
-
179. 匿名 2023/08/22(火) 18:28:25
>>6
分かります。
子供が最大のストレス原かもしれない。
+35
-5
-
180. 匿名 2023/08/22(火) 18:35:39
>>30
ブラックジャック?+0
-0
-
181. 匿名 2023/08/22(火) 18:39:50
>>1
ストレスで急に増えたことある
加齢現象だと、ゆっくり増えてく感じかな
背負わなくていいものを背負い続けてるとどんどん増えて行くから、
いくつか降ろしたりしたらいいかも知れない+3
-0
-
182. 匿名 2023/08/22(火) 18:41:15
>>6
私は、妊娠中から一気に白髪が増えました。
もう悲しくなる。+14
-0
-
183. 匿名 2023/08/22(火) 18:41:48
>>175
葬儀屋さんは、夜中に搬送しに駆け付けたり、通夜の寝ずの番で徹夜したりするからかも+1
-0
-
184. 匿名 2023/08/22(火) 18:42:40
>>132
ありがとうございます。そう言っていただけると救われます🙇+1
-0
-
185. 匿名 2023/08/22(火) 18:43:51
22歳の時からずっと白髪だらけ・・・
私の家系は若ハゲか若白髪どっちかしかない🥲+3
-0
-
186. 匿名 2023/08/22(火) 18:46:01
>>176
普段から白髪染めしてたんじゃなくて?+1
-0
-
187. 匿名 2023/08/22(火) 18:50:36
もみあげと前髪に急に集中してできた
全体を染めるほどでもないからマスカラを使ってるんだけど染めにくいし目立つから困ってる+1
-1
-
188. 匿名 2023/08/22(火) 18:50:46
>>15
>>123
気になるのは分かるけど抜くのは止めたほうがいいよ。
ハゲるよ。
白髪になるのはストレスや加齢で髪の色素が生成されないからだよ。+18
-1
-
189. 匿名 2023/08/22(火) 18:52:02
>>186
母の母は60前後まで白髪がなかったみたいで、遺伝じゃないかと。母は髪を染めたことないので、白髪が出てきたらそのままにしてる感じ。
50からチラホラ白いものが、みたいな。私は今45だがまだ白髪がない。あ、そういえば、舅も還暦祝いの時、白髪がほとんどなく、染めてるんですか?って聞いたら染めてない、って言ってた。+3
-3
-
190. 匿名 2023/08/22(火) 18:53:14
メラニンが無くなった+2
-1
-
191. 匿名 2023/08/22(火) 19:10:18
>>51
私22歳くらいから市販のハイチオールC毎日欠かさず飲んで、40歳から肝斑のためにシナール、トランサミン処方してもらって飲み続けてる
今49歳でかれこれ27年間続けてるけど白髪皆無です
だから関係ないと思うよ+4
-3
-
192. 匿名 2023/08/22(火) 19:13:09
出産
子育て
ストレス
加齢
間違いありません+2
-1
-
193. 匿名 2023/08/22(火) 19:27:18
>>14
え?!
白髪とそれって関係してるの?!
私、もう何年も鉄剤で補っても数値ギリギリなんだけど、だから白髪増えたんだ・・・。+19
-2
-
194. 匿名 2023/08/22(火) 19:35:51
>>1
色白タイプは20代後半から白髪出始める人多いよ
メラニンの関係だね+0
-6
-
195. 匿名 2023/08/22(火) 19:36:44
遺伝や
全て遺伝よ+2
-2
-
196. 匿名 2023/08/22(火) 19:38:58
45歳までなかったから、体質的に白髪にならないと思ってたのに46歳からキラキラし始めて、現在48ですがこめかみだけめちゃくちゃあります。
一気に老けた印象になるから染めてるけどすぐにキラキラしてイラッてする。
急激にストレスかかったわけでもないのに。+3
-1
-
197. 匿名 2023/08/22(火) 19:47:20
>>24
近所のお花屋さんのお婆ちゃんだ!+2
-1
-
198. 匿名 2023/08/22(火) 19:47:59
ストレス、睡眠の質。
+0
-1
-
199. 匿名 2023/08/22(火) 19:57:29
私も20代後半から白髪が数本あったから体質か加齢のせいだと思う
アラフォーの今は染めないと出歩けないぐらい白髪増えた+2
-0
-
200. 匿名 2023/08/22(火) 20:00:59
>>1
私、39ですが急激に白髪増えましたね。+5
-0
-
201. 匿名 2023/08/22(火) 20:02:26
>>191
そっか…
両親も祖父母も白髪だからこれはもう気合いの入った白髪家系よね…
とりあえずハイチオールCは飲み続けるわ+4
-1
-
202. 匿名 2023/08/22(火) 20:24:27
>>21
麻呂は白髪になった事で注目を浴びたからこれはこれでアリだよね。似合ってるし。
女の人は長くて白髪だと一気に老婆だよ。
白髪ぼかしもやってみたけどブリーチした毛と白髪がケンカした感じになってぼかしきれなくなって終わった……。+59
-3
-
203. 匿名 2023/08/22(火) 20:25:45
>>36
顔綺麗だからピンクとか入れて欲しい!!+7
-2
-
204. 匿名 2023/08/22(火) 20:26:26
>>37
ビオチンも同時に飲んだ方がいいよ+6
-1
-
205. 匿名 2023/08/22(火) 20:30:00
>>4
アパレル販売職をやっていた時、25歳で白髪がすんごい出来てビビった!ノルマないとは言え、夕方までレジ開かないと気持ち悪くなってきて閉店までゼロだと本部には言えないけど自腹でTシャツとか買って乗り切り、そんな日々。5年で辞めた。
今はは40歳だけど探して探して、1.2本あるくらいでまだまだ白髪染め不要。
ストレスって本当影響するんだなと思う。+21
-1
-
206. 匿名 2023/08/22(火) 20:33:29
>>3
でも主さんはまだ20代だから加齢じゃないと思う+2
-4
-
207. 匿名 2023/08/22(火) 21:02:09
日焼けしてもなるらしい+0
-0
-
208. 匿名 2023/08/22(火) 21:08:35
>>91
まさしく!!笑
2ヶ月目にかかるかかからないかで初白髪発見しました!
ほんとに生えたら嫌だなぁと思いながら肝斑気になってたので買ってみました
今休薬中だけど、肝斑も薄くならなかったし2回目はないかな笑+7
-1
-
209. 匿名 2023/08/22(火) 21:13:24
私36だけど白髪全然ない。母親は62で白髪だけど亡くなった父親が真っ黒だった。父親の母もフサフサの黒髪だった。やっぱり遺伝かな?+2
-1
-
210. 匿名 2023/08/22(火) 21:14:00
40代後半だけど、モミアゲだけ酷い白髪になってきてるの何でなん?+2
-1
-
211. 匿名 2023/08/22(火) 21:36:01
>>69
私も妹もアラフィフだけど白髪全くなし。
体質なんだろうなと思ってる。
ちなみに美容師さんには髪の赤みが強いと昔からよく言われるけど白髪になりにくいのと何か関係あるのかな〜?+3
-2
-
212. 匿名 2023/08/22(火) 22:19:33
>>57
若い頃担当で和歌山カレー事件の取材にメインでずっとつくことになった時に一気に白髪になったって本人が何かの番組で言ってた。すごいストレスだったらしい。+31
-0
-
213. 匿名 2023/08/22(火) 22:23:14
>>109
私は体調悪いと白髪が出て、体調が良いとなくなる+4
-0
-
214. 匿名 2023/08/22(火) 22:33:56
オーガニック生活してたら全然白髪にならなかった
野菜、肉、果物、魚はたくさん食べるけど、無添加でシャンプーとかもオーガニック
しかしカップ麺とかレトルトとかファストフードを解禁したら白髪でてきたよ
しかしもうすぐ50だけど、こめかみに少しあるだけでまだ毛染めは必要ない
+3
-1
-
215. 匿名 2023/08/22(火) 22:51:25
>>1
出産するまで白髪なんて見たことなかったのに、産後1年半過ぎてからちらほら、5年の今は前髪の生え際は真っ白、頭頂部もちらほら…
34歳です泣 初めてのヘアカラーが白髪染めだった泣
前髪はインナーカラーで誤魔化してる+3
-2
-
216. 匿名 2023/08/22(火) 22:52:25
>>139
同じだわ
産まなきゃ違う人生だったんだろうなって何回考えたかわかんない
頑張ろう+18
-3
-
217. 匿名 2023/08/22(火) 22:56:28
>>216
もっと言葉かけてください
壊れそうなので+18
-3
-
218. 匿名 2023/08/22(火) 22:57:26
3人目産んでからすんごい増えた、そろそろ白髪染めデビューかも。+3
-0
-
219. 匿名 2023/08/22(火) 23:08:32
美容師が頭皮をマッサージすると良いって言ってたからよくやってる。減ってはないけど増えてもいない感じ。+5
-0
-
220. 匿名 2023/08/22(火) 23:11:34
>>46
lシステイン飲んでたらちょっと白髪増えた?感じがしたから飲む量減らしたよ
今は戻った+7
-1
-
221. 匿名 2023/08/22(火) 23:27:52
>>188
そう、栄養が豊富であれば途中から黒髪になるから抜かない方がいい+4
-0
-
222. 匿名 2023/08/22(火) 23:32:01
よく円形脱毛になる部分があるけどそこだけ白髪がたくさん生えてくる+0
-0
-
223. 匿名 2023/08/22(火) 23:50:48
>>107
36歳 今のところ白髪ないです。33、36で出産しました。
母64歳 白髪5本くらい。
母方の祖母は70過ぎてから髪染め始めたそうです。
私の父は白髪あるので、母方に似ると助かるのですが😂
遺伝ってありますよねー+4
-1
-
224. 匿名 2023/08/23(水) 00:20:33
>>193
鉄剤ってサプリじゃなく薬の鉄剤?何年も飲んで数値ギリギリなら内臓のどこかで出血したりがんの可能性もあるから原因調べたほうがいいよ。
サプリなら、数値ギリギリの人はサプリ程度では焼け石に水だから病院の鉄剤をしっかり飲んだほうがいい。
どちらにせよ、何年もってことなら、貧血だけでなく単純に老化現象も入ってると思う。+5
-0
-
225. 匿名 2023/08/23(水) 01:24:18
>>1
頭痛+0
-0
-
226. 匿名 2023/08/23(水) 01:24:44
>>3
高血圧+2
-0
-
227. 匿名 2023/08/23(水) 02:09:22
>>24
腹立つなぁ+2
-0
-
228. 匿名 2023/08/23(水) 02:22:18
>>216
私の息子(12歳中1)は自閉症と最重度知的障がいです。言葉は喋れないし、知的には3歳?2歳かもしれないw私もめちゃくちゃ病んだ時があって鬱病にもなって心療内科に通って薬も飲んでた。
私自身の生い立ちは4歳から児童養護施設で育った親の顔知らずの中卒…中学卒業と同時に寮に入って大人に混ざって工場で働いて夢が【普通の家族を持つ事】だったけど、それすら叶わなかった。
自分の息子が障がい持って産まれるなんて思いもしなかったから、自分が生きている意味が本気で分からなかった。辛すぎて毎晩泣いてストレスで血便が出て生きるって地獄だなと思った。
でもさ、ある時、メソメソするのも自分だけ可哀想と思う事に疲れた…w
どうせ生きなきゃいけない!だったら病んで生きるよりバカやって笑って生きた方がいいな〜って思って鬱の薬も飲むのやめて笑って生きてる。
そりゃ息子にムカーっとする事もあるよ。
鬼の様に怒る事だってあるよw
でも息子ってきっと恋愛なんて出来ないだろうから私達、親以外から「大好き」「愛してる」って言われる事って一生無いんだよね…と思って毎日ぎゅーっとして「大好き!」「可愛い好き好き」って言って息子から嫌がられてるw
小さい内は大変な事沢山あるし、先の見えない不安に潰されそうになるけど中1になった息子は1人でご飯も食べるし、トイレも1人で出来る。タブレットでYouTubeも操作して見るよ。
まぁ…ココに辿り着くまで長かったけどねw
って障がい児親は一生子育て終わらないけどさ時々辛いけどさ今日も頑張ろう!!って気合い入れて1日1日をこなしていけば夜になるになって、また朝になってを繰り返す🙂それだけの話。深く考えると病むからサラッと!サラッと考えるだけにしないとね。+52
-1
-
229. 匿名 2023/08/23(水) 03:33:30
>>217
母でなくごめん!姉の立場なんだけど
今年30歳になる弟が知的障害で多動でそれはそれは大変だった。迷惑かけまくって親が教師や他の保護者にいつも頭下げてた。
幸い周りの人に恵まれて表立って文句を言ってくる人は無く皆さん優しくしてくれたんだけど、それでもやはり両親は辛そうだった。言葉には出さなかったけど。
私が大人になってから母が『あの頃はどこか海外で(弟と)2人で暮らそうかとか死のうかとか考えてたよ』と話してくれた。
だけど今、弟はすごく優しい男に成長した。めちゃくちゃな子供だったのに何故かすごく優しい人間になったんだ!
ただの体験談を長文でごめん。+32
-2
-
230. 匿名 2023/08/23(水) 05:11:31
>>36
グレイヘア、やっぱり老けて見える+36
-1
-
231. 匿名 2023/08/23(水) 05:13:54
>>201
いややめたほうがいい。返信の人はたまたま白髪はえないタイプなだけで多くの人は美白サプリで白髪が増えてるよ。
あなたにその反応があったならやめろのサインでは?+4
-1
-
232. 匿名 2023/08/23(水) 05:20:26
>>228
横ですが元気になりました。ありがとう。
自身も自閉スペクトラム症の幼稚園児を育てていてシングルマザーで裕福ではありませんが、愛情はたっぷりもっているつもりなので彼に存分に与えたい。
とはいえあばれる我が子に叩いて静まらせてしまう後悔する日々を送ってる…
ごめんねごめんねって我が子に言うけどまた起こってしまう。
愛してると怒るの日々でツライ時ある…
あなたのお言葉をスクショしてツライ時見て頑張ります!!ありがとう!!!
+23
-1
-
233. 匿名 2023/08/23(水) 05:59:02
>>16
美白系のサプリや点滴取ると白髪増大になる+5
-2
-
234. 匿名 2023/08/23(水) 06:11:02
岸田のせい+2
-1
-
235. 匿名 2023/08/23(水) 06:50:31
>>91
私はクリニックで白玉注射を打ちに行き出してから一気に増えたから怖くてやめた。
今は後悔している。
+1
-1
-
236. 匿名 2023/08/23(水) 06:51:47
日照不足+0
-1
-
237. 匿名 2023/08/23(水) 07:54:16
>>12
若い頃からずっと凝ってるけど、まだ全然ないです。
アラフィフです。
やはり体質では??+2
-0
-
238. 匿名 2023/08/23(水) 08:04:35
>>36
この写真はそうでもないけど、テレビでは髪の毛が乾燥しているようにみえる。パサパサ感がより老けて見えてしまうというか、ツヤがある方がグレイヘアはきれいだと思うんだけど+11
-2
-
239. 匿名 2023/08/23(水) 08:48:07
>>1
毛を染めすぎとかもあるかも+0
-0
-
240. 匿名 2023/08/23(水) 08:48:21
>>100
きんってうってキンタマが変換で出るの笑うわwww+9
-0
-
241. 匿名 2023/08/23(水) 08:53:16
>>237
羨ましいです!
何か、白髪にならない心当たりはありますか?
睡眠時間とか、食事とか、ストレスとか、気をつけてることがあれば教えてください。+3
-0
-
242. 匿名 2023/08/23(水) 09:47:26
>>241
ありがとうございます💦
太らないように気をつけてはいます。
たまにジムいったり、姿勢を気にしたり。
食事も和食が多いです。
紫外線にはあたらないように、必ず日傘を持ち歩いています。髪にも良くないようなので。+2
-0
-
243. 匿名 2023/08/23(水) 09:53:22
>>242
教えていただきありがとうございます!
和食が多いんですね!
紫外線対策、私も気をつけます!+4
-0
-
244. 匿名 2023/08/23(水) 10:14:16
>>37
横ですがLシステインが入ってると増えるって聞いた+6
-0
-
245. 匿名 2023/08/23(水) 10:48:04
>>217
相談支援は利用してない?
してるなら電話かけて辛さを訴えてみたらどうかな
何か利用できるサービス紹介してくれるはず
利用してなくても電話相談だけでもしてくれるところもあるよ!
是非調べてみてほしい+6
-1
-
246. 匿名 2023/08/23(水) 11:32:32
>>193
中華圏では、髪は血の余り物(血余)と言われていて、数値にでる鉄分のではなく、血全体、体質全体をみて漢方薬を処方しています。白髪の漢方も当たり前にあるけど日本で手に入るところはないかも?
漢方の考え方はヘモグロビンだけで測れない血のバランスをみるので、鉄分だけにこだわらず、栄養素をとって欲しいです。日本人の若い人は動物性タンパク質が少なすぎます。脂質も。あとブドウも血を良くする食べ物です。
↑台湾人の母がよく言っています。+7
-5
-
247. 匿名 2023/08/23(水) 12:00:53
小学生からめっちゃあるんやけどストレスかな笑
教師から生きてる価値ないって何度も言われてたし笑+0
-0
-
248. 匿名 2023/08/23(水) 13:02:24
33だけど白髪100本くらいある、、
毎月白髪染めしてる。
でもビタミンCはよく飲んでたかも。+3
-0
-
249. 匿名 2023/08/23(水) 13:31:39
>>11
これは遺伝というか体質というか。
うちの75歳になるおばあちゃんは今まで一度も白髪染めしたことがない。
今も白髪がほとんどない。+1
-1
-
250. 匿名 2023/08/23(水) 14:03:55
>>1
自律神経+0
-1
-
251. 匿名 2023/08/23(水) 15:26:56
>>1
美白の錠剤か点滴使ってない?ないなら遺伝かも。白髪早い人はいるから+0
-2
-
252. 匿名 2023/08/23(水) 16:20:14
>>205
205さんすみません、教えてください!
25歳で白髪増えたけど、今はまた少なくなったということですか?
一度白髪になった毛根からは黒い毛は生えないって聞いたことありますが、そんなことないって事ですかね。
当方アラフォー、めっちゃ白髪で悩んでます、、、+2
-1
-
253. 匿名 2023/08/23(水) 17:38:54
>>1
近所のスーパーのレジの方なんだけど。1ヶ月くらい行ってなくてつい先日行ったら、黒々としていた髪の毛が薄い茶色と白髪だらけでしかも頭皮も全体的に透けて見えていた。。
白髪染めをやめたのかな?と思ったけど、今まであんなに頭皮は見えてなかったし。。肌はプリプリの色白さんで30代ぐらいかなぁと思っていたので驚きました。
病気なのかな。。。何かあったのかな。。
本当にびっくりしたし他人ながらに心配です。余計なお世話なんだろうけど。+1
-2
-
254. 匿名 2023/08/23(水) 18:19:14
母親に前頭部の髪を掴んで引きずり回された事が何度かあったせいか頭の前半分だけ40歳頃から白髪が出てきた。
後ろから携帯のカメラで撮影したところ後頭部には白髪が見当たらなかった。+1
-0
-
255. 匿名 2023/08/23(水) 19:05:33
>>100
善玉キンタマにも
がんばってもらわんとな(*・ω・人・ω・)+9
-0
-
256. 匿名 2023/08/23(水) 19:32:20
>>246
50代前半です。白髪はほとんどありません。
たまに探して1本か2本。
健康診断でいつも赤血球が多いと診断されます。
お肉やお魚をよく食べます。
血液は白髪と関係あると思います。+5
-0
-
257. 匿名 2023/08/24(木) 06:49:55
出産で増えたって言う人いるけど
産後の疲れと年齢で白髪はあるけど
出産で白髪は気のせいだと思うそろそろ白髪が出てくる三十前後の白髪でてくるお年頃に産んでるだけ
あと妊娠を機に黒髪にもどして白髪あったんだっていうパターン
若くして産んでる人が白髪でたとは聞かないからね
私も髪の毛茶髪だったから白髪ないと思ってたけど黒髪に戻そうとプリン歴半年なんだけど15センチくらい地毛になっから白髪が数本見つかった
+3
-0
-
258. 匿名 2023/08/24(木) 06:53:30
>>254
白髪は前頭部分からでてくる人がおおいよ
ウチの旦那も白髪早くて、30代で関口宏みたいに前髪だけ白髪、30後半で今度はサイドが白髪になりもみあげが白髪で北王路欣也化(もみあげそめても白髪目立つ)
40代入ったら後ろもちらほらゴマシオみたいにでてきたよ+2
-0
-
259. 匿名 2023/08/24(木) 06:56:18
>>202
40歳代くらいでマロみたいな白髪ヘアーのおじさんいるよね
男だと染めない人多いし顔だけまだ若くて白髪ヘアーなの
染めたら普通に30代もいけそうなわかめの顔だったりする白髪ヘアーのおじさん
女の人だと顔はまだ若いけど白髪放置はほぼいないね
50はすぎてるなーで白髪ヘアーにしてる人はいるけど
+2
-1
-
260. 匿名 2023/08/25(金) 00:18:55
>>109
私も抜いた白髪の根本黒かった時あったよ!白髪って黒に戻るんだーって思ったもん!
不思議だよね( ´•ω•`)
全体に目立たない程度にあるけど、前髪おおい!しかも短いの!生えてくるの普通の毛より早い!笑+3
-0
-
261. 匿名 2023/08/25(金) 08:35:54
>>253
今まではウィッグだったのかもね。40代なかばでウィッグかぶってる人、知人にいるので。+2
-0
-
262. 匿名 2023/08/27(日) 20:53:07
白髪生えない奴は全員ブクブクに太ってて不潔で汚くてチビで短足で口が臭い。+0
-1
-
263. 匿名 2023/08/27(日) 21:16:38
>>262
うちの会社の白髪の少ないお姉様は痩せてて長身で
実家がお金持ちで帰国子女で港区に住んでて性格もいい。
でも残念ながらブス。+0
-1
-
264. 匿名 2023/08/28(月) 08:25:47
33過ぎたころから白髪が増えて諦めかけてたけど、ビオチン入ってるトリートメント毎日使い始めたら急激に減ってきた
他には何もしてないからビオチンって大事だったんだなと+0
-0
-
265. 匿名 2023/08/30(水) 16:16:10
>>158
なんかかわいそう。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する