- 1
- 2
-
1. 匿名 2023/08/21(月) 10:08:36
そんな中、19日にSNSで議論を呼んだのが、ゲートでスポーツドリンクを没収されたという書き込みだ。公式サイトではグラウンド内には「水、お茶(無糖)のみ持ち込み可能となります」と案内されていた。
「スポーツドリンクなど糖分が含まれた飲料の持ち込み禁止エリアがあるのは、人工芝を保護するためです。昔からのルールであり、サマソニに慣れた人は当たり前のこととして受け止めていたが、それを知らない人たちが反応したことで、大議論に発展した」(ライブ関係者)
関連トピ「サマーソニック」会場で体調不良で手当て約100人 熱中症か girlschannel.net「サマーソニック」会場で体調不良で手当て約100人 熱中症か 千葉市では午後0時半ごろ、最高気温35.2度を記録しており、熱中症とみられています。「サマーソニック」会場で体調不良で手当て約100人 熱中症か | TBS NEWS DIG「サマーソニック」会場で体調不良...
+24
-220
-
2. 匿名 2023/08/21(月) 10:09:39
飲み物買えないの?+23
-168
-
3. 匿名 2023/08/21(月) 10:09:48
人災やね+63
-143
-
4. 匿名 2023/08/21(月) 10:09:49
ルールも守れないって熱で脳がやられたのかね+1103
-59
-
5. 匿名 2023/08/21(月) 10:09:59
スポーツドリンクダメなら
真夏にするのやめなよ+2256
-330
-
6. 匿名 2023/08/21(月) 10:10:01
炎天下にスポドリなきゃやばいでしょ+135
-183
-
7. 匿名 2023/08/21(月) 10:10:06
ルールがあるんじゃしょうがなくないか
芝を守る意味があるんでしょ?+1347
-39
-
8. 匿名 2023/08/21(月) 10:10:09
じゃあ塩タブレットみたいなやつを持っていけば良い感じ?+1565
-9
-
9. 匿名 2023/08/21(月) 10:10:21
スポドリ飲めなくてもできる熱中症対策はいっぱいあると思うぞ+1230
-31
-
10. 匿名 2023/08/21(月) 10:10:26
この気温の中炎天下の中で何時間もあんな人混みに行かない…まず行こうと思えるのがすごい+1365
-11
-
11. 匿名 2023/08/21(月) 10:10:29
オータムフェスにしなよ
もう無理だよこの暑さ+1227
-6
-
12. 匿名 2023/08/21(月) 10:10:34
そこに行くなら、そこのルールを守らないとさ。
+424
-12
-
13. 匿名 2023/08/21(月) 10:10:38
塩飴必須やな+285
-4
-
14. 匿名 2023/08/21(月) 10:10:46
スポーツドリンク禁止なの!!
芝よりも熱中症対策の方重要視してほしかったわ
+27
-198
-
15. 匿名 2023/08/21(月) 10:10:51
>>8
そうなんだけど、入場口言われたら買いに行く間もないからねぇ+28
-109
-
16. 匿名 2023/08/21(月) 10:11:04
最前列の方で何時間も地蔵してる人が倒れたみたいね
+479
-4
-
17. 匿名 2023/08/21(月) 10:11:08
サマソニ行ったけど暑過ぎた🥵+131
-3
-
18. 匿名 2023/08/21(月) 10:11:14
塩タブレットとか梅干しは持ち込めるのかな
熱中症予防には塩分も必要よね+62
-10
-
19. 匿名 2023/08/21(月) 10:11:16
10分外歩くだけでしんどいのにこんなんいける人の体力凄いね+632
-1
-
20. 匿名 2023/08/21(月) 10:11:24
フェスのためだけの会場じゃないからね。
グラウンド内だけだし、他の席でなら飲むことできるし。
フェスだとテンション上がって持ってるドリンクぶちまけるような馬鹿がいるからこうやって規制しないといけない。+652
-7
-
21. 匿名 2023/08/21(月) 10:11:31
水とお茶を持って来ればいい+209
-13
-
22. 匿名 2023/08/21(月) 10:11:39
熱中症を防止するためなら芝なぞどうなってもいいと仰せかな批判している人たちは+231
-15
-
23. 匿名 2023/08/21(月) 10:11:41
>>5
水、お茶はOKで塩タブレットとかの熱中症予防の食べ物はいいらしいよ+858
-13
-
24. 匿名 2023/08/21(月) 10:11:52
ルールとは言え熱中症続出してるとなると見直し必要なんじゃないかな+13
-73
-
25. 匿名 2023/08/21(月) 10:11:55
>>14
芝よりフェスの方が大事!とはならないから、もっと適した場所選んだ方が良かったね。+284
-6
-
26. 匿名 2023/08/21(月) 10:11:59
日本の真夏に野外フェスはもう無理ゲーだと思う‥
せめてもっと避暑地でやったほうが‥+504
-3
-
27. 匿名 2023/08/21(月) 10:12:12
そもそもこの問題って禁止行為とされている場所取りをしようとした事が元凶なのでは?+245
-6
-
28. 匿名 2023/08/21(月) 10:12:26
何で真夏にするんだか…
今の気温は死人出るよ+161
-7
-
29. 匿名 2023/08/21(月) 10:12:36
アイドルに釣られて初めて来る人も最近は多いでしょ。
この暑さだし公式サイトだけじゃなくて会場でも強く呼びかけても良かったかもね。+115
-8
-
30. 匿名 2023/08/21(月) 10:12:36
「スポーツドリンクなど糖分が含まれた飲料の持ち込み禁止エリアがあるのは、人工芝を保護するためです。昔からのルールであり、サマソニに慣れた人は当たり前のこととして受け止めていたが、それを知らない人たちが反応したことで、大議論に発展した」
だとしたら、そもそも真夏にやる・暑い場所で開催するのがそぐわってないと思うけどね。近年どんどん気温あがってるしさ。芝生や文化の存続も大事だし、当然人命も大事なのだから…+238
-43
-
31. 匿名 2023/08/21(月) 10:12:38
>>10
本当に。私なら倒れる+233
-0
-
32. 匿名 2023/08/21(月) 10:12:39
人工芝を守るため。
それだけ、草の上に捨てたりする人がいるってことだね。
ある意味情けない。
+301
-5
-
33. 匿名 2023/08/21(月) 10:12:45
>>5
全エリアがダメなわけじゃないからね+434
-6
-
34. 匿名 2023/08/21(月) 10:12:45
会場の中では売ってるの?+13
-0
-
35. 匿名 2023/08/21(月) 10:12:49
サマソニのスポンサーに大塚製薬いたんだよね?これでポカリ没収なのはちょっと気の毒+11
-42
-
36. 匿名 2023/08/21(月) 10:12:54
ロッテが人工芝ってびっけたわ
天然芝とおもっていた
12球団で野外スタジアムで人工芝ってロッテくらい?ケチなんやね
+5
-40
-
37. 匿名 2023/08/21(月) 10:12:58
今はすぐSNSで晒されてサマソニとか参加したことない人とかが
首突っ込んでくるからすぐ炎上しちゃうね
これでスポドリ解禁して芝生が傷んだら何でスポドリ解禁したんだってボロクソ叩かれるんだろうね+325
-4
-
38. 匿名 2023/08/21(月) 10:13:05
>>6
別にヤバくないです+86
-9
-
39. 匿名 2023/08/21(月) 10:13:12
>>5
芝の保護って呼んだ?+394
-40
-
40. 匿名 2023/08/21(月) 10:13:19
>>8
塩タブレットも没収されたらしいですよ+144
-16
-
41. 匿名 2023/08/21(月) 10:13:21
> スポーツドリンクなど糖分が含まれた飲料の持ち込み禁止エリアがあるのは、人工芝を保護するためです。昔からのルールであり、サマソニに慣れた人は当たり前のこと
昔と違って35度どころか40度になる日もあるからなあ…+32
-5
-
42. 匿名 2023/08/21(月) 10:13:25
もう真夏にやらない方がいい
あと人が密集しすぎて群衆雪崩起きそうで怖い+198
-1
-
43. 匿名 2023/08/21(月) 10:13:27
>>22
芝は管理が上手ければなんともない
スポーツドリンク如きで枯れる品種はない+4
-68
-
44. 匿名 2023/08/21(月) 10:13:33
もう暑すぎて無理だから10月中旬くらいにやるのが理想的だと思う。死人が出てからじゃ遅いよ。+183
-1
-
45. 匿名 2023/08/21(月) 10:13:39
>>15
一応、ホームページにも書いてたらしいよ
チケットにも記載しとけばよかったのになと思う
ホームページの隅々まで見る人ってあんまいないよね+188
-2
-
46. 匿名 2023/08/21(月) 10:13:40
昔からのルールなら仕方なくない?
スポドリがだめなだけで、お茶や水ならオッケーなんでしょ?+72
-5
-
47. 匿名 2023/08/21(月) 10:13:42
あまり駄々をこねるともう会場側からサマソニお断りされるかもね+161
-2
-
48. 匿名 2023/08/21(月) 10:13:48
>>5
今回だけがそうじゃないし
スポドリのみの人は予習不足だったんだよ+497
-13
-
49. 匿名 2023/08/21(月) 10:13:49
>>23
それなら何の問題もない
と、思うぞ
+306
-9
-
50. 匿名 2023/08/21(月) 10:13:53
>>6
体育館内も床がべとべとするからって理由で館内はスポドリ禁止で部活してるよ+124
-7
-
51. 匿名 2023/08/21(月) 10:14:08
>>16
そうだろうね。ニュースで見たけど、前方の人口密度もヤバかったよ。+169
-0
-
52. 匿名 2023/08/21(月) 10:14:21
>>11
8月の長期休暇が重なるこの時期じゃないと集客見込めないからだろうね〜。
+118
-0
-
53. 匿名 2023/08/21(月) 10:14:24
>>35
売ってましたから、飲める所で飲めばいいのよ+79
-4
-
54. 匿名 2023/08/21(月) 10:14:26
芝生の上に破れないシート引いて対策したてドリンク持ち込みOKにするとか?
滑っちゃうかな?
でも熱中症で倒れるよりはマシだよね+1
-35
-
55. 匿名 2023/08/21(月) 10:14:27
人命<芝+6
-28
-
56. 匿名 2023/08/21(月) 10:15:02
>>9
水と塩飴舐めとけばいいのかな+45
-4
-
57. 匿名 2023/08/21(月) 10:15:03
>>5
私お茶オンリーで外仕事してるよ
スポドリに拘らなくてもいいと思うけど+382
-50
-
58. 匿名 2023/08/21(月) 10:15:03
サマソニは体力的になんかきついんだよな。みんな逃げ込むイオンまでもちょっと距離あるし。
ロッキンは前方にゆとりがあるし移動がすくないし触れる場所も多いからそんな辛くなかった+39
-1
-
59. 匿名 2023/08/21(月) 10:15:08
>>10
家にいたって具合悪くなるのにね
+168
-1
-
60. 匿名 2023/08/21(月) 10:15:09
>>15
>公式サイトではグラウンド内には「水、お茶(無糖)のみ持ち込み可能となります」と案内されていた。
読めばいいのに+145
-6
-
61. 匿名 2023/08/21(月) 10:15:11
若い頃はライブ大好きだったけど
年取ってからライブってなんか虚しさ感じるのよね
少数のカリスマを観にその他大勢って感じで
暑いときは太子町管理して自分を大事にした方が良いと思う+14
-8
-
62. 匿名 2023/08/21(月) 10:15:13
芝は黒いシートで覆われてるとテレビで見たけどそれでもダメなのね。ポカリスエットがスポンサーなのに持ち込めないの?とも思ったけど、ルールなら仕方がないね。+14
-1
-
63. 匿名 2023/08/21(月) 10:15:18
>>45
インスタやTikTokで誰かが注意まとめ動画みたいなの作ってくれなきゃ見ない層なんじゃない?+57
-0
-
64. 匿名 2023/08/21(月) 10:15:27
私もフェスで経験したことあるけど、熱中症って本当自覚した時にはもう遅くてアウトなんだよね。
全く同じ格好してた友人はピンピンしてるから防衛してればオッケーって簡単でもなく本人のコンディションによるし。
倒れてしまった人のことはあまり責めないであげてほしい。+6
-24
-
65. 匿名 2023/08/21(月) 10:15:28
>>5
そう思うやつは来なくて結構ですってことだよ+277
-13
-
66. 匿名 2023/08/21(月) 10:15:33
>>1
スポーツドリンク禁止はひとつの警告になったと思う
ついに国も認めたしね脱水対策の「経口補水液」、表示と飲み過ぎには要注意 消費者庁が呼び掛け(産経新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp脱水症状の際に失われた水分や塩分をすみやかに補う経口補水液を巡り、消費者庁が注意を呼び掛けている。同庁が定める成分基準を満たしていない製品があるほか、日常の水分補給として水やお茶のようにがぶ飲みする
+13
-16
-
67. 匿名 2023/08/21(月) 10:15:39
人工芝張り替え代も今度からチケットに含まれたらいいのよ。金額アップさせよう+12
-3
-
68. 匿名 2023/08/21(月) 10:15:42
>>54
水やお茶は大丈夫なのでなんら問題はありません+10
-10
-
69. 匿名 2023/08/21(月) 10:15:50
>>40
梅干しはダメ?+36
-5
-
70. 匿名 2023/08/21(月) 10:15:52
>>43
管理側にその負担を強いたらイベントの方が締め出されると思うけどな+43
-2
-
71. 匿名 2023/08/21(月) 10:16:21
>>10
フェスって行ったことないんだけどお目当てのアーティストを前列で観たければ何組も前から場所陣取って観ながら待機するのかな?トイレ行きたくなったり日陰ない状態で飲み物尽きたらしんどすぎる+159
-2
-
72. 匿名 2023/08/21(月) 10:16:23
>>36
千葉マリンはベイスターズの本拠地ハマスタを見習ってほしいね+3
-18
-
73. 匿名 2023/08/21(月) 10:16:24
>>5
そういう話じゃなくない?
ダメな理由があるんだし公式でルール伝えてるし、参加するなら別の対策取ればいいだけ+359
-11
-
74. 匿名 2023/08/21(月) 10:16:26
>>7
最初からルール破るやつがいるからこうなるのよねぇ。ほんっとそいつが原因なのにね。+63
-6
-
75. 匿名 2023/08/21(月) 10:16:29
今回熱中症がバンバン出た理由の大きな部分はスポドリ云々ではないと思う+85
-2
-
76. 匿名 2023/08/21(月) 10:16:29
そういえば、この前部活動の帰宅途中に熱中症で倒れて亡くなった中学生が在籍していた学校、スポドリとペットボトルの飲料の持ち込みがOKになったらしい女子中学生熱中症疑いで死亡 米沢市教委が対策案報告 ペットボトルの持ち込みなど(YBC山形放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp山形県米沢市で7月、部活帰りの女子中学生が熱中症の疑いで死亡したことを受け、市教育委員会が16日、市議会に対し、再発防止のための対策を報告した。市内すべての小中学校にペットボトルの持ち込みを認めるこ
+21
-3
-
77. 匿名 2023/08/21(月) 10:16:44
>>16
そうなると自業自得じゃないの?
いい場所狙いで離れたくなかったんでしょ。+381
-7
-
78. 匿名 2023/08/21(月) 10:16:44
>>67
年に2回のフェスのために張り替えとかw+11
-0
-
79. 匿名 2023/08/21(月) 10:16:51
>>30
「塩飴はもってきてもいいんだよ!」とはいうけどさ、全員が全員ルールちゃんと読んで来場するわけじゃなくて、もちろんルール読まずにきちゃう人もいるわけじゃん。擁護してるとかではなく。
何かを決めたり作り上げたりするっていうのは、ある程度そういう人が発生してしまうのを見据えた上で対策を行ったり作ったりしておくものだと思う。+6
-40
-
80. 匿名 2023/08/21(月) 10:16:51
>>24
ルール見直してももうこの気温じゃ
夏の開催中止、秋に移行しか無理だと思う。
それにルール変えても読まない人が多いし
今回だってHPのルール読まなかった人が悪いんだし。+50
-1
-
81. 匿名 2023/08/21(月) 10:16:52
>>64
誰も責めてはいない
ルールと対策はしっかりしないとね+12
-1
-
82. 匿名 2023/08/21(月) 10:17:11
>>53
お目当てのゲスト出てくるのに
3時間ぐらい前で待ってるからこうなるんだよ+92
-1
-
83. 匿名 2023/08/21(月) 10:17:14
>>61
ぶっちゃけ楽しいのステージにいるアーティストだけだもんね
+9
-7
-
84. 匿名 2023/08/21(月) 10:17:17
>>40
わたしは塩飴没収された!っての見た
水とお茶類だけでは熱中症になるよね…+252
-1
-
85. 匿名 2023/08/21(月) 10:17:28
なんで夏にやるの??+13
-0
-
86. 匿名 2023/08/21(月) 10:17:30
スポーツドリンクには糖分が含まれてるから禁止
水かお茶の無糖の飲み物だけOKってこと?
今回から新たに決まった規定?
サマソニには何回か行ったことがあるけど、ゲートでスポドリ禁止とか言われた覚えがない。
自分はウーロン茶を持ち込んでたけど、現場の売店や自動販売機では
ふつうにジュースやコーラ等、甘い清涼飲料水が売られてたし、
買っているお客さんもふつうにいたわ。+2
-20
-
87. 匿名 2023/08/21(月) 10:17:32
>>56
体を冷やすことが大切です
+15
-1
-
88. 匿名 2023/08/21(月) 10:17:33
いい加減、真夏のフェス!祭り!野球!って止めなよと思う。
毎年毎年熱中症のニュースで大騒ぎするくせに
結局ありきたりの対策しかなされてないから同じことの繰り返し。
真夏にしないだけでも少しは改善されると思う。
特にフェスなんて、冬にしてもあの熱気じゃ寒くないんじゃない?+37
-7
-
89. 匿名 2023/08/21(月) 10:17:45
これとある人のTwitterから広がったんだと思うけど、ルール知らず、4時間目的のため前方で待機してたんだよね+37
-0
-
90. 匿名 2023/08/21(月) 10:17:54
真夏のZOZOマリンで炎天下にライブやるなんて気が狂ってるよ!
野球の試合だって、夏は夜しかやらないよ!+65
-0
-
91. 匿名 2023/08/21(月) 10:17:57
>>79
受付で塩飴と水を売ればよかったのか+6
-0
-
92. 匿名 2023/08/21(月) 10:18:12
>>45
その通りだね。
あの規約とか短編小説並みの量ある文言を全部読んでる人ばかりではないから、絶対伝えなきゃいけないところは目立つように書く必要があるよね。
運営もまぁこんなになると思ってなかったんだろうけど+26
-3
-
93. 匿名 2023/08/21(月) 10:18:30
>>84
水をがぶ飲みするだけだと血液も薄くなって水中毒になっちゃうしね…+132
-2
-
94. 匿名 2023/08/21(月) 10:18:35
>>13
飴は暑さで溶けるよ+5
-0
-
95. 匿名 2023/08/21(月) 10:18:43
夏の昼間に外に出ることがアホ
仕事以外で+6
-1
-
96. 匿名 2023/08/21(月) 10:18:50
>>71
横だけど、私が行ってた頃は前でずっと地蔵なんて非難の的だったよ
お目当て以外が出てきたらファンに場所を譲る感じ。ステージの転換ごとに〇〇ファンさん前行ってください~ってお互い入れ替わってた。稀か?普通だと思ってたそれ+157
-2
-
97. 匿名 2023/08/21(月) 10:19:05
サマソニ、ジャニーズやKPOPファンで徹夜組出ていたので、当日の熱ダメージだけでなく前日の睡眠不足や体力低下からも発生してそう。+64
-1
-
98. 匿名 2023/08/21(月) 10:19:21
>>88
うーん。夏休みがあるからねぇ+5
-0
-
99. 匿名 2023/08/21(月) 10:19:38
>>88
結局、参加したい人が真夏にやることに醍醐味を感じてるから難しいんよな。
フェスはオリジナルTシャツ着てないとーとか、高校野球は甲子園じゃないとーとか。
それで倒れたら元も子もないのにな。+7
-1
-
100. 匿名 2023/08/21(月) 10:19:38
>>68
水中毒しらんの?
電解質(塩分)とのバランスが重要なんだよ+28
-5
-
101. 匿名 2023/08/21(月) 10:19:41
>>84
飴も禁止ってルールにあったの?+104
-1
-
102. 匿名 2023/08/21(月) 10:20:06
>>71
最前で観たいならそうだね。それかアーティスト転換の時に突っ込んでいくか
サマソニって夕方以降に海外の大物が出て、ジャニーズ系とかアイドルは基本的に昼間
いつも屋内でコンサートしてるようなアーティストだとファンも炎天下は慣れてないと思う(グッズ待ちとかは経験あると思うけど)+81
-0
-
103. 匿名 2023/08/21(月) 10:20:11
>>6
タブレット型の塩分チャージみたいなの➕お茶や水でイイと思うけど+50
-1
-
104. 匿名 2023/08/21(月) 10:20:13
>>96
そういう暗黙のルールがあるんだね。教えてくれてありがとう。+62
-0
-
105. 匿名 2023/08/21(月) 10:20:18
>>98
冬休みでも良くない?+8
-1
-
106. 匿名 2023/08/21(月) 10:20:31
サマソニはプラチナチケットと言って代金は上乗せされるけど、前方エリアが確保されたチケットがあるんだよね
数量に限りはあるけどそれ買っておけばずっと待機することもなかったと思う+19
-1
-
107. 匿名 2023/08/21(月) 10:20:33
みんな自分の健康と体調を想像以上に過信しすぎなとこもあると思う。
昨今の暑さは今までの感覚の大丈夫でしょがもう通じない。
+20
-0
-
108. 匿名 2023/08/21(月) 10:20:35
>>96
アイドル出始めてこの辺りのマナー守れない層が増えたよね+124
-1
-
109. 匿名 2023/08/21(月) 10:21:08
行くやつは 熱中症になる覚悟で行ってるんだから
それで倒れられても知らないよね。+5
-0
-
110. 匿名 2023/08/21(月) 10:21:11
>>79
ルールは読んで来場するのが当たり前でしょ。
チケット購入して来場してる段階で
ルールに同意して契約が成立してるんだよ。+59
-4
-
111. 匿名 2023/08/21(月) 10:21:41
ライブは大好きだけど、どうしても昔からフェスだけは行きたいと思えない。外だし疲れるから。夏でも冬でもいつでも外は疲れる+25
-0
-
112. 匿名 2023/08/21(月) 10:22:13
>>6
糖分多すぎ むしろ糖分過多w+32
-6
-
113. 匿名 2023/08/21(月) 10:22:34
>>45
命に関わることは一番上にでっかく書かないとね…+12
-0
-
114. 匿名 2023/08/21(月) 10:22:42
>>96
さらに横
私が行ってたやつは大半の客が大トリ見にきてるフェスだったから、朝から場所とってみんなそのまま動かなかったよ。買い物も隣の人に声かけて場所とってもらったまま交代で行くぐらい。
フェスによるんだね。+58
-1
-
115. 匿名 2023/08/21(月) 10:22:49
>>105
冬休みもあるよフェス
野球とかスポーツは筋肉とかがキレやすくなるから難しいだろうね冬は+3
-0
-
116. 匿名 2023/08/21(月) 10:22:49
夏の野外ライブに参加する金があるなら普通のホールツアーとかライブハウスツアーを全国追っかけた方が曲数いっぱい聴けるし楽しいのに
地方だと前列取れて目の前で観れる確率高いし+8
-1
-
117. 匿名 2023/08/21(月) 10:22:59
>>97
徹夜ってすごいね
そりゃ熱中症にもなるわ
私アイドル好きだけどフェスには絶対行かない
倒れるのわかるし人が密集しすぎて怖い+19
-1
-
118. 匿名 2023/08/21(月) 10:23:02
真夏にフェス行ってる人とか見ると元気だなぁってげんなりしてしまう
画面越しなのに+5
-0
-
119. 匿名 2023/08/21(月) 10:23:02
>>7
サッカーでも天然芝で行われるときは夏でも水を飲んでいました。+89
-0
-
120. 匿名 2023/08/21(月) 10:23:19
>>102
なるほど。フェスの空気感も良いかもしれないけど体力ない人はワンマン行くのが無難だね。教えてくれてありがとう。+24
-0
-
121. 匿名 2023/08/21(月) 10:23:31
ホールでのフェスもあるよね+3
-0
-
122. 匿名 2023/08/21(月) 10:23:50
>>64
倒れた人を責めるつもりはない
個人の問題なのに主催者に問題があるかのような批判をする人には一言言いたい+40
-5
-
123. 匿名 2023/08/21(月) 10:24:12
>>88
日本人は変革を嫌がる性格だから
年末年始も紅白見て箱根駅伝見て
こんなテンプレみたいなジジババが沢山いる+6
-3
-
124. 匿名 2023/08/21(月) 10:24:21
これは命に関わる+3
-1
-
125. 匿名 2023/08/21(月) 10:24:22
>>88
フェスは冬も春もあるし10月ごろにもやってるよ+11
-0
-
126. 匿名 2023/08/21(月) 10:24:35
これに家族で参加した50代後半の同僚がいる
今日まで休んで遠征してるけど体力凄いなとビックリしたよ
若くないと無理
+7
-0
-
127. 匿名 2023/08/21(月) 10:24:36
>>72
ハマスタも人工芝やった、、
ケチケチ過ぎる+1
-9
-
128. 匿名 2023/08/21(月) 10:25:21
サマソニとかフェスに初めて行くなら事前に色々調べなよって思う。慣れてなくてもルールぐらいは分るでしょうに+25
-2
-
129. 匿名 2023/08/21(月) 10:25:25
>>8
塩タブレットも没収されたってよ
落として踏まれたら同じだからスポドリがダメでタブレットがいいとはならないよねー+139
-3
-
130. 匿名 2023/08/21(月) 10:25:29
サマソニって長年やってるイベントだしルールとか注意点とか調べりゃいくらでも出てくるだろうに+8
-0
-
131. 匿名 2023/08/21(月) 10:25:35
>>1
>>4
>>7
全部を読まない人って必ずいる。
これは絶対。
そこまで考慮できない運営が悪いと思うよ。
スポーツドリンクを取り上げるなら、せめてその先で水が買えるように対処しないといけない。
サマソニ会場はポカリのブースもあったし、そこでポカリを買い足して持ってる人もいたと思う。
命に関わることなのに対処しない運営がおかしいよ。
全員がルールを把握しているわけじゃないっていう当たり前のことが抜けてるから。+62
-100
-
132. 匿名 2023/08/21(月) 10:26:18
ZOZOマリンの敷地内だけなら、ドームで出来ないのかな?+3
-0
-
133. 匿名 2023/08/21(月) 10:26:40
>>11
海外の大きなフェスって4月や6月とかで、8月やるのは少ないんだよね
だからスケジュール的に海外の有名なアーティストもブッキングしやすい
日本の8月は夏休みとかお盆が重なるし一番人呼びやすい時期だし
来場者のうちの半数がバタバタ倒れるくらいまでしない限り変わんないと思う+95
-1
-
134. 匿名 2023/08/21(月) 10:26:50
>>110
それは100%同意、その上でルールを読まないオタンコナスのおばかでも命ばかりは大事だからどうしたらそういう人を減らせるか考えていく方が建設的かなって。おばかに任せきりでも死んじゃうし。+11
-7
-
135. 匿名 2023/08/21(月) 10:27:05
>>8
スポドリはまぁ仕方ないとして、塩飴も没収って
何のため?芝に吐き出されたら困るとか思ってんの?+176
-6
-
136. 匿名 2023/08/21(月) 10:27:14
>>67
チケットを5~10万位にして
参加して騒ぎたい人のお金で
特設会場つくってやれば良いと思う。
施設を借りるならルールがあるのはしょうがない。+2
-1
-
137. 匿名 2023/08/21(月) 10:27:24
>>66
だから今年はテレビでも「まめに水分補給を!」とはいうけど、スポドリや経口補水液は勧めなくなったよね
以前はよく言ってたけど+6
-4
-
138. 匿名 2023/08/21(月) 10:27:43
どれだけわかりやすくアナウンスしても見ない人は見ないからな。それで自分に落ち度があると諦めてルール守りつつ対策する方向に行けばいいけど強行で無茶する人が多いからこうなったんであってさ、客のせいだと思うよ+20
-1
-
139. 匿名 2023/08/21(月) 10:28:08
>>11
冬フェスはほとんど屋内でやる物が多いから真夏にやるなら真夏も屋内でいいんじゃないかと思う。
バンドとかアイドルとか歌手のツアーとか大きな公演との兼ね合いで会場をおさえるのが無理なのかなやっぱり。+46
-1
-
140. 匿名 2023/08/21(月) 10:28:15
サマソニは屋内ステージに限る!
空調効いてて涼しいし寝そべってだらだらできるし
好きなアーティストがそこだったらラッキー
知らないアーティストでも観てて楽しいからね
そして夜になったら野外の大きなステージに出る+33
-0
-
141. 匿名 2023/08/21(月) 10:28:20
>>8
朝ご飯に梅干を食べていけばOK+7
-8
-
142. 匿名 2023/08/21(月) 10:28:35
もう熱中症のニュースはおなかいっぱい。
そんな炎天下に行く方が悪いよ。
この暑さはいくら対策してても倒れるよ。+24
-0
-
143. 匿名 2023/08/21(月) 10:29:12
ジャニーズWEST出てたん?
TikTokで動画たくさんあった
ええじゃないか歌ってた+7
-0
-
144. 匿名 2023/08/21(月) 10:29:19
真夏のフェスでスポドリダメなのはきつい+8
-2
-
145. 匿名 2023/08/21(月) 10:29:31
>>135
ポイ捨てするやつが多いからでしょ?
ゴミばっか落ちてるよフェスって。
人混みの中ゴミ拾いも出来ないし、人の足で潰されちゃう。+130
-2
-
146. 匿名 2023/08/21(月) 10:29:48
人工芝の保護なら人入れない方がいいんじゃ…+16
-2
-
147. 匿名 2023/08/21(月) 10:30:59
>>4
>>7
日本人ってEQ(心の知能指数)が世界最下位になったことがあって、今も低い国なんだけど、こういうところだと思う。
EQが高い人の特徴の1つが 「他人のミスに寛容である」なんだよね。
他人のミスを「自分にもありえる」「どんな人でも状況によってはあり得るかも」と共感力や想像力で理解して寛容的にとらえることができる。
日本人は、とは言わないけど、ガルちゃんを始めネット上ではこれができない人が本当に多いよね…。
命に関わる事態になる可能性があるんだから、スポーツ飲料を没収した後の救済まで運営が考えるべき。
なのに運営もEQの低さと怠慢でそこまでやらなかった。。それが問題だと思う。+24
-62
-
148. 匿名 2023/08/21(月) 10:31:02
>>1
これ「スポドリ没収された」ってあたかも被害者みたいな意味合いに取れるよね。
ルール違反したのは自分なのに。知らなかったのは気の毒だけど、ろくにルール読まずに会場入りするのも甘い。
スポドリ持ち込み禁止なら場所取り諦めて水買ってから会場入りだってできるわけで、自分がアーティスト見たい気持ちを優先したくせに没収されて辛かったみたいな書き込みはどうかと思った。「反省してます。みんなルールはきちんと読んでから参戦してね」とか書いてるならまだしも。+95
-9
-
149. 匿名 2023/08/21(月) 10:32:12
>>146
ヒールの人がジャンプしたり、デカいステージ設置するのはいいけどスポドリはダメですって素人にはわからないよね。
規約に従えと言われたらそうなんだけど、一般的なイメージとして。+8
-8
-
150. 匿名 2023/08/21(月) 10:32:52
>>110
それはない。
何か大きなイベントを主催するならルールを読まない人が必ず出てくることを想定しないといけない。
友達同士のパーティーじゃないんだからさ。
EQ低い人って想像力がないんだよ…。
+7
-20
-
151. 匿名 2023/08/21(月) 10:33:59
>>147
スポーツ飲料を没収した後の救済まで運営が考えるべき。
このあなたのコメントこそ、他人のミスに不寛容な人だなという印象を受けたけど。
その後の救済って別の飲み物無料で差し上げろとかそういう話なのかな。
日本人がクレーマー気質って言われる最たる例みたいな人だね。+54
-24
-
152. 匿名 2023/08/21(月) 10:34:01
この土曜日に四国のフェスに行ったけど、自分の立場に置き換えて塩分糖分系に持込制限かけられてたら…と思うと相当しんどい。
あの暑さの中で人ごみの中盛り上がるのってスポーツしてるくらいの消耗なんだよね。水やお茶だけでは全然補えないよ…じゃあ行くなって話なんだけど+19
-1
-
153. 匿名 2023/08/21(月) 10:34:06
水とかお茶はいいの?+5
-0
-
154. 匿名 2023/08/21(月) 10:34:18
>>148
炎天下のイベントをするならスポドリ没収した後にお水を買えるようにすべきだった。
サマソニのゲートを入った中にポカリのブースがあるんだよ。
そこで持ってきたお水ではなくポカリに変えて飲む人もいるはず。
大勢集まればみんながみんなルール通りに動くなんてことはまずあり得ないし、だったら命に関わることになってもいいのかっていうとそうじゃないでしょ+8
-11
-
155. 匿名 2023/08/21(月) 10:34:45
前々日、木曜日にマリンスタジアムでやったELLEGARDENのライブでは、給水所も塩タブレットも無料で用意してくれてた!
神!+28
-2
-
156. 匿名 2023/08/21(月) 10:34:50
>>135
人工芝は糖分と塩分で傷んじゃうからだよ
誰かが吐き捨てた飴を踏んだりすると塩分で芝生が枯れちゃう
てか芝生に塩とか絶対NGだよ+38
-11
-
157. 匿名 2023/08/21(月) 10:34:52
>>34
買える所はあるよ。
倒れなかった人のインタビューで会場で買ったって言ってた人がいた。+15
-1
-
158. 匿名 2023/08/21(月) 10:34:53
>>71
それは大昔からマナー違反のはず。年取ってから今のフェスは行ってないけど、アイドルとかが出始めてから問題になってるらしいよね。前で見るだけが楽しい訳でないのにな…+63
-1
-
159. 匿名 2023/08/21(月) 10:35:10
>>151
なんで無料?
買えるようにしたらいいだけじゃない??
クレーマーだと決めつけるために「無料で」って無理やり書いたのかな??
ちょっと意味不明のだる絡みだと思う+18
-17
-
160. 匿名 2023/08/21(月) 10:35:12
ルールだからーって分かるけど、スポドリ禁止はキツイな…。
熱中症なったら水じゃ全然体に入ってこんのよ。
せめて塩飴とかタブレット食べられたら良いけどそれも禁止って…。
芝のこと言うならそんな場所でやるな!+18
-12
-
161. 匿名 2023/08/21(月) 10:35:55
>>131
自分が好きで参加したいならルールは読むし守るものじゃないの?
それが出来ないなら参加しなくていいよ
横着者のことまでなんでいいように配慮しなきゃいけないのさ+73
-17
-
162. 匿名 2023/08/21(月) 10:36:04
>>151
誰も無料だって言ってなくない?
水すら買えなかったって声が上がってるのになぜ+12
-1
-
163. 匿名 2023/08/21(月) 10:36:16
タブレットと水を会場で無料(チケット代に含む)引き換えだな
芝生を守るためってのは会場を貸してくれる地主との契約なんだろうよ+5
-0
-
164. 匿名 2023/08/21(月) 10:37:11
場所変えたら?塩分取らないと熱中症になるよ・・・
まぁできるなら季節も変えた方がいいけどね+12
-1
-
165. 匿名 2023/08/21(月) 10:37:17
芝の研究して改良した品種を作り出せば、一山当てられるかもしれない!+4
-0
-
166. 匿名 2023/08/21(月) 10:37:45
>>71
サマソニゲート内にポカリのブースがあったらしいよ。
そこで買って、いざみに行こう!となって没収されたとしたら本当に可哀想というか大変そう。
ルールに書いてあっても誤解する人もいるだろうし、そもそも全員にルール周知が難しいって、大きなイベンターなら知ってるはず+50
-14
-
167. 匿名 2023/08/21(月) 10:38:08
>>159
買えるようになってたって言われてるけど。。w
フェスで飲料一切買えない想定ってあり得ないし行った事ない人が想像で批判してるのかな。+17
-9
-
168. 匿名 2023/08/21(月) 10:38:36
>>147
自分の不注意で熱中症になったのに運営に文句言ってる人が1番EQの低さと怠慢ということでOK?+23
-10
-
169. 匿名 2023/08/21(月) 10:39:49
>>161
> 横着者のことまでなんでいいように配慮しなきゃいけないのさ
大きなイベントを主催するなら不特定多数の色んな人が参加することは想定するのは当然でしょ。
だから体調不良の人のために看護師を用意したり、いろいろやるんだよ。
それが何かを主催して運営するということ。
ルールを読んでいても、サマソニゲート内にないなポカリのブースがあれば勘違いしてスポドリ買う人もいたと思う。
完全に運営のミスだし、真夏の大きなイベントやっちゃいけないよ+19
-33
-
170. 匿名 2023/08/21(月) 10:41:32
>>164
自己管理が出来ている人達は途中で退場して日陰で飲み物飲んで休憩したりしてました+16
-1
-
171. 匿名 2023/08/21(月) 10:41:39
>>11
屋内の冷房が効いてるZeppでもライブが始まったら人がバタバタ倒れるんだから屋外で水分補給なしは本当に命に関わるよ+85
-1
-
172. 匿名 2023/08/21(月) 10:42:04
>>18
タブレット没収されたらしいよ+9
-1
-
173. 匿名 2023/08/21(月) 10:42:07
>>165
植物のほとんどが塩害ダメだからなあ
海辺に生えてるハマボウフウとか敷き詰めるしかない+0
-1
-
174. 匿名 2023/08/21(月) 10:42:18
>>168
不注意な人はどこにでもいる。
これは何かイベントを企画するなら必ず想定しなきゃいけないことだよ。
死者が出る可能性があるんだから。
ルールがありますよ、で読まない人がいるのは当たり前。
読んでも理解できない人がいるのも当たり前。
老眼とか目の不調でそもそも読み切れない人がいるのも当たり前。
真夏の危険なイベントの際はそれを考慮しないと人が死ぬよ。こういうのがイベンターの仕事。
それに今回はゲート内にポカリブースがあったから勘違いした人もいたと思う。
ブースで没収した人がお水を買えるようにするとか、対策はできたはずだよ。+10
-14
-
175. 匿名 2023/08/21(月) 10:43:01
>>155
さっき塩タブレットも没収されたって読んだけど無料配布してくれるステージもあったって事??+4
-2
-
176. 匿名 2023/08/21(月) 10:43:11
>>157
横
買えるところはあっても買いに行かない人もいるよね
セトリがキツキツだと並んで買ってる暇がない!必要分持参してきたスポドリも没収された!バタン!とかはありそう+5
-1
-
177. 匿名 2023/08/21(月) 10:43:14
>>169
だからいくらでも外に出ればポカリスエット飲めたんです
外に出ればいいだけ+41
-8
-
178. 匿名 2023/08/21(月) 10:43:17
そもそも炎天下でやるな
もう夏にイベントはやめろ+11
-0
-
179. 匿名 2023/08/21(月) 10:43:30
天然芝を守るためならわかるけど人工芝を守るためなの?+4
-0
-
180. 匿名 2023/08/21(月) 10:43:35
今朝のTheTIME、サマソニが盛り上がったことは伝えても、熱中症の件は完全スルーだった+3
-0
-
181. 匿名 2023/08/21(月) 10:43:38
>>167
没収された後のブース内では買えなかったんだよ。
あなたも何も把握できてないじゃん…。
だから不注意な人とか、読んでも理解できない人がいるのは想定しないといけないのよ。+12
-8
-
182. 匿名 2023/08/21(月) 10:44:01
人工芝かぁ
これって撒く人がいるからダメってこと?+0
-0
-
183. 匿名 2023/08/21(月) 10:44:05
>>176
つまりそれは個人の問題ということ+11
-3
-
184. 匿名 2023/08/21(月) 10:44:16
>>1
芝>人命+13
-4
-
185. 匿名 2023/08/21(月) 10:44:36
ニュースで見たけど芝の保護こと言ってたのかな?途中からみたのかな。
なにそのルールみたいな感じで終わってたような。+0
-0
-
186. 匿名 2023/08/21(月) 10:44:52
昔夏フェス参加した時気分悪くなって後ろでのんびり見てたな
好きなバンドの時は夕方だったから頑張って前に行ったけど
夏フェスはそれ以来怖くて行ってない+8
-0
-
187. 匿名 2023/08/21(月) 10:45:03
>>179
見かけた情報だと人工芝のチップが傷んでしむらしいよ
+5
-0
-
188. 匿名 2023/08/21(月) 10:45:16
>>5
スポーツドリンクが万能だと思ってるのかな+188
-16
-
189. 匿名 2023/08/21(月) 10:45:16
>>7
芝を守って人命守らないのどうかと思う。熱中症って怖くて亡くならなくても、重い障がい残ったり寝たきりになるパターンもあるのに。+13
-26
-
190. 匿名 2023/08/21(月) 10:45:30
>>182
そうだと思いますよ
知ってる人工芝のサッカー場でもスポドリ等禁止ですから+2
-1
-
191. 匿名 2023/08/21(月) 10:46:24
>>179
人工芝なら枯らしても問題ないって思ってるの?
それで芝生を張り替えるのにお金がかかっちゃうんだけど+0
-8
-
192. 匿名 2023/08/21(月) 10:46:33
>>178
でも長期休みに合わせてってなるとやっぱ夏にならん?+0
-2
-
193. 匿名 2023/08/21(月) 10:46:43
>>167
サマソニ行きました。
お水は前列のところでは買えませんでしたよ。
デマ流さないで。
ちなみに私はお茶を持っていたのでセーフでした。
でも本当に暑かったのでお茶があっても危険だったと思う。+23
-10
-
194. 匿名 2023/08/21(月) 10:47:05
>>30
私はサマソニの会場がそもそもゾゾマリンスタジアムって知らなかったから、
野球やらないひとは会場ルール知らないとかあるかも+2
-7
-
195. 匿名 2023/08/21(月) 10:47:20
>>23
本当かは分からないけど塩分チャージとかのタブレットも没収されたって人が何人かいたんだよね+175
-3
-
196. 匿名 2023/08/21(月) 10:47:28
>>40
日本の宝、梅干しがあるじゃないか、梅干しが。
梅干し食って水飲んでりゃいいんだよ+25
-17
-
197. 匿名 2023/08/21(月) 10:48:34
>>190
飲むものをなぜ撒くんだろう…
インドア派の陰キャだから理解できないんだけど、テンション上がってそうなるのかな
誤ってこぼす人ももちろんいるだろうけど、なんにせよ撒くのは不思議+3
-3
-
198. 匿名 2023/08/21(月) 10:49:24
>>30
これだけ熱中症のこと言われて対策なんて山ほどあるんだから、わざわざ自分が暑い中行くって決めたなら会場の決まり守って自衛するしかなくない?それをスポドリ飲めないなんてありえないって言うならお呼びじゃないんだよ。+44
-9
-
199. 匿名 2023/08/21(月) 10:50:22
>>171
真夏じゃないけど死ぬかと思った…+8
-0
-
200. 匿名 2023/08/21(月) 10:51:22
そう説明されていたのなら、よく読まずに持ち込むのが悪いんだろうけど…
それより真夏に野外、しかも野球をするために作られた場所で音楽フェスをやるのもどうかと思う
ドーム球場にするか、小さくてもコンサート等をするための施設でやるべき+17
-0
-
201. 匿名 2023/08/21(月) 10:51:48
芝を守る為にスポーツ飲料ダメって意味がわからない。スポーツ飲料を芝に撒くわけじゃあるまいし。それだったら人の汗はいいの?って思う。
お茶(無糖のみ)もラベル剥がしたり水筒ならどう判断するの?実際100人も体調不良になってるわけだから、お茶や水では熱中症防げないのがよく分かった。+3
-23
-
202. 匿名 2023/08/21(月) 10:52:01
>>197
人混みの中で飲む?からこぼれるんじゃない?+2
-0
-
203. 匿名 2023/08/21(月) 10:52:40
>>1
来年以降、ひたちなか公園でいいだろ
マリンでやる必要あるのか?+4
-2
-
204. 匿名 2023/08/21(月) 10:53:14
>>2
サマソニ一応ポカリが公式ドリンクっぽくて実際にポカリの売り場があるらしいんだけど...。元々ドームとかスタジアムって芝が傷むから持参できる飲み物が「水以外はNG」って限定されてるの。それでアリーナエリアに水以外持ち込もうとして没収されてるってやつ。スタンド席は指定はないっぽいけど+101
-3
-
205. 匿名 2023/08/21(月) 10:53:40
>>183
そうそう+3
-0
-
206. 匿名 2023/08/21(月) 10:53:50
>>9
麦茶はだめなのかな
ペットボトルの麦茶に
塩と砂糖入れるとスポドリ代わりになるよね
+2
-14
-
207. 匿名 2023/08/21(月) 10:54:37
>>206
(無糖)だから塩分糖分がダメなんでしょ+22
-0
-
208. 匿名 2023/08/21(月) 10:55:00
>>1
この件って、慣れてない人がやらかして迷惑!
そしてそれはジャニファンやkポップファンに違いない!
みたいな感じのこと言ってる人がいてさすがに性格悪いなと思う
音楽って選民思想の巣窟だわ+13
-8
-
209. 匿名 2023/08/21(月) 10:55:03
お客さんは一度入ったらいつまでもそのポジションいなきゃならないって状況なら考えもんだけど好きに移動してよかったんだよね?
ずっと前列確保のために動かなかった人が倒れたとかなら無茶しすぎだと思うよ+12
-0
-
210. 匿名 2023/08/21(月) 10:55:19
>>77
最前列で4時間水分補給もできなかった!みたいな人いた
天然芝の会場では水やお茶しか持ち込めないってライブ慣れしてたら知ってる人多いだろうしライブや夏フェスに慣れてないならちゃんと注意書きくらい読めよとは思った
アリーナ以外だとスポドリ飲めるんだし最前に拘って水分補給しなかったのは自己責任なんじゃ…って気はする
それはそれとして主催側ももっと注意喚起したりスポドリ没収するなら入り口やアリーナ内で水やお茶を販売するべきだったろとは思う+218
-4
-
211. 匿名 2023/08/21(月) 10:55:52
>>201
日本人にはルールを守る聖人しか居ないって思ってそうだね+2
-0
-
212. 匿名 2023/08/21(月) 10:55:59
>>197
飲むものを撒くで思い出した。
フェスで演奏中に盛り上がってくるとペットボトルを上に放り投げて水をまき散らすお客さんいるんだよね。あれってもしかして飲みかけなんじゃ…?ってふと思い出して考えてしまった+9
-0
-
213. 匿名 2023/08/21(月) 10:56:19
>>153
うん。OKだよ。
糖分や塩分が入ってるのが芝にかかるとカビ生えたり臭くなったりするから、お水とお茶にしてね。って話!+9
-0
-
214. 匿名 2023/08/21(月) 10:56:29
このニュース見てなんとも言えない気分。
サマソニは何度も参加した事あるけど、自分で判断して動かないとねえ。。+6
-0
-
215. 匿名 2023/08/21(月) 10:56:35
サマソニとか以外でも
サッカー場とかでのライブは芝生エリアは水をのみだよね?
今年は暑くて…って思うけど
それがルールなんですが…
+7
-1
-
216. 匿名 2023/08/21(月) 10:57:21
人命よりも芝の方が大事なのか!って怒ってる人いたけどこんな猛暑の真っ昼間に野外でやること自体が人命を大事にしてないと思う+21
-0
-
217. 匿名 2023/08/21(月) 10:57:23
タブレットや塩飴没収って何のため?
ソースあるなら見たいかも+5
-0
-
218. 匿名 2023/08/21(月) 10:57:37
>>158
今もう電子チケットで当日まで席がわからないシステムもあるからな。待てば近くで見られるならそうする心理はわからんでもない。クソ暑い中命削ってまでそんなことするなよとは思うけど+5
-0
-
219. 匿名 2023/08/21(月) 10:58:07
毎年夏フェス行ってるけどちゃんとHPに記載されてるルールだし守るのが当たり前では?
ちゃんとした理由があっての事だし運営に文句言うのは違うでしょ…スポーツドリンク飲みたいなら他の場所行けばいいだけの話だし、私がずっと前にいたいから禁止されてるけどスポーツドリンク飲みたいの!って言うのはわがままだと思う、他の対策考えなよ+16
-1
-
220. 匿名 2023/08/21(月) 10:58:41
>>191
え...人工芝って枯れるの?
自分の認識では人工芝って天然芝を模して石油由来の物質で作られたものなんだけど。+7
-1
-
221. 匿名 2023/08/21(月) 10:58:47
>>168
全員にルールを行き渡らせるなんてまず無理だから…
なんか企画したことがあればわかる+5
-3
-
222. 匿名 2023/08/21(月) 10:59:43
友達が2歳にまだならない赤ちゃん連れてってて
インスタにあげててドン引きした。
赤ちゃんでもデビュー!真剣な眼差し音楽好きな予感
熱中症にもならなかったよ!みたいな。
父親いるんだよなんで預けなかった?
行くなとは言わないけど連れて行くなよと思う。可哀想+36
-0
-
223. 匿名 2023/08/21(月) 11:01:56
>>1
ルールを知っている人ばかりじゃないし、何よりも会場で売ってるなら持ち込んでもいいと思っちゃうのはしかたがないんじゃない?持ち込み禁止なら会場で売るべきではないよ。+4
-14
-
224. 匿名 2023/08/21(月) 11:02:23
スポーツドリンクを飲めたって熱中症になるって。
真夏の炎天下、興奮して熱気がすごい。ステージめがけてギューギュー押し合って放熱できない状況。コロナ禍で外出避けてて暑さへの耐性が低くなってる。
こんな状況でやったらスポーツドリンクあってもムリ。+18
-0
-
225. 匿名 2023/08/21(月) 11:02:48
>>212
どう考えても飲みかけですね…
盛り上がるにしてもペットボトル上に放り投げて周囲も巻き込んで水散らすとか自分に酔ってるとしか思えねえw
一生理解し合えない人種だわ+10
-0
-
226. 匿名 2023/08/21(月) 11:04:08
よく知らないんだけど持ってる飲み物をこぼしたりぶちまけたりする人ってそんなに多いの?+0
-0
-
227. 匿名 2023/08/21(月) 11:04:31
>>213
あーカビか納得+2
-0
-
228. 匿名 2023/08/21(月) 11:04:56
>>226
ポイする人も多い+3
-0
-
229. 匿名 2023/08/21(月) 11:05:09
>>223
公式サイトに書いてるんだしそれくらい読みなよと思うし持ち込み禁止はアリーナだけだよ+17
-1
-
230. 匿名 2023/08/21(月) 11:05:28
推しが出てくる前に倒れたけど推しの出番終わるまではその場に残って、そのあいだ周りの人に飲み物や氷をもらったり扇風機貸してもらったりして、最終的には救護を呼んでもらったっていうツイート見かけてドン引き
周りも優しすぎる+29
-0
-
231. 匿名 2023/08/21(月) 11:06:02
>>220
枯れはしないけど糖分や塩分で雑菌が増えたり芝生が傷んだりはするみたいよ
人工芝でスポーツドリンクNGのグランド結構あるよ+5
-0
-
232. 匿名 2023/08/21(月) 11:06:09
ポカリのみ持ってた場合は
それはそれでポカリばっかりガブ飲みすると別の危険が…
+4
-2
-
233. 匿名 2023/08/21(月) 11:06:20
>>175
書いてある通り、サマソニではなく
17日のELLEGARDENのライブです。
開場後、アリーナで待機してる人たちには
霧放水と、ミネラルウォーターの無料配布もありました。
+10
-0
-
234. 匿名 2023/08/21(月) 11:06:31
危険なくらい暑いし、真夏のフェスは行かないのが一番
昔とは違う+14
-0
-
235. 匿名 2023/08/21(月) 11:07:12
水お茶+塩タブレットとかじゃあかんのか?+0
-1
-
236. 匿名 2023/08/21(月) 11:07:23
>>226
結構驚くほど多いと思うよ
教育関係だけど、スポドリ系の持ち込みOKっての見るとちょっと掃除の覚悟いるだろうなーって私は思う
軽くこぼしても結構ずっとベタベタしてるし+17
-0
-
237. 匿名 2023/08/21(月) 11:08:02
>>229
でも読まない人は読まないんだし「公式サイトに書いてるんだから読まない方が悪い」と言ったって現実を変えることはできないと思う。売らないのが一番だよ。+1
-9
-
238. 匿名 2023/08/21(月) 11:08:28
こぼさなきゃ全く関係ないと思うけど、みんなこぼすんだね+1
-0
-
239. 匿名 2023/08/21(月) 11:08:31
>>169
人のせいにしちゃだめだってお母さん言ってた+14
-10
-
240. 匿名 2023/08/21(月) 11:08:41
>>4
こんな大勢に全員にルールを周させるってまず無理だから
守らせたいルールがあって、それが人命に関わることなら必ず水を買えるようにするとかなんとかしないと人が死んじゃう
サマソニみたいな過酷なイベントで一番軽く見たらダメなこと+135
-6
-
241. 匿名 2023/08/21(月) 11:09:13
>>182
撒くというか、しずく1滴でも垂れたら傷む
+0
-0
-
242. 匿名 2023/08/21(月) 11:09:17
>>5
公式のルールなんだからちゃんと参加者が自己責任で確認すべき。
ルールも確認してなかったあげく、
入場せずに水を買いに行くこともできたのに前の方で見たいという欲求を最優先させた結果。+257
-9
-
243. 匿名 2023/08/21(月) 11:09:21
>>230
過去にジャニーズにライブで帰宅難民になったみたいなのがあって、そのファンがツイッターでコンビニの店員さんは食べ物あげて!って呼びかけてたの思い出した+10
-4
-
244. 匿名 2023/08/21(月) 11:09:27
どうしても昼にやりたいならアーティストの時間ごとにアリーナ全とっかえでいいんじゃない
推しアーティストのために何時間も前列にいたいって層が倒れるんでしょ+5
-0
-
245. 匿名 2023/08/21(月) 11:09:38
>>197
それだけマナーが悪い人もいるんじゃない?
こぼしたり、その辺に捨てたり+1
-0
-
246. 匿名 2023/08/21(月) 11:10:41
>>239
そういうお母さんばっかりじゃないしお母さんの言うことを聞く子ばっかりじゃないから世の中問題が起きるんだな。+9
-0
-
247. 匿名 2023/08/21(月) 11:10:44
持ち込まずに会場内で買えって事ですよね
+0
-5
-
248. 匿名 2023/08/21(月) 11:10:53
>>155
普通そうするよね
サマソニは毎年やってるのに運営クソ+7
-5
-
249. 匿名 2023/08/21(月) 11:10:54
会場にでかでかと注意喚起の看板でてる写真見たから公式HP見てなくて知らなかったは通用しないと思う+15
-1
-
250. 匿名 2023/08/21(月) 11:11:08
>>237
アリーナに入らなきゃいいんだよ。
飲料なしでアリーナに行ったのは自己責任。
前方で見たいから水とか買いに行くって行動もとらなかったんでしょう。+18
-1
-
251. 匿名 2023/08/21(月) 11:11:39
>>201
それがね、ライブ好きの輩たちは興奮するとペットボトルの中身、撒くんだわ〜。笑
+23
-1
-
252. 匿名 2023/08/21(月) 11:12:44
>>246
なるほどね。運営する側は大変だね。+7
-0
-
253. 匿名 2023/08/21(月) 11:12:55
>>197
単にぎゅうぎゅうだとポケットにペットボトルいれておいてもおとす人が多いんだよ。それをまた別の人が踏む。意図的ではなくて。もちろん飲んでいてこぼす人もいるだろうし
ペットボトルホルダーがあってそれをパンツのベルトとおすところに引っ掛けたりするのがおおいんだけどね。ポケットに入れるだけの人も多い。+11
-0
-
254. 匿名 2023/08/21(月) 11:12:55
>>30
なら行かなければいいだけ+25
-4
-
255. 匿名 2023/08/21(月) 11:13:08
>>247
違う
会場で買おうが持ち込もうが水とお茶以外は没収される
それが嫌ならアリーナには入らない+16
-0
-
256. 匿名 2023/08/21(月) 11:13:28
>>249
掲示があろうと見ない人は見ない、見ても頭に残らないってコロナ禍で嫌というほど学んだわ。誰が悪いじゃなくて事故を防ぎたいならバカのレベルに合わせなきゃいけないんだよ。+9
-0
-
257. 匿名 2023/08/21(月) 11:13:53
>>77
全員自分のお目当てがいるからなぁ。
ルールなんて全員に行き渡らない前提でイベントを組むのはこの業界では当たり前のこと。
スポドリ没収した後にお水を買えるようにするとか救済措置を取らないと亡くなる人が出てもおかしくない。
サマソニのゲート内にはいつもポカリブースがあるのよ。
ルールを読んでいても初心者ならそれで勘違いしちゃう可能性も高いしさ。
日本人なら学校生活でみんながみんなビシッとできないことって学んでいるはずなんだけどね。+9
-23
-
258. 匿名 2023/08/21(月) 11:14:56
脱水じゃなくて熱中症なら水やお茶でもやばそう+3
-0
-
259. 匿名 2023/08/21(月) 11:15:11
>>151
救済ってどういうこと?水かお茶を買いに戻ればいいだけの話し。+9
-7
-
260. 匿名 2023/08/21(月) 11:15:12
>>201
それがね、テンション上がってペットボトルの中身を演奏中に撒き散らす人がいっぱいいるんだよ
最近はフェス行ってないけど、大っきいステージの後方から蓋の空いたペットボトルが中を舞うのをよく見かけた
大半は観客にかかるんだろうけど撒いちゃう人もいるし、ゾゾマリンは球団が管理運営してるから+12
-0
-
261. 匿名 2023/08/21(月) 11:15:24
>>216
文句ばっかで…
行かなきゃいいんだよね+15
-0
-
262. 匿名 2023/08/21(月) 11:16:29
>>27
そうだよね
お目当ての少し前にはいるなら長時間でもないし
転換の時に水も撒いてくれるし
スポドリにこだわらなくても
サマソニ東京はメッセにいけばエアコンで涼めるのがいい+57
-1
-
263. 匿名 2023/08/21(月) 11:16:51
>>61
単純に体力と気力がなくなった
何するにもしんどいな~って思うようになったw+11
-0
-
264. 匿名 2023/08/21(月) 11:17:06
>>243
それはさすがに、ファン同士で助け合えばいいと思う。
コンビニの店員さんに「食べものあげて」なんて、図々しい。
要求されたコンビニが気の毒だよ。
+32
-1
-
265. 匿名 2023/08/21(月) 11:19:12
>>36
ただの人工芝だと思うなよ?
「MS Craft Baseball Turf」はミズノ株式会社が積水樹脂株式会社と共同開発した野球専用の人工芝で、より天然芝に近い感覚でプレーできるというのが最大の特徴。日本では西武の本拠地・メットライフドームなどで導入されている。
選手のプレーの安定性を向上させるだけでなく、足への負担も軽減してくれる強い味方。それでいて芝表面が光を分散させて照り返しを低減するため、観戦者の目にも優しい優れものだ。+26
-1
-
266. 匿名 2023/08/21(月) 11:19:42
交通アクセスとか調べて、それで満足してしまう人が多い。
さらっと読んで、記憶抜けることもある。
しかもスポーツ好きじゃないなら気にしないところだろう。
没収、ではなく代わりの水を販売できれば良かったのではと思う。+5
-1
-
267. 匿名 2023/08/21(月) 11:19:56
new jeansの人気が凄かった+11
-22
-
268. 匿名 2023/08/21(月) 11:20:40
>>242
ここまでの大イベントで全員にルールを行き渡らせるなんてまず無理だと考えるのがイベンターの仕事だと思うけど。
一般人でもちょっと想像したらわかる人はわかるよ…。
みんな好きなアーティストを見るために行ってるし、最前列に行って体調を崩したらなかなか引き返せないってあんなに想像つくじゃん。
人を集めるイベントってそういうのを想定する責任があるんだよ。
ゲートの中にポカリブースもあるなら、「あれ?スポドリありなんだ」と勘違いする人がいてもおかしくないし。
他のフェスでは水を渡されたりするよ?人工芝でも。
人命優先じゃないサマソニがちょっとおかしい+10
-65
-
269. 匿名 2023/08/21(月) 11:21:03
ニュジの時まだ早い時間なのに観客が凄かった+7
-14
-
270. 匿名 2023/08/21(月) 11:21:21
>>259
横だけどそんな簡単に戻れない人混みだよ…
没収するならその場でお水を買えるようにするなどやりようあるやん+13
-9
-
271. 匿名 2023/08/21(月) 11:22:07
何年か前のサマソニでリンキンパークのボーカル二人がライブ後に「お前、何回意識飛びかけた?」「ヤバかった」って話してて、出演者側も危険になってるよね
開催時期は考えないといけないのかも+11
-0
-
272. 匿名 2023/08/21(月) 11:22:37
>>191
飛躍しすぎで芝じゃなくて草生える。
>>187が先に回答してくれて良かったね。+0
-0
-
273. 匿名 2023/08/21(月) 11:22:43
>>249
ちゃんと小中で義務教育を受けたなら、いろんな人がいるって知ってるはずだけどな。
読んで理解する人、
読んでも理解しない人、
目が悪い人、
読んで理解してもポカリブースを見て「自分の勘違いかも」と改める人、
いろいろいるよ。大きなイベントなんだから。+1
-8
-
274. 匿名 2023/08/21(月) 11:23:29
>>197
なんで撒く想定なのww
こぼされたらダメだからって理由だよ
コメ先の人が過激なだけ+3
-0
-
275. 匿名 2023/08/21(月) 11:24:23
>>239
何か大勢を集めるときにはお母さんはどうしろって言ってた???
そんな経験はないの?+3
-7
-
276. 匿名 2023/08/21(月) 11:24:58
>>256
バカは何度言っても分からないから切り捨てでいい+5
-0
-
277. 匿名 2023/08/21(月) 11:26:16
>>193
列から出て買いに行けばいい+21
-2
-
278. 匿名 2023/08/21(月) 11:27:04
>>231
そもそも草木に使うべき「枯れる」という言い方をした>>191が諸々の原因ではあるけどためになったよありがとう。+1
-0
-
279. 匿名 2023/08/21(月) 11:27:33
>>249
それが通用しないのが世の中。
家の中で脳内で考えた通りにいかないのが現実。
不特定多数の人を集めるイベントには、体に不調のある人、不注意な人、不慣れな人、勘違いする人、発達障害の人、他のフェスには行った方がある人、フェス初心者の人、とかいろいろいるんだよ。
いろんなレベルのいろんな状況の人が来る。
社会経験がない人ほどルールを!とかいうけど、
思い通りにならなくて当たり前だと想定してこういうイベントは作らないといけない。
他のフェスなら人工芝の場合は没収したあとに水を買えたり、配られたりする。
サマソニの開催時期や人の多さを考えるとその対策すらなかったのは運営の甘さ+2
-11
-
280. 匿名 2023/08/21(月) 11:28:34
>>259
買いに戻れないから問題なわけで。
動けるような人混みじゃないから危険なんだよ。+8
-10
-
281. 匿名 2023/08/21(月) 11:30:24
>>279
なんで2回も返信するの?+1
-0
-
282. 匿名 2023/08/21(月) 11:30:46
>>277
そんな簡単にいかないw
今回私は初参戦だったけど、行ったことなくても想像ついたよw
理解力とか想像力には個人差があるから。
大きなイベントを主催するならそこを考慮する必要がある。
なんか仕事でそういう経験ないの?
おうちの中や頭の中で考えた通りにはいかないんだよ。+6
-29
-
283. 匿名 2023/08/21(月) 11:31:17
野球ファンだけど芝のことがあって事前に通達もしてるのにマリンサイドが批判されるのなら、もう球場でフェスして欲しくない。これまでの球場での音楽イベントのこと含め、芝のこと理解出来ない人が多すぎる。+26
-0
-
284. 匿名 2023/08/21(月) 11:31:45
>>275
子供の頃にそんな経験ないだろw+1
-1
-
285. 匿名 2023/08/21(月) 11:32:29
>>2
区切られた値段の高い座席では飲料の販売があったけど
一般のエリアでは何も販売されてないし高額座席のエリアに買いに行く事も出来なくて
水分補給できないから沢山人が倒れたってTwitterで見た
+71
-2
-
286. 匿名 2023/08/21(月) 11:33:38
アリーナ入口で没収されるんだったら、お茶水持ってない人達は水分なしで人混みに突入するのはかどうか自分で判断するんだよね
それでも入るって決める時点で体調悪くなるって想像できるのに最前突入する人は自業自得では+13
-0
-
287. 匿名 2023/08/21(月) 11:33:44
>>282
誰目当てで行ったの~?+1
-3
-
288. 匿名 2023/08/21(月) 11:35:32
>>284
いやお母さんは仕事や学校行事とかでそんな経験ないの?
というか本人はないの?大人なのにって思う
+0
-7
-
289. 匿名 2023/08/21(月) 11:35:33
>>160
だから地蔵してないで自分で対策しろって話+23
-2
-
290. 匿名 2023/08/21(月) 11:36:06
>>131
読まないやつは読み聞かせても無理
こういう人に合わせてどんどん注意事項の案内アナウンスが増えていき
何が大事かとか各個人が知りたい情報が分かりづらくなるんだよな
+44
-3
-
291. 匿名 2023/08/21(月) 11:36:26
>>20
ぶちまけられた時、水だと割と感謝してるけど、スポドリぶちまけられたらぶん殴りたくなるね(笑)+61
-1
-
292. 匿名 2023/08/21(月) 11:36:57
>>177
簡単に外に出られないから、普通のフェスは中で水分補給できるように配慮されてるよ
フェス行ったことなくてもわかるやん、想像力で+3
-12
-
293. 匿名 2023/08/21(月) 11:37:21
>>273
運営がかわいそうだ+6
-0
-
294. 匿名 2023/08/21(月) 11:38:39
サマソニ行って暑さでストレスたまりまくった人がここでストレス発散してるね笑+7
-1
-
295. 匿名 2023/08/21(月) 11:38:41
これだけ暑いと演者側もキツイよね。目の前でバタバタ人が倒れるのは見てらんない。
ただでさえ辛い環境なのに今回は徹夜の列もかなり出て、体力持たなかった人も多かっただろうし。
マリンにずっと居るのは自殺行為だわ。
メッセや夕方あたりのビーチでのんびりするのがいいよ。
+7
-0
-
296. 匿名 2023/08/21(月) 11:39:01
数万人のイベントで100人手当ってむしろ少ないなと思った
数百人の学校で数十人運ばれることなんてあるし
屋内でのイベントでも体調不良者って出るからね+6
-0
-
297. 匿名 2023/08/21(月) 11:39:57
>>295
自分の体力に見合った行動大切だよね+13
-0
-
298. 匿名 2023/08/21(月) 11:41:29
>>160
熱中症になったら水だけじゃダメっていうのはわかるんだけど、ひどくなる前にスポドリとか飲食OKなところで自己防衛したらいいと思う
芝を守るというかルールを守れない観客ばっかりだと、フェスやりたくても会場貸してもらえなくなる
都市圏で大人数を複数ヶ所に集められるところってスポーツ施設等が多いし+16
-1
-
299. 匿名 2023/08/21(月) 11:42:24
>>294
思ったw文面似てるからおそらく…w+2
-0
-
300. 匿名 2023/08/21(月) 11:43:52
>>282
大阪参戦しました。
入り口で没収された時点で引き返し購入して入場すれば良いのでは。
球場で新日とか他のイベントも諸々あるけど、音楽フェスだけ問題が多いんです。そうおっしゃるなら傷んだ芝でプレーする選手たちの安全も考慮して欲しいです。+25
-3
-
301. 匿名 2023/08/21(月) 11:45:29
>>251
ペットボトルの中身撒き散らす人も、ゴミ捨てる人もいるよね。+8
-0
-
302. 匿名 2023/08/21(月) 11:48:51
ルールなんだから守れと言いたいのはわかるけど100人もの体調不良出すイベントにしたのは間違いないんだから運営に責任がないとは言えなくない?+7
-13
-
303. 匿名 2023/08/21(月) 11:48:57
体調管理が甘い人がいけないと思う
正直自己責任だよ
暑いのなんてわかってるんだし、自分でペース配分するのがフェスなのに+25
-4
-
304. 匿名 2023/08/21(月) 11:50:25
>>302
あらゆる人間が集まるイベントで全員完璧にルールを守れるなんてまず無理だよね+5
-2
-
305. 匿名 2023/08/21(月) 11:50:51
>>33
むしろ全エリアにすればみんな納得すると思うわ
そのエリアに入るときには没収されるなんてややこしい
買いなおさないといけないわけでしょ+3
-30
-
306. 匿名 2023/08/21(月) 11:52:02
>>267
今まで知らなかったんだけどさ、いいよね
CMの曲好きで、YouTube見たら童顔の子が気になって、ベトナム人で意外だった。
+7
-12
-
307. 匿名 2023/08/21(月) 11:52:25
至る所にお茶と水の売り子置けば良い。没収されても目の前で飲み物売ってれば問題ない+7
-0
-
308. 匿名 2023/08/21(月) 11:54:46
>>303
同じように暑いのがわかってて、あらゆる人が来るイベントやるなら対策すべし
自己責任論で全て片付けられるなら事故起こり放題だよ+4
-6
-
309. 匿名 2023/08/21(月) 11:54:55
>>297
そうそう
私もアラフィフ3人で行ってきたけど
誰も具合悪くなんてならなかったよ+15
-4
-
310. 匿名 2023/08/21(月) 11:55:13
アリーナ前方は完全に抽選で入れ替え制にしなよ
徹夜組や長時間の地蔵を排除するにはそうするしかない+34
-1
-
311. 匿名 2023/08/21(月) 11:55:17
長年やってるならずっと同じルールでやってるんだろうし、猛暑だったこともあるだろうから今更問題視してもね。体調悪くなったら退場してイオンで飲み物買えばいいじゃん。+10
-2
-
312. 匿名 2023/08/21(月) 11:55:27
>>307
球場のビール売りのように水タンクを背負った人がアリーナ内を売り回るように次回からしましょうか+4
-0
-
313. 匿名 2023/08/21(月) 11:56:36
>>287
最初はヒゲダン目当てだったけど、ボーカルポリープで出場しないことになったから特に何もなかった。
意外と最後の鈴木雅之が良かったw+13
-1
-
314. 匿名 2023/08/21(月) 11:56:55
>>308
入ったら再入場出来ない所ならまだしも買いにいけばいいだけなのに+7
-4
-
315. 匿名 2023/08/21(月) 11:57:43
>>308
スタッフは声かけてたし、水撒いたり、対策はしてたと思うよ
すべての人に有効な対策なんて無理でしょ+18
-2
-
316. 匿名 2023/08/21(月) 11:59:05
>>300
選手のことを考慮するのはチームじゃない?
天然芝のスタジアムを作るか、試合のない日もチーム主催のイベントをしたらいいわけで。
フェスがなきゃスタジアムは維持できないよ。
ブースをでたらいいだけ、でもそうしない人、できない人いるでしょ。まず前の方にいたら動けないし。
最近行った別のフェスでは水買えたよ。
サマソニなんて大きなイベントでいろんな人がいることが考慮されてないのはちょっとなと思った。
集中したいのに体調不良の人がいたらちゃんと水を持ってる私みたいな人まで迷惑だもん。+3
-21
-
317. 匿名 2023/08/21(月) 11:59:15
>>305
よこ
そんな極端な、確かに禁止エリアで水買えなかったのは気の毒だけど
アリーナで没収された人は諦めるか水お茶買って入場すればいいだけじゃん+39
-1
-
318. 匿名 2023/08/21(月) 11:59:22
熱中症対策って水分補給だけしてればいいわけじゃないし水分補給だけしてても熱中症になる
寝不足や疲れがたまってたりするとなりやすいし
体を冷やすことも大事
風通しのいい綿素材や麻素材の服着るとか対策はある
スポーツドリンクを没収されただけで熱中症になると騒ぐやつはそもそもの対策不足
炎天下でのライブをなめてるだけ
ルールを理解する能力がないやつが何ほざいてるんだか
+10
-2
-
319. 匿名 2023/08/21(月) 12:00:24
>>290
アナウンスは増やさなくて良くない?というかアナウンス増やしても聞かない人いるし。
お水が買えるようにするだけでいいんだから。
他のフェスではちゃんと用意されてるよ。+8
-0
-
320. 匿名 2023/08/21(月) 12:00:46
>>302
100人が全員スポーツドリンク飲めなかったから熱中症になったわけじゃないと思うけど…そこは分けて考えるところでは?+15
-0
-
321. 匿名 2023/08/21(月) 12:03:34
>>147
スポーツドリンクに期待しすぎじゃない?笑
+22
-0
-
322. 匿名 2023/08/21(月) 12:04:19
>>148
たださ、そもそもの問題としてこの糞暑い炎天下の中スポドリすら持ち込めない場所でフェスやるなよとは思うわ+9
-12
-
323. 匿名 2023/08/21(月) 12:07:48
>>318
ルールを理解できる人ばっかじゃないからね。
こんなに人を集めるイベントで全員にルール周知が可能って思っている人がいたとしたら、その人は世間知らずか、引きこもりだと思うな。+3
-7
-
324. 匿名 2023/08/21(月) 12:08:31
>>70
その程度の造園屋なら出禁にして新しい業者雇えばいい。縁故素人にやらせるから悪い+1
-19
-
325. 匿名 2023/08/21(月) 12:09:07
>>314
目当ての歌手のために行く人しかいないから、再入場不可と同じじゃないかな?
フェス主催してたらどうなるか普通わかるはずだけど
ちゃんとしてるフェスの方が多いのに+2
-7
-
326. 匿名 2023/08/21(月) 12:10:23
>>307
地蔵するがために飲み控えたりする人もいるんだよ
+16
-1
-
327. 匿名 2023/08/21(月) 12:11:30
>>323
ルールを理解できない人とは?
その時点で参加資格ないのでは?+13
-0
-
328. 匿名 2023/08/21(月) 12:11:48
>>323
なら行くなって話だよ+6
-1
-
329. 匿名 2023/08/21(月) 12:12:40
>>320
午前4時過ぎから並んでいる人沢山いたみたいだし睡眠不足は熱中症になりやすいよね。+19
-0
-
330. 匿名 2023/08/21(月) 12:13:01
>>316
あなたのおっしゃることは理解出来ますが、それは独善的ではないかと思います。私は野球も音楽フェスもプロレスも好きでよく行くので、運営だけでなくファンの良識もあってこそだと思います。でなければ場貸しして貰えなくなる可能性があります。実際球場を出禁になったバンドもいます。
ご理解頂けないようでしたら返信不要です。+17
-1
-
331. 匿名 2023/08/21(月) 12:13:27
>>243
??
ちょっと違うような
救護は頼んでるけどスタッフになにかして欲しいって要求したわけではないし+0
-2
-
332. 匿名 2023/08/21(月) 12:14:08
>>6
芝生対策なのでスポドリはダメだよ
だからサッカー選手のボトルの中身も水だけです
今回も注意書きあったと思うんだけどね
+27
-1
-
333. 匿名 2023/08/21(月) 12:14:18
>>330
ジャンプ促したとこ?笑+0
-0
-
334. 匿名 2023/08/21(月) 12:14:55
逆に各自対策したから100人で済んだんじゃないの?とも思う+6
-0
-
335. 匿名 2023/08/21(月) 12:16:31
>>14
芝の会場をやめればいいだけ。+22
-1
-
336. 匿名 2023/08/21(月) 12:16:31
来年からは札幌ドームでやればいいんじゃない?+8
-0
-
337. 匿名 2023/08/21(月) 12:17:24
>>331
自分の欲求を満たすのを優先して結果的に周囲の人に迷惑かけたりっていう点だと一緒じゃない?+9
-2
-
338. 匿名 2023/08/21(月) 12:18:18
>>16
本末転倒で草+26
-1
-
339. 匿名 2023/08/21(月) 12:18:28
たぶん多くの人がちゃんとルール読んでないし分かってないと思う。
運営が悪い訳じゃないけど、危険な暑さだから今まで以上に周知させていかないといけないのかなって思う。+1
-1
-
340. 匿名 2023/08/21(月) 12:21:10
>>326
それで具合が悪くなるなら本人の問題だね+18
-1
-
341. 匿名 2023/08/21(月) 12:22:07
>>326
今回は没収された事への議論だからそれは論点ズレてる+2
-8
-
342. 匿名 2023/08/21(月) 12:28:02
まあ、この暑さの中で野外フェスやるのがもう、無理があるのかも知れん
+9
-0
-
343. 匿名 2023/08/21(月) 12:32:14
>>84
嘘情報やめなよ+12
-21
-
344. 匿名 2023/08/21(月) 12:34:03
そもそも熱中症で運ばれた100人は全員アリーナにスポドリ持ち込もうとしたら没収されて水お茶なしだった人なの?+5
-0
-
345. 匿名 2023/08/21(月) 12:39:28
>>325
目当ての歌手の為に行くのはアイドルのファンだけだよ。サマソニに参加してる人達全体がそうじゃない。
今年はアイドルのファンの人達の徹夜もひどかったし、そのファン層を集めるのをやめればいい+21
-1
-
346. 匿名 2023/08/21(月) 12:42:13
>>344
徹夜してからの最前、前方確保したい人達だから中に入ったら出たくないんでしょ。出ればどこでも飲み物売ってるのに本人達がそれをしなかっただけ+12
-2
-
347. 匿名 2023/08/21(月) 12:43:30
>>345
水かけイベントでも徹夜でアイドルのファンがならんでたね+4
-1
-
348. 匿名 2023/08/21(月) 12:43:40
>>270
だろうね
人の流れがあるから、脳内で描くようには移動できない
あと、ふつうの売場に買いに行っても大勢並んで進まないとか売り切れとか、わりとあるから
その場ですぐに買えるようにしないとムリだと思う+6
-0
-
349. 匿名 2023/08/21(月) 12:44:42
行きましたー
熱中症で倒れちゃった+1
-3
-
350. 匿名 2023/08/21(月) 12:46:46
何のために猛暑の中するの?11月とかでよくない?+11
-0
-
351. 匿名 2023/08/21(月) 12:49:46
>>161
「好きなアーティスト出る!行こー」ってだけで行くから、ルールを読む以前にルール自体があると思ってない人もいるよ
私もあなたと同じように「読め!守れ!」って思ってるタイプだけど、頭の回ってない人は残念ながら一定数いる+25
-1
-
352. 匿名 2023/08/21(月) 12:50:54
>>343
ウソじゃないよ
ツイッター(Xか)で検索してみなよ
てかこれが嘘だったとしてもなんなの?
塩分糖分入ったものは没収されてんだから結局同じでしょう??+14
-16
-
353. 匿名 2023/08/21(月) 12:52:12
>>40
水分だけとってってね
塩分もとらないと、水分も吸収されにくいのに+76
-2
-
354. 匿名 2023/08/21(月) 12:53:37
>>330
反論するなってこと+0
-0
-
355. 匿名 2023/08/21(月) 12:56:15
>>352
旧Twitter見た
塩タブレットも没収なんだね
これはムリだと思う
そんな会場でやるのはおかしい+31
-9
-
356. 匿名 2023/08/21(月) 13:02:18
夏フェスはスタジアム借りるの辞めたらいい
スタジアム側も貸さんでええ
やりたきゃ札幌ドームでやりゃええ+9
-1
-
357. 匿名 2023/08/21(月) 13:03:46
>>82
今のフェスはアイドルとかK-POPヲタが増えて客層かわってるのよね+31
-0
-
358. 匿名 2023/08/21(月) 13:04:51
殺人フェス
おっかねー+2
-4
-
359. 匿名 2023/08/21(月) 13:05:55
>>355
そもそもアーティスト一組か二組見て禁止エリア出れば水分補給いくらでもできる
目当てのアイドルのために何時間も炎天下にいる方がおかしい+41
-8
-
360. 匿名 2023/08/21(月) 13:09:49
>>151
入り口で没収されたら中に入らず買いに戻ればいいでしょ。その時点でアリーナには入れないだろうけど、それは本人のミス
それに掲示もちゃんとあったし事前に買っておく事も出来る。何で運営がそこまでお世話しないといけないんだよ+18
-6
-
361. 匿名 2023/08/21(月) 13:11:41
次回からチケットにスポドリ不可って書いとけば?+4
-1
-
362. 匿名 2023/08/21(月) 13:12:22
スポーツドリンクくらいいいじゃないかと思ったら、昔からのルールか。
参加する前とかチケット購入時にルールの把握をしないのかね。+5
-1
-
363. 匿名 2023/08/21(月) 13:12:56
>>194
初めての場所、初めての事なのに下調べもしないで行って逆ギレするとかアホだと思う+18
-0
-
364. 匿名 2023/08/21(月) 13:13:49
>>359
水分補給はどこでも出来る
塩分補給の話をしてる+9
-6
-
365. 匿名 2023/08/21(月) 13:14:21
>>148
水だけでは水分補給には不十分と言われて久しいのに何言ってるの+7
-5
-
366. 匿名 2023/08/21(月) 13:15:06
>>4
だれかが死んでも言えるのか?+11
-7
-
367. 匿名 2023/08/21(月) 13:15:42
>>223
世の中は賢い人ばかりじゃないんだよ+0
-0
-
368. 匿名 2023/08/21(月) 13:17:29
じゃー冷たい昆布茶は?+0
-1
-
369. 匿名 2023/08/21(月) 13:19:36
>>364
アリーナ行かなければいい。スタンドなら塩分タブレットも没収されないでしょ+23
-3
-
370. 匿名 2023/08/21(月) 13:23:03
ルール守らない人は論外だし、ルール読めない人に全てを合わせるのも無理がある
けどポカリの販売ブースはアリーナ持ち込み不可って表示するとか、アリーナのエリア内にも他より少し高くてもいいから水を売る場所を作るとか工夫しても良かったのかもね+7
-0
-
371. 匿名 2023/08/21(月) 13:26:41
>>27
サマソニって出たり入ったりできるはずだから水分補給したい人は外出ればいいだけだよねw+54
-0
-
372. 匿名 2023/08/21(月) 13:27:09
夏のオールスタンディングの会場で、前方のぎゅうぎゅうエリアでは2Lのペットボトルが回ってきてみなで回し飲みしてた。
あと水撒いたり。
今はコロナもあるし難しいだろうけど、大きな会場ならペットボトルのお茶や水を売りに販売員が回ってきてもいいのにね。
前はフェスとかであった気がするけどなぁ。+6
-0
-
373. 匿名 2023/08/21(月) 13:30:23
韓国系とかアイドル系もいたしフェス慣れしてない勢がたくさんいたのも要因だろうね+10
-1
-
374. 匿名 2023/08/21(月) 13:32:14
今回熱中症になった人はスポドリあっても熱中症になってるよ+7
-1
-
375. 匿名 2023/08/21(月) 13:39:39
>>195
ポーチの内側に塩分タブレット入れてままアリーナ行ったけどそこまで確認されなかったけどね
時間帯的に必要ない時間だったからひとつも食べなかったけど
+76
-2
-
376. 匿名 2023/08/21(月) 13:39:51
この時期に野外イベントやること自体がもう無理あるかもね…せめて夕方からにするとかにでもしないと
この猛暑では熱中症対策していても倒れる人も普通にいるでしょ+6
-0
-
377. 匿名 2023/08/21(月) 13:46:06
チケットほしぃ!
NiziU夏休みweek?? - YouTubewww.youtube.comNiziU「NiziU Live with U 2023 ″ココ!夏 Fes.″ -Stadium Special-」???特設サイトはコチラhttps://niziu.com/livewithu2023stadiumspecial/NiziU Official Homepage: https://nizi...">
+0
-0
-
378. 匿名 2023/08/21(月) 13:46:06
人工芝って海洋汚染するんだよね。
環境に良くないから、環境に厳しい国の球場等では禁止になってなかったっけ?
+1
-2
-
379. 匿名 2023/08/21(月) 13:46:30
>>377
ごめんなさい
トピ間違えました💦+0
-0
-
380. 匿名 2023/08/21(月) 13:48:30
>>378
すっごい話がズレてると思うんですけど+1
-1
-
381. 匿名 2023/08/21(月) 13:57:24
トピズレだけど三食ご飯食べてれば塩分はしっかり摂れるらしい
なのでスポドリって過度にスポーツしたり肉体労働して汗大量に出す人以外は不要なんだって+4
-7
-
382. 匿名 2023/08/21(月) 13:57:29
フェス好きな人間と価値観分かり合う気しないから、
にわかは近づかない方が良いよ。+1
-0
-
383. 匿名 2023/08/21(月) 13:59:25
>>225
わーーーやっぱりそうなんだ!?
ちょっと後ろから見てて、その時は辺りの人濡れて大変そうだな~しか思わなかったけど冷静になるとアレだね。ダイブと同じように禁止してほしい+0
-1
-
384. 匿名 2023/08/21(月) 14:01:09
>>356
今年は札幌も暑いです。
こんな暑いのは10年住んで初めて。
以前は、真夏でも長袖着てたのに+2
-1
-
385. 匿名 2023/08/21(月) 14:01:55
>>194
野球をやるやらないは関係ない
サマソニ公式サイトの注意事項にちゃんと書かれてましたよ+7
-0
-
386. 匿名 2023/08/21(月) 14:10:46
>>363
>>385
30ですが、私はサマソニ行ってないよ?
念のため。
なんで逆ギレという捉え方するんだ?+0
-9
-
387. 匿名 2023/08/21(月) 14:18:10
>>16
高温多湿の中、ちゃんとした物食べずにずっと立ちっぱなしで、疲れてれば水分補給してても熱中症になるよね。
+131
-1
-
388. 匿名 2023/08/21(月) 14:20:23
>>364
水分だけ取れてもでも熱中症にはなるよ+7
-1
-
389. 匿名 2023/08/21(月) 14:22:05
>>77
最前行ったら抜けるの大変だと思う+6
-9
-
390. 匿名 2023/08/21(月) 14:24:48
>>389
アーティスト毎にエリアの入れ替えがあるはずだから最前でも抜けるのは楽だよ
戻れないだけ
譲りたくないから水分補給怠るのは運営が悪いのではなく、本人が悪い+66
-4
-
391. 匿名 2023/08/21(月) 14:25:24
>>375
私もコソッと入れてる。熱中症もだけど低血糖で倒れたら大変だから。+47
-0
-
392. 匿名 2023/08/21(月) 14:28:32
>>30
人工芝だとそうなっちゃうよね
子供の学校が途中から人工芝になって、グラウンドでは水以外飲食禁止になったなー+5
-0
-
393. 匿名 2023/08/21(月) 14:33:46
10時からって一番暑くなる時間帯じゃん
真夏の暑い時間に外で大勢集まって立ちっぱなしって頭いかれてるわ+3
-0
-
394. 匿名 2023/08/21(月) 14:37:11
>>393
開場9時でお目当て始まるのは12時位で、その前から並んでるから倒れるのは当たり前+6
-0
-
395. 匿名 2023/08/21(月) 14:40:22
>>390
最前でもアーティストの変わり目で人が動くし、その時に抜けれるよね
演奏中にどうしても具合悪くなっても周りにアピールすれば隙間作って逃がしてくれるし、柵のスタッフがいる付近まど行けば助けてくれるし
結局、自分が目当てのアーティストの出番まで良い位置を他の人に譲りたくないだけだと思う
+52
-1
-
396. 匿名 2023/08/21(月) 14:42:56
芝生がスポドリでダメになるならビッグモーター社員は出禁だな
あいつら除草剤持ちこんでくるから+4
-0
-
397. 匿名 2023/08/21(月) 14:45:55
>>386
363さんも385さんも30さんに言ってないと思うけど?+5
-0
-
398. 匿名 2023/08/21(月) 14:48:59
>>40
食べ物全般が飴も含めて持ち込み禁止だから、塩タブレットが「お菓子」と判定されたら没収される。
そこは係員の裁量次第なのでちょっとグレーなところがあるかな…。
過去に私が参加したときは袋ごと持ち込むのではなく、家で予め小分けしておいた数粒をポケットにしまっておいたら大丈夫だったよ。
+83
-1
-
399. 匿名 2023/08/21(月) 14:52:07
>>161
「バカに分かるように説明しても、そもそもバカは説明自体を聞いていない」という名言を度々思い出す+28
-0
-
400. 匿名 2023/08/21(月) 15:03:07
>>324
芝の管理って聞いたらすぐに実働部隊を連想しちゃうんだ。
実働部隊の前に事務的なやり取りをするお仕事の人もいるよー!+1
-1
-
401. 匿名 2023/08/21(月) 15:07:08
>>292
サマソニ行った事ある?
フェスによって会場の形態って色々あるから
行った事のない人の想像力だけではわからない事たくさんあるよ。
因みに東京のサマソニは会場が点在していて
歩いて違う会場に移動したりするので簡単に外に出られるよ。+20
-5
-
402. 匿名 2023/08/21(月) 15:08:51
>>369
没収されてアリーナで見終わったあと、どこで再補給できるんだ?+2
-2
-
403. 匿名 2023/08/21(月) 15:10:11
フジロックやサマソニって、運営批判が許されない感じなの
なんかマスコミっぽい+8
-13
-
404. 匿名 2023/08/21(月) 15:13:17
書いてあったらしょうがない
+3
-0
-
405. 匿名 2023/08/21(月) 15:20:48
グラウンド内でのスポドリ禁止はドーム・スタジアム系のライブ行ってる層には常識だけどフェスだとそうじゃない人も多いだろうからね
でもフェスの注意事項くらいちゃんと読みなよとは思うね…+13
-0
-
406. 匿名 2023/08/21(月) 15:21:03
>>403
自分たちの確認不足と強行を棚上げするからでしょ+6
-3
-
407. 匿名 2023/08/21(月) 15:21:03
>>403
書いてあるのに読まない方が悪い+7
-4
-
408. 匿名 2023/08/21(月) 15:21:30
>>402
自販機+5
-2
-
409. 匿名 2023/08/21(月) 15:23:31
>>403
運営は改善すべきところがあると思うけど、アリーナにスポドリ持ち込めないってわかっても入場諦めずに水分なしで突入して熱中症の観客が非難されてると思う+11
-5
-
410. 匿名 2023/08/21(月) 15:25:49
>>402
ちゃんとスポドリ系も充実してるドリンクブースあったよ~
それとは別に大塚製薬がポカリのブース出してたし最前地蔵でもしてなきゃ困ることなかったなって印象+21
-2
-
411. 匿名 2023/08/21(月) 15:35:36
>>8
そんな私は、塩タブよりミノタブ派+0
-3
-
412. 匿名 2023/08/21(月) 15:37:47
悪いのはサマソニ側+0
-7
-
413. 匿名 2023/08/21(月) 15:38:10
炎天下でポカリダメってどうして?理解出来ない+2
-4
-
414. 匿名 2023/08/21(月) 15:38:33
>>403
責任はあるよね
なんで客側が叩かれてるんだろう+9
-6
-
415. 匿名 2023/08/21(月) 15:39:04
>>409
スポドリダメなんて誰も思わないでしょう+5
-13
-
416. 匿名 2023/08/21(月) 15:39:26
>>30
芝生>人命ですか+5
-11
-
417. 匿名 2023/08/21(月) 15:39:58
>>191
なら最初からサマソニ会場に貸さなきゃいいのにw+8
-4
-
418. 匿名 2023/08/21(月) 15:41:27
>>415
注意事項に書いてあるよ
サマソニ常連なら常識+8
-6
-
419. 匿名 2023/08/21(月) 15:42:56
>>415
サマソニのホームページのFAQに書いてあるよ
場内の掲示もあったみたいだよ+5
-3
-
420. 匿名 2023/08/21(月) 15:48:19
韓国アイドルのオタクがここまで馬鹿なことを知らなかった運営も悪いわな+23
-1
-
421. 匿名 2023/08/21(月) 15:53:36
>>418
>>419
でも真夏なんだし飲み物没収されたらどうなるか分かるよね?
+4
-8
-
422. 匿名 2023/08/21(月) 16:00:45
>>322
>>154
>>365
めっちゃ論点ズレててガル民らしいwww
人生で関わりたくない人たち+10
-7
-
423. 匿名 2023/08/21(月) 16:06:28
>>421
没収されたら入らなければいいと思うけど…
なんで没収した側が悪いことになってるんだろ?+4
-2
-
424. 匿名 2023/08/21(月) 16:11:16
>>403
運営側が批判されるような事してないでしょ+3
-3
-
425. 匿名 2023/08/21(月) 16:11:42
昨日参戦してました。アリーナ入り口で未開封のものも含めてスポーツドリンク、ウィダーなどその場で全部バケツに捨てさせられました。飲んではいけないというルールを守らない人が多いのかもしれませんが、たくさん残っていたのものを廃棄させられるのは驚きました。数年前と比べて気温も桁違いに上がっているし、実際気分が悪くなる人が続出してセキュリティのガタイのいいおじさんが忙しそうに対応していました。芝を守る意味も理解できますが芝はシートや鉄板で保護されていて剥き出しになっているわけではないので、来年以降は少しやり方を検討した方がいいかもしれませんね。芝が見えないのは今年の公式の画像からも分かるかと思います。+9
-4
-
426. 匿名 2023/08/21(月) 16:12:56
没収は仕方がないにしても、現地で水やお茶の販売はしてなかったのかな?+2
-2
-
427. 匿名 2023/08/21(月) 16:14:10
>>421
スポドリ没収されるの嫌だったらスタンドで見たらいいんだよ
どうしてもアリーナ行きたいなら水買ってくればいい
熱中症になるのは水分持って行かずにアリーナ入場しようとするからだよ+11
-4
-
428. 匿名 2023/08/21(月) 16:14:11
19日に大阪会場に出演したはっとりは「だって、歌っていたら目の前でグッタリした人が次々と車椅子で運ばれて行くんだもん。。それを見て、実際『早く終わってあげたい』なんてことを何度か考えてしまった。演奏しながら」という。
暑さの危険にさらされる観客たちについて「我々には屋根があって客席は日晒しだから、なおのこと不憫…」とつづり「お客さんも演者も双方に身の危険を感じる昨今の夏の野外夏フェス。たとえば日が落ちてからスタートとか、気温ピーク帯にはクーリングを挟むとか、たとえばそんな工夫もしていかないと本当に心配かも?」と提案した。
マカえん・はっとり「目の前でグッタリした人が次々と」サマソニ出演で危険訴え「現状だと…」問題点指摘も(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp人気ロックバンド「マカロニえんぴつ」のはっとり(30)が、20日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。19日、音楽フェスティバル「サマーソニック」に出演したことについて振り返った。 19日と2
+12
-0
-
429. 匿名 2023/08/21(月) 16:15:05
同じ日に味スタのB'zライブ行ったよ
とにかくすごい人、人、人
自販機のドリンク全部売り切れ、ワゴンで売ってるコーラを並んで買ったらぬるま湯、会場出ても周辺のお店が冷房や水分を求めてる人で道まであふれて大混雑
マジで地獄絵図でした…
今まで東京ドームとか日産スタジアムで真夏のライブ参戦したことあるけど、こんなにしんどいのは初めてだった
味スタは周辺も含めた環境や会場内の動線が、大人数を集めるのには適さないのかな?+19
-0
-
430. 匿名 2023/08/21(月) 16:15:49
>>426
>>410+2
-0
-
431. 匿名 2023/08/21(月) 16:17:06
>>425
ウィダーインゼリーもダメなんだ
+4
-0
-
432. 匿名 2023/08/21(月) 16:17:17
>>177
実際アリーナの中に入ったら芋洗い状態で簡単に外になんて出られる状況じゃなかったです。観たいアーティストの待ち時間が終わるまでぶっ倒れないように耐えて、終わっても退場にものすごく時間がかかって、手足が痺れてきてこれはヤバいって感じでした。+13
-0
-
433. 匿名 2023/08/21(月) 16:19:24
>>405
フェス行き慣れしてる人たちも倒れてたようだから、1度大学などの研究機関に開催の仕方を調査して貰った方がいいのでは+4
-0
-
434. 匿名 2023/08/21(月) 16:21:24
>>429
大きい会場で開催することより
過ごしやすい自然が豊かなところで少人数アーティストで開催する方が
時代にあってると思うわ+7
-1
-
435. 匿名 2023/08/21(月) 16:23:13
注意事項とか何にも読まないで来ちゃう人もいるからな~
塩飴無料配布とか、スポエネ没収された人には水の無料配布とかしなきやならないのかね。
お金かかるから秋開催とかにシフトチェンジするかもね。+3
-0
-
436. 匿名 2023/08/21(月) 16:24:53
>>400
で?芝の管理においてどんな仕事してくれるの?現場を知らない人かな?+0
-5
-
437. 匿名 2023/08/21(月) 16:25:08
>>351
たとえば美術館や博物館に行く人は美術館や博物館のルール全部よむ?
スーパー銭湯に入る人はルール全部よむ?
その界隈に馴れてない人やルールを気にしない人は一定数必ずいる+1
-15
-
438. 匿名 2023/08/21(月) 16:25:58
>>131
別にスタンディングエリアに入らなくてもマリンステージ見られるからなぁー。
以前からスタンディングのエリアは水かお茶のみってアナウンスされてるし、嫌ならスタンド席から見ればいい。
それにスタンディングのフロント辺りだとテンション上がってペットボトルぶち撒ける輩もいる。回りも高揚してるから水ならまだ許せてもスポーツドリンク撒かれて被ったときは最悪。+40
-2
-
439. 匿名 2023/08/21(月) 16:27:06
>>40
これは開催地としてどうなんだろう
塩分がとれないから倒れたってならん?
+28
-1
-
440. 匿名 2023/08/21(月) 16:27:16
>>7
芝にスポドリかかるとどうなるの!?お茶とかは大丈夫なのかな+1
-1
-
441. 匿名 2023/08/21(月) 16:34:21
>>440
ほっておくと塩害で枯れる+12
-0
-
442. 匿名 2023/08/21(月) 16:34:32
>>440
糖分がダメなんだろうね
持ち込まないようにスポドリスタンドをつくって飲んでから入場してもらえばいいんに+2
-3
-
443. 匿名 2023/08/21(月) 16:36:55
>>96
それが当たり前だしフェスのルールだよね。
でもフェスにあまり出ない大物アーティストがたまにフェスに出るとそのファンの場所取りは酷い。
トリで出演予定のある大物バンドのファンが朝からフロント最前にレジャーシート敷いて座り込んでた時はびっくりした。案の定他のアーティストで揉みくちゃにされてめっちゃキレてた。+28
-0
-
444. 匿名 2023/08/21(月) 16:41:07
>>424
塩タブレットまで没収なんてふつう思わないでしょうが+2
-3
-
445. 匿名 2023/08/21(月) 16:41:53
>>439
今年もサマソニの注意事項に記載があったと思うけど、塩分タブレットとかスポドリが禁止されてるのって芝生のある場所だけなんだよね
スタンド席で塩分補給して目当てのアーティストの時間になったら水かお茶持ってグラウンドに入ればいいだけだよ+10
-4
-
446. 匿名 2023/08/21(月) 16:42:10
>>444
人工芝もかよ+0
-0
-
447. 匿名 2023/08/21(月) 16:44:04
>>442
ポカリブースは毎年あるんだよなぁ…+3
-0
-
448. 匿名 2023/08/21(月) 16:45:21
>>378
そうなんだ
あんな海の近くに作ってるのに+1
-0
-
449. 匿名 2023/08/21(月) 17:03:17
>>419
『水、お茶以外の飲食禁止』
ではなく
『🈲スポーツドリンク禁止‼️🚫👐』
くらい書かないと見ない人の目にははいらない
(それでも気づかない人はいる)+0
-1
-
450. 匿名 2023/08/21(月) 17:06:12
>>445
没収前に食べたり飲んじゃえば良いと思うけど
1度入場した人はどこでスポドリとタブレットまた手に入れてるの?
そこまで説明しないと初めてのひとには分からないと思うよ+12
-3
-
451. 匿名 2023/08/21(月) 17:14:45
この暑さでスポドリはダメ、塩タブレットもダメ、って人を殺すためのフェスじゃん
水分だけ摂取しても意味ないよ?
熱中症で運ばれる人の半分は「水だけは飲んでた」ってパターンだから
本当に死人出るよ+9
-16
-
452. 匿名 2023/08/21(月) 17:14:59
>>15
事前チェックすらできないのか+6
-1
-
453. 匿名 2023/08/21(月) 17:18:32
>>63
必需品のまとめはとっても沢山あるの
SNS上に
でも『これをやっちゃダメだよ』
っていうまとめはあまりないよね+0
-1
-
454. 匿名 2023/08/21(月) 17:19:21
>>60
だから
スポドリ、タブレット禁止
って書かないとわからないんだよ+2
-2
-
455. 匿名 2023/08/21(月) 17:20:36
>>451
倒れる人の多くは場所取りだからね
灼熱のなか2時間以上塩分摂取しなきゃそりゃ倒れるわ+9
-2
-
456. 匿名 2023/08/21(月) 17:21:26
>>45
チケット取れたらそんな隅々まで読まないもんね。+2
-1
-
457. 匿名 2023/08/21(月) 17:41:40
今まで全うな批判もしないまま服従する客ばかりだったから、足元をみた運営が客の安全を無視してきたんだと思うわ+4
-3
-
458. 匿名 2023/08/21(月) 17:42:03
>>4
てかこの暑さで開催するのに、水かお茶しかダメってそのルール自体がどうかと思っちゃう。
35℃とかあって直射日光浴びてると、水やお茶じゃ追い付かないと思うし。
周知が足りなかったとしたらもっとダメだよね。
サマソニって20年くらい前からないっけ?
20年前は夏もうちょっと涼しかったと思うから、運営見直す必要があるんじゃないかな、、
+116
-14
-
459. 匿名 2023/08/21(月) 17:42:59
>>451
なんでこれマイナスなのか分からんわ
ほんとそうで、塩分とかミネラル摂らないと危ないよ+6
-7
-
460. 匿名 2023/08/21(月) 17:53:51
去年知らなくて没収されたわ
マリンのアリーナ以外はポカリもアルコールも大丈夫だからうっかりしてた
友達の分を少しもらって持ち堪えたよ1アーティストだけで長居する気はなかったから
没収ポイントで水も売ってくれるとありがたいんだけどな
あとアリーナ前方は係員がビニールに入れた氷水配ってたよ、焼け石に水ってとこだけどせめてもの対応という感じだね+10
-0
-
461. 匿名 2023/08/21(月) 17:54:13
人命<芝生かと言ってる人いるけど、芝生は自分で自分の身を守れない
でも人間は守ろうと思えば守れるよね+2
-2
-
462. 匿名 2023/08/21(月) 17:57:51
>>5
でもちゃんと公式の注意事項として書いてあるわけだし、借りてる会場の人工芝をだめにするわけにはいかないからね
隠れてスポーツドリンク持ち込んでこぼす人多かったら芝がだめになる→翌年から貸してもらえないということもあり得る+142
-3
-
463. 匿名 2023/08/21(月) 17:58:17
「芝生」を守るためっていう理由はわかるんだけど、100人規模のイベントじゃないんだから全員が事前にルールを把握して来場するのは不可能でしょう。
人気アーティストのために最前エリアに自分の意志で入って熱中症で倒れるのは、「自己責任」って言うのはどうなの?その人のファンなら近くで見たい気持ちを理解できるし。不人気アーティストのみ呼んでも客集まらない。
死亡者出る前に、会場とかルールを変えた方がいいんじゃない?運営側の責任問われるから+7
-6
-
464. 匿名 2023/08/21(月) 18:00:44
>>410
スポドリが禁止にされてるのに販売してるの?+1
-3
-
465. 匿名 2023/08/21(月) 18:05:54
>>444
スポドリも駄目。塩分タブレットも駄目。この時点で危機感じるならスタンド行けばいい話+3
-5
-
466. 匿名 2023/08/21(月) 18:05:55
>>422
特大ブーメランじゃん在日ちゃん+1
-2
-
467. 匿名 2023/08/21(月) 18:05:59
>>355
問題なのは水分補給じゃなくてお目当てを前の方で見たいが為に炎天下の中で人にもみくちゃにされながら待機しているってこと
ポカリ何本飲んだところであんなことしてたら倒れるよ
水分塩分補給しながら休み休み見ないとダメ
+12
-2
-
468. 匿名 2023/08/21(月) 18:09:00
>>421
うん。チケット販売時点でアリーナへは水のみって告知済みだからね。自分で何も確認しないで全て開催任せで何かあったら文句言えばいいってもんじゃない
真夏の野外フェスなんて参加する時点で持ち物とかルールとか自分で確認することなんて常識だよ+4
-2
-
469. 匿名 2023/08/21(月) 18:09:20
チケット代に飲料水も込みで販売すればいいのでは?
水かお茶か、強制的に1本渡せばとりあえず水分補給は出来る
ただ、あの暑さだから、いくら水分補給したとしても危うさはあると思うが…+2
-3
-
470. 匿名 2023/08/21(月) 18:18:21
>>464
アリーナが駄目なの。運営のルールというよりZOZOマリンのルール+11
-0
-
471. 匿名 2023/08/21(月) 18:21:00
そんな繊細な注意が必要な会場で、真夏に大勢人を入れるのがおかしいんだよ+7
-2
-
472. 匿名 2023/08/21(月) 18:21:29
千葉ロッテの本拠地ねえ
ふーん+1
-4
-
473. 匿名 2023/08/21(月) 18:27:39
>>21
水分だけ取っていても熱中症対策にならないから+18
-0
-
474. 匿名 2023/08/21(月) 18:28:18
スポドリって人工芝に悪影響与えるの?
根拠がないのに変なルール作って没収は今の季節やりすぎだと思う
(没収が事実であればだけど)+4
-8
-
475. 匿名 2023/08/21(月) 18:31:23
>>459
水か麦茶飲んでおけば全て解決するという勢力もいるのよ
塩分摂らなきゃ倒れてしまうのに+3
-5
-
476. 匿名 2023/08/21(月) 18:38:01
>>458
開催方法を時間帯や場所の数や時期を変えたりできそうだよね
いまはスポドリ必須な時間帯にスポドリダメな場所でやるのは難しいし
なんなら夜も熱中症になる+55
-1
-
477. 匿名 2023/08/21(月) 18:39:04
>>268
よこ
>> 他のフェスでは水を渡されたりするよ?人工芝でも。
のところが意味がわからない
人工芝だからスポーツドリンクがダメで水や無糖のお茶ならいいという話ではないの?+9
-0
-
478. 匿名 2023/08/21(月) 18:41:02
>>462
場所を変える選択肢は
会場側も運営にもないんだね+4
-15
-
479. 匿名 2023/08/21(月) 18:47:35
>>450
タブレットはともかく、スポドリなら会場内どこでも売ってるし塩分欲しければ何か食べれば良い。
近くにイオンもコンビニもあるんだからどうしてもタブレット欲しいなら買い直せるし+8
-7
-
480. 匿名 2023/08/21(月) 18:49:53
フェス行ったことない人ばっかりが綺麗事で批判してるっていう印象
大人数集まるからこそ個人個人がちゃんとルール把握して安全確認をしましょうで成り立ってるのがフェス
現にフェス慣れしてる人が多いところではこんな騒動起きてない
サマソニに来る客が中途半端なんだよ客が馬鹿なことを踏まえて危機管理してないんだろうね
やたらと水分塩分言ってる人ってフェスの最前列とか行ったことない人たちだよね?
どんだけ水分取っても場所取りで炎天下で何時間も人混みに居たら倒れるに決まってる+23
-2
-
481. 匿名 2023/08/21(月) 18:52:04
>>463
トリ以外は1時間未満で終わるから
最前の席取りしなきゃいいだけ
+5
-3
-
482. 匿名 2023/08/21(月) 18:53:22
>>478
スタジアムとホールが両方近場にある場所なんてそんなない+17
-1
-
483. 匿名 2023/08/21(月) 18:57:41
お目当て待ちのルール違反してる地蔵連中が倒れたっていうだけのこと
ルール違反してる人たちを守るために運営批判してる人達はフェスもコンサートも行ったことない人達?
前の方で日傘差して後ろの人に注意されても熱中症で倒れたら責任取ってくれるんですか!とか騒ぎそうだわ
やばそうだと思ったらスタンド席に行って日陰で座って休憩しながらスポドリでも塩分でも取れる環境
禁止行為の場所取りしてた人たちが倒れて更に迷惑かけてるだけの話+9
-4
-
484. 匿名 2023/08/21(月) 19:02:38
>>7
スポドリの持ち込みくらいいいじゃんと思ったけど他のコメント見たら
ゴミのポイ捨てとか過去の参加者自身が自分達の首を絞めてたんだね
それに伴ったルールならしょうがないよね+19
-2
-
485. 匿名 2023/08/21(月) 19:13:25
>>16
地蔵で思い出したけど、お盆に湯浴み・タオルNGの混浴で3時間ワニしてたオッサンが搬送されてたよw
3時間っていうのは居合わせた人の証言w+56
-2
-
486. 匿名 2023/08/21(月) 19:19:08
チケット代500円値上げして、全員に水配ればいいのに
というか、慣れた人なら知ってるルールって
新規不可じゃない限り、初めての人だっているんだから「新規の無知が悪い」みたいな言い草はダメだと思うわ+3
-9
-
487. 匿名 2023/08/21(月) 19:20:15
>>84
アリーナ(普段選手が試合してるとこね)から出ればいくらだって飲食できるのに、自分が陣取ったところ意地でも動きたくなかったんでしょ。一度入ったら出られなくなるわけでもないのに。
それから最前のあたりはダメと言われていた徹夜で座り込みしてた人達だよね。寝不足でトイレ近くなるから水分補給も極力控えて、そりゃダウンするわ。
ルール守れない人は出禁でいい。推しの評判も落とすようなことして楽しいかな。
集客目的でアイドル呼ぶの楽でいいかもしれないけど(本人たちの実績にもなるし)、過激なファンが多いグループのキャスティングはもうやめてほしい。全体の雰囲気が悪くなる。
あの人たちかなりズレてるから。+62
-4
-
488. 匿名 2023/08/21(月) 19:24:20
>>5
スタンドとかはオッケーなんだよ
スポドリダメなのはアリーナだけ
さすがババチャン+15
-9
-
489. 匿名 2023/08/21(月) 19:24:41
アーティスト交代の合間に前方の客捌けさせるとか?+1
-0
-
490. 匿名 2023/08/21(月) 19:32:04
夏フェスは部活動と一緒だと思ってる
体力も凄い使うし、タイムテーブル見て1日の動きを決めて、タオル、着替え、日焼け止め、水分、食べ物の確保、体調管理しないと。
暑さに備えて周辺施設調べて避難したり、帰りは近くのホテル泊まったり、楽しみにしてる人は準備凄い
サマソニ朝の4時過ぎから、入場に列が並び始める。
ルールは守って、最大限準備して無理なく楽しんで欲しい。
+0
-1
-
491. 匿名 2023/08/21(月) 19:32:04
>>5
水とかお茶なんかの飲み物と塩タブレットとか熱中症対策の食べ物はオッケー出てるのに??? なんでそこまでスポドリに拘るの???+9
-11
-
492. 匿名 2023/08/21(月) 19:32:05
前日のエルレのライブは主催者側がタブレットと水無料で配ってくれててありがたかった+3
-1
-
493. 匿名 2023/08/21(月) 19:34:41
>>463
慣れてる人は1番見たいアーティストの時、万全の状態で見れるように調節するんだよ
何時間もスタンディングエリアで待機なんてしないの。
私は19日のトリ前のバンドが1番観たかったから、メッセやスタンドでライブ観て過ごして、1つ前のバンドの途中からアリーナ入ってって自分の体力や体調考えながら動くんだよ+7
-4
-
494. 匿名 2023/08/21(月) 19:42:35
>>491
塩タブレットOKなのに没収したの?+4
-0
-
495. 匿名 2023/08/21(月) 19:43:47
>>5
スポーツドリンクがダメなエリアは水飲んで塩分は別のもので取るんだよ
マナーやルール守るのだいじ+41
-2
-
496. 匿名 2023/08/21(月) 19:44:03
>>453
それは公式の注意事項読めって話でしょ。これをやっちゃダメは公演、会場、エリアごとに違うんだから、下手に書けんよ。+4
-2
-
497. 匿名 2023/08/21(月) 19:44:39
>>491
良く読んだら良い
芝生がダメになるから芝生エリアは禁止なんだよ+7
-0
-
498. 匿名 2023/08/21(月) 19:53:43
>>282
そろそろこのレベルの最低限のルールもマナーも無い人間が多いって理解した上で対策しなきゃダメだよねえ
自分のミスでも自分でカバーせず周りがやってあげなくちゃいけないんだ、って前提じゃないと+3
-2
-
499. 匿名 2023/08/21(月) 19:54:05
>>10
熱中症にも後遺症はあるから若くても簡単に考えない方がいいね+4
-0
-
500. 匿名 2023/08/21(月) 19:56:02
>>5
スタンドに移動すればokだし、サマソニは室内ライブもある。+16
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
音楽フェスティバル「サマーソニック」東京公演が19、20日に千葉・ZOZOマリンスタジアムや幕...