- 1
- 2
-
1. 匿名 2023/08/20(日) 17:06:57
エレンの居場所について憲兵団のおじさんを尋問してる時、「ケニー・アッカーマンが…」っていう名前が出たときの兵長とミカサのアッという表情が気になりました。
今ここで何か気づいたんだね?という二人の顔が好きです。
わかる人いるかな
細かいマニアック?な場面が好きです+110
-14
-
2. 匿名 2023/08/20(日) 17:07:35
オタク叩きする身分でアニメトピたてんな+8
-67
-
3. 匿名 2023/08/20(日) 17:10:02
兵長の絵柄、前の方が良かったな+174
-9
-
4. 匿名 2023/08/20(日) 17:10:19
イェレナの顔芸+147
-4
-
5. 匿名 2023/08/20(日) 17:11:04
>>4
細かいか?w+55
-2
-
6. 匿名 2023/08/20(日) 17:11:39
>>1
観たのが結構前で二人がアッて顔したシーンを忘れてしまったけど、そのgifのことならもしかして憲兵団のおじさんってマルロのこと!?若いお兄さんだと思ってたからおじさんって誰?って思っちゃったw
二人ともアッカーマンで、自分に関係してると思ったからかな?+72
-3
-
7. 匿名 2023/08/20(日) 17:12:12
ペトラの遺体を捨てたときのへいちょの悲しげな目+207
-12
-
8. 匿名 2023/08/20(日) 17:12:18
リヴァイの髪型似合う人が羨ましい。一度はやってみたい+77
-6
-
9. 匿名 2023/08/20(日) 17:12:44
>>3
MAPPAになってからなんか顎が大きくなったよね…+145
-8
-
10. 匿名 2023/08/20(日) 17:13:41
>>4
誰が一番うまく再現できるか競ったものです+28
-3
-
11. 匿名 2023/08/20(日) 17:14:03
>>8
大抵の人はかりあげ君になってしまうね+82
-0
-
12. 匿名 2023/08/20(日) 17:14:11
このチビ親父が!ってエレンが言ってる後ろの兵長の顔+205
-3
-
13. 匿名 2023/08/20(日) 17:15:33
>>6
トピ立つと思わなかったので画像用意してなかったけど、この場面です+99
-3
-
14. 匿名 2023/08/20(日) 17:17:20
>>1
漫画だとわかりやすかった場面。
あと、マルロのことなら、エレンたちの同期だし、おじさんではなさそう。+46
-3
-
15. 匿名 2023/08/20(日) 17:17:55
>>1
そら同じアッカーマンだから反応するの普通じゃないの?+114
-3
-
16. 匿名 2023/08/20(日) 17:17:59
進撃は大好きなんだが細かすぎて伝わらない場面がパッと出てこない+73
-0
-
17. 匿名 2023/08/20(日) 17:18:26
エレンの父ちゃん、家を出る前に地下室の話をエレンに話しかけているはずなのにエレンを見ずにどこか目線がおかしかったシーン+153
-1
-
18. 匿名 2023/08/20(日) 17:18:35
>>12
ヒストリアのお父さん追っかけてるときの(笑)
緊迫してるストーリーでもこういうのを挟んでくるところが大好き。+128
-1
-
19. 匿名 2023/08/20(日) 17:18:43
ちょうど今日兵長のこと考えてたので進撃トピ嬉しいです☺️+71
-2
-
20. 匿名 2023/08/20(日) 17:18:45
「俺が鎧の巨人でこいつが超大型巨人ってやつだ」+188
-2
-
21. 匿名 2023/08/20(日) 17:19:08
>>4+130
-3
-
22. 匿名 2023/08/20(日) 17:19:42
>>15
リヴァイはそれまで、ただのリヴァイだったから。+107
-2
-
23. 匿名 2023/08/20(日) 17:20:22
>>17
アニメだと目線写ってないんだよね
鍵持った手のアップだったと思う+60
-1
-
24. 匿名 2023/08/20(日) 17:20:25
漫画は細かくて伝わらない遊び要素沢山あるよね
擬音の文字が
パリピとかファミチキとか笑+106
-1
-
25. 匿名 2023/08/20(日) 17:20:48
>>14
ごめん、自己レスだけど夜問いただしたのはおじさんだったね。+7
-0
-
26. 匿名 2023/08/20(日) 17:20:52
進撃ファンにはたぶん全部伝わっちまう+96
-0
-
27. 匿名 2023/08/20(日) 17:21:09
>>24
ビックリ+6
-0
-
28. 匿名 2023/08/20(日) 17:21:21
>>27
ダッシュ+2
-0
-
29. 匿名 2023/08/20(日) 17:21:41
リアリティに拘ってるからか、キャラクターのモノローグが少なくて伝わりにくい場面結構あるよね
ガルでこの場面の、このキャラクターはこう思ってたらしいよってコメント見て初めて理解したのいくつかあるもん
+58
-2
-
30. 匿名 2023/08/20(日) 17:22:18
>>22
いやリヴァイはケニー知り合いですし+25
-11
-
31. 匿名 2023/08/20(日) 17:22:31
>>7
捨ててたっけ?+4
-15
-
32. 匿名 2023/08/20(日) 17:23:31
>>21
アニメ版でも中々の迫力ある顔芸でした 笑+212
-0
-
33. 匿名 2023/08/20(日) 17:23:52
>>25
そう、おじさん
漫画だとこれ+107
-1
-
34. 匿名 2023/08/20(日) 17:24:01
>>13
立ちションしてるの?+2
-26
-
35. 匿名 2023/08/20(日) 17:24:03
リヴァイとか特にモノローグ少なめだから、何考えてるのかわからない時よくある
表情にもあまり出さないし+52
-0
-
36. 匿名 2023/08/20(日) 17:24:26
>>31
よこ
捨ててたよー
命令逆らって友達の死体取りに行ったやつが引連れてきた巨人に追いつかれそうになった時+68
-3
-
37. 匿名 2023/08/20(日) 17:24:56
ミカサとリヴァイの2ショットもっとください+31
-1
-
38. 匿名 2023/08/20(日) 17:25:43
探したけどアニメのシーンが見つからないから説明で
春に放送の最後の方の、始祖の巨人の侵攻を止めにアルミンたちが向かったところでジークが真っ白くなって操り人形みたいに操られてたシーンがなんか怖かった
自我もなく始祖に取り込まれてしまった感がゾッとした+26
-0
-
39. 匿名 2023/08/20(日) 17:25:50
>>17
おおー
未来のエレンを見てたってことか+84
-2
-
40. 匿名 2023/08/20(日) 17:25:58
>>1
島から出てからの話にはついて行けなかった。
急につまらなくなった。+6
-47
-
41. 匿名 2023/08/20(日) 17:25:59
32巻のみんなでシチューを食べている時のアニの「エレンが敵だとアホになるからわからないの?」ってセリフの意味がちょっとわからないんですが…+5
-11
-
42. 匿名 2023/08/20(日) 17:26:08
>>8
タラちゃんになるよ+28
-0
-
43. 匿名 2023/08/20(日) 17:26:50
マフラーを巻いてくれてありがとう
→「あなたが好きです」の枕詞+66
-0
-
44. 匿名 2023/08/20(日) 17:27:02
>>30
ケニーはリヴァイの伯父さんだよね?
たしか血縁って言うのもずっと知らされてなかったから、自分の姓は知らなかったよかな?+93
-1
-
45. 匿名 2023/08/20(日) 17:27:04
>>35
鉄仮面すぎるよね+15
-1
-
46. 匿名 2023/08/20(日) 17:27:15
>>31
原作にはないね。アニメオリジナルかな+66
-2
-
47. 匿名 2023/08/20(日) 17:27:16
アニメでエレンとジークが接触を果たした時のエレンの回想シーンでチラッとサウナシーンが紛れ込んでいること(本編とは何の関係もない)
ちなみにサウナは原作者の諫山先生がハマってるらしい
こんなの進撃ファンしか分からないと思うw+196
-0
-
48. 匿名 2023/08/20(日) 17:27:58
>>41
いつもしっかり?してるのに、エレンが敵になったら急にアホになるの?
みたいな嫌味でなく?+23
-0
-
49. 匿名 2023/08/20(日) 17:28:05
>>32
斉賀さんの演技もよかった+49
-0
-
50. 匿名 2023/08/20(日) 17:28:07
>>4
進撃の貞子+9
-6
-
51. 匿名 2023/08/20(日) 17:28:10
マニアックすぎるトピ+63
-3
-
52. 匿名 2023/08/20(日) 17:28:17
>>8
ちょっと前にちょっと長めのリヴァイヘアしてたよ。あそこまでは刈り上げなかったけど、バリカンは使った+30
-3
-
53. 匿名 2023/08/20(日) 17:28:57
漫画読んでないから終わり方はまだ知らないけど、ジークが雷槍でリヴァイ巻き添えに自爆して、そしたら巨人が出てきてお腹に入れてジークが回復してたのがよく意味がわからなかった
お腹に入れた意味は?最後の方で伏線回収でもあるならネタバレしないでほしいけど、関係ないならどこかにわかる描写はあったのか、誰か教えてください+35
-0
-
54. 匿名 2023/08/20(日) 17:31:26
>>44
お子の時苗字聞かれても「ただのリヴァイ」ってだけ答えてたよね+59
-2
-
55. 匿名 2023/08/20(日) 17:31:27
Creepy Nutsの2人をモデルにした巨人とか
梶裕貴、井上麻里奈、石川由依をモデルにした巨人とか
色々出てくる。+59
-0
-
56. 匿名 2023/08/20(日) 17:32:06
>>53
保護する以外に特に意味はないんでない?+43
-1
-
57. 匿名 2023/08/20(日) 17:34:12
>>30
ケニーが死ぬ瞬間に、あんたは母さんの何なんだ?って聞くまでケニーが叔父というのは知らなかったから自分がアッカーマンという確証もなかったはず
+95
-2
-
58. 匿名 2023/08/20(日) 17:34:28
>>21
これってどういう顔なんだっけ?
白々しく嘘をつくアルミンに「お前なめんなよ」って感じ?+86
-1
-
59. 匿名 2023/08/20(日) 17:35:14
アニメ3期だったかな?特殊EDあったよね
何が映ってるのかどうしても確かめたくて、一時停止→再生→一時停止→再生を何回も何回も繰り返したw+57
-1
-
60. 匿名 2023/08/20(日) 17:35:36
ユミルさま、、て喋り出した巨人は無垢なのに中の人の信仰心が強すぎてイレギュラーが起きたのだろう+62
-1
-
61. 匿名 2023/08/20(日) 17:35:41
アニメ1期から10年かー早いね+56
-1
-
62. 匿名 2023/08/20(日) 17:37:11
>>58
そう。そのあと純粋そうな顔で笑ってるから怖い+60
-0
-
63. 匿名 2023/08/20(日) 17:37:54
>>59
あったねー!!
アマプラで改めて見返してたんだけど、アマプラっていつもエンディング始まると右下に次話のサムネが出てくるのに、その回だけはそれが終わるまで出てこないの。
おーってなった+45
-0
-
65. 匿名 2023/08/20(日) 17:38:12
チビッ子ギャングかな?+42
-1
-
66. 匿名 2023/08/20(日) 17:38:28
>>57
たぶん父親なのかなと思ってた気がする
血のつながりは感じてたはず+87
-1
-
67. 匿名 2023/08/20(日) 17:38:54
>>64
最低。やめたれよ+38
-5
-
68. 匿名 2023/08/20(日) 17:39:24
>>59
なんでアルミンなのって聴こえるやつね
あれリアルタイムで夜中見た人ビビっただろうな
めっちゃ怖かった+43
-1
-
69. 匿名 2023/08/20(日) 17:39:36
>>65
キミだよ(小声)+39
-0
-
70. 匿名 2023/08/20(日) 17:40:07
>>64
アフレコまで漫画読んでない井上麻里奈号泣案件+21
-1
-
71. 匿名 2023/08/20(日) 17:41:21
報われなかった人の描き方が本当のリアルを描いているようだった。
ベルトルト、フロック、サシャとか+54
-2
-
72. 匿名 2023/08/20(日) 17:41:33
>>7
リヴァイ班つよかったのに泣いた+135
-1
-
73. 匿名 2023/08/20(日) 17:41:51
>>15
兵長はケニーのことはなんとなく血縁だと感じてた気がするけど、そのケニーがアッカーマンだと知ってミカサとも血縁なのか?とか思ったんじゃないかな。
あとはミカサの強さも自分と同じで、他の人たちと桁が違うってのも感じてただろうし、そういうところまて色々一瞬で考えたんじゃないかと思う。
そういうシーンが好きってことじゃない?+67
-1
-
74. 匿名 2023/08/20(日) 17:43:47
>>37+54
-0
-
75. 匿名 2023/08/20(日) 17:43:53
一目散に逃げるロッド・レイス+130
-0
-
76. 匿名 2023/08/20(日) 17:45:59
>>66
うん、父親と思ってたっぽいからちょっとガッカリしてるようにも見えた
考えすぎかな+94
-0
-
77. 匿名 2023/08/20(日) 17:46:57
>>73
さすが進撃ファンの読みは深い👍+23
-1
-
78. 匿名 2023/08/20(日) 17:49:16
>>59
あれね。「ん?ウチのテレビ壊れた?」ってなった+31
-0
-
79. 匿名 2023/08/20(日) 17:50:32
>>70
石川由依も原作最後まで読んでないって言ってたよね+28
-0
-
80. 匿名 2023/08/20(日) 17:51:55
>>13
私ここの流れ好きだわー。おじさんの腕折る時、一瞬映る兵長の目がカッコ良すぎて何度も見ちゃう笑
トピズレだけど言いたかったのでごめん。兵長かっこいいな~画像ありがとう。+51
-0
-
81. 匿名 2023/08/20(日) 17:51:56
>>44
>>54
まさかと思うけど『タダノ』って名字のヒィズル人が実は父親なんじゃ……?+3
-34
-
82. 匿名 2023/08/20(日) 17:52:16
フロックの
彼に敬意を!から
いいじゃないかー屈したってー
までの言い方がなんか好きで何回も見ちゃった+32
-0
-
83. 匿名 2023/08/20(日) 17:52:19
エルディア人の住居の壁が薄いのにこんな大声出して、注意が足りないなとふと思った
しかも息子の部屋のドアをわざわざ開けて+70
-2
-
84. 匿名 2023/08/20(日) 17:54:19
>>75
ここさ、家族みんなで「姉さんアイツを◯して!」「フリーダ!早くやりなさい!」みたいなことばかり言ってたの、本当不愉快だった…。
ロッドレイスも罪の意識に苦しんだ結果、やったことが妾にすがることだもんね😮💨
人間らしさでもあるんだけど+88
-0
-
85. 匿名 2023/08/20(日) 17:54:59
>>83
アニメだと耐えられなくなったジークは耳をふさいでたから
「別の方法を〜」の部分が聞こえてなかった演出になってた
+30
-0
-
86. 匿名 2023/08/20(日) 17:56:11
>>7
初めにあの場面みた時は、金髪に見えたからクリスタかと思って焦った+22
-0
-
87. 匿名 2023/08/20(日) 17:57:02
>>8
私もあそこまでは髪切らないけど、ツーブロックで、ツーブロック部分を髪で隠す髪型なんだけど、今の時期マジオススメ!!!+26
-0
-
88. 匿名 2023/08/20(日) 17:58:50
>>68
去年の今頃の夜、部屋を暗めにして見てたからめっちゃビビったよ笑
原作でその先を読んでたにも関わらず、一瞬まじめに心霊現象を疑った。
エンディング入ってたから集中力切れて、お茶でもいれるかな〜☺️と別の事を考えだした時にビィーーー!ブバババババッってなって固まった…+49
-0
-
89. 匿名 2023/08/20(日) 17:59:53
ガビがエレンの首ふっとばすシーンが好き
スローになってドッドッドッドって聞こえてきて煙の中からガビ…涙ポロッ ドーン!!のとこ。+15
-2
-
90. 匿名 2023/08/20(日) 18:00:01
>>76
よこ
私もそう見えたんだけど、進撃ってそういう心情の描写が本当に細かいよね+76
-0
-
91. 匿名 2023/08/20(日) 18:00:26
>>4
情が湧いちゃって判断が鈍ってるのを揶揄されてる+11
-1
-
92. 匿名 2023/08/20(日) 18:00:55
>>80
画像持ってるよ笑+59
-0
-
93. 匿名 2023/08/20(日) 18:00:59
>>76
横
そうだと思います。父親だと期待して聞いたからケニーも「そうじゃねえよ」みたいな感じだった気がする。+86
-0
-
94. 匿名 2023/08/20(日) 18:03:18
>>9
原作も顎の時があるからそれに則っているのかな?+25
-0
-
95. 匿名 2023/08/20(日) 18:05:21
>>75
待ってマジで一目散に逃げてるw
このコマは知らなかったわw+95
-1
-
96. 匿名 2023/08/20(日) 18:05:37
>>93
自己レス
「俺の何なんだ」じゃなくて「母さんの何なんだ」って聞くのがちょっと切ないね。と今更思った。自分の父親かな?て期待しながらも直接はそう聞けないところがさあ。なんかもうね。+129
-0
-
97. 匿名 2023/08/20(日) 18:05:41
>>3
推定35歳から39歳になったって考えたら、
年取って顔が伸びたんだろうね+55
-2
-
98. 匿名 2023/08/20(日) 18:06:48
>>21
ビビるアルミンもいいね!笑+24
-1
-
99. 匿名 2023/08/20(日) 18:09:02
リーブス商会の会長が自分だけ逃げようとして、ミカサにやられた時、立ち去るミカサの背中に敬礼をした少女。アニメではカットされてて、悲しかった。いいシーンなのに。+35
-0
-
100. 匿名 2023/08/20(日) 18:09:43
>>75
ロッドレイスと打つと検索予測にクズと出ます+37
-1
-
101. 匿名 2023/08/20(日) 18:10:59
>>52
>>87
今の時代言うのは憚られるけど、女性であのヘアスタイルめっちゃかっこいい
振り返ってしまうレベルに素敵だわ+24
-3
-
102. 匿名 2023/08/20(日) 18:11:04
>>99
ルイーゼじゃなくて?+15
-0
-
103. 匿名 2023/08/20(日) 18:13:19
ライナー、ベルトルト、アニがまだ戦士候補生だった時
ライナーとベルトルトが話してる側で
アニが夢中で虫をバラバラに殺してた
アニの残虐性を現してた
後の女型の巨人の殺し方の残虐さに繋がると思った+78
-4
-
104. 匿名 2023/08/20(日) 18:15:20
>>53
たぶんあの時点だと、ジークが王家だから特別なのか?王家は何が特別なのか?とか、無垢を操れる巨人が近くにいない状態で誰かの存在を暗示してる?とか、その辺りの謎を読者に少しずつ見せてたのかなと後から思ったよ。+11
-2
-
105. 匿名 2023/08/20(日) 18:15:49
>>95
弟を見てるから一番始祖の巨人の能力わかってるから、フリーダは大丈夫だと思ってのかもしれない
せめて他の子供達ももっと下がらせようよ+32
-2
-
106. 匿名 2023/08/20(日) 18:17:08
>>92
うわーすごい!ありがとうございます!
かっこいいー!ありがたく兵長フォルダに入れさせていただきます!ありがとう!+33
-0
-
107. 匿名 2023/08/20(日) 18:18:41
>>71
マルロの後悔しながらの最期が残酷でリアルだと思った。いやリアルはもっと壮絶なんだろうけど。マルロは「面構えが違う」ひとたちは違って戦闘を経験してなかったし理想だけであとから調査兵団に志願しちゃった感じだよね。本当に命を投げ出せって命令されて現実と直面したんだね。+69
-1
-
108. 匿名 2023/08/20(日) 18:19:12
まだ訓練兵だった時にエレンとアニーが格闘戦するところがあるけど、あれってのちにエレンが女型をアニーだって気づくための伏線?
確かアニーVSミカサが実現しないで場面が変わっちゃったんだけど、なにか意味のあるシーンだった?+29
-1
-
109. 匿名 2023/08/20(日) 18:20:56
>>96
わかる、わかる
ちょっと恐る恐るなんだよね、だからこそ、俺の何だ?とか父親か?とは聞かないところが切ない
しかも兵長は、母さんって呼ぶんだ…ってジーンとしちゃった
「アッカーマンらしいな」ってセリフも、もうその一言に苦労が滲み出てて…+89
-0
-
110. 匿名 2023/08/20(日) 18:22:19
>>101
作中だとナナバさんとかも少し刈り上げてるよね確か?
カッコいいよね〜憧れる+50
-0
-
111. 匿名 2023/08/20(日) 18:23:58
>>98
私がアルミンなら毎晩夢に見るわこんなのw+31
-0
-
112. 匿名 2023/08/20(日) 18:25:03
>>111
たしかに笑+22
-1
-
113. 匿名 2023/08/20(日) 18:25:28
>>108
伏線だよー
ハイキックで頭飛ばされる瞬間にエレンが気づく描写ある。
見たことある構えだ的な
+48
-0
-
114. 匿名 2023/08/20(日) 18:25:52
>>109
結果的に伯父でよかったのかもしれない
父親だったら子供がいるのに母親を捨てたことになるし+87
-0
-
115. 匿名 2023/08/20(日) 18:27:08
>>108
夢のカードの対戦の続きが見たすぎる
ああいう全部見せない塩梅もいいよね進撃
でも見せて欲しかったよ先生…笑+48
-0
-
116. 匿名 2023/08/20(日) 18:29:01
>>111
だから2日くらい徹夜したのか+18
-0
-
117. 匿名 2023/08/20(日) 18:29:28
>>13
この「アッカーマン?」の言い方好きです。
+26
-0
-
118. 匿名 2023/08/20(日) 18:31:18
>>114
たぶん、父かな?って疑問もあり、でも父と考えると違和感はあったんじゃないかとも思うんだよね
ケニーと遠い記憶に残る母親との血の繋がりとかもどこかで感じていたから、母さんのなんなんだって問いかけになった側面もあるのかな〜と想像してみる…+49
-0
-
119. 匿名 2023/08/20(日) 18:31:42
>>97
ミカサも顔伸びたよね…
+32
-1
-
120. 匿名 2023/08/20(日) 18:33:58
>>7
ペトラってそんなに強かったの?
って思った
兵長の隊は精鋭だとか何とかって言ってたから…+42
-1
-
121. 匿名 2023/08/20(日) 18:34:26
>>105
これがロッドレイスの本質だよね!
最後の最後まで何もせず誰かに自分の代わりにやらせようとして、巨人になったのも自分が「今」死にたくなかっただけでしょ😫って思っちゃう+68
-1
-
122. 匿名 2023/08/20(日) 18:35:12
>>40
巨人だけならなんとか戦えてて犠牲もある中結果勝てたけど、謎が解けたら自分たちではどうにもならない世界の濁流に飲み込まれるような感じで、戦ってもどうにもならない状況で、頑張ってきたのはなんだったのかっていう気持ちになって、勝利のカタルシスがなくなったのはわかる。
その絶望感は諫山先生が私たちに味合わせたかった物だろうけど。+61
-1
-
123. 匿名 2023/08/20(日) 18:35:22
>>22
なんだかすごい哲学的な一文だわ+19
-4
-
124. 匿名 2023/08/20(日) 18:39:48
>>43
冬を待って告げた方がよさそうね+25
-0
-
125. 匿名 2023/08/20(日) 18:40:10
あの時ヒストリアが巨人になってたら、
エレンに触れたら座標に行っちゃってたんだろうね+26
-0
-
126. 匿名 2023/08/20(日) 18:40:34
>>118
横
なるほどなああ!!また読み返してみよう。+18
-2
-
127. 匿名 2023/08/20(日) 18:40:42
>>107
マルロ生存ルートを想像してしまう
サシャから「こいつはオカッパ野郎ですね」って言われてるシーン大好き+53
-1
-
128. 匿名 2023/08/20(日) 18:40:43
>>80
わかります!
なんだか色気が凄かった。
骨折って「骨はまだある…」みたいな酷い発言したり「あんたは普通じゃない」って言われて「そうかもな…」って言ったり。
酷いんだけどカッコよかった…+47
-3
-
129. 匿名 2023/08/20(日) 18:41:37
>>76
私も…父親かもと思ってた気はする
でも叔父だってわかってガッカリと言うより
父親なら何故あの時居なくなった…と思ってたけど
叔父さんならむしろ最低限生き方を教えてくれた事に感謝したんじゃないかなぁって
最後まで面倒見なかった事に納得が行った表情に見えた
まぁ捉え方はそれぞれだけどね+49
-0
-
130. 匿名 2023/08/20(日) 18:42:34
>>51
…美しいトピだ
ちなみに「美しい…」って検索すると、「美しい…ライナー」と「美しい…ザックレー」の2件が予測変換に出てきます。+36
-0
-
131. 匿名 2023/08/20(日) 18:46:30
>>3
兵長の絵、前は年齢より若すぎな気がしたけどな
他の誰よりも10代に見えた
実際は30超えたオッサンなのに肌質も若すぎた
MAPPAになってからは少し実年齢に近づいた
+90
-2
-
132. 匿名 2023/08/20(日) 18:46:56
>>129
いや、わかるよ
父親じゃないって拍子抜けしつつ、いなくなったことに合点がいったんだろうなと
あの時、少年みたいな顔つきになったよね
それが救いだった+51
-1
-
133. 匿名 2023/08/20(日) 18:47:17
そういえば、完結編の後半の日程発表ないね
もうすぐ秋なのに
+31
-0
-
134. 匿名 2023/08/20(日) 18:48:58
>>7
ペトラさんの遺体見つけた時、ゆっくり瞬きする表情もすごく印象的だった。+178
-0
-
135. 匿名 2023/08/20(日) 18:50:50
ここ
お前の判断を信じよう(どうなっても知らねーぞ)
ってことなのわからなかった+30
-0
-
136. 匿名 2023/08/20(日) 18:51:18
>>41
兵団側「元々一緒に戦ってきたエレンだから突然敵になったところで思考が止まる=仕留めないといけないけど情で躊躇するアホ」
エレン「一緒に戦って来た且つ守ってきた土地なのに平気でドンドンする。もう良心もないアホになり下がった」
どちら側にもあり得るムーブを言ってるのかと思いました+15
-0
-
137. 匿名 2023/08/20(日) 18:52:12
>>128
横だけど
あの拷問の時の兵長の非情さに、コニーとかアルミンがドン引きしてて、そこも結構好きなシーンだわ笑
ジャンも、ケニーたちに襲われた時、兵長が平気で人を殺しててドン引きしてたよね
まだこの頃は純粋だったんだなってつくづく思う
優しい104期と、非情な兵長が大好き笑+54
-0
-
138. 匿名 2023/08/20(日) 18:54:57
>>137
兵長10代の地下暮らし時代に人殺してそうだなーって思ってた
+34
-0
-
139. 匿名 2023/08/20(日) 18:57:03
>>135
「お前の判断を信じよう」
これ、確か女型捕獲の際、捕獲に失敗して班に戻るときに「刃を補充していけ」「なぜだ?時間が惜しい」「補充していけ」「お前の判断を信じよう」っていうやりとりなかった?
そして、結果的に補充して正解だった
「失敗しても知らないぞ」という意味もあるかもしれないけど、エレンに対して言った「自分を信じても、信頼に足る仲間を信じても、結果はわからなかった。後悔しない方を選べ」というセリフとも繋がってるのかな?と思ったり
記憶が定かじゃないから、詳しい人いたら補足お願いします+40
-0
-
140. 匿名 2023/08/20(日) 18:59:59
>>130
予測変換優秀すぎる笑+23
-0
-
141. 匿名 2023/08/20(日) 19:01:10
>>138
結果的に相手が死んでしまってることはあったかもね。+22
-0
-
142. 匿名 2023/08/20(日) 19:04:13
>>118
チビとか大きくなったか?とか色々物騒だったけど、会話だけなら伯父と甥だったな+54
-0
-
143. 匿名 2023/08/20(日) 19:09:19
>>128
ありがとう!淡々と冷静に暴力振るってるのに色気がダダ漏れなのよね。
「うるせぇよ」って首かしげるとこもポイント。ちょうど主さんが貼ってくれた画像のところかな?(ありがてぇ)+15
-0
-
144. 匿名 2023/08/20(日) 19:09:36
>>139
ここ先生が確か解説してたけど
序盤の頃の「お前を信じよう」は、言葉の通り、自分よりはるかに大きい視点で物事を捉えられるエルヴィンをただ信頼してたらしい。
利他的に人類のために一緒に戦っていると思ってたエルヴィンが、巨人が人間だと知って笑う辺りから(こいつ…目的を隠してやがったな)と思い始めた。
でも不信感というより、個人の勝手な動機を持ち続けてたエルヴィンへの怒りもありつつ、子供じみたこいつに付き合ってやるかみたいな気持ちもあったらしいよ。
だから>>135さんのシーンは、(それでどうなってもお前が選んだんだからな)っていう怒りの感情もあったみたい。
そして最後の「夢を諦めて死んでくれ」につながる。子供の頃の夢を捨てて、大人としての責任を果たして死ねるよう背中を押してもらいたがってるエルヴィンの気持ちを汲んでああ言った。
これ疑問の答えになってるかな?💦
深すぎて全部先生に解説してほしい…けど、全部言及されてないところがまたいい…+93
-0
-
145. 匿名 2023/08/20(日) 19:12:19
>>13
ミカサが「え、アッカーマン? ってことは、兵長って私の何なの?」って感じでチラ見してるんだよねえ
ミカサと兵長の距離感の原点な気がする+43
-1
-
146. 匿名 2023/08/20(日) 19:12:21
>>130
流石に美しいザックレーはマニアックだわww+29
-0
-
147. 匿名 2023/08/20(日) 19:14:08
>>131
これは「MAPPAさんがいい仕事した」って思ったよ。結果めちゃくちゃ渋い兵長になってた+48
-5
-
148. 匿名 2023/08/20(日) 19:14:15
>>98
ミカサなんて刃抜こうとしてたよw+30
-0
-
149. 匿名 2023/08/20(日) 19:17:08
>>101
ありがとうございます。サロンに行くたびに「お客さんショートのが似合いますよ」って担当さんに言ってくれるおかげです+11
-0
-
150. 匿名 2023/08/20(日) 19:18:10
>>24
最後の方のシーンで、キヨミ様たちが建物から逃げてた効果音がヨーイドンダッシュって書いてあって、緊迫したシーンだったけど笑っちゃった+51
-0
-
151. 匿名 2023/08/20(日) 19:18:16
>>1
リヴァイはケニーに反応してミカサはアッカーマンに反応したのかと思ってた+56
-0
-
152. 匿名 2023/08/20(日) 19:20:01
>>144
割り込んで申し訳ない
政権転覆した時、ザックレーが、自分の私欲で嫌いな幹部がいたから政権転覆を歓迎してるってエルヴィンにぶっちゃけてたんだけど、ザックレーは、エルヴィンが私欲で団長を続けてるのを見破ってたんだよね
みんなの根底にあるのが、実は私欲ってところがキーだよなあって思った
実は私欲で動いてないのは兵長だけ⁈みたいな
+78
-0
-
153. 匿名 2023/08/20(日) 19:20:35
最近、外国人(アメリカ?)兄弟の進撃鑑賞動画にハマってるんだけど、二人とも日本のその他のアニメに加えて、ファンタジーものや神話好きみたいで考察が深くて面白い。
意味を理解しきれず流してたシーンにも着目して、こういうことかな!?って話してくれるから分かりやすくて、改めてすごい作品だな〜って思った。+35
-1
-
154. 匿名 2023/08/20(日) 19:21:03
>>64
ジャン推しとしてはマジ泣いた
諫山先生何してくれてんだよ!って思った+20
-0
-
155. 匿名 2023/08/20(日) 19:21:38
>>134
ジークに巨人にされた部下を〇す前もこの目してたよね。感情の処理が追いつかないんだろな…+106
-0
-
156. 匿名 2023/08/20(日) 19:22:58
>>64
みんな通報でコメント消しましょう+13
-7
-
157. 匿名 2023/08/20(日) 19:23:06
>>30
知り合いだか自分がアッカーマンである事は知らない。
ケニーが死ぬ間際に問い詰めて、やっと事実を知る。+20
-1
-
158. 匿名 2023/08/20(日) 19:23:27
いってらっしゃい、エレン
の意味がわからない。
いろんな考察見てもわからんw
答えがあるのか無いのかもわからんw+34
-0
-
159. 匿名 2023/08/20(日) 19:23:45
>>62
横だけど、最初アルミンが泣き真似の嘘ついた時にイェレナ感動してたみたいだけど最初からウソに気づいてたのかな?
あとから気づいたのかな??+16
-1
-
160. 匿名 2023/08/20(日) 19:25:06
ハンジさんが死ぬシーンで、視界が炎で黒ずんで見えなくなる所や声が焼かれてくぐもっていくところの描写がしんど過ぎた+43
-0
-
161. 匿名 2023/08/20(日) 19:27:03
エルヴィンが“俺”って言うたび萌えていたのは私だけか+45
-0
-
162. 匿名 2023/08/20(日) 19:30:07
>>131
うんうん
完結編前編の兵長は年齢も若すぎず顔の造形も良かったよ
ちなみにミカサも可愛くなってた
後編そろそろだよね…楽しみだな+31
-1
-
163. 匿名 2023/08/20(日) 19:30:26
>>21
当時0時になったらマガポケで買って考察系YouTubeのライブを見るのが毎月の楽しみだったから、夜中に見て慌てて次のページにしたw
しばらく夢に出てきそうで見られなかった。
+25
-0
-
164. 匿名 2023/08/20(日) 19:31:03
>>161
同士がここにいますよ!
私と俺の区別ができる日本人でよかったよ。+43
-0
-
165. 匿名 2023/08/20(日) 19:32:30
>>7
アニオリなんだよね
兵長ガールズとしてはペトラだけ強調しなくて良くないかって思った(これ以上書くとバッシングされそうだから自粛するわw)+98
-0
-
166. 匿名 2023/08/20(日) 19:34:12
>>159
私は最初から嘘って分かってた方に一票かな〜
自分と同じ頭脳派のアルミンをかなり警戒してたと思う。
もう少しで叶いそうな自分の夢の邪魔だけはしてくれるなよ!?って感情が顔いっぱいに出たのかと思ったな。+54
-0
-
167. 匿名 2023/08/20(日) 19:38:31
>>51
こういうマニアックなトピ好きですよ!
進撃は考察すること多いから色々教えてほしい+43
-0
-
168. 匿名 2023/08/20(日) 19:40:23
ここの喧嘩仲裁のシーンも仲裁してあげて優しいなくらいに思ってたけど、エルヴィンが建前ばかりで本音を話さないことにイラついて八つ当たりしてるらしい。
エルヴィンに対してそこまでデカい感情持ってたの驚いた。情が深いよね。
(画像ガビガビごめん)+46
-0
-
169. 匿名 2023/08/20(日) 19:44:17
>>165
やっぱりペトラには特別な感情があったんだろうか?+8
-43
-
170. 匿名 2023/08/20(日) 19:45:43
>>145
ここって兵長自身もまだ自分がアッカーマン姓って確信持ててないんじゃないっけ?
自分とケニーは血縁だろって予想はしてただろうから、もしや自分もアッカーマンなのか?って思ってるシーンかと思ってた
ケニーが名乗る価値もねえよなみたいなこと言ってたから、確かお母さんは兵長に教えてなかったはず…記憶違ってたらごめん🙇♀️+28
-0
-
171. 匿名 2023/08/20(日) 19:48:18
>>158
逝ってらっしゃい+8
-0
-
172. 匿名 2023/08/20(日) 19:48:49
>>109
あの時なんで俺から去っていった!?
その台詞が切なくて可愛かった
兵長のそういう拗ねたような言葉って初めて聞いたから
やっぱりケニーには父親のように懐いてたんだね
兵長…
+103
-0
-
173. 匿名 2023/08/20(日) 19:49:36
マルコが亡くなってたシーン
左手が心臓あたりにあって、心臓を捧げよポーズっぽくなってて、錯乱したライナーが巨人からマルコを助けてそのポーズにしてあげたのかなって思ったら、怖くなった+20
-1
-
174. 匿名 2023/08/20(日) 19:50:53
>>36
アニオリだよね。私はあの場面蛇足だと思った。泣かせに入ってるというか違和感があった。大体遺体集めてる余裕なんて無いよね。+66
-0
-
175. 匿名 2023/08/20(日) 19:50:59
>>165
スペオキ描写だよね
+15
-2
-
176. 匿名 2023/08/20(日) 19:51:06
>>93
関係性よりも「去った理由」がずーっとひっかかってたのかなって思った。
何気なくケニーの回想でリヴァイから離れた場面があり、それがまたリヴァイ目線で出てくる。何話か跨いで。あ、ここ、リヴァイからはこう見えてこう思ってたのかなって心に切なさが湧く。
何気ない描写が数話も跨いでつながる。
意味のないカットないんじゃない?ってくらい緻密で繊細さを感じさせるところがたまらない漫画。+56
-0
-
177. 匿名 2023/08/20(日) 19:51:59
作者がライナー好きすぎて死にたがるライナーを絶対に死なせないってマジで鬼畜なエピソード好き+55
-1
-
178. 匿名 2023/08/20(日) 19:53:00
>>134
そう!ここ!
漫画でもちゃんと大きめのコマなんだけどね、アニメでも意味を持たせてきてるのかなって熱くなった。+79
-0
-
179. 匿名 2023/08/20(日) 19:53:54
>>177
なんたって原作者が一番ライナーのファンだものね+26
-0
-
180. 匿名 2023/08/20(日) 19:55:40
>>173
それはこわい!!!
マルコが自分でやったかと思ってたんだけど、死んでからポーズできないもんね+10
-0
-
181. 匿名 2023/08/20(日) 19:55:46
進撃を読み始めた時に、この壁はどうやって作ったんだろう?外にいる巨人を避けながら、そんなに技術もなさそうな時代設定なのに、適当な漫画なのかな?なんて思ってた自分をぶん殴りたい
壁崩壊の時に、壁の巨人達が地面から少しよっこいしょって一段登る描写に、だから大型巨人は顔が少し壁から出たのか!と思ったなー+41
-0
-
182. 匿名 2023/08/20(日) 19:57:54
>>172
餓死寸前で救ってくれた人への愛憎の深さは、なかなか現代人には理解しきれないものだよね…
その後のヒストリアのポコパンチで、もう一人じゃないんだって思えたのかな
だからエレンが兵長曰く「糞溜めに落ちた」目になった時、ものすごくショックだったんだと思う
+78
-0
-
183. 匿名 2023/08/20(日) 19:58:08
>>170
そう、合ってます
ミカサも兵長がアッカーマン?って聞いたことに反応して、「どういうこと?誰それ?」みたいな顔してるのが興味深いシーンだなって+23
-0
-
184. 匿名 2023/08/20(日) 19:58:21
>>134
このシーン本当に切ない
ペトラに特別な感情とかはわからない
けどペトラがどれだけ自分を信頼してたか
それは痛い程感じてたはず
だから助けられなかった事は本当に辛かったよね
本当に辛そうだった+117
-1
-
185. 匿名 2023/08/20(日) 19:58:44
>>181
去年の今頃急にハマって一気に見たら、色々びっくりした+10
-1
-
186. 匿名 2023/08/20(日) 19:59:01
>>20
塔が崩れそうになって身を案じたとき、ベルトルトが手を噛もうとしていること
見た当初は全然気にもしなかった+159
-0
-
187. 匿名 2023/08/20(日) 19:59:07
最期が納得いかない
読者の期待を裏切ることだけ考えてストーリー作ってるだろと疑うくらい先が読めない漫画だったのに
最期の綺麗事のことなかれ主義のお約束エンドで馬鹿らしくなった+3
-23
-
188. 匿名 2023/08/20(日) 20:00:06
>>180
右手は多分食べられててなくて、左手で無理矢理な感じだったからおかしいなって思ってて、そのずっと後にライナーがその時の話をした時に、「なんでマルコが巨人に食べられてるんだって思って…」って言ってて錯乱してたからそんなポーズにしてあげたのかって思ったの
どうかな?違うかな?+13
-0
-
189. 匿名 2023/08/20(日) 20:00:07
読んだのがかなり前だから記憶が曖昧なんだけど。
ケニーがリーブス父を殺す前に「リヴァイアッカーマンって知ってるか?」て質問していてそれをリーブス息子が隠れて聞いてた。リーブス息子がそのことを調査兵団に話して「リヴァイの姓はアッカーマン」ということを調査兵団もリヴァイ自身も知った。そのあとにケニーもアッカーマンだと分かり、リヴァイは「同じ姓ならもしかして父親?」て思った。
という流れだと思ってるんだけどあってる?
ケニーはたしか「あいつは俺の誇りだ」みたいなこと言ってたよね。リヴァイに直接聞いてほしかったな。個人的にはケニーは怖い人なんだけどね。ヒストリアの母親とかリーブスさんとか。+13
-1
-
190. 匿名 2023/08/20(日) 20:00:49
>>40
分かるわそれで数年原作から離れてたもん
でも乗り越えて読み出したらこの展開があるからこそ進撃は漫画史上屈指の傑作なんだと思うようになった
本当に容赦ないんだよなあ+49
-0
-
191. 匿名 2023/08/20(日) 20:01:55
>>169
ペトラに、というよりリヴァイ班に対する思いを表現してるのかなと思った。ペトラが女性で画面映えするからその場面にペトラを使ったのかなと。違うかな。+61
-2
-
192. 匿名 2023/08/20(日) 20:03:05
>>172
横すみません
ケニーの期待に応えられなかったら見捨てられたって思ってたのきいて泣いた+28
-0
-
193. 匿名 2023/08/20(日) 20:04:38
>>179
そして物語は「美しい…ライナー」の予測変換へと繋がる。+9
-0
-
194. 匿名 2023/08/20(日) 20:05:59
てっきり
人体実験に利用された挙げ句、捨てられた巨人達が復讐のために進撃してきた
っていうありきたりな話かと思ったら
スケールがまるで違った+44
-0
-
195. 匿名 2023/08/20(日) 20:06:50
>>186
この塔の場面、ライナーとベルトルトが何回も危ういやり取りしてて笑う
ライナーが噛まれそうになって危なかったな、とか、怪我したら大変ならことになる的なことずっと言ってて
知ってて見ると、会話がギリギリw+108
-0
-
196. 匿名 2023/08/20(日) 20:06:59
>>1
Nさん?+2
-0
-
197. 匿名 2023/08/20(日) 20:07:45
>>193
横
やだ泣けちゃう笑+6
-0
-
198. 匿名 2023/08/20(日) 20:08:44
>>40
マーレ側からのシーンね
私はマーレに逆襲シーンは好き
とことんやっちまえって思いながら見てた
やばいですかね+26
-0
-
199. 匿名 2023/08/20(日) 20:11:09
>>187
自分の納得いく最後を考えて二次創作として世の中に出してみるとかどうですか?+10
-0
-
200. 匿名 2023/08/20(日) 20:11:13
>>187
10年描いてきて年を取ったってことだね
プロトタイプの進撃の巨人が入賞した時は19歳で
その年頃はひたすら曇らせ展開や残酷なことが続く物語が『大人向け』だって思うそういう年頃だったんだろうけど
「本当にエレン達には地獄のようなエゲツないエンディングでいいのか?」って迷って、
迷った末にあのエンディングに舵を切った訳だから+23
-0
-
201. 匿名 2023/08/20(日) 20:13:56
>>192
えっ?そんなシーンあったんだ
まだまだ見逃してるな私
むしろケニーはリヴァイ認めてるよね
そんな描写あったよね
ほっといてもアイツは来るそういうヤツだ…とかね+18
-0
-
202. 匿名 2023/08/20(日) 20:14:00
>>190
私もあそこで一度読む意欲落ちたから、気持ちは分からなくもない。
あの海のシーンで自分の中で一区切りついてしまったというか、どうあってもハッピーにならなそうなエンドの気配を感じ取ってしまって、これ以上先に進みたくない…でも大人買いしちゃったから読まなきゃもったいない😭
と思って渋々読み進めたけど、マジで途中で挫折しなくてよかった。+48
-0
-
203. 匿名 2023/08/20(日) 20:17:53
>>40
私はマーレ編になってから更にハマった。ライナーの生い立ちと無邪気に疑問を抱かずに戦闘に加わるガビが悲しくて読んだ日は眠れず一晩泣いたわ。+66
-0
-
204. 匿名 2023/08/20(日) 20:19:38
アニメしか見てないから
アルミンが全然ゲスじゃないことに拍子抜けだったけど、
原作ちゃんと読むとゲスいのかな?+8
-1
-
205. 匿名 2023/08/20(日) 20:20:18
アニがケニーを騙そうとするシーン
あれはなんの意味があったのかな+12
-1
-
206. 匿名 2023/08/20(日) 20:20:36
>>158
いつでも帰ってこい+9
-0
-
207. 匿名 2023/08/20(日) 20:23:44
>>158
私もわからないよ
+9
-1
-
208. 匿名 2023/08/20(日) 20:25:10
>>168
そうだったんだ!知らなかった
食いもんの近くで埃立てやがって…くらいの気持ちだと思ってた+26
-1
-
209. 匿名 2023/08/20(日) 20:25:33
目覚めたアニがヒッチに生い立ちを語った時に
「男は私の父親だった」の意味は、
血なんて繋がってなくたって親子なんだってことなのかな?
それとも、アニが巨人になった後に改めて血液検査したら親子だって判明したって意味なのかな?+16
-2
-
210. 匿名 2023/08/20(日) 20:26:57
>>158
別れを告げなきゃいけないけど、さよならは言いたくなかったから選んだ言葉が行ってらっしゃいかなと思ってた。
でも1話の幼い頃と繋がってるとか、それだけじゃない深い意味がありそうだよね。+51
-0
-
211. 匿名 2023/08/20(日) 20:27:24
>>29
そうなの?ベルトルトの「陽動作戦!?」のあとのモノローグは説明しすぎててくどかった
「あっちは囮か、、、」程度だったらリアリティあるのになって思ったんだよね+11
-1
-
212. 匿名 2023/08/20(日) 20:27:29
もし鎧の巨人を当初の予定通りにポルコが継承してたら
とりあえずマルセルはユミル巨人から弟を庇って食べられるのは変わらないよね
あの性格だから兵団内で馴染めなかったと思うし、考えなしに突っ込んでいくタイプだからライナーとは違った形で作戦失敗してたかな
で、ユミルの顎の巨人はライナーが継承してたのかな+24
-1
-
213. 匿名 2023/08/20(日) 20:27:40
>>191
その後にケニーと再開するシーンでも別の女性の部下と一緒にいてその部下がケニーに殺されちゃったよね…+23
-0
-
214. 匿名 2023/08/20(日) 20:29:56
>>205
あれは敵が味方か分からないけど、とりあえずこの男はヤバい(自分より強い)ってことを感じたアニが、油断させて一撃入れて逃げるための嘘じゃない??
ケニーの強さを感じて焦っただけだと思う。+18
-0
-
215. 匿名 2023/08/20(日) 20:30:03
>>203
私もこの展開から更にハマった
これは単なる少年漫画じゃないぞ…てワクワクした+50
-0
-
216. 匿名 2023/08/20(日) 20:30:51
>>200
対談かなにかでそう語ったんですか?+6
-0
-
217. 匿名 2023/08/20(日) 20:31:07
>>9
鼻もゴツくなった+28
-2
-
218. 匿名 2023/08/20(日) 20:32:29
>>169
横
わからんけど、自分を男としても上司としても好いてくれた一回りも歳下の異性の後輩死なせたらこんな顔なるよね+64
-0
-
219. 匿名 2023/08/20(日) 20:33:50
>>208
横
なんかその兵長もすごくいいですね。+22
-0
-
220. 匿名 2023/08/20(日) 20:34:10
>>172
強がったり恨んだりするんじゃなくて、素直な疑問を吐露してるところが切なくて可愛いよねえ
ここだけはほんと子どもの顔なんだよお…+85
-1
-
221. 匿名 2023/08/20(日) 20:34:12
>>204
たしか王政編でゲス顔してたよ+14
-0
-
222. 匿名 2023/08/20(日) 20:34:28
>>209
前者だと思います。+28
-0
-
223. 匿名 2023/08/20(日) 20:35:47
>>35
何だかんだエルヴィンとハンジ引きずってそうな雰囲気あるよね+34
-0
-
224. 匿名 2023/08/20(日) 20:37:53
>>218
ペトラ兵長そう言う意味で好きだったの?
尊敬する上司くらいの気持ちだと思ってた+48
-0
-
225. 匿名 2023/08/20(日) 20:38:33
>>12
シリアスシーンでのボケ大好き+42
-0
-
226. 匿名 2023/08/20(日) 20:40:02
>>203
私は「ライナー!この…裏切り者がぁぁぁぁ!」ってエレン並みに思って読んでたから、敵の気持ちや事情なんて知りたくなかったよぉ〜😭と思っちゃった。
ガビのこともどんどん嫌いになっていって、ほんとこの子だけは救えん!!と思いながら読み進め、サシャパパに視野の狭さを突きつけられて、私も森の中におったんや…ってなった笑+92
-1
-
227. 匿名 2023/08/20(日) 20:40:57
>>55
Creepy Nutsの2人をモデルにした巨人はわかるけど、
梶裕貴のモデル巨人はどこにいたんだろ?気が付かなかった+16
-0
-
228. 匿名 2023/08/20(日) 20:43:22
>>138
漫画版の悔いなき選択では、イザベルに乱暴した地下街の奴を殺してるよね。
原作厨だからあの漫画(OVAも)、あんまり好きじゃないけど…。兵長はあんなポエムみたいなこと言わない。+35
-0
-
229. 匿名 2023/08/20(日) 20:44:46
>>213
ニファちゃん可愛いよね。+32
-0
-
230. 匿名 2023/08/20(日) 20:45:47
>>1
ミカサはエレンが兵長にボコされたの相当根に持っていって女型戦で足引っ張って助けてもらったのにずっとリスペクトがなかったけど、中央憲兵との対戦を経て心服するようになるよね。
どうやら親戚筋のおじさんだとも判明したし。
ケニーがミカサと話すところも鑑たかったな。+31
-1
-
231. 匿名 2023/08/20(日) 20:46:24
>>53
気になって漫画で読み直してきた。
始祖ユミルの力。
始祖ユミルがあの巨大な巨人をジークの元に遣わして、その巨人を介してユミルがジークを修復した。+30
-0
-
232. 匿名 2023/08/20(日) 20:46:42
>>212
もしかしたらポルコが即巨人になって無垢ユミルを倒してマルセルも無事だったかも。調査兵団ではマルセルがいたら「やんちゃな弟」っていうくらいでまあ何とかうまくやっていくかも。ライナーみたいに変に仲良くなったりしない分また違う展開になってたかもね。
+16
-0
-
233. 匿名 2023/08/20(日) 20:48:06
>>59
原作派でアニメはMAPPAに変わって(←原作画に近い)から見だしたからそれリアクション動画で見ちゃったんだよね…。
リアタイしたかったな(ちなみにアニメは最初から全部見ました。)+9
-0
-
234. 匿名 2023/08/20(日) 20:48:24
マルセルとポルコって
もしかして双子かな?+3
-2
-
235. 匿名 2023/08/20(日) 20:49:26
>>189
あったあったそのシーン!
なんとなくだけど、私は兵長はケニーに直接聞けた言葉以外のものは知り得なかった気がする。
リーブス息子も父が殺され自分もヤバい状況でそこまで細かく会話聞けてたか分からないし、少しすれ違ったまま永久に別れるリアルさが進撃っぽいなとか思ったり…。読んだところ忘れてるだけな可能性もあるけど笑+14
-0
-
236. 匿名 2023/08/20(日) 20:52:22
>>99
ありがとうお姉ちゃんみたいなとこはあったね。
あの時ルイーゼがそのうち出てくるとはアニメ側は知らないだろうし、敬礼して単純に兵士に憧れられる事にミカサは複雑だったという描写なんだろうけど、物語の後半まで知ってしまうとますます削るのはもったいないシーンだよね。+38
-0
-
237. 匿名 2023/08/20(日) 20:52:37
まさかダズとサムエルが生きてた!!
って思った直後に死んだ!!+33
-0
-
238. 匿名 2023/08/20(日) 20:54:36
>>232
たぶんライナーが指揮とるようにならなきゃ、兵団に入るっていう中長期作戦は取らなかった気もする。アニとマルセルで偵察を続けるも始祖は見つけられず、みんな無事だけど手ぶらで帰ることになった気もする。
マルセル生存ルートとか、鎧がポルコだったルートとか想像しちゃうよね!+19
-1
-
239. 匿名 2023/08/20(日) 20:54:54
アルミン好きなんだけどガルでは名前あがらないのはなぜ?人気ありそうなのに+10
-0
-
240. 匿名 2023/08/20(日) 20:54:55
>>59
白夜のシーンが挿し込まれてるやつかな?
あれ突然でドキドキしたよー+26
-0
-
241. 匿名 2023/08/20(日) 20:55:29
ゲームだと死んだキャラが生き延びるifルートがあるけど、
あっちのルートが山小屋エンドに通じてたのかな?+7
-0
-
242. 匿名 2023/08/20(日) 20:57:28
>>239
まだアニメの最終回があるから
それをキッカケにファンが増える可能性もある+18
-0
-
243. 匿名 2023/08/20(日) 20:59:59
>>229
屋根の上でのニファァ!!!って兵長が叫ぶシーン好き
あんまり大声出して叫んだりするタイプじゃないし
ニファの亡骸を置いてく事にクソッてなってるのがよく分かる+58
-0
-
244. 匿名 2023/08/20(日) 21:00:51
>>239
私もアルミン好きよー
アニの「弱いくせに根性ある」って言うセリフどおりの人柄よね
最終戦、道でジークと話してた時の「ずっとかけっこしていたかった」「ただ増えるためとは関係ない、何気ない日常がとても大切だった」っていうセリフが印象深い+40
-0
-
245. 匿名 2023/08/20(日) 21:00:54
>>232
確かにユミルが出てきた時、ライナーはマルセルに本当のこと聞かされてショック受けてたもんね+9
-0
-
246. 匿名 2023/08/20(日) 21:04:32
>>115
結局シャーディスにバレたかバレそうになってやってないんだよね?+12
-0
-
247. 匿名 2023/08/20(日) 21:05:08
>>238
あーそうか!たしかに調査兵団に入るとは限らないね。
全然違う話なんだけど。私ライナーが大好きすぎて、巨人継承者に選ばれた理由をライナーに話したマルセルが許せないんだよね。なんでみんなの前でそんなプライドを踏みにじることを言うんだって思っちゃう。+28
-1
-
248. 匿名 2023/08/20(日) 21:06:07
>>226
本当にずるいよね
どっちの味方かわからなくなる
あのフロックでさえ、最後は気持ちが理解できてしまって複雑だった
仲間がジークにやられて、自分1人で必死で島のみんなのために戦ってたんだもんね
+66
-0
-
249. 匿名 2023/08/20(日) 21:11:17
>>153
SOS兄弟かな?進撃愛がすごいよね。+16
-0
-
250. 匿名 2023/08/20(日) 21:20:34
>>165
アニオリちょいちょい余計なとこがあった気がする。
ここも結局は遺体を棄てて馬車が軽くなって逃げ延びるってなったけど、諫山先生に指摘されるまえは巨人が遺体に反応して逃げ延びるって感じだったらしいね。
巨人は死んだ人に反応するわけないのに…。+68
-0
-
251. 匿名 2023/08/20(日) 21:22:14
>>247
私もライナーどんどん大好きになったからあの辺りの回想辛かった〜
お父さんに拒絶されて一人で痛みを飲み込んで、無理やり母親に笑顔を作って島に行った健気なライナー😭
マルセルもここで死ぬかもと思ったから黙ってられなくなったんだろうけど、みんなで丹念にライナーを曇らせにかかるじゃん…って思っちゃったよね+26
-1
-
252. 匿名 2023/08/20(日) 21:24:48
一昨日はキース教官の誕生日だった+14
-1
-
253. 匿名 2023/08/20(日) 21:26:09
>>243
ハンジさんから預かってる部下ってのも辛かったと思う。信頼して預けてもらったのに…って
自分の部下でももちろん辛いんだけどね+62
-0
-
254. 匿名 2023/08/20(日) 21:27:17
>>17
進撃の巨人読み出したころはカルラのインパクトが強すぎてグリシャはなんか空気だったけど、まさかあんな過去と秘密を抱えていたなんて。+71
-0
-
255. 匿名 2023/08/20(日) 21:29:12
>>244
あのセリフ大好き。
「3人でこうやってかけっこするために生まれてきたんじゃないか」ってやつだよね。+40
-2
-
256. 匿名 2023/08/20(日) 21:29:53
>>250
そこ不思議だった!やっぱ荷物軽くするためってことか!でもさ、目前に迫ってる巨人からちょっと死体捨てたぐらいで逃げ切れるもんかな?って思ったわ+38
-0
-
257. 匿名 2023/08/20(日) 21:32:53
>>250
逆に原作を省いたシーンも多いよね
女子ウケなのかコンプライアンスなのか、非情なはずの兵長がかなりマイルドにされてたりw
+41
-0
-
258. 匿名 2023/08/20(日) 21:34:18
>>103
巨人になって無意識のうちにあんな風になってしまったのではなくて自分の意思もあってってことよね…
選ばれたからにはやらなければってなってたのだろうけど…+27
-2
-
259. 匿名 2023/08/20(日) 21:34:25
>>187
確かに救いのない方ばかり考えてたから拍子抜けしたけど、一応は矛盾はなかったように思うから…まぁ私はよかったかなって思った。
ただ最初に考えてエンディングが知りたいなー+18
-0
-
260. 匿名 2023/08/20(日) 21:34:29
>>21
巨人化能力や戦争に翻弄されてみんな狂気に走らざるを得なかったけど、イェレナだけは天然サイコパスで産まれなからにブっとんてたね。
連載中はフクロウの娘じゃないかとか、憶測を呼んでいたのに何も無い人だった。
+44
-0
-
261. 匿名 2023/08/20(日) 21:36:05
>>257
ヒストリアの胸ぐら掴む?みたいなシーン原作にはあったのにアニメはなかったよね
だからその後ミカサがヒストリアに兵長のこと後で殴ってやればいい的なセリフ言った時、アニメだけだと兵長なんかした?ってなった+59
-1
-
262. 匿名 2023/08/20(日) 21:37:19
>>251
自分の努力の成果だと思ってたのにね。そのあと自分のせいでマルセルが…てなるしアニにボコボコにされるし。私ならあの時点で二重人格になる自信あるわ。遠赤外線のようにじっくりと中まで痛めつけられるよね。+24
-0
-
263. 匿名 2023/08/20(日) 21:38:17
>>260横
去年、進撃関連トピを見て
リアルタイムではそんな予想もあったのかぁ……って思った
+12
-0
-
264. 匿名 2023/08/20(日) 21:38:22
>>103
アニは人を殺す練習を虫でしてたんだ!的な擁護意見あるけどそれはちょっと無理やり解釈では?と思ってる+20
-0
-
265. 匿名 2023/08/20(日) 21:39:22
>>261
それね、ヒストリアが殴る意味わからないもんね
原作だと兵長は女子にも容赦ないよね
私はそっちの兵長の方が好きだけど笑+78
-0
-
266. 匿名 2023/08/20(日) 21:39:47
>>47
原作ウソ予告知らないと何じゃこりゃってシーンあったよね。
ミカサのゴスロリ嬉しかった。
諌山先生、不定期で良いからスクカーの世界線まったり描いてくれないかな。+63
-1
-
267. 匿名 2023/08/20(日) 21:43:29
>>261
あのセリフ、原作だとリーブス会長が言うんだよね。きっとヒストリアは少しあの言葉で気持ちが救われただろうし、その言葉を言った会長が亡くなって、その後その通りにしてやったー!ワハハハ→兵長が少し救われるっていう展開が完璧でムネアツだったのに😭+53
-0
-
268. 匿名 2023/08/20(日) 21:46:01
>>53
道の力と、始祖ユミルのことはアニメでも放送済みだけども。
ここで、ここまで聞いておいてネタバレするなとは?+9
-2
-
269. 匿名 2023/08/20(日) 21:48:11
>>144
よこ
だからありがとうリヴァイになるわけね?たまになんかおかしいセリフは感じてたけど、言ってくれよ伝わらん!と思っちゃったわw
ここまで細かすぎると思ってるよりめんどくさい作品だねえ?
なんでリヴァイが団長に怒りになるのかもわからないし。知らなきゃ対処出来ないし、確実じゃなきゃ他人に言えないもんだけどなあ?人を動かすには理由が必要だし、団長の行動は普通なんだけどね。
ここまで作者は考えてたと思ってたけど考えてなかったのね?w
10代のボクじゃないんだからリヴァイもそれなりにわかってると思ったけどわかってなかったwリヴァイだわーと思うけども。+1
-11
-
270. 匿名 2023/08/20(日) 21:51:49
>>268
アニメのその後にさらに深い意味が明らかになるなら…ってことじゃないかな??
特にその後言及されないよね+14
-0
-
271. 匿名 2023/08/20(日) 21:53:36
アルミンが女型の巨人がアニだってわかったのってどの場面でしたっけ?+5
-0
-
272. 匿名 2023/08/20(日) 21:56:04
アニメの最終回でサスペンダー君(ヒストリアの夫)に、
改めて名前が付くかな?+5
-0
-
273. 匿名 2023/08/20(日) 21:56:48
>>227
それこそパーフェクトゲーム?ヒーロー?
最初のリヴァイ🆚獣の後だと思う
+9
-1
-
274. 匿名 2023/08/20(日) 21:57:05
>>65
兵長って自分のことディスられると打たれ弱いのが可愛いんだよね。
ジークに煽られた時もゴニョゴニョとしか言い返せなかった。+42
-0
-
275. 匿名 2023/08/20(日) 22:01:06
>>75
ロッドはこんなんだけど、子どもたちは美形でしっかり者揃いなんだよね。+12
-1
-
276. 匿名 2023/08/20(日) 22:02:10
>>274
カーッとなってボコボコにしそうなのに、兵長が容赦なく力を奮うのは人類の存亡に関わる時だけなんだよね
と思ったけど、ジャンとエレンは作戦前夜にオロロロされてたなそういえばw+22
-0
-
277. 匿名 2023/08/20(日) 22:04:37
そもそもあの山小屋は何だったのか。最初は2人で逃げてから2ヶ月?だったかの世界線だったのに場面が突然変わって、突然エレンの寿命が来て行ってらっしゃいエレンって言うから、道の中で寿命までの4年間あそこでエレンとミカサは幸せに過ごしたという解釈でいい??+26
-0
-
278. 匿名 2023/08/20(日) 22:05:40
>>277
私もそうだと思ってる+16
-0
-
279. 匿名 2023/08/20(日) 22:06:25
>>271
最初にアレって思ったのは、捕らえた巨人が誰かに殺されたあと立体機動装置を調べられた時にマルコの装置をアニが提出した時じゃないかな。
でもそういえば後から思い返してみると…って感じだったかも?
女型にフードつままれた時とか、死に急ぎ野郎に反応した時とか、ライナーが握りつぶされなかった後に一目散に中央に向かって行った時とか、決定的な瞬間があったというよりチリツモでどんどん確信に変わっていった気がする。+25
-0
-
280. 匿名 2023/08/20(日) 22:08:40
>>83
ダイナもこの危機意識でエルディアの王族なのよくバレなかったな。
マーレもマガト派以外、黄昏の大国で大部ポンコツだったからな。+34
-0
-
281. 匿名 2023/08/20(日) 22:10:03
>>251
マルセルがここで話したの最悪だと思う…
まぁマルセルだってまだ子供だし、聖人ではないんだけどさ+25
-0
-
282. 匿名 2023/08/20(日) 22:10:44
>>277
そうだろうね。もう思い残すこともない、いってらっしゃいエレン。なのかな。+21
-0
-
283. 匿名 2023/08/20(日) 22:12:26
アルミンとアニの「いい人って、都合がいいってことでしょ?」のやり取りを見た時、
ピクシス司令はストーリーが進んだら敵になるって意味かと思ってた
まさか無垢の巨人になっちゃうなんて思いもしなかったよ+14
-0
-
284. 匿名 2023/08/20(日) 22:13:45
>>274
ドSだから逆に責められると弱いよねw
だから同じ属性のジークには、見透かされてて毎回翻弄されてるし
大抵ジークの戦略にまんまとハマってハッとした顔させられてるよ、兵長
こういう素のギャップがまたいい笑
+35
-0
-
285. 匿名 2023/08/20(日) 22:16:44
>>249
そうそう!SOS兄弟
もう愛がすごすぎて考察が止まらなくてお互いの声にかぶせあったり、逆に展開がショックすぎてシーンとしてそのまま動画が終わったり笑
サシャ大好き〜って言ってたのにガビが生き延びたこと喜んで「この子はこれから世界の真実を知るんだ!そうなってほしいと思ってた。素晴らしい展開だ」みたいなこと言ってて、初見でこの考えに辿り着けるのはすごいなぁと思った。+22
-2
-
286. 匿名 2023/08/20(日) 22:16:49
>>99
可愛いらしい心臓を捧げよだったね。
なのに最期は、それどころじゃなくなってしまったミカサからロクに相手にもされずにルイーゼもめっちゃ不憫だった。
駐屯兵のお父さんもピクシス司令の檄で、家族のために巨人の群れに特攻してしまったんだよね。+27
-0
-
287. 匿名 2023/08/20(日) 22:22:25
>>277
そういう解釈でいた。そして下世話な話なんだけど、愛し合ってる者同士の2人が4年間ひとつ屋根の下で過ごしたのに何も無かったのかなとか考えてしまい、いや、でも、あのウブな2人が、ナチュラルに抱き合ってお喋りしてるところを見る限り、何も無いことは無いだろうなと思ってしまうんだけど皆さんどう言う解釈だろうか(笑)+18
-0
-
288. 匿名 2023/08/20(日) 22:25:18
>>105
始祖はユミルの民の記憶と巨人を操れるから凄いのに、アッカーマン以外にも進撃の能力持ちには通じないのもロッドはわかってなかったんだね。+11
-1
-
289. 匿名 2023/08/20(日) 22:26:31
アニメで、エレンが初めて巨人になって兵団に囲まれてミカサとアルミンがエレンを守ってた時、地面にきれいな花が一輪咲いていて、ミカサがそれに気づいた。
その花が何かの象徴で、後々関係あるのかな?と思ったけどそもそも原作にその描写がなかった。
+12
-0
-
290. 匿名 2023/08/20(日) 22:26:50
>>69
ピエロのおっさんが想像以上にネットリしてたw+26
-0
-
291. 匿名 2023/08/20(日) 22:31:32
>>274
横
Sだからこそ打たれ弱いの!ガラスの剣なの!
ジークに関してはくせえきたねえブサイクって煽り返してるから悪意あるやつにはしっかりやり返してる笑+29
-0
-
292. 匿名 2023/08/20(日) 22:33:08
>>3
MAPPAの兵長もかっこいいんだけど、兵長も他のキャラも頬から下が発達してしまったよね
個人的に趣味だけど、原作全体やWITでもたまにあった退廃的で鋭くて大人さと少年さの混ざった雰囲気の兵長が好きだったから、
MAPPAはそのオーラが無くなっちゃって残念だったな+37
-2
-
293. 匿名 2023/08/20(日) 22:34:15
>>169
壁内に戻ってからも娘の姿が見当たらなく動揺しまっくてうるペトラのお父さんに話しかけらるシーンも辛すぎた。+64
-1
-
294. 匿名 2023/08/20(日) 22:35:57
>>211
私はあそこはなんかベルトルトっぽいなと思ったw
エレンとはもちろん、アルミンやライナーとも違う感じの理詰めタイプだな〜って😅+14
-0
-
295. 匿名 2023/08/20(日) 22:36:17
>>287
心も体も思う存分愛を交わしたと思う。そうであってほしいと真剣に思う。+32
-0
-
296. 匿名 2023/08/20(日) 22:37:23
ヒストリアが兵長をボクッとぶん殴ったシーンで、皆はうおおって驚き叫んでるのにミカサだけ口元がニヤリとしているのが好き。+32
-0
-
297. 匿名 2023/08/20(日) 22:37:48
>>170
レイス家の礼拝堂へ向かう馬車の上で、ミカサと覚醒する瞬間の話しをして自分もアッカーマンだと確信したのかな。+27
-0
-
298. 匿名 2023/08/20(日) 22:39:16
>>290
良い声だったよねw
キ〜ミ〜だ〜よ…(吐息)+13
-0
-
299. 匿名 2023/08/20(日) 22:42:53
>>177
巨人の能力持ちは、食われて継承する以外にしねない感じだよね。
赤子ガチャで生まれながらに能力持ちだったエルディア人て居たんだろうか。+6
-0
-
300. 匿名 2023/08/20(日) 22:44:57
>>181
アルミンレベルの頭脳が無いと気づけないことだから仕方ないよ。+25
-0
-
301. 匿名 2023/08/20(日) 22:45:25
4期前半ででてきた、ライナー、ガビ達家族で話したあと、どこかの屋根から雷の音と同時に飛び降りた人ずっと気になってます。
軍隊だった人が、雷の音が戦争に行っていた時の音に聞こえてトラウマになって、恐怖心から飛び降りたシーンって説を聞きました!+15
-0
-
302. 匿名 2023/08/20(日) 22:47:11
>>20
これアニメで初めてみた時、聞き間違いかな?と思って何回も戻って聞き直したわ。
よく分からず続きを見てビックリした+68
-0
-
303. 匿名 2023/08/20(日) 22:51:27
アニのことはあまり好きになれなかったけど、覚醒済みのアッカーマンと漏れなく対戦する羽目になったのは気の毒だと思う。+11
-0
-
304. 匿名 2023/08/20(日) 22:52:22
>>301
そうですよね
多分エレンと一緒に並んでた負傷兵さんだと思いますよ+10
-0
-
305. 匿名 2023/08/20(日) 22:54:19
>>299
首の後ろをやられて神経を全身に移動させなければ死ぬんじゃないかな。意識がないまま長時間巨人のままでいたら癒着して死んでしまいそうな気もする。+4
-0
-
306. 匿名 2023/08/20(日) 23:01:34
>>303
リヴァイに倒されなかったの運が良かったですよね+18
-0
-
307. 匿名 2023/08/20(日) 23:06:33
エレンがミカサに言った「大嫌い」の意味も、
「こんなに好きなのに何時も弟か子供みたいな扱いして、気持ちを聞くと『家族』ってはぐらかす、そういう態度が昔から大嫌いだった」ってことだったんだよね+14
-2
-
308. 匿名 2023/08/20(日) 23:08:37
ライナーのベッドが小さいのカリナママがライナーに関心もってないの描写してる
そして言い出せないし買い替えずにそのまま大人しく寝てるライナー
親子関係表してる
考察みたときライナーに同情した+76
-0
-
309. 匿名 2023/08/20(日) 23:09:43
>>217
なんか鼻丸すぎる時あるよね+9
-1
-
310. 匿名 2023/08/20(日) 23:18:07
この眼鏡の人がクサヴァーさんで吃驚した+51
-0
-
311. 匿名 2023/08/20(日) 23:22:56
>>285
未読兄のケイレブの考察が凄すぎて、既読弟の気付いてないことを指摘してたのが凄いと思った。
私もそれ見るまで全然気付いてなかったもん。+15
-0
-
312. 匿名 2023/08/20(日) 23:26:48
なんだかんだ言っても、ライナーとアニが立体機動装置つけてまた一緒に戦う展開は胸が熱くなったよ。アニメの作画もすごくかっこよかった。このフロックの後ろに回り込んで巨人化するところ。
これが…プリキュア!ってネットで言われてるの見て笑っちゃったけど笑+47
-0
-
313. 匿名 2023/08/20(日) 23:35:21
>>20
女型の巨人の時はサスペンスドラマの犯人みたいにバーン!って感じだったのに、この2人はファミレスで話す時みたいにという指示が作者からあったとか。+95
-0
-
314. 匿名 2023/08/20(日) 23:35:58
進撃の一番くじ
昨日から販売されてるようだけど
うちの地域では全然見つけられない
フリマサイトでもう売りに出されてて
進撃の巨人エレンがかなり高値ついてるね+7
-0
-
315. 匿名 2023/08/20(日) 23:36:52
キヨミさんが強くてスカッとした
合気道かな
進撃の女性はみんな強いよね
男より強くて気持ちいい+62
-0
-
316. 匿名 2023/08/20(日) 23:40:09
>>295
なんか想像したら泣けてくるわ。辛いことばかりだったけど、4年間2人が幸せな時間を過ごせたんだとしたら本当に良かった。+29
-0
-
317. 匿名 2023/08/20(日) 23:40:38
>>308
泣くわ😭
ライナーって抗(あらが)わないし、受け入れちゃうところがね…
幸せになってほしい+46
-0
-
318. 匿名 2023/08/20(日) 23:44:25
>>312
アニがキュアブラックでライナーがキュアホワイトだね笑+16
-0
-
319. 匿名 2023/08/20(日) 23:49:56
>>273
並んでつったてんだろのメンバーだよ+4
-0
-
320. 匿名 2023/08/20(日) 23:52:51
>>307
あの時はミカサ(ミカサ以外もだけど)を遠ざけようとしてわざと大嫌いって言ったと思う
自分だけ人類の敵として死ぬつもりだったと覚悟の上で(;_;)+38
-0
-
321. 匿名 2023/08/20(日) 23:53:32
>>21
楳図先生の漫画みたい+6
-0
-
322. 匿名 2023/08/20(日) 23:56:01
>>13
おまえと同じアッカーマンらしいなの所もグイグイ行くねー!と好きです+10
-0
-
323. 匿名 2023/08/20(日) 23:56:05
>>239
コゲミンだのゲスミンだの言われてるけど、世界を救うのはアルミンだからね+35
-0
-
324. 匿名 2023/08/20(日) 23:56:50
>>15
ちゃんと話おっかけて!もう一度みて!!!+8
-1
-
325. 匿名 2023/08/20(日) 23:57:00
>>277
そうなの?ミカサの願望だと思ってた。+0
-7
-
326. 匿名 2023/08/20(日) 23:57:19
>>315
無料で死んでなるものか!って台詞もイイ!+46
-0
-
327. 匿名 2023/08/20(日) 23:57:55
>>40
マーレからさらに沼があるというのに…!!+12
-0
-
328. 匿名 2023/08/20(日) 23:58:43
>>308
ほら、コナンだかのデカいベット。ライナーならピッタリだったな。+36
-0
-
329. 匿名 2023/08/20(日) 23:59:26
>>315
ヨダレも垂らすしね+18
-0
-
330. 匿名 2023/08/20(日) 23:59:49
>>134
この後のアニオリで巨人から逃げる為に遺体を捨てるシーンで遺体の手に歯形がある所とかもね…。+44
-0
-
331. 匿名 2023/08/21(月) 00:02:29
>>42
タラちゃんスタイルさえ兵長はかっこいいのね。+7
-0
-
332. 匿名 2023/08/21(月) 00:07:40
>>317
健気だー
幸せになってほしいよね...
+15
-0
-
333. 匿名 2023/08/21(月) 00:10:13
>>224
自分の解釈だと、ペトラは、リヴァイ兵長、強!すごい!→リヴァイ班に抜擢された。頑張る!!→兵長マジすごい。すごい。すごい…だけじゃない。部下のことすごく考えてるし、掃除好きだし…。期待に応えられる様に頑張ります!って感じで強い敬愛と憧憬みたいな。純粋に恋愛というよりまず上司と部下という関係ありきなんじゃないかと思う+50
-0
-
334. 匿名 2023/08/21(月) 00:10:25
>>103
残虐性というより無感情を表現したのかと思ってた
命を奪っても心が痛まない自分を冷めた目でアニはみてるみたいな+47
-0
-
335. 匿名 2023/08/21(月) 00:11:46
>>3
ファイナルシーズンの色気ハンパないと思う+75
-2
-
336. 匿名 2023/08/21(月) 00:13:39
>>103
過去トピにもコメしたけど
あのシーンってアニが気持ちを圧し殺して覚悟決めてるように感じる。
心を無にして任務を遂行、お父さんの元に帰るのがアニの最大の目的でしょ。
女型の巨人が流した涙、ベルトルトの叫び、ライナーの二重人格、私は府に落ちた+32
-0
-
337. 匿名 2023/08/21(月) 00:14:08
>>203
一晩って一睡もしないで泣いたの?+3
-0
-
338. 匿名 2023/08/21(月) 00:16:11
>>226
森の中におったに大爆笑してしまったwww+19
-0
-
339. 匿名 2023/08/21(月) 00:16:20
>>43
「そんなもん何度でも巻いてやるこれからもずっとオレが何度でも」
→これからもずっとお前のそばにいるのは他の誰でもないオレだよ+60
-0
-
340. 匿名 2023/08/21(月) 00:16:29
>>158
地ならしに行ってらっしゃいかも?+3
-0
-
341. 匿名 2023/08/21(月) 00:19:12
>>277
そう、現実ではファルコ巨人の上にいるほんの一瞬の時間なんだと思うよあの山小屋って
でもエレンとミカサ、たった二人の間では数年間の思い出として残ってる。ミカサがあの決断をするためにもあの山小屋での時間は必要だった。
道だからエレンがミカサに見せてる世界だし、首チョンパする直前も道に連れ出してたのかなと思ってるよ。いってらっしゃいエレンのところ。+27
-0
-
342. 匿名 2023/08/21(月) 00:20:00
キモいの自覚で言います
このシーンカットしないでほしかった...+37
-0
-
343. 匿名 2023/08/21(月) 00:20:31
はじめの方で潔癖症なのを我慢して今際の際にいる部下の手を握り語りかけていたら横の女子にもう死んでますって突っ込まれたあと少し間をおいて聞こえたのかこいつには?ってなる兵長がかわいい。+9
-0
-
344. 匿名 2023/08/21(月) 00:20:35
>>158
いつでも帰る場所として自分がいることを示しながらもこれから別の世界(=死)へ行くエレンを送り出す言葉だと思って見てたよ
いってらっしゃいはミカサのエレンへの愛だと思う+35
-1
-
345. 匿名 2023/08/21(月) 00:21:13
アニメでリヴァイが中央憲兵の口に靴突っ込んでる時
あれ見てリヴァイ推しになりました+9
-0
-
346. 匿名 2023/08/21(月) 00:22:28
ハンジさんは女性なの?+12
-0
-
347. 匿名 2023/08/21(月) 00:22:36
>>343
我慢してるのかな?
躊躇せず手を握ったから、あぁリヴァイにとって仲間の血は汚いものじゃないんだなと思ったよ+40
-0
-
348. 匿名 2023/08/21(月) 00:23:35
教えてください。なんでミカサはエレンが口の中に居ることを知ってるんですか??エレンが教えたんでしょうか。そんな描写なかったけど。。。+7
-0
-
349. 匿名 2023/08/21(月) 00:24:02
>>345
...目覚めてないかい?+9
-0
-
350. 匿名 2023/08/21(月) 00:24:14
オレはお前の何だ?→あなたは家族+5
-0
-
351. 匿名 2023/08/21(月) 00:27:00
>>67
あれ、ここ原作ネタバレ禁止?+12
-4
-
352. 匿名 2023/08/21(月) 00:29:25
こんなに熱く考察を語り合えた作品、後にも先にも進撃の巨人だけだなぁ。特に最終回に向けての盛り上がりは本当に凄かったよね。マガポケのコメ欄でもガルちゃんでも盛り上がった。あのドキドキワクワクをリアタイできて本当に良かった。トピズレごめん。+44
-0
-
353. 匿名 2023/08/21(月) 00:31:33
船でパラディを出発する直前にイェーガー派と戦って、みんなの盾になってボロボロになった鎧と女型がやられそうになった時に、コニーが一人で突撃して助かるシーンがある
コニー、ウトガルド城で巨人に食われそうになったところをライナーに助けられた時に、そういえばアニにも助けられたな(物語序盤でガス補給する時に、コニーは巨人を仕留められなくてアニに助けられてる)、いつか恩を返さねぇと…って言ってるの。
だから物語終盤になって本当にライナーとアニに恩を返した。+45
-0
-
354. 匿名 2023/08/21(月) 00:33:32
俺はお前のなんだの正しい答えを教えてください⤵︎ ︎⤵︎ ︎恋人??なに??あのシーン見るとときメモの言葉の選択シーンが脳内で出てくる(笑)家族じゃダメだったかぁ……+6
-0
-
355. 匿名 2023/08/21(月) 00:35:24
兵長のこのセリフ、ゾクっとした
ハンジさんは、あっけらかんと「調査兵団は負けたことしかないんだよ」って言ってたけど
兵長のモデルとして、作者が映画の「ハートロッカー」で爆弾処理班の兵士をあげてたけど、それ知った時も同じようにゾクっと感じた
その兵士は危険な現場にやりがい感じてるから、自分のできることはこれしかないって、どんな目に遭っても戦場に戻っていくんだよね
そうせざるを得ないような、自分にもわからない運命に駆られて戦う悲壮感が兵長に通じるものがある+33
-0
-
356. 匿名 2023/08/21(月) 00:36:37
アニメでサシャがカヤを助けるときの「走らんかい!」前の音楽が好き
あと原作ではさぁ行って!走らんかい!なんだけど、アニメはさぁ行って!走って!…走らんかい!で、走って!が入ることでこの音楽の入りのバランスもよくて好き+18
-1
-
357. 匿名 2023/08/21(月) 00:37:51
「そこにいた日々はまさに地獄だった」読むたびに泣く+11
-0
-
358. 匿名 2023/08/21(月) 00:39:07
一生ここまで好きな漫画に出会うことないと思う+51
-0
-
359. 匿名 2023/08/21(月) 00:39:39
>>308
まさかライナーもカリナも「あと数年の寿命だしこのままでいいか」とか思ってないよね?いやこれは私の妄想だけど。さすがにそんなこと考える母親はいないよな。+36
-1
-
360. 匿名 2023/08/21(月) 00:41:22
>>347
その前に手の血を拭いてなかった?+3
-0
-
361. 匿名 2023/08/21(月) 00:42:03
>>315
オイ?ていうツッコミが素晴らしい+14
-0
-
362. 匿名 2023/08/21(月) 00:42:05
>>360
その前の血は巨人の血だよね
リヴァイにとって巨人の血は汚いけど、仲間の血は汚くないんだと思った+34
-0
-
363. 匿名 2023/08/21(月) 00:42:31
ふあみちき+3
-0
-
364. 匿名 2023/08/21(月) 00:43:54
>>337
そうです。気がついたら朝でした。そのまま仕事行ったよ!+6
-0
-
365. 匿名 2023/08/21(月) 00:44:55
リヴァイっていうほど潔癖症じゃないよね
ただ掃除好きって感じ+27
-0
-
366. 匿名 2023/08/21(月) 00:46:00
>>346
原作だと登場したばかりの頃は女性言葉で喋ってたから女性って思って読んでたよ+17
-0
-
367. 匿名 2023/08/21(月) 00:46:49
>>342
変な自主規制がちょいちょい入ってるよね
まあ、兵長ガールズに配慮したんだって思うことにしようか、彼の裸体に触れていいのはハンジさんだけって+21
-2
-
368. 匿名 2023/08/21(月) 00:46:52
ここ3日ぐらい読み返していたんだけど、最後の5巻ぐらいはなんだか悲しくって涙出てきちゃったな。+10
-0
-
369. 匿名 2023/08/21(月) 00:46:53
>>346
諫山先生は明言はしてないよね
どっちでもいい、って
でも声優も朴璐美さんだし女性なのかなと思ってるよ+21
-0
-
370. 匿名 2023/08/21(月) 00:47:40
>>366
女性言葉だったっけ?+5
-1
-
371. 匿名 2023/08/21(月) 00:48:30
>>239
私もアルミン好き
アルミンは憧れって感じ。こんな人になりたい。
賢すぎて私には理解しきれないところがたくさんあるけど、苦しくても考え続けて自分にとっての正解を探し続けるアルミンが好きだよ+11
-1
-
372. 匿名 2023/08/21(月) 00:48:56
>>364
素晴らしい!+7
-1
-
373. 匿名 2023/08/21(月) 00:50:24
エロいこと聞いていい?兵長は兵長はまさか女性経験ゼ…?+7
-0
-
374. 匿名 2023/08/21(月) 00:50:46
ユミルの「お前胸張って生きろよ」が最初に出てきた10巻では小さい一コマだけど、後にヒストリアがロッドを拒否する16巻では見開きになってるところ
物語の中ではほんの一つの台詞でしかないけど、ヒストリアにとってはそうじゃないんだなって思える+39
-0
-
375. 匿名 2023/08/21(月) 00:52:25
記憶の旅をしているジークとエレンらしき人影2名+34
-0
-
376. 匿名 2023/08/21(月) 00:53:36
>>375
私もこれ思ったんだけど、この時点ではもうグリシャはしんでるから記憶ツアーではないのかなと思った
ジークとエレンが見てたのってあくまでグリシャの視点だったよね?+13
-0
-
377. 匿名 2023/08/21(月) 00:54:34
>>373
モテたことくらい…ある…
とおっしゃってるから大丈夫+32
-2
-
378. 匿名 2023/08/21(月) 00:59:52
>>347
そう思う。ケニーの最期の時も
ケニーの吐血した血が掛かった時も嫌な顔してない+21
-0
-
379. 匿名 2023/08/21(月) 01:00:19
>>39
正確にはエレンの姿は見えていないけど、エレンがあの視点からの記憶を流し込んだからここにエレンがいることに気づいたって感じだったと思う
記憶ツアーの時もグリシャはエレンの姿は見えてないんだよね。
でもエレンの視線の先にいるジークは見えるの。髭面になったジークのことなんか知らないはずなのにジークだと認識してるのもそれ。+32
-0
-
380. 匿名 2023/08/21(月) 01:00:53
>>373
地下街ではごろつきだったのだから…その経験あってもおかしくない
+29
-0
-
381. 匿名 2023/08/21(月) 01:01:10
>>377
でもジークって嗅覚鋭そうだよね…
童貞センサーw嗅ぎつけてあのセリフだったらどうしよう…って思うぐらい自信満々だったから
兵長の弱みを嗅ぎ分ける嗅覚がすごいから、兵長を自爆に巻き込むまで追い詰めたんだから
…いやいや、そんなはずはないww+13
-1
-
382. 匿名 2023/08/21(月) 01:03:07
>>365
潔癖症ではないよね
潔癖すぎる性格って言われてるけど潔癖症って言われてる描写あるっけ+7
-0
-
383. 匿名 2023/08/21(月) 01:03:08
>>373
クシェルも娼婦だったし、そういう性的なことにあまり前向きではなさそう+22
-0
-
384. 匿名 2023/08/21(月) 01:04:39
>>370
イルゼの手帳の回だけだけどね
マガポケのコメント欄でも女性口調だって言われてた+11
-0
-
385. 匿名 2023/08/21(月) 01:05:35
>>358
キャラもここまで好きになる漫画ないかも+27
-0
-
386. 匿名 2023/08/21(月) 01:07:38
>>365
ジークに汚えし、臭えしってオコだったから、汚いのは嫌いそう+17
-0
-
387. 匿名 2023/08/21(月) 01:08:12
>>373
兵長ファンの方に怒られるかもしれないけど。
若い時に調査兵団の人とちょっとつきあったりしてそうな気がする。同い年くらいか少し年上の人。熱愛っていう感じじゃなくてまあお互いそういう欲を解消し合うような間柄。そのうちリヴァイの年齢もあがって周りも年下が多くなってそういうことも無くなった、ていう感じかなと。それが自然かなーって思うんだけどダメかな。+8
-0
-
388. 匿名 2023/08/21(月) 01:09:36
この世界は残酷だ そしてとても美しい
有名な台詞だけどみんなは世界の残酷さと美しさってどういうものだと思う?正解ないから色んな人の意見を聞きたい。+11
-0
-
389. 匿名 2023/08/21(月) 01:11:19
>>373
諫山先生談の女性や恋愛に興味ないをリップサービスでなくガチと捉えるとないかもね+20
-0
-
390. 匿名 2023/08/21(月) 01:13:25
エレンとマルロが恋愛ベタなのが可愛い
ヒッチになじられたってマルロが語った時にジャンとかアルミンはそれが心配な気持ちから来てることに気づいてる
マルロは言い返してやったぜ!とか得意げに話すんだけど、ジャンは「クソが」、アルミンは「マルロはバカなの?」で、エレンが「マルロは間違ってないだろ」って言って、それをミカサがしらーっとした目で見てるw+36
-0
-
391. 匿名 2023/08/21(月) 01:14:29
>>385
キャラの心の動きがリアルだから、実在感あるよね。+27
-0
-
392. 匿名 2023/08/21(月) 01:17:34
>>276
あれはその前にエルヴィン団長と問答して、イライラしてたから2人に八つ当たりしたんだよ。+9
-0
-
393. 匿名 2023/08/21(月) 01:19:39
>>373
>>389
女心には疎いからねえ
なんでミカサがエレンに執着してるのかわからないぐらいだし
そんなんで彼女いたとか信じられない
セフレがいたか?と言われたら、そういう中途半端に女性を傷つけることは一番嫌いそう+20
-0
-
394. 匿名 2023/08/21(月) 01:19:59
>>70
最近撮り終わってるから知ったんだよね。アニメ楽しみ!+10
-0
-
395. 匿名 2023/08/21(月) 01:22:33
エレンは最後までどうしようもなくて最悪で可愛いやつだった+30
-0
-
396. 匿名 2023/08/21(月) 01:22:41
>>390
マルロとヒッチ好き!幸せになってほしかった、、+22
-0
-
397. 匿名 2023/08/21(月) 01:23:09
進撃って残酷さとかグロさとかにフォーカスされがちだけどこんな深い愛の物語はないなって思ったよ+38
-0
-
398. 匿名 2023/08/21(月) 01:23:58
>>1
ニコロが同僚が、あのバイタに夢中になりやがって、
みたいな事言ってる時、ちょっと涙目なところ+6
-1
-
399. 匿名 2023/08/21(月) 01:24:39
>>172
もうほんと!最期、組織の兵長として聞かないといけない事は他にもあるのに、それを聞くのが泣ける!!心のトゲになってたんだろうなぁ。でもケニーに注射を託された事でそれが消えた。+32
-0
-
400. 匿名 2023/08/21(月) 01:27:45
>>390
そんなエレンが、ファルコと話した時に「女のこか?」て察したのがすこい!成長!+22
-0
-
401. 匿名 2023/08/21(月) 01:28:12
>>40
私も最初はそうだった
Netflixでイッキ見したんだけどマーレ編最初見た時はあれ?シーズン選択し間違えたかなと思って、また何か色んな人物出るやん覚えなきゃなんないのかとか思ってたけど、マーレ編見るうちにハマるハマる
今はマーレのキャラも全員好きだ。1番お気に入りはピークちゃん
海まで辿り着くのはまぁ一般的な少年漫画だろうけど、そこからの世界がまさしく進撃の真骨頂だなって思った。+43
-2
-
402. 匿名 2023/08/21(月) 01:29:24
>>373
すごく嫌がる人もいるだろうから兵長に夢を抱いてる人は読まない方がいいかも
育ったのが地下街だし、育てたのがあのケニーだし、環境的に性に目覚めるのは早そう
お母さんが娼婦だからそういうことを嫌がるっていうのは完全に女性的感覚だと思う。だからそれは理由にならないんじゃないかと
ここからさらに注意!
ハンジさんと距離近いなあと思ってた
心身両方の意味で。だから正式な恋人までいかないけどそれなりの関係なのかなと思ったりもした
じゃないといっそ2人で…っていうハンジさんの言葉も、女性のハンジさんに心臓を捧げよの時、あの位置をトンとやらないんじゃないかと。
最後って分かってるからいやらしい意味じゃなく最後せめて触れたい、離れ難い、みたいなそんなところから感じた
長文ごめん+6
-18
-
403. 匿名 2023/08/21(月) 01:31:17
>>402
じゃあなハンジ、見ててくれ…涙+25
-0
-
404. 匿名 2023/08/21(月) 01:31:48
>>376
単なる一般人だったのかなw
+3
-0
-
405. 匿名 2023/08/21(月) 01:32:39
アルミンはエレンのミカサはの気持ちには本人より先に気付いてただろうなって思う
最後もミカサに大嫌いって言ったことをでたらめだって言ったし、エレンの本当の気持ちを聞いても、あぁそう、だもんねw+17
-0
-
406. 匿名 2023/08/21(月) 01:33:12
エレンがアルミンを引っ張ってるようで、実はアルミンがエレンの手を引いてきたなと思う+50
-1
-
407. 匿名 2023/08/21(月) 01:35:26
>>393
そうなんだけどさ
割とスキンシップはするよね+6
-0
-
408. 匿名 2023/08/21(月) 01:35:29
>>377
「…」のところが強がりっぽいけどモテたとかモテるとか言い切れない感じが正直でそのセリフ好き
強いし仲間思いだし口は悪いけど良い人だから全く誰かから思いを寄せられたことがないわけじゃないだろうけどあの兵長に思いを伝えられるツワモノはなかなかいないだろうね+17
-0
-
409. 匿名 2023/08/21(月) 01:37:06
>>402
でもさ、諫山先生は兵長にかかわる女性をみんな容赦なく殺してきたよね…(悔いなき選択含め)
これは一体なんだろうねえ…
生き残った女の子いたっけ?+3
-6
-
410. 匿名 2023/08/21(月) 01:37:19
>>120
片目だけ優先して再生されちゃったから計算狂って殺されたんだよね。
普通の巨人相手なら死ななかったと思うよ。+63
-0
-
411. 匿名 2023/08/21(月) 01:38:47
>>388
エレンとミカサ
唐突に別れが来る…でも永遠ではないからこそ
2人で過ごした日々とか思い出が美しい
マフラーを巻いてくれたあの日とか+18
-0
-
412. 匿名 2023/08/21(月) 01:40:36
>>87
メガネする人はメガネで髪型崩れにくくなるから良いらしいね!+3
-0
-
413. 匿名 2023/08/21(月) 01:40:59
>>393
ミカサに「なんで執着してるのか分からねえが」っていうのはミカサの恋を揶揄して言ってるのかと思ってた。+18
-0
-
414. 匿名 2023/08/21(月) 01:42:03
>>374
ヒストリアにとっては人生変えるくらいの言葉だもんね
あんなに自分を理解してくれて寄り添ってくれる人いないよ+26
-1
-
415. 匿名 2023/08/21(月) 01:42:12
>>413
自己レス
分からねえが、じゃなくて「知らんが」だね。失礼しました。+7
-0
-
416. 匿名 2023/08/21(月) 01:43:36
>>401
私も…あれどっかシーズン飛ばしちゃった?って思った
クルーガーと名乗ってたエレンに最初気付かなかったし…でも本当にその持って行き方が斬新で更に進撃にハマって行った+20
-0
-
417. 匿名 2023/08/21(月) 01:44:08
>>359
カリナもライナーも思ってないと言い切れないのが怖い
カリナは知らない可能性もあるけど名誉ある死だとか思ってそうだし、ライナーは死にたいって思ってたしね
+26
-0
-
418. 匿名 2023/08/21(月) 01:45:30
>>414
プラス押そうと思ってマイナスに触れてしまった
私も同意です
ユミルに出会ってヒストリアか変わって
そしてあの時エレンを救ったんだもんね+15
-1
-
419. 匿名 2023/08/21(月) 01:47:45
寝る前に目が冴えるトピ見つけちゃった……+24
-1
-
420. 匿名 2023/08/21(月) 01:48:32
連載初期のまだ絵が今ほど上手くない時に、ボコボコにされたアルミンがエレンの手を借りずに壁に肘を使って立ち上がる絵を見たとき涙が出た。
顔のアップとかで誤魔化したりせずに難しいポーズも真摯に丁寧に描いていて信用できる漫画家だと思った。+26
-0
-
421. 匿名 2023/08/21(月) 01:52:12
>>409
んっ?いやいやそういうことではなく…+0
-1
-
422. 匿名 2023/08/21(月) 01:52:13
>>419
一緒に語ろう+9
-0
-
423. 匿名 2023/08/21(月) 01:54:39
>>408
マルロが初めて兵長を見て本物だ!って言ってたぐらいだから、一般兵士じゃ告白するっていうレベルの相手じゃなさそう
モテはしても、そっからどうこうするのは難攻不落そうだ
女子「兵長、好きです!」
兵長「ああ、そうか…」
話続かず撃沈…
こっから一体どうやって展開させるんだ⁉︎+29
-0
-
424. 匿名 2023/08/21(月) 01:57:37
>>421
うん、わかってるけどね
結局、生き残ったあとのどうこうっていうアナザーストーリーを勝手に想像できないように殺していくよなって思っただけ+4
-3
-
425. 匿名 2023/08/21(月) 02:00:50
>>413
うんうん
その前に恋人って単語を言っていたような
割と人の心の機微には気付くキャラだと思ってた+14
-0
-
426. 匿名 2023/08/21(月) 02:00:53
>>110
ナナバさんの髪型も、本人に似合ってて素敵ですよね♡私にはあそこまでのショートは出来ない…+14
-0
-
427. 匿名 2023/08/21(月) 02:02:15
>>9
MAPPAになってから全キャラ顔が濃すぎる
寄りだとまだ気にならないけど引きの場面だと濃すぎてびっくりする
鼻もなんかアップノーズ気味な団子鼻になったし、みんな求心顔に寄っちゃった+46
-2
-
428. 匿名 2023/08/21(月) 02:05:47
>>402
横
寧ろ母親が不衛生な環境で体を売って客に散々な扱いをされている場面を目の前で見せられてきただろうから性に対する嫌悪感強そうって思った
諫山先生も「リヴァイは女性好きなんですかね?」って言ってるし
ハンジに関しても逆に捉えてて、女として扱ってたらあんなところ触れないだろうなと思った+30
-0
-
429. 匿名 2023/08/21(月) 02:09:17
>>109
話の趣旨とずれるけど、リヴァイの潔癖症って嫌悪の対象と掃除に関することにしか出なくない?
ケニーや仲間の血が付着しても嫌がらないし、エレンの吐血にもハンカチを差し出してた
最初は巨人の返り血も汚いって言ってたのに、巨人の正体が人間だとわかってからは言わなくなったと思う(ジークは除く)
掃除も幼少期のトラウマからくるものだろうし、いろいろとピュアな人だと思う+34
-0
-
430. 匿名 2023/08/21(月) 02:09:45
>>247
そこ私もライナーが可哀想になった…
けど、マルセルからすれば「弟を守るためにライナーを犠牲にしてしまった」という罪悪感が強かったんだろうね+21
-0
-
431. 匿名 2023/08/21(月) 02:11:44
アルミンに対して「私はそんな子にそだてた覚えはない」って
ミカサって意外とみんなと軽口叩きたいお茶目な女の子?+31
-0
-
432. 匿名 2023/08/21(月) 02:13:06
本当にリヴァイが好きなんだよね……
リヴァイって死に行く仲間たちに最後の声掛けをしてきたキャラだと思うんだけど、よりによってエルヴィンが間に合わなかったのあまりにも酷だと思った
ケニーに言われた何かに酔ってなきゃ〜って言葉も頻繁に思い出すくらい心に残ってるのに、本人はライナーみたいに狂うこともできず、ザルだから酒にすら酔えず、ショートスリーパーで椅子でしか寝ないくらいだから夢すらも見られない、基本ずっと正気を保たせられてたキャラで見ててつらかった
いつも冷静なリヴァイがエルヴィンの生死が絡んだ瞬間(白夜)にエレンにワンターンで論破されるくらい頭悪くなってたのは静かに取り乱してる感じがして人間味があって好きだった
エルヴィンのことが絡んだ瞬間ちょっと思考鈍っちゃってジークに雷槍刺しちゃったり……
好き+33
-0
-
433. 匿名 2023/08/21(月) 02:15:12
MAPPAの絵って林さんが修正した状態は良い感じなのにペン入れして色が入ると変わっちゃうの何でなんだろう。誰が仕上げてるの?輪郭線が細すぎて下手に見える。+1
-3
-
434. 匿名 2023/08/21(月) 02:15:41
>>3
兵長に限らずWITの作画が好きだったからMAPPAになってからはなんかあんまり好きになれない
原作に近い絵柄ではあると思うけど、ぬるぬる動くってやつ?呪術とかも描き崩しすぎてて苦手
原作がわかりにくい絵だったのでWITの書き方で惹かれたんだよなぁ
ファイナルシーズンの第二話でカクカクしたライナーのシーンとかあったしもうちょっと安定しないかな
WIT期の頃の進撃は何回も見る気になるんだけど+37
-11
-
435. 匿名 2023/08/21(月) 02:16:04
>>414
あくまで私の解釈なんだけど、ユミルとヒストリアってお互いに理解し合ってたわけではないと思う。
相手のためにと思ってやる行動って結局のところはエゴだけど、でもそのエゴがお互いのためになって支えになってたみたいなところに奇跡を感じて好き。
相手のためにやってあげたいと思うことが迷惑になることもあるけど、この二人の間ではならない、みたいなところ。
ユミルがヒストリアに胸張って生きろとかいいことしようとしてるだとか言うのって、昔の自分自身を慰めるために言ってるところもあると思うの。でもヒストリアはそれを深く覚えていて、自分が自分らしく生きたいと思った時にその言葉を思い出す、みたいなのが私はすごく好きだよ。
長く熱く語っちゃってごめんね!+31
-0
-
436. 匿名 2023/08/21(月) 02:17:15
エルヴィンの死がショックすぎて立ち直れない……+13
-0
-
437. 匿名 2023/08/21(月) 02:18:30
>>429
潔癖症の私からすると、潔癖症って色んなタイプがいるから、ひとつのタイプではくくれないよ
どこまで許容できるかで潔癖症じゃないとは判断できない
部屋にチリ一つ許せない潔癖症もいるし、ホコリはダメでも菌なら見えないから大丈夫って人もいる
逆に菌がダメで、ホコリは大丈夫な潔癖症もいる
と、潔癖症談義で失礼しました
+14
-1
-
438. 匿名 2023/08/21(月) 02:18:43
>>247
あそこのライナーの表情が本当に見てて辛くなる…
ライナーには本当に幸せになってほしいよ+22
-0
-
439. 匿名 2023/08/21(月) 02:19:50
>>4
あれ初見でどういう意味かわかんなかったんだけど、ネットで「殺したいくらい腹たってるけど流石に殺せないからグッと堪えてる顔」って解釈してる人見かけてなるほど!!!ってなった+23
-0
-
440. 匿名 2023/08/21(月) 02:23:16
マルセルはポルコを守るために軍に印象操作してライナーを戦士にした罪悪感に耐えきれなくなってライナーにそれを話してしまったけど、でもそれを話した罪悪感も湧いてしまい、無垢のユミル巨人が襲ってきた時にライナーを庇ったんだと思ってる
罪悪感から逃れたいから言ったはずの言葉でまた罪悪感を感じてしまうところに、人間って不器用で不完全でその場しのぎのことやっちゃうよなぁと思って見てた。+21
-0
-
441. 匿名 2023/08/21(月) 02:26:35
>>423
兵長「俺とどうしたいんだ? お前の目的を言え」
とか詰められたらどうしよう…?笑+24
-0
-
442. 匿名 2023/08/21(月) 02:28:19
ヒストリアの子供の父親は誰か問題+0
-11
-
443. 匿名 2023/08/21(月) 02:29:37
>>442
あの幼なじみの少年しかないでしょ
エレン説言う人いるけど、エレンと子作りする理由がない
授与式の時みたいに触れたら色々見えちゃうんだからそんな濃厚接触はしません+40
-1
-
444. 匿名 2023/08/21(月) 02:37:23
お前達が捧げた心臓は
他の心臓を踏み潰すためにあったのか?
違う……
俺達が夢見た巨人のいない世界は
呆れるほどおめでたい理想の世界だったはずだ
そうでなければあいつらの心臓と見合わない
…エルヴィン 俺はー
お前を選ばなかったことに…悔いは無い
お前らと同じ目をしたあいつに
未来を託したことに…+14
-1
-
445. 匿名 2023/08/21(月) 02:37:58
エレンにリヴァイが「まさか……お前が……」って言うシーン、最初アニメで見てただ怒ってるようにしか見えなかったけど原作だとすごく悲しそうな顔してて切なくなった+24
-1
-
446. 匿名 2023/08/21(月) 02:38:33
リヴァイって強いとかかっこいいとかもそうなんだけど、本当に優しいなって思うよ
きっと彼にとっては仲間という存在が自分が生きるためにも必要で、仲間といる日々を大切にしてたんだなって+38
-1
-
447. 匿名 2023/08/21(月) 02:39:30
>>1
全然マニアックな場面ではないと思うんだけど
漫画読んでないアニメ派だとそうなのかな+9
-1
-
448. 匿名 2023/08/21(月) 02:42:50
>>431
あの場面にミカサがそんなこと言うんだ!て嬉しかった。ミカサが仲間と楽しそうにしてる姿見ると嬉しい気持ちなる。+25
-0
-
449. 匿名 2023/08/21(月) 02:44:26
白夜は何回読んでも泣いちゃうよね+20
-0
-
450. 匿名 2023/08/21(月) 02:45:33
白夜でリヴァイが注射器を持った時、ハンジに後ろから抱えられたミカサがうわあああああって泣き叫ぶところ+24
-0
-
451. 匿名 2023/08/21(月) 02:48:25
リヴァイって仲間の心臓の行く先を見届けることだけをモチベーションに生きてる感じしたけど、全てが終わったあの後は何をモチベーションに生きたのかなぁって時々考える
あの人、生まれたときから毎日その日を生き延びることに精一杯だったから、多分生きる意味とか考える暇もなかったんだろうなとか考えちゃって
生き残った仲間たちがちゃんとそれぞれ幸せに生きている様を生ある限り見届けたのかな
リヴァイの残りの人生がせめて穏やかで幸福な終わりであって欲しい……+41
-0
-
452. 匿名 2023/08/21(月) 02:49:17
>>247
マルセルもまだ子供だったのにそんな気遣いまで求めるのは酷では
これから自分達は死ぬかもしれない、自分のせいで本当は死ぬはずじゃなかったライナーが死ぬかもしれないと思ったらあそこで言いたくなるのは自然な気もする
2人だけで会話と言っても未知の敵地で離れるのは危ないしね+19
-0
-
453. 匿名 2023/08/21(月) 02:50:17
細かくないかもしれないけど、原作最終話で、エレンとアルミンが子供の姿で道で話してるシーン
エレンが炎の水を見せた時のアルミンのキラキラした目と、その目を見るエレンの表情が切ない。
私、エレンはずっとこの目が欲しかったんだと思ってる。何かを夢見て渇望する心そのもの。だから自由になりたいという「やりたいこと」を見つけて、それを地ならしを通して叶えたときの「自由だ」って、まさにこの目を手に入れた瞬間なんじゃないかなって
少なくともエレンはこの時手に入れた気持ちになれたと信じてる。+23
-1
-
454. 匿名 2023/08/21(月) 02:57:04
>>443
そうなんだ
エレンの言葉で救われたと言っていて、さらにエレンの前で子供を作る決意を語っていたからこの人の子供なら作っていいと思ったのかと+1
-10
-
455. 匿名 2023/08/21(月) 02:59:03
1巻の冒頭でエレンがうたた寝してた木の根元に十字架が刻まれてるところ
グリシャの目線もそうだけど、そんな初期から結末を見据えて緻密に描かれてたのかって驚いた
すごく作り込まれた漫画だよね+44
-0
-
456. 匿名 2023/08/21(月) 03:07:23
>>428
横だけど私もそう思ってる
兵長って過去に囚われがちだし、トラウマも克服型じゃなく回避型に見えるから性的なものは嫌悪してそう
兵団内で何かあっても、兵士の役割を全うしたがるから職場恋愛もしなそうだし、
行動理念が人のためで自分の気持ちを優先しないから、気になる人いても動くことなさそう
両片思いで暗黙の会話する関係ならありそうだけど
モテたことくらいある発言も「人命に興味がない」と図星つかれたジークがイラッとして
兵長に図星ついたという、いつもの相打ちの構図に見える+8
-3
-
457. 匿名 2023/08/21(月) 03:25:48
+16
-0
-
458. 匿名 2023/08/21(月) 03:32:01
>>20
これw
漫画で読んでたからこそ、そんなセリフを小さいコマで些細な風景のように描かれてて笑った
アニメ版では移りゆく天候と音響の演出がドラマチックで凄かったわ+47
-0
-
459. 匿名 2023/08/21(月) 03:34:02
>>402
お母さんの職業や環境から性行為に嫌悪感を持つかどうかはあくまで憶測だから正解はないと思う。
娼婦をいち職業と捉えてるらしいので普通に利用してたかもしれないし。
ただケニーは倫理観ぶっ壊れてるけど、無責任に子どもを作ることには1番笑えねぇ類の冗談って言ってるのでそのへんはちゃんとしてるみたい。
ハンジさんは性愛や情愛っていうより対等な関係の深い信頼と絆がある戦友だと思う。代わりのいないとても大切な存在にはちがいないよね。もし生きてたら結婚するかは知らないけどずっと付き合いは続いてただろうに...。
送り出した時本当につらそうだった。
感想長々と書いてごめん。諫山先生はキャラに関することあえて答えなかったり濁したりするから解釈は好きにして楽しめばいいよねと思う♪+23
-1
-
460. 匿名 2023/08/21(月) 03:40:20
>>427
横
ライナーに関してはMAPPAの方が断然イケメンになってて好き+32
-1
-
461. 匿名 2023/08/21(月) 03:44:16
>>451
そうだよねー
兵長は人に囲まれてるのが似合うよ。慕ってくれる人すぐできそうだし楽しく穏やかに暮らしてるはず!+29
-0
-
462. 匿名 2023/08/21(月) 03:56:41
>>187
本誌掲載版と単行本版ではエピローグが違うから
アニメ版に新たなエピローグのパターンが来るかもね+7
-0
-
463. 匿名 2023/08/21(月) 04:04:54
>>348
愛じゃよ愛...+12
-0
-
464. 匿名 2023/08/21(月) 04:15:09
>>272
作中で呼ばれなくてもエンディングに載るクレジットにだけ
役名が掲載されることもたまにありますよね
幼なじみはフェイクで父親エレン説も根強いし、少しでも喋ってみてほしい!+8
-1
-
465. 匿名 2023/08/21(月) 05:27:31
>>294
ほー。作者が、、じゃなくてあのキャラが、、って解釈良いね
確かにキャラによってモノローグの長さ違ったな+14
-0
-
466. 匿名 2023/08/21(月) 05:34:18
>>95
誰かが「動けるメタボ」って言ってて見直した。そしてウケた。+28
-0
-
467. 匿名 2023/08/21(月) 05:45:20
>>373
ケニーでさえアニに私のお父さんとカマかけられて、妹に誓ってそれはねぇだからね。
遊びでそういうことできる性質ではなかったんだろうね。
調査兵団も家庭は持てない雰囲気が暗黙の了解みたいな部隊だから。+23
-0
-
468. 匿名 2023/08/21(月) 05:53:05
>>370
エレンのエッチって言ってたから、まあ女性でしょう。
+21
-0
-
469. 匿名 2023/08/21(月) 06:00:37
>>409
ミカサ様とヒストリア王女をお忘れか。
調査兵団の生存確率がそもそもめっちゃ低い。+17
-0
-
470. 匿名 2023/08/21(月) 06:05:03
>>120
元のリヴァイ班はミカサ以外の104期より対巨人の立体機動は遥かに優れていたと思う。
雷槍とか技術改革があってからは無垢巨人はほとんど無害になってしまったから実感ないけど。+28
-1
-
471. 匿名 2023/08/21(月) 06:08:22
>>413
兵長はエレンの生い立ちを報告書で知っているから、二人が一緒に育ってるのも知ってはいるんだよね。
恋人も兄弟姉妹もいない兵長はシンプルに質問しただけかも。+10
-0
-
472. 匿名 2023/08/21(月) 06:21:09
>>431
ミカサとエレン、エレンとアルミンはそれぞれ特別な存在なのは分かるけどミカサとアルミンにも幼い頃から特別な関係だと自然に思わせる描写の一つだと思う。
ミカサは基本人見知り気質でヒストリアともぎこちないままだったから。
サシャが唯一のトモダチだったね。+18
-2
-
473. 匿名 2023/08/21(月) 06:30:08
>>450
エレンでさえ睨み付けるだけで手は出さなかったのに、ミカサは抜刀して兵長弱ってるからいけるってとこまで狂気見せてたからね。
物理的に注射器奪おうとすれば誰もミカサを止められない状況だからなおさらね。+14
-0
-
474. 匿名 2023/08/21(月) 06:34:09
>>401
私もマーレ編のアニメで再ハマりしてコミックス電子版で買い直したなー
マーレ編の1話はすごい衝撃的だった
あちら側の話を描くなんて思ってなかったわ+21
-0
-
475. 匿名 2023/08/21(月) 06:36:24
何がすごいって先生これデビュー作なんだよな+41
-0
-
476. 匿名 2023/08/21(月) 06:45:26
>>348
ライナーの口に雷槍を投げ込んだ時に当たりだったから
エレンも口の中だと思ったんじゃないかな+10
-0
-
477. 匿名 2023/08/21(月) 06:55:02
>>352
リアルタイムでハマれたのは羨ましい+13
-0
-
478. 匿名 2023/08/21(月) 06:55:48
>>475
デビュー作だし、年齢も若いし
+26
-0
-
479. 匿名 2023/08/21(月) 06:58:07
>>463
釜爺で再生された🤣+10
-0
-
480. 匿名 2023/08/21(月) 07:15:56
エルヴィンとアルミンを両方生かすためには、アニを急いで連れてくれば二人とも助けられるじゃんって考えちゃった……
+7
-1
-
481. 匿名 2023/08/21(月) 07:16:55
>>451
リヴァイだってまだまだ若いんだよね
幸せに生きて欲しいわ
+25
-0
-
482. 匿名 2023/08/21(月) 07:21:03
初めて進撃の巨人に触れた時、
これは規制ばかりで雁字搦めな世の中への反撃なんだって思ったら
もっともっとスケールが大きかった+10
-0
-
483. 匿名 2023/08/21(月) 07:27:36
>>373
これだけ返信多すぎないかwww+19
-0
-
484. 匿名 2023/08/21(月) 07:34:03
サスペンダー君は、
フェイク説は無いと思ってる派
妄想だけど石投げの件は
石にメッセージを書いてヒストリアの気を惹こうとしてたんじゃないかとか
ヒストリアはヒストリアで女王様になってから周りからお見合いすすめられて
「私はもうちゃんと選んだ相手がいます!!」って彼の所へ行ったんじゃないかとか
子供はまだ先のことだと考えてたのに巨人継承の問題が発生したからすぐに作らないといけなくなった+6
-0
-
485. 匿名 2023/08/21(月) 07:48:28
>>55
ももクロのしおりんが描いた絵が元ネタの巨人がいる
2体いる+15
-0
-
486. 匿名 2023/08/21(月) 07:55:01
>>436
私はサシャ
エルヴィンはあの時
あぁするしかなかったから、悲しいけど意味のある死
でもサシャは本当に残酷だった+24
-1
-
487. 匿名 2023/08/21(月) 08:04:19
>>308
ラ、ライナー😭
+18
-0
-
488. 匿名 2023/08/21(月) 08:11:34
>>475
そして唯一の作品になるのかなぁ?
また描くのかな。+20
-0
-
489. 匿名 2023/08/21(月) 08:20:13
リヴァイがエルヴィンに執拗に「この戦いが終わったらお前はそれからどーする?」って聞いてたの?
リヴァイはなんて答えが欲しかったんだい?+5
-0
-
490. 匿名 2023/08/21(月) 08:35:01
>>15
獣の巨人を見た時のライナー、ベルトルト、ユミルの高揚した顔が印象的
知らない人は普通に驚いてる顔に見えますよね+21
-1
-
491. 匿名 2023/08/21(月) 08:45:50
>>7
そうなのよ
だからアニがどうしてもダメ+8
-2
-
492. 匿名 2023/08/21(月) 08:57:18
>>20
これ初めて読んだとき、あまりにも小さいコマでサラッと言っているから脳が理解するまでそのまま2ページ程読み進めてしまったw
「……ん!?」ってココに戻ったの私だけじゃないよね?w+33
-1
-
493. 匿名 2023/08/21(月) 09:02:32
イキりまくってたフロックがバルコニーで巨人化したピークに襲撃された後の再登場シーン
ジャンに「…生きてたのか」と言われて「心配してくれてありがとう!」とド天然で答えたとこ
+8
-0
-
494. 匿名 2023/08/21(月) 09:04:03
>>488
私達ファンがあれ以上の漫画に出会えないって思ってるように
これ以上の作品が作れるかなって思ってたりするのかな
…きっと妥協できない人
でも全く違う軽い感じの作品でもいいから描いて欲しい+19
-0
-
495. 匿名 2023/08/21(月) 09:04:19
これだけ話題になったからコラ画像も結構あるけど、
その中でコラだと思ってたのが本物で驚いたのは、
ライナーに対して「本当に気持ち悪いよ」って言ってたこと+13
-0
-
496. 匿名 2023/08/21(月) 09:08:24
>>489
この戦いの先で、この人に生きる希望があってほしいと思ってたんだよ
+16
-0
-
497. 匿名 2023/08/21(月) 09:10:48
>>423
私が18歳なら兵長の前ですっぽんぽんになるな
でも28歳なら紅茶に合うお菓子を差入れて中に手紙で今夜部屋に来てくださいって+0
-2
-
498. 匿名 2023/08/21(月) 09:12:28
>>494
スピンオフもいいね。ミカサや兵長の後日談。何よりヒストリアという大物が残ってる。+12
-0
-
499. 匿名 2023/08/21(月) 09:15:01
>>428
兵長はミカサなどにも
割とドキッとするスキンシップを取るよね
まぁ助かる為だったり止めるためだけど
だから私もハンジには異性というより仲間として凄く大切な気持ちが強かったと思う
エルヴィン、リヴァイ、ハンジの3人は…+27
-0
-
500. 匿名 2023/08/21(月) 09:16:29
>>498
兵長はファルコやガビにも支えられて生きてたのかな
だとしたら胸熱だね+19
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する