ガールズちゃんねる

食あたり(食中毒)

165コメント2023/08/20(日) 17:43

  • 1. 匿名 2023/08/18(金) 18:42:37 

    卵焼きにあたり昨晩から嘔吐下痢です。みなさんの体験談教えてください。

    +40

    -2

  • 2. 匿名 2023/08/18(金) 18:43:22 

    夜行貝

    一晩中嘔吐下痢だった

    +10

    -2

  • 3. 匿名 2023/08/18(金) 18:43:48 

    貝類の食中毒はやばいよねー

    +65

    -1

  • 4. 匿名 2023/08/18(金) 18:43:48 

    生牡蠣にあたりました
    食べられなくなりました

    +67

    -0

  • 5. 匿名 2023/08/18(金) 18:44:09 

    小学生のときにサルモネラで下痢がひどかった
    熱は下がって学校行ったけど下痢を漏らした最悪な記憶

    +50

    -0

  • 6. 匿名 2023/08/18(金) 18:44:14 

    緑に変色したジャガイモ食べちゃって吐き気に悩まされたくらいかな
    出て来そうなのに出て来なくて気持ち悪かった

    +46

    -1

  • 7. 匿名 2023/08/18(金) 18:44:17 

    救急車で運ばれてる途中に高熱で気絶したw
    刺身に当たるとやばいわ

    +51

    -2

  • 8. 匿名 2023/08/18(金) 18:44:19 

    多分だけど自分で作ったスープに当たった
    昨日から調子悪い。

    +4

    -2

  • 9. 匿名 2023/08/18(金) 18:44:23 

    刺身

    救急病院に駆け込んだら医師から
    開口一番に「生物は食べましたか?」と聞かれた

    +52

    -1

  • 10. 匿名 2023/08/18(金) 18:44:29 

    食あたり(食中毒)

    +0

    -0

  • 11. 匿名 2023/08/18(金) 18:44:35 

    同じ居酒屋で同じ物食べた友達は無事で、私だけ食中毒になった事あるわ

    +55

    -2

  • 12. 匿名 2023/08/18(金) 18:45:00 

    腸炎になると茶色くない鼻水みたいな💩が気が付いたら出ている

    めちゃくちゃやべえ

    +42

    -2

  • 13. 匿名 2023/08/18(金) 18:45:27 

    まさに今、水みたいな下痢ですが吐き気はありません。汚くてすみません。
    下痢だけでも食中毒ですか?

    +44

    -0

  • 14. 匿名 2023/08/18(金) 18:45:29 

    生牡蠣は怖い
    食あたり(食中毒)

    +42

    -2

  • 15. 匿名 2023/08/18(金) 18:45:44 

    スーパーのお寿司食べた4時間後くらいから嘔吐下痢発熱でぐったりしてた。
    全部出しきったらだいぶマシになりました

    +54

    -1

  • 16. 匿名 2023/08/18(金) 18:45:55 

    水みたいな下痢が止まらなくて不安になった。
    尻から尿が出てる感じ。

    +88

    -1

  • 17. 匿名 2023/08/18(金) 18:46:13 

    >>4
    同じく
    カキフライなら大丈夫かと思ったらカキフライでも2回あたり、2度とカキが食べられなくなりました。
    タルタルたっぷりカキフライ好きなのになーーーー

    +40

    -1

  • 18. 匿名 2023/08/18(金) 18:46:27 

    >>1
    卵焼きで?半熟気味だったの?
    火を通してもあたるのね!?

    +48

    -1

  • 19. 匿名 2023/08/18(金) 18:46:27 

    開けてから1ヶ月冷蔵庫に置きっぱなしの水を飲んだら2日くらい死にそうだった
    冬だったからいいかなと思ったんだけどだめだった

    +18

    -5

  • 20. 匿名 2023/08/18(金) 18:46:36 

    >>14
    でも美味しいのよね…

    +1

    -1

  • 21. 匿名 2023/08/18(金) 18:46:36 

    >>4
    私は当たったことあるけどまだ食べてる
    あのときは体調悪かったんだと思う
    牡蠣が美味しすぎて毎年食べちゃう

    +23

    -2

  • 22. 匿名 2023/08/18(金) 18:46:39 

    我慢しないで病院行ってね

    +12

    -0

  • 23. 匿名 2023/08/18(金) 18:46:56 

    ウイルスか菌の経験しかないなー

    でもとりあえず対処法は全部一緒?
    とりあえず出し切る。
    吐く、水分補給、吐く、水分補給、水分補給、下痢下痢。
    尿が出るまでは水分のみ。
    水分摂って、呼吸はちゃんと吐くことを意識する。でないと末端に痺れがくる。
    ここまでいけたらあとの回復は1日か2日で早いよ。

    +25

    -1

  • 24. 匿名 2023/08/18(金) 18:46:59 

    >>14
    それ牡蠣なんだ。シジミかと思ってた

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2023/08/18(金) 18:47:02 

    貝にあたって発熱嘔吐下痢で最悪だった。しかも職場の女性陣で食べに行ったので、3日間男性しかいなくて大変だったと後から知った

    +21

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/18(金) 18:47:06 

    昨日買った刺身はもうやめたほうがいいですか?
    なんとかして食べたい。。

    +1

    -6

  • 27. 匿名 2023/08/18(金) 18:47:17 

    インドネシアで酷い目に
    ミネラルウォーター飲むようにしていたのに
    多分お店で出された飲み物の氷にあたったと思う
    もうおむつしないといけないくらい垂れ流し
    帰国も1週間ずれ込んだ

    +63

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/18(金) 18:47:18 

    >>13
    私は吐き気も腹痛もなく微熱と下痢だけだったけど、食中毒って診断されたよ。

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/18(金) 18:47:42 

    おしりから放出されたノロウイルスを
    乾いた布で拭き
    粉末になったノロたちを拡散させてやる

    パンデミックや!!!

    +7

    -17

  • 30. 匿名 2023/08/18(金) 18:47:50 

    馬刺しで

    +0

    -1

  • 31. 匿名 2023/08/18(金) 18:47:51 

    分厚いホットケーキ
    焼きが甘かった

    +18

    -1

  • 32. 匿名 2023/08/18(金) 18:48:19 

    コンビニで休憩中にスイーツ買って食べたら仕事中にお腹がグルグルグル
    日付見たら賞味期限切れてた!むかつく!

    +15

    -2

  • 33. 匿名 2023/08/18(金) 18:48:32 

    >>27
    海外の水と油はヤバいって聞くね
    日本って衛生的なんだな

    +39

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/18(金) 18:48:37 

    アオヤギっていう貝の刺身に当たった
    家族で口にした順番に発症
    翌日に病院へ行ったけど、歩いて5分とかからない距離が果てしなく遠く感じた
    道の向こうにある調剤薬局に行けず、見かねた看護師さんが代行してくれて助かった

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/18(金) 18:48:41 

    生理が止まった。全部便に持って行かれた様な感じだった。

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/18(金) 18:48:44 

    何も原因なくてもしょっちゅう腹痛下痢嘔吐にあうから食べ物であたったとわかったことがない

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/18(金) 18:48:52 

    結婚してすぐの法事の刺し身で。
    恥ずかしいのとトイレから出られないのとで脂汗やばかった。

    +22

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/18(金) 18:48:59 

    >>26
    刺身はやめて加熱するとか?

    +26

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/18(金) 18:49:01 

    カンピロバクター
    水を飲むのも気持ち悪くて点滴受けた
    でも一晩で持ち直したな

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/18(金) 18:49:12 

    >>1
    小学校の時、食中毒で3日くらい高熱が続きました。
    周りに誰もなった人がおらず原因不明。
    何故か親に言わずに1日耐えたけれど、地獄のような辛さでした。

    +9

    -3

  • 41. 匿名 2023/08/18(金) 18:50:10 

    オレンジ色の下痢ってどのタイプの食中毒なんだろう。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/18(金) 18:51:04 

    >>26
    冷蔵庫に入れてたなら私は何も思わず普通に食べるけど…
    常温なら無理だけどね

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/18(金) 18:51:10 

    ほうれん草のおひたしを夏にお弁当に入れた。お昼食べたらなんか酸っぱくて…すぐ吐き出したけど時すでに遅し。数時間後脂汗止まらなくてお腹痛くて苦しくて意識遠のきそうになった。それ以来お弁当に葉物入れるのはやめた。

    +22

    -1

  • 44. 匿名 2023/08/18(金) 18:51:59 

    >>29
    私、パワハラ受けた元職場で発症してトイレで思いっきり下痢してフタ開けたまま流してから早退した事ある。
    そのまま辞めた。

    +16

    -5

  • 45. 匿名 2023/08/18(金) 18:52:15 

    旦那の単身赴任先の沖縄に遊びに行った時に当たった。夜寝てたら突然吐き気が込み上げて来て飛び起きてトイレに駆け込んだ。上も下もとまらなかった。水分摂取したら即トイレみたいな感じ。暖かい時期なのに旦那の上着被ってずっと「寒い…寒い…」って呟いてた。

    そこから記憶ないんだけど、気づいたら病院で点滴受けてた。

    +14

    -2

  • 46. 匿名 2023/08/18(金) 18:52:33 

    >>4
    それってアレルギーなんだってね

    +8

    -2

  • 47. 匿名 2023/08/18(金) 18:52:45 

    >>4
    私も高校生の時にあたって以来
    もう20年くらい食べてない🤡

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/18(金) 18:53:45 

    >>24
    シジミにしてはデカすぎwww

    +7

    -2

  • 49. 匿名 2023/08/18(金) 18:55:49 

    高熱からの下痢。ずっとトイレと友達

    最後に免疫力が落ちすぎてカンジタ発症(前後誰とも接触なし)
    婦人科の先生に良くある事だから気にしないで〜と言われたけど若かったから性病(涙)と落ち込んだ

    それ以降食中毒恐怖症っぽくなり、めちゃめちゃ食事には気を付けてる

    +11

    -1

  • 50. 匿名 2023/08/18(金) 18:55:58 

    二年前くらいに初めてなった。スーパーの弁当だと思う。旦那と子どもは大丈夫だったから。嘔吐、水溶便。めまい倦怠感ヤバかった。2日で三キロ痩せたわ

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2023/08/18(金) 18:56:17 

    >>26
    お醤油と日本酒混ぜて刺身を漬ける。生姜入れてもいい。
    ごま油ひいて焼くと美味しいよ。

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2023/08/18(金) 18:57:24 

    >>26
    昨日なら私は食べる。不安ならやめた方がいいよ。

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/18(金) 18:58:42 

    >>26
    この間、鰹の刺身が余ったからカレー粉と小麦粉と一緒にポリ袋に入れてシャカシャカして、フライパンでサッと焼いて食べた。美味しかったよ

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/18(金) 18:59:08 

    義妹の結婚式で出たマグロの刺身がいたんでたようで、義弟がじんましん出た。くちびる腫れあがって酷かった。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/18(金) 18:59:30 

    滅多に食あたりならない私だけど回転寿司で食べるとたまに痛くなる
    やっぱ生ものは危ない

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/18(金) 18:59:53 

    >>43
    おひたしって加熱していてもダメになるもんなんですか?

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/18(金) 19:00:46 

    義母の手作りお汁粉。
    健康のために砂糖控えて作ったらしく、変な味だなぁと食べたら腹痛&下痢&吐き気。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/18(金) 19:00:59 

    >>56
    当たり前ですわよー

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/18(金) 19:02:03 

    >>45
    沖縄料理であたったんですか。何食べたの。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/18(金) 19:02:33 

    >>22
    やだ!
    する!

    +2

    -5

  • 61. 匿名 2023/08/18(金) 19:02:48 

    カレーパン。もう上から下から大変だった。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/18(金) 19:03:05 

    期限3日くらい過ぎた厚揚げ。

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2023/08/18(金) 19:03:39 

    >>58
    あたる前に戻りたい🥺

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/18(金) 19:04:07 

    >>19
    それは口を直につけた水?それともコップで飲んでた?

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/18(金) 19:04:11 

    生焼けの鶏肉でカンピロバクター
    異常な寒気と38度台の熱でインフル?とか思うけど、下痢もあって食欲が湧かない。インフルでも食欲はあるタイプだから、かなり辛かった

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/18(金) 19:04:48 

    >>1
    私は、義理の母がご飯を食べている時に「気持ち悪い」という感情が出てしまいます。子供も同じ思いをしている。気分が悪い。

    +8

    -18

  • 67. 匿名 2023/08/18(金) 19:06:27 

    >>59
    食べた料理一つ一つ挙げていったら病院の先生と看護師さんが「あー、イカの塩辛だわ」って言ってたから沖縄の料理じゃなかった。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/18(金) 19:10:09 

    ヤクルト飲んで!

    +0

    -6

  • 69. 匿名 2023/08/18(金) 19:10:10 

    >>6
    私もー。
    緑の部分を厚く向いたつもりで、カレーに入れたの。
    でも作り終わったあとにやっぱり不安になって、じゃがいもだけ取り出したカレーを家族に。
    残ったじゃがいもを、まあ大丈夫かなーと思って私だけ食べたら
    30分後、吐き気が凄かった。
    トイレに30分籠もって収まったけど。 
    私の41歳の誕生日の出来事だった。

    +20

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/18(金) 19:11:12 

    >>27
    友人は、歯磨きの水であたったと言っていた。日本は安心して水飲める。

    +19

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/18(金) 19:11:27 

    >>64
    2ℓのペットボトルからコップに入れて飲んでました

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/18(金) 19:11:40 

    >>66
    同居ですか?

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/18(金) 19:11:50 

    >>66
    食べ方?

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2023/08/18(金) 19:12:35 

    >>68
    「ヤクルト」体に悪いよ❗知らなかったの?

    +2

    -5

  • 75. 匿名 2023/08/18(金) 19:13:57 

    >>3
    ホタテに当たった。本当に本当に死ぬかと思った。けど今でもホタテが好きで普通に食べてる。

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/18(金) 19:14:18 

    >>13
    何食べたん。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/18(金) 19:16:34 

    >>58
    教えてくれてありがとうございます💦

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/18(金) 19:16:42 

    >>32
    それコンビニの責任だよ、言ったほうがいいよ。

    +22

    -1

  • 79. 匿名 2023/08/18(金) 19:16:42 

    粉ミルクって開封後一か月以内に使い切れって書いてるけど、過ぎたら食中毒になるんかな?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/18(金) 19:19:26 

    クリームパンと焼肉でサルモネラ
    鶏肉でカンピロバクター
    最近はお刺身を食べた日に水下痢が止まらず…

    どれも同じものを食べた人は平気でした。
    当たりやすい体質ってあるんでしょうか。。。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/18(金) 19:21:03 

    焼き鳥屋で、新鮮だと半生の焼きレバー食べたら、当時彼氏といて彼氏は何ともないけど私だけあたりました。いつもなら土日は一人暮らしの私の部屋に泊まったりするけど、その日は帰った。私は寝ていたら夜中にお腹が激痛で起きて、嘔吐。下痢の、エンドレスを朝10時位まで。
    それから新鮮だろうが半生は食べない。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/18(金) 19:23:32 

    >>11
    そういうことあるみたいですね。先日、両親がそれでした。

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/18(金) 19:23:56 

    頭がガンガン痛くて、頭痛薬が効かない痛み
    思いっきり嘔吐したらスッキリした
    湯煎で作った鶏ハムを食べた日だった
    それ以降、鶏ハムは食べられない

    +6

    -2

  • 84. 匿名 2023/08/18(金) 19:26:15 

    >>72
    違います。
    ずっと年に数回しか会わなかった。毎回、病気になった。
    もう会うのやめた。本当に気持ち悪い。

    +2

    -3

  • 85. 匿名 2023/08/18(金) 19:29:08 

    >>60
    💩

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/18(金) 19:30:31 

    イカの塩辛でやっちゃった事ある
    本当辛かった

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/18(金) 19:31:27 

    うどん屋の舞茸の天ぷらにあたった。
    数時間後に吐き気とめまいがしてきてヤバかった。一緒に食べた彼氏も次の日になってた。

    +4

    -5

  • 88. 匿名 2023/08/18(金) 19:33:41 

    >>27
    ベトナムでノロになってもうダメかと思ったよ
    現地で食事する限り水に気をつけてても防ぎきれないよね

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2023/08/18(金) 19:34:33 

    カンピロバクター
    胃腸炎とインフルエンザが同様に来た感じ…
    5日間くらいずっとトイレとお友達状態で大変だった

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/18(金) 19:35:08 

    銀だこにあたって、上も下も出し尽くした。
    それ以来銀だこ食べてない。

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2023/08/18(金) 19:35:29 

    >>32
    うちの子がおにぎりでなった。
    ビニールむいておにぎりに歯当てただけで、なんか臭い…となって腹たったよ。
    今はレジでピッとして期限切れてたら教えてくれるようになったんじゃないかな?

    +18

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/18(金) 19:36:05 

    >>1
    卵焼きが原因だとわかってるということは傷んでそうだと思いつつ食べてみたとかなの?

    +12

    -1

  • 93. 匿名 2023/08/18(金) 19:38:17 

    >>1
    養鶏場の採れたての卵で作ったのか
    賞味期限切れのを半熟で食べたのか運が悪かったのかどれなんだろう

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/18(金) 19:39:40 

    >>17
    な、なんか絶対当たらない牡蠣ってのがあるんだって❗
    海で養殖してないからなんとかで

    3年後に市場に出したい。
    ってあったから3年後を
    楽しみに待つんだ❗

    +26

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/18(金) 19:41:49 

    >>1
    腸管出血性大腸菌O157に感染して真っ赤な粘血便が出た。
    ちなみにO157は赤痢菌と同じベロ毒素を出す非常に危険な細菌。

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2023/08/18(金) 19:44:56 

    生焼けの鶏肉はヤバい。
    カンピロさんは上からも下からもいっぱい出るよ~😱

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2023/08/18(金) 19:46:19  ID:k2p4IXLbTR 

    >>13
    細菌性大腸炎なら嘔吐なしで下痢のみの場合もある。
    ただし下血することもある(特にO157、カンピロバクター )し、腹痛も激しい。

    逆にノロウイルスは胃と小腸がやられるので下痢自体は軽くても嘔吐が酷かったりする。

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2023/08/18(金) 19:47:59 

    >>1
    辛いね、お大事に

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/18(金) 19:48:37 

    >>21
    義妹も牡蠣に3回もあたってるのに牡蠣が好きすぎて果敢に食べ続けてる笑
    牡蠣に対する愛を尊敬してる

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2023/08/18(金) 19:51:54 

    >>27
    私もインドで水?にあたったわ。
    シャワーする時に口の中に入ったような。。。
    残りの2.3日をホテルで過ごし、帰る便は幸い空いてたので後ろの列の席を4シート貰い寝て帰った。
    ガンジス川が1番見たかったのに行けず。
    寝台車の移動はトイレにクーラーも無く、生理が重なり下痢とで死にそうだった。
    インドは真夏は体力がもたない。
    でも厨房で特別に白粥を作ってくれて感謝。
    ガンジス川を見ないと心残りで逝けないwww

    +29

    -2

  • 101. 匿名 2023/08/18(金) 19:53:48 

    >>1
    私も昔すごく貧乏だったときに友達が持ってきてくれた卵で卵焼き作ったら、あたった。
    火を通してもあたるもんはあたるね。

    +2

    -3

  • 102. 匿名 2023/08/18(金) 19:53:54 

    >>27
    海外で水にあたるってよく聞くけど、殺菌処理が上手くできないってことだよね?
    何の菌が入っているの…?

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/18(金) 19:54:47 

    >>21
    父もです。
    牡蠣が大好き。

    でも私がトラウマ。
    大の大人がこんなになるなんて!って。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/18(金) 19:56:58 

    >>1
    ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル怖い

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/18(金) 19:57:36 

    >>71
    まじか…。私は水道水を水出し紅茶用のボトルに入れて冷蔵庫で冷水作って、料理で冷水にさらす工程のときに使ってたんだけど、数日~一週間で黒いモヤモヤが浮いてて。キッチンスポンジとかに雑菌ついててボトル洗っても繁殖しちゃうのかなーとか、注ぎ口が密閉されてないボトルだから空気と一緒に雑菌が入っちゃうのかなー思ったんだけど、ペットボトルの水もあかんのか…。覚えとくわ

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/18(金) 19:58:51 

    >>18
    殻にヒビ入ってたりすると
    加熱してもあたるんじゃなかったっけ?
    模様でもヒビに見えてもガン見してすごく悩むときがある。

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/18(金) 20:00:21 

    >>73
    「食べ方」?どういう意味ですか?

    +0

    -5

  • 108. 匿名 2023/08/18(金) 20:03:56 

    昔、親が作った塩辛食べて、夜中にお腹がひんむり返るくらいの痛みに悶えてた。
    20年くらいして、あれがアニサキスだったんだろうなと思ってる。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/18(金) 20:09:14 

    新鮮な牡蠣を焼き牡蠣にしたけどどうやら加熱が足りなかったのかマーライオン状態になった
    それ以降生牡蠣が怖くて食べられなくなったし加熱した牡蠣も3つ以上は気持ち悪くなって食べられなくなった

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/18(金) 20:09:34 

    朝作ったスープを帰ってきて飲んだ。酸っぱかったけど、疲れてて酸味を求めてたので美味しいー!と言いながら飲み、数時間後に下痢したアホがここにいます

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2023/08/18(金) 20:11:43 

    鳥刺しに当たって入院した〜サルモネラ

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/18(金) 20:12:47 

    しゃ○葉に行ったら一家全員下痢腹痛熱発など食中毒症状出ました。何回か利用したけど、その日はすごく混んでて、なんというか乱雑というか不衛生な感じがしてた。もう2度と行かない

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/18(金) 20:29:24 

    >>102
    横。氷が水道水で作られてるはあるあるだよ。
    現地のひとは多少は慣れてるかもだけど。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/18(金) 20:41:41 

    >>1
    サルモネラ菌かもしれないですね。
    お大事になさってください

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/18(金) 20:43:57 

    >>1
    何にやられたか分からないけど、食後2時間でお腹痛くなっちゃった。

    +2

    -2

  • 116. 匿名 2023/08/18(金) 20:44:30 

    メキシコで友人たちが生ガキを食べて当たった。私は母の実家がお魚屋さんだったこともあり、詳細に説明できないけれどイヤな予感がして食べなかった。旅行どころではなかった。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/18(金) 20:51:40 

    小学校の時、スーパーの弁当を食べて夜中に嘔吐し、それから一日ずっと嘔吐と腹痛、頭痛で寝込んでた。
    本当に気持ち悪くて死ぬかと思った。
    食中毒だったのかなぁ?

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2023/08/18(金) 20:55:51 

    >>1
    五年に一度くらい、食中毒になって入院してます。
    免疫落ちるとダメみたい。
    もともと胃腸が弱いので、普段から免疫あげていこうと思う。
    ちなみに最近もカンピロバクターになって救急車で運ばれ、1週間の入院しました。
    後五年はなんともなく過ごせるかも。

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/18(金) 21:09:13 

    ちょっと臭うかな?と思ってたお肉を食べてしまい夜中お腹痛くて起きてその後どんどん痛みが増して経験した事ないレベルまで超えて顔の血管がジュワーって熱くなってナニコレって思った。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/18(金) 21:12:06 

    >>113
    ごめん、それはわかるけど大腸菌とかどんな菌が入ってるかってことが知りたかった

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/18(金) 21:14:14 

    >>105
    数日は普通に考えてヤバいよ、1週間前の水なんて何も浮いてなくても使えないわ
    自分ならせいぜい翌日までかな

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/18(金) 21:15:10 

    結婚式の後で来てくれた親戚のお家にお礼にまわってて「いやぁ普段ご馳走なんて食べないもんだからお腹びっくりしちゃってね」とか「あの後夫婦で具合悪くなってさー」とか行くお家それぞれで話出て集団食中毒だった事が判明した人知ってる。その話してくれた子も式の途中からずっとトイレに篭ってたらしい

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/18(金) 21:16:18 

    >>95
    なに食べたの

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/18(金) 21:24:12 

    >>39
    キャンピロバクターが1日で治るのは有り得ん。
    サルモネラとかだったら解る。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/18(金) 21:27:48 

    >>6
    ジャガイモの緑色のソラニンは危険だから食べるのはやめましょう

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/18(金) 21:42:37 

    BBQの鶏肉に2回当たったことある。
    大体BBQの焼き担当の男性は中まで火を通さないといけないってことがよく分かってないのか、見た目焦げてるからOKてことにするから本当に困る。
    BBQは信用してない。

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/18(金) 21:45:41 

    自分が悪いんだけど消費期限過ぎた
    卵を生で食べて食あたり
    脱水にもなって点滴打ちました

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/18(金) 21:51:55 

    久しぶりに実家に帰省して、衛生観念ズレてる母親の夕飯食べて、深夜から吐き気と嘔吐と水下痢。

    わざわざ休日に実家へ帰るのも嫌になった。

    +7

    -1

  • 129. 匿名 2023/08/18(金) 21:57:47 

    刺身で食中毒
    真夏なのに寒くて体の震えが止まらなくて(熱はそんなにないんだけど)、エアコン切って毛布被って横になってた。
    3日ほど頭痛腹痛下痢嘔吐が酷くて、普通に立って歩けなくて、家の中を四つん這いで移動してた。トイレが間に合わなくて、子どものオムツを使わせてもらった。水分補給しなきゃいけなくて、でも一度にたくさん飲むと吐いてしまうので、時間をおいてスプーンで少しずつ飲んで、病院で点滴もしてもらった。1日1kgずつ体重が減った。それ以来、生物が苦手になった。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/18(金) 22:02:33 

    海鮮丼であたったことあるよ。
    上から下から同時に来るから本当に地獄だった。
    心からしんだほうがマシと考えたのは後にも先にもこの時だけ
    トラウマすぎて今は極力生魚は食べない

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/18(金) 22:03:12 

    スーパーで買ったお肉で焼肉した後かなり下してしまい、口に飲み物入れるとすぐに下から出てくる状態で仕事も休んだ。その後、地元近くの生肉工場の不正が全国ニュースになりもしかしてあのお肉も?と頭をよぎった

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/18(金) 22:07:08 

    実家のご飯食べて時々下してるのはここだけの秘密。多分まな板と急須がダメ。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/18(金) 22:08:02 

    >>123
    生の牛レバー

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/18(金) 22:11:15 

    >>21
    毎回毎回あたるならアレルギーの可能性あるけど、そうじゃなければ本当に運だもんね
    牡蠣は高温で揚げてあってもあたる時はあたる

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/18(金) 22:11:48 

    >>124
    病院受診して、多分カンピロバクターだと思うと言われたけど違ったのかな?
    壮絶な上も下も…の状態が1日で終わって、その後は3日くらいお腹緩い感じだった
    まあ結構前だし最早何でも良いんだけど、あんなのは二度と嫌だ

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/18(金) 22:13:12 

    >>126
    ああいう外で焼くのは、薄切りの肉しか安心して食べれない
    鶏肉は火が通りにくいから丁寧にじっくり焼かないといけないんだよね。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/18(金) 22:16:02 

    鶏肉は怖いね、焼けてるかもだけど、生肉触った手とか、箸とか、それらから飛んだ汁とか、心配でちゃんとしてる人にしか任せたくないよね

    +14

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/18(金) 23:07:53 

    >>23
    防御反応だからね。辛いけど消化管が悪いものを出そうと上からも下からも頑張る。この水分補給を頑張り過ぎると腸を刺激して更に気持ち悪くなって吐き続けるから何も入れずに消化管休ませるのもコツだよー。病院勤務だけどこれで来る患者多過ぎ。点滴は魔法の薬じゃないから無理にしなくても大丈夫です。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/18(金) 23:10:47 

    >>128
    実家ってなんであんなに不衛生なんだろうか。清潔な実家の人が羨ましい。実家の食器とかカペカペのわかめやら色々付いてるし(笑)床も爪先立ちしちゃう。

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/18(金) 23:57:35 

    >>110
    常温で放置してたの?

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/19(土) 00:08:15 

    >>27
    海外でお腹壊すと本当にキツいね
    私もシンガポールかどこかでめっちゃお腹壊してホテルのトイレから出られなくなった🥹

    全然関係ないけどさっきからお腹壊してる涙
    ピザとリンゴジュースの組み合わせがダメだったのか、、、

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/19(土) 00:48:56 

    >>141
    今お腹壊してるのは熱い物を食べながら冷たいジュース飲んだからでは?
    熱い食べ物を流し込む様に冷たい飲み物を飲んだらお腹壊しやすいよ

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/19(土) 00:57:22 

    焼き鳥屋で、新鮮だと半生の焼きレバー食べたら、当時彼氏といて彼氏は何ともないけど私だけあたりました。いつもなら土日は一人暮らしの私の部屋に泊まったりするけど、その日は帰った。私は寝ていたら夜中にお腹が激痛で起きて、嘔吐。下痢の、エンドレスを朝10時位まで。
    それから新鮮だろうが半生は食べない。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/19(土) 01:40:33 

    焼き鳥屋でカンピロバクター
    高熱と下痢でしんどかった…
    焼き鳥のつけだれを、他の一品料理の味付けに使ってたのが原因と思われる…

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/19(土) 01:53:48 

    >>3
    血のない物が当たると物凄い苦しいって
    ばあちゃんが良く言ってたな。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/19(土) 03:52:18 

    カンピロバクターになったことある。
    高熱、目眩、吐き気、下痢。本当に死ぬかと思った💦

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/19(土) 03:59:01 

    >>6
    それ多分私も
    仕事中も腹痛立つのキツイだるい吐きそう気持ち悪い
    なのに何故か耐えて仕事やってたよ✋意味わからんよね自分でも今思えばもしかしてじゃがいも🥔緑だったって思う。その時は知らなくて健康だけ取り柄なのに意味わからない意地を

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/19(土) 06:09:58 

    牡蠣を食べた翌日の夜中に突然嘔吐下痢が始まって、トイレに籠りっきりになり、熱で次第に意識が朦朧としてきて、結局入院した。
    病院でも、ずっと気持ちが悪くて食事もできず、体に力が入らなかったので、ベッドで点滴をされて寝たきりの生活だった。
    トイレに間に合わないから、オムツをはかされて、頻繁に交換してもらってた。
    胃のあたりの腹痛もつらかったし、生きながら地獄を見た。

    +2

    -0

  • 149. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2023/08/19(土) 10:10:45  ID:k2p4IXLbTR 

    >>1
    食中毒に罹っておしりから下痢ウンチを噴射している小学4年生の女の子のイラスト。
    食あたり(食中毒)

    +3

    -12

  • 150. 匿名 2023/08/19(土) 11:12:26 

    >>148
    オムツってテープ式のベリベリ音がするやつ?

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/19(土) 11:18:13 

    >>139
    同じくです。
    冷蔵庫には溶けたきゅうり、溶けたもやし、茶色いナス。
    冷凍庫だって、いつの何の肉か魚かも分からない塊。

    自らの親ながらドン引きします。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/19(土) 12:14:20 

    治ったタイミングがわからない。おならしたらまだ下痢だし、とりあえず吐き気だけおさまったから大丈夫なのかな。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/19(土) 12:20:51 

    たまごにあたりました(T_T)
    オレンジ色の下痢から黒いカスの水下痢になる人いますか?急に色変わるからびっくり。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/19(土) 12:35:23 

    子供にチャーハン作って余ったから翌日食べようとして冷蔵庫入れ忘れ2時間後くらいに気付いて入れた。
    翌日チンして食べたら数時間後吐き気がして受診。食中毒だった。刺身でも2回あたったし、カキでもあたった。
    他の家族はみんなあたらずいつも私だけなのが救い。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/19(土) 14:26:03 

    コンビニで買った海老マヨの細巻きが納豆の味がして、でも、こういうものなのかな?と思いながら食べたら食べた日と次の日下痢になった。
    これが原因かは分からないけど。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/19(土) 15:36:55 

    >>151
    自分がその歳になるとそれがわかる
    まあ一番はメンディーからまあいっかと許容出来る程センサー鈍ってるからだろうね

    かつて綺麗好きであっても
    老眼鏡かけてじっくりみないとそこがキレイか汚いかもよくわからないから

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/19(土) 16:17:52 

    >>135
    勉は何色になった?

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/19(土) 17:58:02 

    >>156
    でも自分が子供の頃からだから親も若い時からなんだよね

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/19(土) 17:59:24 

    >>151
    でも美味しい料理出てこない?(笑)これで育ったから免疫が強そう

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/19(土) 19:41:18 

    >>13
    自分も正に今それだよー。多分鶏肉が生焼けだったのだと勝手に思っている(笑)完治するのに1-2週間かかるらしくて泣いてる。週明けから出勤できるかな...。
    逆にウイルス性になった時は、嘔吐と下痢1回ずつのみで軽症だったなあ。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/19(土) 19:42:28 

    >>26
    うちそんなのしょっちゅうだよww

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/19(土) 19:44:45 

    >>65
    症状全く同じだわ。お陰でここ5年の最低体重更新してしまった...。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/19(土) 21:49:25 

    >>17
    カキフライは食中毒ではなくアレルギーなんじゃない?

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/19(土) 23:10:23 

    >>72
    毎回病気になったって何か日本語おかしいぞ?

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/20(日) 17:43:36 

    タイムリー。13日に、おみやげでもらったむらすずめが残ってたから食べたらなんかすっぱくて、まじまじと見たら真ん中の窪みのところに白いカビが生えてた、、、3時間経過 端っこだけ食べてしまったけど大丈夫かな。。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード