ガールズちゃんねる

コーヒーや炭酸飲料、何歳から飲んでた?

100コメント2023/08/24(木) 16:11

  • 1. 匿名 2023/08/18(金) 09:44:05 

    私はどちらも幼稚園児くらいから飲んでました。

    また、小学生の我が子も飲んでいますが、お友達には驚かれることもあります。
    お子さんがいる方は何歳から飲むのを許可していますか?

    +10

    -18

  • 2. 匿名 2023/08/18(金) 09:44:56 

    35

    +6

    -5

  • 3. 匿名 2023/08/18(金) 09:45:06 

    3歳

    +7

    -5

  • 4. 匿名 2023/08/18(金) 09:45:13 

    コーヒーや炭酸飲料、何歳から飲んでた?

    +4

    -0

  • 5. 匿名 2023/08/18(金) 09:45:21 

    コーヒーや炭酸飲料、何歳から飲んでた?

    +13

    -2

  • 6. 匿名 2023/08/18(金) 09:45:26 

    私のおじいさんがくれた初めてのキャンディー、それはヴェルタースオリジナルで私は4歳でした 。
    その味は甘くてクリーミーで、こんな素晴らしいキャンディーを貰える私は きっと特別な存在なのだと感じました。
    今では私がおじいさん、孫にあげるのはもちろんヴェルタースオリジナル 。
    なぜなら、彼もまた、特別な存在だからです

    +13

    -14

  • 7. 匿名 2023/08/18(金) 09:45:40 

    コーヒーは小学生くらいから飲んでた

    +36

    -1

  • 8. 匿名 2023/08/18(金) 09:45:50 

    ちょっと婆風味が入った頃から。
    それまでは飲ませてもらえなかったのもあるのか苦手だった。

    +2

    -0

  • 9. 匿名 2023/08/18(金) 09:46:06 

    関係ないけど炭酸を初めて飲むときは動画に収めた
    反応が可愛い

    +7

    -1

  • 10. 匿名 2023/08/18(金) 09:46:07 

    コーヒーは中学くらいからだけど炭酸飲料は4、5才から飲んでた。

    +11

    -0

  • 11. 匿名 2023/08/18(金) 09:46:30 

    >>1
    私は成人してから親に許されました

    +5

    -2

  • 12. 匿名 2023/08/18(金) 09:46:47 

    微炭酸なら年長の子供が最近ちょびちょび飲めるようになってきた感じだけどコーラとか炭酸強いのは無理
    コーヒーは苦い物と思ってるから飲もうともしない

    +3

    -0

  • 13. 匿名 2023/08/18(金) 09:46:48 

    2歳の下の子は1歳ごろから上の子がどうぞってするから炭酸飲んでる。
    毎日ではないし、マック行ったときとかたまにだからまぁいいかなと。

    私も何歳からかは覚えてないけど、炭酸は小さい頃から飲んでたよ。幼稚園の頃はもう普通に飲めてた。

    +7

    -13

  • 14. 匿名 2023/08/18(金) 09:46:49 

    小学生の頃は家族でお出かけした時に外食で飲む程度。炭酸を自分で買って飲んだのは中学生になってから。

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2023/08/18(金) 09:47:02 

    コーヒー飲めるようになったのは中学生位だったw
    炭酸は小3くらいだったと思う
    飲むのを禁止されていた訳ではなく刺激に弱い子供だった
    小1位には多分解禁されてはいた

    +0

    -0

  • 16. 匿名 2023/08/18(金) 09:47:09 

    >>11
    過保護なのね

    +9

    -3

  • 17. 匿名 2023/08/18(金) 09:47:14 

    コーヒーは牛乳入れて小学生からブラックは中学生になってから。炭酸は苦手でいまだに飲まない

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2023/08/18(金) 09:47:25 

    私は覚えてないけど、次女は2歳からコーラ飲んでる

    +2

    -1

  • 19. 匿名 2023/08/18(金) 09:47:29 

    飲み物もチョコレートもちゃんと年齢考えてたのにバカな元旦那が勝手に与えてて腹が立った事があったな。

    +8

    -2

  • 20. 匿名 2023/08/18(金) 09:48:01 

    自分は覚えていない。

    子供は炭酸が苦手で欲しがらなくて、たまに自分から飲みたい!と言うようになったのは去年くらいからなので小3ですね。

    コーヒーなどは まだあげていません。

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2023/08/18(金) 09:48:11 

    >>6
    いやわかるけど
    そこは今では私がおばあさんにしないと

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2023/08/18(金) 09:48:48 

    コーヒー牛乳なら小さい頃から飲んでたよ。
    コーヒーは大人になってから。

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2023/08/18(金) 09:49:18 

    炭酸は7歳くらい、コーヒーは高校に入ってから

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2023/08/18(金) 09:49:28 

    小1の息子に3歳のころ初めて飲ませたら辛い!って飲まなかったけど、最近私が飲んでたコーラ一口あげたら美味しい!って
    コーヒー牛乳ならそれこそ3歳くらいから飲んでたかも
    今じゃ朝はコーヒー牛乳じゃなきゃ嫌って言ってる

    +0

    -2

  • 25. 匿名 2023/08/18(金) 09:49:29 

    コーヒーは小6くらいからブラックで
    炭酸は自家製の梅シロップジュース飲むのに園児の頃から飲まされてた

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/18(金) 09:49:42 

    コーヒーは高校生から
    炭酸飲料もそのくらい

    +3

    -1

  • 27. 匿名 2023/08/18(金) 09:49:43  ID:2IL4eGgqR8 

    >>1
    コーヒーは5歳位かな昔のジョージアのロング缶のカフェオレで炭酸は4歳位かなロング缶アンバサ飲んでる写真がアルバムに有りました

    +0

    -2

  • 28. 匿名 2023/08/18(金) 09:49:53 

    覚えてないけど物心ついてる時にはもう飲んでた

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/18(金) 09:50:04 

    姪っ子が小学生の5年くらいまで牛乳に6粒のインスタントコーヒーしかもらえてなかった。
    今成人してるけどブラック飲めないみたい。

    +0

    -1

  • 30. 匿名 2023/08/18(金) 09:50:32 

    コーヒーってコーヒー牛乳も含む?
    幼児から飲んでたよ

    炭酸飲料もリアルゴールドが大好きで
    出かけると紙コップ自販機で
    親にいつも買ってもらってた
    あの氷ガリガリのやつね

    おばあちゃんの家にいくと
    冷蔵庫に瓶の三ツ矢サイダーが常備されてた

    +2

    -5

  • 31. 匿名 2023/08/18(金) 09:50:37 

    >>19
    うちは実母が孫にあげてた。
    ギブミーチョコレート世代。

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/18(金) 09:51:02 

    >>1
    コーヒーは小学校低学年の頃、母のお客さんが帰ったあとに、母の飲み残しをこっそり飲んでた
    大人になった気がして(笑)
    自分で淹れるようになったのは中学生かな?高校生では確実に飲んでた

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/18(金) 09:51:35 

    コーヒー牛乳作るしか麦茶以外無かったから小学生3年くらい。
    炭酸は幼稚園。キリンレモン大人の2口くらい。

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/18(金) 09:51:54 

    >>11
    わかる。
    うちのおかんもコーラは歯が溶ける言うとったから与えられなかった。

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/18(金) 09:52:11 

    どっちも中1!
    コーヒーといってもミルメークのコーヒー牛乳だけど笑

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/18(金) 09:52:21 

    どっちも小学校上がる前から
    コーヒーはもちろん牛乳と砂糖入れて

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/18(金) 09:52:45 

    コーヒー牛乳は5歳頃から飲んでたけど、本気のコーヒーは19歳デビュー。

    炭酸は小3でマクドナルドでコーラ飲んだのが初めて。

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/18(金) 09:53:01 

    炭酸は幼稚園児の頃から、苦いの苦手だったからコーヒーは18から飲めるようになった。コーヒー牛乳だったら小学生の頃からだけど。

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/18(金) 09:53:12 

    小学校上がった子供のお友達が遊びに来て
    うちで炭酸デビューしちゃうパターンがあって、なんかごめんお母さん。な事が有りました。

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/18(金) 09:53:48 

    >>1
    コーヒーは激アマ!と思ったやつも小学生の子供はにがい😖と言って飲まないよ
    でも幼児からスタバのカフェオレとか飲めちゃう子もいるみたいだね
    味覚が違うのかな

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/18(金) 09:54:29 

    覚えてない…。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/18(金) 09:55:20 

    小学生の時にブラックコーヒーじゃなくてネスカフェのサラサラインスタントコーヒーと砂糖と牛乳混ぜてコーヒー牛乳にして飲んでた。
    炭酸は記憶なし。たぶんアメリカにいた幼稚園の時だと思う。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/18(金) 09:55:21 

    >>14
    そうそう、それでうちはフリードリンクとかだからコーラでも薄いの。
    今高校生だけど自分でも買わない。お茶で十分みたい。体に良くないのもあるからお茶好みは助かる。

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2023/08/18(金) 09:55:49 

    コーヒー(甘いカフェオレを除く)も炭酸飲料も飲めなかった
    苦いし痛い

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/18(金) 09:56:10 

    ジュースはおやつ扱いで
    家に常備してなかったけど
    牛乳と麦茶は飲み放題だったから
    コーヒー牛乳もミルクティーも
    小学生のころから
    セルフで淹れて飲んでたよ
    あとミロとかも飲んでた
    たまに直接舐めたり…
    おいしいんだよね

    +0

    -1

  • 46. 匿名 2023/08/18(金) 09:56:27 

    うちの子は小学生の時からケーキにはブラック。
    甘いの苦手なの

    +1

    -2

  • 47. 匿名 2023/08/18(金) 09:57:05 

    コーヒーは高校生、炭酸は大学生になってからかな
    親に禁止されてたの律儀に守ってたからそうなった。
    コーヒーは美味しさわかったけど、炭酸は今でも苦手。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/18(金) 09:58:35 

    もうすぐ6歳の娘が最近炭酸を知った。それまではしゅわしゅわするのが苦手だったのに。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/18(金) 09:58:44 

    >>43
    ガルしていないで、勉強かバイトしなさい

    +0

    -1

  • 50. 匿名 2023/08/18(金) 09:59:10 

    大人になってもブラック飲めない人いるよね。ブラックにも色々あるから試して欲しい時もある。
    コーヒー好きの私はスタバのは苦くて飲めないし。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/18(金) 09:59:37 

    >>11
    凄いね。それまでよく阻止できたね

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/18(金) 09:59:54 

    >>34
    昭和世代ならそれわかる

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/18(金) 10:00:49 

    下の子って早いよね。もういっか(笑)ってなる

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/18(金) 10:01:08 

    ほぼミルクのコーヒーは小学校から飲んでた。
    コーヒーよりメイトーのレモンティのほうが早かったかもw
    ラジオ体操から帰ると飲ませてもらえた。
    炭酸は苦手で未だに苦手

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/18(金) 10:01:32 

    >>43
    うちの子もお茶好きだよ。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/18(金) 10:01:33 

    うちの子は 炭酸は義理実家で覚えた😮‍💨

    チョコもご飯前のおやつもチャイルドシート無しも かんがえたら全て💀

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/18(金) 10:01:53 

    >>27
    子供が飲めるコーヒーは甘甘だったよね

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/18(金) 10:02:29 

    >>31
    あ!祖母、祖父パターンもあるよね

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/18(金) 10:02:39 

    小学校低学年かな

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/18(金) 10:02:51 

    小3とかで公園で自販機で買ってC.C.レモンとか始めて飲んだとき衝撃だった。多すぎて飲めなかったけどw

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/18(金) 10:02:54 

    子どもの時にたまに炭酸のんでた。たまに。コーヒーは「子どもには早い」って。こっそりコーヒー牛乳はのんでた。。
    けど、いまは甘いドリンクはほぼ飲まない。
    年一くらいにケンタッキーとコーラってのを食したくなる。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/18(金) 10:03:13 

    >>49
    ?私子供の話ししてるんだけど

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/18(金) 10:03:28 

    知り合いの子だけどコーヒーブラックを飲んでてびっくりだった
    3歳くらい

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/18(金) 10:04:00 

    コーヒーは小学校の高学年から
    炭酸は覚えてない小さい時はダメだと言われてた記憶があるけど、何歳だったか…

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/18(金) 10:04:24 

    >>6
    CMかな

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/18(金) 10:04:42 

    >>55
    だから子供イコールジュースにされるとすごく困るのよね。
    ばあちゃんちでジュースアイスジュースアイス飲むか?食べるか?攻撃が辛くて行かなくなった

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/18(金) 10:04:42 

    明治?とかのカフェオレって甘いよね
    幼稚園の同じクラスの子が飲んでたの見たことある
    炭酸も早い子は4歳くらいから飲んでる子も見る。
    兄弟がいると早いのかな?
    我が家は5歳と3歳、まだコーヒーも炭酸も飲んだことないかな

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/18(金) 10:06:59 

    どっちも飲みたいって言ったらあげた気がする。
    だから園児。カフェインは時間気にしたけど。
    そうすると良さがまだわからなくてまずいイメージついて、今小学生だけど2人ともコーヒーも炭酸も飲まない。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/18(金) 10:07:51 

    コーヒーといっても雪印コーヒーみたいなのとか、激甘の缶コーヒーで、ちゃんとしたコーヒーは高校生くらいだと思った。炭酸は小学生くらいには飲んでた。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/18(金) 10:08:16 

    コーヒーは小学生の時から
    炭酸は幼稚園の時に勧められて飲んだけどしゅわしゅわする感じがダメだった

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/18(金) 10:08:56 

    >>1
    昭和だとライオネスコーヒーキャンディが初コーヒー

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/18(金) 10:10:52 

    >>1
    食品に含まれるカフェインの過剰摂取についてQ&A ~カフェインの過剰摂取に注意しましょう~
    食品に含まれるカフェインの過剰摂取についてQ&A ~カフェインの過剰摂取に注意しましょう~www.mhlw.go.jp

    食品に含まれるカフェインの過剰摂取についてQ&A ~カフェインの過剰摂取に注意しましょう~ひと、くらし、みらいのために本文へホームお問合せ窓口よくある御質問サイトマップ点字ダウンロードサイト閲覧支援ツール起動(ヘルプ)English 文字サイズの変更標準大特...

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/18(金) 10:11:21 

    >>7
    小学生はコーヒー牛乳だった

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/18(金) 10:14:25 

    >>66
    うちもそこまでジュース派じゃない。結局ジュースのあと「お茶のみたい」ってなるんだよね。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/18(金) 10:23:17 

    >>13
    一歳から炭酸もなかなかだけど、今の時代兄弟でもまわし飲みはさせないもんかと思ってた。

    +3

    -2

  • 76. 匿名 2023/08/18(金) 10:26:02 

    コーヒーは13歳あたりからだった。炭酸飲料は小学生の頃からだったと思うけど誕生日やクリスマス、年末年始の食事で1杯だけのルールだった。多分、兄弟が多かったのも影響してる。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/18(金) 10:27:11 

    コーヒーはティーンになってからって何となく決めてる。13歳

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/18(金) 10:29:15 

    >>75

    させたくなくても勝手に飲んでるから諦めた
    そういう家庭は多いはず

    +2

    -2

  • 79. 匿名 2023/08/18(金) 10:30:45 

    >>53
    うん
    どうせ死なないし

    1歳半の末っ子が勝手に上の子の三ツ矢サイダー飲んで、炭酸にびっくりして泣いてた

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/18(金) 10:35:17 

    覚えてないけど、息子は小1から炭酸。家でラムネや外食のドリンクバーでファンタくらい。普段はほとんど飲まない。てか家にない笑
    年少の娘は炭酸飲んでみたけど「からい」って言って飲まない。
    よってほとんど飲まない。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/18(金) 10:50:24 

    コーヒー牛乳なら幼稚園で出てた
    炭酸は物心ついた時にはファンタ飲んでた

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/18(金) 10:52:08 

    カフェインは小さいうちは摂らない方が良いと塾の先生に言われた
    オロナミンCもアカンってw

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/18(金) 11:04:29 

    コーヒーは幼稚園のときからブラック飲んでた。

    炭酸はお酒でしか飲まないので20歳以降。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/18(金) 11:08:39 

    小学校低学年くらいから飲んでたよ
    当時は珈琲牛乳にしてたけど。
    中学生くらいからずーっとブラック飲むようになった

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/18(金) 11:11:34 

    >>1
    三ツ矢サイダーやラムネは小学生のころに、プール帰りに飲んだ記憶あるなぁ。
    コーヒーは高校生くらいかな、でも苦手で職場の休憩時間にコーヒーしかないのが苦痛だった(昭和な職場で誰がブラックだ、砂糖何個だを覚えて入れるパターン)。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/18(金) 11:15:33 

    炭酸は幼稚園から

    コーヒーは中学生ぐらいからかな

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/18(金) 11:20:42 

    平成初期生まれだけど、近所の赤ちゃんにコーラを哺乳瓶で飲ませながら子守してるおばあちゃんいたのよ。
    うちの祖母がそのおばあちゃんに「よくないんじゃないの、?」って言ったら、この子はこれしか飲まんって。
    良いわけないのよね、乳歯真っ黒だったもん。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/18(金) 11:23:46 

    >>11
    本当だったら可哀相

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/18(金) 11:37:15 

    >>74
    節子それお茶のみたいやない、カフェインのみたいや

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/18(金) 11:45:17 

    >>16
    親が昔の人ならありえそう
    炭酸は歯が溶けるとか言われてた時代あったみたいだし

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/18(金) 11:55:54 

    雪印のコーヒー牛乳や瓶のコーヒー牛乳は小学校高学年で初めて飲んだ気がする。
    炭酸は小学校3年くらいの時にいつも家族で行ってたお好み焼き屋さんで飲んだホワイトサイダー?ソーダ?がデビューだったような。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/18(金) 12:24:08 

    >>1
    コーヒーはミルクコーヒーなら幼稚園くらいから?
    炭酸は親戚の家に行ったときくらいで、大人になってもほぼ飲まない。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/18(金) 12:27:24 

    >>11
    反動でめっちゃ飲んじゃうとかありました??

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/18(金) 14:39:00 

    コーヒーは3歳過ぎくらいから飲んでた。
    ブラック蜂蜜入りで祖父が自分の分と一緒に淹れてくれてた。
    今思えばまだ蜂蜜はいけない年だったろうけど。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/18(金) 14:41:31 

    炭酸飲料は幼稚園児くらいの頃に初めて飲んだと思う
    コーヒーは中学生になってからだったかな
    そういえば伯父が炭酸はオロナミンCしか飲ませてくれない人だったなとふと思い出した(笑)

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/18(金) 15:07:57 

    どちらも大人になってから飲むようになった。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/18(金) 17:09:44 

    最近の甘い飲料は果糖ぶどう液糖がほとんどで、炭酸かどうかよりそっちが気になる。
    ガンのエサになるって聞くから。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/18(金) 22:42:18 

    >>40
    うちは4歳男児だけど、珈琲好きです。
    2歳位から飲みたがる。親が飲んでいるからかな。
    味覚は明太子、柿の種、辛めのカレーも好みます。

    もちろんブラックでノンカフェインをあげたり、ほんの少し牛乳と割ったりしています。

    炭酸は、無糖のをひと口あげてみたら、美味しくない!!と言うのでシュワシュワはまだ、お兄さん担ってからだねーと言っています。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/19(土) 04:22:48 

    炭酸は幼稚園入る前から
    コーヒーは高校生から

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/24(木) 16:11:50 

    >>25
    コーヒー豆乳を何歳くらいからあげようかなって考えてます

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード