ガールズちゃんねる

長距離高速道路移動ってドキドキワクワクしませんか?

161コメント2023/08/18(金) 19:38

  • 1. 匿名 2023/08/17(木) 20:35:13 

    昔長野から実家の青森まで夫と二人で車で帰った事があります(途中福島で一泊しました)。その道中が妙に非日常的でワクワクしました。安っぽいサービスエリアの食事も妙に美味しくて、買わないのにお土産屋さんをうろついてみたり、長らく同じペースで走ってた車が先にインターチェンジを降りてなぜか切なくなったり、人気のない真っ暗なパーキングエリアのトイレに怖さを感じたり。まさに旅をしてるって感じでした。
    長距離高速道路移動ってドキドキワクワクしませんか?

    +305

    -24

  • 2. 匿名 2023/08/17(木) 20:35:42 

    自分で運転したい。

    +42

    -13

  • 3. 匿名 2023/08/17(木) 20:35:44 

    2024年問題で日本壊滅!

    +2

    -23

  • 4. 匿名 2023/08/17(木) 20:35:54 

    事故って死んだらどうしようってずーっと考えてる。

    +237

    -12

  • 5. 匿名 2023/08/17(木) 20:36:12 

    >>3
    長距離高速道路移動ってドキドキワクワクしませんか?

    +29

    -1

  • 6. 匿名 2023/08/17(木) 20:36:29 

    運転してると単調で眠くなるよ

    +52

    -6

  • 7. 匿名 2023/08/17(木) 20:36:33 

    行き先が義実家なので憂鬱さしかありません

    +83

    -1

  • 8. 匿名 2023/08/17(木) 20:36:35 

    死と隣り合わせだからとてもそんな風に思えない

    +118

    -4

  • 9. 匿名 2023/08/17(木) 20:37:00 

    乗ってるだけの人はワクワクドキドキかもだけど運転してる方はどうなのよ

    +107

    -6

  • 10. 匿名 2023/08/17(木) 20:37:00 

    同じく!!
    運転できないから助手席だけど、事故にならないかずっと気が張って疲れる…。

    +91

    -1

  • 11. 匿名 2023/08/17(木) 20:37:02 

    平日仕事中に高速走ってる車を上から眺めていいなぁ遠くに行きたいなぁって思ってる。

    +24

    -0

  • 12. 匿名 2023/08/17(木) 20:37:05 

    >>4
    私もこれ
    東京から青森行った時は怖くて眠れなかった(私はペーパーなので助手席)

    +59

    -0

  • 13. 匿名 2023/08/17(木) 20:37:14 

    >>1
    めっちゃわかる✨
    この間名古屋から特急南紀で三時間半くらいかけて紀伊勝浦(那智の滝とか温泉、熊野古道)行ったけどワクワクした

    +39

    -4

  • 14. 匿名 2023/08/17(木) 20:37:25 

    帰省するのに片道750キロ!

    +22

    -0

  • 15. 匿名 2023/08/17(木) 20:37:27 

    大きなトラックが車線変更を繰り返して怖い

    +54

    -2

  • 16. 匿名 2023/08/17(木) 20:37:28 

    >>4
    自分が気をつけてても前の車が急ブレーキしてスリップしたり割り込んできた車にぶつけられたらどうしよう、ってたまに不安になる

    +106

    -0

  • 17. 匿名 2023/08/17(木) 20:37:34 

    わかる。帰省はいつも長距離ドライブ。
    カーナビの地図を縮小して、もうこんなとこまで来たかと実感するとワクワクする。

    +17

    -0

  • 18. 匿名 2023/08/17(木) 20:37:39 

    四国から青森まで行ったよ!
    主さんの言ってること全部分かります。
    また行きたいな~!

    +67

    -0

  • 19. 匿名 2023/08/17(木) 20:37:45 

    山陽自動車道(神戸〜岡山らへんが特に)
    真っ直ぐというか単調で辛い…

    大阪から初長野へ行った時はワクワクしました!
    でもしんどかったからリピはしていない…

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2023/08/17(木) 20:38:18 

    >>1
    それは主さんが実家に対する印象が良くてご主人とも仲が良いからパーキングトイレの暗ささえも楽しめたんだと思う。
    そして何より置かれた状況を楽しもうと思える前向きな主さんの性格が、長距離移動を楽しくさせたんだと思うよ。

    +95

    -2

  • 21. 匿名 2023/08/17(木) 20:38:26 

    長距離高速嫌いだわ~
    いつも一人だからかなぁ。
    だからどんなに時間掛かっても下道で寄り道しながら移動してます。すぐ眠くなるし

    +15

    -2

  • 22. 匿名 2023/08/17(木) 20:38:27 

    >>4
    こちらが気を付けててもあちらが衝突して来たら
    弾き飛ばされるのはぶつかられたこちらだからね

    +48

    -0

  • 23. 匿名 2023/08/17(木) 20:38:31 

    はじめての道、はじめての風景などはドキドキする。

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2023/08/17(木) 20:38:39 

    都会はどうか知らないけど、田舎はずっと同じ景色で飽きる。

    +11

    -0

  • 25. 匿名 2023/08/17(木) 20:38:40 

    ひとりで軽自動車に荷物まとめて引越ししたのはワクワクしたな~夕方出発して目的地に夜中ついた。

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2023/08/17(木) 20:38:51 

    大きいインターチェンジでカーナビ使っててもすっごい緊張する

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/17(木) 20:39:00 

    酔うから吐き気との戦い

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/17(木) 20:39:05 

    私も大好きです
    ついこの前も福岡から岡山まで運転しました。
    運転が好きだから全然苦じゃないし、SAに寄りながら買い食いしながらの旅が好きです。
    車中泊も好きなので、がっつりしてないタイプのハイエースのキャンピングカー買おうか迷い中です

    +24

    -1

  • 29. 匿名 2023/08/17(木) 20:39:13 

    >>1
    長野から青森の高速代とかガソリン、宿泊費とか全部でいくらくらいでしたか?

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/17(木) 20:39:24 

    なんでも楽しめる事は良いことよ

    +17

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/17(木) 20:39:29 

    高速道路とかSAって、
    the非日常だよね!

    トラックドライバーさんには日常かもしれないけど、私は年に数回のことだからテンション上がるよー

    やたらソフトクリーム食べちゃう

    +47

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/17(木) 20:40:02 

    大人になって友達となら楽しい!
    子供の頃長距離を車で親と出かけるのほんと苦痛だった。
    今みたいにDVDもないし音楽は親が好きなもののみ、極め付けは父親のタバコ。ただでさえ酔うのに、タバコはやめてくれない。
    泣きながら嫌だって言っても、子供が家族旅行とりやめにもならないし、1人で留守番もできないし、地獄だったな。

    +16

    -2

  • 33. 匿名 2023/08/17(木) 20:40:03 

    トイレが気になってそれどころじゃない

    +12

    -1

  • 34. 匿名 2023/08/17(木) 20:40:07 

    >>1
    月イチくらいで高速バス乗ってる
    自家用車だと、事故ったら死ぬのかな?を常に考えてしまって辛いんだけどなぜか平気
    高速バスも事故それなりにあるんだけど、なぜかデカイから死にはしないかな?って思ってしまう
    北海道の事故みたいに横から暴走車が突っ込んできたらムリだけど

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/17(木) 20:40:28 

    長距離高速道路移動ってドキドキワクワクしませんか?

    +5

    -4

  • 36. 匿名 2023/08/17(木) 20:40:59 

    >>4
    私これで心臓ばくばくして意識遠退く感じがしてから高速運転できなくなった…克服したい…

    +47

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/17(木) 20:41:22 

    前後を大型車で挟まれないようにね
    長距離高速道路移動ってドキドキワクワクしませんか?

    +7

    -5

  • 38. 匿名 2023/08/17(木) 20:41:33 

    海老名サービスエリアの紙コップに注いでくれる安くて上手いミネストローネ食べると
    無事東京に帰ってきたな…って思う

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/17(木) 20:42:44 

    >>1
    そんなの日常すぎて

    +4

    -2

  • 40. 匿名 2023/08/17(木) 20:43:17 

    数年前、九州から長野まで旦那運転で行ったけど、その帰り道、ちょうど桜塚やっくんの事故直後で、同じ場所を通る時に事故りそうですっごい恐かった。
    あー私も死ぬのかなとか覚悟したよ。

    +3

    -4

  • 41. 匿名 2023/08/17(木) 20:43:39 

    >>16
    私は渋滞とかでノロノロ走ってる時に、後ろから突っ込まれたらどうしようって不安になる
    前はちゃんと見てるから、何かあってもとっさに反応できるけど、渋滞してる時に後ろから突っ込まれたら避けようがないから怖くなるよ

    +27

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/17(木) 20:43:43 

    >>1
    高速道路青森の終点まで行った?
    何度か車で青森に行ったけど、終点初めて見た時に感動した。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/17(木) 20:43:43 

    >>4
    同じく。
    自分が運転してても怖いし、家族が運転してても怖いし、他の車も怖い…
    高速降りるまでずっと心臓痛いから楽しめるようになりたい。

    +65

    -1

  • 44. 匿名 2023/08/17(木) 20:43:49 

    この前息子の大会で高速で5時間かかる所行ったけど私は運転苦手だから行きも帰りも旦那が運転。旦那は運転好きだから任せる事出来たけど、本当にずーーっと走るだけだから助手席でも疲れた。でも、SAとか見た事無いお土産見るの楽しいよね。後食べ物も!

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2023/08/17(木) 20:44:13 

    >>4
    旅行が決まったときから無事に帰ってこれるかな?とか変な想像しちゃう
    家も綺麗にしてく

    +64

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/17(木) 20:44:29 

    >>37
    なにこれ怖すぎる((( ;゚Д゚)))

    +39

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/17(木) 20:44:45 

    >>1
    新幹線か飛行機がいい

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/17(木) 20:45:21 

    >>4
    私も

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/17(木) 20:45:54 

    >>1
    あなたと旅したら楽しそう

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/17(木) 20:47:04 

    寒い時期に日が上らないうちに出て、霧がかったSAでさむーい!って言いながら自販機の焼きおにぎり買ったなぁ…

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/17(木) 20:48:53 

    >>4
    わかる
    高速で事故ったらほぼ死が待ち受けてるもんね
    自分がまともに運転しててもおかしな奴が突っ込んで来たり逆走したりトンネルの屋根が落ちてくるかもしれないし恐怖

    +55

    -1

  • 52. 匿名 2023/08/17(木) 20:49:00 

    >>40
    その距離ひとり運転はきついなー
    私だったら1割でも交代して欲しい、、

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/17(木) 20:49:01 

    >>38
    海老名の下りですか?上りですか?それ
    やっぱり海老名サービスエリアに寄りたくて、高速乗らなくてもいいときも乗る

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/17(木) 20:49:01 

    >>4
    うん、あと、いつまで運転したら着くんだよ?!ってのも思ってる

    同じ風景だと長く感じる…辛い
    高速走ってて面白いと思ったことないなぁ

    +18

    -2

  • 55. 匿名 2023/08/17(木) 20:49:22 

    自分で運転が出来ないし周囲に車持っている人が居ないのでシュッと長距離を移動する時は高速バスを良く利用します。
    車窓から他の車を眺めてあの人達はどんな旅なんだろうと想像するのも楽しい

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/17(木) 20:49:38 

    分かります!更に私は夜の高速道路に胸熱!
    なんだろう?あれ。
    世界に1人ぼっち(車中にいる人らだけ)になったような。異世界感もあるし。
    ミュージックはマスト。
    すんごい楽しいけど東京来てからは出来てないや…
    代わりに酒飲むようになったなー
    でも主さんのおかげで自分の趣味思い出した!ありがとう

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/17(木) 20:50:01 

    道民だから、
    本州の高速で県越えした時は「え!地上で県越え出来るの…!今したのっ?!」と、妙に興奮感動はしたw

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/17(木) 20:50:03 

    >>1
    >長らく同じペースで走ってた車が先にインターチェンジを降りてなぜか切なくなったり


    分かる。
    心の中で勝手に
    『バイバーイ(ó﹏ò。)/□~~~』言ってる笑

    +42

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/17(木) 20:50:09 

    >>4
    新幹線でも変な人いるしもはやどうなっても起きる時は起きると思ってる

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/17(木) 20:50:17 

    >>18
    それはすごいね!何時間かかるんだろう。私は東京から兵庫までしかないや!

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/17(木) 20:50:50 

    >>4
    分かる、高速を運転する時って緊張する。
    ママ友を乗せることが多いんだけども、乗せるのは良いけども黙っていて欲しいんだよね。
    話しかけられると、集中できないと言っても話しかけてくる。


    +24

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/17(木) 20:50:57 

    運転者には申し訳ないが帰り道あっという間すぎて物足りないw

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2023/08/17(木) 20:50:57 

    最初だけ。
    運転してると、どこか窮屈になってきて、
    いかに楽するかを必死で考え出す。
    クルーズコントロールの設定速度はこのくらいが楽とか
    右手はここに乗せよう、左足は伸ばしてみようとか
    そのうち道中ずっと楽する方法だけ考える

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/17(木) 20:51:43 

    トンネル多いと疲れる
    眠い

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/17(木) 20:51:55 

    >>33
    私も。
    だからお盆とかGWとかは絶対高速乗りたくない。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/17(木) 20:52:23 

    一般道なら分かるけど高速は単調だからあまり楽しくはないな…ただの移動手段って感じ

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/17(木) 20:53:00 

    >>1
    旅行や移動が楽しいのは、人によるんですよね~。旦那は全然喋んないからつまんないw
    ただ、友達や祖母とは話が尽きないからバス旅行でも、長距離車移動も楽しい!

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/17(木) 20:53:33 

    >>1
    分かる!!!
    運転好きだから、ちょくちょくドライブがてら高速長距離移動するけど、SA巡りも面白いし、一般道とは雰囲気違うからなんだか楽しいよね

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/17(木) 20:54:02 

    新東名使って静岡行ったけど、東名より道が広いし、新しくて綺麗だから走っててなんか安心感あった
    制限速度120キロ区間あるけどそこまで飛ばしてる人見なかった。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/17(木) 20:54:11 

    この間高速乗ったけど、長野県通過する時ほぼトンネルだった

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/17(木) 20:54:50 

    Siriの骨が出ているせいでずっと座っているとSiriが痛くなり辛い

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/17(木) 20:55:00 

    >>4
    大阪在住四国出身
    帰省の時に明石海峡大橋から垂水ジャンクションの間にある舞子トンネル(片側3車線で距離も約3.2kmと長い)を通る時に今地震来ませんように…トンネル崩れませんように…っていつも祈りながら走ってる。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/17(木) 20:55:16 

    高速も空いてれば自分のペースでずっと走れるから疲れないんだけどね

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/17(木) 20:56:15 

    >>4
    下道おりた時の安心感ったらないよねぇ

    +33

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/17(木) 20:56:19 

    以前、私が無職だったころに
    友人が「長距離を車で移動するから暇なら眠気覚ましに横に乗ってずっとお喋りしていてくれ」と頼まれたのでお望み通りずっと横で笑わせたった事ある

    私の喧しさがほんのり役に立った奇跡の日だった

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/17(木) 20:56:23 

    >>60
    車で二泊しました!若かったから出来たと
    思います。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/17(木) 20:57:01 

    >>1
    いい経験したね。未知なるものと次々と出会っては別れるなんてまさに旅だね。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/17(木) 20:58:24 

    >>36
    トンネルで変な感じになる!頭がピーンみたいな
    けどバカになると治る
    だんだん日常的にバカになって来た

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/17(木) 20:59:24 

    >>72
    あのトンネルはムダに長いよね
    垂水ジャンクションをもっと海側に作れば良かったのに、あのせいでめっちゃ下道渋滞する

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/17(木) 20:59:26 

    >>4
    根っからのダウナーですか

    +0

    -2

  • 81. 匿名 2023/08/17(木) 20:59:42 

    実家まで800km。
    最初は夫が運転して、深夜になると私が運転。
    山口県はずっと山道だし、永遠に山口なんじゃないかとうんざりする。しかも真っ暗だから景色なんて楽しめない。
    高速乗った時は乗用車もいっぱいいて、いつの間にかトラックと追い越しのドライブやって、気づけば自分だけの車しかいないってなってる。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/17(木) 21:00:10 

    新名神とか滋賀県あたりすごい高い場所走ってるから落ちないかなってドキドキするし(谷間めちゃくちゃ怖い)、海近くだとやっぱり落ちないかなってハラハラする
    ちょっとした高所恐怖症かもしれない

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/17(木) 21:00:58 

    東京から京都まで軽自動車でいったよ笑
    早朝4時前に出て途中休憩しつつ着いたのは10時とかだったかな、そこまで長く感じなかったのはなぜだろう笑
    あとは神奈川から新潟長岡まで行った時の方がワクワク感ヤバかった笑 5時か6時に出て着いたのはそれもやはり10時とか11時とか笑
    途中首都高で2回事故ってるのを見たけどね、、
    高速の景色がどんどん緑多めに変わっていくのが楽しかったなぁ、、スキー場とか初めて見て興奮したよ笑
    多分元彼と元彼のお父さんと私3人で行ったのが1番のワクワク感だったのかもしれない笑
    誰と行くかによって全然違うんだなっておもったね。

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2023/08/17(木) 21:01:21 

    高速乗ったらSAまで休憩できないから疲れる。下道なら信号で一息つけたりするんだけどね。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/17(木) 21:02:10 

    >>1
    トンネル抜けたらガラッと景色変わったり、県またいだりとかテンション上がるよね!!
    サービスエリア大好き!!
    最近は道の駅とくっついてたり、高速乗らなくても寄れるとことかあるよね

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/17(木) 21:03:20 

    パニック持ちになってからドライブがほんとに無理になってしまった。
    違う意味でドキドキになる…

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/17(木) 21:03:25 

    >>80
    いや、普段はどちらかと言うとプラス思考なんだけど、運転に関してはものすごくネガティブ。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/17(木) 21:05:39 

    高速乗ってたら遠く行くだ!って
    気持ちになる

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/17(木) 21:07:31 

    大阪~静岡行ってきたけど道中めっちゃ楽しかった!
    運転手には申し訳ないけど…
    帰りナガシマスパーランド見えたんだけど夜のライトアップがめちゃくちゃ綺麗だった!

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/17(木) 21:08:03 

    >>4
    旦那と二人の時は楽しかったけど、子供が産まれてからは、事故らないか?ガソリンは問題ないか?車の不具合はないか?子供たちのトイレは大丈夫か?などなど、心配がつきなくて疲れてしまう。

    +31

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/17(木) 21:08:28 

    >>87
    でもそのくらいでいいと思うよ。
    自信満々のほうが危なっかしくて怖い。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/17(木) 21:08:28 

    高速はつまらんのじゃ
    むしろ同じ景色で目が回った様な感覚になる

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/17(木) 21:08:39 

    >>1
    なんかそういう純粋に運転して楽しいって気持ちが減ってしまった…特に高速道路は苦痛
    景色のいい道ならいいけど、高速は「遠いな…早く着かないかな」ってなんか遠出が苦手になってしまった

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2023/08/17(木) 21:08:53 

    高速道路は緊張する
    命がなくなるかも。みたいな事が頭をよぎる

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/17(木) 21:08:53 

    >>53
    ごめん思いっきり間違えた
    談合坂SA上りです
    長距離高速道路移動ってドキドキワクワクしませんか?

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/17(木) 21:10:34 

    空いてれば下道のが楽しいけどね
    高速ってやっぱ景色は見にくいし、場所によってはトンネルだらけでどうしても単調になる

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/17(木) 21:13:32 

    前の車をペースメーカーにするし、長時間一緒だと妙に仲間意識湧いてくるから、インターで下りて行って寂しくなゆの分かる。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/17(木) 21:14:29 

    運転大好き
    都内から名古屋あたりだと日帰りで遊びに行きます
    色々あるSAよりこじんまりして静かなPAで休むのが好き

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/17(木) 21:16:53 

    高速なのに1車線しかないところすごく嫌
    追越車線はよー!って思う笑

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/17(木) 21:17:03 

    青森行く時東北道周りめちゃくちゃ飛ばすからドキドキする
    あと東北ってデカすぎるなって毎回思う

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/17(木) 21:17:42 

    毎年2回高速乗るけど変な煽り運転に遭わないといいなとか大型車の前走りたくないとか必死で楽しむ余裕ない

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/17(木) 21:18:14 

    >>31
    普段ソフトクリームなんか食べないのに
    SAに寄ると食べたくなっちゃう
    特にご当地ソフト

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/17(木) 21:19:34 

    >>58
    わかるなぁ。
    すぐ忘れちゃうんだけど、その数分、数距離だけ何か変な仲間意識があるw

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/17(木) 21:21:31 

    >>51
    もし高速で死亡事故したら車を止めてお参りできないから嫌だな

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/17(木) 21:21:36 

    >>9
    夫と交代で運転するけど、めっちゃ楽しいよ。
    運転嫌いな人は遠いところまで車で行かないと思うよ。

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/17(木) 21:22:15 

    九州から1泊車中泊挟んで東京まで行ったことあるよ。非日常感が楽しかったな!目が覚めたら見慣れない地名の案内標識と大きなビル群があってワクワクしたな

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/17(木) 21:22:57 

    実家まで高速で3時間半、毎週帰ってた時期あるけど、仕事帰りの移動でも楽しかったなぁ。
    歌ってるとあっという間に着くんよ。
    懐かしいなぁ。今は体力ないからできないというか実家近くに引っ越したw

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/17(木) 21:27:48 

    >>1

    わかるよ!私は新潟の行き来があるんだけど夜中の高速のドライブ楽しいし好き!
    子供の頃を思い出す!
    天気がすぐそことこっちで違ってたり山の気圧で耳痛くなったりたまに猿とかいたりお土産コーナー楽しいし夜のSAワクワクするし夜中は眠くならないよう旦那の好きな頭文字Dの曲流してハイになってもらってる

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/17(木) 21:28:46 

    >>28
    楽しそう
    私も運転好きなんだけど実家とか遠方にないから
    長距離といっても
    東京~河口湖、東京~御殿場、東京~木更津
    くらいで片道1時間半とかそんな感じ
    旦那さんの転勤で大阪行った友達とか
    自分で運転して子供と二人で帰省してくるんだよね
    子供連れて車で名古屋行ったりとか色々してる
    私が遊びに行くときは新幹線使うから
    のんびりドライブがてら遠くて行ってみたいなぁと思う

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/17(木) 21:30:48 

    >>1
    する。
    帰り道、自宅の最寄りでインター降りるとき、ちょっと寂しい。

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/17(木) 21:34:40 

    >>7
    では、帰り道を想像してみたはどうだろうか?

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/17(木) 21:36:57 

    みなさん連続何時間まで運転できますか?
    トイレ休憩くらいの短時間はノーカウントで。
    私は2時間くらいからちょっと疲れだして、3時間を超えると腰が痛くなってくるので3時間が限界かな。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/17(木) 21:44:58 

    >>1
    スキーやってるから冬は毎週末長距離運転する
    静岡県から長野県北部まで、長すぎて全然楽しくないしつらすぎる 移住したい

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/17(木) 21:45:04 

    >>110
    わかるかも。
    行きはわくわく楽しいんだけど、帰りの半分を過ぎたくらいから気分的にどんよりする

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/17(木) 21:45:32 

    >>6
    富山かな?トンネルたくさんで眠くなった。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/17(木) 21:46:24 

    >>1
    トピズレちゃうかもだけど。

    30年くらい前の話、うちの父親は渋滞を避けるために田舎に帰る時は夜出発だった
    明るい照明がついた飲食店や暗い高速を走ってる時に窓から見てるのが好きだった、
    サービスエリアもやってなくてホットスナックの自販機で熱々の焼きおにぎり買ったりして、深夜に田舎に到着する
    夜中なのに大人はテレビ見てお菓子食べたり過ごすんだけど、そこに混ざったり。
    めちゃくちゃ乗り物酔いする子供だったけど、夜のドライブは眠かったりで酔わなかったから余計楽しかったな

    +19

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/17(木) 21:48:16 

    >>100
    福島が長いなーっていつも思う

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/17(木) 21:50:03 

    夜中のSAの販売機のふやけたハンバーガーが懐かしい(笑)

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/17(木) 21:56:05 

    >>1
    ヤコバで立ち寄るSAのトイレ大好き
    入った瞬間静寂な空間に風がビュー〜って鳴るのがめちゃくちゃ好きなのよ。
    那須高原SAのトイレが1番お気に入り。

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2023/08/17(木) 21:57:52 

    >>9
    うちの夫は運転が好きだから運転してるよ
    疲れた時はSAに寄って休憩したり私が運転したり
    2人で出かけた最長記録は大阪〜山口だけど楽しかった
    今は子供が小さいから車でそこまでの遠出は難しいけど子供が大きくなったら東北とかに行ってみたいな

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/17(木) 21:58:08 

    運転上手い人はそうなのかな?
    私下手だから100km/h近く出すと緊張からかハンドルベタベタになるしめちゃくちゃ疲れる
    下道なら数時間運転しても平気

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/17(木) 22:00:17 

    お腹弱いからトイレばっか気になるから全然ワクワクしない

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/17(木) 22:08:23 

    >>9
    私運転する側だけどウキウキワクワクしてるよ〜
    道の駅とか大きいSAとか寄りながらのんびり行きたい!

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/17(木) 22:10:40 

    >>88
    おら東京さ行くだ〜♪

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/17(木) 22:21:12 

    一泊2日の名古屋⇄出雲で旅行して、結構あちこち巡ったし満喫した。SAも沢山よった。
    片道7時間くらいあったと思うけど、どうやって観光地を巡ったんだろ…。元気の塊だったあの頃。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/17(木) 22:22:36 

    >>18
    うちは、神奈川から青森へ遊びに行き🚙
    青森から徳島に帰省しました。日本海側を通って。

    すんごい楽しかった!!!
    (休みが多くなきゃ無理だ…時間💦)

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/17(木) 22:30:53 

    すっごい分かる!
    両親は免許持っていなかったので、歳の離れた姉が運転して母の実家に行ってたんだけど、通常でも片道7時間はかかる距離だから、景色も天気も時間も何もかも変化があって、ワクワクした。

    因みに現在は、高速であちこち繋がって、5時間もかからずに行けるらしい。

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/17(木) 22:31:10 

    高速道路のフォントが好きです。
    でも、フォントが変わったらしく開通当初のフォントのものがどんどん減ってきてるのでさみしいです。
    あのなんとも言えない字体が好きなのになぁ

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/17(木) 22:33:34 

    >>96
    混んでる時間や街なかに差し掛かる時は高速乗って、飽きたら下道降りて移動してる
    気ままな一人旅だから出来ることではあるかも

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/17(木) 22:45:45 

    >>9
    運転は好きだしトピ主と同じ気持ちになる。
    助手席は眠いし退屈。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/17(木) 22:48:09 

    運転があまり得意じゃないからあまり高速のらないけど、サービスエリアは好き!
    トイレ行ってからとりあえず1周ウロウロする

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/17(木) 22:50:55 

    >>15
    前、後ろ、横を大型トラックに固められると緊張感あるよね!

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/17(木) 22:51:31 

    ナビが◯◯県に入りました。って言うと、おぉってテンション上がる

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/17(木) 22:51:45 

    >>1
    帰省じゃなくて旅行だけど県を跨いだ時とか「おっ」ってなるし立ち寄るSAのグルメ情報とか調べるし、真っ暗だとさすがに怖いけど夜の高速を運転するのは高揚感あって楽しい。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/17(木) 22:55:18 

    同じような人がいて嬉しい。私も高速を運転して遠くに行くの大好き。
    ただ、アラフォーになってから長距離運転がすぐに疲れるようになってもう行けなくなった。
    すごく悲しい。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/17(木) 22:58:02 

    長距離高速道路移動ってドキドキワクワクしませんか?

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/17(木) 23:09:04 

    乗ってる時は緊張してるけど、その道路がいつ出来たとかどういう経緯で作られたのか、構想はいつからかな、とか帰ってから調べるのが好き
    あとで地図見返したり。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/17(木) 23:11:59 

    好き過ぎて、トラックドライバーに憧れたわ(笑)

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/17(木) 23:17:35 

    家族でならマイカー、母となら電車+高速バスで埼玉から三重まで行ってた。

    高速バス利用の時、子どもだった私が飽きない様に、母が沢山入ったミニ折り紙買ってくれて窓越しにずっと折ってたなぁ。

    昔はデコトラ走ってたから、夜の高速が綺麗だった(笑)

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/17(木) 23:20:03 

    そうなのよ、主さん。
    私もそうだから、今便利で子どもがスマホやらスイッチやってると、何か勿体無いって思っちゃう。
    景色を見て!って。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/17(木) 23:27:34 

    >>136
    東北道の始まりですか?
    こういうの見るとわくわくします☺️
    「安全運転で良い旅を」って添えられた文もいいですね~

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/17(木) 23:31:17 

    >>141
    ちなみに逆方向
    長距離高速道路移動ってドキドキワクワクしませんか?

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/17(木) 23:34:57 

    >>136
    東京703キロ 絶対腰痛くなるわ~

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/17(木) 23:45:11 

    >>4
    新東名の120キロ区間のところとか走るの怖い
    こっちは普通に走っててもビュンビュン飛ばす車いるし

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/17(木) 23:53:41 

    慣れすぎて、ワクワクしないし、往復考えて絶望する

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/18(金) 00:01:53 

    サービスエリアたのしいよねー!
    地元の愛知から関東まで車で帰ること多いんだけど、その地域ごとのサービスエリアの特色があって面白い
    ここまできたらうなぎパイが売ってるとか笑

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/18(金) 00:05:23 

    >>142
    おお~!
    こんなん見たら絶対テンション上がりそうです😳

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/18(金) 00:17:04 

    大好きです。
    京都から家族で旅行に富山、長野、岐阜、群馬、栃木、東京、高知、山口、福岡、全部車で。
    ディズニーランドに行く時が1番楽しい。伊勢湾岸道や首都高走る時はワクワクする。SAも楽しい。ただし助手席で。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/18(金) 00:24:33 

    緑の看板見るだけでちょっとテンション上がるw
    子供の頃、母の実家に帰るとき
    愛知県から島根県まで高速道路で行ってた
    太陽の塔見てテンション上がるんだけど中国自動車道?に入ると山ばっかりで退屈だったなー

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2023/08/18(金) 00:30:02 

    >>1
    高速に入って行く車って
    何であんなにカッコいいんだろう
    と一般道からいつも眺めてる

    これから頑張るぞ!って
    車の心意気が見えるみたい

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/18(金) 02:20:05 

    お盆で片道500キロ走ってきたよ
    ずっと歌って楽しかった!
    帰りはもう着いちゃった、て物足りないくらい

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/18(金) 06:48:58 

    高速バスの1列目が好き。
    車高と景色の抜け感がたまらない。
    仙台⇔羽田をよく使うけれど、4000円くらいと安い。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/18(金) 07:10:30 

    >>1
    今年の7月で52になりました!今日と明日は久しぶりに高速に乗り
    大阪市内へ行くよ!!

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/18(金) 10:34:35 

    わかる 〇〇ナンバーだって!遠いねとかこんなナンバーあるんだねとか思ったり、インターで降りた車を見て、どこ行くのかなーとか勝手に推測したり

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/18(金) 10:49:42 

    >>78
    バカになるってどんなことでしょうか…?よかったら教えてください。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/18(金) 12:00:20 

    お盆に単身赴任の旦那が帰ってきて、めっちゃ楽しかったから、また会いたい
    (普段は正月GWお盆の3回のみ会える)

    片道550kmの距離、6歳4歳の子連れ
    (大阪から東京越えの関東地方です)

    月末に5日間の、仕事の夏休みがあって、会いに行こうか迷ってる

    運転は好きだけど、1人で運転が300km位までしかなくて、自信がないのよね、
    行くなら、子どもの相手をしないでいいように夜走るつもり。

    どこかで1泊は考えていない。
    結局子どもの相手して疲れそうだから。

    行く勇気ください!(しんどいとかのアドバイスでもいいです)

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/18(金) 12:15:31 

    >>9
    高速道路を運転するの好きだし主さんみたいにワクワクするよ。
    車間距離と速度守ってれば一般道より安全だし。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/18(金) 13:34:48 

    >>155
    気を抜くみたいな

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/18(金) 18:14:33 

    >>99
    うちは田舎なので片道1車線区間が多いです。対向車線との間に張られた鉄製みたいなロープがさらに怖さを加速させる

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/18(金) 19:10:04 

    >>122
    そうなんだよね。私もワクワクしたい。常にトイレの事考えて毎回辛い道のり。冷たいものや辛いものたらふく食べて楽しみたい人生だった。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/18(金) 19:38:11 

    >>4
    私も!
    高速は怖くて緊張しっぱなしですごく疲れるし肩がこる

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。