-
501. 匿名 2023/08/24(木) 18:42:59
>>402
私は心が一番好きだけど、今回のほんとうには道より好きだな
道の相続問題は正直面白くなかった
あと高子の歌手プロデュースの話とかうざかったな+11
-9
-
502. 匿名 2023/08/24(木) 19:07:28
南平、色々気遣えていい奴なんだけど、南平がお義姉さんを庇えばかばうほど姑は良い気持ちしないんじゃないのかな?もう少しさり気なくしたら良いのにな。+18
-0
-
503. 匿名 2023/08/24(木) 19:15:30
昭和のお煎餅屋さんて忙しかったんだね。地元の商店街の手焼き煎餅屋さん、これ観たら羨ましがるだろうなぁ。+6
-0
-
504. 匿名 2023/08/24(木) 21:01:23
>>493
私もどんぐりにピンと来て泣き出したと思ったんだけどチエさん情緒不安定過ぎるよね。
毎回この調子だとちょっと疲れるかも?
正雄だけが頼りだわw+15
-1
-
505. 匿名 2023/08/24(木) 21:50:36
正雄がカッコ良すぎて吐きそう
今もあのまんまで出て来たらそこいらのジャニタレや若手人気俳優なんか粉々に吹っ飛ぶよ
+17
-5
-
506. 匿名 2023/08/24(木) 22:11:52
今回着てた正雄のシャツってバーバリーなのかな?+4
-0
-
507. 匿名 2023/08/24(木) 22:15:35
>>483
それにしても電車代無料の未就学児と違って、ランドセル明らかに背負ってるあの大きさのこどもには料金が発生するので、ついていっただけでは改札通れないだろうに
放映当時の1970年代後半には小学生はこども料金も必要なかったなんてこともないだろうし(ないよね?
橋田先生がかどうかは分からんが、うっかりしたんだろうな
誰かつっこもうよ当時
細かい整合性気にしない感じだったのねきっと
どんどんホームドラマ作ってどんどん放映する需要があった頃だったのかなって+6
-0
-
508. 匿名 2023/08/24(木) 22:21:20
>>502
同感
信乃さんにとっては気に入っていない嫁なのにそれに輪をかけるように
実の息子が兄嫁の味方ばかりしてたらいい気はしないと思う+10
-0
-
509. 匿名 2023/08/24(木) 22:28:42
>>109
完全にスタッフとキャストがハワイを楽しむための回だったわね
話的にはそれまでのつめっつめの展開が嘘のようで、もはや消化試合の雰囲気まで漂っていた
慰安旅行と消化試合を兼ねたような様子を丸ごとドラマの一回にしちゃう当時のライブ感とある意味での贅沢さ
テレビ業界も右肩上がりの時代だったのかなあって思います
そして壽賀子に限らず20世紀日本におけるハワイの好かれっぷりは、狂乱の様相だったんじゃないかと
ある時期までは芸能人の正月はハワイでそれをテレビのワイドショーが映したりしてたよなあ+11
-0
-
510. 匿名 2023/08/24(木) 23:28:11
もうアップダウンクイズが「夢の」ハワイ旅行と謳っていた頃ではないのかな
最近は見てないから知らないけど、昔はくれよんしんちゃんで
しんちゃんも子供たちだけで帰ってきてたね
往きは何故かバスなのにw
フェアレディZのパトカーとはまた贅沢な+3
-0
-
511. 匿名 2023/08/24(木) 23:42:23
フェアレディZのパトカー
大姑や東作にサイレンの音うるさがられてたね
+4
-0
-
512. 匿名 2023/08/24(木) 23:50:54
杉村貞子が大姑の妹で娘が25歳ってなんで?
孫のこと?
娘って言ってたよね
大姑の孫が100人に聞きましたと正雄なのに?
年齢設定おかしすぎない?+13
-0
-
513. 匿名 2023/08/25(金) 06:28:58
>>415
この人えげつない。
ニッコリ笑ってバッサリ切るってこの婆さんの事だわ。せめて子供だけでも可愛がるならいいけど誰も見てないところで意地悪言う。クソババア認定。+18
-0
-
514. 匿名 2023/08/25(金) 07:13:38
>>511
うるさいってかなんか笑ってしまう音色だったわw+7
-0
-
515. 匿名 2023/08/25(金) 07:48:26
>>512
相手の母親が53でまだピンピンしてるって言ってたね。自分達の事棚に上げてよく言うよ+14
-1
-
516. 匿名 2023/08/25(金) 08:31:45
>>501
私は「心」をリアルタイムで時々観てたので、
当時の疑問を答え合わせが出来て嬉しかった。
道は「ありがとう」路線からしくじった感がある、
明るいところがなかったもんね。
「ほんとうに」もそうで、
正雄&しのぶの若さにかかってる。
+6
-0
-
517. 匿名 2023/08/25(金) 08:32:30
>>515
令和の53ならまだ嫁入り前の娘だぜ+2
-0
-
518. 匿名 2023/08/25(金) 08:33:29
>>513
ホントこういうのはクソバ○アだと思う!
隠居の身でどうせ暇なんだから子供の面倒ぐらい見たらいいのに
それもしないでパトカー遊びの子供を家の中から追い出したり
根性悪いわ~このばあさん。
+21
-0
-
519. 匿名 2023/08/25(金) 08:36:06
>>513
でも昭和の婆さんって往々にしてこんな感じよ。
まあきれいにしてて、この家の娘だから余計悪者だけど、
昭和にいた婆、
明治生まれだからね。
一般には三種の神器使う新しい時代の女は憎くて堪らなかったみたい、
というのはある。
+13
-0
-
520. 匿名 2023/08/25(金) 08:51:16
サンマって冷凍できないの?買った生ものを返品なんて、この時代はやってくれたの?+4
-0
-
521. 匿名 2023/08/25(金) 10:14:08
>>520
買ってすぐで、いつもたくさん買ってくれるお得意さんだから…てことで、引き取ってくれたのかな
個人商店同士のご近所さんのよしみというものかも
もしスーパーで買ったものなら、流石に返品は無理よね+8
-0
-
522. 匿名 2023/08/25(金) 11:17:35
>>457
きちんと見てないけど
南と東
北と西はいないか?+1
-0
-
523. 匿名 2023/08/25(金) 11:18:46
>>520
サンマ今日の分は塩焼きにして余ったのは煮付けにして冷蔵庫入れときゃいいと思ったベテラン主婦+11
-0
-
524. 匿名 2023/08/25(金) 11:25:52
>>520
冷凍って発想は当時ないのでは。
冷凍技術や家庭の冷蔵庫の性能も低いから。
さんまなら甘露煮にするとかかな。
で、翌朝のおかずにします!とか言えば、
現在の無計画で追い立てられるような台所仕事において、ちえさんも一目置かれて自信も持てるだろうに。
+14
-0
-
525. 匿名 2023/08/25(金) 11:29:38
>>520
1人一尾で買ってるのかな
さんまくらい2尾ずつ食べてもいいじゃん
2尾食べてたよ私 育ち盛りの頃
+3
-3
-
526. 匿名 2023/08/25(金) 11:37:09
>>524
私も思った
被った秋刀魚は煮つけておいて次の日の朝ご飯にすりゃいいのにって
そういう機転がきいたら良かったのに返しに行っちゃったからなぁ…
+9
-0
-
527. 匿名 2023/08/25(金) 11:40:01
>>457
南平がカッコ良すぎて吐きそうって人いたけど、
ちえが「帰りたいなんて言ったらバチが当たるわね」って言って東作がオデコをチョンってつついた時私はなぜか吐き気した。
+19
-0
-
528. 匿名 2023/08/25(金) 14:38:16
そうか今日金曜日だから放送ないんだ+11
-0
-
529. 匿名 2023/08/25(金) 16:04:22
東映チャンネルでプレイガール観てたけど慌ててほんとうにに合わせたのに金曜日だったヽ(=´▽`=)ノガーン+2
-0
-
530. 匿名 2023/08/25(金) 18:48:21
>>266
幸楽とお父さんでもある!!!+2
-0
-
531. 匿名 2023/08/25(金) 22:32:11
>>527
なんかわかる。東作って何にも解決しようとしないのに何かと千絵の手を握ってるの、ほんと気持ち悪い。子どもの父親は自分だってアピールするけど、明に対して思い入れも無さそうだし、ほんとは千絵だけいればいいって感じに見える+23
-0
-
532. 匿名 2023/08/25(金) 23:14:31
>>501
赤木春恵さん。
『心』と『ほんとうに』まるで別人だね~(笑)
『心』の最終回間近で山岡久乃さんと意気投合した酔っ払いシーンは最高に笑えたわ!
『ほんとうに』はまだ始まったばかりだからこれからに期待しています。
ストーリーがつまらない回は昭和のあれやこれやを懐かしみながら見ることにしています(;^_^A+14
-1
-
533. 匿名 2023/08/26(土) 07:32:40
>>502
そこよなぁ…。
この先、息子が従業員兼お手伝いさんのような女の子をお嫁さんにしたい!の展開になったら信乃さんはどんな態度を取るのかなぁ…。
でも “お母さん” は人柄いいから大丈夫かな!
困ったちゃんはアノ “婆さん” だねぇ┐(-。-;)┌+7
-0
-
534. 匿名 2023/08/26(土) 10:12:16
道の時は台所のシーンになると森永の青と水色のデザインの牛乳がしょっちゅうテーブルの上に鎮座していた
+6
-0
-
535. 匿名 2023/08/26(土) 14:25:12
「ほんとうに」の時代(昭和51年頃)の台所に置いてある食器洗剤は何だろう?
ママレモンとかチェリーナとかかな?
懐かしいから見てみたい+7
-0
-
536. 匿名 2023/08/26(土) 15:25:32
>>531
ほんと、東作がただのムッツリなおじさんに見えてしまい、千絵は、なぜこの人と結婚する為に、愛する子どもたちを離れ離れにするような選択をしたのだろうと思ってしまいます。
+20
-0
-
537. 匿名 2023/08/26(土) 18:29:33
>>487
やめるつもりで帰国してる。そんで嫁とりしようとして工場の青年ともめにもめる。+3
-5
-
538. 匿名 2023/08/26(土) 18:35:35
>>512
たしかに。大姑の長男の嫁が志乃さんだもんね。孫の正雄が20代前半でその従姉の娘と同年代だもん。杉村春子、どんな高齢出産だよ。+12
-0
-
539. 匿名 2023/08/26(土) 18:44:46
>>127
千絵さんの死別した夫が一人っ子だったかで、子供2人とも千絵さんと煎餅屋に行ってしまったら戸倉の名が途絶えるのは困るってことで責任もって育てるからどっちか置いていってほしいと懇願した。聡の方が母親の再婚相手を敵視して、弟の明の方が義父に懐いてたから明だけ連れて行った。養子縁組して煎餅屋の籍に入れてから、そのことを知った聡が戸倉は自分だけだって孤独感感じて可哀そうだった。+4
-1
-
540. 匿名 2023/08/26(土) 20:35:04
>>537
だからネタバレしないでって言ってるのに+16
-2
-
541. 匿名 2023/08/27(日) 11:03:25
>>512
つっこんで申し訳ないというか確認なんですが
沢村貞子さんと杉村春子さんが混ざってる?+6
-0
-
542. 匿名 2023/08/27(日) 13:30:14
>>526
読んでいて思ったことではあるんだけど、
とにかく毎回毎回食事の時間ごとにお勝手に立って出来立てのお料理を出さないと、あらあら~とか言いながら、意図してではないとしてもどこか嫌味っぽい感じの言葉をどうしても頂戴することになりそう
放映当時くらいはどこでもこんな感じなのか、それともこの家の特有のなのかドラマだからなのか、その辺のところは詳細には分からないが
ホーム環境でのすべてに慣れて適度に手も抜きながらの家事って感じでなく、来たばかりでほぼアウェイで機嫌取ったりしないといけないけど好みも考えもまだ飲み込めない家族のなか、しかもその家庭の構成員の数も多い状態で、手慣れた感じでうまく都合つけながらの献立作りとか、難しそう
以前の環境では、家事もこどもたちの相手も赤木春江演じるお義母さんに任せて安心して外で働けていたみたいなセリフがあったような気がするので、脚本としては、あまり家事のエキスパートでないお嫁さんみたいな描写だったのかもしれないけど+4
-0
-
543. 匿名 2023/08/27(日) 14:34:47
>>390
贈答品のお煎餅の価格、40数年前でも現在とさほど変わらないんだなと思ってた
うんと高級品の設定だったんだろうか+10
-0
-
544. 匿名 2023/08/27(日) 15:01:32
>>459
横ですが更に同様です
暖色花柄プリントのホーローのかわいい鍋
電話カバー
段違いみたいにめくっていくもちろん手書きの電話番号帳
長男教もですが、色々今見ると戦慄する当時は誰もが当然と受け止めていたであろう風習の全てなども、日本の庶民生活の歴史を振り返ったり、幼くてわからなかったことを解釈したりする気持ちで見てます
こういう歴史って結構残らないから、ドラマなのでありのままじゃないにしろ一端を伝えるものとして残っているのはありがたい
1970年代は何とか残ったけど、ドラマもそれ以前だと完全には残らなかったりしてるようだしもったいないですよね+12
-0
-
545. 匿名 2023/08/27(日) 23:23:30
>>541
ほんとだ!
>>512ですが混ざってました
ごめんなさい🙏+4
-0
-
546. 匿名 2023/08/27(日) 23:27:21
>>542
てかさ
お昼からさんま焼くって晩ご飯みたい
個人的にはインスタントラーメンとかうどんとかチャーハンとかそういうのがランチメニューなんだけどなw
従業員もいるからそういうわけにもいかないか
+9
-0
-
547. 匿名 2023/08/28(月) 00:42:20
橋田壽賀子の描く商売は繁盛する。
そして、従業員の賄いがつく。自営業ってあんなんだったのかなー?
「道」なんて、昼と夜の食事があってアパートにも住めて(家賃はなし?)待遇よかったよね。
食べ物屋の賄いって、そこのものを食べるんじゃないのかしら。わざわざ家庭料理を作るなんて、仕事しながら家事もやるって、そりゃ大変だわ。自分の時間ないね。
煎餅屋のパートの人達にもお昼を出すんだもんね。
「はまかわではね、パートにも昼ごはんが出るのよ」って言ってそう。+9
-0
-
548. 匿名 2023/08/28(月) 01:06:39
>>512
設定ミス?誰も気づかなかった?
ホント、よっぽどの高齢出産ですね。
関口宏33、長山藍子35、草刈正雄23、大竹しのぶ19、
実年齢と同じ設定。正雄は実際は24だけど。
京塚昌子が役では何才なのか書かれてなかった。実際は46。
市川翠扇63、杉村春子70。
(ウィキペディアより)
+8
-0
-
549. 匿名 2023/08/28(月) 16:40:30
正雄いるだけで癒やされる
まさにハンサム✨
ニット肩掛けして工場に入るのはどうかと思うけどw
+13
-0
-
550. 匿名 2023/08/28(月) 16:43:53
ヨコだけど
長山藍子の髪型って昔も今もずーっとこれだよね
頭にアンコでも入れてるのかな
膨らんでるよねぇ
他の和服の方々の髪型もどうやってるんだろう
+8
-0
-
551. 匿名 2023/08/28(月) 16:55:43
あー、おかき食べたい+13
-0
-
552. 匿名 2023/08/28(月) 16:56:21
奈良岡とも子?感じ悪いし怖い
ちえ、ちえ、って最初は姉かと思ったわ。仲人ってだけなのになんでそこまで肩入れしてんの+16
-4
-
553. 匿名 2023/08/28(月) 16:59:24
>>551
たまたまお土産でいただいたおかきがあったのでドラマ見た後に食べてます~♪
なんか食べたくなりますよね(;^_^A
『 道』の時はお蕎麦が食べたくなってました(笑)+8
-0
-
554. 匿名 2023/08/28(月) 17:45:03
私は金吾堂製菓の
おすきなひとくち
濃厚梅だれ煎餅 紀州産南高梅
を食べながら観ましたヽ(=´▽`=)ノ+2
-0
-
555. 匿名 2023/08/28(月) 18:23:13
>>552
かなり威勢がいいよね。
でも私は嫌いじゃないよ。
むしろ千絵さんの味方があんなに強い人で安心してる。
道の亜紀さんとまだ重なるからなのか姑、大姑、頼りない旦那から守ってもらいたい!
+19
-0
-
556. 匿名 2023/08/28(月) 20:09:30
今日は「つづく」後、CM明けに草刈さんの歌唱がありましたね。なにげに好き。+9
-0
-
557. 匿名 2023/08/28(月) 20:16:12
>>556
最後の笑顔にヤラれる♡+11
-0
-
558. 匿名 2023/08/28(月) 20:27:36
>>556
初めて見れました\(^-^)/
最近は「つづく」後のCMも17:00まできっちり見てたのでやっと念願が叶いました!
【♪ほんとうに~】の回数まで数えました笑
皆さんは何回か知ってますか😄?+8
-0
-
559. 匿名 2023/08/28(月) 21:34:53
「草刈り代行」ヤギのレンタル順番待ち 料金は3カ月3000円 心も和ませ超人気 名前は“草取正雄”ってトピが立ってた+8
-2
-
560. 匿名 2023/08/28(月) 22:25:10
>>512
>>548
お母さんは長男の関口宏と、実年齢13歳くらいしか違ってないんだっけ?
お婆ちゃんの実際の年齢も60位で、関口宏とは親子でも通用するよね。
樹木希林みたいに老け役の女優さんたちなのかな。
あと、お婆ちゃんの妹は実年齢より若い設定ぽいねw+4
-0
-
561. 匿名 2023/08/28(月) 23:04:15
南平は高校卒業するときに、東作と一緒に煎餅屋やりたいって言えば良かったのに。調べたら当時のレート1ドル300円くらいだった。あの時代、留学なんてメジャーじゃなかったはず。従業員のお昼代も切り詰めて、商売の利益で授業料もすでに払ってるんだから、信乃さんの怒りもごもっとも。南平はモデルでもやって留学費用を信乃さんに返せばいい。+12
-0
-
562. 匿名 2023/08/29(火) 08:35:22
「心」は神楽坂、「道」は渋谷、「ほんとうに」はどこが舞台なんだろ。サラリーマンがよく利用してるから日本橋あたりかなー。+6
-0
-
563. 匿名 2023/08/29(火) 10:05:00
>>512
100人に聞きましたw
道の長男役の小野寺昭と雰囲気似てるよね+6
-1
-
564. 匿名 2023/08/29(火) 10:06:10
>>562
すごい!そうですよ、日本橋みたいです。
初回の研ナオコの車から降りたシーンかな、
電柱に住所表示あって録画止めて見たんですよ(ロケ地とか好きなのでw)
確か「日本橋小舟町」の表示がありました。
いつも都会のど真ん中で大繁盛店ですよねw+11
-0
-
565. 匿名 2023/08/29(火) 10:07:52
南平さんは、日本の大学2度ダメだったって言ってたから、
てっきり中退かと思ったら、受験で失敗したってことなんだよね。
お母さんが、南平さんをゆくゆくは教授にしたいって考えってことは、頭は良いってことなんだよね。
そこそこの大学出ても教授になれるのにな。
まあ、すが子が正雄にいっぱい出てもらうため、煎餅屋さん手伝わさせたいんだね。
正雄がいるいないで視聴率も大幅に違ってきそうだもんな。+7
-0
-
566. 匿名 2023/08/29(火) 10:13:02
>>562
ドラマの紹介文に、舞台は東京・日本橋の老舗の煎餅屋「はまかわ」。と書いてありました。
煎餅屋であんなに忙しくて繁盛して日本橋に店と一軒家ってすごいよね。アメリカ留学までさせてるし、実は金持ちかな。
第一話の冒頭で南平が研ナオコの家の車で家の近くまで送ってもらい、降りた場所の電柱にたぶん「日本橋小網町4-〇〇」て書いてあった。
戸倉家は、電車に乗っての距離だしどのへんなのかな〜。+8
-0
-
567. 匿名 2023/08/29(火) 11:31:24
>>564
そう言えば研ナオコさんお見掛けしないですね。もう出ないのかな?+3
-0
-
568. 匿名 2023/08/29(火) 12:43:20
>>564さん、
>>566さん、
すぐ答えが判明するとは! ありがとうございます✨ やっぱりいいところにお店構えてるんですね〜。+4
-0
-
569. 匿名 2023/08/29(火) 13:20:51
>>566
第一話の出だし、録画で何度も止めてみたけど(必死w)なんせ昔の映像画質だからぼやけてるし一瞬だからよくわからなかったけど、4-13?ドラマ用に架空の番地かもしれませんが。
ロケ地とか、街の昔と今の比較を見るの好きだしGoogleでみてみたら駐車場でその周辺見渡すと、ドラマでの車が通ったような道があり、なんとなく当時の面影残っていてなんか嬉しくなりました。
橋田壽賀子ドラマって、外のシーンもセットが多いし、なにげに貴重ですね!
研ナオコさんのミチは、昔再放送でみた記憶では、けっこう出番多かった気がします。+5
-0
-
570. 匿名 2023/08/29(火) 16:07:58
面倒くさいな~この婆+6
-0
-
571. 匿名 2023/08/29(火) 16:14:15
大姑の圧がすごいわね〜+9
-0
-
572. 匿名 2023/08/29(火) 16:49:06
常さん、いい職人さんだなあ。信乃さんと婆さんに色々言われてかわいそう+7
-0
-
573. 匿名 2023/08/29(火) 16:52:33
京塚昌子って菜箸舐めたり、装いながら指舐めたり多いな
義母にやられると辛いかも+5
-1
-
574. 匿名 2023/08/29(火) 16:55:16
あきら君かわいい
すっかり馴染んだね+9
-0
-
575. 匿名 2023/08/29(火) 16:56:15
研ナオコ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!+5
-0
-
576. 匿名 2023/08/29(火) 17:26:56
>>575
桃ちゃんと三角関係だね。
研ナオコは積極的だから、南平の家族の皆とすぐ仲良くなりそう。
でも、金持ちのお嬢様だから南平母とは価値観とか合わなさそう。+9
-0
-
577. 匿名 2023/08/29(火) 17:40:44
>>573
正直今見ると個人的にも無理だけど、リアリティ感じる
家事だけでなく、教師も答案指舐めて返すとかしてたよなって
職人さんの仕事なども見るの好きなんだけど、手順のなかでも唾液で何かすること多かったりするし
伝統の手仕事は心から切実に残ってほしいけど、こういうところは別の形で代用になってほしいといつも思ってしまう+7
-0
-
578. 匿名 2023/08/29(火) 17:43:39
>>557
最後にカメラ目線になるからねー+4
-0
-
579. 匿名 2023/08/29(火) 18:25:14
>>576
今のしのぶさんを知ってると応援し辛いですがw南平と桃ちゃんお似合いです♡
でもお嬢でエキゾチックな研さんもなかなか〜1時間があっと言う間で楽しみなドラマです✨+11
-0
-
580. 匿名 2023/08/29(火) 19:22:11
>>296
兵ちゃんは八百屋の長男で次男が井上順さんのイケメン兄弟
酒屋の熊取さんの息子が岡本信人さん
一人っだから唯一(ただいち)
私ありがとうマニアなのでつい語っちゃうよ+8
-1
-
581. 匿名 2023/08/29(火) 19:33:38
>>554
金吾堂美味しいよね!+2
-0
-
582. 匿名 2023/08/29(火) 19:51:55
東作が聡に明と同じものをって、パトカーのおもちゃくれたけど、戸倉のおばあちゃんはその後何も確認してないのかな。聡は同じパトカーのおもちゃを2台持ってるんだよね+5
-1
-
583. 匿名 2023/08/29(火) 20:31:55
>>580
今日の番組終わりのCMで
八代亜紀さんの歌番組に水前寺清子さんが出演されて
ありがとうをお歌いになるそうですよ。
ちょっと気になりました♪+3
-0
-
584. 匿名 2023/08/29(火) 21:14:18
>>570
>>571
クソババアなんだけどお肌が美しくてびっくりする
京塚昌子も綺麗なんだけどオババの肌陶器みたい+3
-1
-
585. 匿名 2023/08/29(火) 21:42:40
>>579
大竹しのぶさん、今は今でも魅力的だろうけど昔こんなに可愛かったんだぁとビックリ!研さんに「ぷくぷくしていて」と言われていたね。幼い感じ。ツインテールも似合う。
あと、前もギターでみんなで歌っていた「てのひらの あたたかさを 今もなお おぼえてる〜」ていう曲、なんだろうと調べたら大竹さんの「握手」ていう歌だった!道でも主題歌歌っていたし、何曲も曲出してたんだね。
大竹さん、今とは見た目雰囲気違うけど、でも声は今と同じで変わらないのがすごい。
大おばあちゃんは、時々大山のぶ代さんの声に似てるなぁと思う。+7
-0
-
586. 匿名 2023/08/29(火) 21:47:26
>>585
前にも書きましたが、しのぶさん声も可愛くて歌も好感が持てますよね〜
ニコニコ歌ってるし
FNSで聞いた歌はなんだったんだろー?って不思議になりましたw+7
-0
-
587. 匿名 2023/08/29(火) 22:44:33
このドラマ、味方してあげたいキャラが絶妙にいないね。嫁入り反対された千絵さんは長男置いて嫁ぐ神経わからんし、発言力強い奈良岡さんが味方だから心配なさそうだし。信乃さんは姑の立場でもあるけど大姑からいびられてる。だけどちゃんと言い返すこともできてる。東作は優柔不断で無能だから論外。南平はイケメンで優しいけど、煎餅屋継ぎたいって留学途中で投げ出すし。なんか見てて歯がゆい感じがするのよね+12
-0
-
588. 匿名 2023/08/30(水) 01:46:39
せんべい焼くって、才能とかじゃなくて、ひたすら焼き続けることで体が覚えてくもんじゃないの?+11
-0
-
589. 匿名 2023/08/30(水) 09:42:58
>>582
パトカーの問題、うやむやですよね。
+5
-0
-
590. 匿名 2023/08/30(水) 09:44:06
おせんべい試験の時の
江藤潤「あぁ〜っ!」
京塚昌子「んんっ(咳払い)」ギロッ👀
面白かったね笑+5
-0
-
591. 匿名 2023/08/30(水) 09:56:41
このドラマ1976年、昭和51年なんですね。
大姑さんも信乃さんも毎日着物だし、電話カバー、玄関ブザー(ブー!と鳴るお宅あったなぁ)、吸い込み弱そうな掃除機、公衆電話、最後の正雄の歌の時バックがオレンジの中にぐるぐる回る演出、などなど昭和あったあったをいっぱい堪能できますね。
杉村春子さん(フサちゃん)がきた時に大姑さんとの会話で「信乃さんも戦争で苦労してるから」とあったけど、あれはあの戦争?それとも毎日の忙しさを戦争と言ってたのかな。
それと、桃ちゃんが「私が集団就職で東京出てきた時に」というセリフも印象的。
ふとしたセリフの中にも時代を感じますね。
+6
-0
-
592. 匿名 2023/08/30(水) 10:07:09
>>591
自己レス
訂正、草刈正雄さんの最後の歌はバックはブルーでした^^;
オープニングの文字だけのがバックオレンジでしたね🍊+5
-0
-
593. 匿名 2023/08/30(水) 16:15:57
明ちゃん、やたらとズボン脱がされるなあ+7
-0
-
594. 匿名 2023/08/30(水) 16:20:56
あきらちゃんもだいぶ慣れてきたね+8
-0
-
595. 匿名 2023/08/30(水) 16:31:45
行っていいって言われてたのになんで内緒てくるんだか
帰ったらなんか波乱かありそう+13
-0
-
596. 匿名 2023/08/30(水) 16:46:51
正雄が歌ってる+5
-0
-
597. 匿名 2023/08/30(水) 16:47:07
また歌ってるw+4
-0
-
598. 匿名 2023/08/30(水) 16:47:56
>>591
昭和51年か。
自分はとっくに生まれてるw
+4
-0
-
599. 匿名 2023/08/30(水) 16:49:09
また来たよ~仲人夫婦
余計ややこしくなりそう+9
-0
-
600. 匿名 2023/08/30(水) 16:50:38
千絵は直ぐ泣くから+12
-0
-
601. 匿名 2023/08/30(水) 16:51:19
こうゆう時は、ひたすら妻の味方であってほしい。
誰だって過ちは犯すものだし、ちえも反省してるんだから…。
+7
-3
-
602. 匿名 2023/08/30(水) 16:52:36
親でもここまでしゃしゃり出てこないんじゃないの?
もう千絵を引き取って帰りなよ+19
-0
-
603. 匿名 2023/08/30(水) 16:54:29
いつでもMAXケンカ腰の仲人+21
-0
-
604. 匿名 2023/08/30(水) 16:56:26
仲人なのにモメさせてどうしたいんだろうな。そんなに千絵がかわいいなら、奈良岡さんが完璧な再婚相手見つけてくれれば良かったのに+21
-0
-
605. 匿名 2023/08/30(水) 16:56:38
仲人おばちゃん余計引っ掻き回してどうすんのよ+20
-0
-
606. 匿名 2023/08/30(水) 17:03:18
>>604
ほんとそれ!
上手く取り成すならまだしも、余計にかき乱して状況悪くして…。
そんな噛みつくなら千絵の再婚相手も見つけてやりゃ良かっだけ!+15
-0
-
607. 匿名 2023/08/30(水) 17:04:44
千絵はいつもビクビクしすぎじゃない
すぐにメソメソ泣くし
もう少しカラッとしてたらいいのに
だいたい息子を1人置いてお嫁に行くこと自体考えられないけどさ
あんなに遠慮しないといけないもんかな?
+26
-0
-
608. 匿名 2023/08/30(水) 17:17:08
奈良岡さん、千絵が可愛いんだろうけどヒートアップし過ぎやろw
いちいち何かあるたびに出てきたらきりがないのに
+19
-0
-
609. 匿名 2023/08/30(水) 17:34:45
あんな感じで機嫌悪く無視されると仲人奥さんの乗り込みに対して頑張れー!って思ったけど、さすがに今日は言い過ぎだったよね。
信乃さんこらえてたけど涙が溢れるほど悔しかっただろうに…。
布団をすっちゃかめっちゃかに出して一人で泣いている姿が可哀想で胸が痛かった😢+22
-1
-
610. 匿名 2023/08/30(水) 17:39:41
悔しくて泣いている時に息子から「母さんも悪い」的なこと言われたら辛いわ
そういう時は寄り添ってあげてよ南平‼+14
-1
-
611. 匿名 2023/08/30(水) 17:49:40
>>608
なかなか強いキャラだよね。
今までも今回も長山藍子さんて姑にいびられ旦那にも大事にしてもらえない耐え忍ぶか弱い嫁キャラのイメージだったから今回の奈良岡とも子さんの強烈な役柄がお助けスーパーマンのようで私はたまにスカッとしてしまう😄
+21
-0
-
612. 匿名 2023/08/30(水) 18:08:25
>>582
聡のだんまりパトカーも後々の火種になりそうな予感でドキドキするわ(((・・;)
根っからの悪人なんてそうそういない。
ドラマだから多少は誇張された人間関係だけど私たちが生きている実社会でも本音をぶちまけてスカッとストレス溜めない人もいれば胸にモヤモヤ抱えながら愛想笑い振りまいてる人もいるよね。
端から見て上手くいってる人間関係なんてたいがい一方がちょっぴり我慢していると思う。
『ほんとうに』は『心』や『道』の人間関係より見ているのがしんどい。
ユニークなおばさん 奈良岡朋子はかなり恐い!
でもちょっぴりスカッとするときもあるよ(笑)
一長一短あるのが人間って生き物だもんね。+10
-0
-
613. 匿名 2023/08/30(水) 19:10:04
>>580
『ありがとう』
熊取さん!
だっただったぁー懐かしいなぁ( *´艸`)+2
-0
-
614. 匿名 2023/08/30(水) 23:09:39
>>613
熊取さんのテーマ・ソングまだ耳に残ってるw。+1
-0
-
615. 匿名 2023/08/31(木) 03:11:12
橋田壽賀子さんが亡くなられた時、大竹しのぶさんがインスタで「ほんとうに」のエピソードを語っていたんだね。大竹しのぶ 橋田寿賀子さん偲び20歳の時に草刈正雄と共演ドラマ写真投稿 ファン「初々しい~」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp大竹しのぶ 橋田寿賀子さん偲び20歳の時に草刈正雄と共演ドラマ写真投稿 ファン「初々しい~」
+5
-1
-
616. 匿名 2023/08/31(木) 06:12:42
>>612
昼ドラみたいですよね、
嫁と姑の「午後の奥様劇場」みたいな。
昼一時から30分枠でやったほうがいいわ。
長山藍子しくしく物語。
橋田壽賀子も初回はこういう系だったんだと。
はっきり言って正雄が頼りね。
+6
-0
-
617. 匿名 2023/08/31(木) 06:14:45
>>615
しのぶ可愛いよね。
大人女優の中でも邪魔せず、
安心して見られる演技をされてる。
京塚昌子さん、クールで厳しいというのは有名だったし、
学んだことは多いでしょうね。
+8
-0
-
618. 匿名 2023/08/31(木) 08:05:57
>>601
東作が休みの日とかに、一緒に聡に会いに行こう!って言って気遣ってくれたらいいのにね。
南平の奥さんになる人は旦那が頼りになりそうだよね。
母さん言い過ぎだよ!母さんの態度も悪いよ⁉︎って、言ってくれそう。+19
-0
-
619. 匿名 2023/08/31(木) 08:58:30
千絵ってそんなにかわいそうかなー。信乃が出かけたあと、東作に出かけること言う時、すでにお出かけの服を着てたよね。東作が「NO」って言わないことわかってるんだよ。オロオロしてるけど、自分の我を通す人だと思う。嫁いで早々仕事分担とか、兄弟引き離しても再婚しちゃうとことか、謝ったのにすぐ許してくれないとか、相手の気持ちより自分の心を優先してる。+19
-1
-
620. 匿名 2023/08/31(木) 09:05:36
>>619
一見弱そうなんだけど結局全部自分の思い通りにしてるよね、味方も多いし。
はい、すみません、私が悪いんですと言うと誰かが庇って代弁してくれる。
幸せな人だよ…+18
-1
-
621. 匿名 2023/08/31(木) 09:52:39
>>619
信乃さんが出掛けたのだから、そこは一家の主婦として留守を預からないとですよね。
それに幼稚園から帰って来るなら15時位だろうし、それからデパート行って…ってしてたら夕食の支度の時間にすぐなってしまうし、、無謀だよね。
明ちゃんも園から帰ったと思ったらお出かけ着着せられちゃって、あんな事なら休みのにゆっくり行けばいいんだよね。+19
-0
-
622. 匿名 2023/08/31(木) 10:14:40
奈良岡さん、子供の学校にすぐクレーム入れに行くモンペみたいに感じる
同じ親代わりでも『道』の葵のママの方が個人的には好きだわ!
ダメなことはちゃんと「それはアンタが悪い!」って言ってくれるし。+18
-1
-
623. 匿名 2023/08/31(木) 10:30:27
長山藍子の役っていつもこっそり黙って行動した結果
姑を怒らせたり、周りも巻き込んで面倒くさいことになりがちだよね💦
+15
-0
-
624. 匿名 2023/08/31(木) 10:49:44
>>622
葵のママこそ真の親代わりだよね。葵のママは苦労人だと思うし、頭ごなしじゃなく寄り添ってくれた。奈良岡さんの役は生まれ育ちもお嬢様ぽいし、夫も社会的に立派そうだし、生まれた時から人に命令する側の人間てことがめちゃくちゃ伝わってくる。ワタクシの言うことに逆らうのは許しません!みたいな+18
-1
-
625. 匿名 2023/08/31(木) 16:05:32
基本的設定の質問なんですけど、
千絵の実親はもういないんですか?+4
-0
-
626. 匿名 2023/08/31(木) 16:07:27
東作のどこがいいんだろ。+22
-0
-
627. 匿名 2023/08/31(木) 16:09:17
おばあちゃん結構良いキャラと思う
信乃と反対だから、どっちかは千絵のフォローしてくれるしね+6
-0
-
628. 匿名 2023/08/31(木) 16:12:32
50年近く前から主婦の労働対価に金換算とかやってたんだね
昔は主婦の扱い酷かった、最近ようやく認められてきたとかよく聞くけど、昔からそんな話があったんだなと+11
-0
-
629. 匿名 2023/08/31(木) 16:12:33
中間管理職の心境の信乃さん+8
-0
-
630. 匿名 2023/08/31(木) 16:23:15
10万円!?wwww+8
-0
-
631. 匿名 2023/08/31(木) 16:24:38
ちえ、肝心なことは言わないのに余計なことは言う。+19
-1
-
632. 匿名 2023/08/31(木) 16:25:29
とんだ食わせ物w+7
-0
-
633. 匿名 2023/08/31(木) 16:25:57
千絵も馬鹿だなー
世渡り下手だな
おばあちゃんに信乃がよくしてくれてるとか金くれるとかなんでも話すなよ
ばあちゃんが千絵側に立って信乃の文句言ってるなら余計なこと言わずにありがとうございます言っとけばいいのに+16
-0
-
634. 匿名 2023/08/31(木) 16:27:02
女が3人もいると大変だよねって
コーヒー飲みながらマカロン食べてますw+11
-0
-
635. 匿名 2023/08/31(木) 16:28:02
消費税無い時代なんだなー。お釣りが簡単+11
-0
-
636. 匿名 2023/08/31(木) 16:28:20
今度はおばあちゃんかい…
+6
-0
-
637. 匿名 2023/08/31(木) 16:29:29
嫁に10万払うとか今だって滅多に無いだろうに
この当時の世間の反応が知りたい+11
-0
-
638. 匿名 2023/08/31(木) 16:30:34
赤の花柄ポット可愛いな+4
-0
-
639. 匿名 2023/08/31(木) 16:31:47
おばあちゃんちゃっかりしてんなw+7
-0
-
640. 匿名 2023/08/31(木) 16:32:44
292,000円か
思ったより安かった
30〜40万くらい安いものでしょとか言ったからそんくらい行ってるかと思ったら+5
-0
-
641. 匿名 2023/08/31(木) 16:32:45
すごく裕福な世界…
でも日本橋に店構えていて人も多く雇っているんだし、そんなもんか…+12
-0
-
642. 匿名 2023/08/31(木) 16:32:52
そういう時代なのかな?みんな歌うの好きよね+4
-0
-
643. 匿名 2023/08/31(木) 16:34:16
職人たち仕事終わっても帰らないんだね
住込みでもなさそうなのに+3
-0
-
644. 匿名 2023/08/31(木) 16:34:17
>>642
歌声喫茶とかまだあった時代だからかな
おやじ太鼓も家中でしょっちゅう歌ってるし+7
-0
-
645. 匿名 2023/08/31(木) 16:37:56
長男まじで無理
道でもずっとそうだったが
今回の放映は逆行してるみたいだけど、ほんとうに、が最初の橋田壽賀子石井ふく子ドラマみたいだから、ここがプロトタイプって感じなのかな色々+5
-0
-
646. 匿名 2023/08/31(木) 16:38:51
>>635
平成からですね消費税+1
-0
-
647. 匿名 2023/08/31(木) 16:41:43
長山藍子未来の姑??
良の母+7
-0
-
648. 匿名 2023/08/31(木) 16:43:12
おばあちゃん、あれで引き下がってくれるくらいだからおそらく当時の現実に比べればだいぶさっぱりした大姑さんなんだよねきっと。チクチクは言われるが。
忙しいくらい繁盛している商売で、お金に困ってたりしないことは分かってての着物道楽なんだろうし。
しかし呉服屋さんが家にやって来るくらいお得意さんってことなのかしらって
当時の呉服屋さんの在り方の詳細を知らないけど+9
-0
-
649. 匿名 2023/08/31(木) 16:46:57
けいたって人は何歳なの、ずいぶん老けたお母さんだね、年齢設定どうなってんだろ+10
-0
-
650. 匿名 2023/08/31(木) 16:47:24
工場のチェックシャツ率高すぎ
アキバかと+5
-0
-
651. 匿名 2023/08/31(木) 16:48:11
大姑、前の回の鍋も信乃に文句言ってた。ブリじゃなくて鶏肉の方が安いのにって。千絵がメニュー決めたって聞いたら引っ込んだけど。大姑は信乃に文句言うのが生きがいで、別に千絵の味方じゃない。+14
-0
-
652. 匿名 2023/08/31(木) 16:49:12
>>642
娯楽がないもんね
若者は歌うか恋人作るしかなさそう…+5
-2
-
653. 匿名 2023/08/31(木) 16:50:11
>>643
ご飯や賄いは閉店後にみんなで食べて、少し団欒もしてそれから家に帰るみたいな雰囲気?
道でもそういう感じで働いてもらってるみたいに見えた
当時の職人さんたくさん雇っている商いの様子は、まだどこもそんな風だったのかなー
でもきっと昭和50年代くらいはそこまでのお店も減ってきた時代だったんじゃないのかなとも思うから、そういう消えつつある世界も描く役割だったのかな
橋田壽賀子ドラマ+7
-0
-
654. 匿名 2023/08/31(木) 16:51:42
敬太って渡鬼にも出てた?+1
-0
-
655. 匿名 2023/08/31(木) 16:53:03
>>649
兄弟が多いとか?+4
-0
-
656. 匿名 2023/08/31(木) 16:55:44
>>635
そうです。
遠い昔にそんな時代があったんです・・・。+7
-0
-
657. 匿名 2023/08/31(木) 16:56:05
>>653
今は仕事時間終わってまで同じ職場の人と
一緒に居るの嫌がる人もいるもんね
個人的にはこういうアットホームな雰囲気好き
+7
-0
-
658. 匿名 2023/08/31(木) 16:57:38
>>650
しかも工場狭いよね
日本橋という立地だから仕方ないかもだけど
揚げ鍋も一つしかないし効率悪そう+5
-0
-
659. 匿名 2023/08/31(木) 16:59:32
>>630
私もびっくりして、昭和51年の初任給調べてみたよ。大卒女性で8万7千円だって。破格だよね+8
-0
-
660. 匿名 2023/08/31(木) 16:59:37
>>655
昔は7人兄弟とか普通だったしね
うちの親7人兄弟の末っ子で、長子とは20歳差だった+5
-0
-
661. 匿名 2023/08/31(木) 17:00:50
>>659
壽賀子って庶民感覚わかってないと思う
金銭感覚ずれてるし+23
-0
-
662. 匿名 2023/08/31(木) 17:05:09
>>659
えっ!千絵の10万円て大卒女性の初任給より上⁈
そりゃ大姑もビックリだわー+17
-0
-
663. 匿名 2023/08/31(木) 17:25:55
>>628
むしろこの1970年代後半から言っていても、労働に対しての正当な評価など結局ないままだったんだなと思ってしまいました
そしてその流れ自体に関しての良し悪しではないですが、主婦という存在そのものが日本から大勢としては消えようとしている流れなので、つまりそういう主婦の労働対価という言葉だけをマスコミなどがチラつかせただけで、ガス抜きみたいにしながら、考え方は変えなかった歴史かななどと。
何でもそういうやり方ですし政府もマスコミも
ウーマンリブとか、雇用機会均等法とか、それぞれどのくらい経ってるんだとか、日本の現代の歴史を学んだり振り返ったりしても、結局何十年も経っても根本的には変わってないんだなとか思わされるので。
それでも少しずつは変わっているにしても、数十年は一人の人間からしたらすごく重要な期間なのに、でも問題変えようなんて日本動かしてる主に高年男性たちは思うわけないっていう証明を見せられているようで。
などなどと考えてしまいました。
にしてもドラマでの10万はやはり驚きでしたので、当時の視聴者がどう受け止めたのかは自分も知りたい気はしました。
家族も多いし、お店の仕事も結局はいくらか入って来るので期待値も込めての値として正当かもしれませんが、そういう正当な評価を多くの人が当然のように受けているとは思えませんし。
今も、おそらく昔も。
お店がそれだけ繁盛しているというドラマの設定があってこその、特別な話なんだろうなと思いますが。
+2
-0
-
664. 匿名 2023/08/31(木) 17:32:01
>>659
そりゃウッキウキでモップがけするわと思ったw+17
-0
-
665. 匿名 2023/08/31(木) 17:34:23
>>640
1976年の¥292,000だよ!
+10
-0
-
666. 匿名 2023/08/31(木) 17:37:14
>>658
道のわんこ蕎麦屋でも思ったんだけど、本当はもう2倍かそのくらいの広さイメージで、舞台のセットみたいに規模やスケールなども適宜補完しつつ視聴者の方々の心の眼でご覧くださいというお約束が、こういう完全に全てセットで作るドラマにはあったのかなと
全てをセットで作るようなドラマは今では民放ではほとんどないから、こちらの見方も大分違うけど
視聴者もそういう感覚が普通だったのかなと想像したりしていた
店先の道路の様子とかも、現実と照らし合わせて見てしまうとイメージ湧きづらいけど、これはもっと広い人通りもある道路なんですよ、というお約束が視聴者にも共有されていたのかな
+5
-0
-
667. 匿名 2023/08/31(木) 17:38:05
この秋田から出てきた杉山とくこさん、当時実年齢50歳。
ケイタの母としてもそのくらいの年齢だろう。
イヤ〜令和の50歳とはずいぶんと違うわ〜。
+11
-0
-
668. 匿名 2023/08/31(木) 17:40:00
けいたの母親役の方、見たことあるんだけど思い出せない…
渡鬼の長山藍子さんの義母役?違う…???+7
-0
-
669. 匿名 2023/08/31(木) 17:41:59
>>663
橋田壽賀子ドラマは時事ネタも取り入れる感はありますよね。
昭和51年は青春ドラマ全盛期で、
「俺たちの旅」
百恵ちゃんの「赤い」シリーズ。
橋田壽賀子のこのドラマは苦戦した感。
+4
-0
-
670. 匿名 2023/08/31(木) 17:43:07
>>667
ビックリ!!😳
+5
-0
-
671. 匿名 2023/08/31(木) 17:45:00
>>667
自己レス
私、この辺りのスレ見て、続けてTVKの「夫婦」「妻の定年」と見ているんだけど、50歳での落ち着きというか老け込みというか‥サザエさんのフネさんだってきっとそのくらいだよね。
隔世の感があるわー。+7
-0
-
672. 匿名 2023/08/31(木) 17:46:04
お着物がお嫁さんへのお給金と同様の10万で済むわけもないとは思ったけど、当時の貨幣価値が正確には測りかねるので、約30万として、現在の感覚だと100万円くらいのお買い物だったんでしょうか
呉服屋さんが外商?みたいな形で来てくれて仕立てるんだから、普通なのかな
それはともかく、これまでもどれだけこの呉服屋さんに貢献したんだろう
当時の一軒家が建つくらいなのだろうか+4
-0
-
673. 匿名 2023/08/31(木) 17:46:32
>>668
そうだよね+6
-0
-
674. 匿名 2023/08/31(木) 17:47:13
>>667
訛りの強い「田舎者」を表現し過ぎと思った。
当時のドラマでは、
九州弁や東北弁など、強調しますよね。
「東京」で働く息子を見たい「お上りさんのお母さん」を出しすぎ。
杉山さん演技派だし、
歯も綺麗だし、髪を染めてないだけで、
肌も若い。
+5
-0
-
675. 匿名 2023/08/31(木) 17:48:08
>>635
カード払いもポイントもPayPayもIDもその他諸々無いからレジ楽だわ。+4
-0
-
676. 匿名 2023/08/31(木) 17:50:04
>>671
60代などもう腰の曲がったおばあさんなんでしょうね。
今は女60代、
おひとり様を楽しみ、
なんなら婚活までしますよね。+5
-0
-
677. 匿名 2023/08/31(木) 17:52:27
>>676
この頃は老後短くていいな
今は若いうちから長〜い老後の心配が‥+3
-0
-
678. 匿名 2023/08/31(木) 17:53:54
>>675
ポイントのシールがあったよ。
切手みたいなのを台紙一面に母親が貼ってたw+4
-0
-
679. 匿名 2023/08/31(木) 17:54:50
>>677
ですよね。
超高齢化
8050
7040
こういう事になる日本になるとは。
京塚昌子さんも知らなんだろう。+6
-0
-
680. 匿名 2023/08/31(木) 17:55:21
>>652
映画とかボウリングとかもあったでしょうよ。+6
-1
-
681. 匿名 2023/08/31(木) 17:55:23
【ほんとうに】の京塚昌子さん母親として演技や表情が本当に可愛らしくてどんどんファンになってます。
晩年は長い闘病生活の末、64歳の若さで亡くなられたと知りとても残念です。
この後も京塚昌子さんの作品を続けて欲しいと思いました。
+20
-1
-
682. 匿名 2023/08/31(木) 17:59:30
>>671
フネさんは48とも50代前半とも言われてるが、作品によってブレる
サザエさんの登場人物の設定年齢で驚くのはもはや日本人の通過儀礼のようにすら思えてきたけど、磯野サザエ大正生まれにまた改めて調べて少し驚いてしまったので、自分もまだまだだなって思った
そりゃそうなんだよね
終戦直後くらいの頃の様子がサザエさん原作の最初の方にあったのはわたしも読んだのに、結びついてないからまだまだだわって思いました
TVK見られるのめっちゃ羨ましいです
アナログ放映の頃は見られたのにデジタルになって見られなくなった地域なので+1
-0
-
683. 匿名 2023/08/31(木) 18:18:35
>>652
カラオケじゃなく、歌声喫茶な。
このドラマ時は歌声喫茶はもう終焉だったと思う。+3
-0
-
684. 匿名 2023/08/31(木) 18:21:43
>>682
私、TVK見始めたの最近なんですが、見れなくなっちゃったんですね😢
見ると言っても、懐ドラだけですが
この手の昼ドラの他に、昔流行ったのをやっているのも最近気がつきました
今は、男女7人秋物語 と 振り返れば奴がいる かな
途中からだけど、見ようかな
+0
-1
-
685. 匿名 2023/08/31(木) 18:23:06
>>681
ですよね。
こういう「お母さん」役女優は今いない。
今の「お母さん」は恋までするもんね。
+9
-1
-
686. 匿名 2023/08/31(木) 18:26:58
>>674
東北と九州に限らないだろうけど方言、実際当時の方が強かったのかもしれないね
今だと大人も子どももどんどん方言は薄めになる傾向
関西だけはまた別として
50であの白髪な感じは、当時としてもご苦労なさって地方で過ごした母という表現なのかもしれない
昔のかたのほうが大人っぽいし、大人も早く何というか老成した感じを出していくのが普通だった印象はあるにしても
しかし杉山さんめちゃくちゃ名バイプレイヤー
絶対に見たことのあるお顔なんだけど何だったかなと失礼ながら思い出せなくて
男はつらいよでもドラマ版から映画もずっと、たくさんの別の役で出続けてたんだね+3
-0
-
687. 匿名 2023/08/31(木) 18:45:02
>>686
>しかし杉山さんめちゃくちゃ名バイプレイヤー・・
わかる。
名前は知らないけど顔は知ってる、
なんでもできる、
本物の俳優ですよね。+6
-0
-
688. 匿名 2023/08/31(木) 18:48:35
>>667
渡鬼の野田のお母さんなんですね。渡鬼のほうが年代が後ろなのにほんとうにのほうがおばあちゃんに見える。演技派なんだなぁ。+13
-0
-
689. 匿名 2023/08/31(木) 18:50:20
ああーー。
草刈正雄がカッコ良すぎる。
あんなチャーミングに覗き込まれたら卒倒してしまう。目なんて合わせられない。+16
-0
-
690. 匿名 2023/08/31(木) 18:52:54
>>689
多分この時もう南平は桃ちゃんが好きなんだよ。+14
-0
-
691. 匿名 2023/08/31(木) 19:01:58
桃ちゃんのほうが南平を既に好きそうにも見えてた
おかみさんに結婚相手を見つけてあげるみたいに言われて、困った顔していたようだったし
研ナオコさんの役のお嬢さんのことも、微妙な感情はありつつも健気に振る舞ってるという演出に見えたし
まあここから良い雰囲気になって行きますよ〜という布石で、エンディング2人きりだったんだろうね
それは良いんだが、当時若い2人だと画面としては可愛く新鮮なんだけど演技面ではちょっとまだ間が持ちづらいように写って、現在のベテランにもこういう時があったのよねって見てた
他が当時のベテラン多くて安定感ある演技の人ばかりなので+7
-0
-
692. 匿名 2023/08/31(木) 19:13:51
だから何だっていう話なんですが
息子たちの名付けはなぜ、東→南の順だったのかなと不思議だったんだが
きっと麻雀のトンナンシャーペーから?と思いついたんだけど
そう考えると他に由来が考えられない気がしてしまう
さらにきょうだいがいたら、西、北の順で名付けられてたんじゃないかな
煎餅屋の設定とは関係ないだろうけど、橋田先生の名付けの発想として浮かんだんだろうか
道でも若い従業員たちが休日の娯楽として麻雀してたし
大人は家庭でも麻雀するのがポピュラーな時期あったと思うし
ドンジャラも、大人がしているからこどもも麻雀の真似ごとしたいだろうという需要で出た玩具だったのだろうな+3
-0
-
693. 匿名 2023/08/31(木) 19:17:40
>>678
シールといっても台紙から剥がすのでなく、まさに切手形式で裏に乾いたノリがついていて水で戻して貼るんですよね
+5
-0
-
694. 匿名 2023/08/31(木) 19:19:52
>>684
ヨコ
うちの地域は「男女7人夏物語」の再放送です。
大竹しのぶさんの演技が道やほんとうにの頃と違い、オーバーリアクションになってるのが良く分かります。
見比べるのも面白いですよ😃
+5
-1
-
695. 匿名 2023/08/31(木) 19:28:10
>>693
そうです。そうです。+4
-0
-
696. 匿名 2023/08/31(木) 19:53:48
>>678
>>693
思い出した!
もしかしてブルーチップ⁈+7
-0
-
697. 匿名 2023/08/31(木) 20:04:33
>>696
私の地元はグリーンスタンプだった+2
-0
-
698. 匿名 2023/08/31(木) 20:10:39
>>696
うちの母親が集めていたのはパンダスタンプだった+1
-0
-
699. 匿名 2023/08/31(木) 20:14:51
>>680
お金があればそうだと思うけど
桃ちゃんは仕送りしないといけないし娯楽はしてないっぽいもん。+5
-1
-
700. 匿名 2023/08/31(木) 20:17:36
>>683
私への返信ですか?+0
-0
-
701. 匿名 2023/08/31(木) 20:20:42
なんであんな長男と結婚したんだろう?
子どもを置いてまで
全然良いところないよね、チエはどこに惹かれたんだ?
道の小野寺昭はルックスよかったから分かるけど+25
-0
-
702. 匿名 2023/08/31(木) 20:46:11
信乃さんは桃ちゃんをお気に入りだけど、南平が桃ちゃんと結婚すると言ったら絶対に反対するに一票+26
-1
-
703. 匿名 2023/08/31(木) 20:51:57
顔良しスタイル良し性格良し頭良し
しかも次男
完璧過ぎて怖いくらいだわ、南平
+22
-0
-
704. 匿名 2023/08/31(木) 21:23:40
>>689
おすぎだったと思うけど昔テレビで「草刈正雄の登場はそれはもう衝撃だったわよッ」て言ってた。+19
-0
-
705. 匿名 2023/08/31(木) 21:29:53
>>698
🐼みたいなの?+0
-0
-
706. 匿名 2023/08/31(木) 21:33:22
>>702
桃ちゃんいい子かもしれないけど、やっぱり身分違いじゃないのかなぁ
身を引くべきかと+6
-5
-
707. 匿名 2023/08/31(木) 21:44:12
>>705
パンダの絵柄の切手っぽいスタンプで台紙に貼り付けるやつ。
パンダスタンプ 加盟店でググると出てくる。
+1
-0
-
708. 匿名 2023/08/31(木) 21:51:01
ヤバいがな+0
-0
-
709. 匿名 2023/08/31(木) 21:51:20
トピ間違えました+0
-0
-
710. 匿名 2023/08/31(木) 23:01:19
>>702
実家の事情がね。桃子はともかく親が浜川に無心しそう+9
-2
-
711. 匿名 2023/08/31(木) 23:10:49
>>692
橋田先生は麻雀お好きでしたもんね。
もっと作品を見たかった。+3
-0
-
712. 匿名 2023/08/31(木) 23:55:32
>>692
なるほどー
ヨコだけど、昼前やってる ひとり家族 では、犬の名前が カズ
渡鬼にも、人間でカズちゃんっていたけどw
名付けも大変よね+3
-0
-
713. 匿名 2023/09/01(金) 00:20:50
>>696
うちの地元のは、
しいの実シールって名前だったような気がする。
小学生頃の記憶。
お菓子箱に切手のような紙と台紙を何枚も入れてあった。+2
-0
-
714. 匿名 2023/09/01(金) 04:25:52
けいたは母親への手紙の中で桃ちゃんのこといろいろ書いてたんだね。これじゃおかあさんが、二人はいい仲なんだって思ってしまうの無理ないよ。だいたい親への手紙に自分が片思いしてる子のこと書くかな+9
-0
-
715. 匿名 2023/09/01(金) 06:04:01
>>706
軽い「玉の輿」物語になって行くのかな。
でもまあ跡取りは、あの長男なわけで、
南平の円満温厚な性格上、
店を乗っ取りはしない。
現実にあるような骨肉の争いは避ける。
従業員と大店の次男坊との恋バナ程度かな。
+7
-0
-
716. 匿名 2023/09/01(金) 06:06:16
>>714
おそらく、ですが、
付き合ってるくらいの大ボラを書いた可能性もある、
親が勘違いするくらいの。
だからけいたは「恥ずかし」かったんですよw。
+7
-0
-
717. 匿名 2023/09/01(金) 06:07:19
>>710
桃子の親ってどんな親だったっけ。+2
-0
-
718. 匿名 2023/09/01(金) 06:09:20
>>700
特に誰向けと決めつけてはいないけど、
それは私の書いたコメントですが、なにか変な事書きましたね。
不快にさせたら申し訳ございません。+0
-0
-
719. 匿名 2023/09/01(金) 06:24:33
>>667
50歳!?やっぱ白髪のせいかな?グレイヘアとか流行ってるけど余程美しい人以外やっちゃだめね+4
-1
-
720. 匿名 2023/09/01(金) 06:28:18
>>702
そして妹はけいたが好き
こっちは応援しまくる笑+9
-0
-
721. 匿名 2023/09/01(金) 06:40:56
>>699
お金がかからない遊びもあるよ!
トランプとかバドミントンとか、他にもあるはず。+1
-0
-
722. 匿名 2023/09/01(金) 06:54:41
>>719
それと役作りかな。着物が老け過ぎ。
京塚昌子と同世代の設定と思うのに。
田舎のネズミと都会のネズミ。
+4
-0
-
723. 匿名 2023/09/01(金) 07:00:20
>>710
南平が優しいから南平自ら桃ちゃんの実家を助けそう。+7
-0
-
724. 匿名 2023/09/01(金) 07:23:52
>>717
父親は炭坑事故でケガして働けなくて、母親が代わりに仕事してたけど体壊したって桃子のセリフにあったよ+6
-0
-
725. 匿名 2023/09/01(金) 07:30:31
>>724
ああ、そりゃ大変だ。
+4
-0
-
726. 匿名 2023/09/01(金) 07:32:43
>>725
労災で、と今だったら直ぐ思うし、
炭鉱事故だったら相当の補償もある。
お母さんもそこまで苦労しなくていい。
設定として、
炭鉱=労働者なんでしょうけど、
実入りはいいですよ。
+2
-0
-
727. 匿名 2023/09/01(金) 10:23:39
>>723
やめてほしい。そういう家ってザルな上エンドレスだから。+4
-0
-
728. 匿名 2023/09/01(金) 11:02:23
南平の優しい口調いいよね。
あの口調でお母さんにお説教?
チエさんの身にもなってみろよ!とか散々言うけど、
口調が優しいから聞いてて全然不快じゃない(笑。
で、お母さんは南平に反発しまくる。
そのくせ、最後は南平の考えに納得してお母さんが折れてる(笑。
正雄、あの容姿であの笑顔、あの声はずるいよね。+22
-0
-
729. 匿名 2023/09/01(金) 11:38:36
>>728
そうなの。優しい目で全然怒ってないような声で諭してくれるから何でも言う事聞きたくなる。
それに母さんだけにお土産とかおでこにチュッとキスしたり上手いのよやり方が。
+14
-0
-
730. 匿名 2023/09/01(金) 12:25:58
>>635
私もみていて、あーそうか消費税ない時代だったんだなぁ!と懐かしく見ていた。計算もしやすいし、お札だけでやりとりできてわかりやすくていいね。
いつも浜川に来るお客の様子をついみちゃう。このシーンの時、チエが洋品店で何年も働いていたんだから、と自信ありげに慣れた感じで接客していたけど、3千円の箱2つ買ったおじさん客とは違うもうひとりの女客が、なんか機嫌悪そうで「私の方が先じゃなかった?」とかクレーム言われる展開かと心配した^^;何もなかったけど笑。
にしても、繁盛してるね。手土産とかお礼とかの時に恥ずかしくない、ブランド的な老舗屋店って感じかな。わたしも、浜川の味、一度たべてみたい!+8
-0
-
731. 匿名 2023/09/01(金) 16:02:12
急いでチャンネル合わせたら、今日は金曜か。
+5
-0
-
732. 匿名 2023/09/01(金) 16:03:29
>>730
だいたいいっつも繁盛なのよ、
「ありがとう」から。
この系のドラマって店の景気がいいのよ。
家庭内ではいろいろあるけど、
社会的には「成功」してる。
+7
-0
-
733. 匿名 2023/09/01(金) 16:04:20
>>728
わかります。
こういう息子になら怒られたい。
京塚昌子さん、ふくれっ面だけどニマニマしてるもん。
+12
-0
-
734. 匿名 2023/09/01(金) 16:44:43
>>703
お顔だけかと思いきやスタイルもすごいよね。脚長!!!+4
-0
-
735. 匿名 2023/09/01(金) 19:14:06
>>729
1話目を見逃して2話目から観てます。
そういうことがあったんだね。
長男と次男で性格が全然違うよね。
南平は(相手に)気持ちを言葉にするタイプだから、彼女、奥さんができたら、凄く大切にしそうだし愛情表現がうまそう。
東作も見習ってほしいもんだけど、そこは壽賀子の考えでああなったんだろうねw+4
-0
-
736. 匿名 2023/09/01(金) 20:27:47
>>730
思った思った!
あっさり後から来たおじさんを優先して、え?なんで?って思ったよ
接客ルールとして結構大事なのはことだよ+4
-0
-
737. 匿名 2023/09/01(金) 22:26:19
>>701
まだ若いからねえ
老舗煎餅屋っていうのにも惹かれただろうし+4
-0
-
738. 匿名 2023/09/01(金) 22:27:58
>>730
そういうお客様とかの役の人って、完全素人みたいよね
演技のいろはがないエキストラレベルに見える+0
-0
-
739. 匿名 2023/09/01(金) 22:52:28
>>738
>>736
あのお客さんなんか一瞬睨みが入っていたよねw
あれはなんだったんだ。
でもああいうチョイ役の人もちゃんと毎回キャスト名に店の客も名前がクレジットされてるのがすごいよね。+6
-0
-
740. 匿名 2023/09/01(金) 23:24:34
最近、このドラマとトピをセットで見るのが楽しみになってます。
ドラマを観た後にトピを見ると、なるほどーこういう意見もあるんだと勉強になったり、ツッコミどころもみなさん面白くて。
今日は金曜で、無かったんですね、さみしい。
そういえば、橋田壽賀子ドラマって独特の言い回しがよくありますが(こしらえる、道理がないなど)、このドラマで2回くらい聞いた「クサクサ」という言葉。会話から=ムシャクシャした時、心が晴れなくて憂鬱なとき、と意味は伝わるし、こういう言葉はあるそうですが、周りで使ってる人もなく聞き慣れない言葉。橋田壽賀子ドラマでよく使われる独特な表現なのでしょうか?それか、東京(関東)でよく使われる言い方なんでしょうか?
使ってみようかな(笑)
+5
-0
-
741. 匿名 2023/09/02(土) 05:50:10
2ちゃんねるの渡鬼実況でお決まり表現のチェックリスト埋めていくのが楽しかったな
ここで知り合った人と今でもTwitterで交流があるよ+2
-0
-
742. 匿名 2023/09/02(土) 06:41:47
>>740
渡る世間でも、邦子が『クサクサする』と言っていました。日常では聞かないですよね。+5
-1
-
743. 匿名 2023/09/02(土) 08:54:00
>>703
その南平さまが最早桃ちゃんにメロメロじゃん!!
やっぱしのぶは大物食いだわ+5
-0
-
744. 匿名 2023/09/02(土) 10:31:08
棒妹、今回はよく出てくるね
アキラ、来た当初は「あのおばあちゃん怖い」って言ってお母ちゃんの後ろに隠れてたのに今はおばあちゃんにも普通に接している+4
-1
-
745. 匿名 2023/09/02(土) 19:10:05
>>739
思った。
あの客はただのモブですよね、
でもなんか「怪しく」なかったですか?
試食貰って食べてたけど、
万引きでもするんじゃないかとハラハラしてたわw+3
-0
-
746. 匿名 2023/09/02(土) 19:12:49
>>740
確かに。
でも昭和30年代とかの日本映画や、
当時までのドラマのセリフはわかりやすい。
湿り気のある特有の「モヤモヤ」じゃないんですよね、
橋田壽賀子は湿り気を多分嫌う。
どこかカラリとした「クサクサ」。江戸っ子ぽい。
+3
-1
-
747. 匿名 2023/09/03(日) 07:19:40
>>740
言わないけど子供の頃から知ってるなぁ
50代です
+8
-1
-
748. 匿名 2023/09/03(日) 08:14:16
信乃さん、夫が亡くなったあとあの飲み屋の友達と結婚したかっただなんて、深い関係ではないものの気持ちとしてはお互いに想い合ってたってことよね?今はもうそんな気がなさそうなのが残念・・・!
+4
-0
-
749. 匿名 2023/09/03(日) 08:18:51
>>726
軍艦島に行ったら、炭鉱夫は3種の神器を国民の中でもいち早く持っていてすごく裕福だったって説明があるもんね。+8
-0
-
750. 匿名 2023/09/03(日) 16:07:56
>>744
志乃さんがいじけて幼馴染の店にプチ家出した時、南平叔父さんと一緒に迎えに来てたよ。その時、志乃さん、南平をガチ無視してて明と手を繋いで歌いながら家に帰って一緒にお風呂まで入ってた。その時の歌ってたのが「山口さんちのツトム君」だったのが年代を感じさせたな。+8
-0
-
751. 匿名 2023/09/03(日) 20:19:18
研ナオコの髪型は何て言うんでしょうね。
やってみたい!て訳じゃないんだけどw
目ギリギリでちょっと特徴的ですよね。+6
-0
-
752. 匿名 2023/09/03(日) 22:45:38
>>671
NHK朝ドラ『ひらり』も久しぶりに見ていたんだけどヒロインの祖父二人が見た目どう見ても80代半ばなんだけどドラマ内でまさかの設定75才とわかってビックリというか爆笑しちゃったよ!
今から30年前の朝ドラとはいえ当時の75才だってそんなに老け込んでるとは思えなかったけどね。
+3
-0
-
753. 匿名 2023/09/04(月) 01:58:15
>>750
うちの妹が初めて買ってもらったレコードだ!!>ツトムくん+2
-0
-
754. 匿名 2023/09/04(月) 16:06:51
しのぶの赤い上着かわいい
あんなの欲しいな+7
-0
-
755. 匿名 2023/09/04(月) 16:15:35
きりたんぽ鍋+7
-0
-
756. 匿名 2023/09/04(月) 16:16:13
今はきりたんぽは東京でも手に入るけどね。+5
-0
-
757. 匿名 2023/09/04(月) 16:17:16
ももちゃんモテるのわかるー+8
-0
-
758. 匿名 2023/09/04(月) 16:23:37
ひとり暮らしで寂しかった頃は、大晦日と元日は会社に行って職場のみんなと会えるほうが嬉しかったなあ。+3
-0
-
759. 匿名 2023/09/04(月) 16:26:33
またトラブルの火種キターーーーーー!+5
-0
-
760. 匿名 2023/09/04(月) 16:26:37
奈良岡さん来たよーー+9
-0
-
761. 匿名 2023/09/04(月) 16:26:47
また来た・・・+4
-0
-
762. 匿名 2023/09/04(月) 16:27:07
もう仲人おばちゃん毎回やめてくれよ+4
-1
-
763. 匿名 2023/09/04(月) 16:29:36
あきらちゃん1人で寂しいよな+11
-0
-
764. 匿名 2023/09/04(月) 16:30:09
白タイツの男の子って昔はよくいたなぁ
+8
-0
-
765. 匿名 2023/09/04(月) 16:33:01
かわいいイッヌ+9
-0
-
766. 匿名 2023/09/04(月) 16:34:33
まあ汚い、か~w
まあねえ。
+6
-0
-
767. 匿名 2023/09/04(月) 16:35:09
仔犬かわいい~😆+13
-0
-
768. 匿名 2023/09/04(月) 16:36:00
しかし、この子犬、飼い犬じゃねえの。+10
-0
-
769. 匿名 2023/09/04(月) 16:36:00
お兄ちゃんが飼うのかな?+5
-0
-
770. 匿名 2023/09/04(月) 16:36:27
>>768
紐ついてるよねえ+16
-0
-
771. 匿名 2023/09/04(月) 16:37:41
やっぱ、兄弟は一緒がいいって!!号泣+12
-0
-
772. 匿名 2023/09/04(月) 16:38:15
熱出してるのにお母ちゃん忙しいからって…泣+9
-0
-
773. 匿名 2023/09/04(月) 16:39:11
>>768
私も思った
誰かが繋いでおいただけなんじゃないの+9
-0
-
774. 匿名 2023/09/04(月) 16:40:31
仔犬とあきらちゃん、可愛過ぎる+13
-0
-
775. 匿名 2023/09/04(月) 16:45:05
もう。怒。。。
+5
-0
-
776. 匿名 2023/09/04(月) 16:45:23
母親失格だな💢+8
-1
-
777. 匿名 2023/09/04(月) 16:46:07
京塚昌子は悪くない!+18
-1
-
778. 匿名 2023/09/04(月) 16:46:13
あーもう…+5
-0
-
779. 匿名 2023/09/04(月) 16:47:16
千絵だけの問題じゃない、
東作のやつ、
他人事みたいに腕組みしてさ。
お前の養子だろうが!+16
-0
-
780. 匿名 2023/09/04(月) 16:47:56
道の時も居間であーだこーだ言うだけ。
外を走り回って探すってことをしない。
演出としても不自然だわ。+9
-0
-
781. 匿名 2023/09/04(月) 16:48:23
母親の役目も忘れて忙しがってる…??忙しがってる??
お前がそれを言うか…
こどもをここまで放置してしまうことをいったん別の問題としたとしても
ちえさんもあまりにも色々どうなのって感じだけど、信じられない発言の長男…ほんと
+16
-0
-
782. 匿名 2023/09/04(月) 16:48:30
東作の態度って腹立つわー+18
-0
-
783. 匿名 2023/09/04(月) 16:49:01
天ぷらは普通に美味しそう。+8
-0
-
784. 匿名 2023/09/04(月) 16:49:16
>>782
ムカつくよな。+10
-0
-
785. 匿名 2023/09/04(月) 16:50:05
事って、重なるんだよ。+6
-0
-
786. 匿名 2023/09/04(月) 16:50:37
>>782
偉そうな理屈ばっかり!+11
-0
-
787. 匿名 2023/09/04(月) 16:51:14
イライラするな
みんなの気持ちわかるんだけどイライラする
あきらちゃんだけ可哀想だ+11
-0
-
788. 匿名 2023/09/04(月) 16:51:57
>>780
大の大人が8人くらいいるのに探しもせずにデーンと座ってたよね笑
いくらドラマでもあれはあかんわ+10
-0
-
789. 匿名 2023/09/04(月) 16:52:33
そうよ!
さとしの怒りは当然よ!+19
-0
-
790. 匿名 2023/09/04(月) 16:52:41
さとしの気持ち良くわかる。
親の勝手に怒ってるんだよ。+17
-0
-
791. 匿名 2023/09/04(月) 16:53:15
大分おうちに慣れてると思うわよ
あきら
おばあちゃんも、大姑のほうのおばあちゃんにも大分なじんでる何だかんだで
ただ、1人で間が持つほどの年齢じゃないだけじゃないか+9
-0
-
792. 匿名 2023/09/04(月) 16:53:38
さとし兄ちゃん激おこ+12
-0
-
793. 匿名 2023/09/04(月) 16:54:31
あきらの熱はストレスよ
心も身体も壊れてるのよ
そうだ、さとし!
もっと言ってやれ!+14
-0
-
794. 匿名 2023/09/04(月) 16:55:22
ほんとお父さんって誰のことだよ
さとし間違ってないよ
絶対に叩かれると思ったけど、さとしは正しいよ+20
-0
-
795. 匿名 2023/09/04(月) 16:55:39
サトシ、いいぞ!
もっと言ってやれ!
オッサンめっちゃムカつく
オカンもめっちゃムカつく+18
-0
-
796. 匿名 2023/09/04(月) 16:55:52
さとしの言うとおり!
東作は親父じゃない、
「あんた」で充分。
+21
-0
-
797. 匿名 2023/09/04(月) 16:56:04
サトシ長台詞上手いな+18
-0
-
798. 匿名 2023/09/04(月) 16:56:06
子供がいちばん賢い世界なんだな+16
-0
-
799. 匿名 2023/09/04(月) 16:56:29
さとし頑張れ!+16
-0
-
800. 匿名 2023/09/04(月) 16:57:17
噛み付け!+10
-0
-
801. 匿名 2023/09/04(月) 16:57:19
もうええやん、2人共ここに置いて帰りなよ…+25
-0
-
802. 匿名 2023/09/04(月) 16:59:30
さとしが「心」のトシちゃんだったら、とっくに東作を殴ってそうだな。
私はさとしを叩いたちえを殴りたい。
きっとそうした。+9
-0
-
803. 匿名 2023/09/04(月) 16:59:36
今日は良い回だった
兄弟可愛いし正しい
仔犬の名前南平にしよう!はワロタw+15
-1
-
804. 匿名 2023/09/04(月) 17:03:18
ここで続くのね!
木曜日じゃなくてよかった
松田洋治よくできた子役だなあ
子役らしい演技の是非はむしろ演出側の大人のはなしだろうし、それよかあの長台詞をよく
表情も豊かに
とってもたくさんの作品に出て活躍していた子役だったのも納得
このドラマは個人的には初めて見るけど
もののけ姫まで少しあいだはあったかもしれないけど子役であれだけ活躍すると脱皮大変よね
+17
-0
-
805. 匿名 2023/09/04(月) 17:04:53
この事件で奈良岡さんがまた大激怒するんだろうか。+8
-0
-
806. 匿名 2023/09/04(月) 17:08:59
>>768
さすがに後から展開があると思いたい
紐がしっかり付いてた以上
でも犬や愛玩動物に対しての国民も視聴者も大分違う感情のありかただっただろうし
特に展開ないんだろうか
飼い主の人が探しに来るとか
しかし可愛い仔犬だった
小さい子ペロペロ舐めてて人に慣れてるのね
動物モデル派遣業みたいなのは当時もあったのかな+12
-0
-
807. 匿名 2023/09/04(月) 17:14:41
>>801
どう考えてもそれが最適解よね
むしろなぜ一人連れて行ったのか
小さいから母親から離したらよくないとかなんだろうが、さすがに色々雑
こどもの扱いが今から比べると本当にとても雑な時代だったにしてもなあ
(ひとりひとりを大切に、なんて今では当たり前のように言うけど、そんな建前の言葉にしろ概念すらなくて言われなかったと思う。平成後期くらいからやっと言うようになった気がする)+8
-2
-
808. 匿名 2023/09/04(月) 17:17:28
忙しい忙しいって、もっと要領よくできないのだろうか?さとしちゃんが幼稚園から帰って来たら(そもそも迎えに行けよだけど!)家の事をするとか、ちゃんと話して決めてさあ。
千絵さん来るまでだって回ってたんだし、お店がお店が…って変ですよね。+15
-0
-
809. 匿名 2023/09/04(月) 17:21:41
>>788
昔、近所の幼い子供が見当たらなかった時には、近所の大人達が総出で探してましたよ。
私は子供だったから留守番だったけど「もし〇〇ちゃんが帰ってきたら家に入れてあげて」と役目がありました。
ちなみに無事に見付かりました。
+6
-0
-
810. 匿名 2023/09/04(月) 17:23:04
>>764
あれ破れないものだったのだろうか
あったかいから履かせてたんだろうけど、こどもの動きにタイツは無理がありそうに見えてしまう
正味な話、おトイレとかも
+3
-0
-
811. 匿名 2023/09/04(月) 17:29:55
>>804
見事でしたね、東作を冷たく横目で睨むなんて名演技だわ。+15
-0
-
812. 匿名 2023/09/04(月) 17:30:40
>>805
この顛末知ったら、泡吹いて卒倒ものよ。+7
-0
-
813. 匿名 2023/09/04(月) 17:32:01
>>806
紐が付いてる以上、
散歩の途中でとか、展開があると思うわ。
当時は野良犬が子供を産む事もあったし、
でもこの子犬は紐もついてるから。+3
-0
-
814. 匿名 2023/09/04(月) 17:34:14
>>802
トシちゃんも名演技でしたね、
泣きながら
「母さんを返せ」と訴えた。宇津井健に食いついて、
「あんたの妹(長山藍子)が親を裂いた」と。
長山藍子さん、結構やりかましてるのよね。芝居で。+6
-0
-
815. 匿名 2023/09/04(月) 17:36:35
>>808
ちえさんも家に慣れたくて意固地になった態度には見えたけど、そこはさすがに家に引き込んだ長男がとりなしつつ良い形を探っていけないなら、再婚の女性に嫁(ここでの嫁の意味は嫁いだ家の持ち物みたいな存在)扱いして同居させてる場合じゃないし
東作は、美しくたおやかな未亡人にポーッとなってなんとか結婚できてもう一丁上がりみたいなかんじで、あとはうちの嫁なんだから家族ともうまくやって当たり前だろうみたいな態度にしか見えない
こどもに対してもお父さんヅラするだけで、籍入れたら父になれるわけでもないのに
しかもお兄ちゃんのさとしのほうは籍はまだ入れてないぽいし、一緒に暮らしてもいないのにお父さんって言うのさすがに厚かましいでしょう
道の小野寺昭さんの役の長男も相当でずっと無理だったけど、こっちも相当ほんともう
家業を手伝ってて家での様子も昼間から見てるのにこれなのも、もうほんと東作+13
-0
-
816. 匿名 2023/09/04(月) 17:58:13
>>751
彼女がやるからこそおしゃれという雰囲気ですね
研さんは今見ると歌ってる映像などでもお顔もスタイルもとてもおしゃれというか雰囲気ありまくる+11
-0
-
817. 匿名 2023/09/04(月) 18:56:26
>>803
私は、サトシが東作に
アンタとか、コイツって言ったのがウケたwww
もっと言え〜もっと言え〜ってw+18
-0
-
818. 匿名 2023/09/04(月) 19:09:21
チエと東作に対するサトシの態度に今日は泣けた。
チエと東作は、何でサトシを引き取らなかったんだろう。
兄弟離れ離れにさせてまで、結婚すること自体が信じれないことだけど、
離れ離れにさせるなら、子供たちにもっと気を遣ってあげるべきだよ。
サトシとアキラが可哀想。+20
-0
-
819. 匿名 2023/09/04(月) 19:31:51
>>754
私は長山さんのオレンジのカーデが良いなって思った。
今年買ったのは同じ様な色のだけど、フリーサイズで肩がかなり落ちてるやつだった。
あんな細い体でピッタリのライン、羨ましいなー。
+4
-0
-
820. 匿名 2023/09/04(月) 19:36:07
>>782
突然父親になったくせに分かったふりムカつくよね!
+16
-0
-
821. 匿名 2023/09/04(月) 20:27:51
サトシの長台詞にはビックリだ
うちの弟が幼稚園でやる劇でたった3単語のセリフがどうしても言えなくて台詞無しになったのと比べると月とスッポン+12
-0
-
822. 匿名 2023/09/04(月) 20:29:18
犬は湘南動物プロかしら+3
-0
-
823. 匿名 2023/09/04(月) 21:18:23
長山藍子のいつもきれいにセットした髪形、あの時代って、皆、あんな風だったの?普通の主婦があんなにきれいにセットできないよね?美智子さまスタイルなのかしら。
妙に違和感、、、
あと、やっぱり、10万円って、貰いすぎじゃない?
なんにも、可哀相でなくなったわ。+6
-2
-
824. 匿名 2023/09/04(月) 21:48:55
最初は結婚式も出ないとか意固地な姑だなあと思ったけど、今回の話見てたら反対してた信乃さんは正しかったと思うわ。東作は子どもをナメすぎ。浜川の食事シーンでも明は東作の隣じゃなく岡本信人の隣に座ってた。明は南平のことは話すけど、東作について話したことない。東作は聡に責められて戸惑ってたけど、明にお父さんと呼ばれてないことに気がつきなよ。+15
-0
-
825. 匿名 2023/09/04(月) 22:02:30
大竹しのぶさん、今週水曜に徹子の部屋ご出演だそうです!
たくさんの作品に出られているし、ほんとうにの話は出ないとは思いますが、大人になった桃ちゃん(66歳とはびっくり)、いまの大竹さんのお話をきくのも楽しみ!+7
-0
-
826. 匿名 2023/09/05(火) 00:22:10
>>801
熱は下がったから連れて帰るって東作の発言にドン引き。全く明の体のこと気にかけてない。子どもは熱が上がったり下がったり繰り返すのに。千絵も困り顔してるだけで腹立つわ+17
-0
-
827. 匿名 2023/09/05(火) 05:27:15
東作は自分の子供欲作る気ないのかな?もしかして出来ない?だから跡継ぎ確保のために子持ちの千絵と強引に結婚した…なんてね+5
-1
-
828. 匿名 2023/09/05(火) 06:58:10
>>824
> 浜川の食事シーンでも明は東作の隣じゃなく岡本信人の隣に座ってた。
そうそう、いつも端っこでかわいそう。
南平おじさんの試験合格のお祝いの時も、岡本信人と誰かの間に座ってた気がする。
え、そこ⁈って思った。
東作はいつもボーッとしてるくせにああいう時だけ父親づらするんだよね。
千絵さんとの結婚の時もいつもボーッとしてるくせにそういう時だけいろいろ上手く言いくるめたんだろうな。+10
-0
-
829. 匿名 2023/09/05(火) 07:23:28
>>823
長山さんもお姑さんも大姑さんも、朝からセット仕立てのヘアスタイルよね。自分でいくら逆毛立ててスプレーしてもあそこまで完璧にできると思えない。一体どんな技を使ってるの?かつら?+2
-0
-
830. 匿名 2023/09/05(火) 08:12:08
>>804
すごいよね、あの長セリフと表現力。
やっぱ兄弟は引き裂いちゃダメなんだと松田洋治に教えられるバカ東作+16
-0
-
831. 匿名 2023/09/05(火) 08:16:51
>>754
ああいうの昭和に流行ってたよね。
安っぽいんだけど可愛いの。
あのころダッフルコートも流行ってた。ぜひ南平に着て欲しい。+4
-0
-
832. 匿名 2023/09/05(火) 09:24:07
>>783
ほんとに挙げてるもんね。煎餅もほんとに作ってるように見える。
おかくらのなんちゃって調理とは違う+5
-0
-
833. 匿名 2023/09/05(火) 11:32:32
>>808
千絵は10万のお手当に目が眩み店に魂を売ってしまった。信乃に「あら千絵さん欲がでたわね」って見抜かれてたもん。+5
-2
-
834. 匿名 2023/09/05(火) 13:12:03
>>780
外を探し回ってるの南平だけだったよね。
東作にとっては我が子になるのに、、父親になるって意味わかってないよね。
少し前の音のなる車のおもちゃの時も、「おふくろもどうせなら静かなおもちゃくれりゃいいのに、あれじゃ煩くて寝れやしない」とかブツブツ文句言ってたし、ああこいつ小さい子のおやになった自覚ないな、子供得意じゃないな、、と思ったよ。
ちえも、あきらがいないのに探しもせず料理してたし、、さとしを叩く資格ないよ。+10
-0
-
835. 匿名 2023/09/05(火) 16:08:28
千絵にも東作にも親の資格はねえ。
+13
-0
-
836. 匿名 2023/09/05(火) 16:08:39
チエのコートの襟はこれでいいの?+5
-0
-
837. 匿名 2023/09/05(火) 16:11:14
ちえってグジグジしててなんかやだ
+15
-0
-
838. 匿名 2023/09/05(火) 16:11:29
東作はちょっと考えが足りない。+11
-0
-
839. 匿名 2023/09/05(火) 16:13:01
お父さんが好きとは言わないのね、やっぱり。+9
-0
-
840. 匿名 2023/09/05(火) 16:13:02
いつも泣いてる千絵って、
+9
-0
-
841. 匿名 2023/09/05(火) 16:17:38
親の都合で子供をあっちやったりこっちやったりひでー親+11
-0
-
842. 匿名 2023/09/05(火) 16:20:06
東作は父親としても夫としてもあまり機能してないんだよな。
ようするに使えない男。+13
-0
-
843. 匿名 2023/09/05(火) 16:22:29
>>842
www
なんか理屈っぽいだけでムカつくw+8
-0
-
844. 匿名 2023/09/05(火) 16:22:57
ナオコ可愛い。
+4
-0
-
845. 匿名 2023/09/05(火) 16:23:20
研なおこがはまかわでバイトw+4
-0
-
846. 匿名 2023/09/05(火) 16:23:44
わーヽ(=´▽`=)ノ
ナオコさんが面接に〜
面白くなりそう+4
-0
-
847. 匿名 2023/09/05(火) 16:24:47
研ナオコさん雰囲気あるわ〜✨
+5
-0
-
848. 匿名 2023/09/05(火) 16:24:58
東作威張ってるーーー+4
-0
-
849. 匿名 2023/09/05(火) 16:25:36
東作のくせに+6
-0
-
850. 匿名 2023/09/05(火) 16:27:16
研ナオコなら店番もすぐ慣れそう+8
-0
-
851. 匿名 2023/09/05(火) 16:32:05
南平のジャンパーなつかすー+1
-0
-
852. 匿名 2023/09/05(火) 16:33:13
>>838
ヌケ作だよね+2
-0
-
853. 匿名 2023/09/05(火) 16:33:43
あきらを邪魔者みたいに言わないで( ノД`)シクシク…+14
-0
-
854. 匿名 2023/09/05(火) 16:34:11
ちえさん強情だねー
可愛げない
私なら家のことしてる+23
-1
-
855. 匿名 2023/09/05(火) 16:34:27
なんだかんだ言ってもチエは女としての幸せを選んだんでしょ+13
-0
-
856. 匿名 2023/09/05(火) 16:34:58
>>851
スタジャンって呼んでいました。+5
-0
-
857. 匿名 2023/09/05(火) 16:35:22
ちえ空回りの犠牲になってるあきらが可哀想+15
-0
-
858. 匿名 2023/09/05(火) 16:37:43
あきらちゃんもはまかわ恋しくなるくらいに慣れてたんだなあ+9
-0
-
859. 匿名 2023/09/05(火) 16:39:02
チエさん「アキラさへいなければ」なんて絶対に言ってはいけないこと。+23
-0
-
860. 匿名 2023/09/05(火) 16:43:23
子ども2人とも引き取るか、手放すかどちらかよ。
+12
-0
-
861. 匿名 2023/09/05(火) 16:44:30
>>854
変に働き者なのよね。+8
-1
-
862. 匿名 2023/09/05(火) 16:45:49
>>855
聡は賢いからそういう事薄っすらわかるんだよね。
その不潔さがトンサクを敵と見なす+15
-0
-
863. 匿名 2023/09/05(火) 16:50:21
えぇ…研ナオコやめるの
研ナオコが言ってたことが正しかったのに+19
-0
-
864. 匿名 2023/09/05(火) 16:50:21
告白キターーーーーー!+8
-0
-
865. 匿名 2023/09/05(火) 16:50:49
え!?嘘。
口説いてる。+10
-0
-
866. 匿名 2023/09/05(火) 16:51:19
キュンキュンな展開なんですけど♥+9
-0
-
867. 匿名 2023/09/05(火) 16:52:08
あいつよりはマシって酷いな南平w+8
-0
-
868. 匿名 2023/09/05(火) 16:52:34
顔が腫れぼったいって~w+12
-0
-
869. 匿名 2023/09/05(火) 16:55:11
あきらちゃんかわいいよ+14
-0
-
870. 匿名 2023/09/05(火) 16:55:59
さとしの心のケアが必要ね。+17
-0
-
871. 匿名 2023/09/05(火) 16:56:48
信乃さんとあきらちゃんの感動の再会だったのに+8
-0
-
872. 匿名 2023/09/05(火) 16:59:00
さわやか正雄~♡+10
-0
-
873. 匿名 2023/09/05(火) 17:32:13
>>864
>>865
えっえっ!?告白⁉︎今出先なの!早く帰って見たいー!気になる〜💦+3
-0
-
874. 匿名 2023/09/05(火) 18:03:31
>>861
でもカラ回ってる〜
アレもコレもやらなくても
アキラちゃん見てたらいいのに+11
-0
-
875. 匿名 2023/09/05(火) 18:21:55
>>874
令和の嫁じゃないよね。
こんな人、平成で淘汰されたんじゃないか?
女三世代いて、
従業員も暮らしてて。
+9
-0
-
876. 匿名 2023/09/05(火) 18:40:52
ほんとうに いろいろある家だね
でも こういう家族ってなんか良いよ 面倒くさいけど
あきらちゃんの可愛さに救われる+8
-0
-
877. 匿名 2023/09/05(火) 18:48:26
>>859
こんな事言うなんて、、ねぇ。
ひどすぎる。ひどい母親!+15
-0
-
878. 匿名 2023/09/05(火) 19:56:56
今やってる世界街歩き、サトシがナレーター
キタワァ*・゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜・*+9
-0
-
879. 匿名 2023/09/05(火) 20:00:32
2階の部屋にアキラが居ない初めて?の夫婦2人だけの夜、サンモニは寂しがってたけど(ポーズ?)千絵は何か嬉しささえ滲み出てたw+6
-0
-
880. 匿名 2023/09/05(火) 20:58:40
>>859
それに「聡にあんな事言われて…」って言ってたよね
逆恨みじゃ!反省せい!+12
-0
-
881. 匿名 2023/09/05(火) 22:41:53
>>838
あきらちゃん、“はまかわ”で東作以外の人を「優しい」と好きになっていってる。
子供ってほんとうに正直だわなぁ…。
怒られても“イイ人”を見抜く目を持っている。
東作はあきらちゃんを叱ったりはしないが口ばっかりで愛情をまったく感じない。+18
-0
-
882. 匿名 2023/09/05(火) 22:51:41
>>878
わぁ~ん見逃したぁー!
『世界街歩き』の松田洋治さんのナレーション
の声イイですよね~♪
この前、民放地上波であった『タイタニック』のレオ様の声も松田さんでした(*^.^*)
松田さんは子役でも『おしん』や『たけしくんハイ!』の年齢の頃が一番好きだったかな。+8
-1
-
883. 匿名 2023/09/05(火) 23:45:02
ちえがうざい~暗いわりに負けず嫌いで、うざすぎ~+13
-2
-
884. 匿名 2023/09/06(水) 00:55:00
今やってる世界街歩き、サトシがナレーター
キタワァ*・゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜・*+5
-0
-
885. 匿名 2023/09/06(水) 01:04:14
>>884
あれ、戻るボタンで二重書き込みになってしまった、ごめんなさい
アキラ、あんなにひとりぼっちの浜川の家が嫌で戸倉に帰りたがってたのにシノが来たからって「おばあちゃん、迎えに来てくれたの?僕待ってたんだ!!」はちょっと不自然では+15
-0
-
886. 匿名 2023/09/06(水) 07:13:44
千絵さん、婚家でどういう待遇を望んでたんだろ。仕事も家事も従業員の世話もまかされること?でもそれじゃ連れてきた息子の世話はできないよね。今は自分が邪魔者扱いされてるって思ってるみたいだけど、結婚前に「うちでは毎日の暮らしがこんな風に回ってるんだよね。だから君にはこうしてこうしてもらえたら」ってちゃんと説明しなかった東作やお姑さんの責任も重大だと思う+9
-1
-
887. 匿名 2023/09/06(水) 08:21:36
>>855
母<女、老舗煎餅屋+4
-0
-
888. 匿名 2023/09/06(水) 09:00:26
>>886
望んでたのは待遇じゃなくて「助かるわ」とか「ありがとう」とか「結婚して良かったよ」とか「嬉しい」とかいう言葉じゃないかな?
やらなくていいのよ、どうにでもなるのよ、あなたはいいのよ子供の事とうちの事だけやってちょうだい、母さんも辛抱してるんだよ、腹に据えかねる事も我慢してるんだよ、それぐらいできるだろうと棘刺すような言葉の真逆ね+9
-0
-
889. 匿名 2023/09/06(水) 09:07:20
>>883
昨日は、東作母の本音が出てたね。
千絵さんみたいな人より、美知さん(研ナオコ)みたいな人がって。
千絵さん、ホント扱い辛そう 囧+16
-1
-
890. 匿名 2023/09/06(水) 12:33:14
>>863
確認もなくあんな簡単に5千円あげちゃっていいの?
味しめちゃう人いそう、、。
研ナオコ、1日分のバイト代ちゃんと払われるのかな。
明日からこないって、あ、そう。で話おわってたよね笑。+12
-0
-
891. 匿名 2023/09/06(水) 12:35:57
>>889
わかる、
千絵さんってデリケートで難しい。+15
-0
-
892. 匿名 2023/09/06(水) 12:55:22
「あ、2.3年後、赤ちゃんのお世話で忙しいかな」て信乃さんポロっと言ってたね。え、まだ子供つくる?でも東作との子供になると血のつながった初孫だし、本音はやっぱ望んでるかな。
+16
-0
-
893. 匿名 2023/09/06(水) 15:25:50
>>892
あの一言でまた千絵はプレッシャーだよ
あなたぁ、お母さんはやっぱり血の繋がった孫を望んでらっしゃるのよぉ…とトン作に圧+6
-1
-
894. 匿名 2023/09/06(水) 16:06:26
トイレと居間があんなに近いの?+4
-0
-
895. 匿名 2023/09/06(水) 16:10:25
大竹しのぶとのことも一悶着あるのかな、反対されるとか+7
-0
-
896. 匿名 2023/09/06(水) 16:11:29
橋田壽賀子のドラマは自分の家を上流階級のように思ってる年寄りが多いんだな+9
-0
-
897. 匿名 2023/09/06(水) 16:12:53
あきら君ええ子やん
そんな責めんでも+11
-0
-
898. 匿名 2023/09/06(水) 16:13:37
あきらちゃん、ずっとおばあちゃんの顔見てて可愛いな+11
-0
-
899. 匿名 2023/09/06(水) 16:14:11
ちえの言い様が腹立つわあきら可哀想すぎる+13
-0
-
900. 匿名 2023/09/06(水) 16:15:32
ちえは、ダメダメが多いね+9
-0
-
901. 匿名 2023/09/06(水) 16:19:05
ちえは自分の力量が全く分かってない癖に、あれやるこれやるって強情はって、でも結局みんなに迷惑を掛けてるし子供は悲しませてるし。
腹立つ。
あきよりともより腹立つ。
長山藍子さん、とんだ壽賀子デビューだったのね。+16
-0
-
902. 匿名 2023/09/06(水) 16:19:28
さとししっかりしてるわ。
+11
-0
-
903. 匿名 2023/09/06(水) 16:20:04
さとしの理屈は整然としてるんだよね。+12
-0
-
904. 匿名 2023/09/06(水) 16:25:08
ちえ可愛いの着てるね笑+6
-0
-
905. 匿名 2023/09/06(水) 16:26:38
聡の勉強机の右側に一瞬だけど映った四角い型の送風口みたいなのわかった人いるかな?
私も聡ぐらいの時の勉強机に丸い型のが付いてた記憶があるんだけど、あれって何だったんだろう?+5
-0
-
906. 匿名 2023/09/06(水) 16:26:45
こんな可愛いモコモコパジャマがこの時代にあったのか。
やっぱり都会ね。+7
-0
-
907. 匿名 2023/09/06(水) 16:28:13
さとしが大人になって人を愛するようになったら、余計に母親の女の部分が解って余計に嫌悪されるよ。+13
-0
-
908. 匿名 2023/09/06(水) 16:28:20
さとし切ない+12
-0
-
909. 匿名 2023/09/06(水) 16:28:54
>>905
鉛筆削りです+4
-0
-
910. 匿名 2023/09/06(水) 16:29:52
今日は松田洋治君祭りでいいわ~+8
-0
-
911. 匿名 2023/09/06(水) 16:29:58
なんで大人になったら分かってくれる、と思うのか
その時点で自分に都合いい考え方の親すぎる
実体験ですらある+11
-0
-
912. 匿名 2023/09/06(水) 16:31:27
>>895
その前触れっぽいセリフを撒いていたように見えた+6
-0
-
913. 匿名 2023/09/06(水) 16:32:17
架空の亡き前夫の裕福な親戚になって「さとしとあきらは二人共うちの養子にして兄弟一緒に育てます。お婆ちゃんも面倒見るから、あなたは完全に縁を切ってください」と言いたいなあ~!+4
-0
-
914. 匿名 2023/09/06(水) 16:33:22
大姑おばあちゃんも都合いいようにとはいえ、だいぶあきらちゃんを可愛がるようになったな
部屋開けて覗いたら、あっち行きなさいみたいにしてたのに+12
-0
-
915. 匿名 2023/09/06(水) 16:33:28
あの電話帳なつかしい+8
-0
-
916. 匿名 2023/09/06(水) 16:33:28
ロザリオ幼稚園って結構洒落た名前の幼稚園に通ってるのね+13
-0
-
917. 匿名 2023/09/06(水) 16:34:58
あきら君は、なんていう子役さんかなあ。
もう引退されたんだろうか。
キリッとしていい顔ですよね。+11
-0
-
918. 匿名 2023/09/06(水) 16:35:17
>>892
あれは、ソワッとした
思い出してもソワッと
仕方ない悪気はない、とはいえ+5
-0
-
919. 匿名 2023/09/06(水) 16:35:33
クリスマスくらいやってやれよ+9
-0
-
920. 匿名 2023/09/06(水) 16:36:05
>>915
電話台も懐かしい+7
-0
-
921. 匿名 2023/09/06(水) 16:36:32
爆弾!w+5
-0
-
922. 匿名 2023/09/06(水) 16:37:09
奈良岡さんが登場したらダースベーダーのBGMを流したくなるよ。+10
-2
-
923. 匿名 2023/09/06(水) 16:37:59
爆弾ゴチャゴチャうるさいなー+6
-0
-
924. 匿名 2023/09/06(水) 16:38:00
>>916
キリスト教系しかもカトリックの園という意味なのかな
だからクリスマスも園でそれなりに意味のある感じの行事としておこなうと想像させるためなのかと考えたりしましたよ+7
-0
-
925. 匿名 2023/09/06(水) 16:38:11
昔って、山村聡さんみたいな、
なんていうか「言って聞かせる」ような、
優しい大人の男のひといましたよね。
昭和、なんだな、
聞くこちらも素直に聞いてしまう。+13
-0
-
926. 匿名 2023/09/06(水) 16:39:23
山村聰と奈良岡朋子は聡の方にもプレゼント持っていったのかな+9
-0
-
927. 匿名 2023/09/06(水) 16:39:42
なんでプレゼントもらったの内緒にするのよまた火種になるじゃん+17
-0
-
928. 匿名 2023/09/06(水) 16:40:07
大人の都合で我慢ばっかりさせないでよ+14
-0
-
929. 匿名 2023/09/06(水) 16:40:30
みんなあきらに秘密かかえこませすぎ+14
-0
-
930. 匿名 2023/09/06(水) 16:40:58
お寺の子供も家の中でのクリスマスくらいしてたよ。+8
-0
-
931. 匿名 2023/09/06(水) 16:42:07
貯めてきたおこづかいで、離れ離れで暮らす弟にクリスマスツリー買ってあげる小学生の兄
うーん+12
-0
-
932. 匿名 2023/09/06(水) 16:42:19
煎餅屋だからってクリスマスやらないって法はないんだけどねえ+9
-0
-
933. 匿名 2023/09/06(水) 16:42:28
子供に秘密ばかり持たせて嘘をつかせて。
思春期くらいから大きなしっぺ返し喰らえばいいのに。+14
-0
-
934. 匿名 2023/09/06(水) 16:45:36
さとしも船もらったのか+6
-0
-
935. 匿名 2023/09/06(水) 16:45:43
良かった~さとしも貰ってた+6
-0
-
936. 匿名 2023/09/06(水) 16:46:18
>>927
言ってほしいよね
せっかく少し上手く行きかけてるようにも見える(ちえ視点で…東作は関わってすらいないので東作のほうが嫌だけど…)ところに、言い出すのも気が重いってだけなんだろうが
本当にうまく行かせる気があるなら言わないといけないのに
でも取りなさない頼りにならない東作が、視聴者視点だとやはりわるいとは思う
立場や経緯を考えても+3
-0
-
937. 匿名 2023/09/06(水) 16:46:42
南平~~+9
-0
-
938. 匿名 2023/09/06(水) 16:46:45
こんなサンタクロースだったら家にも来てほしいw+6
-0
-
939. 匿名 2023/09/06(水) 16:46:49
南平やっぱいいやつ東作とは大違い+10
-0
-
940. 匿名 2023/09/06(水) 16:46:59
爽やか~~+7
-0
-
941. 匿名 2023/09/06(水) 16:47:37
幼少期の親との関係は恋愛観に影響するから。
将来さとしとあきらの恋愛がうまく行かなかったら全部ちえとトンサクのせいだからな。+7
-0
-
942. 匿名 2023/09/06(水) 16:47:37
>>939
まるで南平がお父さんみたいよね+10
-0
-
943. 匿名 2023/09/06(水) 16:47:46
>>938
来て欲っし~欲っし~!!+7
-0
-
944. 匿名 2023/09/06(水) 16:48:15
>>941
トンサクw+7
-0
-
945. 匿名 2023/09/06(水) 16:48:37
みんないい人やな~+7
-0
-
946. 匿名 2023/09/06(水) 16:48:43
皆んなナイショでプレゼント
やさしい世界w+10
-0
-
947. 匿名 2023/09/06(水) 16:48:47
はまかわの従業員みんないい人ね+15
-0
-
948. 匿名 2023/09/06(水) 16:48:52
明ちゃん、内緒が溜まってく〜+10
-0
-
949. 匿名 2023/09/06(水) 16:49:32
やっぱ連れ子とはいい、
店の若奥さんの坊ちゃんやな。
従業員から大事にされとるやん。
アキラ、調子に乗んなよ~ww+9
-1
-
950. 匿名 2023/09/06(水) 16:49:57
小さい可愛い子供だからアイドルね+10
-0
-
951. 匿名 2023/09/06(水) 16:50:33
内緒内緒ってなんだよこのドラマw+9
-0
-
952. 匿名 2023/09/06(水) 16:50:54
あきらちゃんプレゼント大量+9
-0
-
953. 匿名 2023/09/06(水) 16:51:17
ないしょって言ってみんなからいっぱいあきらも貰うパターン
しかしないしょにする意味最初からないのになあ
あと今突発的にあきらちゃんがプレゼント落っことしたわね
大姑役の市川さんフレームアウトしたもの
そのまま使うライブ感+14
-1
-
954. 匿名 2023/09/06(水) 16:51:31
「若者らしく騒いで」って昭和~+11
-0
-
955. 匿名 2023/09/06(水) 16:52:10
ハッスル+7
-0
-
956. 匿名 2023/09/06(水) 16:52:38
>>953
ね、これガチっぽかったw+7
-0
-
957. 匿名 2023/09/06(水) 16:53:12
まさかの豪華なクリスマス
あきらちゃんいいクリスマスになったね+9
-0
-
958. 匿名 2023/09/06(水) 16:54:45
しょうがないで流すなよ…+3
-0
-
959. 匿名 2023/09/06(水) 16:54:52
>>956
アドリブをうまく熟したり楽しんでいるのは観ていても楽しいです。+6
-0
-
960. 匿名 2023/09/06(水) 16:54:56
お兄ちゃんかわいそう…+10
-0
-
961. 匿名 2023/09/06(水) 16:55:59
また歌ってるw+5
-0
-
962. 匿名 2023/09/06(水) 16:56:10
またギターを弾いて歌ってる。+4
-0
-
963. 匿名 2023/09/06(水) 16:56:11
バタークリームケーキなのかな
見た目は可愛いんだが味が個人的に苦手で初めて食べた時衝撃だった記憶が+8
-0
-
964. 匿名 2023/09/06(水) 16:56:40
アットホームな職場です+10
-0
-
965. 匿名 2023/09/06(水) 16:57:01
>>958
まじそれ
そしてこれこそ東作という感じだった+6
-1
-
966. 匿名 2023/09/06(水) 16:57:16
和泉雅子+5
-0
-
967. 匿名 2023/09/06(水) 16:57:16
和泉雅子か+5
-0
-
968. 匿名 2023/09/06(水) 16:57:33
さとし子供なのに、いい男過ぎる。
南平と気が合えば楽しいだろうな。+11
-0
-
969. 匿名 2023/09/06(水) 16:57:35
>>964
www+2
-0
-
970. 匿名 2023/09/06(水) 16:58:47
杉村春子さんの役の娘さん登場か
あれものちの展開の布石だったのね
+5
-0
-
971. 匿名 2023/09/06(水) 16:58:57
>>968
しかしさとしも成長したら、
結婚を二回するのであった(松田洋治さんの情報)+5
-0
-
972. 匿名 2023/09/06(水) 16:59:00
とりあえずあきらちゃんが楽しそうで良かった
内緒だらけでどうなるかと思ったけど+10
-1
-
973. 匿名 2023/09/06(水) 17:01:17
>>966
こんな美人だったんだ。登山の人のイメージしかない+7
-0
-
974. 匿名 2023/09/06(水) 17:01:59
>>960
でも実際問題、おばあちゃんとケーキ食べたほうがずっとずっと楽だと思う
いきなりアウェイの場所に連れてこられてクリスマス会で団欒しろって
しかもこのうちの息子という立場でない微妙な位置付けで小学生がどう過ごせというのか
同じ立場で断るという選択肢も持たない子もいるかもと思えば、さとしは切ないけどまだ断れただけ少しは自由な気もする+13
-0
-
975. 匿名 2023/09/06(水) 17:02:23
>>963
バタークリームケーキはなんだか好きですよ。
エシレとか有名なのがあるじゃん。食べてみたい。
不二家のバタークリームケーキはたまに食べたくなるんだよな。
+5
-0
-
976. 匿名 2023/09/06(水) 17:03:59
>>974
わかる気がする、
さとしは長男だし大人びてるんですよね、
緊張してしまうと思う。
またしっかり人間関係も探ってしまうかも。
東作が全く無神経なので、
さとしはイライラするでしょう。+10
-1
-
977. 匿名 2023/09/06(水) 17:04:34
ここまで大人数じゃなかったけど、クリスマスしてたな。
懐かしい…泣けてくる😢
それにしても、自分が大人になってもケーキ好きなままだとは思わなかった。
大人になったら甘い物は欲しないのかと思ってた。
周りの大人も、甘い物は和菓子を時々食べるくらいだったし。
オバサンになってケーキもアイスクリームも大好きなまま。ブラックコーヒー苦手だし。+6
-0
-
978. 匿名 2023/09/06(水) 17:04:41
>>976
自己レス。
東作も長男、じゃん。
同じ長男さんでもね。全然違う。+5
-0
-
979. 匿名 2023/09/06(水) 17:07:51
>>977
今ってさ、
ケーキが多彩で美味しいんですよ、多分。
いわゆる昭和のああいう砂糖とバターを混ぜただけの、
もったりとした甘いだけのケーキじゃなく、
しっかり美味しいですもんね。
チョコやフルーツなど、
素材も吟味してるし。小麦粉もいいし。
+7
-0
-
980. 匿名 2023/09/06(水) 17:09:17
>>961
高度経済成長期以降から昭和50年代あたりのホームドラマのなかでよく歌ってる場面ある気がするんだけど、実際に住宅密集地域でさすがに夜に実生活でもみんな歌ってたってことないだろうから、さすがにドラマならではなのかなーと思いながら見ています
歌ってるところを入れると視聴者にも好評だったんだろうか+7
-0
-
981. 匿名 2023/09/06(水) 17:10:41
>>980
「時間ですよ」では屋根の上で歌ってたもんねw+8
-0
-
982. 匿名 2023/09/06(水) 17:11:16
>>973
吉永小百合より美人でした。+8
-0
-
983. 匿名 2023/09/06(水) 17:12:01
>>966
顔は知っているかたのはずだけど誰なんだろうと思ってしまっていた+2
-0
-
984. 匿名 2023/09/06(水) 17:12:23
>>938
>>943
私だったら、ヨレヨレで毛玉だらけのスウェット上下を着て、ボサボサの頭に浮腫んだ顔の時に迎えることになりそうです。+5
-0
-
985. 匿名 2023/09/06(水) 17:14:50
>>981
980なのですが、他のドラマの話で失礼しますがまさにそれのイメージでしたわ
ここでも名前の上がるおやじ太鼓もたまに見るようにしているのですが、そこでも歌っているし+4
-0
-
986. 匿名 2023/09/06(水) 17:15:31
あきらちゃんが報われて良かった+9
-0
-
987. 匿名 2023/09/06(水) 17:18:56
>>973
綺麗ですよね〜!
一時期アマプラで和泉雅子さんの映画いろいろ見てました😊
山内賢さんとの映画「二人の銀座」「東京ナイト」おすすめです!特に「東京ナイト」はカラーだし舞妓さん役でとっても美しいです✨+3
-0
-
988. 匿名 2023/09/06(水) 17:20:08
>>971
え、そうだったんですか。
大人になったのね…(^_^;)+3
-0
-
989. 匿名 2023/09/06(水) 17:21:30
>>973
987です。すみません横でした。+3
-0
-
990. 匿名 2023/09/06(水) 17:25:08
>>979
ちょっとタイムスリップして昔のケーキの味を確かめたくなってきました。
+4
-1
-
991. 匿名 2023/09/06(水) 17:29:27
昔のテレビ画像で、白黒の和泉雅子さんの14歳の姿をみた時、あまりの美少女ぶりに驚いた。+5
-0
-
992. 匿名 2023/09/06(水) 17:31:18
>>975
美味しいバタークリームケーキを食す機会がなかったんだと思います
たまたまバタークリームの存在を知らないこどものときに、人のお宅で頂いたのがおそらくバタークリームケーキで驚いてしまった記憶が強すぎて
こどもなのでどうしたか記憶がないのですが、よほどの失礼がなかったかいまだに心配したりもしています
大人になってからも美味しいバタークリームケーキは買って食べてみる機会がなく
海外のお店のはまた違うものなんでしょうか
町のいまやレトロなケーキ屋さんの少しリバイバルの雰囲気もあって取り上げられていたたぬきケーキなども可愛いと思うのですが、味は苦手なものなのかなと思うと買ってはみたいとも思うものの
「たぬきケーキ」って知ってる?全国のおすすめ店11選♡ | icotto(イコット)icotto.jpみなさんはたぬきの形をかたどった、昭和の洋菓子「たぬきケーキ」を知っていますか?バタークリームやチョコレートを使ってたぬきを表現!おしゃれなパティスリーのスイーツが人気を呼ぶ中で、昭和レトロなスイーツが密かにファンを増やしているんです。昔ながらの...
ドラマからは横道の話題で申し訳ない
昭和のアイテムかわいいなと今見ると思います+2
-1
-
993. 匿名 2023/09/06(水) 17:42:20
>>992
たぬきケーキはね、よく食べましたよ(トシがバレるね)。
美味しかったです。
昭和のアイテム、可愛いですよね。
昭和レトロブームよくわかります。+4
-0
-
994. 匿名 2023/09/06(水) 19:09:25
ちえさんって、ゴタゴタはあっても、自分が賑やかなところにいる一方、長男がおばあちゃんと2人っきりっていうの、何とも思わないのかな
+11
-2
-
995. 匿名 2023/09/06(水) 19:23:34
>>994
プレゼントもあげないし、クリスマスカードか、お手紙くらい出してもいいのにね。10万も貰っといてさ。+18
-1
-
996. 匿名 2023/09/06(水) 19:31:11
いろんな番組ごっちゃになっちゃったんだけど、京塚昌子のダンナさんはいつ亡くなったんだっけ?+0
-0
-
997. 匿名 2023/09/06(水) 19:31:40
>>968
あきらが聡兄ちゃんに「南平おじちゃんは優しいよ」「南平おじちゃんボク大好きだよ」と言ってる場面が多いし結婚式以外でも南平と聡が遭遇する場面をわざわざ作ってるあたりを見ても今後は聡も南平に心を開いていく展開だと思います。
とにかく聡の複雑な胸中を一番理解しているのは端から見ても南平しかいない感じがする。
とんさくホンットダメだわ(ー_ー;)
どなたかの“とんさく”呼びが気に入りました!笑+15
-0
-
998. 匿名 2023/09/06(水) 19:43:24
>>909
ありがとうございます。+2
-0
-
999. 匿名 2023/09/06(水) 20:13:39
「心」「道」「ほんとうに」とクリスマス会見られてよかった。+7
-0
-
1000. 匿名 2023/09/06(水) 20:32:12
見始めた!草刈正雄イケメンだしまだ出たてなのに演技上手すぎるね!
うちの母がOL時代仕事サボって見に行ったらしいw+8
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する