- 1
- 2
-
1. 匿名 2023/08/17(木) 10:36:01
●大人の女性にとってショートヘアはメリットが多い
八木ちゃん:ただ、年齢を重ねると、髪質が変化するのは間違いないので、そのときどきの髪質に合ったヘアスタイルが扱いやすいという側面はあると思います。とくに、大人女性にとって、ショートヘアはメリットが多いんですよね。
さとゆみ:たしかに。頻繁にカラーリングしてもごわつきが気になりにくいとか、頭の形をよく見せやすいとか。
八木ちゃん:髪悩みがある人も、ショートにすると気にならなくなるケースが多いです。
さとゆみ:たとえば、どんなところが気になってきたら、ショートヘアにするといいのでしょうか?
●ショートヘアにするといい人の特徴
八木ちゃん:トップにボリュームが出にくくなって、それが気になるときですね。やはり、ロングヘアだと、ある程度の髪の重さがあります。そこに、髪が柔らかくコシがなくなってきたり、量が減ったりするのが加わると、重力に逆らってトップの髪にボリュームを出すのはより難しくなっていきます。
さとゆみ:なるほど。たしかに、ショートヘアは長さによる重みがない分、トップのボリュームが出しやすくなりますよね。
八木ちゃん:そうなんです。重さだけではなく、ショートヘアは、トップにレイヤーという段差を入れるカットをしやすいこともあります。レイヤーを入れると、髪は自由に動きやすくなるので、ボリュームも出しやすくなります。+41
-164
-
2. 匿名 2023/08/17(木) 10:36:56
短い方が若く見える+112
-220
-
3. 匿名 2023/08/17(木) 10:36:58
みんなショートになる
+781
-40
-
4. 匿名 2023/08/17(木) 10:37:12
わかるけど、結べる方が楽なんだよね。+1979
-32
-
5. 匿名 2023/08/17(木) 10:37:14
またこの話か+297
-13
-
6. 匿名 2023/08/17(木) 10:37:16
髪の毛多くて白髪が少ない人はロングでも似合うよ
少なくなったり白髪が多くなるととロングの方が目立つ+774
-14
-
7. 匿名 2023/08/17(木) 10:37:23
それぞれお好きにで良いと思うで。+512
-7
-
8. 匿名 2023/08/17(木) 10:37:37
短くすると頭膨らむんだよなー+764
-12
-
9. 匿名 2023/08/17(木) 10:37:42
単純に髪がぱさついている人が多いから自然とロングは厳しくなる+607
-13
-
10. 匿名 2023/08/17(木) 10:37:44
ショートが似合わない人もいるよ+510
-7
-
11. 匿名 2023/08/17(木) 10:37:54
似合えば良いけど似合わんのじゃ+416
-6
-
12. 匿名 2023/08/17(木) 10:38:00
誰も見てないからご自由に+191
-31
-
13. 匿名 2023/08/17(木) 10:38:06
まだ30半ばだけど、もうショート以外無理そう、、、+179
-17
-
14. 匿名 2023/08/17(木) 10:38:11
白髪とうねりが増えるから手入れしやすい短めが増えるよね。
+436
-5
-
15. 匿名 2023/08/17(木) 10:38:24
綺麗を保てるならロングでもいい。ぱっさぱさの白髪だらけのロングになるくらいならショートの方がまだ小綺麗に見えるよね。でもまぁしたい髪型すりゃいい人生なんて長いようで短いんだから+468
-7
-
16. 匿名 2023/08/17(木) 10:38:41
色と艶次第+118
-2
-
17. 匿名 2023/08/17(木) 10:38:51
盛大なくせ毛なのでショートにしたくても厳しい
頭皮も髪ももう縮毛矯正に耐えられないし+307
-6
-
18. 匿名 2023/08/17(木) 10:38:53
髪多い人は長くても素敵。
少ない人は確かにショートにした方が見た目がよい。
顔はたるみとシワで老けてるのに若い人と同じ髪型にしてるのが痛い。
いや、しかし好きにしたらいいのだが。。+226
-17
-
19. 匿名 2023/08/17(木) 10:39:13
デブだからショートにすると顔が目立ってすごい事になるし、首の後ろの肉を見られるのも嫌+277
-10
-
20. 匿名 2023/08/17(木) 10:39:16
>>9
でもくくって誤魔化せる+104
-10
-
21. 匿名 2023/08/17(木) 10:39:23
ショートにしたらおばさん感が増す場合あるやん。あれが嫌なのよ。+628
-8
-
22. 匿名 2023/08/17(木) 10:39:40
好きにさせてくださらんか。私にとって世間の評価は1,000%意味ござらん。+219
-8
-
23. 匿名 2023/08/17(木) 10:39:46
髪質が衰えて来るから短い方が誤魔化せる+26
-3
-
24. 匿名 2023/08/17(木) 10:39:52
アラフォー。
若い頃は髪が多くて爆発してたけど、今いい感じに落ち着いてきてロングできるようになった。+126
-8
-
25. 匿名 2023/08/17(木) 10:39:52
>>17
癖毛を利用したショートは?外国人みたいにクルクルさせて。可愛いと思うのだが。+24
-54
-
26. 匿名 2023/08/17(木) 10:40:01
>>8
むしろ羨ましい!
年齢重ねるごとに毛がぺたーとボリュームなくなってきてるからさー。+105
-3
-
27. 匿名 2023/08/17(木) 10:40:17
>>6
あと艶もなく、バサバサな髪質の人もロングだと目立つよねー+235
-7
-
28. 匿名 2023/08/17(木) 10:40:20
ババァのショートは
お金がいかにかけられるか
手入れされているか大きく違う
ソースは私+334
-2
-
29. 匿名 2023/08/17(木) 10:40:23
横だけど、ひどい癖毛で最近増えた癖毛専門美容院に行くと必ずショートヘアにされる
歳だから仕方ないかなーとは思うけどやっぱりロングが好きなんだよね
でも癖毛➕老化でますますボサボサな髪のロングって見苦しいですよね…縮毛ももうかけたくなくて。
救いはまだ白髪がないことだけ。+88
-0
-
30. 匿名 2023/08/17(木) 10:40:33
>>5
ねー
また長いと汚いとか臭いとか言うんだろうね+107
-2
-
31. 匿名 2023/08/17(木) 10:40:33
>>11
うまくいかんのぅ〜+28
-1
-
32. 匿名 2023/08/17(木) 10:40:42
ショートにしてみたいけど年々酷くなる髪の生え癖でいつも右から風が吹いたみたいに跳ねるから、縛れない長さにするのが怖い+116
-2
-
33. 匿名 2023/08/17(木) 10:40:53
40代になって毛先のパサつきがすごい気になってきた。なんていうか、ほんとなんもかんも乾燥してくるね。水分どこいった。+223
-2
-
34. 匿名 2023/08/17(木) 10:41:11
アラフィフのロングは見た目に有害だからショートにしてほしい+10
-75
-
35. 匿名 2023/08/17(木) 10:41:12
アラフィフでロンク゛なんていたら
地雷多くて扱うの面倒~
若いとか褒めておけばいいんだろけど面倒~+10
-81
-
36. 匿名 2023/08/17(木) 10:41:26
ハゲを隠せて毛根の負担が少ないボブにしてる
トップは生えてるんだけどツーブロの刈り上げゾーンが薄くて円形ハゲの痕は産毛しか生えてこない
若い頃あんなに頑張るんじゃなかった+26
-1
-
37. 匿名 2023/08/17(木) 10:41:31
またこのトピ?+12
-4
-
38. 匿名 2023/08/17(木) 10:41:33
毛量少なくて後頭部がパカっと割れるんだけど、ショートにしてトップが短いと、パカっと割れが目立つ気がする
私は軽めボブがいいかな+63
-1
-
39. 匿名 2023/08/17(木) 10:41:35
髪結んでるとなぜか肩こりひどくなるんだよね。だからずっとショートにしてる+68
-1
-
40. 匿名 2023/08/17(木) 10:41:41
清潔感がね…
肌とかくすむから黒や茶の部分は少ない方がサッパリして見える
長くても纏めてる方が清潔感ある様に見えるし。
マメに美容院行ってセットしたり毛先切って綺麗にしてればいいけど、ただ伸ばしてるだけだとズボラに見える
+88
-5
-
41. 匿名 2023/08/17(木) 10:41:45
加齢によるフェイスラインの変化で、髪型ジプシーな私。
でも結局、ショートボブに戻りそうな予感。+12
-2
-
42. 匿名 2023/08/17(木) 10:41:47
>>20
どうやってくくる?
一つ結びはおばさんを強調するだけだよ+4
-57
-
43. 匿名 2023/08/17(木) 10:42:03
45歳、むしろトップのボリュームを抑えるパーマにしてもらってる
顔が面長のハチ張りで大きく、首の太いあごたるたるなので、かたくなにショートカットを止められる
ショートの似合う人がうらやましい+64
-1
-
44. 匿名 2023/08/17(木) 10:42:06
>>3
よりおばちゃんにならんの?+55
-7
-
45. 匿名 2023/08/17(木) 10:42:11
髪質保てててそこそこボリュームあるならロングのほうが若く見える+68
-2
-
46. 匿名 2023/08/17(木) 10:42:12
>>27
よく見かけるのは「ぱさぱさぼさぼさ」タイプだよね
キレイなツヤツヤロングは若い子だけ+31
-37
-
47. 匿名 2023/08/17(木) 10:42:13
だんだんブルドッグ化してきた顔にロングは奇妙だと思って短く切った+116
-3
-
48. 匿名 2023/08/17(木) 10:42:16
>>21
太ってなかったら大丈夫だよ。
あと、モード系のおしゃれな服も似合うよ。それとタンクトップとかショートパンツ履いて肌を出してもいやらしさがないのよ。+17
-48
-
49. 匿名 2023/08/17(木) 10:42:37
>>1
この手の記事に出てくるファッションやスタイルをお洒落だとか素敵だとか思った事が一度も無い
こんなの真に受けてたらどんどん退屈な人生になる
+149
-2
-
50. 匿名 2023/08/17(木) 10:42:44
中途半端なショートが似合わない+38
-3
-
51. 匿名 2023/08/17(木) 10:42:51
できるもんならショートにしたいよ。でも髪質的に無理だから、年中引っ詰め髪なの泣+63
-0
-
52. 匿名 2023/08/17(木) 10:43:00
若い頃の写真を見たら
頭にキューティクルの天使の輪がくっきり光ってて
こんなときがあったのね〜と思った+21
-0
-
53. 匿名 2023/08/17(木) 10:43:08
そういえば友達がどんどんショートになっているわ+8
-1
-
54. 匿名 2023/08/17(木) 10:43:10
>>12
そういう問題ではないと思うよ
+27
-2
-
55. 匿名 2023/08/17(木) 10:43:25
ショートにしてみたら自分の母親そっくりになったからやっぱやめた(笑)+39
-1
-
56. 匿名 2023/08/17(木) 10:43:30
>>8
私もクセで多から、ボハーーてなる+143
-0
-
57. 匿名 2023/08/17(木) 10:43:32
だから日本人はって言われるんだよ。みんな一緒にしたがる。個性がないって。+20
-8
-
58. 匿名 2023/08/17(木) 10:43:41
>>3
髪質が若くないからその髪を伸ばすと余計老けて見える
みたいな人も多いと思う+218
-2
-
59. 匿名 2023/08/17(木) 10:43:49
一番のオシャレはダイエットなんですけども+55
-0
-
60. 匿名 2023/08/17(木) 10:43:52
>>46
↑こういう事書く人が出てくるから
こういうトピがいつまで経っても立ち続けるんだろうな~
+67
-6
-
61. 匿名 2023/08/17(木) 10:43:54
美容師の技術がない
以前ならおばちゃんパーマでショートは慣れていたけど、アラフィフ美容師でもスカスカカット世代だからオバサンの加齢癖毛と加齢薄毛を扱えないよ+38
-1
-
62. 匿名 2023/08/17(木) 10:44:04
ショートとセミロングが同じぐらいいて、
胸くらいまでのロングは少数になっていくね
まぁ、好きにしたらいいよ+9
-0
-
63. 匿名 2023/08/17(木) 10:44:28
個人的にも、ショートの方が若くこざっぱりと見えるな〜と実感してる。髪にコシがなくなって、伸ばすと貧相になっちゃうんだよな…悲+26
-2
-
64. 匿名 2023/08/17(木) 10:45:02
頭皮薄くなって髪のこしもなくなってくるんだよね
ボリューム感大事+18
-0
-
65. 匿名 2023/08/17(木) 10:45:02
>>8
うん、私も
ボブなんて金太郎になるわ
むりむり+111
-2
-
66. 匿名 2023/08/17(木) 10:45:05
手入れも乾かすのも面倒だからショートにしたけどショートってマメにカット行かなきゃダメだからそれもまた面倒+81
-1
-
67. 匿名 2023/08/17(木) 10:45:10
そもそも日本人のアラフィフ なんて目も当てられない容姿なんだから
髪型よりも 歯並び 気にした方がいいんじゃないのかな
海外では50代になっても歯の矯正してる人 たまに見るよ+3
-46
-
68. 匿名 2023/08/17(木) 10:45:12
>>46
パサパサなのに、ロングにしてる人がすごいよね。
真似できないわー。+20
-34
-
69. 匿名 2023/08/17(木) 10:45:25
した方がいいとかうるさい、本人の好きなようにすれば良い
+69
-0
-
70. 匿名 2023/08/17(木) 10:45:56
そりゃ美容師にしてみたら頻繁に切らざるを得ないショートがお薦めでしょうよ+87
-0
-
71. 匿名 2023/08/17(木) 10:46:00
ショートにしたらおじさんに見えるんだが。
ピンクや花柄とか着たらますます女装。
+45
-0
-
72. 匿名 2023/08/17(木) 10:46:11
>>20
くくった方が若いと思う+56
-4
-
73. 匿名 2023/08/17(木) 10:46:19
アパレルやってたけどある程度の年齢で
ロングが似合う人って選ばれ者って感じ。
お金持っててお手入れ行き届いてる人しか
綺麗!ってならない。逆にショートとか
セミロングは年齢より若く見える人が多いし
カットやカラーで個性出るからオシャレな
人ほどショートなイメージ。
+53
-17
-
74. 匿名 2023/08/17(木) 10:47:16
>>42
言い過ぎ+28
-4
-
75. 匿名 2023/08/17(木) 10:47:18
顔の輪郭に前髪がちょいと横流しで被さってお米型になるのが理想。
その際、前髪の根元が立ち上がると尚良い。+8
-12
-
76. 匿名 2023/08/17(木) 10:47:19
>>66
それが嫌でロングのままだわ
ちょっと伸びるともうダメなの辛すぎる+27
-0
-
77. 匿名 2023/08/17(木) 10:47:27
わたしは坊主にしてウィッグ+6
-0
-
78. 匿名 2023/08/17(木) 10:47:41
顔と髪型が合ってないオバさん
しわたるみあるのに髪だけツヤってロングとか
全身見た目でオバさん隠せてないのによくやるよな+2
-30
-
79. 匿名 2023/08/17(木) 10:47:50
>>3
楽には勝てん!
一度ショートにしたら手入れが楽すぎて伸ばせなくなったよ
ロングで時間かけて手入れしっかりしてる人は凄い+175
-5
-
80. 匿名 2023/08/17(木) 10:48:05
襟足にだけ上に登るような変なクセがあるんでショートは無理です
一生無理です
+12
-2
-
81. 匿名 2023/08/17(木) 10:48:15
>>3
白髪染めもしやすい+90
-2
-
82. 匿名 2023/08/17(木) 10:48:21
60才辺りになるとショートばかりだと思うけど、ショートほどお金かけなきゃ余計にお婆ちゃんに見える気がする+71
-0
-
83. 匿名 2023/08/17(木) 10:48:57
小学生からずっとロングで、アッシュベージュにしたりブルーブラックにしたり楽しんできたけど…寝る時邪魔だと思うようになってショートにしたら楽で幸せ過ぎた。
髪は女の命とかロングの方が女性らしくて好きとか思ってやってきたけど…よく考えたら誰もおばさんになった自分なんて見てなかった☆もう坊主でもいいぐらい。
なんか私よりおばあさんに近い?!のに悪足掻きしてるセミロング見てると、恥ずかしくないのかな?って余計なお世話だけど思う…要は同じようなおばさんがおばさんを見てるだけなんだよね…ばっさりすっきり潔くしてる方が楽でいい+6
-40
-
84. 匿名 2023/08/17(木) 10:48:58
>>26
横だけど
癖毛なんで、ボリュームの出方がこうじゃないんだよって感じになっちゃうのよー+38
-0
-
85. 匿名 2023/08/17(木) 10:49:23
>>67
海外海外って、何ヵ国あると思ってんだ+53
-0
-
86. 匿名 2023/08/17(木) 10:50:07
>>82
一般の60歳あたりはどんな髪型だろうとお婆ちゃんでしょうよ+6
-10
-
87. 匿名 2023/08/17(木) 10:50:59
好きな髪型にしたらいいのでは
○歳になったらこの髪型
○歳になったらこの服
とかエイジハラスメントしなくていいよ+109
-1
-
88. 匿名 2023/08/17(木) 10:51:45
年取ってて長い女性って特殊な職業かなって思う
+11
-14
-
89. 匿名 2023/08/17(木) 10:52:42
冬はズラがあったかい+6
-0
-
90. 匿名 2023/08/17(木) 10:53:04
>>42
ちょっと巻いてくくったらいいんじゃない?
若い子がするみたいな綺麗に巻いたら若作りっぽくなるかもしれないけど控えめに巻いたらおばさんっぽくならないと思う。+46
-1
-
91. 匿名 2023/08/17(木) 10:53:39
>>42
一つ結びでも色々アレンジできると思うけど
頭皮を引っ張るから顔も引き締まるんだよw
おばさんは大変なんだよ
+29
-1
-
92. 匿名 2023/08/17(木) 10:54:12
私ずっとロングだったけどショートにして感動した
乾かす時間が35分くらいから5分に短縮された
ただ風ふくとバラバラして面倒くさい+18
-0
-
93. 匿名 2023/08/17(木) 10:54:17
>>3
楽というより、清潔感が出るから。
髪質も老化するよね、若い時みたいにツヤツヤボリュームもあり美しい髪なら伸ばしても良いと思う。+171
-6
-
94. 匿名 2023/08/17(木) 10:54:39
>>87
でも人は見た目が大事だからねえ
+4
-20
-
95. 匿名 2023/08/17(木) 10:54:57
50過ぎたらショートにしようと思って、一度短めのボブにしたけど、こまめに美容院行かなきゃだし、多太固毛質なので、膨らむから結局また伸ばして結べる程度の長さにしてる。
特に暑い夏は纏められないと大変。
まぁ毛質によるよねぇ。+65
-0
-
96. 匿名 2023/08/17(木) 10:55:15
>>4
私は髪の毛少なくて軟毛だから、結ぶと細ーいのが垂れ下がる感じでね。
そこから汗が滴るの。
なのでショートボブにしたよ。
結べる人うらやましいよ。+66
-6
-
97. 匿名 2023/08/17(木) 10:55:19
>>3
薄くなるからパーマもかけてボリュームを出す+5
-1
-
98. 匿名 2023/08/17(木) 10:56:07
芸能人でアラフィフでロングって誰がいる?
この人は海外に住んでるからまた別かもだけど
ロングよりセミロングくらいにしたほうが似合うんじゃないかなと画像見て思った。+29
-23
-
99. 匿名 2023/08/17(木) 10:56:31
>>47
ショートだって珍妙よ+26
-1
-
100. 匿名 2023/08/17(木) 10:57:01
昨日男闘呼組のライブでの感想
アラフィフ女性、太った人は手入れしてないロングヘア。スリムな人はショート率高い。
スリムでショートの熟女さんはめちゃくちゃ綺麗だ。+8
-31
-
101. 匿名 2023/08/17(木) 10:57:03
ここ最近はセミロングのひとつ結び
結ぶ方がすっきり見えるのだけど、これはショートも似合う?髪の毛おろすのが似合わないんだよね。
+5
-0
-
102. 匿名 2023/08/17(木) 10:57:05
>>6
自分は毛量が人の3倍くらいあるのが昔からずっとコンプレックスだった
多くて硬くて太い髪、ハチも張ってるからショートやセミロングすら似合わないし、ずーっとロングだった
でも自分はロングが好きだし、毛量多くて良かったと、生まれて初めて思えた44歳の夏+148
-5
-
103. 匿名 2023/08/17(木) 10:57:16
>>6
これも年齢的限界があると思う
髪だけはツヤサラで多いままで、若い子にも羨ましいなどと言われるけど、アラフィフで妙にサラサラと髪だけ若く見えるのも困るようになってきたわ
髪キレイだけどこいつ顔見たら老けとるやないか!?という無駄なショックを与えたり、自分自身が鏡見ても、顔と髪の対比で顔がより老けて見えるようになってきた+118
-12
-
104. 匿名 2023/08/17(木) 10:57:20
>>6
よかった
ボブのままいくわ
ショートにしたら男になる+20
-1
-
105. 匿名 2023/08/17(木) 10:57:26
>>79
ロングはもうなんかウィッグでいいかなって気になる+17
-1
-
106. 匿名 2023/08/17(木) 10:57:46
ショートが得意な美容師がおばちゃんを変身させるみたいな動画だと、ショートにして若返った人と切らない方が良かった人に半々くらいに分かれる+70
-0
-
107. 匿名 2023/08/17(木) 10:57:49
50過ぎてロングヘアーとか似合ってる人を見かけないのよ
大体服装も痛かったりするし
会話してても必死な感じが漏れてる
+11
-31
-
108. 匿名 2023/08/17(木) 10:57:52
>>48
ショートパンツなんて履いたらロングヘアー以上にうるさく言われるよ
膝がおばさん、細くてもやっぱり年は隠せないだのなんだの+54
-0
-
109. 匿名 2023/08/17(木) 10:57:53
セミロングでずっといきたいな
結ぶし不潔にしてなきゃ
好きな髪型で良いでしょ+47
-0
-
110. 匿名 2023/08/17(木) 10:58:05
年の括りでこうすべき!とかじゃなくて清潔感や髪質による扱い易さや雰囲気合ってればそれでいいじゃん
例え、うわあ~と他人に思われたところでその相手の人生に迷惑かけるほどのものじゃないし好きな髪型すればいい
+40
-0
-
111. 匿名 2023/08/17(木) 10:58:06
>>8
逆に小顔になった。
今どきのショートが上手い美容師にカットしてもらうと垢抜けるよ。
その美容師にめぐり合うのが難しいんだけど。+66
-1
-
112. 匿名 2023/08/17(木) 10:58:16
>>103
化粧しっかりしたらいいじゃん
今の流行りメイクうすぼんやりしてるから余計髪の毛目立つんだわ+18
-10
-
113. 匿名 2023/08/17(木) 10:59:22
>>99
私の場合はだけど、ショートの方がしっくりきてる。周りからも短い方がいいって言われる。
これだったら自分に似合うなってショートの髪型の画像美容師に見せてやってもらったから。
ヨウジとか似合うような髪型+4
-4
-
114. 匿名 2023/08/17(木) 10:59:36
>>60
だって事実だよね
一般人で「わ~キレイなロングで似合ってる!」なんて人、まず、いないよ+14
-32
-
115. 匿名 2023/08/17(木) 10:59:38
ハチ張り、絶壁で頭の形悪く、首も短くて太いから、太ってないけど骨格的にショートは無理。若い頃にもチャレンジして、最近も「髪質が老化したらショートがいいよ」って美容師に勝手に短くされたけど、年齢関係なく全く似合わなかった。伸びてくるまで辛かった。
やっぱり私はミディアム止まりにしとく。+16
-1
-
116. 匿名 2023/08/17(木) 10:59:48
アラフォー だけど髪の毛多いしハリもまだあり白髪も無いからずっとロング楽しんでるよ。
みんな自分の髪質や雰囲気に合わせるのが一番。+25
-0
-
117. 匿名 2023/08/17(木) 11:00:39
今日は50代か60代かわからないけど素敵なマダムがいて二度見してしまった。ボリュームのあるセミロングでカラーとセットとメイクをきちんとしてあった。やっぱり高齢になっても手を抜かずに綺麗にしてると素敵!+32
-2
-
118. 匿名 2023/08/17(木) 11:00:58
>>20
横。
パサついてたり髪質がイマイチな状態でくくると、後れ毛とかが疲れを醸し出さない?
仮に結んだ直後は良くても時間経つと余計に。
果たして誤魔化せているのかどうか。+12
-8
-
119. 匿名 2023/08/17(木) 11:01:16
ギリ結べるようにして下さいと、2ヶ月に1度、カットと白髪染してる。間に一回セルフ染め。52歳です。+8
-0
-
120. 匿名 2023/08/17(木) 11:01:33
>>11
>>31
ほんにほんに〜。
+5
-0
-
121. 匿名 2023/08/17(木) 11:01:48
ショートにしたいけど太ってエラ下に贅肉がついて顔と首の境目が無くなったから無理
肩につかないくらいのボブにしてる+9
-0
-
122. 匿名 2023/08/17(木) 11:01:51
>>114
それ言ったらショートだって別に似合ってる素敵ーなんて人いないよ+54
-7
-
123. 匿名 2023/08/17(木) 11:01:52
>>107
似合わないって書くとすぐマイナスつくよね
ツヤツヤした髪の50代以降の一般人ているか~?
いないよね
似合わなくてもぼさぼさでもロングにしてたいならしてればいいと思うけどねー+4
-25
-
124. 匿名 2023/08/17(木) 11:02:28
>>6
ロングで髪が下に引っ張られると、頭頂がふっくらしにくくなる+8
-0
-
125. 匿名 2023/08/17(木) 11:02:28
そもそも髪がパッサパサになるからショート以外はあんまり似合わないし手入れも面倒だよ+3
-1
-
126. 匿名 2023/08/17(木) 11:02:40
>>111
インスタとかでさ、予約が取れない美容師にショートにしてもらって、めちゃくちゃ垢抜けてステキになってるってのが多いけど、あのafterのセットって翌日から自分でもできるものなの?
それがいつもナゾ
+105
-2
-
127. 匿名 2023/08/17(木) 11:03:10
>>122
ショートが似合ってる人はたまに見かけますよ
ロングにしたいならしてればいいじゃない
ただ「うわーぼさぼさなのによくやってるよ」とは思ってる
口には出さなさいけど+12
-30
-
128. 匿名 2023/08/17(木) 11:03:44
うちのお母さん55くらいで急にショートしたけど一気におばはん感増して家族から不評だった
伸ばしたらまた良い感じ+60
-1
-
129. 匿名 2023/08/17(木) 11:03:51
>>87
髪質、輪郭によって似合うヘアスタイルって
人それぞれだからね
◯◯になったらこうしなくちゃーとか言ってる人は自分が出来ないことを無意識に他人にも強要して安心感を得たい人達なんだと思う
個人的に何歳でも自分の好きなヘアスタイルやファッションしてる人のほうが素敵だと思ってるし+49
-1
-
130. 匿名 2023/08/17(木) 11:03:56
>>1
単純に年取ると手入れが面倒くさくなるからじゃない?+25
-0
-
131. 匿名 2023/08/17(木) 11:04:08
これ系トピは、「自分の好きな髪型(服装)にする!」で終わりで良い+42
-0
-
132. 匿名 2023/08/17(木) 11:04:21
>>94
見た目も大事だけど、他人が好きでやってる外見にアレコレ言わない思いやりも大事ですよ+45
-1
-
133. 匿名 2023/08/17(木) 11:04:59
>>131
だよね
自分がそれがいいなら人になんて思われようが、その髪型を貫けばいい+17
-0
-
134. 匿名 2023/08/17(木) 11:05:01
>>25
全体的にクルクルなら可愛いけど生え際だけとか全部左流れとか逆らい系の癖毛は結ぶしかない+51
-0
-
135. 匿名 2023/08/17(木) 11:05:37
その人それぞれ合う髪型すればいい
ショートが合う人ロングが合う人それぞれ違うんだから
○○な人しか似合わないみたい派偏やめればいい+14
-0
-
136. 匿名 2023/08/17(木) 11:05:55
この場合のロングって、下ろしてる前提だよね?
ショートよりも、ある程度のロングをアップにする方が上品な感じがして私は好き。
グレーや白髪になってもパサついても、ヘアオイルとかを使っていい感じのアップにしたいなー。+21
-1
-
137. 匿名 2023/08/17(木) 11:06:34
>>107
本人はそれが自分に似合うと思ってやってんだからほっといてあげたらいい+22
-2
-
138. 匿名 2023/08/17(木) 11:06:54
>>135
自己レス訂正
みたい派偏→×
みたいな偏見→○+0
-0
-
139. 匿名 2023/08/17(木) 11:07:04
>>101
私もショートの方が似合うって言われるけど、肩下まで伸ばしてる。
暑いからひとつ結びもするけど毛先がパサパサでみっともないからお団子とかの毛先が見えないまとめ髪にしちゃってる。
前髪、顔周りの薄毛が気になるけどね〜😭+6
-0
-
140. 匿名 2023/08/17(木) 11:07:42
>>14
うねりが出てきたアラフォーだけど、ショートは帰って癖があると難しくないのかな?
挑戦したいんだけど。+51
-0
-
141. 匿名 2023/08/17(木) 11:07:54
>>3
髪にツヤが出にくくなるし
そして手入れが面倒だなと思うようになる
白髪も増えるから染める事考えてもショートの方が楽になるから、突き詰めると面倒でショートて人多そう+66
-0
-
142. 匿名 2023/08/17(木) 11:08:27
>>25
横
都合のよい癖毛のほうが少ないのでは。+61
-1
-
143. 匿名 2023/08/17(木) 11:08:34
ロングは陰で笑われてそうだな
笑わなくても切ってしまえばいいのにと+2
-12
-
144. 匿名 2023/08/17(木) 11:08:35
アラフォーになってくると「ショートヘア」という謎の同調圧力を感じるようになる+28
-2
-
145. 匿名 2023/08/17(木) 11:09:12
>>127
ショートでもああ、手入れが楽ってだけで短くしてるんだな、完全に女捨ててるなって言うボサボサショートの人もいっぱいいるじゃん
+49
-5
-
146. 匿名 2023/08/17(木) 11:09:28
>>102
親戚が53歳で乳癌再発で亡くなったのが5年くらい前なんだけど
抗がん剤で髪はスカスカから坊主に。乳房は切断
私は毛量多くて本当はありがたいことなんだとこの乳癌女性のお陰で気づけたよ
でも子供小さいのに残して亡くなって子供はグレて半グレになってしまった
お母さんの影響ってすごいよ+2
-49
-
147. 匿名 2023/08/17(木) 11:09:34
私、黒髪ショート。
アラフィフだけど、若く見られるよ。+6
-1
-
148. 匿名 2023/08/17(木) 11:09:51
>>21
軽く、おばさんはショート!っていうけど、ショートヘアこそハードル高いよね。
首が長い人でないと似合わない。顔が横に広いタイプは本当に似合わない。
だったら、この写真の左側ぐらい方の長さがいいんじゃないかと思う。+154
-0
-
149. 匿名 2023/08/17(木) 11:09:52
>>12
いや、みんなそう言いつつけっこう見てるよ。+32
-0
-
150. 匿名 2023/08/17(木) 11:10:03
>>48
若い人はじゃない?
アラフィフはよっぽどスタイルに自信ないと肌出さないと思うよ。
二の腕細くても肌に張りはないし。+26
-0
-
151. 匿名 2023/08/17(木) 11:10:32
アラフィフでロングの芸能人もあんまりいない気がする
杉本彩くらいかな。黒髪でロング
でも基本的にまとめてアップにしてる気がする。
平子理沙もロングだったようなと思ってInstagram観にいったらショートになってた。DJ sodaに激似になってた+23
-28
-
152. 匿名 2023/08/17(木) 11:11:16
>>4
大久保さんみたいなミディアム?がいいなと思ってるけど結べるかな?+87
-4
-
153. 匿名 2023/08/17(木) 11:11:32
>>15
白髪を放置するなら、短い方がいいよね。長い白髪はちょっと怖い+26
-6
-
154. 匿名 2023/08/17(木) 11:11:40
>>35
決めつけのすごい人ってめんど〜〜+42
-2
-
155. 匿名 2023/08/17(木) 11:11:49
>>118
もうそれって髪質だよね
ショートにしてもそれはある
若い子だって癖毛の人は雨が降るとまとまらない
そんなこと言ったら坊主にするか、まるちゃんちのかぁちゃんみたいなパーマかけるしかないわ。
私の好きにされてください+26
-1
-
156. 匿名 2023/08/17(木) 11:12:21
>>151
平子梨沙ショートじゃなくてボブじゃん+50
-0
-
157. 匿名 2023/08/17(木) 11:13:45
>>145
ロングでぼさぼさよりはショートでぼさぼさのがよくない?
ま、その辺は価値観の違いですが
ロングがよければロングにすればいいんじゃない?+11
-21
-
158. 匿名 2023/08/17(木) 11:13:56
個人的には肩につくかつかないかくらいの長さが一番楽
寝癖になりにくいし、まとめ髪も楽しめる+7
-0
-
159. 匿名 2023/08/17(木) 11:14:38
+7
-5
-
160. 匿名 2023/08/17(木) 11:15:03
好きにすりゃええがな
よそはよそ、うちはうち+14
-0
-
161. 匿名 2023/08/17(木) 11:15:26
>>136
そうだよね
ロングって言ったって、ストレートでただストーンと下ろしてるだけがロングヘアじゃない
そんなん、若い子だって髪がキレイじゃないと難易度高いわ
長い髪をちゃんとケアして、レイヤー入れたりパーマしたりアップでアレンジしたり、何歳であってもいくらでも上品にできるよね+36
-0
-
162. 匿名 2023/08/17(木) 11:16:02
なんでこういう話題になるとショートvsロングっていう極端な構図になるの?
+28
-1
-
163. 匿名 2023/08/17(木) 11:16:03
この記事書いてる44、47歳の2人がショートにしてないから説得力なし+24
-0
-
164. 匿名 2023/08/17(木) 11:16:04
>>134
生え際か。想像が及ばなかった。すまぬ。+7
-0
-
165. 匿名 2023/08/17(木) 11:16:22
>>140
わたし、めちゃくちゃ癖が強い+うねり出てきた。
なので、明るい髪にしてからギリ結べるミディアムショートで、前髪だけアイロンでのばして、あとは手ぐしでワックスつけて癖やうねりをいかしてる。雨の日はおさまりつかないから結んでるけど。
+15
-0
-
166. 匿名 2023/08/17(木) 11:17:17
芸能人でさえ殆どショート、セミロングにしてるっていうのが答え+28
-27
-
167. 匿名 2023/08/17(木) 11:18:16
>>107
あなたは他人を観察するのに必死だね+38
-1
-
168. 匿名 2023/08/17(木) 11:19:13
>>3
私も人生初めてショートにした
癖毛で無理かと思ってたけど案外いける
ロングの時は縮毛矯正もしてたけどいまはもうしてない+55
-0
-
169. 匿名 2023/08/17(木) 11:19:48
>>35
気を遣って褒めてるのってめっちゃバレてるよ
めんどくさい
わざわざそんなことしないで距離置いてほっといてくれていいわ+29
-0
-
170. 匿名 2023/08/17(木) 11:20:05
てかみんなロングとショートを行ったり来たりしないの?
ずっとショートとかずっとロング?
私はばっさり切って伸ばしてばっさり切って伸ばしてを繰り返してるわ+13
-0
-
171. 匿名 2023/08/17(木) 11:20:19
>>6
ロングにしてたら重さで生え際が禿げてきたので短くしたら軽くなって頂点の禿げもなくなってきた。
40代なったら髪の弾力もなくなるのかなー+33
-0
-
172. 匿名 2023/08/17(木) 11:21:04
>>21
1つに纏めたりアップにしただけでおばさん感増すのに
ショートとか怖すぎて…
何だろうね
横から見ると肩とか背中の丸さとか
首が太くてシワっぽいのが目立つ目立つ
若い頃のようにシュッとした華奢な首に戻りたい
+101
-4
-
173. 匿名 2023/08/17(木) 11:21:56
ずっとロングだったのを肩上くらいにしたら、シャンプーもドライヤーもラクすぎてもう伸ばせない
白髪も出てくるしロングで綺麗にしてる人すごいと思う+5
-0
-
174. 匿名 2023/08/17(木) 11:22:14
インスタでよくロングのおばさんがショートにする動画流れてくるけど、ショートにして良かったね率高いよ+7
-13
-
175. 匿名 2023/08/17(木) 11:22:33
ショートにするとおじさんだかおばさんだかわからなくなる人多くない?
自分は絶対おじさんになる自信ある+25
-0
-
176. 匿名 2023/08/17(木) 11:22:39
>>1まず髪を乾かすのがしんどくてストレスってところからロングをやめた。今はボブで結べるくらいだけどそれでも面倒で、トップにボリュームがない猫っ毛だからもうショートにしようか迷ってる+8
-0
-
177. 匿名 2023/08/17(木) 11:22:50
>>5どうでもいよね。そもそも他人の髪型なんて日常生活で気に留めないわ
+47
-4
-
178. 匿名 2023/08/17(木) 11:24:24
>>174
二重顎と首の後ろのシワが丸出しになって可哀想な人なら見た
美容師さんが若いと首の後ろのシワなんて想像もしないだろうから
気がついた時には短くなって取り返しつかないんだなーと思った+16
-2
-
179. 匿名 2023/08/17(木) 11:26:16
50だけどロングでは無いけどセミロングだよ。
白髪が殆ど無いのと、髪質だけは割と恵まれててうねりやパサつき殆ど無いから。
一応40過ぎて一度ショートにチャレンジしたけど不評だったのもある。
髪の毛は伸びるから一度チャレンジしてみて、似合わなければ私みたいにまた伸ばす方法もある。+8
-0
-
180. 匿名 2023/08/17(木) 11:27:17
>>21
顎のもたつきとか太い首が
丸見えになるとヤバイよねw
個人的には首下位の長さのボブが
ベストだわ+77
-1
-
181. 匿名 2023/08/17(木) 11:27:38
おばさんがおばさんの見た目してるのは別に何の違和感もないから、おばさんショートは出会っても何も思わないけど、
おばさんのパサパサロングはうわ〜と思う率が高いのは確か+6
-10
-
182. 匿名 2023/08/17(木) 11:27:44
>>8
結局、個人の髪質によるよね。+45
-0
-
183. 匿名 2023/08/17(木) 11:27:50
>>144
感じるけどそんなの無視してるよ。
若くてロング似合わない子もいるしおばさんでもある程度長い方が似合う人もいる。
ロングヘアは手入れが大変だし、女性らしさの象徴でもあるから、
おばさんのロングはいちいち気に入らない人がいるだけ。私は昔から巻いたりアレンジしたりが好きだし、おばさんだろうと可能な限りロングでいくつもり。+32
-1
-
184. 匿名 2023/08/17(木) 11:28:07
>>178
そんな動画のほうが少ないじゃん
頑なにショートにしたくないんだろうけど+4
-11
-
185. 匿名 2023/08/17(木) 11:29:09
ショートでおしゃれな人はいるけど
ロングでおしゃれな人は日本では殆どいない
海外だといるけど、長身率高い+6
-19
-
186. 匿名 2023/08/17(木) 11:29:23
>>166
皆顎のラインがスッキリした
美人ばっかりじゃんw+48
-0
-
187. 匿名 2023/08/17(木) 11:30:10
>>186
だって第一線で活躍してる女優だもん
その女優でさえ殆どショートかセミロングだよ
逆にロングの人だれよ?+4
-12
-
188. 匿名 2023/08/17(木) 11:30:15
>>17
私は癖毛だからロングにしたよ。
髪の重みをつかってる。
あと、骨格診断も参考にして、
美容師さんと相談した。+52
-0
-
189. 匿名 2023/08/17(木) 11:32:18
いつもの女優さんを貼ってる人が来ないな
セミロングだからかな+0
-0
-
190. 匿名 2023/08/17(木) 11:33:29
>>8
横に広がるだけでトップぺたんこなんだが?+27
-0
-
191. 匿名 2023/08/17(木) 11:34:04
>>146
何か性格悪いね
親戚のご病気や子供さんの事と
髪の毛の事は全然関係なくない?+60
-0
-
192. 匿名 2023/08/17(木) 11:34:20
萬田久子とか?
この人も髪の毛切ったほうがいいのにと毎回思う+59
-48
-
193. 匿名 2023/08/17(木) 11:35:12
>>179
セミロングはいいじゃん
がちなロングの人は地雷率高いけど+3
-6
-
194. 匿名 2023/08/17(木) 11:35:40
>>170
それくらい柔軟でいいと思う
自分はショート似合わないからずっとロングだけど+4
-0
-
195. 匿名 2023/08/17(木) 11:36:05
>>151
50歳以上でロングは南野陽子 斉藤由貴 島崎和歌子 石田ゆり子 まだ居ると思うよ~
杉本彩は55歳でアラ還らしいけど。+9
-1
-
196. 匿名 2023/08/17(木) 11:36:23
>>4
私はかんざしユーザー
くるっとまとめて、かんざしをプスっでこれが楽ちん
ロングだけど、人前でおろさないし
周りからも「かんざしの人」扱い+94
-8
-
197. 匿名 2023/08/17(木) 11:36:33
>>151
がるで人気の飯島直子さんもロングだよね
いつも1つにまとめてるイメージ
お姉さん夫婦が美容室やってて
こまめにリタッチやお手入れしてるからか
量も多いしツヤツヤで綺麗
暗すぎず明るすぎないカラーもいい感じ+59
-10
-
198. 匿名 2023/08/17(木) 11:36:47
強い癖毛は中年になったらどんな髪型にすればいい?
ショートだとヘルメットになります+2
-0
-
199. 匿名 2023/08/17(木) 11:37:18
結局年齢よりも髪の量と髪質だよね
それと美容院にマメに行ける精神力かどうか+5
-0
-
200. 匿名 2023/08/17(木) 11:37:26
>>148
首が細くて長くて肩に肉がついてない人が似合うけどそんな人はなかなかいない。+14
-1
-
201. 匿名 2023/08/17(木) 11:41:14
>>146
トピタイと関係なくない?
あと内容酷いから通報しとくわ+45
-0
-
202. 匿名 2023/08/17(木) 11:41:32
>>193
そういえば腰くらいまであるロングの人って人間がくせツヨな人しかしらないな…+3
-6
-
203. 匿名 2023/08/17(木) 11:41:47
>>195
南野よう子と斉藤由貴と島崎和歌子と石田ゆり子はずっとロングってわけではなくて、髪型しょっちゅう変えてない??
しかも全員ショートも似合ってショートにする率も高い
ここの人って頑なにロングなんでしょ?+8
-12
-
204. 匿名 2023/08/17(木) 11:42:40
>>197
こういうヤンキー引きずってる感じのロングのおばさんは結構みかける+80
-12
-
205. 匿名 2023/08/17(木) 11:44:42
>>4
同じ人いるかわかんないけど私はストレートネックがきつくて髪を結ぶと首コリ酷くなる。だから短くしてる+38
-0
-
206. 匿名 2023/08/17(木) 11:46:00
中年がしちゃいけないだの、NGファッション、メイク、髪型
どうでもいい
NGでも誰にも迷惑かけてません
無理な若作りだろうが老婆に見えようが汚らしかろうがお構いなく
美に重きを置く人は今更教わらなくても若い頃からとっくに身についてるでしょうし+43
-1
-
207. 匿名 2023/08/17(木) 11:46:30
>>204
うちの伯母が同じような髪型と髪色で60歳くらいだけど似合ってるよ
顔が小顔だからなんでも似合うんだけど+22
-0
-
208. 匿名 2023/08/17(木) 11:46:35
>>17
私は盛大なくせ毛だからショートしてる。
前髪は矯正してあとはパーマ風にスタイリングしてるよ。
くせ毛がすごすぎて伸ばす事が苦痛で切っちゃう+16
-0
-
209. 匿名 2023/08/17(木) 11:46:48
>>9
たぶん白髪染め面倒だからってのもあるけど 私はショートだけど髪が広がるからもうちょっと伸ばそうかなぁと思ってる。あと美容液シャンプーとカラートリートメントで染めてるけどパサつきはなくなるかな。+4
-0
-
210. 匿名 2023/08/17(木) 11:46:50
>>196
車に乗る時にかんざしだと頭の位置どうしてる?
背もたれというか頭の位置は前のめり気味でヘッドレスト使わない感じ?
私もかんざしにしたいけど車で悩んでやめてしまった+12
-2
-
211. 匿名 2023/08/17(木) 11:46:57
ボリュームも艶もなくなったりして髪質変化しちゃうから短くした方が清潔感は出ると思う+3
-13
-
212. 匿名 2023/08/17(木) 11:48:12
>>204
明るいカラーなだけであとは普通のロングじゃん+26
-3
-
213. 匿名 2023/08/17(木) 11:48:56
>>211
ボリューム減らないんだが…+6
-0
-
214. 匿名 2023/08/17(木) 11:49:12
>>159
ロングの方がよかったって見る度に思う+2
-20
-
215. 匿名 2023/08/17(木) 11:49:42
>>127
多いよね、ボサボサバッサバサロングのおばちゃん達。
汚らしいのに、何で切らないのか不思議。+8
-29
-
216. 匿名 2023/08/17(木) 11:50:47
>>206
何か最近こんなんばっかりだよね~ 着るものないじゃんとか思うからこんなん気にしてない+18
-0
-
217. 匿名 2023/08/17(木) 11:50:53
>>213
だよね
これはもう人それぞれなんだと思う
男性だって年取ってもフッサフサにはえてる人もいればツルツルの人もいるもんね+15
-0
-
218. 匿名 2023/08/17(木) 11:51:39
>>14
年を取ってこんなにうねりが出てくるとは思ってなかった😩
セミロングだけど昔流行ったソバージュみたいに波打ってる。+59
-1
-
219. 匿名 2023/08/17(木) 11:52:24
>>207
身内だからそう見えるだけじゃない+10
-14
-
220. 匿名 2023/08/17(木) 11:52:33
>>215
切りたくないでしょ+11
-0
-
221. 匿名 2023/08/17(木) 11:53:31
>>215
てか、ここで、なんか言われて変えるタイプだったら
とっくに髪型変えたりしてると思うw
頑なに変えないから地雷なわけで、もう好きにすればいいんじゃんと思う。人生に関わらないし+16
-8
-
222. 匿名 2023/08/17(木) 11:53:32
>>219
おばさんだからってあれダメこれダメでうるさいわ+29
-3
-
223. 匿名 2023/08/17(木) 11:56:40
>>221
確かにそうだね。
けど、見てるだけで不快になるんだよね、髪汚らしい人。
どれだけ綺麗なメイクして着飾っても、髪が汚らしいロングだと、一気にブサイクに見えるし、不快。+2
-24
-
224. 匿名 2023/08/17(木) 11:56:56
似合わなくても構わないから楽さをとってショートにしたら真のおばさん+10
-1
-
225. 匿名 2023/08/17(木) 11:57:10
>>15
職場に白髪だらけのロングのパートさんがいるんだけど、パサパサだし、輪ゴムで縛っててさ…輪ゴムで縛るくらいならショートにすればいいのにって人の事なのに思う 悲壮感が漂うんだよね+10
-17
-
226. 匿名 2023/08/17(木) 11:57:12
>>203
南野陽子 一時期ショートにしたけど似合ってなかったからまたロングに伸ばしたし斉藤由貴 島崎和歌子とかずっとロングだよ。+22
-0
-
227. 匿名 2023/08/17(木) 11:57:38
好きな服を着てるだけ悪いことしてないよ+4
-0
-
228. 匿名 2023/08/17(木) 11:58:36
>>215
多いって言うけど、そんな人見かけたことないかも
+24
-3
-
229. 匿名 2023/08/17(木) 11:58:51
>>224
50肩で髪洗うのしんどくなってショートボブにした+6
-0
-
230. 匿名 2023/08/17(木) 11:58:59
>>225
誕生日にシュシュとか髪ゴムをプレゼントしてみては?+13
-1
-
231. 匿名 2023/08/17(木) 12:00:03
>>225
そう言う感じの人なら何か事情があって美容院に行けないのかも+26
-0
-
232. 匿名 2023/08/17(木) 12:00:03
>>223
余計なお世話じゃん 知らんがな+28
-1
-
233. 匿名 2023/08/17(木) 12:00:19
>>229
ショートボブ可愛いね!私はショートだったけど、今頑張って伸ばしてボブにしたい!+0
-0
-
234. 匿名 2023/08/17(木) 12:00:26
首から肩のラインがモッコリしてくる体型になると
ショートやショートボブは
余計太って見えるから
セミロングやロングの方が
まだ若く見えません?+28
-2
-
235. 匿名 2023/08/17(木) 12:02:06
>>4
結べる人は、前髪の毛量に問題ない人。
女性でも薄くなる人はいて、そうなるとショートにして後ろから持って来たほうがカバーできるんだよ。
+71
-4
-
236. 匿名 2023/08/17(木) 12:03:09
>>234
おばさんだからってみんなショートが似合うワケじゃないんだよね やたら40すぎからショート勧めて来るけど+34
-0
-
237. 匿名 2023/08/17(木) 12:03:41
>>234
私も肩の丸みあるけど、肩上のボブにしたほうがスッキリ見えるよ。
顔型なのかな?髪のボリュームが多いと言うのもあるな。+3
-3
-
238. 匿名 2023/08/17(木) 12:06:20
>>46
当たり前でしょ。
白髪染めてたら艶はなくなってくる。
みんなが同じ道を通るよ。
私は30後半から若白髪出てきたから、人よりも早く経験してるわ。
白髪なんて努力ではどうにもできない。+31
-2
-
239. 匿名 2023/08/17(木) 12:07:16
>>100
太った人のロング、セミロングって薄毛率も高いと思う
ショートにしたボリューム出せば良いのにって人多い+10
-12
-
240. 匿名 2023/08/17(木) 12:07:22
>>232
余計なお世話ではない。+1
-20
-
241. 匿名 2023/08/17(木) 12:09:56
>>213
私も毛量多い
そしてどストレートだから夏は熱がこもって辛い
ただトップや分け目はパワーダウンしていると思う+8
-0
-
242. 匿名 2023/08/17(木) 12:11:40
>>203
南野陽子さんはショート全然似合ってなかった
見てるこっちが画衝撃受けた
長いほうが若々しく見えるし美人度増す+37
-0
-
243. 匿名 2023/08/17(木) 12:12:12
>>200
まさにそうだわ!私も、そんな風だったら絶対ショートにするけどな。
肩肉あるともっさりしちゃう。
+6
-0
-
244. 匿名 2023/08/17(木) 12:12:41
>>15
顔がしわしわでも美髪ならロングでもいいのか?+1
-3
-
245. 匿名 2023/08/17(木) 12:14:04
>>174
そりゃ、ショート似合う人厳選してるからでしょ(笑)
+11
-1
-
246. 匿名 2023/08/17(木) 12:14:15
>>192
全然思わない。ロングの方が似合うと思う。
年齢って記号だけで「切った方がいいのに」っていう人いるけどさ。+102
-8
-
247. 匿名 2023/08/17(木) 12:14:26
+1
-3
-
248. 匿名 2023/08/17(木) 12:15:14
>>66
子育て世代にはハードル高いよね。+2
-0
-
249. 匿名 2023/08/17(木) 12:16:18
>>107
そういう職場なんだろうね。うちの会社はロングヘアの50過ぎの人たちいるけど全員まともだよ。まとめてる人多いけど+24
-0
-
250. 匿名 2023/08/17(木) 12:16:33
>>83
いちいちセミロングの女性を貶める必要あるの?+29
-0
-
251. 匿名 2023/08/17(木) 12:17:31
ショートにしたらこけしになり、ならばとショートボブにしたら金太郎になるよ。
髪型悩み中。+9
-0
-
252. 匿名 2023/08/17(木) 12:20:08
髪も老いてチリチリになるからショート推しです。+4
-6
-
253. 匿名 2023/08/17(木) 12:20:36
>>223
個人的にはショートの首から方へのモリッモリ肉見るのとどっちもどっち
好きにしたらいい+23
-0
-
254. 匿名 2023/08/17(木) 12:20:55
髪質は良くて毛量もあるけどショートのほうが洗髪も乾燥も楽だからショートボブにしてる
めんどくさいの苦手+7
-0
-
255. 匿名 2023/08/17(木) 12:24:13
>>1
ただでさえ男か女か分からなくなる年代なんだから髪型だけでも女らしくしたい。
でもロングは面倒くさそうだからセミロングにしてる。+51
-0
-
256. 匿名 2023/08/17(木) 12:25:15
>>21
まさにそれ。
ショートは顔にちょっとでもシワとかクマとかあったらほんとにおばさんっぽくなる。
+63
-3
-
257. 匿名 2023/08/17(木) 12:26:44
>>98
アンミカとかLiLiCoはロングヘアー。
アンミカは今の髪型が似合うけど、LiLiCoはボブくらいにしたときが可愛かったけどね。+33
-1
-
258. 匿名 2023/08/17(木) 12:27:01
アラフィフ
ロングでいつもまとめ髪
あかんか?
綺麗なまとめ髪やね、と褒めてくれる人もたまにいるけどな+15
-0
-
259. 匿名 2023/08/17(木) 12:27:19
+10
-8
-
260. 匿名 2023/08/17(木) 12:28:54
>>192
女優さんだから一般人に真似できないけども
萬田さんみたいな背が高くて痩せ型の筋っぽい人は
歳を取ってもゴージャスロングが似合うと思う
和装の時のアップも首が細くてキレイよね
前のドラマのグランマの時にさすがに老いは感じるけど
細くてキレイな首だった+102
-2
-
261. 匿名 2023/08/17(木) 12:32:19
>>174
インスタ何て広告のようなもんよ+9
-1
-
262. 匿名 2023/08/17(木) 12:32:45
>>212
アラフィフになると普通のロングが難しくなるのよ!
髪にハリがあって量も多くてうらやましい+15
-3
-
263. 匿名 2023/08/17(木) 12:34:21
結べるギリギリラインでカットしたいな。
長めの髪は(今の髪型)乾かすのも時間かかるし、清潔感あるヘアスタイルにしたい。+6
-0
-
264. 匿名 2023/08/17(木) 12:35:54
>>230
優しい…!+2
-0
-
265. 匿名 2023/08/17(木) 12:36:42
>>252
アラフィフでそこまでチリチリになってないよ
+12
-3
-
266. 匿名 2023/08/17(木) 12:37:57
>>153
たまにリアルな山姥かなっていうグレーヘア寄りの白髪ロングの人見る。
結構びっくりする。長いと怖くなるの何でだろうね。
根元がペタッとしてるのも一因だろうか。+14
-5
-
267. 匿名 2023/08/17(木) 12:39:10
>>98
他のコメント読みなよ 芸能人何てロングの人多いじゃん+20
-0
-
268. 匿名 2023/08/17(木) 12:40:09
ショートにすると子供っぽい髪形してるオバサンになるか
オバサンらしいオバサンになるかの二択だわ・・+6
-1
-
269. 匿名 2023/08/17(木) 12:40:30
年取ると、なんか首にたるんだ肉がついてきて
だらしない首元になるから
ショートにするとおばさん感がすごいんだよ。
同じぽっちゃりでも若い子のムチムチした首元と全然違う。+12
-0
-
270. 匿名 2023/08/17(木) 12:41:15
>>174
失敗したやつあげるわけない+15
-1
-
271. 匿名 2023/08/17(木) 12:42:44
ショートは首の長さが大事だとあれほど+6
-0
-
272. 匿名 2023/08/17(木) 12:45:26
ロングの先輩綺麗だよ。ヘアドネーションしてショートにしてまた伸ばしてっていうのを何度か繰り返してて内面も素敵な人+11
-1
-
273. 匿名 2023/08/17(木) 12:46:08
>>108
暑さに負けて膝上10cmくらいのショートパンツ履いたわ。+8
-2
-
274. 匿名 2023/08/17(木) 12:51:46
>>152
大久保さん位の長さのボブにしてるけどハーフアップは出来ても後ろでひとつに結ぶのは無理だよ
年取って結ぶと痛いからボブにしたけど若い頃より癖毛が酷くなってるのがわかってまた結べるセミロングまで伸ばしてる
+4
-19
-
275. 匿名 2023/08/17(木) 12:52:10
別にキレイにしてるならロングでもいいのに、世間がおばさんになったらショートに誘導しようとしてくるよね
おばさん向けのヘアカタログもショートばっか
おばさんでも似合うロングとか、年齢にあったお手入れとかも特集したらいいのに+37
-0
-
276. 匿名 2023/08/17(木) 12:53:43
首が寒くなるのが嫌
冬は首元が寒くて体調崩す
マフラーしても髪があるとないでは温かさが違う+2
-0
-
277. 匿名 2023/08/17(木) 12:58:04
>>67
今は髪の毛の長さの話しをしてるんだが、ちゃんと読んでください
+17
-2
-
278. 匿名 2023/08/17(木) 12:58:58
>>6
老化って髪質が細くなったり毛が少なくなっていくからね
だからロングストレートはどうしても貧相に見えていく
老化で顔の皮膚は下に垂れていくのに髪も下にながくて余計に老けて見えるようになる
ショートは髪にボリューム持たせるカットや薄毛を誤魔化せたりパーマ当てたりとボリューム持たせて若く見せるテクニックでもある
年寄りがショートでパーマ当てるのは髪が貧相になっていくから+32
-3
-
279. 匿名 2023/08/17(木) 13:02:25
>>21
性別不明は嫌!!+16
-1
-
280. 匿名 2023/08/17(木) 13:03:19
髪の量と質
ロングは、選ばれし者が出来る髪型よ
加齢で選択肢が狭まるのは自然の流れよ+4
-0
-
281. 匿名 2023/08/17(木) 13:05:24
>>267
この人は毛量多いからなんとかなってるけど
トップがぺたんこになる感じがわかりやすい+29
-4
-
282. 匿名 2023/08/17(木) 13:06:00
内田有紀はショートヘア似合うから羨ましい+121
-2
-
283. 匿名 2023/08/17(木) 13:06:30
>>242
篠原涼子もずっとロングだよね
てかロング以外絶対似合わないと思う、きっと
ロングだからいい女感出せてるけど、ちょっと前にドラマでボブくらいになってた時は、全然キレイじゃなかった+22
-1
-
284. 匿名 2023/08/17(木) 13:08:46
>>242
このくらいは似合ってる気がする
これはセミロング?+81
-7
-
285. 匿名 2023/08/17(木) 13:10:25
>>9
でも艶々ロングでも顔がシワシワだと違和感あるしね+26
-11
-
286. 匿名 2023/08/17(木) 13:12:00
>>21
旦那がおばさんのショートヘアってすごいおばさんぽいのに何でするの?抗わないの?っていってた
もうおばさんくさいと思われてもおばさんだし楽を優先したんだよきっとって答えたけど+57
-13
-
287. 匿名 2023/08/17(木) 13:13:02
>>228
地方都市のスーパーにはちらほらいます+2
-5
-
288. 匿名 2023/08/17(木) 13:13:43
>>284
ショートボブかと思った+26
-0
-
289. 匿名 2023/08/17(木) 13:17:01
+58
-3
-
290. 匿名 2023/08/17(木) 13:17:05
ガルだとおばさんのロング否定派おおいけど
都内ってロングおばさんのが多い気がする
肩下セミロングくらいの人が多い、扱いやすいからかな
特に都会で会社員として働いてる女性はロング多いよ
ショートって60近いおばあさんとか、お金かけてるようなオシャレショートの人が多いおばさんショートみたいな人は主婦なのかあまり都会では見かけないよ
+25
-4
-
291. 匿名 2023/08/17(木) 13:18:44
>>267
ずっとロングの人は少ないよ
大体ショートにしちゃう
ずっとロング貫いてる人は殆どいない+6
-11
-
292. 匿名 2023/08/17(木) 13:20:07
>>60
やっぱロングヘアにできる人って全員じゃないから
若い髪形への嫉妬があるんだと思う
女って若作りじゃないけど若々しい人に嫉妬するよね
特に髪の毛は女の命だからロングにできる毛量がある人には嫉妬するんだろうなハゲは特に
男のハゲも髪の毛に嫉妬してるもん
髪の毛=若さの象徴だから嫉妬渦巻く話題ではあるよね+37
-8
-
293. 匿名 2023/08/17(木) 13:22:28
>>292
嫉妬って…
なんでもかんでも嫉妬やマウントって取るタイプ???
生きるの大変そうですね+8
-25
-
294. 匿名 2023/08/17(木) 13:23:26
>>290
セミロングとロングって全然違くない??
+6
-6
-
295. 匿名 2023/08/17(木) 13:24:05
>>210
私、運転のくせでヘッドレストに頭つけないんだ
着物も着るけと背もたれなしでふつうに運転できちゃう、あんまり寄りかからない
慣れちゃうと出先でもほどいても結い上げるって出来るようになるよ
ちなみに三代目板金屋を使ってる、めっちゃ使いやすいし、頭の高さから落としても壊れない+13
-2
-
296. 匿名 2023/08/17(木) 13:25:37
>>222
日本以外だとおばさんロングヘアありなのに
日本人だけうるさいよね
時代遅れだよね
おばさんはショートってさ+45
-1
-
297. 匿名 2023/08/17(木) 13:26:35
>>293
他人の髪型なんてどうでもいいのに
パサパサロングだとか評価してんだもん
ショートの人だってパサパサな人いるよ?
パサパサの悪口いうなら坊主にしたら?ってかんじ+30
-3
-
298. 匿名 2023/08/17(木) 13:27:39
癖毛を活かしたカーリーショートの方いますか?
また、美容院に持っていく写真、メンズの持っていったことありますか?
+0
-0
-
299. 匿名 2023/08/17(木) 13:28:48
ガルちゃんでよく叩かれてる美魔女系がロング率高いイメージ+8
-0
-
300. 匿名 2023/08/17(木) 13:34:20
>>292
ホラー映画ってロングの女しか基本的にでてこいじゃん
ロングでやばいほうがホラー要素高くなるんだよきっと+7
-5
-
301. 匿名 2023/08/17(木) 13:45:14
本当は阿佐ヶ谷姉妹みたいなボブが
良いけれど片側だけ跳ねるからショート
にしてる毎日アイロンなんて出来ない+3
-0
-
302. 匿名 2023/08/17(木) 13:51:55
>>298
カーリーショートではないけど、美容室でみてた雑誌に載ってて目に付いたアイドルか俳優か(覚えてない)人の髪型を参考にしてもらったことある+0
-0
-
303. 匿名 2023/08/17(木) 13:52:13
>>1
私はバナナクリップは毎回壊す多毛、硬くて湿気で広がりやすくうねる髪質。
ショートにすると髪が爆発して大変なことになるので邪魔だし暑いけどもうずっとロングヘア…。
ロングなら髪の重さである程度落ち着くから。
加齢で量が減ったり髪質が柔らかくなって今より扱いやすくなるのをずっと待ってる(笑)
トップがふんわりしたショートや若々しく見えるボブやミディアムヘア憧れる。+25
-0
-
304. 匿名 2023/08/17(木) 13:52:28
髪が多い人向けのも取り上げてほしいんだけど
こういう雑誌っていつも同じネタだね+13
-0
-
305. 匿名 2023/08/17(木) 13:54:28
>>297
ぱさぱさなのも長いと量が必然的に増えるからぱさぱさがひどいですよね?
悪口って子どもか???
ぱさぱさみっともないから私はロングにはしないといってるだけで、あなたがぼさぼさロングだろうとなんだろうと好きな髪型すればいいんじゃない?+3
-20
-
306. 匿名 2023/08/17(木) 13:58:13
>>263
いつもそうやってオーダーするのだけど、あら、切り過ぎちゃった~となること多いよ。伸びるからいいんだけどね。+2
-0
-
307. 匿名 2023/08/17(木) 14:04:30
>>3
髪に元気がなくなるから伸ばすとちゃんと手入れできてない感じになるのかな+13
-0
-
308. 匿名 2023/08/17(木) 14:09:21
>>1
人による。
が、頭皮の状態や髪質なんかで
長い髪が痛々しい人はよくいる。+14
-6
-
309. 匿名 2023/08/17(木) 14:13:18
>>21
がるで顔周りに髪の毛があると、女性らしさがあるとみたことある。
ショート似合う人とショートでも上手にセットできる人はいいと思うが、面長の私は無理だわ。+33
-0
-
310. 匿名 2023/08/17(木) 14:18:29
>>26
あのね、だんだんくせ毛になって横にボワッとなるの。トップは潰れてんのよ。+21
-0
-
311. 匿名 2023/08/17(木) 14:24:51
>>111
わかります
多毛だからずっとロングだったんだけど、初めて入った美容院で30歳位の子に切ってもらったんだけど、思い切ってショートにしましょう!さっとまとまるように切る自信があります!
って言われて任せたら本当にシュッと見えて次の日からとても快適になりました。
若くなった!とも言われるようになって嬉しいよ。+28
-0
-
312. 匿名 2023/08/17(木) 14:25:58
>>107
50歳と59歳ではかなり違いあるでしょう。
+15
-0
-
313. 匿名 2023/08/17(木) 14:26:25
>>196
飾り職人の秀さん・・・!+11
-0
-
314. 匿名 2023/08/17(木) 14:26:39
>>128
これ、あるよね。近所の人がずっとセミロングだったのにベリーショートにして一気に老けた。昭和の母感が否めない。技術が悪いのではなく、ほんとに似合ってない。+37
-0
-
315. 匿名 2023/08/17(木) 14:26:45
44歳だけど
ショート似合わない
白髪も目立たなくて
髪の毛のケアもちゃんとしてるから
ショートにする気はない。
+10
-0
-
316. 匿名 2023/08/17(木) 14:34:46
白髪が目立つからウイッグが使いやすい長さ。どんなウイッグとかにもよるから人によるさ+0
-0
-
317. 匿名 2023/08/17(木) 14:35:13
>>174
顔立ち綺麗な人しか出してなくて、失敗はしないだろうと思う。+10
-0
-
318. 匿名 2023/08/17(木) 14:36:34
>>15
ショートも白髪のパサパサだと見苦しいのは同じだよ。マメに美容院に行けないならロングの方がきちんとまとめ髪に出来るならそれなりに見えなくもない気がするけどどうがいいんだか。何を使えばいい感じにおさまってくれるんだろう。+22
-1
-
319. 匿名 2023/08/17(木) 14:38:24
>>128
同じショートでもショートボブぐらいが可愛らしい雰囲気の人はいいと思うわ。かっこいいってなれる人はショートも似合うけど。+13
-0
-
320. 匿名 2023/08/17(木) 14:39:14
>>260
素敵だね。+21
-1
-
321. 匿名 2023/08/17(木) 14:41:20
>>263
結べる長さで切ってもらってたけど、結ぶと生活に疲れた人感が出るようになってしまって、思い切ってボブにして横は耳にかけるようにしたら良くなった。+3
-0
-
322. 匿名 2023/08/17(木) 14:41:26
今は高性能なアイロンがあるからなんとでもなる
ショートでもロングでも
ただし、髪の毛そのものがあればの話+1
-1
-
323. 匿名 2023/08/17(木) 14:47:49
アラ還で小太りのかわいい系ばあちゃんが、顎とか耳下辺りのボブでいつまでも女らしかったのに、ショートにした途端小さいおじいさんになって失敗したのを何人か見たことがある。度合いに差はあれど女は年取ると顔がおじさんになるから、年取ってからのショートは自己責任で徹底して悩んでからにすべし+17
-0
-
324. 匿名 2023/08/17(木) 14:50:54
>>296
ホントそう思うわ。日本の女性も周りの目を気にせずに似合う似合わない関係なく自分の好きなヘアスタイルをすれば良いと思うわ。+35
-1
-
325. 匿名 2023/08/17(木) 14:58:22
ショートボブにしてたんだけど
すごく流行ってしまったから
今、髪伸ばしてます😆
(はい、臍曲がりです)+1
-3
-
326. 匿名 2023/08/17(木) 15:01:02
>>9
バサつくからこそ結いたいんです。
ショートにしたら手が付けられないほど爆発します。
しかもしつこい形状記憶合金のような髪のくせにひねくれもので、
寝る前にしっかり整えても、しっかり寝ぐせが付くし、
一度ついた寝ぐせは、ちょっと濡らした程度じゃ戻らず結局洗わないと無理。
人それぞれに都合はあるんだし、好きな髪形にさせといて欲しい。+66
-3
-
327. 匿名 2023/08/17(木) 15:04:51
>>1
そもそもヘアライターならショートが似合う顔型か、そうじゃないかはわかるだろうと思う。
年齢と共に変わっていく髪質、毛量に対して言ってることはわかる。でも面長な私は似合わない。
若い頃から似合わないから、歳を重ねてもできないから、髪の手入れや顔型に似合う髪型とかの方がいいのでは?
大人女性は髪はショートって何がヘアライターだよと思う。
+24
-2
-
328. 匿名 2023/08/17(木) 15:06:22
>>282
髪の毛多いよね+38
-0
-
329. 匿名 2023/08/17(木) 15:08:06
>>206
この記事はそんな事言ってないけどね+1
-4
-
330. 匿名 2023/08/17(木) 15:13:10
髪艶あるし毛量も普通だし白髪もなし。セミロングキープしてるけど顔のたるみで非常にバランス悪いです。
50歳までにフェイスリフトアップするつもりです。
170センチ痩せのためショートはおじさんになってしまうのでできません。悩みは深いです。
+3
-1
-
331. 匿名 2023/08/17(木) 15:16:07
活かせるなんてレベルじゃ無い超強力天然パーマの剛毛で、最近思い切ってショートにしましたが矯正かけてもまとまらずはねるしうねるしほんとに最悪で一生ロングでいると誓いました!
ロングからショートにしたところでパサパサや白髪が治るわけじゃ無いし好きな髪型します!+6
-1
-
332. 匿名 2023/08/17(木) 15:18:51
みんなおばさんの髪の毛、よく見てるんですね〜。
若い頃非正規で色々な仕事してて年配女性沢山居たけど、その人たちの髪の毛がバサバサかとか白髪があるかとか、切ったらいいのにとか気にした事なかったな〜。
+38
-2
-
333. 匿名 2023/08/17(木) 15:26:10
>>332
他人のヘアースタイルや毛質なんてどうでもイイよね~+22
-2
-
334. 匿名 2023/08/17(木) 15:29:46
この夏ショートボブにしたよ。
アラフィフ。
ずっとギリ結べる長さのボブにしてたんだけどね。
我ながら似合ってると思う。
乾かすのも楽だし、もっと早く切れば良かった。
心なしかオシャレにも見える。+11
-0
-
335. 匿名 2023/08/17(木) 16:18:43
>>100
昨日九段下で中年女性が10人くらいで固まって自撮り棒で撮影してた
地下鉄の入り口塞ぐ位置で後ろ通ると写り込むし、なかなか終わらないから入れなくて困った
横でずっと待ってるのに、1人としてすみませんとかどいてあげようとか言わないの
誰のファンだろうと思って調べたら男闘呼組だった
こういうこと書き込んだり、品のないファン層なのね+19
-1
-
336. 匿名 2023/08/17(木) 16:28:29
>>282
てっぺんのチリチリだけ親近感よ
アラフォーになって切れ毛みたいのが増えて長さがバラバラでチリチリになる+20
-0
-
337. 匿名 2023/08/17(木) 16:30:57
歳を重ねると似合う髪型を見つけても、特に魅力的になるわけじゃなく無難に落ち着くのが精一杯で悲しい+6
-0
-
338. 匿名 2023/08/17(木) 16:39:56
>>33
ヘアミルクやオイルで保湿してもツヤツヤ潤うんじゃなくて、ベタベタとテカって見えるんだよね。あれは何とかならないものか。+34
-0
-
339. 匿名 2023/08/17(木) 16:42:43
>>18
「いや、しかし好きにしたらいいのだが」
ってとこもふくめて同意
誰だって限られた人生だもの髪型や服装くらい好きにすればいい、何が悪い!
と思う一方、やはり自分の年齢は理解したうえで自由を謳歌したほうが美しいのでは、と感じる
特にヘアに関しては、豊かで長い髪は若さの象徴でもあるからロングを諦めたくないもの
でも肩より長いロングヘアってやっぱアラフォー以降にはハードル高いよ
だって実年齢相応にツヤや毛量が少なくなってしまった髪は、伸ばすほど不潔かつ老けて見えるのは事実
痛みの少ない綺麗な毛質を保ってるとしても、かえって肌感との差が目立ち老けて見えるケースもあるしさ
ってもね、そうだね好きにしたらいいのよね…面倒だし残酷だし複雑だね+7
-12
-
340. 匿名 2023/08/17(木) 16:45:56
>>8
わかる。
そして、“トップのボリュームがなくなる”ってのがわからない。
+20
-0
-
341. 匿名 2023/08/17(木) 16:47:35
>>284
美人の上にリッチなマダムに似合うヘアだね、ケアもスタイルもプロの手で、それなりのお金をかけて作り込まれてる
そういえば安野モヨコさんもこんな感じのヘアで美熟女感を獲得してるわ
ロングよりは簡単そう、若々しい、って思えるミディアムだけど、こんな風に見せるのはフツーの中年主婦には厳しいし無理だな+30
-0
-
342. 匿名 2023/08/17(木) 16:47:40
>>8
伸ばしてると重力でどうにかなってることを、髪切ると感じる
軽くなって、髪自体が浮く
なので、ギリギリ結べる長さまでしか短くしたことない+29
-0
-
343. 匿名 2023/08/17(木) 16:55:24
ずっと夏は髪は伸ばして結んでるのが一番涼しいと思ってきたけど、湿気がすごくて暑すぎてショートにしたらすごい快適
ドライヤーも一瞬で済むし湿気で髪もモワモワしないし最高+7
-0
-
344. 匿名 2023/08/17(木) 17:15:04
>>275
いや、だからさ。
中年以降は、どうしたって髪質が変わるのよ。
白髪が増える量が減る痛みやすくなるという実感が湧いてくるのが大多数なの。
たとえ顔や雰囲気に似合うロングヘアが存在するとしても、髪がいうこと聞いてくれないの。
だいたい中高年なのにツヤツヤロングしてて似合う人なんて、女優にだって少ないわよ。
萬田久子くらいしかおらんわ。+6
-10
-
345. 匿名 2023/08/17(木) 17:24:20
>>226
斎藤さんも島崎さんもロングだけど、番組やドラマでは必ずくくったりまとめてセットしてない?
そのまま長い髪を下ろしてると、やっぱ似合わないからだよ+7
-3
-
346. 匿名 2023/08/17(木) 17:24:42
私は更年期のせいか?四十代後半から首から上の汗がハンパないのでショートにした。+4
-0
-
347. 匿名 2023/08/17(木) 17:25:16
セミロングだと髪の癖とかハリのなさからお疲れ感が凄くてアラフィフだけどショートにしたよ。ショートヘアが似合うかと言われたら微妙だけど気分的にすっきりした。+5
-0
-
348. 匿名 2023/08/17(木) 17:36:05
>>344
アラフォーアラフィフぐらいだったらロングヘア似合う女優さん山ほどいるけども。
そういう視野狭小な思い込みでショート押し付けてくる風潮が嫌だと言ってる。
あなたはおばさんになって髪質変わって言うこと聞かなくなったからショートって選択したらいいけど、ロング好きな人にまでそれを押し付けるのは大きなお世話。+14
-3
-
349. 匿名 2023/08/17(木) 17:37:26
>>4
結ぶと隠れてる白髪が丸見えになるんだよね、、
いくら染めても追いつきやしない+90
-1
-
350. 匿名 2023/08/17(木) 17:38:40
地味顔で身長あるからショートは男にしかならない。
毎日時間かけて巻くの面倒だけどロングです。+9
-1
-
351. 匿名 2023/08/17(木) 17:48:51
>>225
輪ゴムって髪用のゴムじゃなくてあの普通の茶色の輪ゴム?
子供の頃輪ゴムで髪の毛結んだらめちゃくちゃ痛くて2度とやりたくないって思ったから輪ゴムに見えるだけじゃない?
外すときに髪の毛に絡まってめちゃくちゃ痛くない?+21
-0
-
352. 匿名 2023/08/17(木) 17:52:28
>>25
陰毛みたいにうねうねパサパサしてる私には、クセ毛を活かすとか無理+31
-0
-
353. 匿名 2023/08/17(木) 17:57:18
>>341
コテかストレートアイロンで巻いて、最後スタイリング剤で仕上げたら誰でもこんな感じになるよ+8
-5
-
354. 匿名 2023/08/17(木) 17:59:22
>>350
私も男顔だからショートはしないつもり
今55歳だけど肩ぐらいの長さにしてる+7
-1
-
355. 匿名 2023/08/17(木) 18:07:49
アラフィフより上だけど浅野ゆう子は髪切ればいいのにと思う。昔ほどのツヤはなくなってるんだから。+10
-11
-
356. 匿名 2023/08/17(木) 18:08:36
んなことない。
私の知り合いのアラフィフ所かアラ還のマダムは素敵なロングヘアがとってもお似合いだよ。
パーマとカラーもきっちりしてて本当に素敵。
白髪見たことないからおそらくリタッチもきっちりやってるんだと思う。+10
-0
-
357. 匿名 2023/08/17(木) 18:09:15
>>21
まずは痩せないとだね+114
-9
-
358. 匿名 2023/08/17(木) 18:11:01
>>4
年になったら別に薄毛を隠そうとか思わなくて、ショートでハゲ散らかしてる風よりは清潔感が出る方がいいから、柴田理恵さんみたいに薄毛がわかる感じでも、後れ毛なしのきっちりしたまとめ髪にしたいと思う。
毛先がバサバサならきっちりお団子にして。+84
-14
-
359. 匿名 2023/08/17(木) 18:21:43
若い時は、顔小さいから絶対ショートのほうがいい!ショート似合うね!と言われていたけど、年取ってからショートにしたら、思ったより顔がデカくなっていて男みたいになってしまった。
今は肩にかかるくらいの長さで、ゆるいセンターパーツにしています。少しくせ毛だから助かってるかな。+3
-0
-
360. 匿名 2023/08/17(木) 18:26:04
>>15
髪質バサバサになっても白髪でも、センスがあってまとめ髪にすれば素敵な人もいるよね。
この料理研究家の人みたいに。+108
-7
-
361. 匿名 2023/08/17(木) 18:41:43
>>30
で、清潔感出すために綺麗にしたらしたで
「髪だけ若くても顔と合ってない」
「後ろ姿はいいのに顔見たらギョッとする」
とか、ショートにしたらしたで白髪染めも
大変だからやめようとかあえて明るめのカラー
いれてみようとか思ってもこれもまた
「年寄りの茶髪は色抜けて汚い」
「白髪はやっぱり老けて見える」
とかいうコメントがあったりする。
ガルで許されるおばさんの髪型なんて
黒染めショート一択で厳しいよ。+37
-1
-
362. 匿名 2023/08/17(木) 18:42:51
>>1
おばあさんはショートしかいないもんね。でも別に清潔感さえあれば何でもいい+5
-0
-
363. 匿名 2023/08/17(木) 18:43:41
>>357
アラフィフでおばさん感増すのはみんなこれ+88
-2
-
364. 匿名 2023/08/17(木) 18:54:48
>>21
私はおじさんになった。
後ろも浮いたり跳ねたり難しかったー!
ずっとボブ〜セミロングだったから、40まであと数年最後と思って、今は綺麗に伸ばしてみてる。+6
-0
-
365. 匿名 2023/08/17(木) 18:58:39
>>46
ほんとね
女子高生のロングとか見てたらツヤツヤでサラサラで羨ましいわ
昔は自分もあんな髪だったなんて信じられない+19
-1
-
366. 匿名 2023/08/17(木) 19:00:59
>>4
結ぶなら全然ロングでもいいと思う!
義母が肩下のセミロングでちりちりの年齢を感じる髪質なのに結びもせずバッサバサで、食事中も頻繁に髪をかきあげたり耳にかけたりしてて、それがすごく嫌。
義母が席を立つと髪の毛いっぱい落ちてる。
若い時の髪質は知らないけど、やっぱり歳を重ねるとツヤツヤするんではなくなるし長い髪をだらんとしてるのはちょっと不潔っぽく見える。
だから、手入れや髪質に自信がない人はショートにするか、ロングにしても結んだらいいと思うな〜+58
-3
-
367. 匿名 2023/08/17(木) 19:11:18
>>96
私は剛毛多毛で結ぶと頑丈な竹のホウキみたいになるからずっとボブだよ+17
-0
-
368. 匿名 2023/08/17(木) 19:12:33
>>218
本当にすごいうねり、癖
みんなどうしているの?
美容師さんからは縮毛矯正はしないでいいと言われた+13
-0
-
369. 匿名 2023/08/17(木) 19:15:30
ロングで分け目のハゲが目立つアラフォーアラフィフ多いよ
電車で座ってると悲惨+3
-6
-
370. 匿名 2023/08/17(木) 19:16:46
>>357
うわ
背肉やばい
姿勢も悪い+8
-25
-
371. 匿名 2023/08/17(木) 19:20:47
>>21
しかもみんな揃いも揃って同じショートヘアなんだよなー+24
-0
-
372. 匿名 2023/08/17(木) 19:21:39
>>357
首から肩にかけての丸みがね…+63
-0
-
373. 匿名 2023/08/17(木) 19:21:48
20代ロング、30代肩下くらい、40のいまボブだけどどんどんボブの長さが短くなってるから、50にはショートになってると思う。+2
-0
-
374. 匿名 2023/08/17(木) 19:24:26
デブだからどちらでも詰む。+2
-0
-
375. 匿名 2023/08/17(木) 19:24:54
>>357
またこの人の写真+38
-1
-
376. 匿名 2023/08/17(木) 19:25:19
>>369
都内だけど若い子も髪少なめの子多いなと感じる
ダイエットかね?+7
-1
-
377. 匿名 2023/08/17(木) 19:25:26
>>357
ロングのほうがマシなのかな?+9
-0
-
378. 匿名 2023/08/17(木) 19:26:01
>>131
ほんとだよ。
私45でロングでインナーカラーで今はピンクにしてる。前はシルバーにもしたし、バレイヤージュにもした。
海外のヘアアレンジとか見て毎日違うスタイルにしてるのが楽しい。
私は量産型おばさんショートなんて絶対にしない。
所謂普通の人がピンクにしないのと同じ。+19
-2
-
379. 宮城県民 2023/08/17(木) 19:28:42
>>287
うちの地元の場合はそれでおばさんか?と
思ったらおじさんで失礼ながらギョッとした
事があるよ…+3
-3
-
380. 匿名 2023/08/17(木) 19:29:08
子供が近藤サトさんをTVで見た時に「70歳くらい?」って言ってきて衝撃うけた。
やはりグレイヘアは美人でも老けて見えるんだね。将来グレイヘアにしたかったけどちょっと考えてしまった。+17
-0
-
381. 匿名 2023/08/17(木) 19:35:31
フラやってるからショートにはできない
でも髪の量とか髪質に年齢出てくるからいつも纏めてるよ
前髪も長いからから後ろで纏めるとめっちゃ顔面丸出しだけどもう気にしてないわ
ずっと鎖骨あたりの長さです+7
-0
-
382. 匿名 2023/08/17(木) 19:37:46
>>196
かんざし、和服以外で使ってる人見たことない+13
-9
-
383. 匿名 2023/08/17(木) 19:42:38
>>377+29
-3
-
384. 匿名 2023/08/17(木) 19:42:57
私は面長というよりかなり馬面なので似合うショートがわからない
でもロングもストレートだと顔の長さが強調されるので、いつもセミロングのウエーブパーマかボブ
ショートが似合う人が羨ましい
+3
-0
-
385. 匿名 2023/08/17(木) 19:45:05
>>332
若い人はおばさんに興味ないから見てないし気にしてない
ガルちゃんはおばさんが多いから同世代の女性を気にして見てるし自分のことだから気になってコメントしてるだけだよ+17
-0
-
386. 匿名 2023/08/17(木) 19:46:33
>>380
近藤サトさん50代だよね
白髪=お婆さんのイメージだからグレイヘアーがしっくり来るのはまだ早いのかも
一緒にCMに出てる中尾ミエさんは70代でとても似合ってるし
+9
-0
-
387. 匿名 2023/08/17(木) 19:46:36
ショートにできる人は髪質が普通の人だけ。
毛量がめちゃくちゃ多い家系で50すぎてやっと少し減ったけどまだ平均より多毛+変なところに癖ありだからしばれる長さがないとどうにもならない。
少ないよりいいじゃないかって言われるけど、もしゃもしゃもホント困る。+9
-0
-
388. 匿名 2023/08/17(木) 19:47:08
53歳の職場の先輩、すごいきれいだしスタイルもいいし若いんだけど、髪の毛だけが残念。
肩より10センチ位までのばして色もきれいな茶色入れてるんだけど、髪の毛が傷んでてパサパサですごく年をとって見える。
その人30代の時から髪型変わらないから気に入った髪型なのかもしれないけど、短くした方が若く見えるのに、、、とずっと残念に思ってる。
でも、髪が傷んで年取って見えるからやめた方がいいとは言えず、、、
心の中でいつも 残念 と思ってます。+7
-10
-
389. 匿名 2023/08/17(木) 19:47:24
男顔の色黒、背高めな人はショートにするとおじさんに見えるよ
近所のアラフィフのおばさんショートカットにしてから本当におじさんにしか見えない。+4
-0
-
390. 匿名 2023/08/17(木) 19:50:01
>>126
できると思うよ。
インスタとかで見かけるいま主流のショートスタイル、特にセットしなくても、ちょいバームつけとけばそれなりに見えると思うよ。
+5
-4
-
391. 匿名 2023/08/17(木) 19:54:18
母が50くらいでベリーショートにしたら人生で1番似合ってた。それからずっと短い
ずっとロングだったからショートヘアが1番似合う顔なんだ!ってびっくり。昔の写真と比べても若返ってる
逆に私はロングからボブにしたら老けた…+8
-0
-
392. 匿名 2023/08/17(木) 20:01:44
>>324
韓国の田舎のおばさんがみんなパンチパーマみたいなのいまだにやってるのとにてる
おばさんはこういう髪型じゃないとだめ!みたいなさ
+11
-2
-
393. 匿名 2023/08/17(木) 20:07:36
>>6
私はショートにしたけど、前会社にいた先輩フサフサのロングで若々しくて可愛かった。
ベタベタパサパサの長いオバサンも居るけど汚いから寄ってくんなと思ってる。+1
-5
-
394. 匿名 2023/08/17(木) 20:11:30
>>4
ほんとそれ。
ショートにしてめちゃくちゃ後悔してる。
うねる、跳ねる、時間かけてブローしても秒でボサボサ。髪が長い時の方がマシ。
2度とショートなんかにしない。+84
-3
-
395. 匿名 2023/08/17(木) 20:19:51
ショートにすると格段にババくさくなるので、ロングとは言わないけれどセミロングくらいにはしてる。人は知らんが私はセミロングの方が確実に若く見える。+8
-0
-
396. 匿名 2023/08/17(木) 20:20:03
>>392
また韓国ガーさんか+2
-3
-
397. 匿名 2023/08/17(木) 20:20:48
>>6
源氏物語でも、美しい黒髪「だけ」が取り柄だった姫君が、
歳をとると「白髪が増え艶もなくなり…」なんて書かれてる。+15
-2
-
398. 匿名 2023/08/17(木) 20:24:45
ご近所のアラフォー・アラフィフの皆さん、みんなショートボブ。
私も暑くて切りたいんだけどショートボブ村民になりそうでためらってる。
みんなショートになる前の移行期なんだろうね、私を含め。
+7
-0
-
399. 匿名 2023/08/17(木) 20:28:03
>>1
ショートは美容院にまめに行ける人がする髪型。+28
-0
-
400. 匿名 2023/08/17(木) 20:30:23
>>303
うちの祖母は80過ぎたくらいから髪の量が減ってきたって言ってたよ!希望はある!
私もあとうん十年頑張るから一緒に多毛族として頑張ろうね!+6
-0
-
401. 匿名 2023/08/17(木) 20:33:17
>>360
髪質に親近感w
でもとても洗練された人だね
髪のまとめ方素敵だなぁ
メイクも上手いし歯も綺麗+45
-0
-
402. 匿名 2023/08/17(木) 20:34:48
>>355
浅野さんかなり強いクセ毛だから、長さがある方が落ち着くんだと思う
小雪も同じこと言ってる+9
-0
-
403. 匿名 2023/08/17(木) 20:38:49
>>1
放っておいてよ!私はドーラを目指しているのだから!+2
-0
-
404. 匿名 2023/08/17(木) 20:40:10
>>93
わかる!清潔感大事よね。
ショートって洗髪ドライヤー以外は楽ではないよね。+14
-0
-
405. 匿名 2023/08/17(木) 20:41:54
石田ゆり子の髪型がいいと思う
あの前髪と長さが無理もなくババ臭くもなくでいい感じ+5
-0
-
406. 匿名 2023/08/17(木) 20:43:14
どんな美人でもやっぱ似合う髪型はあるよね。綾瀬はるかや石原さとみは絶対長い方がいいと思う。顔タイプ診断とか髪型選びにはいいと思う。+9
-0
-
407. 匿名 2023/08/17(木) 20:43:55
短くすると美容室に行く回数が増えるだよね、、
+12
-0
-
408. 匿名 2023/08/17(木) 20:50:23
>>380
個人的にグレイヘアーは60後半からが似合うと思う
あんまり若いと顔の張りに頭がついていかないと思うんだよね
だから近藤さとさんはずっとチグハグな感じがするのだと…
真っ黒に染める必要はないし、白髪に色んなカラー剤も最近増えてきてるから色々試してみるのがいいんじゃないかな
+12
-0
-
409. 匿名 2023/08/17(木) 20:52:09
>>60
他人に呪いをかけないでと苦々しく思ってる
+12
-0
-
410. 匿名 2023/08/17(木) 20:54:33
>>295
三代目板金屋って調べてみたら、今住んでるところに近かった!教えてくれてありがとうございます。+8
-0
-
411. 匿名 2023/08/17(木) 20:56:39
髪が薄くなるからある程度長いと雪解け途中の山みたいに見えるんだよね
自分じゃ脳天や後頭部のハゲ具合あまりよくわからないからねえ
短くしたほうが自然かなと+3
-2
-
412. 匿名 2023/08/17(木) 21:00:09
>>378
年寄り特有の派手好きか+5
-7
-
413. 匿名 2023/08/17(木) 21:02:40
ここ10年ベリーショートだったのを、50になってショートボブ目指してるんだけど、髪の毛のうねりが酷い!
若い時は超ストレートだったのに、今は襟足とかサイドとか収集つかない!
もう諦めてベリーショートに戻そうか悩み中。+2
-0
-
414. 匿名 2023/08/17(木) 21:07:10
皆さん前髪ありですかなしですか?生え際に白髪が多くて前髪作ったら楽なのかな+2
-0
-
415. 匿名 2023/08/17(木) 21:08:02
>>358
暑いしてっぺんの薄毛は気になってきたしで、最近はこれだわ。
けど、お出かけはさすがにムリ。タルタルの顔や首が…。帽子にマスクにメガネでお出かけか、あるいはシャワー浴びてドライヤーして下ろすか。
痩せなきゃなぁ。首がなぁ。+8
-0
-
416. 匿名 2023/08/17(木) 21:12:19
>>289
若いころ、ロングヘアーだったけどいまいちブレイクしなかったもんね+17
-0
-
417. 匿名 2023/08/17(木) 21:13:46
昨日男闘呼組のライブでの感想
アラフィフ女性、太った人は手入れしてないロングヘア。スリムな人はショート率高い。
スリムでショートの熟女さんはめちゃくちゃ綺麗だ。+1
-11
-
418. 匿名 2023/08/17(木) 21:16:45
>>5
しかも、トピ文もとっくのとうに語り尽くされたことを再度ドヤって書いてるだけ。まず他人の髪型に上から口出しすること自体がおかしな話だが、記事にするならせめてなんか目新しいこと出せば?と思う。
私は45歳だからアラフィフかは微妙なのか?わからんが、今はボブヘアをブリーチ+赤いマニキュアしてる。結べないと暑くてたまらんし、赤カラー好きだから非常に気分は上がるしでしばらくこのままの予定。短く切るとハネるし。
なんで「おばさんになったら見苦しいし切れよ」みたいに他人に指南されないかんの。個人的には球児は丸刈りが正しい姿、って暴論と大して変わらない気がする。+18
-4
-
419. 匿名 2023/08/17(木) 21:17:04
>>17
縮毛矯正せずロングでひとつ結びとかですか?縮毛矯正卒業したいけどどうしたら良いかわからず+13
-0
-
420. 匿名 2023/08/17(木) 21:25:54
>>383
自分がこんな後ろ姿だったら嫌だけど
他人目線で言わせてもらうと
中年女性の哀愁とちょい脂肪感が色っぽいと思ってしまった。私が男だったら首を触ってみたい。
+5
-25
-
421. 匿名 2023/08/17(木) 21:30:15
>>278
あなたはそうかも知れんが。+2
-6
-
422. 匿名 2023/08/17(木) 21:31:54
>>383
この人若いよね?+4
-17
-
423. 匿名 2023/08/17(木) 21:33:32
パサパサで染めた色ムラで汚いロングはほんと2割増にブスに見える
後ろ姿からもおばさんとわかる
ロングでもショートでも若々しい人は皆髪質が綺麗+0
-1
-
424. 匿名 2023/08/17(木) 21:33:38
>>401
美人だなー。+12
-0
-
425. 匿名 2023/08/17(木) 21:34:17
>>383
ショートよりまだマシだな〜+28
-8
-
426. 匿名 2023/08/17(木) 21:34:25
>>422
え、アラフォー以降に見える
背中の丸み+19
-0
-
427. 匿名 2023/08/17(木) 21:35:04
最近、インスタで、美容師が、ショートカットで変身させる動画がかなり流れて来るけど、正直、似合わない人もけっこういるよ。+17
-2
-
428. 匿名 2023/08/17(木) 21:38:35
>>383
これを見て、今度バッサリショートにしちゃお!って思ってたけど、まだロング(アップヘア)で行こうかなと考えた。+21
-4
-
429. 匿名 2023/08/17(木) 21:39:04
50代中盤で黒髪前髪ぱっつん、内巻きボブの人がいる
何歳でもOKの定番ヘアのはずだけど、どうしてか内巻きが痛々しい
前髪とのバランスだろうか?+3
-4
-
430. 匿名 2023/08/17(木) 21:40:40
>>360
マダム感もあるのに可愛い。魅力的な方ですねー+49
-1
-
431. 匿名 2023/08/17(木) 21:41:15
>>426
この服装とスマホカバーは若い方じゃない?+2
-3
-
432. 匿名 2023/08/17(木) 21:42:52
>>26
それは膨らむ地獄を知らないから。
膨らまないオイルをつけないと
雨が降りそうというだけで膨らむ
雨が降ったらまとめないと無理+5
-0
-
433. 匿名 2023/08/17(木) 21:43:01
先日電車で、キレイではない髪質でロングヘアー、白いワンピースの方がいて後ろ姿が貞子みたいだった。
ロングは艶がないと怖いし汚い、老ける。
+5
-3
-
434. 匿名 2023/08/17(木) 21:46:42
>>66
1ヶ月に一回切りに行って高いトリートメントしてるからお金かかる+3
-0
-
435. 匿名 2023/08/17(木) 21:47:02
>>4
短くして結んでる。家では下ろしてたり、結んだりしてる。これけっこう楽なんだよね。ショートの方が朝シャンしても、湿気でうねったりするし、朝シャンしてないと寝癖の癖がひどい。それを直すのがほんとストレスで、すぐ乾く長さで結べるようにしてる。+47
-2
-
436. 匿名 2023/08/17(木) 21:47:37
>>1
ボリューム抑えるのが大変でショートにできないんですけど…+7
-0
-
437. 匿名 2023/08/17(木) 21:52:29
>>255
45以上(アラフィフ)で男女の区別
つかないレベルって今時いるの?
よっぽど身なりを気にしないか
経済的に困窮してるとか。
80歳以上の間違いでは?+0
-9
-
438. 匿名 2023/08/17(木) 21:56:06
>>3
定期的に「歳だからって、こうあるべき!って髪型にするのはやめよう、好きな髪型にしよう!」みたいな記事あがるけどさ
するべきとか流されてるとかじゃなくて、年齢なりに髪質が変わってきて艶の無さが自分で嫌だったり、染めたいけどロング染めるのめんどくさって感じでの人が多そう、別に社会的にあるべき姿にハマらなきゃとか思ってないよね+36
-2
-
439. 匿名 2023/08/17(木) 21:57:27
>>424
倉科カナのお母さんって感じ+3
-1
-
440. 匿名 2023/08/17(木) 21:59:00
>>360
有吉がこの人のお料理好きなんだよね。清潔感あって素敵だよね。+23
-4
-
441. 匿名 2023/08/17(木) 22:01:15
年齢重ねると
頬が垂れたり、ほうれい線が出るから
目線が上にいくショートとか短めがいいと思う
+3
-3
-
442. 匿名 2023/08/17(木) 22:02:01
>>365
食品関連の接客業してるけど、同僚に女子高や二十歳の子がいる。
内側から輝く透明感とハリのある肌、つやつやサラサラうるうるの髪の毛を見ると若いって素晴らしいなぁ、素敵だなぁと思う。
30代ではあまりそんなふうに見てなかったけど、40歳になって自分の肌質髪質の変化を感じるようになって改めて若さの尊さを思い知ったよ。
その子たちが出勤すると、可愛いなぁともはや娘を見る気持ちでついニコニコしちゃう。
+12
-1
-
443. 匿名 2023/08/17(木) 22:04:23
>>3
年とると髪がバサバサになるからね
ロングにすると見た目が悪くなる+31
-3
-
444. 匿名 2023/08/17(木) 22:06:33
>>289
この髪型もトップぺったりしててなんか貧相
この人こそスッキリショートが似合いそう+9
-2
-
445. 匿名 2023/08/17(木) 22:08:41
>>22
アラフィフになってまで他人の目を気にして世間の好みに迎合するなんざ精神的に弱すぎる
もう長く生きてるんだし好きにしたらええ
迷惑かけなければ個人の自由+26
-1
-
446. 匿名 2023/08/17(木) 22:09:26
>>8
子供の頃から剛毛で酷い癖毛だから、短くすると間違いなく膨らむ
それも変な方向に癖が出てしまって、ドライヤーでも歯が立たない
若い頃はずっと縮毛矯正していたけど、何年もやってると髪が酷く痛んで、それ以降はずっと伸ばしてゴムでくくっているよ
オバサンとか関係なく、髪質の悪い人は苦労してこの年でも伸ばさざるを得ないんだよな+35
-0
-
447. 匿名 2023/08/17(木) 22:10:49
>>170
私はずっとショート。
伸ばしたら若い時でもおばさんくさく見えたから、ショート一択。
どっちも似合うのうらやましい。+3
-0
-
448. 匿名 2023/08/17(木) 22:11:25
ほっといてくれ+4
-0
-
449. 匿名 2023/08/17(木) 22:12:03
>>407
20日に一度行かなきゃならんくなるわ。
+2
-0
-
450. 匿名 2023/08/17(木) 22:14:35
面長のロングの女性が好き。似合う人は流されずに切らないでほしい。+6
-0
-
451. 匿名 2023/08/17(木) 22:14:39
>>35
そうかな。薄毛ショートの方が気を使って面倒+18
-2
-
452. 匿名 2023/08/17(木) 22:15:25
>>383
お相撲さんみたい
やだなーこんなんになったら+18
-22
-
453. 匿名 2023/08/17(木) 22:18:19
>>1
見た目が若くて綺麗で似合ってるならいいけど、一般的に年取って長い髪だと、身だしなみの出来ない人か、お化けとか妖怪ババアの印象が強いような。+6
-15
-
454. 匿名 2023/08/17(木) 22:21:47
>>28
ショートも美容院頻繁に行かなきゃいけないし、お金かかる
白髪多めなら染めるついでにショート
白髪少なめならロングで隠せないかな+21
-0
-
455. 匿名 2023/08/17(木) 22:23:50
インスタでロングが似合ってる人がばっさりショートにしてエレガントさがなくなってチープな感じになってると悲しくなる
ショートにすればいいと思ってる美容師は修行が足りない
+23
-0
-
456. 匿名 2023/08/17(木) 22:24:58
>>4
私は50半ばだけど、量多いからまだロング
うねりがカットから半年過ぎたあたりで出て来るから縮毛矯正してる
こないだかけたばかりでしばらくはツルツルさらさらなんで手入れも楽になりつい年齢のこと忘れちゃう
白髪はやっぱり出るから年2回くらい暗めのブラウンで全体染めして、リタッチは2~3週間に1度市販のセルフで何とかなってる
外出する時は緩く巻いて纏め髪か結ばないとバサバサのおばさんになるから気をつけてはいる
+28
-5
-
457. 匿名 2023/08/17(木) 22:25:37
>>383
アレ私?
こんな襟口広いの着ないけど+20
-0
-
458. 匿名 2023/08/17(木) 22:26:53
>>449
20日💦?!+0
-0
-
459. 匿名 2023/08/17(木) 22:27:49
>>357
痩せたら痩せたで首筋張ってんだわ+33
-3
-
460. 匿名 2023/08/17(木) 22:28:55
絶壁で頭の形悪いから、ショートカットは最後の手段。+2
-0
-
461. 匿名 2023/08/17(木) 22:32:39
>>126
最低でも1か月に1度カラーとカットに行ける人なら美容師さんがいい感じにしてくれると思う。30〜40日で伸びた感出てくる!
吉瀬さんのショートは無造作に見えてしょっちゅうカット入ってるね。素敵だけど前髪が目に入りそうだし現実的には無理だと思う(@@)+8
-0
-
462. 匿名 2023/08/17(木) 22:33:35
>>383
これ首加工してる?+8
-0
-
463. 匿名 2023/08/17(木) 22:37:11
>>360
有元先生、ズボラと真逆の方だよね
いつでもピシッとしてて美しいなあ+23
-1
-
464. 匿名 2023/08/17(木) 22:37:21
>>28
自分でカットして セルフでカラートリートメントで染めてる。マイナスだろうけど。+20
-0
-
465. 匿名 2023/08/17(木) 22:38:01
タキマキさんの美髪うらやましい+0
-1
-
466. 匿名 2023/08/17(木) 22:38:16
>>452
大丈夫 あなたもいずれそうなる+5
-2
-
467. 匿名 2023/08/17(木) 22:39:29
>>426
アラフォーでも36くらいに見えた+2
-2
-
468. 匿名 2023/08/17(木) 22:42:35
>>175
コンタクトからメガネに変えたら、一気に将棋の羽生さんになって自分が一番びっくりした+6
-0
-
469. 匿名 2023/08/17(木) 22:48:43
>>414
白髪多い部分が見えるように分け目を敢えてそこにしてる。
白髪は良いよー。
皆んな嫌うけど私は白髪大好き。+7
-1
-
470. 匿名 2023/08/17(木) 22:52:34
>>414
前髪アリです+3
-0
-
471. 匿名 2023/08/17(木) 22:54:05
>>453
そうやってショートカットさせようったって無駄だよ
そう言う口車に乗ってショートにしたら「男みたい」と言われた事忘れないからな+24
-2
-
472. 匿名 2023/08/17(木) 22:55:52
手入れできる人はロングでも素敵と思うけど
手入れしてないロングは悲惨
+3
-6
-
473. 匿名 2023/08/17(木) 22:57:43
>>383
大家族の人?
ビッグダディの元嫁の人
奈美子かみな子
+2
-1
-
474. 匿名 2023/08/17(木) 22:58:35
>>290
ロング多くても
おばさんならまとめ髪にしてほしいなとは思う+4
-7
-
475. 匿名 2023/08/17(木) 22:58:39
>>469
私もそれほど気にしないなぁ。
まわりは気にする人が多くて2週間に1度は根元の白髪を染めてるとか言ってる。私にはそんなの面倒臭くてできないわ。+4
-0
-
476. 匿名 2023/08/17(木) 22:59:03
>>79
でもショートだと月1くらいで美容院行かなくちゃじゃないですか? それも面倒で踏み切れません。今はセミロングで2,3か月に1回くらいだから楽なんです。+26
-0
-
477. 匿名 2023/08/17(木) 23:08:25
>>472
ショートも然りですよね+6
-3
-
478. 匿名 2023/08/17(木) 23:10:06
>>360
有本葉子先生!
相変わらずお綺麗
料理本のレシピもわかりやすくて良い+11
-1
-
479. 匿名 2023/08/17(木) 23:11:19
元女子アナの菊間さんて50代になった頃からロングだけどあれはあれでアリだね+3
-2
-
480. 匿名 2023/08/17(木) 23:13:02
>>218
そんなに湿度の高くない時でもアホ毛でなんだかチリッチリになる。どうすりゃいいの?
髪のない旦那から「その髪なんとかしたら?」と言われた。なんで言われなあかんねん!+29
-1
-
481. 匿名 2023/08/17(木) 23:18:31
>>3
70代義母が歳の割に毛量多くて白髪染めした真っ黒なロングにしてたけど、顔だけ年相応だから浮いてた。
出かけた時に知らない人が3度見してて自覚したのかバッサリ切ってショートにした。+12
-3
-
482. 匿名 2023/08/17(木) 23:21:47
>>274
ハーフアップは白髪がね・・+19
-0
-
483. 匿名 2023/08/17(木) 23:23:08
つむじが薄くてショートに出来ない+0
-0
-
484. 匿名 2023/08/17(木) 23:24:31
4〜5年ぶりにショートしたんだけど、首肉が気になってしょうがない。。。アラフィフです。+2
-0
-
485. 匿名 2023/08/17(木) 23:24:41
>>458
髪伸びるの早くて。
2週間位でもっさりしてくるよー。
+3
-0
-
486. 匿名 2023/08/17(木) 23:24:57
リウマチになってから、結くのが難しくなってきたので、ショートにしようかと思うんだけど、身長が高くてメンズ物の服が好きなので、なかなかショートに出来ないんだけど、ソロソロ限界なので、頑張ってショートに挑戦してみようかと思う(´-`)oO{+1
-0
-
487. 匿名 2023/08/17(木) 23:28:55
髪多め、白髪なし、腰までのスーパーロング
で、いつもポニーテール
道歩いてて、それ本当の髪ですか?って聞かれた
美髪だけは心がけてる
手足とか体の先端が不細工だと老けて見えると勝手に思ってる
+0
-5
-
488. 匿名 2023/08/17(木) 23:33:14
>>291
鈴木京香さんとかも短くなったね+5
-1
-
489. 匿名 2023/08/17(木) 23:34:36
痩せてる人はいいけど、ショートにすると首元のむっちり感が丸出しになるからボブがちょうどいい。+2
-0
-
490. 匿名 2023/08/17(木) 23:36:35
>>195
みんなでもまとめ髪にしてるイメージだな+4
-3
-
491. 匿名 2023/08/17(木) 23:37:02
結ぶと白髪が目立つんだよね。でもショートにすると頻繁に美容院行かないといけないし。カラーリング頻繁にすると痛むし。
若い頃は髪型でこんなに悩むと思わなかった。
+7
-0
-
492. 匿名 2023/08/17(木) 23:39:06
職場にストパーか縮毛矯正か分からないけどサラサラロングの60歳超えた方いるけど、初めて見た時後ろから見たら若い人かと思ったけど前から見たら顔は年相応で髪型と顔がアンバランスだと思った
+9
-13
-
493. 匿名 2023/08/17(木) 23:41:28
43歳、若い頃から普通のロングに憧れてるのに奇抜なファッションが好きで伸ばし切れずやっと素敵な美容師さんにであって最後のロングヘアーを楽しんでる。+0
-0
-
494. 匿名 2023/08/17(木) 23:44:07
アラフィフというよりアラカンです。
いまほんとに髪に悩んでいて。
ずーっとロングの巻き髪で武田久美子さんみたいな?感じにしていました。
でもアラフィフから白髪増え出して毎月白髪染め。
髪も多くて悩んでたのに、アラカンに近づきトップのボリュームなくなり髪もうねりや縮毛がでてきたし、艶がなくなってきて。
長い髪が好きだけど清潔感がやはり1番かなと。
今ミディアムからセミロングいったりきたり。
でも結ぶこと増えた。+1
-0
-
495. 匿名 2023/08/17(木) 23:44:16
>>357
髪をバッサリ切ろうと思ったけど、首から肩周りの丸み蛾同じ感じだからやめとこう。+7
-0
-
496. 匿名 2023/08/17(木) 23:48:44
>>281
うーん、なんか古いんだよな+16
-1
-
497. 匿名 2023/08/17(木) 23:50:28
>>44
ロングのほうが髪質の劣化がよくわかる。+10
-2
-
498. 匿名 2023/08/17(木) 23:51:27
>>18
若い人と同じ髪型、ってなに?+7
-1
-
499. 匿名 2023/08/17(木) 23:51:29
>>204
どの辺にヤンキー感感じるの?+3
-3
-
500. 匿名 2023/08/17(木) 23:51:32
>>21
ん?ロングでも別の意味でおばさん感があるのよ。+7
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
年齢を重ねると髪をショートにする人が増えますが、ショートにするべきタイミングはある? 「髪型は年齢で選ぶものではないですが、ショートが大人の女性にメリットが多いことも事実です」と話すのは、女性の髪問題に詳しいヘアライター・佐藤友美(さとゆみ)さんと、人気ヘアサロンMINXのディレクター・八木花子(八木ちゃん)さん。