-
3001. 匿名 2023/08/17(木) 20:28:23
米の野球界で人気なんでしょ
それで十分すごいじゃん+21
-6
-
3002. 匿名 2023/08/17(木) 20:28:27
昨日ぶりぐらいに来たらめちゃくちゃコメ数伸びてて笑う
ムキになることでもないのにw+6
-3
-
3003. 匿名 2023/08/17(木) 20:30:22
>>7
かなり気を使って話してて、大変だなあと思った。
アメリカで野球がそこまで人気じゃないなんて当たり前のことなのに、突っかかる人がいるんだね。+26
-22
-
3004. 匿名 2023/08/17(木) 20:30:44
>>5
確かにFEN聞いてると、アメフトの勝敗なんかずーっと言ってる
野球の勝敗はアメフトよりは後の方で短めかも+3
-2
-
3005. 匿名 2023/08/17(木) 20:30:44
>>2989
横
んなことはない、アメリカはセリーナウィリアムズめちゃくちゃ人気あるよ
アメリカはバスケとか、とにかく黒人の選手が活躍してるスポーツが人気
スポーツの分野はどのジャンルでも黒人選手が持て囃されてる
白人に人気なのはアメフトと野球+6
-4
-
3006. 匿名 2023/08/17(木) 20:31:10
>>2959
最初は興味ないレベルだったけど気付いたら嫌いになってたって、見過ぎじゃない?
大谷君ニュースは、反日マスコミが流す数少ない良いニュースなのに嫌いなるとか残念ね。+3
-15
-
3007. 匿名 2023/08/17(木) 20:31:44
>>1
それでも普通の人には手が届かない年俸。+6
-4
-
3008. 匿名 2023/08/17(木) 20:32:09
野球は地上波から消えて欲しいくらい心底どうでもいい。毎日毎日ニュース番組で大谷翔平が取り上げられて、ウンザリ。+16
-18
-
3009. 匿名 2023/08/17(木) 20:33:08
>>1
野球大嫌い。がるちゃんで野球とフィギュアスケートはミュートかけてる。+17
-12
-
3010. 匿名 2023/08/17(木) 20:34:37
アメリカの野球ファンには凄い人気や知名度あるけど野球に興味のない人にはそれほど知られてないなんて野球ファンだったら普通に知ってる事なのにあえて「アメリカで大人気ですよねぇ?」って聞いた塙の性格が捻じ曲がってるでしょ。+16
-1
-
3011. 匿名 2023/08/17(木) 20:35:06
>>2883
ごめんなさい、イニエスタ、メッシは聞いたことあるけどクリロナって初めて聞いた名前です。
ベッカムなら多分顔もわかると思う。+5
-13
-
3012. 匿名 2023/08/17(木) 20:36:48
米国ってトランプ支持者が人口の半分もいるんだよ。
よく言えば古き良きアメリカを愛する愛国者。
悪く言えばトランプの辛辣なジョークや差別的発言を良しとする乱暴者。
トランプが何が好きか想像すれば米国人の思考が分かるよ。
一番盛り上がるスポーツはガチンコでぶつかり合うアメフトかな。
次はエンタメそのものの演出過剰なプロレスのWWE。
野球は退屈で人気は下がってるけど、乱闘シーンは熱くなると思うよ。
大谷選手はガタイが良くてパワーがあるからトランプみたいな米国人は評価してる。
逆にイチローみたいな内野安打で打率を稼ぐセコい選手は人気はない。
原爆少年団みたいな口紅を塗ってるチンチクリンのアジア人は大嫌いだと思う。+4
-10
-
3013. 匿名 2023/08/17(木) 20:37:22
>>2321
野球の人気は老人たちが支えてるというから
インスタなんかじゃそんなもんだろうなぁ+5
-4
-
3014. 匿名 2023/08/17(木) 20:37:47
>>3011
海外のサッカー選手を全く知らないならともかくメッシ、イニエスタ、ベッカム知っててクリロナ初耳とかちょっと無理ない?
+12
-4
-
3015. 匿名 2023/08/17(木) 20:38:03
なんかやたら伸びてるなと思ったらアンチスターが集うトピか
ガルちゃんらしくてほっこりした
ほんと人気者が嫌いだよね+8
-6
-
3016. 匿名 2023/08/17(木) 20:39:10
>>3012
あまりに単純化しすぎて一般化できるとは思えないが言いたいことはまぁわかる+0
-0
-
3017. 匿名 2023/08/17(木) 20:40:26
大谷も野球も不人気でいいよ、別に
くだらないことで争いすぎ+10
-2
-
3018. 匿名 2023/08/17(木) 20:41:15
>>2989
欧州はサッカーとテニスの2強だよ
サッカー選手じゃなかったらテニスやってた
テニスプレーヤーじゃなかったらサッカー選手やってたって言うトッププロがいっぱいいます+6
-2
-
3019. 匿名 2023/08/17(木) 20:42:55
>>3014
大谷ファンってこういう無理ある
マウントの取り方多いね+11
-12
-
3020. 匿名 2023/08/17(木) 20:44:01
>>3015
電通も売り方考えんと
いつまでもゴリ推しだけではついてこんよ+8
-5
-
3021. 匿名 2023/08/17(木) 20:44:36
私はスポーツ全般どうでもいい。他人がスポーツやってるの観て何が楽しいのか分からない。+7
-7
-
3022. 匿名 2023/08/17(木) 20:44:59
まあ、サッカーも欧州や南米あたりが強いよね
日本もアメリカも正直まだまだ+3
-1
-
3023. 匿名 2023/08/17(木) 20:48:11
>>3014
ロナウドは実績が凄いのは勿論だけど日本に来る度にバラエティで変な事させられたりインタビューでしょうもない質問されたりしてサッカー関係なく話題になったりするのにね+12
-5
-
3024. 匿名 2023/08/17(木) 20:48:17
>>3014
すみません、本当に初めて聞いたのでググってみたらロナウドさんの略称なのですね、ロナウドというサッカー選手がいる事は知っていました。
ちなみに野球もよくわからないのでオオタニさんのニュースが毎日流れていると凄いのねと思いつつチャンネル変えて他の普通のニュースを見ています。
+3
-3
-
3025. 匿名 2023/08/17(木) 20:48:44
>>2630
上げるだけ上げてなんかあったらとことん下げる…それがマスゴミ+0
-0
-
3026. 匿名 2023/08/17(木) 20:49:28
サッカー人口は増えたし、海外組も多いけど、スターがいないんだよね
リーグが増えすぎたせいかね、地方に散らばってて、発掘されない選手が多すぎる
+5
-0
-
3027. 匿名 2023/08/17(木) 21:14:22
>>2703
三苫まだプレミア2シーズン目にはいった新人の外国人選手。元々知名度がある選手がプレミアに行った訳じゃないから知名度なんてそんなもんやで。+2
-1
-
3028. 匿名 2023/08/17(木) 21:21:17
>>3023
クリロナに空気んだリアクションさせようとするの止めてほしい
テレビ局は吉本芸人と馴れ合いすぎて思考がバグってる気がする+4
-0
-
3029. 匿名 2023/08/17(木) 21:21:49
>>2883
ベッカム名前は聞いたことあるけど世代じゃないから顔も分からないしなんの人か分からない+3
-1
-
3030. 匿名 2023/08/17(木) 21:23:08
>>101
嘘ではないでしょ。
日本でいう相撲
朝青龍とか白鵬とかほとんどの日本人は
あー知ってる。
だから?ってかんじじゃん。
それと似たようなもんだという事でしょ。+3
-3
-
3031. 匿名 2023/08/17(木) 21:27:50
大谷なんか人気ないよ!って言ってるわけではないよ
翔平はみんな知ってるけど地味な野球が人気ないってこのおばちゃんは言ってるんでしょ?+9
-3
-
3032. 匿名 2023/08/17(木) 21:33:44
>>3028
20年くらい前にレアル・マドリードが来日した時めちゃイケにラウールとモリエンテスがゲストで出てペナルティワッキーの芝刈機のギャグに爆笑してたの思い出した。
あれは空気読んでとかじゃなく本気で笑ってたよね。+6
-1
-
3033. 匿名 2023/08/17(木) 21:37:13
>>3015
人気者を自分目線で捉えて腹立てる人っているよね。特に大谷は毎日ニュースを賑わす選手だからカンに障るはず。日本で報道しすぎ!とかさ。何で貴方のために報道量を合わせなきゃならないの?って思う。+5
-8
-
3034. 匿名 2023/08/17(木) 21:37:53
>>2888
一言で言うと
めちゃくちゃ強すぎるプロボクサー+2
-0
-
3035. 匿名 2023/08/17(木) 21:39:33
>>3027
これからだね。これから+3
-1
-
3036. 匿名 2023/08/17(木) 21:40:28
「大谷翔平ってそんなにアメリカでは人気ないよって言う人がいるんですけどメチャクチャ人気ありますよね?」って質問する時点で塙の野沢さんを使った炎上狙いな気がする+11
-0
-
3037. 匿名 2023/08/17(木) 21:41:04
>>3026
野球はでも現役だと
大谷さんだけでしょ。
過去にはイチロー?くらいだよね。+1
-2
-
3038. 匿名 2023/08/17(木) 21:42:16
>>3023
大谷翔平選手知ってますか?ってやつ?
あれはダメだよね。+7
-0
-
3039. 匿名 2023/08/17(木) 21:44:22
>>3008
もうその時代はとうに終わってるよ。
今は巨人戦ですら地上波が少なくなったのに大谷を叩くために、わざとらしい言い方して。
+12
-7
-
3040. 匿名 2023/08/17(木) 21:44:33
>>3024
クリスチアーノ・ロナウド
略してクリロナです。+3
-0
-
3041. 匿名 2023/08/17(木) 21:47:38
>>3018
ナダルはサッカーやろうとしてたけど諦めてテニスだったよ。テニス選んで良かった。+6
-1
-
3042. 匿名 2023/08/17(木) 21:54:47
>>2434
今の日本人選手はこれからの選手ばかりだから未来のことなんてわからないでしょ
それに叩きコメじゃないよ+6
-2
-
3043. 匿名 2023/08/17(木) 21:55:29
>>2536
それが大谷ファンだという確証は?
あなたみたいに嘘を嘘だと見抜けないならネット使う資格がないよ+10
-9
-
3044. 匿名 2023/08/17(木) 21:58:48
+0
-2
-
3045. 匿名 2023/08/17(木) 22:00:04
>>3044+1
-3
-
3046. 匿名 2023/08/17(木) 22:01:26
>>3045+1
-2
-
3047. 匿名 2023/08/17(木) 22:02:28
>>2539
翔平は人気って最初に言っておきながら
結果的には彼を落とす内容になってるし、普通に人気ですよ~って言っておかなかった野沢も悪いわ
+20
-18
-
3048. 匿名 2023/08/17(木) 22:02:34
+1
-5
-
3049. 匿名 2023/08/17(木) 22:05:41
>>2321
ロナウドが圧倒的すぎる!!+2
-4
-
3050. 匿名 2023/08/17(木) 22:13:34
>>3047
「普通に人気」って答えても「野球人気が低いんだから全米レベルで人気な訳ないだろ」みたいなアンチが湧き出てきてどのみち炎上コースだったと思う。+12
-5
-
3051. 匿名 2023/08/17(木) 22:13:50
>>3047
うわーめんどくさ+18
-19
-
3052. 匿名 2023/08/17(木) 22:14:10
>>3037
野茂って知らない?+4
-0
-
3053. 匿名 2023/08/17(木) 22:17:14
>>3043
横
逆にいえば大谷ファンじゃないっていう確証もない訳だから
不毛の争い
+7
-3
-
3054. 匿名 2023/08/17(木) 22:19:05
>>3041
叔父さんは元スペイン代表のサッカー選手で幼少からテニスとサッカー掛け持ちでやっててサッカーボールよりもずっと小さなテニスボールでめっちゃ器用にリフティングするしあの身体能力だからサッカー選んでても成功してたかもね。+5
-1
-
3055. 匿名 2023/08/17(木) 22:20:24
>>204
あなたは野球もドミニカも馬鹿にする意味で言ってるつもりはないだろうけど、サッカーファンで野球とドミニカを馬鹿にする人たちはいる
2389. 匿名 2023/07/31(月) 04:59:31 [通報]
>2387
>野球関連の掲示板でサッカーと比較して野球下げするサッカーハラスメントは20年前からずっとあったのにね
「サッカーは世界で人気で野球は不人気」(事実だけど)のコピペが野球板はもちろん芸スポ板にもしょっちゅう貼られてたよね
その中の文言の一つが
「ドミニカのような最貧国が野球が強いのはむしろ恥w」「野球はレベルが低いからドミニカやキューバがやたら強いw」「ドミニカンスポーツ・やきうww」
ドミニカ共和国まで侮辱していることにも気づかないのだろうか?
2430. 匿名 2023/07/31(月) 12:33:10 [通報]
↓野球だけならまだしも他国をコケにするのはいい加減にしてほしい
15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 14:35:35 ID:ZnDSTB49
ドミニカみたいな貧乏国が最強のヤキウwwwwwwwwwwwwwwww
ダサすぎwwwwwwwwwwwwww
19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:21:56 ID:vnSfKCB0
ドミニカと日本でしか話題に出来ない恥ずかしいマイナー野球
一日3時間以上、一年で130試合以上
前日徹夜で飲み明かした太った中年がしても疲れない野球
守備中は定位置でおとなしく腰に手あてたり屈伸運動してる
攻撃中はベンチで皆でひまわりの種を食い散らかしたり何しててもおk
幼稚園児がかけっこしそうな一周を必死に走って、それだけで多くの選手が足故障
サッカー、バスケ、バレーなどと比べても笑えるほど動かない野球
27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 12:28:39 ID:FCwMSlXt
とうとう野球が敗北を認めましたw
ttp://www.sanspo.com/baseball/top/bt200511/bt2005112702.html
・サッカー人気に対抗するためにも、来春をメドにスタートさせるつもりだ。
・サッカーに負けられない。巨人が幼児、小学生獲得のため、野球塾の開講に乗り出した。
・「開講はサッカーを意識しました。この年代はサッカーの人気が高い...」
・サッカー人気に対抗することが最大の狙いだと明かした。
・ユニホームもサッカーを意識し、日本代表を担当するアディダス社製に変更する
プロ野球チームが、ここまでサッカーと比べて負けを認めるのも珍しいなw 当然だけどwww
野球ヲタ、返す言葉も無しw みじめ w w ブワーーーッハッハッハハハ ギャハハ ゲラゲラゲラw
37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 08:27:59 ID:7MyBemwS
やきうwwwwwww
動かないスポーツやきうwwwwwww
ゴルフみたいwwwwwww
焼き豚号泣wwwwwwww
哀れ( ´・ω・) カワイソス
+6
-7
-
3056. 匿名 2023/08/17(木) 22:22:47
高齢者がファンは高齢者ばかり!と叩く地獄+0
-8
-
3057. 匿名 2023/08/17(木) 22:33:58
>>1
まず、このお婆ちゃん誰?
という世代はどう反応してるのかな+4
-3
-
3058. 匿名 2023/08/17(木) 22:34:17
>>3052
知らない。そんなに大スターなの?+3
-9
-
3059. 匿名 2023/08/17(木) 22:38:50
新着トピでもないのにわざわざやってきて大谷ファンやばい!ってキャッキャしてる方がよっぽどやばいよね
暇人なのか+7
-10
-
3060. 匿名 2023/08/17(木) 22:39:10
>>3058
パイオニアだよ+5
-1
-
3061. 匿名 2023/08/17(木) 22:55:32
>>3060
パイオニア?
スターじゃなくて?+0
-2
-
3062. 匿名 2023/08/17(木) 22:56:09
>>85
住んでるだけでしょ
何も現実から学んでなさそうに見えるわ
+3
-8
-
3063. 匿名 2023/08/17(木) 22:59:40
>>3060
当時の近鉄バッファローズのフロントがまともだったらメジャーリーガー野茂英雄は誕生してなかっただろうし日本人選手がメジャーに挑戦するのももっと遅れてたかもね。+7
-1
-
3064. 匿名 2023/08/17(木) 23:10:43
>>116
アンチって思い込みで文章を読むの?
大谷は人気だけど野球がそこまでではないからと言ってるだけで、大谷の人気の温度差を指してる訳じゃない
読解力が無さすぎるわ
+14
-7
-
3065. 匿名 2023/08/17(木) 23:20:52
>>3063
新人から投手タイトル総ナメにして4年連続最多勝、最多奪三振の野茂に対して当時の監督がトルネード投法やめろとか色々難癖つけてきて野茂もブチ切れて一触即発状態なのにフロントは放置した挙句監督側に立って野茂を任意引退に追い込んで他球団とも契約出来ないようにしたんだよね
野茂自身はメジャー志向は特になかったけど野球続けるには海外へ行くしかなかって引退後のインタビューで言ってた
+8
-0
-
3066. 匿名 2023/08/17(木) 23:39:44
野茂とかおばさんしか知らない+3
-3
-
3067. 匿名 2023/08/18(金) 00:04:33
>>3066
知ってるんだ+4
-0
-
3068. 匿名 2023/08/18(金) 00:19:52
>>2890
戦前からだよ!+1
-0
-
3069. 匿名 2023/08/18(金) 00:22:29
>>960
例えば得点王取るくらい活躍した日本人がいたとして容姿がアジア人離れしてて彫りの深い欧米人みたいな日本人だったら欧米のファン増えるのかな?+0
-1
-
3070. 匿名 2023/08/18(金) 00:51:16
>>2543
信者というより、そういう原因作ってるメディアが悪いのよ。
彼を『汚れ無き爽やかな青年』であるかのように扱って、彼の上辺の情報だけを鵜呑みにさせて、何か自分の中でイメージと違ったら、そんな人だと思わなかった!!裏切られた!って騒ぐバカがいる。以前に手の動きがちょっと中指立ててるように見えただけの写真でトピ立てられたんだけど「大谷最低!」っていう罵詈雑言が飛び交った。(後から拡大画像で中指でなかった事が判明)
彼のヤンチャな一面とか全く知らないで、勝手に大谷くんは聖人君子!とか思い込んだ無責任なバカが今回も手の平返しで叩いてる。今回の野沢発言でも急に『なんだオオタニはその程度か』みたいな空気が作られてる。彼が活躍してる事に変わりはないのに、冷や水を浴びせる。その原因を作っているのはメディアと何でも鵜呑みにして、ニュースでしか大谷を知ろうとしない一部のバカだよ。
+17
-8
-
3071. 匿名 2023/08/18(金) 00:52:23
>>2768
日本在住アメリカ人YouTuberグループもやり始めたね+0
-0
-
3072. 匿名 2023/08/18(金) 00:53:12
>>2833
あなたもね+1
-1
-
3073. 匿名 2023/08/18(金) 00:53:55
>>3047
よこ
嘘言うわけにいかないでしょ
オブラートに包みまくってくれたと思うよ+14
-6
-
3074. 匿名 2023/08/18(金) 01:00:12
日本では連日大谷凄い!今日も活躍!って
放送してるのについて、アメリカではそこまでではないかな? そもそも野球自体が、そこまでじゃないから、、って言っただけでしょ。
普通にアメリカではこんな感じ…
日本とは温度差あるかもってことでしょ。+9
-3
-
3075. 匿名 2023/08/18(金) 01:13:59
>>3005
アメリカの白人はバスケ好きじゃないよね。
ずっと黒人(マイケルジョーダン、レブロンジェームズ、その他たくさん)が活躍してきたから
アメリカの白人は諦めちゃってるし嫌ってる人も多い。
しかし、面白いことに今のアメリカバスケ界でNO1選手はヨキッチ(セルビアの白人)。
ルカ・ドンチッチ(スロバキア)も凄い。
この二人以外は黒人系。
+2
-1
-
3076. 匿名 2023/08/18(金) 01:22:25
>>2940
細かいなぁ。どーでもいいとこ突いてきて、寛容性を育もうね+1
-0
-
3077. 匿名 2023/08/18(金) 01:23:19
>>2829
へぇ。ふーん。
+0
-0
-
3078. 匿名 2023/08/18(金) 01:23:56
>>2846
?+0
-0
-
3079. 匿名 2023/08/18(金) 01:24:50
>>2968
正しい日本語笑+0
-1
-
3080. 匿名 2023/08/18(金) 06:00:19
>>1667
それは違うんじゃないか?
大谷はベテランではないし
歌や演技と違って個人の嗜好で判断されるものではなく
数字に残る成績を評価されてトップクラスにいるんだから+3
-3
-
3081. 匿名 2023/08/18(金) 06:33:24
>>200
ムーブ?
ブームじゃなくて?+0
-0
-
3082. 匿名 2023/08/18(金) 06:53:54
>>3037
鈴木誠也も知らない?
+1
-2
-
3083. 匿名 2023/08/18(金) 09:11:48
国内では大谷が大人気なのは間違いない事実でそれでいいのに何でアメリカでも大人気にしたがるというか、アメリカでも同じように人気ないと面白くないのかわからない
何故か事実を言う人がいるとムキになってアメリカでも大人気だーと否定したり、或るいはやっぱり全然人気ないじゃんと大谷下げしたり
日本では野球はまだまだ人気だし大谷君はスーパースター、それで十分と思うけどそれだけじゃ満足出来ないんだろうか
+5
-1
-
3084. 匿名 2023/08/18(金) 09:43:07
>>3055
>「野球はレベルが低いからドミニカやキューバがやたら強いw」
これは別におかしくもなんともない
人口規模でドミニカくらいのサッカー強国は、ポルトガル
人口規模でプエルトリコくらいのサッカー強国は、クロアチアとウルグアイ
人口の面だけでなく、中南米・カリブ諸国は他のスポーツ見ても分かるけど運動神経・身体能力に優れた人が多い(この地域に多数居る混血も含めて)
「ポルトガル、クロアチア、ウルグアイがサッカーが強いのは、サッカーがレベル低いから」って言ってるくらいおかしい+3
-2
-
3085. 匿名 2023/08/18(金) 09:44:26
>>3075
>(NBAは)ずっと黒人(マイケルジョーダン、レブロンジェームズ、その他たくさん)が活躍してきたから
>アメリカの白人は諦めちゃってるし嫌ってる人も多い。
アメリカ白人の名選手って誰かいるんですか?+3
-0
-
3086. 匿名 2023/08/18(金) 09:48:47
>>3082
鈴木誠也好きなので、そう書くと誠也が叩かれそうなのでやめて・・・+3
-1
-
3087. 匿名 2023/08/18(金) 09:50:06
>>3058
野茂は両リーグにまたがってノーヒットノーラン2回なので記録的にもかなり凄いよ
タイトルも新人王と最多奪三振とってるし+4
-1
-
3088. 匿名 2023/08/18(金) 10:06:39
>>2441
アメフト男子も野球男子もクズ多きコミュニティだけどちゃんとしてる子も1割くらいはいる+1
-0
-
3089. 匿名 2023/08/18(金) 10:22:00
>>2441
それは知らないけど、アメリカ学生生活では男子はアメフト、女子はチアガールがスクールカーストの頂点だからね
「カースト高い→天狗になって調子に乗る奴が多い傾向(もちろん全員じゃない)」の理屈で言うなら、そういう人は多い傾向にあるのかも?+1
-2
-
3090. 匿名 2023/08/18(金) 10:26:06
>>3066
90年代に活躍したからアラフォー以上じゃないと知らないかもね。+4
-0
-
3091. 匿名 2023/08/18(金) 10:34:38
アメリカといっても広いから、都市によって違うでしょ。イチローの現役時代にシアトルに行った時はシーズンオフでもどこもかしこもイチロー、イチロー。アメフトやバスケは何処?状態だったよ。+4
-0
-
3092. 匿名 2023/08/18(金) 11:36:43
>>3091
そりゃ、シアトルならそうだろうけど+3
-1
-
3093. 匿名 2023/08/18(金) 12:15:37
>>2016
相撲だったら白鵬・朝青龍だったら知名度あったし
そんぐらいかね?+1
-1
-
3094. 匿名 2023/08/18(金) 12:28:50
大谷って大衆よりマスコミが大好きな選手なんだよね
実は野球ファンもそこまで追いかけて試合観てないんじゃない?
イチローブームの頃は草の根から熱気があって
ガラガラだった神戸GSが毎日満杯
打席に入るとイチローコールが起こるわ
阪神戦しかやらなかった関西メディアが試合を放送するようになった。
あれはメディアよりほんまもんのブームだったような。国内だからとかじゃく…今の大谷ブームとなんか空気が違う。マスコミが盛り上げてる。
+6
-5
-
3095. 匿名 2023/08/18(金) 12:31:54
>>44
そんな人いなくない?+4
-3
-
3096. 匿名 2023/08/18(金) 12:42:46
>>2441
日本にアメフト好きな人なんて居ないでしょ(暴論w)
持ち上げるってよりアメリカでは実際アホみたいに人気だし、向こうの人はあれに夢中になってるってだけの話かと+7
-1
-
3097. 匿名 2023/08/18(金) 14:00:45
>>3082
知りません。まーくんは少し知ってます。
あとロッテの佐々木朗希投手と
ヤクルトの村上宗隆選手は知ってるよ。
ちなみにサカファンなので…すみません。+1
-4
-
3098. 匿名 2023/08/18(金) 14:01:52
>>1290
そこを比べる意味が分からない。+5
-1
-
3099. 匿名 2023/08/18(金) 14:25:24
>>3091
あの頃はまだ野球は人気あったのよ
野球はステロイド時代が終わって更に下降線辿ってしまった
当時、アメリカじゃサッカーなんてわざと転げ回って審判にイタイイタイアピールするお笑いスポーツ扱いで全然アメリカじゃ人気なかったのに
今でも野球が一番人気なのはセントルイスぐらいかなと思う
+1
-1
-
3100. 匿名 2023/08/18(金) 15:09:28
>>2710
意味わからんわ+3
-0
-
3101. 匿名 2023/08/18(金) 18:17:31
>>266
初めて聞いたお名前です。+8
-3
-
3102. 匿名 2023/08/18(金) 19:40:05
>>3003
そこまで人気じゃなくなったのは最近の話
アメフトは別格だとしても、バスケとベースボールはそれ以外のスポーツと比べたら
何倍も人気あるよ
だから野球アンチが言ってるようなマイナースポーツ、人気のないスポーツのわけでもない+9
-4
-
3103. 匿名 2023/08/18(金) 19:44:25
>>3094
いや実際WBCが大谷効果で盛り上がったじゃん
あとそのイチローだって客が入ってたのはリーグ連覇するなり、オリックスが強豪だった最初の数年だけじゃん
イチローのオリックス最後の方はグリーンスタジアム神戸だってあまりお客が入らなくなっていた記憶があるけど?
いくらスターがいたって野球はチームが強くならないと、お客さんも来ないんだよ
エンゼルスだってここ数年弱くなって、観客動員数も大きく落ち込んでいるし+5
-2
-
3104. 匿名 2023/08/18(金) 19:56:16
>>1663
昨日1日だけでも
メキシコ、カナダ、アメリカ、ドミニカ共和国、キューバ、ベネズエラ、ニカラグア、フィリピンあたりは大谷の方が圧倒的に検索されているよ
https://trends.google.co.jp/trends/explore?q=%2Fm%2F0nb273g,%2Fm%2F0hn9t1z&hl=ja
+11
-4
-
3105. 匿名 2023/08/18(金) 20:11:51
>>2338
真面目にコメントしたのに、マイナスしか付かないのが意味分からない
間違ったことを書いてないのに+2
-4
-
3106. 匿名 2023/08/18(金) 20:15:23
>>544
八村より大谷の方が普通に知名度高いから
アメリカ国内のここ1年のGoogle検索数も大谷は八村の3倍
それは八村もトップクラスで活躍していた場合の話でしょ
八村は準レギュラーだよ
大谷は3年連続でシーズンMVP争いをするほどの活躍
大谷はアメリカでの知名度は44%
八村は低過ぎてデータないけど推定30%ぐらいだよ+13
-6
-
3107. 匿名 2023/08/18(金) 20:17:52
>>696
あたおかはあなた
八村は昨年のレイカーズで
1試合平均のプレー分数がチーム12位
先発試合数もチーム12位
5人どころか、10位以内にも入らないよ
どうみてもレギュラークラスではない
準レギュラーみたいなもんでしょ2022-23 Los Angeles Lakers Roster and Stats | Basketball-Reference.comwww.basketball-reference.com2022-23 Los Angeles Lakers Roster and Stats | Basketball-Reference.comSports Reference ®BaseballFootball (college)Basketball (college)HockeySoccerBlogStathead ®Immaculate GridQuestions or Comments?Welcome · ...
+15
-7
-
3108. 匿名 2023/08/18(金) 20:21:15
>>225
バスケではなくてJリーグだと思うけど
ただの助っ人じゃなくて、新記録を樹立するレベルでしょ
大谷の活躍度知らんの?
2021年にシーズンMVP、2022年もシーズンMVP投票2位、今年は前2年以上に好調だし+9
-7
-
3109. 匿名 2023/08/18(金) 20:23:15
>>2973
中南米の一番の国では野球凄く人気あるのよ
WBCもどこだったか忘れたけど視聴率60%超えで話題になってた
アメリカのメディアがWBCなんて国内では全然盛り上がってないという反論で別の記者が日本や中南米での人気を報道したりしてたよ
だから大谷君もアメリカよりドミニカとかベネズエラの方が知名度高いんだろうなと思う
中南米も自国の選手のメジャーでの活躍を日本人と同じような目線で観てるんだろうね
+8
-10
-
3110. 匿名 2023/08/18(金) 20:26:06
>>1501
メッシはアメリカで知名度62%だから、大坂なおみ(57%)よりも知名度高いよ
でも逆に言うと、アメリカでは海外サッカー選手はクリロナ(65%)とメッシぐらいしか知られてない
それに次ぐネイマールは知名度43%だし、知名度44%の大谷と同じぐらい+4
-7
-
3111. 匿名 2023/08/18(金) 20:44:07
八村ってプロ野球で言ったら中村みたいなもんで
スター選手でもないしそのチームのファンとかよっぽどマニアックなバスケファンじゃないとアメリカじゃ知らないよ
ただバスケやアメフトはスター選手なら一般のアメリカ人でも名前ぐらいは知ってるのに
野球はスター選手でさえも一般のアメリカ人の間では知名度低いというのがここ数年言われてる事でコミッショナーもその点は本当に何とかしないとと頑張ってはいるけど上手く行ってない+5
-4
-
3112. 匿名 2023/08/18(金) 22:11:30
>>1938
野沢さん一般人だっけ?+1
-3
-
3113. 匿名 2023/08/18(金) 22:15:05
>>3094
大衆よりマスコミの方が熱心だからっていう発想がいかにもアンチなんだよね。大谷も先に大衆の熱狂ありきだよ。そもそも毎日試合を見ている=ファンという考え方はもう古いと思う。むしろ、野球ファンじゃない人の熱狂を起こしたから国民的スターになれたんだと思うよ。今日は打ったか投げたか、これだけ国民の関心を集めて話題に欠かない存在となったらマスコミだって連日報道せざる得ないのよ。+12
-5
-
3114. 匿名 2023/08/18(金) 22:22:51
>>3110
もっと低いと思ったわ!メッシロナウド大坂なおみとそこまで知名度が変わらないのね。知られてないと言われ過ぎてる感じよね。過小評価という意味でなら野沢直子が野球が地味だと言うのも半分納得だわ。+7
-5
-
3115. 匿名 2023/08/18(金) 23:03:02
>>3114
いや、さすがにメッシと大坂さんの知名度はかなり差があると思う
テニスも好きだけど、サッカー選手とテニス選手のインスタグラムのフォロワー数はかなり差があるし。同じノルウェーのテニス選手は150万人、
サッカー選手なら2000万超えだったし
あとメッシやロナウドは選手として活躍の期間が長い、20年弱くらい活躍してるし
大坂さんは5年くらいかな?
+4
-5
-
3116. 匿名 2023/08/19(土) 00:43:08
八村塁とばっちりすぎる⋯+4
-6
-
3117. 匿名 2023/08/19(土) 03:41:00
>>3115
コメント読みなよ
アメリカ国内での知名度の話をしているんだけど+5
-3
-
3118. 匿名 2023/08/19(土) 03:43:26
>>604
努力できる能力が生まれつき違うんだよ、諦めて地味に生きよう(^^)+0
-0
-
3119. 匿名 2023/08/19(土) 03:43:50
>>3099
ニューヨークはヤンキース、ロサンゼルスはドジャース、フィラデルフィアはフィリーズが
一番の人気スポーツチームだけど
他にもあると思うよ+2
-0
-
3120. 匿名 2023/08/19(土) 03:48:05
>>3115
話ズレてるよ
アメリカはサッカー人気ないから。
インスタのフォロワーはおそらくヨーロッパや南米などの人がほとんどでしょ+13
-4
-
3121. 匿名 2023/08/19(土) 03:50:41
>>3003
知ったかしすぎ
アメフトやバスケが日本で考えられないくらい花形の人気スポーツだよっていう話なだけで、野球も普通に人気あるよ。別にそんなマイナーなスポーツでもない。+16
-7
-
3122. 匿名 2023/08/19(土) 03:51:52
>>2973
WBC期間中のGoogleトレンド「WBC」
まあアメリカより盛り上がっている国は普通に何か国もあるな
これだけ?って野球アンチが言ってくるだろうけど、ラグビーワールドカップが盛り上がっているのも人口100万未満の小国フィジー、トンガ、サモア含めて10か国だけだし、クリケットも西インド諸島の小国6か国ぐらい含めて15か国ぐらいだったはず
キューバ 100
日本 79
台湾 76
プエルトリコ 66
ベネズエラ 48
ドミニカ共和国 45
パナマ 22
ニカラグア 18
メキシコ 9
アメリカ合衆国 8
韓国 6
メキシコは最初は盛り上がっていなかったみたいだけど、勝ち進んで急上昇
準決勝の日の夜はTwitterのトレンドでも1位から5位ぐらいまで独占
WBC期間中は検索「野球」が「サッカー」の倍ぐらい多かった
https://trends.google.co.jp/trends/explore?date=2023-03-05%202023-03-25&q=%2Fm%2F06325t&hl=ja
+11
-4
-
3123. 匿名 2023/08/19(土) 06:50:10
>>1
ロナウドに大谷知ってる?聞いて知らないって言われてたもんね。日本はなんでも日本中心に考え過ぎ。+7
-16
-
3124. 匿名 2023/08/19(土) 07:40:16
>>365
彼はその分野で圧倒的に強いしね。
スケボーって野球と違って若者中心に人気で、
服やボードデザインでも楽しめるオシャレでカッコいいイメージなのがいい。(アメリカのハイスクールドラマだと1軍の誰かが大体やってる)
野球好きだけどそもそもアメリカだとアメフト、バスケみたいなみんなの憧れ的な存在じゃないんだよな〜。ちょっと古臭いというか1世代前の雰囲気…そこを変えないと野球人口増えてかない気がする…+7
-4
-
3125. 匿名 2023/08/19(土) 08:21:17
>>1
やっぱりなぁそうだよなぁそもそも野球をやってない国の方が圧倒的に多いわけだし大谷翔平を世界一のスーパースターみたいな扱いする日本のマスコミはおかしいと思ってた+8
-15
-
3126. 匿名 2023/08/19(土) 09:43:39
>>707
栗田ロナってアイドルか、
クリオネ?と思ってた+1
-3
-
3127. 匿名 2023/08/19(土) 09:48:40
>>1
起き抜けで暗い部屋でこの記事読んだ。
野沢雅子ってアメリカ🇺🇸住んでるんかと思ったら、
野沢直子か。懐かしいなあ。
誰に需要あるんだろう+4
-7
-
3128. 匿名 2023/08/19(土) 18:13:27
>>3122
盛り上がってるのは日本だけっていう言説はアンチの嘘だとわかるね。そもそも参加国以外でも見てるのサッカーW杯ぐらいでバスケやラグビーだって参加国以外は興味ないのが普通だよ。
WBCだけマイナー扱いされるのはおかしい
それだけの国で話題なら充分よ。
+14
-5
-
3129. 匿名 2023/08/19(土) 18:37:19
離婚したのかそりゃ少しくらいおかしくなるわ+4
-6
-
3130. 匿名 2023/08/19(土) 19:41:49
>>3111
どの中村?
西武のおかわり?
ソフバンのアキラ?+0
-0
-
3131. 匿名 2023/08/20(日) 09:51:13
>>49
むしろ黒子のバスケみたいなぶっ飛んだ内容のアニメの方が売れそう
バスケを題材にした超能力バトルだし
日本が舞台って時点で地味なのに、スラダンみたいなリアル寄りの内容だと本場の人には刺さらなそう+1
-1
-
3132. 匿名 2023/08/20(日) 22:12:46
>>365
それ言ってるのもスノボ関係者でしょ
アメリカではメディアが細分化されているから
どういう集団かによって知名度が大きく変わってくる
スノボ関係者の周りならそりゃスノボ好きも集まるからそう感じるだけの話
Google検索数も比較にならないぐらい大谷の方が多いよ
Wikipediaの閲覧数も全然差がある
直近1年間のウィキペディア閲覧数
堀米 日本語版 51,337閲覧
英語版 39,229閲覧
大谷 日本語版 5,800,167閲覧
英語版 2,718,755閲覧
ちなみに、ここ2年間のアメリカ国内のGoogle検索数も堀米は大谷の18分の1未満
これで堀米の方が知名度上なんてにわかに信じがたいけどね
+14
-5
-
3133. 匿名 2023/08/20(日) 22:15:13
>>3124
あなたは本当に野球知ってるの?
大谷だってここ3年でメジャーリーグでもっとも活躍している選手じゃん
確かに野球は憧れ的存在ではないけど
アメリカの高校生の競技人口も
野球は今でも陸上、アメフト、バスケに次いで4番目に多いし、サッカーより普通に多いよ+10
-5
-
3134. 匿名 2023/08/20(日) 22:19:54
すごい人が注目を集めるのは自然なことじゃないのかな。世界でトップを争う人なら尚更でしょ。
競技の種類や人気も関係なく超一流のプレイヤーを観るのは楽しい。勉強になることもある。
素直に見れないなら芸人はコメントを控えるべきでしょ。
+9
-3
-
3135. 匿名 2023/08/21(月) 00:26:40
>>3132
Twitterでアメリカのトレンドたまに見てるけど大谷(Ohtani)はよくトレンド入りする。WBCの時は毎日のようにトレンド入り。 八村や堀米はまったく見たことないわ。それで高いというなら、バスケやスノボのマニア内での知名度が高いってだけだわ。
+7
-4
-
3136. 匿名 2023/08/21(月) 08:10:29
>>776
そうそう。大谷選手は凄いんだけど神様みたいに扱われて恥ずかしい。しかもそれを間に受けてる人が割といるのも何とも…+4
-10
-
3137. 匿名 2023/08/21(月) 13:46:40
>>1353
グリーズマンはアメスポ全般が好きで、去年からMLBにはまっていると語っているんだけど
息子にバット買い与えているし、ユリ・グリエルにサインもらってるし
マーリンズやヤンキースの試合も現地で観戦しているみたいだけど、ソースは?
グリーズマン、野球にドハマリしていた。「息子にバットを買って、ネットも張った」 - ライブドアニュースnews.livedoor.comバスケットボールやアメフトなど、アメリカンスポーツのファンであることで知られるフランス代表FWアントワーヌ・グリーズマン。昨年バルセロナからアトレティコ・マドリーへと完全移籍した彼は、以前からアメリカ・
+3
-5
-
3138. 匿名 2023/08/21(月) 14:03:02
>>2235
プレミアリーグ得点王のソン・フンミンだってイギリスではほとんど話題になっていないの知ってる?
三笘も現地で知名度調査して20人に2人しか知らなかった
サッカーで活躍しても、アジア人アスリートはほとんど興味を持たれないのが現状
アメリカの四大スポーツでここまで活躍して高評価の日本人どころかアジア人は大谷が初だけど
野球ファン限定の人気ではあるけど
そもそも全米で熱狂するアスリートなんて今はレブロン・ジェームズぐらいしかいない
あなたが日本以外の事情を知らな過ぎるだけ+9
-4
-
3139. 匿名 2023/08/21(月) 16:02:20
>>3137
そうなの?
何が真相だ
嘘までついて下げたいのかな+1
-1
-
3140. 匿名 2023/08/21(月) 16:17:57
>>1
>>5
下に貼っている記事で言及されている
単に報道量が多いから、バスケが野球よりずっと人気があると思い込んでしまっているだけ
全国ネットワークで放送された去年のワールドシリーズと今年のNBAファイナルの平均視聴率は同じ6.1%だった
ローカルネットワークの放送ではMLBの方がNBAの視聴率を完全に上回っているし
トータルでの視聴者数は今でもNBAよりもMLBの方が少しだけ多い
全国的知名度ではNBAの方が強いけど、地元人気はMLBの方が強い
Stephen A. Smith Has No Idea MLB Is More Popular Than NBA – OutKickwww.outkick.comStephen A. Smith wants you to think MLB is dying a slow death while the NBA is surging. On Wednesday's First Take, Smith and Chris Russo debated whether
「なぜメディアがNBAをこれほど取り上げるのかについて話しましょう。これはカーテンの向こう、スポーツメディアの壁の向こうで行われている。NBAは大手メディア企業が権利を所有しているため、過剰にインデックスされている。」
「NBAの報道量は世間の需要を反映していません。それは視聴率にも現れています。人々はNBAに大衆文化のような関心を示さないが、メディアがそうさせたがっている。その対極にあるのがベースボールであり、議論はまったく生まれません。」
↑
ワールドシリーズの視聴率の低下でMLB人気の低迷は報じられても、同じぐらいの視聴率のNBAファイナルについてはメディアは一切触れようとしない
NBAの全国メディアでの報道量はMLBと比べて、NBAの方が圧倒的に報道量が多いし、カレッジバスケもカレッジフットボール並に報道されるので、人々にはバスケは話題のスポーツと印象付けられやすい
そのために、
試合中継の視聴率はNFL>>>>>MLB>NBAなのに、一流選手の一般的知名度はNFL>NBA>>>MLBとなる現象も起こってしまう
+7
-3
-
3141. 匿名 2023/08/21(月) 16:33:28
>>1
>>5
バスケは大手メディアが権利を所有しているからアメリカでの報道量も多いのと
黒人にはアメフト並の人気を誇ってるというだけで
黒人以外からは今でも普通にバスケよりベースボールの方が人気あるよ
黒人の各プロスポーツ支持率
バスケ71% アメフト70% ベースボール39% アイスホッケー10%
黒人以外の人種の各プロスポーツ支持率
アメフト60% ベースボール46% バスケ35% アイスホッケー24%
https://www.uml.edu/docs/esports-crosstabs-aug_tcm18-288114.pdfwww.uml.eduhttps://www.uml.edu/docs/esports-crosstabs-aug_tcm18-288114.pdf
+6
-2
-
3142. 匿名 2023/08/21(月) 17:53:34
アメリカでは地味なスポーツなのか
日本でいう卓球みたいな感じか
+5
-4
-
3143. 匿名 2023/08/21(月) 19:28:52
redditというネット掲示板のバスケカテゴリのトピ「NBAと比べて、MLBはどのくらい人気があり、成功していますか?」でもバスケファンの書き込みがやはり多いけど、全114コメのうち、上の20コメだけを見ても現役のメジャーリーガーの個人名が出る時は大谷が必ず挙がってるから、NBAファンからもMLBの現在のトップスターのように扱われているような気がするけどね
Reddit - Dive into anythingwww.reddit.comReddit - Dive into anything AdvertisementOpen menuOpen navigationGo to Reddit Home r/nbaA chip A close buttonGet appLog InLog in to RedditExpand user menuOpen settings menu Log In / Sign UpAdvertise on Reddit Get the Reddit appScan this QR code to...
Strategist40
ショウヘイ?(「ここにいるほとんどの人は、現在のMLB選手の名前を言うのに苦労すると思います。」というコメントに対する返信)
PatientIndividual651
MLBがそれほど人気がないのは、スーパースター(おそらくオオタニも)をうまく売り込んでいないこと、大量のブラックアウト(試合が視聴できない地域が多い)、今年のピッチクロックまでが試合がずっと長かったこと、レギュラーシーズンが非常に長いためである。
beyphy
NBAは上昇軌道に乗り、MLBは下降軌道にあるという点では、多かれ少なかれ似ていると思います。才能の点では、ベッツ、トラウト、オオタニ、ジャッジなどの選手たちは、NBAの最高の選手たちと同じくらい才能があります。そして国際的には、日本、韓国、中南米のさまざまな国で野球が人気です。
shall359
NBAにはMLBよりもはるかに若いファン層がいること以外の大きな違いは、NBAにはレブロン、カリー、デュラントのような、何をするにも全米の注目を集めることができる一握りのビッグスターがいることだ。MLBにはオオタニ以外にそのような選手はいないが、彼ですらNBAのトップスターと比べるとはるかに低いレベルにある。レブロンのような選手は、大多数の NBA チームよりも大きな国民的産物であるため、メディアの注目を大きく集めることができます。
+3
-2
-
3144. 匿名 2023/08/27(日) 06:00:34
>>3125
>>3136
日本は80年ぐらいずっと野球ばかりに人材が集中していて、今でもサッカーに次いで2位の競技人口
その日本の野球選手で大谷は歴代最高クラスの活躍をしているんだけど
大谷はメジャーリーグのトッププレイヤー
マイナースポーツと言えど、海外でもトッププレイヤーと認められた日本人選手は大谷が初めてだよ
イチローですら全盛期でもメジャーで上に5人ぐらいの選手がいたのに
サッカーだと日本人間でもイチローや大谷みたいな突出したアスリートが出てこない
確かに大谷の熱狂度も日米で大きな差がある
でもGoogleトレンドで大谷が日本100、アメリカ4だけど
サッカーのソン・フンミンも韓国100、アメリカ4だから
サッカーですごいアジア人選手が出てきたとしても、日本とそれ以外で熱狂の差は生まれると思うよ
+1
-0
-
3145. 匿名 2023/08/27(日) 06:02:33
>>3144訂正
でもGoogleトレンドで大谷が日本100、アメリカ4だけど
サッカーのソン・フンミンも韓国100、イギリス4だから
大谷の日米の盛り上がりの差と
ソン・フンミンの韓米の盛り上がりの差はほぼ同じ
実は大谷のアメリカでの検索の割合より、ソン・フンミンのイギリスでの検索の割合の方が低いし+2
-0
-
3146. 匿名 2023/09/11(月) 17:48:21
>>739
アメリカ人気っていう意味が分からん
アメリカ国内のGoogle検索でも大谷は八村の3倍だし
英語版のWikipedia閲覧数も大谷が八村の2倍近くだよ+1
-0
-
3147. 匿名 2023/09/11(月) 18:06:47
>>58
んなわけがない
日本でJリーグ応援している割合は10%程度
一方、アメリカでMLBを応援している割合は40%近くであることが多い
Jリーグを3倍人気にした感じなのがアメリカのMLB人気
+1
-0
-
3148. 匿名 2023/09/11(月) 18:31:12
>>141
Yougovによるアメリカの知名度調査
野球が知られてないっていうならサッカーだって知られてないでしょ
アメフト
アーロン・ロジャーズ78% パトリック・マホームズ75% ラマー・ジャクソン70%
オデル・ベッカム69% キャム・ニュートン69%
バスケ
レブロン・ジェームズ93% ケビン・デュラント76% ステファン・カリー74%
カイリー・アービング66% ジェームズ・ハーデン66%
サッカー
ミーガン・ラピノー64% クリスティアーノ・ロナウド63% リオネル・メッシ62%
アレックス・モーガン49% ハリー・カーン45%
ベースボール
アーロン・ジャッジ59% フェリックス・ヘルナンデス59% ミゲル・カブレラ57%
ホセ・ラミレス57% エヴァン・ロンゴリア57%
アイスホッケー
アレクサンドル・オベチキン52% ライアン・ヨハンソン47% パトリック・ケイン46%
シドニー・クロスビー45% フィル・ケッセル45%
The most famous contemporary sports personalities in America | Sport | YouGov Ratingstoday.yougov.comThe most famous contemporary sports personalities in America according to YouGov Ratings. Fame is based on millions of responses from the American public and YouGov's innovative survey methodology.
+1
-0
-
3149. 匿名 2023/09/11(月) 19:10:25
>>217
>>296
そのケーブルテレビでゴールデンタイムで視聴率1位を記録しているのがMLB中継なんだけど
ドラマやバラエティよりも高視聴率が取れる
セット売りしているから嫌われてるってどこソース?
そんな話聞いたこともない
MLB games on RSNs are the most-viewed local programmingwww.mlb.comBaseball is the national pastime -- but it's also local. For the six months of the regular season and the nearly 2,500 games that entails, Major League Baseball is broadcast on the separate regional sports networks that air the games for ever...
MLB のレギュラー シーズン中、最も視聴されているローカル番組は野球です。RSN での MLB の試合は、その市場、放送ネットワーク、および共有市場の NBA および NHL チームのトップのケーブルゴールデンタイム番組を常に上回っています。
これは 2022 年も同様でした。RSN を他のすべてのケーブル ネットワークと比較した場合、米国に本拠を置く MLB 29 チームのうち 22 チームがゴールデンタイムのレギュラーシーズン試合中に市場で最高視聴率のネットワークでした。
2022 年には、ゴールデンタイムの試合ですべてのケーブル番組を破っただけでなく、主要放送ネットワークを含む競合するすべてのゴールデンタイム番組を RSN で破ったMLBチームが13もありました
+1
-0
-
3150. 匿名 2023/09/11(月) 19:29:28
>>407
WBC期間中のGoogleトレンド「WBC」
キューバと台湾は日本並に盛り上がっていたと思うけど
キューバ 100
日本 79
台湾 76
プエルトリコ 66
ベネズエラ 48
ドミニカ共和国 45
パナマ 22
ニカラグア 18
メキシコ 9
アメリカ合衆国 8
韓国 6
https://trends.google.co.jp/trends/explore?date=2023-03-05%202023-03-25&q=%2Fm%2F06325t&hl=ja
+1
-0
-
3151. 匿名 2023/09/11(月) 19:35:37
>>490
アーロン・ジャッジの知名度は59%だけど?
メッシは63%、クリロナは62%だから大して変わらん+1
-0
-
3152. 匿名 2023/09/11(月) 19:38:51
>>490
アーロン・ジャッジの知名度は59%だけど?
メッシは63%、クリロナは62%だから大して変わらないよ
ジャッジが知名度低いなら、海外サッカー選手も知名度低いでしょThe most famous contemporary sports personalities in America | Sport | YouGov Ratingstoday.yougov.comThe most famous contemporary sports personalities in America according to YouGov Ratings. Fame is based on millions of responses from the American public and YouGov's innovative survey methodology.
+1
-0
-
3153. 匿名 2023/09/11(月) 19:47:40
>>556
吉田正尚とかも活躍してるけど
チームのそこそこ優秀なレギュラー選手
大谷はここ3年で両リーグ全体でもっとも活躍している選手
全然違うよ+1
-0
-
3154. 匿名 2023/09/11(月) 19:58:33
>>682
クリケットだってイギリスの元植民地以外ではサッパリだけど?
あとラテンアメリカと東アジアの10か国ぐらいでは野球は主要スポーツだよ
特定の地域では十分人気があるよ
10か国以上で主要スポーツって
サッカー、バスケットボール、ハンドボール、ラグビー、クリケット、野球ぐらいだし
+1
-1
-
3155. 匿名 2023/09/11(月) 20:00:15
>>694
ラグビーワールドカップの賞金は0円だし
バスケワールドカップの賞金もWBCよりずっと少ないこと知ってる?+1
-1
-
3156. 匿名 2023/09/11(月) 20:35:23
>>1022
アメフトやバスケほどではないだけで
マイナースポーツではないよ
なんで極論しか言えないの?
アメリカではアメフト、バスケ、野球、アイスホッケーが
四大メジャースポーツ扱いでアイスホッケーはファン数が野球の半分しかいないのに
アメリカでのマイナースポーツって年間最高視聴率1%のフィギュアスケートとかだと思うよ+1
-1
-
3157. 匿名 2023/09/11(月) 22:11:17
>>1670
釣りか知らないけど
たまにバスケのリーグ放送されても全然視聴率取れないじゃん+1
-0
-
3158. 匿名 2023/09/11(月) 22:17:21
>>1710
間違えて+押してしまったけど、デマ書くなよ
アメリカのアメフトはバスケと野球より普通に競技人口少ない+0
-0
-
3159. 匿名 2023/09/11(月) 23:59:46
>>3157
大会でもないのに放送してるのは野球くらいだよ
野球ゴリ押し気づいてもいない方が釣りでしょ+2
-1
-
3160. 匿名 2023/09/12(火) 00:25:49
>>3159
ほかの国内リーグより視聴率取れるから放送してるんでしょ
巨人戦だって視聴率取れなくなったら中継が激減したけど
+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する