ガールズちゃんねる

野沢直子〝大谷翔平の米国での人気〟を聞かれ「炎上したら、イヤなんだけど…」

3160コメント2023/09/12(火) 00:25

  • 2001. 匿名 2023/08/17(木) 11:33:00 

    てかどうでも良いよアメリカの意見とか
    日本では凄い人だし人気がある
    それだけ。

    +34

    -13

  • 2002. 匿名 2023/08/17(木) 11:33:30 

    >>963
    横。ガルだと「大谷くんはアメリカでもスターだから、プライベートもパパラッチとかにずっと狙われて、彼女なんか作ったらすくバレそうで大変だよね!」みたいなコメに共感多数だったりするけど、
    日本ほど注目されてないなら、ガル民が思うより自由かもね。
    既に彼女いたり、羽生さんみたく突然結婚発表しても不思議では無いし。

    +20

    -15

  • 2003. 匿名 2023/08/17(木) 11:33:30 

    >>1999
    それだけの事なのに大谷人気ない!野球人気ない!剣道レベル!って騒ぐのがおかしい

    +13

    -6

  • 2004. 匿名 2023/08/17(木) 11:34:52 

    >>1965
    ナイツに聞かれたから配慮しつつ事実を答えただけやん『はい、大人気です‼︎』と答えなきゃあかんの⁇

    +24

    -6

  • 2005. 匿名 2023/08/17(木) 11:35:31 

    >>1994
    そうとも言えないよ?
    野球のカードが流通してる世界だから。
    年齢高い方は確かに野球好きだけど、人口率がそもそも違うからお金の規模も違う。

    野球少年&少女の規模も違うし。
    メキシコとかの近隣国なんかの野球人気もあるし、選手にも大金流れるから。
    人気はあるよ。
    お金無いスポーツは様子が違うけど。

    +8

    -3

  • 2006. 匿名 2023/08/17(木) 11:35:39 

    >>1998
    アメフトは全国ネットで中継されているからスターの知名度は圧倒的
    サッカーワールドカップもそう
    だからロナウドもメッシも有名で人気アスリートランキングに入る

    +5

    -3

  • 2007. 匿名 2023/08/17(木) 11:36:32 

    大谷、別に不人気でいいよ
    人気ある、人気ない、の言い争いがあまりにも不毛すぎる
    野球ファンとしてこれからも不人気の大谷を応援するよ

    +16

    -5

  • 2008. 匿名 2023/08/17(木) 11:37:20 

    >>2005
    アメリカメディアやMLB自身がファンの高齢化を指摘しているんだよ
    他競技のファンより高齢だと
    しかも中南米はどんどんサッカーに押されている
    メキシコはサッカーがダントツじょトップ人気で野球はボクシング以下

    +8

    -13

  • 2009. 匿名 2023/08/17(木) 11:40:09 

    >>2008
    ここまでいくともはや野球ファンだろ

    +9

    -1

  • 2010. 匿名 2023/08/17(木) 11:42:37 

    >>2009
    アンチほど詳しいのはあるあるだよね
    BTSも何も知らない私よりアンチの方がめっちゃ詳しくてウケる

    +12

    -4

  • 2011. 匿名 2023/08/17(木) 11:42:46 

    >>2008
    だったらなんだっての?

    +9

    -2

  • 2012. 匿名 2023/08/17(木) 11:43:56 

    >>1044
    普段韓国なんて全く関係ない生活してるよ

    +13

    -0

  • 2013. 匿名 2023/08/17(木) 11:44:03 

    >>1
    それでも引くほど稼いでるけどな

    +5

    -3

  • 2014. 匿名 2023/08/17(木) 11:44:35 

    >>1999
    野沢直子の意見はアメリカ全土の意見じゃないもんね

    +12

    -7

  • 2015. 匿名 2023/08/17(木) 11:44:53 

    >>2008
    よくお勉強されてますね。

    +6

    -2

  • 2016. 匿名 2023/08/17(木) 11:44:59 

    >>29
    アメリカの野球=日本の相撲と非常に似ているらしい
    ファンが保守的な高齢者層なのと
    活躍してる選手に外国人が多いことなど
    日本の相撲はモンゴルやポリネシア人や北欧人が多いように
    アメリカの野球にも日本人やカリブ海の国の人々が多数活躍している

    +12

    -3

  • 2017. 匿名 2023/08/17(木) 11:45:06 

    やっぱ野沢直子って繊細で優しいんだな
    これだけ変わっててもそういうところが滲み出てくるから不快じゃない

    +9

    -6

  • 2018. 匿名 2023/08/17(木) 11:45:49 

    >>34
    クリスティアーノ・ロナウドだよー

    ロマーリオ懐かしい

    +3

    -0

  • 2019. 匿名 2023/08/17(木) 11:46:23 

    >>2013
    日本でも嫌われてる芸能人が稼いでるよね笑
    人気と稼ぎはイコールにならない

    +3

    -4

  • 2020. 匿名 2023/08/17(木) 11:46:48 

    >>1999
    大谷さんのこと苦々しくみてる朝鮮系の人たちがやっぱそうだよね!ってのっかってるんだろうね

    +6

    -11

  • 2021. 匿名 2023/08/17(木) 11:47:04 

    >>2007
    大谷が不人気とは言ってないんじゃない?
    野球自体が他のスポーツに押されてるってだけ
    確かにアメリカといえばアメフトとバスケだもんね

    +11

    -3

  • 2022. 匿名 2023/08/17(木) 11:47:27 

    >>2016
    「らしい」か、そっかあ

    +1

    -2

  • 2023. 匿名 2023/08/17(木) 11:48:28 

    >>2020
    日本人なら大谷好きなのは当たり前だもんね。
    嫌いなヤツは1000%日本人ではない。

    +6

    -15

  • 2024. 匿名 2023/08/17(木) 11:48:39 

    >>1
    私がアメリカ住んでた頃は、アメフトが人気だったけど野球も人気あったけどな。
    私は5回、球場に観に行ったよ。
    某球場で、野茂投げてた(笑)

    +7

    -3

  • 2025. 匿名 2023/08/17(木) 11:48:46 

    なでしこ準々敗退からテレビ局がシュンとなって無理な煽りを止めたようなイメージがある

    +0

    -2

  • 2026. 匿名 2023/08/17(木) 11:48:57 

    >>2023
    でたーファンのフリしたアンチ

    +9

    -3

  • 2027. 匿名 2023/08/17(木) 11:49:31 

    >>2024
    貴重な体験⚾️
    トルネード懐かしいね

    +4

    -2

  • 2028. 匿名 2023/08/17(木) 11:50:10 

    去年までアメリカに住んでましたが大谷くん人気凄かったですよ!
    今アメリカは野球人気が高まってますから

    +7

    -11

  • 2029. 匿名 2023/08/17(木) 11:50:14 

    >>2017
    そうかもしれないけど、アメリカの全てを代弁してるわけじゃなく、自分の周りではぐらいを補足すりゃいいのに
    アメリカって本当大人数だから

    +5

    -7

  • 2030. 匿名 2023/08/17(木) 11:50:56 

    >>2026
    アンチ乙

    +4

    -0

  • 2031. 匿名 2023/08/17(木) 11:51:08 

    >>2023
    なんかね日本人のフリしてもやっぱ偽ってわかる

    +10

    -1

  • 2032. 匿名 2023/08/17(木) 11:52:08 

    >>2020
    本当これだと思う、、、
    皆騙されちゃ駄目だよ

    +4

    -9

  • 2033. 匿名 2023/08/17(木) 11:52:51 

    >>2031
    ヤバい人来てるよね
    絶対相手にしちゃいけない 

    +5

    -2

  • 2034. 匿名 2023/08/17(木) 11:53:58 

    >>2021
    だからそういう畳みかけるようなマウントもいらない

    +7

    -5

  • 2035. 匿名 2023/08/17(木) 11:54:23 

    やっぱり某国の人達が日本人のフリして暴れてるね
    大谷アンチの正体ってこいつらだよ

    +3

    -17

  • 2036. 匿名 2023/08/17(木) 11:55:02 

    自民党の不祥事を大谷翔平報道で誤魔化しているよな

    +3

    -4

  • 2037. 匿名 2023/08/17(木) 11:56:03 

    単純に疑問なんだけど日本人が外国で活躍するって嬉しいじゃん
    なんで水差すようなこと言うかな…

    +7

    -8

  • 2038. 匿名 2023/08/17(木) 11:56:08 

    >>465
    同じに見えるだろうけどちょっと違う。
    米国ならそのジャンルにおける世界一流の活躍ぶりも報道されるけど日本のメディアは世界で凄い日本をいつも報道している、この差だよ。

    それはスポーツに限らなくて
    ノーベル文学賞でも村上春樹が授賞しなかったら「授賞者は外国人でした」で終わらせるニュースが多かった。アカデミー賞でも日本が勝ち目のある外国語部門だけ騒ぐ。日本が絡まないと世界の一流には触れようとしない。

    +2

    -2

  • 2039. 匿名 2023/08/17(木) 11:58:40 

    会社にみんなが大谷に盛り上がってる中一人だけ興味ないとか言う人いるよ
    そいつ在日なんだよ
    本人はバレてないとみんな気づいてるよ

    +6

    -21

  • 2040. 匿名 2023/08/17(木) 12:00:22 

    大谷アンチは韓国人🤣🤣🤣

    +4

    -3

  • 2041. 匿名 2023/08/17(木) 12:00:55 

    >>1975
    質問に対して事実を控えめに答えただけでしょ
    一個人の感想言っただけでお前はアメリカの代表なのかまでいくのが本当無理

    +9

    -2

  • 2042. 匿名 2023/08/17(木) 12:01:34 

    アニヨハセヨー
    日本人以外は出ていってくださいセヨセヨ~

    +2

    -6

  • 2043. 匿名 2023/08/17(木) 12:02:26 

    >>2018
    違うよ ロナウジーニョだよ

    +0

    -2

  • 2044. 匿名 2023/08/17(木) 12:03:40 

    たむけん“演出”大谷弾のアナ絶叫「イッテラッシャ~イ」、実況担当のノートに書き込み「これ言って」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    たむけん“演出”大谷弾のアナ絶叫「イッテラッシャ~イ」、実況担当のノートに書き込み「これ言って」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    たむけん“演出”大谷弾のアナ絶叫「イッテラッシャ~イ」、実況担当のノートに書き込み「これ言って」


    大リーグ・エンゼルス、大谷翔平(27)の13号2ランで飛び出したフレーズ「イッテラッシャ~イ」を実況アナウンサーに伝授したのは、なんとピン芸人のたむらけんじ(49)だった。
     11日に本拠地エンゼルスタジアムで行われたメッツ戦。5回の一発に実況アナが「イッテラッシャ~イ!スゴイ!」と絶叫。中押し弾を祝福した。

     たむけんは、米で開催中の音楽フェス「ライジング・ジャパン・ミュージック・フェス」の司会を担当するため渡米中。この日はレギュラーを務める関西ローカル「おはよう朝日です」(朝日放送、大阪市)の取材で球場を訪れ、同番組メインMCの岩本計介アナウンサー(46)とともに現地でリポート。

    地元中継局「バリースポーツ・ウエスト」でこの日の実況を担当したパトリック・オニール氏に、本塁打が出た際は「これを言ってほしい」とお願いして、ノートに「Itterashai」と書き込んだところ、そのフレーズが採用された。ほかには「無双」「何も言えねぇ」などの文字がノートには書き込まれていたという。

     「おは朝」は「今日も元気で、いってらっしゃい」が番組の合い言葉で米国で発信できたことに、たむけんは大喜び。「日本にいたことを忘れるくらい大谷選手にはメジャーリーガーとしての存在感があった。完成されているし、球場の盛り上がり方も凄い。僕も持ってますね~」と、大谷を絶賛するとともに自画自賛。おなじみのギャグ「ちゃ~」の三段活用で「大谷打っちゃ~!アナウンサー言っちゃ~!やっちゃ~!」と締めくくっていた。

    +2

    -4

  • 2045. 匿名 2023/08/17(木) 12:04:17 

    42号〜❤️

    +5

    -3

  • 2046. 匿名 2023/08/17(木) 12:04:19 

    日本人の活躍を喜べない時点でお察しw

    +5

    -4

  • 2047. 匿名 2023/08/17(木) 12:05:15 

    >>2016
    おいおい相撲は日本の国技だぞ
    アメリカにとって野球は国技なんだ!
    そりゃ大谷すごいな!

    +6

    -0

  • 2048. 匿名 2023/08/17(木) 12:05:36 

    >>2045
    私と同じ歳の数まで打ってくれた❤️
    これだから大谷サ~ンはカッコいい

    +3

    -2

  • 2049. 匿名 2023/08/17(木) 12:07:04 

    >>2039
    そういう極端なこと言う人がいるから興味なくても合わせてる人も多いと思う

    +10

    -4

  • 2050. 匿名 2023/08/17(木) 12:08:09 

    >>1943
    ワールドカップ辞退するのは今が頑張り時でさらに上を目指すにはコンスタントに結果を出す必要があるって感じですか?

    +0

    -1

  • 2051. 匿名 2023/08/17(木) 12:09:45 

    >>49
    米国でスラムダンクのコミックを売り出す時も
    NBAの選手まで起用して宣伝したにも関わらず
    ほとんど売れなかったみたい。

    +6

    -4

  • 2052. 匿名 2023/08/17(木) 12:09:46 

    このトピがこんなに伸びるとは思わなかった
    何気に衝撃を受けてる人が多いってことか

    +11

    -5

  • 2053. 匿名 2023/08/17(木) 12:09:49 

    >>2049
    あなたは興味津々みたいだね

    +4

    -2

  • 2054. 匿名 2023/08/17(木) 12:10:00 

    アメリカ生まれで24歳まで住んでた日本人です
    確かに野球よりアメフトやバスケ人気が高いですが、現地の友達から話を聞くと大谷君人気も十分ありますよ
    アメリカで1番人気のある野球選手だと言ってもいいと思います
    友達の一人は大谷君の顔が好きらしく付き合いたいと言ってます

    +12

    -15

  • 2055. 匿名 2023/08/17(木) 12:11:10 

    >>7
    相撲で活躍してる海外のひと、
    その人は相撲でめっちゃ有名でもうちらは知らんのと同じちゃうかな?

    +3

    -1

  • 2056. 匿名 2023/08/17(木) 12:11:38 

    >>2
    米国在住の義理妹が誰それ?って言ってたから野球好きな人くらいしか知らないんだろうなと思ってた

    +25

    -1

  • 2057. 匿名 2023/08/17(木) 12:11:39 

    正直あまり興味なかったんだが、テレビでやたらと大谷ニュースが目に入るようになって嫌いになったw
    ゴリ押しはキツいよ

    +17

    -6

  • 2058. 匿名 2023/08/17(木) 12:13:18 

    >>2053
    いや全然

    +1

    -2

  • 2059. 匿名 2023/08/17(木) 12:13:28 

    >>132
    朝のワイドショー大谷で1コーナーあるのはさすがにうんざり
    野球なんかオッサンしか興味ないだろ

    +36

    -15

  • 2060. 匿名 2023/08/17(木) 12:14:40 

    >>2058
    全然興味ないのに大谷トピにはくるんだ

    +7

    -5

  • 2061. 匿名 2023/08/17(木) 12:15:29 

    >>8
    アメリカからしたらアメフト、バスケには劣る野球でも日本からしたら日本人選手が大活躍してるから取り上げるんだろうね。
    まぁ、別にそれでいいと思う。

    +5

    -0

  • 2062. 匿名 2023/08/17(木) 12:15:32 

    その差は8倍 日本プロ野球と米メジャーリーグ、なぜ市場規模に差がついたのか:MLBは市場規模10倍に成長(1/3 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン
    その差は8倍 日本プロ野球と米メジャーリーグ、なぜ市場規模に差がついたのか:MLBは市場規模10倍に成長(1/3 ページ) - ITmedia ビジネスオンラインwww.itmedia.co.jp

    野球の世界一決定戦「ワールドベースボールクラシック」が盛り上がる中、野球に注目が集まっている。多くのスター選手を輩出している米メジャーリーグと、日本のプロ野球の市場規模を比較し、差がついた背景を考察した。 (1/3)


     野球の世界一決定戦「ワールドベースボールクラシック」(WBC)が盛り上がりを見せています。前々回と前回では、福岡ソフトバンクホークスに注目し、マーケティング戦略やマネタイズにおける成功の秘密に迫りました。

    日本プロ野球史上どころか、アジアのスポーツビジネス史上においても、最高の営業収益を誇り、さんぜんと輝くソフトバンクホークスですが、日本のプロ野球界では収益が赤字の球団も多いのも事実。そこで今回はWBC開催で野球に注目が集まっていることを考慮し、“野球の本家”米メジャーリーグ(MLB)と日本のプロ野球(NPB)を、市場規模で比較してみたいと思います。

    結論からいえば、MLBとNPBでは残念ながら圧倒的な差があります。NPBの市場規模が約1800億円であるのに対し、MLBは約1兆5000億円(2018年推計)。なんと、その差は約8倍。例えるなら、プロ野球とリトルリーグくらいの差です。



    野沢直子〝大谷翔平の米国での人気〟を聞かれ「炎上したら、イヤなんだけど…」

    +3

    -0

  • 2063. 匿名 2023/08/17(木) 12:16:15 

    >>1044
    こっちは一切興味ないのに、テレビがちょいちょい韓国料理やら韓国で人気!やらの情報を不自然なまでに頻繁に差し込んでくるんだよ
    あれなんでなん?本当に迷惑してる

    +17

    -1

  • 2064. 匿名 2023/08/17(木) 12:16:23 

    >>2059
    おっさんと大谷BBAが喜べばTV的には良いんやろ。
    だからこれからも大谷大谷言って興味ない人達をとことんウンザリさせてほしい。

    +13

    -8

  • 2065. 匿名 2023/08/17(木) 12:16:32 

    実際自分も日本の野球選手にどんな人がいるかなんて知らないもん

    +7

    -2

  • 2066. 匿名 2023/08/17(木) 12:16:37 

    これだけ結果出しててもゴリ推しなのか
    アイドルじゃないんだけどね

    +7

    -6

  • 2067. 匿名 2023/08/17(木) 12:16:39 

    >>2060

    韓国のアイドルのトピに全然興味ないけど来る人と同じじゃない?

    +2

    -4

  • 2068. 匿名 2023/08/17(木) 12:17:40 

    大谷とまったく接点ない人、そして日本でも
    知名度が、一部の人たち以外に「?」になぜ
    こんな質問するんだろうね。

    野球に興味がないひとは知らない人もいるでしょう。
    あと東海岸のひとか。

    でも日本でも大谷とこの人の知名度や好感度考えたら、
    こんなこと言う権利ないと思う。
    まあ炎上狙いって思われても仕方がないかも。

    +7

    -9

  • 2069. 匿名 2023/08/17(木) 12:17:53 

    おもにアメリカのスポーツは有色人種が権力握ってる
    バスケなんかも支持してるのはほぼ黒人層だよ
    野球もそうだけど、まだまだ白人は活躍できてるほうかな
    大谷を嫌ってるのも有色人種が多かったりする

    +4

    -3

  • 2070. 匿名 2023/08/17(木) 12:17:54 

    >>2063
    大谷に興味ない人もこんな気持ちなんだろうな

    +19

    -5

  • 2071. 匿名 2023/08/17(木) 12:17:56 

    >>2057
    自分も含め興味のない人だっているのにテレビで
    「大谷選手はこんなに凄いんです、日本の誇りです」と
    言わんばかりにしつこくニュースで流してたら辟易するよね。
    凄いのはもうわかったから、とウンザリするよ。

    +16

    -4

  • 2072. 匿名 2023/08/17(木) 12:18:37 

    >>2067
    なんでわざわざそんな事するんだろう?私はKPOP全く興味ないからトピなんて行った事ないわ

    +3

    -1

  • 2073. 匿名 2023/08/17(木) 12:18:58 

    >>2068
    実際に自分で炎上したらって言葉使ってますしね

    +3

    -5

  • 2074. 匿名 2023/08/17(木) 12:19:30 

    1日中テレビ見てるひと多すぎない?笑

    +7

    -4

  • 2075. 匿名 2023/08/17(木) 12:19:34 

    >>50
    相撲ならすごいじゃん、逆に超メジャーってことでは。
    伝統と知名度はすごいけど、若者人気は今一ってことかな。
    それよりもう少しマイナー感がありそう。

    +3

    -0

  • 2076. 匿名 2023/08/17(木) 12:19:55 

    >>2057
    事務所が儲けたいんだろうなと思ってる

    +2

    -4

  • 2077. 匿名 2023/08/17(木) 12:20:32 

    >>2060
    興味はないけど、ウンザリしてるとこはあるかな

    +6

    -5

  • 2078. 匿名 2023/08/17(木) 12:20:41 

    >>1684
    赤い髪?何で?

    アイルランド系だからとかかなあ。

    +0

    -1

  • 2079. 匿名 2023/08/17(木) 12:21:06 

    >>2077
    じゃあほっとけばいいのでは…

    +4

    -2

  • 2080. 匿名 2023/08/17(木) 12:21:12 

    >>145
    アメリカがどんな国か知らないの?笑笑

    +2

    -3

  • 2081. 匿名 2023/08/17(木) 12:21:16 

    >>2063
    自分ドラマを良く観るんだけど何故か突然、韓国人や韓国の料理とかが出て来たりする
    それも色んなTV局で見る

    +8

    -0

  • 2082. 匿名 2023/08/17(木) 12:21:48 

    >>2072
    芸能人のファントピなんてだいたいアンチに荒らされるからね
    自分の好きな芸能人なんてアンチがブログチェックしてるらしく「私達に矛盾を指摘されるのが怖くてブログ更新しなくなったねw」って書き込みあって笑ったわ

    +2

    -0

  • 2083. 匿名 2023/08/17(木) 12:21:51 

    >>2070
    同じことだよね。

    +9

    -3

  • 2084. 匿名 2023/08/17(木) 12:21:53 

    ほとんど興味も無い奴が要らん事を言うから炎上する

    +6

    -1

  • 2085. 匿名 2023/08/17(木) 12:22:07 

    >>2071
    すごいことは十分わかるしカッコいいとも思うけど、マスコミの煽りかたが羞恥を誘うことがある。
    「全米の注目の的、日本の誇り」みたいに言ってると「自意識過剰、ダサっ」となる。大谷翔平がダサいって意味じゃなくマスコミが。

    +8

    -5

  • 2086. 匿名 2023/08/17(木) 12:22:15 

    >>1684
    ロッドマンは真っ赤だったけど

    +4

    -0

  • 2087. 匿名 2023/08/17(木) 12:23:21 

    「すごいのはわかるけど」
    「大谷は悪くないけど」
    常套句すぎて笑える

    +3

    -5

  • 2088. 匿名 2023/08/17(木) 12:23:25 

    謝罪するまでがネタやろクソ芸人がw

    +2

    -3

  • 2089. 匿名 2023/08/17(木) 12:23:32 

    そりゃわかってるよ。観客席見たらガラガラだもん

    +4

    -4

  • 2090. 匿名 2023/08/17(木) 12:24:14 

    >>2080
    よこ
    世界では野球よりクリケットのほうがメジャーなんだよね
    アメリカでは野球なの?でもいずれにしてもアメフトやバスケットボールと比べると地味な立ち位置なんでしょ

    +6

    -5

  • 2091. 匿名 2023/08/17(木) 12:24:23 

    >>509
    敵球場での「シアトルに来て」「テキサスに来て」「We Want Shohei」の合唱

    「野球好き」な全てのひとでは無くても多くのひとに好かれていて大谷選手も野球が好き、彼は別に「世界中に知られるものすっごい有名アスリートになりたい」わけではないだろうし、サッカーやバスケと比べてもあまり意味ないと思う

    ただただ日本のマスコミの過大報道過剰報道
    大騒ぎしすぎ、こんなに報道する必要全然ない
    不快に思う人がいるのも当然だと思います


    +6

    -1

  • 2092. 匿名 2023/08/17(木) 12:24:28 

    >>2087
    凄いのは事実ですけどね
    アンチさんはそれさえ認めたくないわけ?

    +7

    -2

  • 2093. 匿名 2023/08/17(木) 12:24:35 

    アメリカ人全員に大谷は凄い!って認めて欲しい
    なんて思ってる人いるの?って話
    わざわざたいして知名度ないですよ野球人気ないんでって言わなくてもいいんじゃないのってこと
    野球ファンからの人気はそれはすごいですね、ぐらいを言っときゃいいのに

    +6

    -1

  • 2094. 匿名 2023/08/17(木) 12:25:16 

    >>2088
    謝罪要求とか韓国人かよ😅

    +1

    -0

  • 2095. 匿名 2023/08/17(木) 12:25:30 

    >>26
    日本だってプロ野球の外国人選手なんて知らないよ。
    野球ファンは知ってるだろうけどさ。

    +7

    -2

  • 2096. 匿名 2023/08/17(木) 12:25:32 

    >>2092
    最初にそう付ければ何を言ってもいいと思ってる人達が多すぎるってだけ
    アンチじゃない

    +1

    -3

  • 2097. 匿名 2023/08/17(木) 12:25:33 

    >>2087
    事実だから仕方ないんだよね
    地味でローカルな競技の一流選手だから

    +3

    -4

  • 2098. 匿名 2023/08/17(木) 12:26:21 

    >>2097
    全米でアメスポ選手のグッズ売り上げ2位なんだけどなあ

    +7

    -3

  • 2099. 匿名 2023/08/17(木) 12:26:59 

    >>2090
    だからそれがなんなの?

    +4

    -4

  • 2100. 匿名 2023/08/17(木) 12:27:40 

    >>2079
    何を書くとかまで言われるの?
    さすがに個人の自由でしょ


    +3

    -4

  • 2101. 匿名 2023/08/17(木) 12:28:10 

    >>1
    あなたは何をされてる人ですか?

    +6

    -6

  • 2102. 匿名 2023/08/17(木) 12:28:12 

    わかった!
    韓国も大谷もゴリ押しを止めれば皆平和!

    +5

    -4

  • 2103. 匿名 2023/08/17(木) 12:28:25 

    >>1693
    流せば良いのに。

    +4

    -2

  • 2104. 匿名 2023/08/17(木) 12:28:26 

    >>2100
    ウンザリしているようなものに自分から近づいてワーワー言ってるのが不思議なだけ

    +5

    -3

  • 2105. 匿名 2023/08/17(木) 12:28:55 

    イライラしてる人が多い
    ガル男だらけなんじゃない?

    +7

    -1

  • 2106. 匿名 2023/08/17(木) 12:29:32 

    >>343
    ESPNはよくみます。

    +2

    -0

  • 2107. 匿名 2023/08/17(木) 12:29:52 

    >>2039
    ちょっとそれは言い過ぎでは?
    大谷人気はあるけどそりゃ興味ない人だっているでしょ。
    それならあなたは日本の芸能人、スポーツ選手全てに興味あるの?って話になるよ。

    私、安倍さんが昔から嫌いだったんだけど、批判すると在日扱いされたことある。それ思い出したわ。

    +18

    -3

  • 2108. 匿名 2023/08/17(木) 12:30:02 

    野沢直子、オノヨーコが気弱になったような顔になってる

    +3

    -1

  • 2109. 匿名 2023/08/17(木) 12:30:16 

    >>2104
    ネトウヨやパヨクに同じこと言ってあげてほしい

    +4

    -3

  • 2110. 匿名 2023/08/17(木) 12:31:13 

    野沢直子はアメリカでは有名な人ですか?何をされてる人ですか?

    +7

    -3

  • 2111. 匿名 2023/08/17(木) 12:31:13 

    >>2109
    そんな人達がいる所に近づかないからね

    +5

    -2

  • 2112. 匿名 2023/08/17(木) 12:31:17 

    というか、アメリカで野球人気は下火だったけど、大谷のおかげでわりと盛り返してきてる
    ベーブルースの再来とか、古き良きアメリカを思い出して、野球の良さを再認識したという人も多い
    大谷のアメリカ野球界への功績はそこまで馬鹿にできるもんじゃないよ
    まだアメリカ人のほうが大谷に好意的だね、昔から日本人に大谷アンチが多い印象だよ

    +8

    -9

  • 2113. 匿名 2023/08/17(木) 12:31:30 

    >>2097
    地味でいいんじゃないの?
    本人は野球が好きでやってるんだから

    +6

    -0

  • 2114. 匿名 2023/08/17(木) 12:31:56 

    >>14
    それくらいいいじゃん
    自国の選手が海外で活躍してるんだよ
    しかも日本では野球が一番人気のスポーツなんだから盛り上がらせてよ

    +10

    -13

  • 2115. 匿名 2023/08/17(木) 12:33:25 

    >>49
    アメリカ人にとって
    バスケット映画といえば
    マイケル・ジョーダンの
    スペース・ジャムみたいな
    対 宇宙人 の次元なんだとおもう。

    対戦相手が宇宙人くらいじゃないと
    みんな見ないんだよ

    +2

    -1

  • 2116. 匿名 2023/08/17(木) 12:33:33 

    >>2101
    芸人でしょ
    偉い人じゃないと発言したらダメなの?

    +9

    -3

  • 2117. 匿名 2023/08/17(木) 12:34:01 

     
    2023年WBCは大成功、各国で視聴率・観客数・グッズ販売が過去最高 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    2023年WBCは大成功、各国で視聴率・観客数・グッズ販売が過去最高 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)forbesjapan.com

    2023年のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)は、観客動員数やテレビ視聴率など、さまざまな面で大成功を収めた。各記録を見ると、今大会は北米に限らず、世界的にも素晴らしいものだったことがわかる。野球史に刻まれるのは、日本が米国を3対...


    2023年のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)は、観客動員数やテレビ視聴率など、さまざまな面で大成功を収めた。各記録を見ると、今大会は北米に限らず、世界的にも素晴らしいものだったことがわかる。

    野球史に刻まれるのは、日本が米国を3対2で破ったという結果だろう。だが今大会は、野球自体の世界的な盛り上がりを生んだ。米国で大学バスケットボールがスポーツニュースの見出しを独占し、大リーグ(MLB)の春季キャンプ・オープン戦がレギュラーシーズン開幕の到来を告げるこの時期に、WBCはMLBのポストシーズンを彷彿(ほうふつ)とさせる熱気に包まれていた。

    このイベントがいかに成功したかを示す数字を以下に挙げる。
    過去最高の観客動員数
    今大会の観客動員数は130万6414人で、2006年に始まったWBC史上最多を記録。これまで最多だった前回2017年大会から20%増加した。マイアミ・マーリンズの本拠地ローンデポ・パークで行われた決勝戦には、200余りの認定メディアが詰めかけ、チケット3万6058枚が完売した。
    各国で記録的な視聴者数
    WBCはテレビやストリーミング配信で放映され、大会を通して世界中で大ヒットした。

    日本では、日本対米国の決勝戦が水曜日の午前8時に始まったにもかかわらず、世帯視聴率42.4%を記録。準々決勝の日本対イタリア戦は48.7%で、WBC史上最高だった。MLBによると、WBCの歴代視聴者数上位4試合のうち、3試合が今大会だという。


    1. 48.7%─日本対イタリア(2023年準々決勝)
    2. 44.4%─日本対韓国(2023年1次ラウンド)
    3. 43.4%─日本対キューバ(2006年決勝戦)
    4. 42.5%─日本対メキシコ(2023年準決勝)

    米国では、決勝戦がWBC史上最も視聴者数の多い試合となった。この試合は、米FOX(フォックス)のスポーツ専門チャンネルFS1、FOX Deportes(FOXデポルテス)、FOX Sports(FOXスポーツ)のストリーミング配信で合計平均視聴者数520万人を叩き出し、2017年大会での過去最多記録を69%も上回った。

    +6

    -5

  • 2118. 匿名 2023/08/17(木) 12:34:31 

    >>2111
    あの人達は関係ないトピにも来るからね
    このトピ見たらわかるでしょ

    +3

    -2

  • 2119. 匿名 2023/08/17(木) 12:34:33 

    >>1
    マスゴミにとって大谷選手は救世主だから露出が多いんじゃない?

    評判の悪い報道ステの大越は大谷選手を語ることで好感度を上げようとしたり。
    ウジもマイニチオオタニサンを毎日放送して民放最低視聴率を打破しようとしたり。
    視聴率5%の巨人戦中継でも大谷選手の試合を放送して視聴率を上げようとしたり。
    視聴率二桁とれない日本のオールスター中継では大谷選手がWBC決勝で「今日だけは米国に憧れるのをやめましょう」と発した言葉をパクッって「今宵は憧れましょう」というキャッチフレーズを作っている。

    フガフガ何を言ってるのか分からないビートたけしも「大谷の活躍しか楽しみがない」と発言し、久々にマスゴミに取り上げられてる。
    パヨクのテレ朝玉川も大谷選手をマンセーすることで好感度を上げようと必死。

    大谷選手と絡むことで自分の利益になると目論む連中ばかり。
    全て大谷選手の意図しない場所で行われおり、大谷選手が批判される筋合いはありません。大谷選手は野球に専念してキャリアハイを更新して欲しいです。

    +5

    -6

  • 2120. 匿名 2023/08/17(木) 12:36:49 

    >>49
    黒人が主役ならヒットした
    黒人以外はバスケで活躍できないってイメージはあっちでも持たれてる

    +8

    -2

  • 2121. 匿名 2023/08/17(木) 12:37:00 

    >>2063
    大谷のトピでも嫌韓がトピずれの韓国の話し出すのは何でなん

    +6

    -7

  • 2122. 匿名 2023/08/17(木) 12:37:10 

    >>10
    別によくない?
    悪いニュースじゃないし、日本人のそういう気質が心から大嫌い。
    日本人が褒められたのなら素直に喜ぶべき。

    +3

    -14

  • 2123. 匿名 2023/08/17(木) 12:38:39 

    >>2122
    白人に褒められて喜ぶのって日本と韓国だけのイメージ

    +11

    -4

  • 2124. 匿名 2023/08/17(木) 12:39:18 

    こうやって大谷をオモチャにしてバカにして叩いてるのも日本人だよ
    アメリカ人のほうが興味ないだけまだマシである

    +8

    -3

  • 2125. 匿名 2023/08/17(木) 12:39:20 

    >>2104
    ワーワー言ってないけれどね
    というか、会社では無難に合わせてるってだけのコメントにパヨクだKポップだのレスがついて何のこっちゃと。イヤまじで。

    +5

    -2

  • 2126. 匿名 2023/08/17(木) 12:39:54 

    >>2054
    嘘書いたらそこそこプラスで草

    +3

    -4

  • 2127. 匿名 2023/08/17(木) 12:40:02 

    もう何十年も前だけど
    東南アジアの国のスポーツ選手が
    アメリカでクラスメイトだったけど
    まったく知らなかったもんなぁ…

    そんな感じなのかなー

    その人が帰国したら
    テレビ、ラジオ出たりと
    有名だったみたいだけど。

    今ならスマホでその場で調べて
    わっこれあなた??て盛り上がれてたのにな。

    +2

    -3

  • 2128. 匿名 2023/08/17(木) 12:40:23 

    >>605
    笑った
    キラキラしてる

    +7

    -0

  • 2129. 匿名 2023/08/17(木) 12:42:35 

    BTSみたいな感じ?
    You Tubeでニューヨークの公園でBTS知ってますかって聞いても誰一人知らなかったみたいな

    +8

    -2

  • 2130. 匿名 2023/08/17(木) 12:42:51 

    >>2125
    分かる。特化した話してるのに分野以外のジェーポップの話で邪魔ばっかししてるガルミン現れた時は暴れまくってた。

    +2

    -0

  • 2131. 匿名 2023/08/17(木) 12:43:17 

    大谷、嫌われすぎ
    なにかした?

    +11

    -3

  • 2132. 匿名 2023/08/17(木) 12:44:14 

    >>2107
    えー私も安倍さん生前から大嫌いだけど、そう見られるのか

    +3

    -3

  • 2133. 匿名 2023/08/17(木) 12:46:03 

    大谷に関してはファンもだけどアンチもうるさい

    +4

    -0

  • 2134. 匿名 2023/08/17(木) 12:46:07 

    >>225
    ラグビーのリーチマイケル選手とか?

    +3

    -1

  • 2135. 匿名 2023/08/17(木) 12:47:29 

    >>2131
    大谷本当に頑張ってるよ
    今日もホームラン打った

    +10

    -2

  • 2136. 匿名 2023/08/17(木) 12:47:55 

    >>2027
    お返事ありがとう。
    懐かしいね。
    木田も観ました。2000年頃ね。

    +3

    -0

  • 2137. 匿名 2023/08/17(木) 12:48:53 

    中国でのスラムダンク人気も実際はあれだったよね

    +2

    -1

  • 2138. 匿名 2023/08/17(木) 12:50:26 

    >>1
    知ってる

    +2

    -3

  • 2139. 匿名 2023/08/17(木) 12:51:57 

    >>2131
    一部アンチがやばいんだよね
    芸能人のトピもそうだけど
    マスゴミは大谷が知名度高いかのような嘘を流す!とかってキレながら、その嘘を流すらしいテレビを見過ぎてアンチにまでなってるんだから笑うよ

    +8

    -4

  • 2140. 匿名 2023/08/17(木) 12:52:49 

    >>1285
    アメリカ住んでましたがそんなん初めて聞いた
    まあ6年しかいなかったけど
    場に応じてリップサービスあるし、仕事でも何でも建前で話す事あるよ
    人種や宗教変な発言できないしね年齢の話題とか、気をつかってるなーと感じること多々あった
    立場が上になればなるほど建前すごい気がする、これは日本もかな

    +11

    -0

  • 2141. 匿名 2023/08/17(木) 12:53:44 

    日本の明るいニュースって大谷翔平くらいしかマジで無いもんね
    大谷に国の名誉掛けてる状態。

    +5

    -1

  • 2142. 匿名 2023/08/17(木) 12:53:46 

    >>2124
    大谷は嫌いじゃないけど報道し過ぎでうんざりってどっちかというとマスコミが嫌だな

    +7

    -3

  • 2143. 匿名 2023/08/17(木) 12:55:23 

    >>2142
    横だけど
    だからなんでそんなにマスコミが嫌なのにうんざりするほどテレビ見るの?

    +6

    -6

  • 2144. 匿名 2023/08/17(木) 12:56:20 

    >>604
    半端ではない努力をしてるから

    +10

    -0

  • 2145. 匿名 2023/08/17(木) 12:56:52 

    >>1647
    私の頭の中じゃこのスーパーボールって認識だな
    スーパーボウルとスーパーボールで違うけどw
    野沢直子〝大谷翔平の米国での人気〟を聞かれ「炎上したら、イヤなんだけど…」

    +4

    -0

  • 2146. 匿名 2023/08/17(木) 12:57:11 

    >>2143
    たまたましか見ないけど大谷ばかりだから

    +6

    -4

  • 2147. 匿名 2023/08/17(木) 12:57:18 

    >>2101
    私もこの人なんなのかよくわかんない
    基本アメリカでの暮らしの話ばっかりしてて本業芸人って言われてもピンとこないわ

    +4

    -0

  • 2148. 匿名 2023/08/17(木) 12:57:23 

    >>1871
    野沢直子って、確か30年くらいアメリカに住んでて
    本人は自慢しないけど英語は堪能だよね
    現地に住んでる日本人の野沢直子が言ってるんだから
    「なるほど、そうなんだ」って納得すればいいのにね

    +28

    -4

  • 2149. 匿名 2023/08/17(木) 12:57:58 

    >>2137
    興行収入高いから、中国で人気あるのは間違いないと思うが

    +2

    -1

  • 2150. 匿名 2023/08/17(木) 12:58:00 

    >>2142
    速報!大谷○号ホームランです!は、もうそろそろ良くない?って思っちゃう

    +10

    -6

  • 2151. 匿名 2023/08/17(木) 12:58:02 

    >>2035
    なんだかなぁ…

    +4

    -4

  • 2152. 匿名 2023/08/17(木) 12:58:48 

    野茂の頃は一般人も知ってたよね
    大統領が記者会見で話題に出したくらいだから
    ほんと下火になったんだね野球

    +6

    -4

  • 2153. 匿名 2023/08/17(木) 12:58:56 

    >>11
    アメリカで 野球は3〜4番目の人気スポーツだから
    日本人にとっての国内のアメフト選手のスターとの扱いとは
    どう考えても一緒では無いと思うけど

    +10

    -4

  • 2154. 匿名 2023/08/17(木) 12:59:57 

    >>2131
    彼を嫌いな人もいるけど
    彼を好きな人の方が圧倒的に多い
    彼は好きな野球をしているだけだもん

    でもこんなに騒がれてこんなアンチもいる
    大谷さん現役終えても日本に帰ってこないだろうな
    メジャー行ってある程度成功した選手の多くが米国に住んでいるよね
    日本ってそんなに居づらいところなんだな

    +14

    -1

  • 2155. 匿名 2023/08/17(木) 13:00:08 

    野球なんか人気あるわけねーだろ   

    +5

    -6

  • 2156. 匿名 2023/08/17(木) 13:01:35 

    全米の野球好きの中では超有名…それで十分や

    +10

    -1

  • 2157. 匿名 2023/08/17(木) 13:01:48 

    >>2146
    日本語が難しいんだね
    さっきの文章も変だった

    +4

    -4

  • 2158. 匿名 2023/08/17(木) 13:02:11 

    早く帰っておいでー

    +0

    -2

  • 2159. 匿名 2023/08/17(木) 13:02:34 

    >>2081
    テレビ観るのやめればいいのに

    +4

    -3

  • 2160. 匿名 2023/08/17(木) 13:02:42 

    大谷のニュースが始まったからチャンネル変えたのに、違う局でもまた大谷のニュースが始まる…ってのがキツいw
    家族が観てたらチャンネル変えられないし、それだけでリビングから立ち去るのも面倒だから、強制的に観ることになるから地味にストレスが溜まる

    +12

    -6

  • 2161. 匿名 2023/08/17(木) 13:02:46 

    >>11
    やば
    全然知らない

    +3

    -3

  • 2162. 匿名 2023/08/17(木) 13:03:21 

    >>2160
    なのに大谷トピにはやって来る矛盾w

    +6

    -5

  • 2163. 匿名 2023/08/17(木) 13:03:47 

    >>2156
    ファンもアンチもそれさえ許さないから厄介

    +3

    -2

  • 2164. 匿名 2023/08/17(木) 13:04:33 

    >>1
    これだけ大谷が活躍してる中でわざわざ水を差すような事言わなくていいよ。日本で小遣い稼ぎするつもりだろうけどアメリカ帰れば?

    +6

    -12

  • 2165. 匿名 2023/08/17(木) 13:05:07 

    >>2163
    それ許してないファンいないよ
    いちいちそれを楯に大谷をバカにしてることに抗議してるだけで

    +3

    -2

  • 2166. 匿名 2023/08/17(木) 13:06:05 

    毎朝ニュース流してるけどずーっと大谷のニュースやってる所なんて無いわ
    ほんと敏感だよね

    +6

    -2

  • 2167. 匿名 2023/08/17(木) 13:06:09 

    大谷さんみたいな日本人で
    全て兼ね揃えている逸材が
    でてくるなんて今後そうそうないと思う。

    年齢ももうすぐ30歳だし
    体力面でもやはり衰えてくるから
    ここ1年盛り上がったっていいじゃない。
    歴史的快挙をリアルに見られてるんだよ

    自国の選手が海外で頑張っているの
    うれしいじゃない。
    お年寄りも元気もらってるし大好きだよ。

    +5

    -2

  • 2168. 匿名 2023/08/17(木) 13:06:45 

    >>2121
    大谷選手のトピなのに南朝鮮人の在日婆さんが居座ってるからです。
    嗅覚に鋭い嫌韓の人は一瞬で在日婆さんと見抜き、在日婆さんの発する嘘・捏造・反日に反論してくれてるのです。
    いわばガルちゃんのパトロール隊みたいなものかな。
    ガルちゃんじゃ常識だよ。

    +4

    -8

  • 2169. 匿名 2023/08/17(木) 13:07:34 

    >>2164
    聞かれたから答えただけだよ
    それも炎上しないように最大限オブラートに包んで。塙に文句いえばいいのに。

    +10

    -4

  • 2170. 匿名 2023/08/17(木) 13:07:50 

    >>806
    コメント的にエアウィーブとかの広告かなと思ったんだけど、違うか?

    +5

    -0

  • 2171. 匿名 2023/08/17(木) 13:08:08  ID:9aadbx8IXH 

    >>2149
    一部に人気

    +4

    -1

  • 2172. 匿名 2023/08/17(木) 13:08:31 

    >>2164
    聞かれたから答えただけでここまで言われるの怖すぎ
    大谷のファンって過激だよね

    +13

    -9

  • 2173. 匿名 2023/08/17(木) 13:08:34 

    引っ張っている奴が一番白々しいモメサじゃん。

    +1

    -0

  • 2174. 匿名 2023/08/17(木) 13:08:43 

    >>3
    こういう身長みたいに数値で出てる疑いようのない事実とかでアンケートとるのは何の意味があるの?
    そもそもガルちゃんでの+ーアンケート自体意味がわからないけど。

    +12

    -1

  • 2175. 匿名 2023/08/17(木) 13:09:02 

    >>2170
    西川じゃない?

    +4

    -0

  • 2176. 匿名 2023/08/17(木) 13:09:21 

    >>2131
    多くは嫉妬だよ。活躍して人気が出るとどうしても露出が増えるから、アイツが最近気食わないとか、食傷気味だとか勝手な事を言い始める。嫌なら見なければ済むのに。

    +11

    -6

  • 2177. 匿名 2023/08/17(木) 13:09:48 

    >>2168
    やっぱ右も左も偏り過ぎるとヤバいってあなたを見るとよくわかる

    +4

    -3

  • 2178. 匿名 2023/08/17(木) 13:10:04 

    >>2172
    マイナースポーツだからってだけでここまで叩かれてトピのびるの怖すぎ
    大谷のアンチって過激だよね

    +7

    -2

  • 2179. 匿名 2023/08/17(木) 13:10:16 

    >>266
    テンテンテンテンテンテン

    +0

    -0

  • 2180. 匿名 2023/08/17(木) 13:10:35 

    このババァときたら

    +1

    -4

  • 2181. 匿名 2023/08/17(木) 13:11:12 

    >>2170
    西川のエアーSXよ。羽生弓弦も広告塔やってた。

    +3

    -0

  • 2182. 匿名 2023/08/17(木) 13:12:31 

    BTSファンと大谷ファンって似てない?
    海外人気をやたらと気にしたり攻撃的な所とか笑

    +8

    -11

  • 2183. 匿名 2023/08/17(木) 13:13:48 

    >>2166
    韓国のニュースもずっと流してるわけじゃないのに敏感な人多すぎてビビる

    +3

    -2

  • 2184. 匿名 2023/08/17(木) 13:13:50 

    >>881


    デニス・ロッドマンは聞いたことあるけどコビーナントカは知らない
    しかもデニス・ロッドマンも昔スマスマで香取慎吾がモノマネしてて知ったくらい

    +5

    -3

  • 2185. 匿名 2023/08/17(木) 13:13:57 

    大谷さん好き〜

    +3

    -1

  • 2186. 匿名 2023/08/17(木) 13:14:06 

    野沢直子は背水の陣

    +3

    -1

  • 2187. 匿名 2023/08/17(木) 13:14:22 

    みんなアメリカでも同等とは思ってないんじゃない?
    日本の報道陣が勝手に加熱して、他のスポーツ選手に「ショウヘイ知ってる?」なんて聞いたりして、ショウヘイもいい迷惑よ。スターぶってるわけでもないのにさ。

    +11

    -0

  • 2188. 匿名 2023/08/17(木) 13:15:15 

    >>2182
    このトピを見てどうしたらそう思うのか分からない、海外人気を異常に気にしてるのはアンチでしょ…

    +8

    -2

  • 2189. 匿名 2023/08/17(木) 13:15:46 

    >>1
    前からちょくちょくあるけど、別に大谷選手のアメリカの人気がどうとかアメリカの認知度とか言われるのは…本人が気の毒だなぁ…と思うよ

    小馬鹿にして言う人とか、『人気ないんだねwww』みたいな本人を見下して発言されたりするのはね…
    これに関しては大谷選手は一切悪くないからなぁ

    “日本は野球人気は高いけどアメリカでは他に人気のスポーツがあるから”
    で終わる話なんだけどね

    +5

    -0

  • 2190. 匿名 2023/08/17(木) 13:15:48 

    一瞬野沢雅子かと思った

    +2

    -0

  • 2191. 匿名 2023/08/17(木) 13:16:25 

    >>2002
    言っても彼は有名人だよ。
    MLBのファンに見つかったら瞬く間に日本にまで伝わって
    そこからスクープされるだろうし
    彼は体が大きいし彼女なんか連れてたら目立つはずw

    最近はネットあるから情報早いのよ
    日米の温度差があるからって、そんなに自由あるはずない

    +2

    -8

  • 2192. 匿名 2023/08/17(木) 13:16:26 

    >>2182
    ぇ、逆じゃない⁈大谷さん好きより❤️

    +1

    -4

  • 2193. 匿名 2023/08/17(木) 13:17:41 

    >>292
    日本は野球とサッカーとフィギュアスケートって感じだね

    +1

    -2

  • 2194. 匿名 2023/08/17(木) 13:17:50 

    >>7
    そのスポーツが好きな人しか知らないってことよ
    当然だよ

    サッカーならハーランドやウーデゴール知らない人大勢いるだろうし、日本なら国技の相撲でさえ活躍してる外国人選手しらないよ

    +5

    -0

  • 2195. 匿名 2023/08/17(木) 13:17:53 

    野沢直子サカオタや羽生オタのヒーローになっちゃったね
    5ちゃんでも絶賛されてる
    大谷オタ少しは静かになるかなw

    +1

    -17

  • 2196. 匿名 2023/08/17(木) 13:18:43 

    >>2177
    今後も嫌韓のパトロール隊はパトロールを続けガルちゃんの治安を守ります。
    在日婆さんが発した韓国マンセーに伴う嘘・捏造・日本下げに速攻で反論してくれるでしょう。
    頼もしいよね。

    +2

    -3

  • 2197. 匿名 2023/08/17(木) 13:18:55 

    >>1931
    だから韓国内のニュースなんて見たくない
    CSでBBCかCNNJか日テレ24時かCSTBSNEWSに逃げてる
    私は韓国大嫌いだよ、Zも大嫌い

    +3

    -0

  • 2198. 匿名 2023/08/17(木) 13:19:24 

    >>309
    母が好きでよく見てるのを横目で見る感じだけど、スタンドが寂しいとは思ってた。
    大谷さんに限らず、野球やる子は将来メジャーに行きたいって言うけど、日本での熱い思いを胸に抱え、いざメジャー行ったらマイナーでスタンドが寂しい景色を見てどう思うんだろう?と思う。

    +7

    -4

  • 2199. 匿名 2023/08/17(木) 13:19:55 

    どうして必死なの?

    +1

    -2

  • 2200. 匿名 2023/08/17(木) 13:20:22 

    >>2195
    別に大谷が凄いことには変わらないからなあ
    というかなぜ羽生?

    +7

    -0

  • 2201. 匿名 2023/08/17(木) 13:21:05 

    まあ、メジャーであれだけ活躍して、日本の選手とは比べものにならない稼ぎ方をしてるし、現に世界の舞台で活躍してるから本国で騒ぐのは当然だし、水を差す必要はないでしょ。

    野沢直子はあー言ってるけど、アメリカでは特に子どものいる家庭ではやはり野球が主流なんだけど?アメフトは高校生くらいになってからのスポーツだし、バスケも人気だけど、家族で揃って観に行くというより、恋人と観戦に行くという感じなので。それぞれ特徴や年齢層などで人気が分かれるのでいちいち、アメリカではーという意見はいらない。

    アメリカだって、日本と同じくらいに野球熱は高い。野沢直子とかは知らないだろうけど、例えば経済で株や市場について、昨夜のメジャーの試合を投影させて比喩する表現が多いから、アメリカの語れないよトレーダーになるにはメジャーにも詳しくなる必要があると言われているくらいなので。

    +9

    -18

  • 2202. 匿名 2023/08/17(木) 13:23:06 

    >>2190
    そういえば野沢直子って野沢那智の姪だよね

    +2

    -0

  • 2203. 匿名 2023/08/17(木) 13:23:14 

    >>2176
    一般社会にだって嫉妬はあるのに、スポーツ界芸能界で嫉妬が渦巻かないわけない。

    +9

    -6

  • 2204. 匿名 2023/08/17(木) 13:23:22 

    >>859
    バスケ好きだけど、多様性なんて関係無くて、W杯等で注目浴びないと報道されないと思う。
    落ち着いてきてしまってるけどスラダンブームもあって、日本バスケ界は今が頑張りどころだよ。

    +8

    -0

  • 2205. 匿名 2023/08/17(木) 13:24:02 

    >>2199
    妬み嫉から来るものなんでしょうね…

    +4

    -3

  • 2206. 匿名 2023/08/17(木) 13:24:28 

    >>225
    日本ならバスケ、テニス辺りの立ち位置なのかねぇ

    +5

    -4

  • 2207. 匿名 2023/08/17(木) 13:24:32 

    >>2195
    サカオタのヒーロー?なぜ?
    この人のこと知らないよ

    +7

    -1

  • 2208. 匿名 2023/08/17(木) 13:25:29 

    >>2176
    まぁ、芸能人のアンチなんてほとんど嫉妬だよ

    +4

    -2

  • 2209. 匿名 2023/08/17(木) 13:25:31 

    >>2202
    実際に声優繋がりあるんだ

    +0

    -0

  • 2210. 匿名 2023/08/17(木) 13:25:35 

    >>2139
    テレビを見過ぎると馬鹿になるっていう「一億総白痴化」って言葉が生まれたけど、まさに大谷のアンチがそうよね
    普通に日本で暮らしてるなら「大谷の活躍凄いな」とか
    興味ないならないで、「よく分からないけど頑張って欲しい」とかじゃないの?
    それを日本ほど有名じゃないとか、報道し過ぎてるみたいに言う
    テレビの見過ぎだよ
    まず嫌ものを追いかけるのをやめたらいいのに追う

    +11

    -12

  • 2211. 匿名 2023/08/17(木) 13:25:36 

    >>2191
    アメリカ野球ファンの間では認知度が高く、野球選手の中で人気はあるのは事実なのかなとは思うよ

    日本の旅系YouTuberの人がNYに行った時に野球専門店に寄ったら一番目立つ所に大谷のユニホームが看板として飾られてるのを見て喜んでた

    それだけで凄い事だし誇らしいなと思うけどな

    +8

    -5

  • 2212. 匿名 2023/08/17(木) 13:26:19 

    >>101
    うん、前にアメリカ人に日本の有名人どの人がイケメン??ってしょうもない(笑)インタビューしてる動画あったけど、大谷翔平誰も知らんかったわw

    +11

    -4

  • 2213. 匿名 2023/08/17(木) 13:27:23 

    大谷より大谷を性的に見てるババアがキモくて嫌い

    +7

    -4

  • 2214. 匿名 2023/08/17(木) 13:27:46 

    野沢直子〝大谷翔平の米国での人気〟を聞かれ「炎上したら、イヤなんだけど…」

    +0

    -3

  • 2215. 匿名 2023/08/17(木) 13:29:56 

    >>48
    日本人男?あなた在日韓国人ですね
    韓国では野球が人気で大谷は在日だと騒いでますけど…いつものことで日本人の活躍に嫉妬してるんでしょう

    +5

    -9

  • 2216. 匿名 2023/08/17(木) 13:30:00 

    >>2201
    アメリカに住んでいながら何も学んでいないんだよこの人
    だから紋切り型の「野球は人気がない」を言っておけば万人受けするだろうという浅はかさ。今はネットがあるから日本にいても世界情勢がある程度分かるのに、適当な事を言う。

    +5

    -11

  • 2217. 匿名 2023/08/17(木) 13:30:33 

    >>749
    ドレスコードはあるけど結婚式はかなり自由だよ
    それそこ開催者がOKと思えばほぼ裸見たいなドレスでも、白いドレスでも可能。
    若い世代とかだと余計に。
    イギリス人でもこれ良いんだ!?って格好する人もいる。

    お葬式とか入学式みたいに紺とか地味な色が並ぶのは日本らしさ

    +5

    -1

  • 2218. 匿名 2023/08/17(木) 13:31:14 

    >>1274
    これ、悪口かな
    アメリカの現状だと思う。

    +13

    -2

  • 2219. 匿名 2023/08/17(木) 13:31:30 

    >>787
    フジのこれ腹立つー!

    +5

    -1

  • 2220. 匿名 2023/08/17(木) 13:31:37 

    どこの国も自国の選手が一番有名なんだから
    現地の選手が一番有名だよ

    +4

    -1

  • 2221. 匿名 2023/08/17(木) 13:32:34 

    >>11
    確かに。
    アメリカのアメフトチーム名のTシャツがWEGOで売ってたりするんだけど
    子供にこれはフォーティーナイナーズやで?とか
    ダラス・カウボーイズやで?とか言っても
    知らんでもTシャツ欲しいって買ってたからね。
    そんなもんよ。

    +4

    -1

  • 2222. 匿名 2023/08/17(木) 13:32:36 

    >>2006
    アメフトは絶対だよね、アメリカ。
    大学からの流れも凄い。
    だけど、サッカーは放送はしてるけど微妙だと思う。嫌、それでも人口率では規模大きいけど、興味ない人もかなりいるよ。
    あのメッシがアメリカにいても、日本で大人気なベッカムがいてもサッカーはまだ人気そこまで無いし。
    アメフトは絶対だけどw

    +7

    -0

  • 2223. 匿名 2023/08/17(木) 13:32:42 

    所詮、野球は豚双六
    泥酔した翌日でもプレイできるスポーツ

    +1

    -5

  • 2224. 匿名 2023/08/17(木) 13:33:09 

    >>2200
    ほんとそれ
    大谷が凄いことに変わりはない
    そう考えると、こういう記事ですら話題の中心になるってのは、暗に大谷の凄さを認めてる結果だわ

    +7

    -5

  • 2225. 匿名 2023/08/17(木) 13:33:13 

    なんでこんなナポリタン色になっちゃったんだ

    +1

    -0

  • 2226. 匿名 2023/08/17(木) 13:34:04 

    >>4
    あー、睡眠大事にしてないやー。

    +2

    -0

  • 2227. 匿名 2023/08/17(木) 13:34:06 

    こんなくだならない事より面白いスクープ取ってきてほしい人間生きてりゃ何かあるでしょ

    +3

    -0

  • 2228. 匿名 2023/08/17(木) 13:35:44 

    この30年でメイドインジャパンの品質も格段に下がって
    日本が誇れるものがなくなっちゃったもんね

    +6

    -4

  • 2229. 匿名 2023/08/17(木) 13:35:58 

    大谷さん確かに凄いけど、異常に大谷信者が多すぎて、そーゆうひとみるたびに、マスコミに踊らされちゃう国民性なんだなぁ~ってつくづくおもう。

    深い話すると、だから日本って発展しないんだなって。

    +13

    -10

  • 2230. 匿名 2023/08/17(木) 13:36:41 

    >>7
    どのくらいの人気なんだろうね。卓球の愛ちゃんとか中国だか台湾だかで人気とか、羽生結弦も中国で人気とか聞くけどどの程度なんだろって。

    +1

    -2

  • 2231. 匿名 2023/08/17(木) 13:37:14 

    >>2162

    別に矛盾でも不思議でもないでしょ
    そういうことがストレスだっていうのはトピずれでもないし

    +3

    -2

  • 2232. 匿名 2023/08/17(木) 13:37:41 

    >>172
    日本は少子高齢化で平均年齢は48.6歳。
    年寄りが見るスポーツは、日本で人気なスポーツと言えてしまうよ。

    ところで若者に人気のスポーツは何?

    +5

    -0

  • 2233. 匿名 2023/08/17(木) 13:37:59 

    >>1
    この人誰?売名?

    +1

    -3

  • 2234. 匿名 2023/08/17(木) 13:38:24 

    >>2229

    内輪で日本スゲエやってるだけで幸せな民族だからね...
    テレビで日本好きのオタク外国人だけ連れてきて日本を褒めてもらってご満悦だけど
    海外で日本好きってかなり少数派だしnerdばっかりだよ

    +7

    -6

  • 2235. 匿名 2023/08/17(木) 13:39:22 

    >>2001
    アメリカって国で活躍してるからこそ、日本で人気になってる側面あるからな。
    実際、テレビは「アメリカ人が大絶賛」「全米で大人気」って言葉でブランドを上げて釣ってる。
    アメリカの意見がどうでもいいとはならない。
    全米で大人気というのが嘘になってしまうから。

    +8

    -10

  • 2236. 匿名 2023/08/17(木) 13:40:43 

    >>2229
    マスコミのゴリ押し!大谷うんざり!って人もマスコミに踊らされてるね
    挑戦し続ける人に勇気をもらうことの何がだめなのか分からないけど、深い話してくれてありがとう

    +6

    -10

  • 2237. 匿名 2023/08/17(木) 13:41:21 

    >>2209
    野沢雅子と間違えてない?

    +0

    -0

  • 2238. 匿名 2023/08/17(木) 13:42:23 

    >>7
    アメリカ4大プロスポーツのうちの一つで盛り上がってる選手なんだから無名ではないのでは?年俸はフットボール、バスケ、野球、アイスホッケーの順にはなるけど野球はアイスホッケーほどは上位2つと差がないしな。費用対効果考えて年に50億円レベルで受け取る選手がいるプロスポーツで注目されている選手(オールスターに出るかどうかの賭け倍率がほぼ1倍だった)が無名とかはないだろうと思うよ。

    +6

    -1

  • 2239. 匿名 2023/08/17(木) 13:42:28 

    >>16
    少数派だと思うけど大谷君の話題を聞くたびに
    笑瓶さん思い出して悲しくなるのよ
    なんとも優しそうな人だったわ

    +1

    -3

  • 2240. 匿名 2023/08/17(木) 13:43:36 

    >>2182
    原爆少年団のファンは超高値で株を買ってしまった株主じゃないの?
    批判されると株価が下がるから、発狂しながら攻撃してくる。
    売れないと株価が下がるから、異常なマンセーごり押しでステマをする。
    いわば養分なんだよ。

    大谷ファンは野球知識が豊富なプロ野球ファン。
    大谷選手の大リーグでの活躍の凄さが分かってるから応援してる感じ。
    過去に活躍した日本人選手と比較しても能力的に圧倒してると分かっている。
    一部野球好きが高じて熱狂的な大谷ファンもいる。

    全然違うよね。

    +4

    -4

  • 2241. 匿名 2023/08/17(木) 13:44:00 

    >>2229
    「そーゆうひと」…w

    なんで大谷アンチって謎の日本サゲもセットなん?

    +8

    -7

  • 2242. 匿名 2023/08/17(木) 13:44:35 

    >>1998
    クリケットはイギリスの元植民地以外ではまったく普及していない
    ヨーロッパでクリケットが流行ってるのもイギリスとアイルランドのみ
    イギリスに比較的近い、オランダ、フランス、スペイン、イタリアなどのクリケットの登録競技人口(競技人口とは違う)ですら数千ー数万人普通に野球の登録競技人口以下
    そのイギリスで2005年以降にクリケットの試合が地上波放送されたのも、優勝した2019年のロンドンでのクリケットワールドカップの決勝戦のみで今の公立校出身の若者にはほぼ馴染みがない

    そこはクリケットよりハンドボールだと思う

    +3

    -1

  • 2243. 匿名 2023/08/17(木) 13:45:31 

    >>2229
    直接試合の実況確認してるから別にワイドショーとかから情報得てるわけじゃないけどね。あと大谷ファンだけど大谷信者の存在は知らない。よっぽどそちらのほうがマスコミの情報鵜呑みにしてるのでは?

    +8

    -3

  • 2244. 匿名 2023/08/17(木) 13:46:05 

    >>1473
    おそらく日テレ。
    日テレは別番組でも外国人に大谷知ってる?みたいなインタビューしてて炎上してた。ドヤ顔して恥ずかしいって

    +4

    -2

  • 2245. 匿名 2023/08/17(木) 13:46:23 

    >>2182
    大谷は定量的な数字出してるからな
    韓国アイドルはその数字そのものの信憑性が謎

    +3

    -1

  • 2246. 匿名 2023/08/17(木) 13:47:06 

    >>29
    動きが全然ないから、飽きやすいアメリカ人は退屈するらしい

    +3

    -2

  • 2247. 匿名 2023/08/17(木) 13:47:30 

    だよね!
    WBCの時だって、興味がある人はラーズ・ヌートバー知ってて当然って感じだったけど、野球も地デジも観ない友人は「えっ誰それ?」って反応だったよ。
    向こうでもそんな感じだろうね

    +1

    -1

  • 2248. 匿名 2023/08/17(木) 13:47:53 

    >>2059
    テレ朝がすごい。
    ニンチドショーっていう番組なんか80代で人生で一番感動したスポーツシーンはWBCだし
    勝手なイメージでは東京オリンピック(前の)とか王長嶋あたりかと
    しかもそのランキング何回もやるし
    捏造とは思わないけどさすがに引っぱりすぎ

    +7

    -3

  • 2249. 匿名 2023/08/17(木) 13:50:17 

    というか、日本にとってのスターが大谷翔平しかいないから大谷翔平で大はしゃぎするだけで
    アメリカなんて同等かそれ以上のスター選手がスポーツ界に沢山居るから
    野球ファンでも無い限りわざわざアジア人スターに焦点当てないよ

    +9

    -7

  • 2250. 匿名 2023/08/17(木) 13:50:32 

    >>47
    日本のプロ野球ファンの私さえ、スポーツニュースにイライラする。大谷1人にどんだけ時間割いてんだよって。

    +11

    -8

  • 2251. 匿名 2023/08/17(木) 13:51:14 

    >>2235
    野茂の頃は世界中が震えた、とか普通にやってたからそれに比べれば全米はまだいいよ

    +7

    -3

  • 2252. 匿名 2023/08/17(木) 13:51:32 

    よくそんなテレビばっかり見てるなあ

    +10

    -1

  • 2253. 匿名 2023/08/17(木) 13:51:35 

    こういう生の声いいよね
    SNSが流行りすぎて、マスコミも信頼できない今、事実を知れるのありがたいわ

    +12

    -14

  • 2254. 匿名 2023/08/17(木) 13:52:17 

    野球ファンが大谷でホルホルするのはいいけど一般人がそれやってたら恥ずかしいね。
    なんでアンタ自身興味もないマイナー競技で日本人が活躍してるってだけでそんな盛り上がっちゃってんの?

    +5

    -16

  • 2255. 匿名 2023/08/17(木) 13:52:35 

    なのになんでメジャーリーグに夢見るんだろ
    年俸?

    +3

    -7

  • 2256. 匿名 2023/08/17(木) 13:52:40 

    >>2250
    日本のプロ野球にも大谷くらいの実力人気の選手が出てきたら報道されるよ
    でてきたらいいね

    +7

    -6

  • 2257. 匿名 2023/08/17(木) 13:53:24 

    >>545
    他人のたま遊びの他に
    他人の雪遊び、他人の水遊び..
    陸上は遊び一括りにできないから
    他人のダッシュとか他人の早歩き、他人のジャンプとか?!

    +4

    -1

  • 2258. 匿名 2023/08/17(木) 13:53:28 

    >>2182
    韓国人が大谷よりソン・フンミンの方がすごいと繰り返し言ってるから
    つまりそういうことなんでしょ
    野球アンチの思考と、韓国ファンの思考が似てる

    +3

    -13

  • 2259. 匿名 2023/08/17(木) 13:54:45 

    >>2210
    別に追いかけてる訳じゃないでしょ
    普通にテレビつけたら各局その話題ばかりだから

    +5

    -7

  • 2260. 匿名 2023/08/17(木) 13:54:50 

    ヒットを打つだけで毎日ニュースになるの正直異常だよね

    +19

    -10

  • 2261. 匿名 2023/08/17(木) 13:55:17 

    >>2259
    あなたが1日中テレビ見てるからでは?

    +6

    -9

  • 2262. 匿名 2023/08/17(木) 13:55:29 

    >>230
    日本は逆に飲み食いしながら見れるスポーツ好きだね
    野球、サッカー、競艇競馬とか

    +2

    -0

  • 2263. 匿名 2023/08/17(木) 13:56:26 

    野球に限ったことじゃないけどね
    界隈では有名ですごい選手でも自分が全く興味のないスポーツ選手なら顔と名前一致しないどころか知らない人多いしね
    有名なサッカー選手なんて名前しか知らないわ

    +3

    -0

  • 2264. 匿名 2023/08/17(木) 13:56:54 

    まあ終わっていく日本に、こう言う話題が何にもないよりはいいでしょ
    大谷なんてアメリカでも規格外の逸材なわけで
    たまたま日本に生まれてくれたんだから良かったじゃん

    +3

    -8

  • 2265. 匿名 2023/08/17(木) 13:56:54 

    今朝Twitter Xで見かけたアメリカ人の呟きは、
    アメリカの4大スポーツであるメジャーリーグ、バスケ、アメフト、サッカーのトッププレーヤーがすべて外国人という話。

    メジャーリーグはオオタニサン、サッカーは移籍したばかりのメッシ、あとの2つは知らない人だったけれど、仮にアメリカの三大スポーツに絞るとしたら、サッカーが外れるのかな。

    +3

    -1

  • 2266. 匿名 2023/08/17(木) 13:57:17 

    >>665
    まあさ、それで勇気を貰ったって応援する人もいるんだしさ。
    応援が生きがいって人もいるし、それも自分の人生ってこともあるさ。

    +7

    -0

  • 2267. 匿名 2023/08/17(木) 13:57:42 

    >>21

    バスケって日本人ってだけでフィジカルが不利だから
    世界的に弱くて部活や漫画以外では不人気だよね

    マラソンのメダル保持者40%以上を占めるのが世界でも数多ある民族の中でも少数のカレンジン族という民族(もちろん黒人)のとおり生まれ持った身体能力の差がある上に日本人は低身長でガタイもよくないからバスケまもその辺がモノを言うから圧倒的に不利。
    八村塁も半分は黒人の血が流れ入るからNBAで活躍できてる。

    +6

    -1

  • 2268. 匿名 2023/08/17(木) 13:57:49 

    >>1
    現実を教えてくれているんだから良いと思う

    +9

    -8

  • 2269. 匿名 2023/08/17(木) 13:57:51 

    >>2254

    アメリカでは野球が人気がないってだけで野球そのものはメジャーなスポーツでしょwww

    +12

    -6

  • 2270. 匿名 2023/08/17(木) 13:58:03 

    野球よりバスケとアメフト人気なんだね、アメリカ

    +5

    -2

  • 2271. 匿名 2023/08/17(木) 13:58:04 

    >>486
    結局、スポーツが好きなんじゃなくて、自分の推し(自国)の選手を応援したいだけ。
    駅伝とか日本で3番目くらいに人気なんだけど、はっきり言ってただ走ってるだけなんだよね。
    そこらへんの道をランニングしてる人と同じ。
    それなのに、なぜ人気かと言われたら見てる人には推しの大学があるから。

    +2

    -4

  • 2272. 匿名 2023/08/17(木) 13:59:11 

    >>2

    私も知ってた
    コアな野球ファンのアメリカ人や、全世界の野球好きな人なら大谷くん知ってるかも。
    日本は野球は人気だからね。

    逆に、アメリカで人気なバスケで有名な選手とかを私は知らないw
    それと一緒だと思う。

    +11

    -6

  • 2273. 匿名 2023/08/17(木) 13:59:16 

    >>1
    当たり前の事だよね。
    でも米国民がその一番人気でも無いスポーツで活躍している「オータニ」って言う日本人がいる事を知っているのが凄いと思う。日本人だし日本で大きく報道されるのは当然。

    +2

    -5

  • 2274. 匿名 2023/08/17(木) 13:59:50 

    >>339
    バスケは2mないと話にならないもんね。
    いっそ格闘技みたいに階級制にしたほうがいいかも。

    +4

    -0

  • 2275. 匿名 2023/08/17(木) 14:00:09 

    >>665
    みさわinガル

    +2

    -1

  • 2276. 匿名 2023/08/17(木) 14:03:24 

    >>339
    野球だって身長ゲーでしょ。
    それなのに日本人が不利になってないのは、世界的にマイナーだから。
    アメリカのフィジカルモンスターはバスケやアメフトに行く
    オーストラリアのフィジカルモンスターはバスケに行く
    欧州、ロシア、南米、アフリカ、中東、アジアのフィジカルモンスターはサッカーに行く

    +0

    -7

  • 2277. 匿名 2023/08/17(木) 14:03:43 

    >>2229
    マスコミに踊らされなくても野球を知ってれば大谷がどれだけすごいのかわかるはずだけど
    史上最高の日本人野球選手と評価されるイチローの全盛期を上回る活躍を、2021年から3年連続で継続している
    長年野球に人材が集中してきた日本の野球界において、80年以上に1人クラス
    メジャーリーグでも、少なくとも直近10年でベストを争うレベル
    アメリカ四大リーグでこれだけ活躍できたアジア人も過去にいない

    そうした凄さも分からずに
    アメリカで盛り上がらないから
    日本でこれだけ報道するのはおかしいと思ってしまう方が単純だと思うよ

    +5

    -9

  • 2278. 匿名 2023/08/17(木) 14:04:22 

    >>2261
    それほど見てない私がそう思うくらいやってるってことだけど?

    +7

    -5

  • 2279. 匿名 2023/08/17(木) 14:05:23 

    >>707
    クロリナって読んでた。誰と思ったらロナウドか。それならわかる。名前だけだけど…

    +0

    -0

  • 2280. 匿名 2023/08/17(木) 14:05:40 

    >>148
    >>627
    全然トピと関係ないけど、コミュ障ってこういうことかと思わせる流れで是非サンプルとして保存したい

    +3

    -5

  • 2281. 匿名 2023/08/17(木) 14:05:42 

    >>9
    日本のメディアが過剰にスターに仕立て上げてる感じはあるよね

    +5

    -4

  • 2282. 匿名 2023/08/17(木) 14:07:01 

    >>1523
    クリロナ「イエス・・・。彼の歌声は上手だよ・・・」

    +2

    -1

  • 2283. 匿名 2023/08/17(木) 14:08:07 

    日本で言うラグビーみたいな感覚?

    +3

    -3

  • 2284. 匿名 2023/08/17(木) 14:08:22 

    >>546
    サッカーを見なくてもさすがにクリロナは知ってるよね
    インスタのフォロワー数も桁違いだし

    +17

    -1

  • 2285. 匿名 2023/08/17(木) 14:08:35 

    >>7
    無名まではいかないけど、知らない人もいるよって話だよね。世界で大人気みたいな報道の仕方する国内メディアは浮かれすぎなのよw

    +6

    -1

  • 2286. 匿名 2023/08/17(木) 14:08:43 

    >>2254
    別に野球ファンでもない、「海外で活躍してる日本人が好き」な層にとっては海外でメジャーかどうかが本来重要なはずじゃないの。
    ところがメディアが全米で大人気!!みたいな報道やってるから彼らは井の中の蛙状態で日本スゴイやってるわけでしょ。恥ずかしいじゃん。

    +7

    -8

  • 2287. 匿名 2023/08/17(木) 14:08:57 

    >>2265
    最近はサッカーが野球の人気を上回ってきてるよ

    +4

    -5

  • 2288. 匿名 2023/08/17(木) 14:09:53 

    ここで嫌いな選手を叩くより、
    自分の好きなスポーツと選手を応援したほうがよくないか?

    +5

    -0

  • 2289. 匿名 2023/08/17(木) 14:10:03 

    >>2286>>2269宛です。

    +0

    -2

  • 2290. 匿名 2023/08/17(木) 14:10:32 

    >>1035
    でも殺伐としたニュースばっかりのワイドショーでは、唯一明るい気分にさせてくれる

    +3

    -7

  • 2291. 匿名 2023/08/17(木) 14:11:40 

    >>2270
    NBAファイナルの近年の全米視聴率は6%ぐらい
    ワールドシリーズの近年の全米視聴率は同じぐらいだよ
    スーパーボウルは40%近くマークしている

    最近のアメリカの好きなスポーツ調査でも、野球とバスケは拮抗していることが多いよ
    MLBがNBAの人気を上回っている調査も普通にいくつかあるし

    ただ全米メディアの報道量がNBA&NFLと比べて、MLBがかなり少ないから
    一流選手の知名度が低いし、野球も地味なスポーツのイメージがあるってことだよ
    レブロン・ジェームズはどの現役NFL選手よりも知名度が高いけど
    MLBの一流選手はその地元のスターって感じだから、NBA&NFLより知名度が低い

    +4

    -2

  • 2292. 匿名 2023/08/17(木) 14:13:06 

    >>2255
    🇺🇸の破格の年俸もあるだろうけどやっぱ素晴らしいプレーできる一流選手陣と戦いたいのもありそう、アメリカ人て体格から凄いよね
    特に大谷はね

    +3

    -0

  • 2293. 匿名 2023/08/17(木) 14:13:49 

    >>146
    戦争中は政府は野球を禁止してたんだけど、戦後、アメリカが復活させた
    それからメディアは野球ばかり報道するようになったり、メジャーの放映権買ったりしてるけど、当のアメリカではあまり人気がなくなってるという皮肉。

    +3

    -3

  • 2294. 匿名 2023/08/17(木) 14:13:51 

    >>2254
    ホルホルってなに?

    +5

    -2

  • 2295. 匿名 2023/08/17(木) 14:15:01 

    >>1095
    日本は競技人口はサッカーの方が多いんだけど、試合の観戦者数はプロ野球の方が圧倒的だから、プロ野球の方が人気あるのかも。

    +4

    -0

  • 2296. 匿名 2023/08/17(木) 14:15:53 

    知ってた。

    +2

    -1

  • 2297. 匿名 2023/08/17(木) 14:16:01 

    >>2287
    MLSカップの視聴率が1%未満だから、それはない
    NHLのスタンレーカップより低いよ
    国際大会は確かに視聴率が高いけど、国内リーグは全然関心が持たれてない
    これいうとプレミアリーグの視聴者が多いだろうというけど、プレミアリーグだってメジャーリーグの視聴者の5分の1にも満たない

    ちなみに
    アメリカでのMLBのシーズン公式戦1試合平均テレビ視聴者数:約260万人
    アメリカでのMLSのシーズン公式戦1試合平均テレビ視聴者数:34.3万人
    アメリカでのプレミアリーグのシーズン公式戦1試合平均テレビ視聴者数:50.7万人

    全然比較にならないよ

    +4

    -2

  • 2298. 匿名 2023/08/17(木) 14:16:14 

    アメリカ人のプロ野球て日本人の相撲界みたいな感じかな
    好きな人は凄く夢中になってるけど一般的にはそんな興味ない人が多い

    +0

    -2

  • 2299. 匿名 2023/08/17(木) 14:16:23 

    >>2286
    横だけど日本すごいってなってる??
    大谷すごいってなってるだけじゃない?

    +3

    -2

  • 2300. 匿名 2023/08/17(木) 14:16:51 

    >>2284
    確かロナウドはフォロワー数世界一だったはず。

    +5

    -0

  • 2301. 匿名 2023/08/17(木) 14:17:10 

    >>2255
    大谷が「憧れるのをやめましょう」って言ってたけど、その通りなんだよね。
    正直な話、技術的な面では日本野球>メジャーだと思うのよ。フィジカルはさすがに劣ってるけども。
    たぶん、アメリカって国に対して尊敬とライバル心を持ってる日本人が多い。
    特に戦後の世代の人は。

    +3

    -3

  • 2302. 匿名 2023/08/17(木) 14:17:35 

    >>2270
    アメリカの学校のカースト上位がバスケとアメフトだしな

    +6

    -0

  • 2303. 匿名 2023/08/17(木) 14:17:40 

    そしたらアメリカではNBAの八村くんや渡辺くんのほうが有名なのかな

    +6

    -7

  • 2304. 匿名 2023/08/17(木) 14:18:05 

    >>2280
    コミュ障とまで言うのはさすがに
    白鳳以後モンゴル人の横綱何人か引退したから私もごっちゃになる

    +7

    -0

  • 2305. 匿名 2023/08/17(木) 14:18:19 

    世界で言ったら、大谷さんより、実は三苫を知ってる人の方が多いかもしれんね。

    +7

    -13

  • 2306. 匿名 2023/08/17(木) 14:18:22 

    >>859
    八村塁のこと、なんもわかってなさすぎる、、、
    さっきから大谷の代わりに八村を持ち上げろって言ってる人チラホラいるけど、
    八村くん、めちゃくちゃ精神病んでシーズン欠場したような人だよ?
    大谷もだけど、八村のことも過剰に追い詰ようとすんのやめてくれよ

    +12

    -4

  • 2307. 匿名 2023/08/17(木) 14:19:12 

    >>2303
    そうかもね。レイカーズでレブロン・ジェームズのチームメイトだよ。めっちゃすごい。

    +2

    -7

  • 2308. 匿名 2023/08/17(木) 14:20:28 

    >>707
    なぜ笑うんだい?って言った人っていうのは知ってる

    +7

    -0

  • 2309. 匿名 2023/08/17(木) 14:22:10 

    >>2302
    アメリカのドラマ見てたり、あとはスーパーボウルのハーフタイムショーとか、スーパーボウルで国歌歌ってる人とか見るとアメリカでは、アメフトが1番なのはよく分かるよね。

    +8

    -0

  • 2310. 匿名 2023/08/17(木) 14:22:31 

    >>2258
    競技が違うのに比べること自体ナンセンスたわ

    +5

    -1

  • 2311. 匿名 2023/08/17(木) 14:23:52 

    大谷のことも八村のことも日本人が一番アンチやってるんだよね
    アメリカ人はそうでもない

    +11

    -1

  • 2312. 匿名 2023/08/17(木) 14:24:58 

    >>2258
    単純に知名度で言ったら、それはあながち間違いでは無いかもね。世界でのサッカー人気を考えるとね。プレミアでの得点王とかになってるので。

    +1

    -6

  • 2313. 匿名 2023/08/17(木) 14:25:05 

    八村はヘイトメッセージで精神病んだ
    こういうこと無いようにして欲しい

    +8

    -0

  • 2314. 匿名 2023/08/17(木) 14:25:17 

    >>707
    知ってる人もいれば知らない人もいるから別に大丈夫
    でも多分少数意見かも

    +10

    -0

  • 2315. 匿名 2023/08/17(木) 14:25:41 

    >>2311
    好きの反対は無関心

    +5

    -0

  • 2316. 匿名 2023/08/17(木) 14:26:01 

    >>230
    ひろゆきが言うには、アメリカの一般人って相当馬鹿らしいよ。
    サッカーって、チェスや将棋と同じで結果じゃなくてプロセスが大事なんだけど、頭の悪い人には点というわかりやすい結果が無いと何も起きてないかのように感じてしまう。

    +7

    -8

  • 2317. 匿名 2023/08/17(木) 14:26:10 

    >>2259
    そうだよね、
    なんかニュースあるかなと何気なくテレビつけてただけでも大谷だらけだもん。
    というより、大谷くんで重要な事件を隠せるからメディアにとっては持ち上げて損はないんだろうね。
    ジャニーズとか木原とか扱わなくてすむもん。

    +2

    -5

  • 2318. 匿名 2023/08/17(木) 14:27:07 

    >>2304
    そういうことじゃなくて、横綱が誰かなんて聞いてないってこと

    +2

    -3

  • 2319. 匿名 2023/08/17(木) 14:28:37 

    八村塁のアンチやってたのも日本人だったよね
    病んでシーズン丸ごと休んだ時期あった
    大谷にも似たようなことしてるカスたくさんいそう

    +8

    -0

  • 2320. 匿名 2023/08/17(木) 14:28:51 

    野沢なおこって育ちがいいから、ド派手キャラだけど意外に周りに気遣いできてて、控えめなとこもあって好感もてる

    +2

    -5

  • 2321. 匿名 2023/08/17(木) 14:29:35 

    >>2284
    クリロナ 6億
    バスケのレブロンジェームズ 1.5億
    渡辺直美          900万
    メジャーのマイクトラウト  200万

    +7

    -9

  • 2322. 匿名 2023/08/17(木) 14:29:53 

    >>2286
    日本社会そのものが海外の反応ブログのコメント欄みたいになっていかないか心配だわ

    +2

    -0

  • 2323. 匿名 2023/08/17(木) 14:32:16 

    国民性なのかな
    アメリカ人って点がバンバン入るパフォーマンスの大きい競技が人気だよね
    サッカーもなかなか点が入らないからあまり人気ないと聞いた
    日本人は野球とかマラソンとか割と地味目の競技が人気あるよね
    箱根駅伝は何故大人気なのか外国人にとってほんとに謎らしい

    +6

    -0

  • 2324. 匿名 2023/08/17(木) 14:32:44 

    大谷くんで騒いでるのは日本人だけだよね

    +3

    -9

  • 2325. 匿名 2023/08/17(木) 14:33:21 

    大谷がいるエンゼルスは弱い

    +5

    -3

  • 2326. 匿名 2023/08/17(木) 14:33:52 

    >>1155
    味方の位置見ながら、リアルタイムで走って、フィールド全体を鳥の目で俯瞰して先の先まで読まないといけないからIQ低いと無理だよ

    +0

    -1

  • 2327. 匿名 2023/08/17(木) 14:34:24 

    >>2276
    プロ野球とかデブ多すぎ。

    +2

    -6

  • 2328. 匿名 2023/08/17(木) 14:35:15 

    アジアのアスリートの中でソンフンミンとヤオミンは別格
    大谷は卓球の馬龍と同じくらいの存在だと思う

    +2

    -6

  • 2329. 匿名 2023/08/17(木) 14:36:04 

    >>2324
    日本人だけじゃないよ。MLBファンだけ。
    MLBでの大谷人気を無いことにしたいのは謎すぎる

    +6

    -4

  • 2330. 匿名 2023/08/17(木) 14:37:23 

    >>2303
    アメリカでの大谷は、日本におけるモンゴル人横綱の照ノ富士。
    アメリカでの八村や渡辺は、日本におけるJリーグの助っ人外国人って感じ。
    一般的な知名度なら大谷のほうが上なんじゃない?

    +6

    -6

  • 2331. 匿名 2023/08/17(木) 14:37:25 

    ラクロスやセパタクローの方がメジャーな地域もある訳で、別に大谷知らないからって非難されるいわれも無い

    +4

    -0

  • 2332. 匿名 2023/08/17(木) 14:38:07 

    日本だって日本国内で活躍してるバスケやサッカーの選手、誰も言えない人も多いし

    今の日本での大谷人気をアメリカでも同じようだと思ってる日本人いるの?
    ちょっと考えればわかりそうなもんだけど

    アメリカは野球チーム多いし普通に野球好きな人は地元チームかプレーオフ観る程度、よっぽどマニア以外はエンゼルスの試合なんか観てないよ

    +7

    -1

  • 2333. 匿名 2023/08/17(木) 14:41:25 

    >>1
    そりゃ野球自体がマイナースポーツの部類になったから仕方ないけど
    活躍してる事には変わらないので同じ日本人がそんな事ないってわざわざ言うこともないんじゃ
    アメリカの野球界の人が大谷のおかげで前より盛り上がってきたって言ってるんだし

    +8

    -5

  • 2334. 匿名 2023/08/17(木) 14:41:39 

    >>2309
    スーパーボール
    ブリヂストンプレゼンツでマドンナ出てきた時に
    ブリヂストン凄いって思った

    +3

    -0

  • 2335. 匿名 2023/08/17(木) 14:42:23 

    ソンフンミンの方が世界で知られてそう

    +2

    -6

  • 2336. 匿名 2023/08/17(木) 14:43:03 

    >>2316
    馬鹿っていうのは語弊ありすぎ
    ひろゆきさすがに失礼でしょw
    短絡的、表層的、直感的という感じ

    +4

    -1

  • 2337. 匿名 2023/08/17(木) 14:43:44 

    >>3
    たしかにアメフト凄いよねぇ
    ノーギャラでもハーフタイムショーに出たいとかお祭り騒ぎだもんねぇ

    +5

    -2

  • 2338. 匿名 2023/08/17(木) 14:43:52 

    >>146
    パナマ、ニカラグア、ベネズエラ、ドミニカ共和国なども同じくアメリカの文化の影響力が強く、野球が国民的スポーツ
    かつてのアメリカの植民地のフィリピンも野球が盛んだったけど、雨が多くて他の野球人気国との交流が断絶して、バスケに人気で抜かれてしまった
    韓国、台湾、パラオは日本の統治の影響で野球が盛んになった
    野球が盛んな国はすべてアメリカか日本の文化の影響を強く受けている国だから
    クリケットもイギリスの元植民地では人気があるけど、それ以外ではまったく普及していない

    サッカーやラグビーやテニスが伝わったのも明治時代だけど
    明治11年(1878年)に初の本格的なベースボールチーム「新橋アスレチック倶楽部」が創設されて、お金持ちの家の出身の学生たちが多数加入して、彼らにとって流行りのスポーツになっていった
    今より体力のない当時の学生たちにとっては、サッカーと違って勉学の邪魔にはならず、ストレス発散にもってこいのスポーツだった
    そしてこの倶楽部以外にも続々とベースボールチームが創設されて、そこの学生たちがベースボールの魅力をふるさとに伝えて、それがどんどん波及していった感じ
    他のスポーツにはこの新橋アスレチック倶楽部みたいな普及に精力的な機関がなかったから、乗り遅れてしまい、明治時代末期には他の球技を圧倒してベースボールが人気の学生部活動となった

    +4

    -3

  • 2339. 匿名 2023/08/17(木) 14:44:06 

    >>2323
    駅伝が人気なのは、日本人の自己肯定感が低いのと、学歴を気にする性質にあると思う。
    駅伝はやってることはただ走ってるだけ。
    ただ、自分の推しの大学や自分の出身大学が優勝したりすると、まるで自分まで勝ったような気になれて自己肯定できるから気持ちよくなれる。

    +0

    -4

  • 2340. 匿名 2023/08/17(木) 14:44:28 

    >>736
    大事なのは【眠りの質】ってことじゃなくて?

    私もいっぱい寝たい派だけど笑

    +4

    -0

  • 2341. 匿名 2023/08/17(木) 14:45:58 

    >>2323
    甲子園が人気なのも、駅伝が人気なのと同じ理屈。
    自己肯定感が低い人は甲子園大好き。
    自分の都道府県が勝つ=自分が凄い=自分は価値があると感じることができるから、気持ちが良い。
    地方の人ほど、結果にこだわったりするのは潜在的にコンプレックスがあるから。
    特に九州とかは、九州が勝つって部分に凄いこだわりが持ってるような気がする。
    あれは実は自己肯定感が足りてない証拠だと思ってる。

    +3

    -7

  • 2342. 匿名 2023/08/17(木) 14:47:06 

    >>2341
    気持ち悪すぎる

    +3

    -1

  • 2343. 匿名 2023/08/17(木) 14:47:07 

    >>2260
    昨日も4打数1安打でニュースになってたような
    打てない日でもライトスタンドにホームランか?!と思いきや惜しい当たりでした。みたいなのも。なるたけ活躍に見せたいんだろうけど正直やり過ぎてるよね。

    +9

    -2

  • 2344. 匿名 2023/08/17(木) 14:48:45 

    私アナハイム球場行ったけどアメリカの遠い州からわざわざ大谷翔平グッズ買いに来てた人いたよ。
    だから野球好きなアメリカ人には認知されてるし人気もあると思う。
    ただそもそも野球人気が低いからアメリカ人に知られてるって言えばはではってのは同意。

    +7

    -1

  • 2345. 匿名 2023/08/17(木) 14:49:00 

    >>2336
    ひろゆきは「アメリカで育つとIQが16下がる」って動画出してるからね。
    今も検索すればyoutubeで見れる。

    +1

    -1

  • 2346. 匿名 2023/08/17(木) 14:50:04 

    どちらかと言えばMLBが大谷ブームに乗っかって新規のアメリカ人野球ファンを増やしたい考えなんじゃないかと

    +3

    -0

  • 2347. 匿名 2023/08/17(木) 14:50:15 

    この前クリロナに、大谷知ってる?って聞いた女子アナいたね〜

    バカだね

    +2

    -2

  • 2348. 匿名 2023/08/17(木) 14:52:06 

    >>816
    野球好きな人ってなんでこんなに必死なのか?と思う
    どんなスポーツでも好きな人も嫌いな人も興味ない人もいて当然なのに大谷知らないなんて!とか野球は国民のスポーツだ!とか押し付けが凄くて嫌いになるんだよね

    +1

    -7

  • 2349. 匿名 2023/08/17(木) 14:52:19 

    >>277
    相撲に興味ない人にとっては、相撲で外国人で強い人って知ってても、それ以上でもそれ以下でもないって感じだと思うから、大谷さんもそんな感じなのかもね。

    存在は知ってるけど。って感じ?

    +2

    -0

  • 2350. 匿名 2023/08/17(木) 14:52:25 

    >>2336
    フランスにいた自分に酔ってアメリカを見下してそう
    アメリカは欧州に歴史や伝統でコンプレックスあるたろうし

    +4

    -1

  • 2351. 匿名 2023/08/17(木) 14:52:45 

    >>597
    アメリカのニュースも大谷報道してると思ってて草

    +7

    -9

  • 2352. 匿名 2023/08/17(木) 14:53:06 

    >>147
    中国の人気スポーツ
    1位バスケ
    2位サッカー
    3位卓球

    バスケが人気なのは、ヤオミンのおかげかな。
    ただ卓球よりサッカーが上なのは意外。

    強いスポーツ=人気ではないんだよな
    中国はサッカーという分野では、日本を相当尊敬してる感じ

    中国男子は「レベルが大きく後退」 母国メディアが日本をモデルに推奨「我々の先生」


    「日本から学ぶべき」「アジアの光だ」 “世界を驚かせた”なでしこジャパンに中国メディアが感服

    +7

    -1

  • 2353. 匿名 2023/08/17(木) 14:53:08 

    日本の報道は偏り過ぎ。なでしこジャパンも残念だったけど海外では持ち上げられて日本以上に報道されてたって。日本では全くしてなかったよね。大谷ばっかり。さすが男尊女卑の国。

    +8

    -12

  • 2354. 匿名 2023/08/17(木) 14:53:18 

    >>2344
    土地が広いと推し活も大変そうだけど、だからこそグッズゲットした時の喜びもひとしおそうだしホントにみんな違ってみんないい!んだって思う

    +3

    -0

  • 2355. 匿名 2023/08/17(木) 14:53:32 

    野沢直子を悪く言ってる書き込みあるけど
    「アメリカでめちゃくちゃ人気ありますよね?」
    って聞き方したナイツ塙が良くなかったよね
    野沢直子は聞かれたから答えただけなんじゃ

    +35

    -8

  • 2356. 匿名 2023/08/17(木) 14:53:33 

    日本ってすごいでしょ?の押し売りに大谷まで担ぎ出されて大変だよね

    +9

    -2

  • 2357. 匿名 2023/08/17(木) 14:54:16 

    別に大谷がアメリカでそんな知られてなくても自分は大好きだからどうでもいいけど、アメリカでも大人気とか誤解与えるような情報流す日本のメディアもどうかと思う

    でも海外でも大人気とか日本人大好きだよね
    アメリカ人がアメフトの誰々なんかアメリカ以外で誰も知らないよと言われても
    ふ〜ん、そうなんだで終わり
    基本世界の中心は自分達アメリカ、他国で人気あるとかないとか興味ない

    +1

    -4

  • 2358. 匿名 2023/08/17(木) 14:54:59 

    >>2340
    本人が睡眠は「質より量」と答えてたよ

    +5

    -0

  • 2359. 匿名 2023/08/17(木) 14:55:13 

    >>678
    あんたは野球チームのいつもスタメンじゃないけどたまに投手の相性で出てくるような選手知ってるの?

    +2

    -0

  • 2360. 匿名 2023/08/17(木) 14:55:25 

    >>2355
    この褒めてくれ!日本の誇りってコメントを用意してる感じの質問が良くないよね
    事実を言ってるだけの野沢直子を責めるのもお門違い

    +24

    -10

  • 2361. 匿名 2023/08/17(木) 14:56:18 

    >>2249
    残念ながらそうじゃないんだよね。メジャーのレジェンド級の選手やOBが全員ファンになるくらいのレベルで、歴史的瞬間を目の当たりにしてるってことがしょっちゅう起きてる。スポーツ界の野球人気がどうかは知らないが、野球界の中では大谷はとっくにレジェンド扱い。

    +13

    -3

  • 2362. 匿名 2023/08/17(木) 14:56:46 

    やっぱさ、ニューヨーク・ヤンキースに所属しないと駄目なんじゃない?

    +4

    -1

  • 2363. 匿名 2023/08/17(木) 14:56:55 

    >>2305
    これにマイナスが多いのが野球ファンの民度の低さ

    +3

    -11

  • 2364. 匿名 2023/08/17(木) 14:57:23 

    >>151
    それで気持ちよくなってもらえたら、視聴率取れるからじゃない?
    簡単に言えば「すごいぞ日本」っていうテレビが一番視聴率取れる

    +4

    -3

  • 2365. 匿名 2023/08/17(木) 14:57:56 

    海外でも大人気ってコピーを書くのが好きな人たちがマスゴミにいるってだけ
    マスゴミの言うことを真に受けて日本人はみんな海外ウケ気にしてるとか妄想するのは馬鹿

    +2

    -4

  • 2366. 匿名 2023/08/17(木) 14:58:06 

    >>2361
    その野球界っていうのが日本で思ってるほどの人気じゃないんだよっていう現実を受け入れられないのが日本の大谷神のひとたち

    +4

    -11

  • 2367. 匿名 2023/08/17(木) 14:58:10 

    >>7
    メジャーかどうかは置いておいてスポーツ好きは野球も見てたりするよ
    有料チャンネルでずっといろんなスポーツ見てるから私よりずっとアメリカの日本人選手にも詳しい
    スポーツバーもたくさんあるし

    +7

    -0

  • 2368. 匿名 2023/08/17(木) 14:58:21 

    >>2040
    韓国人は大谷がいる日本が羨ましくて仕方ないんだよ
    そもそも大谷以外でも日本が羨ましいんだろうが
    外貨がない韓国を又、日本政府が援助でスワップ再開しそうで嫌だ
    日本の援助いつまで続けんだが。
    ODAも1970年までやってたよね
    韓国政府は韓国民には一切知らせず。
    チャイナもそうだよ。数年前に日本が援助打ち切ったばかり。
    それで日本より先進国だなんて言うなよ
    中韓はよく似てる。
    日本のの恩を忘れて自国だけで成長したと思っているが
    日本人の前で偉そうにするなよ

    +3

    -7

  • 2369. 匿名 2023/08/17(木) 14:58:30 

    >>8
    誰が「全米が熱狂」なんて言った??

    +9

    -2

  • 2370. 匿名 2023/08/17(木) 14:59:30 

    >>4
    やっぱ水島新司漫画に出てきそうな顔だわ
    野沢直子〝大谷翔平の米国での人気〟を聞かれ「炎上したら、イヤなんだけど…」

    +9

    -1

  • 2371. 匿名 2023/08/17(木) 15:00:12 

    >>2039
    在日らしい陳腐なプライド

    +0

    -2

  • 2372. 匿名 2023/08/17(木) 15:00:32 

    >>2353
    あなたはなでしこの試合観てたの?

    +3

    -2

  • 2373. 匿名 2023/08/17(木) 15:00:33 

    >>2311
    んで大谷のことも八村のこともろくに知らないのね。でも人気あるのはわかるからそれだけの理由でアンチになる。それからダメなところを探し始める。

    +6

    -1

  • 2374. 匿名 2023/08/17(木) 15:01:32 

    >>2309
    あの人気実力のテイラースイフトに唯一欠けてるのはスーパーボウルのハーフタイムショーだと言われてて何も知らなかったのに凄いイベントと知ったわ

    +2

    -0

  • 2375. 匿名 2023/08/17(木) 15:01:39 

    >>66
    野球だって難しくはないよ。

    +2

    -5

  • 2376. 匿名 2023/08/17(木) 15:01:42 

    井上尚弥選手も軽量級だからアメリカではそんなに知られてないよね

    +4

    -0

  • 2377. 匿名 2023/08/17(木) 15:01:52 

    >>2342
    ね!
    自己肯定感が足りない人ってほんとう生き方が気持ち悪い

    +0

    -3

  • 2378. 匿名 2023/08/17(木) 15:02:30 

    >>2369
    日本のマスゴミが言ってますね
    その流れでロナウドにまで大谷の事を聞くなんていう失礼をしでかす始末

    +8

    -3

  • 2379. 匿名 2023/08/17(木) 15:03:11 

    全米で野球を見ている人が熱狂してるんだよ!
    野球自体の人気がないから仕方ないじゃん
    それでもかなりの人数だと思うよ

    +6

    -0

  • 2380. 匿名 2023/08/17(木) 15:03:15 

    >>2347
    女子アナが一番の被害者
    質問しろって言われたんだろうなー
    可哀想に

    +5

    -1

  • 2381. 匿名 2023/08/17(木) 15:03:37 

    >>2309
    内緒だけど、ハーフタイムショーだけを目当てにアメフトみてる人は結構いる
    ハーフタイムが終わったらチャンネル変えるパターン、アメフトがおまけ
    うちのホストファミリーがそうだったw

    +8

    -0

  • 2382. 匿名 2023/08/17(木) 15:04:04 

    >>2303
    だから活躍度が全然違うから…
    八村や渡辺はレギュラーですらないよ
    大谷は3年連続でシーズンMVP争いをするほどの活躍
    NBA選手だって知名度が高いのはごく一部の一流だけだよ
    ちなみにNBA屈指の人気球団レイカーズでもレブロン・ジェームズは知名度93%あるけど
    それに次ぐ主力選手のラッセルは知名度49%、デイヴィスは知名度48%しかないし


    記事に書いてあるよ
    大谷はみんなが知ってるけど、八村は有名じゃないかもしれないと語ってる
    野沢直子〝大谷翔平の米国での人気〟を聞かれ「炎上したら、イヤなんだけど…」 (東スポWEB) - Yahoo!ニュース
    野沢直子〝大谷翔平の米国での人気〟を聞かれ「炎上したら、イヤなんだけど…」 (東スポWEB) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     お笑いタレントの野沢直子(60)が16日、ニッポン放送のラジオ番組「ナイツ ザ・ラジオショー」にゲスト出演した。  野沢は現在、米国のサンフランシスコに在住している。そこで「ナイツ」の塙宣之が「


    「人気あるんだけど、なんかその野球自体が…。(中略)ちょっと地味なスポーツっていう印象があるから」
    「確かにみんなショウヘイ、知ってるんだけど、温度差があるかな?」

    「八村さんはそんなに有名じゃないかもしれない」

    アメリカ国内のここ1年のGoogle検索数では八村は大谷の3分の1しかない

    英語版ウィキペディアのここ1年の閲覧数も大谷270万閲覧、八村179万閲覧
    NBAは世界的に普及しているけどそれでもこれだけの差がある


    +5

    -1

  • 2383. 匿名 2023/08/17(木) 15:05:15 

    >>2381
    ごめん、訂正、スーパーボウルのことね

    +3

    -0

  • 2384. 匿名 2023/08/17(木) 15:05:40 

    >>2376
    そもそもアメリカ人からしたら井上は外国人だから全然知られてないよ
    一般人から知られるようなスポーツ選手ってサッカー選手くらい
    海外だとサッカーはスポーツというより国の文化祭みたいなもんだから

    +3

    -1

  • 2385. 匿名 2023/08/17(木) 15:05:59 

    >>2305
    三苫より冨安の方が有名そう
    アーセナルだし。

    +0

    -0

  • 2386. 匿名 2023/08/17(木) 15:08:44 

    >>2132
    うん批判する度に在日扱いされたよ。
    あの事件がきっかけで安倍さんのアンチ増えて、今度はプラマイ操作してる!工作員!って言ってるよ。

    +2

    -1

  • 2387. 匿名 2023/08/17(木) 15:08:50 

    >>2382
    野沢さんに大谷のことも八村のことも聞くのやめて欲しいんだけどね

    +4

    -0

  • 2388. 匿名 2023/08/17(木) 15:09:09 

    >>2318
    私は横綱が誰かわかってためにはなったけど
    むしろ親切だと思った
    意図するところと違うからコミュ障と断定されるのキツ過ぎるな

    +4

    -0

  • 2389. 匿名 2023/08/17(木) 15:09:26 

    大谷さんがメジャーにいったから他の選手の名前も覚えたけど、トラウトさえ最初は知らなかったからね。
    アメリカでもトラウト知らない人も結構いるんだってさ。野球人気がないから仕方ないよね

    +6

    -2

  • 2390. 匿名 2023/08/17(木) 15:10:04 

    >>2218
    こんなの悪口じゃないよ
    こういうのじゃなくて、例えばめっちゃ仲良かった人を急に悪く言ったりとか

    +2

    -0

  • 2391. 匿名 2023/08/17(木) 15:10:07 

    >>2366
    人気があろうがなかろうが長い歴史の中でメジャーの先人達は未だに多大なリスペクトを受けてるし、その先人達が手放しで称賛している。このことがどれだけすごいことなのかもわからないようでは世間知らずと言わざるを得ない。野球が人気のないスポーツでも構わないがこれだけ歴史のあるスポーツを人気がないという理由で軽く見るのはとんでもない間違いだし、自分の無知を証明しているようなもの。

    +7

    -3

  • 2392. 匿名 2023/08/17(木) 15:12:36 

    >>2341
    潔いほどに的外れでウケるw
    スポーツを好きになったことがない人?

    +2

    -1

  • 2393. 匿名 2023/08/17(木) 15:12:47 

    >>2177
    ちゃんと社会生活送れてるのか心配になるよね

    +2

    -3

  • 2394. 匿名 2023/08/17(木) 15:14:17 

    >>2376
    知られてます。どんだけ現実を歪めるんだよ笑

    +0

    -3

  • 2395. 匿名 2023/08/17(木) 15:16:21 

    年収ランキングだとどのスポーツが高いのかしら

    +0

    -0

  • 2396. 匿名 2023/08/17(木) 15:17:25 

    >>2305
    三笘は地元のサッカーファンでも知らない人の方が多かったから



    三笘も久保も今年春の現地の調査では20人に2人ぐらいしか知らなかったよ
    ちなみにGoogle検索も三苫はイギリスでは、日本の14分の1の割合しか検索されていない
    イギリスでのGoogle検索比率すら、大谷53%、三苫47%の僅差だよ
    アメリカだと大谷99%、三苫1%となるのに
    そもそも人気があるならインスタのフォロワー数150万人未満のわけがない

    https://trends.google.co.jp/trends/explore?date=today%203-m&q=%2Fg%2F11f2kjspjx,%2Fm%2F0nb273g&hl=ja

    https://www.chunichi.co.jp/article/382871

    +9

    -4

  • 2397. 匿名 2023/08/17(木) 15:17:39 

    >>2391
    人気がないスポーツで活躍しても凄くないって発想、悔しくて仕方ない小学生かよって感じ

    +4

    -0

  • 2398. 匿名 2023/08/17(木) 15:17:48 

    野球人気が廃れたのも仕方ない
    全部審判次第で完璧なボールでもストライク判定になったりどんなに審判が間違っていて抗議しても即退場!流れも審判次第なところがあってイライラするよ
    塁上に出ている時はさすがにリプレイで確認するけどさ

    +2

    -2

  • 2399. 匿名 2023/08/17(木) 15:17:57 

    >>7
    無名ではないよ
    日本でも野球興味ないとプロ野球とかわからんでしょ
    そんな感じ

    +11

    -0

  • 2400. 匿名 2023/08/17(木) 15:18:30 

    >>14
    日本に限らず自国用に偏った報道するのはどこも一緒だよ。
    いい悪いは別として現状はそれが当たり前のやり方。

    +6

    -2

  • 2401. 匿名 2023/08/17(木) 15:19:56 

    あくまで全米(の野球ファンの間だけで)熱狂

    +7

    -3

  • 2402. 匿名 2023/08/17(木) 15:20:07 

    >>2366
    なんでアンチの人ってその競技の人気にそんなにこだわるのかね笑 なんかズレてんだよね。別に野球人気めちゃくちゃ低くても大谷ファンだけど。そもそもそんなに人気なかったら日本でエンゼルスの中継こんなにやる?日本だけだろうが全然いいけど。

    +18

    -6

  • 2403. 匿名 2023/08/17(木) 15:20:27 

    >>2389
    ね、WBC楽しかったよね。大谷選挙のおかげで今日本はサッカーより野球でしょう
    野球オンチの私でも楽しく見れたよ
    大谷翔平がカッコいいのもあるけど
    スポーツ選挙ってブ男ばっかりだしね
    大谷選挙なら結婚したいけど
    タレントとか女子アナとかでスポーツ選挙と結婚してるのは金目だと思うわw

    +10

    -7

  • 2404. 匿名 2023/08/17(木) 15:20:37 

    >>578
    バスケ人気ないもん。
    bリーグ毎回観戦行くけど、野球とjリーグは見に行く人チラホラいても、Bリーグ行ったことないって人ばかり

    +10

    -2

  • 2405. 匿名 2023/08/17(木) 15:21:21 

    世界はサッカーだし。野球もバスケもあんまりよ。
    サッカーです。世界的には

    +3

    -9

  • 2406. 匿名 2023/08/17(木) 15:21:55 

    >>2249
    顔が良いのは大谷翔平しかいないもんね
    これまたイケメンばかりなら変わってたと思うw

    +5

    -6

  • 2407. 匿名 2023/08/17(木) 15:22:32 

    >>2389
    長年活躍を継続すれば知名度だって上がっていくよ
    ちなみに、Yougovによるアメリカでの知名度調査だとトラウトは54%
    大谷は44%、イチローは51%、大坂なおみは57%、アーロン・ジャッジ59%

    アレックス・ロドリゲスとデレク・ジーターは知名度83%
    バリー・ボンズもそのぐらい
    少なくともイチローの全盛時までは全国的知名度のプレイヤーがいたことがわかる

    +4

    -1

  • 2408. 匿名 2023/08/17(木) 15:22:38 

    >>2336
    いや、ひろゆきの話も一理あるよ。
    アメリカは、キリスト教の思想からダーウィンの進化論を教育現場で禁止している州も複数あって、今でも創造論、アダムとイブを信じて疑わない国民が沢山いるんだよ。
    学のある人は別だけど。
    でも、最近は進化論派が過半数を超えて6割くらい?になったらしい。
    知能テストをやったら1番は日本人、あとトップクラスは中韓で東アジア勢が優秀なのよ。
    アメリカは教育格差もあるし、識字障害も多いしね。
    だから、アジア人を気に入らないのよね。

    +10

    -5

  • 2409. 匿名 2023/08/17(木) 15:23:25 

    WBCも力いれまくってるの日本ぐらいだったしね

    +6

    -13

  • 2410. 匿名 2023/08/17(木) 15:23:32 

    >>2401
    てかどこの国もそうでしょ
    相撲もアメリカだとNYに白鵬が歩いててもただの関取にしか見えないのと一緒だよ

    +8

    -0

  • 2411. 匿名 2023/08/17(木) 15:24:30 

    アメフトだってバスケだってアメリカで活躍している超有名選手でも私はわからないな
    自分が興味を持たないものってそんなもんでしょ?
    大谷さんだって野球好きな人には認知されてスーパースターなんだろうけど興味ない人にはわからないよ

    +9

    -0

  • 2412. 匿名 2023/08/17(木) 15:25:14 

    >>22
    スクールカーストのトップは、アメフト🏈と決まっているものね。

    +7

    -2

  • 2413. 匿名 2023/08/17(木) 15:25:36 

    >>2402
    注目されてるってことだよね
    毎朝サッカーなんてやらないもの
    相撲も毎日やってるのかな?
    国技だもん、アメリカもそれと一緒だよ

    +5

    -0

  • 2414. 匿名 2023/08/17(木) 15:25:56 

    野球人気があろうがなかろうが
    お金を稼げているのだから素晴らしいです。
    いちいち、それでアメリカ人は知ってるの?情報はいらない。
    人生ゲームの嘘マネーもらってるわけではないんだから。

    +4

    -0

  • 2415. 匿名 2023/08/17(木) 15:26:13 

    >>2249
    その野球にすら自国の魅力的なスター選手が霞んでるほど大谷の方が人気があるって事だよ。あくまで野球の中であって他のスポーツに沢山いるとかどうでもいいわ、

    +4

    -2

  • 2416. 匿名 2023/08/17(木) 15:26:32 

    マスコミは彼を神格化してるけど、チームのためにキレた監督をものまねで茶化すのは
    10代まで、29歳になる大人の男がすることではないとおもいます。しかもチームは連敗中、
    チームメイトもひいてたよ。。
    そういうところも含めてマスコミは批判的なことは絶対いわないよね。
    錦織選手や大坂選手はものすごい叩かれたのにね。

    +10

    -11

  • 2417. 匿名 2023/08/17(木) 15:26:56 

    >>2409
    ほんと知識が雑だよね。いつの話してるの?メジャーを代表するバッターが最後の打者だったの知ってる?

    +9

    -2

  • 2418. 匿名 2023/08/17(木) 15:27:31 

    >>2360
    でもあんなコメントしても目の前に大谷翔平が来たらサインや握手してもらうんでしょう?

    +10

    -9

  • 2419. 匿名 2023/08/17(木) 15:28:07 

    >>2352
    卓球www

    +1

    -2

  • 2420. 匿名 2023/08/17(木) 15:29:26 

    正直、エンゼルスではこれが限界と思う 
    アナハイム地区ではスター、地方の人気アナウンサーみたいな立ち位置
    ドジャースとか全国区のチームに行ってワールドシリーズも出て顔を売れば人気も知名度も出ると思う

    +2

    -0

  • 2421. 匿名 2023/08/17(木) 15:29:31 

    >>2396
    これぞ不都合な真実
    サッカーの日本選手こそ日本だけが騒いでる

    +8

    -3

  • 2422. 匿名 2023/08/17(木) 15:30:40 

    >>2353
    良いのよ、いつでも日本はその時その時の流行りがあるのよ。サッカーの時もあったじゃない
    今野球ブームってだけ
    それだけでも大谷翔平と栗山監督の功績は凄い
    視察と言う名のフランス旅行行った日本の議員より立派だよ

    +1

    -6

  • 2423. 匿名 2023/08/17(木) 15:30:47 

    >>2418
    横だけどズレた返しだなー
    そんなに皆が大好きじゃなきゃ気が済まないのか。

    +7

    -3

  • 2424. 匿名 2023/08/17(木) 15:31:34 

    >>9
    日本人が活躍すると何としてでも足を引っ張りたい朝鮮マスゴミの論点ずらし報道だね。

    +1

    -3

  • 2425. 匿名 2023/08/17(木) 15:32:00 

    有名だろうがそうでなかろうが
    私は大谷翔平が大好き
    日本の野球は全く知らんけど

    +1

    -2

  • 2426. 匿名 2023/08/17(木) 15:32:12 

    モンゴル人「照ノ富士が日本で大人気!!」
    日本人「いやあ、ファンもいるんだろうけど相撲自体が、、、」

    みたいなことか。

    +5

    -1

  • 2427. 匿名 2023/08/17(木) 15:33:15 

    >>2416
    神格化、聖人君子のような取り上げかたって言うのはわかるけど、毎日試合を見てダグアウトなど中心に映してくれるユーチューバーの動画とか見ている人はそんな風にみてないかも。イタズラや悪ふざけも好きだし聖人君子であれ!なんて思ってもないよ
    連敗が続いているチームの暗い悪い雰囲気を排除しようと大谷は頑張ってる

    +7

    -6

  • 2428. 匿名 2023/08/17(木) 15:33:52 

    >>2260
    首位打者争いにも加わってるからね。

    +2

    -4

  • 2429. 匿名 2023/08/17(木) 15:34:00 

    小6の子供の授業参観、担任の先生が大谷翔平の話したけど、知らない子沢山いた。
    ビックリしたけど、野球興味無い人は知らないかと納得した。スマホ世代は特に。

    +3

    -6

  • 2430. 匿名 2023/08/17(木) 15:34:41 

    >>1740
    バロンドール受賞する日本人選手が出てきても大谷翔平選手の報道の方が多そう

    +4

    -7

  • 2431. 匿名 2023/08/17(木) 15:35:26 

    >>2416
    大坂なおみは態度が悪すぎるから批判されて当然。
    普段からインタビューに不機嫌で、態度悪すぎで、だから気づいたら嫌われ者。
    大谷の監督のモノマネなんてのはジョークであって、むしろチームのムードを和ませるの狙ってやってそうだし(兜のネタと同じ)インタビューでは切り替えて礼儀正しく紳士的だよ。

    +7

    -11

  • 2432. 匿名 2023/08/17(木) 15:35:33 

    この前ガル民、布団屋から出る大谷翔平の等身大バスタオル買うって言ってたのにね
    後ろ姿も作って欲しいって盛り上がってたよ
    メルカリで3万で売ってたよ

    +2

    -2

  • 2433. 匿名 2023/08/17(木) 15:36:41 

    海外でも大人気と入れておけばどりあえずクリック数も稼げるから
    日本凄いぞ、日本人凄いぞみたいな
    でもあんまりそれやられるとちょっと気恥しい
    そういえばこの前日本に来たサッカーの大スターに、大谷知ってると聞いてた記者いたっけ
    もうやめてほしい
    本当に胸張って堂々と海外でも大人気なのはポケモンとマリオだよ

    +2

    -5

  • 2434. 匿名 2023/08/17(木) 15:36:59 

    >>2430
    バロンドールにかすった事もないのに想像で大谷を叩くの酷過ぎる

    +4

    -6

  • 2435. 匿名 2023/08/17(木) 15:38:11 

    >>4
    中学生みたいな顔だな。
    体のデカさとのアンバランスさで見るたびになんだか奇妙な気分になる。

    +8

    -3

  • 2436. 匿名 2023/08/17(木) 15:38:26 

    >>2260
    活躍しているからだとも思うけど
    ここ3年は毎日毎日コロナの感染者や
    亡くなった人、変なコメンテーターばかりで
    うんざりしてからの
    やっと明るい話題だと思うよ〜

    反面何か問題を背けたい事もあるような
    気もする。
    (今疑惑の政治家や皇○問題などむにゃむにゃ)

    +2

    -6

  • 2437. 匿名 2023/08/17(木) 15:38:34 

    野沢は本当のことを言ってるだけなのに、大谷アンチとか反日とか言ってる人
    やっぱりおかしい

    +11

    -4

  • 2438. 匿名 2023/08/17(木) 15:39:17 

    大谷ジェットの演出もむしろダサい気がした
    昭和はこういう感じで王・長嶋というスーパースターwをでっち上げたんだろうなと思ったわ

    +1

    -9

  • 2439. 匿名 2023/08/17(木) 15:39:41 

    >>2416
    テニスのボールガール?の人もそうだよね
    普段からの態度も指導した方が良いよ

    +0

    -0

  • 2440. 匿名 2023/08/17(木) 15:39:58 

    >>2429
    さすがに無知過ぎない?
    小学校のうちはいいけど、クラスメートから浮きそう
    大人になった時に世間話するのに困るから野球の好き嫌いでなく常識は知っておいた方がいいのに

    +2

    -6

  • 2441. 匿名 2023/08/17(木) 15:40:53 

    >>22
    ガルちゃんで野球嫌いからアメフトを持ち上げる人も多いけど
    アメリカでアメフトやってる9割ぐらいがクズだったけどな

    野球部にいじめられたから嫌いというような陰キャガル民は
    アメリカのアメフト男子とも、相性が悪いと思う

    +10

    -5

  • 2442. 匿名 2023/08/17(木) 15:41:35 

    >>2347
    本人が自発的に聞いたとは思えないよ

    +2

    -0

  • 2443. 匿名 2023/08/17(木) 15:42:08 

    >>2429
    そんなあなたのお子さんの教室だけのお話をされてもw

    +3

    -3

  • 2444. 匿名 2023/08/17(木) 15:42:19 

    >>2319
    カスは人の活躍が妬ましいからだろうね

    運動すらしてないのにうんちくだけ語ってる人の多いこと

    +3

    -1

  • 2445. 匿名 2023/08/17(木) 15:42:27 

    >>1

    例えて言うなら日本の大相撲で活躍するモンゴル出身の力士がモンゴルのテレビで連日大きく取り上げられて国民的ヒーローとして扱われていたとしても、私たち日本人はそんな事を知らないし、ああそう言えばそんな力士がいたよねって感覚で終わると思う。

    大谷翔平もそれと似たような感覚じゃないかな?

    +11

    -3

  • 2446. 匿名 2023/08/17(木) 15:42:37 

    アメリカじゃアメフトで落ちこぼれたから野球行ったって人多いから
    大谷君がアメリカで育ったら今頃アメフトやってたんじゃないかな

    +0

    -5

  • 2447. 匿名 2023/08/17(木) 15:43:15 

    >>2404
    Bリーグ毎回観戦にいくってかなりのファンね

    +5

    -0

  • 2448. 匿名 2023/08/17(木) 15:43:21 

    アメリカでもメッシが入ってサッカー人気が爆上がりしてチケットが高騰してるらしいからね
    野沢直子もやっぱり競技でマウント取りたいならサッカーにしなきゃいけないわ

    +0

    -5

  • 2449. 匿名 2023/08/17(木) 15:43:58 

    アメフト選手の方が知らない
    日本はアメフトと聞くと日大問題の方が有名でしょ

    +3

    -1

  • 2450. 匿名 2023/08/17(木) 15:44:09 

    >>2236
    例えばあなたは勇気をもらって何か実際に行動を起こした?

    勇気をもらうって簡単にゆうけど、大谷さんから何かキズキをもらって自分で好奇心の火種作って、そこに勇気とゆう油そそげなきゃ絵に描いた餅で何の意味もない。
    勇気なんてテレビから手っ取り早くもらおうとしてるひとに簡単に使ってほしくない。

    +5

    -7

  • 2451. 匿名 2023/08/17(木) 15:44:16 

    >>2409
    それは古い常識で米国もこれを世界大会と位置付ける方向へは向かってるらしい。今はまだ準備段階なのとWBCの定義がワールドシリーズとの兼ね合いがあって難しいだけ

    +4

    -4

  • 2452. 匿名 2023/08/17(木) 15:45:01 

    サッカーはもう古いイメージ
    ま、スポーツなんてその時代で流行りは違うけど

    +6

    -9

  • 2453. 匿名 2023/08/17(木) 15:45:17 

    >>2445
    なんか、わかる
    台湾の野球選手が日ハムにいた時も台湾では野球放送は日ハムばっかりで、台湾人の方が日本人より日ハムの選手達に詳しいと台湾からの留学生が言ってたよ

    +7

    -0

  • 2454. 匿名 2023/08/17(木) 15:45:47 

    日本は相撲ならアメリカはアメフトなの?

    +0

    -1

  • 2455. 匿名 2023/08/17(木) 15:46:12 

    >>2277
    うん。だから、こーゆうこと言ってるわけではないんだよね。

    +5

    -2

  • 2456. 匿名 2023/08/17(木) 15:46:35 

    >>2260
    電通が大プッシュしてるからねぇ
    メジャーに高額な放映権料を支払ってるから話題にしなきゃ損みたいなところもあるらしい

    +7

    -4

  • 2457. 匿名 2023/08/17(木) 15:46:40 

    >>2445
    言い方だよね
    野沢直子の言い方だと思う

    +3

    -13

  • 2458. 匿名 2023/08/17(木) 15:46:56 

    >>1740
    むしろ久保や三笘が大谷より知名度があると思い込んでるのが野球アンチガル民でしょ
    インスタのフォロワー数もGoogle検索数も外国語版ウィキペディア閲覧数も大谷の方がずっと多いのに

    +12

    -7

  • 2459. 匿名 2023/08/17(木) 15:47:08 

    >>2416
    錦織圭は気の毒だったね
    女が悪かっただけだし錦織が叩かれる原因はほぼなかった

    +4

    -2

  • 2460. 匿名 2023/08/17(木) 15:47:11 

    >>53
    よくわからないけど津田さんの声で再生されたw

    +1

    -4

  • 2461. 匿名 2023/08/17(木) 15:47:22 

    >>2016
    そうなのね終わる話だね
    その競技でトップレベルで活躍してる人はたとえマイナー競技だとしてもすごい事だよ
    それをいちいち「所詮マイナー競技でしかない」「知名度がない」って持ち出す意味がわからない

    +3

    -1

  • 2462. 匿名 2023/08/17(木) 15:47:30 

    >>1698
    知ったか多いんだろうなーってのはスポーツ以外でもどんなトピ見てても思うことある。

    +2

    -1

  • 2463. 匿名 2023/08/17(木) 15:47:35 

    この人って有名な声優さんだっけ?

    +0

    -5

  • 2464. 匿名 2023/08/17(木) 15:48:02 

    >>2438
    王長嶋とばっちり

    +5

    -0

  • 2465. 匿名 2023/08/17(木) 15:48:25 

    >>2260
    でもホームラン単独首位なんでしょう?
    メジャーリーグの中でなのにやっぱり知らないとか変だよ、野球ファンの間ならね

    +2

    -5

  • 2466. 匿名 2023/08/17(木) 15:49:53 

    >>2430
    PFPの井上尚弥があれだもんね
    知名度では朝倉未来に負けてるというおかしなことが日本で起きてるからありえなくないね

    +1

    -3

  • 2467. 匿名 2023/08/17(木) 15:50:04 

    モンゴルの人たちは朝青龍や白鵬を世界のスターだとは思ってないよ
    クリロナが彼らを知ってるとも思ってない
    そこは日本人とは違う

    +4

    -0

  • 2468. 匿名 2023/08/17(木) 15:50:20 

    >>2409
    日米しか知らないくせに偉そうに
    台湾もキューバもベネズエラもドミニカ共和国もプエルトリコもメキシコもガチだったよ
    キューバは亡命組は呼べないけど、国内メンバーは常にベストで挑んでいる

    +9

    -4

  • 2469. 匿名 2023/08/17(木) 15:50:32 

    興味ない層まで盛り上がったんだから凄いよね

    +6

    -2

  • 2470. 匿名 2023/08/17(木) 15:50:52 

    >>2378
    ロナウドに失礼だし迷惑だし恥ずかしい
    で大谷にも迷惑なんだよね
    マスコミはなにをやっているんだろう
    大谷アンチを増やしたいのか

    +6

    -2

  • 2471. 匿名 2023/08/17(木) 15:50:55 

    >>2260
    いやヒットは活躍でしょう
    その日に凡退する選手だっているんだし。

    バットにミートさせる事すら難しいし
    野球は時にゴロを打つのも大事だったりする競技だよ
    相手のエラーを誘ったり進塁打にはなるから
    ヒットでも活躍してるのは嘘じゃないし、そんな事を異常だと思ってる人こそ異常にみえるわ。

    +2

    -7

  • 2472. 匿名 2023/08/17(木) 15:51:15 

    世界で一番有名な現役の日本人アスリートって誰なの?

    +0

    -0

  • 2473. 匿名 2023/08/17(木) 15:51:22 

    >>2463
    そうだよ鬼滅の刃に出てたよ

    +0

    -0

  • 2474. 匿名 2023/08/17(木) 15:51:43 

    >>2260
    日本ではそれだけ需要があるって事でしょ
    別にニュースになるのは全然いいじゃん
    アメリカ人からしたら今の日本での大谷人気をクレージーだと思うだろうけど

    +3

    -1

  • 2475. 匿名 2023/08/17(木) 15:51:56 

    >>2472
    櫻井くん?

    +0

    -4

  • 2476. 匿名 2023/08/17(木) 15:53:09 

    >>2466
    日本の女の子は朝倉未来が好きだからね
    井上尚弥は海外じゃイケメンでも日本じゃブサメンかもしれない

    +1

    -3

  • 2477. 匿名 2023/08/17(木) 15:53:56 

    大谷は個人成績も怪物級だけど、それだけじゃこんなに人気出ないよね
    やっぱりあのスタイルと顔もありきだと思うわ
    アメリカ人から見ても大谷ってハンサムで俳優みたいなんだってさ

    +6

    -3

  • 2478. 匿名 2023/08/17(木) 15:54:33 

    >>1
    嫌な言い方
    ショウヘイ人気あるんだけど~。野球自体が~。とか奥歯に物を詰めたような言い方でアメリカ暮らし自慢したいだけでしょ
    単に大谷くんアメリカでも人気あるよ~でいいじゃん。

    +3

    -11

  • 2479. 匿名 2023/08/17(木) 15:54:45 

    >>2241
    大谷アンチでは全くない。
    むしろ好きだけど。
    大谷さんに異様な依存してる人が多い気がして。。

    +8

    -1

  • 2480. 匿名 2023/08/17(木) 15:54:48 

    >>2462
    広めることに意味がある
    あなたの名前を日本に広めようと思ってもこんなに広まる?
    そう思ったら面白くない君の名は?だっけ
    あの映画も広めた人は凄いと思う
    大谷翔平はそれ以上に活躍したから本物だよ

    +3

    -2

  • 2481. 匿名 2023/08/17(木) 15:55:01 

    >>2456
    怖いことに某スポーツ選手のファン方がよく電通案件って騒いでるね
    メジャーリーグの公式SNSでも大谷選手推ししてるくらいだから、その理論は無理があると思う
    いくらマイナー競技だとしてもそこでトップクラスの活躍してるから話題性があるのは日本だけじゃないよ

    +2

    -5

  • 2482. 匿名 2023/08/17(木) 15:55:10 

    >>2198
    まぁ、その前に映像で現地の客の入りは分かりそうな気がするから、そこまでショックは受けないと思う
    けど、アメリカの野球も今以上に盛り上がることはないだろうから今から野球を始めるような年齢の子供たちが高校なり大学なりを出る頃にはどうなってるんだろうね

    欧州のサッカー観てるけどあのスタジアムの熱気はすごいから、あの中でプレイしたいっていう子供が夢を見るのは分かる
    アメフトやNBAは見てないけど、きっとそうだよね
    スタジアムの雰囲気や観客の多さって魅力だよね(特にプロ選手を目指す子たちには)

    +3

    -3

  • 2483. 匿名 2023/08/17(木) 15:55:17 

    >>2418
    その前にこんなのの前に現れることはまずあり得ないから笑 

    +3

    -1

  • 2484. 匿名 2023/08/17(木) 15:55:24 

    >>2472
    大坂なおみ、彼女を現役とするならね
    後ヨーロッパ圏では角田君とか
    でも日本では圧倒的に大谷がぶっちぎり
    父親曰く長嶋さんの現役時に近いぐらいの人気と思うと言ってたよ
    最近、そこまで大スターっていなかったわ

    +4

    -3

  • 2485. 匿名 2023/08/17(木) 15:55:53 

    韓国が負けたからって大谷翔平妬んでる?
    の割には韓国に野球の指導をオファーしてたよね
    相手にしないで欲しいなと思う

    +1

    -3

  • 2486. 匿名 2023/08/17(木) 15:56:14 

    >>2483
    ですよねー

    +0

    -0

  • 2487. 匿名 2023/08/17(木) 15:56:34 

    >>2466
    そのPFPで井上と競っていたカネロのアメリカでの知名度が41%だけど
    Saul Alvarez popularity & fame | YouGov
    Saul Alvarez popularity & fame | YouGovtoday.yougov.com

    Saul Alvarez is the 7th most popular contemporary boxing personality and the 299th most popular contemporary sports personality. Explore the latest YouGov polling, survey results and articles about Saul Alvarez.


    ちなみに、大谷は44%、イチローは51%ね

    軽量級の井上の方が上とは言い切れないのでは?
    競技人口でいうなら野球よりずっと少ないし
    サッカーのバロンドールなら、そっちの方がすごいと言えるけど

    +4

    -1

  • 2488. 匿名 2023/08/17(木) 15:57:20 

    >>2423
    逆にそんなに知らないふりするのも何故なの?

    +9

    -7

  • 2489. 匿名 2023/08/17(木) 15:57:40 

    40代前半だけど私の周りで大谷に夢中になってる人はいないかな
    大谷ファンは年配の人が多いイメージ

    +2

    -4

  • 2490. 匿名 2023/08/17(木) 15:57:51 

    >>1584
    大物プレーヤーはサウジアラビアがオイルマネーにものを言わせて移籍させてるらしいね
    空いた穴にはまればチャンスなのかな?

    +1

    -0

  • 2491. 匿名 2023/08/17(木) 15:57:52 

    >>2472
    マリオやろ

    +6

    -0

  • 2492. 匿名 2023/08/17(木) 15:58:27 

    エンゼルスの試合より日本の球団の方が普通に客入ってませんか?
    ガラガラの試合多いんだけど

    +2

    -3

  • 2493. 匿名 2023/08/17(木) 15:58:32 

    こういうトピで思うのは知り合いがアメリカに住んでる人がやたら多くて、その全員が大谷を軽く見てるということ。

    +6

    -4

  • 2494. 匿名 2023/08/17(木) 15:59:16 

    >>2478
    だよね、何を根拠にアメリカ代表みたいなこと言ってんだろと思う

    +1

    -6

  • 2495. 匿名 2023/08/17(木) 15:59:17 

    >>2416
    詳し過ぎる

    +0

    -0

  • 2496. 匿名 2023/08/17(木) 15:59:52 

    >>2268
    まあ、自分の現実だけどね
    アメリカの総意みたいに語ってるから鼻につくわ
    大谷の活躍に水を差して嬉しいのかと

    +5

    -7

  • 2497. 匿名 2023/08/17(木) 16:00:09 

    >>2492
    移動の関係でデーゲームがやたら多いから。わかりますデーゲーム?

    +3

    -1

  • 2498. 匿名 2023/08/17(木) 16:00:13 

    >>2472
    おそらく大坂なおみ
    アメリカで知名度57%、イギリスで知名度42%だから
    アメリカでイチロー53%、ダルビッシュ50%、大谷44%、松山43%、錦織36%

    久保と三笘は言うほど知られていなさそう
    現地でユーチューバーが知名度調査したけど10%ぐらいだったし
    世界のGoogle検索数も外国語版のウィキペディア閲覧数も大谷より普通に少ないし

    +4

    -1

  • 2499. 匿名 2023/08/17(木) 16:00:13 

    クリロナの日本での認知度は84%

    +0

    -1

  • 2500. 匿名 2023/08/17(木) 16:00:14 

    >>2481
    他のスポーツのトップクラスの選手が同じように推されてるのなら納得だけどねぇ
    けっきょく興行パワーであり広告屋パワーでしょ

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。