ガールズちゃんねる

野沢直子〝大谷翔平の米国での人気〟を聞かれ「炎上したら、イヤなんだけど…」

3160コメント2023/09/12(火) 00:25

  • 501. 匿名 2023/08/16(水) 21:38:35 

    >>98
    でも野球の本場メジャーリーグで、日本人が活躍してるって嬉しいやん

    もちろん野球がメジャーじゃない国で頑張ってても嬉しいけど、本場であんな体大きい人ばっかりの中で負けず劣らず頑張ってて活躍してるって誇らしいよ

    +31

    -14

  • 502. 匿名 2023/08/16(水) 21:39:12 

    やきう

    +2

    -2

  • 503. 匿名 2023/08/16(水) 21:39:32 

    >>150
    年俸が異常だよね。
    やってることただボールをリングに沢山入れることを競ってるだけよね。なんか無意味な気がしてしまう。
    他のスポーツでもそうだけどそんな高額な年俸必要かな。もっと高額な報酬をもらうべき人たちは山のようにいると思うけどな。

    +42

    -32

  • 504. 匿名 2023/08/16(水) 21:39:35 

    >>499
    イチローがマリナーズ在籍中にシアトルでは野球よりサッカーの方が人気になった
    マリナーズファンよりサウンダーズファンが多い
    任天堂の球団経営がゴミ

    +20

    -2

  • 505. 匿名 2023/08/16(水) 21:39:44 

    >>455
    メジャーの方がレベルが高いんじゃないの?最高峰のリーグで戦ってみたい的な
    てか、野球やってる人らは有名になりたくて野球やってないでしょ

    +9

    -0

  • 506. 匿名 2023/08/16(水) 21:40:14 

    なん10億も稼いでるんだからそんなの関係ない

    +0

    -0

  • 507. 匿名 2023/08/16(水) 21:40:15 

    >>490
    NYに住んでるんですか?

    +2

    -3

  • 508. 匿名 2023/08/16(水) 21:40:27 


    ネイマールが移籍 2年最大580億円 - Yahoo!ニュース
    ネイマールが移籍 2年最大580億円 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    移籍金は最大1億ユーロにサウジアラビア1部のアル・ヒラルは15日、パリ・サンジェルマン(PSG)からブラジル代表FWネイマールを獲得したことを発表した。

    +2

    -0

  • 509. 匿名 2023/08/16(水) 21:40:51 

    私、BSでほぼ毎日、ショーヘー観てるけど、観客席のお客さんが熱くてさー実際に行って応援したくなるよ。野球人口は少ないのかもしれないけど濃厚なファンがいるって感じ。

    7回に観客席のみんなで「私を野球に連れて行って」を歌うのだけど感動する!

    +14

    -8

  • 510. 匿名 2023/08/16(水) 21:41:23 

    >>2
    知ってるし、メジャーリーグで日本人選手とるのは放映権料とりたいからってのも知ってる
    でも大谷さんは格別なんだろなーとは思う

    +106

    -4

  • 511. 匿名 2023/08/16(水) 21:41:32 

    >>509
    野沢直子〝大谷翔平の米国での人気〟を聞かれ「炎上したら、イヤなんだけど…」

    +14

    -5

  • 512. 匿名 2023/08/16(水) 21:41:38 

    >>343
    横。そもそもこの問題にはマスコミ不信も大きく関わってると思うよ
    卑下しろとは思わないけど、連日のように大谷翔平をトップに持ってきて辟易してる人が多いんだと思うよ

    +110

    -16

  • 513. 匿名 2023/08/16(水) 21:41:43 

    じゃイチローも松井もほぼ無名って事?

    +4

    -1

  • 514. 匿名 2023/08/16(水) 21:41:56 

    >>489
    別に知られてないけどね

    +8

    -1

  • 515. 匿名 2023/08/16(水) 21:42:33 

    >>2
    この話題は毎回同じような会話になるけど
    結局日本マスメディアのレベルが低いだけだね

    +94

    -6

  • 516. 匿名 2023/08/16(水) 21:42:36 

    >>409
    やっぱり日本の漫画やアニメは本当に世界に誇れるんだろうね
    日本人としては嬉しいね

    +12

    -1

  • 517. 匿名 2023/08/16(水) 21:42:47 

    現地の報道でもそれなりに大谷のことやってるけどな?野沢さんが野球に興味ないんじゃない

    +7

    -8

  • 518. 匿名 2023/08/16(水) 21:42:55 

    >>482
    無名でもそうじゃなくても
    どっちでもいいけどねw

    そこまで熱く反論する時点で、あなたも周りの評判が気になるタイプなんだなと

    +8

    -64

  • 519. 匿名 2023/08/16(水) 21:43:00 

    >>11
    アメリカの野球って日本でいうとバレーボールかラグビー位の人気なのかな?

    +23

    -1

  • 520. 匿名 2023/08/16(水) 21:43:03 

    >>452
    50州もあるのに野沢直子がわかるわけない

    +4

    -0

  • 521. 匿名 2023/08/16(水) 21:43:40 

    >>465
    スペインメディアは日本メディアの大谷報道のように、「日本中がイニエスタに大熱狂!!」って報じてないと思う

    +26

    -2

  • 522. 匿名 2023/08/16(水) 21:43:43 

    >>513
    イチローはシアトルなので意外と無名
    松井は結構有名、ブリトニースピアーズが松井の背番号55を付けて応援してた

    +6

    -2

  • 523. 匿名 2023/08/16(水) 21:44:01 

    あれだけアメリカ人が熱狂してるアメフトのスター選手をほとんどの日本人か知らないとの一緒だよね

    +4

    -1

  • 524. 匿名 2023/08/16(水) 21:44:06 

    確かに映画とかでもいけてる男子がアメフト、バスケのクラブに入ってるとかはあるけどベースボールってないもんね

    +5

    -1

  • 525. 匿名 2023/08/16(水) 21:44:16 

    >>517
    CNNなど主要メディアは女子サッカーワールドカップやメッシ、バスケアメフトの話題しか取り上げていない
    野球は完全にする
    ESPNのトップ記事にも野球掲載はゼロだよ

    +9

    -1

  • 526. 匿名 2023/08/16(水) 21:44:25 

    >>453
    >ほとんどの人は「WBC観に行きます」と言っても「何それ?」と言われたよ。

    ほとんどの人:同僚・近所・友人
    自分のコミュ範囲の人の意見をアメリカ全ての総意みたいに「ほとんどの人」
    恥ずかしいと思わなから今まで生きて来られたんだろうね

    +6

    -9

  • 527. 匿名 2023/08/16(水) 21:45:22 

    >>1
    モンゴルの人から「豊昇龍は日本でどのくらい人気がありますか?」って聞かれるようなもんじゃないかなぁ

    日本人でも相撲に興味がなかったら「ごめんなさい、私自身はよく知らないけど相撲ファンには人気だと思いますよ」としか言えないじゃん

    +87

    -1

  • 528. 匿名 2023/08/16(水) 21:45:41 

    >>526
    ◇各国Google検索数の、サッカーと野球の比率

    サッカー99% 野球1% イギリス
    サッカー99% 野球1% フランス
    サッカー99% 野球1% ロシア
    サッカー99% 野球1% スペイン
    サッカー99% 野球1% イタリア
    サッカー99% 野球1% トルコ
    サッカー99% 野球1% ブラジル
    サッカー99% 野球1% アルゼンチン
    サッカー98% 野球2% ドイツ
    サッカー97% 野球3% オランダ
    サッカー97% 野球3% インド
    (略)
    サッカー78% 野球22% ベネズエラ
    サッカー69% 野球31% カナダ
    サッカー51% 野球49% アメリカ
    サッカー40% 野球60% 韓国
    サッカー33% 野球67% プエルトリコ
    サッカー30% 野球70% 日本
    サッカー23% 野球77% ドミニカ

    +8

    -1

  • 529. 匿名 2023/08/16(水) 21:45:52 

    >>7
    無名ではないわ

    +63

    -22

  • 530. 匿名 2023/08/16(水) 21:46:04 

    >>4
    字が綺麗だね

    +510

    -29

  • 531. 匿名 2023/08/16(水) 21:46:11 

    >>472
    アメリカで有名だったら深夜の通販番組から人気になる訳ないよね。効果はあるみたいだけど芸人みたいな扱いだったし、ビリー。

    +1

    -0

  • 532. 匿名 2023/08/16(水) 21:46:27 

    海外の目を気にしすぎというより、今回のことは海外が羨ましい。
    海外への見栄じゃなく、海外の多様性と冷静さを見習ってほしいくらい。
    なんで日本て大ブーム作りたがるんでしょうね・・・

    +6

    -0

  • 533. 匿名 2023/08/16(水) 21:47:05 

    >>512
    それに加えて全米が熱狂とか大興奮とか大げさな報道してればそりゃツッコミも入るよ

    +63

    -6

  • 534. 匿名 2023/08/16(水) 21:47:18 

    本当に離婚するのかな?
    全盛期の野沢直子って知らないけど、SNS面白くて、この夫婦結構好きだった。ショック。

    +6

    -0

  • 535. 匿名 2023/08/16(水) 21:47:26 

    >>527
    モンゴルはバスケが一番人気
    国の代表はめっちゃ弱いけど

    +3

    -0

  • 536. 匿名 2023/08/16(水) 21:49:24 

    >>465
    イニエスタってメッシの元チームメイト?

    +3

    -0

  • 537. 匿名 2023/08/16(水) 21:49:32 

    >>14
    大谷が打ちすぎるから一々動画購入するとマイナスになるので、まとめて年数億とかで契約してるんだって。だから出来るだけながしたいらしいよ

    +6

    -14

  • 538. 匿名 2023/08/16(水) 21:49:36 

    野沢雅子どの層に需要があるんだろう。
    全盛期をギリギリ覚えているかどうかの世代だけど
    30年以上前のテレビのノリのまんまだから見ていて時代遅れ感がすごい。

    +0

    -0

  • 539. 匿名 2023/08/16(水) 21:49:50 

    この野沢直子、髪色的な野沢雅子かと思ったわ

    +6

    -0

  • 540. 匿名 2023/08/16(水) 21:49:56 

    >>343
    ずっと日本のブーム見てきて、ずっと日本という小さな国に居続けた者としては、辟易するよ。
    卑下じゃないんだ。日本の報道の欠点なんだ。

    +65

    -22

  • 541. 匿名 2023/08/16(水) 21:50:09 

    本人が野球に真摯に向き合い日々挑戦しているだけなのだから、こんな分けのわからん取り上げ方はしないでほしい
     
    アメリカで有名かどうかなんて本人からすればどうでもいい事、そんなこと聞いて何になるの?

    +3

    -3

  • 542. 匿名 2023/08/16(水) 21:50:18 

    >>98
    アメリカ人はそうだけど、その他の国は違うよ
    旅行動画好きだから色々見てるけど、コメント欄は「来てくれて嬉しい!」ってコメント多い
    日本人カップルがフィンランドにサンタとムーミンと食器目あてに旅行行った動画とかコメント欄凄いよ
    イギリス人も日本でイギリスの靴が人気あるの喜んでるし

    +9

    -5

  • 543. 匿名 2023/08/16(水) 21:50:27 

    >>263
    レッチリの歌のマジックジョンソンしか知らん

    +1

    -0

  • 544. 匿名 2023/08/16(水) 21:50:27 

    >>84
    というかアメリカって日本とはまたちょっと違って国民みんなが大好き、興味あるっていう共通コンテンツが一部を除いてそんなに圧倒的じゃないんだよね。
    その一部の共通ポピュラーコンテンツががアメフトだったり昔だったらマイケルジャクソンだったりする、みたいな感じ。
    だから八村塁さんも大谷選手も知ってる人は知ってるし、興味ない人は知らない。でもバスケの方がやっぱりメジャー度は高いから知ってる人数は多いかもね、程度。
    あとはやっぱりレイカースとエンジェルスの人気度とか知名度の差かな。
    でも両方とも地域が近いからLA界隈では両者知ってる人が多いけど東海岸の方での知名度はふたりともさほど高くない可能性はあると思う。

    +9

    -4

  • 545. 匿名 2023/08/16(水) 21:50:29 

    >>1
    いつも疑問なんだけど赤の他人が球遊びしてるの見てそんなに楽しい??
    自分と1ミリも関係ないのに
    どれだけ活躍しようが自分の活躍には一切無関係なのに

    +24

    -29

  • 546. 匿名 2023/08/16(水) 21:50:34 

    >>35
    野球ファンが逆にロナウド知らないってキレていた
    これに関してはロナウドは最大の被害者だから悪く言わないで欲しいわ

    +200

    -1

  • 547. 匿名 2023/08/16(水) 21:50:46 

    >>292
    何でマイナス多いの???
    八村塁ってレイカーズだよ?しかも再契約でしょ?何でこれもっと報道しないのかな。多様性っていうなら、しっかり報道しろよ!

    +79

    -23

  • 548. 匿名 2023/08/16(水) 21:50:58 

    別に米国で有名になりたくてプレーしてるんじゃないだろうし、体格とか技術で匹敵してるだけですごい
    スケボーで金メダル取った子でも米国で大きな家買ってるしね

    +4

    -0

  • 549. 匿名 2023/08/16(水) 21:51:39 

    まぁそれでも日本規模でいえばスポーツで大谷翔平より稼げてる人はいないっしょ?
    やっぱスゲェじゃん 日本ではフィーバーよ
    お国柄好みのジャンルがあるのは仕方あるまい

    +4

    -5

  • 550. 匿名 2023/08/16(水) 21:52:20 

    >>548
    でも本人は街を歩いていても気づいてもらえないと寂しそうに語っていたよ

    +3

    -0

  • 551. 匿名 2023/08/16(水) 21:52:47 

    >>53
    ほんとにね。今大谷とアメリカの話してんのに。意識しすぎて逆に大好きなんじゃないのかって思う

    +81

    -21

  • 552. 匿名 2023/08/16(水) 21:53:03 

    >>545
    応援って言葉知ってる?
    あと玉遊びって何?

    +12

    -5

  • 553. 匿名 2023/08/16(水) 21:53:03 

    世界はサッカーが一番人気なのにアメリカもちょっと変わってるんだよ

    +10

    -2

  • 554. 匿名 2023/08/16(水) 21:53:04 

    この質問はクリロナも大谷も被害者なんよ…
    野沢直子〝大谷翔平の米国での人気〟を聞かれ「炎上したら、イヤなんだけど…」

    +47

    -1

  • 555. 匿名 2023/08/16(水) 21:53:25 

    >>553
    アメリカもサッカー>野球になった

    +12

    -1

  • 556. 匿名 2023/08/16(水) 21:53:54 

    >>541
    遠回しに大谷ハラスメントを告発してるんだぞ
    野球自体どうでもいい人が多いのに大谷大谷やられてもね…他の人が活躍してないのかと思ってたら、他の人も活躍してるみたいだし
    ちょっと報道もオタもやり過ぎでは?ってやんわり言ってくれてるだけ

    +8

    -5

  • 557. 匿名 2023/08/16(水) 21:54:09 

    >>5
    てかバスケはもうそんな人気ないよ
    野球の方が人気あるってデータ出てる

    +3

    -17

  • 558. 匿名 2023/08/16(水) 21:54:28 

    大谷がホームラン打ってもアーロンジャッジが記録的ばホームラン打ってもアメリカのTwitterトレンド1位はハーランドでしたわ

    +11

    -2

  • 559. 匿名 2023/08/16(水) 21:54:43 

    >>47
    私も、テレビで大谷さんが出るとチャンネル変えちゃう
    客観的に素晴らしい功績の人物でメディアが取り上げるのも理解できるけど、
    個人的にスポーツ興味ないのとしつこいほどどの局でもやってるのがイラッとするから
    大谷さんが嫌いな訳では全然ないんだが

    +78

    -18

  • 560. 匿名 2023/08/16(水) 21:54:48 

    アメドラでもブロンドのチアリーダーと付き合う野球チーム、とかないもんね。

    +3

    -1

  • 561. 匿名 2023/08/16(水) 21:54:51 

    >>536
    キャプテン翼の翼くんもバルセロナ

    +6

    -0

  • 562. 匿名 2023/08/16(水) 21:54:59 

    >>555
    個人的にはアメリカはアメリカのスポーツで盛り上がってくれれば良いよ。
    勝手にルール変更とか言い出しかねない。
    と、思ってしまう心の狭い自分。

    +4

    -1

  • 563. 匿名 2023/08/16(水) 21:55:31 

    日本のマスコミはなんにでも大袈裟に言うもん
    世界中で人気のとか

    +12

    -0

  • 564. 匿名 2023/08/16(水) 21:55:41 

    >>45
    KPOOPが本当に好きな日本人は在日を含め2%程度。
    業界関係者や韓国カルト信者やパヨクなどビジネスで応援してるの含めても5%程度。
    95パーセントの日本人はKPOOPが嫌いか興味がない!

    大切な話だから韓国人はきちんと聞きなさい。
    95パーセントの日本人はKPOOPが嫌いか興味がない!

    +172

    -32

  • 565. 匿名 2023/08/16(水) 21:55:41 

    >>560
    アメフトとセット
    あと野球選手でも実はバスケやアメフトの方が好きなんだという人が多い
    バスケやアメフトやっていたけど諦めて野球

    +3

    -0

  • 566. 匿名 2023/08/16(水) 21:55:54 

    >>26
    名門チームでプレイオフ活躍したから、大谷翔平よりは知名度ありそう

    +8

    -19

  • 567. 匿名 2023/08/16(水) 21:56:02 

    >>528
    へーおもろ
    ヨーロッパはサッカー!サッカー!サッカー!だよね笑
    大谷知ってる?なんて言ったら鼻で笑われる

    +18

    -3

  • 568. 匿名 2023/08/16(水) 21:56:12 

    あれだけ稼げれば知名度なんてどうでもいい

    +2

    -3

  • 569. 匿名 2023/08/16(水) 21:56:14 

    >>35
    日本人男子選手でバロンドール取るくらいの選手がいたら世界的な認知度になるかな?

    +10

    -0

  • 570. 匿名 2023/08/16(水) 21:56:15 

    >>409
    ピコ太郎すごい

    +10

    -1

  • 571. 匿名 2023/08/16(水) 21:56:24 

    >>316
    クソバカコメントすぎる笑

    +2

    -1

  • 572. 匿名 2023/08/16(水) 21:56:26 

    >>314
    世界中とか見たことないけど本当?

    +3

    -3

  • 573. 匿名 2023/08/16(水) 21:56:37 

    >>53
    過剰反応しすぎ

    でも実際は韓国のアイドルこそ韓国人そんなに興味ないんだよね
    反対に外国の方が有名っていう

    +46

    -8

  • 574. 匿名 2023/08/16(水) 21:57:30 

    WBAの時、アメリカでは野球人気ないってなんか言ってた。
    実際そうなんだから。

    日本だって、相撲がそんな感じじゃない?

    +4

    -3

  • 575. 匿名 2023/08/16(水) 21:57:38 

    >>567
    注目すべきはカナダでも7割はサッカー
    カナダは欧州のトップリーグで活躍する選手が出たりワールドカップで戦えたから
    女子代表は東京五輪金メダル

    +7

    -1

  • 576. 匿名 2023/08/16(水) 21:58:37 

    >>569
    上を見てみな
    本田圭佑が各国で知名度1位

    +6

    -2

  • 577. 匿名 2023/08/16(水) 21:58:51 

    >>564
    それはないよ
    休日の新大久保行ってみた方がいいと思うよー
    渋谷よりも新大久保の方が下手したら若い子集まってるから
    TikTok世代には韓国も日本もそんなに壁があるわけじゃないからね

    でも韓国国内ではケーポそんな人気ない

    +27

    -40

  • 578. 匿名 2023/08/16(水) 21:58:57 

    >>547
    レブロンやデュラントはアメリカでは度々ネクスト マイケルジョーダンと話題になるほどの選手で、そんなチームメイトとコンビを組んで相性も抜群の八村や渡邊雄太の日本での報道が少ないのは解せない

    +36

    -8

  • 579. 匿名 2023/08/16(水) 21:59:38 

    >>425
    バロンドール取る日本人選手がいたら世界の知名度も凄いことになりそうじゃない?

    +10

    -1

  • 580. 匿名 2023/08/16(水) 21:59:43 

    去年までアメリカに住んでたけど、アメリカ人の殆どは知らないよ。
    野球ファンなら知ってる。
    けど、アメリカでは野球あまり人気ないしファンが減ってる。
    日本好きか野球好きじゃないと知らない。
    イチローも知られてない。
    日本人がアメリカのアメフトやバスケの大スター知らないのと一緒。

    +17

    -1

  • 581. 匿名 2023/08/16(水) 21:59:44 

    >>23
    毎日日本のマスコミが大谷のニュース流して「全米が〜」とか「世界が〜」とか洗脳まがいのことやってるせいで、それに対するネット民の反動も強くなっちゃってると思うわ。事実を言うと炎上する恐れがあるって怖い世の中だよね。

    +206

    -6

  • 582. 匿名 2023/08/16(水) 21:59:51 

    >>409
    日本やアメリカを基準にせず世界単位で見たらサッカーって人気なんだね。失礼ながらも、まさか本田圭佑さんが外人に一番有名なんて思いもしなかった。

    +7

    -2

  • 583. 匿名 2023/08/16(水) 22:00:01 

    アメリカスケボーは人気そう

    +2

    -1

  • 584. 匿名 2023/08/16(水) 22:00:06 

    >>49
    日本の不良が高校でバスケするくらいじゃアメリカ人には響かないよね
    治安の悪いスラム出身のNBA選手がたくさんいるんだもん

    +110

    -2

  • 585. 匿名 2023/08/16(水) 22:00:25 

    別に関係なくない?日本では大人気なんだから、海外でどうとかだって日本人って昔から野球好きじゃん。アメリカで人気ないからなんだっていうの?相撲アメリカで人気ないからっていってるのと一緒に聞こえる。だから?日本では人気あるんだから別にいいじゃん。

    +4

    -5

  • 586. 匿名 2023/08/16(水) 22:01:34 

    >>525
    ESPNの最優秀アスリート賞
    あらゆるスポーツの中から野球選手として受賞したのは
    すごい事だったんですね

    +3

    -3

  • 587. 匿名 2023/08/16(水) 22:02:12 

    >>576
    本田圭佑なんだ。
    何でだろ。
    バロンドール取れる選手と格が違うと思うけれどそれだけ日本人選手は知られてないってことか。

    +5

    -0

  • 588. 匿名 2023/08/16(水) 22:03:01 

    >>547
    NBAの放映権を民放が取ってないと思う
    同じ理由で海外サッカーも地上波ないし
    メジャーリーグはNHKや日テレが取ってるから地上波でも報道されまくる

    +22

    -2

  • 589. 匿名 2023/08/16(水) 22:03:02 

    >>432
    別の競技選手のトピであんなのと大谷を一緒にしないで!みたいな書き込みは沢山見ましたよ。まあ多分書いてる方も大谷ファンではなくその選手のアンチだろうからスルーしてます。
    そもそも競技が違うので名前が出る意味が分からない。

    +18

    -4

  • 590. 匿名 2023/08/16(水) 22:03:37 

    >>343
    誰も卑下していない

    +33

    -20

  • 591. 匿名 2023/08/16(水) 22:04:16 

    スポーツなんてそんなもんよね。
    アイススケートも日本では人気あるけど他の国ではここまで人気ないし。

    +7

    -1

  • 592. 匿名 2023/08/16(水) 22:04:47  ID:gt4iu7myR8 

    >>7
    野球好きの間では有名だけど、そうでない人からしたら、たいして知られてないのかと。

    +56

    -3

  • 593. 匿名 2023/08/16(水) 22:05:10 

    >>587
    サッカーという競技が競争が激しくて難易度が高いから
    アジアで日本ほど欧州トップリーグの所属選手を揃えた国は他にない
    地方の田舎県で数人の東大合格者が地元メディアから讃えられるようなもの

    +11

    -4

  • 594. 匿名 2023/08/16(水) 22:05:51 

    >>161
    でもメディアが"日本人"の事をこんなにずっと報じるのは珍しいと思う。
    視聴率が取れるのかな?

    +4

    -6

  • 595. 匿名 2023/08/16(水) 22:06:16 

    >>343
    早口で言ってそうってまさにこういうことなんだろうな

    +17

    -35

  • 596. 匿名 2023/08/16(水) 22:06:17 

    >>584
    13歳で家を追い出され、友人の家を渡り歩く

    10年以上にわたってスポーツの世界で過ごしてきたバトラーだけに、彼の話はたびたび話題となってきた。2011年のNBAドラフト前夜もそうだ。当時、『ESPN』のチャド・フォード記者は、バトラーが13歳のときに実の母親から家を追い出されたことを伝えた。家を出る前にバトラーは母の「お前の顔が嫌いなんだ」という言葉を耳にしたという。

    しばらくの間、バトラーは様々な友人の家を転々とした。夜も家の中のどこかにいるようにし、歓迎されても長居はしなかった。そこから彼を救ったのがバスケットボールだった
    【NBA】ジミー・バトラー物語:13歳で実母に家を追い出されるどん底からの逆転人生(スポーティングニュース) - Yahoo!ニュース
    【NBA】ジミー・バトラー物語:13歳で実母に家を追い出されるどん底からの逆転人生(スポーティングニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    10年以上にわたってスポーツの世界で過ごしてきたバトラーだけに、彼の話はたびたび話題となってきた。2011年のNBAドラフト前夜もそうだ。当時、『ESPN』のチャド・フォード記者は、バトラーが13歳

    +12

    -0

  • 597. 匿名 2023/08/16(水) 22:06:51 

    >>89
    ニュースとかも全く見ないの?

    +4

    -7

  • 598. 匿名 2023/08/16(水) 22:07:26 

    >>591
    ロシアでもサッカーとアイスホッケーが人気
    フィギュアは大きく引き離される
    羽生結弦よりも本田圭佑の方がロシアで有名

    +13

    -5

  • 599. 匿名 2023/08/16(水) 22:07:31 

    >>555
    メッシも移籍してきたしねぇ

    +3

    -1

  • 600. 匿名 2023/08/16(水) 22:08:35 

    >>316
    ワールドカップ!笑笑笑

    +3

    -1

  • 601. 匿名 2023/08/16(水) 22:08:36 

    >>593
    なるほど。わかりやすい例え。

    +2

    -4

  • 602. 匿名 2023/08/16(水) 22:09:10 

    >>21
    男子日本代表とアンゴラ代表の試合を放送してたけどイマイチ。
    アンゴラ代表にやっと勝った感じ。
    3ポイントシュートを打っても外してばかり。
    天才と持ち上げてる選手がファールをもらい、フリースローを全部外して観るのをやめました。
    世界との力の差は歴然としてるし、マスゴミがマンセーするほど嘘臭くなって人気が落ちると思う。
    KPOOPみたいにね。

    日テレが男子バスケをごり押し中だけど女子バスケの方が世界に勝てるから戦略を変えればいいのに。



    +10

    -14

  • 603. 匿名 2023/08/16(水) 22:09:12 

    >>305
    羽生オタが大谷翔平アンチしてるんだね

    なんでこの流れでそうなる?フィギュア最初に出して下げてきたのあなたでしょ。

    +12

    -22

  • 604. 匿名 2023/08/16(水) 22:10:00 

    >>4
    私もだけど、なんでこんな違う人生なんだろう。

    +404

    -10

  • 605. 匿名 2023/08/16(水) 22:10:16 

    >>4
    私も睡眠大好き!

    +332

    -6

  • 606. 匿名 2023/08/16(水) 22:10:28 

    日本のメディアは、いかにも日本は海外(欧米人)から好かれてるように報道してるけど、実際そんな好かれてないからな。

    原爆についても、日本人は真珠湾やバターン、南京大虐殺など残酷なことを繰り返したから投下されて当然だ、あれは正義だって抜かす外人もいるし。

    +8

    -6

  • 607. 匿名 2023/08/16(水) 22:11:10 

    ていうか韓国の人がみんな大谷翔平の事を知ってるのに驚いた
    ユーチューブで知名度調査してたけど

    +3

    -4

  • 608. 匿名 2023/08/16(水) 22:11:16 

    >>602
    男子バスケの国内リーグは成功しているよ
    観客も多くて若い
    体育会だからバレーと共有できるし避難場になるから新規建設も進んでいる
    サッカー野球ほど人を抱えなくていいから一人当たりの年俸は高くなる

    +11

    -4

  • 609. 福岡県民 2023/08/16(水) 22:11:28 

    >>519
    とりあえず人気はある まぁ例えはどうかだけど相撲かも 歴史の浅いアメリカ人に老若男女問わず知ってる 

    +9

    -1

  • 610. 匿名 2023/08/16(水) 22:11:40 

    >>35
    ヨーロッパ辺りって野球がマイナーで、しかも本人はサッカー選手なのに聞いた奴アホすぎるだろ

    +134

    -0

  • 611. 匿名 2023/08/16(水) 22:12:10 

    >>449
    いや、ダメに決まってんじゃん。

    +5

    -1

  • 612. 匿名 2023/08/16(水) 22:12:30 

    >>610
    アメリカでも知名度人気度はロナウド>>>大谷よ

    +32

    -0

  • 613. 匿名 2023/08/16(水) 22:12:34 

    >>9
    日本人だってバスケの有名な選手が日本に来てもバスケ好きな人以外は分からない興味無い人がほとんどだろうしサッカーでもイニエスタはスターだけどサッカー興味無いとそれが誰か知らない人も多いもん。

    +29

    -4

  • 614. 匿名 2023/08/16(水) 22:12:43 

    >>252
    だからその報道の仕方

    +18

    -2

  • 615. 匿名 2023/08/16(水) 22:13:06 

    なるほど。アメリカでは野球は卓球みたいな感じか

    +1

    -1

  • 616. 匿名 2023/08/16(水) 22:13:25 

    >>45
    大谷よりBTSの方が知られてると思う

    +28

    -59

  • 617. 匿名 2023/08/16(水) 22:13:27 

    スポーツをよく知らない私から見たら、サッカーはずっと走り回って体力使ってすごく大変そうにみえるけど、野球はベンチでお喋りする時間もあってピッチャー以外はそんな体力も使わないし太ってる人もいるしそこまで大変そうにみえない。

    +14

    -2

  • 618. 匿名 2023/08/16(水) 22:14:05 

    >>457
    じゃあ
    やめれも変ですよね?
    アイホは経験者も言ってますよ

    +3

    -5

  • 619. 匿名 2023/08/16(水) 22:14:20 

    >>512
    辟易しているという言葉がぴったり来ました。私もテレビ見る度に何とも言えない気持ちになってたのですが、これです。

    +39

    -15

  • 620. 匿名 2023/08/16(水) 22:14:29 

    >>10
    つくづく聴衆ってバカだと思われてるなと感じる。
    実際に情報鵜呑みにしてる人多いから仕方ないけど。

    +86

    -4

  • 621. 匿名 2023/08/16(水) 22:14:36 

    >>617
    新庄が野球は疲れない、サッカーは疲れるから無理とすでに発言済み
    野球ファンは怒っていたけど

    +9

    -1

  • 622. 匿名 2023/08/16(水) 22:14:37 

    >>1
    米国で野球人気が落ち込んでるの知ってたし
    もっと言えばこの大谷と言う米国人ではない東洋人ばかりが注目されて
    さらに人気おちそう

    +24

    -6

  • 623. 匿名 2023/08/16(水) 22:14:53 

    >>1
    大谷選手じたいは嫌いではないんだけど大谷マンセーが自分も気持ち悪いなと思い始めてきた。
    イケメン扱いされてるのも謎。

    +82

    -9

  • 624. 匿名 2023/08/16(水) 22:15:07 

    >>380
    野沢さんが大谷は知られてないってラジオで言ってるだけのトピ。ロナウドの件もバカなメディアが聞いただけ。そしていきなりあなたがフィギュアを上げまくってると無理矢理絡めてきて何言い出してるの?フィギュア選手はTVで全米で人気!なんて報道されてないでしょ。冷静になって下さい。

    +14

    -3

  • 625. 匿名 2023/08/16(水) 22:15:08 

    >>604
    凄い人はだいたい人生7回目だから仕方ないよ

    +112

    -7

  • 626. 匿名 2023/08/16(水) 22:15:26 

    >>621
    やっぱりそうなんだ

    +0

    -0

  • 627. 匿名 2023/08/16(水) 22:15:36 

    >>148 今の横綱は、伊勢ヶ濱部屋の照ノ富士(てるのふじ)

    +9

    -2

  • 628. 匿名 2023/08/16(水) 22:16:05 

    >>622
    アメリカでは日本人だけに人気のスポーツと言われてるよね

    +12

    -3

  • 629. 匿名 2023/08/16(水) 22:16:21 

    >>298

    「アメリカは日本みたいにみんなが同じ娯楽を共有するってないからさ」

    →アメリカはそもそもあれだけ国土広くて人口3億人いて、移民国家でルーツも違うので、もともと昔からそう。テレビも昔からケーブルテレビ盛んだったし。さらにネット時代になって、余計多様化した。

    でも日本でさえネット時代になって、「みんなが同じ娯楽共有」しなくなったと思う。特に若い人、大谷の顔と名前ぐらい知ってても、そもそも野球自体興味ない人多い。

    +142

    -1

  • 630. 匿名 2023/08/16(水) 22:16:21 

    大谷翔平を取り上げるたびにガラガラのエンゼルススタジアムが日本で映されてかなりの数の日本人がアメリカで野球人気ないんじゃないのかと気付き始めているらしい
    まさかのネガティブ報道に

    +10

    -4

  • 631. 匿名 2023/08/16(水) 22:16:54 

    >>602
    アンゴラはアフリカ王者だし言うほど弱くない、よく日本は勝ったよ

    +21

    -0

  • 632. 匿名 2023/08/16(水) 22:16:59 

    >>623
    ブ○○クじゃないし顔小さくてスポーツ選手のなかではカッコイイ部類に入るのでは

    +15

    -11

  • 633. 匿名 2023/08/16(水) 22:17:36 

    >>203
    普通に大谷よりサッカー選手の方が可哀想なんだが

    +16

    -2

  • 634. 匿名 2023/08/16(水) 22:17:51 

    >>626
    投手兼バッターの大谷は疲労やばいと思う
    経歴起こしたり
    そろそろ投手か野手か一本化しないとぶっ壊れるわ

    +8

    -0

  • 635. 匿名 2023/08/16(水) 22:19:21 

    アメリカの友人家族に同じ質問をしたら、大谷くんのことはあまり知らず、Yoasobiは知ってのは意外だった。野球好きではないと、知らないみたいな事言ってたな。

    +6

    -1

  • 636. 匿名 2023/08/16(水) 22:19:34 

    >>26
    八村塁が有名なわけがないじゃん
    人気球団レイカーズに所属しているけど、レギュラーですらないんだから
    スーパーサブ的な存在

    大谷はMLBトップクラスの選手

    さすがに八村よりは大谷の方が知名度が高いよ

    +169

    -24

  • 637. 匿名 2023/08/16(水) 22:19:59 

    やっぱり世界で一番多く使われてる英語が聞ける英文が分かるって大事だね。
    一つの国だけの報道じゃなくてたくさんの国の報道も見て判断すべき。

    +3

    -0

  • 638. 匿名 2023/08/16(水) 22:20:09 

    >>10
    シンプルにウソやね
    TV局が野球で儲ける仕組みになってるからageてるだけ

    +73

    -5

  • 639. 匿名 2023/08/16(水) 22:20:29 

    >>547
    野球は日本で人気あるけど、バスケは日本で人気がないからいくらアメリカの有名チームに居ようが報道が少ないのは当たり前
    何で多様性のせいにしてんの?

    +21

    -11

  • 640. 匿名 2023/08/16(水) 22:20:31 

    >>617
    まあ運動量は全然違う
    だから野球は火曜から日曜まで連続で試合をする
    年間の試合数も野球は140試合以上
    サッカーは30試合ちょいかな?

    +6

    -1

  • 641. 匿名 2023/08/16(水) 22:20:38 

    嫁トピとかミーハーが多いんだなと思った

    +10

    -0

  • 642. 匿名 2023/08/16(水) 22:20:52 

    >>75
    適当なことは言わないようにね
    韓国はソン・フンミンばかり
    中国はヤオ・ミンばかり
    台湾は王建民ばかり
    報道しているよ

    +9

    -1

  • 643. 匿名 2023/08/16(水) 22:21:20 

    野球の、ベンチでニタニタお喋りしながら見てる姿がなんか受け付けない

    +10

    -0

  • 644. 匿名 2023/08/16(水) 22:22:02 

    >>57
    野球とバスケが同レベルじゃないでしょ

    +42

    -3

  • 645. 匿名 2023/08/16(水) 22:22:30 

    >>601
    野球は一橋大学の入試
    東大合格者(本田圭佑)は田舎県(各国)で注目されるけど一橋の合格者(大谷翔平)は触れられない

    +0

    -8

  • 646. 匿名 2023/08/16(水) 22:22:38 

    >>343
    そういうとこやぞ

    +18

    -29

  • 647. 匿名 2023/08/16(水) 22:23:33 

    >>645
    本田って東大なん?

    +0

    -4

  • 648. 匿名 2023/08/16(水) 22:23:57 

    >>21
    野球が人気なんじゃなくて、日本では金の流れが野球にあるだけ
    だから人気が下がれば必死で盛り上げるよw

    +37

    -4

  • 649. 匿名 2023/08/16(水) 22:24:17 

    >>374
    どのジャンルでも熱狂的な盲目ファンは、自分の人生を一生懸命生きないで、成功してる他人の人生に乗っかっちゃってるんだよね。宗教と紙一重。

    +11

    -0

  • 650. 匿名 2023/08/16(水) 22:24:37 

    >>145
    私もプロ野球見ないからWBCで活躍した選手も〇〇高校だった子?くらい
    ニュースや試合見てると覚えてきてすぐ忘れる

    +43

    -1

  • 651. 匿名 2023/08/16(水) 22:24:57 

    >>564
    友達の子供が10年前に中高生の頃、韓国アイドル大好きで新大久保に行ったり韓国に行きたがったりしてると聞いて若い子には人気あるけど一部だろうと思ってたけど、うちの子たちが現在中高生になって中学や高校の文化祭に行くとステージ発表のダンスはほぼKPOPだった。それも毎年。昼休みに学校で流れてる音楽もKPOPらしい。
    でも好きなのは今だけなのかなとは思う。理由は友達の子、あんなに韓国韓国言ってたのに高校卒業したらさっぱり興味もない。他の子も20代になってからは全然聴かないって。飽きたって言ってた。曲はアメリカの音楽みたいでどれも似てるしね。

    +46

    -11

  • 652. 匿名 2023/08/16(水) 22:25:44 

    >>1
    野球自体に人気がないよね。

    +30

    -5

  • 653. 匿名 2023/08/16(水) 22:26:47 

    >>647
    東大(サッカー)合格者
    サッカーという競技の難易度が東大入試
    東大(サッカー)内では決して優秀ではないけど一橋(野球)の合格者よりは有名

    +3

    -7

  • 654. 匿名 2023/08/16(水) 22:27:15 

    >>616
    ビルボードさん曰く
    アリアナ・グランデとジャスティンビーバーに並べるほどBTSは人気があって有名らしいからねw

    +5

    -13

  • 655. 匿名 2023/08/16(水) 22:27:33 

    >>343
    大谷選手の毎回の報道に食傷気味だって事じゃないかなぁ。日本人だっていろいろな人がいるから、日本人選手の活躍を素晴らしいと思う人も無関心な人も海外で戦って成功して誇らしいって思わない人もいていいんじゃない。

    +74

    -15

  • 656. 匿名 2023/08/16(水) 22:27:36 

    >>21
    八村くん日本代表で出ない選択したけど
    賢明だと思った!
    バスケは人気で、すごくシビアだし
    活躍できなかったら、すぐクビになるし。
    アメフトも野球も向こうは厳しいけど。

    +32

    -5

  • 657. 匿名 2023/08/16(水) 22:27:58 

    噛み付くような話題でもないのに

    +5

    -0

  • 658. 匿名 2023/08/16(水) 22:28:43 

    >>511
    これだよね……ルールもごちゃごちゃしてるし欠陥スポーツ。
    第3アウトの置き換えってなに?

    +1

    -10

  • 659. 匿名 2023/08/16(水) 22:28:52 

    日本もアメフトの選手を知ってる人はかなり少ないもんね
    それと一緒
    国によって好きなスポーツは違うから当たり前のこと

    +6

    -1

  • 660. 匿名 2023/08/16(水) 22:29:03 

    知ってた。

    +5

    -0

  • 661. 匿名 2023/08/16(水) 22:29:05 

    今、水ダウ野沢直子出てきた。

    +0

    -0

  • 662. 匿名 2023/08/16(水) 22:29:59 

    >>577
    在日婆さんニカ?
    KPOOPなんて嫌いだよ。
    洋楽かぶれで韓国訛りのキムチ悪い英語なんて聞きたくないよ。
    洋楽ならネイティブの歌手を聞くよ。

    +25

    -14

  • 663. 匿名 2023/08/16(水) 22:30:09 

    メジャー見ていると日本以上に審判次第のくそ競技だとわかる
    あからさまなボールをストライク判定
    抗議したら嫌われてさらに不利な判定
    ビデオチェックもなし

    +3

    -4

  • 664. 匿名 2023/08/16(水) 22:30:13 

    >>110
    そして他競技下げに必死になってるよね。意味が分からない。しかも野球よりずっとマイナー競技持ち出して。

    マイナーかどうかではなく報道の仕方でしょ。
    全米の子供が大谷のマネしてるだのそういう記事や報道が出るから皆知ってるんだよね?全米で人気なんだよねって聞かれてしまうわけで。

    +18

    -3

  • 665. 匿名 2023/08/16(水) 22:30:31 

    >>552
    その応援とやらをしてなんになるの?
    赤の他人の応援などしている暇があるのなら自分の人生を生きたらどう?

    +6

    -17

  • 666. 匿名 2023/08/16(水) 22:30:53 

    >>66
    マイケルジョーダンしか知らないアラフォーですわ

    +45

    -1

  • 667. 匿名 2023/08/16(水) 22:31:14 

    >>659
    野球が好きな国はほんのちょっとしかないよ
    サッカーが好きな国は100カ国以上あるけど

    +7

    -6

  • 668. 匿名 2023/08/16(水) 22:31:15 

    そもそもアスリートって神格化されすぎだよね

    +11

    -2

  • 669. 匿名 2023/08/16(水) 22:31:38 

    >>653
    言ってる意味が全く分からないんだけど

    +6

    -1

  • 670. 匿名 2023/08/16(水) 22:32:12 

    >>669
    一橋の上位より東大の下位ってことでしょ

    +4

    -2

  • 671. 匿名 2023/08/16(水) 22:32:30 

    >>17
    アメリカのアイスホッケーファンはベースボールファンの半分ぐらいしかいないよ
    カナダではアイスホッケーは国民的スポーツだけど
    アメリカではサッカーに抜かれてすでに5番人気スポーツに落ち込んでいる

    +25

    -0

  • 672. 匿名 2023/08/16(水) 22:32:33 

    日本で言うと、相撲で欧米出身の力士が横綱になって、出身国で盛り上がってるみたいなもんなのかな
    横綱だから日本人でも知ってる人は知ってるし相撲好きの中では大人気になっても、その他の相撲に興味ない日本人にとっては名前は聞いたことある程度みたいなのと同じ感じかな

    +5

    -0

  • 673. 匿名 2023/08/16(水) 22:32:43 

    >>1
    でもわかるよ。大谷のインスタってそこまで伸びないもんね。日本人ばかりフォロワーだし。

    +30

    -3

  • 674. 匿名 2023/08/16(水) 22:32:48 

    >>457
    アイホは大学の部活でも言ってますよ

    +3

    -3

  • 675. 匿名 2023/08/16(水) 22:33:19 

    >>616
    もしかして株主?
    マンセーし続けないと株価が下がるの?
    今後も養分になって頑張って下さい。

    +11

    -12

  • 676. 匿名 2023/08/16(水) 22:33:48 

    >>45
    アイドルオタクと小中学生って感じかな?
    高校生はどうなんだろ?

    +11

    -3

  • 677. 匿名 2023/08/16(水) 22:34:15 

    >>667
    野球が人気ある国は10か国ぐらいあるけど
    アメフトが人気ある国は1か国だけ
    サッカーが人気ある国は150か国以上

    アメフトはまともにナショナルチームを編成できる国も
    4か国しかない

    +6

    -0

  • 678. 匿名 2023/08/16(水) 22:34:39 

    >>636
    スタメンの5人が40分出るわけないし八村は20~30分毎試合出てるしレブロン以上に点取ってる試合もあっただろ。

    +46

    -25

  • 679. 匿名 2023/08/16(水) 22:35:25 

    >>1
    はっきり言うと、大谷さんよりポケモンの方が世界的にも知名度高いね

    +65

    -5

  • 680. 匿名 2023/08/16(水) 22:35:37 

    >>677
    でもロス五輪の追加競技の候補がアメフトの簡易版で
    野球は候補にすら上がらない

    +2

    -2

  • 681. 匿名 2023/08/16(水) 22:36:04 

    >>612
    それは無い からがアメリカ人ならともかくサッカーとか全く知らない それならまだ大谷の方が知名度がある

    +2

    -36

  • 682. 匿名 2023/08/16(水) 22:36:41 

    >>1
    クリケットが流行ってても日本は野球だもんね。
    海外では野球あんまり人気ないよね。
    メディアが騒いでるだけ。

    +25

    -1

  • 683. 匿名 2023/08/16(水) 22:36:46 

    >>1
    アイコンみて若いなーさすが芸能人!とおもって引用元のニュースをみたら年相応だった

    +3

    -0

  • 684. 匿名 2023/08/16(水) 22:37:04 

    >>455
    日本よりはレベル高いから

    +3

    -0

  • 685. 匿名 2023/08/16(水) 22:37:09 

    >>194
    今TV高齢者しか見てないからね。このまま大谷大谷で良いんじゃない?

    +10

    -7

  • 686. 匿名 2023/08/16(水) 22:37:25 

    >>625
    そういう考え方ステキですね!

    +46

    -8

  • 687. 匿名 2023/08/16(水) 22:38:15 

    >>681
    アメリカ人の人気アスリートランキングでロナウドはトップ10
    大谷翔平は圏外

    +32

    -0

  • 688. 匿名 2023/08/16(水) 22:39:17 

    wbcですごく感激したし、大谷さんはいつも日本に明るいニュースを届けてくれるよ!日本のヒーローだよ、他国なんてどうでもいいじゃん

    +5

    -10

  • 689. 匿名 2023/08/16(水) 22:39:21 

    >>977
    アメリカ4大競技だとバスケが一番世界的に普及してるよね。 

    +8

    -1

  • 690. 匿名 2023/08/16(水) 22:39:24 

    >>1
    アメリカではそこまででもないよって
    言いたいのはわかるけど、

    野球人気がそこまででもないアメリカで
    あれだけ稼いで活躍してるんだからそれでいいじゃん。

    +7

    -15

  • 691. 匿名 2023/08/16(水) 22:40:15 

    >>617
    チームプレイのはずだけどそう見えないよね。

    +8

    -1

  • 692. 匿名 2023/08/16(水) 22:41:14 

    >>668
    人類の宝とか子どもをたくさん残すべきとか言ってるけど、たかが球遊びでナニ言ってんのと言いたいね。

    +9

    -2

  • 693. 匿名 2023/08/16(水) 22:41:18 

    これが現実!
    野球が人気ないなんて知らない日本人
    多いんだろうな。
    野沢直子〝大谷翔平の米国での人気〟を聞かれ「炎上したら、イヤなんだけど…」

    +6

    -6

  • 694. 匿名 2023/08/16(水) 22:41:58 

    >>688

    WBC賞金総額 1440万ドル(約19億円)
    ←全額日本企業が拠出

    女子サッカーワールドカップ賞金総額 1億1000万ドル(約158億円)
    男子サッカーワールドカップ賞金総額 4億4000万ドル(約616億円)

    +7

    -4

  • 695. 匿名 2023/08/16(水) 22:42:10 

    >>214
    毎日毎日テレビで取り上げて韓国カルトみたいでキムチ悪いよね。
    特に日テレは便器にこびり付いたウンコの様に韓国がこびり付いて反吐が出そう。

    +50

    -13

  • 696. 匿名 2023/08/16(水) 22:42:38 

    >>678
    だよね?有名じゃなかったらシャキール・オニールがわざわざ「八村塁?知らねぇよ」なんて煽んない。>>636にプラスつけてるヤツがアタオカ。

    +32

    -24

  • 697. 匿名 2023/08/16(水) 22:43:28 

    >>694
    日本は良いカモだね。

    +7

    -1

  • 698. 匿名 2023/08/16(水) 22:43:31 

    大谷さんは楽しく野球出来れば
    気にしないと思うけど

    +5

    -0

  • 699. 匿名 2023/08/16(水) 22:43:40 

    >>29
    留学してた時、若い子は誰も野球に興味なかった。
    地元に有名チームがあるエリアでも。

    +55

    -3

  • 700. 匿名 2023/08/16(水) 22:44:06 

    >>690
    全米視聴率
    1.3% 2017WBC決勝、アメリカ×プエルトリコ

    2.1% 小学野球リトルリーグ、ホノルル×韓国 


    アメリカが優勝した2017WBC決勝戦でも小学野球より全米視聴者数が少なかった

    +8

    -3

  • 701. 匿名 2023/08/16(水) 22:45:32 

    >>656
    渡辺選手は日本代表に出る選択したけど、練習試合で足首をねん挫。
    八村さんと同じような立場だし心配です。

    +20

    -0

  • 702. 匿名 2023/08/16(水) 22:46:58 

    >>688
    日本と戦ったメキシコのエースのウリアス
    投手としては大谷よりはるかにすごい大物で 去年は17勝7敗、防御率2.16の成績を挙げ、最優秀防御率のタイトルを獲得している

    でもウリアスは子供の時サッカーやっていて通用せず野球を始めたんだよ
    ただ今も一番に好きなスポーツはサッカー
    また足にキャプテン翼のタトゥーを入れている

    +8

    -2

  • 703. 匿名 2023/08/16(水) 22:47:20 

    野球の人気の温度差があるってことだね。日本は人気でもアメリカはそうでもない。だからアメリカは野球弱いし。バスケは最強

    +9

    -1

  • 704. 匿名 2023/08/16(水) 22:47:26 

    >>653
    横ですが全然意味が分からん
    トピにも関係ない

    +6

    -0

  • 705. 匿名 2023/08/16(水) 22:47:28 

    大谷翔平は日本人だし、海外であれだけ活躍して結果出してれば日本で話題にもなるでしょ

    いちいち海外全土が知ってる知らないなんてはっきり言って
    どうでもいい

    +6

    -9

  • 706. 匿名 2023/08/16(水) 22:48:11 

    \大谷さんはoverrated/

    +1

    -1

  • 707. 匿名 2023/08/16(水) 22:48:23 

    >>35
    やば。私クリロナを知らんw

    +51

    -43

  • 708. 匿名 2023/08/16(水) 22:48:28 

    >>702
    メキシコもサッカー結構強いよね。日本も普通に負ける。

    +10

    -1

  • 709. 匿名 2023/08/16(水) 22:49:18 

    >>703
    MLB Network選出 2023 2/3
    ポジション別 ランキングTOP10

    [先発投手 部門]
    1コービン・バーンズ (ブリュワーズ) → WBC不参加
    2ジャスティン・バーランダー (メッツ) → WBC不参加
    3カルロス・ロドン (ヤンキース) → WBC不参加
    4マックス・シャーザー (メッツ) → WBC不参加
    5サンディ・アルカンタラ (マーリンズ )
    6大谷翔平 (エンゼルス)
    7マックス・フリード (ブレーブス) → WBC不参加
    8ザック・ウィーラー (フィリーズ) → WBC不参加
    9ジェイコブ・デグロム (レンジャーズ) → WBC不参加
    10フリオ・ウリアス (ドジャース)

    +3

    -5

  • 710. 匿名 2023/08/16(水) 22:49:19 

    >>688
    活躍してても話を盛るからK-POPと同列に語られるんだけど、それは良いの?
    凄く不名誉だと思うんだけど…

    +9

    -2

  • 711. 匿名 2023/08/16(水) 22:49:26 

    >>93
    有料放送と無料放送を比べられてもね

    +5

    -4

  • 712. 匿名 2023/08/16(水) 22:50:58 

    >>92
    「野球好きな人はみんな知ってる」って事だとは思うよ。
    野球自体がアメリカでは、マイナーではないけどそこまで人気のあるスポーツでは無いから、必然的に「全国民が知ってる」みたいな状況ではないんだよね。

    +154

    -2

  • 713. 匿名 2023/08/16(水) 22:51:10 

    >>32
    ガルちゃんで、言ってた人がいて本当なんだって認識した。

    +25

    -1

  • 714. 匿名 2023/08/16(水) 22:51:16 

    >>21
    8月25日からテレビでもやるよね!!!
    昔はテレビでバスケのワールドカップなんて放送されなかったから(自国開催じゃなかったから?)盛り上がってきてるのかな?と楽しみ!!!

    +21

    -3

  • 715. 匿名 2023/08/16(水) 22:51:47 

    ヨーロッパに留学したときにサッカーの有名な選手軒並み知らなくてホームステイ先の家族にドン引きされたんだけど、そんな感じの温度差なんだろうね
    ヨーロッパのサッカーってそりゃもう有名なんだろうけど、元々サッカー興味ない日本人からしたら知らないもの…

    +10

    -1

  • 716. 匿名 2023/08/16(水) 22:51:59 

    >>1
    チームとしてはそんな強くないんだよね?
    エンジェルスしか報道しないから誰が本当のスターなのか全然わからないね

    +19

    -0

  • 717. 匿名 2023/08/16(水) 22:52:02 

    >>708

    メキシコは日本よりはるかにサッカーの歴史がある大先輩
    そんな大先輩でもワールドカップでベスト16敗退をずっと続けていてカタールではついにグループリーグ敗退

    プロリーグができてたった30年の日本が7回中4回ベスト16に進みしかも二大会連続ベスト16
    この凄さはサッカー界でも偉業視されている

    +3

    -1

  • 718. 匿名 2023/08/16(水) 22:52:32 

    >>689
    W杯もアメリカ以外は超本気
    アメリカもオリンピックはなぜか本気

    +5

    -2

  • 719. 匿名 2023/08/16(水) 22:53:04 

    >>21
    やっぱ体格差あるからねぇ。観戦するのはバスケ楽しいんだけどね

    +22

    -2

  • 720. 匿名 2023/08/16(水) 22:53:15 

    >>1
    そうかな?私もカリフォルニアに住んでるけど野球人気あるよ。

    +3

    -8

  • 721. 匿名 2023/08/16(水) 22:53:15 

    >>569
    久保くんに期待だね

    +15

    -4

  • 722. 匿名 2023/08/16(水) 22:53:21 

    メジャーにも挑戦した元巨人の高橋尚成も言ってた

    +3

    -2

  • 723. 匿名 2023/08/16(水) 22:53:44 

    >>478
    20代の娘が2人いるけど、2人ともKPOPに全く興味ない
    顔が無理と言ってる

    +38

    -12

  • 724. 匿名 2023/08/16(水) 22:53:54 

    >>10
    そうそう
    大谷選手は何も悪くない
    マスコミがはしゃぎ過ぎてウザい

    +126

    -3

  • 725. 匿名 2023/08/16(水) 22:53:59 

    >>711
    同じく有料放送のサッカーユーロ決勝に負けていますよ
    また無料放送のメジャーオールスターが同じく無料の女子サッカーに完敗

    +9

    -3

  • 726. 匿名 2023/08/16(水) 22:54:32 

    >>1

    国際的な知識や教養が少しでもあれば、野球は世界的に観ると超マイナースポーツであり、アメリカでもそれほど人気がある訳では無い事くらい常識なんだけど、野球ファンってそんな事も知らない人達なのかな??

    ニュースのスポーツコーナーで大谷翔平が取り上げられて現地のアメリカ人が「オオタニさん、ガンバレー!🇺🇸」って言ってる映像を見たらアメリカ人全員が熱烈に応援してると勘違いしちゃうのかな。。。

    ちなみに日本の金メダリストも海外じゃほとんど知られていないし、そもそもオリンピック自体海外ではそんなに盛り上がってない。
    これも覚えておいて損はない。

    +23

    -8

  • 727. 匿名 2023/08/16(水) 22:54:36 

    朝鮮系とか反日の方には嬉しいトピでしょうね。

    +7

    -7

  • 728. 匿名 2023/08/16(水) 22:54:38 

    >>667
    ほんのちょっとしかないから何なの?
    日本では人気、それで良いじゃん
    好みって周りの様子伺って決めるものじゃないでしょ

    +7

    -6

  • 729. 匿名 2023/08/16(水) 22:55:34 

    >>7
    これにこんなにプラスついてるの不思議
    無名な訳ないじゃん
    英会話やってるからオンラインでアメリカ人と話しても、野球好きでない人でもショーヘイのことはみんな知ってるよ、って言ってたよ!

    +22

    -37

  • 730. 匿名 2023/08/16(水) 22:55:35 

    >>169
    あそこの奥さん凄かったもんね
    奥さんの方が稼いでるって当時もニュースになってたし

    スーパーモデルってのはスポーツ選手より稼げるんだなって当時スーパーボウル見ながら思ったわ

    +80

    -1

  • 731. 匿名 2023/08/16(水) 22:55:46 

    >>343
    別に自分の国を卑下してるとか大谷の凄さをわかってないとかじゃなくて、野球自体や大谷に興味関心が無い人にとっては連日の過熱した報道が食傷気味になってしまったり、時として批判的に見てしまうのは仕方がないと思う
    それすら異常だと言ってしまうのもどうかと

    +24

    -22

  • 732. 匿名 2023/08/16(水) 22:55:58 

    >>728
    だったら世界で大谷が人気、世界が大谷に注目なんて2度とメディアは報じては行けない
    またガル民も大谷が世界なんて書いたらダメ

    +8

    -8

  • 733. 匿名 2023/08/16(水) 22:56:28 

    >>51
    NHKBSでのアメフトNFLの放送が2年くらい前に終了したよね
    めちゃくちゃ放映権高い割に日本で浸透してる様子も無くていつまで放映するんだろうと思ってた

    +8

    -0

  • 734. 匿名 2023/08/16(水) 22:56:48 

    >>729
    アメリカメディアによると大谷の知名度は半分にも満たない

    +18

    -10

  • 735. 匿名 2023/08/16(水) 22:56:55 

    >>5
    八村塁のほうが有名だったりするのかな?

    +37

    -6

  • 736. 匿名 2023/08/16(水) 22:57:07 

    >>4
    大谷選手が現れてから自分の10時間睡眠生活が誇らしくなったわ。以前は「寝すぎはよくない」ってよく言われたもんさ。

    +259

    -8

  • 737. 匿名 2023/08/16(水) 22:57:16 

    逆もまた然りよね
    アメリカで人気絶頂のラッパーが渋谷のスクランブル交差点のど真ん中で被ってたフードを脱いで顔を晒したのに誰にも声を掛けられずにスルーされてる動画見たよ

    +8

    -0

  • 738. 匿名 2023/08/16(水) 22:58:04 

    朝青龍みたいな感じかなって思った

    +0

    -0

  • 739. 匿名 2023/08/16(水) 22:58:21 

    >>547
    八村のほうをもっと取り上げた方がアメリカ人気って意味では良いよね
    チームの知名度とかが野球とかと違いすぎるもん
    マジでなんでニュースにならないのか不思議すぎる

    +30

    -21

  • 740. 匿名 2023/08/16(水) 22:58:45 

    >>1
    知ってた。だって私の好きな海外セレブたちはみんなバスケの選手と付き合ってるもの。野球選手と付き合ってるセレブなんて聞いたことない。

    +27

    -5

  • 741. 匿名 2023/08/16(水) 23:00:43 

    >>644
    近年のアメリカのスポーツ人気調査や
    ワールドシリーズとNBAファイナルの視聴率調べてみたら?
    大して変わらないけど
    年間の1試合平均視聴者数だと、ローカルテレビ含めれば、今でもNBAよりMLBの方が普通に多い

    野沢さんが言ってる地味なスポーツのイメージがあるというのはおそらく、報道量の差だと思うよ
    NBAはNFL並に全米メディアに報道されるけど、MLBはJリーグみたいに各ローカルで盛り上がっている感じになってるので全米メディアでの報道量は少ない
    だからレブロン・ジェームズは知名度90%以上(どの現役NFL選手よりも高い)だけど、一流メジャーリーガーの知名度はあまり高くない

    スーパーボウルの各年平均視聴率
    2019年41.1% 2020年41.6% 2021年38.2% 2022年36.9% 2023年40.0%

    ワールドシリーズの各年平均視聴率
    2019年8.1% 2020年5.2% 2021年6.5% 2022年6.1%

    NBAファイナルの各年平均視聴率
    2019年8.8% 2020年4.0% 2021年5.2% 2022年6.6% 2023年6.1%

    スタンレーカップの各年平均視聴率
    2019年3.0% 2020年1.0% 2021年1.3% 2022年2.3% 2023年1.3%

    MLSカップの各年平均視聴率
    2018年0.9% 2020年0.7% 2020年0.8% 2021年0.8%

            ↑
    逆に視聴率が大して変わらないのに、人気も差があるという方が無理があると思うけど

    +12

    -15

  • 742. 匿名 2023/08/16(水) 23:00:57 

    >>10
    てか日本ってなんで野球が人気?あるの?

    +20

    -4

  • 743. 匿名 2023/08/16(水) 23:00:58 

    >>740
    NBAドラフト1位に触れてボディガードにぶっ飛ばされたブリちゃん

    +8

    -0

  • 744. 匿名 2023/08/16(水) 23:01:01 

    >>1
    野沢さんはオレンジ髪にする傾向があるのだろうか

    +7

    -0

  • 745. 匿名 2023/08/16(水) 23:01:20 

    >>665
    ガルで他人に噛みついてるあなたにそのまま返すわw
    そんなことして何になるの?放っておいて自分の人生生きたら?

    +19

    -2

  • 746. 匿名 2023/08/16(水) 23:01:32 

    >>733
    無くなって困ってる人がここにいますよと
    しょうがないから別の有料のでみてるけど、なんでスーパーボウルすら映さないの謎なんだけど
    ハーフタイムならyoutubeにアップされるけど、こっちはちゃんと試合がみたいんだよ

    +3

    -8

  • 747. 匿名 2023/08/16(水) 23:01:44 

    >>379
    日本の高校生が主役じゃそうなるか。

    +10

    -0

  • 748. 匿名 2023/08/16(水) 23:01:47 

    >>715
    でもメッシとかクリロナとか知らないのはドン引きされても仕方ないんちゃう?

    +9

    -3

  • 749. 匿名 2023/08/16(水) 23:02:03  ID:X22a2ouV4G 

    >>467
    海外だってドレスコードはあるのに、フォーマルウェアがないからという理由であのいでたちなのは、一体長年アメリカでどんな暮らしをしてきたのかなと思った。

    +17

    -2

  • 750. 匿名 2023/08/16(水) 23:02:06 

    野球人気ある日本ですら野球少年の減少が凄まじいのが悲しいね
    どんどん競技人口減ってマイナーになってしまいそう

    +9

    -4

  • 751. 匿名 2023/08/16(水) 23:02:16 

    >>397
    それは確かにそうですね。

    +12

    -0

  • 752. 匿名 2023/08/16(水) 23:02:18 

    >>467
    本当に擁護するつもりじゃないけどジーンズなりにキレイめにはしていたよ。
    しまむらで10000円で全揃えしたほうがよほど簡単だけど、それは立場的に選択にないんだろうな

    +9

    -6

  • 753. 匿名 2023/08/16(水) 23:02:56 

    >>1
    世界で有名なアメリカの人気歌手も日本では街中を歩いても気づかれないし名前を知られてもいなかったりするよね

    +22

    -1

  • 754. 匿名 2023/08/16(水) 23:02:58 

    >>446
    確かに。部活とか先輩とか分からないですよね。

    +2

    -0

  • 755. 匿名 2023/08/16(水) 23:03:37 

    >>1
    これ、有名だよね。
    アメリカって野球地味だからアメリカ人に大谷翔平って言ってもポカンなの前に違う番組でも見た。

    +25

    -9

  • 756. 匿名 2023/08/16(水) 23:03:38 

    >>547
    人気球団レイカーズに所属しているけど
    レギュラーですらないじゃん
    スーパーサブ的な存在だからまだ弱い

    せめてレギュラーを獲得してからじゃないと
    ダルビッシュだってあまり報道されないけど、直近10年間でメジャー15番目ぐらいの先発投手だよ

    +10

    -10

  • 757. 匿名 2023/08/16(水) 23:03:52 

    >>446
    >>754
    アメリカは学生スポーツの文化です
    アメフトも野球もバスケも中高大の部活動

    +2

    -0

  • 758. 匿名 2023/08/16(水) 23:04:58 

    >>696
    マイクタイソンに「井上尚也は世界最高のボクサー」と言われたりメイウェザー「井上尚弥?知らない」と言っていたのに本当はよく知っていて「井上尚弥は俺の技術を使っている」と主張するようになって批判されたりボクシングOBから評価される井上尚哉

    +8

    -2

  • 759. 匿名 2023/08/16(水) 23:05:14 

    >>750
    これまでの日本の野球人口が多過ぎただけ
    クリケットの競技人口はインドでだいぶ稼いでいるけど
    イギリスでは50万、オーストラリアや南アフリカは各100万人程度しかいない

    +8

    -3

  • 760. 匿名 2023/08/16(水) 23:05:31 

    アメリカで野球人気ないってのは嘘だよ
    信じないように

    +10

    -12

  • 761. 匿名 2023/08/16(水) 23:06:05 

    >>623
    大谷選手は歴代最高レベルの選手だからいいんじゃない。
    メジャー相手にパワーで対抗できる選手って大谷選手しかいないよ。
    日本で50本ホームランを打ったゴジラ松井ですらメジャーでは中距離打者。
    団塊世代より前のプロ野球選手は実力がないのがバレてしまうからメジャーに挑戦すらしなかったんだから。
    偉そうに語ってる張本とか。

    大谷選手と同じ時代に生きて大谷選手の活躍を見れるのは有難いこと。
    二刀流は身体に負担がかかるから今のような活躍を見れるのはあと数年だと思う。
    30歳すぎたら打者に専念すると思う。
    今のうちに大谷選手の活躍を目に焼き付けておいた方がいいよ。

    +10

    -19

  • 762. 匿名 2023/08/16(水) 23:06:14 

    まぁ世界的にはね…
    圧倒的にバスケとアメフトだもん

    +7

    -2

  • 763. 匿名 2023/08/16(水) 23:06:36 

    >>10
    主語でけぇ

    +6

    -5

  • 764. 匿名 2023/08/16(水) 23:07:21 

    >>722
    上原とかもそうだけどMLBでプレーして向こうの事情にもある程度精通してる人が忖度なしで話すとアンチだの嫉妬だのと叩かれるよね。

    +7

    -2

  • 765. 匿名 2023/08/16(水) 23:07:26 

    >>397
    いやここ5年ぐらいは
    NBAファイナルより、カレッジバスケの重要な試合の方が視聴率が高いよ
    マジで近年NBAの視聴率が急落してきている
    今年のNBAファイナルの平均視聴率は6.1%
    カレッジバスケは二桁視聴率を記録できる

    +4

    -0

  • 766. 匿名 2023/08/16(水) 23:08:02 

    >>5
    私アメリカ住んでたけどアメフト、バスケはもちろん人気だけど、野球もものすごく人気だったよ。
    地域性はあるんだろうけど。

    +45

    -11

  • 767. 匿名 2023/08/16(水) 23:09:28 

    >>748
    その2人だけ回答できたw
    でもその2人がどこのチームにいるとか、ドイツの有名らしい選手の話とかは全く分からずで驚かれた

    +1

    -2

  • 768. 匿名 2023/08/16(水) 23:09:40 

    >>760
    ニューヨーク・タイムズ
    「野球は死んでるも同然、政府が看取ってやれ」

    +4

    -7

  • 769. 匿名 2023/08/16(水) 23:09:41 

    >>755
    あなたは野沢さんの記事も読んでいないみたいだね

    野沢さんは
    「大谷は人気はあるし、みんな知ってるんだけど」
    野球自体がアメフトとバスケと比べたら地味なスポーツなイメージがあるので
    盛り上がりには日米で温度差があるかなということを
    発言しているんだけど

    +7

    -8

  • 770. 匿名 2023/08/16(水) 23:09:56 

    >>750
    甲子園で高校野球の全国大会やってるけどレベルが下がってる気がする。
    飛びぬけた選手がいないというか。

    +6

    -2

  • 771. 匿名 2023/08/16(水) 23:10:04 

    世界ではマイナー競技でも、日本で野球は人気なんだからそれでよくない?

    +7

    -5

  • 772. 匿名 2023/08/16(水) 23:10:38 

    >>1
    知ってます。日本人だからそりゃもうすごいすごいってなるもんね。アメリカは、バスケアメフトアイスホッケーなんじゃない?

    +3

    -6

  • 773. 匿名 2023/08/16(水) 23:10:40 

    >>512
    要はマスコミの取り上げ方の問題だよね
    大谷がすごくないとか卑下してるとか褒め称えるのがおかしいとか、そういう事じゃなくて

    +53

    -2

  • 774. 匿名 2023/08/16(水) 23:10:44 

    >>769
    すごい言いづらそうに言っているんだよ
    その人気はあくまでも野球ファンの間の話なのに
    そこは濁して

    +21

    -2

  • 775. 匿名 2023/08/16(水) 23:11:17 

    >>762
    バスケだけね

    アメフトはアメリカ1か国だけだよ
    日本がアメフト4番目に強い国
    野球よりずっと世界的な普及率は低い

    +6

    -0

  • 776. 匿名 2023/08/16(水) 23:12:04 

    >>25
    海外でこんなに認められてる!みたいな番組とか動画とかキショすぎる。
    他国に褒めさせる演出本当寒いしどんだけ他人軸なんだよって思うわ。日本のことは日本人が誇ればそれでいいのにさ。

    +60

    -8

  • 777. 匿名 2023/08/16(水) 23:12:34 

    >>766
    まぁ人気のチームはあるけど、四年前に少し住んでた時、大谷翔平が近所の球場で試合きてたんだけど、ガラッガラで、びっくりした。

    +23

    -3

  • 778. 匿名 2023/08/16(水) 23:12:45 

    >>772
    全然知らないじゃん
    さすがにアイスホッケーよりは人気あるよ

    アイスホッケーはカナダでは国民的スポーツだけど
    アメリカではそんなにだよ

    +4

    -0

  • 779. 匿名 2023/08/16(水) 23:13:04 

    >>755
    映画だと少年野球は定番のイメージあるけど高校になるとバスケかアメフトが花形に変わるね
    中学生はどうなんだろう

    +4

    -0

  • 780. 匿名 2023/08/16(水) 23:13:12 

    >>169
    に、23億?!
    100万の買い物も100均感覚になるのかなぁ?

    +36

    -1

  • 781. 匿名 2023/08/16(水) 23:13:21 

    >>542
    そりゃ自国を褒められたらみんな嬉しいよね
    日本に限らず他国も同じ

    +8

    -0

  • 782. 匿名 2023/08/16(水) 23:13:24 

    >>547
    で?それ視聴率とれんの?

    +7

    -4

  • 783. 匿名 2023/08/16(水) 23:13:28 

    >>756
    スタメンはレブロンやADを始めスーパースターで埋まってるのに何言ってんだか
    それより最優秀シックスマンを狙えばいい

    +8

    -2

  • 784. 匿名 2023/08/16(水) 23:13:58 

    >>769
    元メジャーリーガーの話です

    ビーチとか言って大谷知ってるって言っても野球ファン以外に知名度はない
    正直ロサンゼルスで大谷翔平のこと知っているのは野球ファンだけ

    +20

    -6

  • 785. 匿名 2023/08/16(水) 23:14:59 

    日本はテレビ局が騒ぎすぎ
    特に女性プロデューサーや女性ディレクターが騒いで架空の人気を作り上げる傾向がある

    +10

    -1

  • 786. 匿名 2023/08/16(水) 23:15:10 

    >>144
    日本で言うとマニアックなフィギュアのファンで羽生くん大好き!って人と知ってるよレベルの人の差みたいなもんかね
    もうちょっと抑えめかな。すごいけどマイナー度合いで言うと卓球の水谷さん知ってるよーみたいなものか?

    +30

    -4

  • 787. 匿名 2023/08/16(水) 23:15:34 

    >>438

    カタコトにコーナーコールしてる『〜オオタニサァン』とかね

    +8

    -1

  • 788. 匿名 2023/08/16(水) 23:15:54 

    だから何?としか思わない…
    マイナースポーツだからといって、私には考えられないくらいの努力をして結果を残してる人の事を貶す理由にはならない

    +5

    -5

  • 789. 匿名 2023/08/16(水) 23:16:00 

    >>23
    炎上しないと思うけどな
    日本で話題になるのは「日本人がアメリカの野球界で」活躍してるからなんだか元気になる話題だよねってだけだと、わかってる

    そもそも、アメリカ人も大谷翔平のこと好きだろうなんて思ったことないし、興味ないスポーツの選手の名前はふつう知らないと思う
    たとえばJリーグにすごい選手いてもサッカー観ない人にとってはどうでもいい

    むしろアメリカの野球ファンの一部が大谷翔平のこと好きだとしたらそれだけでも凄い事だと思う
    たまに敵チームのユニフォーム着た子供や大人まで大谷に興奮!みたいな映像でると「嘘だろ」って思っちゃう
    本当なら稀なケースだよねきっと

    +88

    -9

  • 790. 匿名 2023/08/16(水) 23:16:12 

    >>53
    どのトピでも韓国韓国うるさいよね
    マジカルバナナ最強かって思う
    一日中朝鮮って言葉が頭を駆け巡ってそう

    +33

    -11

  • 791. 匿名 2023/08/16(水) 23:16:19 

    >>594
    大谷選手は試合の時に兜を被ってたから確実に純日本人だよね
    競技は違うけどフィギュアの羽生くんも純日本人だけど報道は多かったから、人気と実力あるからじゃないかな

    +7

    -6

  • 792. 匿名 2023/08/16(水) 23:16:38 

    >>750
    この前ニュースでやってた小学生の好きなスポーツランキングに10位にも入ってなくてびっくりよ
    うち小学校のグランド窓から見えるんだけど少年サッカーは人凄いけど野球は少ないわ
    そして意外にもバドミントンが増えてるって聞いた

    +9

    -1

  • 793. 匿名 2023/08/16(水) 23:17:35 

    >>21
    バスケはたしかアメリカでカレッジレベルのを観戦したんだけど、何しろ皆ダンクだから展開が速いw
    キュッキュキュッキュって足の音を覚えてる

    あと、多分日本人が世界へ進出することは難しい
    NBAの歴代ジャンプの高さが高い選手トップ10とかフリースローラインからのダンクシュートトップ10で黒人の血が入ってない人はいなかったと思う
    身長以外にパワーや跳躍力が結構違って来るかも
    WBCのアロザレーナとか何のはずみもなくホームランになりそうだった球をジャンプして捕っちゃったじゃん

    +28

    -2

  • 794. 匿名 2023/08/16(水) 23:17:50 

    >>4
    繊細な文字だなあ

    +66

    -9

  • 795. 匿名 2023/08/16(水) 23:18:11 

    >>26
    日本人としてはすごいけど、中国人なら前々からいたし向こうから見たら新しいアジア人が来ただけで目新しいもんでもないからね。

    +25

    -2

  • 796. 匿名 2023/08/16(水) 23:19:02 

    >>778
    アメリカってテニスもあんまりだよね。なんでだろう

    +0

    -0

  • 797. 匿名 2023/08/16(水) 23:19:06 

    >>522
    ヤンキースにそのあと移ったじゃん。
    私の友達がめちゃくちゃファンで、ヤンキースタジアムの近くにわざわざアパートを借りて試合の後毎回出待ちまがいのことをしてた。

    +3

    -0

  • 798. 匿名 2023/08/16(水) 23:19:38 

    >>788
    全米が熱狂!誰もが知ってる!みたいな報道が違うよと言われてるだけだよ
    ロナウドに聞くとかもう恥ずかしいよ

    +21

    -4

  • 799. 匿名 2023/08/16(水) 23:20:01 

    私も具体的にどう凄いのか知らないわ。名前はよく聞くけど。
    野球興味ない人にとってはそんなもん。

    +3

    -1

  • 800. 匿名 2023/08/16(水) 23:20:25 

    >>792
    一位バドミントンはビックリ。
    まあ普通に外歩いてて見ることはあり得ないから気付かなかったってことなんだろうけど。

    +2

    -1

  • 801. 匿名 2023/08/16(水) 23:20:29 

    >>798
    それって大谷は何か悪いことした?
    悪いのはマスコミでしょ?なんで大谷に誹謗中傷しよう!ってなるの?

    +8

    -15

  • 802. 匿名 2023/08/16(水) 23:20:44 

    >>796
    毎年夏になるとUSオープンがすごく話題になってたし、見に行く人で会場近くまで行く電車もその時期いっぱいになってた。

    +3

    -2

  • 803. 匿名 2023/08/16(水) 23:21:47 

    この人が誰か知らない
    野沢雅子なら知ってる

    +5

    -2

  • 804. 匿名 2023/08/16(水) 23:22:26 

    >>26
    このスレ開くまで知らないかただったわ…有名なのね

    +9

    -6

  • 805. 匿名 2023/08/16(水) 23:22:27 

    >>778
    言うほど野球悪くないやん

    +8

    -0

  • 806. 匿名 2023/08/16(水) 23:23:22 

    >>4
    なんか保存しちゃったw
    大谷のこういうとこ大好き

    +53

    -19

  • 807. 匿名 2023/08/16(水) 23:23:41 

    >>1
    アメリカにおける野球って、空気感は日本における相撲と一緒なのよ。
    まぁアメリカって国が金稼ぎ上手いから経済面では圧倒的に野球なんだけど、空気感は日本の相撲と一緒。
    みんな白鳳を知ってるけど、じゃあ人気かと言われると相撲好きじゃないと別に好きでもない。

    +10

    -6

  • 808. 匿名 2023/08/16(水) 23:24:23 

    >>758
    ボクシングはアメリカだとミドル級ですら誰?ってなるからね。日本人ボクサーがアメリカで有名になることは今後もありそうにない。

    +6

    -1

  • 809. 匿名 2023/08/16(水) 23:24:25 

    >>1
    そのとおりだと思う
    大谷の試合を観る(チケットを手に入れる)ことが簡単にできるみたい
    なので近くまで来た、出張先で試合がある、と機会があれば観戦してる
    WBCでさえ、現地に住んでる友人は行こうと思えば行ける状況だったみたい

    野球ファンは皆大谷の事を知ってるだろうし、それはたとえヤンキースファンだったとしても
    大谷の事は認めてくれてて、それは本当にすごいことらしい

    +18

    -2

  • 810. 匿名 2023/08/16(水) 23:26:15 

    バスケ観ないけど、意外と超有名選手の名前は知ってる
    自分がどこで知ったのかすら分からないんだけど…
    そういう人多いんじゃない?
    レブロンとか神戸とか八村をバカにしたシャキールも名前知ってた

    +7

    -1

  • 811. 匿名 2023/08/16(水) 23:26:35 

    >>801
    落ち着いて
    大谷を中傷するコメントに言うなら分かるけど、私も野沢直子もしてないよ?

    +19

    -2

  • 812. 匿名 2023/08/16(水) 23:26:55 

    >>797
    イチローのヤンキース時代は短い
    後にまたマリナーズに戻ってるし、マリナーズ色が強い

    +5

    -0

  • 813. 匿名 2023/08/16(水) 23:27:06 

    >>755
    まぁ日本人が期待するほど知られてはいない、というだけだよね。
    早い話。

    +17

    -0

  • 814. 匿名 2023/08/16(水) 23:27:17 

    >>565
    横、そういえばヌートバー選手が高校生の時にクォーターバックとして活躍してたらしいけど、そんな感じなのかな?
    私はアマプラで「All or Nothing」っていうドキュメンタリー番組のNFL版を見たら面白くて一時期アメフトの動画ばかり見てたけど、なかなかルールを覚えられません

    スポーツ選手って身体能力も高いし頭も良いんだなぁってしみじみ思う

    +0

    -1

  • 815. 匿名 2023/08/16(水) 23:27:28 

    >>801
    大谷は悪くない
    信者がとにかく質が悪い
    ただ信者がクソだと、その信者が崇拝してる神様まで嫌な印象になってくるよね

    +20

    -6

  • 816. 匿名 2023/08/16(水) 23:27:29 

    >>5
    いやアメリカのスポーツ人気調査では
    野球とバスケ、MLBとNBAは毎回同じぐらいの支持率だよ

    スーパーボウルは視聴率40%近くをマークするけど
    NBAファイナルも近年は視聴率が下がっていて、ワールドシリーズと大して変わらない
         ↓
    ワールドシリーズの各年平均視聴率
    2019年8.1% 2020年5.2% 2021年6.5% 2022年6.1%

    NBAファイナルの各年平均視聴率
    2019年8.8% 2020年4.0% 2021年5.2% 2022年6.6% 2023年6.1%


    ただ、全国メディアの報道量がNFLとNBAが圧倒的に多いのに対して、MLBはかなり少ない
    MLBはJリーグみたく地元密着で盛り上がる感じなので、各チームはその地域では圧倒的人気だけど、他地域ではほとんど人気がない
    だからスポーツにあまり関心がない人にとっては、全米単位での報道量が少ないので、地味なスポーツのイメージを与えてしまうだけだと思う

    Baseball continues to be most-viewed local TV programming
    野球中継はアメリカのローカルテレビにおいて、引き続き最も視聴されている番組である
    MLB games on RSNs are the most-viewed local programming
    MLB games on RSNs are the most-viewed local programmingwww.mlb.com

    Baseball is the national pastime -- but it's also local. For the six months of the regular season and the nearly 2,500 games that entails, Major League Baseball is broadcast on the separate regional sports networks that air the games for ever...

    +23

    -10

  • 817. 匿名 2023/08/16(水) 23:28:07 

    >>4
    わたしも睡眠大切にしてるから結婚して

    +188

    -19

  • 818. 匿名 2023/08/16(水) 23:28:10 

    >>808
    最難関ウェルター級王者のカネロのベガスでのファイトマネーは数十億円
    年収100億円以上でアスリート長者番付トップ10

    +0

    -0

  • 819. 匿名 2023/08/16(水) 23:28:40 

    >>815
    「信者」「クソ」って言葉遣いのほうがよっぽど質が悪いよ。

    +3

    -8

  • 820. 匿名 2023/08/16(水) 23:28:57 

    >>101
    わかる。
    私、スポーツ興味ないから日本のプロ野球で活躍してるスター外国人選手ひとりも知らない。

    +74

    -3

  • 821. 匿名 2023/08/16(水) 23:29:05 

    >>808
    ボクシングでファン以外から知られてるのなんて、マイクタイソン、メイウェザーくらいでしょう
    軽量級の外国人なんて、コアなファン以外は本当に知らない

    +11

    -0

  • 822. 匿名 2023/08/16(水) 23:29:18 

    >>816
    競技の人気とリーグの人気は別物です
    また野球がやばいのはファンが年寄りだらけだってこと
    将来性がない
    だからスポンサーがつかない

    +6

    -7

  • 823. 匿名 2023/08/16(水) 23:29:19 

    そりゃそうよ笑
    アメフト、バスケ、アイスホッケーじゃない?
    そんなイメージだけど。

    +1

    -2

  • 824. 匿名 2023/08/16(水) 23:29:31 

    >>2
    だよね。日本のアホのマスコミがどうしても大谷選手をメッツクラスのスーパースターに仕立てあげたいだけだもん。

    +51

    -5

  • 825. 匿名 2023/08/16(水) 23:29:43 

    >>85
    この前何かのトピでアメリカに住んでる姉夫婦と甥っ子は大谷君の事なんて知らないってコメントしたら「たかがアメリカ在住の一般人の日本人の言うことなんて笑」って言われたよ。ほんとに腹立つなぁもお。

    +47

    -12

  • 826. 匿名 2023/08/16(水) 23:29:53 

    アメリカは野球が一番かと思ってたわ

    +0

    -4

  • 827. 匿名 2023/08/16(水) 23:29:59 

    >>819
    まぁ私の質が悪いのは別に良いんだけど、だからといって大谷信者がクソなのは変わらないからね
    論点変えないでくれる?

    +5

    -6

  • 828. 匿名 2023/08/16(水) 23:30:20 

    >>732
    いや大谷は世界で活躍してるじゃん
    日本で日本野球だけしてるんじゃないんだよ?

    野球の世界ではとても人気なのは確かでしょ
    野球そのものにどれだけの人が注目をしているかはまた違う話。

    +10

    -2

  • 829. 匿名 2023/08/16(水) 23:30:53 

    >>827
    大谷信者と接点あるの?気になるんだね。

    +6

    -5

  • 830. 匿名 2023/08/16(水) 23:31:10 

    >>370
    アメリカだとアニメとかマンガではスポーツもの自体が人気ないのよ
    いじめっ子がやるイメージらしくて

    +9

    -3

  • 831. 匿名 2023/08/16(水) 23:31:35 

    >>4
    今デパートのコスメフロアにShoheiおる。

    +102

    -3

  • 832. 匿名 2023/08/16(水) 23:31:37 

    >>513
    イチローはYougovの知名度調査で53%だよ

    オノ・ヨーコ85%、大坂なおみは57%、ダルビッシュ有は51%、田中将大49%、大谷翔平44%、松山英樹43%、錦織圭36%
    こんな感じ

    まあオノ・ヨーコ以外の日本人はアメリカでそこまで知られてない

    +7

    -3

  • 833. 匿名 2023/08/16(水) 23:31:41 

    >>4
    あーでもこの一言、日本の現代人にすごく必要なこと
    いまだによく寝るやつはかっこ悪いみたいな風潮があるから、言ってくれてありがとうって感じ
    寝てない自慢する奴の方が令和の今はよっぽどかっこ悪い

    +250

    -6

  • 834. 匿名 2023/08/16(水) 23:31:52 

    信者が嫌いな上原の方がいい投手だったわ

    +0

    -5

  • 835. 匿名 2023/08/16(水) 23:32:04 

    バスケってやっぱり身長や体格差あると難しいの?

    +0

    -0

  • 836. 匿名 2023/08/16(水) 23:32:30 

    >>813
    そもそも期待してないと思うんだよね
    ほとんどの視聴者は日本人だから日本人の活躍を喜んでるだけってわかってて見てる
    TV作ってる人たちの中の一部の人が大袈裟なだけ

    +4

    -1

  • 837. 匿名 2023/08/16(水) 23:32:43 

    >>828
    野球のってちゃんと枕詞をつけてねw

    +1

    -3

  • 838. 匿名 2023/08/16(水) 23:32:44 

    >>824
    メッシね

    +29

    -0

  • 839. 匿名 2023/08/16(水) 23:32:54 

    >>756
    レギュラーとか、スーパーサブとか、知ったか乙
    試合ちゃんと見たことあんの?
    レブロンが不調の時に活躍して、ポストプレー許されて、レイカーズ自体も八村を活かした戦術使ってんじゃん。何よりレブロンとの相性がいいからレブロンがインタビューで八村に触れてんだろうが。

    +9

    -3

  • 840. 匿名 2023/08/16(水) 23:33:26 

    この前、現地の野球番組のMCのアメリカ人のおっちゃんが、
    普段は誰も見ない、でも大谷選手が出てきてからは違うとか言ってたから
    まぁそんなに元々の大衆人気はないのかなと思ってた。

    +4

    -1

  • 841. 匿名 2023/08/16(水) 23:33:31 

    >>824
    テレビでも"今日の大谷さん"とかやってるけど最近はチャンネル変える。飽きたの。

    +29

    -2

  • 842. 匿名 2023/08/16(水) 23:33:51 

    >>565
    でもかのマイケル・ジョーダンはホントは元々野球が好きで、兄の影響でバスケを始めただけだったぽいよ

    +2

    -1

  • 843. 匿名 2023/08/16(水) 23:34:04 


    すぐ信者とか言う人アベマにもいるよね

    +3

    -2

  • 844. 匿名 2023/08/16(水) 23:34:08 

    >>589
    おかしいファンだとは思うけど『自分まで偉人のように思ってるファン』とは言えないよね
    別競技に絡むようなあたおかファンは他でも見たことあるけど、同一視して偉ぶるほどのは見たこと無いから、そういう例を教えてほしかったのよ

    +5

    -11

  • 845. 匿名 2023/08/16(水) 23:34:20 

    >>214
    姪っ子がK-Pop好きでそちらのダンス習ってる。義姉が韓国好きで独身時代もよく旅行してたらしいから、その流れなのかな。
    周りで韓国好きな子はその子だけで、子供の同級生でも誰もいないわ。

    ただ付き合って5年以上になるママ友に、先日「実は私在日なの」とカミングアウトされた。ずっと伏せてたのに何故今なのか、何故私に告白したのか謎だけど、身近にいたということにとても驚いた。なのでやはりリアルでは「K-Popアゲ異様だよね」みたいなことは言えない。

    +35

    -5

  • 846. 匿名 2023/08/16(水) 23:34:24 

    >>801
    マスコミの罪は大きい
    アメリカに勝てるていう部分は、戦争経験者の老人世代にめっちゃウケるんよ
    だから視聴率取れる

    +3

    -2

  • 847. 匿名 2023/08/16(水) 23:34:31 

    >>801
    大谷のドコがそんなにイイのか私にはサッパリわからんw

    +4

    -3

  • 848. 匿名 2023/08/16(水) 23:34:34 

    >>840
    まぁだから視聴率には多少貢献はしてるよね

    +1

    -0

  • 849. 匿名 2023/08/16(水) 23:34:44 

    >>515
    言いたくないけどたしかにそこ
    WBC以後の情報番組が『今日の大谷』みたいにコーナー化しててw
    視聴率さえ取れればいいんだろーなーってのが見え見え

    +44

    -1

  • 850. 匿名 2023/08/16(水) 23:34:49 

    >>808
    173cmのメイウェザーは1試合100億以上、生涯収入1000憶以上

    +0

    -0

  • 851. 匿名 2023/08/16(水) 23:35:17 

    >>827
    なんか「大谷信者ガー!」って人達っていつもいつも大谷ファンが変な発言してないか探し回ってキレてるんだよね。
    暇なのかな

    +5

    -7

  • 852. 匿名 2023/08/16(水) 23:35:27 

    >>837
    こんなところで吠えてないでメディアに直接いったら?

    +4

    -2

  • 853. 匿名 2023/08/16(水) 23:35:44 

    >>826
    それが廃れてきてるから、野球人気を復活させたくて、盛り上がるように、この前のWBCでMLBの一流選手を多く出場させたってテレビで何度も見た
    今まではケガさせたくないからチームが出さなかったけどって話

    +1

    -1

  • 854. 匿名 2023/08/16(水) 23:35:53 

    >>832
    やっぱりジョン・レノンの嫁ってすごいのね。世界的偉人と結婚したようなもんだもんね

    +8

    -0

  • 855. 匿名 2023/08/16(水) 23:35:56 

    >>805
    ここ過剰な野球下げ酷いから

    +8

    -3

  • 856. 匿名 2023/08/16(水) 23:36:13 

    >>847
    じゃあなぜこのトピにいるの?としか言えない

    +3

    -2

  • 857. 匿名 2023/08/16(水) 23:36:15 

    >>802
    それはニューヨークだけじゃない?他の地域の人もテニス好きかな?日本と同じくらいな気がする

    +4

    -1

  • 858. 匿名 2023/08/16(水) 23:36:47 

    >>853
    またメディアが嘘をつく

    MLB Network選出 2023 2/3
    ポジション別 ランキングTOP10

    [先発投手 部門]
    1コービン・バーンズ (ブリュワーズ) → WBC不参加
    2ジャスティン・バーランダー (メッツ) → WBC不参加
    3カルロス・ロドン (ヤンキース) → WBC不参加
    4マックス・シャーザー (メッツ) → WBC不参加
    5サンディ・アルカンタラ (マーリンズ )
    6大谷翔平 (エンゼルス)
    7マックス・フリード (ブレーブス) → WBC不参加
    8ザック・ウィーラー (フィリーズ) → WBC不参加
    9ジェイコブ・デグロム (レンジャーズ) → WBC不参加
    10フリオ・ウリアス (ドジャース)

    +0

    -1

  • 859. 匿名 2023/08/16(水) 23:36:51 

    >>639
    渡邊雄太はまだ報道されてんじゃん。
    多様性のせいにしてんじゃなくて、本当に多様性っていうなら「日本人の八村塁がレイカーズで活躍」って報道すべきってこと。

    +3

    -8

  • 860. 匿名 2023/08/16(水) 23:37:01 

    >>846
    大谷って日本では全世代で一番人気のスポーツ選手だよ

    +6

    -7

  • 861. 匿名 2023/08/16(水) 23:37:05 

    >>1
    毎日ニュースの貴重な時間を朝晩、大谷さん特集ばかりでうんざりしてきてる。もっと他に報道することあるよね?野球なんて興味ない人が多いのに、益々テレビ離れが加速するよ

    +38

    -5

  • 862. 匿名 2023/08/16(水) 23:37:06 

    世界で大人気!世界のBTSとか言われてるけどアメリカではほんとのところどうなの?

    +5

    -0

  • 863. 匿名 2023/08/16(水) 23:37:19 

    >>825
    その野沢さんが
    「大谷は人気あるし、みんな知ってるんだけど」って発言しているんだけど
    でも、アメリカでは日本ほど野球の人気はないから、日米で温度差があるってことでしょ
    これはその通りだと思うよ

    野球アンチはこの「」内の部分を無視しているからな
    ちゃんと記事読んでるのか疑いたくなる

    +36

    -12

  • 864. 匿名 2023/08/16(水) 23:37:25 

    >>2
    アメリカで言えば大谷は白鵬のような感じなのかな?相撲と同じで伝統がありコアなファンやスポンサーも多いけど、視聴者の大半が中年で大勢の人が興味があるわけではないと言う感じ。

    +17

    -2

  • 865. 匿名 2023/08/16(水) 23:37:25 

    >>841
    なぜかチャンスで三振したとことかはスルーするよね

    +19

    -0

  • 866. 匿名 2023/08/16(水) 23:37:26 

    >>805
    年齢層

    +0

    -1

  • 867. 匿名 2023/08/16(水) 23:37:36 

    >>811
    あなたに対して言ってるわけじゃない。このトピにたくさん誹謗中傷してる人いるよね

    +1

    -3

  • 868. 匿名 2023/08/16(水) 23:38:15 

    >>79
    対戦相手の体と接触する場面がある競技はどうしても不利だよね。海外で戦ってる日本人選手凄いなと思う。

    +9

    -0

  • 869. 匿名 2023/08/16(水) 23:38:21 

    >>810
    バスケ、サッカー、テニス辺りだと試合は観なくとも
    スポーツブランドのCMで観たりするから何となく名前と顔は分かる人いるよね

    +2

    -0

  • 870. 匿名 2023/08/16(水) 23:38:23 

    >>842
    だから一回バスケ引退してメジャー挑戦したよねマイケル・ジョーダンって

    +1

    -0

  • 871. 匿名 2023/08/16(水) 23:38:43 

    >>842
    っていうかアメリカは学生の頃に色んな競技をする
    レブロンは学生の頃アメフトもやっていて一時期NFL転向か?って話もあったとか

    +2

    -0

  • 872. 匿名 2023/08/16(水) 23:38:50 

    >>863
    すごい言いづらそうにしてね
    大谷のの前に「野球ファンの間では」という必要な言葉がある

    +28

    -3

  • 873. 匿名 2023/08/16(水) 23:38:54 

    >>409
    表向きだなー
    実際はTOP10全員AV女優だろうけどね

    +1

    -9

  • 874. 匿名 2023/08/16(水) 23:38:59 

    >>14
    別にいいでしょ、異常ではない

    +4

    -18

  • 875. 匿名 2023/08/16(水) 23:39:13 

    >>826
    南北戦争後から1980年ぐらいまではアメリカでは野球が一番人気だったよ
    それからしばらく人気が拮抗していたけど
    1994-95年の長期ストライキでメジャーの人気が大きく低迷していった

    +2

    -0

  • 876. 匿名 2023/08/16(水) 23:39:29 

    >>14
    言うほど海外知らないでしょ笑

    +8

    -7

  • 877. 匿名 2023/08/16(水) 23:39:45 

    「炎上したら、イヤなんだけど…」 

    気を使ってるね。でも嘘はつけないもんね。

    +6

    -1

  • 878. 匿名 2023/08/16(水) 23:40:40 

    日本人が異常なんだよ。朝鮮人がカンナムスタイルを知ってるかってしつこく聞いたのと同じ事してる。

    +8

    -1

  • 879. 匿名 2023/08/16(水) 23:40:59 

    野沢さんは才能だけなら女芸人でトップクラス

    +1

    -1

  • 880. 匿名 2023/08/16(水) 23:41:47 

    >>857
    ごめんニューヨークしか住んだことがないから、ニューヨーク限定の話なのかも。
    でもよその州から来たんだろうなーって人でその時期はごった返していたよ。夏の風物詩だった。

    +0

    -0

  • 881. 匿名 2023/08/16(水) 23:41:48 

    >>666
    コビーブライアント、デニスロッドマンって聞いたことない?

    +10

    -15

  • 882. 匿名 2023/08/16(水) 23:41:52 

    >>32

    外国人の友人にオオタニの事めっちゃ興奮気味に話したら全く知らなくてポカーンてされた

    +41

    -2

  • 883. 匿名 2023/08/16(水) 23:41:54 

    >>847
    大谷は今現在MLBで打者として1位、投手として11位だから両方トップクラスと言える

    フィールドでは常にフレンドリーでマナーが良いことでも知られる
    実際にアメリカの野球系ユーチューバーが客席から覚え立ての日本語で「ボールください」みたいに大谷に言ってみたら、そのまま持ってたボールをユーチューバーに投げてくれてた

    +1

    -4

  • 884. 匿名 2023/08/16(水) 23:42:04 

    >>875
    1960年台半ばで逆転
    野沢直子〝大谷翔平の米国での人気〟を聞かれ「炎上したら、イヤなんだけど…」

    +1

    -3

  • 885. 匿名 2023/08/16(水) 23:42:29 

    毎日スポーツニュースで大谷がどうのとかやってるとしつけーよって思っちゃう

    +16

    -2

  • 886. 匿名 2023/08/16(水) 23:42:32 

    >>881
    コビー、神戸牛から名付けられたってことで親近感あったけど、ヘリコプターの事故でなくなっちゃったよね。
    あれは本当驚いた。

    +9

    -0

  • 887. 匿名 2023/08/16(水) 23:42:44 

    >>740
    それはあなたが興味ないから知らないだけでしょ
    全盛期のアレックス・ロドリゲスもデレク・ジーターも数多くのセレブと浮名を流しているし
    近年でもヴァネッサ・ハジェンズがパッとしない年下のメジャーリーガーと婚約してるけど?

    +9

    -3

  • 888. 匿名 2023/08/16(水) 23:42:53 

    >>851
    探してないけど野球以外のスポーツトピでやたら名前見る。

    +3

    -1

  • 889. 匿名 2023/08/16(水) 23:42:57 

    >>778
    テニスはサッカーより上と思てた…

    +1

    -2

  • 890. 匿名 2023/08/16(水) 23:43:09 

    野球がマイナースポーツだなんて分かった上で応援してるんだけどなあ

    +2

    -0

  • 891. 匿名 2023/08/16(水) 23:43:13 

    >>1
    国によって盛んなスポーツは違うからね。
    野球ファンからしたら、有名だけどって感じじゃないかな。
    炎上するような話じゃないね。

    +6

    -0

  • 892. 匿名 2023/08/16(水) 23:43:29 

    こんな破天荒そうな人でも炎上って怖いんだねー
    芸能人ってメンタル強くないととてもじゃないけどつとまらないね

    +0

    -0

  • 893. 匿名 2023/08/16(水) 23:43:33 

    そもそもメジャーを過大評価しすぎ
    メジャーのアメリカ人で最もインスタフォロワー多いトラウトが200万
    ダルビッシュのツイッターのフォロワー300万
    大谷500万
    ハッキリ言って、人気は日本野球のほうが上なんだよね

    +10

    -2

  • 894. 匿名 2023/08/16(水) 23:43:49 

    >>858
    メディアが嘘っていっても、これはアメリカの野球関係者がしきりに言ってた
    まあ関係者が盛り上げたかったのは、本当だろうね
    死活問題だから

    それなのに期待したほどは一流選手が出てくれなかったのはあるな

    +0

    -1

  • 895. 匿名 2023/08/16(水) 23:43:58 

    >>891
    サッカーがトップ人気ぼ国だらけだよ
    次にバスケ

    +3

    -1

  • 896. 匿名 2023/08/16(水) 23:44:09 

    >>676
    私は韓国大嫌いだけど、20代前半くらいまでは好きな人多いんじゃない?
    若いお洒落な子ってかなりの確率で韓国のアイドルみたいな格好してる気がする。

    +15

    -7

  • 897. 匿名 2023/08/16(水) 23:44:29 

    >>808
    米国ではWWEのようなショープロレスの方が人気ありそう。
    パフォーマンスが派手で分かりやすいし、共和党のトランプ支持者は絶対に好き。

    有名なプロレスラーが彼女とベッドで及んでる時にプロモーターが契約交渉を始めたり。
    米国人が好きなそうなジョーク満載でプロレスは米国では人気あると思う。
    WWEに所属してる中邑真輔とか大谷選手より有名なんじゃない?

    +3

    -3

  • 898. 匿名 2023/08/16(水) 23:44:29 

    >>700
    視聴率は少ないんだろうけど、
    稼いで活躍してるのは確かでしょ。

    私は野球が好きな訳でもないけど
    同じ日本人として嬉しいけどね。

    +2

    -2

  • 899. 匿名 2023/08/16(水) 23:44:31 

    >>798
    でもまあロナウドだってサッカーとかスポーツ興味ない人は知らないよね

    +1

    -10

  • 900. 匿名 2023/08/16(水) 23:44:57 

    どれだけ人気のないマイナースポーツだとしても羽生は素晴らしいのと同じだよ

    +4

    -5

  • 901. 匿名 2023/08/16(水) 23:44:58 

    毎日、大谷君の事をテレビでやってるけど
    アメリカでは
    そうなんでしょうね
    日本だけが大騒ぎだと思ってました。

    +10

    -3

  • 902. 匿名 2023/08/16(水) 23:45:07 

    >>14

    >>64にマイナス付いてるけど
    中国もヤオ・ミンばかり
    台湾も王建民ばかり
    韓国もソン・フンミンばかり
    報道しているよ

    どこの国も突出したスターが出てくれば
    報道されるのは同じだと思う

    +45

    -5

  • 903. 匿名 2023/08/16(水) 23:45:08 

    >>603
    一部の羽生くんファンが、大谷翔平が雪肌精のCMに決まった時KOSEに抗議の署名提出してて驚いた

    +3

    -18

  • 904. 匿名 2023/08/16(水) 23:45:40 

    >>888
    ファンがそんなことすると思う?対立煽りかアンチでしょ

    +3

    -3

  • 905. 匿名 2023/08/16(水) 23:46:00 

    >>239
    そもそも野球が世界的じゃないもんね。

    +31

    -1

  • 906. 匿名 2023/08/16(水) 23:47:05 

    アメリカはそうだよね
    旦那(アメリカ人)も大谷翔平は知ってるし応援してるけど、アメフトとバスケは熱の入りようが違う
    八村や渡邊とかも話題に出るし

    +8

    -3

  • 907. 匿名 2023/08/16(水) 23:47:06 

    >>899
    ロナウドはサッカー興味なくても知っている人が多い

    +20

    -6

  • 908. 匿名 2023/08/16(水) 23:47:09 

    >>686
    素敵か?
    上手くいってない側は耳触りのいい言葉に聞こえるのかもしれないけどさ、成功者の大谷さん側からしたら不愉快じゃない?
    人生7回目とかじゃなくてさ、本人の血のにじむような努力の賜物でしょ
    それを何度も何度も人生やってるから出来るんだよーみたいなの馬鹿にしてるような気がする
    まあ生まれ持った才能もあるんだろうけどさ

    +26

    -20

  • 909. 匿名 2023/08/16(水) 23:47:17 

    >>120
    みんながリアルタイムで見られると思うけどなぁ。

    +6

    -1

  • 910. 匿名 2023/08/16(水) 23:47:28 

    >>132
    試合て活躍した時に取り上げる、でいいと思う
    他のスポーツ選手の報道と同じで

    +26

    -1

  • 911. 匿名 2023/08/16(水) 23:47:58 

    大谷さんは朝鮮人に僻まれて大変だな

    +6

    -5

  • 912. 匿名 2023/08/16(水) 23:48:19 

    >>896
    どうしても日本の若い子を韓国好きにしたいんだね。
    日本の若い子って在日婆さんより遥にネットの扱いになれてる。
    全て見透かされて韓国嫌いは多いよ。

    +19

    -13

  • 913. 匿名 2023/08/16(水) 23:48:24 

    >>764
    上原さんは明らかにおかしいからなあ

    +0

    -3

  • 914. 匿名 2023/08/16(水) 23:48:32 

    >>893
    だから日本市場に期待したんか
    WBC日本優勝したのって...

    ちなみに私は感動して元気もらったほうだけどね
    本気で応援しながら観る楽しさだけでも満足した
    でも正直あの瞬間からそう思ってしまう自分もいた

    +0

    -2

  • 915. 匿名 2023/08/16(水) 23:49:30 

    >>907
    名前しか知らない
    顔わからない

    +4

    -7

  • 916. 匿名 2023/08/16(水) 23:49:31 

    >>7
    大谷知ってる?と聞くとみんな知ってると言うけど私がアジア人だから気をきかせて知ってると言ってくれてる気がする

    +50

    -14

  • 917. 匿名 2023/08/16(水) 23:49:36 

    >>870
    マイケルは昔のインタビューを見るにあまりアグレッシブなタイプではなかったっぽい
    プレースタイルも綺麗なほう(レブロンとかはゴールとか破壊するようなパワータイプ)
    だから攻撃的に自分をマークしてくる対戦相手に疲れたんじゃないかな?

    +0

    -1

  • 918. 匿名 2023/08/16(水) 23:50:15 

    >>7
    野球に興味がない人間にとっては連日大谷の事をニュースで取り上げるのは辟易するだろうね

    +84

    -5

  • 919. 匿名 2023/08/16(水) 23:50:19 

    横ですが、今日夕方日比谷ミッドタウンのカフェでお茶していたら野沢さんが1人でふらっと入って来ました。思っていたより背が高くてびっくりしました。
    あの感じだと165くらいあるのかな。
    おしゃれでした。
    さくさくっとサンドイッチを食べて出て行かれました。

    以上。

    +3

    -0

  • 920. 匿名 2023/08/16(水) 23:50:29 

    大谷より努力もしてない、何も成し遂げていない人間が大谷をバカにする

    +7

    -1

  • 921. 匿名 2023/08/16(水) 23:50:35 

    >>864
    うん、白鵬はかなりいい例えかも
    モンゴルでどう報道されてたか知らんけど

    +16

    -0

  • 922. 匿名 2023/08/16(水) 23:50:36 

    別に野球に興味なくていいけど、ディスる必要なくない?

    +6

    -3

  • 923. 匿名 2023/08/16(水) 23:51:08 

    >>11
    広島のデビッドソンもヒーローインタビューで、
    どうだっけか自分のキャリアの中でこんな観客の多いところで野球をやったことがないようなこと言ってた。確かにメジャーはガラガラだもん。

    +17

    -3

  • 924. 匿名 2023/08/16(水) 23:51:47 

    それより、野沢直子がボブと離婚裁判中っていう報道のが驚きなんだけど
    どれもこの話ばっかで詰まらないな〜。

    +7

    -0

  • 925. 匿名 2023/08/16(水) 23:52:06 

    >>729
    日本人にはそう言うでしょ
    在日ナイジェリア人いたらボビーオロゴン知ってるよとは言うけど、じゃあ国民的に全員知ってるとか人気かと言えばそうでもない

    +19

    -7

  • 926. 匿名 2023/08/16(水) 23:52:47 

    >>902
    知らない人ばっかりだわ。世界は広いねほんと

    +10

    -1

  • 927. 匿名 2023/08/16(水) 23:53:09 

    関係ないけどさっきから広告で有吉の顔が大きく出てくる、有吉のトピだっけ?ってなる

    +1

    -0

  • 928. 匿名 2023/08/16(水) 23:53:56 

    知ってたよ昔と違って今時ネットもあるし海外の情報入るから、そんなの知った上で野球ファンが楽しんでるからいいんじゃないの

    +3

    -1

  • 929. 匿名 2023/08/16(水) 23:54:02 

    >>925
    ナイジェリア人の有名人はほぼサッカー選手
    ワールドクラスのフォワードを輩出してきたから

    +5

    -0

  • 930. 匿名 2023/08/16(水) 23:54:59 

    こいいう日本のトピばっかり絶対買収されてるはここの運営

    +2

    -0

  • 931. 匿名 2023/08/16(水) 23:55:06 

    >>907
    ロナウド凄いね!でもロナウドを使って大谷叩くのやめたら?

    +6

    -10

  • 932. 匿名 2023/08/16(水) 23:55:32 

    >>7
    アメリカ在住の叔母(在住歴40年)に3月頃大谷さんが活躍してるの知ってるか聞いたら知らないって言ってた。

    日本みたいに毎日ニュースで野球を報道しないんだって。だから野球好きな人くらいしか知らないみたい。

    +139

    -4

  • 933. 匿名 2023/08/16(水) 23:55:50 

    大谷ってメジャーリーグ全盛期でも今と同じような活躍できたのかな?

    +3

    -0

  • 934. 匿名 2023/08/16(水) 23:55:55 

    >>926
    世界的な知名度は大谷よりヤオミンやソンフンミンの方が上

    +6

    -12

  • 935. 匿名 2023/08/16(水) 23:55:59 

    >>907
    名前聞いたことあるけど、サッカーかバスケか野球か知らない

    +4

    -4

  • 936. 匿名 2023/08/16(水) 23:56:14 

    >>789
    私も炎上しないと思う。実際欧州では野球よりサッカーがダントツなわけだし。WBCがそれほど盛り上がらない理由じゃないの?って思って

    +23

    -2

  • 937. 匿名 2023/08/16(水) 23:56:27 

    サッカーは世界で一番人気のスポーツ。
    だからマイナースポーツの野球なんかに絡まなくてもいいじゃん

    +7

    -1

  • 938. 匿名 2023/08/16(水) 23:56:50 

    本当の大谷さんのファンなら知ってるでしょ?だって球場ガラガラだし。

    +7

    -3

  • 939. 匿名 2023/08/16(水) 23:57:00 

    >>805
    MLBはJリーグ型の各地元で盛り上がる形式だから全米単位の報道量は少ない
    逆にNBAは全米中継の試合数が多いし、全米単位での報道量も多い

    報道量が少ない=地味なスポーツに感じてしまう、選手の知名度が低いってことなんだけど

    アメリカのこうした事情をよく知らない人が
    勝手にメジャーリーガーがNBA選手より一般的な知名度が低いから、野球はバスケよりずっと人気がないと思い込んでしまっている
    近年のNBAファイナルもワールドシリーズも全米視聴率ほぼ同じぐらいなのに

    藤井聡太は知名度が高いけど、将棋自体はそれほど人気があるってわけでもないし
    知名度って単純に人気より報道量が関係してくるよ

    +3

    -1

  • 940. 匿名 2023/08/16(水) 23:57:02 

    >>509
    地元の野球好きのファンって凄いんだよね。
    ボストンに住んでたけど、地元の熱狂的なファンは平日の普段着もユニフォーム着てるし、カフェでのおじさん同士の会話は野球の文句
    日本人選手が試合でしくじるとボストン在住の日本人に「〇〇にエラーするなって言っとけ!」とダル絡みされる
    車にステッカー貼ってたり、とにかく熱量がすごい。
    優勝するとメモリアルブックは即完売だしなんだかんだ言ってパレードも10万人以上が押し掛ける。

    +6

    -0

  • 941. 匿名 2023/08/16(水) 23:57:16 

    >>315
    ラグビーに大麻騒動なんてあった?
    私はラグビーファンだけど、今くらいの温度感がちょうどいいや。ラグビーは選手とファンとの触れ合いの場とかあるしサッカーや野球ほど人気でなくて良いよ。

    +5

    -0

  • 942. 匿名 2023/08/16(水) 23:57:21 

    >>23
    炎上しないように真実を伝えられてて、賢いなと思った。
    賢い人ほど自分を賢く見せようとしないし、気持ちが若く自分に自信がある人ほど、若作りのメイクや整形などしない気がします。

    +127

    -9

  • 943. 匿名 2023/08/16(水) 23:57:47 

    室伏広治さんみたいなもんかね
    才能が凄いのはわかるけど他のメジャースポーツならもっと有名になれたのに、っていう
    本人がやりたいことをやるだけなんだけど、なんかもったいないと思ってしまう自分もいる

    +2

    -0

  • 944. 匿名 2023/08/16(水) 23:57:50 

    >>1
    ちゃんと言葉選んでるなあと感じた

    +14

    -1

  • 945. 匿名 2023/08/16(水) 23:57:51 

    >>937
    むしろ他競技ファン、特にやばいファンとラグビーファンがサッカーに絡んでくるがw

    +6

    -1

  • 946. 匿名 2023/08/16(水) 23:58:48 

    >>941
    ラグビーの名門チームで何人も逮捕
    ファンならご存じ

    +2

    -2

  • 947. 匿名 2023/08/16(水) 23:58:49 

    >>912
    韓国と日本の対立構図は多分アメリカが作ったんだと思う
    韓国人はアイゼンハワーが半島にも原爆を落とす考えがあったことを知らないし、朝鮮戦争を経て南半分がアメリカの半植民地化し(でも資金援助は日本に任せるwww)兵役とか作って中国ロシアの攻撃に備えていることに気づいていない

    +4

    -9

  • 948. 匿名 2023/08/16(水) 23:59:08 

    >>854
    不倫だし解散のきっかけと思われてるしでファンからは悪女として有名みたいね
    ガル民からも嫌われる要素てんこ盛り

    +1

    -3

  • 949. 匿名 2023/08/16(水) 23:59:12 

    >>945
    えー、そうなんだ。他スポーツファンがサッカーファンになりすまして野球アンチしてたりもするのかもね

    +1

    -0

  • 950. 匿名 2023/08/16(水) 23:59:45 

    >>907
    ロナウドはスポーツの域を超えてるからなー
    インスタフォロワー6億で世界一位
    つまり世界で一番ファンが多い人
    ポルトガルの人口が1000万だから、母国の人はみんなフォローしてるとしても
    ポルトガル以外の国の5億9000万人がフォローしてるから異次元

    +12

    -1

  • 951. 匿名 2023/08/17(木) 00:01:01 

    >>949
    ラグビーワールドカップの時にガル民はサッカーより面白いとかサッカーをぼろくそに言っていましたよ
    でラグビー代表の最近の代表戦の視聴率、国内リーグの観客数はどうなんだろうねw

    +3

    -0

  • 952. 匿名 2023/08/17(木) 00:01:51 

    >>193
    それアメリカの野球の視聴者の平均年齢でしょ
    でもアメリカのテレビ視聴者の平均年齢も57歳だったというオチ

    +4

    -0

  • 953. 匿名 2023/08/17(木) 00:01:53 

    >>602
    バスケットボールは多分場内エアコン効いてるし、天候にも左右されない。
    選手にとっても観客にとってもありがたいよね。
    さいたまスタジアムだったら見に行きたいよ。

    +9

    -0

  • 954. 匿名 2023/08/17(木) 00:02:04 

    >>939
    その地元でも大谷翔平は野球ファンしか知らないといろんな元メジャーリーガーが言っている

    +3

    -2

  • 955. 匿名 2023/08/17(木) 00:02:15 

    >>832
    ウジのぽかぽかで「国際結婚した有名人は誰?」というアンケート調査してました。
    MCの神田愛花さんが速攻で「オノ・ヨーコさん」と答えました。

    アンケート調査で1位を取ったのはアンミカでオノヨーコは圏外。
    どう考えてもオノヨーコでしょう。
    アンミカをマンセーごり押ししたいウジの意図が透けて見えて速攻チャンネルを変えた。
    ウジテレビが視聴率民放最下位なのも納得。


    +11

    -0

  • 956. 匿名 2023/08/17(木) 00:03:03 

    >>604
    それだけじゃないからだよ笑

    +22

    -0

  • 957. 匿名 2023/08/17(木) 00:03:04 

    >>952
    バスケやアメフト、サッカーの観客の平均年齢はもっと若いです

    +4

    -1

  • 958. 匿名 2023/08/17(木) 00:03:37 

    「全米が泣いた」にも文句つけるの?笑

    +1

    -0

  • 959. 匿名 2023/08/17(木) 00:03:41 

    >>954
    それでよくない?何が駄目なの?

    +3

    -0

  • 960. 匿名 2023/08/17(木) 00:03:44 

    >>934
    でもソン・フンミンも検索数の大部分が韓国国内だけどね
    プレミアリーグの得点王になってもこれだから
    そもそも欧米人がアジアのアスリートに興味を示さないんだと思う

    +10

    -0

  • 961. 匿名 2023/08/17(木) 00:03:55 

    アメリカ人にとっての野球って日本でいえばなんだろう
    クレー射撃でヨーロッパの選手が日本で活躍してるようなイメージ?

    +1

    -0

  • 962. 匿名 2023/08/17(木) 00:04:14 

    >>957
    そっかー、試合みてると若い女性も子供もたくさんいるから気づかなかった!

    +1

    -0

  • 963. 匿名 2023/08/17(木) 00:04:17 

    >>9
    なら日本より暮らしやすいだろうね

    +1

    -1

  • 964. 匿名 2023/08/17(木) 00:04:20 

    >>912
    私も韓国嫌いだけど、実際そうなんだから仕方なくない?
    若い子沢山居る場所に行った事ある?皆、髪の毛ピンクとか紫色のインナーカラー入れた昔のバンギャみたいな格好か、韓国アイドルみたいな格好してるよ。

    +10

    -10

  • 965. 匿名 2023/08/17(木) 00:04:28 

    >>947
    戦前から日本人は朝鮮人が嫌いだよ。
    在日婆さんは嘘ばっかつくなよ。

    +10

    -2

  • 966. 匿名 2023/08/17(木) 00:04:30 

    大谷選手が素晴らしいのは分かるけど、マイナースポーツで世界一とはしゃいでる野球好き高齢者さん達ほんと恥ずかしいわ。
    どれだけ米国にコンプレックスあるんだろう。

    +7

    -7

  • 967. 匿名 2023/08/17(木) 00:04:37 

    >>911
    朝鮮人からすぐさまマイナス攻撃されてる

    +4

    -0

  • 968. 匿名 2023/08/17(木) 00:04:41 

    >>10
    日本のマスコミが日本人に向かって煽動するならまだいいんだけど、海外の人(来日した有名な人や一般の人)に大谷翔平の話を聞くのは恥ずかしくてほんとやめろって思う

    野沢直子は日本人だからまだいいんだけど、海外の人に気を遣わせるなよ

    +61

    -2

  • 969. 匿名 2023/08/17(木) 00:05:05 

    >>955
    アンミカさん国際結婚なんだ!スパイの元彼の話が強烈すぎて旦那さんのこと知らなかったわ

    +1

    -1

  • 970. 匿名 2023/08/17(木) 00:05:33 

    >>343
    私はあなたの話を読んで嬉しくなったよ
    現地の事を教えてくれてありがとう

    +79

    -5

  • 971. 匿名 2023/08/17(木) 00:05:47 

    >>873
    アジアの女を見て興奮するのはほとんどが同じアジア人だと思う
    だから中韓での知名度とかならその通りかもね

    +3

    -3

  • 972. 匿名 2023/08/17(木) 00:06:57 

    >>964
    南朝鮮が世界の中心だと思ってて怖い

    +13

    -4

  • 973. 匿名 2023/08/17(木) 00:07:25 

    >>954
    それは数年前の話ね
    大谷は今年のオールスターゲームの投票でも全体2位の得票数を獲得している
    野球アンチは2020年までと、2021年以降の評価がだいぶ違うことも知らないんだろうな

    +4

    -1

  • 974. 匿名 2023/08/17(木) 00:07:27 

    アメリカでアメフトやバスケが人気なのはやっぱ黒人が多いせい
    (但しNFLのクオーターバックは白人を多くすることになっている)
    黒人の身体的能力と言ったら白人が黒人を出禁にするスポーツもあるくらい

    対してMLBの黒人率はわずか6%
    日本人にとってはワンチャンあるジャンルとなる 

    +2

    -1

  • 975. 匿名 2023/08/17(木) 00:07:44 

    >>964
    そんな下品な若い子いねーよ

    +6

    -8

  • 976. 匿名 2023/08/17(木) 00:08:20 

    >>946
    あ、高校ラグビーのか。
    リーグワンと日本代表しか情報追っかけてなかったや。
    失礼しました。

    +1

    -0

  • 977. 匿名 2023/08/17(木) 00:08:31 

    >>962

    スポーツリーグ別の平均観客年齢
    MLB : 57
    MLS:40
    NBA:42
    NHL:49
    NFL:50

    +0

    -2

  • 978. 匿名 2023/08/17(木) 00:09:30 

    >>976
    は?リーグワンのチームから逮捕者が出ている

    +2

    -0

  • 979. 匿名 2023/08/17(木) 00:09:31 

    >>966
    あなたはどれだけ野球にコンプレックスあるんだろう。見てて恥ずかしいわ

    +10

    -0

  • 980. 匿名 2023/08/17(木) 00:09:46 

    はにう婆きてる?

    +1

    -2

  • 981. 匿名 2023/08/17(木) 00:09:56 

    日本人愚民化3S政策の花形スポーツだから、中高年向けに毎日野球報道ばかり。うんざりする。

    +9

    -1

  • 982. 匿名 2023/08/17(木) 00:09:57 

    >>908

    どんなけ努力しても上手くなれなかったら血の滲む努力もできなくない?
    まぁほぼ向き不向き
    プラス努力じゃないかな

    +15

    -7

  • 983. 匿名 2023/08/17(木) 00:09:58 

    >>964
    髪の毛がピンクだと韓国アイドルの真似なの?
    日本で漫画のナナとかが流行っていた頃のパクってるだけじゃないの。

    +13

    -5

  • 984. 匿名 2023/08/17(木) 00:10:27 

    >>977
    なんかそこまで差がなくて笑った

    +2

    -1

  • 985. 匿名 2023/08/17(木) 00:11:46 

    >>961
    相撲じゃない?日馬富士みたいなものじゃない?相撲好きな人は当然知ってる。それ以外は知らない。相撲好きな人は人口比で少ないから知らない人が多いみたいな。

    +1

    -3

  • 986. 匿名 2023/08/17(木) 00:12:16 

    >>964
    野沢直子は髪の毛をピンクしてたよね。
    韓国アイドルって野沢直子のパクリなんじゃないの?

    +12

    -4

  • 987. 匿名 2023/08/17(木) 00:12:20 

    >>976
    3年続けてだよ?
    これが野球やサッカーだったらもっと大騒ぎされている
    プロ野球やJ1の現役選手が捕まるようなもの
    NECグリーンロケッツ東葛 元所属選手の法令違反に対するリーグの今後の対応と方針について | 【公式】ジャパンラグビー リーグワン
    NECグリーンロケッツ東葛 元所属選手の法令違反に対するリーグの今後の対応と方針について | 【公式】ジャパンラグビー リーグワンleague-one.jp

    JAPAN RUGBY LEAGUE ONE(リーグワン)公式サイトでは試合速報、ニュースリリース、日程結果、順位、チーム/選手情報などをご覧いただけます。


    日野 J・エバーソン、薬物使用容疑で逮捕。チームは無期限活動自粛 - ラグビーリパブリック
    日野 J・エバーソン、薬物使用容疑で逮捕。チームは無期限活動自粛 - ラグビーリパブリックrugby-rp.com

    3月5日にチームとトップリーグからリリースがあり、日野自動車ラグビー部(チーム名:日野レッドドルフィンズ)の


    ラグビー名門・トヨタ選手、コカイン所持容疑で逮捕 チームは当面活動休止に: J-CAST ニュース【全文表示】
    ラグビー名門・トヨタ選手、コカイン所持容疑で逮捕 チームは当面活動休止に: J-CAST ニュース【全文表示】www.j-cast.com

    「W杯2019」まで100日を切った日本ラグビー界に、衝撃が走った。トップリーグの名門であるトヨタ自動車ヴェルブリッツの選手である樺島(かばしま)亮太容疑者(28)が2019年6月20日、麻薬取締法違反(所持)の疑いで逮捕された。樺島容疑者のポジションはSO(スタン...

    +3

    -1

  • 988. 匿名 2023/08/17(木) 00:12:42 

    >>972
    韓国人セレブは欧米の真似してるだけなのにね

    何故日本人がそこまで世界から遮断されたのか分からない
    インターネットを見ていても地域別におすすめが違う感じで、日本人は自らキーワードでサーチしない限り海外と言えば韓国の動画や音楽が出てくるようになっている気がする

    +11

    -2

  • 989. 匿名 2023/08/17(木) 00:12:49 

    朝から晩まで大谷!ムキー!って人は朝から晩までテレビ見てるの…?

    +0

    -2

  • 990. 匿名 2023/08/17(木) 00:13:00 

    >>961
    第三スポーツって意味ならバスケとか?
    ただ日本のバスケってレベル低いから違うか
    たぶん日本の相撲がイメージに合う

    +0

    -2

  • 991. 匿名 2023/08/17(木) 00:13:07 

    >>958
    ほんと、そのレベルだよね
    バカバカしい

    +0

    -1

  • 992. 匿名 2023/08/17(木) 00:13:19 

    >>973
    そのオールスターの視聴率が過去ワーストを毎回更新

    +4

    -2

  • 993. 匿名 2023/08/17(木) 00:14:08 

    なんでラグビーアンチまで来てるのよ笑

    +1

    -0

  • 994. 匿名 2023/08/17(木) 00:14:39 

    >>872
    そもそもアメリカでその競技に興味ない人でも知ってる現役アスリートは
    レブロン・ジェームズぐらいだから十分だと思うよ
    アメリカではスポーツ中継見るのに有料チャンネルで契約しないといけないし、チャンネル数多いから
    日本と同じような感覚で語るのが間違い

    +17

    -1

  • 995. 匿名 2023/08/17(木) 00:15:44 

    大谷の活躍に苦虫潰してる反日界隈の人たちが大喜びする記事だね

    +6

    -6

  • 996. 匿名 2023/08/17(木) 00:16:08 

    松井秀喜がニューヨークの街で、白人のカップルから「すいません、写真を・・」みたいに声掛けられたんで、女性の横に立ってポーズ取ったら、
    「違う、違う」と言われて、実はカップル二人で写真を撮りたいからシャッター押してくれというお願いだったという話。
    一緒にいた日本人記者に「僕もまだまだだね。」と苦笑いしたとか。

    +8

    -1

  • 997. 匿名 2023/08/17(木) 00:16:29 

    >>973
    去年の話です

    高橋尚成
    「正直ロサンゼルスで大谷のこと知ってるのは野球ファンだけ 」

    +3

    -5

  • 998. 匿名 2023/08/17(木) 00:17:28 

    >>960
    英国ではソンフンミンなんて悪質なファールした時しか話題ならない。
    嘘泣きで号泣したりネタにすると面白いって程度。
    英国人の暇つぶしのネタにされてるだけだよ。

    +10

    -0

  • 999. 匿名 2023/08/17(木) 00:17:41 

    >>994
    アメフトのトップ選手やロナウドメッシも有名

    +1

    -2

  • 1000. 匿名 2023/08/17(木) 00:17:58 

    >>992
    野沢直子〝大谷翔平の米国での人気〟を聞かれ「炎上したら、イヤなんだけど…」

    +3

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。