-
1001. 匿名 2023/08/16(水) 13:52:32
例えばコンビニバイトとかなら賛の声の方が多かったろうけど、消防士がデリヘル送迎はちょっと。+6
-3
-
1002. 匿名 2023/08/16(水) 13:52:39
>>998
厚生労働省は無能なの? 本気で言ってるの? 馬鹿なのか?+0
-2
-
1003. 匿名 2023/08/16(水) 13:53:58
>>998
お前に何が出来るんだよ無職。お前は厚生労働省の0.000001%でもいいから社会の何かに貢献したのかよ。
思い上がるのも大概にしろよ無能+0
-4
-
1004. 匿名 2023/08/16(水) 13:56:09
>>992
国民の血税に群がる公務員の勘違いを批判してる
お前らは国民の納めた税金でご飯を食べていることに感謝すべき 頭(ず)が高いんだよ+2
-0
-
1005. 匿名 2023/08/16(水) 13:56:19
>>1002
文章よめや。自分等の利益、利権のために苦しむ患者増やして有能だと思える根拠出せ。+4
-0
-
1006. 匿名 2023/08/16(水) 13:56:35
>>845
どうせiPhoneで黒塗りしたやつは明るさ調整すれば〜とか言い出す? それは透過率を下げてるだけで完全に黒塗りしたら戻せないよ
AVのモザイク除去は女性器を学習させてモザイクからそれに合うように生成してるだけ
ITだのアナログだの言ってないでそれぐらいのことは勉強しろ+0
-1
-
1007. 匿名 2023/08/16(水) 13:57:04
>>998
お前の妄想の一つでもデータとして採用されて世に出たのかよ無能。無職の分際で実際やってる人を見下すなアホ+0
-3
-
1008. 匿名 2023/08/16(水) 13:57:32
>>1003
社会貢献してないだろ 勤務中にタバコ吸ってる
+2
-0
-
1009. 匿名 2023/08/16(水) 13:57:34
>>70
ただ年金は公務員だと一般より高く貰えるよね。
政治家の給料下げて公務員の給料上げて、年金は給料相応にしたら良いと思う。+3
-7
-
1010. 匿名 2023/08/16(水) 13:58:10
>>1007
なんにもしてないだろ、公金チューチューしてるだけ公務員は+4
-1
-
1011. 匿名 2023/08/16(水) 13:58:32
>>1003
無能はなんの根拠もなしにそうやって感情的になる。そりゃこんななんでもお国マンセーなやつおるからいつまでも自民党政権は続くんだろうな+2
-1
-
1012. 匿名 2023/08/16(水) 13:58:33
>>7
なにいってんの,
給料低いよ。残業代もつかないし、副業できないから乳飲子いるけど、妻が働かなきゃなんだよ。
きついよー+43
-3
-
1013. 匿名 2023/08/16(水) 13:59:01
>>1005
それ、厚生労働省の責任なの? どこが?+0
-2
-
1014. 匿名 2023/08/16(水) 13:59:03
>>445
消防の仕事に全力投球してもらいたいからこそ、副業はやめて欲しいと思う派です。
+32
-16
-
1015. 匿名 2023/08/16(水) 13:59:10
>>1001
よくないことだとは思うけども、
コンビニでバイトしたら確実にバレちゃうから
夜のバイトだったんだろうな+0
-3
-
1016. 匿名 2023/08/16(水) 14:00:47
>>1007
厚労省のせいで迷惑被ってるのでね。お前は今の医薬品流通問題もしらないんだろうな。+3
-1
-
1017. 匿名 2023/08/16(水) 14:01:39
>>3
うん、やっぱりねって
色々驚かない
友達の彼氏?は既婚子持ちの消防士だけど休み利用したりして長年不倫しまくってるよ
+18
-9
-
1018. 匿名 2023/08/16(水) 14:02:28
>>1006
馬鹿なオッサンだな お前、昭和や平成の時代遅れを語ってるんじゃねえよ 画像加工は元に戻せる 黒塗りもな 情報を最新にアプデしないからジジィーはアホなんだ+2
-1
-
1019. 匿名 2023/08/16(水) 14:04:36
>>75
そんなの民間だって副業したら同じようなリスクあるわけで、勤務外の時間をどう使おうが本来は自由だと思うんだよね。
公務員って副業しなくても優雅に暮らせるほど給料もらってないし。
+0
-4
-
1020. 匿名 2023/08/16(水) 14:04:57
>>1013
やらかしすぎだよ、厚労省+2
-0
-
1021. 匿名 2023/08/16(水) 14:05:37
>>1016
知らないね。まあ私の方があなたよりは遥かに頭いいけど。+0
-3
-
1022. 匿名 2023/08/16(水) 14:05:55
>>445
えええ。元コメは確かに偏見に溢れているけれど、でもそれなりに硬い仕事の人が風俗に携わっていたらやっぱり嫌だよ。教師が風俗送迎ドライバーでも嫌だ。
ラブホテルの清掃とかならまだしも、ドライバーなんてもう風俗業界に足突っ込んでるし。
+46
-7
-
1023. 匿名 2023/08/16(水) 14:06:44
>>1006
IT知識のレベル低すぎ
だから外資の20代女子に年収で負けるのでは+1
-0
-
1024. 匿名 2023/08/16(水) 14:07:02
ほんと副業OKにしてほしい。
デリヘルはちょっとあれだけど…
同じ消防でも代々続く農業は副業OKがでてるのに他がダメな意味が分からない。
農業掛け持ちしてる消防は消防の給料より稼いでるよー
+1
-4
-
1025. 匿名 2023/08/16(水) 14:07:36
>>1016
まああなたみたいな頭悪い人見てると関わる相手ってほんと吟味しなきゃなって思うわ。
壮大な時間の無駄だからね。あなたみたいな馬鹿と関わると。物事が全くわかっていない+0
-2
-
1026. 匿名 2023/08/16(水) 14:07:47
>>98
退職金とか寮とか福利厚生も円換算すると日本はめちゃ高いよ+2
-7
-
1027. 匿名 2023/08/16(水) 14:08:14
>>1021
でもオバサンなのに年収300万円しかないって無能の証拠だろ+1
-0
-
1028. 匿名 2023/08/16(水) 14:09:24
>>1025
それだから民間の大手に受からなかったんじゃないの、無能公務員のオバサン+2
-0
-
1029. 匿名 2023/08/16(水) 14:09:45
>>445
まあ何の仕事であろうと副業ダメだよって言われてるのに副業してしまったのは良くないことだからそこは反省しなくちゃね。
いざという時に消防士が疲れて居眠りしたら大変だから。
その代わり国も副業禁止にしてるなら相応のお給料を見直していかなければね。+36
-1
-
1030. 匿名 2023/08/16(水) 14:10:40
>>433
海保も呼び出しありだよ
遠出する時は書類出さないといけない
出かける時は1時間以内の場所までとか決められてる+14
-0
-
1031. 匿名 2023/08/16(水) 14:10:41
>>1013
有能だという根拠だせないのか?
厚労省はいつも後手後手。
非加熱製剤問題→
サリドマイド事件でもドイツから警告出されてたのにほったらかしにして患者を増やし、水俣病でも水俣市の人らが工場の排水をとめろと抗議してたのにほったらかし。なんなら工場側の味方。
医薬品流通問題もジェネリック80%を無理やり、しかも安い薬価のせいで生産ストップ。薬なくなる。こんなんばかりやけど?
何でこっちがいちいち教えなあかんねん。自分で調べろや+2
-1
-
1032. 匿名 2023/08/16(水) 14:11:13
>>1014
じゃあ全力投球するために、給料手取りを月10万増やしていいですか?副業しなくて済むのでって聞くとダメだと言うんでしょ?
安い給料で一生囲って、奴隷かよと思う。
+13
-12
-
1033. 匿名 2023/08/16(水) 14:11:36
>>1001
公務員は副業だめです
賛の声が多いというのはあなたの願望でしょう?+6
-0
-
1034. 匿名 2023/08/16(水) 14:12:20
>>7
日本は公務員比率がOECDの中で一番低い、その代わり給与比率が少し高い
他の国は公務員比率が高い、給与比率は同じくらい~低い
どっちがいいんだろうね
ヨーロッパや北欧は公務員多いよね、30%くらい(日本は5%)
ギリシャみたいにならなければ多い方が安定するのかな、日本は少子高齢化で公務員の数が減って比率で言えば給料上がっていきそうw民間がもっと下がるから・・・
+2
-0
-
1035. 匿名 2023/08/16(水) 14:13:15
>>1012
あなたが公務員になればよかったのでは
育休たっぷり取れますよね?
自分の責任を他人にかぶせないでください+1
-12
-
1036. 匿名 2023/08/16(水) 14:13:34
>>1021
今までのやり取りめっちゃ無能臭がぷんぷんするけどなw+3
-0
-
1037. 匿名 2023/08/16(水) 14:13:34
いや、副業しなくていいくらいにお給料上げてあげてよ。+1
-4
-
1038. 匿名 2023/08/16(水) 14:14:03
>>1037
それなら民間が先+1
-0
-
1039. 匿名 2023/08/16(水) 14:14:15
>>970
EUのジャンボジェット機に投資すると欧州遊覧の無料航空チケットが貰える
でも公務員の退職金ぐらいの金額一括投資せんにゃならんからお前には無理だよ+1
-0
-
1040. 匿名 2023/08/16(水) 14:14:17
>>1024
公務員副業するなら給与は半分だね
それから業務で得た個人情報使ったら死刑で+2
-2
-
1041. 匿名 2023/08/16(水) 14:14:31
>>1035
公務員も副業したいなら民間にいけばいい+2
-3
-
1042. 匿名 2023/08/16(水) 14:16:17
>>953
社会のためというなら高すぎる公務員の給与は大幅減額して社会に還元することができるはず+3
-3
-
1043. 匿名 2023/08/16(水) 14:16:40
>>1032
日本の平均年収450万なのに消防士で金ないとか風俗に金使いすぎなだけやろ。+16
-3
-
1044. 匿名 2023/08/16(水) 14:17:26
>>949
社会インフラは国が援助して無くならないようにするだろ
木っ端の中小企業は知らんけど
それくらいの考えも思いつかないわけ?+0
-2
-
1045. 匿名 2023/08/16(水) 14:17:33
>>1009
いまだに共済年金が存在してると思い込んでる人?
それともいわゆる企業年金部分の話?+10
-0
-
1046. 匿名 2023/08/16(水) 14:17:46
>>1040
役所は数えきれないぐらい個人情報の流出事件起こしてる+3
-2
-
1047. 匿名 2023/08/16(水) 14:18:08
>>513
生活保護こそ税金泥棒なのにね。+1
-1
-
1048. 匿名 2023/08/16(水) 14:19:14
>>1041
その思想は危険だよ。
有能な人材が全て民間へ流れて、公務員が底辺DQNばかりになったらどうする?
教師も警察官もすべて。
公務員はある程度の質を保って貰わなきゃ困る。
+10
-6
-
1049. 匿名 2023/08/16(水) 14:19:38
>>1047
税金泥棒は公務員も同じ+2
-0
-
1050. 匿名 2023/08/16(水) 14:20:21
>>1049
働いてるのに泥棒とは?+3
-1
-
1051. 匿名 2023/08/16(水) 14:21:03
>>1050
真面目に働かずいかがわしい風俗で遊び半分で副業してるから+2
-0
-
1052. 匿名 2023/08/16(水) 14:21:11
消防士の給料を見直す機会があるなら保育士や介護士も見直しておくれ。命に関わる大事な仕事なのに成り手が少なくて質が下がってる。+3
-1
-
1053. 匿名 2023/08/16(水) 14:21:14
>>167
いいよ、それでも。いざという時に命掛けて消火活動してくれるんだし。だからこそ、副業で身体休めないのはよく思えない。+8
-2
-
1054. 匿名 2023/08/16(水) 14:21:16
>>955
公務員居なくなったら国防もガタガタ、財産も守られず個人情報抜かれまくり、公衆衛生も機能せずに国で企業が存在できる土壌すら無くなるけどね+0
-5
-
1055. 匿名 2023/08/16(水) 14:21:51
>>1025
医薬品流通問題で医者も患者も薬なくて困ってる問題を時間の無駄とか。頭悪すぎじゃない?個人の問題じゃないんだけど。そりゃこんなんか公務員だったり公務員擁護してるから無能が増えるわけだ。そりゃ国民も公務員の給料さげろやゆーて怒るわなw+2
-1
-
1056. 匿名 2023/08/16(水) 14:22:16
>>72
比べる所が違うんだろうね
安いって言う人は大手と比べてる
高いっていう人は中小と比べてる
日本全体で見れば高い、大手や稼げるブルーカラーのピーク時と比べたら低い+6
-1
-
1057. 匿名 2023/08/16(水) 14:22:22
>>1046
警察とかね
それで死人が何人も出ている+1
-1
-
1058. 匿名 2023/08/16(水) 14:22:27
>>437
しかもデリヘル嬢とか最悪すぎ+14
-1
-
1059. 匿名 2023/08/16(水) 14:22:47
>>7
昔は公務員神話があったかもだけど今ってそんなに公務員の給料高くないよね?
いろんな物価が高騰してるし違法な副業じゃなきゃやってもいいと思うけど+11
-3
-
1060. 匿名 2023/08/16(水) 14:23:21
>>1054
公務員がいない方が国が良くなる+1
-0
-
1061. 匿名 2023/08/16(水) 14:24:11
>>1054
ブロックしてるから返信見えなくて草
まだあのニートいるのかよwどんだけ暇なの?+5
-1
-
1062. 匿名 2023/08/16(水) 14:24:11
>>1052
いじめが蔓延してるらしいね+1
-0
-
1063. 匿名 2023/08/16(水) 14:26:00
>>964
何もわかってない+2
-3
-
1064. 匿名 2023/08/16(水) 14:26:20
富裕層の奥さんに妬みすぎだよ、無能公務員嫁の皆さんは+2
-0
-
1065. 匿名 2023/08/16(水) 14:28:25
>>1037
公務員は十分すぎるほどもらってますよ
公務員税とった方がいいレベル+3
-0
-
1066. 匿名 2023/08/16(水) 14:28:33
>>1061
富裕層の話もっとたくさんあるが話してやろうか?
お前みたいな木っ端役人には一生縁がない世界だと思うけど+2
-0
-
1067. 匿名 2023/08/16(水) 14:28:37
>>1061
全然寝てなくて張り付いてるね
体が心配🥺やっぱ躁鬱状態なのかな🥺+2
-1
-
1068. 匿名 2023/08/16(水) 14:29:37
>>1054
企業が存在出来るのは、公務員が国を守ってるからだよね。国民年金払わないで、民間の保険いっぱい入ってる夫婦いたけど、影で笑われてた。お気の毒に、って。国がダメになる時は企業はそれ以前に全部ダメになってる。+1
-3
-
1069. 匿名 2023/08/16(水) 14:29:38
>>437
そうなんだ。ドライバーとデリ嬢と繋がるのは禁止みたいだけど、自分の車だしデリ嬢となんかしていてもなんとでもなる気が。
繋がる可能性があるからわざわざ禁止されてるんだろうし。+4
-0
-
1070. 匿名 2023/08/16(水) 14:30:00
>>1032
仕事辞めるのも始めるのもあなたの自由ですよ
誰もあなたに公務員をやりなさいと強制してません
まああなたのような調べる努力もしない、意志選択もできない人間なら民間いっても公務員の半分稼げるかどうかでしょう+8
-0
-
1071. 匿名 2023/08/16(水) 14:30:37
>>1068
公務員がむしろ日本を食い物にして破壊してるが+3
-0
-
1072. 匿名 2023/08/16(水) 14:30:42
>>1067
部屋に引き篭ってそうだから社会から切り離されて病んでるのかもね
+2
-1
-
1073. 匿名 2023/08/16(水) 14:31:46
>>1054
腐敗した公務員はいりませんよ
必要があれば新しい公的組織を作り上げます
既得権益に縋り付く虫は焼き払う以外術がないのかな?+4
-1
-
1074. 匿名 2023/08/16(水) 14:31:48
>>1032
でも退職金が高いんでしょ?社会的に信頼を得やすいし、全部マイナスってわけでもないよ。
嫌なら辞めるしか。+5
-1
-
1075. 匿名 2023/08/16(水) 14:32:06
>>1067
何から話してほしい?羨ましいんだよね、なんとかホテルのアフタヌーンティーで優雅に過ごしたい公務員w+1
-0
-
1076. 匿名 2023/08/16(水) 14:32:37
>>970
必死に二つもコメントしちゃって。。
しかももう嘘がダサすぎてつらい。。
ブロック解除したけど、すぐブロックしちゃったよ。。
でもいいね!妄想で幸せならそれが一番だよ❤️+0
-0
-
1077. 匿名 2023/08/16(水) 14:32:58
>>1043
450万で家族養えないだろ。+5
-4
-
1078. 匿名 2023/08/16(水) 14:33:37
>>1075
構ってほしくて違う携帯からコメントしてるんでしょ…
みんなにブロックされたからってさ…
つらいね…+0
-1
-
1079. 匿名 2023/08/16(水) 14:33:40
>>1065
公務員の給与が良いなら、なり手が右肩下がりで減ってる理由が説明出来ない。
公務員で人気の職種なんて一部でしょう。
田舎だけでしょ。+2
-3
-
1080. 匿名 2023/08/16(水) 14:33:43
>>1072
自己紹介なんだな(笑) 仕事できない無能公務員はそのようにして反社と共謀して人身売買業に加担していくわけだ+1
-1
-
1081. 匿名 2023/08/16(水) 14:34:50
>>1068
国があって、それを維持管理する人がいて、治安や秩序が整備されてる環境があるから国民は暮らせるんだよね。その分、国民が税金を払ってるから公務員も暮らしていける
公務員は民間から支えられ、民間も公務員から支えられているんだよ
そこに優劣無いと思うわ+2
-0
-
1082. 匿名 2023/08/16(水) 14:34:56
>>1072
でも自分のコメントには即プラスするし、
他人には即マイナスするんだよ
可愛いとこあるよね😘+3
-1
-
1083. 匿名 2023/08/16(水) 14:34:58
>>1074
共済年金はとっくに廃止されたし、民間と同じだよ。
いつの話してんの?
公務員にどれだけ恨みあるのか知らんが、嘘を流すのはやめろ+7
-4
-
1084. 匿名 2023/08/16(水) 14:35:14
>>1078
携帯は変えてないが
耄碌して自分で何をコメントしてるのからわからなくなってるな+1
-1
-
1085. 匿名 2023/08/16(水) 14:35:48
>>1084
可愛い❤️頭いいし美人だし❤️大好きだよ❤️+2
-0
-
1086. 匿名 2023/08/16(水) 14:36:01
>>1082
すごいよねー、そのシュバッてくる行動力を就活に使えば良いのにね+1
-1
-
1087. 匿名 2023/08/16(水) 14:36:46
>>1082
お前も私が大好きで金持ち話を聞きたい貧乏オバサンなのに無理しちゃってるな。金持ち話を聞かせてやるよ。何から聞きたいかね?別デバイスから読んでるのはわかってるよ+1
-0
-
1088. 匿名 2023/08/16(水) 14:36:47
>>445
もうすでに頼りまくってるのに、それに気づいてない、理解出来てない人も山ほどいる。
お世話になりながら、悪口言って潰そうとしてる人達。単純な仕事しか理解出来ない。+8
-3
-
1089. 匿名 2023/08/16(水) 14:37:29
>>1087
だあーーーーーーいすきだよ😘😘ちゅちゅちゅ+1
-0
-
1090. 匿名 2023/08/16(水) 14:37:30
>>1073
誰が作るんだよw
その発起人になった奴が権力握って腐敗していくだけだろw
+0
-0
-
1091. 匿名 2023/08/16(水) 14:38:17
>>1086
でもね…まあ…生活保護の方が楽だよね。
一回甘い蜜吸うとね😅😅働かないよね😅😅
もしかしたら何回か生活保護断られたから
こんなに公務員嫌いなのかも😭😭+1
-1
-
1092. 匿名 2023/08/16(水) 14:38:37
>>1074
公務員は離職する人も増えて来てる。ヤバい状況。
公務員叩きは反日。+4
-4
-
1093. 匿名 2023/08/16(水) 14:40:25
>>1067
まだアフタヌーンティーいかないのかな~
もう労働基準法に引っ掛かりそうなほど張り付いてお仕事頑張ってるね♡+0
-0
-
1094. 匿名 2023/08/16(水) 14:40:47
公務員叩きは、知識が何十年も古いんだよ。それか知識が全く無いか。世間知らず。
民間でも賢い人は公務員が大事なことをわかってる。
違法なことをして、逆恨みしてる人もいるけど。+2
-1
-
1095. 匿名 2023/08/16(水) 14:41:06
>>359
でも都内は物価高くない?家賃とか駐車場代+6
-0
-
1096. 匿名 2023/08/16(水) 14:41:31
>>1093
でも可愛いところあるんだよ🥺
好きとか可愛いっていうとすぐ黙るの🥺w+0
-0
-
1097. 匿名 2023/08/16(水) 14:41:59
>>1092
ほんとにそれよ
移民だなんだと労働力不足を外国人で賄おうと政府は動いてるの現状が見えないんだろうね
公務員だって不足しまくれば外国人が参入できるように法整備するよ。政治家は売国奴ばかりだもん
戸籍や税金等の個人情報、国防、教育が外国人に乗っ取られたらどうするんだろうね
それを望んでるんだろうけど。公務員批判の馬鹿は+1
-2
-
1098. 匿名 2023/08/16(水) 14:42:11
>>1094
生活保護何回も断られたんでしょ〜
だから嫌いなんだよ多分。+1
-1
-
1099. 匿名 2023/08/16(水) 14:42:13
>>1089
公務員じゃ副業しても年間5億円以上の取引は無理だろうね
超富裕層には様々な案内や招待状がくる。
有能なら5億円以上稼ぐこと可能だろうからがんばることだね+1
-2
-
1100. 匿名 2023/08/16(水) 14:43:02
>>1099
ごめんけど、その話まじで何回も聞いたよお〜❤️
色々教えてくれてありがとうね❤️
頑張って稼ぐね❤️
ちなみにどんな仕事してるんですか?❤️+0
-0
-
1101. 匿名 2023/08/16(水) 14:43:06
>>1098
そうなんだ、実体験者はいろいろと知ってるんだね
どうして断られたんだ?+1
-1
-
1102. 匿名 2023/08/16(水) 14:43:09
>>1096
かまってちゃんの安心材料安直で草
かまってもらえて嬉しいんだね~♡+0
-0
-
1103. 匿名 2023/08/16(水) 14:43:39
>>850
自分の働いてる会社の社長にそれ言われたら嫌じゃない?
というか公務員も納税者だし。+4
-2
-
1104. 匿名 2023/08/16(水) 14:44:40
>>1073
世界でもこんなに公務員が少数精鋭で優秀で清廉なところはないよ。本当の腐敗を知らないのに、恥ずかしい。外国に住んでみればいい。+2
-5
-
1105. 匿名 2023/08/16(水) 14:44:46
>>1014
じゃあ副業しなくてもいいようにお金だそう
同志多いならクラウドファンディングとかしよう
お金が必要だからやってんだからさ
とてつもない金額になるだろうけど+9
-2
-
1106. 匿名 2023/08/16(水) 14:44:55
>>1102
何回も何回も5億円がどうとかって話してくるし、
寝てなさすぎて頭おかしくなってる🥺w
で、こっちが質問したら無視してくるの🥺
早く寝たらいいのにね…🥺+2
-0
-
1107. 匿名 2023/08/16(水) 14:45:30
>>1100
ちょw
おちょくるの上手すぎてわらうからやめてww
専業主婦頑張ってるんだよね♡+0
-0
-
1108. 匿名 2023/08/16(水) 14:45:49
>>1073
民間が腐敗してないとでも?ビッグモーターだの色々あるのに?
フランス革命の結果、フランス国内はどうなったかすら知らないのかな?歴史を学べよ
民間が台頭して良くなった事なんて一度も無いんだよ+0
-4
-
1109. 匿名 2023/08/16(水) 14:45:58
公務員アンチの人まじでわかりやすい
自分ですぐプラス押すからwww+4
-3
-
1110. 匿名 2023/08/16(水) 14:46:20
>>1077
家族養うとか何歳よ?今は共働きやろ普通+2
-5
-
1111. 匿名 2023/08/16(水) 14:46:36
>>1106
心配だね♡
はやく柵のある病院に連れていって貰えたらいいね♡♡+2
-0
-
1112. 匿名 2023/08/16(水) 14:47:21
>>1107
絶対お仕事とか趣味とかお昼ご飯とか、
答えてくれないの🥺なんでかなあ🥺?+1
-0
-
1113. 匿名 2023/08/16(水) 14:48:04
>>1112
恥ずかしがりやさんかなぁ♡
可愛いね♡♡+1
-0
-
1114. 匿名 2023/08/16(水) 14:48:45
>>1111
心配(T_T)看護師さんには申し訳ないけど、
優しく看護してあげてほしい(T_T)
でもお金持ちみたいだから個室だね❤️+3
-0
-
1115. 匿名 2023/08/16(水) 14:48:49
>>1079
少子化や氷河期、バブルや団塊の退職すら出てこないんだ
普段から調べようとしない、見ようとしない、考えようとしないくせがすごく出てるね
公務員だと無責任に口開けてても餌が放り込まれるからなのかな?+4
-1
-
1116. 匿名 2023/08/16(水) 14:49:36
>>1113
きゃわいぃ❤️キュンキュン+0
-0
-
1117. 匿名 2023/08/16(水) 14:49:43
>>1104
調べたら本当に日本って公務員の数少ないんだね
それなのに治安も良い、教育もきちんと受けられる、病気や事故にあっても助けてもらえるって凄くない?
普通に有能じゃん+0
-2
-
1118. 匿名 2023/08/16(水) 14:49:56
>>5
独身の時にコンパでいた消防士って不倫や浮気多いよ。彼女がいたり奥さんがいたりしたことがある。
友達の旦那はパチンコしていたり時間があるんだと思う+29
-1
-
1119. 匿名 2023/08/16(水) 14:50:40
>>1109
プラス2つ、反対意見にはマイナスを2つ必ずつけるよねw+0
-1
-
1120. 匿名 2023/08/16(水) 14:50:43
>>1100
ブロックしたから見えなくなった
見えない前提で公務員批判を続ける+0
-0
-
1121. 匿名 2023/08/16(水) 14:51:23
>>1
所得税しかり日本って稼げないように個人資産持てないように出来てる国よね。
働き者(肉体労働者)が報われない国。+3
-1
-
1122. 匿名 2023/08/16(水) 14:51:28
>>39
体力的にはどうですか?消防なんてしっかり休まないとキツそうだけど+1
-0
-
1123. 匿名 2023/08/16(水) 14:51:37
>>1119
iPhoneとiPadの二刀流かな?w+3
-0
-
1124. 匿名 2023/08/16(水) 14:52:38
>>1123
pcとスマホからかもしれないよwどうでもいいけど
そんなに日本の公務員が嫌なら日本から出ていけば良いのにね+2
-0
-
1125. 匿名 2023/08/16(水) 14:53:39
>>1061
かの国のバイトでしょ
男vs女、専業vs兼業、子持ち叩きに公務員叩き
国力を下げたい方たち+3
-1
-
1126. 匿名 2023/08/16(水) 14:53:45
>>1124
たぶんお家からもでれない♡+1
-0
-
1127. 匿名 2023/08/16(水) 14:54:21
>>1117
逆だよ 有害公務員が少ないから日本はうまく行ってる+2
-0
-
1128. 匿名 2023/08/16(水) 14:54:23
>>1124
日本で生活保護で税金ちゅーちゅーだから
出られないんだろうね〜💦+1
-0
-
1129. 匿名 2023/08/16(水) 14:55:09
勤務外でも呼び出しはありそうなのに。副業してたら駆け付けられないんじゃない?+3
-0
-
1130. 匿名 2023/08/16(水) 14:55:13
>>1066
早くその話してもらっていい?
いつまで待たせるんですか?+0
-0
-
1131. 匿名 2023/08/16(水) 14:55:30
>>1104
ダメ公務員が少ししかいないから日本は素晴らしい+1
-1
-
1132. 匿名 2023/08/16(水) 14:57:09
>>1121
有能なら若くても高年収得るチャンスはいくらでもある 稼げないというのは負け犬の負け惜しみにしか聞こえない+1
-0
-
1133. 匿名 2023/08/16(水) 14:58:31
>>1079
田舎はコネで誰でも公務員になれるからおかしいのが沢山いて地方はてんやわんや+2
-0
-
1134. 匿名 2023/08/16(水) 15:00:30
>>1105
どうせ飲む打つ買うとかろくでもないことにしか使わんだろ 現業公務員は+1
-2
-
1135. 匿名 2023/08/16(水) 15:01:52
>>311
横
そもそも自分の旦那が悪さしてないか旦那の同僚に聞くような奥さんって怖い+0
-0
-
1136. 匿名 2023/08/16(水) 15:02:50
>>1103
雑用としてではなく雇用されてるから
公務員と同じにしないで貰いたいね
納税は国民の義務だから公務員だろうと税金を納めるのは当たり前の話だ+2
-2
-
1137. 匿名 2023/08/16(水) 15:04:35
>>1136
馬鹿なの?+1
-1
-
1138. 匿名 2023/08/16(水) 15:06:06
>>16
副業オッケーにしてあげて欲しいけど、公務員や企業などの本職側は副業内容チェックして欲しい。身の回りで安易に反社につながる水商売に関わる人が増えるのは嫌だ。+22
-2
-
1139. 匿名 2023/08/16(水) 15:06:19
>>1
副士長は送迎60回ほどで約30万円、消防士は20回ほどで約10万円の報酬を得ていた。
一回当たり五千円にしかならないの?+0
-1
-
1140. 匿名 2023/08/16(水) 15:06:34
>>1136
と専業主婦が申しております♡+1
-0
-
1141. 匿名 2023/08/16(水) 15:07:01
>>1129
本来勤務外は何してようと自由だよね?
勤務外の時間まで拘束させるなら、それなりの高い給与は必要だろうね。
医師とか国会議員みたいな。
それが無理なら、自由にしてやるべき。+2
-7
-
1142. 匿名 2023/08/16(水) 15:08:32
>>1137
公務員は要は言ってみれば職員総雑用業だからね
民間ではそんなポジションはほとんどない
日頃の勉強とがんばりが即給料に反映される
だから若年女性でも高額所得が可能+2
-0
-
1143. 匿名 2023/08/16(水) 15:09:10
>>1
本業600YouTube300あわせて900から税金引かれる、これでも全然贅沢したいと思わない…。そりゃ公務員が副業できないなんて嫌に決まってるよ。今は公務員一本じゃなかなか飯食ってかれない…、
みんなやりだすのは当たり前だと思う…。+1
-3
-
1144. 匿名 2023/08/16(水) 15:09:19
>>1141
自由と反社の人身売買と関わるのは別の話だと思う+1
-0
-
1145. 匿名 2023/08/16(水) 15:11:06
>>1142
なんか公務員って全員市役所の事務職員みたいなのイメージしてない?
警察消防自衛官、医療や保育に福祉関係、公務員の職種ってめちゃくちゃ多岐に渡るけど。
視野狭すぎない?+6
-2
-
1146. 匿名 2023/08/16(水) 15:11:13
>>176
みんな車とか家のローン組んだり借金抱えながら質素に暮らしていますよ。BBQしたりとか。
周りもそんな感じかな…。ごく普通な暮らしですよ+9
-2
-
1147. 匿名 2023/08/16(水) 15:13:26
副業を認める?アホか。不景気にどんどん給料あがって、最大限の保証されてるくせに副業で人の仕事奪うな+3
-5
-
1148. 匿名 2023/08/16(水) 15:13:57
>>1140
外資の夫だっけ?あ、自営業の夫だっけ?
専業主婦さんほとんど、納税してないんだから大口叩かないでよ〜👌+3
-0
-
1149. 匿名 2023/08/16(水) 15:14:54
>>1145
勘違いしてない、自分が国民の血税で生かされていて仕事を貰えてると自覚してる公務員は批判はしない
実態はそうじゃないのが多すぎる だから神奈川県警の芸者裸酌婦事件が起こる+1
-1
-
1150. 匿名 2023/08/16(水) 15:16:06
>>1126
可哀想♡+0
-1
-
1151. 匿名 2023/08/16(水) 15:16:27
>>438
風俗店はキャストも含め、ドライバーも全額日払い&出れる時だけ希望時間で働けるから、何の縛りもなくそのまま稼いだ分も貰えるし、たしかに副業には向いてるのかもね。
+3
-2
-
1152. 匿名 2023/08/16(水) 15:17:56
安月給なのに車、住宅ローン組み、バーベQとか、金銭感覚狂ってるな だから追い詰められて反社と繋がる風俗業の副業をするんだな 仕事できないとそういう状況に追い込まれるのか+3
-1
-
1153. 匿名 2023/08/16(水) 15:18:05
>>1117
日本って世界の中でもすっごい公務員の数、少ないんですよね。それでも全て公務員のせいにする風潮とかちょっとおかしいですよね。
だからブラック労働になるんでしょうね。
統計で出てても認めたくない人とか公務員叩きする日本人の陰湿さはすごいなと思う。
+5
-5
-
1154. 匿名 2023/08/16(水) 15:18:26
>>1151
脱税するの?+1
-0
-
1155. 匿名 2023/08/16(水) 15:18:40
公務員って、楽だと思われてるじゃん?みんな、公務員は給料泥棒だとか言ってるじゃん?
本当の所をみんな知らないじゃん?
・・・それが本当に楽だからな!!
コロナの時なんて、診断書無しで、「熱っぽい」という理由だけで、休みたい放題。
有給ではない。出勤扱い。減給無し。
こんな楽勝な仕事ってある?
アルバイトはもちろん、民間では絶対ーーーーーーーーーーーーーに考えられない。+6
-4
-
1156. 匿名 2023/08/16(水) 15:19:47
>>1153
アホたれ公務員が少ないから日本は平和なんだと思う
もっと減らしてもいい 特に政治家+3
-0
-
1157. 匿名 2023/08/16(水) 15:20:13
こんなんさぁ
「命かけて消防士やるよりデリヘル送迎のが稼げるじゃんw」と思われたら終わりなんよ
ある程度公務員の地位が保障されていなきゃいけないのは、底辺にしちゃうと汚職等がはびこるから
「不正するより、社会的収入的に真面目に働いた方がいいな!」って前提だから行政は成り立ってる
それを人員削減給与削減したらそらこうなる
消防士の成り手いなくて困るのは社会全般なんだよね……+2
-2
-
1158. 匿名 2023/08/16(水) 15:20:17
だとしてもさ、デリヘルて。。+1
-0
-
1159. 匿名 2023/08/16(水) 15:21:02
>>1108
水道事業とか民間になってやばくなってる国多い+2
-2
-
1160. 匿名 2023/08/16(水) 15:21:25
消防士って何かと異性関係やらかすイメージしかないですけど+3
-0
-
1161. 匿名 2023/08/16(水) 15:21:39
脱税が容易だから風俗の手伝いやるんだろう+1
-0
-
1162. 匿名 2023/08/16(水) 15:22:10
>>1159
陰謀論+2
-0
-
1163. 匿名 2023/08/16(水) 15:22:49
>>23
大学生の頃にやったことある。昼間(9〜15時勤務)時給1500円でドライバー兼内勤(事務雑用)だった。車は持ち込みでガソリン代は出ない。高速代は貰えた。
短距離で車ずっと使ってるからエンジンオイル交換の頻度が高くなるのと壊れやすいらしい。
スタッフは男女半々で女の子は元嬢やコンパの子、社長の愛人など色々だった。男は昼間はバンドマン、夜は副業の会社員やおじいちゃんもいたよ。
お店の女の子管理(相談乗ったり、探り入れたり)や店ブログ、プロフ写真撮影など普通は経験できないような事が出来て楽しかったよ。
私はナイトナビのお店側求人からコンパの送迎に応募して昼働きたい旨伝えたらデリヘル送迎になったよ。+3
-1
-
1164. 匿名 2023/08/16(水) 15:23:11
クレイジージャーニーとか見てると警察が買収されてて、子供が全員マフィアに誘拐されたり殺されたりヤバい国があるよね+0
-0
-
1165. 匿名 2023/08/16(水) 15:24:22
副業は認めてあげて欲しいけど、デリへルは良くないね+3
-1
-
1166. 匿名 2023/08/16(水) 15:24:47
>>56
バカ〜
セーフティネットになってないよ
嵌ってるから+8
-0
-
1167. 匿名 2023/08/16(水) 15:25:59
>>56
それはキモイオッサンの言い分であり洗脳だよ+11
-0
-
1168. 匿名 2023/08/16(水) 15:26:27
>>1165
でも疲れて本業でミスしたらいけないしやっぱりダメじゃない?+0
-0
-
1169. 匿名 2023/08/16(水) 15:27:12
>>195
それな
なのに公務員が関わってるから日本の公務員は終わってる+6
-0
-
1170. 匿名 2023/08/16(水) 15:27:54
公務員が叩かれてれば、得する人達がいるんだろうな。公務員を叩いて人気を得たり、全て悪いことは公務員のせいにしたり。
本当の富裕層に庶民の不満が向いても困るし。+2
-3
-
1171. 匿名 2023/08/16(水) 15:28:25
>>433
消防士警察官等の公安系公務員の年収は普通の公務員より高いです
ギャンブルとかで借金とかしない限り、副業しなくても充分暮らせていける+14
-6
-
1172. 匿名 2023/08/16(水) 15:29:15
税金を沢山払ってる人ほど公務員には怒りの気持ちしかないだろうね+5
-1
-
1173. 匿名 2023/08/16(水) 15:29:20
>>1168
人を増やせばいい、とか?
まぁ副業は今の段階ではやっちゃダメだよね+1
-0
-
1174. 匿名 2023/08/16(水) 15:30:20
>>1155
あなた公務員なの?どうしてそんな内情を知ってるの?+0
-1
-
1175. 匿名 2023/08/16(水) 15:30:30
>>1171
それなのにしょーもない副業に手を出すということは金遣いが荒いのだろう+16
-1
-
1176. 匿名 2023/08/16(水) 15:31:24
副業で得た所得の税金をしっかり払えば別にいいのでは
ただし、副業をしっかり認めてもらってからね
+2
-1
-
1177. 匿名 2023/08/16(水) 15:32:48
デリヘルの送迎って時給良いし、待機も多くて楽っぽいから私もやりたいと思ったけど、女も雇ってくれるのかな?嬢から、たまに八つ当たりされたりするみたいだけど、普通に聞いてあげられるよー笑+1
-0
-
1178. 匿名 2023/08/16(水) 15:33:44
>>1153
みなし公務員が大量にいるからね+1
-0
-
1179. 匿名 2023/08/16(水) 15:34:13
>>1171
警察官とつきあったことあるけど、かなりデートにお金かけてたし、裕福なイメージだった。
警察、自衛官、消防は衣食住全て面倒見て貰えるから、かなりお金ある印象。
他の公務員は、衣食住は自分の給与からお金払ってるから大変な印象。
+9
-6
-
1180. 匿名 2023/08/16(水) 15:35:05
>>1159
問題多発で再公営化を検討してる国もあるそうだね
日本は水道法が改正されて民営化に突っ走ってるけど
つくづくダメ政府だと思うわ
民営化した郵政はガッタガタなのにさ+0
-0
-
1181. 匿名 2023/08/16(水) 15:35:30
>>150
今は公務員もそれほどでもなくなった+7
-1
-
1182. 匿名 2023/08/16(水) 15:35:51
>>223
私は性風俗は合法化して国や警察が管理すればいいと思う
こんな危険で搾取されてるのに
立派な仕事とはヤクザしか言わない+1
-4
-
1183. 匿名 2023/08/16(水) 15:36:08
>>22
公務員辞めたところで、民間でも副業禁止の会社結構多いけど?+6
-5
-
1184. 匿名 2023/08/16(水) 15:36:58
>>1174
これ嘘だよ
自治体によって違うと思うけど、証明は必ず求められる
診断書じゃなくとも日付が入った薬袋なりを出さなきゃいけないところが大半じゃないかな?
公務員叩きしたいがためにデマを流すのも厭わない下品な人間だということよ+0
-0
-
1185. 匿名 2023/08/16(水) 15:37:28
>>1180
公務員叩き勢が税金使うなっていうから政府は人気取りで民営化しまくってるんじゃない?+1
-1
-
1186. 匿名 2023/08/16(水) 15:37:36
消防士の友達、20代で700万する車買ってたよ+0
-0
-
1187. 匿名 2023/08/16(水) 15:38:08
警察か
警察関係者の家は離婚してたり家庭崩壊してたり借金でクビが回らなくなってたり旦那がヤクザみたいだとかそういうのを見てきたけどな あとドスケベエで女好きのキモイ印象ある これは自衛隊、消防もそうだが+1
-1
-
1188. 匿名 2023/08/16(水) 15:39:02
>>1186
ローン組んで見栄はる馬鹿だな
そういうのは一括購入する富裕層の買い物なのに+1
-0
-
1189. 匿名 2023/08/16(水) 15:39:23
>>1185
結局その煽りを受けるのは国民なんだけどね
やっぱりこの国全体が感情論の馬鹿しかいなくなってるんだよ
だから馬鹿みたいな政治家しか出てこない+0
-1
-
1190. 匿名 2023/08/16(水) 15:40:11
>>1185
叩かれるのは無能なのに高給持っていくからじゃね?
なにもないのに叩かれはしない
優秀なら誰も批判はしない+2
-0
-
1191. 匿名 2023/08/16(水) 15:40:45
公安系の公務員で副業しなくちゃいけないってよほど金遣い荒い人だけだと思う+2
-0
-
1192. 匿名 2023/08/16(水) 15:41:03
>>705
みんながみんなそうじゃないよ
そもそもお互い同意の下だったら別にしようがしまいがよくない?
+21
-3
-
1193. 匿名 2023/08/16(水) 15:41:09
>>174
あ…風の方ですか+0
-1
-
1194. 匿名 2023/08/16(水) 15:41:15
>>1183
外資大手なら副業OK+3
-0
-
1195. 匿名 2023/08/16(水) 15:41:27
>>670
デリは香水禁止だよ
お客さんに匂いが移ると大変だから
1日に何度もシャワー浴びるから石鹸くさいのはある+4
-0
-
1196. 匿名 2023/08/16(水) 15:43:10
>>1191
富裕層でもないのに身の丈に合わない豪奢な生活をして破産寸前に追い込まれ副業したのだろう+0
-0
-
1197. 匿名 2023/08/16(水) 15:45:00
>>1179
消防警察自衛隊系はかなり見栄張るタイプ
飲みごととかにもすごいお金使う+0
-6
-
1198. 匿名 2023/08/16(水) 15:45:24
>>56
だったら何故ハローワークに風俗の求人が無いんですか。+9
-0
-
1199. 匿名 2023/08/16(水) 15:46:01
公務員の副業認めてあげて?
は??
役所の期間限定のパートとかなら、まだわかるけど。
何かも保証されてるくせに。
ないないない。
仕事のために、体休めてください。
+4
-1
-
1200. 匿名 2023/08/16(水) 15:46:22
公務員は今後も監視してないとダメだな
基本、仕事が致命的にできない+3
-1
-
1201. 匿名 2023/08/16(水) 15:49:31
消防って前もやらかしてたよな、勤務中に牛丼屋よったとか。制服着たまま消防車に乗って夕方吉牛で食事したんだっけ?ロッカーで着替えて帰宅途中に飲食店に寄ればいいのに。公用車はタクシーじゃないぞ。ガソリン代かえせ+3
-2
-
1202. 匿名 2023/08/16(水) 15:52:18
>>606
だよね?
なんでコンビニのシフトみたいにしないんだろ?
時間固定の方が体も楽だし予定も立て易いと思うんだけど+37
-0
-
1203. 匿名 2023/08/16(水) 15:53:07
>>1
消防士さんって救急車や消防車稼働して向かっただけで手当出るらしいけど警察はパトカー稼働しても手当でないって警察官の友達がぼやいてたよー
消防士さん忙しい職場は手取りいいんだろうねー+1
-1
-
1204. 匿名 2023/08/16(水) 15:54:27
>>4
副業認められてもこの仕事はダメでしょ
給料から源泉分引かれてたとしても、会社は実際納めてないだろうし
いや、逆にこういう給料安い人の分だけ納めてるのかな…?
どっちにしろ、会社全体では絶対誤魔化してる+7
-0
-
1205. 匿名 2023/08/16(水) 15:55:50
>>7
私公務員だけど、これ以上下がるなら馬鹿馬鹿しくてやってらんねーわ
ほとんどの公務員そう思うでしょ。
警察官とか消防みんな一斉にやめて、困ればいいのに。+47
-11
-
1206. 匿名 2023/08/16(水) 15:57:27
>>1205
辞めてもらって構わないよ
民間が有能集団で組織作るだろうから+11
-25
-
1207. 匿名 2023/08/16(水) 15:59:11
>>1206
早く寝なよ+15
-1
-
1208. 匿名 2023/08/16(水) 15:59:26
消防は何をやっても叩かれないイメージだったけど。普通にミスして救助した人を落として死なせた時も擁護ばっかりだった。被害者が高齢者だったのもあるだろうけど、何をしても擁護されてる。+1
-1
-
1209. 匿名 2023/08/16(水) 15:59:55
>>1203
公務員はお仲間の公務員同士でどっちがおいしい思いできるかしか関心ないのかな+3
-0
-
1210. 匿名 2023/08/16(水) 16:00:07
>>51
私自身が元消防だけど、手当ありきだから給料低いよ
奥さんが専業って人を見たことがない+4
-1
-
1211. 匿名 2023/08/16(水) 16:00:12
公務員はなにげに非常識なんだよな+2
-0
-
1212. 匿名 2023/08/16(水) 16:00:54
>>1203
地方公務員だから地方によるよ。
コロナのデルタ株の時ですら、救急出動して
何回運んだとしても、1日2,000円しか手当つかないっていってた。大阪。+2
-0
-
1213. 匿名 2023/08/16(水) 16:01:30
>>174
いや本当全然あるよ+1
-4
-
1214. 匿名 2023/08/16(水) 16:01:43
>>1208
制服着たまま消防車で6人ぐらいのおやじが吉牛寄って飯食った事件は炎上してバッシングされてたよ+1
-0
-
1215. 匿名 2023/08/16(水) 16:02:02
>>1205
どーぞ、どーぞおやめください
職業選択の自由は憲法で保障されてます
いちいちこっちみなくていいですよ
そもそもあなたのような態度でかい公務員は、個人的にはさっさとやめて欲しいと思ってます
国民の役に立つどころかマイナスになってるのが容易に想像できます+10
-25
-
1216. 匿名 2023/08/16(水) 16:02:59
>>39
うちは警察一家だけど給料低い
なのに呼び出しで休み潰れることが多い+5
-5
-
1217. 匿名 2023/08/16(水) 16:03:13
>>1205
思ったんだけどあなたがやめればいいのに、次には警察全部辞めたら、うんたんかんたんっておかしくない?
あなたの話じゃないの?
あれ、何ですか?
公務員さんもしかして国民を脅迫してます?+10
-14
-
1218. 匿名 2023/08/16(水) 16:04:26
>>1205
警察と消防と学校の先生は、大変な仕事だから一流企業のサラリーマンくらいは貰えて良いと思う+13
-6
-
1219. 匿名 2023/08/16(水) 16:04:35
>>1205
さようなら
民間会社でもっと不正の出ない、反社や風俗と関わらない消防隊を作りますので+4
-9
-
1220. 匿名 2023/08/16(水) 16:05:16
>>1218
子供へのワイセツ事件ばかり起こしてるのに?正気ですか+2
-3
-
1221. 匿名 2023/08/16(水) 16:06:27
>>1220
そういう人は即刻クビで
でもちゃんとやってる人は貰えないと+2
-0
-
1222. 匿名 2023/08/16(水) 16:06:33
>>18
一回出勤(日給)で5000円だよ+8
-0
-
1223. 匿名 2023/08/16(水) 16:07:04
木原の嫁さんの親父さんが警官なんだよな、デリヘル経営してた元旦那が残虐に殺された件でいろいろ言われてて炎上してた+1
-0
-
1224. 匿名 2023/08/16(水) 16:07:23
>>1222
安+1
-0
-
1225. 匿名 2023/08/16(水) 16:07:31
>>730
黙れ素人童貞。
お前みたいな奴が爆サイとかで嬢の事をブスとかババアとか言うだろ?
チ◯コしごいてもらってるお前の方が迷惑+9
-1
-
1226. 匿名 2023/08/16(水) 16:07:33
>>1205
兄弟が公務員になってから忙しすぎてまともに会えてないし、激務で鬱っぽくなってたりやばかったけど、若いうちに転職すれば良かったのにってずっと思ってる。もっと時間を戻して難関資格でも取って違う仕事して欲しかった。そうすれば大病しなかったのに。
SNSが発達して激務がバレたのか誹謗中傷のせいか若い人は公務員にだけはならないって感じになった。
本当に転職して欲しい。+6
-4
-
1227. 匿名 2023/08/16(水) 16:07:54
>>1206
うるせー自宅警備員は暇でいいなー
納税しろやタコ+14
-2
-
1228. 匿名 2023/08/16(水) 16:09:03
>>1217
公務員が嫌いなところってそこなんだよな
国民の血税で飯食ってるくせに思い上がりが甚だしい
+9
-6
-
1229. 匿名 2023/08/16(水) 16:09:21
>>1215
オメーみたいな、カスハラがいるから公務員は可哀想。公務員に嫉妬してんだろ??非課税世帯だもんね羨まし~+5
-9
-
1230. 匿名 2023/08/16(水) 16:10:16
>>138
なにしれっと擁護してるんや
経験者か?
目標があっても一時的でもよくないわ
少なくとも風俗擁護するような女は男が風俗通うこと批判する資格がないことだけは確かだね+9
-1
-
1231. 匿名 2023/08/16(水) 16:11:06
>>1215
お前の思う壺で辞めるわけねーじゃん(笑)
アホちゃう?
税金泥棒させていただきますわ(笑)+4
-5
-
1232. 匿名 2023/08/16(水) 16:11:48
>>1205
絶対やめないと思う↑+9
-0
-
1233. 匿名 2023/08/16(水) 16:12:35
>>1217
は?脅迫の意味六法全書で調べろよ(笑)
自宅警備員してないでさ(笑)+5
-4
-
1234. 匿名 2023/08/16(水) 16:13:04
>>1229
当たり前のこと言われただけでこの態度をとる公務員
そりゃ橋下元府知事も呆れるわけだ+6
-3
-
1235. 匿名 2023/08/16(水) 16:13:24
>>8
転職したらいい
一般企業へ
給料安いから転職する人沢山いる
コロナ禍も含んで廃業、失業もないやろ+12
-2
-
1236. 匿名 2023/08/16(水) 16:13:40
>>1228
いや、お前税金いくら払ってんの?
非課税世帯だろ?+4
-1
-
1237. 匿名 2023/08/16(水) 16:14:20
>>1224
不定期のバイトなら忙しい時間帯の短時間労働だから、時給だと千円前後だよ+2
-0
-
1238. 匿名 2023/08/16(水) 16:14:37
若い世代は民間の待遇の良い仕事がいくらでもあるし、公務員なんてならないよな。
叩いてるのは、氷河期世代か就職とか失敗してる人ばの?+3
-2
-
1239. 匿名 2023/08/16(水) 16:15:26
メンタル強ければ辞めないで済むもんね。
+0
-0
-
1240. 匿名 2023/08/16(水) 16:15:49
>>1205
みんな困ればいいのにとか人格終わってるね
みんな日本が良くなるにはどうすればいいかを真剣に話してるのに公務員だけこの態度
まああなたは民間のスマホもネットも服も家も車も食糧も使わない覚悟はあるってことだけ伝わった+6
-12
-
1241. 匿名 2023/08/16(水) 16:15:59
辞める辞めると言いながら他に大したスキルも資格も持ってないので公務員にしがみつくしかない
本当に消防や警察がなくなって、民間がスーパー有能集団で会社組織立ち上げたら、オラオラ!元消防や新会社は俺たちが回すから雇え!お前らはどけ!とか言いながら乗り込んで来そう+3
-0
-
1242. 匿名 2023/08/16(水) 16:16:00
>>1215
どこも人手不足だよ?国潰れるよ+0
-5
-
1243. 匿名 2023/08/16(水) 16:16:13
>>1216
それが仕事でしょ
福利厚生が大きいよね公務員
ブラック企業なんて未だいっぱいあるよ+10
-9
-
1244. 匿名 2023/08/16(水) 16:17:42
>>1242
腐れ公務員はいらない
国が倒れそうになれば有能な人材が集まってくるから大丈夫だよ+5
-0
-
1245. 匿名 2023/08/16(水) 16:17:45
>>1216
警察って国家公務員だから高いのかと思ってた
友達の親警察官だけど地方在住子供3人いて軽井沢に別荘も持ってたから夫婦合わせて1500くらいもらってるのかとおもってた+4
-5
-
1246. 匿名 2023/08/16(水) 16:18:39
>>1205
民間いけば?+10
-1
-
1247. 匿名 2023/08/16(水) 16:18:57
>>1234
橋下なんて人気取りのために大阪破壊したクソやんけw
何を崇めてんだコイツw+1
-1
-
1248. 匿名 2023/08/16(水) 16:19:52
>>7
初任給14万ぐらいなの知らないの?
そこから民間より税金引かれまくるんだけど。+23
-3
-
1249. 匿名 2023/08/16(水) 16:20:27
>>1245
それは夫婦のどっちかの親が資産家で生前贈与されてるか、援助されてるのでは?+8
-0
-
1250. 匿名 2023/08/16(水) 16:20:29
>>1240
横
散々公務員叩いといてよく言うわ
お前の憂さ晴らしに公務員を都合よく貶しといて反発来たらその態度かよ+3
-3
-
1251. 匿名 2023/08/16(水) 16:20:58
単発の仕事なら解禁してほしい。+0
-5
-
1252. 匿名 2023/08/16(水) 16:22:01
>>539
消防士と警察官の官舎は災害時などの緊急時に即動ける人員を確保するためらしい。
なので、休みの日に官舎に住んでる職員だけの訓練とか道具の点検もある。+8
-0
-
1253. 匿名 2023/08/16(水) 16:22:06
>>705
今時なかなかないよ。大型店ほどないよ。ドライバーと女の子の会話禁止の店も多い。最低限の「ここで良いですか?」くらい。+23
-0
-
1254. 匿名 2023/08/16(水) 16:22:11
>>1205 の叩かれっぷりに嫉妬💓👩❤️💋👩+3
-0
-
1255. 匿名 2023/08/16(水) 16:22:53
>>1251
風俗や反社はやめとけ+1
-0
-
1256. 匿名 2023/08/16(水) 16:23:10
>>1240
じゃあ公務員叩きしてるお前は警察も消防も学校も役所も何もかも頼るなよ
道路や水道も使うなよな+6
-3
-
1257. 匿名 2023/08/16(水) 16:24:10
>>1244
同意。
「私やめると困っちゃうよ」(チラッ)
「いいえ。困りません。どうぞ、どうぞ」(歓喜)
+4
-3
-
1258. 匿名 2023/08/16(水) 16:25:04
>>1238
公務員が偉そうな癖に仕事できない無能だから批判されてる 納税者は怒ってます+5
-0
-
1259. 匿名 2023/08/16(水) 16:25:44
>>64
消防士の浮気男が多いはずだわ…
仕事は大変な代わりに、時間的に余裕があるんだね。+54
-1
-
1260. 匿名 2023/08/16(水) 16:25:46
>>1247
大阪のヤクザ公務員発見🫣
通報しとく+3
-4
-
1261. 匿名 2023/08/16(水) 16:27:13
そんな激務で安月給だとか言うなら辞めればいいのにね
でもコンビニのレジも最近は難しいみたいだし店員の面接競争率高いらしいし、レジ打ちも受からんだろうな+3
-0
-
1262. 匿名 2023/08/16(水) 16:28:05
>>1244
高待遇安定目当てじゃなくて本当に国を憂う人が集まりそうですね+3
-0
-
1263. 匿名 2023/08/16(水) 16:28:40
>>1260
通報w大阪に住んでもいなけりゃ公務員でもないんだがw
橋下のせいで保健所職員が減らされてコロナ禍の時に何が起こったのかもう忘れたのかよw
教育の方も大阪を志願する人がいなくて教師不足に陥ってるのにさw
+1
-2
-
1264. 匿名 2023/08/16(水) 16:29:41
>>5
お給料少ないから毎月ギリギリなんだよな
副業禁止ならもう少しお給料増やして欲しい+3
-10
-
1265. 匿名 2023/08/16(水) 16:31:16
>>1262
あのスーパーボランティアのなんとかさんていう高齢の男性みたいな人、ああいうやる気ある人に運営してほしい。お金や謝礼受けとらなさそうな人に手当てをむしろ沢山あげたいわ 金銭感覚狂ってる公務員には税金から給料やりたくない。+4
-0
-
1266. 匿名 2023/08/16(水) 16:32:39
>>1236
自称専業主婦らしいからほとんど払ってないと思うよ+4
-2
-
1267. 匿名 2023/08/16(水) 16:33:00
辞める辞める詐欺(笑)
公務員はブラブラして高い手当ての給料貰えるから辞められまへん+3
-0
-
1268. 匿名 2023/08/16(水) 16:33:51
>>530
そうだよ
だから事務的な窓口の仕事ばかりじゃないし
待遇とかいろいろ言われるけど
有事のときはそういう覚悟を持って働いてるってこと+1
-1
-
1269. 匿名 2023/08/16(水) 16:34:01
>>1245
警察って地方公務員のほうが多いけど?
そこらの中小と変わらない給与だよ+2
-4
-
1270. 匿名 2023/08/16(水) 16:35:08
>>3
私の周りに公務員何人かいるけど、みんな忙しすぎて副業なんて絶対に絶対に絶対に出来ない!
副業許してあげて欲しいって好感度の高い消防だから言われてると思うけど、時間に余裕があるんだなと思う。
私の周りの公務員が特に忙しすぎるんだけど、普通の生活に支障があるレベルに忙しいから副業なんてありえない。+12
-5
-
1271. 匿名 2023/08/16(水) 16:35:32
>>1236
夫は自営業だか外資系だから知らないけど、
お金持ちの専業主婦らしい♡
だから消費税くらいかな払ってる税金+5
-1
-
1272. 匿名 2023/08/16(水) 16:35:54
>>1132
何で勝ちとか負けとかしか頭にないのかね。+1
-2
-
1273. 匿名 2023/08/16(水) 16:36:39
>>1260
やっぱりそうかー 公務員はロクでもないわ+3
-0
-
1274. 匿名 2023/08/16(水) 16:37:21
>>1245
地方公務員だよ。都道府県で給与は違うと思うよ。
警視庁から警察庁に行くと、給与が下がるよ。+9
-0
-
1275. 匿名 2023/08/16(水) 16:37:43
>>1266
まだあのばあさんいるのw
もうすぐ張り付いて14時間になるよww+5
-1
-
1276. 匿名 2023/08/16(水) 16:38:27
>>1275
24時間勤務の予定かなあ…😆+4
-1
-
1277. 匿名 2023/08/16(水) 16:38:46
>>1272
稼げない理由を他に転嫁刷ることほどミットもないことはないよ 実力やスキル・資格あればいくらでも高収入への道はある もともと公務員志望した自分が悪いんだろう+3
-0
-
1278. 匿名 2023/08/16(水) 16:38:52
>>1216
警察は残業の制限はいった結果無償残業が増えたんだよね。警察を取り締まる組織なんかないし。+4
-1
-
1279. 匿名 2023/08/16(水) 16:39:03
>>1276
自宅の警備員大丈夫かしら♡+1
-0
-
1280. 匿名 2023/08/16(水) 16:39:10
>>1275
普通に精神異常者だよね
+3
-1
-
1281. 匿名 2023/08/16(水) 16:51:21
>>1249
区に勤めてる友達の親も軽井沢に別荘持ってたんだよね
子供は2人で世田谷在住だった
夫婦で公務員だとお金に余裕あるのかな?と思ってた
その友達も公務員は給料いいから公務員になる!っていってMARCHでた後公務員になってたし
だから周りの親が公務員夫婦だと別荘もってたから儲かるのかな?と思ってた
今60代とか70代の親世代の公務員+1
-0
-
1282. 匿名 2023/08/16(水) 16:52:26
YouTubeでゲーム配信していた消防士もバレて(密告された)懲戒処分だったな。+3
-0
-
1283. 匿名 2023/08/16(水) 16:52:57
>>24
命の危険はありそうだけどな…
デリヘル嬢が殺された事件とかあるし+6
-1
-
1284. 匿名 2023/08/16(水) 16:56:07
>>1018
加工ツールならともかく画像データには加工した履歴のデータは保存されないから戻すもクソも無いが...
ネタで言ってるならいいけど大丈夫...?+0
-2
-
1285. 匿名 2023/08/16(水) 16:56:31
>>1282
あれね、ホント阿保+2
-0
-
1286. 匿名 2023/08/16(水) 16:57:20
>>1284
有料ツールが出回ってるから元に戻せるよ+2
-0
-
1287. 匿名 2023/08/16(水) 17:00:13
>>64
これは有名な話だよね
普通の公務員は忙しいから副業なんて出来ない。
忙しいとお金かかる。+24
-2
-
1288. 匿名 2023/08/16(水) 17:02:30
>>176
これは最低限だと思うよ。
手当がつくから、本当の額面はこんな額じゃない。+14
-1
-
1289. 匿名 2023/08/16(水) 17:02:36
>>1280
異常な公務員叩きをブロックしたら、見えないコメントがたくさんある+4
-1
-
1290. 匿名 2023/08/16(水) 17:04:13
普段給料貰いながら筋トレだけしてるから無駄に体力性欲有り余ってんだろな
教員の労働きついっていつもガルちゃんで話題になってるし、こいつらに小中学校の花壇の手入れとか草むしりでもやらせてろよ+0
-0
-
1291. 匿名 2023/08/16(水) 17:04:26
>>36
命懸けで現場行ってるのに
こんな安いのか…+5
-1
-
1292. 匿名 2023/08/16(水) 17:04:48
>>36
手取り?結構良くない?
大卒と同じかそれよりもいいくらい。+7
-1
-
1293. 匿名 2023/08/16(水) 17:05:09
>>601
逆に公務員ってだけで、明らかに異常でおかしい事でも、人手不足なんだ!給料安いんだ!公務員を批判するな!って騒いで論点ずらす人もいるけどね。
特にガルちゃんにいる陰湿で性格悪そうな公務員は、公務員のイメージを悪化させてる。某オカルト宗教の信者みたい。+9
-8
-
1294. 匿名 2023/08/16(水) 17:09:09
>>1234
行政サービスをばっさりカット+0
-0
-
1295. 匿名 2023/08/16(水) 17:11:57
>>376
ボーナスは毎月の補填だから全然貯金できない+5
-4
-
1296. 匿名 2023/08/16(水) 17:12:28
>>1006
まず、だれが見てるかわからないインターネットで、個人情報や経営してる会社の内情や資産をスクショして貼るわけがない 貧乏公務員と公務員嫁はこちらにそんな義務はないことをわかっててわざと相手を煽ってただけのキチガイ アホな誘導に反応して引っ掛からないのもネットリテラシー。公務員の不祥事を批判する者が誰なのか知りたかったのだろうが、思いもよらず富裕層話を聞かされて世間が狭い奴らは知らなかった世界にショックを受け散り散りになって逃走してしまった。悪質公務員とその嫁なんてその程度だ。今後も上から目線で庶民に非常識な言動を取り続けて、給料が安い!安いーと文句ばっか垂れて仕事もせんでプラプラして一生うだつが上がらないまま人生を閉じる。安月給で借金で車や住宅ローン、バーベQし続ければいいよ。THE金が貯まらない典型の暮らしをしてる。不穏当な副業に手を出さざるを得ないのも、稼ぐ能力もないのに散財するのだけはいっちょまえだから。+1
-1
-
1297. 匿名 2023/08/16(水) 17:12:53
>>1286
この画像を復元してみてよ
そもそも画像データの違いとか圧縮方法とか知らないでしょ?ど素人がワンボタンで無のデータから時間を遡るのは不可能
できたらここまでの話全部信用して土下座するよ
まぁ面倒臭いとか言って絶対やらないでしょ
結局何も具体的な事も言わずに 誰でも妄想で言えるようなことを適当に言って 暴言はいて逃げる
ネタでもつまらんし本気で言ってるなら 生きるのに大変そうだから同情するよ
病気とかだったらここに入り浸ってないで療養しとき
+2
-2
-
1298. 匿名 2023/08/16(水) 17:14:15
>>1234
橋元さん、バッサリ辞めちゃったね
大阪で何があったんだろ
よほどひどい目に合ったんだね
著書を読むと異様にプライド高い公務員が多い印象を受けた+2
-0
-
1299. 匿名 2023/08/16(水) 17:15:13
>>11
水商売やってたけど、ボーイと運転手は別なんだよね。でも何度かボーイさんに送ってもらった時拉致られたことあった。どちらかというと性被害のが多いよ。ただ送迎だけしてくれる人はなかったけどね+1
-0
-
1300. 匿名 2023/08/16(水) 17:15:41
わたしおとこだったら
絶対こういうアルバイトする
黒服とか
裏はわからないけどきれいなお姉さんと
接することできるしお給料はたかいし最高じゃん+0
-0
-
1301. 匿名 2023/08/16(水) 17:17:32
>>25
嬢は、送迎の運転手には許さないよ
あなたの思考がおかしいよ
送ってやるんだからヤらせろは、無い
+8
-0
-
1302. 匿名 2023/08/16(水) 17:18:07
>>1
ただでさえ、特に感染に注意してる職業なのに、この職業や労働が許されたら、搬送された人も命がけになるかも。
もっと給料と待遇の改善をしないと、ただでさえ働き手の人口が消滅してるのに、海外の救急車のように全て有料化になるよ。
迷惑移民とか難民を入れるとかの話ではなくて国内人口を増やさないと本当にオワコンかもね?
やらかしZ世代(市販薬◯のオーバドー◯でひきつけを起こす。)とかもうすでに中年化してる輩が多いから本当にマズイよ。
本当に中年の頃には車椅子とかに乗ってそうね。
メガ◯コンタク◯とかもこの年代ですでにしてるものね。
何も出来ずに一瞬勝負の決まった!
チュー◯とか普段からサング◯スとかしてるからでしょう。多分度が入った伊達メガ◯じゃない⁇+3
-3
-
1303. 匿名 2023/08/16(水) 17:18:49
デリヘルの送迎やってて出動が遅れても文句言わないんだろうな?+2
-0
-
1304. 匿名 2023/08/16(水) 17:21:06
>>1294
いらないサービスは公務員を太らせるだけ+2
-0
-
1305. 匿名 2023/08/16(水) 17:21:30
>>1043
命かけてる仕事なの理解してる?+3
-4
-
1306. 匿名 2023/08/16(水) 17:22:34
>>1297
ふんふん。Photoshop、イラレ、JavaScript、マークアップ言語、その他一通り出来るよ。Adobe税を毎月たんまり払ってるからな(笑) 有料ツールが出回ってるのでそれで戻せるものは戻せる。探してやってみな?答えは教えないよ、がんばれ!無能公務員。高収入の道さえ開けば、銀行の方から超ペッコペコしてくるよ。ちなみに超富裕層は高齢者が多いので、案内イベントは老人向けの渋いものが比較的多い。予約はなかなか電話やネットが繋がらなければ銀行の担当者(店長)が代行でやってくれる+1
-2
-
1307. 匿名 2023/08/16(水) 17:23:26
>>1070
可哀想な人だし夢がない人だね。
子供の頃から夢だったかもしれない+1
-2
-
1308. 匿名 2023/08/16(水) 17:23:54
>>1263
それは、大阪に限らないよね+2
-0
-
1309. 匿名 2023/08/16(水) 17:27:08
>>7
公務員の給料が下がる=民間も下がる
ってわかって言ってます?+17
-6
-
1310. 匿名 2023/08/16(水) 17:27:17
安月給だけど副業禁止なのでこれを機に副業OKにしましょう
ちな公務員ではない+0
-2
-
1311. 匿名 2023/08/16(水) 17:29:15
>>1044
ネットもスマホもIT系は全部なくなるけどな。手紙でやりとりに戻るか?郵便局をまた公務員にして
で、その社会インフラ整えるのにも金かかるんだけど。民間がなくなったら誰が金稼ぐんですか?。そんなんも分からんと公務員>民間っていってるわけ?+2
-2
-
1312. 匿名 2023/08/16(水) 17:29:21
>>1022
じゃあコンビニとかなら許せるんですか?
毎日訓練、事故事件現場に出動してクタクタで、
その副業しかなかったんじゃないですか?+2
-7
-
1313. 匿名 2023/08/16(水) 17:30:29
副業OKな会社結構あるのにな
外資はだいたいOKだし日系でも割りとホワイト上場大手には副業OKが多い印象だがなあ?+1
-0
-
1314. 匿名 2023/08/16(水) 17:31:07
>>1312
クタクタなら送迎もできないはず+12
-2
-
1315. 匿名 2023/08/16(水) 17:31:57
>>7
公務員なんて安いよ。福利厚生はしっかりしてるし安定はしているけど、努力してもあまり上がっていくわけじゃないし。
副業許すなら給料下げろとか意味わからん。給料だけじゃ安いと思うから副業したいと思うんでしょ?消防士はほとんどが男性だし家族養うには低いんだよ。
副業がダメ、本業に集中しろというなら、じゃあむしろ本業の給料もっとあげてほしいわ。そうすれば副業許さないのも納得できる。
給料安い、でも公務員なんだから副業もダメね!っておかしい。
何個も仕事掛け持ちしてる人って世の中にたくさんいるのにね。+14
-6
-
1316. 匿名 2023/08/16(水) 17:32:03
>>1309
なんでそうやって嘘つく?+4
-2
-
1317. 匿名 2023/08/16(水) 17:33:00
>>1309
関係ないよ(笑)+6
-2
-
1318. 匿名 2023/08/16(水) 17:33:43
消防士は命かけてるけど、普段は勤務中筋トレ三昧やん。+4
-2
-
1319. 匿名 2023/08/16(水) 17:33:45
>>1315
日本の平均年収450万だからそれを言うならもっと民間の給料あげるように働きかければ?
公務員を上げろというやつはその人だけ公務員給料アップ税をつくってそっからわけあたえたらいいのに+7
-2
-
1320. 匿名 2023/08/16(水) 17:34:01
>>7
それを言うなら政治家+4
-0
-
1321. 匿名 2023/08/16(水) 17:34:19
大阪の公務員がトピに張り付いて公務員マンセーしてるの?ガラ悪いねえ+3
-0
-
1322. 匿名 2023/08/16(水) 17:35:20
>>1306
結局なにも証拠も出せないし復元仕事すらできなくて笑う
もうすぐ16時間だね♡
今日も自宅で警備ご苦労様~+5
-0
-
1323. 匿名 2023/08/16(水) 17:39:45
消防、暇そうだな+3
-0
-
1324. 匿名 2023/08/16(水) 17:40:55
>>195
マイナスついてるけど私も賛成。
まともな人権意識があれば性接待を職業にすることがいかに狂っているか分かる。
この件も副業云々の問題もあるのはわかるけど、公務員ともあろう人物が女性の人権を貶める職業を担っている時点で闇は深い。+13
-0
-
1325. 匿名 2023/08/16(水) 17:41:27
>>1311
公務員に手紙ももったいないよ
糸電話でいい、あいつらは+2
-1
-
1326. 匿名 2023/08/16(水) 17:41:35
>>56
セックスワークを正当化する価値観はもう平成において行こう+12
-0
-
1327. 匿名 2023/08/16(水) 17:42:37
自分も日頃から利用してて馴染みがあったんじゃないの
消防のデリヘル利用+1
-0
-
1328. 匿名 2023/08/16(水) 17:43:42
>>445
公務員は他の組織が参入できないように独占してるんですよ
独占してる代わりに高い責任を持って業務にあたるのが使命のはず
自分たちはできないだって?
じゃああなたら腐りきった公務員たちはもういらないよ
さっさとやめてくれ
腐った消防士なんていらない
使命果たさないどころか国民を脅す悪党は消えてください
悪党公務員が消えることを切に願ってます+32
-1
-
1329. 匿名 2023/08/16(水) 17:45:16
>>445
頼らないから目の前から消えて
+10
-4
-
1330. 匿名 2023/08/16(水) 17:45:19
>>1309
民間労働者の手取りが上げられるので多くの人にとってはいいこと
バランスだけどね+1
-3
-
1331. 匿名 2023/08/16(水) 17:47:49
>>1330
逆なんだよね。
民間の手取りを元に公務員の給料が決まってるんだよね。
もしかして民間のボーナスも公務員のボーナスを参考にしてるって思ってるクチ?+3
-1
-
1332. 匿名 2023/08/16(水) 17:51:53
公務員が日本をぶっ壊ーす!+2
-0
-
1333. 匿名 2023/08/16(水) 17:57:59
>>39
無名大卒か専門卒で特にスキルアップ求められず転勤もなく生涯安泰を約束されてる立場で、中企業総合職と同等の給料は低いとは思わないな。実質、給料以外の公務員特典多くて、本当の中企業総合職よりはいい生活できるし。まあ世間の風当たりと合わせてトントンだと思う。+6
-0
-
1334. 匿名 2023/08/16(水) 17:58:41
>>3
ひまだもん+6
-0
-
1335. 匿名 2023/08/16(水) 18:00:47
>>1305
命かけてると風俗業で副業してもいいという価値観が理解できない+3
-0
-
1336. 匿名 2023/08/16(水) 18:01:46
命懸けの仕事がそんなに嫌なら退職してほしい+1
-0
-
1337. 匿名 2023/08/16(水) 18:04:18
>>1141
警察官、消防士、自衛官は災害とか重大犯罪が起きて勤務外に呼び出されるのは織り込み済みなんじゃないの? というか、普通のサラリーマンでも何かあれば呼び出されるし。
その分の時間外手当がでるなら不当な拘束には当たらないんじゃない?
ってか公務員は元から副業禁止だし。+1
-0
-
1338. 匿名 2023/08/16(水) 18:13:39
>>880
特に地方だと公務員は上級国民扱いされてるね。
結婚相手として大人気+0
-0
-
1339. 匿名 2023/08/16(水) 18:15:17
>>12
闇は自分から近付かなきゃ近付いてこないってやつね+1
-0
-
1340. 匿名 2023/08/16(水) 18:15:29
>>250
職務専念っていうならもう少し給与あげてほしいです。消防士の方は夜勤手当等あるので高卒でももう少しマシでしょうが。
初任給は14万で手取りにすると11万。(+ボーナスは手取り20万×2回)とかでスタートしました。
ひとり暮らしして家賃手当てもらってもまだ20万に届かないのです…。
分かってて入ったんだろと言われそうですが、流石にもうちょっと昇級していくものだと思っていました。
現状公務員は基本的に副業禁止なのでこの消防士の方を擁護するわけではないです。
アラサー独身の市役所職員より+6
-14
-
1341. 匿名 2023/08/16(水) 18:17:21
>>1
だめ
もし副業を認めるなら、公務員の手厚い福利厚生と身分補償をなくすべき
副業だめで給料が安い分、手厚い福利厚生や身分保証してあげてるのよ
わかってる?+6
-0
-
1342. 匿名 2023/08/16(水) 18:17:37
>>3
消防士は1番不倫率高いです
知ってる人みんな不倫してたり女遊び酷いですよ
消防士の彼女、嫁さんドンマイ+29
-13
-
1343. 匿名 2023/08/16(水) 18:17:57
>>1
公僕の分際で何言ってるんだか+3
-2
-
1344. 匿名 2023/08/16(水) 18:18:21
>>7
いつの話してんねん!
20代の消防士なんて手取り20万ないねん!
給料上げてくれたら済む話や!+15
-1
-
1345. 匿名 2023/08/16(水) 18:20:12
>>8
同級生が皆大企業でそれと比べて低いなら大企業への転職チャレンジしてみれば良いし(できるスキルアップをちゃんと就職後してたらできる)、同級生見渡して自分が高い方なら、そんなこと言わない方がよいよ。
実際、サラリーマンで着々と給料上がるのはスキルアップしてる大企業社員と公務員だけで、それ以外の大半は公務員より伸びない給料に嘆きつつ、業績傾いて頼りにしてるボーナス減額や会社の倒産が未来あるかもしれないと必死に貯金しながら暮らしてる。退職金なんて微々たるものかなにそれ状態だし。+7
-0
-
1346. 匿名 2023/08/16(水) 18:24:54
>>595
ぶっちゃけ公立校の部活に期待してないし、顧問の先生方も「経験はありませんが顧問になりました頑張ります!」って、未経験なのにまともに指導できないでしょ。それでも連日本日部活有りって言われると子供は行かなきゃならない。外部委託でプロに頼んで本気で取り組む子供だけやらせるか、週1とかでゆる~くサークル活動並みでいいのにと思う。熱中症で倒れて面倒みてもらったり練習試合についてってもらったり、先生にも申し訳ない。+4
-1
-
1347. 匿名 2023/08/16(水) 18:26:07
>>56
かねちかの言い訳みたいだな+2
-0
-
1348. 匿名 2023/08/16(水) 18:26:16
兄弟が消防士だけど、副業OKならジムトレーナー(高齢者レベル)や子どもにスポーツ教えたいって言ってる
身体動かすの好きだから、ストレス発散+お小遣いなるのにな。って
本業に支障きたす範囲は勿論ダメだし、職種も選ばないといけないけど、年金もらえなそう、薄給、物価高な日本じゃ動ける内にお金稼ぎたいよね+0
-0
-
1349. 匿名 2023/08/16(水) 18:27:53
>>705
ねーよ!!!
金が発生しないセックスしたくないわ
ドライバーがそのデリ嬢の好みのルックスならまだしも
しかも店にバレたらマジで詰むから
風俗のバックなんて反社だしドライバー側もそんなリスクおかしてまで風俗嬢とやりとりしたくないでしょ
金払えば出来る相手なんだし気に入ったらお客として通えばいいだけじゃん+29
-1
-
1350. 匿名 2023/08/16(水) 18:30:22
>>4
夜の仕事や業界に詳しくないんだけど、そもそもデリヘル送迎バイトってどこから知るのかね。
飲食店・コンビニはチラシ、会社勤めはindeedとかかなと思うけれど。
水商売専門の転職サイトとかを見て応募したのか、元々何かしらの理由で風俗業界に関わっている内に仕事を見つけたのか。
昼職のみしかやっていない一般人なら普通思いつきもしないバイトだなと思った。+7
-0
-
1351. 匿名 2023/08/16(水) 18:32:24
>>15
ママチャリでウーバーだと時給700円前後でチャリの修理代やこけた時は自費になるから副業にならないみたいよ 道路でチャリだから排気ガスも吸い続けるし雨の日道路のへこみ見えずタイヤひっかかって事故も怖い 一番お金になるピーク時でママチャリだと時給900円いかない 準備の時間もめんどい 熱中症も危ない
あれは社会復帰したい事情のある人が短期間するもんなんだってさ
+3
-1
-
1352. 匿名 2023/08/16(水) 18:35:06
>>29
おかしいよね。人手不足も解消しそうなのに。
私も本業ではやりたくないけど、週一でやりたい仕事があっって、老後の資金も貯められるし、今の本業を定年退職したらできそうだからやりたいんだけど、会社が副業禁止でできない。+1
-3
-
1353. 匿名 2023/08/16(水) 18:36:29
>>1243
ブラックと比べるバカなやつ+4
-7
-
1354. 匿名 2023/08/16(水) 18:38:24
>>1309
公務員の給料が低ければ優秀な人は民間に流れるので企業の業績が上がります。そして国の経済は上向きみんなの給料が上がります。
つまり公務員の給料が高いと景気は悪くなるしみんな給料が下がります。+7
-1
-
1355. 匿名 2023/08/16(水) 18:43:22
同じ消防士でも救助隊と警防隊、救急隊で全然違うのです。救急隊は激務すぎて食事、寝る時間なんぞ満足にとれてません。
+3
-1
-
1356. 匿名 2023/08/16(水) 18:43:23
>>1206
それいいね!自衛隊は給料安すぎるから民間の軍隊を作って欲しいわ
軍人って他の国だと物凄いお金が貰えるけど日本は安く雇うために公務員にしてるから給料が安すぎるんだよね+4
-1
-
1357. 匿名 2023/08/16(水) 18:44:25
>>129
教員も公務員。
安定してるかもしれないけど、残業代なし。
サービス残業80時間なんて普通。
給料高いなんて全く思わない。+4
-4
-
1358. 匿名 2023/08/16(水) 18:45:28
>>1345
某省庁で事務やってるけど、東大法学部出た官僚は外資に転職したりしてる人が多い
せっかく東大でても今の公務員じゃ何にも面白くもないし、報われないからだと思う
今後も流出していくんじゃないかな
+3
-1
-
1359. 匿名 2023/08/16(水) 18:45:29
>>413
公務員が反社から給料を貰うってのは問題だよ+11
-0
-
1360. 匿名 2023/08/16(水) 18:51:11
>>396
介護の送迎よりデリヘルの送迎のほうが給料高そう+2
-0
-
1361. 匿名 2023/08/16(水) 18:52:38
>>1354
そもそも民間を参考にして公務員の給料決めてるから公務員の給料が高いと景気は悪くなるしみんな給料が下がるっていうのはないな
民間が下がるなら公務員も下げるし民間が上がるなら公務員も上がる+1
-0
-
1362. 匿名 2023/08/16(水) 18:52:39
>>4
公務員は副業禁止だけど、他の副業ならニュースに取り上げられるほど問題になってないと思うわ
「消防士」が「デリヘル」の送迎ってのは、印象悪いよね+5
-0
-
1363. 匿名 2023/08/16(水) 18:53:05
>>1331
なんか勘違いしてるアホ多いよね。地方公務員法にはっきりと公務員は民間の賃金を比較して決めると書いてるのに。
その根拠を貼ってもまだ言ってる。日本語読めないアホが騒いでるんだよ+3
-0
-
1364. 匿名 2023/08/16(水) 18:57:24
副業に力入れすぎて本業がままならない事を考えると教育係は教育自体を大きく変えなくてはいけない問題が発生すると思う+1
-0
-
1365. 匿名 2023/08/16(水) 18:58:33
公務員は申請許可貰わない副業が不可であって副業自体は可だよ
文筆業の副業や半農状態の公務員や教師はいる+2
-2
-
1366. 匿名 2023/08/16(水) 19:00:39
>>458
コロナ禍でわかったはずだけど。政府からもお金を貰えず、裁判所にも認められなかった。国はしょうがなく許可を出しているが認めていない状態としっかり新聞に書かれた。残念+1
-0
-
1367. 匿名 2023/08/16(水) 19:01:14
>>1340
公務員は民間よりずっと昇給するのに何を言ってるんですか?
自分にとって都合の悪いデータは見ないようにしてるんですか?+16
-6
-
1368. 匿名 2023/08/16(水) 19:02:58
消防士の風俗通い率70%
消防士の不倫率50%+1
-0
-
1369. 匿名 2023/08/16(水) 19:03:31
>>1358
やりがいある仕事がなくて転職するならそれは健全で歓迎すべきこと
やることたいしてないくせに高待遇で繋ぎ止めたらこのトピにあふれてる既得権益に吸い付く腐った公務員を量産するだけ+4
-0
-
1370. 匿名 2023/08/16(水) 19:04:24
>>1222
エコ車じゃないと割合わない気がする。走行距離伸びそうだし。+0
-0
-
1371. 匿名 2023/08/16(水) 19:04:32
>>1357
教師はたいてい豊かな生活築いてるけど+2
-4
-
1372. 匿名 2023/08/16(水) 19:06:52
>>381
ウーバーすればいいのに、見つかった時の印象が悪いと思わないんだろうか。+4
-0
-
1373. 匿名 2023/08/16(水) 19:07:00
>>160
これと全く同じことを書こうと思った。
公務員なんて個人情報もだだ漏れだし底辺が紛れ込んだらどんな悪用されるかかわからない。
ただでさえ公務員叩きで非正規が多いらしいししっかり水準保って欲しい。
教師だって公務員だけどこれ以上待遇悪くなったら教育の質だって悪くなるし。
子供たちに皺寄せくるのに。
大局的に物事考えられない人が短絡的に叩いて足を引っ張る。
そういう人こそお荷物だから本当にやめてほしい。
自分はもうすぐ死ぬからって自分のことしか考えてない。
頭悪いガルばばぁども。+13
-8
-
1374. 匿名 2023/08/16(水) 19:10:21
消防士
平均給与月額
(諸手当すべて込み) 400,344円
平均給料月額
(扶養手当・地域手当を除いた額) 301,083円
平均基本給月額
(平均給料額に扶養手当・地域手当を加えた額) 336,268円
平均ボーナス年額
(期末手当+勤勉手当) 1,546,527円
平均年収
(平均給与月額×12ヶ月+平均ボーナス年額) 6,350,655円+0
-0
-
1375. 匿名 2023/08/16(水) 19:12:09
>>1374
全地方公共団体の全職員の平均給与月額は「約40万円」です。「消防士」はほかの職種の地方公務員に比べて、給料が平均的だということです。
ただし、全職員の平均年齢は「41.8歳」のところ、消防職の平均年齢が「38.3歳」でしたので、平均年齢が若いことが水準を下げているとも読み取ることができます。全職員の平均年齢の約42歳で比較すると、「消防士」の給料は、平均をやや上回ってくると予想できます。+1
-0
-
1376. 匿名 2023/08/16(水) 19:14:58
>>1365
うちは不動産投資と株が多いわ
文筆業できるのつよいね+0
-0
-
1377. 匿名 2023/08/16(水) 19:15:56
>>665それは流石にない。新入社員時点での話ならあるかもだが。公務員ていまだに個人情報の扱いとかもガバガバだよ..
まあ公務員にもいろいろ種類があるから全てとは言わないけどさ。
+2
-0
-
1378. 匿名 2023/08/16(水) 19:16:34
>>496
安全な環境で自由意志で正当な対価を得て性的サービスを提供することは人身売買ではない
強制労働や、超過勤務や、虐待や脅迫、監禁や拘束、給料の搾取があって人身売買だよ
自分の身体の所有権は自分にあり、出勤するしない、サービス内容はここからここまで、を自己決定出来る風俗嬢を人身売買とは言わないよ
+0
-4
-
1379. 匿名 2023/08/16(水) 19:16:58
>>8
そうだよね官僚の給料をもっと上げた方が良いよね。他から削って官僚にあげたら良いと思う+2
-7
-
1380. 匿名 2023/08/16(水) 19:19:04
>>9
じゃあ公務員にならなきゃいい話+4
-1
-
1381. 匿名 2023/08/16(水) 19:19:06
>>296
なんか文章苦手+1
-0
-
1382. 匿名 2023/08/16(水) 19:19:50
副業を認めるくらいなら
希望者に時間外の延長勤務を認めるとか
お金を稼がせるやり方があると思う
団塊世代の退職で人が足りなくなってるんじゃないの?+0
-1
-
1383. 匿名 2023/08/16(水) 19:21:41
>>2
ドライバーだけどね
本業がハードだし、手っ取り早く稼げるっていうところでデリヘルドライバーを選んだってだけでしょ+45
-3
-
1384. 匿名 2023/08/16(水) 19:24:09
時代に合わせるんなら民間の給料中央値で昔と比べて100万くらい減ってるし、退職金の額も減ってるからその水準に合わせたら。それと雇用が安定してるから副業禁止ってあるんだから、副業するなら民間と同じように雇用の保証なしでいいんじゃないかな。仕事ミスしたらクビも全然ありとかで。それとボーナスも国が赤字なら出さない、若しくは年齢じゃなく結果出した人順の能力給にしたらいいじゃん。+1
-0
-
1385. 匿名 2023/08/16(水) 19:25:46
副業出来るほど平和ってことか+0
-1
-
1386. 匿名 2023/08/16(水) 19:26:39
注意して見てると地元の役所とか真夜中まで明かりついてたりするくらい忙しいというか人員不足
教師や警察は大変さ言わずもがなだし、自衛隊は結婚しないとなかなか基地から出られないからこんな外部を巻き込んだ感じの不祥事は少ない
公務員でも消防だけが異質なんじゃない?+0
-0
-
1387. 匿名 2023/08/16(水) 19:26:59
>>5
もし勤務中に何かあったらと思うけど
生活費足りないなら副業は良いような気もする+1
-2
-
1388. 匿名 2023/08/16(水) 19:28:47
>>1384
他の先進国とか民間の8割りぐらいじゃん。日本の1.3倍は世界最高レベルだし高すぎるんじゃない。少子化対策にしろ経済対策にしろ成果だせてないんだからね。
+0
-1
-
1389. 匿名 2023/08/16(水) 19:29:54
>>1378
そんなの全く考慮なされてないから風俗やお水では傷害罪や事件がつきものなんだけど+2
-0
-
1390. 匿名 2023/08/16(水) 19:30:27
>>395
私も公務員なのでわかりますが、それが公務員の現状です。
真面目かつ優秀な人は少ししかいません。+2
-8
-
1391. 匿名 2023/08/16(水) 19:31:19
>>1383
税金をちゃんとおさめてるのかね+2
-2
-
1392. 匿名 2023/08/16(水) 19:32:12
>>1
時代で変えるは良いよ。でもさ
副業の内容によるよ。
風俗なんてありえない。+3
-0
-
1393. 匿名 2023/08/16(水) 19:34:25
>>1390
どこの田舎だよ。私も公務員だけど
週4はサービス残業だよ。+11
-2
-
1394. 匿名 2023/08/16(水) 19:34:57
公務員は国民が納税した血税で生活してるってことを忘れてる+2
-2
-
1395. 匿名 2023/08/16(水) 19:36:15
デリヘル送迎時に稼いだ金はきちんと納税されてるんだろうか+1
-1
-
1396. 匿名 2023/08/16(水) 19:36:31
>>167
何かあった時、イレギュラーな事故や火事があった時
急に完璧な対応できると思ってるの?
どんな事故があっても救助できるよう
日々訓練してるんだよ。職場見学の対応したり火災、救命講習を教えたり、消防設備の点検しに行ったり、報告書の事務作業したりで寝る暇ないくらい忙しいよ
なんなら休みの日も呼び出しや潜水訓練や講習受けたりして休み潰れる事もある。+10
-4
-
1397. 匿名 2023/08/16(水) 19:38:02
>>1380
まって、別に誰も副業したくてしてるわけじゃなくない?(笑)
生活が苦しいから仕方が無くしてるんだよ
公務員だろうが、苦しいから副業してるんだよ+0
-4
-
1398. 匿名 2023/08/16(水) 19:38:04
>>1
嫌なら辞めろ+1
-1
-
1399. 匿名 2023/08/16(水) 19:39:37
>>1384
日本の民間が安くて可笑しいとは思わないんだw
さすが奴隷体質の搾取される側の人は違うね+0
-1
-
1400. 匿名 2023/08/16(水) 19:39:54
>>1350
この消防隊員が普段からいかがわしい風俗を利用したり、そういう店が集まってる界隈を出歩いてて募集の広告やチラシでも見たのでは?普通の善良な国民はこんな求人は知る由もない 公務員としてかなりヤバ過ぎる+5
-0
-
1401. 匿名 2023/08/16(水) 19:41:03
>>36
38才で、平均給与は6,350,655円だから地方公務員の中では普通だって。
他の職員の平均年齢は42、3才だったかな?
消防は平均年齢が若いから平均年収より高めだって。+9
-0
-
1402. 匿名 2023/08/16(水) 19:41:07
>>8
教師めっちゃいいよ。年齢と同じ給料50歳だったら50まんももらえる+2
-7
-
1403. 匿名 2023/08/16(水) 19:41:13
>>1394
会社員も国民から巻き上げたお金で生活してるの忘れてる
そして専業主婦は血税でいかされてるね+0
-3
-
1404. 匿名 2023/08/16(水) 19:41:24
>>1396
それが全部嘘なのが今回の副業事件で明るみに出たね+7
-2
-
1405. 匿名 2023/08/16(水) 19:42:21
>>1334
残業ないし有給消化出来るし?+4
-0
-
1406. 匿名 2023/08/16(水) 19:42:38
>>1353
公務員はどこもブラックっぽい+6
-0
-
1407. 匿名 2023/08/16(水) 19:42:48
>>1371
あなたみたいな人が叩くから
教員不足なんだよ。自分の子供や孫に返ってくるからね。それで文句ばかり言う。+3
-5
-
1408. 匿名 2023/08/16(水) 19:44:05
>>247
世の中の大体の人は同じ時間勤務しても手取り20もいかないのよ。おまけにボーナスも無いか寸志。恵まれてると思うよ+17
-1
-
1409. 匿名 2023/08/16(水) 19:44:06
消防はクッソ暇そうだな+2
-1
-
1410. 匿名 2023/08/16(水) 19:44:40
>>8
支援学校の教員で10年採用試験落ち続けたから、採用試験に受かって今年でやっと10年目のハゲ散らかしたおじさん、年収740万ぐらいだよ
有給使いまくってサボってるのに…+4
-0
-
1411. 匿名 2023/08/16(水) 19:44:41
>>1371
子供にワイセツ行為ばかりしてるイメージある、教師+3
-1
-
1412. 匿名 2023/08/16(水) 19:46:22
>>24
夜だからバレにくいのも大きいよね…+2
-1
-
1413. 匿名 2023/08/16(水) 19:48:04
公務員は自分が国民が納めた税金で生計を立てていることをいついかなる時も忘れないでほしい+5
-0
-
1414. 匿名 2023/08/16(水) 19:48:38
>>1399
別に民間に合わせなくていいから、家計簿の様に借金せず、歳入と歳出の範囲で人件費をやりくりすればいいんじゃないの。誰も民間に合わせるよう頼んでないし。
それと民間が安すぎておかしい現状をこの30年間変えられてないじゃん、もう要らないんじゃないこんな人たち。やる気のある外国人さんがもっと低い賃金でやってくれますよきっと。+4
-1
-
1415. 匿名 2023/08/16(水) 19:49:25
>>1349
>風俗のバックなんて反社だし
やっぱりそうだよね+8
-0
-
1416. 匿名 2023/08/16(水) 19:49:39
>>25
キャバやってたけど送迎が話しかけて来ることすら絶対ないよ
疲れてるしお金発生しないのに好きでもない男と話すの面倒だから+4
-1
-
1417. 匿名 2023/08/16(水) 19:50:14
>>5
消防士って平均38才で平均年収635万だよ。
(東京消防庁などはもっと給与良いらしい)
地方公務員の中でもちょっと良い方だし、副業する必要はないと思う。
休みが多いからだと思う。
+13
-6
-
1418. 匿名 2023/08/16(水) 19:50:42
>>1370
都会は知らないけど
田舎だと送迎車は基本的に店が無料で貸し出して、ガソリン代も店負担だよ+2
-0
-
1419. 匿名 2023/08/16(水) 19:52:26
>>1288
それがそんなに高くないんだよ。マジで。手当だってたかが知れてる額だよ。
知りもしないで言い切らんで欲しいわ。
+4
-2
-
1420. 匿名 2023/08/16(水) 19:52:28
>>1417
収入に見合わない支出してクビが回らなくなったから、にっちもさっちもいかなくなって怪しい副業に手を染めたに決まってるよ+6
-2
-
1421. 匿名 2023/08/16(水) 19:53:37
>>112
勤続年数一緒!!うちもそんな感じ....
毎月めちゃくちゃきつい
ボーナスで補填、、、
はやくフルタイムにしないとやばい+2
-0
-
1422. 匿名 2023/08/16(水) 19:53:52
公務員は国民の血税で給料が貰えて生活してるんだから節度を持つべき+4
-2
-
1423. 匿名 2023/08/16(水) 19:54:20
>>36
命がけの仕事で訓練してるわりに田舎の保育士と変わらんな…夜勤もあるはず…だよね?
近所にあるから日頃からロープ渡る訓練してるのたまに見かけるよ
出動しないのが平和の証なのかもしれないけど、出動手当てをつけてもいいんじゃない?+0
-2
-
1424. 匿名 2023/08/16(水) 19:56:28
公的な情報を扱う人達が、副業や起業しだしたら情報流されまくるだろうな…+4
-0
-
1425. 匿名 2023/08/16(水) 19:57:59
>>1356
元自衛隊員には来てほしくない
サボり癖やセクハラパワハラが蔓延するからね
五ノ井さんをちゃんと応援する軍隊を民間で作るから+1
-1
-
1426. 匿名 2023/08/16(水) 19:58:45
>>1
>副業許してあげて
公務員の副業はなぜ禁止されているか理解してない人いるんだ+6
-0
-
1427. 匿名 2023/08/16(水) 19:58:50
>>1306
ふんふん。 (笑) Adobe税 がんばれ!
とか完全に中年じゃん...
ほぼ毎回公務員叩き入ってるしそんなになりたかったの?
やたら高収入高収入ってネットでいくらイキっても現実は変わらんよ
なんかここまで来るともう可哀想になってきたからもういいよ 君が"本物"だよ
この調子で自称高収入の暮らしを披露し続けてくれ
頑張れよ。+2
-0
-
1428. 匿名 2023/08/16(水) 19:59:52
>>24
危険はあるよ
変な客いるから、嬢に呼ばれたら対峙しなきゃいけないし+7
-0
-
1429. 匿名 2023/08/16(水) 20:00:02
実家の農業手伝いとかはどうなるんだろう
旦那は公務員じゃないけど結構貰ってるし
会社は副業禁止なんだけど
その辺曖昧かなあと+0
-0
-
1430. 匿名 2023/08/16(水) 20:02:37
>>1402
いやいや、、労働時間で換算したら少ないくらいだと思うよ?
+0
-3
-
1431. 匿名 2023/08/16(水) 20:03:29
>>16
いやダメでしょ
公共性の高い仕事をしている人がグレーゾーンに荷担するようなもん+14
-0
-
1432. 匿名 2023/08/16(水) 20:03:31
>>1417
年間の2/3が休日なんだって…
消防士の休日数の多さは異常です【休みすぎてダメ人間になる…】|消防士を辞めて起業した僕のブログt-tomoblog.org消防士の休日数に関するコラム。元・消防士の僕が語ります。結論、消防士は休日数が多すぎ。これはもちろんメリットでもありますが、デメリットでもあります。消防士が、より人生を豊かにしていくためには休日の使い方を考えることがとても大切ですよ。
+4
-2
-
1433. 匿名 2023/08/16(水) 20:04:43
>>122
一つの地域に癒着しないようにとはよく聞くね
でもそれは銀行関係とか一般職でもあるよ
むしろ消防士は即駆けつけられるように地域密着の方が良さそうだけど…地元の消防団と仲良くなりすぎるとちょっと危険かもね…
ボランティアでそういう役目を担ってくれて感謝もしてるけど、しょっちゅう寄り合いで呑んで騒いでしてるからな…
そのために園バスを大人仕様でリースしてた人もいる+0
-0
-
1434. 匿名 2023/08/16(水) 20:05:57
>>112
従兄弟が海自
聞いたら基本給19万?とかでそこから手当とか色々付いて額面だったか手取りが25.6万くらいだったかな
自衛官って日本になにか起きたら真っ先に駆り出されるのに安すぎて可哀想…+1
-2
-
1435. 匿名 2023/08/16(水) 20:07:18
>>122
そうだよ
公務員が反社の肩持って色々決めだしたらヤバいのわかるでしょ
反社じゃなくても公務員が利益相反になるのは絶対ダメ+8
-0
-
1436. 匿名 2023/08/16(水) 20:08:54
>>1179
自衛隊は知らないけど身内に警察と消防がいるからなんとなくわかる。
自衛隊は国家公務員、警察は県で雇われている地方公務員、消防は東京以外ほとんどが市で雇われていて田舎の消防は給料安いよ。
夜間出場してほぼ寝ずに勤務しても意外と少ない。+3
-0
-
1437. 匿名 2023/08/16(水) 20:12:49
>>1371
いやまだブラックの方が多いでしょ…
部活で土日潰れるなんてざらだし、若いうちは一回島を経験させられたり
友達が教師だけど、夏休みとテスト期間が唯一ゆっくりできると聞いたよ
その夏休みだって教員免許の更新があったりもするし…(幼稚園教諭もだいたいそんな感じ)
もらったお金を使う暇もないくらい忙しい人もいるよ+2
-0
-
1438. 匿名 2023/08/16(水) 20:13:25
>>1432
命懸けだとか毎日忙しいっていうコメントはでたらめなんだな まあ薄々そんなことだと思ったよ 激務でクタクタならそんな副業できるはずない+7
-4
-
1439. 匿名 2023/08/16(水) 20:14:02
送迎一回五千円か。
昼間働いた方がいいな+0
-0
-
1440. 匿名 2023/08/16(水) 20:14:38
>>7
命懸けの仕事の人に給与減らせは言えないよ
いつ自分がお世話になって、いつ命の危険にさらされるか分からないんだし、感謝しかない+6
-3
-
1441. 匿名 2023/08/16(水) 20:14:51
>>197
消防士2人と付き合った事あるけど、勤務中でも頻繁に連絡くるから「何してんの?」と聞いたら「筋トレor仮眠時間」だと言ってた
どちらも消防救急兼務
普通に電話もしてきたよ+10
-1
-
1442. 匿名 2023/08/16(水) 20:14:51
>>1413
営利目的の一般企業じゃないんだから、税金から給与が支払われるのは当然じゃないの?
まさか無給で働けと言うわけじゃないよね?
どうすればいいと?+1
-4
-
1443. 匿名 2023/08/16(水) 20:16:22
>>1292
消防士体験に行ったことあるけど勤務内容の割に安いと思うよ
みなさん12時間働いて12時間後にまた働いてたと思う
住民はひっきりなしに救急車呼ぶから帰ってはまた呼ばれでご飯もなかなか食べられない
呼ばれるだけじゃなくロープで建物間を渡る訓練もあるし勉強もある
人の命を救うって凄いことなのに、何人救おうと固定給だとしたら酷い+0
-5
-
1444. 匿名 2023/08/16(水) 20:16:30
>>224
自分でエリートとほざいてる奴は
例外なく全員ポンコツ
公務員のキャバ遊びは経費で落ちるよ。
つまり全額税金。+2
-1
-
1445. 匿名 2023/08/16(水) 20:16:32
>>1440
血税でご飯食べてるのに納税者に感謝要求するのは傲慢すぎる 嫌なら辞めなよ 命懸けてもらわなくてもいい+5
-4
-
1446. 匿名 2023/08/16(水) 20:18:35
>>1443
手当あるに決まってんだろw+1
-0
-
1447. 匿名 2023/08/16(水) 20:19:12
>>1442
給料の原資は何なのかを常に忘れないように勤務すれば不適切行為や不正はできないはず+3
-0
-
1448. 匿名 2023/08/16(水) 20:19:20
>>595
旦那も教員。夢をサポートしてきたけど、稼げないのに土日いなくてワンオペ育児で離婚寸前。
思い切って子ども保育園と学童入れて自分ががっつり働いてみたらリモートありの講師と副業で給料追いつきそう。安定はないが。
+3
-2
-
1449. 匿名 2023/08/16(水) 20:20:08
公務員の親は子供の就職先も公務員を薦める人が多い。
薄給なら薦めないよね。
恵まれた福利厚生があるんだから。+1
-0
-
1450. 匿名 2023/08/16(水) 20:20:17
>>3
敷居がえぐれてるんだろうね+2
-0
-
1451. 匿名 2023/08/16(水) 20:21:11
>>1442
横
会社からであろうと税金であろうと、お金を貰う以上は真面目に働くのは当たり前
でも国民側も、しょうもないことで救急車を呼ぶ度に血税が使われていることを意識してほしいよね
+4
-0
-
1452. 匿名 2023/08/16(水) 20:21:47
>>176
宿舎に安く入れるよね
広いしそこは安定してるなって思ってた+4
-2
-
1453. 匿名 2023/08/16(水) 20:22:56
>>366
公務員だから公になるだけで
普通の会社の派遣とかの方が圧倒的に数は多いと思う
公務員が独身で普通に暮らす分には普通に暮らせるよね+8
-1
-
1454. 匿名 2023/08/16(水) 20:23:13
>>1451
タクシー代わりにしてるのは老人世代だろうね
普通の人はまず気軽に救急車は呼ばない+6
-0
-
1455. 匿名 2023/08/16(水) 20:23:29
最初はきちんとお金くれても、法律違反なんだから脅されてケツの毛まで抜かれて一家路頭に迷うとか考えなかったのかな。+2
-0
-
1456. 匿名 2023/08/16(水) 20:23:32
>>3
給料そんなにわるいの?
友達の旦那消防士歴30年くらいだけど
一度注文住宅で家建てたのに、隣人トラブル起きてさくっと引っ越して今度はマンション買ってたよ?子供三人もいるのに凄いなとおもったけどな+6
-5
-
1457. 匿名 2023/08/16(水) 20:24:53
>>1445
命賭けてもらわなくていいということは、もしもあなたが殺人犯に拉致されても助けてはもらえないし、災害で瓦礫の下敷きになっていても見殺しにされるよ。
誰も命なんてはりたくないけど、人々のために職務に尽くしてくれる人達がいるから安心安全が守られているわけで、そういう当たり前のことも想像できない人間ならば、どっかの国のスラム街で暮らしてみたらと思うよ+5
-6
-
1458. 匿名 2023/08/16(水) 20:25:30
>>1441
筋トレの時間なのか休憩時間なのか知らないけど、近くの消防署では卓球やってるのが見えた
卓球台があるってことは公務的なものなのかな+6
-0
-
1459. 匿名 2023/08/16(水) 20:25:34
多額の納税はしてるのに行政サービス利用や手当てなんてもらってない高額納税者ほど公務員に腹を立ててる人が多い
+3
-0
-
1460. 匿名 2023/08/16(水) 20:25:53
>>1270
消防士って知らないけど
事務とかの公務員と違って残業ってあまり無いのでは?
大半イレギュラー無ければ時間で区切られてサッと帰れそう+4
-0
-
1461. 匿名 2023/08/16(水) 20:27:39
>>1456
給料の良い悪いって基準がさ、それぞれ個人の主観だからね。
公務員の妻が悪いって言っても、更に低い人から見たら高いのよ。
+4
-0
-
1462. 匿名 2023/08/16(水) 20:28:01
>>1457
はいはい、いいからもう退職して去ってください。命懸けの仕事が嫌で普段から日までぶらぶらしてるくせに上から目線で○○してやってる、という態度の人には誰も救助してほしいと思ってないから。さようなら。+6
-5
-
1463. 匿名 2023/08/16(水) 20:28:11
>>1456
資産運営してるとか消防士旦那の給料だけが収入とは限らない+1
-2
-
1464. 匿名 2023/08/16(水) 20:29:21
>>53
マイナスついてるけどデリヘルのドライバーってそんなイメージだよね
実際にそうだと思うよ、でなきゃその副業は選ばない+7
-0
-
1465. 匿名 2023/08/16(水) 20:30:03
>>1425
そうなんだ、じゃあイチから頑張ってね〜+2
-0
-
1466. 匿名 2023/08/16(水) 20:30:07
>>1457
横だけど、現場で働く人以外には本当に理解できないと思うよ
働く人の自己犠牲と善意で成り立っていて、当たり前と思っていることがいつ崩壊してもおかしくない+3
-5
-
1467. 匿名 2023/08/16(水) 20:30:15
>>1445
あほくさ
何が納税者だよ
偉そうに言ってるけど公務員だって当たり前のように納税者なんだけどね。
どっちが上とか下とかないのに、何様なんだよ+3
-6
-
1468. 匿名 2023/08/16(水) 20:30:21
>>1367
若手は本当に薄給だと思う
みんな分かって入ってるけど
明らかに周りの同レベルの学力持った人が働いてる大手企業よりもお給料少ないのは確か
30年初任給見直されてなくて今年初めて1万円上がったはず
+11
-11
-
1469. 匿名 2023/08/16(水) 20:31:17
>>1353
世間知らずの恥晒しな馬鹿な奴www+2
-0
-
1470. 匿名 2023/08/16(水) 20:31:22
>>1288
救急車一回出動して100円だよ~+6
-2
-
1471. 匿名 2023/08/16(水) 20:31:24
>>1458
遊んでるのに血税から給料が支給されるんだ+3
-0
-
1472. 匿名 2023/08/16(水) 20:32:32
>>1467
納税は国民の義務だからね
まさか公務員は税金を納めなくてもいいと思ってるのか+1
-2
-
1473. 匿名 2023/08/16(水) 20:34:53
>>1367
我が市では40歳で年収520万とからしいです。
そんなに優遇されていますか?
採用試験は猛勉強して倍率30倍以上のところを何とか勝ち取りました。
公務員が貰いすぎなわけではなく、公務員も民間も給料低すぎなんじゃないですか?+5
-11
-
1474. 匿名 2023/08/16(水) 20:35:08
>>1397
職業選択のリサーチ不足でしょ
ボーナス出てるのに不満な生活ってどんなよ
起業でもすれば?
なるほど、頭悪いから副業すんのねやっぱ+4
-3
-
1475. 匿名 2023/08/16(水) 20:35:39
>>4
公務員も内容によっては認められるからね
芥川賞作家で役所勤の人もいる
+1
-0
-
1476. 匿名 2023/08/16(水) 20:35:47
公務員がプライベートでは反社や人身売買とかなり近い距離感で暮らしてるのはわかった+7
-1
-
1477. 匿名 2023/08/16(水) 20:36:25
>>1457
この人多分工作員だよ
相手にしないほうがいい+2
-1
-
1478. 匿名 2023/08/16(水) 20:36:25
>>1146
私の周りもそんな感じかなー。
支払いは必ずある前提で借金抱えながら過ごしている感じ…。+0
-1
-
1479. 匿名 2023/08/16(水) 20:36:54
>>1473
民間なら40代で年収520万は低くないと思うよ。+10
-2
-
1480. 匿名 2023/08/16(水) 20:38:16
借金してまでBBQやクルマ運転したいもんかね
公務員の金銭感覚どうなってるんだろ+2
-0
-
1481. 匿名 2023/08/16(水) 20:38:22
>>1466
追記
私はほとんどの職員が自己犠牲と善意で働いている医療職だけど、当院は働き方改革を進めて時間外手当てや急患手当てをしっかり出すにはどうしたらいいか考えた結果、夜間の救急車受け入れを断る方針になった
値段相応に働くと国民にとっては不利益が出る+2
-0
-
1482. 匿名 2023/08/16(水) 20:39:05
>>1472
そんなこと言ってないでしょ
そもそも納税者に感謝っていう発想がおかしいわけで、納税者は国民である以上、民間も公務員でも全員該当してるのに(生保以外)なぜ線引きしようとするの?
給与の出所が違うだけじゃん+0
-3
-
1483. 匿名 2023/08/16(水) 20:40:38
>>1476
???+0
-1
-
1484. 匿名 2023/08/16(水) 20:41:11
かなり多額の税金を納めてるのに工作員扱いw
なんでも悪いのは他人なんだね
給料が低いのも他人のせい
反社で副業したのも自分は悪くない、他人が悪い
頭が悪くて仕事ができないから給料が低いのでは?
世の中には実力で若くても年収1000万近く稼いでる人たちもいるというのに+1
-1
-
1485. 匿名 2023/08/16(水) 20:41:30
良いよな、公務員は。
業績悪くてもボーナス給料保証されてるんだろ?+6
-1
-
1486. 匿名 2023/08/16(水) 20:41:40
>>2
いちいち反応するあんたの方が気持ち悪いよ。ただのドライバーさんやからデイサービスの送迎と変わらない+35
-9
-
1487. 匿名 2023/08/16(水) 20:42:05
>>1477
違うけど
なんで公務員をそこまで攻撃するのか理解できないだけ
大半の公務員は高くない給与で真面目に働いてるのに+3
-6
-
1488. 匿名 2023/08/16(水) 20:42:25
>>25
それ目当て感ない?普通、利用していないとコネクションができなくないか?+0
-2
-
1489. 匿名 2023/08/16(水) 20:43:44
>>1484
ごめん何の話+0
-0
-
1490. 匿名 2023/08/16(水) 20:43:59
流石にこれは解雇で良いわ
公務員って国、国民の為にって前提とした職なんで復職は別のでも良いやん+8
-0
-
1491. 匿名 2023/08/16(水) 20:44:28
>>1482
公務員は自分達で働いて利益を産み出さない
だから血税の出動で給料が貰えてるってこと分かってる?
それが分かれば不祥事や怪しい副業なんかできないから
わからない辺り無能、頭が悪い、仕事ができない+7
-1
-
1492. 匿名 2023/08/16(水) 20:45:44
>>423
なんかすごそう+1
-0
-
1493. 匿名 2023/08/16(水) 20:47:24
そもそもデリヘルってマッサージからの自由恋愛という抜け道使った職種なんで
これは解雇されても仕方ない+1
-0
-
1494. 匿名 2023/08/16(水) 20:48:30
>>423
ワロタ、公務員はデリヘル大好きなんだね もう伝統芸のようだw+2
-0
-
1495. 匿名 2023/08/16(水) 20:48:59
>>1487
ん?工作員ってのはあなたの事じゃないよ?
あなたが相手をしてる相手が工作員だって言ってるの
さっき自衛隊を無くすべきとかそういうのを書いてたからきっとあちらの国の工作員だよ+3
-1
-
1496. 匿名 2023/08/16(水) 20:49:09
>>1491
利益を生み出していいなら税金取るだけ取って何にも事業しなければプラスになりますよ!+0
-3
-
1497. 匿名 2023/08/16(水) 20:50:50
>>1473
大手の倍率は100倍超えてるけど。倍率30なその年収で妥当だと思うけど。+6
-1
-
1498. 匿名 2023/08/16(水) 20:51:03
>>1473
政令指定都市の倍率は数倍程度
それも記念受験が多いから実質倍率は2倍もないといわれることもある
30倍というのはいつの時代のどこの場所の何の職なんですかね
氷河期だとしたら採用絞った公務員が悪い
それ以外ならあなたがやりがい重視で高倍率のところ選んだんだから自己責任でしょう
そもそも民間労働者に倍率高い採用くぐりぬけたんだから高待遇であるべきだという人は1人もいません
成果を出して社会の役に立たなきゃ生活できないんだから
とんちんかんだね+9
-4
-
1499. 匿名 2023/08/16(水) 20:51:48
自衛隊も警察も消防も全員解雇して、そいつらに給料やらんくても良くなって浮いた公金で新しい民間組織作ればいいんじゃないかな。もちろん今まで元の組織にいたやつは全員不採用で。昭和からの悪因習を排除して、よほどましな民間団体が立ち上がると思う。+1
-0
-
1500. 匿名 2023/08/16(水) 20:52:08
>>1491
利益っていうのが何のことを言ってるのかわからないけど税金は払うよね
+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
製薬企業および国の責任|薬害肝炎全国弁護団C型肝炎の被害者たちの活動は、現在も続いています。是非、薬害肝炎のことを知って下さい。最終更新日:2023年08月09日訴訟の内容訴訟の目的製薬企業および国の責任訴訟経過薬害肝炎関連年表製薬企業および国の責任原告...