ガールズちゃんねる

バイト・パートの求人詐欺

612コメント2023/08/28(月) 03:49

  • 1. 匿名 2023/08/15(火) 13:41:19 

    先日パート(飲食店)の面接に行きました。
    話を聞くと、夏限定の店だから秋からは土日のみの営業になること・本業は夜の店をしてるらしく「興味無いですか?」と打診されました。

    15分ほどで逃げるように帰りましたが、いくらなんでもひどくて腹が立ってます。
    こちらの事情ですが、暑い中30分歩いて出向いたのに、、、知ってたら行かなかったですし応募もしなかったです、、

    求人詐欺…とまでは言っていいのか分かりませんが、こういうことってよくありますか?

    +1015

    -10

  • 2. 匿名 2023/08/15(火) 13:41:48 

    アットホームな職場です

    +858

    -6

  • 3. 匿名 2023/08/15(火) 13:42:21 

    夜の店ってなに?!

    +301

    -10

  • 4. 匿名 2023/08/15(火) 13:42:21 

    平均年齢が若い会社です

    +265

    -6

  • 5. 匿名 2023/08/15(火) 13:42:30 

    自分の事情は関係ねーわ
    好きで歩いたんだろうが!

    +18

    -218

  • 6. 匿名 2023/08/15(火) 13:42:32 

    週2からオッケーはだいたい嘘

    +1020

    -9

  • 7. 匿名 2023/08/15(火) 13:42:32 

    バイト・パートの求人詐欺

    +141

    -6

  • 8. 匿名 2023/08/15(火) 13:42:33 

    バイト・パートの求人詐欺

    +40

    -4

  • 9. 匿名 2023/08/15(火) 13:42:46 

    着替える場所がなかった。

    +362

    -3

  • 10. 匿名 2023/08/15(火) 13:43:00 

    未経験者歓迎!

    +362

    -5

  • 11. 匿名 2023/08/15(火) 13:43:30 

    街路樹に除草剤を撒くなんて聞いてないよ〜

    +431

    -8

  • 12. 匿名 2023/08/15(火) 13:43:56 

    残業代つかない

    +226

    -0

  • 13. 匿名 2023/08/15(火) 13:44:05 

    >>1
    水商売の勧誘って事?

    +219

    -6

  • 14. 匿名 2023/08/15(火) 13:44:06 

    週3から1日4時間からOKみたいなのを見て行ったらもっと入れないと無理って言われた

    +592

    -3

  • 15. 匿名 2023/08/15(火) 13:44:14 

    保険の事務募集出してるのに
    営業興味ないか誘導された

    +370

    -4

  • 16. 匿名 2023/08/15(火) 13:44:20 

    >>10
    たまに、
    未経験者歓迎、経験者優遇って書いてるのを見る。経験者じゃないと駄目なんじゃねーか

    +387

    -4

  • 17. 匿名 2023/08/15(火) 13:44:36 

    仕事は簡単な社員の補助

    +243

    -0

  • 18. 匿名 2023/08/15(火) 13:44:43 

    >>2
    騙された。それで人が何人辞めたことか。

    +240

    -4

  • 19. 匿名 2023/08/15(火) 13:44:51 

    少人数で過酷な労働

    +174

    -2

  • 20. 匿名 2023/08/15(火) 13:44:52 

    >>4
    どう言う事?
    実際は中年ばっかりって事?

    +5

    -21

  • 21. 匿名 2023/08/15(火) 13:45:11 

    飲食店なんてヤクザな世界
    身ぐるみ剝がされて風呂に沈められないだけ良かったと思いなさい

    +15

    -66

  • 22. 匿名 2023/08/15(火) 13:45:14 

    >>3
    意味わからないよね
    このトピ通報しとくね
    こんな意味わからない言葉書いてたら教育にも良くないよね
    それかガルちゃんを18歳以上のサイトにするべきだよね

    +9

    -228

  • 23. 匿名 2023/08/15(火) 13:45:15 

    主さんの確認不足って意見もあるかもしれないけど、短期ならきちんと書いてほしいよね。

    +141

    -11

  • 24. 匿名 2023/08/15(火) 13:45:18 

    「当店はケーキ屋さんみたいな可愛いお弁当屋さんです!」

    ババ アはお呼びでないってか。
    平成にあった求人広告。

    +320

    -16

  • 25. 匿名 2023/08/15(火) 13:45:22 

    軽作業

    +117

    -4

  • 26. 匿名 2023/08/15(火) 13:45:34 

    某100均のパートは求人に書いてないことが多くて面接もしくは実際に働き出してからじゃないと知ることができないことがたくさんある。まさに詐欺。だから離職率高いんだろうなと納得

    +348

    -3

  • 27. 匿名 2023/08/15(火) 13:45:37 

    >>5
    老害か?

    +35

    -4

  • 28. 匿名 2023/08/15(火) 13:45:39 

    「平日のみOK」はほぼ大嘘

    +363

    -3

  • 29. 匿名 2023/08/15(火) 13:45:47 

    前働いてた会社が離職率ゼロって書かれてたけど、すごい勢いで人が辞めていた
    つくって言われてた手当もつかなかった

    +213

    -1

  • 30. 匿名 2023/08/15(火) 13:45:48 

    バイト・パートの求人詐欺

    +325

    -1

  • 31. 匿名 2023/08/15(火) 13:45:54 

    データ入力など短期高収入などをうたってる求人は、割りのいい仕事を掲載しているくせに面接に行ったら「そちらはもう決まってしまって…こちらはどうですか?」とキツくて低賃金の仕事を案内される事が多い気がする。

    +526

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/15(火) 13:45:59 

    >>16
    未経験者でもOK
    経験者は時給ちょっと良いよって事じゃない?

    +34

    -9

  • 33. 匿名 2023/08/15(火) 13:46:06 

    そもそも募集する必要ないのに募集してるのもある。

    +213

    -3

  • 34. 匿名 2023/08/15(火) 13:46:07 

    1日3時間、週2日勤務、扶養内OKだから応募したのに実際はフルタイムパートだった(1日8時間、週6勤務)
    試験の後面接で扶養内勤務希望って言ったらはぁ?うちはフルタイムだけだけど?と言われた
    応募の後向こうから電話来た時に扶養内希望って言ったのにフルタイムなら面接行かなかったよ
    試験まで受けさせられて無駄な時間だった

    +463

    -6

  • 35. 匿名 2023/08/15(火) 13:46:25 

    コンビニのスタッフ募集の件で電話をかけたのにそっちは募集してなくてパチンコ屋のお金数える事務のお仕事になりますって言われた。
    何百万円も持って歩くのやだ怖いって切った。

    +226

    -5

  • 36. 匿名 2023/08/15(火) 13:46:34 

    >>29
    それは詐欺

    +44

    -4

  • 37. 匿名 2023/08/15(火) 13:46:42 

    労働基準法第15条で定める労働条件の明示に虚偽があったら罰則化してほしいよな

    +312

    -1

  • 38. 匿名 2023/08/15(火) 13:46:59 

    >>1
    そもそも30分も歩いて行かなきゃいけない職場、通勤大変じゃない?

    +337

    -9

  • 39. 匿名 2023/08/15(火) 13:47:03 

    宅配だったか運送だったか、
    車を使う簡単な仕事→せどりのバイトだった。

    +57

    -3

  • 40. 匿名 2023/08/15(火) 13:47:08 

    >>2
    最近、パート探してたけど、その文句が出てきたら応募しないって決めてました。「子育てのことも相談できますよ」みたいに載ってた時は、そんなの求めてないって思っちゃった。

    +289

    -5

  • 41. 匿名 2023/08/15(火) 13:47:15 

    うちが、応募した会社は、研修が3か月って、っ書いてあったのに、面接したら、面接終わったら、あなたは研修1年必要ですねっ、てゆわれたよ。
    理由は、高卒だからっ、て。
    学歴で、研修期間ちがうとか、募集に書いてなかったし、うち以外の、高卒の人は、普通に3か月で、研修終わってた。

    +7

    -90

  • 42. 匿名 2023/08/15(火) 13:47:18 

    ハローワークで紹介してもらった事務の求人。
    職務経歴書まで書いて郵送したのになかなか返事来なくて。
    近所だから車でどんなところか見に行ったら明らかにもう使ってない建物。
    一応返事は来たけど書類がただ送り返されただけ。
    何年も経つけど同じ求人が定期的に出てる。

    +269

    -1

  • 43. 匿名 2023/08/15(火) 13:47:25 

    >>5
    よこ
    面接行ったって交通費出ないから節約したんでしょ。お金ないから働きたいのに決まるか決まらないかわからないところに行くのにお金かけてられないのよ

    +222

    -4

  • 44. 匿名 2023/08/15(火) 13:47:34 

    >>1
    ブランクがあっても先輩が優しく教えます
    初心者でも簡単にできるお仕事です
    子育て中のママが多い職場です
    子供の急な体調不良などお休みに考慮します

    2日目から1人でやって!ってやらされる。
    子供の体調不良で休む人が多くて、仕事が回らずに新入りはまず休めない。

    +353

    -3

  • 45. 匿名 2023/08/15(火) 13:48:04 

    >>3
    キャバかヘルスだと思う

    +182

    -19

  • 46. 匿名 2023/08/15(火) 13:48:06 

    派遣
    だしているもう仕事は埋まっているのに記載して別の仕事を勧めてくる
    派遣場所も事務所が近場なだけで、実際勤務地は遠い場所

    +201

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/15(火) 13:48:11 

    まぁ人が辞めたから募集してるので、それなりの所だよ。

    +53

    -4

  • 48. 匿名 2023/08/15(火) 13:48:38 

    王手ホテルの従業員優待券あります

    使うには色々条件、期限があり
    なかなか使えない。

    ま、これ目当てで入った訳じゃないからいいけど
    大々的に書いてあるからおかしいな〜とは思う

    +16

    -12

  • 49. 匿名 2023/08/15(火) 13:48:47 

    コロナ禍で面接行ったら、今は休業しててーって言われたことある
    だまされた気分にはなった

    +134

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/15(火) 13:49:12 

    >>1
    本当のことしか掲載してない求人はない

    +138

    -7

  • 51. 匿名 2023/08/15(火) 13:49:14 

    >>1
    よくあることではないよ。

    当たり悪かったね。

    +44

    -1

  • 52. 匿名 2023/08/15(火) 13:49:19 

    「思ってたのと違かった…」ってのは何処でも大なり小なりはあるよね…
    でもブラック程、美辞麗句満載!wwwww
    調べればある程度は分かるし予測付くのに

    +48

    -4

  • 53. 匿名 2023/08/15(火) 13:49:21 

    平日のみなのに土曜日にシフト入れられてた
    休みにしてもらったけど気が弱かったらそのまま働かせるつもりだったんだろうな

    +123

    -3

  • 54. 匿名 2023/08/15(火) 13:49:34 

    >>41
    句読点多すぎて読みづらいしゆわれたって…
    面接で理解力なさそうって思われたのでは

    +182

    -2

  • 55. 匿名 2023/08/15(火) 13:50:01 

    パートの事務で募集してるけど入ってみたら仕事の中身は工場内の作業が大半。
    時間がちょうどよかったから2年ほど働いたけど求人詐欺だったと思ってる。

    +141

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/15(火) 13:50:09 

    >>3
    普段は居酒屋というか、バーみたいな店なのかな。
    夏は書き入れ時だから昼もやってるけど、みたいな。

    +231

    -4

  • 57. 匿名 2023/08/15(火) 13:50:15 

    >>26
    応募しようかと思ってたとこ。詳しく教えてください!

    +98

    -1

  • 58. 匿名 2023/08/15(火) 13:50:22 

    >>31
    データ入力詐欺求人グ○ストね

    実際は交通費出ないコルセンしか紹介しない

    +163

    -1

  • 59. 匿名 2023/08/15(火) 13:50:27 

    >>41
    なんかクセが強そうな人…

    +106

    -5

  • 60. 匿名 2023/08/15(火) 13:50:36 

    軽作業パートの面接の際に営業(正社員)に向いてそうって言われて断ったことはある
    人間関係に疲れて仕事を辞めた後だったからさ

    +75

    -1

  • 61. 匿名 2023/08/15(火) 13:50:45 

    結果を3週間以上も待たすな、
    その間に他の所へ行ったり
    受けたり出来たのに。

    「結果はまだですか?」て電話で
    聞かなかったら
    まだ待たされてたかも知れなかった。

    色々スレをのぞいたりしたら
    あまりにも評判が悪かったから辞退したけどね。
    人知れずにこんな事件も起こしてたし。
    「下着姿が見たかった」郵便局長(45)を逮捕 郵便局更衣室にスマホ設置 性的姿態等撮影未遂の疑い 広島  | TBS NEWS DIG
    「下着姿が見たかった」郵便局長(45)を逮捕 郵便局更衣室にスマホ設置 性的姿態等撮影未遂の疑い 広島  | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jp

    郵便局の更衣室にスマートフォンを設置して、女性社員らの下着姿を撮影しようとしたとして広島県大竹市の郵便局長の男が逮捕されました。性的姿態等撮影未遂の疑いで逮捕されたのは、広島市佐伯区河内南に住む日本…

    +10

    -9

  • 62. 匿名 2023/08/15(火) 13:50:49 

    うそしかなくない?
    だれでもできる軽作業ですって書いてたのに体強い人しか無理な重労働とか

    +123

    -1

  • 63. 匿名 2023/08/15(火) 13:50:59 

    去年まで働いてたとこは制服ありって載ってたけど結局、エプロンだけの支給。まぁ人が来てたのを着るよりはマシだなって思ったから良かったけど。

    +35

    -2

  • 64. 匿名 2023/08/15(火) 13:51:05 

    >>41
    むしろ不採用にならなかったのが奇跡だろ

    +144

    -3

  • 65. 匿名 2023/08/15(火) 13:51:10 

    面接受けて、他の店舗を紹介されたことは2回あった
    心の準備ができないよねえ

    +60

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/15(火) 13:51:11 

    >>30
    ものは言いようだね。

    応募者が重視している内容は嘘書かないで欲しいし、嘘書いた場合の罰則も作って欲しい。

    面接行ったら求人の内容と勤務日数や時間が全く違ってて、この時間できないですか?とかすごく多い。
    わざわざ履歴書用意して時間を割いて交通費かけて面接行ってるのに馬鹿にしてるよね。

    +225

    -2

  • 67. 匿名 2023/08/15(火) 13:51:11 

    >>4
    年寄りは応募してくんなって事?

    +144

    -3

  • 68. 匿名 2023/08/15(火) 13:51:25 

    >>6
    こういうの、しっかり書いてほしいよ。
    週2でオッケーとか書いてあるから聞いたら週4です とか前に言われたわ。
    なら週4って書いておけと思った。
    こっちだって暇じゃないんだから、きっちり明記してほしいって思う。

    +631

    -2

  • 69. 匿名 2023/08/15(火) 13:51:32 

    パートの面接に行き、希望は平日のみと言ったらボロクソに怒られました。
    サービス業わかってる?!お客様が多いのは土日って想像できなかった?!
    甘えた考えで面接に来てしまい申し訳ありませんでしたと帰ってきました。
    求人広告に、主婦歓迎!働き方自由!平日のあいた時間に!とあったので面接して頂いたのですが、
    普通わかるでしょ?みたいな感じで言われ本当に落ち込んでいます。

    +352

    -4

  • 70. 匿名 2023/08/15(火) 13:51:40 

    「履歴書不要」→「面接したいので、履歴書ご持参ください」

    「週1~ok!!」→「週1希望ですか~、あまりとってなくてねぇ、この前もそう言う人断ったんですよ」


    まあ、そこで週1で働いてるんだけど、確かに私以外にそんな人いなかった(;´_ゝ`)

    +148

    -2

  • 71. 匿名 2023/08/15(火) 13:52:03 

    ショッピングモールの事務で募集したから応募したら、事務はもう決まったから惣菜コーナーしか空きがないからどうでしょうと言われて怒って帰った友達がいた。
    よくある話らしい。

    +173

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/15(火) 13:52:16 

    >>34
    多分テンプレ使い回していて、①正社員②フルタイムのパート③短時間のパートみたいに全部募集しているように見えて、「今は~しか募集してないんですよね」ってパターンは結構ある
    電話の時点でミスマッチとわかるから、履歴書も送らずあまり不満に思ったことなかったけど

    +118

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/15(火) 13:52:30 

    >>5
    こういう書き込みする奴は通報して追い出すに限る

    +46

    -1

  • 74. 匿名 2023/08/15(火) 13:52:32 

    >>2
    一部の権力握った人間達が自分の家の様に使ってる職場です!

    +120

    -1

  • 75. 匿名 2023/08/15(火) 13:52:59 

    >>69
    あなた悪くないよ
    気にせんでよろし

    +384

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/15(火) 13:53:04 

    >>6
    週2からって、土日祝入ってくれる人って事だと思う。。
    だったら土日祝募集!って書けばいいのにね。

    +533

    -6

  • 77. 匿名 2023/08/15(火) 13:53:06 

    データ入力で応募したらコールセンター紹介された

    +50

    -1

  • 78. 匿名 2023/08/15(火) 13:53:18 

    >>2
    アットホーム虫酸走る私は排除の対象になるから分かりやすくて逆に良い

    +112

    -1

  • 79. 匿名 2023/08/15(火) 13:53:27 

    >>6
    週1〜OKはもっと嘘

    +296

    -5

  • 80. 匿名 2023/08/15(火) 13:53:41 

    >>11
    やってモーター

    +97

    -2

  • 81. 匿名 2023/08/15(火) 13:53:45 

    >>42
    そこヤバイんじゃないかな。 
    求職者の個人情報集めて何かやりそうだから、ハロワにおかしいと連絡した方がいいよ。

    +370

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/15(火) 13:53:45 

    >>44
    子育て中の人がたくさんいるならそうなるのもわかる
    新人に押し付けるのはどうかと思うけど、子育て中の人たちで仕事を回せばいいのにね
    これこそお互い様

    +102

    -1

  • 83. 匿名 2023/08/15(火) 13:54:15 

    >>43
    わかる~
    私も受かるかわからないから出来るだけ歩く派

    +32

    -2

  • 84. 匿名 2023/08/15(火) 13:54:20 

    >>41
    あなた昨日、ご近所さんトピにいたよね

    +2

    -7

  • 85. 匿名 2023/08/15(火) 13:54:49 

    週1からでも大丈夫とか平日のこの時間だけなどシフトの融通ききます♪て書いてあったのに、週5は難しいですか?土日は入れないですか?て渋い顔されて落ちた。

    +104

    -1

  • 86. 匿名 2023/08/15(火) 13:55:08 

    >>16
    未経験者歓迎は大体歓迎してないよね。

    +128

    -2

  • 87. 匿名 2023/08/15(火) 13:55:19 

    >>67
    そうだよ
    募集要項に年齢を書いたら駄目だから、こういう文言で匂わせてる
    20代、30代が活躍してます!とかも同じこと

    +156

    -1

  • 88. 匿名 2023/08/15(火) 13:55:52 

    求人詐欺?と言えるかどうかは微妙
    よく調べる事も必要。ウマい話は無い。

    +4

    -3

  • 89. 匿名 2023/08/15(火) 13:56:19 

    >>10
    未経験者募集!って書くけど、結局教えるのはパートやバイトに丸投げなんだよな。
    面接する人はとりあえず人手集めれればいいやって感じで人柄とか全く見ないでポンポン入れて、実際一緒に働くこっちは大変なんだけど。。

    +183

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/15(火) 13:56:20 

    農作業のバイトにでて、二日間で100キロ近く車走らせて、交通費580円だったこと。交通費支給って堂々と言ってた割に、580円はないだろう。来年からは、行かない。

    +115

    -1

  • 91. 匿名 2023/08/15(火) 13:56:52 

    求人ではないけど
    「私ももう年が年なので最後の転職にしたいのですが、前任者の方は何故辞めたのですか?」と面接時に聞いたら「家の都合です」と聞いた。
    安心して初日を迎えたのに、お昼休憩にごりごりの典型的な根性悪はお局にいろいろなことを根掘り葉掘り聞かれて詐欺にあった気持ちになった。
    前任者は人間関係で辞めましたって本当のこと言いなさいよ!

    +156

    -6

  • 92. 匿名 2023/08/15(火) 13:57:07 

    >>6
    週1~
    2時間からOK

    OKじゃないとこが多いと思う。
    一応そうやって書いて たくさん募集来てもらう作戦だよね

    +323

    -1

  • 93. 匿名 2023/08/15(火) 13:57:13 

    >>61
    郵便局にパート応募して結果が来なかったの?

    +10

    -1

  • 94. 匿名 2023/08/15(火) 13:57:17 

    求人なんて甘い事書いてとりあえず面接に来させる事が目的なんだよ。来てもらわないと始まらないもんね。

    +51

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/15(火) 13:57:50 

    >>20
    離職率が高いとか
    ベテランはいない、それでもやっていけるレベルの低い会社とか

    +68

    -6

  • 96. 匿名 2023/08/15(火) 13:57:53 

    >>4
    年齢若かったら、こんな会社選ばないよ!ってところも書いてあるよね(笑)

    +75

    -1

  • 97. 匿名 2023/08/15(火) 13:58:02 

    >>20 >>64
    3年離職率が非常に高く、中堅層が全くおりません!
    経営者層と労働者層の年齢格差が広いため溝が深く、次世代の中間管理職が居ないことに今更気付いて焦ってます!いい感じにオジサンのこと持ち上げられる優秀な人材が欲しいです!でも若いから基本給は16万ね!っていう意味

    +102

    -3

  • 98. 匿名 2023/08/15(火) 13:58:11 

    >>4
    年寄りNGなところか離職率が高いところか

    +69

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/15(火) 13:58:20 

    ハニーズの求人見て面接受けに行ったら、その後の合否連絡の時に「うちの店舗は人が足りてるから他の店舗でなら是非採用させてもらいたいんですけど……」って言われてビックリしたよ。人が足りてるのに求人かけてる意味が分からんw
    家から徒歩10分の距離だから応募したのに、バスと電車で40分はかかるような所でなぜ働いてくれると思ったんだろうか。

    +243

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/15(火) 13:58:40 

    >>26
    100均に限らず、それは求人詐欺あるある。
    面接時か、もっと悪質なのは採用してから新しい情報を後出し。
    うちの学童そうだった。
    平日だけの時間帯で募集して務めだしたら土曜の勤務もあることを伝えられる。
    新人さん可哀想だった

    +148

    -2

  • 101. 匿名 2023/08/15(火) 13:58:43 

    >>1
    enエンゲージは釣り案件とLINE誘導ばかりだよー。

    +106

    -2

  • 102. 匿名 2023/08/15(火) 13:58:45 

    勤務地が徒歩5分だから応募したのに遠くて辺鄙なとこだった。
    Web面接だったからまだよかった。
    求人サイトにクレーム入れておいたけど無意味でしょうね

    +42

    -1

  • 103. 匿名 2023/08/15(火) 13:59:00 

    >>90
    車通勤ってきっちりとガソリン代をもらえないから、まじかよ!交通費はたったこれだけかよ!!ってなるよね。

    +54

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/15(火) 13:59:04 

    >>15
    営業は離職率99%だからね…
    ノルマノルマノルマだし…

    +120

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/15(火) 13:59:06 

    >>15
    生保?
    そこらへんに立ってるしそんなに営業のおばちゃん足りてないのかな

    +55

    -1

  • 106. 匿名 2023/08/15(火) 13:59:09 

    >>6
    週2(土日)って意味よね…

    +153

    -1

  • 107. 匿名 2023/08/15(火) 13:59:12 

    週20時間以内の勤務って言われてたのに毎日フルタイムで入れられそうになった😅

    +21

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/15(火) 13:59:19 

    >>28
    『土日どっちか入れない?』って確実聞かれる

    +128

    -1

  • 109. 匿名 2023/08/15(火) 13:59:26 

    >>2
    ガルで人気の暇な1人事務の会社の募集広告がこれだったよ
    それでもこのキャッチフレーズを使う90%くらいの会社はブラック企業なんだろうけどね

    +76

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/15(火) 13:59:35 

    >>26
    もう20年くらい前だけど、デニムNGと言われた
    キャンドゥだったかな

    +75

    -2

  • 111. 匿名 2023/08/15(火) 13:59:44 

    私が応募した9時〜17時、週3日以上、短期の工場のアルバイトは実際入ってみたら午前のみ午後のみや時短勤務(10時〜16時とか)可能の上シフトは自己申告制で週1日とかでもOKでいい意味で求人と違ってラッキーだった
    短期から長期への切り替えもして貰えるみたいなので長期で働くことにした
    仕事は体力的にはキツイけど痩せたし1人で黙々と出来るから私には合ってた

    +108

    -3

  • 112. 匿名 2023/08/15(火) 14:00:02 

    結構前に実際に働いたところ
    派遣で派遣会社の社員になるところで求人広告よりかなり月給の振り込みが少なかった
    半年我慢して働いて労基に行った
    支店長が横領してた
    支店長と言っても運輸会社が派遣をやっていたので最低でも正社員が1000人以上いる会社で、たかが派遣の女を支店長が直接面接するのを不思議に思ってたら獲物を物色してたみたい
    一億以上横領していて芋づるでもう一人捕まった

    +92

    -2

  • 113. 匿名 2023/08/15(火) 14:00:23 

    >>30
    近くの某ラーメンチェーン店がまさに社員、店長候補絶賛募集中😂

    +55

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/15(火) 14:00:47 

    みんな仲良しで優しい人ばかりですよって面接で言われてそれで決めた訳では無いけど、入ってすぐ無視してくる人がいた。挨拶も無視された

    +133

    -1

  • 115. 匿名 2023/08/15(火) 14:01:10 

    >>43
    だよねー
    今の季節は無理だけど、私も徒歩1時間で行けるなら歩く

    +22

    -2

  • 116. 匿名 2023/08/15(火) 14:01:25 

    >>6
    私は週2オッケーで働いてたけど、先輩パートさんから「本当に週2しか入れないの?」って嫌味っぽく何度も聞かれた。

    +312

    -3

  • 117. 匿名 2023/08/15(火) 14:01:35 

    >>1
    飲食店なのに事前リサーチしなかったの?
    しててこれなら詐欺レベルだけど

    +9

    -14

  • 118. 匿名 2023/08/15(火) 14:01:44 

    >>2
    それで本当にアットホームだった事ある。
    でもそこで私はアットホームな環境に向いてないって気付いた。
    みんな優しかったし仲も良かったけど、逆に言えば適度な距離感がなかった。
    意地悪な人が居るのも嫌だけど、家族のような距離感で職場の人と関わるのもそれはそれで疲れる。

    +200

    -1

  • 119. 匿名 2023/08/15(火) 14:01:51 

    保育所の保育士募集で応募したのに、行ってみたら併設されてる特養やホームの方を紹介される。

    +35

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/15(火) 14:02:02 

    フレンドリーと書いてる所は逆に避けた方が良いと聞いた

    +45

    -1

  • 121. 匿名 2023/08/15(火) 14:02:20 

    >>16
    未経験者として許されるのは若い子だけ

    +102

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/15(火) 14:02:22 

    出勤日数3日以内でも良いって書いてあったのに入ったら5日は入ってもらわないと困るって言われた

    +28

    -2

  • 123. 匿名 2023/08/15(火) 14:02:26 

    >>68
    本当だよね。こちらも履歴書と面接までの交通費のムダだし、あちらも面接する時間のムダだし、お互いにデメリットしかないよね。

    +191

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/15(火) 14:02:27 

    >>62
    軽作業って軽いものを運ぶ仕事じゃなくて、簡単に覚えられる作業のことを指すんだよ
    だから、ピッキングとかひたすら荷物を運ぶバイトに多い

    +81

    -1

  • 125. 匿名 2023/08/15(火) 14:02:45 

    レストランや事務所とかでも、お手洗いに貼ってあったりするよね
    あんなに大変そうで、ニコニコしててもこの時給なんだ…ってなる
    先輩職員さんは優しく指導してくれるのかなて
    バイト・パートの求人詐欺

    +53

    -1

  • 126. 匿名 2023/08/15(火) 14:03:10 

    >>28
    そういう所はだいたい土日入れる人優遇とか書いてあるよね

    +50

    -1

  • 127. 匿名 2023/08/15(火) 14:03:42 

    パート先で交通費が出ると思ったのに出なかった。5年後にやっと通勤手当が出た。

    +21

    -1

  • 128. 匿名 2023/08/15(火) 14:03:52 

    >>69 求人誌ですか?ハロワですか?掲載機関に、事実ではない求人条件で詐欺ではないか?とクレーム入れるかな

    +180

    -2

  • 129. 匿名 2023/08/15(火) 14:03:52 

    求人サイトにはその求人を出している会社の部署の設立年と今までの離職率を明記してほしいよね。
    もうブラックな会社や人間関係が悪い会社には行きたくない。

    +40

    -2

  • 130. 匿名 2023/08/15(火) 14:04:13 

    >>42
    怪談みたいな話‥

    +167

    -1

  • 131. 匿名 2023/08/15(火) 14:04:38 

    >>103
    しかも、今夏1番暑い日で、熱中症アラートがでてる時よ。37度の中の草刈りで、クラクラしてたのに。農作業って、雇用主の腹ひとつで、給与が決まるけど、あんまりケチだと作業員は集まらないの。ハウスみかんは、待遇よかったよ。

    +52

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/15(火) 14:04:49 

    >>2
    そういう所はだいたい少人数の有限会社

    +40

    -4

  • 133. 匿名 2023/08/15(火) 14:04:55 

    某文房具を作る会社、文房具を作る工程が仕事内容として書いてあったが、実際は、主な仕事は検品の仕事で騙された。勿論自分には、検品は無理って薄々きずいていたがまじで向いてなくて、半年でクビになった。

    +14

    -3

  • 134. 匿名 2023/08/15(火) 14:05:47 

    >>53
    1回でも入ると勝手に『土日入れるんじゃん』ってどんどん入れられるから危なかったね。

    +88

    -1

  • 135. 匿名 2023/08/15(火) 14:05:49 

    >>118
    分かる。私もそういう職場行ったことあるけど休みの日も夜もずっとグループLINEでみんな会話してたり夕飯これでーすって画像送られてきたり、休みの日遊びに行ったり、全員の家庭の事とか子供がどこの学校で何部でとか旦那さんの仕事とかも全員が知ってて家族ぐるみで仲良かったりして、バーベキュー行ってたりでついて行けなかった

    +113

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/15(火) 14:06:53 

    >>31
    知り合いの方が受付の面接で行ったら、もう決まってしまってて清掃に回されてました。でも、ずっと働いてるみたいで「私には体動かす方が合ってたわぁ」って言ってた。たまに奇跡が起こる

    +163

    -2

  • 137. 匿名 2023/08/15(火) 14:07:01 

    Xでよく流れてくる…
    本当なのかしら
    バイト・パートの求人詐欺

    +8

    -19

  • 138. 匿名 2023/08/15(火) 14:07:15 

    数年前に面接を受けた映画館
    ほぼ採用決定です!なんて面接で言いながらまさかの不採用…
    は?って思ってたら1ヶ月後に映画館自体が潰れた
    潰れるくせに募集してるんじゃねーよ!
    面接に費やした半日を返してくれって思った

    +96

    -2

  • 139. 匿名 2023/08/15(火) 14:07:43 

    >>91
    辞めた人が家の都合で(ということにした)って言ったのなら嘘じゃない

    +87

    -2

  • 140. 匿名 2023/08/15(火) 14:08:39 

    社員の誕生日会プレゼント交換もあるよ!って書いてある求人あって、これで行こうって思う人いるのかな?って思った。

    +81

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/15(火) 14:08:43 

    >>1
    あなたが選んで応募したんでしょ!

    +3

    -36

  • 142. 匿名 2023/08/15(火) 14:09:03 

    >>69
    災難でしたね。
    店によっては主婦さんは平日メイン、学生さんが土日メイン、みたいに住み分けしてるところもあるよね。
    とりあえずその店には二度と行かない。

    +201

    -2

  • 143. 匿名 2023/08/15(火) 14:09:55 

    >>92
    そもそも週1の2時間って、仕事内容覚えられないままな気がする

    +125

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/15(火) 14:10:01 

    >>9
    個人経営だからか知らんけどうちもない笑
    荷物置き場もないから棚に隠すように置いてる
    着替える必要ないように着ていくしかない


    辞めたい笑

    +122

    -2

  • 145. 匿名 2023/08/15(火) 14:10:35 

    >>24
    なんでババアはお呼びでないってなるの?

    +67

    -3

  • 146. 匿名 2023/08/15(火) 14:10:41 

    王手ホテルの従業員優待券あります

    使うには色々条件、期限があり
    なかなか使えない。

    ま、これ目当てで入った訳じゃないからいいけど
    大々的に書いてあるからおかしいな〜とは思う

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2023/08/15(火) 14:10:42 

    >>9
    前に行った飲み屋さん
    ビルの一角で
    女の子店員さんが丸見えで着替えてた
    カーテンか何かでもいいからつけてあげればいいのにと思った

    +101

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/15(火) 14:10:52 

    >>125
    「先輩職員が親切に仕事を教えますので安心して下さい」みたいなことが書いてある求人の仕事に採用されて行ったら、先輩のおばさんパートがマイルールを押し付けてきて困ったことがあるよ。
    この手の人って自分が1番正しいと思っているから、少しでも違うやり方をすると大袈裟に威嚇してくるから困る。
    しかも教えてくれるおばさんによってマイルールが違う。

    +111

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/15(火) 14:11:14 

    ガソリンスタンドのパート事務に応募したのに、募集になかった接客の方勧めれた。自分がダメだったのかもだけど、事務スキルは問題ないはず。面接の途中で帰りたかったわ

    +16

    -1

  • 150. 匿名 2023/08/15(火) 14:11:17 

    >>69
    採用前にボロクソ言われるのも嫌だけど、採用してから「平日だけしか入らなくて使えない」ってボロクソ陰口言われたり平日のシフト希望もガッツリ削ったりする奴もいるから、まぁ採用前にシャッター閉めてくれた方がマシかも。
    (面接の行き来返せって感じだけど)

    +172

    -2

  • 151. 匿名 2023/08/15(火) 14:12:20 

    >>24
    「20代、30代活躍中!!」=ばばぁは応募してくんなよ!!

    +160

    -1

  • 152. 匿名 2023/08/15(火) 14:12:46 

    >>24
    どゆこと?
    ケーキ屋さんは可愛い子しか働けないって思ってる???

    +29

    -6

  • 153. 匿名 2023/08/15(火) 14:12:48 

    >>116
    私もそれ。人が足りないからもう1日だけ入ってって言われて入ったらあれよあれよと週5になった。

    +92

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/15(火) 14:12:51 

    >>125
    うちのお店は入口、トイレ、レジに時給と共に貼ってる
    こんな時給で働いてるんだって思われてるんだろうな…
    店員はみんな愛想無いし誰も応募してこない

    +47

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/15(火) 14:13:01 

    無視する人ってなんなんだろうね。
    クソみたいな人生送ってんだろうなって思う

    +87

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/15(火) 14:13:05 

    >>9
    うちなんか休憩室もちゃんとした所じゃなくてしんどい

    +80

    -1

  • 157. 匿名 2023/08/15(火) 14:13:20 

    >>7
    こんなに稼げる能力持った人は絶対ネットでネットで診断なんかしないよね

    +88

    -1

  • 158. 匿名 2023/08/15(火) 14:13:22 

    >>69
    平日も土日も来れるメンバーと合わせてシフト調整するのが雇う側の責任でしょうに

    +123

    -3

  • 159. 匿名 2023/08/15(火) 14:13:26 

    主です。
    本業はガールズバー?か何かで、あわよくばそっちに来てくれる女性を探しているのかな?と思いました。

    事前にお店のクチコミは見てみましたが、数件しかなく普通の感想ばかりでした。

    私はアラサー既婚ですしバッサリ断って逃げましたが、ちらっと見えたノートに応募者の名前と年齢が書かれていて、20歳とかあったので心配になりました。
    何も知らない若い女の子がこんな店の面接に来るなんて軽く恐怖だなと、、

    +63

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/15(火) 14:13:38 

    >>136
    友達も一年くらいニートで データ入力面接行ったら
    社員に誘われ なんやかんや出張とか行くようになった アルバイト感覚で面接行っただけだったが
    旦那さんとも出会い結婚もした

    +41

    -7

  • 161. 匿名 2023/08/15(火) 14:13:48 

    >>116
    うざ!
    文句あるなら責任者の方にどうぞって話だよね

    +113

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/15(火) 14:14:04 

    >>72
    事務員全員フルタイムパートしかいない職場だと言ってたからそれはないと思う

    +29

    -1

  • 163. 匿名 2023/08/15(火) 14:14:17 

    >>1

    そういうのに気付いたら、私は後の人たちへの被害を考えて必ず『掲載元』へ連絡する。

    ※お店の窓に貼ってあった『アルバイト募集』の貼り紙を見て応募…とかなら『掲載元』はないけど。あるならメールでも何でもいいから連絡する

    ちなみに、『勤務開始後に』激しく違う条件を言ってきた家族経営の工務店については、掲載元だけじゃなく労働基準監督署にも電話でチクった。

    あと、その工務店はものすっごく違う条件を後出ししてきておきながら、

    『すぐに辞めるなら金を払ってもらう。求人広告を出すのにも何万円〜場合によっては数十万円は払ってる訳だから、試用期間で辞めるならその広告料を払ってもらう。

    あなたのせいで再募集することになるんだから』

    と言ってきた。

    その日(=入社1日目)はとりあえず普通の顔でやり過ごして、翌朝(2日目)はわざと無断欠勤して警察に行って『試用期間で辞めるなら金を払えと脅された』と伝えた。

    ●入社1日目の帰宅後に求人の掲載元へ『求人内容が偽られた求人』ということで詳細を書いたメールを送信

    ●2日目の朝に労働基準監督署へ電話でチクった

    ●2日目の朝に警察にも出向いて『辞めるなら金を払えと言われた』と言いつけに行った。わざと騒ぎを大きくした。

    ↑上記3つとも『2日目のうちに』動いてくれて、労働基準監督署と警察はその日のうちにこの会社に担当者が出向いて調査&厳重注意

    求人の掲載元もこの企業に電話で聞き取り調査をして、私から『内容がまったく違うと言われた事実』を告げ、今後二度とあなたの企業の求人は載せませんと伝えたと報告をくれた。

    ちなみにこの工務店、給料は求人誌には『17万&賞与あり』と書いていたのに、入社後になって

    『それは3年勤務後の金額。最初の3年は10万円だから。賞与も3年なし』

    と言ってきたり、始業時間は朝9時と書いてあるのに『必ず朝7時には来ていないと遅刻扱いで減給だから』と言ってきた。

    調べたらまだ潰れてはいないらしい。

    名前をハッキリ書いてやりたい。札幌市厚別区の家族経営の公務店だけど

    +313

    -4

  • 164. 匿名 2023/08/15(火) 14:15:29 

    >>82
    子供いないけど、子持ちの人がある程度いる職場の方がいい。
    お子さんの体調不良等で当日欠勤する人が多いと、こっちも体調不良や生理痛で当日欠勤がしやすくなるし有給休暇もバンバン取りやすくなる。誰も休まない職場って本当に休めないからそっちのほうが嫌だわ。
    休む人がいるからこそ自分が休める良さってあるよ。

    +130

    -2

  • 165. 匿名 2023/08/15(火) 14:15:55 

    定着率◎(お局と取り巻きだけは)

    +11

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/15(火) 14:16:32 

    >>28
    やっぱり家族が土日休みの人が多いから、土日祝は休みたいよね
    3倍とかの時給になるならともかく、50円くらいアップしても家族といる時間の方が大切って人の方が多いから結局逃げられちゃうよね

    +139

    -3

  • 167. 匿名 2023/08/15(火) 14:16:51 

    都内です。
    時給1100円~って書いてあったのにいざ入ったら最低賃金の1072円だった。
    これからもそういう隠蔽が出てきそうだったからすぐに辞めた。

    +62

    -1

  • 168. 匿名 2023/08/15(火) 14:16:58 

    >>73
    ほんと、プラマイもつけず、誰も相手にしないのが良い。

    +12

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/15(火) 14:17:18 

    >>16
    ちょっと違う。経験者優遇するから応募してね、未経験者もいい人いたら採用するから応募してねってことだよ。
    例えば、事務の仕事だとして、「事務経験者、癖が強いアラフォー」だったら「未経験者 販売だけどパソコンは使ったことあり 可愛い20代」なら、後者をとることもあるよ。

    +93

    -6

  • 170. 匿名 2023/08/15(火) 14:17:26 

    15人のアットホームな職場→実際は8人で台風でも来てほしい
    50件から150件→実際は1人で200件の受電
    応募要項では何も分からなくて、知りたければ個人情報登録して、書類選考してやっと面接まで行って聞ける。
    最初から教えてくれよー!

    +27

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/15(火) 14:17:38 

    >>30
    なるほど。

    +15

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/15(火) 14:17:40 

    >>1
    GW、お盆、年末年始連休と書いてあったから応募したのに面接で聞いたら「今はやってません」と言われた。じゃあ書くな!!

    +116

    -3

  • 173. 匿名 2023/08/15(火) 14:17:45 

    >>3
    昼はカフェ
    夜はカウンター越しに接客するやつじゃないかな

    +161

    -1

  • 174. 匿名 2023/08/15(火) 14:18:17 

    >>1面接時に通勤手段は徒歩か電車がいい的な事を言われた。
    田舎だから車通勤が当たり前なのに電車って…。てか面接する前の電話の時点で通勤手段聞けたよね?てイライラした。
    それか車通勤不可って求人に書けよ

    +83

    -2

  • 175. 匿名 2023/08/15(火) 14:18:30 

    子育てに理解ある会社です
    お子さんの突然の発熱などに対応します

    それを見て応募していざ働いてるときに
    保育園から発熱でお迎え要請きたから
    帰らせてほしいと言ったら
    「誰がこの仕事やるの?誰も出来ないのに」
    と言われて唖然とした
    確かに私に仕事教えてくれた人は辞めてしまったけど
    まさか誰も出来ないとは思わなかった
    まぁ当たり前に迎えに行ってその後辞めたけど

    +70

    -1

  • 176. 匿名 2023/08/15(火) 14:18:50 

    >>15
    それで営業やると言ったら親族や友達に超しつこく勧誘させて本人にも何個か保険入らせて、あとはポイよ。求人という擬似エサで保険に入るカモとその周りの人間関係を釣り上げる手法。

    +123

    -1

  • 177. 匿名 2023/08/15(火) 14:19:23 

    >>44
    ろくに教えないでパートに2日目から1人でってとこ当たり前にあるよね。
    それで間違えたらグチグチ言われるし慣れるまでのパートってなかなかキツいとこ多い。
    よくパートなら辞めたらいいって言うけどパートの転職って本当に外れが多いから慣れたとこはなかなか辞められないわ。

    +131

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/15(火) 14:19:24 

    >>143
    覚える方も大変だけど教える方も大変だよね
    週一、2時間しか入らないと仕事教えても簡単な作業しか教えれないから、結局周りが皺寄せ喰らう。

    +61

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/15(火) 14:20:09 

    >>72
    そういうのある。まだ世間知らずだった頃に月給30万の事務職の求人をとらばーゆで見て掲載後すぐに問い合わせたら、「そちらの仕事はもう決まってしまいました。今はコールセンター業務(アルバイト)の仕事だけ募集してます」って言われた。
    あり得ない高待遇の事務の求人を出して、応募してきた人全員にコールセンターの仕事を案内してたっぽい。

    +89

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/15(火) 14:21:23 

    >>1
    同じようなことがありました
    喫茶店のホールのバイトに応募して面接に行ったら、
    喫茶店のほうの話はろくにしてもらえず、同じオーナーが経営してるらしい夜のお店で働くことを勧められました
    本当に時間と交通費の無駄すぎた

    +103

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/15(火) 14:21:24 

    >>16
    あなただって職場に新人が入ってくるならど素人よりも経験者のほうがよくないかい?

    +5

    -12

  • 182. 匿名 2023/08/15(火) 14:21:52 

    >>22
    何か都合悪いの?

    +56

    -1

  • 183. 匿名 2023/08/15(火) 14:22:43 

    >>1
    介護施設の送迎運転手に応募したら内勤も出来ないとって言われました
    それなら受けなかったのに
    履歴書返せ

    +102

    -2

  • 184. 匿名 2023/08/15(火) 14:22:47 

    >>138
    決まる時って
    じゃあ来週からね〜とか
    では月曜日からで
    みたいなこと多い気がする
    あと中途なのに新卒就活面接みたいなので採用されたことない 
    ほぼ採用です!ってうさんくさいね、、

    +12

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/15(火) 14:22:49 

    >>125
    時給935円のパートタイマーで本当に賞与三回あるのかな。あったとしても千円ぐらいだろうな。

    +40

    -1

  • 186. 匿名 2023/08/15(火) 14:23:07 

    >>148
    というかさ、その教える人自体も正社員とか教育係でもない(教育担当手当があるわけでもない)マニュアルもない状態なんだと思う。
    そのおばさんの肩を持つつもりはないけど、ただのパートで手当もないのに新人さん丸投げされるのも大変だと思う。
    (正社員や手当あるならちゃんと教えなよって思うけど

    +26

    -2

  • 187. 匿名 2023/08/15(火) 14:24:15 

    >>40
    それ嘘だよ。アットホームな職場って、休んだり早退したら子持ちなんて迷惑!だよ。
    そういう職場って田舎が多いから、ジジババと同居のシンママとか、ジジババ近居で保育園も預けず見てもらってる人ばかりだから、子持ちママも残業とか普通にやるの。
    なので、そういう子持ち以外はただの迷惑。
    普通の時短とかママが早退や遅刻、欠勤しても問題ない会社とはえらい違いよ。

    +43

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/15(火) 14:24:34 

    電車で2駅先の会社の事務パート

    求人広告には「交通費支給」となってたし
    面接でも特に何も言われず採用されてそのまま働き始めた

    仕事自体は営業所の留守番的な感じで暇な時間もあって
    社員さんに「時間あるとき規程集を読んでて」と言われたので
    何気なく読んでいたら
    交通費の項目に「上限1000円(月額)」とあったので
    改めて確認したら「言うの(載せるのも)忘れてました」って

    結局一週間だけ勤めて終了
    後日、求人広告の会社に報告したら次からはちゃんと載ってた

    +35

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/15(火) 14:25:14 

    最近は大手求人サイトに、派遣会社登録させるために嘘求人多くて困る
    例えば大手求人サイト見て仕事探す→この求人応募しよう!→この求人は、別会社の求人だからまず1から登録してください→何社も登録させる

    登録させるために釣り求人多いし登録登録めんどくせえ(待遇いい仕事内容載せてるけどウソ)

    +48

    -0

  • 190. 匿名 2023/08/15(火) 14:25:42 

    >>127
    パートって交通費普通はでるものなの?
    私のところパートは交通費がないんだけど最近入ってきた人隣の市の人で希望した勤務地が勤務時間とか条件が合わなかったみたいで、もしよかったらって今働いてる場所を言われて本人が納得して通勤してきてるみたいなんだけど遠いし燃料代高いし交通費もないしって文句言ってる
    パートで交通費要求する人初めてでびっくりしたんだよね
    交通費とかさほどいらない距離で働くものだと思ってたから
    普通のホワイトな会社だとでるの?うちの会社がブラックなの?

    +2

    -38

  • 191. 匿名 2023/08/15(火) 14:25:51 

    もうさ 容姿や愛嬌が関係ある仕事以外で
    面接何人も来させて落とすって趣味悪くない、、、?
    一度 面接側に回ってみたい
    あと派遣会社に就職して裏側も見て見たい
    ひー、、

    +48

    -1

  • 192. 匿名 2023/08/15(火) 14:27:00 

    >>3
    飲食店は多いよ
    要はランチタイムは要らないのよ
    ディナータイムが欲しい
    けどランチで募集すると来ない
    面接の時に、夜出れるか聞かれる
    私もパート始めてで言い方悪かったけど
    たまになら、、と答えたばっかりにシフト殆ど夜だった
    店長にそれは困ると伝えると
    面接した時は本社のお偉いさんだからと言われ
    良いけど出れないなら自分で代わりを探してね。と自己責任だからと言われた
    時給千円で深夜1時まで後片付けしてこれじゃキャバ嬢で働く方がよっぽどマシだと思った

    +202

    -8

  • 193. 匿名 2023/08/15(火) 14:27:24 

    >>40
    求めてないよね。パートなんて金を稼ぐために行ってるだけだからプライベートな話題は避けたい。

    +79

    -1

  • 194. 匿名 2023/08/15(火) 14:28:27 

    訪問介護週1日2h〜ok高時給で応募したのに、事務所に面接行ったらまだオープン前で稼働してなくて別の事業所紹介された。
    軌道に乗ったらこっちで改めて雇うからと言われて仕方なくその足で紹介された事業所行ってみたら急にまた面接始まって、ダブルワークしてて扶養内にしたいから週1日3時間希望って言ったら謎に面接のおじさんに怒られた。
    「そんな楽な方ばっかり選んじゃダメだよ。社会保険入ってもっと働かなきゃ!扶養内なんて甘いこと言ってるんじゃないよ」と。
    子供幼稚園の3年間は扶養内って決めてるし初対面でなんだよと思って即辞退した。うちはアットホームだからと何度も強調してた。

    +28

    -1

  • 195. 匿名 2023/08/15(火) 14:29:12 

    ハロワで仕事見つけて第一候補のところは人気ありすぎて面接が2週間先になると言われて
    同じ職種の面接すぐ受けられるところ行ったら即採用だったんだけど求人内容と違いすぎてぎょっとした
    給料も手渡しでもらえない月もあって辞めてハロワに話したら「あーそうですか」って軽い反応

    +19

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/15(火) 14:29:20 

    >>2
    今働いてるところが本当にアットホームだった

    +19

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/15(火) 14:29:41 

    >>1
    正社員にするというのでフルタイムのバイトを辞めて働くと、短時間のバイトだった。
    もらえる給料は半分になった。

    +38

    -1

  • 198. 匿名 2023/08/15(火) 14:30:56 

    >>164
    ほほ子育て卒業wのアラフォーで採用されたけど、ほぼ穴埋め要員だから休みがとれないよ~整形外科に通うのが大変よ

    +24

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/15(火) 14:31:10 

    ・24時間何時からでもお好きな時間に働けます【ネカフェ】
    (11時から18時までの間だったら大丈夫ですと言ったのに「11時からは受け付けてない」「何故11時なのか」と、やたら言われた、だったら何時からでもって書くなよ)
    ・交通費全額支給【ラブホ清掃】
    (全額ではなく3000円まで支給、詐欺だろ)
    ・社保完備【上と同じ所のラブホ清掃】
    (色々手続きがあるから社保に入れるのは1年後と言われた、そんな訳ないだろ)
    ・時給950円【居酒屋の皿洗い】
    (実際聞いたら920円、時給詐欺だろ)
    ・9時〜17時まで働ける方募集【某アニメの店】
    (夜間の学校に通ってたので丁度いい時間だと思ったのに「17時以降も働けないのはちょっと…」と言われ断られる、だったら何故17時までと書いたのか)

    +48

    -1

  • 200. 匿名 2023/08/15(火) 14:31:14 

    >>190
    横。企業によって全額or上限有りだけど、支給されるのがフツーだと思ってた。地域差あるのかな?(ちなみに大阪)

    +29

    -0

  • 201. 匿名 2023/08/15(火) 14:31:18 

    >>1
    正社員でも虚偽あるよ。
    前の会社は300時間働いている人がいたけど、「残業10時間以下」と書いていたからね

    +8

    -1

  • 202. 匿名 2023/08/15(火) 14:31:43 

    >>76
    私もそう思う。
    週1OKも同じだけど、店が欲しい曜日・時間ならってことだと思う。

    でもごめん、この辺り察してくれる人が欲しいんだろうなってのもわかる。

    +9

    -24

  • 203. 匿名 2023/08/15(火) 14:31:47 

    >>177
    「扶養内」で1番大きいメリットは保険加入だと思っている…
    おかしな会社に入って保険証作っちゃったら、保証もろくにないのになかなか辞められなくなってしまう(笑)
    百何万円かの壁より、おかしな上司やお局がいた時にいかに辞めやすいかがポイントだと思うよ…

    +68

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/15(火) 14:32:02 

    >>91
    私は逆に面接で挨拶をしない無視する人がいます…その人が原因でここ数年退職する人が多いですって馬鹿正直に言われたよ
    でもそんな人が5、6人いて転職して3ヶ月だけどそれが誰なのかわからない状態で毎日ビクビクしながら過ごしてる

    +90

    -1

  • 205. 匿名 2023/08/15(火) 14:32:16 

    ハロワの求人ならね
    ハロワに通報すれば良いのに
    補助金だか助成金の査定になるから
    もし求人と違うなら通報した方が良いよ

    +17

    -0

  • 206. 匿名 2023/08/15(火) 14:32:23 

    アルバイトで募集したくせに三ヶ月もしないうちに業務委託に出された。うそつき

    +11

    -0

  • 207. 匿名 2023/08/15(火) 14:32:30 

    >>69
    午前中歓迎!!と書いてあったので、9〜13時の仕事に行ったらフルタイムパートにフルボッコにされたよ。
    他のフルタイムが歓迎してなかったら午前枠を募集しないでほしいよ。
    でも、まだ面接時にわかって良かったですね。
    今はパートタイマーでも20時間以上は社会保険に入らないと行けないので、土日は入れないからとすぐに辞めると旦那の保険にすぐに入り直したりして大変ですから、なかなか辞められないですよ。

    +76

    -1

  • 208. 匿名 2023/08/15(火) 14:33:00 

    >>6
    結婚前はフルで働いてた人が週2で入っているから、週2の人も働いてますとか求人に書いてるどこで働いてました
    嘘では無いけど詐欺みたいなもんだな

    +44

    -2

  • 209. 匿名 2023/08/15(火) 14:33:13 

    >>2
    パートじゃなくて正社員だけど、私この文言にまんまと騙されて入社していびりに遭いました笑笑
    幸い知り合いの会社に転職が決まってすぐ抜け出せたけど後から5年足らずで20人以上辞めてて業界でも評判の悪い会社だった
    調べなかった私も悪いのですが...

    +33

    -0

  • 210. 匿名 2023/08/15(火) 14:33:33 

    >>1
    嘘求人多いとは聞いてたけど実際自分も体験した事あるから腹立たしいよ。
    こっちは忙しいなか時間割いてくれて有難うございますの気持ちで面接行ってるのに。
    人の時間を奪ってる&今後お客さんとして来るかもしれないって事を考えてないよね

    +113

    -1

  • 211. 匿名 2023/08/15(火) 14:33:48 

    >>82
    ちょっとアレだけど、子育て中=休みがち、では必ずしもないと思う。
    実際、子育て中でも休まない人は休まないんだよね。

    子育て中同士、楽しく働ける、っていうのはあると思うけど。

    +15

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/15(火) 14:33:51 

    >>42
    そこ取引先かも。
    謄本の本店所在地が、創業地で今空き家状態
    文書保存庫になってる。

    +99

    -3

  • 213. 匿名 2023/08/15(火) 14:34:38 

    >>190
    上限はあるかもだけどパートでも全額支給が普通だと思うし、自転車通勤以外で交通費支給してくれないところなんて絶対行かない

    +40

    -0

  • 214. 匿名 2023/08/15(火) 14:35:40 

    >>92
    結局、週四日とかなるべく多く出られる人が採用されるからね。週一日からOKって応募するのがOKなだけで、実際は沢山シフトに入れる人じゃないと採用されない。

    +57

    -1

  • 215. 匿名 2023/08/15(火) 14:36:12 

    >>152
    制服にLサイズはないとか(笑)

    +27

    -0

  • 216. 匿名 2023/08/15(火) 14:36:56 

    学生の頃、Web制作アシスタントで募集されてて、行ってみたら清掃会社の事務だった
    anにクレーム入れたけど、どうせお咎めなしだよね

    +27

    -1

  • 217. 匿名 2023/08/15(火) 14:37:58 

    平日のみ勤務可

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2023/08/15(火) 14:38:12 

    >>167
    田舎の最低ランクの最低賃金のとこなんだけど数年前850円で募集があって(当時の田舎では平均くらい)面接行ったら大まかに2つの部署があってどっちもできて850円、とりあえずは片方だけだからスタート時給は740円くらいって言われたよ😂
    どうしてもその時の仕事が辞めたくてそれでもいいです!って働き始めたら数年後に入ってくる新人の方が私より時給高いことが発覚したり新人を教える立場になったり受け持ちの仕事が何個もあるのに一つの作業しかできない人と同じ最低賃金だったりなんで私ここで働いてんだ?って考えてたら鬱になりました😄

    +38

    -1

  • 219. 匿名 2023/08/15(火) 14:39:00 

    派遣のおとり求人多すぎ。
    事務だと書いてあったので応募したら、そちらは落ちてテレアポを勧められて頭に来た。
    事務は人気があって、テレアポは人気がないので、事務募集と広告出して実はテレアポがメインで募集してるんだよね。
    ここ1ヶ月くらい求人を見ててやっとおとり求人の見分けがついてきた。

    +58

    -1

  • 220. 匿名 2023/08/15(火) 14:39:19 

    >>69
    ムカつくよね
    私だったら応募要項が平日だけでいいような書き方だったんでそう思いましたなど一言言って出てくるわ
    絶対謝らんしその店は絶対利用しない

    +148

    -0

  • 221. 匿名 2023/08/15(火) 14:39:22 

    コロナの前で何年も前の話ですが、ダスキンの個人宅のお掃除パートの求人を見て電話した。
    普通の清掃パートより時給が良かったのよ。
    そしたら電話口で「求人広告には書いてありませんが、まずは担当地域を回ってチラシを配ってお客さんを見つけてください」
    と言われた。「もちろんチラシ配りの時給も記載してある金額がちゃんと出ます」って。
    私は辞めるパートさんの引き継ぎで現在契約してるお宅を掃除するのかと思ってたんで電話口でお断りしちゃったよ。
    まあ、あちらも面接してこんなことになるのは時間の無駄って分かって電話で確認したんだろうね。

    +60

    -0

  • 222. 匿名 2023/08/15(火) 14:39:34 

    >>24
    何年か前にケーキ屋の前に貼ってあった求人に35歳までって書いてあった。
    ケーキ屋さんって制服も若い子向けだし、そういやオバサン年齢はあんまり見ないかもなあと思った。

    +54

    -2

  • 223. 匿名 2023/08/15(火) 14:40:05 

    コマーシャルでも多い転職サイト、ネット見てサイトに登録してさあ応募となったら、またそれぞれの派遣会社に細かく登録しなきゃならないのね。こんなに個人情報安売りして良いのか不安になって結局応募出来ずにいる。

    +17

    -1

  • 224. 匿名 2023/08/15(火) 14:41:15 

    >>213
    事務のパートなんかはすごく人気だから、交通費無しでも応募が沢山来るよ。

    +8

    -2

  • 225. 匿名 2023/08/15(火) 14:41:50 

    >>185
    横だけど、超忙しいお寿司屋でバイトしてた時は最低時給だったけどGWお盆お正月のたびに2万円貰ってたよ
    儲けてる会社ならちょこっとずつ還元あるんじゃない?

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2023/08/15(火) 14:42:43 

    >>224
    簡単に集まってくるから事務のパートは交通費無しでいっか、なんて考えの職場では働きたくないですね

    +45

    -0

  • 227. 匿名 2023/08/15(火) 14:43:26 

    無資格、未経験OK
    丁寧に教えますと書いてあったが
    忙し過ぎて介助の仕方誰も教えてくれなかった

    +26

    -1

  • 228. 匿名 2023/08/15(火) 14:44:35 

    >>219
    テレアポならマシよ。たいてい清掃か介護打診されるよ。それも夜間だったりw

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2023/08/15(火) 14:44:56 

    >>13
    勧誘ではなくない?説明した上で伺ってるわけだし。元は夜営業の店が夏季のみ昼営業もしていてそこの募集と思って行ったのが蓋開けたら夜メインだったって話。そんなの会ってでも話さなきゃ分からない事情だと思う。

    +2

    -36

  • 230. 匿名 2023/08/15(火) 14:44:58 

    >>185
    うちパートで賞与という名の寸志が年2回あって勤務1年未満はないって聞いてたんだけど何年もいてもない人はないってつい最近聞いた
    週3勤務とかだと形式上あったとしてもほぼないのと一緒だろうね

    +24

    -1

  • 231. 匿名 2023/08/15(火) 14:46:24 

    >>226
    交通費なしのほうが採用されるから、1駅くらいなら自転車通勤と言うひとはいる

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2023/08/15(火) 14:46:25 

    >>6
    子供が初めてのバイト探しでこれに引っかかって理不尽だと言ってたわ。

    +104

    -1

  • 233. 匿名 2023/08/15(火) 14:46:41 

    >>23
    高条件に食いついてきて面接の回数多い方が見つかりやすいかもっていう考えだと思うよ

    +2

    -1

  • 234. 匿名 2023/08/15(火) 14:47:10 

    >>202
    まぁねぇ‥
    明らかにサービス業なんだから‥って気持ちもわからないではない‥

    +13

    -0

  • 235. 匿名 2023/08/15(火) 14:47:42 

    >>224
    人気の事務パートだからって足元見て交通費払いませんって超ブラック宣言でしかない

    +43

    -3

  • 236. 匿名 2023/08/15(火) 14:48:11 

    >>209
    まさしくそんな会社に今月から入社しましたよ。
    女性陣がみんな気が強くて個性的で毎日ボロカスに言われてます。どうやって抜け出そうか四六時中悩んでる涙
    「アットホームな職場。個性的な先輩達が待ってます!尚、入れ替わりに辞める社員はいびり倒されて3ヶ月でドロップアウト!!」と正直な広告を出してほしかったです。

    +56

    -0

  • 237. 匿名 2023/08/15(火) 14:48:30 

    資格がいるのに、何も書いてなかった会社。
    その資格がいるなら応募してないから。時間と交通費のムダだったわ。

    +21

    -0

  • 238. 匿名 2023/08/15(火) 14:48:36 

    1人募集の事務とかわざわざ大手の転職サイトとか使って募集してる意味が分からない。

    +21

    -0

  • 239. 匿名 2023/08/15(火) 14:48:50 

    >>41
    1年も研修してくれるなんて優しくて良いじゃん
    皮肉だろうけどw

    +49

    -0

  • 240. 匿名 2023/08/15(火) 14:49:02 

    >>203
    これ!
    扶養内で夫の保険にいたら、手厚い配偶者健康診断が受けられるのに、派遣でそっちの保険になったらしょぼい健康診断だけになって怒ってる人いたもん。
    その時、私の派遣会社はかなりいい健康診断で、夫の配偶者健康診断と同じぐらいで当たりだったけど、次の派遣先の健康診断は最低限だから、正社員になるまでは自治体のと組み合わせて受けてた。

    +33

    -0

  • 241. 匿名 2023/08/15(火) 14:49:31 

    >>77
    あるある

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2023/08/15(火) 14:49:48 

    >>92
    よその店はどうか知らないけど、うちの店は本当にそれでOKで、そういう人でも採用されてたよ。
    ただ、シフトは、シフト貢献度が高い人優先だから、週1が日曜日だったらほぼ確実に入れるけど、平日の昼間ならシフトに入れない。平日でも夜ならOKって感じ(希望者が少ない曜日や時間ならOK)。
    採用はされるんだけど、その条件でシフトに入れるかまでは保証されないってだけ。

    ここ、勘違いしてる人が時々いて揉めてる。

    +42

    -1

  • 243. 匿名 2023/08/15(火) 14:49:55 

    >>6
    良く見ると相談可能と書いてあって笑えたわ。そりゃ相談するくらいは良いよね。

    +91

    -0

  • 244. 匿名 2023/08/15(火) 14:49:56 

    >>92
    そこまでなら、単発バイト、単発派遣の方がいいと思う。

    +27

    -0

  • 245. 匿名 2023/08/15(火) 14:50:02 

    >>145
    >>152
    この広告は弁当屋の店長が出したもの。

    ケーキ屋は制服が可愛いし、販売員も若い女性が多い。店側は表立っては言わないが、周知の事実で若い女性を雇いたい。

    それを察して欲しい弁当屋店長の魂の叫び。

    +56

    -1

  • 246. 匿名 2023/08/15(火) 14:50:08 

    昔ハローワークの求人に応募したら何度電話しても誰も出ない
    やっと事務の女の人が出ても「社長は出かけています」の一点張り
    ハローワークの職員は「ここは駄目だろうね」と言った

    ハローワークに求人出すと補助金でも出るの?

    +43

    -0

  • 247. 匿名 2023/08/15(火) 14:50:44 

    受ける側も能力や経験、シフトの事とかもとりあえず受かりたいが為に盛って話す人も多くいるから、どっちもどっちだなと思う

    +2

    -1

  • 248. 匿名 2023/08/15(火) 14:50:55 

    3ヶ月の短期OK!と書いてあったのに、いざ話を聞くと「覚えることが多いので、3ヶ月だとやっと仕事を覚えてきた〜って時に辞めることになっちゃいます…。」と断られた。
    じゃあ3ヶ月って書くなよ。

    +37

    -0

  • 249. 匿名 2023/08/15(火) 14:51:02 

    >>222
    これがクッキー屋だとおばさんが製造販売してるほうが美味しそうに見える不思議。(多分近藤春菜のせい)

    +69

    -2

  • 250. 匿名 2023/08/15(火) 14:51:03 

    20年くらい前の話だけど、anの募集誌にナイトレストラン募集してて時給もよかったから面接うけたらとんでもなかった・・新しくオープンするカジノバーだった・・面接担当の人がキャバクラのボーイみたいな格好だからん?と思ったんだけど・・もちろんその場で面接はしたけど後日断りの電話したよ。横浜の某商店街近くのカジノバー・・

    +18

    -0

  • 251. 匿名 2023/08/15(火) 14:52:11 

    >>2
    仲良くみんなで朝からお掃除!(その間は給料出ないからな)
    お昼もみんなで仲良く食べる!(一人で食べるの許さないからな)
    飲み会は絶対参加!(飲み代は強制搾取)

    だいたい、無給掃除あるなら求人に書いておけよって思う。

    +110

    -0

  • 252. 匿名 2023/08/15(火) 14:52:40 

    >>226
    あなたは応募しなくていいんじゃない?交通費無しでもそこで働きたい人はいるんだから。

    +2

    -12

  • 253. 匿名 2023/08/15(火) 14:52:59 

    データ入力で面接いったら出会い系のサクラだった
    だだ広い事務所に机と椅子が1セットだけあって入った瞬間やばいとこきたと思ったよ
    履歴書に書いた私の情報盗まれた可能性あるよね

    +48

    -1

  • 254. 匿名 2023/08/15(火) 14:53:35 

    >>240
    うちの会社なんて健康診断は自費だよ。
    自費で受けさせるくせに結果は提出しろってさ。
    違法だよね。

    +54

    -1

  • 255. 匿名 2023/08/15(火) 14:53:59 

    >>191
    暇な会社だと、絶対この人採用しないってわかってるのに呼んだりするの。
    派遣会社の営業さんが可愛くて会いたいオヤジ(既婚子持ちオエ)とか、応募者が若い女性ならお話してみたいジジィとかね。
    女性達はほんとうんざり。

    +26

    -0

  • 256. 匿名 2023/08/15(火) 14:54:10 

    >>2
    適度な距離感の職場がいい

    +20

    -0

  • 257. 匿名 2023/08/15(火) 14:54:47 

    >>190
    交通費いらない距離って徒歩か自転車通勤ならそうかもね。
    交通費出ないなんて端からパート応募段階で選ばない。

    +19

    -0

  • 258. 匿名 2023/08/15(火) 14:56:10 

    >>198
    私なら穴埋め要員でも休むわ

    +13

    -0

  • 259. 匿名 2023/08/15(火) 14:57:40 

    >>151
    でもわかりやすくて助かるよ。そこは応募しないもん。

    +96

    -0

  • 260. 匿名 2023/08/15(火) 14:57:42 

    >>1
    長期って書いてたから応募したのに、実は6月〜7月末迄の仕事だった
    これでは社会保険入れないし、8月なんて一番求人減るから求職活動大変だし…
    わざわざ隣県まで登録会に行ったのに、交通費と時間が凄い無駄だった💢

    +67

    -1

  • 261. 匿名 2023/08/15(火) 14:59:19 

    >>224
    いい人を採りたいというより、だれでもいいから雑用やってみたいなとこなんだろうね。
    パートだと、簡単な洗濯してる人もいる。

    +13

    -2

  • 262. 匿名 2023/08/15(火) 14:59:32 

    週20時間以上は社会保険加入必須になったけど、これはめっちゃ迷惑だよね。
    これのせいでパワハラ、サビ残が横行してるパートにうっかり入社しちゃっても即辞められなくなったよ。
    すぐに辞められるのがパートやバイトの良さなのにさ。離職率を書いておいてほしいよ。まじで。

    +39

    -0

  • 263. 匿名 2023/08/15(火) 15:00:02 

    >>203
    なるほどね、勉強になるわ。

    +18

    -0

  • 264. 匿名 2023/08/15(火) 15:00:30 

    >>183
    私の職場もそう

    朝はドライバーさんや宿直員さん(施設の巡回施錠とか点検だけする職員)が来て簡単な食事介助とかしてる
    以前に働いてたドライバーさんが善意のボランティアで始めたらしくて それが定着しちゃったらしい

    資格もないのにそんなことやらせていいの?ってのが1番だけど、善意であっても余計なことするもんじゃないなって思いながら見てる



    +39

    -0

  • 265. 匿名 2023/08/15(火) 15:03:02 

    >>6
    週2でいいは嘘なんだ
    こちらも面接で念を押さないとヤバいね

    +93

    -3

  • 266. 匿名 2023/08/15(火) 15:03:14 

    >>261
    男女兼用のトイレの掃除や社長の家の犬の散歩もある会社があったよ。
    しかも入ってからわかってはぁ〜?と思ったよ。
    そういう点では派遣はいいね。
    この辺はちゃんと告知されるので断れるから。

    +23

    -0

  • 267. 匿名 2023/08/15(火) 15:03:18 

    幅広い年代の方が活躍しています!

    …はたいてい仕切ってる60代前後の主がいると知った。

    +30

    -0

  • 268. 匿名 2023/08/15(火) 15:05:01 

    >>117
    ここ見ると、よくわからないお店はやめて、マックとかスタバとかファミレスとかにしておいたほうが無難だね。

    +37

    -0

  • 269. 匿名 2023/08/15(火) 15:05:38 

    >>203
    国民保険や国民健康保険に入れば良くない?

    +2

    -6

  • 270. 匿名 2023/08/15(火) 15:05:48 

    >>28

    それ目当てで面接行くのに
    『月に1〜2回ぐらい入れませんか?』
    と聞かれるのやだ。

    なら平日のみOKなんて書かないでくれ。

    +103

    -1

  • 271. 匿名 2023/08/15(火) 15:07:05 

    おとといオープニングのドラストの品出しの面接にいってきた。そしたら品出しは応募者多数で倍率が高いからレジ打診された。
    断ったけど、しつこくレジの利点とかいってきた。
    はじめからレジだけ募集しろよと思った
    遠い店舗までいったからガソリン代返してほしい

    +35

    -0

  • 272. 匿名 2023/08/15(火) 15:07:27 

    >>6
    私が働いてるスーパー 週1 一時間からオッケーだよ。

    さすがにどの従業員さんも週に4~5時間は働いてるけど

    +75

    -1

  • 273. 匿名 2023/08/15(火) 15:08:44 

    >>259
    自分の条件が当てはまらないところは避けたいから、遠回しでも教えてほしい。無駄に履歴書とか送りたくない

    +66

    -0

  • 274. 匿名 2023/08/15(火) 15:09:46 


    大学の学食で募集してて電話したら 
    もう決まっちゃったんですよね〜
    て、違うところを紹介された。

    条件に合わないから断ったらまた同じ求人が
    出てて『新しい人辞めたのかな!?』と思って
    電話したらまた同じく別のとこ紹介された…。

    これってフィッシング詐欺じゃないの??

    +64

    -0

  • 275. 匿名 2023/08/15(火) 15:12:12 

    >>26
    100均って基本が同じ価格だからレジミスやトラブルが少なそうで応募したいと思ってた
    なんで離職率高いの?

    +18

    -0

  • 276. 匿名 2023/08/15(火) 15:12:13 

    >>271
    品出しも詐欺なんだね。
    レストラン系もキッチン希望でも強制的にホールに回されると聞いたことがある。

    +19

    -0

  • 277. 匿名 2023/08/15(火) 15:13:16 

    >>1
    いるよね後出しで言ってくる担当者
    「じつは 今この部署も募集してるんだけど そちらの方が緊急でして、そこもやってみる気はありませんか?」
    とか
    その場で軽く「いいですよ」とか返事しちゃうと、超激務で不人気の部署だったとか よくある

    「まずは1ヶ月くらいに違う部署に入ってもらいます」からの いつまでたっても異動させてもらえない、とかもある



    +71

    -0

  • 278. 匿名 2023/08/15(火) 15:14:07 

    >>9
    更衣室がない
    個人ロッカーがない
    休憩所がない

    これかなりキツイ

    +135

    -0

  • 279. 匿名 2023/08/15(火) 15:14:17 

    >>1
    クラウドワークス。
    案件時給500円。

    誰もokせんわ。

    +28

    -1

  • 280. 匿名 2023/08/15(火) 15:18:23 

    >>268
    でもマックって事前リサーチに行くと朝や昼は結構怖そうなおばさんがたくさん働いてるよ。

    +5

    -2

  • 281. 匿名 2023/08/15(火) 15:20:07 

    >>222
    KKの母親ってケーキ屋でバイトしてたよね。
    東京だからかな。

    +16

    -0

  • 282. 匿名 2023/08/15(火) 15:20:32 

    まかない付きの求人で、まかない食べたらお金かかるのやめてほしい…

    +26

    -2

  • 283. 匿名 2023/08/15(火) 15:20:33 

    経営者も管理職も男が多いから、基本女性のことを理解してないと思う

    +16

    -0

  • 284. 匿名 2023/08/15(火) 15:22:16 

    ネイルOK
    面接行ったら、だめだったやつ。
    いや、初めに言えよwww

    +21

    -0

  • 285. 匿名 2023/08/15(火) 15:22:50 

    >>57
    元100均店員だけど、面接をバックヤードとかですると思うけど、よく観察しといた方がいいよ。休憩所がなくて、休憩は外出しなきゃいけなかったり、軽食を食べるスペースすらない。あっても広さが2畳〜3畳ほどしかない激狭で、そこで気の合わない奴と二人で休憩させられて会話もなくスマホ見てるしかない、とかいろいろある。うちのところはロッカーすらなくて、個人の荷物は空段ボールに入れてたし、貴重品は身につけるにしても、他のスタッフが誰でも個人の荷物に触れる状態だった。今はわからないけど、服装も女性スタッフはTシャツにデニムにスニーカーでOKなのに、男性スタッフはバイトでもYシャツにネクタイ、ビジネスシューズじゃなくちゃダメだった。ダ〇ソー。

    +119

    -3

  • 286. 匿名 2023/08/15(火) 15:23:15 

    うちの店(チェーン系飲食店)でも本当は土日勤務できる人が欲しいのに『平日みのOK』で求人出してます。
    それで来た人に私が(新人研修を担当してます)仕事教えて、やっと一人前かな?ってなった頃に店長が土日出勤を打診してみんな嫌がってやめていく。
    そしてまた新しい人が来て研修して、、の繰り返し。
    正直に『土日勤務できる人希望』って出してほしい。

    +67

    -0

  • 287. 匿名 2023/08/15(火) 15:26:55 

    >>275
    レジで採用されても、やる事はレジだけじゃない
    おぼえる事死ぬほどあるよ、、、やめときな

    +57

    -1

  • 288. 匿名 2023/08/15(火) 15:27:54 

    >>276
    あるあるです。
    某有名中華チェーン店の話ですが、ホール希望で入っても平気でレジやテイクアウト、厨房や洗い場に回されます。
    忙しい店なので複数ポジションこなせないと生き残れないみたいな雰囲気で、掛け持ちでやってた私には負担が大きいと思い辞めました。

    +16

    -0

  • 289. 匿名 2023/08/15(火) 15:28:33 

    18時で診療終わり!
    パワハラ厳禁

    嘘でした

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2023/08/15(火) 15:29:22 

    >>101
    今年ちょっと転職を考えて
    CMしてるスカウト系のサイトをのぞいてみたけど
    現在の会社名、収入などの入力が必要で
    なんか個人情報抜かれるだけと思えてやめた。

    あれどーなの?


    +44

    -1

  • 291. 匿名 2023/08/15(火) 15:29:23 

    インスタなどネット上に出てくる看護師転職サイトはだいたい詐欺。
    年収650万、年間休日130日、残業なし、夜勤なし
    みたいなおとり広告。
    会員登録しないと詳細見られないし、登録してもそんな条件の病院ないし。ほんと腹立つ。

    +38

    -0

  • 292. 匿名 2023/08/15(火) 15:31:04 

    >>26
    私も応募したDかな?
    求人サイトには平日昼間のみOKって書いてあって、面接日の調整の電話でも↑しか入れなくてもいいって言われたのに面接では週に一回は土日祝入れ、片道1時間近くかかる店舗にもヘルプ行け、子どもの体調不良等の急な休みは代わりを自分で探せで断ったよ

    先に言ってくれればお互い無駄な時間過ごさなくてよかったのに

    +161

    -2

  • 293. 匿名 2023/08/15(火) 15:33:23 

    残業は月10時間
    実際は週10時間だった

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2023/08/15(火) 15:33:31 

    働く前に何度か足を運ばなきゃいけないところは先に行って欲しい
    書類提出したりとか研修とか、もう採用された時点で交通費も給料も出すべきじゃない?

    +13

    -0

  • 295. 匿名 2023/08/15(火) 15:36:35 

    >>44
    自分が行ったとこも同じだった
    休みたい人は休んでOK!来た人で回せばいいってスタンスだけど人が足りてないだけ
    考慮ってなんぞ?ってなるw
    忙しい日をベテランが避けるから新人は多忙曜日固定勤務にされて辞めていく
    どうしても足りない時はベテランの優しい人が出ることになり、気の強い人だけ快適に過ごせる職場だった

    +50

    -0

  • 296. 匿名 2023/08/15(火) 15:38:48 

    >>285
    そこの従業員、従業員同士にピリピリというかギスギスした空気を感じるんだけどみんなストレスためてるのかなって思ってた
    客側で探してる商品が見つからなくて聞きたいけどすごく忙しそうで声がかけられない
    聞くと丁寧にこたえてはくれるんだけど悪い気がしちゃう

    +69

    -0

  • 297. 匿名 2023/08/15(火) 15:39:45 

    >>234
    202だけど、ありがとう。
    週2OKとか週1OKって、だいたい自由シフト(申告シフト)かなと思うんだけど、曜日時間固定シフトの感覚の人だと互いにもめやすいかなと思ってる。

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2023/08/15(火) 15:43:31 

    >>164
    子供いないと、休む勇気ないわ
    子供系は許されても、小梨の私用は許されない雰囲気の職場しか経験ない

    +14

    -5

  • 299. 匿名 2023/08/15(火) 15:44:09 

    >>44
    子育て中のママが多いってかいてるとこって
    小学生で、もれなくもう生み終わりました~って人しか採用されないよね

    +22

    -0

  • 300. 匿名 2023/08/15(火) 15:44:19 

    労基アウトだなって思うなら声をあげなければならない
    一人じゃなく仲間がいる方がいい
    私は一人でもやるけどクビ上等と思ってる
    それでけっこう環境変えてきた

    +24

    -0

  • 301. 匿名 2023/08/15(火) 15:47:44 

    >>265
    逆に週2しか働きたくないなら働かんでよくない?かけもちならまぁわかるけど

    +3

    -33

  • 302. 匿名 2023/08/15(火) 15:48:14 

    >>183
    私は訪問介護ステーションの事務に応募したら、訪問ヘルパーの募集だった
    ヘルパー資格ないと断っても、めっちゃゴリ押しされた
    よくある手口みたいね

    +31

    -0

  • 303. 匿名 2023/08/15(火) 15:49:24 

    >>31
    スーパーでポップ書くバイトで受かったのに、出勤してから品出ししか空いてないって言われた事あった
    とりあえずやってみたけどすぐ辞めた
    採用連絡から1週間以上もあったのに連絡もしないなんて仕事できねえなあ〜と言ってやりたい

    +69

    -2

  • 304. 匿名 2023/08/15(火) 15:52:46 

    >>114
    いるよね、なんなんだろね挨拶しても返さないとは。

    +42

    -0

  • 305. 匿名 2023/08/15(火) 15:53:43 

    >>287
    レジ採用でガチでレジしかしなくていいとこなんてある…?

    +8

    -1

  • 306. 匿名 2023/08/15(火) 15:54:42 

    >>137
    これに限らず土下座の広告って怪しいのばっかりだね
    お願いですモニターになって下さいとか売れすぎて増産しすぎたので買って下さいとかで土下座してくるやつとか

    +54

    -0

  • 307. 匿名 2023/08/15(火) 15:55:04 

    >>304
    職場で挨拶もできないとかアホよね

    +39

    -0

  • 308. 匿名 2023/08/15(火) 15:57:02 

    求人にはほんと最低限の仕事内容しか書かずに(「書類作成など」とか)、その「など」の中にあれもこれもこれもあれも含まれてること。

    +28

    -0

  • 309. 匿名 2023/08/15(火) 16:00:04 

    コンビニバイト、短期OKて書いてたから短期ってことで行ったら、それじゃ雇う意味ないんですよって言われた
    だったら書くなよ!わざわざ電車乗って行ったのに!!

    +52

    -0

  • 310. 匿名 2023/08/15(火) 16:01:41 

    >>285
    某300円ショップも似た感じだったわ。着替えるとこもロッカーもないよ。タイムカードは15分刻みでお金もらえない残業させられる。そのことを店長とSVに言ったら無視されたり嫌味言われまくったから辞めた。

    +99

    -0

  • 311. 匿名 2023/08/15(火) 16:03:35 

    >>306
    確かに怪しい(笑)
    土下座しないと入社する人がいない会社なんて、怖いよね笑笑

    本当に35万円もくれるのかな

    +24

    -0

  • 312. 匿名 2023/08/15(火) 16:04:50 

    時給1000円で出てたんだけど、契約書みたら1000円のうち40円は交通費で実際は960円だった。

    +17

    -1

  • 313. 匿名 2023/08/15(火) 16:05:16 

    >>1
    面接の時に聞いた条項の中に「私語禁止」と。
    採用後、オフィスが入ったビルの違うフロアを同僚と歩いていたらたまたま上司に出くわしたので挨拶したら後で呼び出され厳重注意受けた同僚。気の毒だった。

    +33

    -1

  • 314. 匿名 2023/08/15(火) 16:05:22 

    >>137
    月給35万って…ねえ…介護士でこの給料?
    いやいや、おかしいだろ

    +37

    -0

  • 315. 匿名 2023/08/15(火) 16:08:49 

    土日営業してるところの「平日のみok」は本当にアテにならない。
    例え店長がokと言っても、土日に出てる他のパートが「何であの人は出ないの?ずるい」とか絶っっっっ対言うから。
    土日休みたかったらそもそも平日しかやってないところにするべき。

    +51

    -0

  • 316. 匿名 2023/08/15(火) 16:09:09 

    >>207
    募集した会社に文句言わないで、入ってきた人に当たり散らかす人なんなんだろうね!!

    うちの会社も「シフト自由」とかって書いてあるのに『あの新人休みすぎ』とかいう奴らばっかりで本当に可哀想だよ。言ってる奴らは自分の都合で早上がりとかにしてるのに

    +39

    -0

  • 317. 匿名 2023/08/15(火) 16:09:35 

    ドラストに面接に行ったら、他店の人員が足りない時ヘルプで行けますか?と聞かれた。
    そんな事、求人には一言も記載されていなかったからビックリしたし、もちろん応募もしなかった。

    +27

    -0

  • 318. 匿名 2023/08/15(火) 16:17:21 

    >>317
    ドコカラファインやろ

    +13

    -0

  • 319. 匿名 2023/08/15(火) 16:21:09 

    >>303
    ドンキのポップ職人になればいいのに。才能がもったいない

    +29

    -0

  • 320. 匿名 2023/08/15(火) 16:22:07 

    >>317
    ドラッグストアはそれあると思う、ユタカもそう

    +8

    -0

  • 321. 匿名 2023/08/15(火) 16:23:50 

    >>313
    挨拶って私語に入るの…?

    +52

    -0

  • 322. 匿名 2023/08/15(火) 16:25:04 

    >>190です
    パートでも普通あるんですね
    田舎だからなのか?わからないけど求人にパートの交通費のこと書いてるものがそもそもあまりないのでないものだと思ってました…

    +5

    -1

  • 323. 匿名 2023/08/15(火) 16:25:55 

    >>281
    小保方さんも

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2023/08/15(火) 16:27:05 

    >>118
    アットホームな職場って内気な人には辛いだろうね

    +46

    -1

  • 325. 匿名 2023/08/15(火) 16:30:32 

    >>28
    主婦歓迎平日昼間のみOK!
    学生バイト多数だから土日や夜は学生が出るから大丈夫みたいな感じで書いてあるけど絶対嘘だよね。
    チェーン店の飲食店の求人でよく見る。騙されないんだから

    +45

    -3

  • 326. 匿名 2023/08/15(火) 16:30:45 

    >>307
    ねー🎵

    +19

    -0

  • 327. 匿名 2023/08/15(火) 16:31:17 

    >>1
    一回だけ話違うじゃんっていうのはあった。
    採用って言われて、指定された新しい信用金庫の口座を開設した後で、他店舗も週の半分は行ってもらわないと困るって言われた。
    採用された店が徒歩3分以内。他店舗が徒歩50分ぐらい?近くに駅もないから自転車で行けって。
    すぐ断って、この先使えそうにない信用金庫の口座も解約した。

    +54

    -1

  • 328. 匿名 2023/08/15(火) 16:34:15 

    >>281
    KKの母親は製造側だよ。

    +13

    -0

  • 329. 匿名 2023/08/15(火) 16:34:16 

    >>285
    うちも近所のダイソー2店舗バックヤードでの会話丸聞こえパワハラまがいの若い男の子叱責してるおばちゃんや、他の従業員の話してたり内容まではっきりわかるレベル。
    セリアも店内が静かだから、面接してるであろう声が
    響き渡ってたなー。
    個人的な話聞かれたくないよね。

    +84

    -0

  • 330. 匿名 2023/08/15(火) 16:35:50 

    >>261
    そういうんじゃなくて、データ入力とか簡単な事務仕事は応募が殺到するらしいよ

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2023/08/15(火) 16:36:11 

    市民センターみたいな所の面接へ行ったら面接の前に説明会があって毎月の給与の中から何割(正確に覚えてない。ゴメン)出資して下さい。その出資されたお金で運営している団体です。あと配当金が配られる事もあります。という説明があった。
    その後、この説明を聞いて賛同できない方は帰っていただいて結構です。と言われたのでかなりの人数が帰ってきたんだけど残ってた人もいた。
    私は働いた分のお給料は全額欲しいので、出資して配当金がどうとか言われてもイマイチピンと来ず。。
    市民センターみたいなところだったので市で運営されてて税金で賄われている施設だと思ってたからビックリした。
    ワーカーズ◯ープっていう非営利団体です。
    今だにどんな団体なのか謎です。

    +26

    -0

  • 332. 匿名 2023/08/15(火) 16:39:06 

    >>282
    タダだからまかないなのではないの?仕事場で出してもらえるタダ飯がまかないと認識してるよ。違うのかしら?お金取られるならおにぎり持ってくわ。ダメだも言われそうだけど

    +15

    -0

  • 333. 匿名 2023/08/15(火) 16:41:39 

    >>110
    100均なんてたいした客層じゃないんだから店員がデニム履いていようがどうでもいいのにね

    +94

    -0

  • 334. 匿名 2023/08/15(火) 16:43:42 

    >>329
    うちの近所のも丸聞こえ。こういう配慮が無いところから、当たり前の話通じない人達だったら面倒だなーと思ってパート応募しないでいる。よく募集してるんだけど。

    +29

    -0

  • 335. 匿名 2023/08/15(火) 16:50:53 

    主婦歓迎ってあったから応募したのに全然歓迎されず、むしろババアに用はねえって感じでクソ腹立った。某ケーキ屋の話です。

    +11

    -1

  • 336. 匿名 2023/08/15(火) 16:51:53 

    >>24
    割と最近まで「美人だけ募集(笑)」って電光掲示板でデカデカと募集していたパチンコ店が近所にあるわ。

    +46

    -0

  • 337. 匿名 2023/08/15(火) 16:55:16 

    私今月末で清掃の仕事を、暑さが原因でやめるんだけど、(室内もエアコンきいてるのは事務所内だけで、清掃場所はノーエアコン)外掃除もある。
    某有名求人サイトには冷暖房完備ってかいてあった
    涼しい場所で掃除できるって勘違いするだろが

    +38

    -0

  • 338. 匿名 2023/08/15(火) 16:56:46 

    >>40
    子育ての相談もできるって宗教が絡んでそう。

    +26

    -0

  • 339. 匿名 2023/08/15(火) 16:57:40 

    >>15
    ほんとそれ詐欺すぎる

    とある認可法人のセンター施設
    「事務補助業務」で臨時職員を募集してたのに、実際は現場に出て荷物運びだった
    しかも「8:30〜」なのに集合は7時半で
    特に説明ないから初日はシャツにカーディガン、スカートにパンプスという仕事ぽい服装してたんだけど
    正職員に、え?何それ??そんなんじゃ仕事できないでしょ!スニーカー履きなよ!!と言われた
    ほんと何も聞いてなくて
    何おしゃれしてきちゃったのwみたいな小馬鹿にした感じ
    その月で辞めたけど、正職員は臨時が定着しないと嘆いてた

    +76

    -1

  • 340. 匿名 2023/08/15(火) 17:00:43 

    >>4
    20代、30代の若い世代が活躍!

    +39

    -0

  • 341. 匿名 2023/08/15(火) 17:01:02 

    >>2
    アットホームと思ってるのは採用する人なだけであって、働く従業員はアットホームなんて思ってない。

    アットホーム=多少のことは大目に見てね、の意味でルーズな職場だと思う。
    土曜の夜に集まりをしたりするから次の日が日曜でも楽しみに思えない。

    +45

    -0

  • 342. 匿名 2023/08/15(火) 17:06:03 

    >>13
    風俗じゃないかな
    飲食店で求人出して
    人妻系風俗
    やばすぎ

    +46

    -3

  • 343. 匿名 2023/08/15(火) 17:10:18 

    >>22
    未成年や20代前半なんてほとんどがネットリテラシーや常識がないんだから、せめて未成年にはスマホ持たすなって思うわ。

    スマホを持つのは高校生を除く18歳以上にすればいいと思う。

    +13

    -0

  • 344. 匿名 2023/08/15(火) 17:11:25 

    広告代理店と書いてあったのに、実際は民家に一件一件インターホン押して、悪どいクーポンを売りさばく仕事でした。そして、その説明が終わったら「やりたかったら明日からきて」といわれました。会社側からの合否ではなくです。

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2023/08/15(火) 17:18:20 

    データ入力と書いてありましたが、出会い系サイトのサクラでした。面接している後ろで30代の男性数名が無言でひたすらカタカタカタカタカタとキーボード打ってました。

    +11

    -0

  • 346. 匿名 2023/08/15(火) 17:23:33 

    >>2
    それしか書くことないんだと思ってる

    +17

    -0

  • 347. 匿名 2023/08/15(火) 17:26:01 

    帰省客や旅行客が買うであろう
    地元のお菓子屋。
    需要が増える時期に短期間だけ
    お菓子を詰めるパート(アルバイト)を
    募集してる。

    交通費支給とあるが自転車で通える。

    問い合わせの電話したら
    『学生さんに応募して欲しい』

    なら、最初から書いとけよ。

    +25

    -0

  • 348. 匿名 2023/08/15(火) 17:26:52 

    >>344
    広い意味で広告代理店と言える。

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2023/08/15(火) 17:28:48 

    >>336
    行ってみて自分の美人度を
    判断して貰うのも良いかも。

    +26

    -0

  • 350. 匿名 2023/08/15(火) 17:33:50 

    >>271
    最近のレジは業務が多岐に渡る
    (クーポン、色んなペイ、アプリ
    ⚪⚪は、どこ?等)
    絶対ヤダ。

    +21

    -0

  • 351. 匿名 2023/08/15(火) 17:41:13 

    受付のバイトの面接に行ったら、実態はメールレディやチャットレディでした。
    事務のパート、週休二日と書いてあったのに、実際は日曜日のみ休みて土曜日も1日働かないといけなかったです。

    +20

    -0

  • 352. 匿名 2023/08/15(火) 17:44:19 

    介護施設の清掃パートで採用されたのに介護も平気でやらされた 1日で辞めたったわ

    +31

    -0

  • 353. 匿名 2023/08/15(火) 17:49:14 

    >>1
    ・募集記載→土日祝休み可。子育てママさん打数在籍!
    ・面接時言われた→お盆・運動会シーズン・クリスマス・年末年始etc…は土日祝関係無く出勤。
    子供の急病などで休んだ場合は次の土日祝で、休みを賄う形で出勤。

    その場でお断りした。

    +70

    -3

  • 354. 匿名 2023/08/15(火) 18:00:12 

    部活サークルののりで!

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2023/08/15(火) 18:03:12 

    子供がまだ小さいので、看護師の四時までのパートに募集して面接受かった後に、パートでも月に2回の18時からの会議や委員会には必ず出席してくださいと言われて、辞退した。夜家にいたいから時間パートなのに先に言わないで酷い!!!面接や書類作成などの時間全て返してほしい

    +39

    -0

  • 356. 匿名 2023/08/15(火) 18:03:56 

    >>331
    非営利なのに配当金??
    私も帰るな…

    +19

    -0

  • 357. 匿名 2023/08/15(火) 18:09:42 

    >>314
    ほんとはその位貰えてもいい仕事だろうけど、現状から考えると怪しいよね

    +36

    -0

  • 358. 匿名 2023/08/15(火) 18:14:25 

    バイトじゃないけど基本給いくらからで求人出てたのに実際はそれより2万も低くて

    +6

    -0

  • 359. 匿名 2023/08/15(火) 18:16:41 

    >>1
    正社員登用あり→絶対にない

    気になるなら実績を聞いてみて
    ゼロだから。

    +67

    -3

  • 360. 匿名 2023/08/15(火) 18:19:14 

    >>296
    従業員の仲は各店舗によるし、運もある。私のところは良い人ばかりで楽しかった。でも、早番遅番ともに嫌われてる奴が1人ずついた。自分の仕事のやり方(レジのお札の入れ方とか細かいところ)押しつけてくる感じ。人がやった作業が気に入らないと、やった人の見てる前で嫌味ったらしくやり直したりとか。お客さんから場所聞かれるのは毎日のことだから全然苦じゃないよ。ただ、それぞれ担当があって、在庫のことはその担当者に聞かないとわからないこともあるから(いくつ発注かけてて何曜日に届くのか)、その人が休みだと正確にお客さんに案内出来ない時もある。自治会のイベントとかの景品で大量にまとめ買いする人もいるから。私は文具担当だったから、例えばメイク用品とかの場所くらいだったらどこに何があるかは案内出来るけど、この色を50個いつまでに欲しいとか、今バックヤードにあるだけ欲しいとか、そういうのは担当者に聞かないとわからないからお客さん待たせちゃう感じ。

    +17

    -1

  • 361. 匿名 2023/08/15(火) 18:24:42 

    求人詐欺ありすぎて
    わざわざ、この時間帯の求人はありますか?って確認して行ったのに
    この時間はなくて、とずっこけるようなパターンもあったよ。
    大抵は朝から昼まで希望で実際は遅い時間。

    +14

    -0

  • 362. 匿名 2023/08/15(火) 18:25:22 

    数ヶ月前に面接行ったところ求人では朝から午後までの時間帯も応募しててその時間帯に応募して面接行ったら、主に午後から夕方までのシフトに入って欲しいって言われてそれならその時間帯だけ募集しとけよって思った。いまだにすべての時間募集してるし、こっちの時間も無駄だけど消化面接してる担当者も大変じゃないのかな。

    +26

    -0

  • 363. 匿名 2023/08/15(火) 18:29:23 

    >>310
    そう、100均とかって従業員に対してケチだよね!たいして時給も高くないのに、裏でやる仕事も責任も大変だった。毎日当番制で、客からの要望とか細かく記入した日報を書かなきゃいけなくて、それを必ず毎日本部にFAXしなきゃいけなかった。商品もバイトが全部管理して、何をいくつ発注するか自分で決めて発注しなきゃだし、店舗の鍵閉めもバイトでバイトが持ち帰って翌日バイトが開けるとかさ。たまに抜き打ちで本部の社員が客を装って電話かけてきて電話対応のチェックされて、うまく出来てないと後で店長が怒られるから、店長の機嫌も悪くなって八つ当たりされたり。今考えると馬鹿みたい。よくやってたと思うよ。

    +54

    -0

  • 364. 匿名 2023/08/15(火) 18:31:20 

    未経験歓迎

    事務です。私は経験あったからあれやけど、実際入ったら、パソコン使えて当たり前からのスタート。
    それどころか、社員並みのプレッシャー
    扶養内パートですよ

    さらに、今は管理職がうつ病で長期休暇取得中

    +23

    -0

  • 365. 匿名 2023/08/15(火) 18:40:32 

    〇〇だけ。
    〇〇だけ。
    もくもく簡単作業。
    女性が多く働いています。
    見学ではそこの求人に書いてあった作業だけを見学。
    できそうですか?と言われる。
    入ると3ヶ月は求人に書いてあって、見学でみたとこの作業でしたが3ヶ月後からそこから外れて大変なところに。詐欺かよって思う

    +15

    -0

  • 366. 匿名 2023/08/15(火) 18:40:39 

    >>224
    イオンの店舗の事務が
    地元で週1に配布される
    求人チラシに、ずーっと出てる。

    +15

    -0

  • 367. 匿名 2023/08/15(火) 18:41:24 

    >>6
    たしかに。2時間からオッケーとかね。
    実際2時間で帰れる空気ではない。

    +61

    -1

  • 368. 匿名 2023/08/15(火) 18:44:44 

    >>1
    時々系列店に流すのを目的とした釣り求人あるよね

    +16

    -0

  • 369. 匿名 2023/08/15(火) 18:46:39 

    >>5
    自分の人生の中の45分を嘘求人で無駄に消費させられたんだから文句言う権利くらいある

    +32

    -0

  • 370. 匿名 2023/08/15(火) 18:49:06 

    >>92
    実際に面接行ってから「もっと出られませんか?」からの不採用
    バカじゃね?迷惑すぎるよ

    +74

    -1

  • 371. 匿名 2023/08/15(火) 18:49:36 

    >>148
    板挟みになって四方八方から責められる
    誰も悪くないんだけどね

    +9

    -1

  • 372. 匿名 2023/08/15(火) 18:57:26 

    >>366
    あの系列はどこの部署もクセスゴでヤバいやつ多いから絶対避けるべき。無駄に希望時間外の研修が多いし、通勤でイオンの端から端まで歩かされるし、色々な決まり事で通勤時間がかなりの負担になってる人が多いよ。働く従業員の事はまず一切考えてない。

    +16

    -0

  • 373. 匿名 2023/08/15(火) 18:58:19 

    >>317
    イオンの中の某店もそうでした。
    働きはじめてから知らされた。
    先輩は2つ隣の県まで行かされてた。

    +16

    -0

  • 374. 匿名 2023/08/15(火) 18:59:05 

    >>163
    あなたすごく賢いんだね!すてき!

    +168

    -1

  • 375. 匿名 2023/08/15(火) 19:04:00 

    >>1
    それは求人詐欺だわ
    どこか言える機関ないかね
    私は大したことないけど、駐車代がかかるとか2ヶ月に一回面接とか勉強会とか色々と細かかった
    落ちたからいいけどさ
    そこまで頑張って犠牲にして働きたいとは思えなかった

    +18

    -0

  • 376. 匿名 2023/08/15(火) 19:07:55 

    >>281
    和菓子裏方とサンドイッチ専門に作るとこいたけど、おばさん〜おばあさん大勢いました
    店舗のバイト&パートは若い子
    すみ分け出来てて快適だったな

    +13

    -0

  • 377. 匿名 2023/08/15(火) 19:08:31 

    >>139

    あまり波風立てて辞めたかないよね

    +15

    -1

  • 378. 匿名 2023/08/15(火) 19:11:02 

    >>305
    大きめスーパーはレジのみだった
    地方チェーンだけど
    これは運なのかもね
    社員はレジとか品出し手伝い発注とあちこちで、バイト・パートは固定

    +9

    -0

  • 379. 匿名 2023/08/15(火) 19:15:07 

    >>69
    わかりすぎる
    求人には人集めでいいことしか書かないんだよね
    もうイヤというほど味わった

    私も以前サービス業のパート、2社目をつけてて、1社は応募前に電話で土日出勤についてピンポイントでたずねた
    もう1社はお店に行った時に直接従業員の方に「土日は交代で休めたりできますかね?」と訊いてみた

    答えはどちらも苦笑されながら「休めないですね」という答えだった
    現場にたずねやすい人がいたらこっそり訊いてみるのもいいかもしれない

    +55

    -0

  • 380. 匿名 2023/08/15(火) 19:21:10 

    >>10
    結局経験者を採用すれことにしましたと不採用通知に書いてあったよ。

    +7

    -1

  • 381. 匿名 2023/08/15(火) 19:26:42 

    >>31
    釣り広告まじでウザい。

    +49

    -1

  • 382. 匿名 2023/08/15(火) 19:31:13 

    >>305
    レジ係でレジしかしたことない。
    まぁ暇ならかご集めとか袋補充や、ビニール袋入れやすいようにしたりとか
    クーポン券片付けたりとかはあったよ
    でもしなくてもいいし

    全く違う事やらされたことはなかった

    +16

    -0

  • 383. 匿名 2023/08/15(火) 19:40:02 

    接客なしのEC商品の撮影と発送作業の求人に応募して面接に行ったがレジと接客もありと若い店長に言われた。しかも店長自身がどの内容の求人で応募したのか把握していなかった。もちろんお断りした。

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2023/08/15(火) 19:46:02 

    >>323
    小保方がケーキ屋で働いていた頃ってまだ若かったよ。

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2023/08/15(火) 19:56:13 

    フリーター歓迎みたいな感じだったけど、
    実際シフト削られまくりで、生活がヤバイ

    パソコン教室だから受講生都合だけど、
    当日でも削るとか、シフト管理ヘタかよ
    そのくせ、これしか出れないの?
    みたいなの、なんなん?と思ってる

    おかげでダブルワークやめれない…

    +22

    -0

  • 386. 匿名 2023/08/15(火) 20:01:13 

    週3〜、1日4時間〜OK!
    っていう求人で週3×4.5時間働いてるけど、先輩パートさんや社員たちに「4.5時間!?短いね!」と言われてる。なんとなく気分悪い😂

    +22

    -1

  • 387. 匿名 2023/08/15(火) 20:05:50 

    >>372
    >通勤でイオンの端から端まで歩かされる

    かれこれ20年前、とあるチェーン店を、某イオン内に新規オープンした時のこと。
    私も開店準備の応援で行ったら、スタッフの駐車場は屋上の、店内入口から離れた場所。
    更にイオン内から店舗まで、バックヤードのようなところを長々と歩かされた。
    客としてふつうに通る店内ならそう時間もかからないところを、そこは通ってはダメだと…。

    駐車場については、お客様優先の観点からまあ許容範囲だっだものの、
    あの遠回りして店舗まで行かなければならなかったことはさっぱり意味がわからず。
    行ったのは応援の1回きりだったからまだ耐えられたけれども、
    息も絶え絶えになり、毎回あのイオンへ通勤となったら継続できる気がしなかったです。

    因みにその店舗は、スタッフの入れ替わりは随時ありましたがなお現存します。
    延々と歩かされるのも、慣れればどうということもないのかな…?

    ともあれ「端から端まで」で、懐かしく思い出しました。長文すみません。

    +15

    -0

  • 388. 匿名 2023/08/15(火) 20:10:42 

    パート募集の求人で駅から送迎バスありって書いてたのに、面接で送迎バスは社員しか乗れないと言われた

    +11

    -0

  • 389. 匿名 2023/08/15(火) 20:11:15 

    >>100

    ほんと訴えたい気分ですね・・・

    +10

    -0

  • 390. 匿名 2023/08/15(火) 20:18:58 

    五十代?いいですよ。是非来てください。
    でのこのこ出掛けて、下げられてとぼとぼ帰る。

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2023/08/15(火) 20:27:59 

    カクテル作って出すショットバーの応募に行くと水商売に誘われるという求人が昔あった。

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2023/08/15(火) 20:28:03 

    適度に身体を動かすお仕事です⇒2万歩は歩く、重いもの持つ


    適度とは?

    +9

    -0

  • 393. 匿名 2023/08/15(火) 20:34:22 

    >>329
    そうそう、おばさん声のボリュームばかだよね
    内容も。

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2023/08/15(火) 20:41:33 

    >>4
    多分離職率の高い職場。
    バイトならまだしも、正社員募集でそんな感じならまずブラック。歴史の浅い会社なら、違う可能性もあるけど。

    +56

    -0

  • 395. 匿名 2023/08/15(火) 20:43:02 

    >>71
    釣り求人あるあるだよね
    私は介護施設であった

    +23

    -1

  • 396. 匿名 2023/08/15(火) 20:43:29 

    >>322
    前にいた会社は、通勤距離3km未満の人は車通勤でも交通費の支給はなかったよ。
    私は田舎だから何かと面倒なため家の近くでは働きたくないから、パートだけどあえて住んでる市の隣の市に車通勤してる。同族経営の超ブラック企業だけど交通費はもらってるよ。


    +8

    -0

  • 397. 匿名 2023/08/15(火) 20:55:56 

    >>23
    私は求人見て気になったら電話しちゃう
    こちらの希望を伝えて「このような条件で可能でしょうか?」と聞くと時間帯や曜日などが合わないって言われることが数回あった(求人ではそこまで記載されてない)

    +9

    -0

  • 398. 匿名 2023/08/15(火) 20:56:07 

    >>35
    え、私それやりたい
    なかなか見た事ない
    レア求人だと思う

    +46

    -2

  • 399. 匿名 2023/08/15(火) 21:03:28 

    >>6
    週1の3時間勤務です、慣れたら増やすつもりが慣れなくて一年くらい月12時間労働、許してくれてる店長に感謝、今後もこのまま週一でやるつもり。

    +64

    -2

  • 400. 匿名 2023/08/15(火) 21:05:44 

    >>44
    うちの職場、ほんとにその通りだけど…
    休めるし、優しく指導する
    ただしひとたび顧客と接すれば新人かどうかは関係ないからから、合わない人は一日でやめる
    クレジットカードの事務センター
    電話対応多めの仕事

    +24

    -0

  • 401. 匿名 2023/08/15(火) 21:10:43 

    >>1医療事務って話だったのに入ってみたら除草要員だった。もちろんみんなすぐ辞めていく。

    +40

    -1

  • 402. 匿名 2023/08/15(火) 21:11:22 

    事務職募集で行ったら今回はコールセンター採用になりますと言われ(一緒に面接をしていた人も全員回されていたので詐欺)実際は詐欺まがいの投資のテレアポだった
    1日で辞めたが給料はもちろん振り込まれませんでした。

    +24

    -2

  • 403. 匿名 2023/08/15(火) 21:16:15 

    >>15
    あるあるだ。。。。

    +9

    -0

  • 404. 匿名 2023/08/15(火) 21:17:15 

    求人→簡単事務。
    で入ったけど全然そんなことない。
    難し過ぎた

    +28

    -0

  • 405. 匿名 2023/08/15(火) 21:20:48 

    >>1
    平成10年の話だけど転職して2ヶ月後に倒産したよ。
    前日までは従業員、部長も含め普通に仕事していた。
    当日朝早く電話が鳴ってリーダーさんから「倒産したの。先月お給料が出なかったでしょう?怪しいと思ってたらこのザマ。嘘のような本当の話。悔しい」と言われました。勿論給与は2カ月分無し。

    +31

    -1

  • 406. 匿名 2023/08/15(火) 21:24:29 

    36歳の時、転職先での話。なんかコントみたいなんだけどさ、高校時代同じクラスで私の事をイジメていた奴が密かにいたの!😵本当だよ。珍しい名前だから。奴には気づかれなかったけどね。
    もちろんその日に辞めたよ。

    +23

    -1

  • 407. 匿名 2023/08/15(火) 21:24:38 

    求人には休憩0分と書いてあったから9~14時休憩なし5時間希望と言ったら、12時から40分間全員で休憩するのが製造業では当たり前と言われた

    +13

    -0

  • 408. 匿名 2023/08/15(火) 21:27:32 

    借金返済の為に本当は禁止なんだけど週に一回、コンビニでダブルワークしていたけど本業の噂好きなパートオバンに見つかってバレた。部長に告げ口された。

    +18

    -2

  • 409. 匿名 2023/08/15(火) 21:29:25 

    >>352
    介護施設なんてそんなもん。

    +8

    -0

  • 410. 匿名 2023/08/15(火) 21:30:17 

    >>310
    もしかしてスリ○?うちの近所の店といっつも求人募集してるから、余程働き辛いんだろなって思ってたわ。

    +22

    -0

  • 411. 匿名 2023/08/15(火) 21:33:45 

    >>92
    学生じゃない?

    +3

    -1

  • 412. 匿名 2023/08/15(火) 21:35:17 

    >>14
    店の求人広告って、会社の人が
    書いて出してるから、
    現場(店)側の欲しい条件と
    合ってない場合多々
    あるよ。

    +27

    -0

  • 413. 匿名 2023/08/15(火) 21:37:49 

    >>205
    職安は動いてくれないよ。○○さんがこのようなことを言ってますが本当ですか?と職場に確認するので、働きにくくなる可能性がありますよ?と言われたよ

    +13

    -0

  • 414. 匿名 2023/08/15(火) 21:47:52 

    おとり求人ありました!!
    事務募集のはずが、派遣社員登録されました。
    結局、人集めみたいです。

    +14

    -1

  • 415. 匿名 2023/08/15(火) 21:53:41 

    1250円〜経験者優遇って書いてあったのに
    1200円スタートだった。嘘つき。

    +22

    -2

  • 416. 匿名 2023/08/15(火) 21:58:17 

    弟が風俗店の幹部候補募集に電話してどれくらいで幹部になれますか?と聴いたらあなたはどれくらいでなりたいの?と聴かれ3、4ヵ月くらいと答えたら舐めてんのかと店の人が怒鳴りまくりキレだした。側で聞いていて爆笑した。

    +31

    -1

  • 417. 匿名 2023/08/15(火) 21:59:17 

    >>1
    パートの求人(販売)で急なお休みになっても大丈夫。重い荷物はありません。残業はありません。と書いてあり面接に行ったら、「人手が足りないので急には休めません。それから誰か1人が休むと言うと、私も!私も!となるので年末年始は休めません。結構重い荷物がありますけど体力は大丈夫ですか?残業は毎日1〜2時間はあります。」と言われた事があるよ。しかもただのパートなのに「お母さんがいるとの事ですが介護になったら誰が見るんですか?」とまで聞いてきた。ソッコーで断りました。

    +66

    -1

  • 418. 匿名 2023/08/15(火) 22:01:03 

    >>296
    私が働いてた時は本日の午後までとか期限付きで売り場変えて店長に写メ報告しなきゃならなかったり、その間にレジ、お客さんの対応とか荷受け荷捌きとかとにかくやる事多すぎて大変だった。
    お客様が一番大事って分かってるけど私も感じ悪く思われてたかもしれない。
    せっかく作った売り場が店長に1からやり直し食らった時なんてもう…パートの仕事の範囲超えてるってよく仲間と愚痴ってた。

    +22

    -0

  • 419. 匿名 2023/08/15(火) 22:01:22 

    >>92
    週1〜2の人は結局取らないんだから保険かけるのやめて欲しい

    +46

    -0

  • 420. 匿名 2023/08/15(火) 22:05:08 

    >>163
    ●2日目の朝に警察にも出向いて『辞めるなら金を払えと言われた』と言いつけに行った。わざと騒ぎを大きくした。

    警察ってこういう問題にちゃんと動いてくれるんだね。なんとなく動いてくれないイメージだった。

    それなにしても後の人を考えてそこまで動けるあなたは素敵だわ。なかなかそこまで出来る人っていないもん。

    文章からも頭の良さを感じた。

    +147

    -2

  • 421. 匿名 2023/08/15(火) 22:09:07 

    >>285
    今はどうか分からないけどバックヤードに監視カメラ付いてて常に監視されてるし、ここの会社は従業員をそういう風にしか思ってないって事。
    今から働こうとしてる人はやめた方がいい。

    +43

    -1

  • 422. 匿名 2023/08/15(火) 22:25:53 

    >>1
    子育てしながら月50万円稼ぐことも可能です!

    知人が行きましたが最悪だったそうです

    +9

    -1

  • 423. 匿名 2023/08/15(火) 22:26:23 

    >>421
    ついてた!しかも、うちの店舗は、バックヤードは本物の監視カメラついてるのに(売上金入れる金庫がある関係かもだけど)、売り場のはダミーだったよ。

    +20

    -0

  • 424. 匿名 2023/08/15(火) 22:27:45 

    >>6
    週一からはあったよ
    でも全然稼げないよ
    なんかずっと募集してる事務があったから
    応募してみたら返信がなかった
    採用されたら5000円とまでかいて
    なんのつもりなんだろう

    +34

    -0

  • 425. 匿名 2023/08/15(火) 22:28:21 

    >>22
    某YouTuberの「カメラ回ってるよね」のトーンで脳内再生されたw

    +6

    -0

  • 426. 匿名 2023/08/15(火) 22:33:32 

    午後のパートに募したら、面接で1ヶ月で仕事内容を覚えてもらってそのあとは1人で作業してもらいます!と言われたけど、ふつう3人くらいいますよね?びっくりした!

    しかも実際に働いてみたら半月でひとり立ちを強要されたよ1ヶ月と言ってたくせに嘘つき!

    あなたならできる~とかなんとか勝手なこと言ってさ…ゴミ店長だった



    +14

    -0

  • 427. 匿名 2023/08/15(火) 22:33:38 

    >>26
    どこの百均?
    セリア受けようかとしてます
    だけどシフトが固定だとか、、
    働きづらいのかな

    +7

    -0

  • 428. 匿名 2023/08/15(火) 22:37:48 

    >>372
    イオンくらいしかはたらくとこないから
    出たら気になってたけどそうなんだ
    全国やること一緒かな

    +8

    -0

  • 429. 匿名 2023/08/15(火) 22:39:09 

    >>41


    文は人なり。

    +17

    -2

  • 430. 匿名 2023/08/15(火) 22:41:23 

    入社日相談に応じます。って書いてあるから会社休んで面接に行ったのに辞める人がいるから今月中旬からの人じゃなきゃみたいなことを言われた。
    それならそう書いて求人だせばいいだけじゃない?お互い時間の無駄じゃない?

    +18

    -0

  • 431. 匿名 2023/08/15(火) 22:42:13 

    >>163

    札幌市厚別区の工務店には気をつける!ありがと!

    +63

    -0

  • 432. 匿名 2023/08/15(火) 22:49:43 

    >>292
    >子どもの体調不良等の急な休みは代わりを自分で探せで断ったよ
    これ1番困るね

    +29

    -0

  • 433. 匿名 2023/08/15(火) 22:55:24 

    >>19
    コンサル武蔵野の小山昇
    日経のお気に入りだから報道しない

    知床遊覧船沈没事故&ビッグモーターでコンサル担当

    +7

    -0

  • 434. 匿名 2023/08/15(火) 22:57:52 

    面接の時に希望の勤務時間を伝えて受かったのに、いざ入職したら時間減らされ社会保険入れなくなった。
    さらには有期雇用と言われ試用期間で雇い止め。
    最近ハロワでまた募集してる。

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2023/08/15(火) 23:01:27 

    今はどこも人不足だから強気でOK

    +8

    -0

  • 436. 匿名 2023/08/15(火) 23:07:04 

    土日祝休んで良いと言いながら入ったら必ずいずれかに入れられてる

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2023/08/15(火) 23:08:24 

    >>10
    解るまでゆっくりと丁寧に教えます

    マニュアルもなくほったらかし

    +56

    -1

  • 438. 匿名 2023/08/15(火) 23:09:13 

    求人広告誌は厳しいから
    求人広告誌に言うといいよ。
    逆に言うと大手求人広告誌に載せてない
    ハローワークとかはめちゃくちゃだったりする

    Indeedはいろんなとこから求人載せてるから
    これも安心できない。
    働きたいなと思ったら、一度検索かけて
    どこから求人でてるかとか確認してほしい

    +9

    -1

  • 439. 匿名 2023/08/15(火) 23:12:43 

    >>410
    そう、そこです。時給上がらないのに仕事量だけは増えてくし。キャパオーバーだからできませんって言ったら、やる気ない人はいらないって言われた。ただのバイトに求めること多すぎるのも嫌だった。

    +34

    -0

  • 440. 匿名 2023/08/15(火) 23:14:26 

    >>177
    今行ってる所がそんな感じだわ
    簡単な仕事教えてくれるのは先輩パートさんでたまたま優しい人が1人いてくれたからよかったけど
    そこの社員がすごくきつくて忙しくて新人に教えてる暇ないしみたいな態度だった
    複雑な事は一通りバーっと詰め込ませるように説明だけされて後は放置状態
    入った当初はついて行くのが大変で頭フル回転で早く仕事覚えるのに神経使ってた
    一年経ってようやく業務は慣れたけど塩対応の社員らには未だに慣れない
    パートだからいつでも辞めれるとここでもよく言われてるけど転職するのにまた職探しと履歴書と面接と‥と考えると面倒くさい
    やっと覚えた仕事をまた新たに一からやる手間と次の所でもっと嫌な人がいるかもしれないリスクも大きいし

    +18

    -1

  • 441. 匿名 2023/08/15(火) 23:16:58 

    みんないい人ばかりです

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2023/08/15(火) 23:17:57 

    >>6
    週2からOK、9時から3時まで。自由にお休み取れます🎵子育て中の方大歓迎。
    という所へ面接いったら、週4日は必ず。8時半からだいたい5時まではいてもらいます。3時までだと困ります。
    じゃあ週4、9時5時って記載しといてくれないですかね。
    多分自由にお休みも取れないし、6時頃までいなくちゃならなそうだし、子育て中の奴は来るなと言う事なんだろうな。

    +79

    -0

  • 443. 匿名 2023/08/15(火) 23:21:47 

    >>118
    去年働いたところが本当に厳しくて怖くて、アットホームな職場で働きたくて求人で探して働いたら本当にアットホームな職場だった。
    笑顔で挨拶や笑顔で仕事を教えてくれるだけでも嬉しくなるくらい前の職場が酷かったから、アットホームな職場で安心した。
    でも確かに旦那さんの職業や家とかみんな知ってて、仲良いからこそキツイ冗談言い合ったりしていて。仕事は楽だし今のところみんな良い人だけど距離感近過ぎて苦手な人が出た来たら面倒かもなと思った。笑

    +29

    -0

  • 444. 匿名 2023/08/15(火) 23:28:17 

    求人誌に掲載の時給はマックス昇給した場合の時給
    何年も働いている人が複数人いましたが、その金額を貰っている人はゼロ
    高時給に惹かれてやってくるが、現実を知り去っていく人多数

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2023/08/15(火) 23:31:03 

    >>41
    あなた日本人なの⁈

    +18

    -1

  • 446. 匿名 2023/08/15(火) 23:43:14 

    >>92
    募集きても採用しないなら
    面接とか無駄じゃない?
    ヒマなのか?

    +27

    -0

  • 447. 匿名 2023/08/15(火) 23:43:40 

    >>138
    パチンコ屋とかネカフェでもあるけど、潰れそうな職場で従業員に潰れないアピールのため求人するのとかあるみたい。
    もちろん人は要らないので採らない。
    そして潰れる。

    +11

    -0

  • 448. 匿名 2023/08/15(火) 23:44:05 

    銀行口座まで登録しないと紹介してもらえない
    とある募集に応募したら、スルーされて全く関係ない仕事しかない,と
    ⭕️ャステイング⭕️ード

    +10

    -0

  • 449. 匿名 2023/08/15(火) 23:48:13 

    >>10
    うちの会社は逆に経験者優遇でパート事務員の募集かけてるけど、わりと専門的な内容で社員はみんな資格持ちって仕事なのに、パート志望の経験者なんか来るわけ無いだろと思ってる

    +7

    -0

  • 450. 匿名 2023/08/15(火) 23:55:53 

    >>33
    派遣会社によくある。目的は個人情報と登録人数増やすため

    +21

    -0

  • 451. 匿名 2023/08/16(水) 00:04:34 

    社保完備で
    入ってみたら
    なかった

    +22

    -0

  • 452. 匿名 2023/08/16(水) 00:06:58 

    >>1
    運営会社見なかったんですか?
    いくつも事業をしていて、グループ会社の1つは容姿が条件だったんでしょうね…。

    +7

    -1

  • 453. 匿名 2023/08/16(水) 00:34:54 

    >>143
    いや、そうなんですよね。
    この週一、2時間の言葉に釣られて面接行ったアホな私。世間を知らなすぎた…。
    当時は、子供も小さく(幼稚園)、働く時間も限られてたし、とにかくお金に困ってから少しでも早く働きたくて応募。
    面接の時に、もっと働く時間増やせませんか?土日出れるなら、時給も上がりますし!と迫られて、結局働く時間が増えた。
    今思えば、そんな短い時間なんて会社側にも、私にとってもマイナスでしかない。
    結局、子供の病欠で休む事も多く、申し訳なさから辞めてしまった。

    +27

    -0

  • 454. 匿名 2023/08/16(水) 00:37:54 

    家族の様なアットホームな会社です。
    家族親戚で経営の会社だった。

    +12

    -0

  • 455. 匿名 2023/08/16(水) 00:41:07 

    >>46
    派遣はあるあるだよねー。
    販売の派遣やってたけど、もう満員になってる求人か本当に実在するか分からない求人出してとりあえず登録だけさせようとしてくる。

    +21

    -0

  • 456. 匿名 2023/08/16(水) 00:44:31 

    >>62
    今単発バイトの求人見てるけど「体力のある人大歓迎!男性活躍!」って書いてくれてるところは親切だなと思う。

    +44

    -0

  • 457. 匿名 2023/08/16(水) 00:52:31 

    >>2
    社長の嫁が面接官で
    アットホーム売りにしてたけど
    働きだしたら
    こいつがいじめの主犯格だった(笑)

    +45

    -0

  • 458. 匿名 2023/08/16(水) 00:57:58 

    >>412
    それよくあるよね。
    いくつか面接に行ったけど、「求人サイトにはなんて書いてありましたか?」と聞かれることがちょいちょいあった。
    こっちからしてみたら不安しかないけどね。

    +24

    -0

  • 459. 匿名 2023/08/16(水) 01:31:57 

    >>6
    採用担当やってます。
    某サイトの担当者に「週4日以上、土日勤務(どちらか1日でも可)できる人」を募集したいと伝えたら条件厳しくすると応募がないと言われ、「週2日以上、1日4時間〜」に修正されました。
    当然ですが実際の条件に合う人からの応募はほぼなくて、応募の段階で理由をつけてお断りをしていました。
    お互いのために本当の条件を記載しないと意味ないですし、時間を無駄にしますよね。

    +113

    -0

  • 460. 匿名 2023/08/16(水) 01:34:46 

    >>372 働く従業員の事はまず一切考えてない。

    コロナの超初期の頃、従業員のマスクNGかなんかでニュースになってなかったか

    +9

    -0

  • 461. 匿名 2023/08/16(水) 01:36:59 

    >>30
    アットホームな職場、って文言は地雷だと知れ渡ってるのに
    未だに使う企業がとても多い。謎。

    +51

    -0

  • 462. 匿名 2023/08/16(水) 02:10:51 

    シール貼りは大体詐欺

    +14

    -0

  • 463. 匿名 2023/08/16(水) 02:11:09 

    知り合いの学生さんが土日の昼から夕方のバイトが決まって働き始めたら すぐに夜のシフトに入って欲しいと言われた
    そもそも夜に若い女性を求めてるのにそれじゃ人が来ないから「5時まで」で求人出してたらしい
    今からまた面接からやり直すのが嫌で 泣く泣く夜も行ってるけどたぶん長続きはしないと言ってた

    +15

    -0

  • 464. 匿名 2023/08/16(水) 02:11:39 

    >>1
    そういう場合交通費支払い義務になって欲しい
    あり得ないわ
    風俗じゃん

    +7

    -0

  • 465. 匿名 2023/08/16(水) 02:12:01 

    >>342
    飲み屋も風俗扱いだよ

    +10

    -0

  • 466. 匿名 2023/08/16(水) 02:14:47 

    >>19
    少数精鋭て書いてる(社内に貼ってある)のはろくな所じゃない

    +5

    -0

  • 467. 匿名 2023/08/16(水) 02:15:56 

    >>40
    前の会社そんなの書いてたな。
    社員の独身男性が良かれと思って書いてた。

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2023/08/16(水) 02:22:21 

    週4程度 時間5~6時間 休憩無し
    ズブの素人なんだけどみんな親切と言えば親切だけど組む4人それぞれ教え方が違う
    どれにしたら良いのか悩む……

    +13

    -0

  • 469. 匿名 2023/08/16(水) 02:24:27 

    >>459
    その担当者が受け持つ求人の 閲覧数や応募数が 担当者自身の評価と報酬につながるからそんなこと言って間口を広げさせてるだけ

    求人側にピッタリの人を最小限の閲覧と応募で決められたら困るんでしょうね

    +34

    -0

  • 470. 匿名 2023/08/16(水) 02:37:23 

    経理事務、たまに軽作業員。一日6時間。
    って求人で即決で翌日から働いたけど半年で我慢できなくて辞めた。メインは経理事務ではなく作業のほうだった。ちなみに"軽"じゃない作業。4mあるアルミの部材を梱包運搬したり、部品の組み立てもあった。腰を痛めたら、ヤル気ないなら来るな!と、ババアに嫌味言われ。経理は梱包発送が終わった15:00以降からで、必ず時間外労働が生じ、結局フルタイム+更に残業。私の前にも同じポジションで10人以上短期で辞めていることもわかった。

    +9

    -0

  • 471. 匿名 2023/08/16(水) 03:09:37 

    >>74
    本当それ。家族経営なんだけど、身内だけがアットホームで他はギスギスしまくり

    +10

    -0

  • 472. 匿名 2023/08/16(水) 03:38:49 

    >>24
    学生さん活躍中!
    これでオバサンは応募して来なくなると思うけど。
    男性活躍中=男性募集中とか求人ならではの暗黙の了解ってあるよね。

    +13

    -0

  • 473. 匿名 2023/08/16(水) 03:50:36 

    >>1
    「もっと稼げる仕事ありますけど興味無いですか?」と表向きの求人とは別の夜の仕事もあるような話をされたことあった。やば!この会社と思い、もちろん、辞退しましたけどね。

    +8

    -0

  • 474. 匿名 2023/08/16(水) 03:53:17 

    >>278
    ロッカー無いのは本当に嫌だった!バイトの女子高生にお金盗まれたわ。

    +20

    -0

  • 475. 匿名 2023/08/16(水) 04:01:53 

    >>100
    それって最初に言われてないなら無理です、って断れないの?
    普通に土日は予定が入ってて本当に無理な人もいそう

    +10

    -1

  • 476. 匿名 2023/08/16(水) 04:02:34 

    >>110
    それくらいなら良くない?
    黒のレギパンでも履いてたらいいじゃん

    +4

    -5

  • 477. 匿名 2023/08/16(水) 04:03:33 

    >>275
    価格が安い店は大変そうじゃない?
    客層悪そうだし品数も膨大、100円じゃない商品も今いっぱいあるし

    +19

    -0

  • 478. 匿名 2023/08/16(水) 04:05:21 

    >>30
    この文言に惹かれて応募する人がいる方が不思議
    採用されたばっかりの人が幹部候補なんてブラック臭しかしない

    +20

    -0

  • 479. 匿名 2023/08/16(水) 04:08:35 

    >>87
    年齢や性別の制限の記載が禁止になってから面倒になったなーと思う

    +22

    -1

  • 480. 匿名 2023/08/16(水) 04:08:54 

    >>31
    すっごくわかる!!
    最寄り駅で仕事探してた時都会の駅だから絶対そんな仕事ないのにシール貼りとか袋詰めの仕事いっぱい出てきた、しかもそんな単純労働で時給が高い
    最初は騙されて登録行ってしまったけどもう絶対騙されないわ

    +27

    -0

  • 481. 匿名 2023/08/16(水) 04:16:55 

    研修があって前々から一日空けておいたのに、直前に「会社の都合で今日の研修は無しになりました」って連絡きて、勤務なしになりもちろんその日の時給も出なかった。
    研修期間は交通費出ませんっていうところだったから、むしろマイナスになるんですけどっていう。
    他のメンバーもすぐに辞めました。

    +6

    -1

  • 482. 匿名 2023/08/16(水) 05:03:29 

    >>1
    私も物件探しててタウンハウジングで内見の予約してお店着いたら予約の物件はもう決まってます、って言われた事あります。何故最初に言わないの?私は何をしに来たんですか?って聞いたら別の物件を一緒に探しましょうって言われました。それで速攻椅子にも座らず帰った事あります。信じられない

    +9

    -1

  • 483. 匿名 2023/08/16(水) 05:23:45 

    >>196
    私もアットホームだった〜
    だけど…アットホームと書いた人がくせ者でしたw

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2023/08/16(水) 05:29:51 

    >>315
    まさに今これで辞めようと思ってる
    私は病気なんだけど面接時にも申告してる…
    大変な日に当日欠勤して迷惑かけたくない思いもあるから平日だけにして店長たちはオッケーしてくださってるけど陰で悪口言われてる
    少数精鋭みたいな職場だからメンタルもきちゃって病気悪化してる

    +8

    -0

  • 485. 匿名 2023/08/16(水) 06:21:55 

    >>33

    スーパーのセイ○−がまさにそれだった。
    面接に行ったら、他の人が作業しているスペースの隅で、みんなが耳を澄ましてるのが分かったよ。
    しかも面接は3分しないくらいで終わった。募集してる時間が良かったから電話でも確認して申し込んだのに、話して見たら条件が違った。その仕事自体もう募集してないのに削除を忘れてたかんじだった。他の時間帯は子ども小さいし無理だと言ったら、急にハイハイ帰って、みたいな態度を取られたよ。失礼すぎる。
    時間と面接にいく労力を返してくれ!

    +36

    -0

  • 486. 匿名 2023/08/16(水) 06:33:56 

    派遣も多いと思う。まずは登録させるためとかもあるだろうけど、ただのいい加減なところもある。
    勤務時間固定のはずが夜も含むシフトとか、勤務地、勤務日数が違ったとか。
    呆れたのは受付事務で入ったら営業のアシスタントだった時。ほんとナメ過ぎだし不信感が募るばかり。

    +3

    -0

  • 487. 匿名 2023/08/16(水) 06:39:01 

    交通費支給の案件で入社して数ヶ月後に交通費込みになった。なんでなんで?

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2023/08/16(水) 06:46:15 

    私パート正社員色々で転職歴多いけど、ハロワや求人サイトに通報しまくってるよ。求人サイトはともかくハロワには記録残るから相談員の人とかがそれとなく「ここはちょっと…」またいに避けてくれたりしない?それは歴代の通報してる人たちが居るからもあるのよ。

    +17

    -0

  • 489. 匿名 2023/08/16(水) 06:46:38 

    >>41
    ゆわれた

    研修以前に精神科受信してIQテスト受けて、障碍者枠で就職しましょう。

    +9

    -7

  • 490. 匿名 2023/08/16(水) 06:49:32 

    >>42
    儲かってる会社、まともな会社、賃金をケチらない会社は
    ハローワークに求人なんか出さない
    求人にもお金を使い、より良い人材を探します。

    ハローワークなど底辺中の底辺の巣窟だからそんなところに行く人を
    まともな企業は求めていません。かかわりたくもありません。

    まともな職場を希望するなら有料の求人サイトで応募しましょう。

    +17

    -18

  • 491. 匿名 2023/08/16(水) 07:02:22 

    >>163
    掲載元が、誇大広告っぽいことをすすめてるんだよ。
    詐欺をしろとは言わないが
    最低でも時給1300円と書かないと応募が少ない
    ある程度時間の融通が利かないと応募が少ない
    などと言って、そのとおりに掲載することが多い。

    なので本当は10時6時のパートを探すにも
    1日4時間からOK
    時給1300円~2000円などと書いた上
    過去にパートにもボーナス支給した経歴があれば
    大げさにボーナス支給実績など書いたりする

    採用される側になってブーたれるより、採用する側に回りましょう
    人生はそのほうが楽しい!

    +0

    -38

  • 492. 匿名 2023/08/16(水) 07:08:52 

    >>232
    私逆パターンあった
    社員食堂のパートで週2からオッケーって書いてあって本当に週2だけだった

    +9

    -0

  • 493. 匿名 2023/08/16(水) 07:25:56 

    アルバイトやパートなら三年縛り無いこともあるから派遣おすすめよー。時給高いし契約きっちりしてるから。直接雇用だと詐欺多い気がする。

    +7

    -0

  • 494. 匿名 2023/08/16(水) 07:29:05 

    >>491
    ボーナスは実績によるってとこはほぼ出ないしね。
    ただ、2年だかボーナス無いと掲載しちゃダメらしいね。前職が10年以上ボーナス無しだったけど、一月で辞めた人にチクられてどっかからお叱り来たよ。

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2023/08/16(水) 07:38:32 

    >>486
    小さな派遣会社はいい加減なこと多いね。ただ、前に一緒になった若い子が家庭の事情で中卒フリーターから一念発起したら正社員はもちろん、大手の派遣は軒並み登録出来ても会社見学(という名の面接)にすら辿り着かなかった(半年くらいダメだったらしい)けど、小さな派遣会社経由でやっと派遣先見つかったと言ってた。そこはブラック過ぎて私は2週間で辞めたけど…。

    +6

    -0

  • 496. 匿名 2023/08/16(水) 07:39:10 

    精神科の受付の求人
    面接待ちで木の絵とりんごは何個ありますか?と言う質問が書いてある紙を渡された。
    働いてるスタッフに子育て世代が多く、週4〜3時間〜だったのにスタッフの子供の行事や病欠時の穴埋め要員としての募集だった。
    条件が合わないとわかったら目の前で履歴書破り捨てられた。

    +6

    -0

  • 497. 匿名 2023/08/16(水) 07:42:01 

    >>441
    これだまされた笑

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2023/08/16(水) 07:45:18 

    >>491

    騙す側に回りましょうって?笑
    あなたの情報より主の情報の方がよっぽど有益
    マウント感出てるし、押し付けがましいし
    図々しくて不愉快です

    +26

    -0

  • 499. 匿名 2023/08/16(水) 08:04:24 

    某派遣会社
    この職種でこの時給!?って驚くぐらい時給が高い案件が載ってた
    釣りだよなーと疑いつつも期待を込めてエントリーしたけど、ほどなく掲載終了マークが付いて営業からの連絡もなく終わった
    その案件を扱う、日雇い仕事メインのグループ会社の登録を促すための釣りだったみたい
    登録解除までの間に届いたそこのメルマガの案件は、どれも釣り案件より時給が400〜500円も低かったし

    +7

    -1

  • 500. 匿名 2023/08/16(水) 08:15:39 

    >>1
    面接行くだけでも履歴書作成にかかる費用や交通費や労力かかるのにひどいよね

    +10

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード