ガールズちゃんねる

あんなに人気だったのに… 「マリトッツォ」ブームはなぜ急激にしぼんでしまったのか

790コメント2023/08/17(木) 23:11

  • 1. 匿名 2023/08/14(月) 19:17:25 


    当初、ブームは、ベーカリーや洋菓子店が導入することで広がっていった。この段階では、各店舗がフルーツ入りのものを開発するなど、独自の工夫を施していた。ところが、ブームによって多くの業者が「マリトッツォ」を導入するようになると、工夫もなく単に生クリームをパンに挟んだものとなっていった。

    もともとがインパクト先行で人気を得ていたものだけに、凡庸な商品が増えたことで、次第に消費者は気づいてしまった。 「これは、単なる生クリームサンドなのではなかろうか」 そうなのだ。もともとがイタリアでは朝食パンとして食べられていたものだけに、味は極めてシンプル。一口目から「濃厚に絡みつく……」みたいな重い味わいはない。日本では、朝食パンではなく、オヤツのお菓子として受容されたがゆえに、味の単調さに気づかれると 飽きられるのも早かった。

    この部分を誤魔化すためにインパクトだけを狙ったような後追い商品が登場したのも致命的だった。フルーツをトッピングしたものならまだしも、おはぎにクリームを挟んだ「はぎトッツォ」、ネギトロをシャリで挟んだ「寿司トッツォ」も登場したが、話題になったのは一瞬だった。

    主は食べる機会のないうちにブームが終わってしまいました…w

    +1966

    -23

  • 2. 匿名 2023/08/14(月) 19:17:47 

    電通案件だとみんな知ってたから

    +1606

    -54

  • 3. 匿名 2023/08/14(月) 19:17:52 

    大して美味しくない

    +1772

    -63

  • 4. 匿名 2023/08/14(月) 19:17:54 

    見るだけで胃がもたれる

    +1366

    -26

  • 5. 匿名 2023/08/14(月) 19:18:01 

    おいしくなかった…

    +744

    -35

  • 6. 匿名 2023/08/14(月) 19:18:01 

    そんなに人気あった?

    +716

    -12

  • 7. 匿名 2023/08/14(月) 19:18:05 

    まず本当に人気だったのか。メディアが騒いでただけでは…

    +1202

    -10

  • 8. 匿名 2023/08/14(月) 19:18:09 

    マリトッツォ「ワイの時代は終わった...」

    +141

    -24

  • 9. 匿名 2023/08/14(月) 19:18:10 

    やはり胃もたれ

    +345

    -9

  • 10. 匿名 2023/08/14(月) 19:18:12 

    どこにうっとんねん!
    たべてみたいわ!

    +81

    -18

  • 11. 匿名 2023/08/14(月) 19:18:14 

    事務所総出でいかないと!

    +106

    -11

  • 12. 匿名 2023/08/14(月) 19:18:21 

    そもそもそんなに人気あったっけ?

    +371

    -6

  • 13. 匿名 2023/08/14(月) 19:18:22 

    シュークリームの方が美味しい

    +1038

    -12

  • 14. 匿名 2023/08/14(月) 19:18:22 

    うちの店の一番人気です

    +16

    -17

  • 15. 匿名 2023/08/14(月) 19:18:24 

    クリームが飽きる

    +205

    -6

  • 16. 匿名 2023/08/14(月) 19:18:28 

    大体の流行り物はそういうもの

    +282

    -6

  • 17. 匿名 2023/08/14(月) 19:18:31 

    元々見た目のインパクトだけだもんね
    皆が見慣れたら終わり

    +151

    -4

  • 18. 匿名 2023/08/14(月) 19:18:33 

    私も食べずじまい

    食べた人どうだった?
    美味しかった?

    +358

    -5

  • 19. 匿名 2023/08/14(月) 19:18:39 

    食べたことがない

    +201

    -4

  • 20. 匿名 2023/08/14(月) 19:18:42 

    >>5
    ただそれだけ

    +15

    -3

  • 21. 匿名 2023/08/14(月) 19:18:44 

    食べたことある人 +
    食べたことない人 −

    +395

    -405

  • 22. 匿名 2023/08/14(月) 19:18:46 

    名前覚える前に終わってしまったか

    +15

    -2

  • 23. 匿名 2023/08/14(月) 19:18:47 

    最近のブームってそんなもんじゃない?

    +77

    -3

  • 24. 匿名 2023/08/14(月) 19:18:48 

    結局、シュークリームでいいじゃんってなった。うちの息子調べ。

    +286

    -16

  • 25. 匿名 2023/08/14(月) 19:18:50 

    >>7
    あそこが手がけると大体100日経ったら死ぬシステム

    +434

    -4

  • 26. 匿名 2023/08/14(月) 19:18:51 

    だって くどいんだもん

    +45

    -7

  • 27. 匿名 2023/08/14(月) 19:18:52 

    よほどおいしいパンとクリームじゃないとかな

    +115

    -2

  • 28. 匿名 2023/08/14(月) 19:18:58 

    一度は食べたけど、2度目はもういいかな…って感じだったから

    +150

    -5

  • 29. 匿名 2023/08/14(月) 19:18:58 

    これ食べるならショートケーキ食べたい

    +245

    -2

  • 30. 匿名 2023/08/14(月) 19:19:02 

    美味そうで美味くない

    +49

    -7

  • 31. 匿名 2023/08/14(月) 19:19:06 

    >>6
    ないない(ヾノ・∀・`)

    +53

    -6

  • 32. 匿名 2023/08/14(月) 19:19:07 

    >>1
    マリトッツォに限らずだよ
    マカロンもタピオカもカヌレも

    +124

    -46

  • 33. 匿名 2023/08/14(月) 19:19:16 

    ニキビできるから1度しか食べないでしまったな

    +2

    -4

  • 34. 匿名 2023/08/14(月) 19:19:20 

    >>1
    食べなくても想像できる味
    話題のために一度食べたけど繰り返し食べたいとは思わなかった

    +160

    -4

  • 35. 匿名 2023/08/14(月) 19:19:21 

    >>18
    ふつー

    +48

    -1

  • 36. 匿名 2023/08/14(月) 19:19:24 

    スイーツを流行らせる仕掛け人がある程度稼いだから。

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/14(月) 19:19:29 

    >>3
    1度食べて次はなかった笑

    +184

    -7

  • 38. 匿名 2023/08/14(月) 19:19:32 

    話題性だけ

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2023/08/14(月) 19:19:33 

    >>18
    同じ値段だったら、ショートケーキのほうが好き。
    フルーツサンドを食べにくくした味がした。

    +203

    -2

  • 40. 匿名 2023/08/14(月) 19:19:37 

    シュークリームでいいじゃん、クリームパンでいいじゃん、これが結論

    +134

    -2

  • 41. 匿名 2023/08/14(月) 19:19:37 

    昔からあるお菓子なのに
    かわいそう

    +36

    -2

  • 42. 匿名 2023/08/14(月) 19:19:39 

    1回も食べたことがありません
    見た目だけで重そう

    +19

    -1

  • 43. 匿名 2023/08/14(月) 19:19:46 

    流行りスイーツトピついでに
    マカロンって美味しいの?

    +10

    -9

  • 44. 匿名 2023/08/14(月) 19:19:47 

    クリームはボールで食べないとさぁー。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/14(月) 19:19:50 

    マリトッツォは流行らせようという空気はあったけど人気はなかった
    カヌレもそんな感じ

    +112

    -7

  • 46. 匿名 2023/08/14(月) 19:19:52 

    生クリームがしつこいから

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2023/08/14(月) 19:19:57 

    次はカヌレ・ド・ボルドーが来る!

    +3

    -3

  • 48. 匿名 2023/08/14(月) 19:20:00 

    食べてみたかったけど、シュークリームとクリームパンの間で中途半端な味ってガル民に教えて貰って食べてないや

    +21

    -4

  • 49. 匿名 2023/08/14(月) 19:20:01 

    胸焼けする
    もう意図して仕掛ける、とか無理があるのかも

    +28

    -1

  • 50. 匿名 2023/08/14(月) 19:20:02 

    食べないうちに終わってしまった
    なんとか紅茶(ぷよぷよしたの入ってる)も飲まずじまいだったわ

    本当に流行に乗らないタイプだなと

    +9

    -3

  • 51. 匿名 2023/08/14(月) 19:20:03 

    見た目があまり美味しそうに見えなかった
    クリーム多すぎて
    カスタードクリームと半分ずつなら食べてみたかったけど

    +14

    -1

  • 52. 匿名 2023/08/14(月) 19:20:14 

    別に嫌いになったわけじゃないけど
    お前は生涯マリトッツォ禁止だ💢
    って言われても困らない

    +80

    -1

  • 53. 匿名 2023/08/14(月) 19:20:18 

    ハンバーガーのバンズに生クリーム挟んだだけ。

    名前もスーパーマリオみたい

    +27

    -1

  • 54. 匿名 2023/08/14(月) 19:20:20 

    パンとホイップクリームは、あまり相性が良くない

    +28

    -2

  • 55. 匿名 2023/08/14(月) 19:20:20 

    だってパンとホイップだもん
    なのにすごい高いし、この値段ならティラミスのが良いなーと思ってしまう

    +59

    -1

  • 56. 匿名 2023/08/14(月) 19:20:24 

    >>21
    プラス反応しないけど、実家に帰った時に親が用意してくれてた
    「はやってるらしいよ」と
    でも親は食べてないし私も「おいしいね!」と言いつつリピートはないなと思った(親もうっすら察してた)

    +13

    -1

  • 57. 匿名 2023/08/14(月) 19:20:25 

    マリトッツォと偽ってシュークリーム販売の男逮捕 - YouTube
    マリトッツォと偽ってシュークリーム販売の男逮捕 - YouTubewww.youtube.com

    ※このニュースはフィクションです。 実在の人物名、企業名とは一切関係ありませんのでご注意ください。フィルムエスト10万人記念コンテンツ②なんだかんだ初めて正統派のストレートニュースに挑戦しました!読みはなんと…!福島暢啓アナウンサー(MBS)です。ご協力...

    +2

    -3

  • 58. 匿名 2023/08/14(月) 19:20:27 

    甘いだけだっけから。

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2023/08/14(月) 19:20:31 

    まあシュークリームでいいわになるよなw

    +16

    -1

  • 60. 匿名 2023/08/14(月) 19:20:34 

    >>13
    コンビニでマリトッツォを買ってみようかなぁ、と思いつつやっぱりシュークリームを買ってしまって、1度もマリトッツォを食べなかった…。

    +87

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/14(月) 19:20:34 

    ガワがパンなのが気に食わん
    味的に微妙そうだから食べなかった
    シュークリームの皮の方が美味しい
    ティラミスは食べ続けてるから許せ

    +39

    -3

  • 62. 匿名 2023/08/14(月) 19:20:36 

    >>11
    それはタピオカや‼️

    +51

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/14(月) 19:20:41 

    覚えにくい名前は生き残れないというジンクス

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/14(月) 19:20:47 

    パンがあまりにも普通のパンすぎた
    あの食感がもうちょっと良ければ違ったかも

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/14(月) 19:21:00 

    見ただけで胃もたれしそう

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/14(月) 19:21:03 

    一回食べたらもういいやって感じ
    他にうまいものたくさんあるんだもん

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/14(月) 19:21:03 

    カヌレは美味しかったから定番化して欲しい。でももう売ってないかな?

    +16

    -4

  • 68. 匿名 2023/08/14(月) 19:21:13 

    生クリームを挟むなら、ケーキやシュー生地、食パンなどもっと相性がいいものがあるから。あのコッペパンと生クリームがどうにも合わんのよ

    +33

    -1

  • 69. 匿名 2023/08/14(月) 19:21:14 

    >>32
    タピオカは結構長く流行ってたよね
    未だにお店沢山あるし

    +115

    -3

  • 70. 匿名 2023/08/14(月) 19:21:19 

    パン?の部分が分厚くてクリームも重い上にでかいから一緒にかじりにくくてパン!クリーム!パン!って感じ
    もう個別で分厚いパンと生クリーム食ってんのと変わらんな…って思った
    自分にはシュークリーム程度の生地の薄さがクリームと一緒に味わいやすい

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/14(月) 19:21:28 

    カロリー爆弾すぎて、話題になってるから一度は食べてみてもリピートするようなものではない感じ

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2023/08/14(月) 19:21:38 

    食べづらそうとは思う。

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2023/08/14(月) 19:21:44 

    >>1
    パッと見美味しそうって思って飛びついたんだけど、食べ進めていくうちに「シュークリームってバランス良かったんだな…」って実感したw

    +85

    -1

  • 74. 匿名 2023/08/14(月) 19:21:46 

    コッペパンに生クリーム挟んだ系のやつ元から好きだったから
    私は見捨てんよマリトッツォ

    +56

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/14(月) 19:21:53 

    >>57
    美味しいシュークリームで「マリトッツォ食べたことある」扱いになるんだからwin-winではないか

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/14(月) 19:21:58 

    マカロンでいいじゃんと思ったし。
    あんまり目新しい食べ物じゃなかったもん

    +5

    -3

  • 77. 匿名 2023/08/14(月) 19:22:01 

    同じ流行り物なのに定着化したティラミスと、3回流行ったタピオカの凄さ

    +28

    -1

  • 78. 匿名 2023/08/14(月) 19:22:02 

    >>18
    リピは無い感じ
    不味くはないけど好んで買う必要が無い

    +54

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/14(月) 19:22:07 

    マリトッツォって「デブおやじ」みたいな意味だっけ?

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2023/08/14(月) 19:22:18 

    無理矢理作られた流行りだったからじゃないの?
    あの謎だったクラブハウスのアプリなみに力技の無理矢理だった。

    私は生クリーム大好きだから嬉しかったけど。

    +24

    -1

  • 81. 匿名 2023/08/14(月) 19:22:40 

    >>3
    美味しい店のは美味しかったよ

    +82

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/14(月) 19:22:46 

    >>25
    ワニも死んだしね

    +152

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/14(月) 19:22:54 

    「流行らせよう!」感が強くて受け付けなかった

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/14(月) 19:22:54 

    >>1
    一度食べて丸いブリオッシュ生地に生クリーム挟んだだけと知ったら、その後数回食べればもう十分だった
    私には魅力的ではなかっただけ
    ナタデココは好きだったから今でも時々たべるよ
    だから人によるのでは

    +32

    -1

  • 85. 匿名 2023/08/14(月) 19:23:09 

    パンがおいしいかどうかが重要
    流行りに乗って適当に出してるものを食べたらおいしいはずが無い

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/14(月) 19:23:11 

    >>6
    二年前くらいに結構話題にはなってた

    +22

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/14(月) 19:23:15 

    >>6
    メディアに踊らされた感はあったけど、スーパーとか一時期必ずどこも売ってたし流行ってたとは思うけどな。

    +43

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/14(月) 19:23:18 

    結局まだ一回も食べてない…🥹

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/14(月) 19:23:22 

    ブリオッシュじゃなくて
    デニッシュにすれば
    おやつ感があって良かったのに

    +9

    -2

  • 90. 匿名 2023/08/14(月) 19:23:24 

    生クリーム好きな人にはたまらないんだろうけど、乳製品好きじゃない私には全く魅力のないスイーツ

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/14(月) 19:23:27 

    >>1
    そもそも無理やり流行り作ろうとしてただけな気がする

    +37

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/14(月) 19:23:28 

    >>1
    美味しいんだけど、なんか思ってたのと違うかった。
    パンが思いのほかパンだった(語彙力)

    +74

    -1

  • 93. 匿名 2023/08/14(月) 19:23:31 

    >>1
    韓流と同じで作られたブームだからだと思う

    +44

    -5

  • 94. 匿名 2023/08/14(月) 19:23:36 

    >>18
    普通に美味しかったけどちょっと食べにくい。

    +55

    -1

  • 95. 匿名 2023/08/14(月) 19:23:39 

    >>9
    ババアのあなたにはキツかったかもね

    +8

    -18

  • 96. 匿名 2023/08/14(月) 19:23:40 

    ほんとに人気だったの?売れ残ってるのよく見たけど。

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2023/08/14(月) 19:23:57 

    >>3
    くどい

    +35

    -4

  • 98. 匿名 2023/08/14(月) 19:24:09 

    マリトッツォって名前じゃなかったらこんな売れてなかったと思う
    タピオカもナタデココも響きが可愛いし、
    名前で得してるなぁと思う

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/14(月) 19:24:14 

    クロワッサンに生クリーム挟んだ方が好き

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/14(月) 19:24:19 

    今でも売ってる店あるなら行きたい

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/14(月) 19:24:27 

    作られたブームなんてそんなもの。
    業界が流行らそうとするものは原価が安い(基本的にまずい)ので一発屋で終わる。

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/14(月) 19:24:31 

    >>1
    私には不味かった。友達が張り切って有名店の並んで買ってきてくれたのに、みんな黙りこんでしまった…。

    +19

    -2

  • 103. 匿名 2023/08/14(月) 19:24:31 

    カルディで冷凍のやつ一回買って終わった

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2023/08/14(月) 19:24:32 

    >>6
    あやかろうとする感が凄かったよね。
    瞬間的に人気にしよう感のパワーは凄かった。
    パンだけではなく色々なもの分厚く挟んでたものね。

    +22

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/14(月) 19:24:35 

    >>18
    セブンでよく買ってた
    結構好きだったけどなー
    スイーツほど甘ったるくないから重くないし、午前中に軽く甘いもの食べたいときにちょうど良かった

    +65

    -2

  • 106. 匿名 2023/08/14(月) 19:24:39 

    >>1
    同じくです
    食べ損ねました

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/14(月) 19:24:45 

    だって美味しくないもん
    重いし

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2023/08/14(月) 19:24:56 

    >>43
    マカロン。
    不味いのは不味い。
    美味しいのは美味しい。
    多分当たり外れがあるらしい。

    +29

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/14(月) 19:24:58 

    >>18
    メーカーやお店によって味も値段も幅があってピンキリでした。
    パンが美味しくて少しチョコチップが入ったさっぱりクリームで安めのマリトッツォは美味しくて手軽で何度かリピートしました。
    クリームがくどい系やパンが美味しくない系や高すぎてこれならケーキ買った方がコスパいい系のは
    イマイチでリピート無しでした。

    +19

    -1

  • 110. 匿名 2023/08/14(月) 19:24:59 

    >>6
    すごい一瞬

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2023/08/14(月) 19:25:32 

    >>107
    イタリア人て本当に朝食に食べてるのかな

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/14(月) 19:25:35 

    パンとクリームのバランスが悪い。
    シュークリームぐらいの生地が丁度良いのに、わざわざパン持ってこられてもって感じだった。

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/14(月) 19:25:36 

    GODIVAの美味しかった

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/14(月) 19:25:42 

    本当に人気だったの?
    人気だから作りすぎていつも売れ残ってるのか、ただフツーに人気が無いから売れ残っているのか…

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/14(月) 19:25:49 

    >>2
    電通は嫌いだけど何でもかんでも電通電通て持ち出してくる人も嫌いだわ

    +149

    -175

  • 116. 匿名 2023/08/14(月) 19:25:50 

    タピオカと違って、これはいうほど人気なかったw

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/14(月) 19:25:51 

    水ダウでも見つけるのに苦労してたね
    私は実物を見ることも食べることもないまま終わってしまった

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/14(月) 19:25:55 

    一時期はあちこちで見かけたね
    でも古くさいお菓子でしかない
    不味いとまで言わないけど、美味しいかと言われるとムムムな味

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/14(月) 19:26:00 

    普通に売れなかっただけでは
    いろんな店が飛びついて製品出してたけど喜んで食べてる人見た事ない

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/14(月) 19:26:03 

    作られた人気だから

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/14(月) 19:26:08 

    >>3
    なのに高い
    見た目と食べた時のギャップすごい

    +57

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/14(月) 19:26:15 

    >>32
    カヌレはいまだに美味しいと思ったのないや

    +42

    -24

  • 123. 匿名 2023/08/14(月) 19:26:20 

    >>61
    そうなの!
    ブリオッシュみたいなパンと生クリームが劇的に
    合わない。
    パンの部分の主張すごいから意外に生クリームのくどさは感じなかった。
    わざわざ生クリーム食べて生クリームを感じないなんてカロリー無駄に摂取してるだけの食べ物。

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/14(月) 19:26:21 

    >>18
    イタリアで食べたけど美味しくない
    そもそもお菓子のレベルが高い国ではない。

    +29

    -12

  • 125. 匿名 2023/08/14(月) 19:26:26 

    >>1
    私も結局食べないで終わったけど、スイーツってそんなもんじゃない?
    いまだ現役なのはナタデココとティラミス、マカロンぐらい?
    他なんかあったっけ?

    +14

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/14(月) 19:26:34 

    名前負けというか、ただの菓子パンのイメージしかない。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/14(月) 19:26:43 

    >>1
    油脂をパン生地が吸収したため、萎みました。
    まるごとバナナも見切り品は萎んでる。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/14(月) 19:26:58 

    >>115
    あなたに嫌われたところで

    +32

    -38

  • 129. 匿名 2023/08/14(月) 19:27:03 

    生クリームがそんなに好きじゃないから、私には合わなかったよ…

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/14(月) 19:27:03 

    >>125
    タピオカ

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/14(月) 19:27:16 

    うちのパン屋まだ出してるけど人気あるよ!

    +1

    -4

  • 132. 匿名 2023/08/14(月) 19:27:16 

    >>120
    結局そうだよね

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/14(月) 19:27:44 

    >>53
    本場のは確かブリオッシュの生地なのよ。

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/14(月) 19:27:46 

    >>3
    わかる。
    いろんなブーム起きるけど、結局普通の洋菓子とか普通の和菓子が一番美味いんだよなぁ

    +74

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/14(月) 19:27:58 

    一回も食べずに終わった❓食べたいとも思わなかった

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/14(月) 19:28:04 

    >>9
    分かる。
    パフェとかでも生クリームたっっっぷり!とかよく見るけどさ求めてない。
    重たくて胃もたれするし身体にも悪そうだし。

    +11

    -3

  • 137. 匿名 2023/08/14(月) 19:28:05 

    人気もブームもないよ

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/14(月) 19:28:10 

    >>111
    それはただのイメージじゃない?
    外国人が日本人は毎日寿司や天ぷら食べてるのか?って聞いてくるのと同じレベルかと

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/14(月) 19:28:11 

    食べにくかったな

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/14(月) 19:28:16 

    口を大きく開けないといけないし
    食べにくかった
    パン部分は粉砂糖ふりかけてて触るとベタベタするし

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/14(月) 19:28:31 

    >>95
    おデブのあなたには超余裕だったのね。
    横だけど私も無理。

    +11

    -5

  • 142. 匿名 2023/08/14(月) 19:28:31 

    >>3
    パンも生クリームも大好きだけど
    マリトッツォは何故かパンがモソモソしていて
    生クリームと合わないと思った
    どちらも味がボヤーッとしてるからか
    いまいちパンチにかけるも気する
    一度食べたらもういいかなとなる

    +118

    -1

  • 143. 匿名 2023/08/14(月) 19:28:38 

    映えないからじゃん

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/14(月) 19:28:50 

    いつか食べてみようと思ってたら、いつのまにか見かけなくなった。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/14(月) 19:28:59 

    >>43
    ケーキ屋や専門店のこだわったマカロンは美味しいのが多い。
    素材の味が濃厚でカリサクトロフワです。

    チェーン店のカフェやファストフードやスーパーで買うようなマカロンはハズレが多いです。甘くクドくてネッチョリしたのが多い。

    +24

    -1

  • 146. 匿名 2023/08/14(月) 19:29:09 

    牛乳パンでも代用できるから

    +6

    -1

  • 147. 匿名 2023/08/14(月) 19:29:27 

    マリトッツオに限らずどんな食べ物も普通に流行りは終わるよね?

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2023/08/14(月) 19:29:27 

    >>1
    ジェネリック マリトッツォなら作れそうじゃない?

    丸いパンに生クリーム溢れんばかりに絞ればそれっぽくなりそう。

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/14(月) 19:29:34 

    たってパンにクリームだったから…

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2023/08/14(月) 19:29:35 

    ひろしです。マリトッツォを食べたいって母さんに言ったらバニラアイスを食パンに挟んで出しました。うまかとです。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/14(月) 19:29:37 

    シンプルに食べにくかった。
    某原宿の有名店でティラミス味を食べたけど、どこがティラミスやねん。ってなった。

    +2

    -2

  • 152. 匿名 2023/08/14(月) 19:29:43 

    >>1
    うまいけどな

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/14(月) 19:29:49 

    ブームってそんなもんでしょ

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/14(月) 19:30:14 

    >>43
    初めてマカロン食べた時は固まったよ
    なんだこれ?って感じの味と触感で
    思い描いてた味と違いすぎたんだよね。
    お盆のお供えの白い砂糖菓子食べたときと同じ気持ち

    +25

    -4

  • 155. 匿名 2023/08/14(月) 19:30:26 

    たべづらいから

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/14(月) 19:30:45 

    見た目ですでに胃もたれしそうだから

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2023/08/14(月) 19:30:52 

    クリームパンとあまりかわらないたも

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/14(月) 19:30:55 

    >>32
    本当に、美味しくて残ったのはティラミスくらいじゃない?
    初めて食べた時、美味しすぎて衝撃的だった

    +71

    -16

  • 159. 匿名 2023/08/14(月) 19:31:11 

    >>6
    出始めから「これ流行らそうとしてるんだ〜」って思われてたよね。
    ブームが終わったも何も起こってない。
    日本人に食の分野で受け入れられるなんて難しすぎだと思う。

    +28

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/14(月) 19:31:19 

    おいしいよりインスタ映えだけだから

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/14(月) 19:31:21 

    単純にもう売ってないからだと思う

    +2

    -2

  • 162. 匿名 2023/08/14(月) 19:31:23 

    >>93
    まぁ自然発生するブームなんて一握りだからね
    アイドル人気だって何だってマスコミごり押しの賜物よ

    +11

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/14(月) 19:31:30 

    >>43
    上顎にくっつく
    中のフィリングが歯にくっつく(ものによる)
    サクサクではない

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/14(月) 19:31:32 

    パンにクリームを挟んでるだけって感じで特別感がなかったかな。
    クリームたっぷりのシュークリームの方が嬉しい。

    +5

    -2

  • 165. 匿名 2023/08/14(月) 19:31:38 

    マリトッツォって言いたいだけ

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/14(月) 19:31:46 

    >>115
    電通や博報堂が絡むとロクでもないのは事実だよ
    オリンピックしかり、ヒロスエの不倫相手しかり

    +132

    -16

  • 167. 匿名 2023/08/14(月) 19:31:49 

    >>18
    フルーツサンドみたいなあまじょっぱさを期待してたら生地もあまあまで期待外れだった

    +8

    -2

  • 168. 匿名 2023/08/14(月) 19:31:58 

    なんとなく見た目で味がわかるというか…パンに生クリームとフルーツ挟んだやつだろうな〜と思って食べなかった。パン生地が普通のパンと違うのかな?

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/14(月) 19:32:09 

    八天堂のクリームパンは好き

    マリト、、、なんたらどうでもいい

    +4

    -2

  • 170. 匿名 2023/08/14(月) 19:32:24 

    >>141
    ババアは無理だよね。若い人じゃないと胃にくるのかも(笑)

    +7

    -8

  • 171. 匿名 2023/08/14(月) 19:32:32 

    >>3 パンとクリームが馴染むものなのかな?生クリームってやっぱりスポンジケーキと相性が良いから尚更思ってしまう。

    +19

    -2

  • 172. 匿名 2023/08/14(月) 19:32:38 

    >>111
    イタリアの中でも特定の地域でしか食べられないお菓子で、マリトッツォ知らないイタリア人の方が多いらしいよ
    流行ってた当時もインフルエンサーがこぞって「実はイタリア人はマリトッツォを知らない!?」「イタリア人100人に聞きました!あなたはマリトッツォを知ってますか?」みたいな記事や動画出してた記憶がある
    何かで「日本で言うなら信玄餅のポジション」と言われてて妙に納得したw

    +14

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/14(月) 19:32:42 

    >>115

    馬鹿の一つ覚えみたいにガルちゃんでは電通か~と言うよね。
    賢くない人は鵜呑みにして話を広げるから、下手すると誹謗中傷で訴えられるんじゃない?と思ってます

    +32

    -39

  • 174. 匿名 2023/08/14(月) 19:32:47 

    >>161
    一回買って食べて大して旨いものでもなければリピートしないからそりゃ売らなくなる

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/14(月) 19:32:52 

    ファミマのマリトッツォ風デザートおいしかったな。すぐに売られなくなってたイメージがあるけど。いまも売ってたらたぶん買ってる
    あんなに人気だったのに… 「マリトッツォ」ブームはなぜ急激にしぼんでしまったのか

    +27

    -2

  • 176. 匿名 2023/08/14(月) 19:32:56 

    見るからに不味そうだし貧乏臭いし全く魅力を感じなかった。周りに美味しいって言ってる人も居なかった、というか話題にもなってなかったし。
    生クリーム大好きだけどあれはなんか、提供の仕方が雑すぎるわ。

    +4

    -5

  • 177. 匿名 2023/08/14(月) 19:33:08 

    >>99
    じゃあそれを食べてれば?

    +2

    -4

  • 178. 匿名 2023/08/14(月) 19:33:20 

    店によってかなり味が違うんだよね・・・
    最初にすごく美味しいの食べて
    これは好きかもと思って別の店で買ったら別物レベルだった


    +4

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/14(月) 19:33:23 

    >>6
    声に出したくなる言葉ではあった

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2023/08/14(月) 19:33:23 

    >>154
    私は逆に思ってたのと違って美味しかったのでビックリした(マカロンね)
    アーモンドの粉で出来てるって知らなくて
    「これは高いわ」って変に納得したw

    +8

    -2

  • 181. 匿名 2023/08/14(月) 19:33:34 

    君を咲き誇ろう
    美しく花開いた
    その後はただ静かに
    散っていくから

    つまりそういうことよ
    あんなに人気だったのに… 「マリトッツォ」ブームはなぜ急激にしぼんでしまったのか

    +9

    -4

  • 182. 匿名 2023/08/14(月) 19:33:35 

    どうしても美味しそうに見えなくて食べなかった。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/14(月) 19:33:35 

    シュークリームと同じようなもんだもんね。シュークリームは美味しいのがコンビニで100円で買えるのにマリトッツォは高い。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/14(月) 19:34:12 

    >>1
    ブームを作られ身体に悪いものを消費させられてるだけだから

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/14(月) 19:34:18 

    >>68
    パンに生クリーム挟んだの、百円くらいで売ってるしね
    真ん中に赤いゼリーみたいのがついてて

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/14(月) 19:34:22 

    >>147
    ガチ人気なら定番アイテムへと変化していく
    消え去ったマリトッツォはそうじゃなかったというだけの話

    +2

    -1

  • 187. 匿名 2023/08/14(月) 19:34:25 

    >>32
    マカロンはブームとかではなく定着してるお菓子だと思ってた。

    +149

    -5

  • 188. 匿名 2023/08/14(月) 19:34:32 

    クロワッサンたい焼き?だっけ?これはもうブーム去った?

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/14(月) 19:34:43 

    叩くために立てたトピなのかな‥

    +0

    -1

  • 190. 匿名 2023/08/14(月) 19:34:50 

    >>154
    洋風最中(もなか)やんって思ったよ

    +3

    -3

  • 191. 匿名 2023/08/14(月) 19:35:14 

    >>158
    そこに名前あがってないけど、パンナコッタも未だに残っているのよね。
    マカロンもタピオカもカヌレも看板商品からレギュラーに昇格というか
    細々残ってる感じはあるけどね。マリトッツォは消えたイメージだわ。

    +41

    -1

  • 192. 匿名 2023/08/14(月) 19:35:35 

    >>115
    本当だよね〜。ほぼ全てなんらかの形で代理店の手が入ってるのに、自分の気に食わないものは代理店叩きのネタにするんだよね。

    +29

    -24

  • 193. 匿名 2023/08/14(月) 19:35:35 

    >>185
    なんなら昔から売ってるその菓子パンの方がうまいや

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/14(月) 19:35:47 

    結局、1回も食べずに終わった

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/14(月) 19:35:51 

    >>18
    想像通りの味
    パンと生クリームがあってない
    ぼやけた味で飽きる

    +39

    -1

  • 196. 匿名 2023/08/14(月) 19:35:55 

    クリームに対してパンが普通すぎて、クリームの味しかしない

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/14(月) 19:36:06 

    美味しくなかったよ!

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/14(月) 19:36:26 

    >>2
    違うよー元々原宿で流行ってたのをテレビが後追いした
    電通電通いうけど今ってテレビの方が遅れてるじゃん
    がる民おばさん多くて流行りに疎いからテレビで知って電通だ!ってなるんだろうけど

    +23

    -91

  • 199. 匿名 2023/08/14(月) 19:36:33 

    >>194
    美味しくなかったからそれで正解
    パンと生クリームの味しかしなかった

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/14(月) 19:36:35 

    >>32
    マカロン、タピオカ、カヌレは定着しているお菓子だと思ってた
    割とどこにでもあるし

    +136

    -3

  • 201. 匿名 2023/08/14(月) 19:36:40 

    近所のホテルのラウンジで3回ぐらい食べた。ストロベリーのが美味しかったな。シュークリームと似てるけど、同じ値段ならマリトッツォを選ぶ。
    ちなみにタピオカは飲んだことない。

    +3

    -2

  • 202. 匿名 2023/08/14(月) 19:36:46 

    別においしくないしな。
    これならシュークリームのほうがいい。

    +6

    -2

  • 203. 匿名 2023/08/14(月) 19:37:02 

    生クリームが好きじゃない

    +3

    -1

  • 204. 匿名 2023/08/14(月) 19:37:06 

    原料の高騰化

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2023/08/14(月) 19:37:21 

    >>18
    イタリアで食べたけど美味しくない
    そもそもお菓子のレベルが高い国ではない。

    +11

    -2

  • 206. 匿名 2023/08/14(月) 19:37:49 

    電通嫁が大暴れしてんな

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2023/08/14(月) 19:37:55 

    一度栄えしものでも
    必ずや衰えゆく

    +2

    -1

  • 208. 匿名 2023/08/14(月) 19:37:59 

    見るからにクリーム飛び出て食べづらそうなんだもん
    スイーツ系サンドイッチで充分

    +0

    -1

  • 209. 匿名 2023/08/14(月) 19:38:13 

    大勢にはウケなくても、イタリアのケーキにこだわりのあるん店には残して欲しい。
    ティラミスも、パンナコッタも、ズコットも、カンノーリも。
    パンと言われるけど、ブリオッシュ生地とどう違うの。

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2023/08/14(月) 19:38:25 

    マリトッツォ風のただのシフォンケーキが美味しかったよ
    あんなに人気だったのに… 「マリトッツォ」ブームはなぜ急激にしぼんでしまったのか

    +13

    -0

  • 211. 匿名 2023/08/14(月) 19:38:27 

    >>160
    そんなに映えるかな?
    ただパンにクリーム大量に挟んでドーン!って感じだからインスタには不向きじゃない?
    むしろインスタ目的の凝りすぎた可愛いケーキやチョコのブームが去って、一周回ってこのシンプルさがウケてるのかな?と思ってた

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/14(月) 19:39:11 

    >>175
    私もこれすごくおいしいと思いました!

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2023/08/14(月) 19:39:19 

    >>3
    スシトッツォは美味しかったよ(ただのネギトロ巻きの変型では…と思いつつ)

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2023/08/14(月) 19:39:34 

    ここ数年ではタピオカが1番残ってるのか?

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2023/08/14(月) 19:39:35 

    日本人はこんなんじゃ満足しない

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2023/08/14(月) 19:40:03 

    想像がつくもん
    1回でいいやって感じでまた食べたいともならない
    食べにくい可愛くない

    タピオカは、最初どんな食感だろうてワクワクしたし、くせになるかみ心地。
    持ち歩けるし、だからビジュアルも可愛いのが多い

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2023/08/14(月) 19:40:32 

    >>4
    日本人には厳しい気がする。若い子ならいけそうだけど。

    +27

    -1

  • 218. 匿名 2023/08/14(月) 19:40:40 

    >>1
    食べたことないし食べたくもない。
    子供の頃のナタデココブームが忘れられないなー。

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/14(月) 19:40:52 

    タピオカ様と比べてたら流行ってないけどそれはしょうがなくない?
    別にシュークリームとかと変わらないんだし

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/14(月) 19:41:28 

    >>2
    書こうと思ったら2コメか
    所詮ゴリ押し
    ビジネスだから広告宣伝は有効にやればいいと思うけど商品のポテンシャルが追いついてなかった
    名前が新しいだけで特にまあたらしくもないから食べてみたいともならん

    +168

    -10

  • 221. 匿名 2023/08/14(月) 19:41:41 

    >>2
    電通は10円パンじゃない?

    +188

    -2

  • 222. 匿名 2023/08/14(月) 19:41:44 

    マリトッツォって名前が珍しかっただけで生クリーム挟んだパンは前からある


    +2

    -0

  • 223. 匿名 2023/08/14(月) 19:41:46 

    >>198
    え?これ福岡のパン屋さんがイタリアの軽食として最初に出して流行ったのでは。TVで言ってたが。

    +28

    -1

  • 224. 匿名 2023/08/14(月) 19:41:48 

    >>1
    パンがパンすぎて変な気持ちになったからリピしてない

    +14

    -0

  • 225. 匿名 2023/08/14(月) 19:42:19 

    >>219
    タピオカは店さえ選べば美味しいからそれなりに価値がある

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2023/08/14(月) 19:42:28 

    甘いパン?

    +0

    -1

  • 227. 匿名 2023/08/14(月) 19:42:39 

    パン…だからな クリーム詰まってるだけの

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2023/08/14(月) 19:42:40 

    クリームパンはずっとあるからじゃないの
    あの形じゃなくていいのよ

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2023/08/14(月) 19:42:45 

    >>211
    分からないけど、あなたの言うインスタ映えってカラフルなやつかな?
    可愛いっていうのはアメリカ風をパクった韓国スイーツのことなんでしょうね

    +0

    -1

  • 230. 匿名 2023/08/14(月) 19:42:56 

    >>125
    カヌレってまだ到達してない感じ?

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2023/08/14(月) 19:43:03 

    おいしくないから

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2023/08/14(月) 19:43:11 

    タピオカは原価がめちゃめちゃ安くて素人でも店を出しやすい(コケても大赤字になりにくい)からやや下火になった今もお店がそこかしこにあるんだと思う

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2023/08/14(月) 19:43:17 

    職場で作った事あるけど時間がかかって面倒だった。
    最近はニューヨークロールとかいう訳の分からん物を作ってる。
    バイヤーが変わってからいつ何処で流行ったんだ?と思う謎の物を作らされる事が多くなった。

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2023/08/14(月) 19:43:18 

    >>1
    なぜブームが続くとおもったの?
    というかブームさえそこまで起こってないのに。
    そもそもここ最近生クリームとかバターとか使ったやつゴリ押しし過ぎ

    +6

    -1

  • 235. 匿名 2023/08/14(月) 19:43:38 

    ただのパンにはさんだやつが多かった
    おいしいやつは1割くらい
    本当においしいところもマリトッツォやらなくなったから残念

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2023/08/14(月) 19:43:39 

    >>2
    違うと思うよ…福岡のベーカリーが最初だったのに全然知られてないし
    形が可愛いし、その辺にある材料で出来るから企業が飛びついただけ
    流行り=全部電通では無い
    魅力が無いものを、流行ってる!!ってごり押ししてたら電通だけど

    +161

    -17

  • 237. 匿名 2023/08/14(月) 19:44:14 

    1回も食べないまま終わってしまった
    なんならタピオカも飲んだことない

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2023/08/14(月) 19:44:35 

    言いにくいから

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2023/08/14(月) 19:44:50 

    最近地元のおいしいパン屋さんがマリトッツォをまた出してくれて嬉しい

    +1

    -1

  • 240. 匿名 2023/08/14(月) 19:44:55 

    近所に地元で人気のイタリアンレストランがあって、デザートも自家製ケーキとかプリンとか美味しくて人気なんだけど、一時期マリトッツォも出してたな、今思い出したけど。
    本当に一時期だけで見なくなった。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/08/14(月) 19:44:58 

    >>4
    これならシュークリームがいいやと思った

    +51

    -4

  • 242. 匿名 2023/08/14(月) 19:45:14 

    >>218
    ナタデココの方が俄然うまいんだけど笑
    毎日食べれるわ
    マトリッツオは1回でもういいわってなるやつ

    +4

    -1

  • 243. 匿名 2023/08/14(月) 19:45:51 

    >>191
    ナタデココも、ゼリーになにげなく入ってたりで残ってはいるね

    +19

    -0

  • 244. 匿名 2023/08/14(月) 19:45:51 

    >>242
    間違えた笑

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2023/08/14(月) 19:45:55 

    上下がただのコッペパンで美味くない。

    +6

    -1

  • 246. 匿名 2023/08/14(月) 19:46:40 

    >>3
    よく行くパン屋でブームが終わりかけに100円セールで売ってたから買ったけど一度でいいなと思った

    +13

    -1

  • 247. 匿名 2023/08/14(月) 19:46:41 

    ちゃんとおいしいものはおいしかったけどね
    その辺のパン屋とかコンビニのやつは、パンにちょっと風味づけた生クリーム挟んだだけみたいなのがほとんどでいまいちだったよ

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2023/08/14(月) 19:46:56 

    >>15
    私はクリーム大好き人間だから、逆にいろんなマリトッツォ食べたけどパンがイマイチもごもごパサパサ系でハマらなかった
    日本の製パン技術だったらもっとフワッフワの丸パンにクリーム挟んだらもっと美味しいのにと思ってるうちに近所中のパン屋から消えた

    +18

    -0

  • 249. 匿名 2023/08/14(月) 19:46:59 

    単なる生クリームサンド好きだから、廃れて欲しくなかったんだよなあこれ
    でももう全然売ってない

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2023/08/14(月) 19:47:26 

    マリトッツォよりだいぶ前からスフォリアテッラにハマってる。
    個人的に、何故コイツが流行らないのかと悩む。
    バリバリとした食感がたまらんです。
    問題は売ってるところが凄く少ない。
    あんなに人気だったのに… 「マリトッツォ」ブームはなぜ急激にしぼんでしまったのか

    +31

    -1

  • 251. 匿名 2023/08/14(月) 19:47:30 

    生クリームそんな好きじゃなかった

    +2

    -1

  • 252. 匿名 2023/08/14(月) 19:47:49 

    >>240
    デザートがマリトッツォだったらやだな
    懐石の最期がおはぎみたいな感じがする

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2023/08/14(月) 19:47:56 

    そういや一時期いっぱいあった唐揚げ屋も減ってきたな
    何だったんだろう
    唐揚げだけ売ってる店
    あの伸びるチーズの挟んだホットドッグみたいなのも

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2023/08/14(月) 19:48:38 

    近所のスーパーでは『マトリッツォ』って名札が付けられてたw

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2023/08/14(月) 19:48:57 

    >>229
    韓国スイーツはよく知らないけど、インスタブームがピークの頃に若い子の間で流行ってた原宿とかのスイーツのお店が結構カラフルな感じで、そういうのが「映えスイーツ」として紹介されてたからそういうものだと思ってた
    まあ食べたいかと言われたら微妙だけど

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2023/08/14(月) 19:49:17 

    ソルビンとホットクは今でも人気かしら?w

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2023/08/14(月) 19:49:19 

    >>32
    マカロンとタピオカとカヌレは美味しいけど、マリトッツオは普通に他のスイーツの方が美味しいのよ

    +64

    -1

  • 258. 匿名 2023/08/14(月) 19:49:45 

    これは、単なる「生クリームサンドなのではなかろうか」 そうなのだ。

    うむ。その通り。

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2023/08/14(月) 19:50:30 

    砂糖の塊だから

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2023/08/14(月) 19:50:43 

    >>162
    芸能人がブレイクするかしないかも結局メディアが作ってるものだよね。

    +10

    -0

  • 261. 匿名 2023/08/14(月) 19:50:58 

    >>253
    唐揚げ専門店で食べたら美味しくなかった
    専門店だからって美味しくないことを学んだ
    食パンも
    ただ流行りに乗っただけの店ってばれたよね
    他の人もそうだと思う

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2023/08/14(月) 19:51:21 

    シュークリームの生クリーム番なんて昔からあるわ

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2023/08/14(月) 19:52:26 

    >>1
    パン屋で売ってたマリトッツオ食べたけど、これであってんの?って感じだった。

    +16

    -0

  • 264. 匿名 2023/08/14(月) 19:52:42 

    今までも何回か、急にイタリアンデザートが日本ではやり出したりしたけど、
    あれは日本ではやらそうと、意図的にはやらすことが行われているらしい。

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2023/08/14(月) 19:53:00 

    >>245
    たぶん格安コッペパンを売るためにマリトッツォ型にしたんだろうね
    でもやっぱり美味しくはないから定番化せずと

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2023/08/14(月) 19:53:28 

    >>3
    生クリーム多すぎ。

    +12

    -4

  • 267. 匿名 2023/08/14(月) 19:53:36 

    >>225
    専門店とかマジで紅茶の出来もいいし割と安いからいいよね

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2023/08/14(月) 19:53:46 

    >>77
    ナタデココも消えそうで消えない
    パンナコッタは生きてますか?

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2023/08/14(月) 19:53:46 

    食べた事ないけどクリームが入ってるだけなんじゃないの?

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2023/08/14(月) 19:53:54 

    >>4
    おば…

    +5

    -15

  • 271. 匿名 2023/08/14(月) 19:54:01 

    >>69
    タピオカ美味しいかな?

    +7

    -1

  • 272. 匿名 2023/08/14(月) 19:54:24 

    >>32
    それは全部美味しいけどマリトッツォは美味しいと思ったことがない

    +16

    -1

  • 273. 匿名 2023/08/14(月) 19:54:36 

    ただの生クリームパンだったから

    +3

    -1

  • 274. 匿名 2023/08/14(月) 19:54:38 

    >>32
    タピオカをその並びにいれないでほしい。
    何度もブームになってるけど、廃れず元からあった店はそのままあるんだから。

    +63

    -3

  • 275. 匿名 2023/08/14(月) 19:55:41 

    >>1
    韓流ブーム同様、意図的人為的なブームだったから?

    +10

    -0

  • 276. 匿名 2023/08/14(月) 19:55:44 

    フルーツサンドのほうがいい
    パンも白いとこだけだしフルーツも入ってるし
    あんなに人気だったのに… 「マリトッツォ」ブームはなぜ急激にしぼんでしまったのか

    +16

    -2

  • 277. 匿名 2023/08/14(月) 19:56:16 

    興味がなさすぎて現物も見た事ないけど、パン+ホイップクリームにしか見えんくて、何も考えずシュークリーム買ってたわ

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2023/08/14(月) 19:57:30 

    >>166
    んなもん一般人があれは電通発信、これは電通発信ではない、とか分からんやろ
    ソースはほぼネット()からでしょ?

    +26

    -8

  • 279. 匿名 2023/08/14(月) 19:58:15 

    >>64
    表面がクッキー生地のパンだったら美味しそうじゃない?
    メロンパンとか、スイートプールとか

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2023/08/14(月) 19:58:51 

    >>1
    一過性だから

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2023/08/14(月) 19:59:13 

    純生クリームなら良いけど、安めのは植物油脂混ざってるのが多い。だからサラダ油食べてる感じ。気持ち悪くなる。

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2023/08/14(月) 19:59:53 

    食べよう食べようって思ってそういえば食べなかった。

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2023/08/14(月) 20:00:39 

    だいぶ前にマネケンのベルギーワッフルも流行ったよね
    まだ銀座や池袋にお店構えてるの凄いと思う

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2023/08/14(月) 20:00:43 

    長野のローカルパン、牛乳パンの方が美味しいよ
    あんなに人気だったのに… 「マリトッツォ」ブームはなぜ急激にしぼんでしまったのか

    +42

    -3

  • 285. 匿名 2023/08/14(月) 20:00:49  ID:sFinhIUfkm 

    だって美味しくないもんw

    マジで馬鹿みたい

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2023/08/14(月) 20:00:54 

    ティラミスやナタデココやタピオカのように見た目想像から味や食感がズレてないと継続しないのでは?

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2023/08/14(月) 20:01:04 

    美味しかったら定番として売れ続けるでしょう。
    フルーツサンドとかマリトッツォは一度食べて、お店で買うまではないかなってなった。だったら美味しいパンとかケーキ食べる。

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2023/08/14(月) 20:01:19 

    >>270
    私は35歳以降本当、今まで食べてたものが受け付けなくなったよ。
    若さって凄いなとつくづく思う。

    +12

    -2

  • 289. 匿名 2023/08/14(月) 20:01:27 

    ほぼクリームじゃん
    見た目がまずそそらない
    なんでバズったかわからない

    +1

    -2

  • 290. 匿名 2023/08/14(月) 20:01:40 

    >>32
    マカロンはもう定着でいいと思うけどな
    ピエール・エルメやジャン=ポール・エヴァンあたりが日本撤退でもしない限り、なくならないと思う
    中にいっぱいクリームを挟んりゴテゴテ装飾したりしてる韓国のマカロンは怪しいけど

    +56

    -1

  • 291. 匿名 2023/08/14(月) 20:02:19 

    >>1
    人気あったの?
    ゴリ押しだと思ってた

    +2

    -1

  • 292. 匿名 2023/08/14(月) 20:02:42 

    水曜日のダウンタウン
    「もうマリトッツォどこにも売ってない説」

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2023/08/14(月) 20:03:16 

    >>250
    なにこれオシャレ美味しそう
    でも食べたら口周りやテーブルがパイ生地?のカスでめっちゃ汚れそうw

    +17

    -1

  • 294. 匿名 2023/08/14(月) 20:04:22 

    ドラッグストアでいっつも半額シールが貼ってあった。
    割引シールと見たら買っていく近所のベトナム人たちもスルーしてたんだから万国共通で不味いんだなぁって。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2023/08/14(月) 20:04:40 

    >>1
    くどそうだからそもそも食べる気になれなかった

    +3

    -1

  • 296. 匿名 2023/08/14(月) 20:05:07 

    >>1
    え?まだ流行ってるよ

    +2

    -3

  • 297. 匿名 2023/08/14(月) 20:05:29 

    あれば買うんだけど。ただ売ってないんだから買えないってだけ。
    ヤマザキパンのマリトッツオも好きだったし、復刻したら安いのも高いのも買う気持ちある。
    ただ、そこまでホイップ好きな人って少ないんじゃない?私の人生ではあまり遭遇してこなかった。
    結局、パンケーキみたいのに大量にホイップ乗せるのとかも、映えるとかそういう外観のことでやってるだけで、多くの人がホイップや生クリームがめちゃくちゃ好きというイメージは持ってないね。
    コッテリしたブリオッシュに大量ホイップとか、流行ってるからたしなんだだけで、元々苦手な人多そう。(私は好きだけど)

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2023/08/14(月) 20:05:52 

    >>270
    でぶ...

    +6

    -2

  • 299. 匿名 2023/08/14(月) 20:06:05 

    >>243
    ナタデココ好き!!
    ナタデココだと思って食べたら寒天でショックだったことが何度あったことか…

    +11

    -0

  • 300. 匿名 2023/08/14(月) 20:07:00 

    パンに生クリームってのがどうも…
    やっぱりケーキに生クリームどっぽりが幸せ❤️

    +1

    -1

  • 301. 匿名 2023/08/14(月) 20:07:04 

    >>260
    そうそう
    人気絶頂の芸能人だって、干されメディアに顔出ししなくなれば終了
    大量のファンとやらはとっとと次の推しに群がってる
    みんな大きな流れに乗っかってるだけやわね

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2023/08/14(月) 20:07:11 

    >>18
    パスコで似たようなの売ってるから買ってみるといいよ。
    あんなに人気だったのに… 「マリトッツォ」ブームはなぜ急激にしぼんでしまったのか

    +31

    -2

  • 303. 匿名 2023/08/14(月) 20:07:18 

    わたしも一回も食べずに終わったわ

    +2

    -3

  • 304. 匿名 2023/08/14(月) 20:07:39 

    見ただけて味が想像できる
    わざわざ買う気にならない

    +2

    -1

  • 305. 匿名 2023/08/14(月) 20:08:24 

    >>253
    油も肉も原価高騰してるし電気代かかるし。

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2023/08/14(月) 20:10:03 

    >>223
    最初はそうかもだけど流行ったのは原宿だよ
    しかもマスコミが騒ぐ一年も前に

    +4

    -25

  • 307. 匿名 2023/08/14(月) 20:10:29 

    >>1
    私も食べてない
    だって食べなくても味も食感も想像出来るんだもん

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2023/08/14(月) 20:10:30 

    いつもスーパーで半額だったから結構買ってた
    あっという間に見なくなったけど

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2023/08/14(月) 20:11:05 

    食べあるキングとかフードアナリスト()とかグルメブロガー(現インフルエンサー)的な人が電通などとタッグ組んで流通マーケットに流行りを作ろうと仕掛けてるからだよ

    ああいう人達は宣伝能力が買われてあちこちで宣伝することでお金稼いでるし、電通などマーケ会社はそれを流通に載せることでお金稼いでるし、ファミマやスーパーなどはそれを大量生産することでお金稼いでる
    結局ブームは仕掛けられたものなので、流行らせる側が一通り流行らせた!と目的達成したら、下火になるのは当たり前

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2023/08/14(月) 20:11:24 

    >>1
    食べてみたら、ただのクリームパンだった
    それなら別にあれを食べる必要ないんだよね

    +8

    -1

  • 311. 匿名 2023/08/14(月) 20:11:49 

    バンズに生クリーム詰めただけよ

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2023/08/14(月) 20:13:44 

    >>250
    名前だよね
    言いにくいもん
    タピオカが、ガボ玉みたいな名前なら流行らなかったというの見たけどほんとそう思う
    何か言いやすくて口にしたくなるのないかな

    +15

    -0

  • 313. 匿名 2023/08/14(月) 20:14:09 

    食べにくいんだよね

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2023/08/14(月) 20:15:04 

    シュークリーム

    +0

    -2

  • 315. 匿名 2023/08/14(月) 20:15:29 

    食べにくそう

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2023/08/14(月) 20:16:21 

    会社の人におすすめされて100ローの食べたけど微妙だった。100ローのだったからかな?でも美味しくないって言ってる人ここにも結構いるから単にマリトッツォが好みじゃなかっただけなのかな

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2023/08/14(月) 20:16:22 

    >>4
    ホントこれ

    +10

    -2

  • 318. 匿名 2023/08/14(月) 20:17:02 

    >>7
    クラブハウスとかもね…

    +13

    -0

  • 319. 匿名 2023/08/14(月) 20:17:11 

    食べにくかったよね

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2023/08/14(月) 20:17:13 

    ティラミスみたいに定番化するのって少ないよね

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2023/08/14(月) 20:17:14 

    無理やりブームを作っても短命

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2023/08/14(月) 20:17:44 

    今まで流行ったお菓子の中でダントツでマズい。
    カヌレ、タピオカとかそれなりに美味しいけど。
    マトリッツォってクソまずい。

    +2

    -4

  • 323. 匿名 2023/08/14(月) 20:18:12 

    >>293
    それがですね、一見パイの様ですが全くサクサクしてないのです。
    ほんとにバリバリでパイやクロワッサンの様にヤワじゃないです。
    中にはリコッタチーズやチョコクリームが入ってます。

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2023/08/14(月) 20:18:30 

    >>18
    2回くらい食べた
    美味しかったけどハマらなかった

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2023/08/14(月) 20:18:39 

    ザ作られたブームだったよね
    ナタ・デ・ココとかはブームは作られてピークは去ったけど浸透はしてるしね。マリトッツォみたいにきえてはいない

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2023/08/14(月) 20:18:55 

    >>175
    これは本当に美味しかった!!
    オレンジピールが入ってて高級感と気品ある香りがして爽やかで大人の味だった!
    生地もフワッフワでたまらん美味しさだった!
    また売って欲しいなぁ。

    +10

    -0

  • 327. 匿名 2023/08/14(月) 20:20:14 

    シュークリームの方が美味しい

    +1

    -1

  • 328. 匿名 2023/08/14(月) 20:20:19 

    イタリアのカフェで食べようか迷ったけど、デカ過ぎて食べ方も食べ切れるかもわからず大人しくカンノーロだけ食べました。

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2023/08/14(月) 20:20:39 

    >>6
    1回だけ催事コーナーで見ただけ
    近所にいくつかパン屋あるけど、売ってるとこ見たことないよ

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2023/08/14(月) 20:22:21 

    >>250
    ラスクやミルフィーユみたいな食べづらさがありそう

    +9

    -0

  • 331. 匿名 2023/08/14(月) 20:22:42 

    >>3
    ただの甘くて食べにくいパン
    旨くもねえ不味くもねえ

    +14

    -1

  • 332. 匿名 2023/08/14(月) 20:23:31 

    これ食べて満足してたらマリトッツォ食べそびれた。
    あんなに人気だったのに… 「マリトッツォ」ブームはなぜ急激にしぼんでしまったのか

    +15

    -1

  • 333. 匿名 2023/08/14(月) 20:24:08 

    最近また売ってるよね
    セブンだかローソンで見たよ

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2023/08/14(月) 20:24:32 

    >>276
    ただ、いかんせん高すぎる。
    (絶対美味しいと思ってるけど、値段に怖気づいて未だに買えない貧乏人です…)

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2023/08/14(月) 20:24:46 

    一回食べたけど「また食べたい」と思える商品じゃなかった…。

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2023/08/14(月) 20:24:49 

    人気にしようとして失敗しただけ

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2023/08/14(月) 20:25:00 

    普通に生クリームパンだし
    ドーナツの皮にするのかパイシューにするのかどぅちかだとおもうんだわ。

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2023/08/14(月) 20:25:56 

    >>250
    見た目が気持ち悪いと思う。

    +5

    -2

  • 339. 匿名 2023/08/14(月) 20:28:05 

    >>16
    ナタデココもティラミスもタピオカもブームは去っても定着したけれど、マリトッツォはないよね…

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2023/08/14(月) 20:28:25 

    >>250
    スフォリアテッラはラード使わなきゃならないし、採算合わないんだよね
    あとケーニヒスクローネのクローネみたいにパリパリをキープするには日本の気候(湿度)は無理すぎる
    コスト的に、大規模な流通経路に載せるには難しい

    マリトッツォを何故流行らせたかって、コスト的にコロナ禍もあって経費削らなくてはならない中、パン生地に植物性生クリームでイケるんじゃね?という採算ベースの計算があったから。
    ティラミスも、本来はビスコッティにエスプレッソ、マスカルポーネで作るものだけど、スポンジ生地ベースにすることでコスト削減が出来たから。

    流行らせようとするスイーツは、コンビニデザートレベルにまで大量生産できるかどうかと、採算が単価200円~300円台にして利益率出るかどうかだからね。

    +18

    -1

  • 341. 匿名 2023/08/14(月) 20:29:24 

    食べにくい。生クリームならクレープの方がいい。

    +1

    -1

  • 342. 匿名 2023/08/14(月) 20:29:25 

    流行った頃に5,6種類は食べたかな。
    みんなそれなりに美味しかったけど、何気にヤマザキの冷蔵バージョンのが美味しかった。
    オレンジピールの粒粒がさわやかで3,4回は食べたと思う。
    (常温バージョンはクリームがしつこくてダメだった)
    復活したら一度は買うかな。

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2023/08/14(月) 20:30:20 

    パンと生クリームっていうのがあんまり…マリトッツォよりシュークリームがいいし、フルーツサンドよりクレープがいい(笑)

    +2

    -1

  • 344. 匿名 2023/08/14(月) 20:31:01 

    ブームって全部過ぎ去ってるじゃん

    タピオカしかり高級食パンしかりカヌレしかり

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2023/08/14(月) 20:31:04 

    >>248
    ほんと!あれなんであんなパサパサなんだろう。初めて食べたとき、パン美味しくないと思った。

    +12

    -0

  • 346. 匿名 2023/08/14(月) 20:31:06 

    久々に思い出した。

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2023/08/14(月) 20:31:19 

    KALDIのオレンジピールの入ったの食べたけど、これなら菓子パン食べた方が…って感じだった。日本には他に安くて美味しい物たくさんあるからね〜、

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2023/08/14(月) 20:31:24 

    >>4
    同じ人がいた😅
    こんなにクリーム詰まったの食べれない。

    +31

    -3

  • 349. 匿名 2023/08/14(月) 20:31:35 

    >>3
    2回程食べたけど、生クリームにオレンジピールとか入っていて合わないと思ったわ。生クリームももっとフワフワしたのを想像したけど思ってたのと違っていた。

    +11

    -1

  • 350. 匿名 2023/08/14(月) 20:32:26 

    >>339
    ブームが定着するスイーツはあっさり食べやすいのかな

    +1

    -2

  • 351. 匿名 2023/08/14(月) 20:32:28 

    >>115
    ガル民、電通以外の広告代理店の存在忘れてそう

    +18

    -12

  • 352. 匿名 2023/08/14(月) 20:33:16 

    見た目からして食べたいと思わない。
    タピオカは好きだった。今も飲みたい。

    +1

    -1

  • 353. 匿名 2023/08/14(月) 20:33:47 

    だってクリームを挟んだただのパンだし…自分で買うならシュークリーム食べたい。

    +4

    -3

  • 354. 匿名 2023/08/14(月) 20:33:48 

    あんなにクリームばっかり要らない
    二度と流行らなくていい

    +4

    -2

  • 355. 匿名 2023/08/14(月) 20:33:48 

    >>1
    売られてるほとんどが生クリームじゃなくてホイップクリームでしょ。
    美味しくないと思う

    +14

    -1

  • 356. 匿名 2023/08/14(月) 20:35:07 

    今でも大好きです
    ローソンのヘーゼルナッツとチョコの美味しかった

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2023/08/14(月) 20:35:12 

    流行りはじめの頃、原宿のイータリーに買いに行ったけど売り切れてた。1個¥500以上したと思うけど、やっぱりKALDIの安いものとかより美味しいのかな?

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2023/08/14(月) 20:35:35 

    マリトッツォは胃もたれするし無理だったけど、ゴンチャのタピオカドリンクは大好きで未だにフラッとお店行って飲むよ!
    ゴンチャ潰れないでくれー!

    +2

    -1

  • 359. 匿名 2023/08/14(月) 20:36:16 

    イタリアではずっと定番のスイーツなのですか?

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2023/08/14(月) 20:42:00 

    マリトッツォ食べるより、Pascoの超熟にこれたっぷり塗って食べる方が満足感あるかもね…
    あんなに人気だったのに… 「マリトッツォ」ブームはなぜ急激にしぼんでしまったのか

    +8

    -9

  • 361. 匿名 2023/08/14(月) 20:42:34 

    >>6
    ね。
    スーパーでもほんの一瞬だけだよ取り扱ってたの。
    甘いの大好きな私でも手を出さなかった(笑)

    +6

    -1

  • 362. 匿名 2023/08/14(月) 20:42:39 

    美味しくないもの
    マスコミが持ち上げて推してた印象

    +2

    -1

  • 363. 匿名 2023/08/14(月) 20:43:43 

    想像以上にパンだった
    もう少しほわほわした甘い何かかと思ってたのにただのパンだった

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2023/08/14(月) 20:43:50 

    >>340
    おぉ!解説ありがとうございます。250です。
    コストや気候、色々無理があるんですね…。
    だいたい東京駅の地下のイータリーで買って家に着いてで、1時間以内には口に入ってしまうので、食感が落ちるのは気にして無かったです。
    でも美味しいんだよなぁ。

    +8

    -0

  • 365. 匿名 2023/08/14(月) 20:45:40 

    >>1
    イタリアのマリトッツォ見たけど大きさがまるで違う
    イタリアはコッペパンサイズで
    日本はテーブルロールサイズ
    なんか食べ足りない感じしたわ

    +0

    -2

  • 366. 匿名 2023/08/14(月) 20:46:58 

    >>18
    個人的にはいまひとつ
    ただ、タピオカはめちゃくちゃ飲んだ

    +8

    -1

  • 367. 匿名 2023/08/14(月) 20:48:09 

    近所のパン屋さんは昔から売ってて流行ってからマリトッツォって名前だってのを認識した
    そんな高い値段で食べるような物じゃないでしょって思いながら見てた
    給食のコッペパンに生クリーム入ってるだけみたいな味
    私は好きだしそこの店は高くないのでたまに買う

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2023/08/14(月) 20:49:05 

    >>221
    10円パン呼吸をするように過ぎ去っていったねw

    +124

    -2

  • 369. 匿名 2023/08/14(月) 20:50:41 

    >>3
    カロリーお化けだから。量がすごくて味も味だし、数口で食べ飽きる。

    私は1回食べたけど2度目はなかった。シュークリームがいいやってなった。

    +16

    -0

  • 370. 匿名 2023/08/14(月) 20:50:54 

    >>359
    むしろスイーツですらないw
    あれはローマ近郊ONLYの郷土料理的な朝ごはん

    フィレンツェやヴェネチア行ってマリトッツォっていっても出てこないし、むしろ知らない人の方が多い
    しかも朝、バルで食べる用のものなので(家庭では普通は袋買いのビスケットだから)

    ちんすこうや萩の月、八つ橋がなぜか海外でスーパーで爆発的大人気!大流行!みたいになってるのと同じこと

    +2

    -1

  • 371. 匿名 2023/08/14(月) 20:51:59 

    >>39
    本当それ
    食べづらいよね。クリームでてくるから上下のパンを別々に食べたよ

    +9

    -0

  • 372. 匿名 2023/08/14(月) 20:52:56 

    クリームが重い

    +0

    -1

  • 373. 匿名 2023/08/14(月) 20:54:18 

    シュークリームさんがいるから…

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2023/08/14(月) 20:55:43 

    >>12
    メディアが流行らそうと必死だった

    +21

    -1

  • 375. 匿名 2023/08/14(月) 20:56:13 

    >>1
    これ元々人気なかったよね?
    ごり押しされてたけど

    +2

    -1

  • 376. 匿名 2023/08/14(月) 20:59:43 

    >>1
    美味しくなかった。
    パンがパサパサしてるのをあえて使ってるよね?
    自分では買わず貰い物で一時期もらってたけど

    +2

    -1

  • 377. 匿名 2023/08/14(月) 20:59:56 

    パンとして食べるには甘すぎるし、スイーツとして食べるには生地が重たい

    +0

    -1

  • 378. 匿名 2023/08/14(月) 21:00:49 

    >>368
    私は好きだったなー

    +1

    -11

  • 379. 匿名 2023/08/14(月) 21:01:34 

    すっかり見なくなったね

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2023/08/14(月) 21:01:48 

    >>288
    分かる気がする。
    あと並んでまで食べたいと思えなくなった。これが老いだ思うと切ない。パンケーキの6時間待った情熱はいずこ!(笑)

    +8

    -0

  • 381. 匿名 2023/08/14(月) 21:02:01 

    >>142
    わかる。あのクリームに合うのはこの生地ちゃうやろって思いながら食べた

    +18

    -0

  • 382. 匿名 2023/08/14(月) 21:02:11 

    フォルムは良かったね

    ホタテみたいで(´-`*)

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2023/08/14(月) 21:02:16 

    >>146
    それだ!

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2023/08/14(月) 21:02:30 

    >>236
    横ですがその発祥のお店行きましたよ!
    コロナ禍だったので30分待たずに入れました
    マリトッツォ、全くしつこくなくて初めて最後まで感触できたぐらい軽いホイップでした!福岡のお店ってところが肝で、企業案件ではない気がしますよね。同じ系列店なのか、東京で流行った生ドーナツが福岡に凱旋フィーバーをもたらしているそうで。そちらも気になっています

    +38

    -3

  • 385. 匿名 2023/08/14(月) 21:02:32 

    >>360
    パスコ コオロギ味

    +1

    -1

  • 386. 匿名 2023/08/14(月) 21:02:58 

    >>221
    あーあちらの国発祥のパンニダネ

    +123

    -3

  • 387. 匿名 2023/08/14(月) 21:03:24 

    テレビではよく見てたから知ってるよ
    でもシュークリームとの違いがわからず、いつか食おうでシュークリームばっかり食ってたらいつのまにかブームが終わってた

    +0

    -1

  • 388. 匿名 2023/08/14(月) 21:03:41 

    食べなくても味の想像つく

    +1

    -1

  • 389. 匿名 2023/08/14(月) 21:04:12 

    そんなに美味しくなかったから

    +0

    -3

  • 390. 匿名 2023/08/14(月) 21:04:25 

    >>368
    この前地元に行ったらガラガラの10円パン屋がデパートの角に出てきてて寂しげだった…広告も「偽店舗にご注意ください!本物の10円パンは〜店、〜店、〜店だけです」ってのがたくさん貼られてて、紛い物が増えて本物が淘汰されてるのだとしたら可哀想

    +33

    -0

  • 391. 匿名 2023/08/14(月) 21:05:08 

    クリームが多くて飽きる

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2023/08/14(月) 21:05:54 

    つくられたブームなんてそんなもんよ

    +0

    -1

  • 393. 匿名 2023/08/14(月) 21:06:15 

    >>1
    初めて食べた時、ただクリーム挟んだパンじゃん!って思った。
    普通の味だし、食べにくい。
    2度は買わなかったかな。

    +5

    -1

  • 394. 匿名 2023/08/14(月) 21:06:42 

    >>306
    ブームのきっかけは福岡のアマムダコタンってパン屋さんだよ。そのパン屋さんが出して人気が全国区になって、流行りモノ大好きの原宿でも出したんでしょ。
    あんなに人気だったのに… 「マリトッツォ」ブームはなぜ急激にしぼんでしまったのか

    +18

    -2

  • 395. 匿名 2023/08/14(月) 21:07:54 

    >>221
    聞いたことないからググった。
    チーズが入ってる10円玉を模したパンね。
    チーズドッグにしても、チーズを入れさえすればいいって藝がないね、韓国グルメは。

    +165

    -0

  • 396. 匿名 2023/08/14(月) 21:08:29 

    >>369
    私もこれ
    シュークリームでいいやってなって1回しか買わなかった

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2023/08/14(月) 21:08:55 

    >>18
    クリームをむさぼりたい時に食べていた
    でもブリオッシュ生地のパンじゃなくてフツーのテーブルパンで作ってる偽物は食べにくくて大惨事になる

    +15

    -0

  • 398. 匿名 2023/08/14(月) 21:08:59 

    >>351
    世界一の広告代理店だから、まあ電通だけ知っときゃ間違いはないでしょ

    +2

    -9

  • 399. 匿名 2023/08/14(月) 21:09:41 

    タピオカも騒ぐほど美味しいとは思わなかった🧋

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2023/08/14(月) 21:09:48 

    パンの名前だったんだ。何かのキャラクターの名前かと思った。
    名前が良くなかったと思います

    +0

    -1

  • 401. 匿名 2023/08/14(月) 21:11:14 

    シュークリームって人気あるんだね。全然いいと思わないからここでの人気に驚いた。シュークリームだとカスタードが入ってて生クリームオンリーのってあまりないよね?シュークリームでいいと言ってる人がいるがまったく別物だと思う。ちなみに生クリームは大好きなんだけどオレンジピールとか余計なものが入ってるからマリトッツォは買わなくなった。

    +2

    -0

  • 402. 匿名 2023/08/14(月) 21:13:20 

    >>236
    ちなみに生ドーナツブームを作ったのも、この福岡のパン屋さんって言われてる。すごい商才だよね。
    あんなに人気だったのに… 「マリトッツォ」ブームはなぜ急激にしぼんでしまったのか

    +64

    -6

  • 403. 匿名 2023/08/14(月) 21:14:10 

    手も口元もベッタベタする。
    つかみにくい。
    食べにくい。

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2023/08/14(月) 21:15:32 

    一部のメディアは韓国スイーツをよく特集してる。
    たいして流行ってもないのにSNSで今話題の!!とかテキトーな事を言ってる。

    +2

    -1

  • 405. 匿名 2023/08/14(月) 21:15:49 

    生粋のクリーム好きでマリトッツォ、めっちゃ喜んでたのにあっという間にブーム無くなって商品も消えて悲しい
    色んなマリトッツォ食べ比べてたよー
    これは坂口憲二のコーヒー屋に遠征した時の。おいしかったよ
    あんなに人気だったのに… 「マリトッツォ」ブームはなぜ急激にしぼんでしまったのか

    +9

    -2

  • 406. 匿名 2023/08/14(月) 21:16:21 

    まー美味しかったよ
    ダコタンの
    まだ売ってるのかな

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2023/08/14(月) 21:17:45 

    >>398
    世界の広告会社グループランキング、電通の上に何社もいるし日本でも他の代理店の存在は無視できないよ

    +3

    -1

  • 408. 匿名 2023/08/14(月) 21:18:57 

    流行りだなんだと叩かれてるけど、イタリア行けば素朴な昔ながらなお菓子だよ
    日本の菓子パンみたいなもんじゃん
    流行り物にいちいちキイキイ言わなくてもと思う

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2023/08/14(月) 21:19:13 

    これとピスタチオは作られた流行り感すごかった
    流行らせようとしていたならやり方が下手ね

    +0

    -1

  • 410. 匿名 2023/08/14(月) 21:21:25 

    前からたびたびコンビニで発売されてた大量のクリームを挟んだどら焼きがマリトッツォ型になったのはちょっとショックだった
    斜めじゃなくて水平にもりもりでお願いします

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2023/08/14(月) 21:21:26 

    >>3
    甘さ控えめすぎで、
    なんだこりゃ?
    ちっとも美味しくねぇ〜ぞ
    が感想

    +4

    -2

  • 412. 匿名 2023/08/14(月) 21:21:32 

    パンは高すぎ!

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2023/08/14(月) 21:21:37 

    なんか単なるハイカロリー食って感じで何もそそられなかった。

    スイーツ食べるならマリトッツォより高くてもパフェやパンケーキの方がいいし、同じくらいの価格ならタピオカドリンクとかの方がいい

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2023/08/14(月) 21:23:03 

    >>3
    これだと思う
    シュークリームやクリームパンのほうが美味しい

    +14

    -3

  • 415. 匿名 2023/08/14(月) 21:24:46 

    >>1
    職場の女性がテレビで見て人気だったから買って来たと言ってたけど美味しいとか一言もなかった。気になって感想聞いたら次は買わないって。

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2023/08/14(月) 21:25:06 

    >>124
    ティラミスやプディングがあってそりゃないよ
    ドイツ系とか地中海も貴族やお茶文化だからお菓子美味しいと思うけどな

    +13

    -3

  • 417. 匿名 2023/08/14(月) 21:26:02 

    >>69
    10年以上前から専門店あったよね
    映えとかない時代だから派手さはなかったけどミルクティーもシェイクも中国茶も選べたし仙草ゼリー入れたりも出来た
    仕事早上がりで飲むquickly好きだったな

    +19

    -0

  • 418. 匿名 2023/08/14(月) 21:26:48 

    まぁ中高年が多いガル民には人気無かっただろうね
    動物性でも植物性でもクリームがキツいお年頃だし
    ごり押し認定されても仕方ない
    私は周りも含めて食べてる人がいたからごり押しとは思わないけど
    コンビニのロールケーキとか食べてた人がマリトッツォ食べてたよ

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2023/08/14(月) 21:27:05 

    >>34
    ロングランには理由がある!
    シュークリームが廃れる日は来ない。
    これは似て非なる別物で、シュークリームの美味しさを超えることがないうえに、食べにくい。
    女性からの需要が無いってデザートには致命的。

    +6

    -1

  • 420. 匿名 2023/08/14(月) 21:27:45 

    >>1
    もう 全く見かけないから忘れてしまったけれど、結構しっかりとしたお値段だったように思う。

    生クリームたっぷりのパンで 食べる気もせず あっという間にブームは去った。

    +3

    -1

  • 421. 匿名 2023/08/14(月) 21:28:26 

    クリーム多すぎて気持ち悪いが勝った
    2回目はなかった

    +2

    -3

  • 422. 匿名 2023/08/14(月) 21:28:32 

    >>3
    期待してあちこちの食べたけど美味しかったのはひとつだけだったな。無理して作ったブーム、内容がなかったからみんな即飽きただけね。
    なんでもそうだけど無理してブーム作らなくていいと思うんだけど。そういうわけにはいかないのかね?

    +7

    -1

  • 423. 匿名 2023/08/14(月) 21:30:23 

    バランスって大切。生地に対して具が多いのはやっぱり美味しさに欠けるんだと思う。映え重視の食べ物には手を出さない方がいい。

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2023/08/14(月) 21:30:38 

    >>7
    いきなり各社販売しだしたからね。
    新商品で3種類くらい入荷して、聴きなれない名前にいったいなんだろな?と思ったよ。

    +3

    -1

  • 425. 匿名 2023/08/14(月) 21:30:41 

    近所のパン屋のマリトッツォは美味しかったのにな

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2023/08/14(月) 21:32:04 

    見ているだけでもくどくて太りそうだし
    お腹いっぱいになる

    +0

    -2

  • 427. 匿名 2023/08/14(月) 21:34:00 

    >>115
    ね、どうせ電通とか上級国民に知り合いもいない庶民が騒いでるだけだから笑えるw

    +6

    -12

  • 428. 匿名 2023/08/14(月) 21:34:18 

    >>1
    ブリオッシュにホイップクリームのお店のは美味しかったよ!

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2023/08/14(月) 21:35:43 

    >>1
    パンに生クリームをタップリ挟んだだけに感じて、一度食べたらもういっか!だった

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2023/08/14(月) 21:37:03 

    >>404
    美味しければ食べるけど韓国のものって何でもクオリティが低くて安っぽいんだな
    韓国インテリアとかも何あれ
    北欧と無印の下位互換でしかない

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2023/08/14(月) 21:37:56 

    >>115
    ま、電通じゃなくても流行りって今作るもんだからね。流行っていると誰か1人が発信するとそれを見た聞いた人達が私も俺も欲しいと思うのが人間の心理だよ。
    あと「売り切れ」「入手困難」も一緒
    本当に流行ったのか嘘か本物かマリトッツォ見れば分かる

    +11

    -0

  • 432. 匿名 2023/08/14(月) 21:38:13 

    高い。生クリームパンなのにさ

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2023/08/14(月) 21:38:24 

    私は大好きだったから見なくなって悲しい
    でもマリトッツォ好き過ぎて食べ過ぎて3kg太ったのでブーム去ってくれて良かったのかも

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2023/08/14(月) 21:41:48 

    >>124
    あーあ嘘松ヤバいなぁ
    イタリア行ったことあるならそんなこと言わないわw
    ジェラートもティラミスもイタリアだし
    不味い店が無い

    +10

    -3

  • 435. 匿名 2023/08/14(月) 21:43:24 

    >>1
    タピオカが流行ってたとき「私はブームの前から味が好きで飲んでた!!」という人たくさんいたけど今どこ行ったんだろう

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2023/08/14(月) 21:43:38 

    >>4
    いまちょうど「食パンに生クリームべったりして食べたらうまいよね?」と思って、安いロールケーキのクリームを食パンにつけてうまー!ってやったんだけど、もう頭痛しますw
    あー。。

    +5

    -2

  • 437. 匿名 2023/08/14(月) 21:43:41 

    >>3
    この組み合わせじゃなくていいというか、むしろあまり相性よくないよねw

    +7

    -0

  • 438. 匿名 2023/08/14(月) 21:46:07 

    カロリーとんでもないから
    食べるの怖くなっちゃって、、、

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2023/08/14(月) 21:46:33 

    フツーに生クリーム入れたパンだよね?

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2023/08/14(月) 21:47:04 

    べつに美味しく無いから!
    生クリーム中毒の私がハマらなかったんだから所詮その程度よ
    パンならクロワッサンに挟んだ方が遥かに美味しいし

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2023/08/14(月) 21:48:00 

    >>434
    絶対行った事ないよねw

    +1

    -2

  • 442. 匿名 2023/08/14(月) 21:48:14 

    パンに生クリーム挟んだ味のような気がして食べる気にならなかった

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2023/08/14(月) 21:51:06 

    シュークリームのが美味しいもん
    パンとクリームが馴染まないというかお腹が膨れる

    +0

    -1

  • 444. 匿名 2023/08/14(月) 21:52:40 

    好きだけどカロリー高過ぎて頻繁には食べれない

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2023/08/14(月) 21:53:20 

    >>97
    10年以上前に「クリームをもっと食べたい」という人向けにあった
    コンビニスイーツのクリーム大盛ブームも長くは続かなかったね

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2023/08/14(月) 21:53:53 

    >>1
    クッキー生地を乗せて焼いた
    シュークリームの方が美味しそうって
    見ただけでわかる。

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2023/08/14(月) 21:54:01 

    >>230
    コンビニのカヌレゴムみたいじゃない?どこのカヌレが美味しいんだろ・・・コンビニのトラウマレベルなんだよ

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2023/08/14(月) 21:54:21 

    想像通りの味だし
    よくある味

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2023/08/14(月) 21:56:27 

    フルーツサンドの方が美味しい

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2023/08/14(月) 21:57:49 

    >>284
    これ売ってる松本市に住んでるけど…、別にそんなに美味しくない。
    パンはパサパサ系だし、クリームも甘いし多いしベタベタする。
    いい意味でも悪い意味でも昔ながらのパン屋さん。

    +5

    -7

  • 451. 匿名 2023/08/14(月) 21:58:16 

    >>43
    ラデュレのマカロンは美味しいと思う。

    +7

    -0

  • 452. 匿名 2023/08/14(月) 21:58:28 

    結局食べずに終わった

    +1

    -1

  • 453. 匿名 2023/08/14(月) 21:59:52 

    とうとう食べないまま終わったか
    生クリーム苦手だったからよかったけど

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2023/08/14(月) 22:00:13 

    >>1
    生クリーム大好きな自分はすごく好きだった

    +7

    -0

  • 455. 匿名 2023/08/14(月) 22:00:29 

    私はマリトッツォ好きだな。甘くないパンに甘いクリームの組み合わせがすごく好き。フルーツサンドも大好き。

    +4

    -0

  • 456. 匿名 2023/08/14(月) 22:00:39 

    >>115
    食べあるキングにスイーツ担当がいるから調べてみな
    電通どっぷり絡んでる人だらけだよ

    +7

    -3

  • 457. 匿名 2023/08/14(月) 22:01:29 

    ミスタードーナツのエンゼルクリーム方が断然美味しい。

    +4

    -0

  • 458. 匿名 2023/08/14(月) 22:01:57 

    >>1パンに生クリームって、学校の売店のパンを彷彿させるB級グルメみたいと思ってました。
    の割にそこそこ高い!

    +6

    -0

  • 459. 匿名 2023/08/14(月) 22:05:19 

    そもそも本当に人気あったんか?🤔

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2023/08/14(月) 22:05:56 

    胃もたれ起こした

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2023/08/14(月) 22:10:52 

    シュークリームでいい

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2023/08/14(月) 22:11:31 

    マリトッツォっていう語感の出落ち感

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2023/08/14(月) 22:11:42 

    >>3
    ブームの終わり頃にハマったよ。お気に入りのコーヒーを淹れてタップリの生クリームが最高だったけどな。すぐに見かけなくなってしまった。

    +3

    -0

  • 464. 匿名 2023/08/14(月) 22:11:44 

    これ食べるならシュークリームの方が美味しい

    +1

    -1

  • 465. 匿名 2023/08/14(月) 22:12:25 

    >>4
    美味しいけど、クリームの量が辛かったね

    +3

    -1

  • 466. 匿名 2023/08/14(月) 22:12:33 

    パンケーキに生クリームがドカンってのってるのもあったな
    一目でオエっと思った

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2023/08/14(月) 22:13:45 

    >>43
    マカロン好き!でもガル内では人気なさそうw
    量の割に値段高いなとは思うけど
    マカロンは一応定着したよね

    +5

    -0

  • 468. 匿名 2023/08/14(月) 22:17:33 

    >>368
    大阪にある10円パンめちゃくちゃ並んでたよ
    500円くらいするっけ?
    自分は買わないけど何がいいのかわからん

    +42

    -0

  • 469. 匿名 2023/08/14(月) 22:18:45 

    カロリーハンパないから

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2023/08/14(月) 22:19:22 

    >>1
    食べる勇気が出なかったのは何故だろう。
    クリームがモタっとして重そう。食べたら意外に美味しいのかな。

    シュー皮と軽いクリームなら美味しそうなんだけど。

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2023/08/14(月) 22:19:43 

    >>250

    イタリア菓子だと、
    後はカンノーリとかあるよね。
    これはコロネみたいな感じだけど。
    イタリア菓子て、色んな種類あるから好き。

    +5

    -0

  • 472. 匿名 2023/08/14(月) 22:20:14 

    >>18
    私は好き
    満足感がある
    シュークリームだとクリーム少なくて一個じゃ物足りないから。

    +10

    -0

  • 473. 匿名 2023/08/14(月) 22:20:46 

    >>5
    この前の水ダウの企画で美味しいって食べてたけど

    +1

    -1

  • 474. 匿名 2023/08/14(月) 22:21:48 

    >>5
    相当生クリーム好きの私でもしつこいと思った。何個も食べたけど結局美味しいのには出会えなかった。
    シュークリームの方が100倍美味い。

    +27

    -2

  • 475. 匿名 2023/08/14(月) 22:24:57 

    >>102
    パンに生クリームで不味いってあるのかな そういう人はそもそも生クリーム嫌いなんじゃないの?

    +1

    -1

  • 476. 匿名 2023/08/14(月) 22:27:04 

    >>60
    私はコンビニの買って食べた。美味しいは美味しいけど、また食べたい感じではないかなとは思った。
    シュークリームはまた食べたくなるんだよね。

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2023/08/14(月) 22:28:01 

    あんなに人気だったのに… 「マリトッツォ」ブームはなぜ急激にしぼんでしまったのか

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2023/08/14(月) 22:29:06 

    ティラミスとナタデココは今でも好き

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2023/08/14(月) 22:30:45 

    >>6
    物珍しさで1回は食べてみようかなって人が多かったんだと思う
    食べてみたらクリーム多すぎてあんまりおいしくなかったから2回目はいいかなってなった人も多かったんだと思う

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2023/08/14(月) 22:33:23 

    無理矢理に流行らせただけだからでしょう

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2023/08/14(月) 22:33:40 

    >>4
    まだ若いからなのか健康だからなのか知らないけど、食べ物で胃もたれしたことがない
    見ただけで胃もたれする人とかって、いつから胃もたれするようになった?
    偏見とかじゃなくて、今後いつ頃からそういうのが来るのか知りたくて…

    +1

    -3

  • 482. 匿名 2023/08/14(月) 22:34:32 

    お洒落な名前ついてるけどパンの間にクリーム挟んでるだけでしょ?

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2023/08/14(月) 22:35:20 

    >>12
    あちこちで出てたし、テレビでもよく見かけたよ。
    でもティラミスみたいにブームが去った後定番にならず、一気に消えたイメージ。

    +6

    -0

  • 484. 匿名 2023/08/14(月) 22:35:45 

    流行りとか知らないけど、またどこかで売って欲しいなぁ
    ここでは少数派なんだろうけど好きだったから、またたまに食べたい

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2023/08/14(月) 22:39:27 

    すっかり忘れてた!
    あったわー、その食べ物。
    まだカヌレのほうが人気あるよね。

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2023/08/14(月) 22:40:10 

    わざわざお金払って胃もたれしたくないから食べたことないや

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2023/08/14(月) 22:40:34 

    >>18
    コンビニで買って美味しいと思ったので
    また買おうとしたらブームが去ったみたいだった。
    クリームたくさん食べられるし
    値段も手頃だったのに・・

    +3

    -1

  • 488. 匿名 2023/08/14(月) 22:40:55 

    >>6
    人気があったのかわからないけど、あちこちで売ってた。

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2023/08/14(月) 22:42:43 

    我が県にはあまり上陸しないまま去っていった
    田舎なんてそんなもんだな

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2023/08/14(月) 22:43:18 

    >>1
    単純に食べづらいからなぁ

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2023/08/14(月) 22:44:29 

    カヌレはそれ思うと結構長続きしてる感じあるな
    半ナマやんけと思ったが
    まぁ韓国発祥とか言い出してる食いもんじゃなきゃなんでも良いや

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2023/08/14(月) 22:44:32 

    >>108
    ハズレしか食べたことがない。
    有名どころを食べてみたいけど
    値段が高い割に量が少ない気がして。

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2023/08/14(月) 22:44:41 

    >>481
    私も胃もたれってどんななんだろう?って本気で分からなかった20代を過ごしたけど、30過ぎてから急にきたよ。
    天ぷらの盛り合わせとか、食べちゃうんだけど後から気持ち悪いとも胃痛とも違う、これが胃もたれってやつか。って感覚。
    だんだん、食べきれなくなってきて、食べる前に胃もたれ(しそう)な感覚も分かるようになってきた!

    20代の頃は、朝からカレーとかカツ丼食べれたし、食べ放題大好きでどんだけ食べても次のご飯にひびかないでまた食べれた笑

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2023/08/14(月) 22:45:33 

    イタリアのバール(カフェ)でも、マリトッツォを置いている店は10店舗に1店舗あるかないか。
    高級店にたまに置いてあるくらいで、そんなに見かける物じゃなかった。
    あとパンは丸くなくてごく普通のコッペパンだった。
    日本に流行させるためにパンを可愛くまん丸にしたのだろうけど、続かなかったね。

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2023/08/14(月) 22:45:33 

    >>181
    誰?

    +1

    -3

  • 496. 匿名 2023/08/14(月) 22:45:40 

    >>13
    シュークリームは永遠

    +23

    -0

  • 497. 匿名 2023/08/14(月) 22:45:52 

    >>248
    たぶん、本場のマリトッツォがパサパサなんだろうな。イタリアのパンってそんな感じだし。
    フワッフワにしたら確かに美味しいだろうけど、ただの(おしゃれな)菓子パンになっちゃう。

    +7

    -0

  • 498. 匿名 2023/08/14(月) 22:47:25 

    >>1
    ただのクリームを挟んだパンだったから。
    日本にはもっと美味しいお菓子がたくさんある。

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2023/08/14(月) 22:49:03 

    >>494
    だってイタリアのローマだけのものだもの


    東京ばななが三重県で売ってるかって話

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2023/08/14(月) 22:50:08 

    >>1
    生クリームなら美味しいと思うけど植物性油脂のホイップクリームでは美味しくない。
    スーパーで売ってるのはホイップクリームだもん。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード