
ストリートピアノの相次ぐ撤去の裏に“弾いてみた”系YouTuberの存在?「目立つために派手な演奏」「見物人の映りこみは許されるの?」“営利目的”の利用は禁止のはずだが…
289コメント2023/08/23(水) 21:24
-
1. 匿名 2023/08/13(日) 11:37:32
また、苦情は騒音問題だけではなかったようだ。
「『脚立にスマホを設置して長時間ピアノを弾いている人がいて、順番がまわってこない』『ピアノ近くの歩行者が映るようにスマホを設置していて、自分が映っていないか不安だ』といった演奏者の動画撮影に伴う意見も多く寄せられました。
私たちも直接見てはいないので、その方たちがYouTuberだったかどうかはわかりませんが」(同)
今年3月から利用休止になっている名古屋駅直結の商業施設、JRゲートタワーに設置されたストリートピアノの担当者も「トラブルの原因のひとつに、YouTuberの存在があったのではないか」と振り返る。
「実際に見たわけではないので断定はできませんが、施設関係者に話を聞くかぎり、スマホで撮影しながら鍵盤を強く叩くなど、派手な演奏をしている方がいたとは聞いてます。
当施設は名古屋の中心地で人も多い。そのため、パフォーマンス重視の演奏をしてしまい、苦情につながってしまったのではないか、と我々も推測しています」+315
-0
-
2. 匿名 2023/08/13(日) 11:38:39
はらみ+949
-17
-
3. 匿名 2023/08/13(日) 11:38:55
一般人のフリして弾いてみた系はどれも寒い+1188
-1
-
4. 匿名 2023/08/13(日) 11:39:09
>>2
真っ先に浮かんだ+412
-4
-
5. 匿名 2023/08/13(日) 11:39:13
昨日のTEPPENでもストリートピアノを弾いてるユーチューバーいたけど、ぶっ叩いてる弾き方が嫌だなぁって思ったわ。
自己顕示欲に塊だし、ピアノ大事にしてよって思う。+825
-6
-
6. 匿名 2023/08/13(日) 11:39:18
>>1
ユーチューブに〇〇を弾いたら周りの人たちか驚いた!みたいなのたくさんあるけど、別に驚かないし驚かせようとするのが寒い。+955
-2
-
7. 匿名 2023/08/13(日) 11:39:21
カルビちゃん…+152
-5
-
8. 匿名 2023/08/13(日) 11:39:23
自己顕示欲と承認欲求満たしの道具にされてるね+440
-2
-
9. 匿名 2023/08/13(日) 11:39:24
みんな、承認欲求には勝てないんだよねぇ+283
-6
-
10. 匿名 2023/08/13(日) 11:39:40
弾いてみたとかいってどや顔で演奏して無許可で見物客を晒すゴミ配信者+444
-0
-
11. 匿名 2023/08/13(日) 11:39:44
地下鉄有楽町線 要町駅構内にもピアノある+20
-1
-
12. 匿名 2023/08/13(日) 11:39:54
>>1
撮影禁止にすれば+351
-3
-
13. 匿名 2023/08/13(日) 11:39:58
自分で買えと+57
-3
-
14. 匿名 2023/08/13(日) 11:40:07
横浜のみなとみらい線、日大大通り駅だったかな?
駅の中でも人通りの少ないところにピアノがあって、私の好きな曲を弾いてる人がいて、しばらく聴き入ってしまった(時間的なものもあったのか、見える範囲はほぼ私と弾いてる人しかいない状態だったw)
こういうのが無くなるのは寂しいね+425
-17
-
15. 匿名 2023/08/13(日) 11:40:09
私静かに電車に乗るのが好きなの+17
-7
-
16. 匿名 2023/08/13(日) 11:40:38
ハデにバンバン弾く人多くて苦手だったから正直ほっとする
以前は優しいきれいなピアノ弾くサラリーマン風のおじちゃんとかいて好きだったのに残念+674
-1
-
17. 匿名 2023/08/13(日) 11:40:50
ストリートピアノのYouTuberってピアノを痛めつけるように弾くから好きじゃない。
ずっとがなり立てるように歌ってるようなものなのに、なんで人気があるような設定になってるのか謎。
+601
-3
-
18. 匿名 2023/08/13(日) 11:40:53
>>7
美味しそうで草+113
-4
-
19. 匿名 2023/08/13(日) 11:40:57
>>6
題名と内容が一致してないのが多いよね。
詐欺レベル。+237
-0
-
20. 匿名 2023/08/13(日) 11:40:58
ピアノ占領してコンサート気分で弾いて配信してる人見ると、どんなに上手くても引く+390
-2
-
21. 匿名 2023/08/13(日) 11:40:58
>>2
鮭はハラス+89
-2
-
22. 匿名 2023/08/13(日) 11:40:59
やっぱりアクセス数が収入に繋がる仕組みを改めなければ。+235
-5
-
23. 匿名 2023/08/13(日) 11:41:00
足を止めて、人が一箇所に集まってしまったりもするから、通行の邪魔になったりとかもありそう+141
-3
-
24. 匿名 2023/08/13(日) 11:41:11
弾いてたらなんとプロ歌手が現れた?!
みたいな歌とかバイオリンとか複数人で撮影してるのは邪魔だと思う+423
-3
-
25. 匿名 2023/08/13(日) 11:41:11
YouTuber弾くのアニソンばっかりだよね
やるなら正々堂々とクラシックの超絶技巧曲で勝負したらいいのに+404
-14
-
26. 匿名 2023/08/13(日) 11:41:21
YOSHIKIやToshIみたいに自分に酔いながら頭フリフリして弾いてるイメージ+194
-7
-
27. 匿名 2023/08/13(日) 11:41:24
もうYouTuberがイナゴのように群がるからやめた方がいいよ。+152
-2
-
28. 匿名 2023/08/13(日) 11:41:35
>>9
承認欲求自体は悪い事ではない
公共施設を商用目的で利用するのが悪いのでは+173
-4
-
29. 匿名 2023/08/13(日) 11:41:38
SSAでライブの時ピアノ弾けるファンの方がアーティストの曲メドレーしてくれるのはすごい好き(撮影とかはしてない弾いてるだけ)+1
-1
-
30. 匿名 2023/08/13(日) 11:42:03
ずっと何曲も弾いてる「弾いてみた動画」は自分も疑問だった
ライブやりたいならきちんと金払って会場押さえて自分の楽器でやったらいいのに+385
-1
-
31. 匿名 2023/08/13(日) 11:42:14
近所にあるんだけど、若い男性がガンガンに弾いてるのをよく見る+106
-0
-
32. 匿名 2023/08/13(日) 11:42:24
聞いて!見て見て!私凄いよ!感が1ミリでもあったら無理疲れる+308
-2
-
33. 匿名 2023/08/13(日) 11:42:26
私が何度か見てた限りサラッと弾いてすぐに変わる人なんていない。カメラの設定したり一曲弾いたら次の人じゃなくて30分以上連続で弾いてる人もいたよ+196
-2
-
34. 匿名 2023/08/13(日) 11:42:45
5流でもエセ1流にワンチャンなれる可能性があるから5流がGみたいにホイホイ寄って行ってるのは見苦しい+74
-0
-
35. 匿名 2023/08/13(日) 11:43:14
近所の駅ビルにもあるけどみんな撮影してるから映らないように逃げるのが大変+123
-0
-
36. 匿名 2023/08/13(日) 11:43:51
>>12
それできたらいいんだろうけど、YouTuber(笑)なんて守らないだろうし、だからといってずっと警備員さん常駐させるのも予算的に厳しいかと。+131
-1
-
37. 匿名 2023/08/13(日) 11:43:54
>>1
ストリートピアノでジャンボリミッキー弾いてみたら…ってやつ、流れてきたの見た。
子どもがノリノリで踊ってくれたってドヤって書いてあったけど、踊ってるのひとりだけ、しかも周りの人は遠巻きに見ていて、その子も恥ずかしそうに踊りやめてた。
+237
-1
-
38. 匿名 2023/08/13(日) 11:44:26
>>3
「実はプロ」「実は音大卒」とかね+432
-1
-
39. 匿名 2023/08/13(日) 11:44:36
1曲だけ一生懸命練習して誰も聴いてくれる人がいなくても弾いてみたいというのが憧れだったけどその頃にはもう弾ける場所がなくなってるかもね+84
-1
-
40. 匿名 2023/08/13(日) 11:45:03
松坂屋のストリートピアノにYouTubeUP目的の人が多数並んでたんだけど、、、。
他の皆さんの演奏を楽しんで聞くとかいう姿勢は皆無で、終始動画にアップする事、
見せ方をどうするかみたいなことばっかりで周りもうんざりしていたよ。
純粋に音楽を奏でる事、それを聴くのを楽しみにしている人のためのものかなと思うから、
残念な使い方だなと思ってた。+200
-0
-
41. 匿名 2023/08/13(日) 11:45:03
利用してる沿線のターミナル駅のビルが綺麗に改装された時にストリートピアノが設置されたけど、設置当初はピカピカの構内が映えるのもあってYouTuberがよく来てた。
で、ピアノは短期間に弦が切れるという事が続いて、痛めつけるように弾かないでくださいと注意書きのポスターが張り出されてたよ。
ストリートピアノのYouTuberがプロのピアニストになれなかった理由が分かるよね
+322
-3
-
43. 匿名 2023/08/13(日) 11:45:14
勝手に自分たちを撮るなと言うyoutuberもいるけど、普段勝手に撮ってるのはyoutuberのほうだよね+270
-0
-
44. 匿名 2023/08/13(日) 11:45:17
せめて通りすがりの人の顔は隠して欲しい…
知り合いにそこまで有名じゃないストピ系YouTuberやってる人いるけど↑のこと聞いてみたら通行人が映るくらいは肖像権侵害には当たらないから…みたいなこと言われてもやったわ。確かに法律上はそうなんだけどモラル的に隠して欲しいよ+236
-2
-
45. 匿名 2023/08/13(日) 11:45:31
たまにいるよね。バズりたいんろうなぁ~って思いながらスルーしとく。+59
-0
-
46. 匿名 2023/08/13(日) 11:46:37
>>9
正攻法じゃ認められないレベルの人が素人を利用して注目を浴びてるイメージ
ショパンコンクールの人とかは絶対しなさそうじゃん+193
-3
-
47. 匿名 2023/08/13(日) 11:47:18
こういうのも含めて、公共の場所で乗客とか無許可に撮影してる奴何なの?
前に駅でエスカレーターがすごく混む駅で気色悪いサングラスかけた小太りの男がホームのところからエスカレーター登り降りしてる人達を撮影してて本当にムカついた
そこしか通り道ないし絶対に映ってる
絶対にSNSとかにアップするんだろうなって思うけど本当に不快+165
-4
-
48. 匿名 2023/08/13(日) 11:47:19
普段クラシックのプロの演奏を聴いている人からすると、彼らは簡単な曲を大袈裟に弾き、ピアノをガンガン叩きつける雑な演奏をしていてうるさいだけです。+234
-1
-
49. 匿名 2023/08/13(日) 11:47:24
>>5
ひろみとか実力があれば許されるけどそんな動画撮ってる程度の奴なら器物損壊だな+8
-26
-
50. 匿名 2023/08/13(日) 11:47:28
ストリートピアノ弾く奴なんて「俺を見ろおおおお!」みたいな目立ちたがり屋しかいないからね
そら煩いに決まってる+162
-5
-
51. 匿名 2023/08/13(日) 11:47:41
>>31
千本桜はいい曲だけど、あまり技術がない若い男性が超高速で弾こうとしてるのを何度か見かけた
申し訳ないけど雑音にしか聞こえなかった+134
-3
-
52. 匿名 2023/08/13(日) 11:47:42
サラッとショパンを一曲弾いて去っていくぐらいが1番かっこいい+160
-3
-
53. 匿名 2023/08/13(日) 11:48:38
>>3
私は趣味がピアノなので、あまり人のいない田舎の駅で駅ピアノを見つけるとささやかに弾いてました。唯一の趣味だったので撤去が悲しい😭+267
-9
-
54. 匿名 2023/08/13(日) 11:49:00
公共の場にピアノが設置されてるんだから誰でもご自由にどうぞって意味に受け取れるけど、それを撮影して通行人が映るのはやっぱり不安だわ
モザイク処理してるかどうかも分からんし+84
-2
-
55. 匿名 2023/08/13(日) 11:49:01
YouTuberがどうのというより、自己愛性人格障害が世の中の全てをダメにしてるよね。こいつらの色眼鏡を通すとどんな美しいものもつまらないものになるからね。自分の周りにあるもの全部が自分が目立つための踏み台だもん。
ストーカー気質だし、嘘つきで底意地悪くて、見た目の派手さばかりで中身はないし、努力嫌いでいじめも得意。もっと周知されて早めに学校や家庭でなんとかするようになればいいのにね。+84
-12
-
56. 匿名 2023/08/13(日) 11:49:13
ストリートピアノって弾くだけだと思ってたの。
そしたらBSの街角ピアノで歌ってる人いて引いた。
ただの騒音じゃん。+81
-0
-
57. 匿名 2023/08/13(日) 11:49:17
>>32
「人前で披露するほどじゃないんだけど、ピアノ好きで弾いてます…」みたいな人の演奏が好き。+133
-4
-
58. 匿名 2023/08/13(日) 11:49:18
ひとは、褒められたい生き物なんだなあ、と
改めて思う。+66
-2
-
59. 匿名 2023/08/13(日) 11:49:34
>>36
禁止すれば専業のピアノYoutuberは撮影しなくなると思う
炎上すると致命傷だから
ただショート動画撮りたい人達は防げないだろうね
単発の再生数さえ上がればいいのだし+40
-1
-
60. 匿名 2023/08/13(日) 11:49:48
>>2
音ハラ+144
-0
-
61. 匿名 2023/08/13(日) 11:50:06
ストリートピアノを弾くYouTuberって、なんで「ジャンジャンジャンジャンジャンジャン!!!」って無駄にアップテンポで暴力的な弾き方をするの?あれをやると「ピアノ上手い風」になるの??+152
-0
-
62. 匿名 2023/08/13(日) 11:50:11
>>36
削除依頼となんらかの処罰とか?
YouTubeも削除依頼が多ければYouTubeを使用出来なくすればいい+14
-0
-
63. 匿名 2023/08/13(日) 11:50:13
>>37
ハラミちゃんのやつでしょ?
ハラミちゃんだけじゃないけど所属してる事務所の方針なのか、動画編集者のセンスなのかしらないけど
無駄な煽り文句とか文字テロップで動画内容と不整合起こしてるよね
よみぃさんの動画も大量の書き文字でこれはこういう解釈でこうドッキリなんですってのを書き文字で伝えないとわからないと思ってる編集者がせっかくの上手い演奏の動画を台無しにしてると思う+118
-1
-
64. 匿名 2023/08/13(日) 11:50:16
あのYouTube共感性羞恥がやばい+35
-1
-
65. 匿名 2023/08/13(日) 11:50:19
>>3
ストリートピアノ自体は嫌いじゃないんだけどYouTubeのはノリが寒くて受け付けなかった
しかもモラルもなってないんだね…+297
-1
-
66. 匿名 2023/08/13(日) 11:50:22
>>52
それも、ちょっとカッコつけてる気はする(笑)+31
-3
-
67. 匿名 2023/08/13(日) 11:50:24
>>9
生存本能らしいね。満たされててもそれ以上にってなるんだろうね。あまりに自制できてなくて貪るようなの見せつけられると嫌悪感湧く。+50
-3
-
68. 匿名 2023/08/13(日) 11:50:33
海外の街角ピアノみたいのを観ると、妻との思い出の曲を結婚50周年に弾けるようになったんだ!みたいなのが多くていいんだけどね。演奏はヨタヨタだけど聴いてる人たちも適当に聴いてる感じで。あなたが満足ならそれでいいのよみたいな雰囲気がある。文化の違いだろうな。+153
-2
-
69. 匿名 2023/08/13(日) 11:50:37
派手な速弾きを上手いと勘違いする弾き手が多いよねえ。
うるせーんだよ。+77
-1
-
70. 匿名 2023/08/13(日) 11:50:44
+6
-143
-
71. 匿名 2023/08/13(日) 11:50:54
>>59
横、動画上げると営利目的になるのかな YouTubeの仕組みわかってなくて+3
-1
-
72. 匿名 2023/08/13(日) 11:51:06
>>3
一般人以外お断り(特にYouTuber)
って看板出せばいいのに+192
-2
-
73. 匿名 2023/08/13(日) 11:51:19
>>51
千本桜って言うほどいい曲とは思えない
歌詞も中二病的だし+119
-16
-
74. 匿名 2023/08/13(日) 11:51:41
>>61
歌手が歌わない部分のVocalパート不在をピアノで補うためだと思う+2
-8
-
75. 匿名 2023/08/13(日) 11:51:54
叩きすぎな弾き方の人、音が喧しい。+46
-0
-
76. 匿名 2023/08/13(日) 11:52:12
>>12
撮影禁止いいかも。ただ弾いてみたくて 知らない人に撮影されるのは嫌だという人もいるかも+147
-1
-
77. 匿名 2023/08/13(日) 11:53:48
>>14
駅名w引っ張られすぎ!+12
-0
-
78. 匿名 2023/08/13(日) 11:54:10
私ピアノ興味ない人間だからストリートピアノとか聴きやすくて好きなんだけどね、流行りの曲ばかりだし。
あと他のコメントにあった叩きつけるような演奏?もかっこいいとか思って聴いてたわ。
たぶんストリートピアノ好きな人って私のようにピアノ興味ない浅い人間だと思うよ
+9
-14
-
79. 匿名 2023/08/13(日) 11:54:15
>>73
山上事件を予言してたって言う人も居るね
ノストラダムスの予言と同じでアナグラムで
光線銃 は 改造銃
見た目は将校 は 自衛官である山上+1
-41
-
80. 匿名 2023/08/13(日) 11:54:20
承認欲求のかたまり
かつみさゆりのさゆりちゃんも🎹+19
-3
-
81. 匿名 2023/08/13(日) 11:54:26
>>3
あなたのようにわざわざ見に行く人がいるのも問題だけどね。+0
-27
-
82. 匿名 2023/08/13(日) 11:54:37
>>52
「サラッとショパンを一曲弾いてみたら大変な事になりました」って動画が上がるんだよ。どうせ+120
-0
-
83. 匿名 2023/08/13(日) 11:54:52
>>6
そうそうwww
自分で、周りが驚いた!なんて言ってるのも寒いしダサいww+188
-1
-
84. 匿名 2023/08/13(日) 11:54:58
>>68
ストーリーがあっていいよね。通りがかりの人と一緒に弾いたり。+32
-0
-
85. 匿名 2023/08/13(日) 11:55:00
よみぃとはらみ+36
-0
-
86. 匿名 2023/08/13(日) 11:55:28
彼氏がピアノが趣味で、近所の駅前のストピで弾いてみた動画あげてたんだけどピアノの側にあるベンチに元々座ってた人のことも「お客様」とか書いて載せてて見てるこっちが恥ずかしかった。
「これって〇〇のピアノ聴きにきたんじゃなくてただ座ってるだけやん笑」って言ったら文章変えてたなw
昨日テレビに出てた某ストピYouTuberとも交流あるみたいだけど、その界隈では大袈裟に書いたりが常識みたいになってるように感じる。+109
-0
-
87. 匿名 2023/08/13(日) 11:55:28
>>80
芸能人のは仕事でしょ。あなたは嫌いな人のブログとかをわざわざ見に行くタイプの人?+17
-2
-
88. 匿名 2023/08/13(日) 11:55:39
YouTuberってさ、本来営利目的での利用なら事前に許可取って使用料も払うべきようなものも無断無料で使うからダメなんだよね+47
-0
-
89. 匿名 2023/08/13(日) 11:56:04
>>73
個人的な曲の好き嫌いだけを語るトピじゃない+31
-3
-
90. 匿名 2023/08/13(日) 11:56:19
>>70
画像だけでこのやかましさ+117
-0
-
91. 匿名 2023/08/13(日) 11:56:27
>>72
撮影禁止でいいのでは?と思ったけど+87
-0
-
92. 匿名 2023/08/13(日) 11:56:48
>>25
それだと下手なの即バレするからね+137
-1
-
93. 匿名 2023/08/13(日) 11:56:49
>>2
いつも音大生さんらしきノーミスクラシックとか、たどたどしくも微笑ましい小さい子が弾いてるとこがあるんだけど、たまに早弾き見せつけるためだけのミスタッチ多めのイラっとさせる人がいるんだよね。「そのレベルで人前で弾くな」みたいな。その時もガチャガチャミスだらけの早弾きがいて「また来たよ」とか思ってたら人だかり。彼女でした。なんというか、今のポジションに納得しました。+348
-11
-
94. 匿名 2023/08/13(日) 11:57:27
>>77
大に引きずられすぎたw
日本大通り駅だよね!w
ツッコミありがとう🙏+7
-3
-
95. 匿名 2023/08/13(日) 11:59:16
私がたまに行く駅ビルにピアノが置いてあるけど、決まり事が細かく書いてあるよ
撮影禁止、一人5分まで(ボードに名前を書くシステム)、激しく叩くような弾き方禁止、とか
過去にトラブルがあったから細かくルールを決めたのか、他の場所のトラブルを調べて事前にルールを決めたのかはわからないけど、ルールのお陰で私が駅ビルに行くときは、ちゃんと弾いてる方たちばかりで良いBGMになってるよ
+95
-0
-
96. 匿名 2023/08/13(日) 11:59:21
私静かに電車に乗るのが好きなの+4
-0
-
97. 匿名 2023/08/13(日) 11:59:30
>>1
>>5
テレビで不登校の男の子が人前に出る練習でピアノを弾いてたりしてた。
60歳でピアノを始めた女性もいたよ。
京都駅ビルに設置されてるグランドピアノだったけど人が通る場所ではないから良さそうだったよ。+173
-4
-
98. 匿名 2023/08/13(日) 12:00:35
動画をアップすることについて周りで見てる人や通りすがりの人にいちいち許可とってないよね。
街角の取材で撮影してるのとかも、遠目でわかった瞬間に道を変えたり遠ざかるようにしてる。+37
-0
-
99. 匿名 2023/08/13(日) 12:01:24
>>52
動画撮影とか無しで、普通に弾いてみたい人が上手くて、一曲だけ弾いて周りに少しだけ足を止めて見ていた人にお辞儀して帰って行った事あったけど、そんな感じは良いなと感じたな+82
-1
-
100. 匿名 2023/08/13(日) 12:02:06
>>95
素晴らしい対応。
撮影禁止はどこもデフォにして欲しいね。+70
-1
-
101. 匿名 2023/08/13(日) 12:02:18
よみぃとかね
目立ちたいがために遠征してまで弾きに来るとか白ける、地元の人のことなんて何も考えてないでしょ+95
-1
-
102. 匿名 2023/08/13(日) 12:02:18
>>79
出たー
こじつけ陰謀論www
+18
-3
-
103. 匿名 2023/08/13(日) 12:04:19
>>19
超絶技巧とかサムネについてると、自画自賛過ぎて鳥肌立つ
編集は別の人がやってるのかな+92
-2
-
104. 匿名 2023/08/13(日) 12:04:42
>>95
ルール決めても守らない人もいるから、守れてる場所はいいけど守られないと撤去するしかないんだろうね+21
-0
-
105. 匿名 2023/08/13(日) 12:04:51
>>14
1つ隣の馬車道駅の2階だね+16
-0
-
106. 匿名 2023/08/13(日) 12:05:44
>>51
千本桜人気だよね
うちの近くSPでも弾いてる人いるけど、雑音だなぁと思ってる。ガチャガチャ叩いてる感じ。+62
-2
-
107. 匿名 2023/08/13(日) 12:05:46
>>86
> ピアノの側にあるベンチに元々座ってた人のことも「お客様」とか書いて
これで選挙カーの人思い出した。
横の家で洗濯物干してただけで、【ハンカチを振ってのご声援ありがとうございます‼︎】とか言われちゃうってやつw+99
-0
-
108. 匿名 2023/08/13(日) 12:06:16
>>8
プロとの違いはピアノの良さより自分を魅せたいんだなってのが強いところな気がする。
もちろんプロも自分の色を出してるとは思うけど、楽器や音楽に対する愛が違う気がするよ。+78
-0
-
109. 匿名 2023/08/13(日) 12:06:33
>>61
とりあえず高速で音を沢山詰め込んで音大きくして派手にすればパッと見すごそうに見えるから
音が少ないスローテンポの曲を美しく聞かせる方がずっと難しい
具の少ないほぼ麺とスープだけのラーメンを如何に美味しいと思わせるかが難しいのと同じ+83
-1
-
110. 匿名 2023/08/13(日) 12:07:18
>>48
人間の持つあらゆる情感が表現出来るのか、と問われると???な人たちが多いですね。そういうガンガン系の人はストリートなのに服もちぐはぐな派手さで統一されていない。とにかく目立ちたいんだろうなという印象。
ロックバンド組んで思う存分、鍵盤叩けばいいのにって思う演奏ばかり。+40
-1
-
111. 匿名 2023/08/13(日) 12:09:05
>>1
あーあ、いつかこうなると思ったよ。ストリートピアノなんてたまにアップされるから珍しくて観るのに、バズり狙いでみんな同じことするから…+57
-0
-
112. 匿名 2023/08/13(日) 12:09:06
楽器のこと全くわからないけど、強く速く弾いてるだけでうまくはないのでは?って思ってた
耳コピできる人はすごいと思うけど+11
-0
-
113. 匿名 2023/08/13(日) 12:09:54
>>100 >>104 95です。
調べてみたら、他にも利用時についてのルールが書いてありました。
撮影についても、
【通路での三脚の使用はご遠慮ください。ピアノ上部のふたに撮影機材を挟まないでください。撮影に関して市は一切の責任を負いません。プライバシーの配慮にご協力ください。】
ここまで明記してあるから、まともな利用者の方が多いのかなと思います。
+70
-0
-
114. 匿名 2023/08/13(日) 12:10:33
最寄りの駅にストリートピアノが置かれていたけど、昨日おじさんが小田和正の曲を弾いていた。
凄く上手いものの、みんな素通りして行く感じで、誰も足を止めて聞いていなかった。
用を済ませて1時間後に同じ場所を通ったら、まだおじさんがピアノを弾いていて、小学生位の子とお母さんがピアノを引きたそうにして待っていた。
おじさん気づいていない様子でずっとピアノを占領しているみたいで、何だかな…と思ったよ。+94
-0
-
115. 匿名 2023/08/13(日) 12:10:43
先日おじさんが弾いてたんだけどめちゃくちゃ上手くて聞き入っちゃった。演奏終了したら隣で聞いてたおじいさんが盛大に拍手して、すごくよかった、ピアノやってたの?って話しかけててほっこりしたな。素人の上手い人がさらっと弾いてるところに偶然遭遇するのがいい。+86
-1
-
116. 匿名 2023/08/13(日) 12:11:09
>>61
ピアノに何の興味もないひとに初見で爪痕を残すにはインパクトがないと気にもとめてもらえないからね…+26
-1
-
117. 匿名 2023/08/13(日) 12:11:39
>>25
アニソンとか流行りの曲ばっかり弾いてるけど、アレンジもイマイチだから魅力を感じない。
ピアノの良さも曲の良さも何も伝わってこない。
プロの音楽家がいろんな楽器の良さ伝えるために流行りの曲も演奏してみましたよってのとは違う。
基礎や土台が違うんだろうなと思う。+140
-2
-
118. 匿名 2023/08/13(日) 12:11:59
>>68
NHKの街角ピアノ、空港ピアノ、駅ピアノは好きでよく見る。
あのイメージでいると、実際はガッカリな事が多いのかもしれない。+58
-0
-
119. 匿名 2023/08/13(日) 12:12:17
>>12
テレビ番組もやってるけどあれもつまらないから禁止して欲しい
上手い人しか弾けないよね+34
-2
-
120. 匿名 2023/08/13(日) 12:12:25
>>79
アニメとネットばっかりで育つとこういうの信じるようになっちゃうんだろうな(笑)+30
-2
-
121. 匿名 2023/08/13(日) 12:12:50
>>51
同じ所かも
私が見た人も千本桜弾いてた
ガンガンというかガツンガツンて感じなんだよね+22
-0
-
122. 匿名 2023/08/13(日) 12:12:50 ID:ZxkZTwBaB2
>>24
本人登場!?とかそういうわざとらしい演出が寒いんだよね+85
-0
-
123. 匿名 2023/08/13(日) 12:14:44
>>3
「歌手ご本人登場でまさかのコラボ」とかもあるよね…
+206
-1
-
124. 匿名 2023/08/13(日) 12:17:25
>>5
ピアノYouTuberってそんなにたくさん見てるわけじゃないけど
有名な人も割と弾き方雑だなあと思う+138
-2
-
125. 匿名 2023/08/13(日) 12:18:45
自分のTwitterとかで◯時から〇〇駅で弾きます!みたいな告知までしてるの見ちゃうと絶対に近づかんとこ…って思うよね+47
-1
-
126. 匿名 2023/08/13(日) 12:19:05
>>12
禁止にしたって守りゃしないだろうから撤去するのが手っ取り早いと思う+33
-2
-
127. 匿名 2023/08/13(日) 12:19:44
>>66
よこ
どんなのなら、カッコつけではないと思える?
+4
-2
-
128. 匿名 2023/08/13(日) 12:20:57
>>5
素人の私でも「演奏じゃなくて、ピアノ壊すのが狙いか?」って思うくらいイラつくから、調律師さんからすれば怒髪天状態だろうな+181
-1
-
129. 匿名 2023/08/13(日) 12:20:58
>>124
昔、一条さゆりのマンガで貧乏な家出身のピアノ科学生が
学費稼ぐために酒場のピアノ弾きバイトを内緒でやってて
友達だかに「最近音が乱れてる」とか言われたのあったの思い出した+41
-2
-
130. 匿名 2023/08/13(日) 12:21:09
>>108
最近のアーティストにも感じる。音楽は自分のエモさを演出するための効果音的な感覚なのかなって。+33
-1
-
131. 匿名 2023/08/13(日) 12:21:25
ああいうとこでピアノ弾きたいって思う人は大体が自己顕示欲に支配されちゃってるから癖強いし周りに迷惑かけがちだよね。+26
-0
-
132. 匿名 2023/08/13(日) 12:23:59
>>17
自分自身がピアノ弾けないから超絶技巧とかテロップ入れながらビョンビョン弾かれても、すごいのこれ??ってなる+49
-0
-
133. 匿名 2023/08/13(日) 12:25:24
>>6
ざわ…とか客が?!とかサムネで使ってるけどああいうのも作る側や演じ側の勝手な解釈じゃないのとか思っちゃう
でもそういうのはサムネ詐欺とかとはまた違うのかな、なんだか全部胡散臭くなっちゃうし勿体無いなとも思う+110
-0
-
134. 匿名 2023/08/13(日) 12:26:16
>>128
通勤圏内でよく通るピアノ、しょっちゅうメンテナンスのためって一時利用中止になってる
3ヶ月に一度くらいで、普通に考えたら多いと思うけどどうなんだろう?+67
-0
-
135. 匿名 2023/08/13(日) 12:27:30
ピアノは価格帯にもよるけ凄く繊細が楽器だから
駅の構内とか野ざらしにしておくのは印象悪いし
それをガンガン派手に弾く人も
ピアノをどう思ってるのかなと+39
-1
-
136. 匿名 2023/08/13(日) 12:28:39
>>3
楽器に初めて触れる人含めてみんなの場なのにちょっと技術ある人にドヤ!って荒らされてく感じが悲しくなる
何も弾けないけど音出してみたいなって人なんか近寄れなくなるよね+249
-1
-
137. 匿名 2023/08/13(日) 12:30:47
ストリートピアノでずっと弾いてる人が居るなら3か月に1度くらいが普通なのでは+2
-0
-
138. 匿名 2023/08/13(日) 12:31:55
>>2
弾き方激しい。常にフォルテシモ。元気。
+182
-2
-
139. 匿名 2023/08/13(日) 12:32:22
一部の承認欲求強すぎYouTuberのせいで憩いの場が破壊されていくなんて腹立たしい
ピアノの弾き方はもちろん、
個人が楽しむ為だけでない撮影行為があった場合撮影中止や動画消去、動画投稿サイトへの通報があっても良いんじゃない?+40
-0
-
140. 匿名 2023/08/13(日) 12:32:35
>>6
聞いてみたことあるけどシンプルに「うるせえ!」て思った。
やっぱりコンクールで優勝するようなプロとは全然違う。
せめて不快にならないよう静かに弾いて欲しいけど、それだとYouTube的にインパクト無いんだろうね。+123
-0
-
141. 匿名 2023/08/13(日) 12:34:59
うるせー!!ってくらいダンダンバンバンアレンジ加えまくって弾いてる人見ると引く。
+27
-0
-
142. 匿名 2023/08/13(日) 12:35:04
>>79
千本桜の曲よりコメの内容のほうがよほど厨二病的やでw+8
-0
-
143. 匿名 2023/08/13(日) 12:35:46
>>41
ピアノも口がきけたら「映え重視のユーチューバーお断り!」って言いたいだろうね+77
-0
-
144. 匿名 2023/08/13(日) 12:37:05
>>113
すごくよく考えられてるルールだね。
てか「ピアノ上部のふたに撮影機材を挟まないでください。」←これ、普通に考えたらピアノ弾く人なら楽器に傷が付きかねないようなことはやらないし撮影者が別にいるとしても止めるよね。
とにかくバズること最優先で他はどうでもよくなってる演奏者もいるのだろうか。
悲しいね。
+64
-1
-
145. 匿名 2023/08/13(日) 12:38:54
>>112
耳コピできる人は絶対音感があるってだけで、才能ではあるけど体質みたいなもんだから
青酸カリ中毒によるアーモンド臭が分かる人と、分からない人の違いってだけで、分からない人の嗅覚が劣ってる訳じゃないのと同じ+26
-1
-
146. 匿名 2023/08/13(日) 12:38:54
普通に迷惑
youtuberの金稼ぎに利用されてるだけ+13
-2
-
147. 匿名 2023/08/13(日) 12:39:20
>>117
アニソンばっかり弾いてる人は、音ゲー感覚でYouTubeのシンセシア動画(音が上から鍵盤に降ってくるやつ)を見て打鍵する位置を覚える力技で演奏しているイメージ
※偏見です+41
-4
-
148. 匿名 2023/08/13(日) 12:43:52
>>129
池田理代子のオルフェイスの窓でもそんなシーンあった気がする+22
-0
-
149. 匿名 2023/08/13(日) 12:44:58
>>33
それはウザイわ。今そんな感じなんだね。+36
-0
-
150. 匿名 2023/08/13(日) 12:46:43
>>138
グリッサンド多用も追加+56
-0
-
151. 匿名 2023/08/13(日) 12:46:54
>>127
自宅で弾く人のみ。
大勢の人前で弾く人はどの人も…+10
-4
-
152. 匿名 2023/08/13(日) 12:50:33
>>25
クラシックでもゆったりめの曲好きだわ
ラヴェルとかドビュッシーとか好き
スローテンポの曲の方が意外に下手なのが目立ったりするよ+87
-1
-
153. 匿名 2023/08/13(日) 12:51:08
>>93
たどたどしいのは微笑ましく無い 騒音 家でやれ って感じ+15
-50
-
154. 匿名 2023/08/13(日) 12:52:09
>>129
ゆかりのプライドっすね+18
-0
-
155. 匿名 2023/08/13(日) 12:55:06
月曜から夜ふかしで、ストリートピアノを取り上げた時、夜中に来て練習してる主婦の方がいたなぁ
ああいう方のためにあるんだと思うけどなぁ+57
-0
-
156. 匿名 2023/08/13(日) 12:55:19
>>1
ピアノを良く知らない頃は、ストリートピアノの派手な演出などにおお〜と思って居たけど、
きちんと色々なアーティストのピアノ演奏聴いたりしてからは、演奏はガチャガチャしてるし鍵盤叩きつけてるしどうなんだろう…?と感じるようになったわ…。
プロはどんなにテンポが速い曲でも、素人が聞いても音が一音一音はっきり分かるけど、ストリートでやってる殆どの方は鍵盤叩きつけてガチャガチャしているよね。
プロの方ってやはりすごいんだなって思った。+59
-0
-
157. 匿名 2023/08/13(日) 12:57:34
ストリートピアノの松尾優って女の人の動画よく見てて
まったくのど素人だけど、うまいなって思うんだけどどうなんだろ?+1
-0
-
158. 匿名 2023/08/13(日) 12:57:41
>>52
うちの近所の総合スーパーに
ピアノがあるんだけど前に
白髪のおじさん(おじいちゃん)ぐらいの
人がクラシック弾いて立ち去ってた。
カッコ良かったわ〜+84
-1
-
159. 匿名 2023/08/13(日) 12:59:14
ストリートピアノってそもそも居る?
設置側の自己顕示欲なんじゃないの?+2
-12
-
160. 匿名 2023/08/13(日) 12:59:40
>>152
大人になってからピアノを弾き始めた人が、ベートーヴェンの月光第1楽章は簡単だから初心者におすすめ!みたいなことをコメントしてたのをガルちゃんのピアノトピで見たことあるわ
身の程知らずだと思った+38
-9
-
161. 匿名 2023/08/13(日) 13:00:06
地元の小さな駅にも設置されたんだけど、たくさん楽譜抱えたおばさんがずっと弾いてたわ。並んでる人がいないから良かったのか、みんなその様子見て弾きたくても辞めたのか分からないけど(笑)+14
-0
-
162. 匿名 2023/08/13(日) 13:01:45
音大卒だろうが所詮素人に毛が生えた程度のYouTuberがドヤ顔で弾いてるのが寒いし、本当にピアノ触ってみたい人の邪魔になってる。
家で弾け!+59
-3
-
163. 匿名 2023/08/13(日) 13:04:34
>>3
突然超絶技巧な演奏してドヤりだしても
みんな立ち止まらずに素通りしてほしい
絶対そっちのほうが面白い+207
-1
-
164. 匿名 2023/08/13(日) 13:05:05
>>157
京都女子大学卒業なんだね
音大卒じゃないんやん+2
-3
-
165. 匿名 2023/08/13(日) 13:06:53
>>70
ピアノがちょろっとしか映ってない
わたしを見て!!!!!!!な写真
+61
-2
-
166. 匿名 2023/08/13(日) 13:07:08
ストリートピアノを弾く方なら
このピアノおばあちゃんはすごく良かった。一音一音とても綺麗。【藝大首席卒75才】ピアノおばあちゃんの本気ストリートピアノがすごい!(3の2) - YouTubeyoutu.be2024年の春に五大都市ホールツアーをやりたいと言い始めております。ぜひピアノおばあちゃんを応援してください?ピアノおばあちゃんの本人専用チャンネルはこちら?https://www.youtube.com/@PianoGrandma☆放課後チャンネル登録はこちら☆→https://www.youtube.co....
+13
-20
-
167. 匿名 2023/08/13(日) 13:08:03
>>25
でもクラシックの超絶技巧曲をドヤ顔で弾く人もそれはそれで引くよ
前に駅ピアノで音大生のすごい人がいたけどそれはあんまりウケは良くなかった
一応周りは気を遣って拍手はしてたけどね
それより下手でも楽しい曲を一生懸命に弾く人の方が盛り上がるよ+84
-7
-
168. 匿名 2023/08/13(日) 13:09:56
駅ピアノのあの感じ好きだけどなあ+7
-2
-
169. 匿名 2023/08/13(日) 13:15:58
最近ハラミさんが海外のストリートピアノで弾いた動画がおすすめにあがってくるけど、なんか恥ずかしくて見る気になれない
海外であの笑顔でピアノ弾きながら長時間占領してんのかな…とか+60
-1
-
170. 匿名 2023/08/13(日) 13:17:48
>>144
まともな人なら、このルールでも問題なくピアノを弾けるんですよね。
余計な欲求が強い人は不満なんだろうけど。
こういうちゃんとしたルールがなければ、残念だけどストリートピアノは撤去されちゃいやすいんだろうなと思います。
+30
-0
-
171. 匿名 2023/08/13(日) 13:19:31
>>25
速弾きと超絶技巧を自慢したいなら、
プロコフィエフやラヴェルのトッカータを弾いてみろよ、と思う
簡単な曲だって表現は難しいことが多いのに、
音楽センス皆無な弾き方する輩がいるよね+49
-3
-
172. 匿名 2023/08/13(日) 13:20:24
日本版 駅ピアノはなんかダサいんだよね
海外なら観れるときはみてる+14
-0
-
173. 匿名 2023/08/13(日) 13:31:09
>>3
信者だけが惹かれて取り込まれていく+22
-0
-
174. 匿名 2023/08/13(日) 13:33:35
〇〇を弾いてみたら人だかりが…!みたいなタイトル付けてるけど、たいていは数人足止めてパチパチ拍手してる程度なんだよね
あと〇〇シリーズとか勝手に定番化してどれだけ速く弾けるかみたいな乱暴なの見ると、お店並んでたり人通り多い所だとうるさいだろうなって思う+41
-0
-
175. 匿名 2023/08/13(日) 13:37:33
>>9
才能と魅力の足りない人ほど承認欲求と自己顕示欲が強い
そしてこうやって強引に押し付けるから避けられる+38
-1
-
176. 匿名 2023/08/13(日) 13:37:46
>>51
千本桜みたいなテンポの速い曲をピアノで弾くと、左手が単調になってドタドタしちゃうレレレレララララドドドドみたいな
原曲を再現しようとせずピアノならではの表現をした方がいいのにな+25
-0
-
177. 匿名 2023/08/13(日) 13:38:48
>>70
かたくなに耳を隠すのはなぜですか。+16
-1
-
178. 匿名 2023/08/13(日) 13:47:25
>>177
フェイスラインを誤魔化すためでしょうな+22
-0
-
179. 匿名 2023/08/13(日) 13:49:10
>>25
それだと大衆受けしなくてアクセス数稼げないじゃん。+22
-2
-
180. 匿名 2023/08/13(日) 13:51:40
>>179
YouTubeは子どもしか見ないんだねぇ+8
-0
-
181. 匿名 2023/08/13(日) 13:54:55
大袈裟だしイライラする、やめてほしい+6
-0
-
182. 匿名 2023/08/13(日) 13:58:10
にこみのせいだ+2
-0
-
183. 匿名 2023/08/13(日) 13:59:02
>>114
1時間は死刑に値する+13
-0
-
184. 匿名 2023/08/13(日) 14:01:30
>>2
えっ?+7
-109
-
185. 匿名 2023/08/13(日) 14:02:56
>>5
昔芸大の弦にいた先生が、芸大の子は弾けるけど楽器を大切にしないと嘆いていた。+63
-1
-
186. 匿名 2023/08/13(日) 14:03:44
基本、何弾いたっていいわけで
+3
-0
-
187. 匿名 2023/08/13(日) 14:04:29
逆に辻井伸行のストリートピアノ興味ある+1
-3
-
188. 匿名 2023/08/13(日) 14:05:09
自分の演奏会みたいに弾くのは不快かもね+14
-0
-
189. 匿名 2023/08/13(日) 14:05:59
せっかく腕自慢するほどレパートリーがあるなら、
気持ちがリラックスするようなステキな曲を選んで弾けばいいのにね。
+9
-2
-
190. 匿名 2023/08/13(日) 14:13:16
>>52
駅員さんが英雄ポロネーズを引いてる動画をたまたま見たけど良かった。上手いけど技術を見せつけてる感じは一切なくて、ピアノが好きで仕事しながらでも練習してるんだろうなぁと思わせるような良い演奏だった。+44
-1
-
191. 匿名 2023/08/13(日) 14:16:40
>>5
ほんと!ぐっちゃぐちゃに叩きつけて、
ただ早く弾けばいいだろくらいのやつ、ただの雑音じゃん!ってなる+87
-0
-
192. 匿名 2023/08/13(日) 14:18:10
>>2
ピアノの先生できるレベルの知人が、あの人はピアノを上手く演奏することよりも、楽しくやるということに特化してるから、間違いがわかりやすい。みたいに言っていた。
他人をディスらない人なんだけど、ピアニストとしては評価できない感じが伝わってきた。
+176
-5
-
193. 匿名 2023/08/13(日) 14:19:13
>>144
BSで、ピアノの上に飲んでいたカップを乗せて弾いていた人がいた。コーヒー?普通は飲食物をピアノに乗せないよ。自分の家でやってーって思った+27
-2
-
194. 匿名 2023/08/13(日) 14:23:10
千葉駅がグランドピアノを置くためにクラファンしてる。実現したらYouTuberがこぞって弾きに来るんだろうなぁ+12
-0
-
195. 匿名 2023/08/13(日) 14:23:26
>>25
ラ・カンパネラかな
フジ子・ヘミングで知った+6
-3
-
196. 匿名 2023/08/13(日) 14:25:46
>>5
普段は電子ピアノなんですかね。
だからといって乱暴に扱っていいわけじゃないけど、生ピアノは人の手で調律が必須だからテンポの速いポップスをガチャガチャ弾くのやめてほしい。+67
-0
-
197. 匿名 2023/08/13(日) 14:37:33
>>192
楽しくやることに特化してるからピアニストとして評価できないってのもつまんない閉じた世界だな+85
-23
-
198. 匿名 2023/08/13(日) 14:38:15
>>192
楽しそうに演奏する人とかそれを好む観客もいるけど私はシラケちゃうな。置いてかれてる気分になる。+61
-5
-
199. 匿名 2023/08/13(日) 14:41:53
>>1
撤去でいいよ+11
-2
-
200. 匿名 2023/08/13(日) 14:45:12
勤務地のビルにもあるけどマジでYouTuberたくさんいる
あとは癖強めの常連、その人は占領し過ぎでネットで文句言われてたw+12
-0
-
201. 匿名 2023/08/13(日) 14:47:31
公共の場に誰でもどうぞって置かれてる物をネタに自分の欲求と金を満たしてるんだと思うと耳に入れたくないわ。+24
-1
-
202. 匿名 2023/08/13(日) 14:57:31
最初にわざと下手くそにフザケて弾いてから途中から本気を出して弾くドッキリが大嫌い
フザケて下手に弾いてるのも腹がたつし実力がないのを最初との差で誤魔化してるだけじゃん
自動再生してると勝手にオススメ動画でそういうのが再生されてて嫌になる+55
-1
-
203. 匿名 2023/08/13(日) 15:13:09
音大出身です。
YouTuberや、テレビで芸能人のピアノうまい選手権みたいなのは苦手。
叩きつけて、とにかく速弾き。騒音です。+57
-0
-
204. 匿名 2023/08/13(日) 15:14:44
>>3
突然乱入して来た上手い人と連弾とかあれ絶対やらせだし側から見たら迷惑なんだろうね、ストリートピアノ好きで見るけど連弾系は見ない+85
-0
-
205. 匿名 2023/08/13(日) 15:16:08
前に名古屋の栄の商業施設で遭遇した時は、係員がいて順番をきっちり管理して一曲弾くのみ、だったよ。
スマホを固定してなんて人いなかった。
もしかしたら名古屋駅での事が原因でゆるいフリーなのは難しくなったのかな。+18
-0
-
206. 匿名 2023/08/13(日) 15:23:55
>>107
そっちは、判別つかないけど万が一そうだった時の場合に「ハンカチ振ったのに無視された!!」とかクレーム入りかねないから念のためそうしてるんじゃないかと思う+10
-4
-
207. 匿名 2023/08/13(日) 15:26:57
>>93
それはつまり、「それなり」ってこと?プロにはなれなくて当然、みたいな?
音楽全く解らないので。+105
-0
-
208. 匿名 2023/08/13(日) 15:43:04
>>129
思い出した
ピアノ弾いてたのは金持ちお嬢様の方だよ+10
-1
-
209. 匿名 2023/08/13(日) 16:06:28
音大が近くにある某団地のストリートピアスは見た目普通のおじさんおばさんが楽しそうで微笑ましいけど、
駅のは目立ちたがり屋しかいないよね+11
-1
-
210. 匿名 2023/08/13(日) 16:10:05
たくおんさんは、すごくいいよ。
本当に場所に合わせて曲も選ぶし、音色が好き。さすがの演奏です。+4
-12
-
211. 匿名 2023/08/13(日) 16:36:54
>>117
アニソンや流行歌を本人の拙いアレンジで弾くのを聴いてると、その曲が好きで自分でも演奏してみたいとピアノ曲にして弾いてる人と
流行りの曲だから客も食い付きいいだろって思惑で弾いてる人との違いが、素人でもわかるくらい顕著に出るんだよね
そういうのがわからないから押し売りの掛け声みたいな演奏を自画自賛状態で続けるんだろうね
+25
-1
-
212. 匿名 2023/08/13(日) 16:37:43
>>210
さらっと弾くんじゃなくて用意した曲をiPad持参で演奏してるよね+3
-2
-
213. 匿名 2023/08/13(日) 16:40:03
>>93
ミスタッチ多いよね
動画見るとなんども音が外れるからそればっか気になっちゃう+138
-0
-
214. 匿名 2023/08/13(日) 16:48:22
>>1
やたらガンガン鍵盤を力強く叩くように
うるさく演奏するハ⚪︎ミちゃんとやらの
演奏は、すごく苦手
うるさいって思う
+58
-0
-
215. 匿名 2023/08/13(日) 17:01:28
大人になってから発表会前に緊張を練習する為に弾かせてもらってました。+10
-0
-
216. 匿名 2023/08/13(日) 17:31:32
ディズニーのパレードや園内撮影も客にモザイク無しでyoutubeにアップしてるのなんとかして欲しい。+11
-0
-
217. 匿名 2023/08/13(日) 17:39:42
ストピだと再生回数増えるからピアノ系ユーチューバーもやめられないよね
+5
-0
-
218. 匿名 2023/08/13(日) 18:05:58
どんどん撤去しましょう+6
-3
-
219. 匿名 2023/08/13(日) 18:14:59
>>47
神社でずっとブツブツ言いながら撮影してる男がいた。
参拝しているおじさんに「撮るな」って言われても移動しながら撮り続けてたバチ当たりなヤツ。
私も逃げ場がなくて映ってると思う。マスクしてたけどすっごい迷惑で不快。
テレビのニュースとかでも勝手に撮られてたりするけど個人を判別できないようにしてほしい。+27
-0
-
220. 匿名 2023/08/13(日) 18:47:14
>>25
絶対「千本桜」弾くよねwwwwww+65
-1
-
221. 匿名 2023/08/13(日) 18:48:35
都心はカメラ回して歩くYouTuberが多い。
迷惑ではある。+0
-0
-
222. 匿名 2023/08/13(日) 19:10:33
>>12
最初から明確なルールを設けていたなら別だけどそうでないならYouTuberを責めちゃ駄目だと思うけどね+5
-1
-
223. 匿名 2023/08/13(日) 19:27:49
>>32
菊池亮太さん見たことあるけどそんな感じだった
可愛い?顔してて気さくだったけど、弾き終わりのドヤ!はさぶかったな+6
-0
-
224. 匿名 2023/08/13(日) 19:55:59
>>2
ああいう腕前見せつけたいアーティスト系は普通にお家でピアノ弾いてて欲しい
動画撮りたいんだったら尚更、わざわざストリートピアノなんて使わなくても+105
-2
-
225. 匿名 2023/08/13(日) 20:02:44
>>197
>>192
凄く楽しそうに演奏する人って、魅力的に見えると思うんだけどなぁ。。私はあの人にそういう類の魅力は感じたことない。絶対音感?で即興でも耳コピ出来るのが売りなのかと。そこは純粋に凄いなー自分もこんな風になりたかったわwって思ってた。
この人は、楽しそうに演奏してるっていうより、楽しそうに見せる演奏をしているみたいで。結局他のストリートピアノ占領系YouTuberと違いが分からないんだよね…+42
-6
-
226. 匿名 2023/08/13(日) 20:18:30
30分くらい独占してるちびっ子。ありゃ迷惑+1
-0
-
227. 匿名 2023/08/13(日) 20:43:54
YouTubeのピアノとドラムはみんなぶっ叩くから好きではない
魔王を毎回弾く人とか
ドラムをガシガシ叩く人
強弱なくて強めに叩くような演奏しかできないのって下手だと思う
初見で弾いてみたとかも何したいのかわからない
から不快
初見で弾けてすげーだろってこと?
+12
-1
-
228. 匿名 2023/08/13(日) 20:50:42
早い曲はロボットとかに弾かせればよい
叩く演奏って動きが速ければいいので
下手でも記憶させればいいんだよな
ゆっくりスローテンポのほうが
実は上手い下手がわかる+0
-1
-
229. 匿名 2023/08/13(日) 21:01:33
演奏じゃなくてぶっ叩く人は、ピアノは太鼓の達人と同じだと思ってるんだろうなぁ+1
-2
-
230. 匿名 2023/08/13(日) 21:05:19
>>25
歌ってみたと同じ
アニメ臭い素人カラオケの歌い方でも、信者が超絶上手いとか感動で泣いたとか本家を超えたとかバカみたいな褒め方してるやつと同じ+25
-1
-
231. 匿名 2023/08/13(日) 21:10:00
優しい演奏をする人、楽しい演奏をする人、気持ちよく演奏する人、個性があってそれぞれ好きよ
なかなか外出もままならない頃に都庁で弾いているのを見てた。
また何曲か聞いてみた。やはり個性があっておもしろいわ
無くなるのは事情があるからしょうがないけど、ちょっと寂しいわね。ピアニストたち今度は動画でがんばれー+2
-2
-
232. 匿名 2023/08/13(日) 21:12:59
>>2
ガチャガチャしてるよね音+79
-0
-
233. 匿名 2023/08/13(日) 21:15:22
>>25
30分位独り占めするのが悪いと思う。
上手な人が弾いてるの聴くのは好きなんだけどね…+22
-0
-
234. 匿名 2023/08/13(日) 21:21:00
ストリートピアノ弾く動画って、上手いだろドヤーみたいな感じがイラッとする
+7
-1
-
235. 匿名 2023/08/13(日) 21:28:45
タン塩ちゃんとかいう作り笑顔丸出しで
ノリが恥ずかしくなる人が無理。
皆様の言われてるようにただ歩いてるだけでYouTubeに晒されそう。
迷惑。+4
-0
-
236. 匿名 2023/08/13(日) 21:30:59
自分に酔いしれて激しい弾き方するのは正直迷惑だけど、ジブリとか、パプリカ、アンパンマンとか、優しい音色でピアノを弾いているのは好き。気持ちが優しくなる。+3
-1
-
237. 匿名 2023/08/13(日) 21:37:25
ハラミやストリートピアノの動画の他の人達見てて思うけど、あのレベルのピアノ弾ける人なんて世の中いくらでも居るんだよな…+13
-1
-
238. 匿名 2023/08/13(日) 21:40:14
街歩いてたら、多分有名なストリートピアノ動画の人が弾いてて人が集まってたけど全然惹き込まれない演奏だし、見物人も写してるのがイヤだし素通りしたw+4
-1
-
239. 匿名 2023/08/13(日) 21:50:08
>>1
人通りの多い駅とかじゃなく、若干さびれたショッピングセンターのすみに置いてあるストリートピアノをたまに買い物帰りに弾くことがある。
3歳から高校まで習ってて今も趣味や息抜き程度に弾くアラフォーだけど、こういう外で弾く機会ってストリートピアノ以外にないから、ちょっと緊張しつつも弾くのすごく楽しいんだよ。(勿論独りよがりにならないよう、一曲、5分程度と決めてやってる。)
たまーに通りすがりの人が聞いてくれたり弾き終わったあとに拍手してくれたりすると、本当に嬉しい。
YouTuberみたいに派手な曲やあっと驚かせるようなのは弾けないけど、ストリートピアノ、存続してくれたら嬉しいな。+28
-1
-
240. 匿名 2023/08/13(日) 22:01:46
NHKBSかなんかでやってるよね?
色んな人生あるなって思って見てたよ。
ピアノ習いたくなるんだよね!+5
-0
-
241. 匿名 2023/08/13(日) 22:11:53
>>12
映り込むような場所に撮影禁止の注意書きを何本も立てておくとか。
ピアノじゃないけど、千葉フォルニアのヤシの木に駐車禁止、撮影禁止の垂れ幕してあるみたいに。+14
-0
-
242. 匿名 2023/08/13(日) 22:39:22
>>3
このオタク実はプロ、でチェックのシャツインしてわざとらしい猫背のやつめっちゃ失礼よね。
私自身オタクだからすごく嫌な気持ちになる。+65
-0
-
243. 匿名 2023/08/13(日) 23:06:13
>>48
ブロンフマンのラフ3ばっか聴いてる🤗+0
-0
-
244. 匿名 2023/08/13(日) 23:52:03
民放のスタッフに在日が多くなって、語彙にたいする知識に乏しいせいか、
号泣とか間違って使われてるよね。
大声をあげて泣くことなのに、ちょっとしたもらい泣き、涙を浮かべるまで
号泣にされてる、ストリートピアノの人のYouTubeのタイトルにも、
そんな大げさが増えてきて飽きてきた。
+9
-1
-
245. 匿名 2023/08/14(月) 00:04:51
>>237
そもそもハラミちゃんプロあきらめて一旦就職したんじゃなかったっけ+4
-0
-
246. 匿名 2023/08/14(月) 00:13:02
>>242
オタクが弾けるわけ無いのに!とかならないよね。意味不明だし寒い+24
-1
-
247. 匿名 2023/08/14(月) 00:15:47
たまにすごい人が演奏し始めると、周りがしんとなる
人も立ち止まる
そして曲が終わったら拍手が鳴る
実際にすごい人の演奏は人の足を止める力があるね+2
-1
-
248. 匿名 2023/08/14(月) 01:03:05
>>6
あれほんとサムネ見ただけで寒すぎるわ。
「観客騒然!」「外国人が驚きの反応!」とか…みんな顔丸出しだし、撮影許可取るかモザイクかけなよっていつも思う。
そして大抵音外して下手で、客もそんなに反応してない。+31
-0
-
249. 匿名 2023/08/14(月) 01:04:36
所沢駅のピアノも撤去してくれないかな+5
-1
-
250. 匿名 2023/08/14(月) 01:51:08
駅で素人があのピアノで弾いてるの聴いたり見たりすると、ゾゾゾっとしてドン引きしちゃうんだけど、分かる人いる?
なんで家のピアノでやらないの?
そもそもなんでピアノ置いてるの?+6
-4
-
251. 匿名 2023/08/14(月) 01:54:21
>>14
本来はそういう風に使ってもらおうと設置したのに・・・・って思ってそうよね。
マナー違反する奴はどこにでもいるわ。+13
-0
-
252. 匿名 2023/08/14(月) 02:20:14
>>3
ピアノ演奏は凄いんだけど見物客が言ったわけじゃないのに勝手にテロップ入れるの好きじゃない。あれってYouTubeに上げる時許可取りしてるのかな。
許可なしで見物客を演奏者と同じくらい映してその動画で稼いでるのはちょっとどうかと思う。+36
-0
-
253. 匿名 2023/08/14(月) 02:22:48
>>2
何であんな客の方ガン見してにっこにこで弾くの
めちゃくちゃ不快だし相手しないと無視したみたいになりそう+58
-0
-
254. 匿名 2023/08/14(月) 02:29:35
>>70
むかつく顔や+5
-0
-
255. 匿名 2023/08/14(月) 02:48:31
承認欲求満たしたいなら、ラジオ体操第一を弾いたらいいのに。
大多数の人が振り向いてくれるよ。
場所によってはホントに体操始める人がいて、よくないかもだけど。+5
-0
-
256. 匿名 2023/08/14(月) 02:48:50
>>1
撤去でいい
時代は変わってマナーが守れない人がいるし、倫理観を求めても仕方ない
必要ない+4
-2
-
257. 匿名 2023/08/14(月) 03:18:29
YouTuberって肖像権とかプライバシーを考えられない自己顕示欲強い奴と守銭奴多すぎ+9
-1
-
258. 匿名 2023/08/14(月) 04:15:36
>>160
うーん
身の程知らず、は言い過ぎでは?
初心者でも「弾ける」という意味では間違ってないよ、何も
別に上手に、とは言ってないんだし
上手いかどうかじゃなくて、弾けるかどうかで言えばまずはゆっくりで音符少ない曲の方が難易度低いのは当たり前じゃない?
特に大人から始めると本当に指を動かすのが大変だから
上手じゃなくても有名なクラシックを一曲弾けるようになりたいっていう初心者向けだと思うけど+22
-1
-
259. 匿名 2023/08/14(月) 06:00:14
ピアノ弾いてる動画は基本、鍵盤をメインに映してる動画しか見ない。
弾いてる人には興味ないし、手元アップの方が画面がうるさくなくていい。
全身映ってるまたは周りも入れてる人は苦手。+5
-1
-
260. 匿名 2023/08/14(月) 06:12:21
>>166
サムネとタイトルの主張激しいな
こういうのが苦手なんだよね+14
-1
-
261. 匿名 2023/08/14(月) 06:47:00
毎日使う駅にストリートピアノが置かれた。
最初は、すごく上手い人が弾いてくれて、立ち止まって聞くことも多かった。
最近は、大昔にピアノを習ってたけど、今は自宅にピアノがない人たち(?)が、ずっと練習してる感じ。
同じところだけ繰り返し弾けるまで弾いてたり、同じ曲を毎日弾いてたり。。。
ペダルの使い方も下手過ぎて、聞いてられない。
最近は、足早に駅から出るようにしてます。+5
-1
-
262. 匿名 2023/08/14(月) 06:50:52
アレンジして弾いてる人は著作物に対して違反してるの自覚ないのかね
勝手にアレンジして下手なピアノ弾くなよ+0
-5
-
263. 匿名 2023/08/14(月) 07:40:36
小さい子供が弾きたくてずっと並んで待っているのに、ひとりで何曲もバンバン弾いているヤツがいた。マナー違反!許せない!+9
-1
-
264. 匿名 2023/08/14(月) 07:50:00
>>262
パブリックドメインのクラシックなら問題ないですよ+4
-0
-
265. 匿名 2023/08/14(月) 08:31:09
色んなピアノユーチューバー聴いたけど、今はたくおんさんしか聴けない。+1
-2
-
266. 匿名 2023/08/14(月) 08:32:04
>>138
広瀬香美?+0
-0
-
267. 匿名 2023/08/14(月) 08:33:23
そもそもそんなにお外でピアノを聴きたいとも思わない+0
-0
-
268. 匿名 2023/08/14(月) 08:33:49
フラッシュモブ的だよね+0
-0
-
269. 匿名 2023/08/14(月) 08:44:29
ピアノ系ユーチューバーて登録者と再生数を買ってるだけだよね
ピアノだけの曲なんてそんな聞きたくないもの+1
-4
-
270. 匿名 2023/08/14(月) 08:46:10
>>264
まずパブリックドメインの話はしてないし
ストピで拍手喝采とか痛いサムネでやってる人ってあんまりクラシック弾いてなくない?
ハラミだって違反してたし著作物に対する意識が低すぎ+6
-1
-
271. 匿名 2023/08/14(月) 08:46:30
マジでストリートピアノはうるさいだけ! ただのめいわく!
音量を小さく調節した電子ピアノならまだ良いけど
普通のピアノはマジで音がデカ過ぎるw
屋内に響き渡ってるw
単なる迷惑!+3
-3
-
272. 匿名 2023/08/14(月) 09:18:51
>>2
この人海外でもやってるよね。
この前Youtubeで見たけど、外国人と連弾してた。
ど素人の私が聞いててもミスタッチだらけで、なんだかなぁ~となった。+14
-0
-
273. 匿名 2023/08/14(月) 09:35:39
>>93
彼女のことは好きでも嫌いでもないけど、音楽に造詣のない一般人にはミスタッチなんてわからないし、そういう人に訴えかけるのは正確に弾くことではない、ということでしょ。エレクトーンを弾いてる少女もいたけど、技術的なことはわからないけどあれもおじさんが好きな曲を選んでたから。+0
-14
-
274. 匿名 2023/08/14(月) 09:40:18
>>1
小学校の音楽室での授業に前に弾く男の子思い出す
いつもは家かピアノの先生の家だからドヤしたくなるんだろうね+1
-4
-
275. 匿名 2023/08/14(月) 09:50:59
>>13
ピアノ自体は頑張って買えたとしても、
家族と同居でピアノを置ける住宅に住んでない人には難しいからね〜+0
-0
-
276. 匿名 2023/08/14(月) 11:18:44
>>253
同感!!
自分すごいでしょー!!ほらっ!ほらっ!って笑顔でアピールしてる感じがして、イライラする。+10
-0
-
277. 匿名 2023/08/14(月) 11:19:32
>>1
とりあえず激しいパフォーマンスをすごいと思いがちな現代日本人の感覚も一端を担っていると思う。
海外のストリートピアノは余韻があるというか音楽そのものを楽しむ雰囲気がいいんだよね。+7
-1
-
278. 匿名 2023/08/14(月) 11:19:44
>>25
私は、モーツァルトが一番難しい。
モーツァルトを弾いて、わぁっ!!
って人をさせる人は本当に上手。
+1
-0
-
279. 匿名 2023/08/14(月) 11:26:02
この前浜松駅で子供が弾いてるのを横でお母さんが「そこで強く!」とか指導しててちょっと面白かった。これから発表会なのかな頑張れーって思ったわ+1
-0
-
280. 匿名 2023/08/14(月) 11:28:17
一回の時間決めたら良いのでは?不快でも短時間ならそんな文句も出なさそう+1
-0
-
281. 匿名 2023/08/14(月) 11:43:08
派手にバンバン叩く弾き方って流行ってるの?
知人の子供のピアノの発表会に行ったらその教室の先生もそんな感じの弾き方で、教え子の子供たちも結構強く叩くように弾いてたんだけど+3
-0
-
282. 匿名 2023/08/14(月) 13:01:19
>>197
弾いてる人が楽しくて、聴いてくれてる人も楽しい気持ちにさせられたらいいのかも。弾いている人だけが楽しいのは独りよがりだよね。+12
-0
-
283. 匿名 2023/08/14(月) 14:55:46
>>85
変装して○○へ突入!
実はプロのピアニストでした。って確かに、よみぃさんやハラミちゃんが多いんだけど、ピアノに自信があるなら、こんな事せずもっと静かな所でショパンとかベートーヴェンとか、じっくり聴かせてほしい。+13
-0
-
284. 匿名 2023/08/14(月) 20:22:45
家にピアノ置けないし、買えないから
練習しに行くという人もいると思う+0
-2
-
285. 匿名 2023/08/14(月) 22:10:04
>>262
一部分でも原曲をそのまま使ったら著作権に引っかかるけど、1から耳コピで音を拾って演奏したら法的には完全オリジナル曲になるのでセーフだそうですよ+0
-0
-
286. 匿名 2023/08/15(火) 16:06:01
>>284
それは、お金を払ってレンタル音楽室に行くべきでは?
自分が少額のお金を節約したいからって「練習」を他人に聞かせるのは、ストリートピアノの設置意味、目的とは違っているような。。。
親や親戚、友人のような、いわば内輪の人間しか聞きに来ない「ピアノの発表会」ですら、「間違っても無視して(曲として)弾き通せ!」と先生から言われます。
知り合いのみの場だったとしても、それが聴衆に対する最低限の礼儀では?
自宅で紙の鍵盤で練習する、最後にレンタル・レッスン室で練習するなどしてからストリートピアノを弾きに行ってください。
それなら、モチロン下手でもいいし、間違えても、1フレーズ飛ばしても、ミスタッチがあってもOKです。+0
-0
-
287. 匿名 2023/08/18(金) 00:19:53
>>3
いかにもぼっちの中二病発想でほんと寒い
こういう系って「いかにも」な人間がドヤ顔でやっってて
一度ちらっと見たことあるけど痛々しすぎて早々に見るのやめた+0
-0
-
288. 匿名 2023/08/19(土) 16:41:19
>>129
私も恩師に言われたことあります。
クラシック以外のジャンルに興味出て趣味的に弾いていたら「音質が悪くなっている」と注意されました。たしかにクラシックを弾くときほど追及しないでいました。
音を並べて満足みたいな…
それ以来どんな曲も音色や表現を大切にするようになりました。+3
-0
-
289. 匿名 2023/08/23(水) 21:24:10
>>95
撮影禁止と時間の2点は
最低限のルールとして
徹底すべき
勝手に撮影させない安心感と
静と賑いの時間のメリハリをつけるなど
エリアの価値が上がるも下がるも
管理や運用次第
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
誰でも自由に弾くことができる「ストリートピアノ」が全国的に普及するなか、「うるさい」といった苦情などで、撤去されるケースも相次いでいる。調査を進めるうちに、騒音トラブル以外の新たな問題点も見えてきた。