-
1. 匿名 2023/08/13(日) 08:01:05
旦那が年1回の決算賞与を隠していました。
額面29万、手取り22万くらいを、2年間。
小遣いの足りない分を補填していたとのこと。
言えなかったのは私にも責任あると思うけど、
嘘ついていたことが割り切れず、使い道も本当なのか気になってます。
水に流すべき?+98
-667
-
2. 匿名 2023/08/13(日) 08:01:56
ありえないしもう信用できないね+1466
-126
-
3. 匿名 2023/08/13(日) 08:02:14
隠してたなんて、旦那さん酷いね。+1065
-87
-
4. 匿名 2023/08/13(日) 08:02:14
早く仕事いけよ、ハゲ+67
-88
-
5. 匿名 2023/08/13(日) 08:02:19
なんでバレた?+465
-4
-
6. 匿名 2023/08/13(日) 08:02:23
マイナス覚悟で言うけどちょっと旦那さんの気持ちも分かる+1837
-63
-
7. 匿名 2023/08/13(日) 08:02:24
>>1
そんな小狡い人はこれからも何をやらかすか信用できない
疑いながら暮らすことにはなるよね+452
-75
-
9. 匿名 2023/08/13(日) 08:02:45
本人が頑張ってもらったもので、もらえない時もあったり、そのお金がなくても家計が回るのであれば、そのまま旦那さんのお小遣いでよくない?+910
-78
-
10. 匿名 2023/08/13(日) 08:02:50
働け+97
-23
-
11. 匿名 2023/08/13(日) 08:02:53
隠してたのは嫌だけど普段のお小遣いの額にもよるかも+421
-3
-
12. 匿名 2023/08/13(日) 08:03:05
+16
-32
-
13. 匿名 2023/08/13(日) 08:03:08
>>1
お小遣いがいくらだったかによってガル民の反応が変わります。+524
-3
-
14. 匿名 2023/08/13(日) 08:03:12
自分で稼いだお金だし、言いづらくしていた責任はこちらにもあると思う。でも隠してたのは悲しいね。+316
-10
-
15. 匿名 2023/08/13(日) 08:03:15
>>1
そんな少ない賞与、無いのと変わらんから言う必要なし+341
-176
-
16. 匿名 2023/08/13(日) 08:03:16
>>6
22万程度ならね
次から相談して欲しいと思うけど
今後次第だな+620
-35
-
17. 匿名 2023/08/13(日) 08:03:18
>>1
私の小遣いとして22万の半分✖️2年分で22万もらうかな+17
-72
-
18. 匿名 2023/08/13(日) 08:03:22
次からの分、全部主さんが貰えば?+11
-68
-
19. 匿名 2023/08/13(日) 08:03:34
前にも書いたけど、自分のところも手渡しの賞与年2回、それぞれ20万、全部自分の小遣いにされてたよ怒
こっちの賞与は全部生活費行
結局金銭感覚あわなくて離婚したけど、ほんと腹立つ+447
-23
-
20. 匿名 2023/08/13(日) 08:03:42
>>1
で、判明する前、生活に支障はあったの?+131
-2
-
21. 匿名 2023/08/13(日) 08:03:45
>>6
私もこの金額が本当なら許すなー。
毎日働いてくれている旦那のご褒美でも許せる金額だと思う。+695
-88
-
22. 匿名 2023/08/13(日) 08:03:59
元々財布が完全別ならともかくそうじゃなければお金に関する嘘をつく人とは無理よ+123
-5
-
23. 匿名 2023/08/13(日) 08:04:07
隠すくらいだからお小遣い少ないんじゃないの?
普段の給料でも生活できてるならいいじゃん
それくらい見逃してあげたら+213
-15
-
24. 匿名 2023/08/13(日) 08:04:08
22万はでかいし隠し事してたことが許せない。
でもうちの旦那の同僚も決算賞与(10万くらい)は隠して風俗行ってるって言ってたから、もしかしてよくある話なのかな、、!+234
-17
-
25. 匿名 2023/08/13(日) 08:04:09
女は、ヘソクリだったり
結婚前の貯金は隠しておけとか言われるよね
男も少しくらい良いんじゃない?
よっぽど生活に困ってるのでなければ+248
-18
-
26. 匿名 2023/08/13(日) 08:04:10
離婚して自立して生きればいい+127
-6
-
27. 匿名 2023/08/13(日) 08:04:17
あれ?ちょっと前にもこんなトピあったよね?+30
-2
-
28. 匿名 2023/08/13(日) 08:04:20
>>5
源泉徴収票もらったら、毎月の給与と照らし合わせれば分かるさ。+358
-4
-
29. 匿名 2023/08/13(日) 08:04:25
>>1
それを問い詰めたところで今後もし四半期ごとのインセンティブが出てもうまく隠すだろうし、給与が上がっても口座分けてうまく隠すかも。
給与の振込先指定は本人にのみ権限があるから+152
-8
-
30. 匿名 2023/08/13(日) 08:04:40
>>6
パートで臨時賞与があったから旦那に内緒で好きなもの買っていい?ってトピなら言う必要ない!かっちゃえ!って流れになる気もする+856
-14
-
31. 匿名 2023/08/13(日) 08:04:40
普段の経済的余裕があるかないかだな
余裕ないのに隠してたならほんとに許せない+50
-3
-
32. 匿名 2023/08/13(日) 08:04:59
>>1
私も自分が稼いだお金、こっそり自分のお小遣いにしてる部分もあるから何も言えないな+193
-10
-
33. 匿名 2023/08/13(日) 08:05:05
>>15
全然少なくないと思う。
家庭に入れてくれてたら、少し余裕できる額だと思うよ。+224
-67
-
34. 匿名 2023/08/13(日) 08:05:11
>>1
普段の月給と旦那さんのお小遣いがいくらかによるな〜+115
-4
-
35. 匿名 2023/08/13(日) 08:05:12
>>6
うん...
別にやましい事に使う訳ではないし、このくらいならいいやと思ってしまいそう+278
-26
-
36. 匿名 2023/08/13(日) 08:05:16
うちは別財布なので問題なし。+69
-7
-
37. 匿名 2023/08/13(日) 08:05:19
うちはお互い支払う項目とか毎月の貯金額を決めてて家系の財布ってものがないから私に賞与があることを旦那知らないと思うけど…
みんなそこまでハッキリと収入明確にしてるものなの?+19
-5
-
38. 匿名 2023/08/13(日) 08:05:31
ナニに使ったら許せないけどそれ以外なら+2
-2
-
39. 匿名 2023/08/13(日) 08:05:31
その金額なら許してあげなよ。
お小遣い足りないのを言い出せなかったことを、これを機に改善していこうよ。+69
-18
-
40. 匿名 2023/08/13(日) 08:05:38
小遣い足りなかった?
趣味にお金かかる?
それにしても年2 その額を隠されてたって信用問題。+30
-20
-
41. 匿名 2023/08/13(日) 08:05:43
ボーナスの時期には、なかったって言われてたの?+8
-7
-
42. 匿名 2023/08/13(日) 08:06:11
普通に考えたらナシだけど、ガルではパート代全部お小遣いですっていう人が多いから主さん心が狭いやつ扱いされそう...+74
-8
-
43. 匿名 2023/08/13(日) 08:06:12
>>19
最悪やん
お前の金は俺らの金
俺の金は俺の金
みたいな理屈よね+179
-6
-
44. 匿名 2023/08/13(日) 08:06:19
ボーナスも好きに使えないとか可哀想
とは思うけどそれを承知で結婚したんだからまあ旦那がバカだわね
ちゃんとまともに働いてる女と結婚してればよかったのに+110
-32
-
45. 匿名 2023/08/13(日) 08:06:22
毎月いくらお小遣いもらってたのかな?金額によっては旦那さんに同情する。+66
-3
-
46. 匿名 2023/08/13(日) 08:06:31
>>40
年1だ+10
-0
-
47. 匿名 2023/08/13(日) 08:06:51
>>35
この旦那はやましいことに使ってた可能性もあるけどな
+68
-18
-
48. 匿名 2023/08/13(日) 08:06:59
>>1
ビールとかおつまみ🍺ひそかに楽しんでいたかも+18
-4
-
49. 匿名 2023/08/13(日) 08:07:13
どこまでお互いに収入を明らかにしないといけないのかってそれぞれの家庭によって違うからね
私は自分の収入を全部曝け出すの嫌だな+50
-8
-
50. 匿名 2023/08/13(日) 08:07:21
>>1
うちの友達は旦那さんが退職金をわざわざ給与と別口座作ってそっちに振り込ませて友達には明細おろか退職金を一銭も自由にさせなかった人いる。+120
-6
-
51. 匿名 2023/08/13(日) 08:07:30
これは、普段からの関係性に関わってくるように思うけど、なんで決算賞与の存在を知ったの?経理で給与事務担当してたことあるんだけど、配偶者には言わないって人珍しくなかった。給与賞与の振込先は別口座2つまでにわけることもできたし。+54
-0
-
52. 匿名 2023/08/13(日) 08:07:38
臨時収入ならともかく定期的に入る収入だからたち悪いね
+6
-6
-
53. 匿名 2023/08/13(日) 08:08:00
>>1
当然共働きだよね?+73
-8
-
54. 匿名 2023/08/13(日) 08:08:11
私契約社員で微々たる賞与(年15万くらい)だけど、結婚して3年、旦那に言ってないよ…
非正規だから賞与ないと思ってるみたい。
+74
-4
-
55. 匿名 2023/08/13(日) 08:08:19
>>33
微妙な額だけど 貯蓄にまわしたいよね。+15
-27
-
56. 匿名 2023/08/13(日) 08:08:21
>>6
許すかどうか決めるのは主でしょ
というか今のところ許せてないから立ててるわけで
主があくせく節約してたり苦労してる陰でコッソリ遊びに使われたんじゃたまらないと思う+28
-70
-
57. 匿名 2023/08/13(日) 08:08:27
>>6
私もそう思う。
トピ主さんは賞与は家庭に入れて欲しいタイプなのかな。+207
-14
-
58. 匿名 2023/08/13(日) 08:08:32
決算賞与って事はボーナス3回あるって事?私も夫には内緒にするかも知れないw+47
-3
-
59. 匿名 2023/08/13(日) 08:08:34
>>47
だとしても隠してたならわざわざ暴くほどの額でも…+23
-10
-
60. 匿名 2023/08/13(日) 08:08:43
>>15
額の問題では無いような。
自分の欲求最優先で(伝えない、話し合わないなどの)逃げ癖がある人だということと、発覚ということは、隠し事さえ下手くそな人だという事実突きつけられた事がショックだよ。+162
-34
-
61. 匿名 2023/08/13(日) 08:08:51
>>6
たぶん毎月小遣い制で少なすぎる額なのにそこから昼食代や飲み会代も出してそう
+337
-7
-
62. 匿名 2023/08/13(日) 08:08:59
>>30
これ。がるちゃんのダブスタは酷い。もうめちゃくちゃ。+274
-2
-
63. 匿名 2023/08/13(日) 08:09:23
>>21
年収によるくない?
普段の家計カツカツでもなんとか頑張ってこの仕打ちなら私だったら許せない+152
-75
-
64. 匿名 2023/08/13(日) 08:09:28
経理に頼んで振込じゃなくて現金支給にしてもらってる人いたわ
奥さんにバレないために+4
-0
-
65. 匿名 2023/08/13(日) 08:09:40
>>1
賞与の額書いても小遣いの額書かないと話が分からないな+60
-1
-
66. 匿名 2023/08/13(日) 08:09:56
>>36
うちも
てか世の中の旦那はお小遣い制なんてものによく我慢してるなと思う
+83
-6
-
67. 匿名 2023/08/13(日) 08:09:57
>>1
旦那から生活費もらうスタンスのうちは旦那の年収把握してないから20〜30万くらい差異があっても気づかないし知っても気にしないかも。主も働いてる(これから働く)なら同じようにへそくりしたらいいと思う+36
-0
-
68. 匿名 2023/08/13(日) 08:10:18
私旦那の給料明細見たことないんだけどこういうことされてる可能性もあるのか〜+5
-0
-
69. 匿名 2023/08/13(日) 08:10:18
>>1
なんでバレたのかな?
バレずにいて欲しいな
生活に影響無いなら別に
私もパート代は自分のお金としてるから+30
-4
-
70. 匿名 2023/08/13(日) 08:10:28
>>9
同感だけど、多分そういう思いやりのあることを言ってくれそうな妻だと思われてたら隠さない
普段からしっかり管理されてるから魔が差したんでしょうね+185
-12
-
71. 匿名 2023/08/13(日) 08:10:43
>>30
パートと正社員の臨時賞与は額が全然違うでしょ
気もする、の憶測で揶揄するのもおかしい+21
-73
-
72. 匿名 2023/08/13(日) 08:11:07
>>21
実は私もボーナスの金額を具体的に自分から聞いたことない。何年か前に源泉徴収を見たけどやっぱりそんなに大した額じゃなかったしやっぱり正規職員で働くて相当きつかった。
自分なりにご褒美買って大部分は貯金してるみたいだからほっといてる。自分もそうしてたし生活も成り立ってるし。+34
-2
-
73. 匿名 2023/08/13(日) 08:11:16
>>16
そのくらいは家計握っている奥さんなら、へそくりや旦那に内緒の買い物しているような(笑)+88
-4
-
74. 匿名 2023/08/13(日) 08:11:51
>>29
所得証明見たらすぐわかりそうだけどね+5
-0
-
75. 匿名 2023/08/13(日) 08:11:53
隠してたのは駄目だけど!1ヶ月に換算すると19000円×12だから小遣いの足しにしたかったのかな?+18
-0
-
76. 匿名 2023/08/13(日) 08:11:59
>>65
稼ぎ少なかったり入り用でカツカツならお小遣いは少なくなるからね
年収や経済状況も書かないと意味ないかも+9
-1
-
77. 匿名 2023/08/13(日) 08:12:08
うち財布別なんだが私にはボーナスがない。
旦那はボーナス出ても私には少しも分けてくれない。
私は収入少ないから3万くらい欲しい。+6
-10
-
78. 匿名 2023/08/13(日) 08:12:12
>>30
それは家庭次第よね
そういう奥さんならそうだけど少しでも節約しようと頑張ってて裏で収入を黙ってられたら信用はもう出来なくなる+135
-15
-
79. 匿名 2023/08/13(日) 08:12:16
>>53
例え専業だとしても嘘ついて隠すのは良くないんだな+57
-50
-
80. 匿名 2023/08/13(日) 08:12:43
>>65
そこ書かないのセコイよね。今から書いても本当かどうか怪しいけど+28
-0
-
81. 匿名 2023/08/13(日) 08:12:51
>>1
主さんも働いてて、自分の賞与は生活費とかなら、嫌だよね。主さんがボーナスなしのフルタイムで働いてて給料の大半は生活費とも嫌だな。
それ以外なら別にいいって思っちゃう。+96
-5
-
82. 匿名 2023/08/13(日) 08:12:51
>>1
それくらいだったら良いんじゃないって、私だったら思っちゃうけどな。+18
-5
-
83. 匿名 2023/08/13(日) 08:12:53
>>51
たまーにくる国からの明細?で知ったよ自分は
7月12月に別口の振り込みあってるの見てこれ何?って発覚+2
-5
-
84. 匿名 2023/08/13(日) 08:12:56
>>70
あー確かに特別賞与はそのままもらったら?て言うから隠されたことないな。+49
-3
-
85. 匿名 2023/08/13(日) 08:13:04
私にも少しお小遣いくれてもいいじゃないと思うならかわいいけど、カツカツの生活で22万を生活費に回さないときついなら妻もさっさと働けばいいのにと思った+30
-3
-
86. 匿名 2023/08/13(日) 08:13:10
>>63
そうだね。
うちは自分の家庭に置き換えて許せるって思ったけど、これが夫年収400万程度なら確かに主みたく許せないかも。+108
-7
-
87. 匿名 2023/08/13(日) 08:13:33
>>6
小遣いの足りない分を補填していたとのこと。
この理由なら仕方ないって思っちゃう
うちの会社にも小遣いが足りなくて副業分収入で補填してる人とかいるよ
ガル民でたまに小遣い1万とか言う人いるけどそれで苦しい旦那さんたくさんいると思う+335
-1
-
88. 匿名 2023/08/13(日) 08:13:49
旦那さんの気持ちもわかるんだけど「隠してた」ってことが主には一番問題なんじゃない?
それは「騙してた」ってことにもなるから今後の結婚生活で相手を信用できなくなるかもしれないし今後ずっと疑って暮らすことにもなりかねないよね+23
-5
-
89. 匿名 2023/08/13(日) 08:13:55
夫婦の財産だからね、隠されるならとことん追い詰めて話し合い、そのぶん離婚時に請求する。+1
-15
-
90. 匿名 2023/08/13(日) 08:13:55
>>6
共働きだけど、私もちょいちょいへそくりあるよ😅
コロナになったときや出産時の保険金とかもポケットマネーにしてるし
旦那にばれたら怒られるかな〜+41
-12
-
91. 匿名 2023/08/13(日) 08:14:02
>>6
私も。
旦那が専業主夫で家でゴロゴロしてたら言いたくない。
自分が稼いだお金だし。+286
-15
-
92. 匿名 2023/08/13(日) 08:14:12
>>3
いえなかったのは私にも責任と書いてあるから
普段から夫にお金ことで締め上げてたんじゃないの
+83
-7
-
93. 匿名 2023/08/13(日) 08:14:19
>>5
男の嘘はバレやすい+252
-5
-
94. 匿名 2023/08/13(日) 08:14:47
>>83
後で知ったところで口座変えられたらまたあとの祭りだから別に問い詰める必要もないのでは+4
-1
-
95. 匿名 2023/08/13(日) 08:14:48
>>88
言えば全部持ってかれるんだろうなぁ
こらは堂々巡りな気が+10
-2
-
96. 匿名 2023/08/13(日) 08:14:55
>>91
ゴロゴロしてるのは主夫ではなくヒモだろw
主婦は家事や旦那の手続きや子供いたら育児もしてる+15
-79
-
97. 匿名 2023/08/13(日) 08:15:00
これからはちょっと分け前私にも頂戴ね🤗で円満解決+9
-3
-
98. 匿名 2023/08/13(日) 08:15:03
>>70
増額言っても無駄、相談なんかは口先だけで奥さんの意向通りでなきゃ話にならない関係性の夫婦だね。まあ責めるだけ責めればよいよ(笑)たぶんそれで終わり(笑)
+42
-2
-
99. 匿名 2023/08/13(日) 08:15:18
>>1
お小遣いはいくらだったの?
そこまで書いてね+16
-2
-
100. 匿名 2023/08/13(日) 08:15:31
>>63
あー確かに。普段もらってる額によるね。+48
-4
-
101. 匿名 2023/08/13(日) 08:15:42
>>30
貰ったことないからわからないけど、パートの臨時賞与ってどれくらいの額?2、3万ならタイムカードつける前後の着替え時間分や繁忙期に休憩10分切り上げなんかの時給がいっぺんに来た、て扱いにしちゃうかな。
でも0一つ違うなら夫に話すし使い道交渉するわ。+7
-19
-
102. 匿名 2023/08/13(日) 08:15:42
>>61
横
うちは6万でも足りない足りないって騒ぐ旦那だから分からんぞ+39
-32
-
103. 匿名 2023/08/13(日) 08:15:53
>>1
夏冬の賞与は入れてくれてるのかな?
決算賞与、今まで無くてもやってこられてたのであれば旦那さんの好きにさせてあげたら?
今後、多少何があっても納得してくれそうじゃん。+33
-0
-
104. 匿名 2023/08/13(日) 08:16:00
>>24 だけど、
22万は大金だと思ってコメントしたら他コメントで
22万くらいなら大した金額じゃないから許せ
的なのが多くてびっくりしている・・・!笑
ちなみに旦那会社は決算賞与だけ手渡しです。+102
-4
-
105. 匿名 2023/08/13(日) 08:16:06
>>95
持ってかれるもなにも、子供とかいたら学費や生活費も掛かるでしょうよ+4
-13
-
106. 匿名 2023/08/13(日) 08:16:20
お小遣いいくらかによるし、主さんがもし専業主婦なら言う権利あんまりないかと‥
100万とかなら嫌だけど!+19
-2
-
107. 匿名 2023/08/13(日) 08:16:26
>>18
旦那が働いてるから貰えたものなのに
なんで主がもらう必要がある??+53
-7
-
108. 匿名 2023/08/13(日) 08:16:34
たまーに旦那の会社が社員に小遣い(?)みたいな感じで現金で数万円くれる。賞与みたいなもの。嫁に言わなくても大丈夫🙆🏾♀️みたいな意味らしい。でもそのことを含めて全部教えてくれる。パチの勝ちも全部教えてくれる。小遣いは35000円。大してやってない。ちなみにその小遣いを貯めて年に2回10万ほどのプレゼントをかってくれます。大切なら嫁が悲しむことはしないと思うよ。+4
-18
-
109. 匿名 2023/08/13(日) 08:16:54
>>87
小遣い1万って何の罰ゲーム?って感じだよね。
そりゃ独身が増える訳だわ。
小遣い1万で妻子持つってデメリットしかない気がする。+197
-2
-
110. 匿名 2023/08/13(日) 08:16:56
>>92
よこ
この書き方だと信頼性とか何となくのボヤッとした理由で、心当たりがあるわけではないんじゃないの?
カツカツだったり年収低かったら締め上げるのも仕方ないし+7
-12
-
111. 匿名 2023/08/13(日) 08:17:03
>>96
ネトフリ三昧でしょ。
旦那と子供を送り出してからゴロゴロ。+57
-7
-
112. 匿名 2023/08/13(日) 08:17:06
>>90
私もあるよ。旦那もあると思う。みんなそんなもんじゃないの?+30
-2
-
113. 匿名 2023/08/13(日) 08:17:20
22万くらい…と書いてる人多いけど
そもそもうちのボーナスいつもそのレベルだから、22万あれば家計的にかなり余裕出るわ+24
-2
-
114. 匿名 2023/08/13(日) 08:17:44
お金のことで嘘つく人は将来の生活設計立てづらいよ
お互いがいかに騙し合うか、みたいになりそう+6
-3
-
115. 匿名 2023/08/13(日) 08:17:46
>>107
家庭を運営するにあたっての費用として必要だからでは+9
-28
-
116. 匿名 2023/08/13(日) 08:18:01
>>6
賞与でたの?って聞いて出てないといわれたら腹立つけど、
聞かれてなくて黙ってたならそこまで怒らなくても、、ってなるかな。
日々カツカツで、我慢してたなら20万円くらい頑張ったご褒美で自由に使いたい。+136
-4
-
117. 匿名 2023/08/13(日) 08:18:04
>>104
よこ
専業主婦なら言う権利ない!とか言ってるの多いし、男が湧いてると思う+19
-25
-
118. 匿名 2023/08/13(日) 08:18:10
>>90
知ってるんじゃね+14
-0
-
119. 匿名 2023/08/13(日) 08:18:11
>>9
主さんは旦那さんが隠してたことにモヤモヤしてるんじゃない?
嘘つかれてたって事だから。
お金の問題じゃない気がする。
+45
-38
-
120. 匿名 2023/08/13(日) 08:18:27
>>50
退職金は収入に加算されないからそういう人多いと思う+62
-1
-
121. 匿名 2023/08/13(日) 08:18:43
あなたの賞与は?+7
-2
-
122. 匿名 2023/08/13(日) 08:18:55
自分が賞与を生活費にいれているなら怒るけど、専業主婦で働いてないなら仕事頑張ってるし、賞与はもう好きに使って良いよ、と伝える。それが出来ないくらい逼迫しているなら、その逼迫状況を伝える+20
-0
-
123. 匿名 2023/08/13(日) 08:19:01
嘘つく、隠すのは絶対良くないけど、
普段から締めすぎてない?+24
-0
-
124. 匿名 2023/08/13(日) 08:19:17
私なら家計がどうこうより、信用の問題だな+1
-2
-
125. 匿名 2023/08/13(日) 08:19:31
>>111
空いてる時間にそうしてるだけで、いつもサボってるわけじゃないでしょ
+5
-24
-
126. 匿名 2023/08/13(日) 08:19:32
賞与が年3回あるとこあるよね、公務員みたいに。
定期収入だからちゃんと言うべき+1
-9
-
127. 匿名 2023/08/13(日) 08:19:41
>>96
旦那の手続き笑
仕事と同じように毎日かかさず8時間も手続きしてるんですか笑
子供も学校行くでしょ
普段専業は楽で最高とか言ってるくせに急に忙しいアピールしても誰も信じないよ+79
-4
-
128. 匿名 2023/08/13(日) 08:19:48
>>104
私も驚いてる。私の一月の手取り分だし。
あと、コソコソ隠してたってことは他にも隠し事ありそうだからそれも心配になる。+60
-8
-
129. 匿名 2023/08/13(日) 08:19:53
>>36
同じく。
自分が頑張って働いてきた給与をパートナーに管理されてて平気なのがすごいなっていつも感心する+74
-3
-
130. 匿名 2023/08/13(日) 08:19:58
>>121
自分のは隠してたら笑う+6
-1
-
131. 匿名 2023/08/13(日) 08:20:19
>>109
小遣い1万にしないと生活できない、子育てできないってのもおかしな話だよね。働いてる親の人生ガン無視。そりゃ親にもなりたがらないし結婚もしたがらない+110
-2
-
132. 匿名 2023/08/13(日) 08:21:02
>>127
誰も8時間手続きしてるとか言ってないよww
そんなに楽なら旦那が家事育児やればいいのにw
一切やろうとしないよね?
それがすべてでしょ+3
-41
-
133. 匿名 2023/08/13(日) 08:21:11
>>16
そもそも30万のボーナスしか貰えない仕事って普段から薄給なことが多いから、主にとっても22万程度って考えられないんじゃないかな。
うちも昔は同じ感じだったから主の気持ち分かるな。+23
-36
-
134. 匿名 2023/08/13(日) 08:21:17
これさ、お金を使い込まれたのが腹立つんじゃなくて、言ってくれなかった事への失望感というか、黙って使ってた思いやりのなさが悲しいんだよね。実行された事より心の方が傷ついてモヤモヤする
普通に「賞与もらったんだけど、前からほしいものがあるんだー」とか話してくれたら自分へのご褒美にいいんじゃない?いっぱい頑張ったもんね!って思えるけど
例えば奥さんも賞与もらってて今まで全額生活費にしてるなら相談はしてほしいよね+11
-11
-
135. 匿名 2023/08/13(日) 08:21:17
>>105
渡さなくてもやっていけてたんでしょ?
子どもがいるかは知らんけど+3
-3
-
136. 匿名 2023/08/13(日) 08:21:18
>>1
主さん家の家庭の状況、旦那さんの給料、お小遣いが分からないから何とも…。自分で稼いだお金を全部家に入れて自分で使えるお金がほとんど無いなら旦那さん気の毒だし。+21
-0
-
137. 匿名 2023/08/13(日) 08:21:27
>>6
私もわかるなーと思ってしまった
というか、自分で稼いだお金ならいいんじゃない?という部分も
隠されてたせいで生活できなくて借金せざるを得なかったとかなら問題あるけど、隠されてても生活できてたなら
お小遣い相当少ないのかなぁ…とか
でもお小遣いはそれ相応あるのにお金の使い方が下手でご主人が使いすぎてた〜とかなら隠す方が悪い気もする
ケースバイケースだね+169
-5
-
138. 匿名 2023/08/13(日) 08:21:47
やましいことに使いたいからかなーって勘繰る
パパ活とか風俗とかギャンブルとか
借金ないか調べたほうがいいかもね+8
-6
-
139. 匿名 2023/08/13(日) 08:21:58
>>125
会社の同僚の男性はバリバリ働いてるのに
自分の旦那は空いてる時間にネトフリ三昧でゴロゴロ
私は比較しちゃって嫌だわ~+26
-5
-
140. 匿名 2023/08/13(日) 08:21:59
>>6
普通の賞与じゃなく、年1回の決算賞与なら全て旦那さんのお小遣いとして使っていいのではと私も思います+197
-6
-
141. 匿名 2023/08/13(日) 08:22:04
>>134
相談する相手と見なされてないってことだな+7
-0
-
142. 匿名 2023/08/13(日) 08:22:39
>>132
専業さん、激おこ。
しつこーい。
+52
-8
-
143. 匿名 2023/08/13(日) 08:22:47
>>129
その場合妻が支配者で夫が奴隷のような構図だよね
全く対等の人間関係じゃないから夫はよほど頼りない人なんだろと思ってる+30
-2
-
144. 匿名 2023/08/13(日) 08:22:53
>>134
言えないような夫婦関係だったってことだし、言えなかった側だけの問題じゃないと思う
「何で言わなかったの!ひどい!」って相手だけを悪者にしてたらどんどん溝が深まるだけな気がする+10
-2
-
145. 匿名 2023/08/13(日) 08:22:59
>>129
よく仕事頑張れるなぁと思う
私がもしも小遣い2万とかだったら仕事頑張れないw+80
-4
-
146. 匿名 2023/08/13(日) 08:23:30
>>129
人によるんじゃない?貯金や管理が面倒くさい人は、貰った分は全部使ってよいというお小遣い方式が良かったりするし+0
-11
-
147. 匿名 2023/08/13(日) 08:23:38
>>139
その旦那は子供産めないでしょ
出産育児スルーして仕事で叩くの卑怯だよ
ハゲガル男+4
-26
-
148. 匿名 2023/08/13(日) 08:23:40
>>1
>>2
>>3
これくらいのことは水に流していかないと、
何回離婚しても切りがなくなるよ。+28
-52
-
149. 匿名 2023/08/13(日) 08:24:09
>>125
それは男が主夫してても同じでしょ+21
-2
-
150. 匿名 2023/08/13(日) 08:24:15
>>142
チンコ小さそうw+3
-31
-
151. 匿名 2023/08/13(日) 08:24:25
ご主人に支給された賞与だから本人が使うのは勝手だけど、隠されるのは嫌な気持ちになるね。
ただ、男にお金持たせるとロクなことに使わないってさ。+12
-10
-
152. 匿名 2023/08/13(日) 08:24:36
>>145
月収20万なら小遣い2万が妥当だよ
50万もらってて2万なら可哀想だけど+17
-15
-
153. 匿名 2023/08/13(日) 08:24:38
節約するのバカバカしくなる+7
-4
-
154. 匿名 2023/08/13(日) 08:24:48
>>145
思う
職場にも給料持ってかれるタイプの小遣い制の人いるから隠し金の作り方一緒に考えることあるわ+21
-1
-
155. 匿名 2023/08/13(日) 08:25:00
旦那のおかげで日々何不自由なく生活出来てんだからそれくらい目瞑りなよ!
次からはちゃんと教えてよ〜!隠した原因私にもあるよね、なんかごめんね
くらい奥さんとして言えないの?
可愛い嫁でいなきゃ+14
-17
-
156. 匿名 2023/08/13(日) 08:25:09
>>30
なんか信頼関係ない夫婦多いよね。
うちの親だけじゃなかったんだなと思う。
見ててすっごい冷める。
自分の味方につくように仕向ける母親だったし疲れた。+86
-2
-
157. 匿名 2023/08/13(日) 08:25:18
決算賞与って会社に利益が出た場合にボーナスとは別に支給されるお金だから隠されてても仕方ない気もする。ボーナス隠されてたら大問題だけど。+22
-1
-
158. 匿名 2023/08/13(日) 08:25:34
>>148
信頼っていう婚姻関係の土壌を壊されてんだよ?+17
-19
-
159. 匿名 2023/08/13(日) 08:25:57
>>1
>>2
>>3
まあおそらくそのお金の少なくとも一部は
風俗に使ったと思うわ。
けど、お金の使い道の追求はしないであげて。
この程度のことでいちいち大騒ぎしてたら
何回離婚しても足りなくなる。+25
-45
-
160. 匿名 2023/08/13(日) 08:26:04
>>134
普段の言動で自分へのご褒美にいいんじゃない?いっぱい頑張ったもんね!って言ってくれそうな相手じゃないから隠すんじゃないの+15
-2
-
161. 匿名 2023/08/13(日) 08:26:07
>>154
すこいな…
よくよその家庭にそこまで首ツッコめるね+10
-6
-
162. 匿名 2023/08/13(日) 08:26:08
>>1
お子さんがいたら最悪だな
お小遣い足りないからって嘘つくのないわ
主は反省してるし話し合いできないわけではないよね
何にいくらかかってるのか二人で見直す
主が仕事していないのなら、できれば働いて自分でお金を確保する
そうでないと旦那さんには期待できない+15
-10
-
163. 匿名 2023/08/13(日) 08:26:08
22万円か…
半分くらいは分けてほしいわ
壊れゆく家電にあてたりしたいし+2
-12
-
164. 匿名 2023/08/13(日) 08:26:29
>>145
仕事するのは良いけどお金の管理したくないって人もいるしなぁ
あと、家事は基本的に奥さんがやってくれるなら家計全任せ+お小遣い数万円でもむしろプラスって人も結構いると思う+3
-12
-
165. 匿名 2023/08/13(日) 08:26:31
>>119
横
賞与あった?に対してなかったと言うなら「嘘つかれてたって事」になるかもしれないけど、言わなかっただけなら嘘じゃなくない?+30
-1
-
166. 匿名 2023/08/13(日) 08:26:35
>>74
わかってもどうもできないじゃない こうやって問い詰めるしか+7
-0
-
167. 匿名 2023/08/13(日) 08:26:57
>>145
小遣い2万はさすがに可哀想
煙草とか娯楽とかない人でも2万はキツいよ
子供4人いるんです!とかなら話は分かるけどさ+36
-1
-
168. 匿名 2023/08/13(日) 08:27:10
>>155
お義母さま降臨+8
-7
-
169. 匿名 2023/08/13(日) 08:27:24
>>96
税務署が「専業主婦の通帳」を狙う理由、退職金が危ない!
税務署が「専業主婦の通帳」を狙う理由、退職金が危ない!girlschannel.net税務署が「専業主婦の通帳」を狙う理由、退職金が危ない!結婚後、長年専業主婦をしており、かつ両親から大きな遺産を相続したわけでもない。そのような妻の預金通帳に1000万円や2000万円、はたまた3000万円を超えるような大金がある場合、その預金は名義預金で、実...
家事育児はともかく。
旦那が稼いだお金は旦那のものだから。
離婚時に請求できるってだけで、共同財産制じゃないのよ日本は。
旦那のお金について無職の専業がとやかく言う資格ないのよ。+55
-6
-
170. 匿名 2023/08/13(日) 08:28:05
>>158
信頼されるに足り得る人間であったのか?という視点はないの?
1がダメとは言ってないよ 情報少なすぎてわからないから
でも信頼を裏切られた時に「自分は信頼されるような人間だったか」って考えてみる視点は必要だよね+25
-14
-
171. 匿名 2023/08/13(日) 08:28:06
>>1
うちも結婚当初されてた
お金も大切だけど嘘をつかれていたことが本当に嫌で当時はめちゃくちゃ憤慨したけど、今は許した
今は私が家計を握り、節約はもちろんしてるけれどある程度自分の裁量でお金を自由に使っているのもあり…
当時正社員で私の方が給料が多くて完全にそれを家計に入れていたけど、今はいろいろあってパートにしてもらって夫の方が稼いでいること等で、まぁいいかと自然になった
でも二度と嘘はつくなよと釘を刺してある
+16
-13
-
172. 匿名 2023/08/13(日) 08:28:16
奥さんがお金の管理するのって今でも普通なんかな
+6
-3
-
173. 匿名 2023/08/13(日) 08:28:19
>>157
出してるとこは実際には毎回出す会社が多いよ+3
-0
-
174. 匿名 2023/08/13(日) 08:28:34
自分は専業主婦からの短時間パートだから夫の稼いだお金の事はどう使われようが何も思わない。
完全共働きでお小遣い同額で自分の賞与は全部生活に消えてるなら嫌かも。+13
-1
-
175. 匿名 2023/08/13(日) 08:28:52
義父も賞与ないって言ってたけど実はあったのバレて喧嘩してたな〜
だけど義母があったらあるぶん使う人だから隠してたのかも。+11
-0
-
176. 匿名 2023/08/13(日) 08:29:19
>>152
月収20万ならもう別財布にして妻も働かないと生活できないね+33
-1
-
177. 匿名 2023/08/13(日) 08:29:53
>>6
うんうん、私が男だったら絶対に嫁に財布を任せない。
普段給料管理されてて更にボーナスまで管理されなきゃいけないなんて…+203
-8
-
178. 匿名 2023/08/13(日) 08:30:00
>>3
過小申告でもムカつくのに、隠してたなんて許せない+4
-17
-
179. 匿名 2023/08/13(日) 08:30:40
>>6
私も。妻が専業主婦で旦那が小遣い少ないとかなら尚更。旦那が稼いだ金だもん+115
-3
-
180. 匿名 2023/08/13(日) 08:31:06
>>152
だよね。なんならそこから理髪代やスマホ代払ってもらうわ。ていうか私自身が今その状態。もし20万の臨時ボーナス出たら黙って自分のものにした所で貯金するわ。小遣い補填には回さない。
ちなみに夫は高収入。なんだかなー、とは思う時もあるけど、低収入は自分の実力不足だから仕方ないと思ってるわ。+4
-4
-
181. 匿名 2023/08/13(日) 08:31:12
>>155
黙って隠されてたのは確かにモヤモヤするけど
独身の私からしたら旦那がいて生活できてるわけだから(共働きだとしてもいつでも辞められる余裕あるのはメンタル的に違うから…)
そこは羨ましいと思うけどな+7
-5
-
182. 匿名 2023/08/13(日) 08:31:15
専業主婦だけど、夫の給与とか賞与とか聞いたこともないし、見ようとも思わない
源泉徴収票は一回見たことある
ちなみに家族カードで自由に買い物してる+5
-3
-
183. 匿名 2023/08/13(日) 08:31:20
>>174
>完全共働きでお小遣い同額で自分の賞与は全部生活に消えてるなら嫌かも。
賞与も完全に同額出すことにしたらそんな不満でなくない?
相手が賞与ないって言うならこっちも出さない
相手が出せない分=自分の余剰金=自分で使う
相手の方が多くても同じ
ってすればよくない?+4
-2
-
184. 匿名 2023/08/13(日) 08:31:45
>>87
それでお弁当も作ってなかったらただの経済DVだよ+66
-4
-
185. 匿名 2023/08/13(日) 08:31:52
>>1
どーやって隠すの?
決算賞与だけ別口座に振り込まれてたとか?+4
-1
-
186. 匿名 2023/08/13(日) 08:32:08
>>30
金額が少ないから良いでしょ!とかなりそうだよね
ガルは本当に女にだけ甘い+98
-4
-
187. 匿名 2023/08/13(日) 08:33:06
>>161
別財布の人は別として結構いるんじゃないんですかねー嫁の知らない金持ってる人達+9
-0
-
188. 匿名 2023/08/13(日) 08:33:41
>>53
関係あるの?+9
-25
-
189. 匿名 2023/08/13(日) 08:34:06
>>9
それは夫婦で相談して決めることだよね。
お小遣いでよくない?って夫が勝手に決めることじゃない。+139
-26
-
190. 匿名 2023/08/13(日) 08:34:11
>>6
>>16
>>21
22万程度とか言えるなんて皆、余裕あるし今に満足しているんだね。
私はそのお金があるなら、子供の習い事を1つ増やせたとか或いは家族旅行のグレード上げられたのにと思ってしまう。
5万円ぐらいなら良いけどね。+41
-98
-
191. 匿名 2023/08/13(日) 08:34:54
>>152
私がもし月収20万でお小遣い2万だったら仕事頑張れないわ
しかも妥当とか言われたら辛すぎ
実際はもっと月収あるし、夫婦別財布だから仕事頑張っているけど。+21
-1
-
192. 匿名 2023/08/13(日) 08:35:06
そもそも主は働いてるの?
まさか週3の短時間パートです〜専業主婦です〜とかじゃないよね?
自分もフルタイムで働いてるならモヤる気持ちわかるけども+34
-5
-
193. 匿名 2023/08/13(日) 08:35:55
>>152
小遣い2万は草
+5
-0
-
194. 匿名 2023/08/13(日) 08:36:08
隠すってことは財布とか銀行口座別なのではなく?
一緒だったらもっと早く気づくタイミングありそうだけど…+0
-0
-
195. 匿名 2023/08/13(日) 08:36:33
>>183
もともと予定にない収入なら確かにそうだね。
自分がその夫の状況ならやはり黙っているかも。+1
-2
-
196. 匿名 2023/08/13(日) 08:36:36
>>1
ギャンブルに使ってないか‥?
借金ないか‥?
ボーナスで嘘つくとか額がおかしいぞ‥?+10
-11
-
197. 匿名 2023/08/13(日) 08:37:03
>>3
小遣い足りないのは分かる。だけどお互い様だよね?妻だって、買わないで我慢している事あるんだから。これからチョイチョイ内緒で何か買っちゃいなよ。ウサばらし!+7
-13
-
198. 匿名 2023/08/13(日) 08:37:33
>>1
生活がカツカツなら話は別だけど、そうじゃないなら、それくらい良くない?!お小遣いの補填してたらすぐなくなるくらいの額だし。
たまには自分への労いのために自由にお金使いたいよ。+30
-3
-
199. 匿名 2023/08/13(日) 08:37:47
>>190
横
だから、なんでそれを奥さんに半強制的に決められないといけないの?ってことじゃん?
どうせ話し合いする気もなく「はい〇〇に当てるよ!」って取り上げるんでしょ
自分に大事なものがあるように相手にも大事なものがあるって分からない人増えたよね+108
-19
-
200. 匿名 2023/08/13(日) 08:37:52
>>155
主は専業かパートなの?+3
-1
-
201. 匿名 2023/08/13(日) 08:37:57
>>21
いやいや、この程度なら妻側も正社員共働きで自分だけボーナスを家計に充てるか貯蓄に回してる可能性もあるし+66
-8
-
202. 匿名 2023/08/13(日) 08:37:59
>>2
自分だったら言う?こっそり貯金か好きなもの買う嫁が多いと思う
ガル民って自分のことは棚に上げて旦那を責める人が多い気がする+136
-12
-
203. 匿名 2023/08/13(日) 08:38:28
隠されてたのが嫌だな。
はっきりお小遣い足りないから使いたいって言ってくれたら全額使いなよ!ってなる。
報連相してくれってなる。
まあ主のとこの夫婦関係がどんなだったか知らんけども。少なくとも私は賞与なんだから働いた人がある程度好きに使えばいいと思ってる。+6
-8
-
204. 匿名 2023/08/13(日) 08:38:35
旦那だって一生懸命働いてるんだから、賞与くらい好きにさせてやれよと思う。じゃないと働く楽しみがないじゃん。私は賞与とかボーナスの時には多めに渡すようにしてるよ。+16
-2
-
205. 匿名 2023/08/13(日) 08:38:43
>>185
会社によっては口座2つまで登録できて振り込む額決められるところとかあるよね。前職がそうだった
給与明細見られたら意味ないけど…+1
-0
-
206. 匿名 2023/08/13(日) 08:38:58
>>87
母の友人の息子さん(既婚子あり)が小遣い1万で、友人さん方はたまに内緒で息子にお金渡してるって話聞いて切なくなったよ+69
-0
-
207. 匿名 2023/08/13(日) 08:39:35
夫だって最初は小遣いに同意してたんでしょ
その同意もボーナス黙っとけばいいや前提だろうから
私はこの嘘具合を見るにギャンブル借金があやしいかと
ギャンブル狂って物凄い嘘つくから平気で+2
-3
-
208. 匿名 2023/08/13(日) 08:39:43
>>1
私も出産時に会社から支援金20万出たの特に言ってないわ。2回もらったけど。
基本夫婦別財布で、ボーナスは各自自由にする方針だから問題ないと思ってる。
全部申告して全部用途共有する方針の家だったらダメだと思うけど。+13
-7
-
209. 匿名 2023/08/13(日) 08:40:13
>>32
私も好きなもの買ってるからなぁ(ぬいぐるみとかガチャとか子供っぽいものばかりだけど意外と金額張ります)
でも22万まるまる隠されるのはさすがに不信感。+31
-4
-
210. 匿名 2023/08/13(日) 08:40:14
>>204
最初から嘘ついてるのは絶対にダメなことだよ+3
-8
-
211. 匿名 2023/08/13(日) 08:40:25
>>167
小遣いとかの記事見てそもそも「小遣い」の範疇が人によってかなり違うなと思った。+6
-1
-
212. 匿名 2023/08/13(日) 08:40:36
そんな人たくさんいると思うよ。
旦那の会社の人もそう。
手渡しだとね。+2
-0
-
213. 匿名 2023/08/13(日) 08:41:31
>>1
話し合いもせず、旦那さんからそのままがっぽりお金をむしり取る嫁なんじゃないの?
ちょくちょく信頼がどうのってコメあるけど、そもそも旦那さんが主を信頼できてなかったってことだと思う+29
-3
-
214. 匿名 2023/08/13(日) 08:41:51
>>109
それで妻が専業主婦やパートでも今は家事育児分担して当たり前、SNSで見たどこぞの金持ち旦那と比較されるのはデフォでしょ
あんまりだわ+74
-1
-
215. 匿名 2023/08/13(日) 08:42:03
>>199
いや、もうそれができないなら結婚しなけりゃいいやんお互い
自分が稼いできたお金を明らかにできない、相談もできない
意味不明+25
-31
-
216. 匿名 2023/08/13(日) 08:42:16
>>87
小遣い1万て今どき高校生のバイトだって5万くらい好きに使ってるのに酷すぎない?
妻ももちろんそうなんだよね?美容室でカラーとストレートかけたら 2万くらいいくけど?+86
-1
-
217. 匿名 2023/08/13(日) 08:42:21
>>190
22万がそれほど大きな額と感じるなら家族旅行のグレードあげようとは思わないな。習い事だって一回やって終わりじゃないし。+66
-3
-
218. 匿名 2023/08/13(日) 08:42:36
かわいそう
決算賞与くらいは全部旦那のものにしてあげられないかな
+4
-3
-
219. 匿名 2023/08/13(日) 08:42:37
>>1
妻に信用なくて隠してる場合もありだね+20
-2
-
220. 匿名 2023/08/13(日) 08:42:39
>>185
給与関連の事務してると決算賞与だけ別口座にして欲しいって言ってくる男の人多いよ。+22
-0
-
221. 匿名 2023/08/13(日) 08:42:40
別財布だから賞与知らないや
専業主婦や扶養内パートだと、隠してたーとか大げさに騒ぐんだろうね
旦那さん可哀想すぎる
+14
-6
-
222. 匿名 2023/08/13(日) 08:43:10
うちはお互い、収入は全部家計って頭だから、どっちが稼いだとか自分の金って意識がない
わたしの臨時収入も、旦那が宝くじで当てたお金も、家計に入れたり分けあったりプレゼント買ってあげたりしてる
○円入ったよ!って言われたら良かったね使いなよってなるだけだから、隠すことがあり得ないと思っちゃうし、「旦那の金なんだから旦那の勝手」って意見も違和感だわ+7
-2
-
223. 匿名 2023/08/13(日) 08:44:13
>>200
そこを言わないからおそらく専業じゃない?
フルタイムならドヤって言うでしょ+13
-5
-
224. 匿名 2023/08/13(日) 08:44:15
>>87
パートナーじゃなくて毒親に搾取されてる側だけど、働いてる人が外で恥をかいたり肩身の狭い思いするって考えがないんだろうね
気をつけてても意図せぬ予定外出費ってあるよ。学生じゃないんだから、お金ないですじゃ済まない。
家族といえどそういう想像力がない相手には嘘も方便。だって向こうが最初から話し合う気がないんだから。絶対にカードとか渡しちゃダメ!+84
-4
-
225. 匿名 2023/08/13(日) 08:44:28
>>210
嘘をつくってことは旦那さんは嫁に賞与のことを話したら全部持ってかれると思ったんじゃない?
+15
-0
-
226. 匿名 2023/08/13(日) 08:44:40
>>221
自分がその立場だからむしろ夫の稼いだお金には干渉しないけどなー+5
-2
-
227. 匿名 2023/08/13(日) 08:44:41
>>199
まぁ基本どっちかが稼いだお金でも財産分与的には一緒に稼いだお金だしね
外で働くのも、専業主婦でも家を守ってるのと対等でしょ
どちらが欠けても家族の維持が難しいんだから
自分で稼いだって言っても奥さんが家を守ってるから外で働けるんだから
家計が大変なのに自分だけに遣われてたらたまらないよ
奥さんにもあげてたらいいけど+9
-35
-
228. 匿名 2023/08/13(日) 08:44:44
>>197
じゃあ妻も多めに稼いでポッケナイナイすればいいじゃん+19
-2
-
229. 匿名 2023/08/13(日) 08:45:00
賞与を全額自分で使うのと黙っていたことは別の問題な気がするけど、話すと取り上げられるというギスギスした家庭が多いのか。+10
-2
-
230. 匿名 2023/08/13(日) 08:45:36
>>216
いやいや、高校生と比べるのおかしいでしょw
+0
-26
-
231. 匿名 2023/08/13(日) 08:45:42
>>1
賞与29万円ってところに衝撃+3
-13
-
232. 匿名 2023/08/13(日) 08:45:44
>>87
私の友達も副業して、それは全てお小遣いにしてるよ。
その人はお小遣い少ないわけじゃないと思うけど笑+4
-0
-
233. 匿名 2023/08/13(日) 08:45:46
私ならキレる+0
-3
-
234. 匿名 2023/08/13(日) 08:46:13
世知辛いね+0
-0
-
235. 匿名 2023/08/13(日) 08:46:37
>>216
小遣制でも美容院代とか服とかは小遣いじゃなくて家計って人もいるみたいだね(夫妻共に)。
2万円に何が含まれるかで2万円が多いのか少ないのか変わってくるよね。
+55
-1
-
236. 匿名 2023/08/13(日) 08:46:49
決算賞与は年2回のボーナスと別なの?+4
-0
-
237. 匿名 2023/08/13(日) 08:47:08
>>48
不倫代よ。女囲うの銭掛かるからね(笑)+5
-7
-
238. 匿名 2023/08/13(日) 08:47:31
>>190
むしろ22万くらいは上がったり下がったりで貰える額が変わるからあまり気にしてないかも+15
-2
-
239. 匿名 2023/08/13(日) 08:47:38
>>1
お金事情が分からないから何とも+2
-0
-
240. 匿名 2023/08/13(日) 08:47:47
>>1
賞与そのものを隠すってすごいね
友達の旦那が臨時で入った寸志の一万円をこっそり隠し持ってただけで、その友達はもう信用できないって泣いてた…😅+10
-20
-
241. 匿名 2023/08/13(日) 08:48:05
>>190
そんな事私が夫に言われたら泣けてくる…
5万しか許してもらえないの…って。そりゃ家族の為に使うことも大切だけど、その為だけに一生懸命仕事してるわけじゃないよ+70
-5
-
242. 匿名 2023/08/13(日) 08:48:31
>>229
旦那の金は家庭(私)の金って意識の人は多いからね
+8
-3
-
243. 匿名 2023/08/13(日) 08:48:50
>>214
昔は
『○○くん家の旦那さんは高給取りの商社ですってよ、いいわねぇ〜』レベルだったのが今はインスタのおすすめに出てくるブランドバッグずらりタワマン住み主婦の旦那(職業不明)まで比較対象だからな
ほんとSNSで人の幸福度は下がったよね+24
-4
-
244. 匿名 2023/08/13(日) 08:49:28
>>221
旦那が毎月決まった生活費渡すパターンって少ないのかな
+3
-2
-
245. 匿名 2023/08/13(日) 08:49:59
>>104
年収1000万でカツカツなガル民ですからw
20万なんて雀の涙よw+24
-0
-
246. 匿名 2023/08/13(日) 08:50:00
>>228
ガル男登場〜。または専業叩き女か。性格悪っっ、クソが。+5
-21
-
247. 匿名 2023/08/13(日) 08:50:45
>>1
黙っているって嫌だよね
小遣いに補填するにしても、夫婦って信用大事だし、こういうことコソコソやるんだってトラウマって言うかこれから先も疑ってしまうよね…+2
-8
-
248. 匿名 2023/08/13(日) 08:50:53
>>193
横。月収(ボーナス含む年収÷12)20万だったらそんなものじゃない?夫婦で同じだけ稼いでも手取りあわせて30万くらいでしょ?家賃光熱費食費貯金、子供居たら諸々の費用で余裕無いわ。+9
-2
-
249. 匿名 2023/08/13(日) 08:50:55
>>135
横だけどほんとこれ
上を見たら青天井に決まってる
頻繁に貯金切り崩したり借金してるならダメだけど、なんとかやっていけてるならある程度のところで「うちはこのくらい」って線引くの必要だよ
親心なんだろうけど、子供のことになると金銭感覚おかしくなるお母さん多い
+7
-3
-
250. 匿名 2023/08/13(日) 08:51:11
お小遣いの額を見直したほうがいいんじゃない?
足りないから隠すのよ
うちは「必要な時は言ってね」って言ってあるけど言ってきたことないし臨時収入があった時は嬉しそうに報告してくるよ+8
-0
-
251. 匿名 2023/08/13(日) 08:51:16
>>206
うちの実家かと思った。
兄の給料は詳しく知らないけど薄給らしく、生活しんどそうだと感じる。
でも兄嫁は絶対働きたくない人で、働かない。
給料安いのが悪いんでしょ、って感じみたい。
他所の家庭だから口出し出来ないけど、年金暮らしの母が時々お小遣いあげてるらしい。
私と他の兄弟は親の遺産は全部この兄が相続したらいいよね、って話してる。
+37
-2
-
252. 匿名 2023/08/13(日) 08:51:23
>>190
私も。夫婦は敵でなく味方でチームだから金額より内緒にしていた事が悲しい。小遣い足りてないならそう言って欲しいし、賞与分は自由に使いたいならそう言って欲しい。+29
-15
-
253. 匿名 2023/08/13(日) 08:51:45
決済賞与を年(手取り)22万円分隠されてた
ってことは、1月あたり1.8万円くらいでしょ?
足りない小遣いの補填としてリアルな金額だと思うけど
+22
-1
-
254. 匿名 2023/08/13(日) 08:51:56
>>6
私はいつもボーナス出ると、その都度10万を旦那のお小遣い用口座に振り分けてるよ
月の小遣いは別途でちゃん渡してる
後の残りは家計用に使うか家の貯金にしてる
これやってれば全額隠すなんてしなくなると思う+10
-21
-
255. 匿名 2023/08/13(日) 08:52:08
>>120
一銭も渡さないとかあり得ないわ。+16
-18
-
256. 匿名 2023/08/13(日) 08:52:30
いくらだから良いとか額じゃないんだよ。やった行為がもうひく。+3
-11
-
257. 匿名 2023/08/13(日) 08:53:20
20万弱ならもう責めないな。次からは必要な分を決めようと言うけど、私も旦那に言えないしな、
200万くらい株や仮想通貨購入してるし+0
-3
-
258. 匿名 2023/08/13(日) 08:53:34
何に使ってたんだろう。
お小遣いの足しにしてたってことだけど
毎月のお小遣いじゃ足りなかったとか?
どちらにせよ信用はできないね。+1
-3
-
259. 匿名 2023/08/13(日) 08:53:34
>>256
うんうん
夫に内緒で生活費からケーキやお菓子買って一人でこっそり食べるのもナシね+18
-1
-
260. 匿名 2023/08/13(日) 08:54:17
自分も正社員で賞与を生活費として出してたなら話し合い。
パートなら何も言わない。+4
-1
-
261. 匿名 2023/08/13(日) 08:54:18
>>257
「〜弱」は「〜」を下回る時に使う+4
-0
-
262. 匿名 2023/08/13(日) 08:54:26
>>6
逆だったら自分もそうしてたかもしれない
言わなきゃいけないのはわかってるけど言っても怒られるしなって思うとね+42
-2
-
263. 匿名 2023/08/13(日) 08:55:09
>>1
うち両親の話だけど母専業で、父がいくら稼いでるかいくら持ってるか知らないよ… 嘘つくとかそういう感覚ではなく、母もヘソクリしてるしお互いダンマリ
家庭や互いの金銭感覚に左右される問題だと思うけど、一度隠されたのも許せないなら今後ずっと信用できなさそうと思ってしまった。旦那も旦那で他にも隠してることありそうじゃないか??+14
-0
-
264. 匿名 2023/08/13(日) 08:55:27
>>251
知人とこも、奥さんの強い希望で子供3人いて(結婚時から3人欲しかったらしい)
生活に余裕なく、奥さんは働く気ゼロであなたがもっと働けと旦那さんが金土の夜に副業バイトしてる+37
-0
-
265. 匿名 2023/08/13(日) 08:55:44
>>26
馬鹿の一つ覚え+7
-21
-
266. 匿名 2023/08/13(日) 08:55:46
旦那のお金であるから、あまり責めないほうがいいと思うけどな。離婚する気もないなら。
年20万くらいなら好きに使いなよって感じ。+10
-2
-
267. 匿名 2023/08/13(日) 08:56:30
>>24
男が隠れて金使うのって風俗ってパターンが多そう+31
-8
-
268. 匿名 2023/08/13(日) 08:56:42
金額じゃなくて小賢しいところが許せない。
信用失うよ+4
-5
-
269. 匿名 2023/08/13(日) 08:57:31
>>265
ガル民は離婚して話し合わないのが解決だと思っているから+11
-5
-
270. 匿名 2023/08/13(日) 08:58:05
そのくらいならかわいいもんだわ。
私ならえー。ショックだけどまあいっかって感じ+2
-1
-
271. 匿名 2023/08/13(日) 08:58:18
>>1
主さんは働いてるの?+19
-0
-
272. 匿名 2023/08/13(日) 08:58:36
>>227
違うよ。
日本は稼いだお金は稼いだ人のもの。
だから旦那から無職の専業にお金渡したら一定額以上で贈与税かかる。
共同財産云々は離婚時に請求できるってだけ。
この前トピになってたじゃん。
税務署が「専業主婦の通帳」を狙う理由、退職金が危ない!girlschannel.net税務署が「専業主婦の通帳」を狙う理由、退職金が危ない!結婚後、長年専業主婦をしており、かつ両親から大きな遺産を相続したわけでもない。そのような妻の預金通帳に1000万円や2000万円、はたまた3000万円を超えるような大金がある場合、その預金は名義預金で、実...
+27
-2
-
273. 匿名 2023/08/13(日) 08:58:38
>>256
信頼関係ないんだなって思うよね+1
-0
-
274. 匿名 2023/08/13(日) 08:58:42
>>53
これで一馬力で小遣い少ないとかだったら察するわ+104
-5
-
275. 匿名 2023/08/13(日) 08:59:02
>>236
別だよー!
決算賞与って特別ボーナスみたいなもの。会社に利益出たからもらえる賞与。
主の旦那さんは年3回ボーナスがあるってことだね。これは許してあげるべきだと思うな。通常のボーナスはちゃんと渡しているんだから。+8
-3
-
276. 匿名 2023/08/13(日) 08:59:21
>>87
うちは旦那の浮気が発覚してから小遣いは5万から一万に減らしたよ。
社食とタバコで終わりだと思う。
浮いた分のお金で子どもと海外旅行行く予定
+7
-30
-
277. 匿名 2023/08/13(日) 09:00:11
>>242
普通にそうだよ
結婚するってそういう事だから
だから海外セレブなんかは速攻婚前契約書作るんだよ
ガルちゃんでも共働きしてて家計は別って人が多いけど、結局何のために別にするかって相手を信用してないし、自分の物は自分って考えだからなんでしょ
なんかそもそも結婚向いてないって思う+5
-8
-
278. 匿名 2023/08/13(日) 09:00:42
自分だったら自分がもらった賞与も隠す+4
-2
-
279. 匿名 2023/08/13(日) 09:00:44
>>180
家事はあなたが多めなの?
それなら不平等じゃん+4
-1
-
280. 匿名 2023/08/13(日) 09:00:58
信用ガー!信頼ガー!って言う人多いけど、手放しで相手を信用し過ぎなのもどうかと思う
もうお互い大人でしょ?
ちょろまかされたくない部分があるならその部分に関してはちゃんと証拠を要求するのが大人同士のおつきあいじゃない?
お給料ごまかされたくないなら給与明細とか全部提出
ボーナス出た?と毎回確認
相手のお給料が振り込まれる銀行口座も確認
で、相手にこれだけするなら自分も相手が求める部分に対して証拠をしっかり出す覚悟を持つ
手放して「信じてたのにー」って子どもかよ…と思ってしまう(騙す方が悪いけど、人を騙す人間がいるなんて大人になったらわかりきってることでしょ)+0
-8
-
281. 匿名 2023/08/13(日) 09:00:59
>>205
別口座に振り込みだとしたら、どーやって分かったのか分からん
何か羽振り良くない?って感じなんかな?+0
-1
-
282. 匿名 2023/08/13(日) 09:01:32
>>53
書いてないってことはしてないのかもね…+56
-2
-
283. 匿名 2023/08/13(日) 09:01:43
全部読んではないんだけど
まさかあれだけのトピ文で、主が専業主婦で旦那の小遣い一万円で臨時収入があれば全部むしりとる、って妄想で叩いてる?
そういう背景わかんない中で勝手な想像なしでも、隠してるのはなしだしバレたらそりゃ信頼関係にひび入ると思う+4
-12
-
284. 匿名 2023/08/13(日) 09:01:44
>>231
決算賞与って年2回のボーナスとは別だよ。うちも3回ある。夏100万、冬100万、もう1回は20万ぐらい。
+16
-0
-
285. 匿名 2023/08/13(日) 09:01:52
>>6
兄も決算賞与内緒にしてるっぽい。お小遣い制で昼食代もそこから賄ってるからホントに自分の自由になるお金がないらしい。誰だって自由に使えるお金は多い方がいいもんね。+132
-1
-
286. 匿名 2023/08/13(日) 09:02:28
>>259
コソコソ食べる人いるんだね+2
-0
-
287. 匿名 2023/08/13(日) 09:02:47
>>15
こんなに賞与が少ないということは年収どれくらいなんだろ+14
-25
-
288. 匿名 2023/08/13(日) 09:03:46
>>190
あなたは許せるの5万までってだけでしょ
22万あったところで実際そこまで変わらないし
どうして主が今回賞与のこと知ったか知らないけど
22万を隠されてたことはもう過去のことで
それ知ったからって即離婚ではないし、これからもその旦那と生活していかなきゃならない
金額の問題ではなく、今後の態度ってだけだよね
+15
-3
-
289. 匿名 2023/08/13(日) 09:03:55
>>109
少子化や不妊治療の話題になると
男の結婚の決心が遅いのが悪いとかいう話題に飛ぶことあるけどじゃあどうしたら?と思うわ
若くて給料少ない時から結婚して小遣いは妻子養うためにほとんど貰えず。
趣味も友達付き合いも出来ないまま働くためだけにおっさんになれと?そりゃ結婚したくないよ+68
-0
-
290. 匿名 2023/08/13(日) 09:04:08
>>266
仮に主さんが専業かパートなら、これ絡みで離婚切り出されたら厳しいね
だからこそモヤつきも強く言えないのかもしれないけど+4
-0
-
291. 匿名 2023/08/13(日) 09:05:43
賞与のぶんだけ振込先の口座を別にしてたの?
そういうことができる経理の会社なの?+0
-0
-
292. 匿名 2023/08/13(日) 09:05:53
>>21
年収が低くても?+7
-4
-
293. 匿名 2023/08/13(日) 09:06:02
>>266
一人暮らしで何もかも自分1人でやって働いてるならその人のお金だけど、家事してもらって働いてる間子育てもしてもらってるなら1人だけのお金じゃないのでは?+6
-8
-
294. 匿名 2023/08/13(日) 09:07:21
>>170
「信頼されるに足り得る人間であったのか」本当にこれ!
許せない!って怒ってる人たち、自分が普段から相手の立場になって話し合いしてたか、感謝や思いやりを持ってたかって胸に手を当てて聞いてほしいね
自分の正当性を主張して論破する・従わせるのは「話し合い」とは呼ばないよ+18
-14
-
295. 匿名 2023/08/13(日) 09:07:28
>>287
賞与と決算賞与の違いわかんないかな+40
-0
-
296. 匿名 2023/08/13(日) 09:07:32
>>253
だからそれを交渉できるような間柄じゃなかったんだからお互い様だよね
隠す方も悪いし、隠される方も悪い
+8
-1
-
297. 匿名 2023/08/13(日) 09:08:34
>>283
背景わからないのに旦那さんを叩いてる人もいるけどね+6
-0
-
298. 匿名 2023/08/13(日) 09:08:36
>>283
私も思った
もしこうだったらああだったら、って書いてる人がいていつの間にかそうだと信じ込んでる人がいる+2
-1
-
299. 匿名 2023/08/13(日) 09:09:21
>>5
ウチも5年間ほど、ボーナス出てたの隠されてたよ
ボーナスも出ないブラック企業や~って愚痴ってたクセに
通帳記入されてないからと銀行からお知らせの郵便が来て
同じ銀行の口座があるから開けたら、知らない金額が入金されてる…
よく見たら旦那が黙って作ってる口座のだった
問い詰めても逆ギレするばっかりだし、今だにボーナスは自分一人で遣ってるわ+20
-80
-
300. 匿名 2023/08/13(日) 09:10:06
>>279
夫の方が生活費多く払ってくれてるから家事は多めというかほぼ私。でも全然出来てないから荒れ放題だよ。持病も発覚して平日は何も出来ない。3号なりたいけど夫の収入が上限越えてるからなれない。月の家計費70000円を免除してくれたらパートに切り替えてなんとかなるんだけどね。家ももう少し綺麗になる筈。
ちなみに小遣い月2万も使い切らない。休日は家事で終わるし。皆小遣い何に使ってるんだろ。+5
-4
-
301. 匿名 2023/08/13(日) 09:10:15
>>289
趣味や友だち付き合いは子どもが成人してからすればいいんじゃない?
子どもに手間とお金がかかる時期なんて長くても10年くらいなんだからそれくらいは子どもに集中したらいい
人生100年時代なんだし、90年自分の自由になるって考えたら10年くらいいいじゃん+1
-27
-
302. 匿名 2023/08/13(日) 09:10:24
>>1
うちの同期も隠してるよ。じゃないとお小遣いだけじゃ無理なんだって。
話聞いてると確かに奥さん厳しすぎだろって思うから仕方ないかもなと。+31
-3
-
303. 匿名 2023/08/13(日) 09:10:54
年22万程度なら…
使い道に関係なく余分にあげてもいい金額だとも思うけど、
2年間それを隠してたことをモヤモヤしてるんだよね主さんは+6
-0
-
304. 匿名 2023/08/13(日) 09:11:22
専業主婦でも自分の自由になるお金沢山ある人もいるし、共働きでも生活費に消えてカツカツの家もあるだろうし、家計の懐次第
余裕あるなら20万くらいならなんとも思わない+3
-0
-
305. 匿名 2023/08/13(日) 09:11:36
>>1
お小遣いの足りない分を増やしてあげる。
残った賞与は家電品や
家族の外食や旅行に使う。
お金で生活が豊かになる実感も大切。
水に流したり重く考えることもない。
軌道修正すればいい。
+6
-1
-
306. 匿名 2023/08/13(日) 09:11:39
>>6
私も許す
だって小遣い足りないのをちょこちょこ2年間もその中から出してたんでしょ?
その間あなたに対しては何もなかったの?
例えばお誕生日にケーキ買ってきてくれたとかお花買ってきてくれたとか+94
-1
-
307. 匿名 2023/08/13(日) 09:11:42
>>300
3号は夫の収入関係ないよ。
+9
-1
-
308. 匿名 2023/08/13(日) 09:11:52
20数万ごときまで妻に渡さないといけない夫ってちょっと気の毒かも…そのくらいなら自由に使わせてあげたらいいのにと自分は思ってしまう。
夫婦で夫も妻も収入は全部申告して、2人で話し合って使い道を決めるって約束や決まりがあるなら、ちゃんと言うべき、出すべきだと思うけど、
旦那さんが稼いだのは全部とりあえず家族のものみたいなので、妻が普段家計を預かってる感じだからって、妻がその中から割り振るとかだとしたら旦那さんはちょっと気の毒かな?と思う。+11
-1
-
309. 匿名 2023/08/13(日) 09:12:05
>>251
兄が相続したらその奥さんだと取られない?給料以外は手出し出来ないかな?+36
-0
-
310. 匿名 2023/08/13(日) 09:12:33
>>294
同意
でも、この文章理解できないガル民程マイナス必死に押すだろうね+13
-6
-
311. 匿名 2023/08/13(日) 09:12:50
夏冬のボーナスを教えてくれてるなら別に良いかな。
まあ、相談してから自分の分にして欲しかったとは思うけど、相談したら駄目って言われること分かってたんだよ笑
共働きで主が家事を全部やってるとかだったら、いつもありがとう的なのは欲しいよね。+6
-0
-
312. 匿名 2023/08/13(日) 09:13:19
>>1
年収の少ない男と結婚すると大変だなと思った。
うちは手取り60万くらいで私は専業主婦で生活費は十分に貰っているので賞与を隠していたとしてもどうでもいいわ。
妻に貧しい生活をさせて夫が自分だけ贅沢をしていたら許せないかも。
+5
-15
-
313. 匿名 2023/08/13(日) 09:13:36
>>61
派遣事務、数社働きましたが
既婚者男性は涙ぐましい努力?節約してる人何人も見てる。自販機のコーヒーすら買うのを躊躇したり単身赴任してる既婚者男性は食費切り詰めていたり、中古のホームベーカリーでパン作って持参したり。当然と言えば当然なんだろうけどね。
+57
-0
-
314. 匿名 2023/08/13(日) 09:13:54
>>302
隠したりそういうことをするような人だから厳しくなったのかもよ+2
-15
-
315. 匿名 2023/08/13(日) 09:14:07
>>24
22万あったら彼女作るか風俗行くくらいはやるよね。男なら。+13
-7
-
316. 匿名 2023/08/13(日) 09:14:19
>>299
旦那さん宛の名義の郵便物を勝手に開封しちゃったの?
夫婦でもそれは信書開封罪で罪に問われるよ
逆ギレされても当然では?と思った+26
-38
-
317. 匿名 2023/08/13(日) 09:14:23
>>53
共働きなら決算賞与隠されてたくらいじゃトピたてない気もするw+79
-2
-
318. 匿名 2023/08/13(日) 09:14:34
旦那さんは、もっと自由になるお金が欲しかったのかもね。でも言いにくかったんだよ。だから話し合って旦那さんの意向を汲んで隠さなくていいようにするのが現実的かもしれない。+2
-0
-
319. 匿名 2023/08/13(日) 09:15:20
>>6
だよねー
うちはずっと別財布でそれぞれがお金貯めて管理してたし、私自身も自分の稼いだお金を誰かに搾取されるの嫌だなと思ってた
好きなように使えるお金が無いのって絶対ツライよね・・・首に縄つけられて働く状態だもの
自分が男で奥さんが鵜みたいに管理してきてお小遣いもらっての結婚生活を強いて来たら、逃げ出すわきっと+96
-2
-
320. 匿名 2023/08/13(日) 09:15:20
>>308
気の毒っていうか、夫の収入&世帯収入がその程度=お互いにその程度の器ってことでは
自分の器以上のものを望んでもね+2
-0
-
321. 匿名 2023/08/13(日) 09:16:08
>>1
もう少し情報が欲しいかな
旦那さんのお小遣いがいくらなのか
旦那さんの年収がいくらなのか
主さんの働き方や給与、賞与の使い道
借金や子供の有無
などなど
それらによって全く話が変わると思う+19
-1
-
322. 匿名 2023/08/13(日) 09:16:27
>>312
ガル初心者かいな?気をつけな
自身とこの手取り書くとえ?うちは60万じゃ足りない無理〜だのうちは家賃だけで60万こえる〜とかマウントされて自分も傷つくだけになっぞ
釣りならすまんかったな+9
-0
-
323. 匿名 2023/08/13(日) 09:16:41
主さん現れないだろうな
勝手に想像して主さんを叩くトピ多すぎ+1
-2
-
324. 匿名 2023/08/13(日) 09:16:49
沖縄行きたいけどお金ないよねー、とか
もうちょっと良いホテル泊まりたいけど贅沢だよねー、とか、そういう会話があったのにダンマリだったなら少し悲しい。+1
-0
-
325. 匿名 2023/08/13(日) 09:16:52
主が専業とかパートなのかな?
うちは正社員共働きで今は子なしなので、賞与から5万ずつ家計に入れてる。
旦那にわたしのボーナス支給額は秘密にしてる。
旦那の倍以上あるから...+0
-0
-
326. 匿名 2023/08/13(日) 09:17:06
風俗とかガールズバーとかお金かかるから必要だったんじゃない?+0
-3
-
327. 匿名 2023/08/13(日) 09:17:27
>>307
横。年収1220万以上は配偶者控除対象外。+3
-9
-
328. 匿名 2023/08/13(日) 09:17:59
>>326
ガルバは安いよ
年金生活のおじいさんとかも来る+0
-0
-
329. 匿名 2023/08/13(日) 09:18:27
まぁ22万なら目を瞑るけど、そのお金を何に使ったのかは知りたいかな。普段、お小遣いどれだけあげてるかとか、総合的に判断するけど、おかねのことを黙ってたのは信頼関係にひびがはいりそうだね。+1
-1
-
330. 匿名 2023/08/13(日) 09:18:53
>>243
なんでそんなのと自分を比べちゃうんだろ。全く収入や暮らしの違う人なんてすごいねーで終わるわ。+19
-0
-
331. 匿名 2023/08/13(日) 09:20:23
>>9
でも夏の賞与で29万ってあまり高収入じゃないだろうしなぁ。普段から結構きついと思うから、丸々お小遣いは普通に厳しくない?+46
-30
-
332. 匿名 2023/08/13(日) 09:20:51
>>301
90年自由…?
最初と最後の20数年は制約が多すぎて自由とは呼べないでしょ
最初の20年は子供で権利もお金もない
最後の20年は年取って自由に動く身体がない
+18
-1
-
333. 匿名 2023/08/13(日) 09:21:14
>>312
手取り60万だけでよく専業してられるね
私なら不安で夜寝れないよ+8
-2
-
334. 匿名 2023/08/13(日) 09:21:52
「使い道が風俗やギャンブルだったら嫌」っていうコメもあるけど、そういうのは結婚前に言っておかないと詐欺みたいなもんだよね
風俗もギャンブルも違法なもので無い限りは合法ではあるんだから
殺人や麻薬みたいな明らかに違法なものは結婚関係無く人としてダメなのは共通認識だけど
だからプロポーズされた時に「私は風俗やギャンブルは一切許せないんだけど、それでもいい?」って訊くべきだよね
結婚しよー!はーい!っておままごとみたいなやりとりで決めると結婚してから大変になるのは当たり前だよね+3
-0
-
335. 匿名 2023/08/13(日) 09:22:11
>>314
私は同期で付き合い長いけどそういう人じゃないよ。
そりゃ月2000円のお小遣いじゃなにもできないでしょ。
+15
-1
-
336. 匿名 2023/08/13(日) 09:22:17
主婦のへそくりは許される?+0
-0
-
337. 匿名 2023/08/13(日) 09:22:17
>>330
鬼嫁愚痴アカではよく見る話
以前ガルのトピ主にもいたよ
『旦那は真面目に働いてくれてるけど、たまにインスタのブランド物沢山買ってもらってる主婦見て落ち込んでたまに旦那にあたっちゃう』とか書いてた+9
-0
-
338. 匿名 2023/08/13(日) 09:22:20
>>295
あ、ほんとだ決算賞与なのね。
手渡しなのかな。
たったの22万ならどうでもいいと思うけど、主は生活が苦しいのかな。+15
-14
-
339. 匿名 2023/08/13(日) 09:22:45
>>322
>>333
wwwww+8
-2
-
340. 匿名 2023/08/13(日) 09:22:48
>>133
決算賞与って業績がよかったらもらえる本当におまけみたいなもので
それとは別で年2回100万ずつくらいの賞与貰ってるんでないかな?+41
-1
-
341. 匿名 2023/08/13(日) 09:23:22
>>317
いや、共働きって言っても年間100万しか稼いでないパートが多いでしょ+18
-2
-
342. 匿名 2023/08/13(日) 09:24:00
>>296
ね
月1.8万円程度すらコソコソしないと確保できない生活レベルってことで+3
-0
-
343. 匿名 2023/08/13(日) 09:24:06
旦那さんがおもに家計分を稼いでいて、でも旦那さんに自分の取り分、使える分の裁量がほとんど無い、もしくは少ないのだとしたら、
金額云々含め、旦那さんの裁量を増やしてあげる必要はあるかもしれないね。+1
-0
-
344. 匿名 2023/08/13(日) 09:24:36
>>1
ご主人、月のお小遣いは、どれくらい?
月1万円とか、かなり少額だったらキツいと思う。
+3
-0
-
345. 匿名 2023/08/13(日) 09:25:03
22万の臨時収入が一気に入ってきたら私が男なら風俗4回行って残りは飲みだな+0
-0
-
346. 匿名 2023/08/13(日) 09:25:44
手渡しでくれる年末調整を小遣いにしてる
既婚男性ならいた+1
-0
-
347. 匿名 2023/08/13(日) 09:25:49
>>50
うちも退職金いくらあったか聞いてない
適当にはぐらかされてる
退職後車買ったり趣味が増えたり旦那の生活が派手になった+41
-0
-
348. 匿名 2023/08/13(日) 09:26:42
>>32
実は私も期末手当の存在を夫に話してないから、今、無駄にドキドキしてるw+15
-6
-
349. 匿名 2023/08/13(日) 09:27:05
>>337
そうなんだ。自分の近所やママ友がそんな人ばかりならまあ悲しくなったりする事もあるかもしれないけど多分そんな事はないよね。分布相応なブランドものなんて恥ずかしくて欲しくならない…+12
-0
-
350. 匿名 2023/08/13(日) 09:27:08
>>276
浮気した夫が悪いってのは置いといて、こういう環境だと臨時収入を申告しないのも分かる+31
-1
-
351. 匿名 2023/08/13(日) 09:27:16
>>102
決算賞与の額みても毎月の給与そんなに貰ってると思えないから小遣いも多くないでしょ+47
-2
-
352. 匿名 2023/08/13(日) 09:27:23
>>300
世帯収入1500万でゴミ屋敷か〜
家事したくない男なら天国なのかもね+6
-1
-
353. 匿名 2023/08/13(日) 09:27:28
>>347
すぐなくなりそう
老後費2人で4000万貯めてる?+20
-2
-
354. 匿名 2023/08/13(日) 09:28:21
>>281
書かれた情報から憶測だけど、口座同じなら普通に入金額で気づくと思うんだよね〜何かの請求書か引き落とし明細が来て、これどうやって払ったのかと問い詰めたとか??+0
-0
-
355. 匿名 2023/08/13(日) 09:28:27
>>322
60万じゃ足りない無理〜だのうちは家賃だけで60万こえる人いても傷つかないけど。
あなたの書き込みで、旦那の年収は関係なくて普段の行いによると分かったよ。
妻にお金で辛い思いをさせてないかどうかだよね。
+1
-0
-
356. 匿名 2023/08/13(日) 09:30:03
>>301
女性に例えたら20代をおしゃれや友達との旅行は我慢して髪振り乱して家事育児しろ、40代になったら楽しめば?てことじゃん。私なら嫌だよ
男性だってしたい趣味には体力や若い見た目が必要なものだってあるでしょうよ+31
-2
-
357. 匿名 2023/08/13(日) 09:30:21
元のお小遣いの額にも因るけど、お小遣いの補充としても月に2万弱か…
隠されたのは嫌だし反省して欲しいけど、金額的には大目に見てあげたい気もする
+4
-0
-
358. 匿名 2023/08/13(日) 09:30:35
>>8
何この言い方。。+22
-4
-
359. 匿名 2023/08/13(日) 09:30:40
うちは給与は2人でそれぞれ合わせてるけど、賞与は自分も言ってなくて各々管理してる。私は自分用に半分使ったり、家族用に半分貯蓄してる。旦那はどうやってるか、いくら貰ってるか全然知らない。+3
-0
-
360. 匿名 2023/08/13(日) 09:31:06
>>5
うちは年金定期便で発覚したよ+121
-3
-
361. 匿名 2023/08/13(日) 09:31:13
>>338
決算賞与はなんとなくへそくりにしたいの分かる
+40
-1
-
362. 匿名 2023/08/13(日) 09:31:25
>>355
え?あなたが
年収の少ない男と結婚すると大変だなと思った。
と書いてるじゃんw+6
-0
-
363. 匿名 2023/08/13(日) 09:31:34
>>353
そういう計画性ない男は自分の介護は嫁がしてくれるからタダだからお金かからんと思ってそう+30
-3
-
364. 匿名 2023/08/13(日) 09:32:20
>>352
最低1500万として、もっとありそうだけどね。お金はあっても使えないなら無いのと一緒。
世帯900万程度が幸福度1番高いって言われるのわかるわ。+2
-0
-
365. 匿名 2023/08/13(日) 09:33:42
>>301
20代と40代以降の遊び方が違うの分からない?
体もしんどくなるよ+10
-0
-
366. 匿名 2023/08/13(日) 09:33:44
>>333
私には旦那に内緒の不労所得がたっぷりあるから安心して専業主婦してるの。
お金が必要になったら出すつもりだけど、全くないのでお金がどんどん増えすぎちゃってるわ。+5
-10
-
367. 匿名 2023/08/13(日) 09:34:04
>>346
デキ婚の男性社員がそれすら取られて魂抜けてた
嫁はメシマズだし働かないし挙句に出産を機に太ったらしく、もう子供も捨てて逃げようかと泣いてたわ
いくらなんでもやりすぎだし小遣い1万でどうやって生活させるのよ、高校生か+8
-3
-
368. 匿名 2023/08/13(日) 09:35:02
>>63
よるくない?の言い方が許せない+109
-14
-
369. 匿名 2023/08/13(日) 09:35:19
>>2
>>3
よっぽど信用出来ないクソ嫁だったんだろうね+19
-16
-
370. 匿名 2023/08/13(日) 09:36:06
>>327
配偶者控除と3号は別の制度だよ。+11
-1
-
371. 匿名 2023/08/13(日) 09:36:25
>>300
それだけ高収入なのに、厳しい旦那さんだね
なんかコメ主さんがパートになった方が夫婦としてのQOL上がりそうなのに、7万お金入れさせるのにこだわるのに違和感だわ+7
-5
-
372. 匿名 2023/08/13(日) 09:37:12
>>368
あなた生きるの大変そうね😌+17
-51
-
373. 匿名 2023/08/13(日) 09:37:19
主婦のへそくりは許される?+0
-0
-
374. 匿名 2023/08/13(日) 09:37:39
金額もそんなに大きくないしいいんじゃない?旦那さんのお小遣いにしてあげていいと思う+7
-2
-
375. 匿名 2023/08/13(日) 09:39:29
わかる。私も旦那に言ってないお金色々ある。母親が私名義で貯蓄してた500万とか、株で出た利益100万とか、母親から相続した2000万とか。ボーナスも言ってない。
ボーナスは自由にしてるけど、
別に自分だけで使うとか全く思ってなくて夫婦のための老後に使おうって思ってるんだけど、旦那はとやかく言わないかもしれないけど、自分のタイミングでやりたくて。
+5
-1
-
376. 匿名 2023/08/13(日) 09:40:03
>>102
ごめん私もそれは足りない+48
-5
-
377. 匿名 2023/08/13(日) 09:40:26
決算賞与ってことは夏と冬のボーナスは家計に入れてるんだよね
バレたからには、今後どうするか話し合って今までのことは水に流してもいいと思う+5
-0
-
378. 匿名 2023/08/13(日) 09:41:07
>>6
私もちょっと気持ちわかる。
色んなものが値上げして、収入に余裕がある家庭以外はどの家庭もやりくりそれなりに工夫してるだろうから秘密にされてたのはなんだよーもーっ!(怒)って感じだけど、まぁ自分で稼いだお金だしね、好きに使いたいってこともあるよねって気持ちは少しくらい理解してあげてもいいかも。
そのお金を浮気に使ってたとかなら全く別の話だけど。+71
-2
-
379. 匿名 2023/08/13(日) 09:41:22
>>331
決算賞与だからボーナスとは別じゃない+55
-0
-
380. 匿名 2023/08/13(日) 09:41:53
>>371
あっちからしたら7万しか入れないくせに家事しない病気嫁なんじゃ?+11
-3
-
381. 匿名 2023/08/13(日) 09:41:58
>>211
お昼代飲み代込みの2.3万は自販機でジュース買うか悩むレベル…+6
-0
-
382. 匿名 2023/08/13(日) 09:42:04
>>354
そうそう
同じ口座なら分かるけど、別口座なら明細もないしそーいった隠し口座は存在すら知らないから分かりようがないと思うんだよね
今後の参考の為に知りたいわw+3
-0
-
383. 匿名 2023/08/13(日) 09:42:14
>>1
月にしたらプラス2万にもならないくらい。水に流すよ。
私は時間もお金も監視されチェックされ締め付けられた生活はしたくない。
息が詰まる。
+16
-0
-
384. 匿名 2023/08/13(日) 09:42:52
>>301
子供10歳くらいって幼児みたいな手はかからない代わりに、習い事したり子供によっては中受塾通いでお金掛かる時期だよ
そんな時に旦那が金使って遊んでたらまた主婦はキレるんだろうし
いつ自由になるんだよ+14
-2
-
385. 匿名 2023/08/13(日) 09:43:53
>>1
主さんのボーナスは生活費に入れてるんですか??
それなら腹立つ😡
私の友人で賢い人は、月給は2人とも生活費に入れて余った分は共同口座に貯金。
ボーナスはお互いの頑張りだからそれぞれ好きなものを買うって言ってたよ。旦那さんに提案してみては?+14
-1
-
386. 匿名 2023/08/13(日) 09:44:04
>>316
でもそれ職務質問されて逆ギレするのと同じやん+16
-16
-
387. 匿名 2023/08/13(日) 09:44:17
>>374
それなら主さんのお小遣いも年間22万プラスにしてあげたいわ+0
-7
-
388. 匿名 2023/08/13(日) 09:44:57
>>300
所得制限かかるのは配偶者控除で3号は夫の年収関係ないよ。
+8
-0
-
389. 匿名 2023/08/13(日) 09:45:41
え、よくない?生活費納めてないわけでもないんでしょ?
賞与ぐらい好きに使わせてあげなよ。+7
-0
-
390. 匿名 2023/08/13(日) 09:46:29
>>83
国からの明細?ってなんだ??普通のサラリーマンはそんなん来ないよ。+5
-0
-
391. 匿名 2023/08/13(日) 09:47:17
>>380
いや、そういうことじゃなくって
私からしたら収入は夫が十分稼いでるんだから、奥さんに7万入れさせるのが無意味に感じる
夫婦でバランスよく仕事家事その他の分担して、二人合わせたQOL上げてくのがいいじゃん
だからこのコメ主さんには、仕事より家事してもらった方が良くない?+5
-5
-
392. 匿名 2023/08/13(日) 09:48:14
賞与なら隠されたら嫌だけど、決算賞与なら会社の状況に因っては毎年はない可能性もあるし
1年で22万、月にしたら2万弱だし、ご褒美ぐらいに考えてもいい金額かな。
隠した事については今度から隠さないで話してねぐらいでいいかも
+6
-0
-
393. 匿名 2023/08/13(日) 09:48:55
>>374
低収入で共働きで節約して必死で貯金しても年間100万くらいしか貯金できてなくてもそう言えるか?
金額的に低収入じゃん
22万くらい〜って言えるような高収入のガル民とは違うと思う+7
-1
-
394. 匿名 2023/08/13(日) 09:49:10
>>1
水に流さなきゃどうするつもりなの?😨+7
-0
-
395. 匿名 2023/08/13(日) 09:49:17
>>186
私なら夫に話すけど(話したら絶対「頑張ったんだね〜自分のご褒美に使うと良いよ〜」って言ってくれるタイプの夫だから)、そこも夫婦の関係性次第だろうなと思う。
まぁ2〜3万円くらいなら性別関係なく黙って好きにして良いんじゃない?
4〜5万超えてきたら言おうよってなるかな。+11
-9
-
396. 匿名 2023/08/13(日) 09:49:21
>>313
私の周りもエリートですらそうだからなんだかな…と思う
うちは別財布で把握してない+28
-0
-
397. 匿名 2023/08/13(日) 09:49:23
>>6
金の問題じゃなくて黙ってるのは嫌だなー。+8
-19
-
398. 匿名 2023/08/13(日) 09:51:23
>>356
えー10代20代でたくさん遊んで30代で子供産めばよくない?早く産みたい人はそれ覚悟でしょ。
自分で早く産んどいて遊べない我慢しなきゃいけない辛いは意味わからない。+5
-12
-
399. 匿名 2023/08/13(日) 09:51:38
>>337
鬼嫁っていうかゴミ嫁だね+27
-2
-
400. 匿名 2023/08/13(日) 09:51:51
>>1
うわぁ…毒妻発見…
北朝鮮なみに旦那を縛り上げてるんだろなぁ
そりゃ、バレないなら賞与も隠したくもなるわな
その内旦那が限界に達して、離婚になりそう(笑)+27
-7
-
401. 匿名 2023/08/13(日) 09:52:40
決算賞与なら全額旦那さんにあげても良くない?今度からは報告だけはしてもらって。+16
-0
-
402. 匿名 2023/08/13(日) 09:52:50
決算賞与と賞与の区別がついてない人がちょいちょいいるね+13
-0
-
403. 匿名 2023/08/13(日) 09:53:12
額面の絶対値というより、普段から夫婦でどういう話し合いしてたかだと思うけど。賞与は必ず家計に入れるって約束だったの?
家計簿診断で、外国人の旦那は月10万しか家計に入れてなくて残りはお小遣い。
奥さんが大黒柱の家庭あったよ。
奥さんが惚れてて自国に帰ってほしくないからだと思うけど、納得してるかしてないかの問題であって、外野が言う話ではないような。+2
-0
-
404. 匿名 2023/08/13(日) 09:53:45
>>380
まあそうだろうね。でも自分(旦那)が家事一切しないなら、発言は愚か、そう考えるのもダメだけどね。休日にまとめて家事するなんて共働きなら結構あるでしょ。しかもそれを1人に負担させてるなら文句言うなって感じだわ。+9
-3
-
405. 匿名 2023/08/13(日) 09:54:39
>>398
ほんと、最近想像力共感力ない人増えたと思うんだよね
コメ主さんのことだよ+5
-5
-
406. 匿名 2023/08/13(日) 09:55:24
>>335
2000円はヤバい+11
-0
-
407. 匿名 2023/08/13(日) 09:56:31
自分の賞与は、手取り80万くらいあって
家計に大半入れてるけど、
ちょっとは好きなものは買うよ。
まるっと家計に入れろは可哀想かも。+5
-1
-
408. 匿名 2023/08/13(日) 09:57:25
>>6
私も御主人の気持ちわかる気がします。
働くモチベーションって大事だし
22万くらいなら小遣いの補填に消えててもおかしくない額だから
黙ってた事は嫌だなぁと思うけど普段の賞与は家庭に入れてくれてるなら、毎年の決算賞与は御主人の物!その代わり今後は隠し事なしね!で良いのでは?と思います。
子どもの学費かかるようになったら相談させてね♪と可愛く言って、今回の事は不問にしても良いかなぁと私なら考えます。
+103
-5
-
409. 匿名 2023/08/13(日) 09:57:52
話違うけど7万しかひかれないんや!+1
-1
-
410. 匿名 2023/08/13(日) 09:57:55
2年前までは主に話していたの?
なら隠したい理由があったんじゃないかなあ
賞与はやはりご主人が頑張って働いた証し
でもあるのでご主人に好きに使ってもらう
そこに貯蓄も含んで欲しいけど、それも話しとく
あまり問いたださずに
次は話してね、くらい優しく伝えとこう
口うるさいと余計隠したりするよ
男って、、、、+4
-0
-
411. 匿名 2023/08/13(日) 09:58:37
>>133
決算賞与だから業績に応じて出るやつだよね。
うちも決算賞与が秋にでるけど、夏冬のボーナスは別で出るよ。+27
-0
-
412. 匿名 2023/08/13(日) 09:59:00
>>1
主は専業?兼業で自分にも賞与などあってそれを家計費に補填してて旦那もそれを知ってるのなら絶対に旦那を許さない。というか許せない。
そして今もし専業なら働き始める。そして家事も育児も全部半分ずつにするし家計費も全部半分ずつ出すようにして、賞与は全部自分のお小遣いにする。とりあえず同じラインに立つようにする。+7
-0
-
413. 匿名 2023/08/13(日) 09:59:15
>>409
あ、決算か
決算ならそうか+0
-0
-
414. 匿名 2023/08/13(日) 10:00:58
>>331
決算賞与だから夏と冬の賞与とは別にもう一回よ
うちも貰ってるけど決算賞与は変動が大きい
主の所も夏冬のボーナスは結構貰ってると思うよ+36
-0
-
415. 匿名 2023/08/13(日) 10:01:17
>>6
44万ならいいんじゃない?
本当にお小遣い足りてなさそうだし。
男性を締め付け過ぎても、働くやる気奪いそう。+39
-2
-
416. 匿名 2023/08/13(日) 10:02:09
>>1
私なら水に流せないし、同じ金額使って探偵に浮気調査してもらうかな。
何なら同じ会社に、パートでも良いから入社してみるかもw
パートでも社員にボーナスが出てるくらいはわかるしね。+0
-14
-
417. 匿名 2023/08/13(日) 10:02:44
>>1
家庭の状況によっても変わるかも。充分稼いでいたり、まわりより小遣い少ないとか、部下が結構いて奢ることが多いとか理由によって許せるか許せないは変わるかも。ただ、旦那のものにするのは構わないけどちゃんと言うのは言ってっていうかも。内緒ごとされるのは嫌かも。わたしは言うタイプだからそう思うのかもしれないけど、友達とかは旦那に給料いわないっていってた。当てにされるからって。夫婦それぞれの性格にもよるから主さんがどう思うかで話し合いはしたほうがいいかなとおもう。+2
-0
-
418. 匿名 2023/08/13(日) 10:03:06
>>1
これから先、なんでも疑う。
なんならこれまでのあれこれも、疑う。
きついと思う。
うちもまぁ、似ていて心許せなくなった。
許しかけたららなぜかまたやられる。
タイミングがいちいちおかしい。
だからもう信じてない。+2
-5
-
419. 匿名 2023/08/13(日) 10:03:21
>>388
「3号なりたいけど夫の収入が上限越えてるからなれない」これ違和感だよね。
旦那に3号はダメって言われたんだろうね。+5
-0
-
420. 匿名 2023/08/13(日) 10:03:43
>>406
横だけど、さすがに桁を間違えてるのでは?w+2
-0
-
421. 匿名 2023/08/13(日) 10:06:18
>>190
年間で22万だから月1,8万くらいだよね。
御主人の普段の頑張りにそれくらいなら…と思える家庭も多いと思うよ。
もちろん普段からカツカツ、夏冬のボーナスも補填に消えてく
妻もフルタイムで働いてて家事育児ワンオペとかなら
ふざけんなぁ〜!!!!
ですが。+10
-1
-
422. 匿名 2023/08/13(日) 10:06:47
>>1
何でマイナス多数なんだろう?
この問題を質問するだけでマイナスなるような事なの?+0
-4
-
423. 匿名 2023/08/13(日) 10:06:52
うちは共働きで相手の収入に関与してない。生活費としてお互いが共通の財布にお金を入れるやり方(比率で旦那の方が多めに出してるけど)。共働きならその方が1のような確執が生まれなくていいよ。+5
-0
-
424. 匿名 2023/08/13(日) 10:06:58
>>416
引く+9
-0
-
425. 匿名 2023/08/13(日) 10:07:17
>>420
ほんとに2000円かと思った
だって2万円あったら何もできないって言わなさそう+2
-1
-
426. 匿名 2023/08/13(日) 10:07:35
>>36
うちもー。
世の中みんなお小遣い制でよくやってられるなー。
自分で稼いだお金は自由に使いたいよねー+19
-0
-
427. 匿名 2023/08/13(日) 10:07:36
>>6
家計の状況にもよるけど、自分で働いたお金だしと思うのが人情
長く働くモチベーションって自分で少しは使わないともたない+51
-0
-
428. 匿名 2023/08/13(日) 10:08:11
>>391
夫婦共に「財布は別、家事は仕事じゃない」って考えなのでは?+4
-1
-
429. 匿名 2023/08/13(日) 10:08:25
>>422
水に流すべき?っていう最後の問いかけに対するマイナスなんじゃないかな+2
-0
-
430. 匿名 2023/08/13(日) 10:08:27
>>419
会社員してるのに、3号加入の条件知らないってあり得るのかな?
働いたことが無いヒキニートレベルに感じる。
夫に丸投げの専業主婦ならわかるけど、そういう感じもしないし。+4
-0
-
431. 匿名 2023/08/13(日) 10:10:28
3万くらいなら隠されても好きにしてと思うけど、22万は無理だなー
お小遣い足りないってきちんと話してくれたら別だけど、この額隠されるのは無理
人として信用を失う+1
-6
-
432. 匿名 2023/08/13(日) 10:10:51
>>390
横、市役所から来る源泉徴収票かな?+1
-6
-
433. 匿名 2023/08/13(日) 10:11:35
主さんも働くといいよ
20万なんて端金はすぐ稼げるし、大したことないって思うから+9
-1
-
434. 匿名 2023/08/13(日) 10:11:54
>>1
お金持ったら浮気やキャバや風俗に使うようになるから回収したほうがいい+2
-3
-
435. 匿名 2023/08/13(日) 10:12:55
主さん、出てきた?+1
-0
-
436. 匿名 2023/08/13(日) 10:13:03
>>416
旦那さんに逃げられそう…+6
-0
-
437. 匿名 2023/08/13(日) 10:13:04
決まった額を生活費に入れてくれてるなら、決算賞与の22万くらいならいいけどな。私も決算賞与貰ったら小遣いにしたいよ。普段ちゃんと生活費入れてるし。
ガル民は「共働きだけど、私の稼ぎは私のもの。旦那に感謝」っていう人、結構いるよね。
+7
-0
-
438. 匿名 2023/08/13(日) 10:13:30
>>400
こういうコメってひとコメいくらの盛り上げ案件なのかな
あからさますぎて+10
-6
-
439. 匿名 2023/08/13(日) 10:14:24
>>366
わかりやすく嘘っぽい言い方で草
私も不労所得あるし、個人の貯金もあるけど
専業向かないから働いてる。
+9
-1
-
440. 匿名 2023/08/13(日) 10:14:51
>>428
つれえw
子どもできたら絶対破綻するじゃん
育児も仕事じゃないって言い出しそう+3
-2
-
441. 匿名 2023/08/13(日) 10:16:01
22万で人としての信用失うって人多くてびっくり。
夫婦でも多少グレーの部分があってもいいと思うけど。
旦那が稼いだお金ならなおさら。
時間もお金も、全部きっちり管理されるのは、誰でも嫌じゃない?+25
-0
-
442. 匿名 2023/08/13(日) 10:16:06
私だったら。隠してたことはイヤだけど。普段頑張って働いてくれてる、逆ギレせず謝ってくれた、で、ここは大目に見て、もうしない様に普段の小遣い少し増やしてあげるかな。+2
-0
-
443. 匿名 2023/08/13(日) 10:17:39
>>356
そういう人は産まなきゃいい&高齢出産すればいいじゃん
なんで全部他人のせいなのよw
自分の人生くらい自分で決めろ+3
-10
-
444. 匿名 2023/08/13(日) 10:17:51
>>1
夏冬のボーナスは入れてるなら水に流す。
知り合いにも相談の上でボーナスをお小遣い補填に充ててるひといるし。
嘘ついてたっていうか主がギッチギチに全部管理するから旦那さんも相談できなかったんじゃないの。+5
-0
-
445. 匿名 2023/08/13(日) 10:18:33
>>1
えーごめん、私も旦那に申告してないわ
逆に旦那のボーナスの評価プラス分は全部お小遣いにしていいってことにしてるからそこまで罪悪感はないけど+6
-0
-
446. 匿名 2023/08/13(日) 10:18:57
>>443
何歳?+0
-4
-
447. 匿名 2023/08/13(日) 10:21:38
>>243
比べる人もいるし、比べない人もいる。
そういうの見てモヤモヤするタイプは、snsはみない方がいい。+8
-0
-
448. 匿名 2023/08/13(日) 10:21:38
>>25
男は全て小遣いにする。
女はいざってときの生活費用や、万が一離婚することになったときの当面の費用に充てる。
理由が全く違う。+4
-25
-
449. 匿名 2023/08/13(日) 10:22:09
>>397
えー、じゃああなたは何から何まで全部旦那に話してるの?
ちょっとした隠し事ひとつない夫婦なんていないでしょ。+22
-4
-
450. 匿名 2023/08/13(日) 10:23:31
生活カツカツだったり特に困窮してない状況&旦那自身が稼いできた給与のうちでなら、年に1度の決算賞与の22万くらいだったらお小遣いとして渡していいと思う。内緒にされて気分悪いのは分かるけど、そこはあまり怒ったりしないであげたい。
それよりも旦那さんの毎月のお小遣いが足りないんだったらお小遣いを増やしてあげることはできないのかな?そういう話し合いはした?+4
-0
-
451. 匿名 2023/08/13(日) 10:24:01
>>63
50歳BBA「よるくない?」+50
-4
-
452. 匿名 2023/08/13(日) 10:24:34
>>438
釣りっぽいよね
普通ならお小遣いとか年収、主が働いてるか子供いるか書くし+12
-2
-
453. 匿名 2023/08/13(日) 10:24:39
>>309
建前は子供達平等に分けて後で兄だけに渡そうかと。
放棄するっで言ったら兄嫁に当てにされるからそれは避けようかと。
相続税や贈与税も調べて上手くお金が残るようにしようかと。+29
-0
-
454. 匿名 2023/08/13(日) 10:25:16
>>199
それ!会社によっては賞与でたとしても自己啓発しろとか付き合いとか、必要経費も増えていくことがあるけど、それは無視なんだよね。
旦那を搾取対象でしかない扱いするのだから、夫婦関係性は歪んでいるよね+28
-5
-
455. 匿名 2023/08/13(日) 10:25:17
>>432
…源泉徴収票は職場が社員に渡すものです。+8
-0
-
456. 匿名 2023/08/13(日) 10:29:18
>>9
家計がどうなってるかによるよね。
割とカツカツ気味の家計ならご主人ひどいって思うけど、余裕があるならまあいいんじゃないかなと思う。
+11
-3
-
457. 匿名 2023/08/13(日) 10:29:33
>>1
夏冬のボーナスは丸々主さんに渡してくれてたとか?
逆に女性側が質問してたら内緒にしてご褒美に使えばいいじゃん!って言われるしそんなに許せないことかな?隠してたってことは言ったら全部取られるって思ったからだと思う。お小遣いだけじゃ足りないことも多いし。うちも決算賞与だけは夫が全取り。仕事頑張ってくれてるし好きに使って欲しい。+8
-0
-
458. 匿名 2023/08/13(日) 10:29:47
>>1
お小遣いはいくら渡してましたか?
明らかに足りなくてマイナスだったなら仕方ない気もする、、、。
+8
-0
-
459. 匿名 2023/08/13(日) 10:30:17
>>455
えー、なんか来るじゃん、所得のわかるやつ!って思って調べたら「給与所得等に係る市民税・県民税 特別徴収税額の決定通知書」だった
一つ賢くなったわw+1
-8
-
460. 匿名 2023/08/13(日) 10:31:31
私は全部隠すのは罪悪感あるから半分隠して半分は家庭にいれるかなぁ+2
-0
-
461. 匿名 2023/08/13(日) 10:31:57
>>30
隠し事するのかもう心苦しくて無理なんだなぁ〜
+5
-3
-
462. 匿名 2023/08/13(日) 10:39:14
>>6
マイナスどころかすごいプラスの数+24
-1
-
463. 匿名 2023/08/13(日) 10:39:44
>>316
家族の口座も同じので旦那名義だから
まさかそんなの隠して口座持ってるって思わなかったからね
銀行口座3つあるけど全部旦那名義だよ+32
-5
-
464. 匿名 2023/08/13(日) 10:40:23
>>441
うん。何もかも報告しないと信用出来ないってのは息苦しい。自分も悪いことはしてなくてもこっそり楽しみたいこととかあるし夫がそうでも気にしない。+6
-1
-
465. 匿名 2023/08/13(日) 10:41:52
>>1
水に流せない!
金を独り占めにしたいなら
結婚しなきゃ良かったんだよ、その男
私なら絶対に許さない
慰謝料養育費一括払いをさせて別れる
+5
-11
-
466. 匿名 2023/08/13(日) 10:44:20
専業主婦だったとして、お給料は出ないけど家族を支える仕事で誰よりも大変なことだと思う。
少額でも隠すのはなしでしょ!
妻が支えて初めて夫が仕事できるんだから、夫が自分一人で稼いでるって思ってるとしたらおこがましいよ。+4
-14
-
467. 匿名 2023/08/13(日) 10:45:08
>>463
いやいや。思わなかったからね、じゃないよ…
家族の口座と同じ銀行からの郵便物だからって、旦那の名前名義のものを勝手に開けて良いわけないでしょう
うちも夫婦の共有財産の口座は旦那の名前の名義だけど、だからって旦那宛の郵便物を勝手に開けたりなんかしないよ!ありえない。+14
-47
-
468. 匿名 2023/08/13(日) 10:45:30
決算賞与って大体年度末だよね?タイミングいいよね
5月の各種税金に回せて助かるわー
+2
-1
-
469. 匿名 2023/08/13(日) 10:47:09
決済賞与は結婚前に勤めていた会社であったけど、既婚男性は奥さんにそのことを伝えてない人が多かったよ。手渡しだからバレたりしないらしい。主さんの旦那さんみたいな人は結構いるよ。
結婚を機に退職して退職金が二箇所から出たんだけど、旦那には一箇所から貰えた金額しか伝えてない。もう一箇所から貰えた退職金の存在は内緒にしている。+4
-0
-
470. 匿名 2023/08/13(日) 10:47:59
>>91
いやいや家事育児に専業してくれる妻がいるからこそ夫が外で働けるんだよ。
妻がいなければその賞与も貰えてないよ。+18
-68
-
471. 匿名 2023/08/13(日) 10:48:38
共稼ぎで決めた金額いれているから、たまたまの臨時収入なら、隠すというか言わないだけかな。
隠れて借金する羽目になるより、やりくり費はいるからね+2
-0
-
472. 匿名 2023/08/13(日) 10:49:40
>>347
信じられないよね。
退職金って夫婦二人のものでしょ?
私も退職金出るけど、家族のものだと思ってるよ。+37
-20
-
473. 匿名 2023/08/13(日) 10:53:37
>>2
おいメスブタ
誰が稼いだ金だと思っとんや
俺が稼いだ金どう使おうが俺の自由やろ
お前が知る権利なんてないんや
黙って家事しとけや腐ったみかんが+17
-29
-
474. 匿名 2023/08/13(日) 10:54:51
市役所いって旦那の課税証明書取れば年収わかるよ
同居家族は委任状いらないよ+2
-0
-
475. 匿名 2023/08/13(日) 10:54:58
>>1
共有財産盗んでたんだから離婚っしょ。+4
-7
-
476. 匿名 2023/08/13(日) 10:57:43
>>470
どんだけ自己評価高いの
旦那がそう言うのはいいけど専業が自ら言うのは図々しすぎる+77
-7
-
477. 匿名 2023/08/13(日) 11:03:47
>>1
私の職場では団体保険があって、夫側の人たちは昔からわりと高額の補償をつけてる
かわりに年に1度還付金という名称で払った保険金の一部が返ってくるんだけど、大体数万円くらいになる
奥さん側に黙ってる人、かなり多いよ
その時期、飲み会やら買い物の話題で盛り上がってらっしゃる
旦那さんの会社もそういう雰囲気があったりするのかもしれないね+1
-0
-
478. 匿名 2023/08/13(日) 11:03:55
この時点で、夫婦を続ける価値があるか熟慮・検討すべきだろう+3
-2
-
479. 匿名 2023/08/13(日) 11:04:44
専業だと隠してもいい?
だったら20年近く毎年300万以上全部渡してくれた旦那は神様だわ+0
-2
-
480. 匿名 2023/08/13(日) 11:04:48
>>36
うちも別財布。家賃と食費、光熱費を折半で生活費用の口座に入れたら後は自由だよ。それで暮らしていけてるから問題ないし、私は給料の半分投資と貯金に回してる。+19
-1
-
481. 匿名 2023/08/13(日) 11:08:51
>>1
財形を奥さんに隠してる人は多いよ+1
-0
-
482. 匿名 2023/08/13(日) 11:10:34
うちは子供もいないしボーナス年1がめてたくらいならわりと許しちゃうかも
それよりも借金を隠してた、とかの方が嫌かなー
+1
-0
-
483. 匿名 2023/08/13(日) 11:10:44
>>1
うちなんてここ10年くらいボーナスは出なくなったと
言い張ってて全く出さないよ
+0
-0
-
484. 匿名 2023/08/13(日) 11:10:54
うちの夫は家庭を支える妻こそが一番の功労者。
妻にお給料がないのはおかしい!って言ってボーナス入ると必ず自由に使いなって50万入った封筒を渡してくる笑
もちろん家計には別でボーナス入れているから本当にただのお小遣いだよ。+4
-9
-
485. 匿名 2023/08/13(日) 11:11:40
>>305
そんな簡単じゃないよ
主人も嘘つくけど治らないって医者に言われたよ。
隠したり嘘つく人は一生
理由
妻に禁止されてる女遊びにお金使いたいから。+3
-4
-
486. 匿名 2023/08/13(日) 11:19:05
金額云々ではなく、隠していたという事実が問題なのです+3
-3
-
487. 匿名 2023/08/13(日) 11:19:46
>>1
むのーどーしのおにあいふーふだにぇ。+1
-0
-
488. 匿名 2023/08/13(日) 11:20:16
>>1
小遣いの額とかにもよると思います。
怒ったりしないように冷静に話し合いましょう。+2
-0
-
489. 匿名 2023/08/13(日) 11:21:30
風でバイトしてたときのお客さんにも同じような人がいました
自由に使えるから高級旅館に一緒に行こうと誘われた。断ったけど。
後ろ暗いことがほかにもないか動向に気をつけたほうがいいと思います+1
-1
-
490. 匿名 2023/08/13(日) 11:23:03
>>465
この程度で慰謝料とか離婚とかw
ヘソクリ貯めてる専業主婦が発狂するわよw
離婚されちゃうw+8
-1
-
491. 匿名 2023/08/13(日) 11:24:57
私の父がこういうタイプだったわ
食事もこれマズイ!って投げ捨てるような人だったけど一人で外食してたからだったんだよね後から思えば
しかも外面が良いから知り合いのお子さんにプレゼントとか渡しまくって良い人って言われてたわ
プレゼントなんて父からもらったことなかったのよね…
+6
-0
-
492. 匿名 2023/08/13(日) 11:29:41
>>1
ボーナスで補填しないと足りない額の小遣い制って可哀想だよ…決まった生活費をもらうように変更してあげたら?
うちは共働きで財布別だから、お互い決まった額を生活費用に入れてそれで生活してるよ。+3
-2
-
493. 匿名 2023/08/13(日) 11:30:17
>>1
嘘つかれたのは悲しいし嫌だけど、主さんの賞与は家庭に入れてるの?
家庭に入れてるのなら不公平だって怒っちゃうな。+4
-1
-
494. 匿名 2023/08/13(日) 11:36:27
主んとこ子供いないの?
子供いたら後々かかるお金考えたら、隠すとか意味不明だよ+3
-4
-
495. 匿名 2023/08/13(日) 11:37:31
>>486
そうそ
人として信用できないよね。+3
-4
-
496. 匿名 2023/08/13(日) 11:41:19
20万程度ならちょっとしたお小遣い程度だし別に言わなくて良くない?+6
-0
-
497. 匿名 2023/08/13(日) 11:43:15
>>104
うーん22万って1ヶ月くらいで稼げるくらいだから大金は大金なんだけど、一年働いて頑張ったお金と考えるとそれくらいご褒美で使ってもいいんじゃないかな〜とは思ってしまう。
逆で考えても自分で使いたいなとは思うしね
100万とかなってきたら使い切る金額ではないしそれは家庭にも回してほしいなとは思うし自分も回すと思う+22
-0
-
498. 匿名 2023/08/13(日) 11:46:39
隠してるボーナスで風俗いってた(;-;)+0
-1
-
499. 匿名 2023/08/13(日) 11:49:05
>>452
最近トピ主が最後まで出てこない釣りトピっぽいの多いよ。
田舎vs都会とか専業vs兼業とか賃貸vs持ち家みたいな対立系。
運営のアクセス稼ぎだろうけど。+4
-0
-
500. 匿名 2023/08/13(日) 11:54:07
>>416
気持ち悪いよ、そんな女+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する