-
1. 匿名 2023/08/12(土) 16:39:30
+30
-186
-
2. 匿名 2023/08/12(土) 16:40:20
長い+295
-11
-
3. 匿名 2023/08/12(土) 16:40:21
わかりました
ありがとう+211
-5
-
4. 匿名 2023/08/12(土) 16:40:23
逃げてー!+106
-3
-
5. 匿名 2023/08/12(土) 16:40:31
みついだいすけ?誰こいつ+180
-51
-
6. 匿名 2023/08/12(土) 16:40:39
>>1
めんどくさくて途中で読むの放棄しちゃったw+312
-8
-
7. 匿名 2023/08/12(土) 16:40:46
6番のその場から立ち去るに草+327
-4
-
8. 匿名 2023/08/12(土) 16:40:47
めんどくせぇw+70
-2
-
9. 匿名 2023/08/12(土) 16:40:49
そもそも二時間おきに塗り直さないといけない位長時間屋外にいないわ流石に
暑すぎる+344
-22
-
10. 匿名 2023/08/12(土) 16:40:49
何ひとつ情報が入ってこない+139
-1
-
11. 匿名 2023/08/12(土) 16:40:54
やっぱ志々雄スタイルが最強+103
-2
-
12. 匿名 2023/08/12(土) 16:41:03
人がいないとこでやってください
以上+132
-3
-
13. 匿名 2023/08/12(土) 16:41:05
もう諦めて塗り直さなきゃいけない日はファンデーション塗ってない+153
-1
-
14. 匿名 2023/08/12(土) 16:41:18
そもそもスプレータイプってなんか信用ならんのだよな~
焼けるじゃんあれ+227
-2
-
15. 匿名 2023/08/12(土) 16:41:23
+202
-0
-
16. 匿名 2023/08/12(土) 16:41:23
そこまでしなきゃならんほどの毒性なの?+79
-0
-
17. 匿名 2023/08/12(土) 16:41:27
トゥギャザーしようぜ🌈+4
-2
-
18. 匿名 2023/08/12(土) 16:41:28
ひと目のない広い場所が必要w+43
-0
-
19. 匿名 2023/08/12(土) 16:41:28
長すぎて結局どうしたらいいのかわからない+21
-4
-
20. 匿名 2023/08/12(土) 16:41:30
>>1
結局どゆこと??+9
-2
-
21. 匿名 2023/08/12(土) 16:41:35
まつ毛とか目の周りに付いて目に滲みそう+67
-0
-
22. 匿名 2023/08/12(土) 16:41:42
みんなボディ&ソウルするしかないだろ+6
-2
-
23. 匿名 2023/08/12(土) 16:41:45
2時間おきにこの儀式やるの?どこで?+100
-1
-
24. 匿名 2023/08/12(土) 16:41:47
日焼け止めじゃなくてケープだけど毎日使うからこの方法でしてる+16
-1
-
25. 匿名 2023/08/12(土) 16:42:20
当たり前すぎた…
ところで気をつけないといけないのが、たまにほんのりメイク効果のあるスプレーがあることだ
(薄紫でツヤや透明感を出す)
私は知らずにこまめにスプレーしまくっててとんでもない顔になっていた過去がある
無色透明かどうかを確認した方がいい+92
-0
-
26. 匿名 2023/08/12(土) 16:43:12
>>12
人混みでやる人とか出てきそう。
+14
-0
-
27. 匿名 2023/08/12(土) 16:43:19
まとめ
+34
-1
-
28. 匿名 2023/08/12(土) 16:43:40
>>9
室内に居てカーテン閉めっぱなしでもこまめに塗り直さないとだめて聞いた+6
-28
-
29. 匿名 2023/08/12(土) 16:43:45
昔の女性の旅装で、でっかい笠に布つけたやつあるやん、あれにしようよ
アパレルの人、今風のデザインにして流行らせてよ+149
-0
-
30. 匿名 2023/08/12(土) 16:44:08
スプレータイプって手に出して使うならスプレータイプである必要性がわからない+196
-0
-
31. 匿名 2023/08/12(土) 16:44:15
>>28
え、それは流石に肌に負担が凄そうだけど
誰が言ってるの?笑+36
-0
-
32. 匿名 2023/08/12(土) 16:44:43
プール出たあと近くで急にスプレーの日焼け止め撒かれてイラッとした
人がいないところでやれ+94
-0
-
33. 匿名 2023/08/12(土) 16:44:51
>>28
それはもう病的+51
-2
-
34. 匿名 2023/08/12(土) 16:45:05
みんなそんなに紫外線カットに本気出してるの?
わたしUVカットできる(どれくらいできるかは覚えてない)というファンデ使ってて、それ以外下地もなにもしてない。体も日焼け止め塗ってない…+26
-20
-
35. 匿名 2023/08/12(土) 16:45:13
>>28
そんなんやった事ないっつーか、家にいる時は日焼け止めなんて塗ってないけど日焼けしてないよ。
こういう神経質なの信じてるアホっているんだね+49
-32
-
36. 匿名 2023/08/12(土) 16:45:28
+0
-0
-
37. 匿名 2023/08/12(土) 16:45:29
美容部員やってたけど、SPF入りのパウダーファンデを塗り直してくださいって言ってたよ。+107
-1
-
38. 匿名 2023/08/12(土) 16:45:41
ビオレのノンガスミストなら逃げる必要なさそう+5
-4
-
39. 匿名 2023/08/12(土) 16:46:02
>>35
地球以外に住んでるのかなとしか思えない笑+36
-1
-
40. 匿名 2023/08/12(土) 16:46:15
めんどくさい(笑)
+6
-0
-
41. 匿名 2023/08/12(土) 16:46:22
私は顔はパウダータイプの日焼け止めを上から塗り直してる。
身体は上着にアームカバーに日傘にロングスカートに靴下履いてとにかく物理的に紫外線を避けて塗り直ししないけど、焼けた事無いな。+58
-1
-
42. 匿名 2023/08/12(土) 16:46:30
>>34
なにもしてなかったら日光アレルギーになった。
今からでも塗るのをオススメします。+28
-3
-
43. 匿名 2023/08/12(土) 16:47:39
知ってるし、普通に考えたら分かる事。
バカにしないでくれる?+1
-8
-
44. 匿名 2023/08/12(土) 16:48:05
>>38
二階堂ふみのやつ?あれ顔にしたらビッシャー、ベッターってなるよw+32
-1
-
45. 匿名 2023/08/12(土) 16:48:15
>>11
草+33
-0
-
46. 匿名 2023/08/12(土) 16:49:04
>>16
口紅や薬用リップが口に入ってしまう時があるし、
化粧水や乳液も唇に付いたのが入ってしまう事もあるし、
身体に悪いかもしれないけどそんなに気にしてない。
変な味するけど。
添加物の多い食事摂ってる自覚あるし、
ストレスも多いし睡眠取れてないし運動してないし、
色々言い出したら身体に悪い事ばかりしてるから日焼け止めぐらいはまあ日常って感じで生活してる。+62
-1
-
47. 匿名 2023/08/12(土) 16:49:17
エトヴォスのUVカットのパウダーを使っているよ。効果あるのかわかんないけど。+24
-0
-
48. 匿名 2023/08/12(土) 16:49:25
>>1
日焼け止め効果のあるフェイスパウダーを使えばいいんじゃない?+34
-0
-
49. 匿名 2023/08/12(土) 16:49:26
よくわからないんで塗り直し不要の日焼け止め開発してくださいな+46
-0
-
50. 匿名 2023/08/12(土) 16:49:45
パウダーはたけばOK+21
-1
-
51. 匿名 2023/08/12(土) 16:50:19
>>35
地下に住んでる人?+0
-17
-
52. 匿名 2023/08/12(土) 16:51:25
このクソ暑い中、ベタベタになった肌に日焼け止め塗り直す女子力の高さないわ。日焼け止め効果のあるサラサラしたパウダーしか受け付けない。+40
-0
-
53. 匿名 2023/08/12(土) 16:51:53
>>1
みついだいすけさんはどこの化粧品会社の開発者なの?+17
-0
-
54. 匿名 2023/08/12(土) 16:52:15
>>9
でも朝塗って昼ランチに出掛ける頃には2時間過ぎてるよね仕事とか
お出掛けとかでも
+145
-1
-
55. 匿名 2023/08/12(土) 16:52:35
>>51
それ私です
もう紫外線対策めんどくさいから地下室で生活してる どんなに高い遮光カーテンより地下が1番+6
-4
-
56. 匿名 2023/08/12(土) 16:53:22
>>34
私も体に日焼け止めなんて使ったことないけど別に焼けないしシミも出来てないよ
もう40代だし今からシミ出来てもまあいいかって思ってる+21
-0
-
57. 匿名 2023/08/12(土) 16:54:40
>>9
これにプラスがいっぱいなの驚く
+60
-11
-
58. 匿名 2023/08/12(土) 16:55:39
>>35
うん、一歩も室外に出ず窓も開けず過ごせれば家の中で日焼けはしないよね。私普通に日焼けする体質だけど20年以上このスタイルで焼けてない。+25
-2
-
59. 匿名 2023/08/12(土) 16:55:49
>>55
日に当たらないと病気になるよ
逆に+16
-1
-
60. 匿名 2023/08/12(土) 16:56:17
腕に使った事あるけど、吹きつけた後に手で伸ばさないとテカテカのままだよ
顔だったらどうするの?+10
-0
-
61. 匿名 2023/08/12(土) 16:56:35
>>44
それはかけ方によるでしょw+6
-2
-
62. 匿名 2023/08/12(土) 16:56:37
腕とかにも普通に日焼け止め塗ってるんですけど、あの膜をはったようなベタベタでさらに暑いんですけど!怒!ビオレのウォーターなんとかっていうサラサラしたものでも不快感ある。日焼け止め+アームカバーだけど、なんなんこの夏でも冬服着てるような感覚は+26
-0
-
63. 匿名 2023/08/12(土) 16:57:21
>>57
ずっと日中屋外で何かやってるの?
お疲れ様+14
-18
-
64. 匿名 2023/08/12(土) 16:57:47
鼻ぽん詰めてからやるのはどうだろう?+6
-0
-
65. 匿名 2023/08/12(土) 16:57:50
なんか日焼け止めの回し者みたいなの湧いてるね笑+6
-0
-
66. 匿名 2023/08/12(土) 16:59:33
>>15
美白信仰が続けば、日本人もいずれこうなる+61
-1
-
67. 匿名 2023/08/12(土) 16:59:47
>>34
頑張っても汚いシミだらけもいれば、適当でも綺麗な肌の人もいるし、人それぞれだよ。私はまあまあ一生懸命にやってそれでもシミ出来たりしたけど、母親はズボラで本当にテキトー体なんか塗ったこともない人だったのに、高齢の今シミひとつない美白なのが解せない。+39
-1
-
68. 匿名 2023/08/12(土) 17:01:01
みついさんはパウダーの存在知らないの?+5
-0
-
69. 匿名 2023/08/12(土) 17:01:17
>>15
イスラムの女性じゃん+28
-1
-
70. 匿名 2023/08/12(土) 17:02:23
>>7
足が🌀になってる表現が昭和的で草w
平成生まれに通じるのかこれ!?+35
-0
-
71. 匿名 2023/08/12(土) 17:08:16
>>15
やってる人ちらほら見る+21
-0
-
72. 匿名 2023/08/12(土) 17:08:38
「日焼け止めは塗らなきゃダメよ」って余計なお世話してくる美容番長みたいな人いるけど、私の余命が半年とかだったらどうするの?失礼極まりないよ?っていつもいらん妄想してるw+14
-3
-
73. 匿名 2023/08/12(土) 17:14:46
>>9
屋内にいても、だよ。肌に最も悪影響を与えるUVAはガラス通り越して室内に入ってくる。まぁ、どこまで拘るかだけども。私は屋内でも2時間おきに塗り直してる。+13
-15
-
74. 匿名 2023/08/12(土) 17:16:46
>>12
トイレでやられたらたまんないよね。+25
-2
-
75. 匿名 2023/08/12(土) 17:18:01
玄関でスプレーして、結構吸い込んでると思う。
人体に有害なの?+8
-0
-
76. 匿名 2023/08/12(土) 17:18:02
スプレータイプって
すっごいテッカテカする。
+9
-0
-
77. 匿名 2023/08/12(土) 17:18:47
>>63
お前もお疲れ!+2
-9
-
78. 匿名 2023/08/12(土) 17:19:38
>>73
最早強迫観念だね
+10
-2
-
79. 匿名 2023/08/12(土) 17:20:04
>>28
理由を知りたいわ
+5
-0
-
80. 匿名 2023/08/12(土) 17:20:37
>>5
自分が知らないだけなのに「こいつ」ってよく言えるねw
Twitterや美容雑誌で有意義な情報提供してくれてる化粧品開発者+117
-27
-
81. 匿名 2023/08/12(土) 17:22:48
お昼休みにファンデの上からさらに日焼け止め重ねてファンデ重ねてってやるしかなかった。屋外にも出る仕事だったから。昼からはまっ白白だったよw+2
-0
-
82. 匿名 2023/08/12(土) 17:24:09
>>57
いつも思うけど、明確な理由が知りたい。
意味なく塗り直すのはさすがに面倒だから、こまめに塗り直さないと日焼け対策にならないという明確な理由、仕組みがが知りたい。何がどうなってどのくらいの時間で日焼け止めの効果が薄れるっていう明確な。+20
-1
-
83. 匿名 2023/08/12(土) 17:24:59
>>14
スプレータイプって直接振り掛けてもムラになって一部以外全部焼けるから、>>1に書いてあるように肌に手で伸ばさなきゃいけないんだよね。それなら普通のやつでいいじゃん、となる。+46
-0
-
84. 匿名 2023/08/12(土) 17:26:33
2時間おきに塗り直しって最近よく言われてるけど、SPF50なら16.6時間(20分×50)持つんじゃないの?
汗かいてハンカチで拭き取ったりぐらいはするだろうけど、メイクが落ちない程度に抑えれば日焼け止めも落ちないだろうし、そこまで塗り直さないといけないものなのか。+24
-1
-
85. 匿名 2023/08/12(土) 17:26:35
顔はこれ使ってる。けど
2時間おきは無理+11
-0
-
86. 匿名 2023/08/12(土) 17:27:56
>>64
鼻だけに蓋しても、口から吸ったら同じでは?+1
-1
-
87. 匿名 2023/08/12(土) 17:30:46
>>35
日焼けよりシミ対策でしょ
外から入る光が多い部屋だと、屋内でも紫外線を浴びてる状態になるからなぁ
まぁでも外に比べたら少ない量だし窓がUVカットされてるものもあるからそんなに気にしないけどね
+28
-1
-
88. 匿名 2023/08/12(土) 17:31:30
>>13
でもファンデ塗らないと逆に落ちやすい気がする
そういう日はファンデ+パウダー塗って、(チーク、コンシーラーとかは塗らない)その上からそのまま日焼け止め塗り直すのがいいと思う
外仕事やってるけど、顔全然焼けてないよ+8
-3
-
89. 匿名 2023/08/12(土) 17:32:14
>>25
薄紫でテカテカのゾンビ顔…?+15
-0
-
90. 匿名 2023/08/12(土) 17:32:45
>>82
汗や摩擦で落ちるから
逆に言えば、それらに強い日焼けは普通は塗り直さなくてOK
ってみついだいすけさんが言ってましたよ+20
-0
-
91. 匿名 2023/08/12(土) 17:34:26
日焼け止めの化粧直しパウダーみたいなのかなり前からたくさんあるよね+1
-0
-
92. 匿名 2023/08/12(土) 17:43:10
>>11
スケキヨじゃないの?+14
-0
-
93. 匿名 2023/08/12(土) 17:43:27
>>38
あれも顔は手に取ってからと書いてあるし
顔に直接掛けたら服に富んで染みになった泣+8
-0
-
94. 匿名 2023/08/12(土) 17:44:39
朝は日焼け止めとメイクするけど
昼頃には汗でドロドロだから
そのまままた上から日焼け止め塗るよ。
メイク直し?知らん。どうせ汗で落ちてる。+5
-0
-
95. 匿名 2023/08/12(土) 17:45:59
>>73
エライ。
私、出かける前しか塗り直ししてない。
室内にいる間にも焼けてるんだろうね。+4
-1
-
96. 匿名 2023/08/12(土) 17:47:03
>>15
これ、街中でやっても許されるかな?+13
-0
-
97. 匿名 2023/08/12(土) 17:47:16
UV対策効果のあるパウダーで化粧直し+3
-0
-
98. 匿名 2023/08/12(土) 17:47:48
だから化粧しててもしっかり日焼けするのね+1
-0
-
99. 匿名 2023/08/12(土) 17:49:30
>>29
これ?壺装束+92
-0
-
100. 匿名 2023/08/12(土) 17:50:45
>>35
遮光カーテン使って、部屋では日焼け止めしない。
洗濯物は部屋干し。
日焼けしてないと思う。
本も日焼けしてないし。+18
-0
-
101. 匿名 2023/08/12(土) 17:52:02
>>35
屋内にいればシミや日焼けの原因のUVBはガラスで大半はカットされるけどシワやたるみなどの老化の原因のUVAは通過するからその対策って事だと思う+28
-3
-
102. 匿名 2023/08/12(土) 17:53:09
>>30
手が汚れないのいい!って思って買おうと思ったけど、注意書きみてやめたわ
結局手を使うなら普通に塗るタイプの方が効果ありそう+31
-0
-
103. 匿名 2023/08/12(土) 17:57:41
>>12
制汗スプレーとそうだけど、お手洗い以外でも周りに人がいるところで平気でやる人いるよね+31
-0
-
104. 匿名 2023/08/12(土) 17:58:23
>>38
匂いがキツイから顔にかけるとウッてなる+9
-0
-
105. 匿名 2023/08/12(土) 18:00:00
>>16
肌に付いたり飲み込んで胃に入る分には全く問題無い成分でも、
肺に吸い込む→肺胞に付着して成分がコーティング状態になると肺炎状態になる事はあるらしい。
密着する素材とか代謝され辛い成分とか脂性成分は体内での残留時間が長いから特に。
子供用の水で落ちる日焼け止めは水溶性で石けん使わなくても汗で落ちるタイプは、
間違って子供が飲み込んでも害が少なく尿や便から排泄される。
汗や皮脂崩れ防止を謳ってる日焼け止めは密着力が強い分、粘膜層への負担が大きく、
アレルギーやアトピーの人(皮膚バリア機能が破綻してる)が使うと炎症起こす。
吸い込む事で呼吸器粘膜に付着して滞留する事で気管支炎や肺炎起こす事はあるよ。
スプレータイプの製品を吸って(シンナー系をわざと吸うのとは別)結果亡くなるケースは割とある。+41
-0
-
106. 匿名 2023/08/12(土) 18:01:30
鼻ぽん詰めてからやるのはどうだろう?+0
-0
-
107. 匿名 2023/08/12(土) 18:02:10
これの元ツイートさっき読んで、リプライも読んできた。
SPFが高いBBクリームかクッションファンデを塗り直して、UVパウダーで抑えるのが一番綺麗にセッティングできそう。
ミスト系はUV効果もムラが出るし、ベタベタするからパウダーで抑えても汚くなりそう。注意しないと前髪までベタベタしちゃうし。+14
-0
-
108. 匿名 2023/08/12(土) 18:14:16
>>84
汗でも落ちるし拭っても落ちるみたいだよ。肌の皮脂と混ざって落ちやすくなるから仕方ない。アリーとかアネッサみたいな落ちにくい日焼け止めもあるけど、毎日使うには肌への負担が大きい+9
-0
-
109. 匿名 2023/08/12(土) 18:15:29
そもそも最初にメイクした時点で日焼け止め下地→UVパウダー使うからあとからスプレーなんか使ったらドロドロになりそう。パウダー塗り直しで事足りてる。+16
-0
-
110. 匿名 2023/08/12(土) 18:17:31
>>101
そこまで気にし出したら最早生きていけないと思う
それに老化の原因はそれらだけではないでしょ+12
-9
-
111. 匿名 2023/08/12(土) 18:17:31
>>34
かなり前に出てた海外の論文では、
目から入る紫外線が最も身体へのダメージが大きいって。
顔や肌に一生懸命日焼け止め塗るよりもUVカットの眼鏡やサングラスしたり、
紫外線カットのコンタクトレンズ入れたり、
ツバの広い帽子や日傘で対する方がよっぽど良いって結果が出てた。
紫外線が原因で皮膚がんが多い白人は小学生でもサングラス掛けてたり、
紫外線対策してない親は虐待扱いになる。
だけど日焼け止めガンガン塗らせる訳でもない。
長袖シャツ着たり帽子被らせたりスカーフ巻いたり、
海やプールで日焼け止め使うと環境汚染になるから(SDGs的)辞めようって流れすらある。
欧米の紫外線予防は化粧品メーカーのステマは少ない。+22
-3
-
112. 匿名 2023/08/12(土) 18:17:35
>>105
日焼け止めじゃないけど、水濡れ防止スプレーもかなり気をつけた方が良いみたいだね。一度に大量に使うのは換気に気をつけてても良くないみたい+32
-0
-
113. 匿名 2023/08/12(土) 18:18:58
>>105
思ったより怖い話だった+35
-0
-
114. 匿名 2023/08/12(土) 18:21:12
>>110
肌の老化の原因の8割が紫外線らしいよ
でもそれやってるのプロの美容家とかだから仕事の一環だろうし普通の人はそんな事気にしないでいいと思う+18
-1
-
115. 匿名 2023/08/12(土) 18:21:34
>>111
海外の気候なら長袖で日光を遮るのに向いてる地域も多いかもしれないけど、高温多湿の日本では日焼け止めに頼った方が良いと思うよ。子供に長袖着せてたら熱中症になる+22
-0
-
116. 匿名 2023/08/12(土) 18:22:37
>>37
イベントで夏は行かないけど春秋はずっと外にいるからUVパウダー使ってるスプレーより良い+11
-0
-
117. 匿名 2023/08/12(土) 18:24:01
>>35
母の友人とお会いした時、70代らしいのに肌が滅茶苦茶綺麗で驚いてたら、美容関係のお仕事されてたとかで年中室内でも日焼け止め欠かさず塗ってたんだって。勿論他の要素もあるだろうけど、ほんと肌が若々しくて驚いた。+25
-4
-
118. 匿名 2023/08/12(土) 18:33:46
男性か…
こんなん自分で実践してないの丸わかりやん
化粧しないから思いつく策だよね+14
-1
-
119. 匿名 2023/08/12(土) 18:33:48
>>101
もう一生地下から出ない方がいいねw
それにある程度日差しは浴びないと心身ともに病気になるんだけどね
ほんと、馬鹿じゃないの?w+4
-13
-
120. 匿名 2023/08/12(土) 18:36:13
>>14
焼ける焼けないの前に、今まで何本か買ってみたけど、必ずスプレーの噴射機能が壊れて、中身残ったまんま使えなくなるんよ…クレームしたい!
よって二度と買わなくなった。+22
-0
-
121. 匿名 2023/08/12(土) 18:41:47
>>15
日光アレルギーってあるのかしらないけど当たりすぎると痒くなるからお買い物はほぼこんな感じwww
帽子とヤケーヌしてUVパーカーかアームカバー
近眼だからメガネも欠かせない+35
-0
-
122. 匿名 2023/08/12(土) 18:42:10
SPF35とか、SPF50って表記されていますが、それは35時間とか50時間効果があるって聞いたけど、結局はどれも2時間おきに塗り直ししないといけないみたいで、あの数値は何なのでしょうか?+10
-0
-
123. 匿名 2023/08/12(土) 18:43:42
今まで化粧水すらやってなかったズボラが今年から気にするようになってやり始めたんですが…
メイク(日焼け止め、下地、コンシーラー、パウダー、チーク、アイシャドウ、マスカラ)した後に塗り直しって化粧崩れません?
みんな日焼け止め塗り直し時にメイクも直してるの?
初心者ですみませんが教えてください。+3
-0
-
124. 匿名 2023/08/12(土) 18:43:55
>>7
外でやってたらあの人どした⁉ってなるw+7
-0
-
125. 匿名 2023/08/12(土) 18:59:53
紫外線吸収剤が入ってないスプレーが欲しい。
+5
-0
-
126. 匿名 2023/08/12(土) 19:15:26
>>111
白人ほど日傘なし帽子なしノースリーブ短パンサンダルで外歩いてるけど…?+11
-1
-
127. 匿名 2023/08/12(土) 19:21:41
>>96
規定だとコンビニは実はお断りされても仕方ない(フルフェイスのヘルメット着用みたいなほぼ顔がわからない人はお断りってのが実はあった、今はコンプラ的に提示してないけど)+17
-0
-
128. 匿名 2023/08/12(土) 19:28:47
>>9
私はゴルフするのでこの問題は大事です。+12
-0
-
129. 匿名 2023/08/12(土) 19:53:02
>>66
色白が美しいと言う価値観は1000年以上変わらずに続いてるけどなってないね+13
-1
-
130. 匿名 2023/08/12(土) 19:58:04
>>5
他人の事をこいつ呼ばわりって信じられない…どんな育ち方したらそうなるの+47
-12
-
131. 匿名 2023/08/12(土) 20:20:08
>>122
SPFの数値は日焼けするまでの時間を何倍延長できるか
例えば何も塗らないで10分で日焼けする人がSPF50の日焼け止めを塗ると
10分×SPF50=500分まで日焼けしない
人によって日焼けするまでの時間が異なるから同じ日焼け止めでも塗り直しの時間も変わる+11
-0
-
132. 匿名 2023/08/12(土) 20:22:24
>>126
それね!公園とかで水着みたいな格好で寝そべってるよね+12
-0
-
133. 匿名 2023/08/12(土) 20:30:58
>>16
そんな体に悪い成分を肌に塗っているのか…と驚愕した。+8
-0
-
134. 匿名 2023/08/12(土) 20:32:45
>>1
塗り直しは2時間おきではなく、汗をかいたり擦れたタイミングらしい。
この方のLDKの記事見つけた。【美白ケア】日焼け止めの塗り直し、本当に2時間おきって必要ですか? 360life.shinyusha.co.jpなんとなく「美白ケア」をしていませんか? 「美白」の意味をよくわからず使っている人も多いかもしれません。そこで雑誌『LDK the Beauty』が本当に効く美白ケアを徹底検証。今回は、知っておきたい基本知識から「スキンケアUVってどうなの?」「本当に2時間ごとの...
+8
-0
-
135. 匿名 2023/08/12(土) 21:25:36
>>126
でもみんなサングラスしてるでしょ+12
-0
-
136. 匿名 2023/08/12(土) 21:40:51
>>1
化粧しなきゃ良いじゃん。日本人は化粧しすぎ。私はフォーマルな席でもなければいつもすっぴんだよ。夜遊びしてクラブに行くときもそう。+2
-6
-
137. 匿名 2023/08/12(土) 21:43:03
>>126
帽子やサングラスは結構してるよ。眩しいだけの人も多いのかも知れないけど、おっさんでも目の保護の為にしてる。+10
-0
-
138. 匿名 2023/08/12(土) 22:18:18
>>131
分かりやすく書いてくださりありがとうございます。日焼けするまでの時間を延長するのを示してたんですね。勘違いしてました。
+5
-0
-
139. 匿名 2023/08/12(土) 22:22:17
>>135
日本人は黒目だけど、外国人の色素の薄い色の目のひとは強い光が眩しくてよく見えないって聞いたよ。
紫外線に気をつけてるっていうのもあるかもしれないけど。+16
-0
-
140. 匿名 2023/08/12(土) 22:24:35
>>12
喘息の人がいたら
発作起こしかねないよね+10
-0
-
141. 匿名 2023/08/12(土) 22:35:31
>>105
最近制汗スプレーすると咳が出そうになるから息止めてやってるんだけど、慢性的な上咽頭炎だからなるほどって思った。+11
-1
-
142. 匿名 2023/08/12(土) 22:36:06
無理くりな方法でメイク汚すより、シンプルにUVカット効果のあるパウダーファンデかプレストパウダー重ねるわ
UVカット効果は多少落ちるかも知れんけど、別にええやんか+4
-0
-
143. 匿名 2023/08/12(土) 23:12:13
外歩く時はUVパウダー、日焼け止めスプレー、UVスティックを必ず持ち歩いて、マスクの上にヤケーヌ、帽子、遮光UVカット100%の日傘さしてアームカバーかユニクロのUVカットパーカーしてる。
あとUVカットサングラスもしてるかな。あれもこれもやって塗り直しはスマホのタイマー3時間おきに鳴らして徹底してるけど、紫外線対策に無頓着そうなノースリーブや半袖着ている人の方が色白なんだよね。
こればっかりは体質なのかな。(笑)
やってないのはサプリや美容治療くらいです。なんか嫌になってくる....+7
-2
-
144. 匿名 2023/08/12(土) 23:15:58
>>13
私も。
汗でドロドロになるから開き直って日焼け止めだけになった。+10
-0
-
145. 匿名 2023/08/12(土) 23:42:48
>>9
朝塗って、崩れた化粧のままでランチ食べに行くと日焼け止め効果が落ちてるって事+17
-0
-
146. 匿名 2023/08/12(土) 23:44:52
>>1
えー私やってた。
日焼け止めスプレーも髪のスプレーも息止めてシューってやってからその場からサッと移動して吸い込まないようにしてた。+5
-0
-
147. 匿名 2023/08/12(土) 23:53:54
>>3
(やる気がないな…)+9
-0
-
148. 匿名 2023/08/13(日) 00:07:04
>>126
サングラスはしてるけど肌は露出して焼けるの気にしないから紫外線ダメージで皮膚はシワシミたるみでゴマフアザラシみたいな肌になってる白人のおばちゃんいる+12
-0
-
149. 匿名 2023/08/13(日) 00:09:09
>>143
肌の白さは生まれ持ったものだから美白は限界あるけど光老化は確実に防げてると思えばいいんじゃない?
+9
-0
-
150. 匿名 2023/08/13(日) 00:13:36
>>13
アウトドアとかする日はノーメイクで高SPFのやつこまめに塗り直してあとは物理防御
普通の日はメイク崩したくないから朝メイクしたら夜までそのまんまだわ
外出る時は日傘はさしてるし暑い季節はある程度は仕方ない
ビタミンCとハトムギ摂取してアフターケアはしてる+8
-0
-
151. 匿名 2023/08/13(日) 00:14:52
>>99+25
-1
-
152. 匿名 2023/08/13(日) 00:56:06
>>35
日焼けはしないけど、紫外線による悪影響(シミ・シワ・たるみ)は受けていると思う+3
-2
-
153. 匿名 2023/08/13(日) 00:57:28
>>117
職場の60半ばのかた、すっぴんから肌がものすっっごく綺麗。日焼け止めや化粧品類なに使ってるか聞いたら、何もしてないって聞いて驚いた。
畑もやってるし(防護はしてる)若い頃は外で運動部してたって。
大事なときしかお化粧しないし、日焼け止めも普段から塗らないって聞いて遺伝には勝てないと悟った。+4
-0
-
154. 匿名 2023/08/13(日) 01:10:03
今日コンビニの店員さんが私の顔を3秒くらい見つめてて、目が合ったらハッ!ってすごく慌てて。??って思いながらトイレに寄ったら日焼け止めがめっちゃ白浮き&ヨレてた。自分でもビックリするレベルだったからそりゃ店員さんもビックリしたろうな。馴染みのいい日焼け止めがあればいいのに。+3
-2
-
155. 匿名 2023/08/13(日) 02:10:25
>>35
家って言っても環境は人それぞれだから、、、
窓が大きくて、周囲に遮るもののない一軒家で、
日当たり良好な部屋だと室内でも焼けるだろうし
タワマンなんかの内廊下側にしか窓のない部屋なら、焼ける要素ないし。
みついだいすけさん曰く、家の中で(太陽光で)眩しいと感じるなら、焼けるそうです。
家の中でも眩しい
→可視光線が入ってきている
→可視光線と紫外線は隣り合った波長
→紫外線もそれなりに浴びてる
→焼ける+12
-0
-
156. 匿名 2023/08/13(日) 02:41:11
自転車で夕方くらいに帰る時はスティックの日焼け止めを顔に直塗りしてる。どうせ帰るからテカっててもいいし。15分くらいだけど西日がきつすぎるからさすがに塗らないと不安。+3
-0
-
157. 匿名 2023/08/13(日) 02:55:45
外回りがあるんですが、化粧の上からクリームの日焼け止めって効果ありますか?逆効果ですか?
(肌弱いし日焼けの方が怖いので、化粧が崩れるのはもう諦めます。)+0
-0
-
158. 匿名 2023/08/13(日) 03:46:32
>>12
ヘアスプレーもそうだが、狭い更衣室でやられると殺意しかない
喘息の人の事とか一切お構いなし+14
-0
-
159. 匿名 2023/08/13(日) 03:58:56
>>16
それなら、使った本人は逃げる事で吸い込まなくても、知らずにその場に移動した人に迷惑だよね+16
-0
-
160. 匿名 2023/08/13(日) 08:17:03
>>157
すぐ流れ落ちないように脂浮きや汗を抑えて日焼け止めを塗るなら効果はあります
逆効果って事はないでしょう+0
-0
-
161. 匿名 2023/08/13(日) 09:27:37
>>13
物理的に厚みがある方がいいからファンデはつけた方が焼けないよ+8
-0
-
162. 匿名 2023/08/13(日) 09:54:50
>>1
HACCIのUVミスト良かったよ〜!
霧細かいしメイクフィックス、ブルーライトカット、大気汚染ブロックとか色々機能あった気がする
+1
-0
-
163. 匿名 2023/08/13(日) 10:57:40
>>37
それが現実的だよね
場所選ばずやれるし+13
-0
-
164. 匿名 2023/08/13(日) 12:53:36
>>34
個人の自由だけど、年取ってから差が思いの外出るかな。やっていない部分はちりめん皺みたいになってくる。+2
-0
-
165. 匿名 2023/08/13(日) 12:57:20
自転車だと無理だけど歩きなら日傘いいよね
デパートでいいやつ買ったら気のせいかもレベルだけど少し体感温度が下がる感じがした
それと晴雨兼用なのでお天気雨程度の時は持っててよかったってなる
もちろん土砂降りには役に立たないけど+2
-0
-
166. 匿名 2023/08/13(日) 14:24:35
朝塗ったら一度も塗り直ししないよ顔も身体も。
アームカバーとか長袖も着ないし夏はとにかく軽装で過ごす暑いし。レジャーとか1日外にいたら焼けるけど、もうそれはそれでいいや〜と思ってる。
でもしっかり対策してる人はシミとかもなくて白肌で綺麗を保てるのかな?私には無理だー+1
-0
-
167. 匿名 2023/08/13(日) 15:59:00
紫外線散乱剤のみでオイルベースの日焼け止めを塗って、その上にやはり散乱剤のみのCCクリーム塗ってる。
粉は使わないからマスクとかで剥げたらCCクリームを足す。
それで焼けてないからいいのかなと思ってる。+2
-0
-
168. 匿名 2023/08/13(日) 16:09:55
この人と周りの人達本当に苦手+1
-0
-
169. 匿名 2023/08/14(月) 00:20:28
>>3
何が言いたい?+0
-1
-
170. 匿名 2023/08/14(月) 01:02:34
>>70
通じるけど、ドラえもん、はいからさんが通るでしか見た事ないですね😂
はいからさんが通るは母が好きなもので☺️
平成11年生まれより+1
-0
-
171. 匿名 2023/08/14(月) 03:13:13
>>167
散乱剤のみのCCクリーム
宜しければ教えていただけませんか?+0
-0
-
172. 匿名 2023/08/14(月) 14:07:47
化粧直しのときに、崩れたところを乳液で取り除く方法ありますよね。その乳液を、日焼け止め効果が入ってる乳液にしてます。あとフェイスパウダーもUVカットのものを使ってます。効果はわかりませんが、やらないよりは安心です。+0
-0
-
173. 匿名 2023/08/14(月) 14:10:36
>>171
セララボのハイエンドカバーUVベースです。
SPF50+ PA++++
確か4200円
ウォータープルーフではないのに崩れにくいので、クレンジングは必須です。
でも私は金属アレルギーなので、酸化亜鉛の入ってないCCクリームを探し疲れて使ってます。
トラブルはありません。
+0
-0
-
174. 匿名 2023/08/14(月) 15:07:07
>>68
UVパウダーはほぼ意味ないって言ってた+1
-0
-
175. 匿名 2023/08/14(月) 16:51:45
この暑い中スプレー缶は持ち歩きたくない+1
-0
-
176. 匿名 2023/08/15(火) 01:01:26
>>30
ほとんど体用を想定してるんだと思う。
でも身体に塗っても手で伸ばさなきゃいけないしあまり意味ないかな?
私は髪用にスプレーのを使ってる。+3
-0
-
177. 匿名 2023/08/15(火) 01:20:44
>>82
紫外線吸収剤は肌の上で化学反応を起こして紫外線を熱などのエネルギーに変換して放出します
なので塗った分が化学反応を起こしきってしまうと効果がなくなる
それが二時間なんじゃないかな
紫外線反射剤は汗や皮脂などで流れない限り紫外線を反射しつづけるから塗り直ししなくていいのかも+2
-0
-
178. 匿名 2023/08/15(火) 09:52:00
>>173
ありがとうございます!
見てみます+2
-0
-
179. 匿名 2023/08/15(火) 19:34:42
日焼け止め塗ってても直射日光に当たると顔が火照るんだけど、これは日焼けとは関係ないのかな?+2
-0
-
180. 匿名 2023/08/16(水) 20:05:13
>>29
>>99
うまいことモード系っぽくできたら流行りそう
垂らす布をレースにしたらフェミニン系ファッションにも対応できそうだし+2
-0
-
181. 匿名 2023/08/16(水) 20:19:37
>>29
>>99
うまいことモード系っぽくできたら流行りそう
垂らす布をレースにしたらフェミニン系ファッションにも対応できそうだし+0
-0
-
182. 匿名 2023/08/18(金) 20:20:38
>>15
こういうのめちゃくちゃ暑いよ使うのやめた+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
そんなやつはおらんやろ…!!2時間おきに塗り直しのベストに「公共の場ではこれ無理だわ」ってなった。みなさんがやっている方法が気になってまとめました。