-
1. 匿名 2023/08/11(金) 23:27:08
先月後半体調不良が続いて
酷暑と仕事が体にきてるな〜と感じていたとき
これを会社で飲み始めたら
凄く体調が良くなって回復してきました
ただ毎日ジュースもどうかと思って
鉄分サプリメントにしようか
このままジュースをまとめ買いして飲もうか
迷い中です
どちらがいいのでしょうか?
体に良い栄養補給は
何で補給してますか?
ちなみに食べ物から取るのが良いとは
わかっていますが
鉄分多めの食べ物が苦手です+67
-3
-
2. 匿名 2023/08/11(金) 23:28:15
何の栄養が取りたいかにもよるのでは+27
-2
-
3. 匿名 2023/08/11(金) 23:28:21
改行のクセ!+22
-26
-
4. 匿名 2023/08/11(金) 23:28:23
安いからこれにしてる+72
-4
-
5. 匿名 2023/08/11(金) 23:28:32
>>1
ジュースはただのジュースですよ
糖尿病まっしぐらです
騙されないように+132
-11
-
6. 匿名 2023/08/11(金) 23:28:46
ジュースはジュースだからなー+43
-1
-
7. 匿名 2023/08/11(金) 23:28:47
ミロ+17
-2
-
8. 匿名 2023/08/11(金) 23:29:07
ドリンク+0
-0
-
9. 匿名 2023/08/11(金) 23:29:19
サプリメント派+26
-2
-
10. 匿名 2023/08/11(金) 23:29:37
鉄分サプリとるなら、ビタミンCも一緒にね。+39
-1
-
11. 匿名 2023/08/11(金) 23:29:56
>>1
サプリメント派です。+21
-0
-
12. 匿名 2023/08/11(金) 23:29:59
ジュースは糖分高くない?
鉄分配合のドリンク、甘すぎて毎日飲むの辛くなってくる。+49
-2
-
13. 匿名 2023/08/11(金) 23:29:59
>>7
私も飲んでる
子供みたいだけど+4
-2
-
14. 匿名 2023/08/11(金) 23:30:28
主にはクエン酸がいいのかも?
自分でレモン水でも作れば?+29
-0
-
15. 匿名 2023/08/11(金) 23:30:38
ずっと紅茶味の豆乳を飲んでるけど効果はわからない
ただただ美味しい+9
-3
-
16. 匿名 2023/08/11(金) 23:30:47
両方飲んで糧とする度量が大事よ+4
-7
-
17. 匿名 2023/08/11(金) 23:30:59
ドリンクは糖分多いから控えたほうがいい。あとウィダーインゼリー飲みすぎたせいで体調悪くしたから気をつけて。+34
-1
-
18. 匿名 2023/08/11(金) 23:31:37
終電が通過したら近所の線路を舐めるといいよ+5
-13
-
19. 匿名 2023/08/11(金) 23:32:34
糖分気にするならサプリのほうがいいかもね。
ただ野菜ジュースだと記載されてる栄養以外にも補給できるメリットあるなと個人的には思う。ふだんからジュースのむ習慣があるなら、それを切り替えればいいと思うよ。
※余談だけど野菜摂取量を計測する機械、野菜ジュース飲むのと飲まないのとで結果違うから、ジュースといっても馬鹿にできないなと思う。+14
-8
-
20. 匿名 2023/08/11(金) 23:32:34
>>5
体調不良なのに自己完結してるよね
病院とか行ってるならまだ、ジュースだよね+6
-12
-
21. 匿名 2023/08/11(金) 23:32:54
>>1
カフェインは鉄分吸収悪くするから控えてね+11
-3
-
22. 匿名 2023/08/11(金) 23:33:28
>>1
夜勤のある職場で、きついから甘いジュース欲しくなるんだよね 毎日飲んで糖尿及び予備軍になった人二人知ってるからジュース毎日はやめたほうがいいと思います 鉄分とクエン酸をサプリメントで摂ったらいいんじゃない?+22
-3
-
23. 匿名 2023/08/11(金) 23:33:36
>>7
大人のミロでスティックタイプ出て欲しい+8
-1
-
24. 匿名 2023/08/11(金) 23:34:03
>>7
ミロ毎日飲んでるけど効果はわからない。でもココア飲むよりマシなのかな?+0
-0
-
25. 匿名 2023/08/11(金) 23:34:24
>>1
それ糖分入ってるよね?そんなのガブガブ毎日飲んでたらよくないよ。+9
-3
-
26. 匿名 2023/08/11(金) 23:34:26
夏ってのもあるかもだけど
飲み物+2
-0
-
27. 匿名 2023/08/11(金) 23:34:35
サプリメントも甘いドリンクも得意じゃないので、牛乳としてこれ使って鉄分補給してるつもり+24
-2
-
28. 匿名 2023/08/11(金) 23:34:41
海外のサプリメント。
私はキレート鉄飲んでるけどすぐ効果があったよ。過剰を心配する人多いけど、通常口からの接種で過剰にはならんよね。+3
-9
-
29. 匿名 2023/08/11(金) 23:35:11
サプリメントも飲み過ぎると肝臓良くないからねぇ。
私は砂糖、人工甘味料不使用のプロテインや青汁飲んでる。+25
-1
-
30. 匿名 2023/08/11(金) 23:35:32
どっちでもええよう+3
-1
-
31. 匿名 2023/08/11(金) 23:35:42
サプリ病院出だされるから+1
-0
-
32. 匿名 2023/08/11(金) 23:36:21
>>17
ウィダーインゼリーたくさん飲むと何故体壊すんですか?+11
-5
-
33. 匿名 2023/08/11(金) 23:36:39
マルチビタミン&ミネラルのサプリ毎日飲んでる
サプリのほうがコスパよくない?+1
-1
-
34. 匿名 2023/08/11(金) 23:36:46
>>22
朝食をこれとシスコーンにしてる
バナナも一緒に食べれば腹持ちも○+3
-4
-
35. 匿名 2023/08/11(金) 23:37:11
国内メーカーのマルチミネラルサプリ飲んでる+1
-0
-
36. 匿名 2023/08/11(金) 23:37:21
ドリンクは糖分多いし、栄養素なんか少ししか入ってないか
断然サプリ 野菜や肉や魚から摂れない栄養をサプリで補助的に飲む
サプリばかり大量に飲んでも肝臓悪くするよ+17
-3
-
37. 匿名 2023/08/11(金) 23:37:29
>>19
ビタミンAが粘膜の保護と免疫力アップと良いと聞いて、野菜ジュース毎日飲むようになってから、いつも一年に2、3回のペースで風邪ひいてたのが全く風邪ひかなくなった
他にも要因あるかもしれないけど、野菜ジュース侮れない+15
-1
-
38. 匿名 2023/08/11(金) 23:37:39
>>29
青汁のほか、野菜は食べてますか?
私は青汁に頼ってしまい、トマトしか食べてません+5
-0
-
39. 匿名 2023/08/11(金) 23:38:56
>>37
よこ
どの野菜ジュース飲んでるか、教えてもらえますか+2
-1
-
40. 匿名 2023/08/11(金) 23:40:40
>>27
これ美味しいんだけど、コーヒーとの相性が悪いのが難点。
サッパリしすぎるのよね。+5
-0
-
41. 匿名 2023/08/11(金) 23:40:59
>>5
ビタミンや鉄分をサプリメント並に含有してるのもあるし、飲み過ぎたり食事の糖質とのバランスで過剰摂取にならなければいいのでは?+17
-8
-
42. 匿名 2023/08/11(金) 23:41:20
わたしは青汁飲んでる。+1
-0
-
43. 匿名 2023/08/11(金) 23:41:29
>>1
糖分で元気になってるってのもあるんじゃない?+15
-0
-
44. 匿名 2023/08/11(金) 23:41:41
>>5
果物の果糖、果糖ぶどう液糖、更に砂糖まで入ってるとは…+37
-7
-
45. 匿名 2023/08/11(金) 23:41:42
>>1
甘い飲み物はイクナイ+3
-1
-
46. 匿名 2023/08/11(金) 23:41:53
+4
-1
-
47. 匿名 2023/08/11(金) 23:41:58
無塩トマトジュース+5
-0
-
48. 匿名 2023/08/11(金) 23:42:09
>>39
野菜一日これ一本です+3
-0
-
49. 匿名 2023/08/11(金) 23:42:35
>>1
鉄分のが含有量は3.7mg
サプリメントならもっと入っていてコスパが良いです
医薬品ならもっと多いです
医薬品だとお腹が痛くなる場合があります
+20
-0
-
50. 匿名 2023/08/11(金) 23:45:10
>>43
そうだと思う
あとフルーツとクエン酸+10
-0
-
51. 匿名 2023/08/11(金) 23:46:20
私はジュース大好きで毎日飲みたいから、こういうビタミンとか栄養取れる物を飲んでるけど、そうじゃない人はわざわざジュース飲む必要ないと思う+6
-0
-
52. 匿名 2023/08/11(金) 23:46:43
>>28
海外ってことで過剰とかより心配じゃない?+1
-2
-
53. 匿名 2023/08/11(金) 23:48:03
ヘム鉄サプリを毎日飲んでるんだけど、血液検査のMCHCが低かった。
なにに気をつければいいのか…+3
-0
-
54. 匿名 2023/08/11(金) 23:49:22
私も夏場疲れやすい時は鉄分摂ったりしてる
とりあえずこういう鉄剤しばらく飲んでみてからマルチミネラルのサプリに切り替えたりしてる
こんな感じで一応成分献血できる程度には健康
+6
-0
-
55. 匿名 2023/08/11(金) 23:51:34
>>48
ありがとうございます!+1
-0
-
56. 匿名 2023/08/11(金) 23:51:44
>>46
鉄フライパンとか鉄瓶使うと鉄不足にいいって本当?+5
-1
-
57. 匿名 2023/08/11(金) 23:53:27
こういう回答求めてないと思うんだけど、体調不良長引くなら病院で血液検査とかしてもらって薬出してもらったら?。
ジュースやサプリって普段の健康体〜ちょっと疲れたなって時にプラスアルファで補うポジションだと思うので‥
私も半月くらい体調悪くて調べてもらったら貧血だと分かりました。+9
-0
-
58. 匿名 2023/08/11(金) 23:54:09
>>1
これ美味しいよね!生理の時だけ飲んでる!+11
-0
-
59. 匿名 2023/08/11(金) 23:57:24
>>3
読みやすくて好きよ+11
-3
-
60. 匿名 2023/08/12(土) 00:04:50
>>52
海外の方が簡単に医者にかかれない分、サプリとかが豊富で飲んてる人も多いから危ないってことはないらしい。+6
-1
-
61. 匿名 2023/08/12(土) 00:05:52
>>5
トマトジュースなら良いですか!?
あとニンジン100%ジュースも良いですか?!
これ!+16
-3
-
62. 匿名 2023/08/12(土) 00:06:10
>>53
血液は鉄分とたんぱく質だから、たんぱく質も取るといいかも。+8
-0
-
63. 匿名 2023/08/12(土) 00:10:49
>>21
カフェインよりタンニンが問題なん違うの?+5
-0
-
64. 匿名 2023/08/12(土) 00:19:56
>>1
スーパーとかドラッグストアに売ってる鉄ウエハースってやつが美味しいよ。
普通のチョコ味ウエハースだよ。
+18
-0
-
65. 匿名 2023/08/12(土) 00:20:08
>>1
一度病院へ行って貧血なら鉄剤貰って飲むと良い。
手っ取り早く安く鉄分取れる。(便秘なる人とか内臓に負担がかかる人は飲めないけど)
私は3〜4日に1錠飲むけど、貧血数値戻ったし、鉄剤飲んでから足がつらなくなった。+9
-0
-
66. 匿名 2023/08/12(土) 00:20:35
>>1
鉄分で回復したんじゃない気がする。
脱水症状みたいになってて経口補水液みたいな役割を果たしたんじゃ。
経口補水液のような役割で回復したならサプリ飲んでも効果ない。
+19
-0
-
67. 匿名 2023/08/12(土) 00:22:15
>>52
サプリは日本よりアメリカのほうが規制が厳しい。+10
-0
-
68. 匿名 2023/08/12(土) 00:22:37
オロナミンCをほぼ毎日飲んでる+0
-0
-
69. 匿名 2023/08/12(土) 00:25:09
夏バテ気味だったけど、漬けて置いといた梅シロップ少しと炭酸水を入れて飲むとクエン酸効果?なのか疲労回復するきがする。さっぱりして飲みやすい+6
-0
-
70. 匿名 2023/08/12(土) 00:54:07
>>18
妖怪やん
夜中に現れる線路舐めw+4
-0
-
71. 匿名 2023/08/12(土) 01:04:42
メイバランスドリンク!
食欲不振のとき助けられた+0
-0
-
72. 匿名 2023/08/12(土) 02:22:51
>>61
100%で添加物が無いなら大丈夫+7
-0
-
73. 匿名 2023/08/12(土) 02:37:39
>>21
渋み成分のタンニンだよ
緑茶や紅茶がよくないよ+5
-0
-
74. 匿名 2023/08/12(土) 02:40:02
>>1
鉄とるなら
ちゃんとタンパク質もとらないと
吸収されないよ
まずビタミン ミネラル タンパク質をバランスよく食べること
バランスが大事だよ+10
-1
-
75. 匿名 2023/08/12(土) 03:37:04
クリニックでビタミン点滴打った方がいい気がする+0
-0
-
76. 匿名 2023/08/12(土) 04:07:29
>>61
食物繊維がないから、血糖爆上がりだけどジュースに比べたらマシだとおもう+7
-1
-
77. 匿名 2023/08/12(土) 07:45:27
>>29
こないだ青汁も肝機能に良くないって言われたよ+3
-1
-
78. 匿名 2023/08/12(土) 08:29:20
>>1
病院で栄養指導受けてるけど、まさにこれをすすめられたよ。
固形のサプリより吸収が良いって言われました。しかも固形のサプリだと食事を取らないといけないから。
ネットでまとめ買いしてる。
この鉄分のやつとマルチミネラルとマルチビタミンを交代で飲んでます。+4
-0
-
79. 匿名 2023/08/12(土) 11:54:46
>>1
私、これ
昨日飲んだわ+0
-0
-
80. 匿名 2023/08/12(土) 13:01:10
>>62
ありがとうございます。早速特濃豆乳買ってきて飲みました。+0
-0
-
81. 匿名 2023/08/12(土) 19:05:27
>>1
今まさにこれのマルチビタミン飲んでる笑
ちなみに鉄分のも飲んだことあるけど結構ちゃんと鉄っぽい味したんだよね。生理中に飲んだことある。気休め程度にだけど。+0
-0
-
82. 匿名 2023/08/12(土) 19:53:35
>>18
鹿とか鉄分補給になめにくるしな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する