-
1001. 匿名 2023/08/10(木) 03:03:54
>>2
病気で言われたら辛いよね。自分はここ痛いあそこ痛いとか言ったりするのに。
うちはストレスで身体ボロボロなって、医師から1ヶ月、食事はコンビニでもなんでもあるしとにかく休んで下さい。と、夫も立ち会いでOKもらって伝えたら、「 えー、それは実家とかじゃないと無理だよー。」と旦那可愛いで大丈夫もなくて、旦那も親と揉めてそれから疎遠。
人の立場とか気持ち分からない人は義理も無し。さようならだわ。+30
-0
-
1002. 匿名 2023/08/10(木) 03:17:17
義母の育児マウントがすごい。
「離乳食の冷凍?うーん...私は毎回毎日作ってたからぁ」
「オムツは2歳の夏に取れないと...うちの子たちはオムツに関して心配したことはなかったからー」
3歳で取れたら
「本当は2歳くらいには取れるんだよねー。うちの子たちは1歳でうんちはトイレでできてたかなー」
2歳児のイヤイヤを目の当たりにして
「こういう子は見たことがなかったかも...」
他にも山ほどありますが、私のことライバルかなんかだと思ってるんでしょうか?
とにかく「私の育児の方が優れてたのよ」アピールがすごくて引く。知らんがな。
+45
-0
-
1003. 匿名 2023/08/10(木) 03:19:01
うちの義母の言動かなりやばいと思うのに旦那はなぜわからないんだろう。
自分の母親が、自分の妻の分だけパン出さなかったら、普通怒らない?
もし逆ならそんなことする親恥ずかしくて仕方ないんだけどなんであいつはスルーしてんの?
ありえねーよお前の親+49
-0
-
1004. 匿名 2023/08/10(木) 03:20:16
>>35
人によってはそんなことでは済まされないデリケートな問題
デリカシーのない人だけがそんなことと思う+5
-0
-
1005. 匿名 2023/08/10(木) 03:35:07
>>930さん
>>906です。
結局育てられ方なんでしょうね。社会にでなかったせいで親にかけられた呪いが解けてない。
幸いそのお宅の息子さんはいわゆるパワーカップルで、外野の言うことには耳を貸さないみたいです。+1
-0
-
1006. 匿名 2023/08/10(木) 03:35:47
夫のモラハラが毎日酷くて、酷い産後うつになってしまった時。
大泣しながら電話で義母に助けを求めたら、「全部○○ちゃんが悪いよ。離婚するのは止めないけど子供はこちらに渡してね」と言われた。
二年前の話だけど、この先一生忘れない。お盆行きたくない…。+53
-0
-
1007. 匿名 2023/08/10(木) 03:51:51
ママスタ見てるような内容、本当にあるんだ。うちは旦那の親亡くなってるから。+4
-0
-
1008. 匿名 2023/08/10(木) 04:41:14
>>10
息子さんに聞いてください。
あなた無神経そう?って言う。+12
-0
-
1009. 匿名 2023/08/10(木) 04:41:28
義理のジジイという
おまへ私の何なん?wwwな立ち位置のやつから
「あんたは子供も産めん。うちは断絶。子供うまないならくるな〜哀れな人生じゃのう〜」と言われたので小さな声で「んじゃおまえが産んだらええんじゃ。」と返したあと言われた通りに死ぬまで行かなかった。
ちなみに空気が読めないことにクリスマスにヤツは死んだのだが、友人の結婚式が重なって出席して県外にいたので当然友人優先、次の日の葬儀に間に合うように早めに帰るなんてことははなっから考えてないから葬式には行かず男友達と花火見ながら海辺のホテルでクリパ。
仕方ないから49日とか初ボンにはいくけど、それにて終了〜墓参りとかもいかね。いつまでおまえなんかに金と時間死んでまで費やさないといけねんだよw時給700円で身体でも売ったがマシ!+21
-1
-
1010. 匿名 2023/08/10(木) 04:42:42
>>160
うちの母も数えて安心してたけど、なんとも思わない。実母だからかな。心配してくれてたんだなって感じ。
+6
-2
-
1011. 匿名 2023/08/10(木) 04:44:07
夫の兄弟の結婚式を私が妊娠中期で体調崩し欠席したのち、反省文と菓子折りを送れと指示されたこと一生恨んでます
絶対に許さないし今でも毎日毎日思い出す+39
-1
-
1012. 匿名 2023/08/10(木) 04:53:25
>>209
私の叔父叔母10万、独身の従兄弟や祖父の兄弟(大叔父)もそれなりに包んでくれた。
義側からはゼロ。旦那が三男だから
そのくせ結婚直後にあった義の法事で義母が「新しく貰ったら嫁ですので使ってやってください」+12
-0
-
1013. 匿名 2023/08/10(木) 05:10:42
実母を病気で亡くして辛いとき
「順番通り逝かないと仕方ない」と言われた。
私より親が先だという意味かもだけど、
母はあなた達夫婦より年下だし、6人兄弟の末っ子ですけど??と思った。順番通りならあなた達が絶対先でしょ!
+16
-1
-
1014. 匿名 2023/08/10(木) 05:11:11
疫病神
+3
-0
-
1015. 匿名 2023/08/10(木) 05:19:00
>>43
うちの親族はバカチョンカメラって言います。+7
-0
-
1016. 匿名 2023/08/10(木) 05:21:04
>>10
うちは聞いてもいないのに義母が一方的に妊活話してきて「旦那が単身赴任で月1回しか帰ってこなかったから妊娠するまで10ヶ月かかったわ(で?あなたは?)」って言われた。
隣で聞いてた旦那が苦い顔してた。+22
-0
-
1017. 匿名 2023/08/10(木) 05:22:57
>>561
私は茨城で遠くに嫁いだんだけど、実家から野菜が送られて来るんだけど、
「野菜はやっぱり地産地消!野菜は地元の方が気持ち良い」って、いつも言われた。+4
-0
-
1018. 匿名 2023/08/10(木) 05:31:59
義実家じゃないけど昨日気持ち悪いこと言われたので書かせてください!(トピズレでごめんなさい)
久しぶりに復帰した職場で久しぶりに会った年配の70くらいの方に、復帰の挨拶してたら「子供は?」と聞かれました。
「どうですかねー」とはぐらかしたら「〇〇(私)が子供の作り方知らないなんてそんなことないでしょー」と笑って言われたこと.ちなみに男性。
前に辞める時も「子供は?」「作り方知ってるでしょ」と言われたの思い出した。別の新婚の人に「子作り頑張ってる?」とも聞いてたらしい。本当気持ち悪い。
この世代ってこんなこと当たり前に言うの?ほんとやだ、、トピズレ失礼しました!+6
-1
-
1019. 匿名 2023/08/10(木) 05:35:32
小姑に言われた
「今あんた達(我々夫婦)がしてることをいずれ○○(息子)とそのパートナーにされるわけだからね」
姑に言われた
「あの子(夫)は結婚して悪くなった」
+15
-0
-
1020. 匿名 2023/08/10(木) 05:46:52
>>20
察しがつくわ〜(笑)●●党。
やっぱり迷惑でしかない、
●●党。+6
-0
-
1021. 匿名 2023/08/10(木) 05:47:18
旦那の親だからって最低な発言をされても我慢してだけど、やっぱりこんなのおかしいと思った。
関わりが多い分義母の言いたいことを言いすぎる性格がしんどくて何度かイライラを態度に出してしまったけど、義父母は空気を悪くしてるのは私の方だと被害者ヅラ。
旦那に言っても義母は私とコミュニケーション取りたいだけだと話にならない。
ストレスで体壊しそうだったから、容赦なく距離置いた。あの人たちのご機嫌なんかどうでもいいわ。+23
-0
-
1022. 匿名 2023/08/10(木) 05:48:38
>>1
長いものには巻かれてる方が楽よー。+0
-2
-
1023. 匿名 2023/08/10(木) 05:52:04
>>10
えっ?
それって泊まりの法事で夜にドッキングしたから朝言われたってこと?
親戚の家かわからないけど他の人も泊まってる家で致すのはちょっとキモい。
義理母だけでなく義理家族からキモいと思われてるのはあなた方かもよ。+2
-13
-
1024. 匿名 2023/08/10(木) 06:04:23
私も正社員なので子供たちは学童と保育園に行ってるから、
「のんびりした夏休みがなくて本当にかわいそうだわ」って何回も言われた。
そんなの十分わかってるし、その中でも楽しめるようにこちらもいろいろ工夫してるのに、お前が言うな。+19
-0
-
1025. 匿名 2023/08/10(木) 06:08:51
>>451
何故そんな頭の悪そうな男性とご結婚を!(笑)+49
-0
-
1026. 匿名 2023/08/10(木) 06:16:35
兄が失職した時。
「お兄さんカッコイイから、ヒモになれば良いのよ〜」
と嬉しそうに義母に言われた。
冗談でもさぁ…+4
-0
-
1027. 匿名 2023/08/10(木) 06:18:35
>>115
大学行かなかったことと、本人の前で侮辱する様な形でそれに触れることは別問題な気がする+19
-0
-
1028. 匿名 2023/08/10(木) 06:19:56
>>427
うわーきもいね
人のポテト奪っておいて卑しいなんてあたま沸いてんのかな😇+8
-0
-
1029. 匿名 2023/08/10(木) 06:24:58
>>732
生きやすいよ+2
-4
-
1030. 匿名 2023/08/10(木) 06:25:42
>>709
んーめんどいなと感じる性格の人とは現実では関わらないようにしてるから大丈夫だよ+3
-5
-
1031. 匿名 2023/08/10(木) 06:29:43
>>207
なんだかごちゃごちゃ考えていそうな面倒臭い人は、実際はこっちからもあえてら関わらないようにするから大丈夫かな
逆に207さんみたいな思考タイプの人は私みたいなタイプは避けるだろうから、現実でお互い避け合って関わらないでしょ+3
-0
-
1032. 匿名 2023/08/10(木) 06:30:44
>>1
三兄弟の末っ子と結婚しました。上の義兄達は、40代未婚。私が息子を出産した時、「跡取りだ!お兄ちゃんの養子にしない?」と言われました。+15
-0
-
1033. 匿名 2023/08/10(木) 06:32:16
>>13
遺産の全て(遺留分を除く)を夫が相続できさえすれば良いの?
心身どころか人生そのものを削られても?
その期間が数十年にわたっても?
その結果義両親より先に自分が◯んだとしても?
義両親がこちらの生活に一切干渉せず、生活費を丸ごと負担してくれて、要介護になったら介護サービスフル活用、速やかに施設に入居してくれて、その上で数億以上の遺産がある
ってくらいの好条件でない限り割に合わないわー
そんな甲斐性のある義両親なら同居なんて望まないと思うけどねw+1
-1
-
1034. 匿名 2023/08/10(木) 06:38:22
>>115
は?
ちょっと言葉に出来なくては?しか出んわ笑
何言ってんのって義母にも旦那にも思えるあなたがまともだよ。+8
-0
-
1035. 匿名 2023/08/10(木) 06:38:26
兄嫁が私が出産の時に病院に来てたらしい。次の日にも来て、まず第一声が「頭長かったのに普通になって良かったね」難産で出産直後頭が伸びてたらしい。
私は意識朦朧で自分の子に会えてないからわからなかったので知らなかった。
それにしても第一声は「おめでとう」じゃないの?+9
-0
-
1036. 匿名 2023/08/10(木) 06:46:28
>>809
お前に関係ねーよって生きていこう+6
-0
-
1037. 匿名 2023/08/10(木) 06:49:04
>>10
いやもうこれ優勝じゃない?!+6
-1
-
1038. 匿名 2023/08/10(木) 06:54:56
>>1023
横ですが>>142にその時の状況書いてましたよー+2
-0
-
1039. 匿名 2023/08/10(木) 07:00:27
田舎の人(特に高齢者)って自立してないっていうか、何でも人に頼るよね+8
-0
-
1040. 匿名 2023/08/10(木) 07:00:41
>>109
本当、気が早過ぎるけど109さんが気に入られてるって事かも。あとお婆ちゃんにしてみたら早くひ孫に会いたいんだろうね。自分が元気なうちにって思ってるのか。若い人の5年後とお婆ちゃんの5年後はだいぶ違うから。だから何だって事は無いけど。+3
-0
-
1041. 匿名 2023/08/10(木) 07:01:42
子供ができない原因は旦那なんだけど
義妹に「えっ、お兄ちゃんが原因なの!?」って言われた
不妊=女のせいなんて随分旧民法の世界に生きてるんだな~
それなら子供はおろか結婚してない義妹なんてどうなるんだろ(笑)+5
-3
-
1042. 匿名 2023/08/10(木) 07:03:27
産まれたばかりの我が子抱きながらすごい嫌な顔で「息子の子と思えない」+9
-0
-
1043. 匿名 2023/08/10(木) 07:05:42
探偵まで雇って調べたくせに、姑からどこの馬の骨かわからない女って言われた。
次男だから許すけど長男の嫁は私と同居するから私が選ぶって。
+0
-0
-
1044. 匿名 2023/08/10(木) 07:09:30
若い頃から病気で子どもは難しいと言われてたけど寛解期に妊娠出産出来た。
元々産めないと言われていたため、一人で十分だったから2人目は希望してなかったのに「がるこは病気なんだから2人目は諦めて!うちの息子ちゃんは子どもなんか欲しがってないでしょ?!」とずっと言われ続けた。
病気は腎臓で身体機能に一切異常はないし、子どもも安産で健康な子どもが産まれたにも関わらず。+9
-1
-
1045. 匿名 2023/08/10(木) 07:10:06
親の介護の話になったら、即座に義妹が「長男がまるべきでしょ!」って言ってきたこと。
うちは子なし。義妹は2人の子どもを頻繁に預けてるのに。よくそんな薄情なことが言えるなって思った。+8
-0
-
1046. 匿名 2023/08/10(木) 07:11:06
子供と主人の赤ちゃんの頃がそっくりだったから似てる話をしたら
「息子は小顔だから似てない」って言われた+7
-0
-
1047. 匿名 2023/08/10(木) 07:15:02
産後体重が戻らなかった時に細い道を通る時があって嫁いじめに夢中な義姉に「ぶはっ!そこ通れるぅー?笑笑笑」+8
-0
-
1048. 匿名 2023/08/10(木) 07:18:01
>>328
気持ち悪い
旦那さんは守ってくれないのかな+13
-0
-
1049. 匿名 2023/08/10(木) 07:18:17
結婚の食事会の時、すでに決まってた席が義姉の隣の席で色々聞かれた+1
-0
-
1050. 匿名 2023/08/10(木) 07:21:19
3つ年上なのが許せなかったみたいで付き合ってる時から周りに愚痴られてて、結婚してからはずっと義家族でいじめ。
それでも好かれたくて受け入れられたくて義母と二人の時に「嫁として本当に不出来ですが色々教えてもらって認められたい」と話したら泣いてしまった。
そんな私を見て「メソメソ泣く人はうちの家系にはいない」と鬼の形相で遮られた。+12
-1
-
1051. 匿名 2023/08/10(木) 07:23:53
>>328
ほぼ毎晩明日の予定の確認の電話が来るってヤバいね
私なら電話出なくなるわ+10
-0
-
1052. 匿名 2023/08/10(木) 07:26:14
とにかく私と子供が受け入れられない義母。
子供が近所のおばあちゃんに手相誉められて(調べたらますかけ線)「この子は大物になるよ」と言われたと世間話で話したら
「え?この子が?大物?笑、なるわけないじゃない!!ただの凡人なんだから凡人にしかならないよ!」とバカにして笑われた。
当時子供は一歳。+25
-0
-
1053. 匿名 2023/08/10(木) 07:30:00
>>1006
行かなくていいよ!
旦那だけ行ってもう二度と帰って来なければいいね!+13
-0
-
1054. 匿名 2023/08/10(木) 07:31:28
私と夫が結婚する時(私は再婚だし2人とも若くはない)、義母が親戚中に言いふらしたせいで義母が親戚中に結婚祝い貰ってきた。言うとお祝いあげなきゃいけなくなるってわからないのかな?こっちも知らない人にお返しするの大変だし、今後付き合いが生まれるのに。年いった息子の結婚は何かのタイミングでの事後報告でええやん+4
-4
-
1055. 匿名 2023/08/10(木) 07:31:31
義家族一家にバカ、アホと陰で呼ばれてたわ
勿論絶縁しました+12
-0
-
1056. 匿名 2023/08/10(木) 07:32:58
>>1006
え?行かなくてよくない?+15
-0
-
1057. 匿名 2023/08/10(木) 07:33:39
>>2
これ旦那から言われたわ
ありえないよね人として+12
-1
-
1058. 匿名 2023/08/10(木) 07:34:42
>>1003
うちの義母もそれ言うけど、早くオムツ取れたお前の息子ら、大した事ないじゃん…って思う。+6
-0
-
1059. 匿名 2023/08/10(木) 07:35:02
ここにかかれてる義親の発言やエピソードがイラつきすぎて自分だったらもう子供連れていかないレベル。
そんな無神経なこという義母がそだてた息子さん(あなたがたのご主人)は大丈夫なの?
うちは親も主人も常識的で優しい人だから良かったと改めて思った。+18
-0
-
1060. 匿名 2023/08/10(木) 07:36:55
産後体重が戻らず太かった。
義実家行くと小太りの義兄に言うふりしてずーーーーっと体重と体型の話ばっか(義兄以外みんなかなり細い)
私が痩せたら一気に体重の話はしなくなった。
10年以上執拗にいじめ続けて、旦那が大切だから旦那にだけ愚痴や相談して反抗も一切せず耐え続けたらここ2~3年急に優しくなったけど、もう受け入れられない。
傷つきすぎた。+13
-0
-
1061. 匿名 2023/08/10(木) 07:39:52
夫と義妹が保険の話をしていて、じゃあ〇〇ちゃん(私)が死んだら、〇〇円入るの!?って目の前で言われたこと。+7
-0
-
1062. 匿名 2023/08/10(木) 07:43:23
>>45
読む人によって受け取り方が変わる絶妙なレスだな…+19
-0
-
1063. 匿名 2023/08/10(木) 07:46:12
>>115
悪気が無いなら何言ってもokならあなたも義母に嫌味の一つでも言ってやればいいよ!
妻を守れない無神経男の育て方教えてください〜私の子供は絶対こんな男にしたくないので参考にしたくて〜。とか+17
-1
-
1064. 匿名 2023/08/10(木) 07:49:02
>>17
最低すぎなんだけど
もう会わなくていいのでは
娘さんがもう少し大きくなったらすごく傷つきそうだし今だってもう傷ついてるかも
賞は娘さんの努力であってあんたらは関係ない+3
-0
-
1065. 匿名 2023/08/10(木) 07:49:36
◯◯家の血筋にデブデブ太った人はひとりもいない
+1
-1
-
1066. 匿名 2023/08/10(木) 07:51:12
>>1006
まだ行ってるの?なぜ?+13
-0
-
1067. 匿名 2023/08/10(木) 07:53:34
田舎の義両親に、都内近郊にマンションを買うって話したら、「え?うちは援助できないわよ?」って言われたこと。
援助して欲しいなんて一言も言ってないのに。
あと、マンションの金額言ったら、高すぎるからやめなさい!あなたからも息子に言って!ってかなりの勢いで心配されたけど、夫と私の年収言ったらスンって黙った。+15
-0
-
1068. 匿名 2023/08/10(木) 07:55:26
夫が3つ年下なんだけど
義父に「何で息子なの?こっち側でしょ?」とか「年近いね」って言われた。
私28で義父51
近いって何が?と思って理解するのに時間が掛かってて
思考してる間も何か言われてた
将来介護されるの楽しみ〜wとか。
同居になるの楽しみ。将来同居だよ約束だよ。って小指出されて、理解するのにまた時間掛かってスルーする形になった。
+20
-0
-
1069. 匿名 2023/08/10(木) 07:55:59
嫁を向い入れた側ってなんであんなに上から目線なんだろうね?特に義母と義姉+24
-0
-
1070. 匿名 2023/08/10(木) 08:02:34
>>695
住めば都だから自分の住んでたところが一番なんじゃない?
いくら田舎でも
わたしにも理解し難いけど+3
-0
-
1071. 匿名 2023/08/10(木) 08:03:28
家を建てるって決めた時、義両親には報告済みだったけど、いざ場所が決まったら義母がブチ切れた。
遠い!いざという時頼れないじゃない!!って。
夫と喧嘩になって、金は出さない!って啖呵切ってたけど、そもそも結婚式含め今まで援助頼んだ事ないし、頭金の殆どは私の独身の時の貯金なんだけどなぁ…と思いながら冷めた目で聞いていた。
車で15分の市内、そんなに遠いか?って思うしうちの親の方が遠いけど何も言わなかったし、東京住んでる義兄は良いんかい?って感じだし、徒歩圏内だったらめちゃくちゃ干渉されただろうな…ってゾッとした。+24
-0
-
1072. 匿名 2023/08/10(木) 08:05:27
義実家に私、夫、子供で遊びに行った時私の目の前で
「今度はパパと2人でおいでね〜!!ニコニコ」
と言われました。+4
-1
-
1073. 匿名 2023/08/10(木) 08:06:47
>>733
20年以上前の話。ネットスーパー無し、私の地元は新幹線と在来線で片道5時間。(旦那の実家は車なら15分、電車でも30分。専業主婦でその当時50代半ば)
旦那は朝6時半に出勤、帰りは9〜10時。当時は、旦那の帰宅時間のころには、スーパーも閉店後で、コンビニぐらいでしか買い物してもらえない。
上の子は小1。学校があるので里帰り出産も出来ず。私学だったので毎日弁当を作ってやらないといけない。冷凍食品等利用して弁当を作り、家族に朝ご飯を食べさせるとあとは倒れるように寝てたよ。吐いて吐いて、水分くらいしか取れないんだもの。
流石に買い物にも行けなくなって(スーパーの入り口に入った瞬間に匂いで吐きそうになる)、「せめて買い物だけ…」とお願いしたら、「孫だけ預かる。」と。
流石に学用品、制服、ランドセル、全て持たせて、お弁当も作るのをお願いし、最初の2〜3日学校まで送迎をして欲しいなんて頼めない。そんな気力も無くて、「じゃあ結構です。」と断った。小1の娘が代わりに毎日弁当を買いに行ってくれたわ。
数日後に、「足の小指にヒビが入って入院することになったから。これで手伝えなくなったわね❗️😁」と、目の前で笑いながら言われた時の私の気持ち、分かる?
たかがヒビで、個室に2ヶ月入院してました。その間、見舞いに行ったり、残された義父の食事を作ったり、退院の手伝いしたのは私の方ですが?(つわりがおさまってからだけど。)+1
-9
-
1074. 匿名 2023/08/10(木) 08:07:21
妊娠中(29)の私が最近よく足がつると話したら
義理母(65)が私も足が朝つるのよね〜
水飲んでるのになんでかしら〜?と言ってきた。
妊婦と老人を一緒にしないで欲しい。妊娠中の一時的なものか、歳で体がついてかないかの違いだと思うのに。他にも家で使ってる洗剤とかわざわざ私と同じところ見つけて一緒〜って言わないで欲しい。+4
-6
-
1075. 匿名 2023/08/10(木) 08:09:05
>>879
うわっ!ヨコですが、うちは妊娠を知らせた時に義母に、新婚旅行か?って言われた。+12
-0
-
1076. 匿名 2023/08/10(木) 08:09:15
みんなのコメント読んで思ったけど、嫁をいじめる心理って何なん?
息子を取られたから悔しくて?
それか意味のないプライドで見下してる?
嫁以前に、人に対しての心がないね。
人間のレベルが低いな。+18
-0
-
1077. 匿名 2023/08/10(木) 08:12:11
>>7
こういうこと言うきょうだいいるよ+6
-0
-
1078. 匿名 2023/08/10(木) 08:13:49
義実家がなくなったら売れるまで固定資産税払わなきゃいけないんだよね
やだわ+7
-0
-
1079. 匿名 2023/08/10(木) 08:14:26
>>1076
プラス余所者をいじめる心理とか?+0
-1
-
1080. 匿名 2023/08/10(木) 08:17:45
>>160
うちは旦那だけど後で言われたことなんだけど、帝王切開で先に部屋で待ってる旦那や義両親や実両親のところに赤ちゃんが連れてかれて、私は後から部屋に戻った、どんな反応だったかどう思ったか旦那に確認したら旦那は
「赤ちゃんの顔がダウン症じゃないか初めに確認した」って。
+14
-0
-
1081. 匿名 2023/08/10(木) 08:23:27
>>1
夫の父方祖母の通夜振る舞いの席で
義母が義姉と2人で満面の笑みを浮かべ「来年の春ごろお姉ちゃんが◯◯ホテルで挙式する予定なのー」「来れる?」に始まり、ずっと大声かつ笑顔で結婚式の話。
そもそも来年の春喪中じゃん…と思っていたら夫が「通夜の席に相応しい態度をとれ」と言って席を立った。すると、義母が逆ギレして「キェェエーッ」と奇声を発しながら追いかけて行って、終始視線が痛かった。
+9
-0
-
1082. 匿名 2023/08/10(木) 08:25:13
>>1081
葬式の時って非常識さが露骨に出るよね
うちの旦那の親戚も特に女がヤバかった+11
-0
-
1083. 匿名 2023/08/10(木) 08:27:46
>>713
20年以上前、ネットスーパーも無い時代の話です。
私の地元は新幹線と在来線で片道5時間の距離。上の子は小1で学校があるので里帰り出産もできず。旦那は朝6時半出勤の帰宅9〜10時。
もちろん2度目の妊娠だから、つわりが酷くなるのは分かっていてなるべく工夫も我慢もしたけれど、吐いて吐いて水分しか取れない状態。スーパーの入り口に入った瞬間匂いで吐きそうになる。子供は毎日弁当を作って持たせないといけない学校。だから、せめて買い物だけ…とお願いしたのだけれど。
最初は「孫だけ預かる」と言われ、制服や学用品を持たせて、弁当の事や、最初の2〜3日は学校まで送迎を頼まないと…と思ったけれど。それを準備する気力すらもうなくて、「じゃあ結構です。」と断った。小1の娘が代わりに毎日弁当を買いに行ってくれたわ。
そうしたら数日後に、「足の小指にヒビが入ったから入院することになったわ。これで手伝えなくなったわね❗️😁」と、目の前で笑いながら言われたわ。
たかがヒビで個室に2ヶ月入院。その間お見舞いに行ったり、義父のご飯の用意をしたり、退院の手伝いをしたのは私の方ですが?
手伝いをしたところで義母に感謝されるわけでもなく、その後引越しも安定期に入ってから自力で済ませました。義母に頼むつもりもなかったです。無理して早産したのは私のせいでしょうか?辛いですね。
+1
-5
-
1084. 匿名 2023/08/10(木) 08:28:21
周りの友達より早く結婚出産して県外に住んだので、一人でいることが多かったんだけど(一人好き)、それを見て友達がいないと思ったのか何なのかは知らんが義母が自分の友達紹介しようかと思うと私の母に言った。
母に言うのも謎だし、今でもよく自分は友達いっぱいいるアピールしてくる。こう言っちゃ悪いが、田舎の人の妙なマウントにはついていけない。+7
-0
-
1085. 匿名 2023/08/10(木) 08:28:41
妊娠中、マタニティ服ではなく普通のセーターを着てて割とお腹の大きさがわかる服だったんだけど、
お腹が目立つからそんな服きんといて!!って言われて目が点になった。それ以外にも山程嫌な思いして距離置いてる。正直早くいなくなってほしい。+13
-0
-
1086. 匿名 2023/08/10(木) 08:30:04
>>42
この大先生なら、ガル民がもっとブチギレそうな発言に、「シングルマザーで苦労してでも働く母の背中を見せてきたつもりだったのに、息子が専業主婦の嫁と結婚してがっかりした」みたいなやつがある。
本人に言ったわけじゃなくてシロさんに愚痴ったんだけど。+15
-0
-
1087. 匿名 2023/08/10(木) 08:30:30
>>2
私、それを旦那に言われて離婚した。
妊娠を機に病気になったのに、なんで、そんなこと言われないといけないんだ??って、心から思ったわ。+22
-0
-
1088. 匿名 2023/08/10(木) 08:30:37
>>144
わかるわ。義母も義父も好きなんだけど、
旦那の親族で唯一嫌いなのが義伯母。
63歳こどおば無職。
口出してくるわ
結婚式も全然お金包まないわ、ゴミみたいなプレゼントくれるわ、結婚式の写真データくれくれうるさくて、ないって言ったらLINEで送るまで帰ってくれないわ最悪+12
-0
-
1089. 匿名 2023/08/10(木) 08:34:02
>>603
結構義母に頼ってるw+9
-0
-
1090. 匿名 2023/08/10(木) 08:34:57
>>1076
実際に、嫁いびりしてる義母の思い(本心)を知りたい+7
-0
-
1091. 匿名 2023/08/10(木) 08:42:13
>>603
コメ主さん50代とかかな?
ちょっと感覚ズレてるかも+11
-1
-
1092. 匿名 2023/08/10(木) 08:42:32
>>682
言っていいことと悪いことの区別が出来ない人なんだと思う。
例えば、息子である旦那が初めて、「結婚記念日に2人で食事に行きたいから、孫(5歳の女の子)を預かって。」と、お願いした時のこと。
いきなり、「私も行きたい‼️」って叫んだのには流石にビックリ🫢息子夫婦の結婚記念日のディナーについてくる姑なんて、流石に無いわ、と思いましたよ。
この他、雑談してても、「いつか犬を飼いたいな〜と思ってます😊」と言っただけで、「預からないわよ‼️」と叫ぶし。
同じように、「昔、留学生をホームステイで預かったことがあるので、子供達が大きくなったら、そんなことが出来たら楽しいだろうなと思って😄」と言っただけで、なぜかまた、「預からないわよ‼️」と叫ぶ義母。
同居でも無いし、ちゃんと別に家も建てているのに何で?と思う。もう、何も話す気がしないので、旦那の実家では、ひたすら黙っているようになりました。+2
-10
-
1093. 匿名 2023/08/10(木) 08:47:16
>>1041
女不妊25%、男不妊25%、原因不明50%だからちょっとびっくりしただけじゃない?
独身とか関係ないしそこまで言わなくても…+4
-0
-
1094. 匿名 2023/08/10(木) 08:48:30
>>1055
私は影どころか表立って言われたよ。
頭が悪い女は黙ってろって。
夫の一族の誰よりも学歴も職歴も上なのに、息子の妻=自分たちより下という固定概念から抜け出せない義父母。昔は女の方が学歴が低いケースが多いが、今はそんなことないのに。+14
-0
-
1095. 匿名 2023/08/10(木) 08:48:37
>>1092
結婚記念日に子供預けてディナーで行く夫婦なら「犬を飼いたいと思ってる」と言った時点で犬を自分に預けられるかもって思われるのも無理ないよ
全体的に義母をあてにしすぎだよ
+14
-0
-
1096. 匿名 2023/08/10(木) 08:50:24
>>934
最高の返し!+4
-1
-
1097. 匿名 2023/08/10(木) 08:59:15
働いてる、ふつーの兼業主婦なんだけど
→そんなに金が好きかって言われたことあるw+3
-0
-
1098. 匿名 2023/08/10(木) 08:59:57
>>130
しかも親の部屋=和室とか、膝壊させる気かよ+6
-0
-
1099. 匿名 2023/08/10(木) 09:01:53
>>130
なんで図面持っていったの?+3
-0
-
1100. 匿名 2023/08/10(木) 09:02:14
>>673
ヒロイン?!
ヒロインって言われたの?
それってスーパーヒーローとお姫様みたいなあのヒロイン?マジか!流産した人がヒロイン?+7
-0
-
1101. 匿名 2023/08/10(木) 09:02:30
子供三人いるけど、全員うちの顔やわ!って。+8
-0
-
1102. 匿名 2023/08/10(木) 09:03:29
長男ががやんちゃな3歳の頃、義母に
「こんな子、うちの家系にはいない!こんな子クルクルパーだ!
〇チガイだ!」
って、ホテルのロビーで大声で言われた。
クルクルパーって、久しぶりに聞いたよ。+16
-0
-
1103. 匿名 2023/08/10(木) 09:04:18
>>1089
義父が癌で闘病中は、義母からはかなり頼られましたけど。
亡くなる前後3年間、旦那はほぼ毎週末に病院または義実家へお見舞いや手伝いに。私もかなりの頻度で行きました。
義父がモルヒネ等で意識が混濁してからは旦那が義実家に毎晩寝泊まり。それもいったん我が家に会社から帰宅、夕食・入浴を済ませ車で義実家へ。
明け方5時に車でまた我が家に戻り朝食を取り、会社へ。
旦那の車が無事に義実家に着いたか、また明け方も無事に帰ってくるか心配であまり寝られませんでしたが、旦那は義母に食事や風呂の心配をさせたく無いからと。
この生活が亡くなるまでの2週間続きました。亡くなった後も、葬式や死後の手続きで10日間の忌引きも旦那は毎日義実家へ。
その後も約1年半、何かと用事を見つけては、毎週末旦那を呼び出す義母にひたすら我慢していましたよ。
下の子が1歳になるまでの1年間、頼った以上にお返しはしたと思いますが。それに実際、お稽古事のお迎えをしてくれたのは、仕事帰りの義父なんですよね笑義母ではありませんでしたよ。+3
-8
-
1104. 匿名 2023/08/10(木) 09:04:44
義母は割と私のことを美人とか褒めてくれるんだけど、その代わりに自己肯定感低いから
『ガル子ちゃんに似れば可愛かったのに、うちの家系の顔になっちゃったから孫ちゃんのお顔が…本当にごめんなさい』とか言うんだよね
娘のことブスって言ってるよね?あんまりじゃない?世界一可愛いですけど!!+17
-0
-
1105. 匿名 2023/08/10(木) 09:10:38
>>291
お義母さん達呪われてません?
誰かから恨まれんようなことしました?
っていってやりたい+5
-0
-
1106. 匿名 2023/08/10(木) 09:10:52
>>605
で、一緒に寝たの?
なのにその発言?
それか除外されたから嫌味の発言なのか…?+1
-0
-
1107. 匿名 2023/08/10(木) 09:13:49
>>191
それは、文句言いながらも入ってしまう貴方にもお友達は引いたと思います。
生理でも体調不良でも、なんなら下痢なんで!!とかでも回避出来たと思うしそれでも無理なら喧嘩すればいいし。
旦那と貴方でパワーバランスおかしいようですよ。
失礼ですが、専業主婦や毒親育ちではありませんか?+9
-0
-
1108. 匿名 2023/08/10(木) 09:15:29
>>640
うちも旦那が数えてた。
良かった!ちゃんと5本ずつある!って。
気になるところそこなのかい⁈+4
-0
-
1109. 匿名 2023/08/10(木) 09:15:32
>>1091
ズレてるかもですね。
でも、ネットスーパーの無い時代です。都会でも無いのでスーパーの閉まる時間も早い。
旦那の地元に引っ越して、自分の親兄弟はいない。旦那は激務、ワンオペ育児。1年間しか通っていない幼稚園のママ友に買い物を頼むのもちょっと遠慮がある。
私も頼みたくないけど義母しかいないので、お願いしたんですけどね…。
それより何より、私の産んだ子が「犬の子」と言われた方がショック😨でしたよ。皆さんも話がズレてません?+3
-8
-
1110. 匿名 2023/08/10(木) 09:19:04
>>1092
例えにもなってない自分語りの上に釣りかと思うほど自分本位なコメでびっくりした+8
-0
-
1111. 匿名 2023/08/10(木) 09:19:13
>>1018
「気持ち悪っ!それってセクハラですよ!」くらい言い返していいと思うよ
それでますます酷くなるようなら、会社の上の人に相談してもいいし
今の時代、ハラスメント系は会社側も改善しないといけない義務あるから
もし、その人が社長なら最悪だけど+5
-0
-
1112. 匿名 2023/08/10(木) 09:20:11
>>1111
リプありがとうございます!
ですよね😭本当に気持ち悪かったです。
久しぶりだったけどこう言うとこ変わってないなーと思いました。次言われたら絶対上に報告します!
+1
-0
-
1113. 匿名 2023/08/10(木) 09:26:04
>>773
ホントだよな。旦那さえ黙っておけば誰も傷つかない話だわ。+8
-0
-
1114. 匿名 2023/08/10(木) 09:29:10
>>1076
2パターンだと思う。
①息子を取られて悔しい
②嫁には自分と同じ苦労をしろでも娘には楽して欲しい+5
-0
-
1115. 匿名 2023/08/10(木) 09:29:18
>>11
結婚してすぐに旦那が高血圧の薬を飲むハメになり、義母に「きちんと健康管理してちょうだい」と言われたからブチ切れた。
「メインが2種類無いと怒るように育てたのは誰ですか?私の実家は粗食なのでみんな痩せてます。いつも足が薄いと怒って醤油をぶっかけてるから醤油の減りの早いこと!この人の7割食べてたら私まで太ってしまいました。これまでの積み重ねが30過ぎたら出ただけです。」と言ってやったよ。
義母以外はみんな暴飲暴食のせいで義実家早死に。+22
-0
-
1116. 匿名 2023/08/10(木) 09:31:56
>>16
めちゃくちゃ失礼な人だね。+8
-0
-
1117. 匿名 2023/08/10(木) 09:34:55
言われた事はないのですが…
私、太ってて腹が出てるんですが意味ありげに
触られました。
微妙に体重は減ってるのに💦+1
-0
-
1118. 匿名 2023/08/10(木) 09:35:01
>>110
義母さん顔悪い上に性格も頭も悪いんですね〜
え、だって本当のことですし😊
って返してやろう+5
-0
-
1119. 匿名 2023/08/10(木) 09:38:11
妊娠して安定期位に会った時まだ妊娠報告してなかったんだけど、
少し太った?笑
食べる量増えた笑⁇と言われた。
太ってる義母に言われたく無いわ。
+2
-1
-
1120. 匿名 2023/08/10(木) 09:38:21
>>83
まだいいやん。うちは私にばかり言ってくるから、みんなの前で「なんで自分の息子に言わないんですか?コソコソ裏で私にばかり。うちの母ならそんな聞きにくいことは実子に言いますよ!」とまだ学生の義姪っ子達の前で言ってやった。んで、「あんたら、いつかお嫁に行ってこんなん言われたらしっかり言ってやりな!」とも言っといた。笑ってたよw+25
-0
-
1121. 匿名 2023/08/10(木) 09:40:16
>>169
旦那って自分の親の事になると悪気はないっていうよね。
私には悪気がなければ何してもいいのか?人は結果しかみない、そこに至るまでの過程の苦労は自分の中で飲み込めみたいに言うくせに。+11
-0
-
1122. 匿名 2023/08/10(木) 09:40:45
>>39
素朴な疑問なんで結婚したの?+1
-0
-
1123. 匿名 2023/08/10(木) 09:42:24
>>21
近くにいたら、うわぁ〜、性格悪ー、旦那もぼへっとしててぼんくらって言ってあげるのに。+4
-0
-
1124. 匿名 2023/08/10(木) 09:42:43
家買った時、義姉がうちらに招かれる前提のラインを旦那にしてたw「うちの父と母はもう○○の家に行ったのー?私の今月の休みは○日と○日だよー!」ってw旦那は無視してたみたいで後から知ったww
義姉がとにかく出しゃばってくるから無視してる+9
-1
-
1125. 匿名 2023/08/10(木) 09:42:45
>>3
肌の色が白ければうちの家系
肌の色が黒ければ嫁の家系
そのほか色々あり同じく絶縁中+4
-0
-
1126. 匿名 2023/08/10(木) 09:43:57
>>1010
うちの母は私が産まれたとき、まず指の数を数えたらしい。伯父が多指だったから、気にしてたみたい。その話聞いてたけれど、私は数えなかった。なかなか産まれないし、産まれても泣かないし、なんかもうそれどころじゃなかった。でも母はやっぱり気にしてたな。+5
-1
-
1127. 匿名 2023/08/10(木) 09:45:52
>>733
横
代行してくれないから、とかよく分からないよね。それ義母のせいか?って思う。そもそも義母が助けてくれる前提なのが、なんというか羨ましいわ。
私この前二人目産んだけど、元コメさんと同じく旦那激務で実家も遠くて頼れないしネットスーパーは無い地域。上の子2歳で自宅保育だったけど、ほぼ自力+時々夫の協力で頑張った。多分そんな人たくさんいる。
>>1073見てたら上の子大きいみたいだし、何がそんなにきつかったのか…+4
-2
-
1128. 匿名 2023/08/10(木) 09:48:43
>>953
本当ですね。
調べもしてわからないのに。
発達障害って恥ずかしいという感じでした
無知ですよね+4
-0
-
1129. 匿名 2023/08/10(木) 09:49:01
>>1040
そうですね…。
悪意がないのはわかってるんですが。
義母が義祖母に対してそう言ってたので「え?」って
なりました笑+1
-0
-
1130. 匿名 2023/08/10(木) 09:50:39
>>3
イヤイヤ期&人見知りが凄まじい時に、いずれ人見知りも落ち着くだろうから見守って欲しいと何度もお願いしたけど、スルーして毎回アポなし訪問して来た。
子供がギャン泣きする姿を見て義母から「やっぱりこの子、変わってるわ〜」「うちにはこんな泣く子、いなかったし」「知能に問題があるんじゃない?」等、毎回ネチネチ言ってきた。
義母と距離を置いてだいぶ経つけど、あれから人見知りもおさまったし、なかなか賢い子に育ったよ。+5
-1
-
1131. 匿名 2023/08/10(木) 09:52:21
>>1095
他の返信も読んでみてください。
義母や義父の看病等で十分にお返しはしているつもりですよ。
結婚記念日に預けたのは1度きり。懲りたのでその後は預けていません。
下の子の出産後1年間限定で、週1のお迎えも頼りすぎですか。(これも実際は義母では無く、義父が会社帰りに寄ってくれました。)
その後、子供が小さいうちから働きました。働く時間帯が特殊だったため、保育園も学童も利用出来ず。もちろん全く義実家の手も借りずに。
非常勤だったので働く日をなるべく土日にしたり。夏休み期間は(私の仕事の繁忙期)は、旦那の休みと私の休みを繋ぎ合わせ、それでもダメならサマーキャンプに行かせたり、それでもダメなら飛行機に乗せて自分の実家に預かってもらったり…
仕事を続けるために、子供をひとりぼっちにさせないために頑張ってました。けっこうそのための費用も払って頑張ったつもりでしたが、これでも義母を頼りすぎなんでしょうか?仕事のために義母に預けたことは1度も無いです。
+0
-8
-
1132. 匿名 2023/08/10(木) 09:53:37
>>1
コミュニケーション苦手で人前であんまり自己主張しない性格だから、義父に「あんた自閉症?なんかの障害持ちだよね?」って言われた+7
-0
-
1133. 匿名 2023/08/10(木) 09:55:16
>>162
娘さんもしかして連れていかれた?+1
-0
-
1134. 匿名 2023/08/10(木) 09:55:23
>>992
他の兄弟には現金とか他の方法で渡したんじゃないの?
…知らんけど+3
-0
-
1135. 匿名 2023/08/10(木) 09:57:12
義両親が上から目線で失礼な家の場合、他の義家族も失礼で非常識であることが多い。
義兄、義祖母、義叔母、私の出会った義家族はみんな失礼だった。
義父、義兄が一番という古い考えの義母には気を付けた方がいい。+5
-0
-
1136. 匿名 2023/08/10(木) 09:57:14
>>1029
だろうね+1
-0
-
1137. 匿名 2023/08/10(木) 10:02:15
>>287
うちは義両親+学生の弟一人で5万、義姉一家三人で4万だった。
私の両親からは100万、兄独身は10万。
もちろん、義実家からは子供を産んでもお祝いはおろか、誕生日プレゼントやクリスマスもないよ。+4
-0
-
1138. 匿名 2023/08/10(木) 10:05:28
義母から「転職しないのぉ?世の中の役に立つ仕事した方がいいわよぉ〜。ガル子さんの為を思って言ってるの〜。」
金融関係の企業で事務員してる時に言われた。
消費者金融などでなく、公的なまともな機関。
仕事に不満などないし、義母に一言も仕事の愚痴など聞かせたこともないのに。
自分が定年までしてたような仕事(障害者関係)を、わたしもするべきなんだと。
頭おかしいわこの人と思った。
+17
-0
-
1139. 匿名 2023/08/10(木) 10:06:17
>>191
あなたも含めて全員頭おかしい+6
-0
-
1140. 匿名 2023/08/10(木) 10:08:31
>>58
事情で結婚式をしていない義姉がいたんだけど、義母から、私たちの結婚式の時に、義姉たちも一緒の結婚式にしようよと提案してきた。
うちの親戚にはまず関係ないし、私達もうちの両親も嫌です、そんなの。
もちろんそんなのなしになったけど、義姉は結婚式に白のスーツでバッチリ決めてきたし、記念撮影は姪っ子が主役だった。
自分たち中心にしか考えられないのが凄すぎてびっくりだったけど、その後も今に至るまでお察しの言動続き。+15
-0
-
1141. 匿名 2023/08/10(木) 10:09:26
>>833
本当に!
娘の百日祝いで言われたのですが、アレルギー持ちのうちの両親はそれを聞いて、遺伝してごめんと落ち込んでいました。いや、向こうがバカなだけだから気にせんでと言いましたが、ずっと引きずるんだろうな。+7
-0
-
1142. 匿名 2023/08/10(木) 10:10:04
>>1104
あまりのナチュラルな悪口に思わず笑ってしまった。
姑の個人的な感覚での美醜認定なんかもう放っておこうよ。そもそも、いいも悪いも、今の時代、人の見た目に関して言うもんじゃないよ。
我が子はとにかく誰が何と言おうと世界一かわいいよ。それでいいよね。+4
-0
-
1143. 匿名 2023/08/10(木) 10:10:23
>>603
妊娠中、義母が代わりに買い物行ってくれなかったせいで早産した!とか思考がヤバすぎる…
早産は誰のせいでも無いよ。もちろん自分のせいでも無い。
そもそも義母の手伝いがなきゃ生活が成り立たない環境でなぜ二人目を作ろうと思ったのか謎。
犬の子発言は、日頃から嫌われてて嫌味で言われたんだろうね。
+9
-0
-
1144. 匿名 2023/08/10(木) 10:11:15
義理姉(旦那の実の姉)が5人男の子を産んでいて、義理母義理姉共に女の子切望していたんだけどできず、私が5年不妊治療の末出来た子が女の子だったとわかった時、義理母にちゃっかりした子やね。嫌味ったらしい。身内男ばっかりの中に女の子1人いてても可哀想やわ。私は女の子は生意気で好きじゃないんよ。と言われた。知らんけど性別決めたのはあんたの息子の精○や。今後5人の従兄弟達ともあなたとも関わらないので、心配してもらわなくても大丈夫です。
+20
-0
-
1145. 匿名 2023/08/10(木) 10:11:16
私は母子家庭なのですが顔合わせの日に私が席を外している間に義母が母に「面倒はみません」と言いました。
言い方があるでしょうよ…。+6
-0
-
1146. 匿名 2023/08/10(木) 10:13:26
>>898
食物アレルギーなんです!
牛乳とキウイがダメなのですが、全く困ってないので、そこまで言われることかと、今思い出してもイライラします。会うたびに「娘ちゃん、アレルギーはないの?」と聞かれ、ないというと大袈裟なか驚いたり、喜ばれたりするのがうざいです。+4
-0
-
1147. 匿名 2023/08/10(木) 10:13:28
>>191
絶対無理!
強制されたら離婚くらいの騒ぎだよ!?😭+6
-1
-
1148. 匿名 2023/08/10(木) 10:13:53
>>1107
確かに失礼ですね
独親育ちの専業主婦ですが、義父と一緒に風呂なんていくら頼まれても入りませんよ+3
-2
-
1149. 匿名 2023/08/10(木) 10:14:18
>>10
年配の人って結構いうよね、
祖母に赤ちゃんできよる?って聞かれて笑ったわ
出来そう?とか聞かれても、そればっかりは縁だから知らんわな+4
-0
-
1150. 匿名 2023/08/10(木) 10:15:18
>>1143
よこだけど、返信が全部長文で恨みつらみが溢れてるし、一生許さないくらいの気合を感じるよね…+8
-0
-
1151. 匿名 2023/08/10(木) 10:17:41
妊娠報告したら「プレゼントありがとう♥️」と言われた+13
-0
-
1152. 匿名 2023/08/10(木) 10:19:38
>>71
全部自分に返ってくるのにね+7
-0
-
1153. 匿名 2023/08/10(木) 10:19:54
>>1
義兄嫁に同居してるんだから私は義親の面倒見ません。
と言われた事。
しかも義兄の家、義実家きら徒歩10分圏内。
義兄も俺は家を出たから見ないと言ってる。
その割に、義兄嫁は年金受給ぐらいの日に来て孫の塾代と称しお金だけせびってく。
+3
-0
-
1154. 匿名 2023/08/10(木) 10:20:05
>>1127
初めから当てにしなければよかった、とは思いましたね。
むしろ、当てつけのように入院された方が、「あ、わざとだな。」と、悪意を感じて悔しかったです。
乗り切れたことは乗り切れましたよ。ただ、1ヶ月早産したせいで、産後しばらくして下の子は呼吸困難になりました。
そのため呼吸を刺激する点滴を受けたのですが、お医者様が点滴の量を間違えたのか、1ヶ月早産で体がまだ未熟だったのか、点滴が効き過ぎて…
翌朝聞かされたのは、夜間に発作のようなものを起こしてしまったと。もしかしたら、脳に影響・障害が残るかもしれないと。
産後の精神状態もあって、号泣してしまいました。私が無理しなければ…と。
泣きじゃくる私を見て、義母はコソコソと病室から逃げて行ったのは忘れません。実母は泣きじゃくる私をじっと見つめながら、「そうは言っても、育てないと‼️あんたは母親なんだから。」と、背中を押してくれました。
その後、その病院で1年間の経過観察を続けました。ただ発語前でしかも歩き出す前だったので、異常の有無も分からないマまま終了となりました。
正直、発語も歩くのも上の子より遅かったです。しかも極度の人嫌いで公園からも逃げ出すような子だったので、いわゆるグレーゾーンなのかな、と思うことは度々ありました。
別に、全部を義母のせいにしてるわけでは無いです。
でも、あの時もう少し無理しなければ…と思う気持ちはあります。子供にもごめんね🙇と謝ったことがあります。
何が言いたいかと言うと、自分がやれたから、頼らないのが当たり前‼️というのもやはりそれは良くないと思うんですよ。私は頼れなかったし、その後も意地になって頼らなかった。そのしわ寄せがどこに行ったかというと子供です。
私もこの件に関しては感情的についついなってしまいますが、頼れる人は頼った方がいいですよ。+3
-13
-
1155. 匿名 2023/08/10(木) 10:21:49
「子供は最低でも2人は産まなあかんねんで」+5
-0
-
1156. 匿名 2023/08/10(木) 10:22:09
>>354
遅れてすいません、76です。
別々に言われた事なんですがギフから子供の事、義母から雨が降った日に傘の事を言われました。義母はいつもそうしてる(傘を持たず外出した時は他人の傘を持っていく)そうです。
夫とそれはダメだよと強く言いましたが、濡れるの嫌だから持ってきちゃうのとほざいてました。おまわりさん、傘泥棒コイツです+6
-1
-
1157. 匿名 2023/08/10(木) 10:23:09
>>17
産後すぐに旦那が義実家のグループLINEに生まれたての息子の写真を送ったら、◯◯くん鼻低いし目も小さいし将来不安だね〜って言われたの思い出したw
産後のメンタルだからかなり病んだ。+17
-0
-
1158. 匿名 2023/08/10(木) 10:24:16
>>1151
わーお😀お前にじゃねーよってねw+9
-0
-
1159. 匿名 2023/08/10(木) 10:24:58
>>5
お前の息子の精子次第だな+0
-2
-
1160. 匿名 2023/08/10(木) 10:25:28
>>86
気持ちわかります。
貴女は何も悪くないよ
バカな人間は放っておいて、
これからは自分の人生楽しんでね
+6
-0
-
1161. 匿名 2023/08/10(木) 10:26:44
>>842
だからお前の息子の精子が薄いし、テクもないから娘だけなんだよと言ったれや+9
-0
-
1162. 匿名 2023/08/10(木) 10:29:24
>>502
マウントは別にとってないような+1
-0
-
1163. 匿名 2023/08/10(木) 10:31:53
>>1073
その状況で子供作るあなた達が悪い。+4
-3
-
1164. 匿名 2023/08/10(木) 10:37:58
>>1131
そもそもお返しをしたつもりって気持ちがダメだよ。だからあなた達も手伝ってよ!って気持ちになるんじゃん。
それに仕事をするのに夫婦で調整するのは当たり前だよ?そこは義母関係なくない?+7
-0
-
1165. 匿名 2023/08/10(木) 10:39:44
>>623
鳥飼いとして心臓がギュッと掴まれるような思いがしました…辛かったでしょうね。怒りで目の前が真っ赤になりそう。
「じゃあお義母さんが亡くなった時は燃えるゴミに出しますね!」って言ってやりたい…+18
-0
-
1166. 匿名 2023/08/10(木) 10:40:33
>>1102
3歳、イヤイヤ期は仕方ないのにね…+0
-0
-
1167. 匿名 2023/08/10(木) 10:42:02
>>451
大卒情報いらなーい😹
+3
-8
-
1168. 匿名 2023/08/10(木) 10:42:55
男の子だから〇〇の方がいい、女の子だから〇〇するな、とかそういう言い方してくるから古い考え押し付けんなよと思ってる。+2
-0
-
1169. 匿名 2023/08/10(木) 10:44:00
実家がとある果物農家だから帰省時に持って行ってみんなで食べようとしたら「まず私さんがお毒味してちょうだいね~」と言われた
本当に毒もってやりたいと思った+19
-0
-
1170. 匿名 2023/08/10(木) 10:46:05
義母に結婚式の前日に
新婦さんってどんな子でも当日はプロのお化粧でそれなりになるらしいよ、よかったね
って言われた。
お前が言うな、おたふくみたいな顔しるくせに。←結婚20年目のいまならチベスナ顔でスルーしたり、倍返しで言い返せる強さができたけど、
まだ20代のあの頃のわたしにはダメージが強かったなぁ。
+12
-0
-
1171. 匿名 2023/08/10(木) 10:47:14
>>1104
うちも、上の子は私ちゃんに似て可愛いけど下の子は‥って言われる。下の子は旦那に激似、旦那は義母そっくりだから自分に似てるから言うんだろうけどあんまりだよ。どっちも親からしたら可愛いのに子供の顔の事そういう風に言わないで欲しいですよね。+4
-0
-
1172. 匿名 2023/08/10(木) 10:49:20
>>1143
…旦那の育児が当てに出来ないことは分かってましたので、確認はしました。「本当に2人目欲しいですか?」と。旦那も2人目を欲しがったので産みました。
確かに、1人目は私の地元で産んで育てたので、見通しが甘かったといえばそれまでですね。
嫌われている…それは分かってますよー。結婚当初から嫌味と文句ばかり言われてますから。でも、相手が弱ってる時や困ってる時は流石に手を差し伸べませんか?義母や義父の大変な時は私はいつも手伝ってますよ。それでも嫌われるのなら、もう私では無く相手側の問題ですよね。
ちなみに義父とは途中から仲良くなりました。私のしていることを認めてくれてたんだと思います。+0
-7
-
1173. 匿名 2023/08/10(木) 10:50:09
>>44
義父「同居しよう。財産は兄(私の夫)は弟(義弟)の4分の1な」
嫁自分「は???」
夫が事前にお金をもらったとか家を建ててもらったとかはない
ひたすら義弟の将来が心配だからだそう
義父ボケてんのかな+15
-0
-
1174. 匿名 2023/08/10(木) 10:54:47
切迫早産で入院したとき義母に「早く生まれて障害が残ったら周りの人が不幸になるから、あなたがお腹の中でもたせないといけない」と何回も言われた。努力でどうにかなるものならどんなことでもするけど、こればっかりは努力ではどうにもできない。+13
-0
-
1175. 匿名 2023/08/10(木) 10:56:13
>>1071
全然遠くないwww過干渉義実家って徒歩10分以内じゃないと今生の別れか?ってくらい嘆き悲しむよね。
うちも車で20分のとこの賃貸戸建てに住むって言ったら義祖母に泣かれたwww遠いからもう会えない‥お金出すから近くに住んでって。価値観が違い過ぎてもはやギャグかと思う時あります。+17
-0
-
1176. 匿名 2023/08/10(木) 11:00:12
義理家で、すき焼きをご馳走になったときに、私と子どもには小間切れ肉で、遅れてきた主人に、『お宝息子だから~』と霜降りの高いお肉で、すき焼きを作りはじめたこと。
しかも、小間切れのお肉は義理兄夫婦が買ってきてて、『こんな変な肉』と言ってたもの。
もう大嫌いになった+25
-0
-
1177. 匿名 2023/08/10(木) 11:00:20
義弟に『○○ちゃん(私)、わかってるよね?』と言われたことはあります。
義父母と同居している長男嫁ですが、義弟も義妹も『家の面倒事は嫁にやらせればいい感』や『同居してるんだから介護も任せればいいでしょ感』が滲みでてる事はわかってるよ?だから何も知らない、わからないっていうスタンスでいますけど何か?+10
-0
-
1178. 匿名 2023/08/10(木) 11:14:07
>>448
私も疑問に感じて調べたら、差別とは無関係のようです。
昭和に流行ったインスタントカメラを、バカチョンカメラと呼んだのは、バカでもチョン(朝鮮人)でも使えるという意味だったので、チョンはなんでもNGにしてしまったのかと。
ちょんまげは今も言いますよね。
+5
-0
-
1179. 匿名 2023/08/10(木) 11:22:41
>>451
義母のエピソードより、鼻息荒い大卒のお嬢さんが、そんな底辺高校卒のボーダー男とどうやって知り合って、何で結婚まで至ったのか、がとても不思議。
それを少しの矛盾も感じず恥ずかしげもなく、夫を貶して悦に入るのも、あまり賢くない人なんだなあと、つまり似た者同士なのかも。+11
-3
-
1180. 匿名 2023/08/10(木) 11:30:59
>>1074
あんまり嫌な感じしないけど
おかあさんあなたに気を遣って一生懸命合わせてると思うよ
うちも義母がそんな感じだからわかる
ただ義実家の姑ってだけで嫌な感じに受け取ってしまうんだよね+5
-0
-
1181. 匿名 2023/08/10(木) 11:38:10
>>1128
その義両親、時代遅れも良いところ!!+5
-0
-
1182. 匿名 2023/08/10(木) 11:41:20
>>1
義弟が反ワク、反マイナカード。
それはそれでいい。
いちいちワクチン打ったら死ぬよ。とかポイントもらいたいためにマイナカード作るのは浅ましい。最近のマイナカードの不始末ニュース見ては「早く返納した方がいい」とか言ってくる。
あと「ムーンショット計画がどうこう…」
ほっといて欲しい。+9
-1
-
1183. 匿名 2023/08/10(木) 11:41:41
「息子と結婚できて羨ましいわ〜」
マジできもい。母親が息子との結婚生活想像するな。
しかもお前の息子、外面いいだけで見栄っ張りだし女好きだし、マザコンだしで嫁からしたら全然いい旦那じゃないぞ。+15
-0
-
1184. 匿名 2023/08/10(木) 11:45:22
>>451
どこの大卒かは知らないけど、大卒の人もクズはいるからね。
あなたの言う大卒が偉いのであれば
高卒でエロ本しか読まない男と付き合わないし。+8
-1
-
1185. 匿名 2023/08/10(木) 12:01:21
>>555
そう言われてみると不可解なレスだよね。
「アレ?」っていうのは、なにか変だわ、おかしいわという意味合いだもの。
+7
-0
-
1186. 匿名 2023/08/10(木) 12:02:27
義理両親に連れられ、自治会のお花見に一緒に行ったとき、酔った義父に『あの親父はお金持ってるから、抱かれてこい』と言われたこと。
冗談だとしても、義母も笑ってるだけだし嫌だった+20
-0
-
1187. 匿名 2023/08/10(木) 12:05:24
私の父が、入院してから肺炎になったと言ったら、
『あ--もうダメだね、だいたい年寄りは最後肺炎で死ぬもんね』と言われた。
父は56才だったけど、心の声がでかいよ義母!+20
-0
-
1188. 匿名 2023/08/10(木) 12:07:43
>>562
実家からの生前贈与を考えなければ、義理親さんは十分なことをしていると思う。生前贈与なんて恵まれてるごく僅かな層の話だからね。それを基準にしたら義理親さん、気の毒だわ。+9
-0
-
1189. 匿名 2023/08/10(木) 12:22:54
>>907
義姉さんが結婚されたら、そうなさったらいいんじゃないですかぁ〜?
って天然なふりで返したい。+5
-0
-
1190. 匿名 2023/08/10(木) 12:37:16
>>1179
気が合っちゃうんだもんね。エロ本しか読まない人と。+7
-0
-
1191. 匿名 2023/08/10(木) 12:40:18
諸々の都合が良かったこともあり、義実家の近くに引っ越した。その途端、ほぼ付き合いのなかった義兄の奥さんに「介護、よろしくね!」と言われて驚いた。まだ義父母も若くて全然元気だった時で、何の話なのかよくわからなかったけど、今なら、強烈なマウントだったのだとわかる……
義父母好きだしとてもお世話になってるから、介護は別にいいんだけど、奴が虎視眈々と私にその言葉を投げつける機会を狙っていたんだと思うと恐ろしい。
そのほかにも驚くような強烈な発言が多くて、今は会っても話さないようにしてる。
+11
-0
-
1192. 匿名 2023/08/10(木) 13:00:00
>>1188
そうだよね~
ありがたいって何で思えないんだろう?+4
-0
-
1193. 匿名 2023/08/10(木) 13:10:18
>>1036
ありがとう(TT)励みになるよ。ありがとうね+5
-0
-
1194. 匿名 2023/08/10(木) 13:21:18
>>1163
子供を作るのが悪い、ですか…。もう何も言えないですね。
私は子供達が普通に育ってくれたことに感謝してます。2人とも優しいし、祖父母に何かあれば、飛行機や新幹線の距離でも飛んでいって手伝いに来てくれています。自発的にです。私が頼んでいるわけではなく。
それが普通だと思ってました。
+2
-10
-
1195. 匿名 2023/08/10(木) 13:22:18
>>860
「孫が3歳になってアレ?と思うことが多い」からの「うちの家系にはいない」で頭の回転が速い人は察するよ
45を本気で嫌味ではないと思ってるなら「悪気はないのよー」タイプだろうから気をつけて
悪気があってわざとやってるなら注意して止めさせることも出来るけど、悪気がないのは気付かせようがないから一番タチ悪いんだよね+11
-0
-
1196. 匿名 2023/08/10(木) 13:25:26
壁掛け時計が特徴的なものだったので軽く質問したら、私の夫が元カノと同棲してた時に使っていたもので前の時計が丁度壊れたときにいいタイミングだった、とかなり丁寧に話された。何でそんなこと言うかね。嫌がらせのつもりかい
+7
-0
-
1197. 匿名 2023/08/10(木) 13:44:32
主人が原因不明の高熱が続いてるときに、6歳、4歳、1歳の子どもたち夏休みで、実父の一周忌もあるから、県外の実家に帰省したら、義母から『早く戻ってきなさい』と電話があったこと。
子どもたちいて、うるさいかなとか思って実家に帰ったのもあったけど、口出ししてほしくなかった+7
-0
-
1198. 匿名 2023/08/10(木) 13:52:48
>>949
してないしてない!するわけない!!思い通りにならなかったからかずっとブーブー言ってたけどそれも無視したよ+4
-0
-
1199. 匿名 2023/08/10(木) 14:06:01
>>850
嫌がらせかー、やっぱり。私の親は毒親だし。+0
-0
-
1200. 匿名 2023/08/10(木) 14:09:38
>>1066
やっぱりモラハラが目をつけるだけのことはある。+5
-0
-
1201. 匿名 2023/08/10(木) 14:41:23
>>3
わたしは、うちの家系には障○者はいない…って、妊娠中に言われた。
もし、障○を持った子が生まれたら、暗に嫁の方の遺伝って言いたかったのか。
恐ろしいことにまったく悪気はない。+20
-0
-
1202. 匿名 2023/08/10(木) 14:49:13
>>190
言い方うぜえ!!内容はもちろん言い方うぜええ!+9
-1
-
1203. 匿名 2023/08/10(木) 15:44:16
>>145
私あちらの家族内で何言われようが全くどうでもいい…聞こえてしまってもどうでもいい。
病んだのも死にたいとまで思うまでになったのもかわいそうだけど、嫌われたから何かマイナスある?って考えてみて。なんもないから。嫌われたらむしろ会おうとしてこない可能性高くなるから!+7
-1
-
1204. 匿名 2023/08/10(木) 15:45:16
>>782
なんだか分かるー。
労働力としては当てにされるんだけど、いざとなると「血が繋がってないから。」とか「〇〇家の問題だから、口を挟まないで。」って、モヤモヤするよね、お疲れ様。
善意の搾取はやめて欲しいよね。+18
-0
-
1205. 匿名 2023/08/10(木) 15:49:33
>>145
悪口を言う人は、いずれひとりぼっちになります。これ本当。
そんな人のために自分をすり減らすことは無いですよ。
その日を楽しみに待ちましょう❗️
+9
-1
-
1206. 匿名 2023/08/10(木) 15:52:01
>>194
私は絶対1人の時には電話に出ないようにした。
旦那と子供が揃ってからLINE通話しかしない。みんなに聞こえるようにね。
LINEは「旦那くんに聞いてみます」の返信が9割。そして旦那にあなたから返事しといてと投げる。なんで息子に聞かないの?って内容なので。+9
-0
-
1207. 匿名 2023/08/10(木) 15:58:33
>>1129
そうなりますよね。フライング義母&義祖母+1
-0
-
1208. 匿名 2023/08/10(木) 16:03:24
>>1176
義実家泊まりに行ったら、私と1歳の娘だけ、朝ご飯が無かった。
義父の出勤に合わせて6時に義母と旦那は和気あいあいと和朝食を済ませてた。
寝坊した私と娘には、紙袋に入って干からびてパサパサになったパンが渡された。「これで勝手に作って食べて。」と。
嫁だけじゃなく、孫にまで意地悪するのは許せないよね。+24
-0
-
1209. 匿名 2023/08/10(木) 16:22:18
>>1184
結局はそういう男を選んでる時点で同じ穴のムジナという事を自覚してないよね。
その穴の中で優劣を競ってる。+4
-0
-
1210. 匿名 2023/08/10(木) 16:30:54
>>1194
その状況で、と言われてるでしょ。
卑怯な揚げ足取るね。+6
-1
-
1211. 匿名 2023/08/10(木) 17:01:57
みなさんの義両親エピソードなかなかw
私は新築建ててる最中に義両親がきて
うちは3人家族なんで小さい家で充分ですと言ったら
夫が浮気した子供を連れてきて
4人家族になったら大変ね〜と笑いながら言ってきた。+14
-0
-
1212. 匿名 2023/08/10(木) 17:16:46
うつ病を発症し仕事にいけなくなった
家で療養しつつ「お腹減ったな…」と言えば「えっ?!働いてないのに?!」と言われたり「出かけて来ようかな…」と言えば「えっ?!ニートなのに?!」と言われた。
鬱の人は必ず家でひきこもらないと駄目ですかね?+8
-1
-
1213. 匿名 2023/08/10(木) 17:17:26
>>1208
そういう時は娘ちゃんと2人でコメダでモーニング食べたらいいと思う☺️旦那ほったらかしで!
+16
-0
-
1214. 匿名 2023/08/10(木) 17:17:52
>>1163
えっ。極論持ってくるねぇ〜。冷たい人。+4
-1
-
1215. 匿名 2023/08/10(木) 17:26:50
>>616
吐くだけでもしんどいのに。酷いと入院する人もいるから。水分すら取れなくなって。
経験した事のない人には分からない辛さよね。男のお前が言うな❗️って感じ。+3
-0
-
1216. 匿名 2023/08/10(木) 17:28:37
発言ではないんだけど、里帰りから新生児連れて帰ってくる時に長距離移動だったからひどい乳腺炎になって高熱がでちゃって。でももともとうちで赤ちゃんお披露目会する約束を旦那と義がしてたらしく、私は1人寝室で寝てて、子供はずーっと義と旦那のいる部屋に取られたのが一生忘れられない。許さない。+11
-0
-
1217. 匿名 2023/08/10(木) 17:29:24
>>1211
いや、あなたの義両親もなかなかw
笑えないでしょ。+3
-0
-
1218. 匿名 2023/08/10(木) 17:37:49
>>1094
卑下にする事でしか自分のプライド保てないのかね
残念な義両親だ
年老いてから誰に介護してもらうとか後々の事も考えて発言しなよって感じ+3
-0
-
1219. 匿名 2023/08/10(木) 17:41:10
>>1071
うちも義実家から車で15分のところなのに、ブツブツ言われた。義母からは義実家を数年前に建て直した時に、「お嫁さんと2人で立てるように、台所を広く作ったのに」って。
そもそも二世帯住宅じゃないので、台所もお風呂も玄関も一つしかない。無理無理無理!
我が家を建てた時に、隣の空き地を見て、「この土地買って引っ越して来ちゃおうかな?」って言われた時は気絶しそうになった。+17
-0
-
1220. 匿名 2023/08/10(木) 17:59:00
つわりでしんどくて動けない&外にも出れないのが何ヶ月か続いてた
そしたら●●の嫁は結婚しても顔も見せに来ないのね〜と言われた
まぁまだその時は安定期じゃなかったから言ってなかったけどさ。+7
-0
-
1221. 匿名 2023/08/10(木) 18:41:21
>>371
もちろん旦那はあなたの味方なんだよね?
そんなこと言われて旦那は何してるの?横で聞いてるだけ?+5
-0
-
1222. 匿名 2023/08/10(木) 18:57:32
>>38
旦那が言うべきだよね
自分が養ってもらってる側だって+6
-0
-
1223. 匿名 2023/08/10(木) 18:58:06
>>1099
義親が見たいって言ったから+0
-0
-
1224. 匿名 2023/08/10(木) 19:25:08
>>1194
自分語りは気が済みましたか?+2
-3
-
1225. 匿名 2023/08/10(木) 19:53:58
>>130
むしろ畳は滑りやすんだよね。
年寄りこそベッド、椅子の生活が安全だし、足腰に優しいのに。
義弟もバカだよね。+8
-1
-
1226. 匿名 2023/08/10(木) 20:25:30
>>1214
これ極論なの?
一人産んでるんだから大変さはわかってるじゃん?
旦那さんは仕事柄頼れないんだから一人で何とかするしかないじゃん。子供もそのときはまだ未就学児でしょ。シミュレーションしてどうやったってきついってわかるじゃん。
そんなんで普通二人目産もうって思う?世間てそんなに計画なしに二人目産んでるの?冷たいって言うけどさ、そんな余裕ない状態で産んで子供は可哀想だと思わないの?どっちが冷たいんだよと思うけど。+2
-4
-
1227. 匿名 2023/08/10(木) 20:38:50
>>1224
まだ何かありますか?
私はもうスッキリ。+0
-0
-
1228. 匿名 2023/08/10(木) 20:54:45
なんでさ、夫がいないときにコッソリ嫌な事言ってくるんだろね+16
-0
-
1229. 匿名 2023/08/10(木) 20:55:18
>>1151
🤮+7
-0
-
1230. 匿名 2023/08/10(木) 21:56:52
>>1226
1人産んでるからって全くおんなじ育児ができるなら良いですねw+1
-0
-
1231. 匿名 2023/08/10(木) 21:59:56
>>1194
悪くないよ。+1
-0
-
1232. 匿名 2023/08/10(木) 22:01:32
>>1127
他にやってる人いるしーとか自分は平気だったしーとかそういうのって何の意味あんの?
人によってキャパも違えばどれだけストレスに耐えられるかも違うのに。
自分は耐えたぞ、だからなに?+3
-1
-
1233. 匿名 2023/08/10(木) 22:46:20
>>1127
私も同じ状況で子供の数はもっと多いんだけどさ、こんな風にマウント取ろうと思えばいくらでも取れるよ。言うだけは簡単。
あなただって、2歳以上の子の育児はしたことないんでしょ?
「上の子が小1なら楽でしょ。未就学児のうちなんてもっと大変」なんて、両方経験すると「大変さが違うんだよ」としか。未就学児は未就学児で楽な部分もあるんだよ。
義母を頼る気前提じゃんとモヤるのは私も分かるけど、「なにがそんなにキツいのか」は、あまりにも想像力が足りないし言わなくて良い言葉だと思う。+6
-2
-
1234. 匿名 2023/08/10(木) 23:01:53
会うたびに実家住みで独身の兄はどうしてるって聞かれるの謎
そんなこと詮索してなにになるの?+12
-0
-
1235. 匿名 2023/08/11(金) 02:39:53
旦那に姉がいるんだけど義母に
〇〇(義姉)がもう一人産むっていうから我慢してくれって言われた。
子供作るの我慢しろって事か?+7
-0
-
1236. 匿名 2023/08/11(金) 06:10:11
子どものいない義叔母夫婦。
私の結婚式で初めて会ってから3週間で「私のことを看取って欲しい」と義叔母に言われた。
その間、私の結婚式と旦那の従兄弟の結婚式で、2回会っただけなのに。
ほぼ初対面で、義母より先に介護の話をされるとは思わなかった。+10
-0
-
1237. 匿名 2023/08/11(金) 08:32:17
>>1
CA義姉と結婚が近かった。彼女は素敵なドレスを作ったから「素敵ですね!」と褒めたら
ババアが「ガルちゃんはユザワヤで作ったら?」と言われた。ずーっとソレが引っかかっていて
あっちの家族全員に感じた違和感。そこで結婚止めれば良かった。
別居中+10
-0
-
1238. 匿名 2023/08/11(金) 09:09:08
>>30
これの何があかんの?+1
-3
-
1239. 匿名 2023/08/11(金) 09:22:28
>>1208
寝坊しなければちゃんとしたもの用意されてたのでは?+3
-6
-
1240. 匿名 2023/08/11(金) 10:23:37
>>922
私のいとこに男女男のきょうだいがいますが、その長女がまさにそういう扱いを受けていたみたいです。
男兄弟だけ可愛がられたりプレゼント貰ったり...と。
それをされてきたからか、今20代後半になりますが「私は絶対に結婚しない」と言っています。とっても可愛い女性です。
どうかコメ主の娘さん、これ以上嫌な思いをしませんように。+4
-0
-
1241. 匿名 2023/08/11(金) 11:37:52
>>1239
確かに、一旦出して片付けたものをまた出すって嫌だよね。生活リズムが合わない人に合わせて用意するのも片付けるのも大変だよなぁ。
遅い人のぶんを片付けて、またすぐに昼食用意して。
1日に何度台所に立たないといけないのかと思うよね。
この視点を忘れちゃいけないなと思った。
トピ主じゃないけど、ありがとう。+4
-0
-
1242. 匿名 2023/08/11(金) 11:40:54
子供ができる前に、お義父さんから排卵誘発剤使ったら?と言われた!
できたら最終月経はいつだった?と聞かれて気持ち悪かった!
出産予定日計算してくれたけど全然違ってたし!
あげく帝王切開する予定になったら、そんなの止めろ!と反対されて眠れなくなるし!+9
-0
-
1243. 匿名 2023/08/11(金) 11:59:26
ご近所の実家暮らし40代の娘さんを未だ出て行かない子と笑った義父。その娘さんはしっかりしたとこにお勤めで、お宅のとこの実家暮らし30代とはいえアラフォーの息子娘の年収足して倍にしても届きませんけどねえ。そもそも息子は無職だし。+5
-0
-
1244. 匿名 2023/08/11(金) 16:15:40
>>1238
よろしくお願いされなくても自分の夫だよ。当たり前じゃん。いつまでママで夫を子供扱いすんねん。マザコン養成機。
と言いたいのではないかな?+3
-0
-
1245. 匿名 2023/08/11(金) 19:25:07
>>10
だから姑って大嫌い
セックスしたでしょう?って言っているのと同じ
お節介ババア死なないととわからないだね+2
-1
-
1246. 匿名 2023/08/11(金) 22:00:01
>>864
義母に『自分のことは自分でやりましょうって教えてこなかったんですか。』っていってやりたい。本当毎日お疲れ様です。+6
-0
-
1247. 匿名 2023/08/11(金) 23:01:56
>>54
なんで?
ってシンプルに繰り返しまくって詰め寄りまくりたい☺️+3
-0
-
1248. 匿名 2023/08/12(土) 09:05:05
>>900
ひどすぎるわ~😭+6
-0
-
1249. 匿名 2023/08/12(土) 13:27:46
>>174
その子供はどうなったんだろうね
元夫が責任取って認知したんだろうか
+2
-0
-
1250. 匿名 2023/08/12(土) 14:06:39
>>1232
ん?じゃああなたがそうやって私に言うのは何の意味あんの??
偉そうにそうやって語ることに意味あるの?人によって違うから感じ方も違うよね。それを理解した上で私に説教するつもりのあなたは何?
⚫︎かってやつかな??+2
-3
-
1251. 匿名 2023/08/12(土) 14:08:47
>>1233
マウントに感じるのはあなたがろくに出来なかったからだと思うよ。
あなたみたいに言うだけは簡単だもんね。
本当にあなたみたいに想像力ない親に育てられて大きくなってしまった子は可哀想だよね…配慮が足りないしいない方がマシだろうね。
まず自分を振り返ったらどうかな。自演してまで怖いです+2
-3
-
1252. 匿名 2023/08/12(土) 14:49:08
>>1250
何だこいつw+3
-0
-
1253. 匿名 2023/08/12(土) 14:53:45
ブロックしたら一気にコメント消えたわ
自演はどっちだ+2
-0
-
1254. 匿名 2023/08/12(土) 17:24:03
>>992
相続した後は自由でしょう。そんな辺鄙な場所の使い道がなければ、次は自分の子をさらに悩ませることになる。売れるときに売った方が賢いわ。+3
-0
-
1255. 匿名 2023/08/13(日) 08:58:42
>>1120
あなた強い!笑
コソコソお嫁さんに言うなんてタチ悪すぎだよね+5
-0
-
1256. 匿名 2023/08/13(日) 09:18:32
>>1083
うーん、なんか自分が一番大変な人なのね。
たかがヒビってヒビも一応骨折なんだよ。それを言うならたかがつわりだよ、他人から見ればね。入院が長引いたのも他の病気が重なったとかかも。
ただ、夫が全く出てこない。いくら多忙とは言え、土日はいるだろうに。夫婦の子なんだから、夫婦で解決すべきなんだけどね。福祉とか行政とかを検討したら良かったね。先に義理親ありきではなくて。+5
-0
-
1257. 匿名 2023/08/13(日) 09:29:21
>>1092
二人目の妊娠時のなんだかんだに文句言ってるのに、また子ども預けるのなんだかんだ言ってるんだ…。そういう義母だと分かってたのに何で?いい加減にしたら?夫婦だけでやっていこうよ。
義母側から見たら、無茶苦茶な嫁だと思うわ。
親元から離れて暮らしてるのも子ども産んだのも、覚悟があったからでは?義母に頼らず頑張る人は数え切れないほどいるのに。+3
-0
-
1258. 匿名 2023/08/13(日) 09:33:56
>>1102
自己紹介だね。+3
-0
-
1259. 匿名 2023/08/13(日) 10:42:13
>>1169
とても義母さんの口には合わないと思いますので、私たちだけで食べますね~。
これ見よがしに美味しそうに食べる。+3
-0
-
1260. 匿名 2023/08/13(日) 10:45:54
>>1173
ジジイ付きの家なんて要らないね。
家は弟にやって、現金もらって好きに建てた家に住みたいよ。+3
-0
-
1261. 匿名 2023/08/13(日) 10:57:23
>>1197
子どもたちを託して、戻る選択肢もあったね。
原因不明の熱なんて怖くない?急変するとか考えるわ。義母(夫母)なら不安だと思うよ。
夫がSOS出したのかね。
+1
-0
-
1262. 匿名 2023/08/13(日) 22:39:53
「兄と母はずっと夫婦みたいに暮らしていたから」
義弟から言われた言葉。
夫も義母も否定しなくて気持ちわるー…ってなった。
旦捨離しようかな、、、+5
-0
-
1263. 匿名 2023/08/14(月) 16:05:49
>>1
義実家に泊まりに行った時、2階に部屋が沢山あるから皆で好きな部屋に寝ていいよ!って言われたから、お言葉に甘えて旦那と私と息子3人バラバラの部屋に寝た。そしたらその翌日に夫婦の夜の生活に口を出された。
「私の時はお父さんの布団に忍び込んだもんだよ」+5
-0
-
1264. 匿名 2023/08/16(水) 12:15:15
義実家の玄関で
義祖母が娘に『可愛いね』と言うと
義母に『なんが可愛いんで!!💢孫はイチカだけやけん』と怒鳴りつけられた。+0
-0
-
1265. 匿名 2023/08/26(土) 09:28:53
>>185
しばいたる!+0
-0
-
1266. 匿名 2023/08/31(木) 06:47:51
介護は実子が見るべきだよな
次男の嫁に何でも押し付けようとするところ
都合いいときはよそ者扱い
都合の良いときだけ身内
知らんがな
義兄と義妹が話が通じない。
+0
-0
-
1267. 匿名 2023/08/31(木) 07:33:14
孫差別兄妹差別があるのに
介護を次男夫婦に丸投げしようとしてる
アホみたい
もちろんお断りだわ
必要最低限のことしかやらないよ
そんな義理もないし
普段から扱い悪いのになに期待してんだかねぇ
平素の付き合いが大事ってものも+1
-0
-
1268. 匿名 2023/08/31(木) 22:59:04
>>202
どこでも一定数いるのか。誰にでも言えないけど、ガルちゃんで同じような人がいて励まされた。子供妊娠中に、義祖母から息子に似てれば誰も文句いわないわよ発言。
産まれてからは義母も義妹も息子に似てる、お兄ちゃんに似てる!いや私に似てる!
息子が少し大きくなってからは義妹からお兄ちゃんに似てたら越したことないよ!と子にむかっていってました。
誰一人として嫁である私に似てるとは絶対に言いません。
+1
-0
-
1269. 匿名 2023/09/04(月) 10:33:43
>>42
家も似た事言われたわー
義理妹(独身)に。
自分の家系は、中年太りなんか絶対ない!
食生活おかしいでしょ?絶対。
お兄ちゃんを太らせないでーって。
漫画と同様、私も子供達も全く太ってませんよ?
飲み会やらキャバ飲みやら
オヤツやら
勝手に食べまくってる旦那を止められるわけないじゃん。
オマケに
最近太ったんじゃない?とか話して、自己管理を意識させてた時には調子にのって浮気してたし。
だったら、勝手に太ればー??
ってなるわ
と、そのまま義実家に伝えてからは言って来ない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する