-
1. 匿名 2023/08/08(火) 10:45:11
イヤフォンが壊れました。新しく買おうと思いますが、皆さんは何を使っていますか?
主は今までは自宅専用(外では使わない)、有線、2000円位のを問題なく使っていました。高いものは映画を見るときにクリアに聞こえるのかなーと思ったり、無線のほうが楽なのかなとも思ったり。
できれば音を極端に自動補正しないもの(選択できるもの)が欲しいです。もちろんその他諸々情報コメントお待ちしています!+7
-8
-
2. 匿名 2023/08/08(火) 10:45:49
アルミフォイルと同じ感覚をおぼえる+75
-11
-
3. 匿名 2023/08/08(火) 10:45:50
SONYが一番+65
-7
-
4. 匿名 2023/08/08(火) 10:46:02
イアフォンだよ馬鹿+5
-38
-
5. 匿名 2023/08/08(火) 10:46:09
内緒🤫+5
-6
-
6. 匿名 2023/08/08(火) 10:47:05
ワイヤレスのイヤーカフタイプを使っている。
音漏れしないし、耳の穴が痛くならない。
+8
-2
-
7. 匿名 2023/08/08(火) 10:47:05
コンビニで買った3千円くらいのやつで満足してる+10
-2
-
8. 匿名 2023/08/08(火) 10:47:20
ワイヤレス骨伝導イヤホン
子供いるので耳をふさぎたくないけど、録画やテレビ聞きたいのでこれ使ってる
耳に押し込む形じゃないので無くなりにくいのも特徴
ただ、音大きくしすぎると音漏れするから注意
外だと雑音のほうが大きく聞こえてしまうかもしれないから
基本屋内使用だね+22
-5
-
9. 匿名 2023/08/08(火) 10:47:21
ダイソーの使ってるよ。
全然問題無く使える。+10
-14
-
10. 匿名 2023/08/08(火) 10:48:15
>>2
いまだにこれで笑ってしまう…+6
-3
-
11. 匿名 2023/08/08(火) 10:48:29
出典:img1.kakaku.k-img.com
+11
-4
-
12. 匿名 2023/08/08(火) 10:48:56
>>9
聞こえるけど、音質が+8
-1
-
13. 匿名 2023/08/08(火) 10:49:36
>>1
iPhoneならAirPodsPro第二世代+14
-0
-
14. 匿名 2023/08/08(火) 10:50:26
>>12
値段考えたらそこまで悪くはないと思う、アレで満足な人は音質にはこだわらないでしょうし+11
-3
-
15. 匿名 2023/08/08(火) 10:50:52
イヤンホホ+8
-8
-
16. 匿名 2023/08/08(火) 10:51:03
私はアンカーを使っている。安くてそれなりにいいよ。+24
-0
-
17. 匿名 2023/08/08(火) 10:51:11
使ってるスマホと同じが良いんじゃないの、Air Pods高いけど+1
-1
-
18. 匿名 2023/08/08(火) 10:51:38
>>1
無線は楽だがバッテリーが難点+12
-5
-
19. 匿名 2023/08/08(火) 10:51:48
骨伝導のイヤーカフみたいな形状のイヤホン。あまり音にこだわりないし完全に周りの音を遮断せず、でもちゃんと聞こえるし私は微かな振動が好きです。今入院中だけど看護師さんとかに声かけられてもすぐ分かるから重宝してる。ただ、大きくて目立つかなぁ基本は自宅で使って、外では4000円くらいの使ってます。+9
-0
-
20. 匿名 2023/08/08(火) 10:51:54
ばばぁだからワイヤレスを使ったことがないけどワイヤレスってそんなに便利なのかな?+19
-0
-
21. 匿名 2023/08/08(火) 10:53:23
>>2
発音が良いってことで+0
-2
-
22. 匿名 2023/08/08(火) 10:53:32
Amazonの安いワイヤレスイヤホン+5
-0
-
23. 匿名 2023/08/08(火) 10:53:43
>>20
とても楽ですよ
充電も早く終わります。
有線はひっかかるのでそのストレスがなくなりました。+29
-2
-
24. 匿名 2023/08/08(火) 10:54:20
>>2
綴りはfoilだから間違ってないよ
むしろ正しい
+18
-2
-
25. 匿名 2023/08/08(火) 10:54:48
無線はタッチノイズ無いのが快適、ノイキャンあればドライヤーかけながら音楽聞ける、紛失が怖い
有線は充電不要、音質が良い、邪魔
SONY(24000円の無線)とSONY&オーテク(8000円の有線)を併用してるけど音質に関しては有線の圧勝
場面で使い分けてる+13
-0
-
26. 匿名 2023/08/08(火) 10:54:57
>>4
こういうコメはすぐに通報〜+13
-1
-
27. 匿名 2023/08/08(火) 10:56:31
>>1
耳が良いので高いやつしか使えない
音が悪いとストレスというか雑音にしかならないので
+5
-2
-
28. 匿名 2023/08/08(火) 10:57:39
有線イヤホンならセブンイレブンで売ってるめちゃくちゃいいよ!1200円と安いけど音質いいからリピ買いしてる。+32
-1
-
29. 匿名 2023/08/08(火) 10:59:57
普段使いは9千円のアビオット、ランニングするときはショックスの1万ちょいの骨伝導、自転車乗るときはBOSEの5万くらいのサングラス型を使い分けてる
全部Bluetoothだから有線の煩わしさには戻れないw+2
-3
-
30. 匿名 2023/08/08(火) 11:00:35
耳の中かゆくなりそうだから
でっかいの欲しい
BOSEとか可愛い+2
-0
-
31. 匿名 2023/08/08(火) 11:01:20
スリコのワイヤレスでカナルタイプをこの間買ったけどいいよ!1500円でした。でっかくてあんまり格好は良くないけど値段安いからよしです。+6
-4
-
32. 匿名 2023/08/08(火) 11:01:45
ソニーのWI-1000XM2の前の機種使ってる。
2万5千円くらいで買いました。
音は良いし、首にかけるタイプなので外して肩にかけておくことができるので紛失しない。
左右別々になってるのは耳が痛くなったり落とすのが怖いので私には合わなかった。
+7
-0
-
33. 匿名 2023/08/08(火) 11:02:53
>>20
わたしもアラ還ばばぁですがワイヤレスです
スマホにイヤホン刺す穴がなくなったので+26
-0
-
34. 匿名 2023/08/08(火) 11:03:22
>>8
私も家にいるときは骨伝導
ピンポンも聞こえるし家族に話しかけられても会話できるし
普通のイヤホン使ってた時は「ちょっと!聞いてる?」とかイライラされてた😅+8
-0
-
35. 匿名 2023/08/08(火) 11:05:00
家で使うのであればbluetoothのオーバーイヤー型ヘッドフォンもいいですよ
耳が疲れません+5
-0
-
36. 匿名 2023/08/08(火) 11:06:27
>>3
出来れば有線の方が音が良い+6
-3
-
37. 匿名 2023/08/08(火) 11:06:32
500円のも10000円のも耳が慣れて良し悪し無くなる。スマホで音楽聞くレベルだし。
壊れる失くすのを気にするなら3000円前後で良さそう。上見たら切りないし…+5
-2
-
38. 匿名 2023/08/08(火) 11:07:41
>>6
アンビー?
使ってるけど装着する時慣れないとちょっと手間とる
+1
-0
-
39. 匿名 2023/08/08(火) 11:09:21
>>20
ババアだけどワイヤレス。
音楽聴きながら家事してるよ。
+29
-1
-
40. 匿名 2023/08/08(火) 11:13:09
>>38
多分ノーブランド。
確かにちょっと手間取る時あるね。
+0
-0
-
41. 匿名 2023/08/08(火) 11:13:30
私有線で立体音響聞きたいんだけど、できれば低価格のものがいいです
何がいいのかさっぱりです
どこの売り場にいけば買えるものですか
ネットでは買いたくないです+1
-0
-
42. 匿名 2023/08/08(火) 11:14:45
アンカーのワイヤレス使ってる。
5000円代だったと思うけど満足。
切り替えが面倒でiPhone用、テレビ用、パソコン用で3つある。+3
-0
-
43. 匿名 2023/08/08(火) 11:15:43
Soundcore Liberty Airシリーズおすすめ
AirPodsは高過ぎるし安いのはちょっと…て人に刺さる
ノイキャンもついてるから万能だしコスパかなり良い
指輪ケース型じゃなくてスライド式ケースのが使いやすい+5
-0
-
44. 匿名 2023/08/08(火) 11:23:22
>>20
線が無いのが快適よ
あのプラプラして邪魔くさいのが無くなるから一度使ってみて+23
-1
-
45. 匿名 2023/08/08(火) 11:24:36
>>37
同じイヤホンでも価格によって音の厚みが全然違う。雑貨屋で売られてるようなやつはペラペラな音で同じ曲の構成と思えないくらい音が足りないから聴いてられない。
+4
-4
-
46. 匿名 2023/08/08(火) 11:26:15
>>3
個人的にはSONYはサポートがクソ+7
-1
-
47. 匿名 2023/08/08(火) 11:27:30
>>11
これの上のやつ使ってる。
ノイキャン素晴らしいよ。
しかしケースがちゃっちくて、落としたら上蓋割れる。
型落ちだから今だいぶ安いんじゃないかな。+4
-1
-
48. 匿名 2023/08/08(火) 11:29:25
アナログならエレコム
Bluetoothならソニー
+0
-0
-
49. 匿名 2023/08/08(火) 11:30:44
言うほど紛失するか?一度もしたことないんだけど+6
-2
-
50. 匿名 2023/08/08(火) 11:31:11
>>20
でもあんまり長時間は使えないんでしょ?+1
-2
-
51. 匿名 2023/08/08(火) 11:33:58
骨伝導は音質ごみ過ぎる+5
-0
-
52. 匿名 2023/08/08(火) 11:38:46
高いのと安いの両方使ったことあるひとに違いを聞きたい。
+2
-0
-
53. 匿名 2023/08/08(火) 11:38:47
JVCのHA-FW1500を2年程前に購入して使ってます
とても上品な音で、ボーカルがキレイです
少々お高いですけど満足してます+3
-0
-
54. 匿名 2023/08/08(火) 11:39:12
スリコの税抜1500円イヤホンで満足してしまってる+7
-0
-
55. 匿名 2023/08/08(火) 11:43:29
>>45
勿論違うのはわかってるよ〜
雑踏で競馬ラジオ聞くためだけに使う人、自宅で趣味のクラシックを聞く人もいて、求めるもの人それぞれだよね。
+5
-0
-
56. 匿名 2023/08/08(火) 11:50:13
>>30
でかいと結構目立つからピアスとのバランス難しい+1
-0
-
57. 匿名 2023/08/08(火) 11:50:49
>>50
イヤホン単体で連続再生10時間だから余裕で持つ+0
-1
-
58. 匿名 2023/08/08(火) 11:51:47
カナル型はめるとなんか耳の中がジトッとする感じがして苦手
インナーイヤー型でしっくり来るのほしい+6
-0
-
59. 匿名 2023/08/08(火) 11:52:25
>>52
5000〜8000円の有線3本、6000円のワイヤレス、3万3千のワイヤレス使ったことあるけどやっぱ高いほどいい音だよ。
有線ならサトレックスとかおすすめだよ。
Bluetoothならコスパ重視ならsound coreがいいと思う+6
-0
-
60. 匿名 2023/08/08(火) 11:59:31
完全ワイヤレスにしたけど
ネックバンドの方が落ちる心配もないし、行方知れずにもならなくて便利だった+3
-1
-
61. 匿名 2023/08/08(火) 12:08:01
ゼンハイザー+5
-1
-
62. 匿名 2023/08/08(火) 12:10:26
アンカーの一万円くらいの使ってる。
とにかく充電が長持ち+1
-0
-
63. 匿名 2023/08/08(火) 12:22:36
>>2
え?イヤフォンって普通に使ってるけど、みんなイヤホンなの?それともイアホン?
なんかドアホンとドアフォンの違いとか色々派生しそう+1
-1
-
64. 匿名 2023/08/08(火) 12:24:23
左右が有線で繋がってるタイプのワイヤレスイヤホンでおすすめあったら教えてください
ちょいちょい片耳だけ外したいので首にかけれるやつが好きなんです+0
-0
-
65. 匿名 2023/08/08(火) 12:43:13
>>52
イヤホンの試聴できる電気屋でいろいろ聞いてみたけど、高いやつの方が音が良い傾向だよ。
私はヨドバシカメラで試聴した。
+3
-2
-
66. 匿名 2023/08/08(火) 12:55:57
高い方がそりゃ音質いいだろうけど そこそこ聴ければいいや+5
-1
-
67. 匿名 2023/08/08(火) 12:57:22
ババアだけど3,000円しないくらいのカフ型使ってる。
ジムで使ってるんだけれど走ってても飛んでいかない安心感あるし、外の音も聞こえるし耳痛くないしカフ型でよかった。+2
-0
-
68. 匿名 2023/08/08(火) 13:00:11
>>63
イヤホーンかな?+1
-0
-
69. 匿名 2023/08/08(火) 13:00:16
アンカーのSoundCore買った。ノイキャンがついてて良いよ。一万ちょっと位だし充電も持つし。+4
-0
-
70. 匿名 2023/08/08(火) 13:33:15
>>42
なんだかんだでアンカーいいよね
値段と性能的にアンカーとサウンドピーツが
軍を抜いてる気が。
そりゃ高額出せば色々あるけれど。。。+4
-0
-
71. 匿名 2023/08/08(火) 13:40:27
>>70
42です。
サウンドピーツも1つある!
価格帯も同じくらいだし良いと思う。
タッチが反応良すぎてすぐ、曲が変わったりしちゃうけど。+2
-0
-
72. 匿名 2023/08/08(火) 13:52:29
アンカーのイヤホン買ってノイズキャンセリングは気に入ってるけど、LINE通話したときに相手に声が聞こえづらいみたいで困った。
通話もしたいのでちがうイヤホン買うの検討してるけど、高すぎなくて通話性能いいイヤホンないかな?+0
-0
-
73. 匿名 2023/08/08(火) 13:54:34
>>64
沢山種類があるのであとは価格と好みの問題だと思う。
私が以前使っていたのは、磁石がついてて両方外す時も首にかけたままにできてた。+2
-0
-
74. 匿名 2023/08/08(火) 14:02:15
>>24
そんな事は分かっとるがな+0
-1
-
75. 匿名 2023/08/08(火) 14:37:16
SONYがよさそうだなと思うけど、iphoneとは相性悪いのかな?
みんなXperiaかウォークマン使っているの?+1
-0
-
76. 匿名 2023/08/08(火) 15:13:07
>>1
ふぉんで?+0
-1
-
77. 匿名 2023/08/08(火) 16:07:04
私も娘もAVIOTのBluetoothイヤホン使ってる。
日本発のブランドでかなり音がいい。
値段も一万円弱くらいで、ケースがモバイルバッテリーとしても使える優れもの。
6年くらい壊れないで使えてる。
次買う時もAVIOT買うと思う。+0
-5
-
78. 匿名 2023/08/08(火) 16:37:48
>>1
SE846おすすめ
値段もだいぶ下がって中古なら6万ぐらいで買える+1
-3
-
79. 匿名 2023/08/08(火) 16:42:30
>>50
最近のなら連続10時間くらいは使えるよ。ケースが充電機の役割を果たすからケースに戻せば充電できる。50時間くらいはバッテリーが持つ。+7
-1
-
80. 匿名 2023/08/08(火) 20:54:51
>>52
アンカーのSoundcore Liberty 4 を使ってます
15000円ぐらいだから高いってこともないかもしれないけど500円、3000円,6000円のと比較するとやはり音が違います
安いのはタッチセンサーが過剰に反応するけどアンカーのはイヤホンの細いところをカチッと押す感じなので誤操作が1度もありません
耳から離れると音楽が自動停止される、アプリでイコライザ設定ができる、とかも安いものには無い機能だと思います+8
-0
-
81. 匿名 2023/08/09(水) 00:59:37
Jabraが気になってるんだけど、ここまで話題に上がらず
デンマークの会社で補聴器とかも作ってるメーカーらしいんだけど+0
-0
-
82. 匿名 2023/08/09(水) 10:05:09
>>64
SONYの両耳繋がってる3〜4,000円くらいの安ワイヤレス使ってる
ピアノのインスト曲とかを大音量で聴くと音割れするけど普通の歌を音質に拘らず聴くなら十分満足できる
私も片耳のみ付けて家事してるけど、肩にかけるフックみたいなものが無いタイプはAmazonとかで売ってるイヤホンクリップを使って服の襟に留めると快適だよ🙆♀️
+0
-0
-
83. 匿名 2023/08/10(木) 22:13:52
>>41
一万以下だったら期待するほどの効果得られないよ
FinalのE500あたりが低価格だけど家電量販店にあるかは分からない
都会の大きな店なら置いてあるかもね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する