ガールズちゃんねる

喫煙率は男性25%、女性7% いずれも低下、厚労省

778コメント2023/08/13(日) 11:57

  • 501. 匿名 2023/08/08(火) 01:51:11 

    >>465
    そんなデータある?
    ググッたら、
    たばこを吸わない人に比べて、たばこを吸う人は30%自殺リスクが高い
    ってのはあったけど。

    +6

    -0

  • 502. 匿名 2023/08/08(火) 01:51:39 

    推し俳優が喫煙者で、やめてくれよとずっと思ってた。
    最近お子さんが生まれたので、さすがにやめてると信じてる。

    +2

    -1

  • 503. 匿名 2023/08/08(火) 02:07:41 

    >>54
    スタバに行けるな

    +4

    -0

  • 504. 匿名 2023/08/08(火) 02:09:25 

    うちの会社は平均年収800万の不動産業営業職だけど(学歴は低めのブラック企業)喫煙率9割くらいだなぁ。臭すぎ。
    20代30代中心だけど、みんな紙タバコ。

    +1

    -3

  • 505. 匿名 2023/08/08(火) 02:10:33 

    >>52
    百貨店で働いてる友達がイライラするから吸い始めたと言ってた
    結構喫煙率高い

    +2

    -5

  • 506. 匿名 2023/08/08(火) 02:13:19 

    >>53
    pm2.5が原因
    インドや中国の大気汚染物質が日本にも飛んできてる

    +10

    -1

  • 507. 匿名 2023/08/08(火) 02:20:07 

    喫煙者が減ってから平均寿命伸びたよね

    +3

    -3

  • 508. 匿名 2023/08/08(火) 02:22:53 

    >>2
    喫煙率は男性25%、女性7% いずれも低下、厚労省

    +3

    -3

  • 509. 匿名 2023/08/08(火) 02:24:17 

    >>507
    肺癌も減ったし寿命も伸びた。
    健康に害があるって本当だった。

    +4

    -1

  • 510. 匿名 2023/08/08(火) 02:24:43 

    >>9
    非喫煙でコーヒーもほとんど飲まないけど、最高の組み合わせなんだろうなというのはわかる。

    +15

    -8

  • 511. 匿名 2023/08/08(火) 02:25:45 

    >>132
    無職はどうかと思うけど、働いていて、20歳超えてるなら後は本人の自由。

    +13

    -8

  • 512. 匿名 2023/08/08(火) 02:26:24 

    ニコチン中毒者をタバコのない無人島に100人くらい集めて一ヶ月でどれくらい自32するか見てみたい

    +3

    -3

  • 513. 匿名 2023/08/08(火) 02:29:15 

    >>39
    意外にそこまで極端でもないみたい
    というか、男性で1番割合高いのが30代、女性は40代
    喫煙率は男性25%、女性7% いずれも低下、厚労省

    +6

    -2

  • 514. 匿名 2023/08/08(火) 02:32:03 

    >>406
    私も恥ずかしくないわーごーめーん

    +10

    -13

  • 515. 匿名 2023/08/08(火) 02:34:41 

    >>411
    そんな大袈裟なこと考えて吸うものでもねーわ

    +8

    -11

  • 516. 匿名 2023/08/08(火) 02:36:04 

    ルールは守るから煙草位自由に吸わせておくれ。

    +4

    -3

  • 517. 匿名 2023/08/08(火) 02:36:06 

    >>21
    吸ってない人でも別にたいして品なんかないわあんた品あるんだ立派だね

    +12

    -9

  • 518. 匿名 2023/08/08(火) 02:36:23 

    >>221
    朝はいい感じにニコチンが抜けてるからオエッとはならない
    むしろ全身に染み渡るよ

    +4

    -3

  • 519. 匿名 2023/08/08(火) 02:36:53 

    >>21
    貴女は品が有るの?

    +16

    -7

  • 520. 匿名 2023/08/08(火) 02:37:51 

    時代だの流行りで吸ってると思ってるのかふーん

    +0

    -0

  • 521. 匿名 2023/08/08(火) 02:38:43 

    >>5
    「〜もん」
    名古屋人ですか

    +2

    -8

  • 522. 匿名 2023/08/08(火) 02:39:48 

    タバコ吸ってる時点で、落ちこぼれ。

    +9

    -2

  • 523. 匿名 2023/08/08(火) 02:42:56 

    減ったね。私が若いころは周りの女の子でも喫煙者たくさんいた

    +0

    -0

  • 524. 匿名 2023/08/08(火) 02:43:17 

    タバコ吸ってるヤツはバカ。

    +10

    -2

  • 525. 匿名 2023/08/08(火) 02:44:09 

    >>523
    たくさんいるようなコミュニティに属してたんですね。

    +1

    -0

  • 526. 匿名 2023/08/08(火) 02:49:02 

    歌手はやめてほしいな
    喫煙者さ
    キレイな声が年々がらがらになっていき
    濁音みたいなのがまざる
    声量もなくなる

    +5

    -0

  • 527. 匿名 2023/08/08(火) 02:49:31 

    >>525
    そうなんです。私も含めろくでもない人しかいませんでした

    +0

    -0

  • 528. 匿名 2023/08/08(火) 02:55:29 

    日本の伝統「煙管」
    喫煙率は男性25%、女性7% いずれも低下、厚労省

    +0

    -1

  • 529. 匿名 2023/08/08(火) 03:20:27 

    >>524
    バカは自分がバカだと気がつかない。
    バカだから。

    +7

    -1

  • 530. 匿名 2023/08/08(火) 03:30:00 

    喫煙者ってタバコがかっこいいものと思ってるフシあるよね
    同期の女とか、タバコ吸ってるって聞いたら
    タバコの話しまくり&あんた達吸わないからとか言ってきて、すごい選民意識すごい
    40代以上の女性の上司達も、飲み会でふかしてるだけなのにいきなり許可なくタバコに火つけるし
    え?ふかしてるだけやん?
    吸えてないじゃんって思う

    +6

    -0

  • 531. 匿名 2023/08/08(火) 03:33:35 

    不妊治療してるカップルの男側がタバコやめないって話聞くと、馬鹿なの?って思う
    治療費めっちゃ高い上に、奇形の精子は流産率が高くなる
    そういうの理解できない男って馬鹿

    +5

    -0

  • 532. 匿名 2023/08/08(火) 03:44:48 

    >>462
    路上喫煙なんかしないけど?ジロジロ見られて場所によっては罰金まで取られて落ち着いて路上喫煙なんて出来ない
    吸える場所で吸えるものを粛々と吸ってるだけでババアですか?身体は健康かもしれないけど精神は相当不健康そうで凄く心配ですw

    +5

    -5

  • 533. 匿名 2023/08/08(火) 03:52:09 

    >>500
    横、本当にそれ
    ガルちゃんのアンケートを真に受けるのはなぁ……
    ROM専でプラマイも押さない層(見る専)無視という事なわけで

    >>132みたいなのはナイーブ過ぎ

    +4

    -1

  • 534. 匿名 2023/08/08(火) 03:54:58 

    >>456
    田舎の方が給料少ないし若いなら特にお金ないのにタバコ吸うお金あるのが不思議

    +8

    -0

  • 535. 匿名 2023/08/08(火) 04:16:47 

    喫煙者は、歯周病で歯もなくなる。

    +5

    -0

  • 536. 匿名 2023/08/08(火) 04:19:18 

    >>524
    低学歴、低所得層ほど喫煙率が高い。

    +6

    -3

  • 537. 匿名 2023/08/08(火) 04:42:27 

    あれでしょ
    VAPE、シーシャ、加熱式、ヴェポライザー(タバコのシャグ入れるヤツ)、CBD、噛みタバコ吸ってても「(紙タバコは)吸ってない」って言ってるだけでしょ

    +2

    -0

  • 538. 匿名 2023/08/08(火) 04:50:50 

    >>501
    喫煙者ってメンヘラ多いイメージあるわ

    +5

    -0

  • 539. 匿名 2023/08/08(火) 05:24:36 

    >>9
    7%の割にプラス多いなw
    私もだけど喫煙者はもっといるんじゃないの

    +23

    -4

  • 540. 匿名 2023/08/08(火) 05:40:25 

    >>516
    自分に都合のいいルールだけではなく迷惑をかけないようにしてくださいね。家では換気扇をつけたり窓を開けないでもらいたい。臭い毒はご自分だけで楽しんで。

    +4

    -0

  • 541. 匿名 2023/08/08(火) 05:43:29 

    >>521
    関東だけど言うよ
    ~もん

    +2

    -0

  • 542. 匿名 2023/08/08(火) 05:59:26 

    >>8
    値段は忘れたけど、おつかいでタバコってあったね。今じゃ確かに無理だな。笑
    タバコ買うのも年齢確認もなかったし。

    +5

    -0

  • 543. 匿名 2023/08/08(火) 06:01:45 

    >>412
    若者の喫煙者って公衆の面前で吸うかな? 私は家でしか吸わない

    +0

    -0

  • 544. 匿名 2023/08/08(火) 06:02:59 

    >>28
    私みたいに家でしか吸わない、って人もいるかと。

    +1

    -0

  • 545. 匿名 2023/08/08(火) 06:04:12 

    >>46
    70本は凄い、私も喫煙者だけど、70本は無理

    +2

    -0

  • 546. 匿名 2023/08/08(火) 06:05:38 

    >>51
    タバコしなければ肺癌にならないわけではないぞ。

    +6

    -0

  • 547. 匿名 2023/08/08(火) 06:06:11 

    >>454
    ありがとうございます。これまで医者知らずだったもので💦。病院はその症状に合わせた薬をくれるだけでした。もう少し様子を見て検査をしたいと思います。

    +1

    -0

  • 548. 匿名 2023/08/08(火) 06:09:26 

    >>315
    生活必需品とか言い出したら大半は不要。コメ主はタバコから税金が取れなくなったら、自分も使うものが増税されるぞ。って言いたいのでは。可能性があるものは砂糖。

    +0

    -1

  • 549. 匿名 2023/08/08(火) 06:10:19 

    >>406
    横だけど、ガル中毒も同じ

    +6

    -1

  • 550. 匿名 2023/08/08(火) 06:10:47 

    >>514
    アルコール中毒のほうが恥ずかしいね。

    +7

    -1

  • 551. 匿名 2023/08/08(火) 06:13:03 

    >>457
    家の中では吸わないな。ブルーレイ壊れるし

    +0

    -2

  • 552. 匿名 2023/08/08(火) 06:13:39 

    >>187
    安いのは430円とかあるよ。

    +1

    -2

  • 553. 匿名 2023/08/08(火) 06:15:25 

    >>464
    あなたも好きな食べ物や嗜好品あるでしょう。自分が吸わないからってバカとか言うのは良くない

    +2

    -15

  • 554. 匿名 2023/08/08(火) 06:18:53 

    >>256
    じゃ昔の偉人は教養なかったのか。笑 アインシュタインとかヘビスモーカーだったけど

    +1

    -10

  • 555. 匿名 2023/08/08(火) 06:50:52 

    >>409
    看護師さん常に気を張る仕事だからストレスたくさん感じてると思う。
    あと配送・輸送業の女性も多いよね。
    以前ルート配送の仕事してたけど、40数人いる配送員のうち非喫煙者の方が少なかったのに驚いたわ。

    +19

    -1

  • 556. 匿名 2023/08/08(火) 06:53:19 

    >>539
    ガルは喫煙者と酒飲み多そう
    お酒のトピでもけだこうな量毎日飲んでる。
    お金あるなぁ

    +7

    -0

  • 557. 匿名 2023/08/08(火) 06:58:11 

    >>554
    横だけど、子供みたいな揶揄だね
    昔と現代じゃ煙草の危険性への理解が違うでしょ
    受動喫煙も近年の研究で解ってきたことだし

    +15

    -0

  • 558. 匿名 2023/08/08(火) 07:13:08 

    >>306
    あなたの人間性もかなり低いみたいね

    +10

    -2

  • 559. 匿名 2023/08/08(火) 07:22:20 

    んで…?
    喫煙者を叩かせたいだけのトピね、把握。
    タバコ税上げたきゃ上げれば良いよ〜それで更に辞める人が増えたらラッキーでしょ

    臭い?うん、知ってるよ
    タバコ吸ってないのに臭い人って…?何でなんだろう…笑

    ルール守って吸ってるなら良くないかな
    ルール守らず吸ってる人は喫煙者でも嫌なんだけど、何なら言うし。

    +4

    -8

  • 560. 匿名 2023/08/08(火) 07:24:23 

    >>500
    アンケート真に受けるも何も、喫煙するとかしないとか、わざわさ限りある時間に指うごかして嘘を書く必要はないよね。
    あと黙ってみてる人とちがって書き込むのはヘビーユーザーな証拠。

    +2

    -1

  • 561. 匿名 2023/08/08(火) 07:24:50 

    >>1
    え、でもまだ男の4人に1人が吸ってるんだ?通りで臭い男が多いわけだねw

    +9

    -0

  • 562. 匿名 2023/08/08(火) 07:33:14 

    >>534
    給料少ない分地価や家賃も安いからな

    +4

    -0

  • 563. 匿名 2023/08/08(火) 07:39:27 

    >>3
    タバコが原因で病気になった人の保険金を
    タバコを吸わない人の保険料でまかなわれるのは嫌

    +33

    -8

  • 564. 匿名 2023/08/08(火) 07:44:17 

    >>217
    換気扇回してない?
    煙、外に出してない?
    部屋から煙出すなよ?

    換気扇からのタバコの臭い、隣家に直撃だぞ
    臭いんだよ、マジで
    殺意沸くくらいに

    +6

    -0

  • 565. 匿名 2023/08/08(火) 07:46:43 

    >>4
    目に染みるよな

    +3

    -0

  • 566. 匿名 2023/08/08(火) 07:46:55 

    >>253
    口臭いから喋らんでw

    +7

    -0

  • 567. 匿名 2023/08/08(火) 07:48:20 

    >>306
    人間の言葉をかろうじて話せるくらいの知能の人ばかりだったりするっぽいよ

    ぽいよって何?笑
    貴方がもし非喫煙者なら人間性の問題が何かしらあるよ。それか喫煙者に実害が及ぶ何かをされたのかな?心配になるよ…大丈夫?

    +6

    -2

  • 568. 匿名 2023/08/08(火) 07:48:42 

    >>541
    関西もいう

    +0

    -0

  • 569. 匿名 2023/08/08(火) 07:55:45 

    >>7
    なんか知らんけど若者層にはタバコより大麻の方が安全。女性には痩せるとか言って引き込もうとする連中がいる
    中身は真っ黒

    +15

    -0

  • 570. 匿名 2023/08/08(火) 08:10:03 

    >>13
    タバコ吸う・コーヒー飲む上司が一瞬マスク外して喋ってたときの口臭にびっくりした
    唯一、コロナ禍で良かった…て思ったわ
    ほんと臭い

    +15

    -0

  • 571. 匿名 2023/08/08(火) 08:22:09 

    >>21
    タバコ吸いに品を求めてるのはあなただけだよ。

    +6

    -2

  • 572. 匿名 2023/08/08(火) 08:25:58 

    私も喫煙者だったけど20年前は 新幹線 カラオケ 喫茶店 どこでも吸えたもん。友達と買い物 ランチしながら一服 移動してまた一服 とかだった。
    そして今は倍の値段 給料も上がってないのによく買えるわー思ってる。

    +1

    -1

  • 573. 匿名 2023/08/08(火) 08:26:46 

    サンティアを最近吸い始めたけど、やっぱり高すぎる‥あの短さなら、350円てとこかな。

    +0

    -0

  • 574. 匿名 2023/08/08(火) 08:31:19 

    >>65
    ストレスで吸い始めるって意味分かんない。自傷行為したいってことかな

    +5

    -0

  • 575. 匿名 2023/08/08(火) 08:39:58 

    >>563
    アメリカみたいに皆保険つぶせと?
    そういう工作おおいよね

    +11

    -4

  • 576. 匿名 2023/08/08(火) 08:48:51 

    >>12
    吸うな。吸ったら負け。せっかく禁煙してるのに禁煙してた時間が水の泡。頑張れ。禁煙に成功して。

    +21

    -1

  • 577. 匿名 2023/08/08(火) 08:49:44 

    >>9
    キモッ

    +4

    -6

  • 578. 匿名 2023/08/08(火) 08:53:17 

    >>577
    自分が?

    +5

    -1

  • 579. 匿名 2023/08/08(火) 08:53:41 

    >>52
    ストレスで吸い始めたって言ってる人のほとんどは、カッコつけ、イキりたいだけだったんだと思ってる。だってそんなこと言えないじゃん、恥ずかしくて。

    +8

    -1

  • 580. 匿名 2023/08/08(火) 08:55:11 

    体に悪いし、高いし、臭いし
    歯が黄色くなるし、部屋の壁も黄色くなるし
    口も臭い

    メリットゼロ

    +4

    -0

  • 581. 匿名 2023/08/08(火) 09:05:56 

    >>579
    ちなみにストレス解消の為に吸ってるって発言も恥ずかしいけど。ニコチン吸ってニコチン切れのイライラを解消してるに過ぎないから。

    +7

    -0

  • 582. 匿名 2023/08/08(火) 09:08:45 

    >>103
    私は禁煙15年になった
    ストレスはニコチンがきれてきたからイライラしてると悟ったらバカバカしくなったよ
    ニコチンに脳を支配されてる
    今でも吸った時の快感は脳裏に蘇るけど、ニコチンに縛られない毎日が快適で辞めて本当に良かった
    禁煙セラピーという本一冊で辞められた

    +6

    -0

  • 583. 匿名 2023/08/08(火) 09:18:04 

    >>393
    そう、自分の家の中に煙を入れない代わりに、わが家に副流煙被害が及んでるんですけど
    って思うよね

    +6

    -0

  • 584. 匿名 2023/08/08(火) 09:21:46 

    >>1
    疑問なんだけど、タバコって一回吸っただけじゃ依存性もないし、味?とかもわからないだろうから、「タバコを吸う人になりたい!」という強い意志のもと、何度も意図的に吸わないと依存性もでてこないよね。
    タバコ吸ってる人って自らむりやりがんばって喫煙者になってるわけだからタバコへの憧れがあるひとなわけで。タバコ=かっこいいという発送
    それがもうでに劇的にださい。
    昔は戦後とかで娯楽すくないからまた環境違うと思うけど

    +3

    -0

  • 585. 匿名 2023/08/08(火) 09:29:06 

    >>1
    ヤニカスとはキスできないや

    +3

    -0

  • 586. 匿名 2023/08/08(火) 09:29:41 

    >>6
    昭和のジジババばっかりじゃね?

    +7

    -1

  • 587. 匿名 2023/08/08(火) 09:29:55 

    >>4
    しかも吸い終わってからも20分は奴らの吐く息は猛毒らしいじゃん。
    吸い終わってから30分は戻ってくるなよ。
    もちろん、その分は減給でお願いします。

    +18

    -0

  • 588. 匿名 2023/08/08(火) 09:44:15 

    >>479
    消費税こそ下げるべきよねえ

    +6

    -0

  • 589. 匿名 2023/08/08(火) 10:02:00 

    >>555
    それは輸送業やる女なんて元ヤンだからでしょ

    +1

    -4

  • 590. 匿名 2023/08/08(火) 10:04:41 

    女性は14人に1人
    いかに女な喫煙者が異常か分かるよね

    +0

    -0

  • 591. 匿名 2023/08/08(火) 10:20:57 

    >>530
    わかる。なんか上に立った気分にでもなるのかな。気だるそうにファーっと煙出すけど鼻からも出てて下品だし、そもそもタバコに関する感覚が全て時代遅れ。かっこ悪いってことにも気付いてない。

    +4

    -0

  • 592. 匿名 2023/08/08(火) 10:24:13 

    >>167
    これ本当だと思う
    私自身バカ高だったけどまだ高校生なのにタバコ吸ってる人、男女問わずめちゃくちゃ多かったもん。
    あいつらバカだからタバコ吸ってる俺アタシカッコいい〜!!って価値観なんだよ、マジでバカだから。
    私はタバコ嫌いなので吸わなかったし夫も吸わない

    +22

    -3

  • 593. 匿名 2023/08/08(火) 10:25:21 

    >>381
    ガム噛んだら気が紛れるから
    良いってどこかで聞いたような気がする

    +5

    -0

  • 594. 匿名 2023/08/08(火) 10:33:53 

    仕事場の人は2年前から自分から進んでタバコ吸うの辞めたらしい。タバコの値段が上がってるし身体に悪いって理由で禁煙したって言ってたけど自分の意思が強くなきゃ禁煙は成功できない。もう1人タバコ吸ってるけど禁煙しなきゃなと言ってる割にはずっと吸ってるから自分の意思が強くないからダラダラと吸ってる。永遠に禁煙することはなさそう。

    +4

    -0

  • 595. 匿名 2023/08/08(火) 10:41:14 

    >>490
    そういうんじゃないんだよなぁ

    +0

    -0

  • 596. 匿名 2023/08/08(火) 10:43:23 

    今の若い世代はほとんど吸っていないよ

    吸ってるの40代の中年が本当に多い
    タバコに執着していて口も体臭も臭く顔色も黒ずんでいて長く喫煙者やってるだけある風貌だよ。

    +3

    -0

  • 597. 匿名 2023/08/08(火) 10:45:52 

    お腹に赤ちゃんいてもスパスパ吸ってた女いたけど、子供2人産んで1人は喘息と発達障害もう1人は喘息。
    しょっちゅう咳していて可哀想

    絶対タバコ関係してると思うわ。

    +5

    -0

  • 598. 匿名 2023/08/08(火) 10:46:48 

    タバコ吸わないけど
    吸いたい人は吸ったら良いじゃんって思います
    身体に悪いっていくけど
    高齢者も吸ってます

    +1

    -2

  • 599. 匿名 2023/08/08(火) 10:47:25 

    >>591
    逆にダサいよね…
    好きで吸ってるなら何とも思わないけど
    吸ってる=かっこいいって思ってるのが透けて見える

    +3

    -0

  • 600. 匿名 2023/08/08(火) 10:49:24 

    20くらいの女子が歩道橋の上で夜
    車の流れを見ながら
    遠い目をしながらタバコを吸っていて
    なんかドラマのワンシーンみたいでした

    +0

    -4

  • 601. 匿名 2023/08/08(火) 10:55:22 

    >>13
    タバコ関係ないけど、コーヒーだけの人も口臭くさい?

    +2

    -3

  • 602. 匿名 2023/08/08(火) 10:57:49 

    >>563
    じゃあお酒が原因で病気になった人も嫌って事だね。

    +12

    -1

  • 603. 匿名 2023/08/08(火) 10:58:48 

    >>559
    タバコ吸ってないのに臭いがする人って、体質で仕方ない人以外はだいたい不潔だからでしょ。風呂入らない、歯を磨かない、洗濯しない。喫煙者の臭さはそういう人と同じってことよ。

    +4

    -1

  • 604. 匿名 2023/08/08(火) 11:08:50 

    >>563
    原因を問わず病気になった人をそれ以外の人の保険料で助け合うのが相互補助のsystemだし。
    自分が助けてもらうこともあるかも知れないよ。

    +6

    -2

  • 605. 匿名 2023/08/08(火) 11:09:00 

    >>600
    そういう自分に酔ってそうで、(悪い意味で)若いね〜って思いながら通り過ぎるだけだわ

    +5

    -1

  • 606. 匿名 2023/08/08(火) 11:10:30 

    >>428
    今クリーンディーゼルとかもやってるしタバコだけが要因とはし難い数字であるとも思います

    +3

    -2

  • 607. 匿名 2023/08/08(火) 11:11:41 

    >>563
    甘いお菓子食べすぎとか果物でも果糖とりまくりな人にも同じこと言える???
    ソシャゲで廃課金して生活保護に落ちた人にも同じ事言える?

    +12

    -1

  • 608. 匿名 2023/08/08(火) 11:12:50 

    >>4
    駅の近くで、喫煙所でもないのに朝からタバコをすうおっちゃんたち!そごーく臭いんですけど!ほんと迷惑

    +9

    -0

  • 609. 匿名 2023/08/08(火) 11:18:50 

    >>608
    何それ?コンビニで灰皿置いてるとか

    +0

    -1

  • 610. 匿名 2023/08/08(火) 11:20:30 

    >>6
    落ち着けよ〜
    一服すっか?

    お茶の方だよ

    +2

    -0

  • 611. 匿名 2023/08/08(火) 11:22:55 

    >>604
    自己レス。
    システムが何故か英語変換されててビミョーに恥ずかしい。

    +1

    -0

  • 612. 匿名 2023/08/08(火) 11:27:59 

    >>562
    でもそれなら都会の実家暮らしの若者がタバコ吸いそうだけどあまり吸ってないよね?
    田舎だと土地が広いから普通に庭で吸えるからかな

    +4

    -0

  • 613. 匿名 2023/08/08(火) 11:32:07 

    >>13
    プラス香水の人がいるんだけど凄いよ

    +3

    -0

  • 614. 匿名 2023/08/08(火) 11:34:48 

    >>521
    関西もいいます✨

    +0

    -0

  • 615. 匿名 2023/08/08(火) 11:37:11 

    >>4
    煙草、コーヒー、香水の混ざった匂いほんと無理

    +8

    -0

  • 616. 匿名 2023/08/08(火) 11:41:46 

    >>1
    相変わらずモラルも低いよな
    駐車場で吸ったり、ポイ捨てしたりしてさ
    歩きタバコ

    +7

    -0

  • 617. 匿名 2023/08/08(火) 11:55:48 

    >>3
    田舎の底辺層はまだまだ吸ってる

    +4

    -1

  • 618. 匿名 2023/08/08(火) 11:59:06 

    >>464
    うちの旦那もだよ!
    子供産まれたらやめるって言ったのに、やめないから言ったらキレてくるし腹立つよ

    +8

    -0

  • 619. 匿名 2023/08/08(火) 12:10:57 

    >>601
    臭いの種類が違う感じ
    コーヒーだけだと生ゴミ
    タバコ+コーヒーだとう◯こ

    で、後者のほうが残りやすいのかずっとしてる

    +4

    -0

  • 620. 匿名 2023/08/08(火) 12:13:13 

    家の庭の片隅でたまに吸ってる、別にアレコレ言われたくない
    お金払ってるのも自分だし、どう思われるかも自分

    +2

    -3

  • 621. 匿名 2023/08/08(火) 12:14:22 

    >>613
    イキったおっさんが香水や整髪剤、臭いのキツイのつけててそれにタバコとコーヒー
    地獄です

    +1

    -0

  • 622. 匿名 2023/08/08(火) 12:16:00 

    >>146
    良いな〜うちは出入り口前が喫煙所なので、出入りする度煙浴びるし屋内に入り込んでくる。
    利用者(精神障害者施設)も喫煙者多くて喫煙時は見守るため受動喫煙まみれ。本当は喫煙する職員が見守る(一緒に一服して良い)システムなんだけど、行かないでタバコ休憩は別にしっかり取ってる。

    +1

    -0

  • 623. 匿名 2023/08/08(火) 12:18:06 

    >>601
    コーヒーは舌に付着しやすく更に唾液の分泌も減るから口臭の原因になる
    だけどタバコの口臭よりはまだマシ…臭いけど
    でもタバコとコーヒーが合体した口臭はまじでやばい

    +4

    -0

  • 624. 匿名 2023/08/08(火) 12:18:23 

    もう無くしてもいいよね
    税とかいくらでもばら撒くんだし意味ないと思うし
    たばこ吸わされない生活に憧れる

    +2

    -0

  • 625. 匿名 2023/08/08(火) 12:18:56 

    >>616
    散歩がてらにゴミ拾いもするけどタバコのポイ捨て率凄い。花壇とか遊具周りにまで捨てていく。

    +3

    -1

  • 626. 匿名 2023/08/08(火) 12:25:47 

    >>132
    今どきタバコ吸うのは年寄りか低能、低収入が多い

    +18

    -7

  • 627. 匿名 2023/08/08(火) 12:25:48 

    >>563
    その分煙草税払ってんじゃん

    +14

    -2

  • 628. 匿名 2023/08/08(火) 12:27:04 

    >>553
    煙草のように他人の健康害する嗜好品って?

    +5

    -0

  • 629. 匿名 2023/08/08(火) 12:29:06 

    >>3
    ひろゆきは、人の寿命が伸びるから高齢者を支える負担が増える分、一概に良いことではないって言ってな。
    彼曰く、社会の代謝を良くするため酒や煙草の税金は安くした方がいいらしい。

    +8

    -1

  • 630. 匿名 2023/08/08(火) 12:29:58 

    >>554
    ゲームのRDR2(1899年頃のアメリカ)で驚いたけど、昔はタバコは結核に良いって風潮だったらしいよ。
    タバコ自体が、まだまだ未知なるものだったんじゃない?

    +4

    -0

  • 631. 匿名 2023/08/08(火) 12:31:01 

    数少ない明るいニュースだね。

    +3

    -0

  • 632. 匿名 2023/08/08(火) 12:34:54 

    喫煙者です。
    まあ叩きやすい相手の非として、誹謗中傷すれば良いですが、2点だけ正当な文句を

    タバコって法律で禁止されてないですよね。タバコ吸うって行為に対して余分な税金を取ってますよね。
    ここまでは良いんですよ。わかる。しかし

    ① だったら主要各駅にせめて一つは喫煙所を作って下さい。全く無いならどこで吸ったら良いの?吸うなって言うなら法律で禁止したらいかがでしょうかね。私は抗議の意味で、携帯灰皿で吸ってますよ。科料払えって言うなら払います。 そんなに目障りで気に入らないなら法律で禁止したらどうですかね?

    ② タバコ増税について。喫煙者は嫌われるから税金取りやすいからって毎回毎回税金上げてますけど、政策の失敗をタバコに押し付けるのやめてくれませんかね。取りやすいところから取る。 それで良いんですかね?

    何でタバコ吸うのか。タバコは嫌い、喫煙者は居なくなって欲しいって潔癖さが嫌だから。


    +1

    -11

  • 633. 匿名 2023/08/08(火) 12:37:09 

    >>9
    フランス人みたいね

    +2

    -3

  • 634. 匿名 2023/08/08(火) 12:37:14 

    相手に非があったらどんな誹謗中傷をしても良いって考え方が本当嫌いだから吸ってる。

    鬱陶しいのよ。その潔癖さが

    +1

    -2

  • 635. 匿名 2023/08/08(火) 12:38:54 

    タバコを許容しない文学性の無さが嫌なんだよな。
    人って正しいことだけして生きてる訳じゃ無いじゃん

    余裕のなさが嫌

    +3

    -2

  • 636. 匿名 2023/08/08(火) 12:42:26 

    自分と意見や行動が違う人って愚かで抹殺していい人じゃないんですよ。○○○○さん。その幼稚さが頭良い人だって思えない理由。

    +0

    -0

  • 637. 匿名 2023/08/08(火) 12:50:23 

    >>300
    トイレ貸してって言われるの本当に嫌。
    居留守使うけど、嫌な気分になる。

    +1

    -2

  • 638. 匿名 2023/08/08(火) 12:52:14 

    >>602
    お酒原因でしかない病気ってなに?

    +2

    -1

  • 639. 匿名 2023/08/08(火) 12:53:17 

    >>5
    お酒飲む人の方高い

    +2

    -0

  • 640. 匿名 2023/08/08(火) 12:55:44 

    >>6
    いや、タバコってほぼ税金よ…
    けっこうな納税者だなと思ってるから、ゴミとかは思わんけど

    +2

    -2

  • 641. 匿名 2023/08/08(火) 12:59:49 

    >>21

    んーそれはあなたのまわりだけじゃなく?

    そもそも品のある人が少ないと思っているけど
    中には喫煙者だろうが品がある人はいるから
    タバコ云々じゃないと思うぞ

    +5

    -1

  • 642. 匿名 2023/08/08(火) 13:00:56 

    >>515


    間違いないわ、それ

    +0

    -1

  • 643. 匿名 2023/08/08(火) 13:02:27 

    外で喫煙してるとクレームを受ける時代だからね

    +1

    -0

  • 644. 匿名 2023/08/08(火) 13:03:56 

    >>48

    このご時世にまだ吸ってる人は
    わたし含め
    時代おくれだの、昔はかっこよかっただのなんて
    何ひとつ考えて吸ってないと思うよ

    ただうまいだけ。

    +6

    -0

  • 645. 匿名 2023/08/08(火) 13:07:03 

    >>67

    禁煙するつもりは今のところゼロだなぁ〜

    1箱1000円になるとか
    違法にならん限り吸うかもね

    +1

    -0

  • 646. 匿名 2023/08/08(火) 13:10:50 

    >>44
    私もコロナかかったタイミングで禁煙してもうすぐ二年だけど未だにそれしたくなる。
    我慢我慢!

    +2

    -0

  • 647. 匿名 2023/08/08(火) 13:10:52 

    マツコデラックス喫煙者だよ

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2023/08/08(火) 13:11:20 

    >>101

    ごめんだけど
    笑っちゃった

    +2

    -5

  • 649. 匿名 2023/08/08(火) 13:13:40 

    >>632
    これが気に入らないならかなり潔癖病にかかってると思いますよ。
    一つ断っておきたいのは、そんなにあなたの考え方って正しくないですよ。ってことです。

    +1

    -2

  • 650. 匿名 2023/08/08(火) 13:14:29 

    >>309
    真正のおじさんが堂々と書き込んでいる可能性が高い。

    +2

    -1

  • 651. 匿名 2023/08/08(火) 13:15:13 

    >>429

    子ども?

    +3

    -0

  • 652. 匿名 2023/08/08(火) 13:22:51 

    >>70
    なるべく周囲に迷惑かけない場所でお願いしまっす。結局誰かが発見したらその後ケーサツやら何やらと手をかけるんだがね。

    +5

    -6

  • 653. 匿名 2023/08/08(火) 13:26:08 

    ちょっと前、駅のホームに喫煙所があった頃、
    電車のドアが開くと猛烈に煙が入ってきてびっくりしたけど
    それ以上にびっくりしたのは、狂ったように吸う人たちの狂気じみた顔つき
    自分では気づかないんだろうけど
    タバコに完全に支配されててちょっと哀れになった

    +12

    -0

  • 654. 匿名 2023/08/08(火) 13:27:16 

    >>185
    煙草吸ってる人に親でも殺された?笑
    情緒大丈夫ー?

    +5

    -1

  • 655. 匿名 2023/08/08(火) 13:55:20 

    >>653
    昔付き合った彼氏が喫煙者で、普段は優しいんだけど一緒にディズニーに行った時に混雑と行列と疲労で余裕をなくした時は大変だった。
    タバコが吸いたくて仕方ない様子で、私が話しかけてもシカトか言葉を遮るようにして喫煙所どこだよ…こんなに遠いのか!ってため息をついて早歩きでどんどん進んでいく。私も走ってそれを追いかけてほぼ喫煙所巡りみたいな状態だった。
    タバコを吸える場所を必死に探してる時の姿って吸わない人から見ると怖いし哀れだよね。

    +9

    -0

  • 656. 匿名 2023/08/08(火) 14:01:45 

    >>9
    見取り図の盛山(喫煙者)が、コーヒータバコを息をうんこにする作業って言ってたw

    +4

    -0

  • 657. 匿名 2023/08/08(火) 14:04:56 

    >>45
    いやストレス
    管理職は板挟みだからね
    煙草じゃなくてもスイーツとかコーヒーとか何かに依存してないとやってられない

    +2

    -0

  • 658. 匿名 2023/08/08(火) 14:05:59 

    >>103
    ストレス発散の為にタバコ必要って、そのストレスはタバコが原因だから。脳内のニコチン濃度で不快と快感を繰り返してるだけ。

    +7

    -0

  • 659. 匿名 2023/08/08(火) 14:07:24 

    >>569
    それ、昭和の頃からある話じゃない?

    +1

    -0

  • 660. 匿名 2023/08/08(火) 14:15:55 

    >>85
    紙タバコでの禁煙はありえんくらい辛くて一年で挫折、訳あってまた禁煙しなきゃいけなくてIQOSから禁煙したんだけど紙タバコより楽に禁煙出来て驚いた!禁煙5年目、ばぁさんになったらまた吸いたい

    +3

    -2

  • 661. 匿名 2023/08/08(火) 14:16:44 

    >>632
    やめたいけどやめられないんだよーって正直に言えばいいのに。

    +7

    -0

  • 662. 匿名 2023/08/08(火) 14:18:23 

    >>632
    臭いから単に迷惑なだけ。あとは有害物質まき散らすなよ。

    +8

    -0

  • 663. 匿名 2023/08/08(火) 14:18:47 

    >>319
    一時間のタバコ休憩とか、もはや給料泥棒やん…

    +6

    -0

  • 664. 匿名 2023/08/08(火) 14:20:28 

    喫煙者、ほんと減ったねぇーーー
    自分も吸ってたとこあるけど、入院と手術きっかけにやめた。めちゃくちゃスムーズにやめられてラッキーだった。

    +3

    -0

  • 665. 匿名 2023/08/08(火) 14:21:35 

    愛用のタバコはパーラメント。
    今はタバコのCMは放送しないが90年代初頭
    子供の時にパーラメントの夜景のNYと洋楽を
    組み合わせたオシャレなCMに魅了されて大人になって
    CMをふと思い出し吸い出してしまった・・・。

    +1

    -0

  • 666. 匿名 2023/08/08(火) 14:24:16 

    >>655
    完全に中毒、依存症

    +9

    -0

  • 667. 匿名 2023/08/08(火) 14:36:45 

    >>48
    高いのはもちろん吸える場所も少ないからね。ここ数年でほとんどの飲食店で吸えなくなったし、自分もわざわざ場所探すの面倒臭いからもうやめた。

    +4

    -0

  • 668. 匿名 2023/08/08(火) 14:43:01 

    でもたばこの税収減ったらその分どこでまかなうのかと考えると怖いわ

    +0

    -4

  • 669. 匿名 2023/08/08(火) 14:43:48 

    >>94
    それだったら昔の方が多いんじゃないの?

    +1

    -1

  • 670. 匿名 2023/08/08(火) 14:44:01 

    >>515
    大袈裟じゃなくて、むしろ無意識にそう思ってるってことなんだけど。
    吸ってる人はそんな大袈裟に考える訳ないじゃんw
    ちゃんと考えてるならそもそも煙草なんて吸わないよwww

    +5

    -1

  • 671. 匿名 2023/08/08(火) 14:45:34 

    >>71
    専門医いわく、喫煙者は肺免疫ができるから本当は吸ってるほうが肺癌やコロナになりにくいんだって!
    肺がんを増やして抗がん剤で儲けようとする今の利権主義の西洋医学は間違ってるらしい!
    喫煙率は男性25%、女性7% いずれも低下、厚労省

    +2

    -8

  • 672. 匿名 2023/08/08(火) 14:46:10 

    >>300
    他人が喜ぶのを許さない頭おかしい人なんじゃない

    +0

    -1

  • 673. 匿名 2023/08/08(火) 14:52:15 

    この前、孫連れた爺さんがダイソーの入り口でタバコポイ捨てして、足で踏んで火を消してた。
    しかも爺さんが運転、親が子供を助手席で抱っこして乗ってて、ヤバい家族だなと思った。

    +5

    -0

  • 674. 匿名 2023/08/08(火) 14:52:16 

    >>167
    うちの会社でもお金ない人ほど吸ってるし
    売れない営業マンほど吸ってる。

    +10

    -2

  • 675. 匿名 2023/08/08(火) 14:52:27 

    起きた時と寝る前の一服が美味しい。
    一時はやめてたけど、早死にしても良いから吸い続けます。

    +2

    -1

  • 676. 匿名 2023/08/08(火) 15:09:46 

    歩きタバコのケムリ迷惑

    +4

    -0

  • 677. 匿名 2023/08/08(火) 15:10:35 

    タバコもお酒もしないけど、カフェインと砂糖はやめられません!

    +1

    -0

  • 678. 匿名 2023/08/08(火) 15:10:35 

    友達のお父さんが超ヘビースモーカーで、トイレの中にまで灰皿あってドン引きしたことある

    +4

    -0

  • 679. 匿名 2023/08/08(火) 15:13:00 

    >>1
    喫煙所が少なくなっているので、愛煙家の人も場所を探すのに大変でしょう。
    先日、コンビニの灰皿前で50歳くらいのスーツ女性がタバコを吸っていて、時間がなかったのかすごいスピードでスパスパ吸っていて、吸い終わったと思ったら即2本目に火をつけてまた高速スパスパ。
    すごい速さで2本吸っていきました。

    今の若い人の喫煙率はもっと低いと思います。喫煙所を見ると男女とも中年以上が多いですね。時代かな。

    +5

    -0

  • 680. 匿名 2023/08/08(火) 15:18:35 

    >>257
    子供の頃食べたり飲んだりしてなくても大人になったら興味あったら一回試したりする。からの好きになるとかじゃない?
    辛いものや苦いもの子供の頃は食べなくても大人になったら食べれたりするじゃん?

    +0

    -0

  • 681. 匿名 2023/08/08(火) 15:22:36 

    普通にニコチン依存症っていう障害者だからね。タバコ以外でドーパミン出にくくなるしニコチン取らないとイライラするしで良いことが一つもない。

    +5

    -0

  • 682. 匿名 2023/08/08(火) 15:28:07 

    仕事でも以前はタバコの休憩の席で大事なことが決まることが珍しくなかった
    なので管理職は吸わざるを得なかったんだよね
    今はその文化が廃れてきたからタバコ辞められた

    +1

    -0

  • 683. 匿名 2023/08/08(火) 15:28:13 

    >>14
    私も仲間内が私以外全員吸います(男女ともに)
    ほとんどアイコスですがそれは含まれないのかな、、

    +0

    -0

  • 684. 匿名 2023/08/08(火) 15:33:05 

    >>632
    まぁ言いたい事はわかるけど最後はw
    叩かれても気にしないで生きていこう~ルール守ってたらいいんよ。携帯灰皿はいいけど最近は駅周辺も吸ったらダメな区間もあるから気を付けてね。

    +2

    -0

  • 685. 匿名 2023/08/08(火) 15:33:11 

    >>167
    >低学歴で低収入の人ほど
    ベビースモーカーほど知能指数が低いらしいね。

    +5

    -2

  • 686. 匿名 2023/08/08(火) 15:34:48 

    >>403
    頭悪そう。

    +2

    -0

  • 687. 匿名 2023/08/08(火) 15:37:02 

    >>681
    ストレスあるから吸うっていうけど
    そのタバコがイライラの一番の根源ってのが負のループで笑ってしまう

    +8

    -0

  • 688. 匿名 2023/08/08(火) 15:37:11 

    >>53
    あなたの周りではヤニカ◯の黄ばんだ空気流れてない???
    何でもすぐに中古になるよ。
    機械とかも壊れやすくなったり、て誤動作するからね。
    ちなみにJ◯本社はここにはもうありません
    どこでしょうか?

    +1

    -0

  • 689. 匿名 2023/08/08(火) 15:37:21 

    >>626
    精神病や生活保護世帯の喫煙率は高いよね。

    +7

    -0

  • 690. 匿名 2023/08/08(火) 15:39:16 

    タバコやめて6年だけど自分の周りにある環境やキッカケ次第だよ
    職場の同僚たちに喫煙者がいないとか喫煙所に歩いて10分かかるとか身近な喫煙者がタバコでガンになって寝たきりを世話してる大変な親族を目の当たりにしたとかね

    +2

    -0

  • 691. 匿名 2023/08/08(火) 15:40:26 

    >>661
    それね
    そんなに肩身が狭くて吸う場所も無くなってきて
    たばこ依存症までいってない人は皆、バカバカしくなって次々やめてる
    いまだに吸ってる人って、もう間違いなく依存症だよね

    +6

    -0

  • 692. 匿名 2023/08/08(火) 15:41:16 

    >>24
    トヨエツがドラマで歩きたばこしてたのが好きだったな

    +0

    -1

  • 693. 匿名 2023/08/08(火) 15:42:25 

    >>53
    あなた喫煙者でしょ?
    喫煙したからといってすぐに肺癌になる訳ではないし、逆にやめたからといって既に蝕まれた身体は元に戻らないからだよ。
    禁煙しても副流煙を吸わされる環境にいたなら肺癌になるリスクはあがる。

    +4

    -0

  • 694. 匿名 2023/08/08(火) 15:44:43 

    >>671
    どうぞ実験台になって研究の役にたってください。

    +5

    -1

  • 695. 匿名 2023/08/08(火) 15:45:28 

    夫が喫煙者
    お酒もギャンブルもしない人だけどタバコだけは辞められないみたい
    アイコスにしたり、家の中では吸わないというのは守ってくれてますが
    健康のためにもやめてほしい

    +1

    -0

  • 696. 匿名 2023/08/08(火) 15:49:39 

    政府「今でもタバコ吸ってるやつは1500円にしても買うから平気平気wあと値上げしますって公表すればアホみたいに買いだめするから小出しに釣り上げていけば儲かるw」

    +5

    -0

  • 697. 匿名 2023/08/08(火) 15:50:27 

    >>574
    横。喫煙者には愛着障害が多いから、口寂しさを紛らわせるために吸う。メンタルも不安定だからセルフネグレクト(喫煙)が止められないんだって。

    +3

    -0

  • 698. 匿名 2023/08/08(火) 15:51:39 

    >>695
    紙タバコよりアイコスの方が身体には悪

    +2

    -0

  • 699. 匿名 2023/08/08(火) 15:54:00 

    >>1
    男女差こんなにあるのね
    男は4人に1人って今の時代多く感じる

    +1

    -0

  • 700. 匿名 2023/08/08(火) 15:55:08 

    >>699
    ただの知能の差だよ
    現代の底辺の売れ残り男の多さ尋常じゃないし

    +3

    -0

  • 701. 匿名 2023/08/08(火) 15:57:29 

    >>418
    お腹が大きくなっても吸っているんですね。
    この時期に喫煙をしていると子がADHDになるリスクがあがるそうですが、知らないのでしょうね。

    +4

    -0

  • 702. 匿名 2023/08/08(火) 16:03:05 

    >>701

    それ乳幼児突然死症候群(SIDS)じゃない?発達障害とは違うよ。

    +1

    -0

  • 703. 匿名 2023/08/08(火) 16:03:32 

    >>702
    調べてみました?

    +1

    -0

  • 704. 匿名 2023/08/08(火) 16:06:09 

    >>14ブルーカラーや年収300前後の人たちが吸ってるイメージ

    +2

    -1

  • 705. 匿名 2023/08/08(火) 16:06:43 

    >>703
    産婦人科で言われた
    早産や妊娠中に色々起こるのと産後の乳児にも影響あるけど、発達障害は初耳。最近わかったこと?
    喫煙者だけど妊娠中~授乳期は禁煙してたよ子供も特に問題ないよ

    +3

    -2

  • 706. 匿名 2023/08/08(火) 16:12:21 

    ラブホテルの清掃のバイトしてるけど、過半数の女性が吸ってる。。
    78歳の吸ってるおばちゃんも無茶苦茶元気(笑)

    +2

    -3

  • 707. 匿名 2023/08/08(火) 16:15:08 

    >>43
    パート先の若い男の子も、タバコ吸わないし、吸いたいとも思わないって話してました。
    吸ってるパートさんに「なんで吸ってんですか?似合わないっすよ〜!やめましょ?」とか言ったりして。
    タバコ休憩が多い店長のことディスってたし。
    タバコに良いイメージないですよねぇ。

    +7

    -0

  • 708. 匿名 2023/08/08(火) 16:15:36 

    >>3
    営業職をしてた頃は、男女共に喫煙者めっちゃ多かったです。私はタバコ吸わないけど、ご飯とかに行くと目の前で普通に吸われるからしんどかったです。

    +3

    -0

  • 709. 匿名 2023/08/08(火) 16:16:28 

    >>514
    嫌恥ずかしがった方がいいよ
    ニコチンでドーパミン出すのに慣れすぎて自然に出せなくなってるよ

    +3

    -3

  • 710. 匿名 2023/08/08(火) 16:24:16 

    タバコまじでやめて
    体に悪いし、壁紙とかほんと臭くなるのよ

    +5

    -0

  • 711. 匿名 2023/08/08(火) 16:27:45 

    >>14
    看護師だけどストレスハンパないからか吸う人多いよ。
    私は吸わないけど年齢関係なく若い子も吸ってる。

    +5

    -1

  • 712. 匿名 2023/08/08(火) 16:28:26 

    >>4
    臭いし鼻痒くなる
    我慢してるけど辛い

    +1

    -0

  • 713. 匿名 2023/08/08(火) 16:31:50 

    >>226
    自分も労働者側ですが上層部やそれなりの方は吸っていません。私は辞めたいと思いつつなかなか辞められません。意志の固さが違うのかな。10年以上前から禁煙ブームみたいな風潮があり吸う人が少なくなった気がします。

    +0

    -0

  • 714. 匿名 2023/08/08(火) 16:32:28 

    タバコぐらいいいじゃん

    +1

    -4

  • 715. 匿名 2023/08/08(火) 16:42:15 

    >>626
    たかがたばこにそこまで言うのは…

    +7

    -6

  • 716. 匿名 2023/08/08(火) 16:49:02 

    禁煙したけど、やっぱり吸いたい気持ちはずっと無くならない
    ニコチンに脳みそやられてると思う

    +4

    -0

  • 717. 匿名 2023/08/08(火) 16:49:57 

    男、まだ4人に1人吸ってることに驚き
    電子タバコも含んでいる?

    +5

    -0

  • 718. 匿名 2023/08/08(火) 16:51:09 

    私妊婦なのに車の中で許可なしにタバコ吸うのやめてほしい。喫煙者は我慢できない自己中な人多い。

    +5

    -0

  • 719. 匿名 2023/08/08(火) 16:54:42 

    >>551
    外でも吸わないで

    +1

    -0

  • 720. 匿名 2023/08/08(火) 16:55:39 

    >>258
    あなたのいる環境の民度が低いのは分かった

    +3

    -1

  • 721. 匿名 2023/08/08(火) 16:57:20 

    喫煙者って、男はイケメン
    女性はブスが多いのなんでだろ。。?

    +0

    -6

  • 722. 匿名 2023/08/08(火) 16:58:32 

    もっと多いと思ってた

    +0

    -0

  • 723. 匿名 2023/08/08(火) 16:59:31 

    >>258
    たばこと大麻は違うと思うよ
    比べてるだけで民度低そうな環境なのがお察し

    +0

    -1

  • 724. 匿名 2023/08/08(火) 17:01:22 

    >>718
    そんな非常識な人と何故同じ車に乗るのか…
    縁切りレベルで無理なんだけど

    +2

    -0

  • 725. 匿名 2023/08/08(火) 17:03:07 

    でも、喫煙者で元気な高齢者多いよね、、

    +0

    -0

  • 726. 匿名 2023/08/08(火) 17:05:31 

    >>1
    臭いし頭悪そうだし格好みたら大体キャップかぶってたりサブカルっぽかったり。ヤンキーくさいやつだったり。モラルがないイメージしかないね。
    どこでも歩きタバコ、車の窓開けて吸う。

    いや、車の窓あけんなや💢
    全部自分の肺にいれてくんねーかな

    +1

    -0

  • 727. 匿名 2023/08/08(火) 17:08:02 

    >>705
    追加です。発達障害は知らないけど
    妊娠中の煙草は本当に害になるのでやめた方がいい
    友達は禁煙できなくて子供(乳児)何回か入院してます
    煙草辞めるのは大変なのもわかるけど子供しぬかもよ?って思ってね。時と場合を考えて吸いましょう。禁煙のストレスも良くないって甘い病院で言われる場合もあるでしょうが精々1週間です辛いのは。妊娠初期に頑張らないとですよっと
    その後吸えるから…まぁそのまま禁煙出来れば一番なんだけど、私はニコチン中毒ですすみません偉そうに。

    +0

    -0

  • 728. 匿名 2023/08/08(火) 17:08:25 

    >>563
    おっさんのハゲ治療に税金使われる方が嫌だわ

    +0

    -0

  • 729. 匿名 2023/08/08(火) 17:10:32 

    >>659
    昔はある程度そういう界隈に出入りしてる人の話だったのが、SNS発達した分一般の人にも手が出しやすくはなってるんじゃない?

    +0

    -0

  • 730. 匿名 2023/08/08(火) 17:11:34 

    >>43
    お金や健康だけでなく、美容に気を使う人は煙草吸わない方がいいよね
    美容男子も増えてるし、煙草にカッコいいイメージもないし、ストレス解消も煙草でなくても出来るし、お金を使う楽しいことも増えてるのに煙草にお金は使わないだろうな

    +1

    -0

  • 731. 匿名 2023/08/08(火) 17:30:14 

    これだけ値上げ値上げだと喫煙者減るわ

    +1

    -0

  • 732. 匿名 2023/08/08(火) 17:32:32 

    >>102
    後、田舎ね。例えば豊洲の場内禁煙だし、都内のブルーカラーは会社の決まりとかシビアだから割と吸わない人もいる。
    水商売と取り敢えず東京に来た田舎っぺ(大学生や出稼ぎ、家出立ちんぼガール)が吸ってるイメージ。

    +2

    -0

  • 733. 匿名 2023/08/08(火) 17:35:09 

    >>20
    近所のチャリンコノリダー中学生「タバコ買うお金がない!」とか叫びながら走ってったけど、親の金でタバコ買うな身長伸びんぞ…とオバチャンは思ったよ

    +0

    -0

  • 734. 匿名 2023/08/08(火) 17:39:50 

    >>674
    若くて能力高い営業マンは確かに吸わないよね。
    みんな肌艶良いし、対面で話す機会の多い仕事だから口臭とか服や髪に匂いがつく事を嫌がって吸わない。ヨレヨレのおじさんほど好きなだけタバコ吸って後で服にファブリーズかければ全てチャラになると思ってる。

    +2

    -0

  • 735. 匿名 2023/08/08(火) 17:42:10 

    ホタル族迷惑。洗濯物に匂いつく。
    家の中で吸ってよ。家が汚れる?知らんがな。

    +5

    -0

  • 736. 匿名 2023/08/08(火) 17:45:26 

    >>4
    まじで離れててもウンコとドブみたいな匂いする

    +2

    -0

  • 737. 匿名 2023/08/08(火) 17:46:05 

    >>197
    ほんとだね 笑

    +1

    -0

  • 738. 匿名 2023/08/08(火) 17:50:00 

    >>16
    男ばかりの職場だけど8-9割は吸ってる印象。

    喫煙者ってだけで付き合いたくないから
    吸わない人増えてくれるとうれしい

    +3

    -0

  • 739. 匿名 2023/08/08(火) 17:50:59 

    >>11
    iQOSも独特な匂いくさいわ

    +7

    -0

  • 740. 匿名 2023/08/08(火) 17:51:51 

    >>14
    運送業。男はほとんど吸うよ。女性の喫煙者も多い。

    +2

    -0

  • 741. 匿名 2023/08/08(火) 17:51:53 

    >>724
    姉なんですよ…しかも自身が妊娠中もタバコ吸っていたそうで。

    +2

    -0

  • 742. 匿名 2023/08/08(火) 17:53:41 

    >>156
    ストレス溜まってそう

    +1

    -0

  • 743. 匿名 2023/08/08(火) 17:54:32 

    >>27
    親がタバコやギャンブルやると子供もやるよね

    +3

    -0

  • 744. 匿名 2023/08/08(火) 17:57:25 

    やめたいよー
    挫折の繰り返し

    +1

    -0

  • 745. 匿名 2023/08/08(火) 18:02:59 

    >>69
    飲食店禁煙になって本当にうれしい。
    服にタバコの匂いがつくの嫌で居酒屋とか行きたくなかった。

    +4

    -0

  • 746. 匿名 2023/08/08(火) 18:04:27 

    >>97
    低収入ほどタバコ吸うんだよ

    +3

    -0

  • 747. 匿名 2023/08/08(火) 18:04:39 

    >>725
    その年代は男性なら9割は吸ってたからねー、その中にはめちゃくちゃ体の丈夫な人が何割かはいるんだろうね。確率の話。亡くなった喫煙者も大勢いるってこと。

    +2

    -0

  • 748. 匿名 2023/08/08(火) 18:05:26 

    >>224
    どこもかしこも喫煙所パンパンだよね。
    狂気さえ感じるわ。

    +0

    -0

  • 749. 匿名 2023/08/08(火) 18:06:03 

    周りは禁煙してる人減らないぞ。
    いい加減やめないと更に高くなるのにね。

    +1

    -0

  • 750. 匿名 2023/08/08(火) 18:07:33 

    >>432
    今の30代前半くらいまでだよね。
    20代で吸ってる子ほとんど見ない。
    イキってんのかなって見られるだけだし 笑

    +4

    -0

  • 751. 匿名 2023/08/08(火) 18:08:58 

    >>481
    電子タバコもタバコとして認識してるよ。
    喫煙タイム取るでしょ?煙や匂いだけの問題じゃないから

    +4

    -0

  • 752. 匿名 2023/08/08(火) 18:13:15 

    >>12
    禁煙5ヶ月目よ、もう何ともない。
    肌が綺麗になったし、ジョギングも始めちゃったわ。
    心なしか周りの男達の態度が優しくなった。

    +8

    -1

  • 753. 匿名 2023/08/08(火) 18:14:41 

    >>696
    実際、喫煙率が下がっても税収はあまり変わらないんだって。値上げしても買うから笑
    最終的に一箱2000円くらいまで上げたらいい。払いたい奴は払う。

    +5

    -0

  • 754. 匿名 2023/08/08(火) 18:16:55 

    >>1
    夫婦で嫌煙家。子供のこと考えても喫煙者は嫌だったので、お互い第一にタバコ吸わない人希望だった。
    お部屋が嫌な匂いしなくて快適だよ。
    元彼とか、タバコ吸い行ってくるわの休憩にイライラしてた。

    +5

    -1

  • 755. 匿名 2023/08/08(火) 18:17:05 

    >>685
    べびたん今日も来たのかい?
    お疲れちゃん

    +1

    -3

  • 756. 匿名 2023/08/08(火) 18:17:21 

    >>1
    うちの旦那、禁煙するくらいなら死んだ方がマシとか言ってたのに、憩室炎を短期間に繰り返して、繰り返す原因の一つに喫煙があると知って、流石にタバコ止めたわ。
    七転八倒するような痛みで、ここ数ヶ月で10キロも落ちるし。
     
    喫煙は血流悪くなるから色々な病気の回復を遅らせるだけじゃなくて、再発率を高めるから止めた方がいい。

    +4

    -0

  • 757. 匿名 2023/08/08(火) 18:18:02 

    >>715
    事実だと思う

    +3

    -1

  • 758. 匿名 2023/08/08(火) 18:19:34 

    タバコのポイ捨てと歩き煙草がほんっっとに無理!!
    都内なんだけど、信号待ちの交差点で若い女がスパスパ吸ってたタバコをポイ、吃驚した。
    地方都市に住んでた時はエスカレーター乗ってて前の男がタバコ吸いながら乗ってて(屋外)
    後ろに煙流れて最悪だった。○ね!て思う

    +4

    -0

  • 759. 匿名 2023/08/08(火) 18:22:25 

    経験上や周りを見ても、喫煙者ほど低学歴だった。あと、男だとパチンコやギャンブル好き。男女共に生活がだらしない。

    +6

    -0

  • 760. 匿名 2023/08/08(火) 18:22:33 

    私の職場は喫煙率0%だわ。
    医療職

    +5

    -0

  • 761. 匿名 2023/08/08(火) 18:25:10 

    >>12
    頑張って!1日1日の積み重ねだから!!わたしも15年、未だに吸いたいけど我慢。

    +2

    -0

  • 762. 匿名 2023/08/08(火) 18:25:38 

    もう売らないで欲しい。家族が吸ってて本当に嫌だわ。

    +4

    -0

  • 763. 匿名 2023/08/08(火) 18:26:50 

    >>9
    肌がボロボロだろうな。

    +6

    -1

  • 764. 匿名 2023/08/08(火) 18:28:16 

    合気道教室は禁煙率100%。人と密になる武道だから。

    +2

    -0

  • 765. 匿名 2023/08/08(火) 18:42:04 

    女性7%しか吸ってないの…?
    うちの職場も喫煙率高いよ~
    新卒にも吸ってる子いて、若くても吸うのかーと思った
    今バカ高いし健康被害は言わずもがな、肩身も狭くなってるし喫煙所でのディープな会話(ほぼ悪口)も無いんだから若い子が吸うメリットなんか無さそうなのに

    +3

    -1

  • 766. 匿名 2023/08/08(火) 18:46:35 

    >>755
    誰?今日きたばかり。

    +0

    -0

  • 767. 匿名 2023/08/08(火) 19:05:53 

    昭和〜平成中期までバラエティ番組やトーク番組で芸能人がタバコを普通に吸っていたよね。今はほぼ見なくなったな。TVドラマでの喫煙場面は見なくなったし。

    +1

    -0

  • 768. 匿名 2023/08/08(火) 19:06:06 

    >>766
    ベビースモーカー

    +1

    -0

  • 769. 匿名 2023/08/08(火) 19:13:19 

    >>705
    いつから言われているかは分からないですね。2005年の記事があったからその頃には分かっていたんじゃないかな。ただ発達障害も世間に広く知れ渡るようになったのはここ数年ですからね…。タイムラグはあると思います。ちなみにADHDのリスクが2倍になるだけで必ずなるものではないですよ。

    +1

    -0

  • 770. 匿名 2023/08/08(火) 19:14:06 

    >>768
    赤ちゃんは吸ったらダメよ

    +1

    -0

  • 771. 匿名 2023/08/08(火) 19:51:06 

    >>589
    なんてっていう言い方失礼じゃない?
    流通業に従事してくれる人達のおかげであなたの生活に必要な物が手元に揃うのに。
    物は工場からワープして店頭に並ぶ訳じゃないんだよ。

    +2

    -0

  • 772. 匿名 2023/08/08(火) 22:44:51 

    医療職はストレスがかなりかかるからタバコ率高い。
    年配の医師(特に外科系)や看護師の喫煙率高かった。
    今の若い人達は本当に吸わないね。
    あと、美容師や美容部員も多かったな。
    私の周りはみんな喫煙率高くて嫌だったな。
    女子高だったから共学になってみんな男女問わずスパスパ吸っていて愕然とした。

    +1

    -1

  • 773. 匿名 2023/08/09(水) 00:48:12 

    >>629
    ひろゆきは信じない

    +1

    -1

  • 774. 匿名 2023/08/09(水) 00:58:30 

    >>9
    タバコとコーヒー
    お酒とコーヒーほんと合うんだよね

    タバコ辞めて8年たつけど
    嗜好品と嗜好品って相性抜群

    まぁ辞めれて良かったと思うけど
    一度、吸ったら元に戻りそうだし
    誘惑に負けないようにしてる

    +2

    -0

  • 775. 匿名 2023/08/10(木) 01:31:38 

    >>609
    いえいえ、コンビニじゃなくほんと路上で摺ってるんです!クサーい匂いが…風にのってやってきます。缶コーヒー片手のおっちゃんもいます。

    +1

    -0

  • 776. 匿名 2023/08/10(木) 05:42:10 

    >>563
    それ言ったら
    タバコで肺ガンになる人より怠惰な生活で糖尿になる人の方が多そう
    それにタバコの価格ってほとんど税金だよね

    +0

    -1

  • 777. 匿名 2023/08/10(木) 20:13:40 

    >>20
    家庭だよ
    親がタバコ吸うのを目にしたり子供の手の届く場所にタバコとライターが置いてるからなんだって
    小中学生でタバコを触ってみたり火をつけたりして興味を示す
    親が喫煙者だとライターを触る年齢もかなり低くてタバコより先と言われてた記憶がある
    家の中にタバコもライターも無ければ喫煙のきっかけはかなり低く出来るよ

    +0

    -0

  • 778. 匿名 2023/08/13(日) 11:57:06 

    >>9
    うんこくちゃい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。