-
1. 匿名 2015/09/09(水) 16:27:09
私の親が今いじめられてます。
早く辞めたい!とお母さんは言うけど、歳も歳で今雇って貰ってるのが奇跡に近いくらいなので、たぶん次はもうないと思います。
おもに会社内での無視から近くで悪口を言われるくらいのいじられようらしいです。
今は話を聞いてあげることしか出来ないので、もどかしい気持ちでいっぱいです。やはりこのままほっとくのが一番いいのでしょうか?+214
-3
-
2. 匿名 2015/09/09(水) 16:28:03
どこにでもいじめはあるものだしね。
ガルちゃんでもそうだし…どうしようもないよ。
ここでのネットいじめだって、やめさせることはできないでしょ。+112
-18
-
3. 匿名 2015/09/09(水) 16:28:31
親は大人だからほっときなさい。
あなたに愚痴ってるだけ
本当に耐えられないなら辞めるよ+316
-37
-
4. 匿名 2015/09/09(水) 16:29:08
無理している理由はあるのでしょうか
生活の為かな…でもあなたが生活面を助けてあげられそうなら退職させるのも1つの手ではないでしょうか。
心の疲れはなかなか改善するの大変ですよ。出典:files.hangame.co.jp
+180
-5
-
5. 匿名 2015/09/09(水) 16:29:20
いい大人がいじめとかやめろよ!って思う+212
-4
-
6. 匿名 2015/09/09(水) 16:29:32
結局は、どうにも出来ないけど、
いつでも辞めたらいいよ、と言ってあげてください。+324
-1
-
7. 匿名 2015/09/09(水) 16:29:34
大人がそこまで嫌われるのには理由がある
片方の言い分だけ鵜呑みにしないほうが良い+35
-143
-
8. 匿名 2015/09/09(水) 16:29:42
あと何年くらい働く予定なの?
それによって対策も異なるから+88
-0
-
9. 匿名 2015/09/09(水) 16:29:43
助けにいきます+40
-14
-
10. 匿名 2015/09/09(水) 16:30:08
私が泣いてしまう。。。+169
-9
-
11. 匿名 2015/09/09(水) 16:30:23
文句言いに行く+43
-15
-
12. 匿名 2015/09/09(水) 16:30:36
なんでもかんでも虐めいじめて…
明らかに変な人や他人に迷惑かける人は嫌われるのは当たり前のことじゃないの?+13
-63
-
13. 匿名 2015/09/09(水) 16:30:47
優しい娘さんですね+201
-5
-
14. 匿名 2015/09/09(水) 16:30:53
7
いやいや
理由もなしにいじめや仲間はずれってあるよ。+248
-8
-
15. 匿名 2015/09/09(水) 16:31:04
主さん。辛いですね。
お母様頑張ってますね。涙
スレ違いになりますが、佐野のその後ご存知の方いらっしゃいませんか。+11
-53
-
16. 匿名 2015/09/09(水) 16:31:09
7
そうとも限らない。大人でも、理由なく無視とかあるよ。+184
-7
-
17. 匿名 2015/09/09(水) 16:31:31
主さんが養ってあげるなり仕送りすれば?
+31
-12
-
18. 匿名 2015/09/09(水) 16:31:46
理由は全く思い当たらないのでしょうか?勿論あったとしても姑息な手で攻撃してくる方が最低ですが。+21
-1
-
19. 匿名 2015/09/09(水) 16:32:02
団地に住んでいた時、うちの母も虐められていました。その話を聞いたのは大人になってからで、
子供の時はそんな事なにも感じさせないくらい、いつも優しいお母さんだったので、悔しくて涙が出ました。
団地の公園に行くと母だけ誰からも話しかけてもらえなかったり、
言われて思い返せば、私たち兄妹のオモチャがしょっちゅうなくなって買い替えてもらっていたのも、
「あそこの家の子のオモチャは盗んでいい、壊しても謝らなくていい」とリーダー格のママが触れ回った為
クリスマスに買ってもらった高価なトランシーバーも3日くらいで盗まれてなくなりました。
今言ってもどうしようもないんだけど、過去に戻って母を虐め、私たちのオモチャを盗んだり壊したやつらブン殴ってやりたい。
そしてお母さんを抱きしめてあげたい。+399
-5
-
20. 匿名 2015/09/09(水) 16:32:26
7
嫌われてるからっていじめていいんですか?
あなたみたいな大人がいるからいつまでもいじめはなくならない。+196
-5
-
21. 匿名 2015/09/09(水) 16:33:05
7さん、厳しい意見ですね。主さんは、自分の親が言われてるんですよ? ツラいと思う…+140
-2
-
22. 匿名 2015/09/09(水) 16:33:14
いじめの話になるとね…ブーメランになっちゃうからコメントしづらいね。ガルちゃんでは。+21
-11
-
23. 匿名 2015/09/09(水) 16:33:21
私なら辞めなよって言っちゃうかも
いくら大人でも毎日無視や悪口言われてたら堪えるよ
何歳かも何の仕事してるのかも分からないけど、本当に次の職場は無いのかな?+162
-1
-
24. 匿名 2015/09/09(水) 16:33:29
「これ以上無視するなら私もそれなりの行動とりますからね」って母に言わせたら?
仕事に支障が出るくらいの虐めなら上の人間に訴えるなり労基行くなり方法はあると思うよ。
大人が虐められて我慢するしかないなんて言ってたら本当に日本終わりだと思う。+91
-5
-
25. 匿名 2015/09/09(水) 16:33:38
私の母も、職場で聞こえよがしに嫌みとか言われてたらしい。
年齢に関係なく、どこにでも意地悪な人はいるんだよね。
母は、働かないと生活に支障きたすから、無視して働き通してた。
主さんのお母さんも、愚痴ってるだけで気持ちの整理をつけてるだけかもしれないし、本当に無理なら辞めると思うよ。+150
-2
-
26. 匿名 2015/09/09(水) 16:33:51
年数が、長いおばちゃんでタチの悪いのいるからねー。+138
-3
-
27. 匿名 2015/09/09(水) 16:33:56
ストレスのはけ口が必要なだけ
聞いてあげればそれだけでいいよ
解決なんて出来ないし、辞めてもいいといったら、自分が親の面倒を見るいうことになるかもしれない。+14
-5
-
28. 匿名 2015/09/09(水) 16:34:00
今なら大人だから、言ってやる!
子供なら、何も言ってやれないかも。
親の側に居てあげるかな。+6
-2
-
29. 匿名 2015/09/09(水) 16:34:40
テープレコーダーで録音
証拠を上司に聞いてもらう+69
-2
-
30. 匿名 2015/09/09(水) 16:35:00
7
あんたの頭おかしいね+62
-8
-
31. 匿名 2015/09/09(水) 16:35:24
20
いじめるなんてするわけない、なぜそういう発想になるのだか
自分にとって迷惑でしかない嫌な相手なら避けるだけですが?
誰だって嫌な相手を避けたり無視する権利はあるんだよ
+3
-35
-
32. 匿名 2015/09/09(水) 16:35:41
いくつになっても、嫉妬や妬みなどありますからね。
お母様も相談できる人がトピ主さんだけなのだとしたら、
職場の上司は頼りにならないのかな~
理由なく苛める人いるから本当嫌ですよね、
自ら退くのが良いのかもしれないけど。
+26
-0
-
33. 匿名 2015/09/09(水) 16:36:22
いじめてる奴の大体は1人だと何も出来なくて
自分がされたら大袈裟に被害者ぶるよね
可哀想なババア+122
-2
-
34. 匿名 2015/09/09(水) 16:36:30
「やめて」なんて言ってもやめさせることなんてできないんだよね。
やってる方は開き直るだけ。ガルちゃん見てるとわかるでしょ。芸能人誹謗中傷してる人たち、悪いことしてるなんて思ってない
ただ、職場のことであれば、法的手段を使えるじゃない。
合法的に報復して、痛い目見せてあげましょうよ。+38
-1
-
35. 匿名 2015/09/09(水) 16:36:39
母親の話にかこつけて自分の話なんだろうね(笑)+1
-49
-
36. 匿名 2015/09/09(水) 16:36:44
うちの母は職場のイジメで胃潰瘍になりました!
辞めてくれて安心しました。
今は楽しく他のパートしてます!+101
-3
-
37. 匿名 2015/09/09(水) 16:36:48
人よりも倍頑張ってる人とかいじめられるよね。
大人の世界でもあるある。
どこ行ってもある。+69
-3
-
38. 匿名 2015/09/09(水) 16:37:30
私の母もオバサンになってから介護の資格を取る為学校へ行ったら
周りは若い子ばかりでいじめられていた様です。
連絡網は回って来ないしハブられたり・・・
やはりちょっと違う者(物)を排除しようとすることはどこでもあるんでしょうね。
泣いたりしてたけど電話で聞いてあげることしか出来ませんでした。+104
-2
-
39. 匿名 2015/09/09(水) 16:37:36
かわいそすぎるー!+15
-5
-
40. 匿名 2015/09/09(水) 16:37:49
いじめてるのは上司なのか同僚なのかにもよる。上司ならなかなか文句言いづらいよね、嫌ならやめて、と言われそうだし。
同僚なら気にせず仕事だけに集中する。
どっちにしろ仕事だけの付き合いだし、耐えられないくらいなら辞める。どうしても稼ぎたいなら我慢して心を無にして働くかな。
味方は別の所にいるから、と考えて。+14
-2
-
41. 匿名 2015/09/09(水) 16:38:50
31
うわぁ…。
社会人として大人の対応をしましょうよ。+17
-1
-
42. 匿名 2015/09/09(水) 16:39:18
自分が気に食わないから無視する
人がいないところでは無視する
陰でニヤニヤ笑いながら悪口を言う
自分より気がきくところが鼻につく
そんな人いっぱいいます。
私も無視されてました。
私だったら
いつタンカきって辞めてきてもいいよ!
って家族に言ってほしいかな?と思って
旦那さんにはそう言っています。+65
-1
-
43. 匿名 2015/09/09(水) 16:39:24
7と12は、いじめる側なんだろな
だからいじめられる側の立場も気持ちも知るよしもないんだろう
自分がそうされたら、さらに卑屈になって周りに当たり散らしてそう
こういう人は救うことしたくない
こういう人とかかわらなくて済むように、主のお母さんも落ち着いて過ごせる日がきますように+56
-1
-
44. 匿名 2015/09/09(水) 16:40:02
虐められてる人が一番やっちゃいけないことは我慢することだと思う
逃げるか闘うかが自分を守る方法+59
-2
-
45. 匿名 2015/09/09(水) 16:40:32
私もやっぱり聞くことしかできないなぁ。でもそれで良いのかも。誰かに聞いてもらったり、大丈夫、貴女は間違ってないって言われたら励みになると思う。いじめをするやつは寂しいやつだよ。貴女のお母さんはこんな優しい娘さんがいて幸せだから、妬まれたりしてるんだよ。負けないで!+28
-1
-
46. 匿名 2015/09/09(水) 16:40:49
31. 匿名 2015/09/09(水) 16:35:24 [通報]
20
いじめるなんてするわけない、なぜそういう発想になるのだか
自分にとって迷惑でしかない嫌な相手なら避けるだけですが?
誰だって嫌な相手を避けたり無視する権利はあるんだよ
避けたり無視するのも立派ないじめです。+23
-5
-
47. 匿名 2015/09/09(水) 16:40:55
イジメって、なんでイジメられる方が耐えて当たり前みたいになってるんだろうね。私も証拠持って上司に相談するなり労働基準監督署行くなりするのが一番だと思う。
とりあえず、私も黙ってないからねってのをアピールするといいと思います。それで変わらなかったら行動に移す。
+43
-2
-
48. 匿名 2015/09/09(水) 16:41:09
レジのバイトしてるとき、イジメられて泣いてるおばさんがいた…
言い返せなかったり、控えめな優しい人ってイジメられやすい気がする。+122
-2
-
49. 匿名 2015/09/09(水) 16:44:03
私もいじめられてた。
仕事できない人の集団に。
かたまると強いよね。
でも私は子供に話すほど気にしてなかったな。
自分は悪くない自信あったから。
お母さんも自分に心当たりがなければ
堂々としてればいいよ。
見てる人は見てる。+69
-2
-
50. 匿名 2015/09/09(水) 16:44:07
心くんのトピ見てたらいじめなくなるわけないって思った。さすがに子供にあそこまで言えるとは酷い。しかも悪いことしたわけじゃないのに。+51
-3
-
51. 匿名 2015/09/09(水) 16:44:40
イジメは逃げるが勝ち!!!
馬鹿には言っても無駄なことだってあるから、さっさと辞めて他を探した方がメンタル死なない。
よほど収入がいいなら我慢…+19
-1
-
52. 匿名 2015/09/09(水) 16:45:50
主が何歳か知らないけど親が精神かなり病んでいた時私は辞めるのをすすめたよ。収入さがるけどその分の埋め合わせ位私がいくらでもできるからさ〜
親に助けられて今まで生きてこれたから自分が支える時が来たと思ったよ〜+27
-1
-
53. 匿名 2015/09/09(水) 16:46:19
50さん
ほんとにそうだよ。大人が子どもにたいして平気で罵倒するんだから、いじめなんてなくなるはずない。+17
-1
-
54. 匿名 2015/09/09(水) 16:47:38
自分30歳だけど、主さんのお母さんみたいなこと同僚からされてるよ。
辛いし会社行くの毎日憂鬱だけど、諦めて仕方なく会社行ってます。
まぁ嫌でも会社行けるのは、家族や友人に愚痴を聞いてもらえてるからです。
+34
-1
-
55. 匿名 2015/09/09(水) 16:48:06
私の母は病院勤務でした。
受付の若いお姉さんたちからシカトされ
頑張って働いてたものの後に鬱病を発症しました。
いつも大丈夫と笑顔で私たちには言ってましたが、本当は子育てしながらの職場の人からのシカトはどれだけ辛かったのだろうと今となって思います。
主さんのお母様もお身体を大切になさってくださいね。+49
-1
-
56. 匿名 2015/09/09(水) 16:48:22
いい歳した、おばさんのイジメほどみっともない、恥ずかしいものはない気がする。
多分職場でしかストレス発散できないような生活してる人達なんだと思う。
でも主さんのお母さんは辞めないだけ凄い。
+56
-1
-
57. 匿名 2015/09/09(水) 16:48:56
10年前くらいだけど当時勤務先の社長が母が台湾人だからお気に入りで可愛がってんだけどそれを気にくわない中年ババアがいて仲間つれて母のこといじめてて泣きながら帰ってきたときもありました。
でそのババアは社長にありもしないことを吹き込んだりして母は社長にボロクソ暴言吐かれてクビ。
後で分かったのがその勤務先はいじめがすごくて被害に合う方がたくさんいたということ。
そのババア最近病気で苦しんで死んだからざまあみろって思ったわ。
因みにいじめグループの中に妹の同級生の母親もいた。
+29
-2
-
58. 匿名 2015/09/09(水) 16:54:29
いじめなんて興味ない美魔女+6
-16
-
59. 匿名 2015/09/09(水) 16:55:04
いじめが楽しくて仕方ないBBA+25
-13
-
60. 匿名 2015/09/09(水) 16:55:33
気に食わないから、自分たちより少し年をとっているから、
そういうくだらない理由で仲間はずれにするやつはいるよ。
同じようなやつが集まって仲間意識を育てて安心しているばかな人達。
陥れられたり、身の危険を感じるようならすぐにやめたほうがいいけれど
仲間はずれや悪口程度でお母さんがまだ我慢できるのならもうすこし様子を見てもいいかもしれない。
仕事に支障が生じるようなら、上司に相談するといいと思う。
おそらくそいつらも仕事を失いたくないから、あからさまな意地悪はできなくなる。
どうせ分かり合えないんだから、こちらも無視しつつ表面的につきあって仕事だけきちっとできていればいいよね。
+22
-1
-
61. 匿名 2015/09/09(水) 16:56:20
この間、仕事中に虐められている人を見た。
レジの女性なんだけど、
上司?の男性がそのまた上の人らしき人に電話で
「なんだかよくわからないこと言ってるんですよ」
って。引きつった顔して我慢してた。
周りに恵まれないと悲惨だよね。
それにしても嫌な男だったな。
+49
-1
-
62. 匿名 2015/09/09(水) 16:57:48
私の母はいじめまでは行かないですが、職場で浮いてると愚痴を言うときがあります。親として子供に迷惑かけたくないというプライドもあると思うので、話を聞くのと、頻繁に帰省して一緒に出掛けたりしています。
力になれているかは正直分かりませんが、自分は味方であることを示しつづけるだけでも意味はあると思います!+8
-2
-
63. 匿名 2015/09/09(水) 16:58:48
イジメしてる人達はきっとパートとか?
それなら上司にこっそり言うのもいいと思う。
もし、辞める事になったときも、その人らの名前とかやられてる事をチクってから辞めた方がいい+8
-1
-
64. 匿名 2015/09/09(水) 17:00:40
話を聞いてくれる人が居る、ってだけでお母さんは大分救われてるんじゃないかな。+27
-4
-
65. 匿名 2015/09/09(水) 17:00:55
>避けたり無視するのも立派ないじめです。
じゃああんたは自分に迷惑をかける非常識な奴にもにこやかに優しく接するのか?しないだろ偉そうに+10
-23
-
66. 匿名 2015/09/09(水) 17:02:18
1が詳細を話しにこない=炎上狙いの釣りトピ+0
-14
-
67. 匿名 2015/09/09(水) 17:04:40
いじめってリーダーの奴がいるのよね。
そいつをギャフンと言わせれればいいんやけど、いじめてるグループのリーダーって根性がどす黒くて腐ってるかちょっとやそっとじゃギャフンとは言わんからな。
いつかどえらい目に合えばいいと思ってる。+36
-1
-
68. 匿名 2015/09/09(水) 17:06:54
65
わかったから
スルースキルおぼえましょうね。
+11
-4
-
69. 匿名 2015/09/09(水) 17:07:46
私の母もいじめられてやめました。
主さんのお母様は何歳かわかりませんが、
55歳以上だとシルパー人材センターの無料研修受講できるし、
登録すれば派遣で仕事ありますよ。
うちの母は軽度の鬱になり、精神科で受診した際に担当医に
職場のパワハラ(パートの先輩による)を指摘されました。
担当医は年齢的に我慢しながら働く人の多いことや、職場の内容を聞いて
抗うつ剤を服用しながら勤務するリスクなども説明したそうです。
母はやめることで決着しましたが、会社の上層部と話すか、
または労働基準監督署に相談するか、一時期迷ったそうです。
行政や弁護士会などの相談機関もありますし、そういうところに
相談するのもおすすめです。+25
-2
-
70. 匿名 2015/09/09(水) 17:08:30
65
にこやかには接しないけど避けたり無視したりはしない。
+12
-2
-
71. 匿名 2015/09/09(水) 17:10:52
厳しい意見かもしれないけど、うちの職場にも自分の親くらいの年齢でいじめとまではいかないけど煙たがれる人は居ます。
その人には嫌われる理由が沢山あります。
まず人の話を聞かない、社員さんが指示したり伝達用のパート共有ノートを、出勤したら読むのがルールなのに読まないで『わたしだけ聞いてない』と騒いだり、○○さんと一緒だと苛められるから持ち場を変えて欲しいと嘘ついて好きな持ち場に行こうとする。
体調の悪そうなので心配して早退を促すと帰らずずっと体調悪いアピール。
仕事出来ないのを努力もせずに歳のせいにする。などです。
逆にうちの母が職場でそれやってたら私は母を叱ります。
主さんのお母さまは非がないかもしれないけれど、実際そういった方は居ます。
+22
-6
-
72. 匿名 2015/09/09(水) 17:11:18
そういうのって見てくれてる人もいるよー。
職場に悪口とか嫌味とかも、結構デカイ声で話してるおばさんがいるんだけど、上司は意外に聞いてる…。
そういうのって雰囲気でもわかるし、仲間はずれにされてるな…とか。
相談した方がいいと思う。それでなにも変わらなきゃ辞めればいい+15
-1
-
73. 匿名 2015/09/09(水) 17:12:43
65みたいな人
釣りであって欲しい。
どうやって育ったらこんな常識な人になるの??
見てて悲しい。+8
-6
-
74. 匿名 2015/09/09(水) 17:17:04
ガルちゃん自体が非常識のBBA集まりだからさ+12
-4
-
75. 匿名 2015/09/09(水) 17:17:53
65
なんか病んでるね+9
-6
-
76. 匿名 2015/09/09(水) 17:19:19
65
こういうタイプがいじめを先導しそう+15
-7
-
77. 匿名 2015/09/09(水) 17:20:08
うちの母も職場の社長にいろいろ辛いこと言われてたみたいだけど、たまに愚痴るくらいだったから話し聞いてただけだけど
もう限界だったらしく辞めるときに本部に泣きながら事情話してたよ
社長だからどうしようもなかったみたいだけどはじめて泣いてるの見たからすごく辛かったんだなって思った。
とりあえず大人だし話しきいてあげるだけでいいんだと思うよ。+14
-2
-
78. 匿名 2015/09/09(水) 17:21:58
周りに助け船出してくれる人が一人でもいれば
違うよね
お母さんはどの位勤務してるのかな?
同業種に転職出来ればいいけどね+9
-1
-
79. 匿名 2015/09/09(水) 17:32:02
主さん親って何歳なんだろ?
職場のおばちゃん達って陰険な人達多い気がする。
若い子と違って、彼氏とか友達とか親とかに悩みとか聞いてもらえないから、職場で愚痴ってストレス発散してる感じがする。
そういうのがいたら、他にストレス解消する事がない可哀想な人達なんだなって思うようにする。
+15
-3
-
80. 匿名 2015/09/09(水) 17:32:55
31
すごい暴論持ち出して果たしておもしろいのか
なぜ、社会に出て仕事して給料貰っときながら避けて無視する権利()がある?筋道立てて説明して+10
-2
-
81. 匿名 2015/09/09(水) 17:40:01
栃木県佐野市のママの自殺も大人のいじめが原因だと思う+19
-1
-
82. 匿名 2015/09/09(水) 17:46:15
もしかして31さん
栃木のママ友いじめの加害者?????+12
-3
-
83. 匿名 2015/09/09(水) 17:50:39
学校だって見てみぬふりしてたら同じ加害者と言われるが職場の人も関わりたくなくてほっといてる人もいるはずだよ?学校問題ばかり騒ぎすぎだと思う。お母さんだって大人だから大人の対応してるでしょ。+1
-1
-
84. 匿名 2015/09/09(水) 18:06:31
私は隣のマンションの公園であった。あからさまにウチの子達を避けさせて 私に聞こえる悪口。公園内をわざとウチの子スレスレに自転車を走らせたり、まだ保育園だったウチの子にここの公園は俺達の公園だの言い出して それを見てたボスママは見てるのみ。 キレた私は昔思い出してヤ〇キー丸出しで文句言った。全て筋が通ってたのでアタフタしてたけど。髪の毛黒くして大人しい格好なんかすんじゃなかったわ〜。 公園はみんなのもんだ! 結局イジメやるババアは相手見てやる。ボスキャラ倒せばイジメは無くなる。もう15年も前の話ですけどね。大人のイジメはみっともない。子供も大抵イジメやってる。+22
-1
-
85. 匿名 2015/09/09(水) 18:10:02
自分がいじめられるよりも母親がいじめられる方がツラいね…泣きそうになるわ
職場でいじめられてるなら『職場は仕事して賃金を貰うところ、金のため』って割りきれると良いんだけどね
大人でもいじめがあるんだからこ子供のいじめがなくならないハズだよね+31
-0
-
86. 匿名 2015/09/09(水) 18:23:22
もし、生活に困らないなら、積極的に辞めてもらっても良いんでは
脅すわけじゃないけど病んでからじゃ遅いよ+15
-0
-
87. 匿名 2015/09/09(水) 18:46:14
親が死ぬほど嫌いなのでイジメにあってたらマジでちょおおおおおおおおおおおいい気味!
やったれやったれ~+0
-17
-
88. 匿名 2015/09/09(水) 18:56:33
私はこのお母さんのように、大人になってから
職場でいじめられてました
しかも職場は三回変わったけど三回とも
いじめられました
さすがに私に問題があるんだって思って
本当に病みました、自信無くなって辛くて
社会人に、なった息子が生活費を助けてくれて
もう、働かなくてもいいよ、って言ってくれたので今はのんびり専業主婦しています
辛いなら我慢することはありません
逃げるのも一つの方法です+23
-2
-
89. 匿名 2015/09/09(水) 19:15:47
そっこーやめさす。
あたしが養う。
親につらいおもいなんてさせたくない!+4
-1
-
90. 匿名 2015/09/09(水) 19:25:07
うちの母も私が幼稚園の頃今で言うママ友達にイジメられていたようです。
でも子どもの為に頑張ったとの事。
母は思ってるより強いです!主は愚痴を聞いてあげるだけでお母さんの癒しになっていると思います。+15
-1
-
91. 匿名 2015/09/09(水) 19:25:45
それでも、
自分の娘に、
心配させるような事、
言ったらダメだよ。
自分は、愚痴のつもりでも、
子供にとっては、
辛いでしょ。
主さんのお母さんの
甘えを感じる。+9
-24
-
92. 匿名 2015/09/09(水) 19:58:36
婦人口論今月号 読んでみな。中高年のいじめについて特集してますよ。+15
-0
-
93. 匿名 2015/09/09(水) 20:05:11
あたしもこの前ムカつく事ありましたよ。若いこばかり可愛がっている厚化粧のリーダぶっている女性に。むかついて、若いこは、サボっているのにさ。泣いて帰りました。辞めたい。PS三日前のトピ。職場の悩みについて話しましょう。も読んでみて!!+3
-1
-
94. 匿名 2015/09/09(水) 20:11:46
私が頑張って稼いで母親に仕事を辞めてもらいます。+3
-0
-
95. 匿名 2015/09/09(水) 20:28:18
名前を聞いて会社に電話してどうにかしてもらう
+1
-0
-
96. 匿名 2015/09/09(水) 20:49:34
私も母も同じ事がありました。最初は仲良くて一緒に帰ったりしてたのに、理由も分からず無視される様になって、その人と仲良い仲間にも同じく無視されたみたいです。他にも仲の良い同僚もいたし集団いじめではなかったですが、結局人間関係に悩んで辞めてしまいました。退職後に手続きか給与貰いにか何かで1度職場に行った時、その無視してた人が謝って来たが、母は「何の事?」とだけ答えたそうです。当時私は学生だったので学費の事もあり我慢してたみたいで、この話しは大人になってから聞きました。主さんとお母様の事を思うと涙が出ます。+12
-0
-
97. 匿名 2015/09/09(水) 21:10:06
いつでも辞めたら良いよって言って貰えるだけできっと心は軽くなる。
もう少しだけ頑張ろうって思えると思います。
愚痴を言える関係性、凄くいいなって思いました。+6
-0
-
98. 匿名 2015/09/09(水) 21:26:14
やだね…大人のいじめ!
転職出来ないものかな…。+6
-0
-
99. 匿名 2015/09/09(水) 21:26:53
本当にイジメしてるババアはニコチン野郎のキチガイババアか旦那にも子供からも相手されないババアの確率高い!
それも一人では何も出来ないで群れていじめる根性無しババア
それに比べて子供の為にそんな奴らに耐えて頑張ってる主のお母さんは偉いよ
聞いてるかババアお前の事だからな!!+9
-0
-
100. 匿名 2015/09/09(水) 21:35:59
私のの母も今の職場でいじめられていました。
母が父に泣きながら相談してるところを見たこともありました。
穏やかで優しい母なので、、すごいショックを受けました。
私はどうすることも出来ず、せめて話だけでも聞いて、仕事のある日の夜ご飯は私が作ったりしてなるべく家の中ではゆっくりして欲しいなと思ってしていました。
最近はそれを乗り越えて仕事頑張ってるみたいです!
お母さんいつもお疲れ様(^v^)+9
-0
-
101. 匿名 2015/09/09(水) 21:58:26
いじめって便利な言葉だね。
当事者の受けとり方でそうなる。なんだかな〜。
+2
-6
-
102. 匿名 2015/09/09(水) 22:13:02
本人に問題があろうがなかろうがいじめる理由にはならないよね。ましてや大の大人が。
でも話聞いてあげることしかできないし職場に言いつけたりしたら余計なことになりそうだし下手に動けないよなあ
冷たいようだけど後は自分でなんとかしてってかんじ+4
-2
-
103. 匿名 2015/09/09(水) 23:04:58
おっさん上司からの陰険なイジメにあってますが、負けたくないので平気を装ってスルーしてます。
家では、子供にグチるけど真剣には言いません。
母子家庭なので、辞める訳にはいかない!!+6
-1
-
104. 匿名 2015/09/10(木) 00:20:48
絶対許しません!!
もう母親が仕事を辞める覚悟があるなら
私が代わりに代理で働いてあげたい!!
私は虐められても屈しませんが気の弱い
母親なので心配になります。
必ず上司に証拠を揃えて突き出します+10
-0
-
105. 匿名 2015/09/10(木) 00:28:16
いい大人が無視したり悪口言ったり程度が分かっちゃうよね。
言われる方にもダメなところはあるかもしれないけど、大人の関わり方ってあると思うし、大人の対応ができない人って恥ずかしいよね。+9
-0
-
106. 匿名 2015/09/10(木) 01:05:23
労働基準監督に行ってみ?
取り敢えずでも行ってみ?何かしら変わるよ。+7
-0
-
107. 匿名 2015/09/10(木) 01:51:48
絶対許さん
考えられる限りの手を使って報復する+6
-0
-
108. 匿名 2015/09/10(木) 02:37:32
みなさん優しくて読んでいて涙が出ます。
私自身が今いじめに遭っています。
近所や保育園関係で職場ではありませんが。(今の職場の人間関係は良好です)
自身が小学校からひどいいじめを受けていていまだにコミュ障、いじめられ体質。
いつもおおきな理由なくターゲットにされたり無視されます。
昔はよく「顔を見るだけでいじめたくなる」と言われました。
ジャイアンの「なんだかのび太を見ると殴りたくなる」の感覚でしょうか?
いじめられるのには慣れていますが、子供が孤立しつつあります。
子供同士に今のところ壁やいじめ無いけど、親が私を無視するから、親も含めた輪のときは私と子供だけぽつんとして、子供がそこに入りたがってもどうにもできません。
きっと将来この子はいじめられてる私を恨むのかなと思っていましたが、
みなさん優しいんですね。+11
-0
-
109. 匿名 2015/09/10(木) 10:25:37
103
イヤな上司だね。
お子さんがモチベーションになって、仕事を続けてられるんだろうけど、我慢も程度によるよ?
例えば、仕事上のミスや損害の濡れ衣とか着せられて責任取らされたりってこともあるかもしれないから、普段から注意して、準備とかもした方がいいと思う。
辞めさせられるようなことになったら、大変だよ!
お子さんのためにも、負けないでほしいけど、あなたを守ることも考えなきゃ。
辞める辞めない、とかでなくね。+1
-0
-
110. 匿名 2015/09/10(木) 12:54:53
108さん グループでいる人に目を向けてしまうと孤立してるって思ってしまうかもしれないけど、結構そういうのを気にしてないお母さんも多いですよ
気にしない派のお母さんはベタベタは付き合わないからザ・ママ友みたいのに憧れてたらドライな感じで寂しく思うかもしれないけど。
子供は子供で友達作るからお子さんと今を楽しんで+3
-0
-
111. 匿名 2015/09/10(木) 14:56:09
母が、いつもきつく当たられ、殴られたりすると泣きながら、兄に相談してた。
私には、絶対言うなと言ってたけど、聞こえてしまった。
後日、偶然発見し、ぶん殴りました。
暴力は、駄目だけど、後悔してない。
+0
-0
-
112. 匿名 2015/09/10(木) 15:26:40
本来、いじめる側の人間が辞めるべきなんだよ
なんでいじめられる側の人間ばかりがひたすら耐えなければならなかったり、
辞めなければならなかったりしなくちゃならないんだ
主さんのお母様、今は何とか耐えてるかもしれないし、
生活のために辞められない事情も抱えてるかもしれないけど、
あんまりストレス溜めて体調崩してしまったら元も子もないから…
無理しないで欲しいな+1
-0
-
113. 匿名 2015/09/10(木) 16:58:06
イジメというか、セクハラにあって職場を離れたけどイジメするヤツ含めて加害者はいつまでも職場に居座り続けています
いつも被害者が我慢したり職場を追われるハメになる+1
-0
-
114. 匿名 2015/09/10(木) 18:53:50
主です。
母は今50歳です。そして私は高校2年です。
たぶん当分は母子家庭というのもあり、辞められないと思います。
皆さん、コメントありがとうございます。+2
-0
-
115. 匿名 2015/09/10(木) 21:47:02
親戚一同からハブされていたうちの母。
ただ、ちょっと裕福な実家の出だったのが気に入らないという理由で。
私が小学5年の時、お母さんがいつものようにうちに集まった親戚からやり込められていたら、私が大きな声で親戚連中に一喝したらしい。
私にその時の記憶は、全くない。
でも母は娘が味方してくれた、嬉しかったって事あるごとに何回も私に言い聞かせてくれる。+2
-0
-
116. 匿名 2015/09/11(金) 01:24:50
いい大人がイジメとか終わってる…。
そんな連中と働きたくないわ。
こっちまで性格悪いのうつる+0
-0
-
117. 匿名 2015/09/13(日) 00:12:57
でもイジメをしている人間ってギリギリのところまででイジメをやめる。職場に限ってだけど訴えられるのがこわいんでしょうね。最初はいい人で近づいてきて、やたらあなたのためを思ってを強調する。あとは責任者の見ていないところではミスのアラ捜し+いやみ。自分のミスは絶対に認めない。明らかに他の人と態度、話し方が違うからすぐわかる。こっちがわざと我慢してやってるのをいいことにいいかげんにしろ!生まれて初めてこんな糞人間に会った。もう一生かかわりたくないわ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する