ガールズちゃんねる

職場の後輩との接し方が分からない

100コメント2023/08/10(木) 19:52

  • 1. 匿名 2023/08/05(土) 21:06:06 

    主も後輩の子も20代で年齢が近いのですが後輩の子が入社して半年近く経ちましたが私に対して苗字にさん付け、ガチガチの敬語です。
    他の同世代の人には下の名前にちゃん付けで呼び、タメ口で話しかけているので明らかに私だけ距離があります。

    職場なので呼び方は苗字にさん付けで良いのですが話し方はガチガチに敬語でなくても良いんだけどな、、と寂しく感じてしまいます。
    どうしたら後輩と良い距離間で居られるようになりますか?
    連絡先も私だけ交換しておらず交換しよ~と言えば良いのですが今の距離感で言っても怖がられてしまいそうで言えません、、

    +7

    -35

  • 2. 匿名 2023/08/05(土) 21:06:29 

    職場の後輩との接し方が分からない

    +8

    -65

  • 3. 匿名 2023/08/05(土) 21:06:53 

    半年経ってまだその感じなら、なかなか難しいよ。

    +50

    -1

  • 4. 匿名 2023/08/05(土) 21:07:54 

    >>1
    どうしたら後輩と良い距離間で居られるようになりますか?



    相手にとっては今の距離感が良い距離感なのではないでしょうか?

    +149

    -1

  • 5. 匿名 2023/08/05(土) 21:08:01 

    多分相性が悪い
    どちらも何か突出して悪くはなくて
    とにかく相性が悪い

    +42

    -6

  • 6. 匿名 2023/08/05(土) 21:08:03 

    主が仲良くなりたいとかなの?
    そうじゃないなら、私なら何も気にせずそのままw
    だって仕事での付き合いだし、先輩後輩だしw

    +113

    -0

  • 7. 匿名 2023/08/05(土) 21:08:03 

    そのくらいの距離でいいんじゃない?
    ちゃんづけってなんか嫌だ

    +100

    -0

  • 8. 匿名 2023/08/05(土) 21:08:15 

    あなたはタメ口がいいのかもしれないけどその後輩さんにとっては敬語で接するのがちょうどいい距離感なのかもよ?

    +70

    -0

  • 9. 匿名 2023/08/05(土) 21:08:24 

    適度な距離大事

    最近の若い子はライン交換とか嫌がるから
    へんに仲良くしたいと思わない方が良い

    +70

    -0

  • 10. 匿名 2023/08/05(土) 21:08:32 

    世間話とかもしてこない感じ?

    +4

    -1

  • 11. 匿名 2023/08/05(土) 21:08:33 

    怖い人だって思われてるんだろうね

    +4

    -5

  • 12. 匿名 2023/08/05(土) 21:08:42 

    3歳下の子が入社して来たときは、持ち物が好きなアーティストのグッズで一目でファンと分かったから
    仕事が落ち着いたタイミングで私もファンなんだよーって話しかけて打ち解けました。

    +25

    -1

  • 13. 匿名 2023/08/05(土) 21:08:48 

    >>1
    むしろ馴れ馴れしいのは嫌だけどね

    +47

    -3

  • 14. 匿名 2023/08/05(土) 21:08:52 

    気にする必要ないよ
    主に原因ないなら何しても心開かないから今まで通り接するしかない

    +12

    -0

  • 15. 匿名 2023/08/05(土) 21:09:05 

    程々の近さがいいんじゃない

    +18

    -0

  • 16. 匿名 2023/08/05(土) 21:09:05 

    今の距離感でよくて
    縮める必要は無いと思う

    +33

    -0

  • 17. 匿名 2023/08/05(土) 21:09:22 

    >>1
    センサーに引っかかったから予防線張ってるよう見える

    +15

    -0

  • 18. 匿名 2023/08/05(土) 21:09:31 

    >>1
    無理に距離を詰めようとしなくてもいいのでは?
    そのうち何かのきっかけで仲良くなるかもよ。

    +19

    -0

  • 19. 匿名 2023/08/05(土) 21:09:44 

    むしろ入社半年で他の社員に名前ちゃん付け、タメ口って大丈夫なの?会社の人にちゃん付けしたことないわ
    なめられてるとかじゃなくて怖がられてるんならもうその距離感のままでいいんじゃない?

    +82

    -1

  • 20. 匿名 2023/08/05(土) 21:09:56 

    ほっとく

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2023/08/05(土) 21:10:26 

    ちょっと○○さん!!
    話あるからこっちきなぁ!!
    って凄い剣幕で手を引っ張て会議室まで連れて行く。


    会議室で優しく、私のこと嫌いなの?
    ねぇ?
    優しくしよ
    チュってポッペにする

    後輩さんは
    ギャップにあ キュンキュン
    先輩好きィーってなってハッピーエンド

    +1

    -22

  • 22. 匿名 2023/08/05(土) 21:10:28 

    20代のときの後輩と友達になって今お互い40代で会社も別々だけどよく遊んでる
    未だに相手は敬語だしお互い「さん」付け
    表面上の言葉遣いよりもちゃんと相手のこと考えてあげたら信頼関係築けると思うよ
    お互い独身だから最近老後の話ばっかしてる

    +24

    -1

  • 23. 匿名 2023/08/05(土) 21:10:30 

    普通にしてたら良いと思うよ。

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2023/08/05(土) 21:10:32 

    私後輩さんと似たような立場だけど
    先輩とはガチガチにしておきたいです
    崩したらなに言われるかわからないし、
    距離を持っているのがよい距離だと思ってほしいです

    +43

    -0

  • 25. 匿名 2023/08/05(土) 21:10:43 

    いや、先輩なんだから。そのままでいい

    +26

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/05(土) 21:10:46 

    >>1
    無理に距離を詰めない
    プライベートな事は深く聞かない
    無理に私語をしない

    仕事だから必要以上に仲良くする必要ないと割り切る

    +37

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/05(土) 21:11:09 

    普通にしてたらいいんじゃない?
    別に焦って仲良くならなくてもいいと思うし、無理に距離詰めてろくな事ないよ

    +12

    -1

  • 28. 匿名 2023/08/05(土) 21:11:30 

    後輩からタメ口とか○○ちゃんとか言われる方が嫌じゃない?学生バイトとかじゃなくて正社員だよね?

    +27

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/05(土) 21:12:13 

    >>1
    先輩苦手な人っているよ。変な事したら仕事教えてくれなくなる可能性あるし

    +4

    -2

  • 30. 匿名 2023/08/05(土) 21:12:39 

    >>21
    セクハラで解雇案件

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/05(土) 21:12:49 

    普通にしてたら良いと思う。
    ただ、後輩だから困ってたら助けてあげたら良いと思う。

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/05(土) 21:13:13 

    主ってちょっとギャル入ってるんじゃない?
    最初からやけに距離詰めようとする人にギャルや積極奇異が多かった。

    +13

    -3

  • 33. 匿名 2023/08/05(土) 21:13:32 

    >>21
    ジジイ寝ろ

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/05(土) 21:13:32 

    後輩からちゃん付けや呼び捨ては如何なものかと

    +29

    -1

  • 35. 匿名 2023/08/05(土) 21:14:59 

    私だったら後輩からタメグチ使われる方が嫌。

    +19

    -2

  • 36. 匿名 2023/08/05(土) 21:15:47 

    >>2
    男作者の漫画ってすぐわかるよね。

    +67

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/05(土) 21:15:52 

    会社なのにちゃん付け…?正直主さんのその感覚のほうが私にはない

    +31

    -1

  • 38. 匿名 2023/08/05(土) 21:16:53 

    >>2
    普通まず椅子の高さ下げる

    +36

    -2

  • 39. 匿名 2023/08/05(土) 21:17:21 

    >>1
    こっちから崩すしかなくない?
    後輩が先輩に急にためぐちで話すのもおかしいし。
    私の後輩も、さんづけ敬語だけど、ふつうにラインするし遊びに行くほど仲いいよ。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/05(土) 21:17:28 

    きっと真面目な雰囲気なんだろうねぇ。いじれない人みたいな?
    他の同年代の人に対してはフランクに話してるのに、自分にだけビジネスライクな対応されたら寂しいよね。私もそうだから分かる。
    噂話されるとしても、「がる子さん?ああ、まあいい人よね…」で終わってくれるのはありがたいけどね…。

    +3

    -9

  • 41. 匿名 2023/08/05(土) 21:19:07 

    めっちゃ仲良い後輩でも、さん付けで敬語使ってくるよ
    私もめっちゃ仲良い先輩でも、ちゃん付けでタメ口なんて絶対に無理

    +27

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/05(土) 21:19:32 

    私もタメ語でいいと言われた先輩にも、ずっと敬語が抜けなかった。気を使いすぎてるとか、距離おいてるわけじゃなく。その方が先輩に対しては素の自分でいられたしむしろ落ち着くから。
     タメ語にしようとするとかえって緊張して失礼にならない距離感探るのが難しい。っていう理由もあるよ。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/05(土) 21:20:21 

    一つだけ忠告しておく
    リアルに接するな
    興味持つな

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2023/08/05(土) 21:20:41 

    名前の呼びかとかそういうことより仕事で後輩が頑張ってて仕事がよくできるとかそういうところをお互いに敬語使いつつ褒めるといいと思うけどな
    仕事の面で信用してますよって意味で

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/05(土) 21:21:17 

    苦手な先輩にLINE聞かれたことあるけど嫌だなと思ってやってないんですよねって言ったことあるわ
    そしたらじゃあショートメール交換しよ?ってそっちの方が嫌なのにさすがに断れないから最悪だった
    あえて距離置いてることもあるのにそっちが仲良くしたいってだけの理由で距離詰めてくるのやめてほしい

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/05(土) 21:24:33 

    >>1
    多分主はかなりしっかりしてるタイプだからこそ、固そうに見えてるのかも。相手からすると一線あります、みたいな。
    でも主はそういう所を気にするあたり、多分本当は柔軟有りだと思うの。ちょっと話して仲良くなったら面白そうだと思う。主はそのままでいいのさ。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/05(土) 21:27:35 

    人それぞれ仲良くなるスピードは違うから周りがどうこうっての気にせず時間掛けてもいいんじゃない?

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/05(土) 21:29:39 

    >>38
    上げるんじゃない?椅子をデスクの高さに合わせなきゃ仕事出来ないでしょ。足元は踏台置いとけば良いかと。

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/05(土) 21:30:02 

    >>2
    気持ち悪い

    +36

    -2

  • 50. 匿名 2023/08/05(土) 21:30:12 

    >>33
    おやすみねチュっ。チュ

    +1

    -2

  • 51. 匿名 2023/08/05(土) 21:30:16 

    >>2
    ガル男丸出しで草

    +20

    -2

  • 52. 匿名 2023/08/05(土) 21:31:00 

    >>43
    自分だけ知らない事だったら?
    そのままほっといてるけどね。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/05(土) 21:32:45 

    >>50
    甲子園でヤジ飛ぶタイプの監督?

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2023/08/05(土) 21:32:52 

    みんなと仲良くなれる訳じゃないし、自然に仲良くなれなかったなら今の関係でよくない?
    学生時代の友達と同じだよ。自然にグループに別れていく。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/05(土) 21:34:52 

    >>1
    とりあえずランチ誘ってみるとか?

    私だったら敬語のが楽だけどな

    +0

    -2

  • 56. 匿名 2023/08/05(土) 21:38:22 

    >>1
    なんでまだ踏み込もうとするの?うざい
    あなた距離感おかしいよ
    私と親しくもないのにやたら連絡先を交換したがる人がいて
    怪しいなと思ったら
    元職場で私を虐めて退職に追い込んだ女の
    友人だった!だから諦めないんだなあーと
    しかも職場の話が筒抜けになってるし

    絶対に連絡先は職場の人とは交換しない
    誰と誰がどこで繋がってるかわからない

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/05(土) 21:40:20 

    >>54
    どうしてもダメな理由があるんです!
    私は時給にプラスでお金貰ってて頼まれて今の職場に入ったので
    連絡先入手してきて!成功したら●●万!って言われました


    闇バイトとかじゃなくてママの副業
    本当にあるよ。再会工作とか

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/05(土) 21:40:53 

    >>55
    親しくもないのにランチとか無理(ヾノ・∀・`)

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/05(土) 21:42:04 

    プライベートの付き合いはしたくないわー
    よほど素晴らしい人かイケメンならいいよーー

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/05(土) 21:42:22 

    >>2
    先輩がうざい後輩の話がちらつく

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/05(土) 21:43:12 

    仲良くしたいと思いつつも、接し方が分からず戸惑う気持ちがあるとそっちがふとした言動に出て、相手に伝わっちゃうのはあるあると思う

    私そうだった
    こっちは気さくなつもりだったけど、私は元々人付き合いに苦手意識あるうえ、舐められてもやだなって思ってたから、ちょっとしたとこで視線合わせられないとか一日の中でも態度に温度差出てしまって、相手からは警戒されてたと思う

    その経験から、態度や接し方が不安定だと仲良くなりにくい
    そりゃ相手からしたら突然素っ気なくなれば緊張するし、気分に振り回されてしんどいから距離とりなくなるよなって思う
    だから無理せずなるべく同じ温度感で接する距離を見つけるのがいいと思う

    あと、他の人と仲良いのに自分だけ距離あるのが気になる気持ちはよく分かるけど、それってその後輩本人と仲良くしたいというより自分が周りと比べてしまって焦るから、って動機だったりしないですか

    私は結構そうだったけど、なんか、仲良くしなさいよって圧が出てしまっていつまでも仲良くなれなかった
    自分の本心が何か見極めないと余計こじらせるかも

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2023/08/05(土) 21:43:25 

    >>1
    半年でそれならバリア張られてるね
    諦めなはれ
    イケメン送り込んだらいいのに。連絡先すぐ教えるよ

    +2

    -2

  • 63. 匿名 2023/08/05(土) 21:44:49 

    >>2
    前髪鬱陶しいしバサバサしてて清潔感無いし
    小柄なのに巨乳とかなんか気持ち悪い
    茶色のパンプスとかババ臭くて履かないよ

    +24

    -5

  • 64. 匿名 2023/08/05(土) 21:46:34 

    同性とはよほど親しくないと連絡先とか無理だよ
    異性でカッコイイ人ならともかく
    主婦のばーさんとか無理。歳近い子もマウントしてくるし同性は無理かな
    わざわざ私生活に入られたくない
    カッコイイ金持ちなら悩まなくていいよね

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/05(土) 21:46:40 

    >>1
    いや、目上の人間から歩み寄らないと。
    フレンドリータイプじゃばかりじゃ無いんだから

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/05(土) 21:47:35 

    日本人のふりしたら韓国人に連絡先聞かれた

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2023/08/05(土) 21:48:03 

    >>1
    わたし、アラフォーのおばさんだけど入社二日目の22歳の子に半タメ口で話されたよ。
    相槌がうんうん。とか。
    こちらは最低限の話しかしたくないのに、根掘り葉掘り聞いてくるし。
    会社だし、適度な距離があったほうがよくない?

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/05(土) 21:51:15 

    >>1
    本当に仕事できる人ってコミニュケーション能力も高い
    とくに後輩とのね
    上にはみんなゴマする

    +2

    -4

  • 69. 匿名 2023/08/05(土) 21:52:05 

    >>65
    目上なのに受け身なのがキモいよね

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/05(土) 21:53:06 

    >>64
    仲良くするメリットがない
    80万の海外旅行つれてってくれたら信用してやる

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/05(土) 21:53:26 

    >>2
    これ読んだことあるけど、わかりやすく男の願望がつまってる感じだった。

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/05(土) 21:55:39 

    >>2
    弱者男性の姫

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/05(土) 21:58:09 

    >>1
    怖がられなくなったら、連絡先交換すれば良いんじゃない?

    貴方のコミュニケーション能力の問題では?
    その子とフレンドリーになりたいなら、相手がフレンドリーになるようコミュニケーション取ればいい。

    +0

    -2

  • 74. 匿名 2023/08/05(土) 22:00:52 

    >>1
    それ後輩から嫌われてると思う

    +0

    -1

  • 75. 匿名 2023/08/05(土) 22:01:48 

    >>73
    私ならどんなふうにされても断ります

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/05(土) 22:03:08 

    職場でライン交換したくない
    他の人はラインしてるけど、私は軽い雑談するぐらいがちょうどいいよ
    挨拶シカトされなきゃオッケーよ

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/05(土) 22:07:51 

    >>1
    まぁタイミング失っただけじゃない?
    タメ口でいいよーってはじめに言ってあげるとか、みんなと打ち解けてるタイミングで自分も入っていくとか、そういうきっかけないと今更急に態度変えにくいかなって
    わたしは、仲良い先輩には愛称で呼んだり、後輩に愛称で呼ばれたりもするけど、敬語で話しかけられても相手にとってそれが心地いいんだろうと全然気にしないけどな
    そういう一線引くのが楽な人いっぱいいる
    とにかく仕事優先、先輩の意見聞かなかったり、後輩邪険にしたりしてたら、自分の地位上がった時に助けてもらえなくて自分が困るから、良好な関係を構築しようとするだけ

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/05(土) 22:08:37 

    >>2
    そこは50代中年太り迫力満点の女性社員にしてほしい

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2023/08/05(土) 22:10:55 

    >>38
    それかこれ以上下がんないとか

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/05(土) 22:17:49 

    >>56
    横だけど誰と誰がどこで繋がってるかわからないっていうのは本当にそう。
    地方の小さな地域ならまだしも、日本で一番人口の多い東京なのに何度か自分が転職したり中途採用者が入ってくると意外と人と人が繋がっている事がわかって怖くなる。出身地も年齢も違うのになんで私の中学の同級生と友達なのとか住所を聞いて自分の親戚のご近所さんだなとか。
    円満退社、円満な人間関係だったらいいけどそうじゃなかったらそこと繋がっている人とは極力関わりたくないよね。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/05(土) 22:19:33 

    新人入ってくるときの空気感が変わるのが苦手

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/05(土) 22:46:30 

    >>2
    まさに私って感じでとても良いね♡
    教えていだだいてありがとうございます。

    私みたいに綺麗な華のある若い女性が居ると事務所の雰囲気変わるみたいですよ☺️

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/05(土) 23:13:01 

    >>1
    私もアラサーで、同じ部署に私以外に4人のアラサーがいて勤続年数は私が一番長くて(5年目)、1人が3年目、3人が1年目。やっぱり関係には温度差ある
    私がLINEで何か聞いたり飲み会誘ってもスルーされがちだけど、別のある後輩にはみんな返信。
    このご時世、先輩の立場の方が弱い気がしてる転職組もいるから勤続年数=年齢順ではないのだけど、後輩には本当に気遣う。後輩からLINEスルーされても耐えろって感じだけど、後輩のLINEスルーしてハラスメントとかなったら怖くて
    正直納得できない時もあるけど、職場で自分の身を守るためには仕方ないかなって諦めてる

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/05(土) 23:17:50 

    >>12
    他の先輩とはそういう共通項がたまたまあったのかもね
    主が悪いとかじゃなくたまたまなんだと思う
    何のきっかけもなしに先輩にいきなり名前にちゃん付けで呼べないしタメ口さすがにきけないもん

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/05(土) 23:22:54 

    >>1
    後輩面倒くさいとか思わずに、そう考えてる主は良い人で優しい人そう

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/05(土) 23:26:41 

    >>36
    残念だけど作者女性だよ

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/06(日) 00:13:28 

    平気で習ってない事はできないと言う。
    支持されてないからやらなかった。

    教える義理もないのでほったらかしにした。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/06(日) 00:37:15 

    私は仲良い後輩いるけどお互い苗字にさん付けで相手は私に敬語だよー。私がそもそも末っ子で年下との接し方が分かんなかったから後輩が入社した日にタメ口でいいよーって言ったけど他の先輩もいる手前私にだけタメ口は無理みたいで今も敬語のままだよ。たまにタメ口混ざったりするくらい!

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/06(日) 00:59:55  ID:vQJOSUxTvt 

    >>1
    先輩から友達になろう、みたいのは迷惑だし怖い
    距離があるということは、距離をとりたいということ
    そこを察しないで詰めてくる人は嫌われるよ

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/06(日) 01:06:57 

    >>6
    私もそのままでいいと思う。
    職場だと特に、相手の反応をあまり気にしすぎずに、自分のすべきことをきちんとして、自分が正当な対応をするっていうことが大事だと思う。
    何かあっても、自分は間違ったことはしてないってことが、客観的に自分を守ってくれるから。
    空気をまったく読まないのはマズイけど、いちいち細かく気にしてたら持たないよ。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/06(日) 01:45:20 

    あたいは超絶人見知りなので先輩が気さくに話しかけてくれると助かります

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/06(日) 04:52:59 

    >>2
    童顔巨乳ジャンル

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/06(日) 09:00:31 

    >>7
    職場でちゃん付けしてる奴頭おかしい
    ちゃん付けしてるのおばちゃんばっか

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/06(日) 10:24:52 

    >>2
    めっちゃふひょうのようだけど、
    私的には春には桜が見えるオフィスっていいなと思ったわ。デスクもスッキリしてて、オフィスが綺麗そうだし。
    茶髪もokのようだし、その女性のミニスカが許されるなら恐らく服装も規則が緩いのだろうから私も好きだし楽なロングスカートスタイルで出勤できそうだし。そしてきっと、その絵のミニスカの女性を好む男性もいる一方、もっと控えめで常識的な服装の女性を好む男性も確実にいるから、私はそのポジションでチヤホヤではなく落ち着いて大切にされながら働けそうだし。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/06(日) 11:10:46 

    そんなものかな?私は年上の後輩からちゃん付けされてて全然嬉しくないよ。
    仲はいいけど友達じゃないから。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/06(日) 15:24:29 

    >>69
    え?
    でも、歩み寄ったら寄ったで

    顔色うかがって、仲良くなりたいのか
    距離詰めようとしてきてウザイとか
    なるんでしょ。

    相手の気持ちなんか考えないで
    そう思うんじゃ?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/06(日) 16:54:20 

    >>1
    仕事上の付き合いなんだから、それ以上深入りや親しくしないのが良いよ
    相手がミスしても見逃したり、叱れなくなってしまう
    退職や異動したら縁が切れるだから、それまでの付き合いに過ぎない

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/06(日) 18:34:51 

    🙋‍♀️

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/07(月) 17:30:38 

    >>2
    先輩が貧乳だったら許した

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/10(木) 19:52:43 

    >>2
    これ苦手な感じだった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード