-
1. 匿名 2023/08/05(土) 12:42:18
一部抜粋
前回と違って、ケージの中に汚物はなく、シャンプーもされていて下痢は治っているように見えた。店長はこう言った。
「めちゃくちゃ元気になったんで、体調に問題ありません。今日お引き取りできますよ」
アモは家に帰ると、再び下痢をし始めた。初めての環境に慣れないストレスが原因かもしれないと2日くらい様子を見たが、食欲がなく下痢も止まらない。心配になったA子さんは自宅近くの動物病院に連れて行った。
獣医から聞かされたのは、衝撃の診断結果だった。
「お腹の中に、ジアルジアと糞線虫という二種類の寄生虫がいる。それもすごい量で、腸内が荒れ果てている。タンパク質濃度が著しく下がっていて、命の危機にある。助かるか助からないかは五分五分の状況です」
店長は「元気じゃないワンちゃんを渡してしまってすみません」と一旦は詫びた。だが、現状について訴えると、「うちにいた時は元気でした」と店側の非を認めようとしなかった。
A子さん「もう入院させてしまったんです。治療費はどうするんですか?」
店長「契約を完了してしまったので、その後の治療費は支払うことはできません。ただ、同じような犬種との交換は可能です。もしくは、犬と引き換えに返金には応じられます」+60
-1687
-
2. 匿名 2023/08/05(土) 12:42:44
ペットショップでペットを飼うな+4144
-279
-
3. 匿名 2023/08/05(土) 12:42:56
クーリクだからな〜リサーチ不足+2473
-18
-
4. 匿名 2023/08/05(土) 12:43:30
交換って…+2064
-11
-
5. 匿名 2023/08/05(土) 12:43:46
ブリーダーから買っても治療費は払ってもらえないよ。+1811
-20
-
6. 匿名 2023/08/05(土) 12:44:11
こんなとこで買うからだよ…。+1405
-28
-
7. 匿名 2023/08/05(土) 12:44:22
酷すぎる。
まるで物みたいに…
こういう人達にとっては商売道具でしかないのかな+1881
-27
-
8. 匿名 2023/08/05(土) 12:44:23
治療費より交換した方が安上がりだもんね
ここは良い噂聞かないのに買う人いるんだね+1566
-11
-
9. 匿名 2023/08/05(土) 12:44:30
ペットショップ・・・
買う人も売る人も処罰されろ+1074
-388
-
10. 匿名 2023/08/05(土) 12:44:35
店にとっては生き物じゃなくて物なんだね
交換できますってひどいね+1267
-23
-
11. 匿名 2023/08/05(土) 12:44:51
>>1
交換して貰えば良いじゃん
代わりはいっぱいいるんだし+55
-667
-
12. 匿名 2023/08/05(土) 12:44:59
「お腹の中に、ジアルジアと糞線虫という二種類の寄生虫がいる。」ってどんだけ劣悪な環境にいたんだろう…。
かわいそう。+1841
-11
-
13. 匿名 2023/08/05(土) 12:45:04
クーアンドリクって昔から評判悪いよね。+1154
-7
-
14. 匿名 2023/08/05(土) 12:45:05
>>3
ペット買う予定もないので知らないんですが、クーリクは元々評判が良くないんですか?+1360
-9
-
15. 匿名 2023/08/05(土) 12:45:14
買ったんだから治療費店負担じゃないの当たり前じゃない?
何言ってんだ??+846
-75
-
16. 匿名 2023/08/05(土) 12:45:15
「ペットの命を何だと思っているのか」
ペットショップで買った人がこれ言うの?+966
-255
-
17. 匿名 2023/08/05(土) 12:45:26
だから生体保障に入らされるんだよね+266
-5
-
18. 匿名 2023/08/05(土) 12:45:33
絶対しないけど仮に交換した場合、ペットショップ側はアモをどうするつもりだろうか?恐ろしい+863
-6
-
19. 匿名 2023/08/05(土) 12:45:51
悪言い方売り物だし+51
-8
-
20. 匿名 2023/08/05(土) 12:45:52
海外のニュースかと思ったら日本かい!+111
-3
-
21. 匿名 2023/08/05(土) 12:46:02
だからもうペットを飼うのは禁止+32
-55
-
22. 匿名 2023/08/05(土) 12:46:29
代わりがきくのがペットを『買う』ってことだよ+386
-22
-
23. 匿名 2023/08/05(土) 12:46:31
>>2
ペットショップの動物はどこから来てると思う?ブリーダーからだよ。
ペットショップから飼うのやめました!ブリーダーから飼います!←これペットショップから飼ってるのと同じことよ。+1200
-115
-
24. 匿名 2023/08/05(土) 12:46:46
>この生命保障制度と5年縛りの「フード定額プラン」(A子さんの場合、2カ月で1万1759円)を一緒に加入すると、最大で50パーセント程度、値引きが受けられるサービスが同社の売りである。
これフードが合わなかったときはどうなるの?解約できるの?+299
-1
-
25. 匿名 2023/08/05(土) 12:46:50
>>3
でもさ、買わなきゃかわいそうな結果になる
でもこういうお店がなくなればいいんだよね+850
-14
-
26. 匿名 2023/08/05(土) 12:46:59
ここでペットを飼おうか思ってたけどどうなんかなぁ。
店員のお姉さんはめっちゃいい人だったから買うならここかなぁと思ってたけど。+7
-78
-
27. 匿名 2023/08/05(土) 12:47:04
>>11
この子!!って決めて
面倒見て情も出てきて交換なんてそんな薄情なこと出来っこないでしょーよ!
アンタ冷たいね。+661
-21
-
28. 匿名 2023/08/05(土) 12:47:20
ペットショップで買ってるのにペットの命をなんだと思ってって…
全部が全部とは言わないけどもうちょっとペットショップの裏側について知っておいたほうが良かったんじゃないの?
保護団体ですら内部告発されるようなところがあるっていうのに。+436
-37
-
29. 匿名 2023/08/05(土) 12:47:23
>>3
クチコミ結構えげつないよね
飼ってないけど一時期ペットショップ行ってみてた時ここの系列だけガラガラだった+583
-2
-
30. 匿名 2023/08/05(土) 12:47:27
逆にそんな虫だらけの体で飼い主さんに飼ってもらえたのが、よかったよね
このままペットショップにいたら多分…+472
-4
-
31. 匿名 2023/08/05(土) 12:47:30
>>3
クーリクに限らずペットショップはそうだと聞いたけど、治療費負担するペットショップてあるんですか?+421
-7
-
32. 匿名 2023/08/05(土) 12:47:42
パピーで線虫がいるって、食べ物とか糞食とかでなのかな?
生後暫くして予防注射済むまで外も出さないもんね+227
-2
-
33. 匿名 2023/08/05(土) 12:47:46
>>16
治療費どうするんだって店に聞くのもおかしくない?+454
-39
-
34. 匿名 2023/08/05(土) 12:47:51
>>7
そもそもペットショップ自体、犬や猫等を売り買いする所だしね。
商売だし商売道具なのは確か。+302
-2
-
35. 匿名 2023/08/05(土) 12:47:53
田中麗奈使ってオシャレなCM流してるよね。
なんか怪しいなと思ったら、やっぱりそうだったんだ。
+223
-2
-
36. 匿名 2023/08/05(土) 12:47:55
>>16
別にいいんじゃない?
ペットを大事に飼う予定だったのなら。+337
-54
-
37. 匿名 2023/08/05(土) 12:48:03
うちもクーリクで買ったネコいる。買うとき停留精巣なの黙ってたし。しかももう二年暮らしてるけど、警戒心解けないし、このペットショップでどんな扱いだったんだろうと胸が痛い。懐かなくてもかわいいけどねネコは。+564
-11
-
38. 匿名 2023/08/05(土) 12:48:05
>>12
人間の子もぎょう虫検査するよね。劣悪な環境で生まれた子なのかな。+181
-21
-
39. 匿名 2023/08/05(土) 12:48:12
治療費払えないならペット飼う資格ないよ+199
-17
-
40. 匿名 2023/08/05(土) 12:48:21
>>14
調べてみなよ+45
-409
-
41. 匿名 2023/08/05(土) 12:48:34
近所のクーリクは、異臭が酷い。
ちょっと前に、バイト募集の広告を見たけど、ペット飼った事無い人も、誰でもオッケーみたいな内容だった。本当に、動物達が可哀想。+385
-4
-
42. 匿名 2023/08/05(土) 12:49:13
>>5
でもきちんとしたブリーダーは○日以内に病死したりした場合、適切な飼育で獣医の診断書あれば返金の生体保証ついているよ+351
-12
-
43. 匿名 2023/08/05(土) 12:49:23
>>23
何故ペットショップとブリーダーの2択?
うちは保健所から引き取りましたよ+176
-154
-
44. 匿名 2023/08/05(土) 12:49:33
>>1
柴犬とか高くなったよね〜
20年前は柴犬なんか7万円で売ってたよ
今は50万円とかするもんね+399
-7
-
45. 匿名 2023/08/05(土) 12:49:38
>>16
ペットの命を何だと思っているのか
お客の方も、こんなところにお金落としてビジネス存続させてる自覚なさすぎるね+290
-43
-
46. 匿名 2023/08/05(土) 12:50:01
言い方が悪いけど物ならば不良品を売ったという扱いでしょ
債務不履行
だから返品か治療費全額は当たり前じゃないの?
買ってすぐだよね+27
-22
-
47. 匿名 2023/08/05(土) 12:50:03
>>14
悪いよ。調べたらいくらでも出てきます。契約させられるフードで血尿になったりする子も多数。でも、あの店にいるくらいなら迎えてあげたいなという気持ちもあるんだよな、、+1320
-16
-
48. 匿名 2023/08/05(土) 12:50:21
飼い主もこの子と一生暮らすって覚悟して飼ったんだから治療費負担はしないといけないと思うけどな。+212
-2
-
49. 匿名 2023/08/05(土) 12:50:22
>>11
無理だろ。生体保証つけると死んだらその動物と同じ金額の動物くれるよとか言ってつけさせるよね。うちもつけたけどさ、今思うと代わりはいないんだから付ける意味なかったわ。+181
-6
-
50. 匿名 2023/08/05(土) 12:50:32
>>36
情弱で草
+25
-58
-
51. 匿名 2023/08/05(土) 12:50:47
>>2
別に最期まで愛情持って世話すればどこからでもいいと思う。
悪徳ブリーダー対策は別にちゃんとすべきであってね+597
-60
-
52. 匿名 2023/08/05(土) 12:50:49
法律的には犬猫は物だしね
ショップの対応は間違いではない+28
-15
-
53. 匿名 2023/08/05(土) 12:50:52
てかさ、ペットたちも無条件で繁殖やめて、どうしても飼いたい方は直接予約して産んでもらうとかにしたほうがいいんじゃないかな?じゃないと助からない子達が出てきてしまう+164
-8
-
54. 匿名 2023/08/05(土) 12:51:07
ジアルジアなんて一般家庭にまずいないんだから感染源はブリーダーのとこでしょ。
なのに治療費は購入者負担て。
だからペットショップ嫌い。
売ったら知らん顔。
こことワ○ラブの子は本当トラブル抱えてる場合が多い。
+226
-7
-
55. 匿名 2023/08/05(土) 12:51:09
一度バイトしようと思って面接受けた時に事務所が小さくて見るつもりはなかったんだけど机の上に置かれてたお客様の声みたいな紙を読んだらほとんど苦情だったな。トイレシート交換してあげて下さい!とかわんちゃんにずっとうんちが足に付いている状態なのに拭いてあげないんですか?とか他にも色々書いてあって闇を感じたから結局そこで働くの辞めた。+211
-5
-
56. 匿名 2023/08/05(土) 12:51:11
売ってから治療費払う店なんてないよ
もし虫がいるのわかってたらその子買わないんでしょ?+40
-8
-
57. 匿名 2023/08/05(土) 12:51:11
クーリクは突然食物アレルギー出たから餌定期購入やめたいって言っても、凄まじい解約金とるからね。+147
-0
-
58. 匿名 2023/08/05(土) 12:51:20
>>2
でも結局保健所も若くて可愛い子から貰われていくからな〜。
安楽死の動画見たら、ほぼ成犬の雑種(っぽく見える)って感じ。+345
-6
-
59. 匿名 2023/08/05(土) 12:51:35
クーアンドリクは評判悪いよね。
うちはブリーダーから飼った。+25
-14
-
60. 匿名 2023/08/05(土) 12:51:42
>>46
返品を受け付けるお店は結構あるんじゃない?
この店も交換してもらえるみたいだし
ただ治療費全額してくれる店はどこにもないと思う+65
-0
-
61. 匿名 2023/08/05(土) 12:52:09
ブリーダーの犬舎まで行って、色々確認して飼ったけど、家に来てからすぐに下痢が始まり、ジアルジアだった。
+84
-0
-
62. 匿名 2023/08/05(土) 12:52:15
>>14
ペットショップ界のビッグモーター+1673
-5
-
63. 匿名 2023/08/05(土) 12:52:23
>>24
スマホみたいだな+16
-2
-
64. 匿名 2023/08/05(土) 12:52:27
>>51
違うよ。ペットショップとブリーダーの黒さの話。オタクみたいに引き取ってもらえない子たちがどうなるか知ってて言ってるのか+11
-45
-
65. 匿名 2023/08/05(土) 12:52:32
>>8
ぺ○トのコ○マも交換だったような+58
-1
-
66. 匿名 2023/08/05(土) 12:52:52
>>36
ペットショップの闇で検索してみたら?
買う人が居なくなってペットショップが無くなれば犬や猫が大量に殺処分されるされることも無くなる+46
-41
-
67. 匿名 2023/08/05(土) 12:52:52
>>58
悲しくて泣ける+153
-1
-
68. 匿名 2023/08/05(土) 12:52:53
>>6
こういうチェーンで大々的にやってるとこはなんか気が進まないよね
どこ経由で飼うのがベストなんだろう+55
-2
-
69. 匿名 2023/08/05(土) 12:52:58
>>61
治りましたか?+10
-1
-
70. 匿名 2023/08/05(土) 12:53:00
>>29
うちの近所の店舗なんて本当に営業してる?ってくらい暗くてボロボロだよ+91
-0
-
71. 匿名 2023/08/05(土) 12:53:26
>>7
ペットショップなんてそんなもんだよ
裏側を調べてごらんよ+74
-0
-
72. 匿名 2023/08/05(土) 12:53:55
>>24
このフードが良くないってInstagramで出てきて、コメント読んでみたら被害を訴えてる人がたくさんいて怖いなぁと思いました。
私はペットを飼っていないけれど、このお店の事がすごく気になっています。+170
-4
-
73. 匿名 2023/08/05(土) 12:54:28
>>11
じゃあ今命の危機と戦ってるその仔犬はどうなると思うの?
見殺しでしょ?
不良品を返品してもらって、交換して、廃棄って流れでしょ?
その子の命はどうなるの
助けてあげられないことに、その飼い主さんは苦しむと思うよ
もう、お金だけの問題じゃないんだよ+212
-25
-
74. 匿名 2023/08/05(土) 12:54:39
>>66
今の段階でそんなの言っても意味がないよ。
今あるペットショップのペットを買って大事に飼うならそれはそれでいいかと。
+81
-23
-
75. 匿名 2023/08/05(土) 12:54:52
>>1
一時期テレビCMすごいやってたけど気持ち悪いな〜って思いながら見てた。動物を商品、ものとして認識してるの見え見えでやっぱりなって感じ+247
-2
-
76. 匿名 2023/08/05(土) 12:55:53
>>3
やっぱりクーリクいまいちなんですね。
何となくCMの雰囲気と最近の乱立具合で警戒はしてたけど…。
個人的には「豆柴」呼びしてる店は信用してない。+364
-6
-
77. 匿名 2023/08/05(土) 12:55:53
>>4
この一言に体質が全て現れてる+363
-3
-
78. 匿名 2023/08/05(土) 12:56:02
ペットを買ったことがない勢からしたら、病気とか関係なくほぼ確実に自分より長生きできないであろう動物を買おうとする理由がわからない。動物が亡くなるなんてしなくていい経験だと思うし。
+4
-26
-
79. 匿名 2023/08/05(土) 12:56:24
せっかくペットとして産まれてきたのに誰にも飼ってもらえない犬や猫が存在するのが悲しい
法律で何とかできないかな+11
-5
-
80. 匿名 2023/08/05(土) 12:56:25
ペットショップで
安くなってますよ〜
抱っこしてみますか〜
って言われた時はどん引きした+48
-5
-
81. 匿名 2023/08/05(土) 12:56:33
>>58
でもペットショップよりは保健所の方がいいと思う
ペットショップで買うとまた産まされるの繰り返しで親が可哀想
麻酔もなしに帝王切開したりで物扱い+185
-16
-
82. 匿名 2023/08/05(土) 12:56:34
>>78
ごめん、飼ったことない勢ね。+0
-0
-
83. 匿名 2023/08/05(土) 12:56:50
>>74
ペットショップが儲かるね😇+22
-26
-
84. 匿名 2023/08/05(土) 12:57:03
クーリクはヤバいってよく聞くわ
お迎えする時うちはコジマ一択だった+7
-23
-
85. 匿名 2023/08/05(土) 12:57:17
>>2
これ言う人多いけど、実際に保護犬飼える人がどれだけいるだろうか。
保護犬は元飼い主に虐待されてたり、人間の勝手で捨てられたりと心に傷を負ってる子も多いし、なんなら子犬よりもある程度の歳をとってるの子が多いからそれこそ安易な気持ちで保護犬を引き取るべきでもないと思うんだけどなぁ。+575
-30
-
86. 匿名 2023/08/05(土) 12:57:32
私はどっちかと言うと動物が苦手なんやけど、
(好きな方ごめんなさい)
この会社のcmだいっきらいやった!
田中麗奈がペットに向かって私はよく笑ってって
言うんですよ。っていうセリフ言ってて、何か分からないんやけど、命を軽んじでる気がしてすごく
腹たってた。
抽象的なコメントになってごめんなさい、でも何故かこの会社は信じられなかった。+63
-6
-
87. 匿名 2023/08/05(土) 12:58:04
>>69
すぐに動物病院へ行き、服薬しながら治りました。
獣医には割とある事だよと言われたけど、可哀想だった。+82
-1
-
88. 匿名 2023/08/05(土) 12:58:48
>>73
飼い主側も治療費どうするのって言ってるしお金の問題なんじゃないの?これ+90
-8
-
89. 匿名 2023/08/05(土) 12:59:22
なんかもう止めようよこういうの。
犬が一番の被害者だよ。命を何だと思ってるのか。
犬はどんなに辛くても喋れないんだから。+40
-0
-
90. 匿名 2023/08/05(土) 12:59:34
>>11
ほとんどの人は交換しないと思うんだけど、交換する人っているのかな?
店側も交換しないってわかってて言ってるよね+159
-7
-
91. 匿名 2023/08/05(土) 13:00:05
クーリクがクソなのは勿論だけどこの飼い主もなんだかなぁ。
子犬の下痢なのに2日も様子見してるし、全てにおいて犬を飼うにあたって勉強不足だなと感じる。
+160
-3
-
92. 匿名 2023/08/05(土) 13:00:05
>>4
ちょっとどっちもどっちだよね。+11
-38
-
93. 匿名 2023/08/05(土) 13:00:07
>>14
お店が臭すぎる+599
-0
-
94. 匿名 2023/08/05(土) 13:00:16
近所にあるクーアンドリクの店舗、騒がしい大通りなのにガラス張りだから四六時中見られてペット達が休めるのか心配 店内はずっと巨大なモニターで映像を流してチカチカするし、照明も派手 生き物じゃなくアクセサリーでも売るようなやり方してるから早く潰れろと思ってる+99
-0
-
95. 匿名 2023/08/05(土) 13:00:31
そもそもペットって飼う必要あるのか+8
-14
-
96. 匿名 2023/08/05(土) 13:00:32
>>41
一回だけ店内に入ったことあるけど、匂いがきつかった。
店内にいる犬たちも子犬独特の愛らしさ可愛さがない子が多く、もの悲しさが漂ってた。
コジマペットとかアリオやイオンに入ってるペットショップなど行ったことあるけど、
そういう匂いはなかったからクーリクの店内は違和感を感じた。+114
-4
-
97. 匿名 2023/08/05(土) 13:01:02
>>1
怒りの告発ってペットショップはどこもそうでしょ
この人の単なるリサーチ不足
動物飼うならもっと調べてからにしろや
「もう入院させてしまったんです。治療費はどうするんですか?」って自分で払うしかない+441
-13
-
98. 匿名 2023/08/05(土) 13:01:16
>>41
うちの近くのクーリクも臭いがキツい。世話という世話をしてないんだろうなって分かる。店員も何だか愛想も無いし適当な感じ。産まれて二か月のまだ手のひらサイズの小さい仔犬が一人で中にいるし、どの犬猫もクーリクだと余計可哀想に見える。+83
-0
-
99. 匿名 2023/08/05(土) 13:02:16
誰か忘れたけどCMやってたよね
前に見たわ+4
-1
-
100. 匿名 2023/08/05(土) 13:02:34
>>24
解約金高いよ。でもうちは無期限変更出来るプランだから、無期限に届かないようにしてる。動物がこの餌突然食べなくなって他の餌しか食べなくなったから。+66
-5
-
101. 匿名 2023/08/05(土) 13:02:54
私もこのペットショップで猫を購入しました。連れて帰ってすぐ下痢。病院に連れて行ったら複数の寄生虫がいる、内服薬を処方するが副作用で状態が悪くなる可能性がある、この猫、ペットショップで購入されましたか?と聞かれ、この会社を伝えるとあー、やっぱり、と。他にも寄生虫まみれの犬や猫がよくくるんですと言われました。会社に連絡すると生体の交換は出来ますとの事。結局治療し軽快しましたが、その後避妊手術に連れて行くと腰の骨?が変形していて、外的要因(元々の飼育環境)の可能性があると。
ペットショップに関して本当に知識不足で、後々調べて愕然としました。+129
-0
-
102. 匿名 2023/08/05(土) 13:02:56
店側は返品受け付けるって言ってるのに犬は欲しい、治療費は払えってクレーマーじゃん
治療費払うのっていつまでを想定してるの?
それが通用するならペットショップ破綻するじゃん+46
-14
-
103. 匿名 2023/08/05(土) 13:03:01
>>43
実際にそういう勘違いをしてる人が多いから。+76
-5
-
104. 匿名 2023/08/05(土) 13:04:14
>>23
うちもブリーダーからお迎えしたんだけど、足の関節が悪いのを隠されてた。
迎えたからには我が子同然だし、ブリーダーに戻したり返金を求めたりはしないけど、事前に言ってほしかった。
ほかの件で獣医にかかった時に関節が悪いのを知らされてからは、散歩の時とかになるべく筋肉つくような散歩コース選んだりしてる。+354
-6
-
105. 匿名 2023/08/05(土) 13:04:42
>>83
すでに市場が確立してるから今更、今日から廃業しなさい!も無理だしね。ぐちゃぐちゃ文句あるなら廃業させるよう政治家に働きかけるのがいいかと。+38
-9
-
106. 匿名 2023/08/05(土) 13:04:48
>>43
保健所の犬はどこから来たの?+102
-6
-
107. 匿名 2023/08/05(土) 13:04:49
>>14
すごい儲け主義だから
生体の扱いも推して知るべし+618
-5
-
108. 匿名 2023/08/05(土) 13:05:54
>>81
麻酔なし?それは酷い!
まめきちまめこのシンバが帝王切開の後がたくさんあってブリーダーかどこかの繁殖猫だった形跡があるって知って悲しかったけどシンバも麻酔なしだったんだろうか。+121
-0
-
109. 匿名 2023/08/05(土) 13:06:43
>>15
「治りました」「体調に問題ありません」と言われたから購入したのに、連れて帰って即入院となったから、店側の責任を問うているのでは?+341
-9
-
110. 匿名 2023/08/05(土) 13:07:11
>>1
クーアンドリクってめちゃくちゃ口コミ酷かった
とにかく環境が悪いって+303
-1
-
111. 匿名 2023/08/05(土) 13:07:32
>>106
ペットショップで買って放棄した人
もう順繰りだよね+147
-3
-
112. 匿名 2023/08/05(土) 13:08:02
命を買うな+10
-4
-
113. 匿名 2023/08/05(土) 13:08:08
>>106
飼い主が捨てたんでしょうね
でも犬を飼いたくて飼った訳ではないから
1匹でも救いたいっていう思いからの保護目的
友達も保護施設から柴犬引き取ってた+97
-5
-
114. 匿名 2023/08/05(土) 13:08:08
遺伝子病抱えた犬当たり前のように売ってるからなぁ
物やゴミのように扱われる犬がただただ可哀想。
ペットショップ経営者と素人悪質繁殖屋が不幸に襲われ惨たらしい最後を迎えるよう祈りましょう。+51
-1
-
115. 匿名 2023/08/05(土) 13:08:23
我が家はペットショップからお迎えしたわんこが、家に来て数日後にケンネルコフ発症したんだけど、音でビックリしてショップに相談したら、ショップいる時に感染してた可能性もあると言って治るまで預かってくれたよ!
獣医さんにもしっかり診て貰ってくれたけど、保証みたいな感じで治療費請求されなかったよ。
ペットショップ否定ばかりされるけど、中にはちゃんとした対応してくれる所もあるよ!+102
-8
-
116. 匿名 2023/08/05(土) 13:08:44
政治家でペットに関して行動する人がいないんだよね
誰か出てくれたらいいのに+57
-3
-
117. 匿名 2023/08/05(土) 13:08:55
「ペットの命を何だと思っているのか」
と本当に思っているのならペットショップで買っちゃダメよ+17
-7
-
118. 匿名 2023/08/05(土) 13:09:04
無麻酔帝王切開してた残酷なブリーダーがいたけど、そういったところから子犬を買うのはもちろん安く生体販売をしているところ。
買う側も「安くてかわいい」で選ばないようにしないと。
+68
-1
-
119. 匿名 2023/08/05(土) 13:09:07
>>26
ブリーダー探して買った方が良いです。
絶対にお勧めする。健康的です。+12
-12
-
120. 匿名 2023/08/05(土) 13:09:16
>>101
こんなに評判悪いのに改善されないのは何でだろう…。
環境を変えられないのであればせめて薬で生後すぐ接種して事前に防げないんだろうか。+76
-0
-
121. 匿名 2023/08/05(土) 13:09:49
>>31
治療費は分からないけど、半年間の生命保障ついてるペットショップは近くにある
お店も綺麗で犬猫のガラスケースも広々してて獣臭さもない
値段も他の店に比べて高いけど、少ない値下げでも生後半年以内にはみんな買われていく+150
-3
-
122. 匿名 2023/08/05(土) 13:10:11
>>2
ペットショップで売れなかった子も殺処分だよ。
悪いのはペットショップで買う人ではなく、ペット業界の構造そのもの。+396
-29
-
123. 匿名 2023/08/05(土) 13:10:29
>>90
そりゃいるよ
ママ友で「犬が病気になって治療費聞いたら高かったから保健所連れてったわ」て平気で話してきた人いたもん
あの人、交換できる時期なら交換してたと思う+143
-3
-
124. 匿名 2023/08/05(土) 13:10:32
クー&リク
オーナーがクーとリクって名前の犬飼ってるのかな+5
-5
-
125. 匿名 2023/08/05(土) 13:10:46
>>4
引き換えに返金って完全に物扱いだね。戻されたワンちゃん、確実に不幸になるじゃん。+278
-4
-
126. 匿名 2023/08/05(土) 13:10:51
>>12
ショップが繁殖してないならブリーダーさんの所じゃない?大抵のショップは感染病とかあるから子犬同士一緒日しないし。親犬からか繁殖先で移ったんでしょ+193
-5
-
127. 匿名 2023/08/05(土) 13:10:53
もう何もかも最低だ。
本当に生体販売なくしてほしい。+29
-4
-
128. 匿名 2023/08/05(土) 13:11:02
>>47
あー、やっぱり評判悪いんだ
リニューアルしても何しても閑散としてるから、何かあるんだろうなって近づかないようにしてた+303
-1
-
129. 匿名 2023/08/05(土) 13:11:15
>>122
ペットショップで売れ残った子は殺処分て有名なデマですよ。。。+79
-11
-
130. 匿名 2023/08/05(土) 13:11:16
>>23
そのとおり
ブリーダーこそ、儲け主義です。+348
-12
-
131. 匿名 2023/08/05(土) 13:11:23
今もあるのかな
昔よくイオンとか入ってた某ペットショップもだよ
もう20年前だけどそこで買った犬は病気を隠されてた
提携してる動物病院の先生も怒ってペットショップに掛け合ってくれた
他の犬と変えてくれると言ったけどそのまま飼った
二年で亡くなったけど
店員さんが悪いというより店の本部で決まってることだから+23
-1
-
132. 匿名 2023/08/05(土) 13:11:29
>>85
本当にそう
猫を買ったけどうちは共働きで24時間見てることはできないから生後3ヶ月間しっかりトレーニングやしつけがされてるのはとても助かった
ペットショップやブリーダーがいる限り誰かが引き取らなければ生まれた子達は良い運命にはならないのだから買うことが問題ではなくペットショップやブリーダーを取り締まるところから始めるべきなのに+158
-21
-
133. 匿名 2023/08/05(土) 13:11:44
>>47
血尿はかわいそうだけど、その子によって合うフードは違うしね。初めて飼う子なのかな。
安くなるから契約したのが軽率だなって思うけど。犬は基本フードのみなんだからきちんと選んであげないとね+167
-5
-
134. 匿名 2023/08/05(土) 13:11:49
数年前、近所にクーアンドリクができて、順調にビジネスが拡大してるみたいでほんと嫌だわ。
動物がかわいそうな目にあってるんじゃないか心配になる。+39
-0
-
135. 匿名 2023/08/05(土) 13:11:52
>>120
本当に不思議ですね。
このチェーン店何故潰れないんだろう 横+70
-1
-
136. 匿名 2023/08/05(土) 13:12:11
>>122
ペットショップで売れなかった子は殺処分になるなら尚更ペットショップで買う気がなくなるんですが
+16
-7
-
137. 匿名 2023/08/05(土) 13:12:24
>>23
一般民家から産まれたチワックス譲り受けて育ててます。
悪質ブリーダーの取り締まりできないもんかね…
+248
-42
-
138. 匿名 2023/08/05(土) 13:12:40
>>46
一般的な言葉で表すなら、初期不良だから返品か交換では?
よそに依頼した修理代を販売元が払うことはないでしょう+14
-0
-
139. 匿名 2023/08/05(土) 13:12:53
>>14
都内広○店、女性の店長かな、狭い店内でお客さんいるのに、従業員への文句を大声で電話してました。
数年前のことで、その時はまだ悪評を知らなかったけど、後から聞いて納得。+499
-4
-
140. 匿名 2023/08/05(土) 13:13:35
>>31
無いです+15
-5
-
141. 匿名 2023/08/05(土) 13:13:42
>>118
安くてかわいいなんてあり得ない。かわいくなくて安いはあり得るけど。ペットショップみると本当残酷だよ。同じ月齢でも見た目がかわいくないとあからさまに安い。かわいそうだよ本当。+10
-1
-
142. 匿名 2023/08/05(土) 13:14:21
>>135
うちの近所にもオープンしたんだけどお洒落な感じでお店の雰囲気はすごく良さそうなんだよね。
まさかこんなに評判悪いとは思わなかった。+26
-1
-
143. 匿名 2023/08/05(土) 13:14:23
近所の商店街にもクーリクできたんたけど、かなり狭いスペースで2階に猫カフェまで付いてる。しかも隣が古くからやってる魚屋…。その一帯臭くて通るときは早足。駅から少し離れた幹線道路沿いの元スーツ屋の跡地もでっかいクーリクがオープンしてて驚いた。なんでこんなに評判悪いのに新店ポコポコオープンしてるんだろう。+26
-0
-
144. 匿名 2023/08/05(土) 13:14:34
とにかく子犬がかわいそう。
元気になって過ごして欲しい。+14
-1
-
145. 匿名 2023/08/05(土) 13:14:40
>>65
どこでも交換だよ+48
-1
-
146. 匿名 2023/08/05(土) 13:14:59
>>43
子犬希望だとなかなか難しいよね。
何度か保健所行ったけど子犬希望する人多くてなかなか上手く行かず、結局ブリーダを探したよ。+44
-3
-
147. 匿名 2023/08/05(土) 13:15:22
>>23
ペットショップもブリーダーも禁止にしたら良いな。+235
-25
-
148. 匿名 2023/08/05(土) 13:15:48
>>41
一度入ったことあるけど臭いがほんときつい。
成長した大型犬も身動きとれないくらい
小さなゲージに入れられて、ずっと吠えてて
可哀想すぎて見てられなかった。+59
-0
-
149. 匿名 2023/08/05(土) 13:15:53
クーリク最高ですよ!
+0
-21
-
150. 匿名 2023/08/05(土) 13:16:12
>>85
安易な気持ちで飼えとは誰も言ってないと思うけど
元飼い主に虐待された子を引き取った人がいて、最初は怯えてたけど、徐々に心を開いていって最高のパートナーになったって言ってた+26
-33
-
151. 匿名 2023/08/05(土) 13:16:16
>>4
動物病院で働いてるけど
交換して新しい子連れてきた飼い主いて唖然とした+240
-3
-
152. 匿名 2023/08/05(土) 13:16:25
このケースは確かに酷いかもしれないけど、完全健康体で何の問題もないとかそんなのいないよね。性格に難ありのこともあるし、店側も把握してない先天性の疾患もあるかもしれないし。+7
-4
-
153. 匿名 2023/08/05(土) 13:16:53
保健所や譲渡会で引き取りたくても審査が厳しいからな+24
-1
-
154. 匿名 2023/08/05(土) 13:16:56
うちのねこは飼ったときからコクシジウムなっててちゃんと治療費払わせたわ+3
-0
-
155. 匿名 2023/08/05(土) 13:17:13
>>136
今は売れ残ったペットはブリーダーに返却or買い取りか業者に売却だよ+7
-2
-
156. 匿名 2023/08/05(土) 13:17:45
>>146
犬はともかく、猫は保健所にいる子は殆どが子猫+10
-12
-
157. 匿名 2023/08/05(土) 13:18:07
>>38
もうぎょう虫検査はやってないよ+51
-2
-
158. 匿名 2023/08/05(土) 13:19:23
>>23
こういう話になると
犬は商売の道具ブリーダー(低コストの繁殖屋)と
その犬種のよさをもっと引き出して広めたいブリーダー(別に生業あり、繁殖犬もその人のペットなので無理はさせないし、繁殖引退したからといって放出しない)のイメージ違いで意見がすれ違っちゃうよね+222
-5
-
159. 匿名 2023/08/05(土) 13:19:27
>>153
保健所で引き取ったけど審査なんてなかったよ
ペット可の物件だとか、60歳以上なら後継人がいるかどうか
くらいだった
+5
-7
-
160. 匿名 2023/08/05(土) 13:19:49
>>1
地元にもこのお店あるので、昔1度だけキャットフードとおもちゃ買いに行ったことあるけど、ペットたちの環境が悪すぎて(トイレ掃除してない)、本社にメールしたことあるけど、その返信が全く改善する内容ではなく、それ以降行ったことない。+188
-1
-
161. 匿名 2023/08/05(土) 13:19:54
>>14
犬のおやつ買おうかと思って立ち寄ったことあるけど、ペットショップの中でもここは一番劣悪だなと思うくらい環境が悪かった
最近はどこの店舗もリニューアルして小綺麗にしてるけど、その前は立ち込める悪臭、店舗間移動のためクレートに入れられて並べられた犬猫とここで生体はおろかおやつすら買いたくないと思って出てきた
おまけに生体販売もフード購入で生体価格半額とか他にも保証だかなんだか、抱き合わせ商法みたいな感じでとにかくイメージは悪い+676
-4
-
162. 匿名 2023/08/05(土) 13:19:55
耳が聞こえないチワワ飼ったけどクレームなんかしなかったよ。店は分かってて黙って売ったのは分かってたけどね。返品なんてしたらこの子どうなっちゃうんだろう?って思ったし。
+18
-3
-
163. 匿名 2023/08/05(土) 13:20:15
>>46
だから交換しますって言ってるよ
買う時に返品不可の契約書にサインさせられてるはずだから返品は無理+9
-0
-
164. 匿名 2023/08/05(土) 13:20:46
うちの近所のは閉店したよ
閑散としてて活気が全くなかったし当然だなとは思った+17
-0
-
165. 匿名 2023/08/05(土) 13:20:50
>>159
女性一人暮らしでも?+0
-1
-
166. 匿名 2023/08/05(土) 13:20:54
>>68
うちは保健所(動物指導センター)から引き取った🐈+68
-7
-
167. 匿名 2023/08/05(土) 13:20:56
>>85
保護犬こそ、安易に引き取るべきではないよね。人間不信だったり、とにかく大変。ブリーダーから買うなんてっ言う人いるけど、出会いの場としてあるわけだし、飼う時はどちらにしろ責任があるんだから、迎え入れるこちらも承知しなくちゃね。+180
-7
-
168. 匿名 2023/08/05(土) 13:21:21
>>1
動物版ビッグモーター+330
-5
-
169. 匿名 2023/08/05(土) 13:22:02
>>168
つまんない+4
-19
-
170. 匿名 2023/08/05(土) 13:22:03
>>4
交換された後その犬さんはどうなるの…+89
-2
-
171. 匿名 2023/08/05(土) 13:22:21
横だけど
ペットって家族だしお世話してあげる時点で子供のようなものなのに一人暮らしで朝から晩まで家空けてるような環境で飼うのってどうなん?って思う。
帰ってきたら尻尾振って喜ぶんだよ!とかそれって寂しかったんじゃないのかと。
飼う前に公的機関でお家の環境を聞き取りして一定のハードルを設けて
気軽に飼えないようにしてほしい。+38
-8
-
172. 匿名 2023/08/05(土) 13:22:30
>>170
ペットショップはブリーダーに返すと言ってた+6
-18
-
173. 匿名 2023/08/05(土) 13:22:42
>>121
半年間の生命保障ってのも交換では?+40
-0
-
174. 匿名 2023/08/05(土) 13:22:53
併設してる猫カフェの臭気がアンモニア臭くて10分といられなかった
初めて行った猫カフェがクーリクだったんだけど、他の猫カフェ行ったら全然臭くなかった+35
-0
-
175. 匿名 2023/08/05(土) 13:23:01
>>158
ブリーダーにもパピーミルとシリアスブリーダーとあるからね
主にペットショップに流すのはパピーミルだよ
シリアスブリーダーの方は生まれる頭数もさほど多くないし、予約して出産待ちすることも珍しくない+87
-0
-
176. 匿名 2023/08/05(土) 13:24:07
近所のホームセンターに土日出店する外国人ブリーダーが酷すぎる
虫がいるの当たり前だし首根っこ掴んでポイポイ扱うし、ホームセンター側にクレーム入れて取引止めるように交渉した人もいるぐらいよ+28
-0
-
177. 匿名 2023/08/05(土) 13:24:15
飼ってすぐ病気が見つかりペットショップで交換と言われて飼い主が憤慨して、何度かの入院の末命からがら助かった犬のブログ見てるわ
今は元気な10歳オーバー(1歳頃からは健康体)だけど、来てすぐの闘病&看病生活は大変そうだった+9
-1
-
178. 匿名 2023/08/05(土) 13:24:51
>>7
商売道具としか思わない人だけが命を販売するんだよ+84
-2
-
179. 匿名 2023/08/05(土) 13:25:08 ID:rj3umJPWrZ
東海地方に引っ越してクーリクを知ってクーリクの悪い話たくさん聞いて何年間後、九州に戻ってクーリクが何店舗も出来ててびっくりした。+12
-1
-
180. 匿名 2023/08/05(土) 13:25:31
動物看護師です。
初来院の時のカルテ記入欄にどちらから迎えたかを書いてもらうんだけど、クーリクだと「あぁ…あそこか…」ってみんな構える。
うちの先生たちもクーリク大嫌い。+86
-1
-
181. 匿名 2023/08/05(土) 13:25:33
>>23
ブリーダーとパピーミルを一緒にしゃちゃ駄目。
+198
-3
-
182. 匿名 2023/08/05(土) 13:25:42
>>170
保護団体と名乗る悪徳団体に流されるんじゃないかと思ってる
最近は純血の子犬ばかりいる保護団体があるけど、そういうとこ
結構高額な譲渡費用取られるけど、保護犬となると病気や障害があっても購入した犬と違ってクレーム入れる人もさほどいなさそうだし+78
-1
-
183. 匿名 2023/08/05(土) 13:25:44
>>141
犬猫に関してはブサイクでもなんかそれが可愛いと思えるんだけど、4本足の動物だからかねw
昔、マコって名前の元保護猫の写真集お気に入りで持ってたわ。めっちゃブサイクだけど、めっちゃ可愛いかった。+9
-0
-
184. 匿名 2023/08/05(土) 13:26:35
>>1
ここは良い話聞かないよねぇ。
動物病院で働いてたときここの犬猫ちゃん診察に来たことあるけど…痩せてたり毛並みが悪かったり、寄生虫もいたりでちゃんと管理されてるのかなーって思ってた。
+214
-0
-
185. 匿名 2023/08/05(土) 13:26:54
>>7
それはそうでしょうね。
だから消費者側が店を選ぶか他のお迎え手段を考えないとね。+23
-0
-
186. 匿名 2023/08/05(土) 13:27:09
>>178
命を販売してる人なんて畜産漁業他いくらでもいるからね+4
-8
-
187. 匿名 2023/08/05(土) 13:28:18
>>165
大丈夫ですよ
1人暮らしの男性でも保健所から猫4匹引き取った人いたし
+1
-5
-
188. 匿名 2023/08/05(土) 13:29:02
>>23
ブリーダーと言っても種類あるよ
一括りに話しちゃう人も居る
セールスブリーダーやバックヤードと言われるのが
パピーミルでペットショップに出してる
ホビーブリーダーは個人でお世話出来るだけ趣味で繁殖している(売りはするけど無理な繁殖させて売る事は無い)
シリアスブリーダーになると血統を守ってるプロ
ここからは伝手でも無いと買う事はまず難しい
ここで言われてるのはセールスやバックヤードだから
ブリーダーを一概に悪とは言えないかな
要するにブリーダーをお勧めするけど簡単に買おうとするなと言いたい
+227
-5
-
189. 匿名 2023/08/05(土) 13:29:03
猫カフェもやってるとこ?
結構強気な値段+7
-0
-
190. 匿名 2023/08/05(土) 13:29:30
>>42
でも買った金額の返金なんだよね。
+74
-0
-
191. 匿名 2023/08/05(土) 13:30:10
>>4
谷原章介が若い頃ペットショップで買ったボストンテリアの仔犬に皮膚病が見つかって、とりあえずペットショップに相談に行ったら「交換します」って言われて「そういうことじゃなくて!」激怒してた
自分で良い獣医さんを探して治療、療養して皮膚病も治って飼い主にデレデレのワンコに成長してた
+192
-3
-
192. 匿名 2023/08/05(土) 13:30:26
>>143
食べ物扱う店なのに隣にそんな見せできて魚屋さんかわいそう+8
-1
-
193. 匿名 2023/08/05(土) 13:30:28
>>7
家畜と変わらない価値観で生き物扱ってるだけじゃないかな。+10
-3
-
194. 匿名 2023/08/05(土) 13:30:45
>>157
私が住んでる所は
毎年ぎょう虫検査のお尻ペッタンあるよ+24
-2
-
195. 匿名 2023/08/05(土) 13:31:09
>>4
この店かは知らないけど、迎えた子犬に先天性疾患があるからって、2ヶ月目に新しい子と交換した知人いるわ。子どもたちは「〇〇はこの子だけなのに!」って言って泣いてたらしいわ。+133
-2
-
196. 匿名 2023/08/05(土) 13:31:18
どこで買うのが良いんだろうね。
我が家は昔、動物病院で繁殖させた犬を飼ったんだけど、そのままかかりつけに出来てちょうど良かった。
(血統書付きのアメコカ茶×白が12万だから、ぼったくりでもなかったと思う。)+6
-1
-
197. 匿名 2023/08/05(土) 13:31:43
>>189
タピオカ買えば無料だと書いてあったから買ったのに入場制限とか言われて入れんかった
+2
-1
-
198. 匿名 2023/08/05(土) 13:31:47
>>85
ある程度経験や知識がないと 難しいかもね
犬って 犬種によって結構性格違うし 雑種の子犬だと どれくらいの体格になるかわからない
犬を飼うときは 犬種選びは重要だと思う+94
-1
-
199. 匿名 2023/08/05(土) 13:31:51
>>80
私も「せっかくペット可な住宅なのに飼わないとかもったいない」って言われた時は引いたなあ+9
-0
-
200. 匿名 2023/08/05(土) 13:32:08
>>175
横だけどシリアスからは伝手が無い限りほぼ買えないですよ。プロだから。+33
-0
-
201. 匿名 2023/08/05(土) 13:32:18
>>92
どっちもどっちってどういうこと?
交換ならできると言ったのはペットショップ側でしょ?
全部店が悪いじゃん+9
-5
-
202. 匿名 2023/08/05(土) 13:32:42
>>10
まぁ倫理観はともかく法律上も物だし+51
-10
-
203. 匿名 2023/08/05(土) 13:32:45
酷すぎる
動物の命を物、金儲け扱いだね
ペットショップいらない
+9
-5
-
204. 匿名 2023/08/05(土) 13:32:56
>>1
うちにもわんこ居るけど、病気や障害が見つかろうが返そう、交換しようとか絶対やめようって話し合ってから迎えたよ。命の交換なんか出来ないわ。+266
-3
-
205. 匿名 2023/08/05(土) 13:33:10
クーリクでは無いけど大手のショップから迎えた我が家の猫もジアルジア持ってた。
薬飲んで治ってそこからは七年間特に病気もせず元気。+8
-0
-
206. 匿名 2023/08/05(土) 13:34:52
>>202
法律上はね、あなた生き物飼ってないのかな?飼ってみたらわかるよ。+8
-27
-
207. 匿名 2023/08/05(土) 13:35:23
>>158
後者みたいに誇りを持ってやってるブリーダーまで同じように言われてしまうのが悲しいよね。
ていうか本来ブリーダーっていうのは後者の方達のことなのに。
売れ残った子は殺処分!保健所は悪!大元のブリーダーが悪!にプラスがつくガルちゃんもなんだかなぁ。
+140
-1
-
208. 匿名 2023/08/05(土) 13:35:32
>>2
ペットショップで買ったうちの犬は15歳
どこからやってこようがたっぷりの愛情と
手間とお金を惜しまなければいいと思うよ。
保護犬は保護犬で詐欺まがいのビジネスも
増えてるしね。+135
-30
-
209. 匿名 2023/08/05(土) 13:36:34
店長の交換お願いします。+10
-0
-
210. 匿名 2023/08/05(土) 13:36:55
クーリクで売られてたペキニーズの女の子が売れずにどんどん大きくなっちゃって、1歳過ぎても値下げもせず店頭にいて、あの子今ごろ繁殖用に酷使されてるんじゃと考えるといたたまれない気持ちになる
+22
-0
-
211. 匿名 2023/08/05(土) 13:37:15
>>206
だから倫理観と言ってるが
暑いからってすぐ怒らないでよ+26
-8
-
212. 匿名 2023/08/05(土) 13:37:54
>>152
パピーミルが劣悪の状況でそこから来るから
健康じゃ無いと言うだけ
本来健康なのが当たり前ですよ
繁殖だけさせてせまいゲージに閉じ込めて
痩せた親から健康な子は産まれない
ペットショップはそう言う子たちを売る所+7
-4
-
213. 匿名 2023/08/05(土) 13:38:44
>>207
うちの子を引き取ったブリーダーさんも、すごく愛情を持って接してくれているのがわかる人でした。
犬種が流行りのものをバババっとブリーディングしてるのか、それともこだわりのある犬種をブリーディングしてるのかはすぐにわかりますよね。+52
-0
-
214. 匿名 2023/08/05(土) 13:38:51
>>2
買うなって偽善ぶるけどさ。
じゃあ、ペットショップにいる子達はどうなるの??+200
-54
-
215. 匿名 2023/08/05(土) 13:39:15
>>211
あなたがキーキー言ってるよね。私は涼しい部屋でわんことのんびり過ごしているよ、とても幸せ。
+9
-34
-
216. 匿名 2023/08/05(土) 13:41:38
>>150
犬が心を開くまで根気よく向き合える人が、犬を飼おうと思ってる人の何パーセントいるだろうか?
犬を飼った事が無い人にとっては、何もかもが初心者の状態で心に傷を負った犬を飼えるとは正直到底思えない…
ただでさえ、無駄吠えの躾やトイレの躾で苦戦する飼い主が多い中でそれプラスに人が怖くて威嚇してしまったり、近寄ることさえ拒む犬を初心者が本当に天寿を全うするまで飼えるだろうか?
みんなが皆無理だとは言わないけれど、本当に相当な覚悟と根性と見返り(懐いてくれるとか)を求めない精神が必要だと思うわ。+76
-3
-
217. 匿名 2023/08/05(土) 13:42:14
>>210
某ホムセン内のペットコーナーに、なんと3歳のロシアンブルーが居てね…人が来ても冷めた感じで。胸がギュッとなるよ泣+14
-1
-
218. 匿名 2023/08/05(土) 13:43:27
ここワンちゃん猫ちゃんにセールとかやってて胸くそ悪くなった+5
-1
-
219. 匿名 2023/08/05(土) 13:45:58
>>211
まぁここは我が子大事な人が居るから、
「物」だと言われたら嫌な気持ちするわね
知ってる事だし+11
-1
-
220. 匿名 2023/08/05(土) 13:46:05
>>167
ガル民はちょっと安易に「保健所から〜」って言い過ぎだと思う。
それを鵜呑みに安易に保護犬を引き取る人が増えることを祈るばかり。
実情は飼い主が手に負えなくてまた保健所やボランティア施設に帰されるなんて事もあるのにね…
既に心に傷を負った犬に何度傷を負わせる気なんだと思ってしまう。
そもそもは一度迎え入れた犬を保健所送りやボランティア施設送りにする飼い主が悪で、どこで迎え入れるかは二の次の問題ではと思う…+76
-5
-
221. 匿名 2023/08/05(土) 13:46:29
>>186
だから同じじゃん+4
-1
-
222. 匿名 2023/08/05(土) 13:47:20
>>3
イオンとかによく入ってるペッツファーストの評判はどうですか?業界最大手らしいですけど
+82
-8
-
223. 匿名 2023/08/05(土) 13:48:20
>>1
命を交換てどういう事?説明してよ。+151
-6
-
224. 匿名 2023/08/05(土) 13:49:09
>>1
治療費以前にこの表現が生理的に受け付けない
同じような犬種との交換は可能です。もしくは、犬と引き換えに返金には応じられます
そのワンちゃんはどうなるの?
同じような犬種ってそのワンちゃんも病気や寄生虫を持っている可能性はないの?
生き物を扱うにはあまりにも誠実さが無すぎる
+216
-1
-
225. 匿名 2023/08/05(土) 13:49:52
>>220
ごめん、増えないことを祈るばかりの間違い+24
-0
-
226. 匿名 2023/08/05(土) 13:51:16
>>220
我が家がわんこ迎えたとき、義理妹が「なんだ、保護犬じゃないんだ…」って言ったの。で、旦那が「ふつうにブリーダーから迎えたよ」って言ったら「かわいそうな犬を飼うならわかるけど、新しく金で買うなんてあり得ない」って。
そんな義理妹は何も飼ってないんだけどね。
愛情注いで育ててるんだから、余計なお世話だわ。+115
-12
-
227. 匿名 2023/08/05(土) 13:51:19
>>187
その方は裕福なんじゃないですか?+0
-0
-
228. 匿名 2023/08/05(土) 13:52:06
>>221
それ自体は非難されることじゃないよね?+3
-3
-
229. 匿名 2023/08/05(土) 13:52:36
>>223
それ言った人は見てないんだから落ち着きなよ+1
-8
-
230. 匿名 2023/08/05(土) 13:52:38
>>13
悪いのにつぶれないよね。+124
-0
-
231. 匿名 2023/08/05(土) 13:52:56
アモちゃんが五分五分とまで言われてたのに、元気になって良かった
飼い主さんが交換ではなく、治療を選択してくれたこと、本当に良かった
情報提供にも感謝+26
-0
-
232. 匿名 2023/08/05(土) 13:56:48
>>62
的確な表現
動物好きにはツライ店
+521
-3
-
233. 匿名 2023/08/05(土) 13:56:48
>>85
だから生き物は簡単に飼うなってことだよ結局
可愛いからとか一人暮らしが寂しいからとか人間の欲のために飼うなって話じゃない?
それで保護犬は大変だから安易に飼えないよとかふざけてるじゃん+17
-28
-
234. 匿名 2023/08/05(土) 13:57:11
ここを見に行ったときに、いかにも病んだ感じの店員がイライラしながらブツブツと独り言を言っていたのが異様で怖かった。まさか犬猫に虐待なんかしてないよね?
ショーケースに入れて販売してる犬も、小型犬と中型犬のミックスがいて、倫理的にどうなのかと。
新しい店舗なのに禍々しい雰囲気を放っていたわ。+1
-6
-
235. 匿名 2023/08/05(土) 13:57:21
ペットショップのワンニャンて、見に行くと皆買って買って〜みたいな目で訴えてくるよね。
可愛いとは思いつつ高額でやたらに買えないからショーケース越しに見てるだけだけど。+5
-1
-
236. 匿名 2023/08/05(土) 13:57:55
>>216
20年くらい昔に崖の上にいた野良犬の子がテレビで話題になったら引き取り希望者が殺到したよね
それで抽選か何かで犬を飼ったことのない人が引き取った
いくら訓練してても元野良の気性の荒い子でかなり手こずったみたい
あの後どうなったんたろう
私はああいった犬は幸せにしてあげられる自信がないから安易に引き取れないな
+34
-0
-
237. 匿名 2023/08/05(土) 13:59:06
>>226
ガルでも案外「保健所から〜」って言ってる人は何も飼ってない人が多いんじゃないかと正直に言うと思ってる。
私はいま、猫と犬を飼ってるんだけど動物を飼うのはその子達が初めてで子犬、子猫時代は本当に毎日が勉強だった。
今もまだ勉強中…
2代目を迎えるなら保護犬や保護猫を視野に入れるのもアリかなと思ってるけれど初代で保護犬、保護猫はハードル高すぎる上に飼い主も動物も幸せにならないパターンもあるから口だけの偽善じゃなくて、とりあえず行動にうつしてみてほしいよね。+83
-5
-
238. 匿名 2023/08/05(土) 14:00:17
>>31
店名は伏せるけど期間限定(半年とか)では治療費負担する店あるよ。
知り合いがペットショップで子猫を販売したら引き渡した後に伝染性の病気が見つかって、治療費を出すって言ってたけど、元々家に猫を飼ってたお家らしくて、先住猫に伝染したらそっちの治療費も出さないと…って困ってた。
+72
-2
-
239. 匿名 2023/08/05(土) 14:01:03
ペットショップ廃止しろくそが
国連あたりでペットショップと悪質ブリーダー取り締まるよう話し合ってくれんかね+7
-16
-
240. 匿名 2023/08/05(土) 14:01:10
>>232
どこが?
バカの一つ覚えがいつまでも面白いと思ってる人多いから絶対誰か書くと思ったけど+3
-74
-
241. 匿名 2023/08/05(土) 14:02:28
>>240
生体販売業者としてクーリクは問題あるよ+80
-0
-
242. 匿名 2023/08/05(土) 14:02:32
>>2
詐欺みたいな商売をしているブリーダーいるのも現実。+57
-0
-
243. 匿名 2023/08/05(土) 14:03:58
だからペットショップって嫌なんだよ
交換って…モノじゃないんだからさ。サイテー
+3
-5
-
244. 匿名 2023/08/05(土) 14:04:15
>>233
それ言ったら生命自体否定することになるよ、人間もね。子ども持つのはエゴって話。+25
-4
-
245. 匿名 2023/08/05(土) 14:04:58
愛猫のおしり拭きが切れてしまって、この木更津店に行った事があります。本当に最悪でした。
店に入った瞬間に異臭、薄暗く陽が全く入らない店内。売られている犬猫は皆んな狭いケージに入れられて生きる事を諦めた目をしていました。
1匹SALEになっていたワンちゃんが外に出されていて必死に助けを求める様に私に鳴いていて、その場に居られなくなってすぐに退店しました。
お店の気もとても悪くて具合が悪くなってしまった。
あの子達はどうなったんだろう。助けてあげられなくてごめんね。+25
-4
-
246. 匿名 2023/08/05(土) 14:05:12
>>126
悪徳ショップの子犬仕入れ先はブリーダーではないと思う
パピーミル(子犬工場)と呼ばれるようなひたすら子犬を産ませるだけの環境だよ+97
-0
-
247. 匿名 2023/08/05(土) 14:05:39
うちのワンコ、クーリクから迎えたよ。抱っこさせてもらって、入念に脱臼や骨折とかないかチェックした。寄生虫も皮膚トラブルもなく元気いっぱいで過ごしてるよ。クーリクの動物病院の会員なら狂犬病ワクチン無料だし、混合ワクチンも他のクリニックと比べたら安いので更新料含めても安価だから助かってる。トリマーさんも上手だし、結構犬友さんたちも利用してる人多い。
こうやって頑張ってる店舗もあるのに、悪評高い店舗があると残念だね。+14
-1
-
248. 匿名 2023/08/05(土) 14:05:50
>>244
犬と人間を一緒にするな!!って言われそうで言わなかったけど、こういう元コメ見てるとじゃあ施設で育つ可哀想な子供を引き取って育ててやれと思うわ…+23
-3
-
249. 匿名 2023/08/05(土) 14:07:03
>>74
だからと言って買い続けたらいつまでたっても変わらないよ
政治家は何もしない
今からすぐに0は難しいとしてもいつかは止めなければいけないんだから、今から買うのを辞めるのが現実的。+27
-10
-
250. 匿名 2023/08/05(土) 14:07:52
>>227
まあ猫4匹飼える物件て家賃高いから高収入だとは思う
でも年収は保健所では特に聞かれなかったな+3
-0
-
251. 匿名 2023/08/05(土) 14:08:05
うちはブリーダーさんから買ったんだけど
予防接種で初めて獣医さんにかかった時
「この子はクーリク?」って聞かれたよ
その時はなんてか分からなかったけど
要注意なお店なんだね+32
-0
-
252. 匿名 2023/08/05(土) 14:09:00
>>40
良くなく思ってるならちゃんと教えてあげなよ。+160
-3
-
253. 匿名 2023/08/05(土) 14:09:05
>>67
人間でいう行かず後家扱い+6
-4
-
254. 匿名 2023/08/05(土) 14:09:14
ここのペットショップやばめだよね
夜間遅くまでやってる動物病院でここのペットショップで子犬買った人が鳥籠みたいな狭いとこに子犬入れて難しそうな顔して先生と話してるのそれぞれ別な人で数回目撃したよ。
いきなり骨折してたとかそんな雰囲気だった。
+14
-1
-
255. 匿名 2023/08/05(土) 14:09:24
>>18
処分するんだろうね。
+181
-0
-
256. 匿名 2023/08/05(土) 14:10:44
>>249
政治家は何するかって?いつも金がポケットに入ることしか考えてないよ。仮に政治家がペットショップ廃止にしたとして高額な税金投入できる新たな利権がうまれるだけしか思えないわ。+15
-8
-
257. 匿名 2023/08/05(土) 14:11:13
>>122
ペット業界が一番悪質なのはわかるけどその構造に加担してるから買う側も悪いよ+50
-10
-
258. 匿名 2023/08/05(土) 14:11:48
>>201
ペットショップなんてこんなもんでしょ
自分で治療費払えばいいじゃん+5
-5
-
259. 匿名 2023/08/05(土) 14:12:21
>>247
ウチの近所のクーリクは獣医さんもトリマーさんも常駐してない
ペットフードも品揃え悪くて療養食なんか一切置いてない
店舗増やし過ぎなんだよね
隅々まで行き届かないなら規模縮小するべき
分不相応に拡大しすぎたよ+35
-0
-
260. 匿名 2023/08/05(土) 14:12:45
ペットショップから猫買ったことあるけどマラセアと猫風邪でした。しかもペットショップ側もそこの専属の動物病院にも嘘つかれて健康と言われて、どうもおかしいなと思ってセカンドオピニオンして分かりました。どこのペットショップも感染症は蔓延してると思うから、もうそれはある程度覚悟して飼った方が良いと思う。(因みに保護もたくさんしてきました。)+8
-0
-
261. 匿名 2023/08/05(土) 14:13:35
ペットショップなんてそんなもんです+3
-5
-
262. 匿名 2023/08/05(土) 14:13:49
>>108
なんか動物保護活動している女優が、麻酔なしで出産手術しているブリーダーかなんかを告発してたような。+62
-1
-
263. 匿名 2023/08/05(土) 14:14:03
ネットで見て、クーリクで気に入った子がいたので問い合わせたんですが、対応があまりにも悪い(ペットに対しての)ので、やめました。
自宅から遠いショップに居た子だったのですが、それより更に遠くに今輸送中だったらしく、でもご所望ならば着いてすぐにまた輸送します、みたいな。
長時間の移動はワンちゃんにとって負担かかるのを心配して伝えたら「や、大丈夫でしょ」みたいな。
生き物なのに、ただのモノのような扱い。
若い、淡々とした心無い対応の男性。
名前控えときゃよかった!
+28
-0
-
264. 匿名 2023/08/05(土) 14:14:55
>>260
劣悪な環境にしてるペットショップは病気持ちの子が多い
すぐ死んだりしますね+2
-0
-
265. 匿名 2023/08/05(土) 14:15:40
>>106
その返しちょっと笑うわw
確かに野犬はほとんどいないし+32
-4
-
266. 匿名 2023/08/05(土) 14:15:56
>>85
保護犬すすめられたときこのようなこと言ったら(人に捨てられて傷付いた犬をお世話できるか不安、うちの家族や生活環境のことなど)人間じゃないくらいに人格否定された+82
-8
-
267. 匿名 2023/08/05(土) 14:16:06
同僚がクーリクでワンコ買ったら、1週間しないうちに体調悪くなり病院通いが始まったそうです。
たまたまなのかな〜と思いたいけど、色々噂聞きますよね。+10
-0
-
268. 匿名 2023/08/05(土) 14:16:34
>>153
保健所は審査厳しくなかったよ
講習会に参加しなきゃだったけど+2
-0
-
269. 匿名 2023/08/05(土) 14:17:13
ここはほんと悪質だと思う
「生体半額」ののぼりがいつも立ってる
最低だよ+23
-1
-
270. 匿名 2023/08/05(土) 14:18:43
>>47
なんか店員もそこに漬け込んでくるらしい。クーリクで買った人から聞いたけど、今買わないとこの子死にますよ!とか言われるらしい。最悪。+347
-1
-
271. 匿名 2023/08/05(土) 14:18:43
こちらのワンコで気に入った子が居たので、ブリーダー(育ての親)は誰か?聞いたところ
「教えられません」と。
何で?
教えられない様な人が、悪質な場所で大量に育てているのかい?+32
-0
-
272. 匿名 2023/08/05(土) 14:18:59
>>23
ブリーダーからも犬買ったことあるけど小さなゲージに子犬がひしめいてて散歩もしてもらえてない状況だった。ペットショップがダメでブリーダーが良いっていうその安易な発想はやめてって思うわ。。個々で違う。+231
-9
-
273. 匿名 2023/08/05(土) 14:19:00
>>250
やっぱりね
散歩で見かける女医さんも犬を数匹連れてるけど、みんな保護犬だと言ってた
家は親のやってたクリニックでたぶん一人暮らし+0
-1
-
274. 匿名 2023/08/05(土) 14:20:04
>>2
ペットショップの子の命も助けようよ。+128
-16
-
275. 匿名 2023/08/05(土) 14:20:07
>>236
よこですが
結局抽選で当たった(孫がよろこぶだろうと応募した)お年寄りは手放して、市はそのときのことを教訓として、がけっぷち犬は動物指導センターみたいなところの看板犬になっていたそうです
トレーニングや世話はボランティアがやってたみたい+31
-0
-
276. 匿名 2023/08/05(土) 14:20:30
>>68
どうしても新しい子がいいなら、ブリーダーがいいんじゃない?+20
-3
-
277. 匿名 2023/08/05(土) 14:22:36
ペットショップよく行くけどまたにすごい酷いとこある
冷房の効きはいまいちだし、狭い中に2匹づつ入れてたり改善してあげてほしい+11
-1
-
278. 匿名 2023/08/05(土) 14:22:38
>>155
そして繁殖犬という名の地獄の繰り返し+17
-1
-
279. 匿名 2023/08/05(土) 14:23:35
>>228
してないだろ?
何を絡んできてるん?+5
-2
-
280. 匿名 2023/08/05(土) 14:24:27
>>11
ペットはおもちゃでも道具でも無い
代わりなんて居ないよ
+97
-5
-
281. 匿名 2023/08/05(土) 14:24:42
>>265
野犬はいるところにはうじゃうじゃいるんだよ
山口県周南市とかきいたことない?
あと香川県とか京都、大阪、沖縄も
現地では子犬だけ保護する(そして保護犬ビジネス)ボランティアや無責任餌やりとかもいて、カオスらしいよ+19
-8
-
282. 匿名 2023/08/05(土) 14:26:19
こんなところにいるくらいならお迎えしたい
とか書いてる人、そういう人がいるからこの店のさばってるんでしょ?
可哀想なのは分かるけど、こんな所で買っちゃダメでしょ+6
-2
-
283. 匿名 2023/08/05(土) 14:26:43
>>279
商売道具としか思わない人ってのは非難の意図があるとしか思えない言い方だけどね+6
-5
-
284. 匿名 2023/08/05(土) 14:27:38
>>81保健所も考えるけどたくさんいるなかで1匹選んで残りはもらわれなければ考えるといけない飼うには病院代注射代餌代かかるし
+0
-9
-
285. 匿名 2023/08/05(土) 14:27:39
ヒビの入ったグラスを売られて、買ったお店に言って修理しますではなく新しいものにお取り返しますってのと同じだよね。
仕方ないって言ったら酷いけどそういうことだと思うよ。
売れるまでの健康診断とか体調管理って他のペットショップもどこまでやってるんだろう。
売れるまでもお金かかるわけだし。+8
-2
-
286. 匿名 2023/08/05(土) 14:30:25
クーリクってペットの事金のなる木扱いしてそう…
その証拠に「同じ様な犬種と交換しましょう」と店長さんが言ってるんだもん+5
-0
-
287. 匿名 2023/08/05(土) 14:30:44
>>262
杉本彩さんですね。+76
-1
-
288. 匿名 2023/08/05(土) 14:31:05
ペットショップは無くなってほしい
通りかかると色々よぎって哀しくなる+8
-3
-
289. 匿名 2023/08/05(土) 14:31:33
>>85
これみんながみんな虐待されてる訳じゃないのよ
むしろ高齢者が飼ってて死んじゃったから保護団体へとか離婚して捨てたとかそんなのも多いよ
あとブリーダーが捨てた子も多い
そういう子は狭いゲージに閉じ込められていて足の筋力がかなり弱ってたり無理な出産を繰り返して歯がボロボロで分かる+53
-3
-
290. 匿名 2023/08/05(土) 14:31:39
猫亡くなって、また飼いたくなってきて色々探してるんだけどどこから飼うか凄く悩んでる。もう飼わないのが1番良いのだろうか、、、+3
-1
-
291. 匿名 2023/08/05(土) 14:31:56
>>51
私も同感ですね
しかし治療費は払えない
かわりのワンコと交換ならってひどい
モノじゃないんだけど
私もクウリクでワンコ買いましたが
ショップいる時はつれてこられたから環境変化で
ストレスによる下痢して一週間待たされました
治ったから買いましたがうちに来てからは
元気に過ごしてくれ一歳を迎えました。
なんか店舗の飼育環境ちょっと疑うかな
でも子犬から飼いたいならペットショップだもんな
ちゃんと誠意ある対応して欲しい+41
-15
-
292. 匿名 2023/08/05(土) 14:32:32
>>207
超有名なシリアスブリーダーのSNS見ることあるけど、徹底しててすごいなと思った
清潔な住環境、昼間はドッグランで十分に運動、年齢に合わせた質の良い食事
その犬種のスタンダードを守るために骨格、毛量、歯等にも徹底的にこだわってブリーディングしてる
ペットショップもブリーダーもとにかく反対って人はブリーダー=パピーミルって思ってそう+88
-0
-
293. 匿名 2023/08/05(土) 14:32:57
>>284
動物飼うのにお金気にするなら飼わない方が良いよ+20
-0
-
294. 匿名 2023/08/05(土) 14:34:23
生体販売だけ無くなってほしいね…
ペットショップ自体なくなったら、ペット用品どこで調達したらいいの?Amazonとか?+2
-7
-
295. 匿名 2023/08/05(土) 14:35:14
>>27
店側からしたら治療費を出すと言えば客によっては永遠に集られる
交換ということなら一度で終わる
+33
-14
-
296. 匿名 2023/08/05(土) 14:36:03
>>269
半額になるのはオスだけ
メスは価格を下げない
メスは売れなきゃ繁殖用に回してるんだと思う
私がクーリクを嫌いな理由はこれです
こんなに大きい子にこの値段をつけてたら売れないよ…って思ったことが何度もある
+27
-0
-
297. 匿名 2023/08/05(土) 14:36:07
>>281
横 元Twitterでもあちらは沢山の野犬の保護されてるのが流れて来る。
そして収容期限が異常に短い。
ウンザリする。+10
-3
-
298. 匿名 2023/08/05(土) 14:36:15
>>285
大手のペットショップは健康診断や体調管理に万全を期してますってことで、生体代プラス別料金を取ってるところがほとんど
でも糞便検査すれば発見できるような病気すら見逃されてそのまま買い手に渡るパターンが多いのはどういうわけだろうって思うわ
+11
-1
-
299. 匿名 2023/08/05(土) 14:36:46
>>290
お金が余ってるのなら自由
お金がないのなら飼わないほうがいいよ。
バカみたいにお金がかかる。+2
-6
-
300. 匿名 2023/08/05(土) 14:37:45
>>170
ブリーダーの元に返されても治療はされないと思う。
引取屋に引き取られて悲惨なことになりそう。+60
-1
-
301. 匿名 2023/08/05(土) 14:38:47
地元にあるペットショップ2件のうち1件は金持ち向けなのか生体価格50〜120万でペットもケージという感じじゃなくて犬も猫も走り回れるほどのスペースで展示してあって、お手入れもきちんとされている感じ。もう1件は大衆向け(?)のよくある小さめなところに入れてあるところで生体価格が20万前後、セールになると7〜10万。お手入れもされていない子もいて可哀想な感じがした。
ペットショップを無くすっていうのは今すぐには難しいからせめてスペースをゆったりとれて健康管理もきちんとしないといけない規制を作って欲しいなあ。+10
-0
-
302. 匿名 2023/08/05(土) 14:40:07
>>14
初めて入ったここの店舗で、奥の小部屋みたいなところからたくさんの鳴き声がしていたので見たら、
「2万円」と書かれたケージの中に
複数の柴犬の成犬がいました。+431
-6
-
303. 匿名 2023/08/05(土) 14:41:12
>>259
療法食が置いてないからダメなペットショップとは一概に言えないと思う
生体販売してないペットショップで犬のご飯とかかなりこだわってるところでも療法食は置いてないってところは結構ある
療法食は本来獣医師の指導のもと与えるものだから、誰でも手に取れる店頭では取り扱わないってのがそのペットショップの言い分だったので納得できる
ま、クーリクはそういう理念があってのことではないと思うけど
あそこは自分のところのオリジナル?のフード売りたいんだろうし+20
-1
-
304. 匿名 2023/08/05(土) 14:41:13
>>182
たぶんストーリーとしては「持病が見つかって捨てられました。治療をつづけてくださる里親さん募集。譲渡費用にはこれまでにかかった医療費が含まれます。(治療なんてしてない)」+29
-1
-
305. 匿名 2023/08/05(土) 14:41:35
>>290
貴方が望むならペットショップ以外の引き取りを
考えたら良いと思います。
+4
-8
-
306. 匿名 2023/08/05(土) 14:42:25
近所にあるお店パートの求人出ては消えて、常に募集してるわ。だから何かあるって思ってた。+2
-2
-
307. 匿名 2023/08/05(土) 14:42:54
>>44
50万は盛りすぎ
高くても20万とかだよ+12
-75
-
308. 匿名 2023/08/05(土) 14:42:55
indeedの口コミ読んで応募やめた、生体販売なくなるといいなと思います。+11
-1
-
309. 匿名 2023/08/05(土) 14:44:12
>>290
保健所とか保護猫
+5
-8
-
310. 匿名 2023/08/05(土) 14:44:38
この前愛犬のご飯を見に、クーアンドリク初めて寄ってみたけど、なんともいえないけど二度と行かないと思った
定員も良くないし雰囲気が悪かった
そしてもちろん何も買わずに出てきた
とりあえず犬を売るのを本当やめて欲しい
日本全国どこでも+7
-1
-
311. 匿名 2023/08/05(土) 14:45:45
>>281
それ言ったら又その野良犬は何処から来たのに戻ってしまう+11
-0
-
312. 匿名 2023/08/05(土) 14:46:33
ペット関係の専門学生時代、自分達で研修先を探して担任に相談する仕組みだったんだけどクーリクの名前出すと先生たちが揃って「あー、あそこはねー...」って微妙な顔してたな。もう10年くらい前。あの時から何も変わってないと思うんだけどなんで潰れないんだろ+21
-0
-
313. 匿名 2023/08/05(土) 14:46:39
>>1
クーリクで働いてたけど、色々とやばすぎてすぐ辞めた。最後らへんは自分が精神的に病みかけてしまって、仕事後涙が出てしまってさ。
うちの店舗は店長も社員も動物を物としか思ってない人たちだったよ。
あまり言えないけど、ほんとに酷かった。+281
-1
-
314. 匿名 2023/08/05(土) 14:46:57
昔クーリク行った事あるけど店内が臭かったな
子供がそこにいた1匹の猫を気に入って飼いたいとせがむから店員に話聞いてみたらこの子は今ちょっとお腹の調子が悪いのでもし買いたいならもうちょっと待ってくださいと言われ次の週もその次の週もまだちょっと…と言われ不安になって買うのをやめた事あったわ+15
-0
-
315. 匿名 2023/08/05(土) 14:48:39
>>1
私も13年前、愛犬を購入後すぐにラセン菌で下痢嘔吐で通院
ペットショップに電話したら
返品出来ますがどうしますか?って言われてブチギレた
命なのに物として扱う意味がわからなくて
怒鳴りまくって次の日ペットショップまでいってブチギレた
その後無事治ったと思ったらケンネルコフ
最初の1ヶ月で20万以上の治療費がかかったけど
責任を持って最後まで家族としての役割を果たすって決めたから痛くも痒くもなかったけど
その時からペットショップなんて無くなればいいと思ってるし
生態系を販売しているのを見るのも嫌
その後は大きな怪我や病気もせず
お陰様で愛犬は13歳で老化で心臓も腎臓も悪いけど
元気にしております。
また、去年の11月には里親として新しい子も迎えました。
私は二度とペットショップで生き物を購入する事はありません+267
-23
-
316. 匿名 2023/08/05(土) 14:48:42
>>44
まさに18年前飼った黒柴は7万円。
今年飼った赤柴は10万円。(大きくなってたから)
小さめの子犬とか豆柴はショップによってはすごい値段だよね。
ハスキーは70万のところあったよ。
めちゃくちゃ綺麗だったけど。+94
-2
-
317. 匿名 2023/08/05(土) 14:49:48
>>260
我が家も猫ちゃん迎えたのですが、病気はないと聞いてましたが、耳ダニかかってました。
獣医さんが期間的にペットショップにいた時からかかってたと思う、と。
ペットショップで感染していること多いみたい。
自力で保険探そうとしてたけど、適用まで1ヶ月かかるから、店舗でしか入れない保険に入っときゃ良かったよって後悔しました😢+10
-0
-
318. 匿名 2023/08/05(土) 14:52:51
>>170
生きたまま冷蔵庫じゃないの
ペットショップではよくあることと聞く+9
-14
-
319. 匿名 2023/08/05(土) 14:53:36
>>312
評判の悪いペットショップなんてたくさんあるけど全然潰れないよ
何も調べずに何も考えずに可愛いから買う人達がいるから+18
-0
-
320. 匿名 2023/08/05(土) 14:54:35
>>62
言い得て妙…+245
-1
-
321. 匿名 2023/08/05(土) 14:57:44
>>145
うちは家族会議して飼う!って決めてお迎え行った時に皮膚病になっちゃったから売れません、別の子でどうですか?って言われたわ。
+4
-9
-
322. 匿名 2023/08/05(土) 14:58:18
>>3
まともなペットショップなんてあるの?+128
-3
-
323. 匿名 2023/08/05(土) 14:59:14
>>68
チェーンでもペットのコジマはしっかりしてたよ
動物病院併設の店舗もあるし+8
-20
-
324. 匿名 2023/08/05(土) 14:59:26
地元にもあるけどとっとと潰れて欲しい
もう一箇所の元ペットショップは十数年前には販売止めて譲渡になってるのにクーリクは未だに生体販売…
1度も行ったことないけどまじでいらない+7
-0
-
325. 匿名 2023/08/05(土) 14:59:28
>>47
わかります
うちのねこさんもそうでしたから
当時無知で何も知らず後から評判よくないんだと知った状態でした
だけどその環境から救ったと思い、今は家族の一員として馴染んでます
5年契約のエサもドンドン送られて来るけどそんなに食べなくて、思いきって残りのエサの代金を一括で払い、終わらせました+216
-2
-
326. 匿名 2023/08/05(土) 15:01:13
>>62
分かりやすい+261
-1
-
327. 匿名 2023/08/05(土) 15:02:04
>>294
ホムセンでいいんじゃないのかな?近くのホムセンは生体販売やめてペットコーナーは残っているよ
週末は保護団体が元生体販売スペースで里親募集とかしている
ペットコーナーで買ったフードとかをそのまま保護団体に寄付するコーナーとかあってすごいなぁって思ったよ+15
-1
-
328. 匿名 2023/08/05(土) 15:02:33
>>76
新聞の広告欄にしょっちゅうクーリクの新店舗や生体のセールが載ってて不信感しかなかった。やっぱりそういう所なんだなと+38
-0
-
329. 匿名 2023/08/05(土) 15:03:29
>>207
横
私も後者のブリーダーさんからで1年以上前から予約して買ったことあるよ。
6~8畳の2Kがまるまる猫舎になってて母親は大切にされて過ごしているのが伝わってくる感じでした。+33
-1
-
330. 匿名 2023/08/05(土) 15:03:34
>>249
法律を変える事は個人じゃ難しいけど自分がどうするかは選べるからね。でもガルちゃんで言っても無駄なんだよ。動物より自分の欲だから。+21
-1
-
331. 匿名 2023/08/05(土) 15:04:26
>>222
見てたら子犬を店員が連れてきて抱っこしてあげてくださいと言ってきたから逃げるように立ち去った覚えが+60
-8
-
332. 匿名 2023/08/05(土) 15:04:43
>>295
流石に永遠にってことはないでしょう
ペットショップやブリーダーでも治療費を一定補償してくれるところもあるけど、そういうところは大抵ショップにいた時に発病してたと思われる症状とか上限も支払った生体代までとかなんらかの制限はある+7
-6
-
333. 匿名 2023/08/05(土) 15:05:14
あのペットショップは独特の臭いがある
糞尿だけの臭いだけではなく、それを隠そうとする?香水のような強いにおい
混ざりあって鼻につく強いにおい
そこに行くと洋服に染み付く
犬猫がかわいそう
+18
-0
-
334. 匿名 2023/08/05(土) 15:08:01
ペットショップに、買うことが前提で売れ残りの子が居ないかどうか聞くのはダメなんかな?表に出てないけど売れ残った子がバックヤードとかに居たりしないのかな?+0
-0
-
335. 匿名 2023/08/05(土) 15:08:18
うちの犬、クーリクで迎えました。好きな犬種を全国の店舗間でお取り寄せ?みたいなことが出来て、珍しい犬種なので自分の県にはなかなかペットショップにもおらず、
県は違いますが一目惚れした犬を自分の住んでる県に取り寄せました。ここでもう間違えてるんですよね。どれだけ犬や猫ちゃんに負担がかかるか、その時は分かってなかったんです。
後から分かりましたが、
アレルギー持ちなのにチキンやビーフ入りのみんなが食べるフードしか食べさせてもらえずお股やお腹が真っ赤で下痢が止まらないようだと言われ、、
それはもう酷い荒れようで、この子はここにいたら死んでしまうんではないかと思いました。
「気になるようでしたら同じ犬種また取り寄せますよ」の言葉に愕然としました。
色々ありましたが、家族会議をし今の子を迎えました。
男の人に対しての警戒心が幼い頃から強く粗末な扱いやイジメられてたのかなって思います。
フードプランで生体価格が安くなるキャンペーンも、どのフードもうちの子には合わず8万近く払い解約しました。
+15
-0
-
336. 匿名 2023/08/05(土) 15:08:19
>>311
ペットの犬の脱走や遺棄でしょうね
最初は少なかった犬が繁殖を繰りかえして野犬の群れに(今ここ)
ペットの犬はペットショップ出身もいるかもしれないけど、昔からの庭先で飼育されていた犬が脱走や遺棄されてしまった
狂犬病撲滅のため、戦後全国的に野犬狩りがあったので、一時期は本当に野犬は少なかったけど、また増えてる+14
-1
-
337. 匿名 2023/08/05(土) 15:09:47
>>141
いやいや、クーリクみたいなとこは全体的に安いんだよ。
そこの中での高め安めはあるだろうけどね。
本来はもっと高くあるべき。+2
-2
-
338. 匿名 2023/08/05(土) 15:09:58
>>222
値段高いけど仕入れてる所はクーリクとかと変わんないと思うけど。以前問題になってた麻酔なしで帝王切開で産ませてた業者の犬もイオン系のペットショップにも流れてたし。チェーンのショップは大抵オークションで子犬子猫だけ見て仕入れるから、繁殖業者の飼育環境まで見てはいないと思う+149
-1
-
339. 匿名 2023/08/05(土) 15:11:12
今から20年以上前、まだ小学生だった頃両親とクーリクに犬を見に行った
最後50日にも満たない小さな子犬が販売されていて、子どもながらにいいのか?と驚いていた時、女性が店内にやってきた
その女性曰く、先週クーリクからお迎えした犬が熱を出しているとのこと(大きな声で話してたから聞こえた)
すっかりクーリクへの信頼を無くした我が家は犬を見るのをやめて即帰宅
後日ブリーダーさんを探してそこからお迎えした+4
-0
-
340. 匿名 2023/08/05(土) 15:11:34
こういうペットショップはゴミカスで存在価値ないと思ってるけど、どんな犬猫の話題でもお構いなしに「金出して犬猫飼わないで保護された子達を救って!!ペットショップやブリーダーは悪!そしてそんなところで買った人間も悪だしそんな人間が大切にできる筈ない!」みたいな事言う奴も本当勘弁だわ
動物界隈って考え偏ってるのとか振り切ってるの多くて個人的に関わりたくない
今は動物病院経由と知人経由の元野良保護猫二匹居て、来年の後半には犬も飼いたいから調べてるけど…いいところ怪しいところの判断難しいわ+25
-4
-
341. 匿名 2023/08/05(土) 15:12:31
>>337
そうなのうちのネコ50万だったクーリクで+3
-0
-
342. 匿名 2023/08/05(土) 15:13:10
>>1
この人購入するときの契約なかったのかな?
うちも飼ってすぐ大変な病気したけど、先天的な病気なら治療費出しますって言われて、基本的には交換だった。
そういう契約だし。
変更する気になれず色々勉強して大切に育ててもう12歳になったよ。+109
-2
-
343. 匿名 2023/08/05(土) 15:13:27
>>337
犬猫の価格ってちゃんとしたとこで繁殖されてるから高いんじゃなくて、消費者受けするような、顔が可愛いとかカラーが珍しいとかそんな理由なんだよ。高いから大丈夫、って事はない。気になるなら自分で親犬猫の飼育環境見られる所から買うべきだと思う+25
-0
-
344. 匿名 2023/08/05(土) 15:13:28
>>109
いや…私も犬飼だけれどもしこの状態なら店側の交換発言にドン引きして二度とこの店には近寄らず、飼うことになった子犬の治療をするわ。もちろんその料金も請求しない。子犬を家族として迎えようと思ったのなら「可哀想な環境だったのか…」と子犬の背景に悲しくなるけれど一切店とは縁切る。が、拡散はする。+37
-33
-
345. 匿名 2023/08/05(土) 15:14:52
ペットショップなんていらないペット用品店と動物病院だけありゃいい。+7
-5
-
346. 匿名 2023/08/05(土) 15:22:22
>>31
期間限定で、そういうサービス?つけてる店は知ってる
そして発症時期が、明らかに引き渡し前からだと病院で診断された場合のみ
まあ全くない店と比べるとマシなのかな
ただそこの店も、「治療費負担もしくは他の同等犬と取り替え」とあるからさ…
非情な飼い主だとさ、病気の犬より別の新しい犬貰って済まそうか、となりそうだよね+50
-1
-
347. 匿名 2023/08/05(土) 15:22:48
>>126
劣悪環境で産まれてオークション→ペットショップに行ったんでしょ
繁殖元の環境なんて見ないもん+25
-0
-
348. 匿名 2023/08/05(土) 15:33:57
>>323
コジマで知り合い働いてたけど、どこもそんな変わらんよ。+25
-1
-
349. 匿名 2023/08/05(土) 15:38:38
うちもここでチワワ買ったんだけど、大きくなったら雑種だった。
お店で見たブリーダー名が高田さんだったのに
血統書送られて来たら高さんだった😆
心臓病患っていて月に5万医療費掛かってるけど10歳になって可愛いです。+16
-0
-
350. 匿名 2023/08/05(土) 15:39:22
>>23
いやー…
ちゃんと種の保存と血統を守るために、計画的に出産させて愛情持って育てている人も「ブリーダー」だし
血統も遺伝病も良く知らないけど、番わせて子犬産ませて販売してる人も「ブリーダー」だと名乗れるし
後者の人はブリーダーと言ってはダメなんじゃないかと、個人的には思うけどね
+172
-2
-
351. 匿名 2023/08/05(土) 15:40:12
>>307
p's firstとか100万する柴とかいるよ+34
-1
-
352. 匿名 2023/08/05(土) 15:41:13
ここじゃないかもしれないけど、鼻が曲がりそうなほどの消臭剤振りかけてる店ない?犬猫なんて嗅覚が鋭いのに異常なほどの香料の臭いがする。
香水とか柔軟剤に敏感じゃない私でもキツイ。+24
-0
-
353. 匿名 2023/08/05(土) 15:41:32
>>1
記事の続きで別の出来事も書かれてるけど、本当に詐欺まがいの対応してたんだね…ドン引き+20
-0
-
354. 匿名 2023/08/05(土) 15:42:13
犬をどのように扱ってたかの追及ではなくて、入院費はどうするんですか?って飼い主の口から出てくるのもちょっと信じられない
受け入れた時点でもう自分の家族だし自分の責任だよね
ペットを愛さず余計な金払う気ないならペットなんか飼うな+14
-2
-
355. 匿名 2023/08/05(土) 15:43:06
>>23
そのとおり
ブリーダーこそ、儲け主義です。+15
-15
-
356. 匿名 2023/08/05(土) 15:51:14
>>118
高いところはやっぱりそれなりに仕入れルートもしっかりしてるし、飼育環境も良い
社会科トレーニングやシャンプーなどのお手入れもしっかりしてるし週一で獣医さんの健康チェックされてる
ちょっと風邪の兆候があっただけでもすぐに治療してあげてた+6
-6
-
357. 匿名 2023/08/05(土) 15:54:39
>>122
全員が殺処分ではないよ
ブリーダーの元に戻されて子供産む器械にされるか
譲渡会で引き取り手を探すか+31
-0
-
358. 匿名 2023/08/05(土) 15:55:27
>>14
動物病院で働いていたけど評判悪かったよ。ここで買ってきたって子、何かしらあった。+519
-3
-
359. 匿名 2023/08/05(土) 15:57:09
クーリクもいっぱいあるからねー
うちのは4歳で1度も病気したことない
餌は高いのに確かに食べないね、ジャンクな安い餌の方が食べるから困ってる+4
-0
-
360. 匿名 2023/08/05(土) 15:57:39
>>75
CM出演してる女優さんってあっち系だからこのペットショップもそうなのかな+20
-2
-
361. 匿名 2023/08/05(土) 15:59:15
>>223
命(がある存在)の交換ってことでしょ。+2
-6
-
362. 匿名 2023/08/05(土) 16:02:01
>>44
柴犬なんか が許さない柴犬ファンです。細かくてすんませんw+28
-63
-
363. 匿名 2023/08/05(土) 16:02:31
クーリクは店舗臭いところ多いし絶対不衛生
ここでペットは買ってはいけない+12
-0
-
364. 匿名 2023/08/05(土) 16:02:33
>>158
ガル民が大好きな柴犬だってブリーダーが居なければ絶滅危惧種だろうに+17
-1
-
365. 匿名 2023/08/05(土) 16:03:35
ペットショップ禁止にしてよ+7
-4
-
366. 匿名 2023/08/05(土) 16:03:49
>>327
ホムセンは確かにありかも+0
-0
-
367. 匿名 2023/08/05(土) 16:04:43
>>356
そんなことないよ。ペッツファーストとか高く売りさばいてるけど、結局麻酔なしの帝王切開の悪徳業者と取引してたし。+15
-1
-
368. 匿名 2023/08/05(土) 16:05:38
>>1
クーリクは良い話ない。店内は薄暗く節電で仔犬や仔猫がぐったりしてるとか、店内に誰もいない呼ぶまで出てこないとか。ケーキボックスに入れられた仔犬や仔猫が投げ入れられてるとか。店そのものを見たことがないというと見ない方がいいと言われる。+116
-0
-
369. 匿名 2023/08/05(土) 16:06:21
>>1
ここの本社オフィス行ったことあるけど謎にバーカウンターやダーツが設置してあってなんか察した+127
-1
-
370. 匿名 2023/08/05(土) 16:06:30
お店側が酷いのは前提で、このアムの飼い主さんも何日か前まで下痢してたワンコなんだから、おかしいな?と思わなかったことが不思議でならない
結局この人もワンコの体調より自分が飼いたい気持ちが勝ってたって事でしょう+15
-0
-
371. 匿名 2023/08/05(土) 16:08:44
今さらって感じ
クーリクは開業当初から悪い話ばかりだった+16
-1
-
372. 匿名 2023/08/05(土) 16:10:12
>>364
捨てられている柴犬が多く問題にされてるから犬ファーストなら2〜3年は繁殖しないで様子見してもいいのにブリーダーってがめついよね。+10
-2
-
373. 匿名 2023/08/05(土) 16:14:17
>>23
そのとおり
ブリーダーこそ、儲け主義です。+16
-15
-
374. 匿名 2023/08/05(土) 16:16:24
交換するって不快だ。グーパンしてやりたい。+2
-3
-
375. 匿名 2023/08/05(土) 16:18:08
ここから猫を迎え入れたら猫伝染性腹膜炎(FIP)で4ヶ月の命でした。本当に本当に本当に悲しくてショックで、もう一生ペットショップで迎え入れるのは辞めようと思いました。+22
-1
-
376. 匿名 2023/08/05(土) 16:20:17
子猫子犬のショーケースガラス面に産まれたてのゴキのお子様達が這いずり回ってた😖
しばらくしてリニューアルオープンして一旦きれいになったように見えたけど、また環境悪くなっていて臭いが…+13
-0
-
377. 匿名 2023/08/05(土) 16:26:43
>>1
悪質なブリーダー、ショップ、山ほどあるよ。
私はそれ関係で仕事してたけど、性格上ブリーダーは出来ないなと思った。
そして個人的な疑問でなぜか頭髪を派手に染めてる人や、ヘアスタイルを独特にしてる人、見た目が半グ◯なの?って人が多い。+113
-0
-
378. 匿名 2023/08/05(土) 16:28:05
>>5
少なくとも劣悪環境のとこじゃなきゃ感染症にかかってるリスク低くなるよ。
ペットショップが仕入れてる所は大抵劣悪環境からの競り市だから子犬子猫が集まって感染症うつし合うしストレスで免疫力も低くなってるからリスク高くなる+132
-0
-
379. 匿名 2023/08/05(土) 16:29:31
>>23
そのとおり
ブリーダーこそ、儲け主義です。+12
-16
-
380. 匿名 2023/08/05(土) 16:32:42
>>16
そうだよね、犬は商品じゃないと言いつつ
ブランド犬種のミックスを探していた…
どっちもどっちだよなぁ。+139
-4
-
381. 匿名 2023/08/05(土) 16:34:59
クーリクの店に入ったらもんのすごい臭くて子供が吐きそうになり、すぐ出た。+6
-0
-
382. 匿名 2023/08/05(土) 16:36:12
>>93
どこの店舗でもそうなのか…
近所に出来たから、オープン記念でうちに居る保護猫のおやつを買いに行ったんだけど、ワンちゃんや猫ちゃんが居るのに大丈夫!?ってくらい人工的な芳香剤の匂いがした
その後しばらくしてまたフードを探しに行ったら、今度はオシッコ?体臭?なのか空気もこもってて、不衛生なニオイが漂ってた…あんなに赤ちゃん犬や赤ちゃん猫が居るのに、ちゃんとお世話して無いのかなって辛い気持ちになったよ
管理が出来て無さそうだよね+177
-0
-
383. 匿名 2023/08/05(土) 16:37:01
何も知らずにここで猫さんをお迎えしました、最初咳をしていて心配しましたが今年5歳をむかえたアメショーの子です
同じくフードはお金を払い解約しました
少し太り気味ですが、健康診断でも問題なくすくすく育っているのでコメント読んで運が良く比較的健康な子だったのかなと思いました+6
-0
-
384. 匿名 2023/08/05(土) 16:37:39
>>14
近所のクーリクは(皆さんも仰ってますが)臭いが酷いです。犬用品を買うためにチラッと見に行った事がありますが、どの子も生体ではなく商品として扱われてる感じで手入れもあまりされず、ケージも汚い。売れればOKという感じでした。後にその店舗が火事になっていてやはり杜撰な管理をしてたんだと思いました。+348
-2
-
385. 匿名 2023/08/05(土) 16:38:57
>>46
返品した後のワンちゃん、ネコちゃんがどんな目に遭うのか想像したくない。+3
-0
-
386. 匿名 2023/08/05(土) 16:39:26
ペットショップでこの方がブリーダーですって名前と写真貼ってあるけど、あれは信じていいのかしら?+3
-2
-
387. 匿名 2023/08/05(土) 16:40:07
ここは昔から評判悪いよね
環境悪くて病気が蔓延してるってむかーしから言われてたよ
昔はパルボになってる仔とかが多くて、当時ネットでもすごく言われてた
入ったことも行ったこともないや+8
-0
-
388. 匿名 2023/08/05(土) 16:41:11
10年前くらいの話だから今はわからないけど、ケージの中にペットシーツじゃなくて新聞紙を破ったやつが敷き詰められてて、おしっこやうんちもそのままになっててビックリした
店内も臭かったし、本当可哀想だったな+7
-0
-
389. 匿名 2023/08/05(土) 16:41:33
ペットショップここ数年めっちゃ増えてるよね。需要があるから増えてるんだろうけど。+5
-0
-
390. 匿名 2023/08/05(土) 16:42:55
>>14
クーリクはどのペットショップと比べても悪いよ
ペット系の専門学校行ってた時代にインターンシップで地元のクーリクに実習に行ったけど飼育環境最悪だったよ
なんでか掃除しても犬舎が変な臭いが取れないし、清掃消毒もちょっと雑だったし、かかりつけ医もなかったみたいだったし(普通はある)、病気で弱っててその後見なくなった(恐らく亡くなった?)子も何頭か見た
それ見てここだけは絶対に就職しないようにしようって思ったよ+478
-5
-
391. 匿名 2023/08/05(土) 16:43:12
>>354
本当それ。責任転嫁したいだけじゃんね+3
-0
-
392. 匿名 2023/08/05(土) 16:43:43
私、先代の子を同僚に紹介されたブリーダーからかったけど持病ありで体が凄く弱い子だった。
うちに来てくれて良かったって思ったな。
他の人ならはたして面倒みきれたかな?ってくらいだった。
病院ハシゴして運良く元同級生のお兄さんが名医で診てもらえて食事療法も頑張って13年生きてくれた。
ガルちゃんでペットショップは無理矢理交配させるって知って、保護犬をお迎えすることにした。
+4
-3
-
393. 匿名 2023/08/05(土) 16:44:38
>>23
そのとおり
ブリーダーこそ、儲け主義です。+8
-18
-
394. 匿名 2023/08/05(土) 16:44:59
ペットショップも動物園も水族館もなくなればいいのに+1
-6
-
395. 匿名 2023/08/05(土) 16:48:49
>>46
うちのわんこ、一匹ペットショップでお迎えしてしまったんだけど、生後半年で脳疾患が出て、ペットショップに連絡したら交換か、生体代金全額返金のどちらかって言われて、治療費がべらぼうにかかっていたので生体代金返金してもらった
治療費出してくれるとこはないと思う
わんこ、今はもうすっかり元気で発作もなく今年10歳を迎えるよ+28
-1
-
396. 匿名 2023/08/05(土) 16:49:59
>>14
まだ消費税が5%の頃の話ですが(当時私は大学生でした)
売れ残りなのか、ミニュチュアダックスフントの成犬がサークルに入れられてて、105円の値札が貼られていたときは本当にびっくりしました。
保健所に連れて行かれるよりかはマシなんでしょうが。
自分でも嘘かと思いますが、本当の話です。
+542
-1
-
397. 匿名 2023/08/05(土) 16:50:13
>>13
聞いたことない名前だったから検索したら公式ページ重い+10
-1
-
398. 匿名 2023/08/05(土) 16:57:21
>>44
本当に!昔飼った犬は10万しなかったけど、最近ペットショップ見たら珍しくない犬種でも100万とかいてビックリした
でも、あまり生体価格が安いと金銭的余裕がなくても気軽に飼って結局放棄しちゃう人がいるから、ある程度高いほうが良いのかもしれないね+150
-5
-
399. 匿名 2023/08/05(土) 17:02:43
>>12
普通ならお店に来た時に虫下し飲ませるんだけど飲ませてなかったのも原因何じゃないかな
専門学校時代ここで実習したことあったけど虫下し飲ませているような感じなかったし、昔クーリクで犬の買ったって人がいたけどその人が飼ったときから下痢してたって言ってた+171
-1
-
400. 匿名 2023/08/05(土) 17:03:24
>>85
保護犬去年迎えたんだけど(先住と同犬種)、繁殖に使われてたコで元々の気質が懐っこくて肝座ってるタイプで元々家庭犬っぽい感じのコだったから馴染むの早かったけど、やっぱり閉じ込められて引き出す時に上から首を掴まれていたせいか、上から手を出されると怖がるしペットボトルを未だにめっちゃ怖がる
叩くとか殴るみたいな虐待はされてはいなかったみたいだけどね
うちが迎えたコは声帯カットされてしまってたんだけど、ペットボトルは一緒にいるほかの子が吠えたりした時にケージを叩いたりしてたんだと思う(推測)
からペットボトル=嫌なものっていう認識みたいでどうしても苦手みたい
それでもうちのコはそんなにトラウマがない方だと思う
何かしら抱えてるコが多いから初めて飼うにはちょっと厳しいかもしれん+83
-2
-
401. 匿名 2023/08/05(土) 17:03:31
>>1
ここじゃないけど私も同額の犬と交換できるっていわれたな。その子がいいから家族にしたのに交換って⁉︎って怒ったな+36
-7
-
402. 匿名 2023/08/05(土) 17:05:17
>>10
人間だって、出生前診断で異常と判れば交換(堕胎)する人いる。けど、それを責められなくない?
(私は交換した事ないけど)+13
-13
-
403. 匿名 2023/08/05(土) 17:06:51
>>23
そのとおり
ブリーダーこそ、儲け主義です。+10
-17
-
404. 匿名 2023/08/05(土) 17:08:14
違うところで犬買ったけど、
そういうの込みで保証がついてる契約した+7
-0
-
405. 匿名 2023/08/05(土) 17:10:40
ペットショップなんて色んな所から犬猫あつめてるし中には不衛生な場所から来たのもいるだろうから驚かない+6
-0
-
406. 匿名 2023/08/05(土) 17:17:16
>>24
このフードって質が悪いって有名なやつじゃない?そもそもフード定額プランとか抱き合わせで半額でペットが飼えるという仕組みがおかしいよね。+127
-1
-
407. 匿名 2023/08/05(土) 17:20:58
>>121
生体の値段とは別にサポートセットみたいなの三万とか四万かかるところは通院費の保証ある。
+0
-0
-
408. 匿名 2023/08/05(土) 17:22:48
クーリクのお店の管理がどうこうって言う前にこことペッ〇ファー〇トって、良くないブリーダーから仕入れてるよね。だからそもそも病気持ちとかのペットが入荷されてるんだから、お店の管理をきちんとしたって最初から買っちゃいけないレベルのペットなんだよ。以前捕まったブリーダーがこの店に販売してたよね。ペットショップに卸すブリーダー自体が危ないんだよ。+16
-0
-
409. 匿名 2023/08/05(土) 17:24:45
>>1
愛護法改正で呼ばれる見識者の代表がクーアンドリクの上層部だよね。
良くならないはずだよって思ったので確かだと思うわ。+95
-1
-
410. 匿名 2023/08/05(土) 17:26:01
>>1
動物病院で働いてたけど、ここの店で飼われた子犬や子猫ほぼ病気持ちだったよ
10年以上前からクー&リクはやばいって有名
他のペットショップより安いから買う人多いんだよな+109
-2
-
411. 匿名 2023/08/05(土) 17:27:25
>>356
あなたみたいな人が騙されるんだよ。高い値段で売ってるから安心じゃないよ。確かに明らかに相場より安いペットは訳ありだからやめた方が良いけど、ペットショップに卸してるブリーダ自体が自社で販路がない怪しいブリーダーなんだよ。+5
-2
-
412. 匿名 2023/08/05(土) 17:27:49
>>351
よこ
p's firstは高いよね
まぁ気軽に飼える値段じゃないのはいいと思うけどね+26
-2
-
413. 匿名 2023/08/05(土) 17:28:12
うちのアパートメンツの周りは野良子猫が走り回ってる
+2
-0
-
414. 匿名 2023/08/05(土) 17:30:32
>>151
本来なら動物に関わってはいけない部類の人間だねそいつ。
本当に、動物福祉に関わると人間っていう生き物がどこまでも醜くて嫌になる+119
-2
-
415. 匿名 2023/08/05(土) 17:32:55
>>62
ホントにそう。
ぴったり過ぎ。+171
-0
-
416. 匿名 2023/08/05(土) 17:33:35
>>318
本当にそんな鬼畜な事をしてるのかな?そんな鬼畜な事して平然と客に媚び売るなんて、さすがに全員ができる事じゃないと思うけど…
でも小さなペットショップとかヤクザが関わってるような所はそんな鬼畜がいても不思議ではないと思う。+19
-1
-
417. 匿名 2023/08/05(土) 17:33:42
>>356
ペットショップで販売されている犬は基本的に仕入れルートは同じだよ
売りに流れてくる個体も流す業者もそう変わらない
だけど高かったりお店が綺麗なところは、それなりに世話をしてるってだけ
裏はこことあんまり変わらないと思うよ
ブリーダーと直でやり取りしてるとこもあるだろうけどそっちの方が稀だしそのブリーダーがまともでない場合が多い+14
-0
-
418. 匿名 2023/08/05(土) 17:34:10
ビションフリーゼとキャバリアの雑種で50万だって
犬悪くないけどそんなのよく買うよな
この人も馬鹿だよ+14
-1
-
419. 匿名 2023/08/05(土) 17:35:26
金取ったら金儲けなんじゃないの?
+1
-0
-
420. 匿名 2023/08/05(土) 17:35:57
>>151
私もペットショップでお金返してもらったから思うけど、店員さんも普通に交換っていうワードを出してくるんだよね
なのでやっぱり交換する人ってそこそこいるんだろうなとは思った
やっぱいるんだ、個人的には交換なんて信じられないんだけど+81
-16
-
421. 匿名 2023/08/05(土) 17:37:24
本当のペット好きなら治療費自己負担で飼ってあげるよね。
治療費は払えないけど返品には応じるって事は返品されたら処分するに決まってる
この子の命を救うにはこの飼い主が責任もって治療してあげるしかない。+11
-1
-
422. 匿名 2023/08/05(土) 17:41:05
>>386
書いてるブリーダーのとこまで見に行く人なんかいないだろうから、意味ないと思う
+0
-0
-
423. 匿名 2023/08/05(土) 17:45:15
>>1
昔、動物看護師してた時、ここは1番ひどいって先生から聞いてたけど、今でもそうなのか…。こんなひどいところはもっと公になって倒産してほしい。+137
-0
-
424. 匿名 2023/08/05(土) 17:45:32
クーリクは昔から劣悪なペットショップで有名
なんでこの店から買ったのか謎
調べないでこの店から買うやついるから店舗が増える悪循環+22
-1
-
425. 匿名 2023/08/05(土) 17:46:18
>>14
犬を飼いたくて、色んなペットショップを一年間位何度も見て回ったけど、ここが一番最悪でした。
旦那も同意見。
最初保護犬を迎えようとしたけど、条件が厳しすぎて譲ってもらえないからペットショップになってしまう😭😭+450
-8
-
426. 匿名 2023/08/05(土) 17:49:41
>>356
高いから仕入れルートがしっかりしてる訳じゃないよ。高いショップも安いショップもオークションに行って仕入れてるのは同じだし。+7
-1
-
427. 匿名 2023/08/05(土) 17:50:26
ペットは可哀想なので我が家は動物は飼いません+1
-1
-
428. 匿名 2023/08/05(土) 17:53:32
>>424
これは思う。欲しい種類とかどこに行けば買えるのか調べるんだったら、同時にどこで良い子が買えるのかも調べるべきだと思う。ペットの売買はトラブルが多くて有名なんだから、どうせ買うんだったらきちんとした所で買って欲しい。クーリクなんてネットで調べたら一発アウトなのに。+8
-2
-
429. 匿名 2023/08/05(土) 17:54:22
今ビッグモーターの件で、保険と請求の話出てるけど
獣医のことでも気になる話を聞いたことある
友人が獣医と付き合ってたとき、獣医から聞いたんだって
しなくても良い手術をして儲けるんだって
実際に手術してるのか
実際に手術しないで請求を増してるのかはわからないけど
もししなくて良い手術してるならペットの体には負担だよね
生き物で商売するの、ほんとにやめてほしい…+19
-1
-
430. 匿名 2023/08/05(土) 17:55:56
>>429
自己レスだけど
手術前にはセカンドオピニオンとかで
本当に必要な手術なのか調べられたらいいのかも+6
-0
-
431. 匿名 2023/08/05(土) 17:57:25
>>2
保護犬迎えたいと希望してたけど、条件厳しかったり色々難しいのよ。
悪徳なブリーダーは規制を厳しくするなど、もっと取り締まるべきだけど、私は純血種が好きなので、善良なブリーダーさんからこれからも買う。
ブリーダーから買うのも、ペットショップから買うのも、元を辿れば同じだよね…。
+107
-10
-
432. 匿名 2023/08/05(土) 18:01:27
>>7
物だよ…慣れすぎてお金にしか見えなくなるんだよ…
+10
-1
-
433. 匿名 2023/08/05(土) 18:03:47
>>25
残酷かもしれないけど、今不買すれば会社が立ち行かなくなって今後何千何万の命が救われる
今いる子を助けるために購入すると会社が延命してしまうから、ずっと地獄が続いてしまう
大問題になって、会社が今すぐ駄目になってみんな保護されるような結末になるといいのにね+165
-2
-
434. 匿名 2023/08/05(土) 18:05:53
>>1
クーアンドリクの評判の悪さ知らないの?
展示販売が全て悪いとは言いたく無いけどさ。ペットショップでどうしても買いたい?+71
-0
-
435. 匿名 2023/08/05(土) 18:07:27
>>44
安く買われるより、なかなか手が出ない値段でいいよ。
今までがアクセサリー感覚で買いすぎなんだわ。+159
-3
-
436. 匿名 2023/08/05(土) 18:07:30
>>24
記事読んだら、解約金が8万円掛かるそうです。
+4
-3
-
437. 匿名 2023/08/05(土) 18:08:10
クーリクは特にひどいけど、ペットショップなんてどこも似たようなもんだよ
目に見える所が綺麗か汚いかの違いくらい+13
-0
-
438. 匿名 2023/08/05(土) 18:08:23
>>113
保護施設の犬は、犬を飼うのに慣れてなかったりすると大変なことになるよ
犬を救いたい気持ちは優しいし立派だと思うけど、引き渡す方も誰でもいいってわけではない+35
-8
-
439. 匿名 2023/08/05(土) 18:09:21
>>9
私、処罰されるわ
ものすごく可愛がってるけど…+223
-27
-
440. 匿名 2023/08/05(土) 18:12:16
ヨーキーを飼いたいと思っていたところ、たまたま家の近くにあったのがクーリクだったので見に行った。
皆さんがおっしゃる通り、店内は暗く悪臭がして、どの子も元気がない感じだった。
見せられたヨーキーも、毛はボサボサで脂ぎった感じで、耳に垢も溜まっていた。
思わず「可哀想に。どうしてこんなにボサボサなんですか?」と強い口調で言ってしまった。
週末に迎えに来るので、それまでに手入れしておいてください、と言ってその日は帰り、その数日後の週末に買いに行ったら、出たきたのがその子とは違うヨーキーだったのでびっくりした。
あれ、この間の子は??と聞いたら、他のお店に行ったとのこと。
結局出されたヨーキーをそのまま買って帰った。当時の値段は5.5万円で、ワクチン代や保険加入料などを入れると、支払総額は10万弱だった。
お陰様で特に大きな病気もなく、14歳半の今も元気にしている。
最初に見たヨーキーも、どこかで幸せに長生きしているといいのだが。+5
-2
-
441. 匿名 2023/08/05(土) 18:16:28
>>9
なぜ買う人までも…?+186
-43
-
442. 匿名 2023/08/05(土) 18:25:49
>>321
それは普通の対応じゃない?
逆に皮膚病なのに隠されて販売、もしくは病気の子をそのまま販売とかって無責任過ぎると思うけど+52
-1
-
443. 匿名 2023/08/05(土) 18:31:37
>>129
動物園の餌の肉にされるって聞いた。+1
-31
-
444. 匿名 2023/08/05(土) 18:32:06
>>9
田舎だと譲渡会会場もないよ。場所によるよ。
ペットショップでも愛情かけて看取るまで過ごせたらいいと思うよ。
ペットショップ=悪みたいに書かれると、ペットショップで迎えいれた自分の大事なペットも悪みたいで、表現がちょっとなぁって思う。+257
-46
-
445. 匿名 2023/08/05(土) 18:33:14
>>16
あなたはただキレイゴト言うのが好きなだけでしょ
ニュース主と店とじゃその言葉を受ける度合いがぜんっっぜん違うから+18
-28
-
446. 匿名 2023/08/05(土) 18:34:45
>>13
一緒に契約して買う餌がまじでやばいらしい。
インスタでみた。+66
-1
-
447. 匿名 2023/08/05(土) 18:41:15
犬いつか飼いたくて、色々
ペットショップ見ているけど、
あるお店が臭いがすごくて。
広いお店で、たくさんいるからかなと
その時は思ってた。
でも今このトピ見て、もしかして…
と思って店名調べたら、やっぱり
クーアンドリクだったよ。
ワンコたちは可愛かったけど、残念だな。+5
-0
-
448. 匿名 2023/08/05(土) 18:43:34
>>47
うちの猫もそうだったからわかる。
フードをセット販売すると安くなりますよ♪てのがまずおかしいよね。今は元気でも療法食が必要になるかもしれないし、うちの子はケージにいる時からそのフード全然食べてなかった。
だからフードの契約はしません、割引なしで買いますからとハッキリ言ったら優しかった販売員さんがイラッとした様子になり押し問答→店電からどこかに電話をして指示をあおぎ、契約書の特記事項欄に「お引渡後の医療費は一切負担できません」が手書きで加わりサイン求められ、険悪な空気のまま契約完了して連れて帰った。
子猫なのに無気力で下痢ばっかしてて、この子は大きくなれるのか心配だったけど、いまはうちの王様でのびのび暮らしてるよ。+333
-0
-
449. 匿名 2023/08/05(土) 18:43:38
>>4
昔、全国展開してる動物病院とペットショップ併設の所で働いてたんだけど客呼びのために生体プレゼントやってたのね。
それだけだも信じられないんだけどすごい倍率で申し込みがあって。
運よく当たった人たちは大喜びで連れ帰るんだけどおそらく販売したらトラブルになりそうな子を無料プレゼントしてるから亡くなってしまうことが何度かあった。
そうすると本部から新しい子が連れてこられるのよ。
この子と交換してくださいねって。
納得する人もいればぶちギレる人もいて。
特に子供は号泣しちゃってて。
こんなとこにいたら病むわと思って退職したけど今でも手広くやってるみたいで腹が立つ。
獣医師会入ってないからって好き放題してんじゃないよ!
少しは改善されていることを願います。+82
-0
-
450. 匿名 2023/08/05(土) 18:44:16
>>315
交換を提案されて、命をなんだと思ってるんだって怒ったって話をよく聞きますが。
お迎えするときに、契約書に記載がありませんでしたか?
+33
-16
-
451. 匿名 2023/08/05(土) 18:44:23
彩姉さんも怒ってる😡+62
-3
-
452. 匿名 2023/08/05(土) 18:44:24
>>62
それは確かに。+130
-0
-
453. 匿名 2023/08/05(土) 18:46:15
病気になっても(お金も含め)責任もって見る覚悟がないと飼ったらあかんよー。治療費払えは違うと思う。交換もありえへんけどな💧+9
-0
-
454. 匿名 2023/08/05(土) 18:47:15
>>129
大手ペットショップで働いてますが、殺処分はないです、断言します
よくお客様にも聞かれますが、ご家族様決まるまでお店で愛情込めてかわいがっているので、そこは安心してほしいです+91
-7
-
455. 匿名 2023/08/05(土) 18:47:27
>>3
ここ悪い噂多いよね
自分がたまたま寄った時は持ち運び出来るゲージ?にワンちゃんが入っててそれを積み上げてたわ4段くらい
しかも体の大きさにあってないゲージに入れられてるでワンちゃんずーっと鳴いてるし見てて気分悪い+136
-2
-
456. 匿名 2023/08/05(土) 18:50:29
>>431
良いんじゃないの?
そもそもペットショップが駄目な理由って生体陳列が虐待だからだよ。
生体陳列してない個人から買って何が悪いの?
ブリーダーなんてみんな悪徳みたいに言う人いるけど、犬みたら大事にされた子か解るよ。
うちなんて売れ残りだったけど、人間の事信頼してるし、トイレトレーニングもクレートトレーニングも済んでたよ。
ブリーダーから買うって割と手間もかかるしね。うちは3回行ったわ。
うちは狭いし庭もない。
犬を買うなら小型犬じゃないと犬が可哀想。
小型犬で限定したら純血種に近くなるよ。
大事にしたいからこそ、どんなサイズになるか解らないMIXは飼えないよ。
自分のライフスタイルや好みの性質の犬種を選んで何が悪いのかな。
+47
-1
-
457. 匿名 2023/08/05(土) 18:51:12
アモが元気になってよかった。飼い主が、病気だからと犬を交換するような人じゃなくてよかった。
ペットショップはマジで規制入ってほしい。+7
-1
-
458. 匿名 2023/08/05(土) 18:53:08
ニュース全部読んだけどこの主も悪いね。まず病気発覚してそこから主が勝手に入院させたのはそりゃ払ってくれるわけない。店は返金には応じると言ってるから出来る限りの誠意は見せてるよ。+10
-2
-
459. 匿名 2023/08/05(土) 18:53:09
>>147
ペットショップはフードとか道具だけを売る店にして、生き物を売るのは禁止にしたほうがいいと思う+86
-4
-
460. 匿名 2023/08/05(土) 18:53:58
>>222
ペッツファーストは仮に先天的な病気で返犬になった場合、病歴を説明済みで新たな里親を見つける譲渡があります
うちの子もそれでお迎えしました+17
-12
-
461. 匿名 2023/08/05(土) 18:55:40
最近近所にクーアンドリクオープンしましたがそんな感じなんですね。
猫カフェも中にありますが、行くだけなら大丈夫ですか?+0
-5
-
462. 匿名 2023/08/05(土) 18:57:41
>>4
多分どこのペットショップでもこんな感じだと思う。
友達も飼ってすぐ異常が見つかって、そこの店と繋がってる病院でペットショップの店長にばったり会ったら無視されたと言ってた。
やましいことがあるんだよ。+52
-1
-
463. 匿名 2023/08/05(土) 18:58:53
このパターンで足に病気のある犬をショップに返したのが菊池桃子。懇意の獣医が引き取って治療して、菊池桃子にあげて今も飼ってるらしいが、それを美談にして、テレビで紹介してた。気持ち悪いわ+11
-0
-
464. 匿名 2023/08/05(土) 19:02:59
>>461
非を認めて謝ってて返金には応じると言ってるんだから店は別に悪くないよ。できる限りの誠意見せてる。
この女が世間知らず過ぎるだけ。
診察料ならともかく勝手な判断で入院させた費用なんか出せるわけないよ+3
-9
-
465. 匿名 2023/08/05(土) 19:05:43
>>14
昔だから今はわからないけど当時と変わらないなら環境は最悪だと思う
とにかく犬猫の数が多いのに対してスタッフ少ないから管理が行き届かないし
全国チェーンだからネットで気に入った子取り寄せたりできるのもあって子犬が日々トラックで行き来してるのも可哀想+239
-4
-
466. 匿名 2023/08/05(土) 19:06:11
>>461
行かない方がいいよ+16
-0
-
467. 匿名 2023/08/05(土) 19:13:47
>>1
私も○インズの中のショップで猫迎えて
連れ帰った日から飲まず食わずでぐったり
→先天性の病気で即入院
返品返品と病院にも周りにも言われてその方が幸せなのかと血迷ったけど、バカな事しなくて良かった。
普通に殺されるだけなのに、動物病院でもぼったくられ追い詰められてて、職場の人達の説得で考え直した。
購入代金は返金してもらったけど、昔飼ってた雑種が元気だったのと、昔は病院高くなかったから舐めてた。
あと動物病院にもマジで気をつけて!
誤診・詐欺・子猫お断り
やっと4軒目に良い病院に辿り着いて言われたのは
お金無い人が動物飼っちゃダメ💢
カードローン使いまくって乗り切って元気🐈
今は頑張って働き、療養食買い巡り出来る程度には稼いどる。+111
-8
-
468. 匿名 2023/08/05(土) 19:14:25
>>3
悪徳業者だから廃業して欲しい。
国からもう営業だめ!って言って欲しい。
不幸な動物しか生まれない。+267
-1
-
469. 匿名 2023/08/05(土) 19:16:46
クーアンドリクって、屋根や看板に「全店常時5000種以上!」って書いてあるんだよね。
あれがもう、無理矢理生ませて生ませて売る感があって怖くなる。+25
-0
-
470. 匿名 2023/08/05(土) 19:17:18
ペットショップよりブリーダー で買った方がいいっていう刷り込みもなんだかなぁ。
うちも犬の愛情溢れるホームページのブリーダー からトイプードル買って、
(ブリーダー も客を選びますよ系)
お土産持ってって頭下げて、高額な犬を譲ってもらった。
マイクロティーカップって言われて、小さなガリガリの子犬。
病院連れてったら、すぐに痩せすぎって言われて、餌を増やしたら巨大化して今はタイニーサイズ。
ブリーダー もしょせん金儲けの人が多いんだろうなと思ったよ。
綺麗なホームページ作って、綺麗事書いててもね。
+28
-7
-
471. 匿名 2023/08/05(土) 19:18:15
>>1
もう18年前にうちの犬を向かい入れた店もクーリクだったけど、まだ数店舗しかなくて対応もしっかりしてた。飼い主がきちんと飼育する目的で購入するかの確認も含めた、たくさんの書類を書き申込みした記憶がある。+34
-3
-
472. 匿名 2023/08/05(土) 19:19:44
>>93
1年前くらいに愛犬におやつでもと、娘と寄りましたが、あまりの臭さに妊娠中の娘が吐きそうだから出ようってお店に30秒も居られなくて出てきました。あんな所で飼われている動物大丈夫なの?と心配していました。+164
-3
-
473. 匿名 2023/08/05(土) 19:20:55
ペットショップも悪いと言うけれどペットショップだけではなく、そこへ卸している悪質なブリーダーがいるって事だからね。+6
-0
-
474. 匿名 2023/08/05(土) 19:22:08
そんな死んだら保証するみたいな保険も何なの?死ぬレベルが高い飼育方法あるいは繁殖だって言っているようなもん+2
-1
-
475. 匿名 2023/08/05(土) 19:22:37
>>3+102
-2
-
476. 匿名 2023/08/05(土) 19:22:55
>>2
これまだ言う人いるんだ、だる。
買ってくれる人がいるだけいいんだよ+22
-29
-
477. 匿名 2023/08/05(土) 19:25:33
>>1
ペットショップって昔からこうだよね?
だから犬猫が好きでバイトした子、病んでやめてたよ。そのあとにペット用品のお店に就職して、今は元気にやってる。
もう一人の病んだ子ははトリマーの資格持ってたから自分で店出した。
ペットショップとしての大手なんてどこもこんなもんじゃない?最低だよね。+51
-4
-
478. 匿名 2023/08/05(土) 19:26:20
>>476
販売をもっと少数にしたらいいのにって思う。
よこ+2
-4
-
479. 匿名 2023/08/05(土) 19:27:30
>>7
ブリーダーもペットショップも金儲けの為だから。
ペットショップの裏側なんてすごいよ
姉が動物好きでトリマー目指して専門学校出てペットショップで働いたけど、あまりに酷くて半年で辞めたよ
生まれたばかりの子犬が糞にまみれて転がったまましばらくほったらかしにされたり、与える餌は安い◯◯元気。病気や売れ残った子は躊躇なく処分。名前も与えられず番号で呼ばれたり。姉は犬が大好きだったけどトラウマで自分で飼うことすらできなくなった。
全てのペットショップの裏側を見たわけじゃないけど、友達が勤めた場所も虐待あったみたいだし。本当に動物好きな人なら保護を待つ子を選んであげてほしい。ペットショップから買う人がいる限り今も多くの動物がこういう目にあう子が減らない+55
-6
-
480. 匿名 2023/08/05(土) 19:28:59
>>478
売れなくなれば自然と減っていくよ
ただ、その過程で犠牲になる子は少なからず出てしまうけど+10
-0
-
481. 匿名 2023/08/05(土) 19:29:30
>>470
あれ、同じブリーダーかも…
+10
-0
-
482. 匿名 2023/08/05(土) 19:31:01
>>31
うちの子クーリクから迎えた子ですが
私の時は保険に入ると迎えてから1ヶ月の間に(期間はうろ覚え)病院にかかった場合は治療費は無料でした+18
-1
-
483. 匿名 2023/08/05(土) 19:37:45
クーリクで毛が抜けまくって一部禿げて元気のないポメラニアンがいてショックだった
病気の子も普通に売られてるんだと思った+5
-0
-
484. 匿名 2023/08/05(土) 19:39:39
>>470
うちも「カニーヘン」って言われたミニチュアダックス譲ってもらったけど、最初に獣医に見せたら栄養失調だって言われた(皮膚病もあった)
成長したらミニチュアサイズすらオーバーする大柄な子に育ったよ+13
-1
-
485. 匿名 2023/08/05(土) 19:43:06
>>230
買う人がいるからだよね。
オレオレ詐欺類と一緒。+44
-0
-
486. 匿名 2023/08/05(土) 19:47:04
>>85
保護犬がハードル高いと感じる人は新聞のお譲りしますで同じ地域の人から子犬貰い受ければいい
+33
-6
-
487. 匿名 2023/08/05(土) 19:47:40
ここで売れ残って大人になっちゃった猫を買ったよ
大人と言っても生後半年だったけど
『この子今日で店から下げるんで抱っこしてみませんか?』と言われて買う気なかったしスーツだったから嫌だったんだけど無理やり抱かされて、買わずに帰ったけど次の日電話して購入した
店長さんはよかったねぇ!よかったねぇ!って言いながら半泣きで猫をブラッシングして手書きでフードやお世話の指示書を作ってくれて、猫を掴んで無理やりケーキの箱に詰めて箱にリボンかけて渡してくれた
家に帰って箱開けたら猫もおもちゃみたいに造花でデコレーションされてた…
幸い健康で今年15歳だけど、あれ以来怖くてクーリクには一度も行ってない+18
-1
-
488. 匿名 2023/08/05(土) 19:47:45
>>40
あなたガル向いてないよ+73
-6
-
489. 匿名 2023/08/05(土) 19:49:11
>>14
ぜったいここで買わないで!
クーリクが仕入れてるブリーダーは麻酔無しで犬の帝王切開したり雑に縫い合わせたりして逮捕されてるんだよ。
まだ営業できていることに驚くレベル。+602
-5
-
490. 匿名 2023/08/05(土) 19:49:15
>>20
海外はペットショップ禁止のところが増えていってるよね。狭いところに閉じ込めてかわいそう。
日本は遅れてる。+26
-2
-
491. 匿名 2023/08/05(土) 19:51:26
>>137
何の資格もないのに簡単にミックス犬を繁殖させる素人も……引き取り手見つからなかったらどうする気だったんだろう。+108
-1
-
492. 匿名 2023/08/05(土) 19:52:26
オークションとか悪徳じゃないペットショップってあるのかな?あったら知りたい。+0
-0
-
493. 匿名 2023/08/05(土) 19:52:39
>>470
マイクロとかティーカップってサイズは存在しないから(豆柴とかも)
そういう文言使うところは基本的に信用したらあかん+36
-0
-
494. 匿名 2023/08/05(土) 19:52:43
>>456
そう思う。店頭販売と流通経路で死ぬ犬猫が多すぎるからペットショップ反対派だけど、大事に飼われてるブリーダーから買って不幸になる犬猫はいないし
+20
-1
-
495. 匿名 2023/08/05(土) 19:52:58
バイトわいてんな+3
-0
-
496. 匿名 2023/08/05(土) 19:53:45
>>470
マイクロティーカップなんて犬種いないからね
ただの商品名だよ
ジャパンケネルクラブのこの文章読んでほしいわ
ティーカッププードル、豆柴について | 一般社団法人 ジャパンケネルクラブwww.jkc.or.jpティーカッププードル、豆柴について | 一般社団法人 ジャパンケネルクラブ ホームJKCについてメニュー左事業内容組織概要パンフレット「JKCガイド」(PDF)定款沿革JKCの歴史刊行物のご案内犬の健康管理手帳についてJKCガゼットのご案内JKCガゼット掲載記事のご紹介...
+30
-0
-
497. 匿名 2023/08/05(土) 19:56:34
>>492
ブリーダー直営店って謳ってるペットショップはあるけど、結局飼育環境も見られないし色んな犬種を売ってる所見たら変わらない気がする
欲しい種類の専門ブリーダー探して対面で譲ってもらうのが一番安心な気がするけど+0
-0
-
498. 匿名 2023/08/05(土) 19:56:44
クーリクの里親募集ってどういうこと?HPみたらノルウェージャンとか明らかにペットショップに居た猫と思われるんだけど。雑種の捨て猫じゃない。譲渡料金はタダだけど、ここでもやはりフードの定期購入が義務。変なの。+8
-0
-
499. 匿名 2023/08/05(土) 19:57:18
>>454
良かった…そのデマ信じてたから。+50
-2
-
500. 匿名 2023/08/05(土) 19:58:36
>>470
そりゃ玉石混交だよ
買う側もある程度勉強しとかないと
マイクロティーカップなんて謳ってる所一番避けなきゃいけないよ+20
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
全国に200店舗以上を展開するペットショップ大手「Coo&RIKU」(クーアンドリク)で、契約トラブルが続出している。「ペットの命を何だと思っているのか」と憤りを隠さないのが、今年6月に木更津店(千葉県・木更津市)で子犬を購入した女性(20代)である。