ガールズちゃんねる

クーリングオフしたことある?

59コメント2023/08/05(土) 12:06

  • 1. 匿名 2023/08/03(木) 21:43:44 

    クーリングオフした事ありますか?

    皆さんの体験談を教えてください。
    参考にしたいです!

    クーリングオフしたいと担当に伝えて
    できるので手続きしといてと言われたのに数日後にやっぱりできないって言われて困ってます。

    +3

    -3

  • 2. 匿名 2023/08/03(木) 21:44:35 

    >>1
    消費者センターに問い合わせてみたら?

    +42

    -0

  • 3. 匿名 2023/08/03(木) 21:45:08 

    クーリングオフしたことある?

    +1

    -1

  • 4. 匿名 2023/08/03(木) 21:45:09 

    あるよ。友達の代理で。
    書類書いて簡易書留かなんかの郵送して終わりだった記憶。消費者センターへ電話すると教えてもらえたよ

    +15

    -0

  • 5. 匿名 2023/08/03(木) 21:45:13 

    クーリングオフしたことある?

    +0

    -4

  • 6. 匿名 2023/08/03(木) 21:45:14 

    めんどくさい客だな

    +0

    -14

  • 7. 匿名 2023/08/03(木) 21:45:20 

    なんか解決してくれるとこあったよね。消費者なんちゃらってとこ。

    +3

    -1

  • 8. 匿名 2023/08/03(木) 21:45:34 

    クーリングオフしたことある?

    +3

    -1

  • 9. 匿名 2023/08/03(木) 21:45:55 

    最近は訪問販売なんて来ないよね
    電話で勧誘されたの?

    +7

    -0

  • 10. 匿名 2023/08/03(木) 21:45:56 

    体験エステ行ったら終わった後に物凄い勧誘でつい契約してしまった。
    でも後から冷静になるとやっぱり高いしやめとこと思ってその日のうちにそのエステに連絡してクーリングオフしたいですと伝えた。
    できたよ。

    +38

    -0

  • 11. 匿名 2023/08/03(木) 21:46:30 

    友達が高いアロマセット買わされて
    クーリングオフしてた。
    消費者センターに問い合わせするといいと思う
    買った場所とか買ってから日数たってたりするとクーリングオフできない場合もあるみたいだよ

    +6

    -1

  • 12. 匿名 2023/08/03(木) 21:46:47 

    >>1
    ごねられてるならすぐ消費者センターへ!クーリングオフできるのは一定期間内なので急ぎましょう!

    +33

    -0

  • 13. 匿名 2023/08/03(木) 21:47:37 

    中学生の時雑誌の裏に「幸せが訪れるラピスラズリ」がよく載ってて思わず買ってしまった
    1万円位したのとよく考えたらバカバカしくなって販売元にクーリングオフしたい旨伝えたらあっさりOKしてくれたよ

    +4

    -2

  • 14. 匿名 2023/08/03(木) 21:47:47 

    初回500円とかでそのあとサブスクになっているやつじゃない?
    あれでクーリングオフできなきゃ面倒だなとおもう

    +3

    -0

  • 15. 匿名 2023/08/03(木) 21:48:11 

    自治体の消費者生活センターけっこう頼りになるよ

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2023/08/03(木) 21:48:18 

    クーリングオフするには、それなりの理由があるもんね。

    +1

    -0

  • 17. 匿名 2023/08/03(木) 21:48:32 

    あるよ。

    ある程度貯まって放置気味だったお金
    資産運用しませんか?と
    どうせ放置してたし知らんまにちょっと増えてりゃ儲けもの
    やばくなったら解約すればいいと安易に始めようとしたけど
    コロナの波が来始めた
    ギリ、クーリングオフ成功
    焦ったわ

    +1

    -1

  • 18. 匿名 2023/08/03(木) 21:50:03 

    クーリングオフできる期間内に必ずして下さい!
    私は訪問販売の押しに負けて購入してしまいましたが、クーリングオフしますと電話した後に書面で通知しました。ただ、お金が返ってこない悪徳なところもあるみたいなので、消費者なんとかにも相談した方がいいかもしれません。

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2023/08/03(木) 21:51:03 

    あります。20年前エステの勧誘で。
    体験だったけどマッサージは少しで足に何か巻かれたまま4時間拘束され、契約しないと帰れない雰囲気だったから。
    クーリングオフのやり方は高3で授業で食物を選択していて、その教科書に書いてあった。

    +7

    -1

  • 20. 匿名 2023/08/03(木) 21:51:08 

    イ◯ンの着物屋さんで着物を買った時。
    周りのお店が閉店しても、サインするまで帰してくれなかったな‥。わたしも20代前半で、断っても断ってもあの手この手で言われて精神的に参って最後にサインしてしまった。60回払いなら払えますよね?って。
    友達に相談してクーリングオフした。

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2023/08/03(木) 21:52:20 

    脱毛契約後にしたよー!
    やっぱり次々払うのは危険だなーと感じて

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2023/08/03(木) 21:54:44 

    新聞の勧誘がかなり強引でつい契約してしまったけど、ふと我にかえり怖くなって電話で契約無効にしてもらいました。その場の雰囲気でつい契約してしまうことってありますよね!

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2023/08/03(木) 21:55:03 

    祖母の代理、母の代理、友人の代理と全てやったよ

    クーリングオフの書面を簡易書留で書いて送るだけで割とあっさりしてる
    いい加減な相手先だと返金対応に1ヶ月待ったところもあるけれど、全てうまくできたよ

    消費生活センターに聞きに行くとやり方教えてくれるよ

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2023/08/03(木) 21:55:39 

    ABC◯ッキングスタジオ
    勧誘の時に失礼な事言われて、
    ふつふつと怒りが込み上げてきて。

    翌日電話でクーリングオフ
    ~クレームを添えて~

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2023/08/03(木) 21:56:48 

    ゲスアムウェイ
    大の大人が子供に粗悪品のサプリなんか売りつけてんじゃねえよ
    クソったれが。
    地獄へ堕ちろや。

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2023/08/03(木) 21:59:45 

    >>11
    ドテラ?

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/03(木) 22:02:36 

    >>1
    契約時に、クーリングオフの説明はされませんでしたか? それがされない時点で違反なのでは??

    私は今月、マ○コのクーリングオフをしましたよ!
    サイズが変わるたびに30万近くする下着をどんどん買わされそうになり、騙されていた事に気がついたからです。
    話が逸れてすみません。クーリングオフは契約日を含めて8日以内です。消印日有効です。
    販売店本社とクレジット会社に
    『クーリングオフします!契約日、商品名、自分の住所、氏名、TEL番』などを明記したものを簡易書留で郵送します。
    やり方がわからないなら、とにかく消費者ナンチャラへ電話して急いでください!!

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2023/08/03(木) 22:02:48 

    クーリングフできる業種は決まっている。
    トラブルの多い業種がクーリングオフできるようになっている。

    マルチ商法とか、訪問販売とか、エステの長期契約とか

    どんどんクーリングオフしてもらった方が業界が健全化して世の中のためになる。

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/03(木) 22:04:15 

    どこに相談していいかわからない時は188(いやや)へ電話を。
    相談先を教えてくれる。
    消費者ホットライン | 消費者庁
    消費者ホットライン | 消費者庁www.caa.go.jp

    消費者ホットライン | 消費者庁当サイトではJavaScriptを使用しております。ご利用のブラウザ環境によっては、機能が一部限定される場合があります。ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしていただくことにより、より快適にご利用いただけます。ホーム文字サイズ標準...

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/03(木) 22:05:34 

    >>27
    横。
    もし説明されていなかったら、契約自体が無効になって。
    クーリングオフ期間をすぎても契約解除できるはずですよね。

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/03(木) 22:06:01 

    >>1
    なんでもできるわけじゃないからねえ
    できないのはしょうがないね
    できるって間違ったことを言ってしまったのは知識不足だったけど

    +0

    -6

  • 32. 匿名 2023/08/03(木) 22:06:34 

    >>13
    懐かしい!
    欲しかった。

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/03(木) 22:08:07 

    >>1
    就活の一環で、大学の中で開かれてたセミナーで英会話受講の契約して、のちにクーリングオフした。
    まさか大学内で勧誘あると思わなかった。
    この先長い人生、貴女自身の身になることにいくら掛けられますか?
    え?10万?少なくないですか?
    これから先の人生に役立つんですよ⁉️
    みたいなの。
    自分の性格上、絶対続かないし身につくと思わなかったし。

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/03(木) 22:09:08 

    スピードラーニング。お試し版を頼んだら本編の一巻二巻も同時に届いたから手違いかなと思って問い合わせたら、使わなかったら返品してくださいって手法だった。あれ、問い合わせないで開封しちゃったり、クーリングオフ期間過ぎたら強制的に料金取られるシステムだったのかな? それからプロゴルファーの石川遼選手見るとモヤっとするようになった。

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/03(木) 22:09:33 

    >>1
    一応向こうにツッコめるように契約書確認して、もう一度連絡して同じように断られたら消費者センターに問い合わせてみますって言えば態度変わるかもしれない
    連絡するのが面倒臭ければすぐに消費者センターに問い合わせてみたら?

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/03(木) 22:10:53 

    脱毛とウォーターサーバーしました!

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/03(木) 22:14:13 

    90年代の終わりの話、当時19歳でボロアパートで一人暮らしをしてる時にやって来た朝日新聞の勧誘がヤクザみたいなおっさんで、怖くて脅された感じで契約をしてしまったけど、当時私はバイトをしながら夜間大学に通ってたもんだから、貧乏だし読みもしない新聞に毎月お金を払うなんて何てバカなんだ!と思い勇気を出して販売店に電話、事情を話してすぐに解約してもらったことがある。

    主さんの場合は消費者センターに電話するべき!

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/03(木) 22:20:54 

    >>8
    説明無いのにどういうキャラで何やってる最中かイメージできる さすが天才

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/03(木) 22:22:34 

    >>32
    「モテない僕に彼女ができました」「成績が上がりクラスの人気者になれました」みたいな体験談が載ってだよね

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/03(木) 22:25:07 

    >>24
    〜クリームを添えて〜
    みたいに言うじゃん笑
    料理教室だけに

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/03(木) 22:25:18 

    >>8
    博がグローバルストーン買っちゃって、「やっぱりおかしい」ってクーリングオフしようと会社に行って
    奥からクーリングオフのことでもめてた他の客が血まみれで抱えられながら出てきて、「それで博くん、クーリングなんとかがどうしたって?」ってにっこり言われて、結局出来なかったんだよw

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/03(木) 22:35:55 

    あるよ。90の婆さんにスマホ売ったからすぐにショップに行って返品。なんかサインしてたけど、祖母がサインしてたからどんな書類かわからない。
    携帯会社に電話して70以上の機種変は家族に確認って言いながら90の婆さんがガラケーからスマホに機種変するのに確認がないのはおかしいって苦情も出した。

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/03(木) 22:38:51 

    >>34
    一緒に入ってくるCDプレーヤーも未開封で送り返さなきゃお金取られる。サンプル取っただけなのに恐ろしいシステムだなって思ったよ。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/03(木) 22:42:40 

    >>35
    主です!既に消費センターには相談しており
    8日以内にハガキも出してます。
    当初、業者にクーリングオフできるか確認してもらい
    クーリングオフの手続きしてくださいとメールが来たのでハガキ送ったのに急にでできないって言われてます。

    最初メールだとできる話だったのに、急にできなくなるのはありですか?

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/03(木) 22:44:22 

    >>30
    契約書の説明なく、ここにサインしてくださいとすぐサインさせられました。
    それだと契約書無効になったりしますか?

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/03(木) 22:52:45 

    天野喜孝の絵画展行ってある絵を見てたらスタッフの弾丸トークが始まって足止めされて最終的に契約する流れになったけど、知人に相談したらクーリングオフを勧められて後日連絡したらあっさり大丈夫でした。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/03(木) 22:59:06 

    >>40
    🤣

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/03(木) 22:59:22 

    大昔24時間風呂を申し込んで夫に怒られ、クーリングオフした。
    対応してくれた人が上司まで連れて頭下げに来たけど夫が対応して納得してくれたらしい。 
    あの頃金銭感覚が麻痺してたんだよね。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/03(木) 23:05:23 

    >>46
    エウリアン!

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/03(木) 23:09:31 

    >>43
    プレーヤーもあった気がする!今で言う送り付け詐欺みたいなもんですよね。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/03(木) 23:11:25 

    >>45
    一般的にクーリングオフできる業種(エステとか英会話とかネットワークビジネスとか)ならできると思う。
    目立つようにクーリングオフについて記載のある概要書面というのを発行しなきゃいけないみたい。
    最近では電子画面でもOKになったらしいけど。

    自分が店舗に出向いて商品について契約したものにかんしてはわからない。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/04(金) 00:03:23 

    大昔、ジュエリーキャッチの被害に遭って、クーリングオフしたことある
    もちろんクーリングオフの説明はなかったので、契約書の下の方に書かれた小さい文字見つけて、手順書いてるとおりにクーリングオフした

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/04(金) 00:33:14 

    >>1
    10代の頃お腹にガスが溜まりやすくて悩んでて、コーヒーエネマっていうコーヒー浣腸を買ったんだけど、親に危険だって怒られてクーリングオフした。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/04(金) 02:59:08 

    エステTBCで。
    まだ20歳で、当時針脱毛しかなかった頃にお試しで行なって痛すぎたから無理だなって思っていたら施術後に勧誘されて断われなくて契約してしまった。脇だけで13万だった。
    恐くなって翌日電話でクリーニングオフ。
    さすが大手だからか不快な気持ちにならずにオフできたよ。
    てか、広告に「勧誘しません!」って載ってたから試しに行ったのに。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/04(金) 08:29:41 

    英会話のNOVA

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/04(金) 11:51:23 

    >>44
    主、44の内容を、この前相談したすぐ消費生活センターに電話してみる!土日は休みかもしれんから今日!
    新たに、トラブってることは知らないんじゃない?

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/04(金) 17:10:40 

    >>56
    既に相談していて、勧誘販売の疑いがないか調べてもらってますが向こうは中々認めない状況でして、
    クーリングオフできるってメールで証拠あることは
    まだ向こうに詰めてません。

    メールで手続きしてもいいって言われたのにやっぱりできないってありですかね?勘違いで言ったのかもしれないけどこっちとしては許せない。
    できるってことだったのに、できなくなることって認められるんですかね?

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/04(金) 18:28:22 

    消費者センターと国民生活センターってどう違う?

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/05(土) 12:06:56 

    >>57
    主が何の品でクーリングオフしたいのか分かんないけど
    向こうは堅気じゃないかもしれないのが悩みどころよね 私には経験なくていい助言できない でも
     
     「クーリング・オフ妨害があったときは所定の期間を過ぎてもクーリング・オフができます。」
    と国民生活センターのサイトには書いてるよ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード