ガールズちゃんねる

オーストラリア留学したら「数学で電卓OK」に衝撃、「日本では不正」伝え驚かれ

176コメント2023/08/02(水) 22:19

  • 1. 匿名 2023/08/01(火) 19:00:43 


    ・学校で食事タイムが2回ある
    多くの学校で、持参したサンドイッチや売店のパンを食べる時間がMorning TeaとLunchの2回設けられます。11時には1回目の食事が取れるので、空腹に耐えるストレスを感じることはなかったです。

    ・数学のテストで電卓持ち込みOK
    数学のテストでは電卓や公式の書かれた紙を利用できます。日本では不正行為になると言うと目を丸くされました。

    ・学校でピアスOK
    高校生も小学生も学校でピアスをつけています。物心がつく前に穴を開けることが多いと聞きました。日本との、ピアスに対する考え方の違いは想像以上に大きかったです。
    オーストラリア留学したら「数学で電卓OK」に衝撃、「日本では不正」伝え驚かれ(高校生新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    オーストラリア留学したら「数学で電卓OK」に衝撃、「日本では不正」伝え驚かれ(高校生新聞オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    春休みに11日間のオーストラリア短期留学をし、ブリスベン郊外に滞在しました。現地校への通学やホームステイは驚きにあふれてとても刺激的。

    +35

    -21

  • 2. 匿名 2023/08/01(火) 19:01:25 

    へー。そういう国もあるんだね。

    +107

    -4

  • 3. 匿名 2023/08/01(火) 19:01:25 

    数学にもなれば電卓使わない問題たくさんあるもんね、算数と違うから

    +195

    -3

  • 4. 匿名 2023/08/01(火) 19:01:52 

    電卓使えるのは良いな!

    +81

    -5

  • 5. 匿名 2023/08/01(火) 19:01:54 

    オーストラリアはコアラさんとカンガルーさんがかわいいからだいすき♥

    +15

    -12

  • 6. 匿名 2023/08/01(火) 19:02:04 

    今時数字は暗算しろっていうほうが可笑しい

    +157

    -24

  • 7. 匿名 2023/08/01(火) 19:02:05 

    ただの文化の違いを紹介しただけの記事だよね。どちらがいい悪いではなく。興味深いなーって思う。

    また、ここは日本だ!気に入らないなら出て行け!!
    て脊髄反射で発狂する人出てくるかな??

    +23

    -25

  • 8. 匿名 2023/08/01(火) 19:02:16 

    やり方さえ覚えれば、高校以降くらいは電卓使ってもいいと思うわ。

    +168

    -6

  • 9. 匿名 2023/08/01(火) 19:03:08 

    なんなら関数電卓も使えるよー。
    代わりにレベル、アホみたいに低いけどねー。

    +64

    -1

  • 10. 匿名 2023/08/01(火) 19:03:13 

    加えて日本人みたいに大量の暗記はしない

    +79

    -1

  • 11. 匿名 2023/08/01(火) 19:03:22 

    理解してないと電卓でもできないんじゃないか?

    +57

    -0

  • 12. 匿名 2023/08/01(火) 19:03:28 

    だから何?ここは日本

    +10

    -22

  • 13. 匿名 2023/08/01(火) 19:03:31 

    よそはよそ

    日本人の暗算は大事ですよ
    基本的な計算を暗算できるのは本当に他の国が簡単にできないすごいこと

    アメリカ人なんて引き算できないですからね
    日本人は日本人でいいです

    それ以上の数学が得意な日本人はそもそもがそういうレベルじゃないので心配しなくていい

    生活の中で暗算できるのは素晴らしい

    +119

    -31

  • 14. 匿名 2023/08/01(火) 19:03:32 

    これからもまだまだ機械がどんどん発達していく中で、機械がなくなるわけないのだから電卓で計算OKで全然いいと思うよ。

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2023/08/01(火) 19:03:38 

    >>5
    私はウォンバット推し

    +14

    -0

  • 16. 匿名 2023/08/01(火) 19:03:49 

    >>1
    ランチよりもモーニングティーの時間の方が長いんだね

    +19

    -0

  • 17. 匿名 2023/08/01(火) 19:03:51 

    電卓確かに使ってた
    ピアスどころかみんな普通にメイクしてたよ
    校舎内のポテトチップスの自販機にお気に入りの味見付けてドハマりしてたなぁー
    ブリスベン懐かしいな

    +29

    -1

  • 18. 匿名 2023/08/01(火) 19:03:53 

    オーストラリア人、暗算できない人多い(というよりアジア人が数学教育に力入れてるのもあるけど)から、バス乗って行き先までの運賃払って、お釣りも運転手から手渡しされるんだけど
    お釣りの計算間違えて返されることは結構あった
    10年前の田舎のバスの話だから今は自動化してるかもしれないけど

    +18

    -0

  • 19. 匿名 2023/08/01(火) 19:04:27 

    平凡な日本人や中国語が欧米圏に行ったら数学で秀才扱いされるのはあるある
    微分積分の簡単な問題を解いただけでgifted呼ばわり

    +43

    -1

  • 20. 匿名 2023/08/01(火) 19:04:28 

    >>7
    ここは日本だ!気に入らないなら出て行け!!

    +6

    -8

  • 21. 匿名 2023/08/01(火) 19:04:28 

    また日本下げ

    よそはよそ、うちはうち
    海外が素晴らしいわけではない

    +5

    -16

  • 22. 匿名 2023/08/01(火) 19:04:29 

    高校ならそもそも計算機で計算できる問題が少ないような
    化学や物理の計算問題は計算機使いたいときあったなあ

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2023/08/01(火) 19:04:30 

    じゃあ、九九もないのかな
    九九みたいの暗記する国って多いと思うけど

    +12

    -1

  • 24. 匿名 2023/08/01(火) 19:04:32 

    オーストラリアではないけど海外に住んでた時は、公式を正しく使えていたら計算自体は計算機でOKだったよ。
    日本に帰ってくるとそれがダメで、計算ミスで点数引かれて悲しかった。

    +12

    -8

  • 25. 匿名 2023/08/01(火) 19:04:39 

    肝心なのは計算の仕方がわかってるかだと思う。式さえわかればあとは電卓たたこうと問題ない気がするが。

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/01(火) 19:04:40 

    >>7
    「日本では不正」
    ん??????

    ならわざわざ日本出さなくていいじゃん笑
    データ出して、どう日本に影響があるとか勉強になるならともかく

    +6

    -8

  • 27. 匿名 2023/08/01(火) 19:04:41 

    >>3
    数学って基本的に証明だからね、計算力なんて二の次だし。
    前に東北大の数学の教授が数学者同士で飲み会した時のあるあるで「誰も割り勘の計算出来ないからスマホの電卓使う」って言ってたよ

    +80

    -3

  • 28. 匿名 2023/08/01(火) 19:04:46 

    >>12
    だから何とも誰も言ってないよ
    どうしたの?

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2023/08/01(火) 19:04:57 

    女子は私ダイエット中だからモーニングティーやめておくわ。って言ってそう。

    +0

    -1

  • 30. 匿名 2023/08/01(火) 19:05:04 

    暗算の試験で電卓使うのは不正だけど、問題を解くのに必要なら別にいいんじゃないのって思っちゃうけどね。
    ただもちろん暗算できる事の大切さはわかった方がいいけど。

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2023/08/01(火) 19:05:32 

    >>13
    でも日本人はフィールズ賞を全くとれない
    トップクラスの数学者は欧米人が多い

    +34

    -8

  • 32. 匿名 2023/08/01(火) 19:05:33 

    アメリカだとテストに使う公式が黒板に書かれてるとか聞いたけど、ほんとかな。もちろん電卓はあり。

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/01(火) 19:05:36 

    >>16
    ランチ20分なの30分なのどっちなの

    +21

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/01(火) 19:05:39 

    交換留学の子たちは学校でお菓子食べてて日本人は駄目って怒られたな
    貰ってたし、持って行ってた日本の駄菓子とかあげてたけど

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/01(火) 19:05:43 

    アメリカの高校と大学も電卓持ち込みオッケーだったよ
    答えの求め方、正しい数式を立てられればいいって考え方
    なんなら電卓の使い方のクラスあったもん、メモリー機能の使い方とか教えてもらった

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/01(火) 19:05:48 

    教科書持ち込みオッケーの国もなかったっけ

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2023/08/01(火) 19:06:12 

    >>31
    横だけど。平均と天才はまた別の話だよね。

    +39

    -1

  • 38. 匿名 2023/08/01(火) 19:06:27 

    あははは

    オーストラリアさん
    オーストラリアが日本に輸出してる資源はどの国の技術なのかな?コマツやら日本製

    電卓で日本の機械電子の能力がつくなら簡単簡単
    電卓なんか関係ない「オタク」が多いかどうか

    +1

    -2

  • 39. 匿名 2023/08/01(火) 19:06:30 

    税理士や公認会計士試験も電卓持ち込みだもんね。加減乗除ができるかがポイントな訳じゃないもんね。

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/01(火) 19:06:37 

    >>7
    わかる。
    別に柔軟な態度でいい部分を受け入れていくのは素晴らしい事だと思うけどね。

    なんか違う方向に怒っている人いるよね。

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/01(火) 19:07:01 

    オーストラリアはゴミだよ。差別、紫外線などなど。日本は優しい、ご飯は美味しい、民度は高い。日本人で良かったわ、オーストラリアが日本を見習え

    +3

    -11

  • 42. 匿名 2023/08/01(火) 19:07:05 

    >>10
    自国の歴史で年号とか暗記するのかな?

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/01(火) 19:07:19 

    日本でもOKだったけど?

    +3

    -2

  • 44. 匿名 2023/08/01(火) 19:07:29 

    私は高校の時3時限目の後に自主的にMorning Tea(早弁)してたわ
    11時ころが一番お腹空くのよね

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2023/08/01(火) 19:07:44 

    >>15
    ウォンバットかわいいよね〜

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/01(火) 19:07:52 

    >>42
    そんな暗記が必要な問題は出ません

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/01(火) 19:08:03 

    >>30
    ただ、計算機頼りで公式当てはめるだけなので何も記憶に残らんのだけどね。
    私はカナダだけど二次関数、三次、四次とすべてグラフ計算機に数字入れるだけだから何でそうなるのかまったく理解はしてなかった。あっちの数学ってそんなもんだよ。日本のトップ高の学生が来たらジーニアス!!!だと言われるよ😂

    +19

    -1

  • 48. 匿名 2023/08/01(火) 19:08:24 

    欧米の若い子達だと、一昔前はグループで食事して会計ってなると、みんな電卓出して自分の分+税金+チップをテーブルで計算するって話を聞いたことある。二桁の計算とかパパッと出来ない人が多いみたいね。あと、九九もやらないし。
    今はスマホあるけどね。

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2023/08/01(火) 19:08:43 

    >>21
    世界的に珍しい事ではなく、それが良い理由があってこういう事になっているのに。
    素晴らしいものは素晴らしいと認めてしまえば楽になるのにね。

    +1

    -3

  • 50. 匿名 2023/08/01(火) 19:08:47 

    >>7

    こういうお方のこと?
    >>12

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/01(火) 19:08:51 

    計算自体がポイントではなく、そこまでの導き方がポイントならば計算機はありだよね

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/01(火) 19:09:12 

    数学オリンピックのスコアで日本はアメリカに歯が立たない ロシアにも中国にも韓国にも完敗

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/01(火) 19:09:53 



    こあらー 【コアラ🐨】たまげた

    (こら、たまげた)

    かんがるー 【カンガルー🦘】よ

    (考えさせられるよ)




    +0

    -1

  • 54. 匿名 2023/08/01(火) 19:09:56 

    Twitterで見かけたけど、大学で算数を教えてるようなところの学生は1000円を2割引にすると言っても、なんでそうなる?って答えを出してくるらしいからね。
    だから、電卓をたとえ持っていても、それを導き出す計算式がわかってないと意味ないし

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2023/08/01(火) 19:10:19 

    >>32
    先生によるー。
    うちはカンペ持ち込みOKだった。a4用紙のみ持ち込み可能でそこに何を書いてもいい。
    尚、前日にカンペ作成したら翌日のテストはカンペ見ることなくできてたのでまぁあんま意味なかったけど。それでもカンペすら作らず当日テストできない学生も多いw

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/01(火) 19:10:32 

    それはオーストラリアは大陸だから
    身長も考え方も大きい

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/01(火) 19:10:35 

    >>47
    やっぱり、どちらも大切だね。
    よほど数学を極めていく数学好きな人なら暗算は絶対に学ぶべきだけど、そうでもない一般人は電卓使ってもいいような気もしなくもない。数学詳しくないからよくわからんが。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/01(火) 19:10:44 

    >>5
    私はタスマニアデビルが可愛いと思うww

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/01(火) 19:10:45 

    理系の大学のテストだとOKだけど
    関数電卓とか簡単なプログラミング出来る電卓を持ってくる人が居たな

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/01(火) 19:12:02 

    うちの高校も電卓オッケーだったよ
    勿論日本の高校
    携帯の計算機はだめだったけどね
    ここ読むと少数派なのかな

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/01(火) 19:12:05 

    >>47
    トップ級だと欧米の方が優秀だよ
    日本人はここ20年主要な数学の国際賞を獲得できていない
    その間ベトナム人やイラン人が獲得
    アジアの中でも日本は負けている

    +4

    -4

  • 62. 匿名 2023/08/01(火) 19:13:15 

    そんな驚くこと?
    日本でも、英語のテストで辞書持ち込み可だってあるし
    司法試験でも、六法全書持ち込み可だったはずだし

    +5

    -2

  • 63. 匿名 2023/08/01(火) 19:13:19 

    インド式の算数を褒めたり、電卓使えない日本を下げたり。忙しいね。

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2023/08/01(火) 19:13:32 

    >>1
    私も高校生の時留学して驚いた!しかもめっちゃ便利な電卓。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/01(火) 19:14:09 

    >>57
    計算機使わず自力で解くって意外に大事なんだなと帰国に合わせて大学受験準備してて思ったよー。日本人の学力が世界的に維持されてる理由かなぁと私は思うけどな。

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2023/08/01(火) 19:14:25 

    >>16
    食べるの遅い子は20分で食べきれないぞ

    +3

    -2

  • 67. 匿名 2023/08/01(火) 19:14:50 

    >>13
    海外のお店だと店員さんが暗算できないから
    小銭を出したり、
    レジ横商品追加したり、
    ちょっとした対応も出来なかったりするよね。
    会計やり直したり、分けたり、迷惑がられたり。

    +19

    -1

  • 68. 匿名 2023/08/01(火) 19:15:13 

    >>13
    高校生までに暗算身につくだろうし、高校生からは別に電卓使っても良さそう

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2023/08/01(火) 19:15:15 

    >>65
    日本人の科学力は落ちているじゃん
    学術ランキングで数学物理部門でも北米欧州の大学に完敗

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2023/08/01(火) 19:15:33 

    >>67
    向こうはカードが基本

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/01(火) 19:17:06 

    >>7
    また、ここは日本だ!気に入らないなら出て行け!!
    て脊髄反射で発狂する人出てくるかな??

    ちゃんと予防線張ってるの可愛い

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/01(火) 19:18:25 

    >>70
    そういう問題ではないよね。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/01(火) 19:19:29 

    簿記だと電卓OKだよ

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/01(火) 19:22:04 

    公式は日本のテストでも書いてくれてるよ

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/01(火) 19:22:08 

    問題の内容によるよね
    実際の仕事なら電卓PCなんでも使うんだから
    電卓を使った計算が中心とは限らないし

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/01(火) 19:22:29 

    >>13
    しつこく計算ドリルばかりやらせるのはちょっとね。
    暗算よりも応用力。
    三角形の面積問題がいま問題になっているしね。

    +26

    -1

  • 77. 匿名 2023/08/01(火) 19:23:10 

    >>2
    日本は時間に真面目すぎるんだよ。フランスは確か仕事中にteaTimeがある。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/01(火) 19:24:05 

    >>3
    算数で一度躓いたりケアレスミスある人間からするとすごく良いなと思う
    公式覚えればいいんだよね
    こっちの方が数学への理解も深まりそう

    +34

    -1

  • 79. 匿名 2023/08/01(火) 19:25:15 

    工業大学だったけど普通に教科書とポケコン持ち込み可だったよ、それでも解けなくて単位落としたけど

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/01(火) 19:25:23 

    >>78
    それただの暗記だよね?
    公式を暗記しているだけでなぜそうなるのか理解していない

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/01(火) 19:25:36 

    >>78
    合理的だよね。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/01(火) 19:25:42 

    留学ではなくオーストラリアで驚いたこと

    普通の民間っぽいプールに近所の小学生がまとめてやってきて
    水着の上に服を着た状態で遊泳

    現地の人はみんなデブ。特に男、
    ひょうたんみたいな下半身デブ体型で頭が異様に小さく見える

    一羽数十万円で売られてるような鳥が、そこらじゅうに飛んでる。

    コアラはその辺にはいなかった。動物園でしか見なかった。しかも
    あのモフモフの毛は手触りが悪くジャリジャリ

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2023/08/01(火) 19:25:58 

    >>13
    なんだかんだ暗算クソ得意のインド人には勝てんからね、NASAなんてインド人ばっかりって言うよ。
    暗算って大事だよ。

    +18

    -1

  • 84. 匿名 2023/08/01(火) 19:27:26 

    もはや九九をスラスラ言える自信が無い

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/01(火) 19:27:46 

    >>83
    フィールズ賞受賞者ゼロね インドは

    +0

    -2

  • 86. 匿名 2023/08/01(火) 19:29:51 

    電卓があるのになんで活用しないんだろう?

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/01(火) 19:30:08 

    >>35
    日本も大学は電卓持ち込みOKだよ。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/01(火) 19:31:16 

    >>13
    簡単な計算はできないのにチップの計算は感覚でできる不思議ってアメリカ人がtick tockでネタにしてたw

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/01(火) 19:36:29 

    >>13
    仮に電卓使える環境でも暗算大事だよね
    理系資格だと試験中電卓使えるのあるけどよっぽど関数電卓使いなれてない限り暗算できないととてもとても計算追い付かない…
    案外四則演算や九九の暗算力が求められるよ

    +2

    -2

  • 90. 匿名 2023/08/01(火) 19:36:36 

    >>19
    うわわー!
    欧米庶民は○カばっかりとは驚き
    上層部と庶民の格差は日本より深そう

    +2

    -3

  • 91. 匿名 2023/08/01(火) 19:37:40 

    >>78
    算数で躓く人は公式分かっても解けないよ
    基礎が理解出来てなきゃ応用は無理

    +12

    -1

  • 92. 匿名 2023/08/01(火) 19:38:05 

    オーストラリアみたいな農業水産業、資源産業、観光業くらいしか産業がない国を参考にするのか?

    +2

    -3

  • 93. 匿名 2023/08/01(火) 19:38:15 

    >>10
    オーストラリアの美化が多いけど、日本の高校生の数学力はアメリカを越えてて世界から評価が高いから電卓が良いとは一概に言えない。

    +34

    -2

  • 94. 匿名 2023/08/01(火) 19:40:41 

    >>80
    数学得意な人ってどうしてこうなるのか深く考え過ぎるより公式覚えてクイズみたいで楽しいって人いるよ

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/01(火) 19:42:16 

    >>1
    オーストラリアやニュージーランドは本当数学が遅れてる
    文系で数学苦手なんだけど、留学した時数学は学年1位だった

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2023/08/01(火) 19:42:43 

    まぁ日本人は無駄が好きだからな

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/01(火) 19:43:22 

    >>1
    それでオーストラリアの学力が高くて、結果国としての治安がいいならいいんじゃない?
    日本はしないけど
    数学のさらに上を行けば関数電卓必須になるけど、日本人の感覚だと高校までの数学で電卓ないと出来ないって大丈夫か?って思うわ
    数学ってそこにないものを頭の中で考える学問だからね

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2023/08/01(火) 19:43:31 

    >>17
    髪色とかピアスとかメイクうるさいのアジアだけじゃない?

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/01(火) 19:44:34 

    >>62
    法律を丸暗記では解けない問題が出るんだね
    法律をベースにした理論を展開みたいな感じで

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/01(火) 19:46:04 

    >>13
    そんな国よりも税金は高く

    平均所得も低いの、なあぜなあぜ

    +16

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/01(火) 19:46:07 

    オーストラリアのアボリジニ狩り
    アメリカでのネイティブ・アメリカンへの侵略、虐殺
    アメリカやヨーロッパに連れてこられた黒人奴隷
    英国王室やバチカンまでもが関与したと言われるカナダのモホーク寄宿学校
    広島、長崎への原爆投下
    白人(人によるとは思いますが)という人種は私たち日本人が思っている以上に残酷で、白人以外は人間だと思っていなかった?

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/01(火) 19:46:10 

    >>66
    1時間前くらいにはモーニングで食べるから
    そんなに量は要らないのかもね

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/01(火) 19:47:12 

    >>6
    そろばん教室行っていれば暗算なんて自然とできる
    あなたみたいな意見は頭の悪い人が言うことw

    +10

    -17

  • 104. 匿名 2023/08/01(火) 19:50:52 

    >>11
    飲食仕事してた時、パーセンテージを理解していない子がいた(しかも大学生)
    だから消費税の計算や、濃縮タレを何倍に薄めるなどができない
    厨房に電卓置いてあるから、消費税7%の時に○円の場合は「×1.07」にすれば○円て出るよと教えればその通りにできる
    でも異なる比率になるとどうやっていいかが分からない
    お客さん少な目だからいつもは10キロ炊くお米を8キロにしようとなるとお水をどれくらい減らせばいいのかが分からない
    大きな計量容器に10キロ用の線を引いてあるのでそこまで水を入れればいいというのだけ知ってる
    11さんの言うとおり、理屈を理解していないと電卓使えないよね

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/01(火) 19:52:07 

    私、電卓で計算して間違える。
    なんか打ち間違いが多いんだと思う。
    1つの計算を確認のために2回はやるから、ナニヤッテルンダロな気持ちになる。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/01(火) 19:52:42 

    >>90
    残念ながらごく一部のエリートが優秀なら国は成り立つ
    超絶天才が率いるアメリカに日本人は勝てない

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2023/08/01(火) 19:53:37 

    >>94
    アメリカが数学教育で重視しているのは思考力
    暗記は重視していない

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/01(火) 19:54:27 

    >>93
    で院でアメリカ人に一気に抜かれる

    +5

    -6

  • 109. 匿名 2023/08/01(火) 19:56:30 

    >>82
    コアラなんかすごい態度デカくてビックリした。
    愛らしい可愛い生き物だと思い込んでたから、あんなふてぶてしい感じだとは思わなかった。
    そしてフラッシュ厳禁だった。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/01(火) 19:56:40 

    >>92
    オーストラリア製の車やパソコンを見た事ないね
    天然資源に頼っている不思議な先進国 😁

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/01(火) 19:58:43 

    >>62
    大学院入試の時そうだった
    私の専門分野は英語圏ではないのだけど、その基本的な言語能力(読み書き)を確認するための試験は辞書無し、英語の論文を読んで日本語で論述する試験は辞書持ち込み可だった
    どちらも研究者として必要な資質を問う試験だから合理的

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/01(火) 19:59:36 

    >>47
    日本でも公式に当てはめるだけで記憶に残らないし
    理解してない人が多いよ

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/01(火) 19:59:49 

    >>108
    だから電卓はなおさらダメだよね
    分かってるねぇ

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/01(火) 20:00:41 

    >>93
    できる人は日本式でいいんだけど、がるでもスーパーの割引算ができない人いるでしょう?この値を出すにはどれと何をどうしたら出せるのかを理解してない層には数の計算よりそっちの理解を優先した方がいいんだよ。元Twitter記事の受け売りだけど。

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/01(火) 20:01:34 

    >>31
    オーストラリア人は取った人いるのかな

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/01(火) 20:01:56 

    >>1
    反日記事やめて。これ以上日本人を惨めにさせてどうするの

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2023/08/01(火) 20:02:14 

    >>2
    後進国の日本は学ばないとね

    +1

    -5

  • 118. 匿名 2023/08/01(火) 20:03:13 

    >>6
    アホな日本人は合理的な考えが極端に苦手だからね

    +8

    -11

  • 119. 匿名 2023/08/01(火) 20:05:31 

    >>107
    じゃあ日本の習い事で今もたくさんの支持者がいるそろばんは微妙なのかな

    スーパーで暗算して金額出してくれる、と親は絶賛してるけど

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/01(火) 20:08:12 

    >>80
    高校までの数学ってそれでいいんじゃないの?
    もっと深めたい人が数学科に進むんだと思ってた

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2023/08/01(火) 20:12:02 

    >>1
    赤ちゃんの時に開けられるのが多くない
    なんか嫌だわ

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/01(火) 20:15:39 

    >>11
    そこを理解させる方に重きを置いてるとかなのかな?

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/01(火) 20:16:02 

    >>42
    論文方式が殆どなのでちょろい。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/01(火) 20:17:19 

    >>16
    これで帰宅後に3時のおやつか
    最高やん

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/01(火) 20:17:38 

    >>114
    割引価格が理解できないのって、学校に3人もいるかな?その人たちは個別授業じゃないと無理だと思う

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2023/08/01(火) 20:19:14 

    >>29
    ポテトチップスは野菜勢が寄ってくるから食べちゃうんじゃない

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/01(火) 20:19:16 

    >>76
    中学までは今のままで十分だと思う。基本的な事しかやってない。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/01(火) 20:19:37 

    >>3
    でも関数の電卓を使いこなせるのは良いと思う
    暗算が良いってわけでもないし

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/01(火) 20:20:54 

    サインコサインとかも計算できる多機能な電卓だった
    日本製だった

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/01(火) 20:23:06 

    なお、奴隷みたいな教育方針にも拘らず日本からはノーベル経済学賞は一人も選ばれてない模様

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2023/08/01(火) 20:27:12 

    ここは日本なんだからどうでも良い
    だから何なの
    くだらない

    +0

    -2

  • 132. 匿名 2023/08/01(火) 20:27:15 

    >>13
    >アメリカ人なんて引き算できない
    就職活動中でSPIの問題集を開いて勉強しているのですが、非言語能力問題って一般的な外国人って解けるのかなって思います。

    私は子供のころから算数と数学が悲劇的な成績で苦手なのでSPIの非言語能力問題に苦労しています…。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/01(火) 20:28:44 

    >>120
    欧米だととにかくなぜそうなるのかを突き詰める教育をしているだからこそ大学以降の伸びが大きい

    +1

    -2

  • 134. 匿名 2023/08/01(火) 20:29:58 

    >>114
    割合の計算なんて小学校の算数からつまずいてることになるから覚えさせるのもハードル高そう

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/01(火) 20:39:59 

    オーストラリアの高校に1年間留学してたけど確かにそうだった。計算機使えるから√の問題とか計算機で答えだしてたwww分数の計算も計算機でやってたわwwwwオーストラリアの学校は数学は出来ない人まぁまぁできる人かなりできる人で3つのクラス分けをして勉強するから本当に楽だったな〜オーストラリアの学校の制服可愛かったよ。時間割も自分で自由に組めるし、自分のやりたい教科だけを選ぶの。ただね…教科書とかは学校に借りてる人多かった。自由にコピー機も使えるし、皆高校生になると自分専用のノートパソコン持ってる。中学生でも持ってる人は多かったよ。最上級生だけ、コーヒー沸かせる部屋があってね…中学生でも髪染めてる子沢山いたし高校生でも、髪染めてる人もいたしピアスも普通だったね…休み時間は確かに2回あった。でも私は工業高校出身って言うのもあってオーストラリアでは工業高校とかはないからさ…1部の地域を除いて中高一貫体制でダウン症の人とか障害者の勉強も同じ学校でするから私は日本の方が色々な選択肢があって良いと思ってるよ

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/01(火) 20:40:57 

    >>100
    アメリカが日本に脅しをかけたからだよ

    日本が日本人のために守ってきた金を日本人だけ独占してるのはおかしいって外資をゴリ押しできた

    大蔵省からなんで財務省に名前が変えられたのか調べてごらん

    +0

    -2

  • 137. 匿名 2023/08/01(火) 20:41:25 

    >>103
    今の時代エクセルで一発で計算なんて出来る。もっと言えば、プログラミング出来れば自動で必要な数字引っ張って計算してくれるから、意味ないって事を言いたいのでは?

    +5

    -2

  • 138. 匿名 2023/08/01(火) 20:44:35 

    >>31
    フィールズ賞受賞した人数国籍別で日本5位だけどそれでも全く取れないに該当すんだね

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/01(火) 20:54:38 

    >>1
    大学は電卓OKだったよ。

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2023/08/01(火) 20:59:33 

    オーストラリア4年いたけどよかったなー。戻りたい。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/01(火) 21:01:13 

    >>1
    ピアス、同じオーストラリアでもわたしが通っていた学校は駄目だったな(穴が空いているのはOK)。透明なのもだめ。宗教的理由でもだめ。ファーストピアスもだめ。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/01(火) 21:30:27 

    >>45
    台風で動物園がしばらく再開できず、ナデナデ不足でうつ病になった例あるらしいね。ナデナデして癒やしてあげたいね

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/01(火) 21:33:03 

    >>103
    算盤は玉弾いてるのも計算してるのも人力だもんね
    使うと計算するのに分かりやすくなるってだけで暗算と変わらない
    算盤すると暗算は得意にはなるよね
    算盤なくてもエア算盤を弾いて計算する

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/01(火) 21:33:29 

    >>115
    日本3 オーストラリア2(うち最低一人は東洋系オーストラリア人)

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/01(火) 21:37:03 

    >>103
    そろばんと電卓どっちも持ち込み可にしよう
    そろばんやってる人はそろばんと電卓ならそろばんの方が計算が速い

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/01(火) 21:41:33 

    >>123

    歴史系の大学行くと日本でもテストはレポートか「~を論ぜよ」
    高校までの日本の歴史の授業とテストは間違ってると思う
    歴史の勉強で一番大事なのは何年の何が起きたを暗記することではなく、時代背景や事件の背景や人物踏まえて何が起きた事かちゃんと説明できること

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2023/08/01(火) 21:54:29 

    >>146
    なぜ当たり前の事を?

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/01(火) 21:55:36 

    >>98
    ピアスに厳しいのは日本ぐらいじゃない?
    何なら台湾とか東南アジアの女の子ってタトゥー入れてる子も多いし

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/01(火) 22:00:14 

    >>148
    韓国とか中国は厳しそうだなーって思って、イメージだけど

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/01(火) 22:09:19 

    >>106
    日本は平均的な学力は高いんだよね。それはそれでいいことだと思う。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/01(火) 22:16:47 

    >>1
    私はほんとに計算が苦手で
    テストに電卓OKにしてくれってずっと思ってたよ

    理科系はもちろんだけど、社会科だって何%になる?みたいな問題が出てきて、電卓さえあればパパっと答え出るのにって泣かされた

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/01(火) 22:28:31 

    日本の算数、数学教育はいいと思うけど、そろそろ金融リテラシーとか他の教育にも時間も割くべきではとは思う。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/01(火) 22:35:42 

    >>152
    利率やグラフの読み方もね。
    室温とかはからせてグラフにまとめるとか楽しく学習できるもんね。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/01(火) 22:55:26 

    >>6
    このプラスにびっくり・・・。
    買い物いって3割引きとかグラムあたりとか暗算するから子どもの頃にいっぱいやっておいてよかったと思ってる。

    この間も○個で何円!!ってあって暗算したら10円しか安くなってないの、必要数だけ買ったよ。

    +6

    -3

  • 155. 匿名 2023/08/01(火) 23:17:08 

    大学だと普通に電卓持ち込み可だったな

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2023/08/01(火) 23:35:35 

    >>11
    そうなんだよね
    まずは式を立てられないとどうにもならない
    加減乗除のうちどれを使うのかさえ見当がつかない人は電卓があっても無意味

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/01(火) 23:36:32 

    >>121
    それはブラジル。(お守りという文化的背景)
    そして欧米でもピアスあけるのに親の許可もらうため交渉したりはする。

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2023/08/02(水) 00:54:13 

    京大の持ち込み可のテストでドイツのテストでドイツ人を連れてきた京大生がいるとか
    卒業式もコスプレするし自由そうだね

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/02(水) 00:56:22 

    530円ですって言われて1030円を出したら戸惑うらしい

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/02(水) 01:22:36 

    >>108
    アメリカの院にいる学生ってアメリカ人だけではないじゃん。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/02(水) 01:25:03 

    >>83
    インド人もできる人とできない人の差が。インド人だから二桁の掛け算全員できるわけではない

    +0

    -1

  • 162. 匿名 2023/08/02(水) 01:31:50 

    >>100
    オーストラリア、税金安いけど、救急車1回15万円って世界。ちなみに年収も平均665万円って、日本の443万円に比べてそれほど高い? 個々の業種に限れば高いのもあるけど。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/02(水) 01:33:51 

    そうは言うけどオーストラリアが誇る産業や企業ってあるの?外国行ったらトヨタホンダニッサンばっか走ってるし皆んなプレステとスイッチで遊んでるよ。それが答えです。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/02(水) 02:09:59 

    >>152
    高校家庭科の学習指導要領が改定され投資信託について教えるようになったよ。
    ジュニアNISAで未成年の投資が可能になった画期的な年が2016年。あれからもう7年も経過。。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/02(水) 02:33:12 

    正しい計算方式を使わないと電卓有っても無意味。よって電卓はあっても別に悪くない。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/02(水) 03:56:08 

    >>163
    オーストラリアは資源大国

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/02(水) 06:21:51 

    >>154
    それ小学生の算数じゃん
    高校の数学レベルの話しなんですが苦笑

    +3

    -3

  • 168. 匿名 2023/08/02(水) 06:48:24 

    電卓OKの国=正しい・正常
    電卓NGの国=おかしい
    ではないからね

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/02(水) 06:58:01 

    日本でも大学の試験だと電卓オッケーらしいよ
    しかし東工大

    しかし、東工大は大学入試が(特に理数)難関w

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/02(水) 07:11:03 

    >>137
    数字の暗黙知を鍛えるため
    若い時に数字のセンスを鍛えるためだよ
    ごく一部のエリート理系を育成するためさw
    (エリート理系なら最悪電源が落ちても原発を守らんといけないのだ。知識はいくらあってもいいのだ。
    それぐらいの使命感で働かないと業界世界ナンバー1は取れないのだ。
    そして、インド人やインド工科大は脅威なのだ)

    数学が得意だと自分でプログラミングできるし

    オーストラリアは資源大国だから、日本とは違うのだ。

    結論→日本の公教育も算数は習熟度別を求めます。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/02(水) 07:39:59 

    >>66
    がっつり昼ごはん食べるヤツなんていないよ
    日本でいうと、3時のおやつタイムみたいなもん

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2023/08/02(水) 08:10:11 

    >>154
    ガル民の中には割合すら計算出来ない規格外のおバカさんが沢山いるもの
    まともならそんなこと思わないから大丈夫

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/02(水) 08:47:13 

    >>170
    そうそう、計算なんて単なる理論構築の手段でしかないからね。

    面倒臭くていちいち電卓なんて叩いてらんないし、Excelは作業、数学は理論構築で別物。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/02(水) 10:10:42 

    10代は海外で過ごしたから日本は電卓NGって知らなかった
    関数電卓持ってたけど、グラフの出し方が分からなくて結局普通の計算機として使ってたな 笑
    クラスでもバリバリ使いこなせる子はあまりいなかった気がする
    稀にグラフで絵を描ける人がいてすごかった

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/02(水) 17:46:32 

    >>5
    ワラビーも可愛い

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/02(水) 22:19:53 

    アメリカの小学校にしばらく通っていたけど、1校目は1年生だけお昼とは別に牛乳とかオレンジジュースとかレモネードを飲む時間があった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。