-
1. 匿名 2023/08/01(火) 17:38:58
タイトルのままですが。
彼氏は本当に良い人で価値観も大きな相違がないんだけど
結婚したいタイミングや生活が合わずに別れた人いますか?
嫌いになって別れたわけじゃない場合、彼を忘れて新しい素敵な出会いに巡り会えましたか?
+66
-20
-
2. 匿名 2023/08/01(火) 17:40:02
タイミングで別れた。なんてそんなのあるの?+91
-20
-
3. 匿名 2023/08/01(火) 17:40:15
出典:joshi-spa.jp
+68
-3
-
4. 匿名 2023/08/01(火) 17:40:27
カエル化ってこと?+3
-33
-
5. 匿名 2023/08/01(火) 17:40:31
結婚したいタイミングがあわないって
男側の責任逃れではなく?+81
-3
-
6. 匿名 2023/08/01(火) 17:40:34
すごい言い訳くさいよね
+41
-5
-
7. 匿名 2023/08/01(火) 17:40:34
+36
-3
-
8. 匿名 2023/08/01(火) 17:40:35
+8
-4
-
9. 匿名 2023/08/01(火) 17:40:40
+0
-4
-
10. 匿名 2023/08/01(火) 17:40:40
タイミング??+9
-0
-
11. 匿名 2023/08/01(火) 17:40:42
>>1
結婚したいタイミングや生活が合わずは価値観が合わなかったんだよ。
ご縁がなかった。
次に行きましょう。+143
-4
-
12. 匿名 2023/08/01(火) 17:40:59
1番の原因は親だったけど、タイミングも悪くて別れた元彼のことは今でも忘れられないよ。
でも、もう結婚もして子供もいるから今更会いたいとかやり直したいっていう気はなくて、フッたフラれた、嫌いになったとか、何か決め手とかそういうのがなく別れたからモヤモヤがずっと残ってる感じ。
元気がな?くらいはふとした時に考えちゃう。+74
-5
-
13. 匿名 2023/08/01(火) 17:41:02
。+33
-0
-
14. 匿名 2023/08/01(火) 17:41:14
向こうは嫌いになって別れたかもしれないのに…タイミングのせいにするなんてポジティブだね+37
-19
-
15. 匿名 2023/08/01(火) 17:41:15
>>7
ずれた間の悪さもー🎶+11
-3
-
16. 匿名 2023/08/01(火) 17:41:18
とても仲良くても結婚となると色々価値観ズレそうだからやめた事ならあるけど。+30
-0
-
17. 匿名 2023/08/01(火) 17:41:25
ずれた間の悪さも~+5
-3
-
18. 匿名 2023/08/01(火) 17:41:49
本当にお互い大事な相手だったら良いタイミングを作ると思う+98
-4
-
19. 匿名 2023/08/01(火) 17:42:10
正直人生タイミングが全てだと思うから
タイミング合わなかった時点で相性が合ってなかったって事なんだと思う+132
-4
-
20. 匿名 2023/08/01(火) 17:42:48
特にタイプじゃないが何となく付き合って結婚した後に趣味や性格や顔がドンピシャな男性が現れても付き合えないわけで、この世はタイミングが全てだよね。
相性が良くなくてもタイミングが合えば付き合うし
出会うタイミングが悪いといかに相性よくても付き合えない。早いもの勝ち。遅いけどもっといい人がいましたみたいなのはアウトな世界。+65
-1
-
21. 匿名 2023/08/01(火) 17:42:53
タイミングというと聞こえいいけど
相手が結婚までするほど気持ちがないだけなパターンが多いよね+69
-3
-
22. 匿名 2023/08/01(火) 17:43:27
>>1
それを「価値観が合わない」と言うと思います。
生活が合わないというのは価値観に大きな相違があると思いますよ。+30
-1
-
23. 匿名 2023/08/01(火) 17:44:17
>>3
普通に食べてる最中に言われたことあるわ。思わずめっちゃ真顔で「えっなんで?足りないなら追加注文すれば?」と言ってしまったw+146
-0
-
24. 匿名 2023/08/01(火) 17:44:22
14歳から付き合ってて、22歳頃になっても、
彼はまだ年下で就職してキャリア少し積むまでまだまだすぎて私が待てなかった。別れた+8
-4
-
25. 匿名 2023/08/01(火) 17:44:22
>>1
「新しい素敵な出会い」という言葉から、もっといい男に乗り換えたい子なんだろうなと感じた。そうでもなければ、嫌いになってないのに別れないでしょ+10
-2
-
26. 匿名 2023/08/01(火) 17:44:33
>>3
こういうの聞いたり見たりすると本当に心が…何か切なくなる。貧乏まるだしなのかケチなのか。+76
-0
-
27. 匿名 2023/08/01(火) 17:44:41
>>2
あるよ。+55
-5
-
28. 匿名 2023/08/01(火) 17:44:46
>>18
多少無理するよね
この人と一緒にいたいって本気で思ったらさ。+62
-2
-
29. 匿名 2023/08/01(火) 17:44:58
価値観あってないような気がする+7
-0
-
30. 匿名 2023/08/01(火) 17:45:20
一年に1回しかない資格試験まで集中したいからあんまりデートできないとかそういう系?+1
-0
-
31. 匿名 2023/08/01(火) 17:45:21
転勤になって、遠距離恋愛になってしまったけど、あの遠距離恋愛がなければすんなり結婚になったかもしれないとかはありそう。+32
-1
-
32. 匿名 2023/08/01(火) 17:45:24
>>24
最初っから分かり切ってたことじゃん笑+7
-1
-
33. 匿名 2023/08/01(火) 17:45:37
>>1
結婚は縁とタイミングもあるからね…
生活が合わないのは結婚相手ではないと思う
長く付き合ってたのにわりとすぐ離婚する人がいるのは、結婚して一緒に生活したら「生活スタイルやもろもろの価値観が合わなかった」パターン多いよ+37
-0
-
34. 匿名 2023/08/01(火) 17:45:47
タイミングというか、私の母親が反対したから別れた。
母親の言う事や勘を信じた。
別に恨んだりはしない。
母親自身、「この結婚は失敗だった。」って話してきたから、言うこと聞いた。+6
-13
-
35. 匿名 2023/08/01(火) 17:46:01
>>1
たぶんタイミング含めて縁なので、ご縁が無かったんだと思う+20
-1
-
36. 匿名 2023/08/01(火) 17:46:01
>>2
仕事がらみだと多い+44
-2
-
37. 匿名 2023/08/01(火) 17:46:04
私は24で結婚したい21なんだけど、彼氏は誠実でよく考えてくれる人を選んだものの現実的に考えて彼は27くらいの結婚を理想としてるっぽいから振られるのか振るのか、って最近ふと思う。+22
-0
-
38. 匿名 2023/08/01(火) 17:46:06
彼「まだ仕事が忙しくて結婚は考えられない。タイミングが合わなくてごめん。」
本音は
まだ遊びたい。
この子とは結婚はない。
他に好きな子がいる。
本命の彼女がちゃんといる。
嫁がいる。
の場合もあるからね…+62
-6
-
39. 匿名 2023/08/01(火) 17:46:14
相手(年齢3つ下)が結婚したがってる時に私が結婚=地獄と思っていた
で、適齢期に差し掛かった私が結婚したいなぁと思い出したら、相手が転勤や海外出張で激務に。
はっきりしてくれなくて破局
結婚に戸惑っていた時の私のマイナスの印象が強かったんだろうなと思う
確信を持てなかったんだろうな+7
-7
-
40. 匿名 2023/08/01(火) 17:46:23
>>23
1度でも彼氏に食べ物を途中で譲ったら最後。+57
-0
-
41. 匿名 2023/08/01(火) 17:46:43
>>18
だめよ。しっーーーーーー。
たぶん、そう思わないとやってられない人・・・
+28
-13
-
42. 匿名 2023/08/01(火) 17:47:26
>>38
本気で好きな女には、仕事が忙しいだのタイミング合わないだの無いもんね+55
-2
-
43. 匿名 2023/08/01(火) 17:47:42
>>26
食い尽くし系とか?+9
-0
-
44. 匿名 2023/08/01(火) 17:47:54
>>38
というか9割方「きみは本命じゃない」の表明だよね
本気なら具体的な調整や約束するから+39
-3
-
45. 匿名 2023/08/01(火) 17:48:32
相手が海外転勤になったタイミングで別れた
その後好きになる人に出会えてませーん+9
-0
-
46. 匿名 2023/08/01(火) 17:49:01
女性は男性の別れの理由の建前を信じてしまう人が多いけど、明らかに意味がわからない建前を言って別れる男性いるよね。
友達の恋愛相談を聞いてて酷いなと思う事があるよ。+29
-0
-
47. 匿名 2023/08/01(火) 17:49:02
お互いの繁忙期が入れ替わりで別れたことならある
会うのだるくなった+12
-0
-
48. 匿名 2023/08/01(火) 17:49:08
タイミングのせいにしていいか分からないけど、婚約中に交通事故で彼の親友が亡くなってしまってそこから鬱になって、「どうしても結婚を考えられない、結婚しなくていいと言われてもがる子さんの年齢を考えるとプレッシャーに感じてしまって辛い」と言われて破談になったことがある。相手のご両親には泣いて謝られた。
そばにいられるだけでいいのにそばにいられるとプレッシャーになるって言われたのがトラウマで、理屈は分かってても気持ちが追いつかないまま今も独身です。
どれだけ順風満帆でも何が起こるか分からないのを痛感したから余計に次の恋に踏み出せない。自分がもっと素敵な女性だったらそれでも結婚できたんじゃないかとか考えてしまう。+78
-0
-
49. 匿名 2023/08/01(火) 17:49:22
>>3
これされたことあるわ
「女の子は一人前を食べきれないのが普通」って思ってたらしいww+61
-0
-
50. 匿名 2023/08/01(火) 17:49:23
6年付き合った彼氏と別れてすぐ仕事関係で知り合った趣味も性格も合う人現れてトントン拍子で結婚したよ
別れてなかったら付き合うこともなかったしこれはタイミングが合ったということかな+35
-1
-
51. 匿名 2023/08/01(火) 17:49:28
>>34
反対された理由は??+6
-0
-
52. 匿名 2023/08/01(火) 17:49:35
>>44
結婚のタイミングが合わなくても、彼女が大切で逃したくないなら婚約という手もあるからね。+30
-1
-
53. 匿名 2023/08/01(火) 17:50:07
>>2
まさに結婚したいタイミングが合わなかった
元カレも私も23で同じ歳
私→23歳以降で結婚したいと思っててその年齢になったんだなぁ
彼氏→でも実際は難しくない?30歳までは働いてお金貯めて、それから32ぐらいで結婚して〜…
えっ?そんなに後?無理無理ってなって別れた
物凄く将来のこと慎重に考えてくれてるのは嬉しかったけど、少なくとも子育ては32以降になるんだと思ったら無理だった
その後すぐいい出会いがあって幸せだよ+93
-10
-
54. 匿名 2023/08/01(火) 17:50:10
人間関係ってさ
タイミングが大事だと思うのよ
タイミングが合わないってその人とはご縁がなかったってことじゃないのかな+32
-0
-
55. 匿名 2023/08/01(火) 17:50:56
ある、彼氏が海外勤務。私はセクション変わるし昇進するって時にプロポーズされた。夢の仕事だから別れた+17
-0
-
56. 匿名 2023/08/01(火) 17:51:26
7年付き合ったけど、私は結婚したかったから別れて、その後に1年付き合った人と結婚した。あの時別れて良かった。+33
-1
-
57. 匿名 2023/08/01(火) 17:51:29
>>3
食べることは関係なくて、ら抜き使う人は無理+14
-10
-
58. 匿名 2023/08/01(火) 17:52:14
結婚したいと思うタイミングが違って別れた。
社会人なりたてで仕事を頑張りたい私vs高専卒で一足先に社会人経験積んだから早く家族が欲しい彼で話し合いの結果別れた。
彼は言葉通り1年後には結婚して、私はそこから3年一人を謳歌して苦節2年で良い人に出会えた。+18
-0
-
59. 匿名 2023/08/01(火) 17:52:25
>>34
うーん…
逆にいうと結婚に失敗したお母さんからの助言だからなあ。男を見る目がなかったから結婚に失敗したんだよね?
結婚に成功した人に
「あの人は、良くないかも」
と言われた方が説得力あると思う。
+30
-1
-
60. 匿名 2023/08/01(火) 17:52:37
知り合いに大学院と国家試験浪人している間に社会人だった彼氏に3回プロポーズされて全部断ったツワモノがいる。
自分の夢の方が大事だったからみたい。
大学から約8年も付き合ったけど3回目断られて心が折れたらしく、別れた。
その後その元彼氏は一年以内に別の人と結婚した。
プロポーズ3回も断られるって悲しいだろうな、と少し同情した。+31
-1
-
61. 匿名 2023/08/01(火) 17:53:04
相手からプロポーズされたんだけど、長年めちゃくちゃ志願してた海外のエリアマネージャーになることになった。おい!タイミング!!!ってなったよ。
元彼も仕事に誇りを持ってる人で仕事辞めてほしくなかったし遠距離婚も考えたけど他の問題もあってやっぱり難しくて別れた。
向こうはもう結婚してて、私はコロナ禍で日本に戻ってきてふと思い出すけど、夢を叶えれたから贅沢は言わないし幸せだよ。
また来年年明けから海外に戻るから、ひたすら夢を邁進する予定!!+60
-0
-
62. 匿名 2023/08/01(火) 17:55:30
>>53
野暮かもしれないけど、お互いそれほど好きではなかったんだね+36
-20
-
63. 匿名 2023/08/01(火) 17:55:54
>>2
ご縁じゃない?+16
-1
-
64. 匿名 2023/08/01(火) 17:56:21
お互いに仕事のタイミングとか、親の入院や介護、自分の病気とかねー、運・タイミングので悪さはある。
+9
-0
-
65. 匿名 2023/08/01(火) 17:56:24
相手がポスドクであと5年は結婚できないって言われた。しかも4年付き合ったときに。話し合いしなかった私も馬鹿だけど+7
-0
-
66. 匿名 2023/08/01(火) 17:56:42
>>1
タイミングや生活が合わずに別れたけど、結局お互いその程度、逆に別れるいいキッカケになっちゃったんだなぁって人はいる。+10
-1
-
67. 匿名 2023/08/01(火) 17:56:43
>>20
まさにこれ。
単なる早い者勝ち。+8
-2
-
68. 匿名 2023/08/01(火) 17:57:05
高校の時の彼、相性もよく価値観もあってて、家庭環境も近くて何も問題なかったけど
進学で少し離れた大学に進むため、お互い絶対に次の恋をするよねという暗黙の了解で綺麗に別れたわ
その通りになった+15
-0
-
69. 匿名 2023/08/01(火) 17:57:46
>>23
ひと口ちょうだい&味見させてーもだけど、人の食べ物に…卑しさ全開だよね
+51
-0
-
70. 匿名 2023/08/01(火) 17:58:44
27の時に32の実家が太い高学歴男性と付き合ってたけど、それとなく将来どう考えてるか聞いたら、「結婚は君としたいけど、あと5年くらいゆっくり付き合ってから」とか言われたので即別れて婚活して27のうちに別の人と結婚した。
32まで結婚待たされて、もし放流でもされたらマジで悲惨だし普通に無理。穏やかで良い人だったけど女慣れしてなくて私が初めてだったのもありとにかくマイペースだったな。女には出産のリミットもあるし、アラサーになったら「5年はゆっくり付き合ってから♪」とか悠長なこと言ってられん。+37
-1
-
71. 匿名 2023/08/01(火) 17:59:08
>>62
横
特別マイナスは無いけど、婚期を大幅に遅らせることを超えるほどのプラスは無いって感じだったんじゃない?
23歳ならまだまだ先があるしこういうパターンなら割と別れると思う
そもそも結婚自体にそこまでお金がかかるわけじゃないし、結婚までにお金貯めないと…っていうのは彼氏の方が結婚に乗り気じゃなかっただけなんじゃないかな?
お金が無いなら式をあげなくてもいいし、子どもを育てるお金を貯めたいなら結婚しちゃって一緒に住んで配偶者控除とかいろいろ使った方がお金貯めやすいでしょ+33
-0
-
72. 匿名 2023/08/01(火) 17:59:33
高校生から10年付き合ってた人と当たり前のように結婚すると思ったし二人で同じ口座にいれて貯金もしたけど別れてしまい、30歳の時に友達の誘いで習い事初めてそこで出会った人と、出会って役半年後に結婚してた。昔は交際して1年未満で結婚するなんて考えられなかったけどタイミングだな、と。+10
-1
-
73. 匿名 2023/08/01(火) 18:00:05
>>23
ちょっとくらい食べさせても減るもんじゃないでしょ+4
-20
-
74. 匿名 2023/08/01(火) 18:00:11
男、浮気する気ないなら30代まで結婚しないつもりでいるのなんでだ。周りもすごく多い。年齢に関わらず働いてるなら2、3年が期限だろ。その間に上手いこと二股してどっちか選ぶとかできない奴が大半なのに。+8
-0
-
75. 匿名 2023/08/01(火) 18:00:50
>>1
そういうの縁がないっていうんやで+10
-1
-
76. 匿名 2023/08/01(火) 18:01:43
自分の仕事だけではなく両親のことや兄弟が例えば引っ越すとか海外勤務になるとかも関係あった。迷い始めると溝ができたり。+4
-0
-
77. 匿名 2023/08/01(火) 18:02:23
>>18
24で東京から大阪への転勤決まった男性社員、辞令出されてすぐ彼女にプロポーズして入籍してた
しばらく別居婚だったけど浮気とか遊びとかもせず
2年後彼女が大阪に行って結婚式、子供もいるみたい
まぁ惚れてる女にはそれくらいする+60
-2
-
78. 匿名 2023/08/01(火) 18:03:22
>>12
同じです。親の反対があり、私が説得しきれずお別れしました。仕事が大変な時期とも重なり、非常に辛かったです。
ものすごーく大好きな人だったので、ふと思い出すことが多々あります。もう会うことはないので、大切な良き思い出として心にしまっておきましょうね。+21
-1
-
79. 匿名 2023/08/01(火) 18:04:12
>>53
結婚した旦那さんは同年代?年上?+5
-1
-
80. 匿名 2023/08/01(火) 18:04:18
>>73
食べさせたら減るだろwてか人が食べてる時に欲しがるなんて意地汚いよ。+13
-0
-
81. 匿名 2023/08/01(火) 18:05:38
>>23
ナイス
女は少食だって幻想を持ってたのかな?
ただ意地汚かっただけ?+46
-0
-
82. 匿名 2023/08/01(火) 18:06:55
>>3
妖怪「食い尽くし」やん。
この時点で別れないと、将来は子供の分も奪うよ。+47
-0
-
83. 匿名 2023/08/01(火) 18:07:49
>>23
ナイス返し👍
相手の反応を知りたいw+15
-1
-
84. 匿名 2023/08/01(火) 18:07:51
>>61
カッコいい+22
-1
-
85. 匿名 2023/08/01(火) 18:08:23
>>3
これが嫌だから
初手からうどんカツ丼食べるとこ見せちゃう
隠してもバレることだからどーでもいい+20
-0
-
86. 匿名 2023/08/01(火) 18:08:34
>>7
ブラックビスケットって
黒色餅乾なんだ!+3
-0
-
87. 匿名 2023/08/01(火) 18:08:48
>>49
一人前とは、、?+7
-0
-
88. 匿名 2023/08/01(火) 18:09:29
>>53
その彼、いざ32になったら若い子に乗り換えるよ。
別れて大正解!+65
-1
-
89. 匿名 2023/08/01(火) 18:10:34
>>54
ほんとにそう
恋愛だけじゃなく他の人間関係でも+4
-0
-
90. 匿名 2023/08/01(火) 18:11:08
>>34
子供の前でそれ言うのってかなりの毒親じゃない?
それじゃ私は失敗の結果ですかって思っちゃうけどな+14
-0
-
91. 匿名 2023/08/01(火) 18:11:42
>>18
うーん、大事な相手でも、仕事のチャンスと天秤にかけたら仕事をとるなあ。+1
-3
-
92. 匿名 2023/08/01(火) 18:14:10
>>3
これあった!
私のスタイルを偉く褒めてくれてたからなのかな
太ってほしくなかったのかも
全然食べれたのに+3
-1
-
93. 匿名 2023/08/01(火) 18:14:27
>>3
これで割り勘だったら色々無理+30
-0
-
94. 匿名 2023/08/01(火) 18:17:07
>>3
刺身4切れずつを。迷う事なく3枚ずついったやつとはすぐ別れた。
あげるけど、聞け?+43
-1
-
95. 匿名 2023/08/01(火) 18:17:40
>>92
モラハラ+3
-0
-
96. 匿名 2023/08/01(火) 18:20:01
タイミングが合わないってことはお互いのこと考えてないってことで
ひいては性格も合わなかったんじゃない?+4
-1
-
97. 匿名 2023/08/01(火) 18:20:24
スレ主です。
詳しいことを言うと、遠距離恋愛(中距離かも?)なんですけど
私も彼も30歳、お互い同じタイミングで仕事が好調になる。
私→特殊職だから彼の元へ引っ越したら職を手放すことになる。
小さい頃から憧れてずっとその分野を専門的に学んできたから辞めるなんて考えられない。
彼→引っ越してもいいがあと2年待ってほしい。
でも正直転職したくない。転職のことを考えると気が滅入る。
こんな感じです。
本当に好きなら〜〜ってのは分かりますが、お互い結婚のために苦しい思いをしなくてはいけないのは違う気がして、別れるべきなのか悩んでいます。
私も折れたくないし、だからといって彼にしんどい思いもさせたくないです。+12
-3
-
98. 匿名 2023/08/01(火) 18:20:44
お互い30過ぎて何年も付き合ってて女性のほうが結婚を望んでるのに男性がまだ結婚したくないっていう場合、合わないのはタイミングじゃないと思う+7
-0
-
99. 匿名 2023/08/01(火) 18:21:28
>>1
私がメンタル病んでて、その時は大好きすぎて彼の愛情に応えられなかった(私には彼はもったいないと思って)
今は落ち着いてて、もし今出会ってたらちゃんと彼と向き合えたのになって思う
私は他の人と結婚してるけどずっとその時のこと思い出すよ
だから主さんも可能なら今の彼と後悔しないようにして欲しい
簡単に価値観が合う優しい人は見つからない+6
-8
-
100. 匿名 2023/08/01(火) 18:22:57
>>44
>というか9割方「きみは本命じゃない」の表明だよね
はっきり言うね。
でも9割方の本音はそうだろうね。
大体の人は本音と建前が違うことは百も承知で理解してるから、曖昧な理由で別れ話になってもこれは建前だなとわかってると思うよ。+17
-1
-
101. 匿名 2023/08/01(火) 18:27:17
>>22
タイミングが合わなかったんだから、主の言う生活が合わないって、生活してみて合わないことが分かったんじゃないと思う。
タイミングが悪くてすれ違い生活になったということでは?+4
-0
-
102. 匿名 2023/08/01(火) 18:27:27
>>81
女性は少食って幻想を抱いていたっぽい。一人前食べないのは当たり前って感覚みたい。ちょいオシャレなお店で量が少なかったからお腹たまらなかったのもあるかもw
>>83相手の反応は平静を装って「いや、食べ切れないかなーと思って😅」って言ってた。本当に😅こんな顔だった。笑顔でタラーンみたいな。だからそのまま真顔で「食べ切れるよー!」って言った。小太りのわたしが食べ切れないと本気で思ったのかは彼のみぞ知る。+23
-0
-
103. 匿名 2023/08/01(火) 18:27:45
>>97
週末通い婚にしよう!
結婚だっていろんな形があっていいと思うんだよね
彼の「転職を考えると気が滅入る」って具体的にどういうことなんだろうね
特殊職じゃないなら転職すればと思ってしまう 私なら+2
-10
-
104. 匿名 2023/08/01(火) 18:29:30
>>97
よくある話だね。
この手の相談に乗る事多いよ。
仕事や人生の目的が一致してる相手が本当にご縁がある相手だったりするよ。
お互い仕事も価値観ももっと合う本当にご縁がある相手が今後現れそうだなと思う。+20
-0
-
105. 匿名 2023/08/01(火) 18:29:40
>>71
分かる
男性の30以降に結婚して~っていう価値観を否定する気は全く無いんだけど、女性側が「そこまで待たされるなら別れたい」ってなった時に、それを引き止めてまでは結婚したくなかったんだよね結局
絶対逃がしたくない女性だって思うと男の人って逆にそんなに考え込まないよね
何が何でも捕まえてから何がなんでも幸せにする努力をしてくれる+38
-0
-
106. 匿名 2023/08/01(火) 18:29:48
>>99
酔ってるね+9
-1
-
107. 匿名 2023/08/01(火) 18:30:03
>>53
7年後になるとさすがにね
私の友達で
1人は23歳までに結婚するのが夢で彼氏に結婚しようって言ったらもう少し経ったからって言われたから
やだやだババアになっちゃうって言って 24歳で結婚
もう一人は26歳だったけど彼氏の方が 年下。それでまだ早いのでもう少し経ってからって言ったけど押し切って結婚したよ
今はどちらも子宝にも恵まれて結婚生活も長く幸せにやってる+9
-0
-
108. 匿名 2023/08/01(火) 18:31:04
>>103
転職すればなんて簡単に言うの勝手だなぁ、、、+8
-0
-
109. 匿名 2023/08/01(火) 18:32:02
>>103
主です。
彼氏がブラック企業から2回転職してようやくホワイトに入社して同僚たちとも気が合うようで楽しそうです。苦労の末手に入れた環境だからまたそれがリセットされるのかと思うと気が滅入るんだと思う。+5
-4
-
110. 匿名 2023/08/01(火) 18:32:56
>>108
まぁ勝手ではあるのは承知だけど
楽な方に逃げるだけの人好きになれないからなぁ 個人的に
私が特殊職じゃない側で特殊職の人と結婚したいなら自分が転職するよ+2
-3
-
111. 匿名 2023/08/01(火) 18:33:13
>>2
あると思うよ。
(付き合ってて)相手は自分のことを好きなのが伝わってきてるし、自分も相手のことが好きだけど、
●(結婚したいとは言ってくれるけど)まだまだ先の雰囲気
●そもそも結婚したいと思ってくれてる雰囲気がない、進展がない
※浮気されてる訳でもなく、ちゃんと真面目に付き合ってくれてはいる。だけど、『仲のいい恋人』から進展がない
…とかだと、こっちが待っていられない事がある。
特に彼氏が23の社会人で自分が26とかだと、下手したら彼氏が10年後まで結婚したがらないかもしれないから、付き合ってみて
【これは展開が遅いわ】
と分かったら次に行くしかない。
+17
-1
-
112. 匿名 2023/08/01(火) 18:35:23
>>107
男の人も一応子作りタイムリミットはあるのに、男の人はあんまり自覚ないからよっぽど結婚に前向きで無い限り先延ばししたがるんだよね+18
-0
-
113. 匿名 2023/08/01(火) 18:35:43
所謂、ご縁がなかったってやつだね。あるよねー。
+3
-0
-
114. 匿名 2023/08/01(火) 18:37:50
追記を読んで普通に価値観が合ってないと思ったんだけど、これでも価値観に相違がないと捉えてるのか。+4
-0
-
115. 匿名 2023/08/01(火) 18:39:54
>>1
彼氏の人間性じゃなくタイミング。と言うよりは多分相性。バツグンなら擦り合わせするかどっちかが折れる。+9
-0
-
116. 匿名 2023/08/01(火) 18:40:39
>>99
横。
こういう人って現在のパートナーであるご主人のことをどう思ってるんだろ?🤔+8
-0
-
117. 匿名 2023/08/01(火) 18:41:25
>>1
海外赴任がある人とお付き合いして居た時にお別れしましたが、その後に新しい素敵な出会いに巡り会えて結婚しましたよ。
+4
-0
-
118. 匿名 2023/08/01(火) 18:44:30
主みたいな感じなら一回別れちゃうのもアリかな〜と思うけどな
彼氏転職したくないならほぼ先が無いじゃん
別れてみたら、別の良いご縁があったり、やっぱりあなたじゃないと嫌だ!ってどちらかが動いたりするんじゃない?+11
-0
-
119. 匿名 2023/08/01(火) 18:47:43
>>109
まぁでも‥職場は一般企業かな?メンバーやら雰囲気は年々変わっていくよね。普通に考えるとさ。
考えられるのは彼氏が辛い思いして適応障害か鬱気味なんかな?それだとたった数年ぽっちでも平穏でいたい(弱ってるから)のはわかる。そう言う精神状態ならこっちが折れるか別れるかの2択だと思う。+11
-0
-
120. 匿名 2023/08/01(火) 18:49:33
>>1
別れたことあるよ
魅力的な人だったからずっと付き合っていたかったけど
彼氏は結婚したい、私はまだしたくない
彼氏ははやく子供が欲しい、私はいらない
っていう状況でどうにもならなかった
結婚したいなーと思い始めた2年後に別の人と出会って、結婚したよ
子供はいらないと言ったら、少し揉めたけど理解してくれて今幸せに過ごしてる
元彼を思い出すこともあるけど、どうしようもなかったよなぁという結論にしかならないので受け入れてる
+13
-1
-
121. 匿名 2023/08/01(火) 18:51:40
若すぎたから結婚せずに別れました
って人ならいる…+3
-0
-
122. 匿名 2023/08/01(火) 18:52:06
>>119
横
なんか結婚のために転職してもらった場合、転職先でうまくいかなかったら主のせいにされそうだもんね
ブラック企業2回も選んじゃう時点で認知にちょっと歪みがあるだろうし、根本的なところ解決しないと結婚しても大変そう+11
-0
-
123. 匿名 2023/08/01(火) 18:52:38
>>119
主です〜。
とくに診断はされてなかったけど睡眠薬がないと眠れないくらい精神やられてましたね。
なので転職したくない気持ちは本当に痛いほど分かるんです。
そして私も今やっと楽しく働けてる会社でずっと楽しく平和に過ごしていてほしいとも思う。
2年待ってと言われてそれを待てない私のワガママだなとは思うけど
32歳になって本当に結婚するかも分からないし
私は遅くても35までに子供は産みたいし
どうしてもタイミングが合わない+6
-0
-
124. 匿名 2023/08/01(火) 18:55:47
主さんのはタイミングや価値観のずれも含めてご縁が無かったという事だと思います。
ご縁とは不思議なもので自分の生きたい生き方や生活スタイルが一致する相手って居るんですよ。
投資をメインにして海外で暮らしたいと思って居て同じ生き方をしている人と出会って結婚した方を知っていますし、演奏家とレコーディングエンジニアの組み合わせのご夫婦も知っていますし、生き方や理想の暮らし方が一致する相手って実際に居るんですよ。
こういうお話を聞くたびににご縁って本当に不思議だなと思います。
お互いの夢や理想を変えなくてもすんなりいくご縁もあります。
+13
-0
-
125. 匿名 2023/08/01(火) 18:56:13
>>116
昔のことで後悔したから夫のことは簡単に手放さないでおこうって思ったよ
昔の後悔が無かったら今の夫とも結婚せず別れてたと思う+2
-7
-
126. 匿名 2023/08/01(火) 18:59:59
>>2
女側からフラない限りないと思う
男が別れる時に言うのって、他に女いるか遊びたいかだよ+6
-3
-
127. 匿名 2023/08/01(火) 19:02:38
>>1
東京で仕事が楽しくなってきた時期(3年目)に彼氏の海外転勤が決まって、結婚してついてきて!と言われたけど、同棲してたわけじゃないし、急すぎて無理だった。何度も思い出すし、別れたのに帰ってきたタイミングで都合のいい関係状態になってたよ、、、時間が解決して、今は別の人と結婚したけどね!+9
-0
-
128. 匿名 2023/08/01(火) 19:04:37
8歳年下の大学生とつきあってた。実は彼が留学の夢があるようだったから、迷ってないで私と別れて行ってきて、と背中をおしたよ。
別れる必要なかったかもだけど、私の年齢のことも気にしてたみたいだったから、気にせずやりたいことやってもらおうと思って。、、ていうのもあるけど、留学から戻ってきて、さらにおばさんになった私は捨てられるかもなとも思ったから。+9
-0
-
129. 匿名 2023/08/01(火) 19:05:38
>>123
女性の2年は貴重ですよ。
妊娠出産も勿論そうですし、もし婚活されるなら2年後よりとにかく早いほうが女性は好条件の相手を選べる機会に恵まれます。+8
-0
-
130. 匿名 2023/08/01(火) 19:09:55
>>1
めちゃくちゃ好きで8年付き合った彼と結婚観の違いで別れた
ほんとーーーに辛くて悲しかったし自分も責めたけどお互いに幸せになれないと納得して別れたから後悔は無かったです
今のパートナーと出会えたのはそれから10年後
最初から結婚を意識したし
気持ち的な距離感が近くて一緒にいて落ち着く感じで
彼が大好きだし大切だし幸せです
+18
-0
-
131. 匿名 2023/08/01(火) 19:10:12
>>125
ご主人に対する愛情はありますか?+2
-0
-
132. 匿名 2023/08/01(火) 19:13:49
彼氏がいたらいたでこういう悩みも出てくるんだね
いないならゼロから探せるけど
今彼氏がいて別れるっていう方が決断しづらそうだもんね+2
-0
-
133. 匿名 2023/08/01(火) 19:21:37
>>22
夜勤と日勤とかなら単純に生活が合わないってこともありそうだけどね+2
-0
-
134. 匿名 2023/08/01(火) 19:25:43
結局は彼氏との価値観とか家庭の問題で別れたけど、本格的な結婚の話が出るのがもう少し早かったら結婚してたと思うから、タイミングも多少あるなってことはあった。
元気で過ごしてるといいなって思うけど、結婚してたら結婚に疲れてたと思うから、お互いに別れて良かったと思ってるって思ってるよ!+5
-0
-
135. 匿名 2023/08/01(火) 19:27:18
>>1
好きなまま、遠距離で忙しくなるから都合よく縛れないと思って別れた
新しい出会いがあって結婚もしましたが、たまに思い出してしまうよ+7
-0
-
136. 匿名 2023/08/01(火) 19:30:43
追記読んだら、お互い今の仕事や職場を手放したくないんだよね?
別居婚か別れるしかないよね
+3
-0
-
137. 匿名 2023/08/01(火) 19:31:17
>>1
友人は大学卒業するときにそれぞれが地元に戻って就職するのでお互い納得して別れましたが、彼女は東京に転職し6年後くらいに実は彼氏も転職で東京に来ているのを知り会おうとなり
まだ独身だったのでとんとん拍子で結婚しました
彼氏と再会するまで何人か交際してましたが+2
-0
-
138. 匿名 2023/08/01(火) 19:32:12
>>61
そう言うの本当にタイミングと縁があるかないかだよね。
結局タイミングと縁が合った人と元彼は結婚して。。
でも、夢を邁進してる貴方、凄く素敵だからこの先、良い出会いありそうよ!+18
-0
-
139. 匿名 2023/08/01(火) 19:34:51
トピタイには「人間性じゃなくタイミングの問題」とあるけど、結局互いに譲れないならそれは人間性の問題だと思うんだが+8
-0
-
140. 匿名 2023/08/01(火) 19:35:35
タイミング
人生の全てがタイミングだと思ってる
惚れるにしたって、図書館とかで素敵な出会いだから惚れる
これがパチンコ店で出会ってたら惚れない
人生は、運と環境とタイミングよ+7
-0
-
141. 匿名 2023/08/01(火) 19:37:27
>>97
特殊職はそこでしか出来ないの?
全国的に職場はないの?
辞めるのも、結婚諦めるのも迷うなら
探してみるとかは?+3
-0
-
142. 匿名 2023/08/01(火) 19:38:47
タイミングも含めてご縁です。
理想の生活スタイルもタイミングもピッタリ合う本当のご縁がある事を主さんと彼氏さんはどこかでお互いわかってるんでしょうね。+6
-0
-
143. 匿名 2023/08/01(火) 19:39:50
>>88
本当それ
さっさと別れて今の旦那さんと結婚して大正解だよ
32で別れてもなんの補償もないし、女の子の若さを食い潰す罪わかって無さすぎる
女にはリミットがあるんだよ+30
-0
-
144. 匿名 2023/08/01(火) 19:46:06
どちらかが夢や目標を諦めなければならない結婚と、どちらの夢も目標も叶えられる結婚と、両方のパターンを知っています。
私が知っている範囲では相手に譲った側(夢を諦めたほうの方)が結婚後に冷めてしまっています。
離婚された方も居ます。
本当は違う事が望みなのに相手に合わせて自分を曲げているからそうなるのは仕方ないですが...+5
-0
-
145. 匿名 2023/08/01(火) 19:47:31
>>123
「睡眠薬がないと眠れない」は私の中でそこまで精神やられてないな
希死念慮があって精神科に一ヶ月以上入院するくらいのレベルまで行かない限り「本気で努力した/本気で苦労した」とは考えない(自分がそこまで行ってそこら這い上がれたから)
その範囲内の人はみんな甘えと思ってる+2
-11
-
146. 匿名 2023/08/01(火) 19:48:46
>>18
>>28
やっぱりそうですよね。
25歳の彼氏に『結婚がまだ自分ごとにならない』と振られました。まだ年齢的に仕方ないよなーとも思いつつ、まぁ結局そこまで好かれてなかったんだなーと。+28
-0
-
147. 匿名 2023/08/01(火) 19:52:07
>>53
30はちょっと焦る気持ち分かるけど23が早すぎるのもわかる
タイミングって難しいね+9
-0
-
148. 匿名 2023/08/01(火) 20:19:09
私が母子家庭出身のため、お付き合いしても相手の親にきちんと紹介もされず、難色を示された。
やがて、私の親が病気になり数年に渡る闘病生活をせざるを得なくなった。入退院、手術、日頃の生活のお世話から始まり、病状が悪化していき看取りとなった。親が病気になって以降、だんだんと距離を置かれた。
相手の身になると、私の親の闘病で先行きも見えず、また自分の親にも良い印象ではない私に疲れたんだろうな、と思う。
親が他界すると彼はお悔やみを言ってくれたが、彼のご家族は当然何の反応もなかった。以前、彼のお身内の訃報に私はお悔やみ等色々したのだけれど。
私が親の他界後の手続きで大変な時間を過ごしていても、まだご両親健在な彼は私の状況をいまいち理解できなかったり等で、ますます距離が離れていき、やがて自然消滅になった。
相手の心が離れていく様子を見ていたので、私もあまり悲しいとか感情はない。自分の周囲があまりにも色々あり過ぎたため、なんだか感情か麻痺してるんだと思う。
ご縁がなかった人なんだろうなぁ、と今では思う。
+6
-0
-
149. 匿名 2023/08/01(火) 20:27:32
8歳年下の大学生とつきあってた。実は彼が留学の夢があるようだったから、迷ってないで私と別れて行ってきて、と背中をおしたよ。
別れる必要なかったかもだけど、私の年齢のことも気にしてたみたいだったから、気にせずやりたいことやってもらおうと思って。、、ていうのもあるけど、留学から戻ってきて、さらにおばさんになった私は捨てられるかもなとも思ったから。+1
-1
-
150. 匿名 2023/08/01(火) 20:28:18
>>84
私が不器用でなければ、両立もできたかもしれないけどね…
有難うございます(泣)!+4
-0
-
151. 匿名 2023/08/01(火) 20:33:35
>>138
元カレは何より家庭と子供も早く欲しがってたし、その気持ちに見合うような家庭的な人で。
何年も待たせるとかも申し訳なくて。
ほんとこればかりはタイミングでした。プロポーズのすぐ後にエリアマネージャーの話来てなくて半年後とかだったら結婚してたと思います。
彼もめちゃくちゃ幸せそうだし、私も仕事めちゃくちゃ楽しいのでこれが運命だったんだと思います!+6
-0
-
152. 匿名 2023/08/01(火) 20:34:11
>>3
旦那が食べてる最中の子供にやってたから、その都度注意してたらやらなくなった。そんな我が家は大皿料理は出来ない+7
-0
-
153. 匿名 2023/08/01(火) 20:36:16
>>38
旦那が元カノと同棲してる時それだった。
元カノは絶対に23歳のうちに結婚して24歳までに子供欲しいと言っていた。
旦那はこの女以外にも絶対にいい女いる
この女にこのまま縛られるのは嫌だ
なんて結婚話を出された時に真っ先に思ったらしい。
ヒスりながら急かす元カノをのらりくらりとかわしたら、いつの間にか浮気&托卵しようとしていたことがわかり即別れた
多分元カノのこと好きじゃなくなってたんだろうね。
浮気と托卵で別れたと言ってきた時スッキリした顔してたから
旦那が元カノと別れてから2ヶ月後に付き合い出して半年後には結婚したけどやっぱりタイミングなんだろうと思った+4
-9
-
154. 匿名 2023/08/01(火) 20:38:29
>>3
こういうやつ、自分が苦しくても詰め込むんだよね。あと絶対に相手よりも多く食べて得したいとか考えてる。+4
-0
-
155. 匿名 2023/08/01(火) 20:40:53
5年近く付き合った彼氏と結婚の事が原因で別れましたよ
長かったし同棲してたし、結婚するものだと思ってた
でも、向こうはその気なかったんですよね
はっきり言われましたよ「(結婚の)タイミングが無い」って
別れて引きずって荒れましたけど、その数年後に知り合った人と出会って半年後には結婚してました
タイミングの有る無しってあるんだなと思いました
あれから9年
今もその時の彼氏(今は夫)と仲良くやってます+7
-1
-
156. 匿名 2023/08/01(火) 20:41:23
>>3
食べてあげるは、ないけど、
食べてる最中に「食べきれる?」は聞かれることよくあった!
ほんと腹立った!!+4
-0
-
157. 匿名 2023/08/01(火) 20:41:28
>>1
元彼が結婚したいタイミングで私はまだしたくなくてお別れしましたが、その後、夫に出会って子供にも恵まれ幸せに暮らしてます。元彼も結婚して幸せに暮らしていると聞きました。たまにふと思い出して、きっと彼と結婚してても幸せだったんだろうなぁなんて思ったりもしますが、そしたらいまの幸せな生活はないんだろうなと思ったり。笑
きっと主さんも素敵な方と巡り会えますよ。+8
-0
-
158. 匿名 2023/08/01(火) 20:50:17
なにこのタイムリーなトピ!18歳から25歳まで付き合った彼氏とつい先日別れたよ。
凄く仲良かったけど彼氏が鬱病になってから全てが変わってしまって、1年間支え続けたと思ったら「好きな気持ちはあるけど将来を考えた時に一緒にいる姿が思い浮かばない。」と振られたよ!
最後は2年前の1番幸せな時に結婚するべきだったね。って言いながら別れたからタイミングが合わない人ってとことん合わないと思う+5
-2
-
159. 匿名 2023/08/01(火) 21:05:29
>>158
水を差すようで悪いけど、2年前の一番幸せな時に結婚してても彼は鬱になっただろうから、その時結婚してたら今離婚するのも大変で余計しんどかったのでは+10
-0
-
160. 匿名 2023/08/01(火) 21:06:34
>>156
キレてる人多いけど、そんなに腹立つこと?
「食べ切れるよ〜」って言えば済むと思ってしまう
なんかデリケートな問題なの?+2
-5
-
161. 匿名 2023/08/01(火) 21:11:18
>>148
縁が無くてよかったんだよ
もしそこで無理に結婚してたらどれだけ辛い思いしてたか
良いように流れていったんだよ。本当にお疲れ様でした。お母さん幸せだね絶対+7
-0
-
162. 匿名 2023/08/01(火) 21:14:02
>>160
書き忘れた。
同じ人に、たびたび聞かれるんだよ😥
久しぶりに会った人に、「(頼んだメニュー多めに盛られてるね!)食べきれるの!?😆💕」という感じなら、もちろん普通の会話だし楽しいよ。+3
-0
-
163. 匿名 2023/08/01(火) 21:18:01
>>162
何回も訊かれるなら「前にも同じようなこと言ったけど覚えてないの?認知症始まってるの?」って私なら訊き返しそう+6
-0
-
164. 匿名 2023/08/01(火) 21:23:42
>>2
ある
自分が若くてプロポーズされたけど断った
彼は30歳で適齢期だった
+6
-0
-
165. 匿名 2023/08/01(火) 21:25:15
トピをざっと読んで別れ際の男性の建前がたいがい酷い物が多いなと思った。
なかには本音だろうなという物もあるけど、たいがい嘘も方便になってないというか男性側の建前がフワッとしてて曖昧で不誠実だなという印象を受けた。+5
-0
-
166. 匿名 2023/08/01(火) 21:49:00
>>2
転勤とかあるよ+1
-0
-
167. 匿名 2023/08/01(火) 21:52:34
>>165
正直別れてもう二度と会わないなら別れ際の建前とかどうでもいいな、私は
ダサい男だなと思うだけで+3
-0
-
168. 匿名 2023/08/01(火) 22:11:13
>>159
今は私が支えたおかげで普通に働けてるようですよ笑
でもあなたの言うように結婚してたら、こちらも鬱病になってたと思うし結婚しなくて正解だったように思います+5
-0
-
169. 匿名 2023/08/02(水) 00:30:33
>>61
エネルギッシュでかっこいいな。きっとまた素敵な出会いがありますよ。
大阪から応援しています。+7
-0
-
170. 匿名 2023/08/02(水) 07:42:58
大学入学直後に付き合った同級生。彼は私が初彼女だったけど卒業したら結婚したいと言ってくれた。私の方が彼にはもっと社会を経験してからがいいと言っているうちに勤務先が遠距離になって終わってしまった。彼は男ばかりの建設業界で出会いもないし私を大事にしてくれたんだけどやっぱりタイミングが合わなかった。+1
-0
-
171. 匿名 2023/08/02(水) 07:56:35
あと○年待って〜とか鵜呑みにしたら駄目だよ。
今婚約するならともかくただの口約束なら時間稼ぎとしか思えない。
学生とか就職したての若い子とかならまだわからなくもないけど。
主のケースみたいに、30にもなって職場が居心地いいから…みたいなのは、2年経ってそこからさぁどうしようかな〜であっという間に35よ?
すぐに子供持てる保証もないのに
+1
-0
-
172. 匿名 2023/08/02(水) 07:58:12
>>164
年の差カップルだと結婚したいタイミングのズレはまぁあるよね+0
-0
-
173. 匿名 2023/08/02(水) 08:15:30
>>12
本当に共感すぎて泣きそうです+2
-0
-
174. 匿名 2023/08/02(水) 09:33:46
25歳くらいでイケメン人格者収入良し家柄も良い実家までの距離がちょうど良い
そんな人と出会い、28歳で結婚する
そんな人生うらやましい〜〜〜〜〜+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する