ガールズちゃんねる

高齢夫婦死亡、エアコンつけず熱中症か 東京

744コメント2023/08/23(水) 03:04

  • 501. 匿名 2023/07/30(日) 19:50:21 

    昭和40年生まれだが、初めて家にクーラーが来たのが7歳の時で、それまで扇風機しかなかったし、学校の教室にエアコンなんかなかった。でも、なんかエアコンなしでも普通に生活できた。
    今では、エアコン依存症になってるけど

    +11

    -2

  • 502. 匿名 2023/07/30(日) 19:52:15 

    この間久しぶりに実家に帰ったら、家中の窓が全開になってて
    エアコンのあるリビング以外の部屋がサウナのようだった。
    母に「すごく暑いよ。窓閉めた方がいいんじゃない?」って言ったら「でも、この方が風が入ってきて涼しいんだよー」と。
    熱風しか入って来ないけど…。

    帰る時に車の温度計が40℃になってたし、
    軽くめまいがしたよ。

    夜も窓を開けてエアコンのない部屋で寝ているらしい。
    本当に大丈夫なのかなと思っていたら、
    あとでおむつを穿いて生活している高齢の父が、ひどいおむつかぶれを起こしてた事を聞かされた。
    そりゃこの暑い中、そんな生活してたらそうなるよ。

    +24

    -0

  • 503. 匿名 2023/07/30(日) 19:52:15 

    体調悪いときと生理のときは
    冷房かけると体が痛くなるので
    切ってしまう

    一人暮らしだとそのまま寝込んでたら
    高齢者ではないけど同じようなことありえるな

    +8

    -0

  • 504. 匿名 2023/07/30(日) 19:55:40 

    90のばあちゃんクーラー代高いからつけない、
    っていまだにいってるよ、

    なにいってんの?ていつも言い返してつけてかえる

    +14

    -0

  • 505. 匿名 2023/07/30(日) 19:56:38 

    たぶん筋肉がなくなってくると発熱できなくて
    寒いってなるのでは
    コロナ時代から私も筋肉が落ちていき寒がりになってきてる
    冷房つけると骨いたい

    +6

    -1

  • 506. 匿名 2023/07/30(日) 20:01:07 

    お年寄りってクーラーの風は体に悪いって感覚が抜けないんだよね
    そして電気代がすごく掛かると思ってる

    +11

    -0

  • 507. 匿名 2023/07/30(日) 20:02:35 

    もうさ、自然淘汰かなと思うよ
    温度感じない時点で寿命でしょ

    +29

    -3

  • 508. 匿名 2023/07/30(日) 20:11:04 

    衆議院議長が夜間熱中症で搬送される国だからなぁ

    +0

    -0

  • 509. 匿名 2023/07/30(日) 20:12:51 

    お年寄りでよくいる人

    冷房を寒い寒いと言い、ダウンやセーター等上に着込みまくる
    炎天下の中マスクしてハァハァ言いながら歩く
    冷房つけると電気代もったいない、が口癖

    私もきっとそうなるんだろうなぁ…

    +12

    -2

  • 510. 匿名 2023/07/30(日) 20:15:55 

    >>99
    >>121
    うちの祖父母も九州の島でめちゃくちゃ暑いのに最後までエアコン買わなかったよ
    川の近くだから寝室にしてる2階は窓開けたら涼しいとか言って
    祖父が倒れたのをきっかけに2人とも施設に入ったけど

    +13

    -2

  • 511. 匿名 2023/07/30(日) 20:18:56 

    >>126
    うちの義両親宅もそうです!
    旦那なんて暑がりで滝のように汗流してるのに、旦那は親に言えないし、子供が赤ちゃんの頃、暑くてぐずってイライラして「暑っっつ‼️」と言ってしまい、義母があら暑かった?って初めてエアコン付けてくれたよ。

    義母はいつも「うちは角部屋だから風が来て寒いくらいよ」が口癖。

    +28

    -1

  • 512. 匿名 2023/07/30(日) 20:20:20 

    >>297
    それでいうと鉄板焼きはアチチってなるから積極的にクーラーつけるし水分とろうとするけど、蒸し焼きは暑さに気がつかないまま頭がぽわーってなって気がついたら死んでたっていう感じになるのかな。

    +25

    -1

  • 513. 匿名 2023/07/30(日) 20:20:40 

    亡くなった母も暑くても絶対、エアコンつけなかった
    ある日、部屋に行くと飼い猫がグッタリしてて
    慌てて獣医さんに連れていったら
    熱中症になってた。
    母親の所にいると猫が危ないと思って引き取ったが
    その後も絶対、エアコンは
    つけなかったが熱中症にはならなかった。

    +12

    -0

  • 514. 匿名 2023/07/30(日) 20:28:01 

    >>9
    暑さを感じにくくて、部屋を冷やしすぎるパターンもあるのかな?義母はエアコンの温度16度にする。何回も27度にし直すけど、また数時間後に部屋に見に行くと16度になってる…熱中症とは程遠そう 電気代も怖くて見れない。

    +16

    -1

  • 515. 匿名 2023/07/30(日) 20:34:21 

    >>1
    実家でリビングにしかクーラーない
    60代の父がクーラー長時間つけたら機嫌悪くなるのでなかなかつけれない
    たまに扇風機も寒いという
    外で洗濯干して中入ってきたらすこし席外しただけですぐ消されてる
    朝とかつけてたらクーラー見て睨むから起きてくる前に消してる

    +7

    -1

  • 516. 匿名 2023/07/30(日) 20:37:26 

    >>1
    高齢者って暑さ寒さに鈍感になるんだよね。
    うちの父も心配……。
    やっと最近半袖来てるけど、この間まで長袖にダウンとか羽織っててさ。
    暑いやろ?て聞いても寒いって。
    私達が行くと冷房入れるけど普段は無くてもいける。寒いって…、
    いや、室内34度だから!!!

    +16

    -0

  • 517. 匿名 2023/07/30(日) 20:38:08 

    >>511
    横ですが、うちの義両親も最低限にしかエアコン付けない。寝る時もタイマーで朝は窓を2箇所開けて「自然の風が入る」って言ってる。きっとそれが心地いいんだろうけど、私はもわっとした空気に耐えられない。だから帰省はお盆を避けて9月にしたけど、冷感グッズ持って行かないと…。

    +12

    -0

  • 518. 匿名 2023/07/30(日) 20:43:24 

    >>1
    というかまず寝れなくない??
    我慢して寝たらこうなるのかしら…無理なんだけど

    +2

    -0

  • 519. 匿名 2023/07/30(日) 20:44:31 

    >>23
    ピンピンコロリまでは行かないけど、それに近い亡くなり方だよね。

    +48

    -4

  • 520. 匿名 2023/07/30(日) 20:46:28 

    >>410
    このニュースを見て少子化に良いかもってなるのちょっと怖いなぁ‥

    +7

    -2

  • 521. 匿名 2023/07/30(日) 20:52:57 

    >>356
    布団かけなよ…

    +18

    -0

  • 522. 匿名 2023/07/30(日) 20:55:07 

    >>100

    その頃にはAIが最適な環境に自動で設定してくれるかもー

    +5

    -0

  • 523. 匿名 2023/07/30(日) 20:55:55 

    >>4
    暑さも脳が感知するから脳が‥

    +9

    -1

  • 524. 匿名 2023/07/30(日) 20:56:59 

    >>514
    16度?!?!
    異常だから病院いったら?
    お年寄りって家族が何言ってもきかないけど、権威に弱いから、医師が言うことには従いそう。

    +9

    -0

  • 525. 匿名 2023/07/30(日) 20:57:32 

    >>9
    昔は暑さを感じにくくてもそこまで気温が高くならないから大丈夫だったけど今は連日35度越えだから普通に毎日命の危険があるよね

    +14

    -0

  • 526. 匿名 2023/07/30(日) 20:57:43 

    >>25
    介護士だけど高齢者は季節に関係なく寒い寒いって言うし今の季節でも冬用のモコモコ靴下で何枚も重ね着してる人いる。
    クーラーも体に悪いとか言って何回もナースコール押して消せって言うからその都度説明してる。クーラーを入れるなんて贅沢だお金がもったいないとも言うよ。

    +23

    -0

  • 527. 匿名 2023/07/30(日) 20:59:37 

    >>517

    義実家どこだかにもよるけど、この調子だと9月でもやばくない?
    もう帰省しなくても

    +13

    -0

  • 528. 匿名 2023/07/30(日) 21:06:35 

    祖母が同じ最期だった
    同居してたけど部屋のエアコン切ってたみたい
    何度言っても寒いと切るからどうしようもなかった
    しかも夜中にトイレに行ったのを父が見てたらしい、そっから寝床に戻りうつ伏せのまま朝はもう息してなかったって
    完全なピンピンコロリだよ

    +13

    -0

  • 529. 匿名 2023/07/30(日) 21:08:29 

    >>526
    エアコンって昔はもっと高くついてたから贅沢と思って嫌がるよね
    うちの祖母は貰った靴下も履かずボロボロの靴下をずっと愛用したり変なところでケチと言うか
    お小遣いたくさんくれてたからそんなところで辛抱癖つけてたらなら悲しいよ

    +15

    -0

  • 530. 匿名 2023/07/30(日) 21:08:49 

    一人で美容系の小さいサロンをやってるんだけど、夏は必ず「エアコン切ってもらえる?」って言ってくる70代のお客様がいる…
    数回は言われるがまま切って汗だくで施術してたけど、わたしが暑いのはもちろんその方も汗だく(気付いてない?)でもうイライラするし集中できないから、
    エアコンつけてるのバレないように暑いけど28℃設定で少しも冷やすときの音がしないよう弱にして私の足元だけ扇風機回してる…

    かとおもえば、私の70代の祖母はちゃんと一日中エアコンつけっぱなしにしてるから年齢のせいじゃないのかな…

    +8

    -0

  • 531. 匿名 2023/07/30(日) 21:12:48 

    >>16
    いいかもとか何呑気なこと言ってんのよ
    当たり前ですよ。

    +45

    -0

  • 532. 匿名 2023/07/30(日) 21:14:50 

    >>524
    ありがとうございます。病院には定期的にいってて(高血圧と不眠?)「軽い認知症ですね」とまでは言われたみたい。不眠というのも昼間新生児並みに寝てるから、夜は眠れないっていうだけなのに…構ってほしいのかわからないけど、私達より元気そうなのに、何かしら病気になりたがる。
    でも旦那の話では、医者の前ではとにかく「しっかりしてます!」アピールがすごいらしい…お医者さんもやっぱりウソって見破るの難しいのかな?

    +3

    -0

  • 533. 匿名 2023/07/30(日) 21:17:19 

    >>356
    エアコンはゆるくかけたままで、
    足首冷やさないように、長ズボン履いて寝るといいですよ!

    +19

    -0

  • 534. 匿名 2023/07/30(日) 21:17:55 

    >>95
    親(50代)が寝る時クーラーつけっぱなしだと怒るからタイマーかけて寝てたけどこのトピ見て親を無視してつけっぱなしで寝ることにしたわ

    +26

    -0

  • 535. 匿名 2023/07/30(日) 21:23:54 

    >>420
    エアコンつけろだの水分摂れだの口うるさく言わずに自然に任せて本人の好きなようにさせてあげたらってことでは??

    +9

    -0

  • 536. 匿名 2023/07/30(日) 21:25:29 

    うちはレアなパターンなんだけど。
    祖母は祖父が先に施設に入所して一人暮らしになったから、父が心配して寝室にもエアコン設置してあげたら乱用しやがった笑
    居間、台所、寝室ぜーんぶ冷房も暖房も付けっぱなし!
    ガンガンに冷やす、ガンガンにあっためる。
    父がリモコンの温度設定触れないように加工してたよ笑
    冬なんてこたつとホットカーペットとストーブ、電気毛布も。
    老人の一人暮らしで電気代3万超えした時はぶっ飛んだわ。
    そんな祖母も入所して一安心です。

    +4

    -0

  • 537. 匿名 2023/07/30(日) 21:25:42 

    >>112
    今は分厚い高気圧が日本覆っていて
    台風が日本避けて中国に向かう進路取ってます。

    +1

    -0

  • 538. 匿名 2023/07/30(日) 21:26:12 

    >>16
    28℃とかにしてれば寒くないし暑すぎない。
    私は風にあたると体調崩すから隣の部屋で付けて風に来てもらってる感じ

    +31

    -1

  • 539. 匿名 2023/07/30(日) 21:26:47 

    暑さ感じなくなって熱中症で死亡は、もうこれ寿命なんよ。仕方ない

    +7

    -0

  • 540. 匿名 2023/07/30(日) 21:30:00 

    >>1
    同じ町内なんだけど‼︎ショックだわ。

    +1

    -2

  • 541. 匿名 2023/07/30(日) 21:30:11 

    >>486
    うちエアコン無しアパートだけど、隣の80近い婆さんとこに、この間救急車来たみたいよ。
    子が様子見に丁度来たみたいで。

    今、物音しないから多分子供の家にエアコンあるからそこに逃げてると思う。
    近いなら子供世代がちょっとの期間、家に引き取るとかあるよね。

    +5

    -0

  • 542. 匿名 2023/07/30(日) 21:32:06 

    年取るとエアコン苦手な人が増えるんだよね。

    実は私も産後はエアコンの風が全く受け付け無かった。
    何が原因かはわからないけど
    出産でかなり身体のダメージと疲弊が
    あったんだと思う。

    エアコン付けてる方が寒すぎるとか
    苦痛なのであれば
    もうしょうがないと思うんだ。
    一緒に暮らしてなければ
    好きなようにしてもらって。と考える私は
    間違ってるんだろうか?

    +5

    -0

  • 543. 匿名 2023/07/30(日) 21:38:51 

    うちの老親はエアコンつけててもえらく暑いなぁと思って、リモコン見たら暖房になってたりする
    頼むから!リモコン見て!温度確認して!

    +2

    -0

  • 544. 匿名 2023/07/30(日) 21:42:46 

    もう70才以上の老夫婦世帯には省エネのエアコン国が貸し出して取り付けてやれ。

    +0

    -1

  • 545. 匿名 2023/07/30(日) 21:45:25 

    >>505
    筋肉関係ないよ
    蒸し暑い部屋で暑くないって言ってる老人、熱測ると37度余裕で超えてたりする。
    単純に温度の感覚が鈍ってるんだよ。

    +2

    -1

  • 546. 匿名 2023/07/30(日) 21:48:50 

    クーラーが苦手とか、寒い寒い言ってこの暑いのにいろいろ着込んでるのに体調悪いと点滴に通ってるお年寄りの多いことよ。
    周りがいくらクーラーつけて、水分とってと言っても全然聞かないけど、熱中症だから点滴には通う。なぜ。

    +5

    -0

  • 547. 匿名 2023/07/30(日) 21:55:52 

    >>492
    年寄りはこれ言う
    うちの母も窓開けると良い風が入るって…良い風じゃないよ熱風だよ。良くてぬるい風だよ。って言うけど分かってない。本人にとっては良い風が入るんだろうから。

    +20

    -0

  • 548. 匿名 2023/07/30(日) 21:56:52 

    真夏では、熱中症は一日中危険性あると思わないとだめだね。

    寝てるときも油断しちゃいけないね。
    この前帰宅後にすぐ冷たいシャワー浴びてきて、扇風機つけて、疲れててそのままうっかり仮眠しちゃって暑くて寝汗びっしょりで目が覚めて、頭痛を感じてすぐクーラーつけて水分とったよ。

    そのうちすぐ手足の軽い痺れとだるさが襲ってきて、追加で塩タブレットとスポーツドリンクも飲んだ。

    寝ていて命の危険を感じたのは初めてだったから、もうクーラーは必須。

    +4

    -0

  • 549. 匿名 2023/07/30(日) 21:58:53 

    私将来これでいこうかな

    +0

    -1

  • 550. 匿名 2023/07/30(日) 22:00:18 

    昨日ちょっとしたことがあって、日本エアコン普及率で調べたら 9割でした

    +4

    -0

  • 551. 匿名 2023/07/30(日) 22:02:32 

    >>429
    そうそれです!
    家事とくに料理なんて日を使うから暑いと地獄すぎて😢
    旦那はなんもせずじっとしてるからまだたえれるけど

    28度でラーメンは凄いですね

    熱中症お互い気を付けましょう💦

    +5

    -0

  • 552. 匿名 2023/07/30(日) 22:04:55 

    >>47
    夫の親がそう。エアコンつけない暖房つけない。ケチなのもあるけど

    +7

    -0

  • 553. 匿名 2023/07/30(日) 22:06:02 

    うちの実家も絶対クーラーつけんわ
    高齢者
    つけてもすぐ消すし 
    何回言っても昔からつけたり消したりしょわしない

    +6

    -0

  • 554. 匿名 2023/07/30(日) 22:06:12 

    このご夫婦はわからないけど
    昔の人はエアコンを悪だと思ってる節がある
    特に、男が。

    +13

    -0

  • 555. 匿名 2023/07/30(日) 22:06:43 

    熱中症で救急隊員が駆けつけたらおばあちゃん暑いのに毛布かけてたってニュースで見たよ
    体感に頼っていたらほんとダメだね

    +7

    -0

  • 556. 匿名 2023/07/30(日) 22:07:50 

    熱中症って障害が残ったりするからな
    電気代はケチっちゃだめ

    +12

    -0

  • 557. 匿名 2023/07/30(日) 22:13:33 

    >>4
    年金生活だとエアコン代の為に食費を相当減らさないと厳しい場合もあるよね 

    +12

    -3

  • 558. 匿名 2023/07/30(日) 22:13:44 

    >>1
    有料老人ホームで働いてるけどクーラー付けてない人いるわ
    廊下からの冷気で賄っとるw

    +8

    -1

  • 559. 匿名 2023/07/30(日) 22:15:20 

    >>506
    そのわりに、朝早くからスーパーに出かけて涼んでたりする謎。

    +15

    -0

  • 560. 匿名 2023/07/30(日) 22:18:21 

    もうここまできたら自己責任じゃないの。
    散々災害級の暑さです、エアコンをつけて、外には出ないでってニュースでやってるよね?
    エアコンつけないって選択してそれで死んじゃうならしかたないけど、周りがもっと強く言っていたら…とトラウマになるから周りの人のためにエアコンつけて欲しいよね。
    寒かったらコートでも羽織れば。
    涼しい部屋で暖かい格好してても熱中症ってなるのかな。

    +14

    -1

  • 561. 匿名 2023/07/30(日) 22:22:18 

    >>5
    インタビューされてたお年寄りもクーラーは体が冷えて合わないから窓開けてますって言ってた。

    +14

    -0

  • 562. 匿名 2023/07/30(日) 22:24:33 

    >>194
    うちの旦那も九州人。
    6月からエアコンなんて、夏本番はどうなるの!早い!まだエアコン使わないでよ!て、7月頭くらいまではうるさかった。
    旦那が帰ったらエアコン切ったり、旦那がいなくなったらエアコンつけたり、リモコン細工(反応しない位置でリモコンを旦那好みの設定にしておく)したりしてた。
    私が散々、すぐ帰ってくる場合はエアコンの電源消さない方がいいってテレビでやってたよって言っても聞く耳持たず、年中エアコンのリモコンピッピピッピしてる。
    身体中汗疹だらけになっててバカじゃないのと思うよ。

    +15

    -0

  • 563. 匿名 2023/07/30(日) 22:26:26 

    >>68
    亡くなった祖父がまさにそう。
    体内循環が衰えてて、寒い寒いって常に言ってた。九州だから男尊女卑世代で、祖父の体感温度に空調が設定されてたから車の中とか地獄だったよ。
    エアコン付けると寒いと言われる感じ。

    +6

    -0

  • 564. 匿名 2023/07/30(日) 22:28:32 

    うちの旦那あんまりクーラー使わないからしんどい
    使っちゃダメって言われる訳ではないけどさ

    +3

    -1

  • 565. 匿名 2023/07/30(日) 22:31:49 

    Twitterで自然派らしきエアコンアンチの人いたけど大丈夫かしら。

    +3

    -0

  • 566. 匿名 2023/07/30(日) 22:39:50 

    うちの旦那も朝 子供部屋のクーラー止めてた
    今夏休み中やし 子供まだ寝てたから気づかんうちに熱中症なってたらどないすんねんて。
    電気代がどうこうやかましい。

    +8

    -0

  • 567. 匿名 2023/07/30(日) 22:40:35 

    >>552
    うちの親もだわ。ケチの見栄っ張り。熱帯夜なんて一年にたった数回なんだから何ケチってんだか。廊下で寝て体が痛いwってなんかドヤ顔で言ってくんの。バカじゃないの?て思う。てか、そんなにつけるの拒むんならエアコン自体なんで設置したんだか。

    +9

    -0

  • 568. 匿名 2023/07/30(日) 22:43:00 

    夕方マツキヨの前で立ってるお爺さんいて何してるんだと思ったら漏れてくる冷気で涼んでた。。
    分かっていても生活ギリギリな人は毎日つけられないよね

    +6

    -1

  • 569. 匿名 2023/07/30(日) 22:43:09 

    >>8
    ヤバいかもと思った時に水を飲むと、体液が薄まって余計によくないみたい
    父と母にポカリちょびちょび飲むように伝えた

    +16

    -0

  • 570. 匿名 2023/07/30(日) 22:43:27 

    >>44
    そういえばテレビで医師がエアコンは生命維持装置だって言ってました

    +5

    -1

  • 571. 匿名 2023/07/30(日) 22:43:31 

    >>465
    え、不安になる……
    おじいちゃんのひとり暮らしよね

    +13

    -1

  • 572. 匿名 2023/07/30(日) 22:44:03 

    >>404
    沖縄しか知らない沖縄民でガル男って…
    黙れ要素しかなくて草

    +9

    -0

  • 573. 匿名 2023/07/30(日) 22:44:17 

    >>552
    うちの親、てか父親が同じ。ケチなのは自由だけど一緒にいる母親が心配だからやめてほしい

    +7

    -0

  • 574. 匿名 2023/07/30(日) 22:44:34 

    エアコンつけて風邪ひきたくないって思うよりも、節電したくてエアコンつけずに熱中症になる方がずっと危険なんだよね。

    +5

    -0

  • 575. 匿名 2023/07/30(日) 22:45:05 

    >>465
    管理会社に連絡した方がいいよ
    管理会社も嫌だからすぐ対応するも思う

    +13

    -0

  • 576. 匿名 2023/07/30(日) 22:46:29 

    >>8
    熱中症になってからどんだけ水飲んでも意味ないよ!
    あくまでなら無いようにこまめに水分取ることが必要だから

    +23

    -0

  • 577. 匿名 2023/07/30(日) 22:46:58 

    >>44
    本当?みんなエアコンつけないで寝るとそんなに暑い?
    私エアコンつけて寝ると寒くて何回も起きるし頭痛やばいし下手すると風邪引くからタイマーにして窓開けて寝てるんだけど、夫は隣で扇風機つけて寝てる。
    そして暑い暑いって怒るんだけどこっちは本気で寒くて、、夜は消してたけど今日からエアコン24時間にしようかな。ここ見て私の方が少数派なんだなと実感

    +0

    -10

  • 578. 匿名 2023/07/30(日) 22:47:39 

    >>1
    片付ける人が可哀想

    +1

    -3

  • 579. 匿名 2023/07/30(日) 22:49:08 

    >>561そういう人って、昔と違うって説明しても絶対意見変えないよね

    +6

    -0

  • 580. 匿名 2023/07/30(日) 22:50:45 

    >>577
    設定温度、風量、風向変えても寒い?
    毎日熱帯夜みたいだからつけて寝ないとか危ないよ

    +6

    -0

  • 581. 匿名 2023/07/30(日) 22:51:13 

    >>34
    ウチはエアコン設定を自動にして、
    それでリモコンON/OFFするだけにしたけど、
    ある日、リモコンを触ったらしくて、
    暖房28℃になってた事ありました💦
    近くだから、毎日様子を見に行ってたけど、
    夏はエアコンの設定チェックは必須でした。

    +5

    -0

  • 582. 匿名 2023/07/30(日) 22:51:14 

    >>5
    介護の仕事してましたが、高齢者は寒さに敏感で暑さに鈍感な印象です。

    +13

    -0

  • 583. 匿名 2023/07/30(日) 22:53:32 

    >>563
    よこ
    九州の男尊女卑ってエアコンつけられないほど酷いの?

    +3

    -0

  • 584. 匿名 2023/07/30(日) 22:53:54 

    >>504
    お母さんじゃ無くて?

    +1

    -1

  • 585. 匿名 2023/07/30(日) 22:54:04 

    >>29
    暑い暑くない関係なくエアコン付けとけって私も言ってるよ。
    でもやっぱ暑いと思わないのか付けてなくて部屋が蒸し暑かったりする。
    送風だけだったり。
    そんなに年寄りでもないのに頑固でイラッとくる時があるよ。

    +6

    -0

  • 586. 匿名 2023/07/30(日) 22:54:17 

    多くの人はわかってると思うけど
    冷房つけるときは
    風向きは一番上でスイングなし
    直風があたらないようにするといいよ

    +5

    -0

  • 587. 匿名 2023/07/30(日) 22:54:43 

    昨日義母からメールが来た。
    今晩は。毎日暑いね Tシャツ2~3枚着替えてる毎日ですと。
    エアコンがあるのに付けない。私達が義実家に行っても窓を開け、扇風機のみで付けてくれない。
    それなのに暑い暑いと言うのや、こんな腹が立つ不愉快なメールを送ってくる。
    Tシャツ2~3枚着替えてるってことは確実にエアコン付けてない証拠。
    先日、5歳の孫がおばあちゃんお家ではエアコンつけてねと電話で言ったら、いや、大丈夫だからと。
    はぁ〜?普通、心配してくれてありがとうだろーが!
    そんな義母、数年前に室内で熱中症になり、救急車で運ばれた過去があります。
    ほんとに呆れかえっています。。。

    +17

    -0

  • 588. 匿名 2023/07/30(日) 22:55:02 

    >>562
    うわぁ
    九州の男はケチが多いのか

    とにかく粘りすぎだしいかに電気代下げようかと必死ですよね(^_^;)電気代より家族の健康ですよ本当に

    +4

    -0

  • 589. 匿名 2023/07/30(日) 22:55:56 

    >>577
    甲状腺は大丈夫?
    橋本病だった祖母は
    ずっと寒い寒いといってたよ

    +7

    -0

  • 590. 匿名 2023/07/30(日) 22:56:59 

    >>579
    >>577って昔の人なの?

    +6

    -0

  • 591. 匿名 2023/07/30(日) 22:57:12 

    たしかに毎日エアコンと外の暑さの繰り返しでで身体がだるい。それでも命に変えられないからクーラーつけて寝てるけど自律神経狂いそう

    +3

    -0

  • 592. 匿名 2023/07/30(日) 22:59:08 

    痩せてる人は寒いのよね
    脂肪が無いから

    +2

    -0

  • 593. 匿名 2023/07/30(日) 23:00:30 

    今年は本当に酷い
    毎年28度設定で問題なかったけど28度では無理すぎ
    エアコン嫌いだけど付けてないととっくに死んでるよね

    +5

    -0

  • 594. 匿名 2023/07/30(日) 23:03:26 

    >>592
    でもデブって暑がりだし寒がりじゃない?

    +2

    -0

  • 595. 匿名 2023/07/30(日) 23:05:04 

    お年寄りはなんて説明しても付けてくれないよね
    扇風機でやり過ごそうとする

    +5

    -0

  • 596. 匿名 2023/07/30(日) 23:07:01 

    熱中症になって入院するより1ヶ月付けっぱなしの電気代方が絶対に安いよ!しかも脳に後遺症残ると大変だから!

    +7

    -0

  • 597. 匿名 2023/07/30(日) 23:08:46 

    >>580
    はい、30度の冷房にして弱風にしても寒くて何度も起きてしまいます。しかし風向きは自動にしていたので、上にしてみます。
    >>589
    検査したことないですが一度してみます。
    夫はメタボだし暑がりでうるさいなと思っていましたが、ガルちゃんをみて女性の皆さんも寝る時エアコンをつけていると見て反省しました。
    今日から長袖パジャマを着て、エアコンつけて寝ます。

    +7

    -0

  • 598. 匿名 2023/07/30(日) 23:09:18 

    >>594
    そうなの?

    +1

    -0

  • 599. 匿名 2023/07/30(日) 23:09:38 

    >>590
    ちなみに私は30代です。20代の頃から寒がりです。

    +0

    -3

  • 600. 匿名 2023/07/30(日) 23:11:02 

    >>29
    うちの親もドヤ顔で言ってくる
    説明しても全く聞かない

    +6

    -0

  • 601. 匿名 2023/07/30(日) 23:11:54 

    夜中でもクーラー付けていないと29度だよ…
    夜でも気温が本当に下がらなくなった
    昼間も38度とか普通に高いし、しょうがないとは言え辛いね
    今月の電気代が恐ろしい

    +15

    -0

  • 602. 匿名 2023/07/30(日) 23:11:56 

    >>583
    ど田舎だからか祖父の言う事が絶対ではあったよ。私たちの父母くらいからは薄れてるけど、でもまだ残ってる。お風呂の順番とか祖母は今でもしっかり守る。(男性優先で、最後)

    +5

    -0

  • 603. 匿名 2023/07/30(日) 23:13:21 

    先日、朝寒くてエアコンを一旦消したけど、動いてたら暑くなってまた付けようとしたらリモコン表示が全部消えてて電池入れ替えても駄目
    色々やってみたけど駄目
    慌ててネットでリモコン注文して、在宅仕事だし今日はどうするのかと混乱してたら、本体のボタンで冷房(25度だったか)と暖房(30度のみだったか)だけを付けられる事がわかった
    暑くてたまらない中、そのボタンを見つけて押したけどつかない
    頭ボーっとして貧血になってくるし発狂しそうになった
    でもそのボタンを壊れても良いからと強く押したら付いた。10年近く使ってないボタンだから固まってたみたい
    取り敢えずは付いて、今度は部屋が寒すぎたけど窓開けたりして調整した
    安心してネットで色々見てたら、リモコンの電池を外して、どれでも良いからボタンを10秒以上押し続けるとリセットが出来ると書いてあるサイト見つけてやってみたら直った
    暑い中壊れたりしたらパニックになると思う
    冷静に動けるなんてほんの最初だけ

    +22

    -1

  • 604. 匿名 2023/07/30(日) 23:14:17 

    どっちかが熱中症になってると気づかなかったのかな?

    +4

    -1

  • 605. 匿名 2023/07/30(日) 23:16:45 

    >>501
    昔って夕涼みと浴衣着て出かけても夜風が冷たい盆踊りがあった
    今と気候が全く違うよ
    マンションの気密性も上がってるし壁も厚くなってるから熱がこもりやすいし

    +20

    -0

  • 606. 匿名 2023/07/30(日) 23:17:31 

    >>602
    そうなんだ、、九州の男性ってかっこいいけど、私わがままだから無理だな

    +3

    -0

  • 607. 匿名 2023/07/30(日) 23:20:08 

    >>501
    ギリ昭和生まれだけど私も学校にエアコン無かったし、運動部で汗だくで真夏も部活やってたわ
    昔は夏といってもたまに涼しい日もあった

    +25

    -0

  • 608. 匿名 2023/07/30(日) 23:21:46 

    職場のエアコン壊れて、死ぬかと思った

    +2

    -0

  • 609. 匿名 2023/07/30(日) 23:23:59 

    >>607
    昭和生まれの東京だけど、子供の頃に30度超える日なんて8月に2日程度しかなかった記憶
    夜は窓開けたら心地良い風が入ってきてたよ
    いつしか30度超えが当たり前になってたけど

    +26

    -0

  • 610. 匿名 2023/07/30(日) 23:27:05 

    >>5
    認知症の祖母は汗びっしょりかいてても暑くないって言うしクーラーつけると寒いっていう。寒さには敏感なのに暑さには疎くなるみたい

    +17

    -0

  • 611. 匿名 2023/07/30(日) 23:29:23 

    >>121
    「高くても仕方ない」で済む余裕があれば誰でもつけてると思う

    +11

    -2

  • 612. 匿名 2023/07/30(日) 23:29:38 

    認知症の義母はいくらいってもクーラーつけてくれない。
    付けて帰っても1人になると消してる。
    本当に寒いみたい。どうすりゃいいのか。

    +8

    -0

  • 613. 匿名 2023/07/30(日) 23:29:59 

    >>89
    一律にすれば良いと思う!
    使わなきゃ損だからみんな使う。

    +3

    -1

  • 614. 匿名 2023/07/30(日) 23:30:04 

    >>3
    うちの近所のオッサン、めちゃくちゃケチで日中絶対に奥さんにエアコン使わせない。リモコン持って行っちゃうんだって。まぁリモコン無くても点けれるし何ならサブのリモコン買って隠しとけば良いだけの話だけど。リモコン持って出掛けてちゃうって、どんだけケチなんだよ💢自分の兄、熱中症で亡くしてるのに。めっちゃ金持ちのクセに。手ぶらの友達は家に上げるな。お茶やコーヒーの量調べて『誰か来たのか?』冬場はこたつも点けさせてくれない。『寒いなら歩いて来い』他にも色々。…書いてて腹立ってきたわ💧…とにかくケチ。究極のケチ。

    +42

    -0

  • 615. 匿名 2023/07/30(日) 23:32:20 

    どんだけ言っても聞く耳持たないからなあ
    エアコンのリモコンを隠して付けっぱなしにする方法もあるけど高齢者はお金がある人でも電気代とかにうるさいし

    +9

    -0

  • 616. 匿名 2023/07/30(日) 23:34:45 

    >>25
    うちの母、認知症なんだけど、エアコン間違えて暖房つけててセーター着てるんだよね。
    勝手にリモコンさわるなって言ってるのに、、
    すぐ気づいたからよかったけど、1人にしておけない。

    +12

    -0

  • 617. 匿名 2023/07/30(日) 23:38:02 

    >>615
    義母は消さないように夫がリモコン隠したら、
    エアコンのコンセントを
    ブチっと抜いていたよ。涙
    昔からすごい節約してた人だからそれが染み付いてるんだと思う。

    +10

    -0

  • 618. 匿名 2023/07/30(日) 23:41:47 

    >>575
    一人暮らしです

    >>571
    咳とかは聞こえてくるから生存確認は出来てるんだよね

    +7

    -1

  • 619. 匿名 2023/07/30(日) 23:42:39 

    電気代もったいないとかが大半だとおもう

    +7

    -1

  • 620. 匿名 2023/07/30(日) 23:44:00 

    >>591
    明け方だけでも1時間ぐらい窓を全開にした方が良い
    体おかしくなるから暑いけど外の空気を入れ替えるぐらいに思ってたまにやると良いんだけど

    +5

    -1

  • 621. 匿名 2023/07/30(日) 23:45:53 

    >>25
    私の働いてる施設、節電節電とうるさくて猛暑なのに日中は設定温度28度、主任や施設長がラウンドしてきて設定温度超えてないかこまめにチェックしてくる。
    夜間に至ってはリビングも居室もエアコン禁止。使ってないか抜き打ちで宿直がチェックしにくるから夜勤者の身体が持たない。
    ご家族に協力得てこっそり居室にスポットクーラー導入したり、ご家族頼れない人は保冷剤使ったり、、と現場でできる限りの対応してるけど、入居者職員問わず体調不良者が出て来てる。
    他にもブラックすぎるから来月で辞めるよ、、

    +40

    -0

  • 622. 匿名 2023/07/30(日) 23:46:16 

    >>29
    うちの親も何度行ってもエアコンつけないから、熱中症なんかで死んだら全国ニュースで名前出るよって言ったらやっとつけるようになった。

    これ、台風の時も使える。すぐ、川や田んぼを見に行ったり屋根にのぼったりしようとしてたから。

    +14

    -1

  • 623. 匿名 2023/07/30(日) 23:46:58 

    >>365
    網戸で扇風機、蚊取り線香〜

    +4

    -0

  • 624. 匿名 2023/07/30(日) 23:49:07 

    >>31
    扇風機も危ないんだよね
    介護の仕事してる人が冬トイレ、冬お風呂、夏扇風機前、この3つで亡くなってる高齢者多いって言ってた(その方が発見したことがある場所)

    +16

    -1

  • 625. 匿名 2023/07/30(日) 23:51:26 

    >>35
    節約のためでは?
    高くなければ素直につけると思うよ

    +3

    -6

  • 626. 匿名 2023/07/30(日) 23:52:57 

    >>619
    だよね
    強がって暑くないって言ってるだけで
    まあ高齢になると気温に鈍くなるのも確かにあるけど
    金持ちだったら普通につけてると思う

    +3

    -1

  • 627. 匿名 2023/07/30(日) 23:53:08 

    >>30
    まじでそれ!

    +0

    -0

  • 628. 匿名 2023/07/30(日) 23:56:00 

    >>121
    義母だわ。電気代がもったいないとか、自然の風がいちばん!とかさ。もう窓から入る風なんて熱風なのに「あ〜、やっぱりクーラーよりこっちのがいいわぁ」だよ。何か言うと意地になるから面倒だけど熱中症で孤独死されたらさらに面倒だし本当に困る。

    +26

    -1

  • 629. 匿名 2023/07/30(日) 23:56:03 

    >>607
    私も昭和生まれだけど
    学校にはエアコンが保健室と音楽室とコンピュータールームくらいしかなかった
    高校なんて弁当だったのによく傷まなかったと思う

    +12

    -0

  • 630. 匿名 2023/07/30(日) 23:56:27 

    70代父が冷房嫌い系へそ曲がりジジイで、冷房つけるとわざとらしく毛布被ったりイライラしたそぶりするから、80代母(持病持ち)が気を使って日中冷房つけずに過ごしてる。
    私が仕事から帰れば「熱中症になったら大変だからつけるよ!」って言って有無を言わさず冷房つけるんだけど、このクソジジイがどうにかならんものかと悩んでいる。

    +12

    -0

  • 631. 匿名 2023/07/31(月) 00:01:59 

    >>487
    危険だよ
    せめて凍らせたペットボトルを前側に置くとか

    +18

    -0

  • 632. 匿名 2023/07/31(月) 00:02:11 

    東北でも窓閉め切ってたらクーラー無しだと暑くて寝られないよ。関東だときっともっと暑いよね。

    +4

    -0

  • 633. 匿名 2023/07/31(月) 00:02:45 

    自分の将来はお金が無くてクーラー付けれなくて熱中症で死んでそうな気がする

    +7

    -1

  • 634. 匿名 2023/07/31(月) 00:04:36 

    >>288
    冷房のきつすぎるところにしばらく居たら、数時間だけ暑さセンサーバグる
    さすがに寝る時間には治るけどね

    +6

    -0

  • 635. 匿名 2023/07/31(月) 00:05:23 

    原発開始して電気代を安くしないと
    また不幸が起きる。

    +9

    -0

  • 636. 匿名 2023/07/31(月) 00:13:03 

    >>70
    うちも同じ状況だけど、母の方が権力があるから、母が出かけると父がイソイソと温度上げてる。
    そして帰ってきた母に激怒されてる。

    +10

    -0

  • 637. 匿名 2023/07/31(月) 00:13:26 

    老人って冷房嫌いだよね。
    網戸や扇風機で凌ごうとする

    +4

    -0

  • 638. 匿名 2023/07/31(月) 00:15:29 

    >>1
    エアコンは体に悪いって思い込んでるからねお年寄りって

    +12

    -0

  • 639. 匿名 2023/07/31(月) 00:17:50 

    >>121
    電気代が〜とか言いながらTVは消さないんよな。
    TVこそ無駄なんだから観るのやめたらいいのに。年寄りってTV>>>>エアコンで優先順位おかしいわ。TV消すと死ぬんか?て思う。停電なってTV観れなくなった時もたった数十分なのにパニクってたし、地震で全局地震のニュースに切り替わった時もガチギレしてたうちの父親マジでヤバい。

    +33

    -3

  • 640. 匿名 2023/07/31(月) 00:23:38 

    >>1
    つけててもフィルターとかマメに掃除しないと冷風になりにくくなって室温下がらなかったりする。

    +3

    -1

  • 641. 匿名 2023/07/31(月) 00:24:44 

    >>30
    東北だけどこんなに毎日毎日35℃超、夜も25℃超なんて経験ないから、今年の夏は戸惑ってる
    毎日夜通しエアコンつけることなんてなかった
    たぶん来年もこれが当たり前になるのかと思うと今から億劫

    +10

    -0

  • 642. 匿名 2023/07/31(月) 00:27:35 

    >>263
    90代のわがまま爺さんを生かす為にまだ若い(60代位?)母親が倒れたらばかばかしいよ全く

    +9

    -1

  • 643. 匿名 2023/07/31(月) 00:43:28 

    >>356
    私はペットもいるから冷房かけっぱなしだけど
    冷え性だから長ズボンにレッグウォーマーと靴下
    たまにヒートテックのレギンスとか使って下半身はぽかぽかにしてる

    +9

    -0

  • 644. 匿名 2023/07/31(月) 00:46:14 

    夜中の巡回は無いのかな?
    介護施設なんでしょう?

    +0

    -0

  • 645. 匿名 2023/07/31(月) 00:47:06 

    >>15
    うちの父親はクーラー大好きだったよ
    80超えても健康だったし、汗もかいてた
    で、主治医にクーラーつけっぱなしにしといてねって
    言われてたわ

    +7

    -0

  • 646. 匿名 2023/07/31(月) 01:02:51 

    >>23
    2人一緒だとまわりは大変かもしれないけど理想だな

    +8

    -0

  • 647. 匿名 2023/07/31(月) 01:09:33 

    今日エアコンなし冷風扇で昼寝して起きたらめっちゃ汗かいてたわ。年寄りはほんと危ないと思う

    +1

    -1

  • 648. 匿名 2023/07/31(月) 01:23:11 

    >>5
    うちのじーちゃんち先日猛暑日に、エアコン微風でついてるくらいかなーで窓は全開、ほぼ外と変わらない温度だった。そして外からきた私は炎天下からのむわむわした室内で熱中症なりかけたよ。くらくら一気にしんどくなったから慌てて全身冷やして。そんな中じーちゃんは靴下はいてベッドで寝てんの、、
    まじで老人の感覚の鈍さえぐいなって思った

    +11

    -0

  • 649. 匿名 2023/07/31(月) 01:26:47 

    86の独り暮らしの母もエアコン消してしまう
    「熱中症になるから温度高めでもいいから付けといて」と言っても寒くなるらしい…

    心配なのが夜中に知らぬ内に寒くて消してるみたくて朝起きたら汗びっしょりでビックリしたわよと他人事で…何とかうまく調節できないかな

    +5

    -0

  • 650. 匿名 2023/07/31(月) 01:29:52 

    >>3
    暑さを感じにくいっていうのもあるみたいだけど…
    でもお金気にしてつけなかったのかもね

    +3

    -1

  • 651. 匿名 2023/07/31(月) 01:41:54 

    年寄りって熱中症に弱いから気を付けた方がいい。
    暑い部屋に寝ててそのまま、ってケースがある。

    +6

    -0

  • 652. 匿名 2023/07/31(月) 01:46:09 

    >>538
    それめっちゃいいねえ

    +10

    -0

  • 653. 匿名 2023/07/31(月) 01:49:37 

    >>31
    電気代気にしてとかなら余計に悲しくなってしまう

    +6

    -1

  • 654. 匿名 2023/07/31(月) 01:53:16 

    >>603
    頭ボーっとして貧血になってくるし発狂しそうになった

    御無事で何より
    夢中になってしまうと後もう少しで終わりそうとついつい手を休めないけど、汗が吹き出たら冷たいタオルで冷やすとか冷たいシャワーを浴びるとか、とにかく一旦作業を中止するといいですよ

    +5

    -0

  • 655. 匿名 2023/07/31(月) 02:03:10 

    >>17
    みんな同じ事書いててw
    うちの80の父も汗ひとつかかず35度ぐらいある部屋にいます。
    言ってもきかないし熱中症アラーム買っても
    無駄でした。アラームはしょっちゅう警告だしてます笑
    最近はもう好きにしたらいいと思っています。
    他の健康には気を使って足が悪くなるからって近くのスポーツセンターとか行って運動してるくせに
    熱中症で死んだら元も子もないだろうと思いますが
    ほっといてます。
    薄情かもしれませんがそれで死ぬならしょうがないです。
    何回言っても聞かないし疲れました

    +46

    -1

  • 656. 匿名 2023/07/31(月) 02:07:42 

    >>554
    昔の人ではないですが、アラフォーの夫もエアコンは贅沢と考えていて、夏冬は本当に辛い。
    (冬→厚着すればいい。夏→窓開けて、扇風機で十分。)みたいな感じでこちらが起動したエアコンを勝手に消してくる。
    死んだら終わりだよと言っても、貯金が大事らしい。

    +8

    -2

  • 657. 匿名 2023/07/31(月) 02:23:31 

    >>70
    三日前くらいに運転してたらダウン着たおじいさんが横断歩道歩いて棚を見たよ。

    +10

    -0

  • 658. 匿名 2023/07/31(月) 02:23:36 

    >>639エアコンの方が電気代高いからな

    +3

    -8

  • 659. 匿名 2023/07/31(月) 02:32:19 

    東京マジで暑い!
    天気予報を見ると沖縄よりも気温が高い時があるもん
    夏休みに東京観光しにくる人も気をつけてね

    +9

    -0

  • 660. 匿名 2023/07/31(月) 02:36:04 

    >>17
    いつも実家に行ってはこっそりクーラーつけてる。
    帰ったら文句の電話を固定電話にかけてくる。
    声の調子で疲れてんなとか明日も行かないとなとか判断してる。
    でもだいたい女性は暑いからつけたいのに、男性がチョッ!もったいない!と切るんで諍いになるパターン多いような気がする。

    +13

    -0

  • 661. 匿名 2023/07/31(月) 02:48:05 

    >>228

    強火のオタク風味で草

    +7

    -0

  • 662. 匿名 2023/07/31(月) 02:50:22 

    昨日、扇風機だけつけてお昼寝したんだけど起きた時めちゃくちゃ頭痛くてだるかった

    +7

    -0

  • 663. 匿名 2023/07/31(月) 02:53:45 

    >>1
    年金暮らしで電気代節約していたってことはないかな?

    +5

    -2

  • 664. 匿名 2023/07/31(月) 02:56:30 

    >>238
    えっなんか障がいとかある方?

    +3

    -0

  • 665. 匿名 2023/07/31(月) 03:01:21 

    >>32
    冷感てもなんでもなさそうなカーディガンを着ている高校生を時々見かけるけど、見てるこっちが暑い...
    おしゃれなのかな??

    +7

    -1

  • 666. 匿名 2023/07/31(月) 03:13:12 

    うちの祖父母も80代で高齢だけど、ここ数年はちゃんとエアコン付けてるよ…
    電気代高騰で少しでも節約したい気持ちは分かるけど熱中症になって搬送されれば電気代以上に高くつくし、死んだら節約もクソもないよ〜。

    +8

    -0

  • 667. 匿名 2023/07/31(月) 03:48:58 

    サウナ流行ってるけど脳にダメージないのかな?
    ある程度の時間で出るんだろうけど

    +9

    -1

  • 668. 匿名 2023/07/31(月) 03:57:16 

    >>5
    うちも父と母寝室一緒なんだけど、
    父は暑くない!といって、母がエアコン付けたがっても怒ってつけれらいらしい。
    扇風機もなし。
    何回か私の方からも注意しても聞く耳持たずなんだよね。
    だからこの記事家族LINEに送っておいた

    +10

    -0

  • 669. 匿名 2023/07/31(月) 04:01:11 

    >>190
    分かります笑
    28度設定が安全

    +6

    -2

  • 670. 匿名 2023/07/31(月) 04:01:32 

    この前某大手スーパー行ったら、未だに28度設定なのか店内が暑すぎてふらふらしてきて買い物どころじゃ無くなってすぐ出てきた。
    部屋でじっとしてる時は28度でもいいけど、動いてる中28度は暑すぎ。

    +12

    -1

  • 671. 匿名 2023/07/31(月) 04:11:25 

    >>5
    うちの95の大婆ちゃん、何度言ってもエアコン勝手に消すし下着からチョッキ含めて4枚も服着てるし、なぜかこの暑いのに家の中でマスクしてるし。寒いと言って膝掛けに毛布に布団かけてるし。もうやばい

    +9

    -1

  • 672. 匿名 2023/07/31(月) 04:19:33 

    >>614
    金持ちのケチって何なんだろうね

    +7

    -0

  • 673. 匿名 2023/07/31(月) 04:26:59 

    水分こまめにとってたら大丈夫だったの?

    +1

    -1

  • 674. 匿名 2023/07/31(月) 05:05:18 

    まえの職場に「私ぃエアコンの風苦手なのお」って得意気に言ってたお局いたなぁ

    +3

    -0

  • 675. 匿名 2023/07/31(月) 05:16:15 

    >>670
    あそこは食品のフロア以外は激暑
    絶対にパートしてはいけないところだわ

    +2

    -0

  • 676. 匿名 2023/07/31(月) 05:22:48 

    >>126
    この時期に顔出さなかったら死んじゃうんじゃないの?
    夫に説得させるとか

    +1

    -0

  • 677. 匿名 2023/07/31(月) 05:24:26 

    >>670
    お客減って気が付かないものかな そのスーパー

    +1

    -0

  • 678. 匿名 2023/07/31(月) 05:28:09 

    >>614
    奥さんに離婚勧めたい
    弁護士頼んだら、慰謝料財産分与かなり取れるんじゃないかな
    それで施設に入った方がいい
    この暑さなのに殺人に近いわ、それ

    +7

    -0

  • 679. 匿名 2023/07/31(月) 05:44:13 

    >>660
    うちの父はもったいないというより寒くてガタガタ震えるらしい
    趣味の短歌にも、暑いから半袖に着替えさせられたけど、寒くて仕方ない、と書いてた
    心臓が悪くてペースメーカーなのも関係してるのかな
    本気で寒がってる場合、どうしたらいいんだろうか、と思う
    エアコン温度高めでもつけて、と言ってるけど、それで厚着しててもいいもんかどうか

    一緒に住んでないから心配

    +4

    -1

  • 680. 匿名 2023/07/31(月) 05:48:10 

    暖房より安いのに!かけて欲しい!

    +1

    -0

  • 681. 匿名 2023/07/31(月) 05:51:54 

    >>2
    寝てる時もつけっぱなしにしてるんだけど、知らない間に人感センサーで止まる設定にしてた時は、毎回暑くて起きてた。

    +2

    -0

  • 682. 匿名 2023/07/31(月) 05:59:13 

    義実家に行ったら、家中の窓が全開で、「早く帰らなくちゃ」と思ったら、リビングの窓も全開なのにエアコンはついてた。

    何のためかわからないけど。

    +2

    -0

  • 683. 匿名 2023/07/31(月) 06:06:06 

    >>106
    鼻の穴に氷を挿したらいいのかな

    +7

    -0

  • 684. 匿名 2023/07/31(月) 06:27:00 

    うちの80代のじーちゃんが熱中症が原因であっけなく亡くなった
    前日まで元気で自転車乗り回して普段通りに過ごしてたのに朝方のまだ涼しい時だったから突然すぎてえ?なんで??状態だった
    冷房好きじゃなくて網戸に扇風機で過ごしてたし
    年寄りは元気そうでも血管もボロボロだから1度細胞がヒートアップすると脳まで一瞬だから危険だと医者に言われた
    冷房節約してたけど朝から惜しみ無く付けるようにしてる


    +6

    -0

  • 685. 匿名 2023/07/31(月) 06:27:50 

    私温浴施設の清掃で働いてるんだけど朝8時から出勤して脱衣所とかサウナ掃除するのにお風呂の階だけエアコンついてなくて辛い
    他のレストランや売店はその時間はついてるのに(レストランと売店も一番早い出勤の人は8時45分)
    8時45分にやっとエアコンつけてもらえるけど脱衣所も8時からエアコンつけてほしい
    監視カメラで店長や本社でチェックされてるからこっそりエアコンつけるわけにはいかないし

    マスクして掃除するからもう茹蛸だよ

    +2

    -0

  • 686. 匿名 2023/07/31(月) 06:28:35 

    この暑いのに電気代値上げやら節電の日本

    +2

    -0

  • 687. 匿名 2023/07/31(月) 06:34:12 

    >>665
    おしゃれというか紫外線対策じゃないの?私も今は基本薄手の長袖だよ
    あと肌出すより長袖で日差しの熱を物理的にブロックしたり、布に汗吸わせた方が暑くなかったりするんだよね。あまりに日差しが強すぎると…
    明らかに冬用ニットに見えたとかならごめんだけど

    +6

    -0

  • 688. 匿名 2023/07/31(月) 06:37:17 

    >>682
    エアコンのくさい臭いを除去するためにそういう方法があるよ。窓全開にしてエアコン起動。果たしてそれを親世代が知っているかは微妙ですが

    +4

    -0

  • 689. 匿名 2023/07/31(月) 07:05:01 

    >>70
    うちの実家も29°設定になってる!
    それなのに手足が冷えてるって言うから触ると冷たいのよね...年取ると筋肉なくなってくるから代謝が落ちて寒いんだろうけど熱中症が心配だよね。

    +2

    -0

  • 690. 匿名 2023/07/31(月) 07:10:38 

    電気代気にしてエアコンつけないなら
    テレビ捨てれば電気代とNHK代が減るのに

    +3

    -0

  • 691. 匿名 2023/07/31(月) 07:11:56 

    >>70
    冷たい空気は下に落ちるから頭は暑いままって多いからつけた方がいい
    靴下履けばいいと思う

    +1

    -0

  • 692. 匿名 2023/07/31(月) 07:13:14 

    >>41
    ウチも認知症の父を10年位前、引き取って在宅介護してた時「クーラーは嫌、窓は開けたくない、真っ暗でないと眠れない」と言い張り、多分暑さを感じてないようで、カーテン閉め切って暑い中寝るので、本当に困り、夜中にこっそり窓やドア開けに行ってた。

    きっとこの夏こういうお年寄り多いんだろうな、高齢夫婦や一人暮らしの方が、凄く心配。


    +5

    -0

  • 693. 匿名 2023/07/31(月) 07:17:51 

    >>238
    全裸だから運営に通報するわ

    +3

    -0

  • 694. 匿名 2023/07/31(月) 07:30:25 

    >>667
    日本式サウナは精巣にダメージがあるらしい

    +6

    -0

  • 695. 匿名 2023/07/31(月) 07:40:20 

    事務仕事なんですが、エアコンがなく事務所が30度を超えた場所で一日中仕事していて、しかも更年期のホットフラッシュで内側から熱くなるのダブルで暑くて汗が顔から吹き出します。毎日頭痛薬が手放せません。これ危ないですかね。

    +6

    -0

  • 696. 匿名 2023/07/31(月) 07:40:57 

    明日の天気に雨マーク出てきてホッとしてるんだけど覆らないといいな
    マジで雨降ってほしい…

    +4

    -0

  • 697. 匿名 2023/07/31(月) 07:47:28 

    健康なときはエアコン平気でも
    体調悪いとエアコンが気持ち悪くなる
    年寄りならどっちを選んでも病状悪化とかあるだろうね

    +2

    -0

  • 698. 匿名 2023/07/31(月) 07:49:54 

    >>27
    づをずと書かれるとモヤモヤする

    +0

    -0

  • 699. 匿名 2023/07/31(月) 07:51:46 

    >>695
    氷嚢とか凍らせたペットボトル持参できないの?
    身体に押し当てると少しマシになるよ

    +4

    -0

  • 700. 匿名 2023/07/31(月) 07:55:11 

    >>30
    雨降ってほしい!
    近所の河川敷の土手の植物が枯れてるよ。
    これ、生態系狂うよ。

    +7

    -0

  • 701. 匿名 2023/07/31(月) 07:55:42 

    >>11
    鈍る!施設勤務だけどエアコン付けるとすぐ「寒い!消してくれ」って高齢者に言われる!

    +7

    -1

  • 702. 匿名 2023/07/31(月) 07:55:53 

    >>653
    朝のニュースで詳しく報道されてたけど、ご主人のベッドにエアコンの風が直接当たるらしく、それが辛かったそう
    その為、業者さんにエアコンの位置替えの依頼を頼んでたんだって

    この時期だから、直ぐには対応してもらえず2~3日かかるらしく、やむを得ず扇風機だけで寝てたそう

    寝室が2階だから、せめて窓を全開していたら違ったのかな
    熱帯夜で無風だと、意味が無いかも知れないけど

    +5

    -0

  • 703. 匿名 2023/07/31(月) 08:02:15 

    >>699
    ありがとうございます。接客もあり忙しく、冷たいものを飲むくらいならできます。

    +1

    -0

  • 704. 匿名 2023/07/31(月) 08:04:35 

    田舎は、涼しくてエエわ。

    +1

    -1

  • 705. 匿名 2023/07/31(月) 08:14:21 

    賃貸マンションに住んでた時、一度エアコン壊れちゃってしばらく暑い中で寝てた。マンションの管理会社の人が扇風機持ってきてくれたけど、修理は夏は繁忙期でなかなか来てくれないし、やっと来てくれたのにその日は足りないものがあって修理できず。鉄筋コンクリートで機密性高いから余計暑かったと思う。

    +3

    -0

  • 706. 匿名 2023/07/31(月) 08:14:35 

    発見日時が違うからこれ別件だよね?
    同じ東村山市
    70代くらいの男女2人が熱中症で死亡か 東京・東村山市 市内では熱中症疑いの死亡相次ぐ(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
    70代くらいの男女2人が熱中症で死亡か 東京・東村山市 市内では熱中症疑いの死亡相次ぐ(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    きょう午後、東京・東村山市の住宅で70代くらいの男女2人が死亡しているのが見つかりました。警視庁は熱中症で亡くなった可能性もあるとみて調べています。 30日午後3時過ぎ、東村山市青葉町の住宅で、「

    +5

    -0

  • 707. 匿名 2023/07/31(月) 08:15:38 

    >>5
    「冷房の電気代は高いから使いたくない」というシニアはわりといる。
    30年~40年前は高かったかもしれないけど、
    今出回っているエアコンは省エネになってるのにね。

    +9

    -0

  • 708. 匿名 2023/07/31(月) 08:18:54 

    子供の頃、「災害級の酷暑」なんて言葉なかったよ
    室内で熱中症で死亡なんてニュースもなかったと思う

    +7

    -0

  • 709. 匿名 2023/07/31(月) 08:28:01 

    両親に何度言ってもかたくなにエアコンつけないし、今もカバーかけてる。
    窓は開いてるけどとにかく暑い。前に熱中症になったのにエアコンつけない。
    母は夏は毎年暑くてイライラしてるし、イライラするならつけたらいいのにと思う。
    心配なんです。どうしたらつけてくれるのかわからない。

    +7

    -0

  • 710. 匿名 2023/07/31(月) 09:03:35 

    >>356
    冷気は重いから足元が冷たくなるんだよ
    逆に暑気は上にあがる。だから靴下はいたりたいさくしてるよ

    ほんと無知って怖いね

    +4

    -0

  • 711. 匿名 2023/07/31(月) 09:04:57 

    >>702
    とりあえず修理車で別途の位置ずらせばいいのに
    おばあさんはつけたかったのかもしれないね 

    +3

    -0

  • 712. 匿名 2023/07/31(月) 09:06:59 

    >>705
    私も一度壊れたことあって、修理が2週間後といわれたことある
    水浴びたりアイス食べたりしてたことあるけど涼しくなるのは一瞬で
    「死んだらあなたのせいと名前書いときます」っていったら次の日修理きた。
    あの時はごめんなさい。

    +2

    -8

  • 713. 匿名 2023/07/31(月) 09:48:19 

    >>712
    その時も大人しく待ってた高齢者が順番飛ばされたことも知らずに亡くなってたかもね

    +6

    -1

  • 714. 匿名 2023/07/31(月) 09:58:43 

    >>713
    嫌な書き方やめなよ

    +1

    -5

  • 715. 匿名 2023/07/31(月) 10:00:38 

    >>685
    電気代節約?そういう職場って従業員の事なんだと思ってんのかね

    +2

    -0

  • 716. 匿名 2023/07/31(月) 10:01:47 

    >>679
    もったいないというのがプライドで言えなくて寒いっていう人もいるよ

    +1

    -0

  • 717. 匿名 2023/07/31(月) 10:04:12 

    >>36
    そしたらエアコンつけてテレビ消した方がいいと思う

    +1

    -0

  • 718. 匿名 2023/07/31(月) 10:13:46 

    >>194
    うちの旦那も九州人なんだけども
    エアコン24時間ON
    今のよりでかいのがほしいと電気店に行ったら
    工事は9月ですと言われて
    どうするか悩んでいる。

    +3

    -0

  • 719. 匿名 2023/07/31(月) 10:52:18 

    >>694
    そうなんだ!急にサウナ流行りだしたけど、それを聞くと日本を滅亡させたい裏の力も感じるね...

    +2

    -0

  • 720. 匿名 2023/07/31(月) 10:59:48 

    >>701
    寒いなら1枚服着ろ!!って言ってやれ

    +4

    -0

  • 721. 匿名 2023/07/31(月) 11:01:20 

    >>709
    うちも同じ。だけどもう年齢的に価値観がアップデートできないんだとあきらめてほおっておいてる

    +2

    -0

  • 722. 匿名 2023/07/31(月) 12:14:56 

    >>559
    図書館に居座ったりね笑

    +1

    -0

  • 723. 匿名 2023/07/31(月) 12:20:15 

    >>711
    レンタルの介護ベットなら業者さんが動かしてくれるけど、購入した介護ベットなら重過ぎて高齢者に動かせなかったのかもね。

    +2

    -0

  • 724. 匿名 2023/07/31(月) 12:43:17 

    >>10
    もう本人の好きにさせたらいいよね。皆そんなに高齢者のこと心配なのかな。熱中症で亡くなる人は多い年でも1,500人程度(全年齢合計)。高齢者って何千万人もいるんだから、ほとんどの人は死なないってことだよね。ほっとけばいいよ。

    +8

    -1

  • 725. 匿名 2023/07/31(月) 12:51:50 

    >>714
    去年も同じような論争あったな。
    クレーム入れて順番が前後したかは不明だけど、言ったもの勝ちの世の中になったのかもしれないと思ったよ。

    +3

    -0

  • 726. 匿名 2023/07/31(月) 13:21:40 

    >>704
    夕方には海からの冷たい風がはいってくるので、夜中0時には寒くて窓閉めるもん。

    +1

    -0

  • 727. 匿名 2023/07/31(月) 13:32:33 

    >>726
    東北だけど私も昔は夏は昼間暑いけど夜は寒いくらいだったな
    地球温暖化ってすごいな

    +0

    -0

  • 728. 匿名 2023/07/31(月) 13:33:07 

    >>717
    老人はエアコン消してテレビつけっぱなしよね

    +2

    -0

  • 729. 匿名 2023/07/31(月) 15:37:26 

    >>709
    一緒です。何十年も言い続けた。私ももう諦めた。
    私は実家に住んでる時、リビングにしかエアコンがなく、自分の部屋はサンルームもあって夏は地獄で早く解放されたくて20年前一人暮らしを始めた。
    当時からエアコンにはカバーがかかってる。

    +1

    -0

  • 730. 匿名 2023/07/31(月) 18:50:01 

    >>724
    体の機能がバグ起こしてちゃんと機能してないんだからもう寿命だし、自然淘汰だよ
    それで命落としても諦めてくださいとしか思えない

    +5

    -0

  • 731. 匿名 2023/07/31(月) 20:06:40 

    >>648
    じいちゃん死んじゃうよ

    +1

    -0

  • 732. 匿名 2023/07/31(月) 21:35:22 

    >>542
    >>492
    全く同じでビックリ。
    暑さに鈍感になり涼しい風に感じるのだろうかな?

    +2

    -0

  • 733. 匿名 2023/07/31(月) 21:58:56 

    >>717
    今はテレビとエアコンの電気代変わらないって言うよね

    +3

    -0

  • 734. 匿名 2023/07/31(月) 22:12:54 

    >>722
    それー
    家ではクーラーの風が苦手だとか電気代がもったいないといいつつ、近くの公民館に朝からずっといる。暑いから涼んでくるわと言って出かける。
    クーラーの電気代がもったいないといいつつテレビを朝までつけている。

    +3

    -0

  • 735. 匿名 2023/07/31(月) 23:13:21 

    >>685
    脱衣所を監視してるの?!

    +1

    -0

  • 736. 匿名 2023/08/01(火) 00:14:44 

    >>707
    年寄りってほんとケチくさい人多いよね

    +3

    -0

  • 737. 匿名 2023/08/01(火) 00:18:06 

    >>724
    子供ならかわいそうだけど、お年寄りはもうね…
    よくぞ80過ぎまで生きてくれましたって感じ

    +2

    -0

  • 738. 匿名 2023/08/01(火) 06:47:24 

    >>1
    うちの高齢の母は窓閉めきって扇風機さえつけないから
    私が窓を開け網戸にして扇風機はつけるが数時間後に母の部屋に行くと
    窓は締まってて扇風機も消してた!
    「これだからお年寄りは熱中症で逝くんだよ!と家で逝かれても困るから
    私の言うことは聞いて!」と怒るが効き目なし
    もう、知らん!
    高齢になると体内センサーが鈍くなり暑いのを感じないらしい
    歳取ったら子供の言うことは素直に聞こうとと思った

    +3

    -0

  • 739. 匿名 2023/08/01(火) 16:19:31 

    >>10 
    もう年寄りを甘やかすのやめましょう

    +1

    -0

  • 740. 匿名 2023/08/01(火) 17:07:26 

    >>339
    夏休みに義親に子供を預けられない理由の一つがエアコンつけないから。子供にまで被害が及ぶのは勘弁。

    +1

    -0

  • 741. 匿名 2023/08/03(木) 06:17:03 

    >>11
    職場に一人だけ70近い高齢社員がいて、2台あるエアコンのうち1台をこっそり消してしまう。
    本当に迷惑。

    +0

    -0

  • 742. 匿名 2023/08/05(土) 10:48:26 

    >>166

    かまってチャンで耐えられる暑さじゃないよ。
    嫌がらせで耐え切れる熱さでもない。

    そんなうがった見方をするよりも、本気で心配してやれ。
    老いた本人たちは気が付かずに死んでゆくんだ。

    +0

    -0

  • 743. 匿名 2023/08/07(月) 04:10:42 

    >>736
    金持ってるだろうにケチだよね

    昼間涼みにモール内のベンチに朝から夕方まで?座ってる老人いるよ

    私は朝と夕方その場所を通るだけだから朝からずっとかは謎だけど、いつも同じ爺さんが同じ場所に座ってる

    家の電気代の節約だろうけど、一本でもドリンク買ったらアウトだよね?
    冷房の電気代なんて一日中つけてても100円もしないだろう

    +0

    -0

  • 744. 匿名 2023/08/23(水) 03:04:31 

    暑いことで有名な場所に住んでいるけど、
    何故か旦那(50)はエアコンをつけたがらない
    室温は常に30度以上で、最近は夕方まで35度を超えることもある
    辛いからつけたいとお願いしても
    「我慢しろ!」「根性が足りない!」
    もちろん冬もエアコンはつけない
    一生我慢大会かな?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。