ガールズちゃんねる

ゴミ置き場から持っていく人

222コメント2023/07/29(土) 19:56

  • 1. 匿名 2023/07/28(金) 14:44:20 

    『燃やさないゴミの日』でゴミ捨て場に捨てに行くと、ゴミを漁っている60代くらいのおじいさんがいました。
    コンセント類を選りすぐって持って帰っている模様。
    私と目が合うと、いそいそと逃げて行きました。

    その後2回目捨てに行くと、今度は軽トラのおじいが。使えそうな家電等を持ち帰る最中でした。

    要らない物なので別に持ち帰るのはいいのですが、これって法律上はどうなんでしょう?

    これがOKならば、どんなゴミも持ち帰りOKになりますよね。気持ち悪いな〜と思いませんか?
    ゴミ置き場から持っていく人

    +115

    -3

  • 2. 匿名 2023/07/28(金) 14:45:10 

    法律的には、アウト
    生活に困ってそうならスルーする

    +351

    -11

  • 3. 匿名 2023/07/28(金) 14:45:12 

    >>1
    気持ちわりーな。
    ホームレスとかじゃねーの?駆除してほしいよな。

    +87

    -44

  • 4. 匿名 2023/07/28(金) 14:45:28 

    空き缶泥棒はほんとよく見かける

    +254

    -3

  • 5. 匿名 2023/07/28(金) 14:45:34 

    気持ち悪いどころか通報したいくらいです。

    +143

    -8

  • 6. 匿名 2023/07/28(金) 14:45:36 

    ダメだよ
    注意書き書いてあるけど私のところは

    +59

    -1

  • 7. 匿名 2023/07/28(金) 14:45:36 

    家電ならまあ貧乏なんだなくらいの印象だけどこれが燃えるゴミとか衣類とか漁られてたら怖すぎ

    +183

    -1

  • 8. 匿名 2023/07/28(金) 14:45:47 

    法律上もあかんよ、ゴミ持ち去りは


    でもそれにしても、そんな人を見掛けた事無いわ近所では

    +118

    -6

  • 9. 匿名 2023/07/28(金) 14:46:11 

    >>1
    各家庭から出されたゴミは各自治体の管理物
    だから窃盗罪になるんじゃないっけ
    違うかも

    +90

    -1

  • 10. 匿名 2023/07/28(金) 14:46:29 

    >>1
    乞食ジジイきもっ、◯ねばいいのに

    +9

    -27

  • 11. 匿名 2023/07/28(金) 14:46:35 

    段ボール持ち去る業者いたから市役所に通報した。
    昔ほど段ボールはお金にならないと思うんだけど、なんで盗むんだろう。

    +49

    -3

  • 12. 匿名 2023/07/28(金) 14:46:40 

    >>1
    派閥と争いがあるらしい。
    私から見ればほぼ古事記。
    空き缶集めも同じく。

    +26

    -0

  • 13. 匿名 2023/07/28(金) 14:46:44 

    うちの粗大ゴミ捨て場の主(ホームレス)は
    めっちゃ指示してくるからめちゃくちゃうざい

    +35

    -0

  • 14. 匿名 2023/07/28(金) 14:46:45 

    >>4
    空き缶拾いで生活している人がいるからね。

    +86

    -0

  • 15. 匿名 2023/07/28(金) 14:46:48 

    他人が締めた袋を開けるって行為がもうヤバいと思う
    むき出しになってる家具とかを持ち去るなら生活困窮者だなと思うけども

    +89

    -2

  • 16. 匿名 2023/07/28(金) 14:47:03 

    >>1
    汚物は消毒だああ!!

    +3

    -7

  • 17. 匿名 2023/07/28(金) 14:47:18 

    近所の小学6年位の子供がいつもゴミ捨て場から出てくる
    屋根あるし生活してんのかな

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2023/07/28(金) 14:47:42 

    衣類はハサミで切って着られない状態に、物は軽く分解してから捨てる

    +56

    -0

  • 19. 匿名 2023/07/28(金) 14:47:46 

    うちが出した不燃のやつを持っていかれたことあるよ。
    何回かに分けて出してるときで、その数秒の間におじさんがあさって持ち帰ってたね。
    せめて綺麗にしておいてくれれば良いのに見事に袋はあけられたままぐちゃぐちゃだったよ。
    通報すれば良かったと今も後悔中

    +76

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/28(金) 14:47:55 

    >>4
    お金になるからね
    ホームレスが自転車いっぱいに缶乗せて走ってるの見たことあるよ
    昨今はあんまり見かけないな
    ゴミ箱が減ったからかしら

    +28

    -0

  • 21. 匿名 2023/07/28(金) 14:47:57 

    法律違反だよ

    +13

    -2

  • 22. 匿名 2023/07/28(金) 14:48:12 

    家電捨てるときは中身を壊してから捨ててます

    +23

    -1

  • 23. 匿名 2023/07/28(金) 14:48:13 

    >>4
    曲芸のようにすごい量積んで自転車引いてるじいさんいるね。

    +79

    -0

  • 24. 匿名 2023/07/28(金) 14:48:24 

    粗大ゴミ置き場に粗大ゴミ出して、一旦家に戻って出勤の支度して家出たら他の粗大ゴミはそのままなのに自分の出したものだけ消えてたことあった。
    回収業者が品目ごとに分けて回収するなんて面倒なことはしないだろうし、目ぼしいもの見つけて持っていく人がいるんだろうな、って思った。

    +27

    -0

  • 25. 匿名 2023/07/28(金) 14:48:24 

    >>20
    前は上野公園あたりでよく見かけたけど、最近はどうなんだろ?

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/28(金) 14:48:56 

    実家自営業だけど、金属とか敷地内だろうが無防備に置いておくと翌朝ごっそり無くなります。
    ゴミ捨て場から持っていくってまだ数ミリの良心は残ってるんだろうな。

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2023/07/28(金) 14:49:07 

    スーパーでペットボトルや空き缶をリサイクルボックスに捨ててる時に、欲しいって言われたことある
    理由を聞いても言わなかったからそのまま捨てたけど、売ってお金にしようとしてたんだろうな

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/28(金) 14:49:09 

    >>1
    泥棒だから警察に通報するよ。
    勝手に持っていかれたら、自治会費払う意味がないじゃん。

    +27

    -2

  • 29. 匿名 2023/07/28(金) 14:49:13 

    >>1
    この間私が捨てたバイクのジェットヘルメットを持って行かれました
    ヘルメットは流石に気持ち悪かった

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/28(金) 14:49:19 

    >>2
    ほんまこれ
    みて見ぬふりでいいと思う
    生活に困ってる人まで排除しようと思えない

    +66

    -20

  • 31. 匿名 2023/07/28(金) 14:49:20 

    >>22
    使えるかとか見てるのかな?
    廃品回収って壊れてても素材とかが金になるから商売なんだと思ってた
    壊しても持ち去られそう

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/28(金) 14:49:57 

    燃えるゴミじゃないだけまだマシだけど(ストーカー、変態的な意味で)それでも気持ち悪いよね…

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/28(金) 14:50:05 

    >>8
    私も見た事ない
    本当にいるのかそんな人

    +4

    -4

  • 34. 匿名 2023/07/28(金) 14:50:29 

    タイヤホイールを4つ、炊飯器
    持って行かれた事があります。
    粗大ゴミだから、市のシール買って
    貼ったのに

    +29

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/28(金) 14:50:30 

    住宅地だから、集めやすいからか

    紙の日、缶の日は朝6時ぐらいからまわってる

    粗大ごみの日なんか、前日から何台もの車を見かける

    他県ナンバーや、明らかに回収業者ではないお年寄りの乗用車まで

    まじで怖いし、ムカつくからギリギリに出す

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/28(金) 14:50:46 

    >>30
    うん、世の中色んな人がいる
    周りに迷惑かかってないならスルー

    +28

    -3

  • 37. 匿名 2023/07/28(金) 14:51:08 

    >>17
    ええ、、
    それは児相に通報してあげなよ

    +24

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/28(金) 14:51:30 

    海外みたいに、リサイクルボックスとかあればなとは思う。

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2023/07/28(金) 14:51:32 

    >>9
    クリーンボックスに置かれたものは
    市が回収するので
    市のものになります

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/28(金) 14:51:37 

    めっちゃ綺麗な白いオシャレ家具を近所の人が捨ててて、ジモティに出せば欲しい人沢山居るだろうにと思った

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/28(金) 14:51:38 

    >>2
    燃えるごみから捨てたはずのあなたの洋服とかとって着てるかもしれないのに?

    +22

    -3

  • 42. 匿名 2023/07/28(金) 14:51:43 

    >>12
    やっぱりそうなんだね
    うちの近所は老夫婦でやってる所と親子でやってる所がある
    どっちにしても気持ち悪いけどね

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/28(金) 14:51:46 

    ゴミ漁られてポエムむき出しにされて放置されたら生きてけないよ

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/28(金) 14:51:55 

    >>8
    治安によるよね

    +5

    -5

  • 45. 匿名 2023/07/28(金) 14:52:06 

    持ってく人を見たことはないけど、燃やせないゴミの日(有料)に少しスペースに余裕がある袋を開けて自分の家から持ってきたであろう物を詰め込んでる人を見たことならある。
    うちが出したゴミ袋にも手をつけたから、「私がさっき置いたゴミ袋がどうかしましたか?」って言ったら逃げてった。

    +20

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/28(金) 14:52:17 

    近所のおばあさんがいつもみんながゴミ出し終わったくらいの時間にゴミ捨て場に来て、人が見てないの確認してからゴミ漁ってる。あとちっちゃいゴミ袋持ってきて他の人が捨てたゴミ袋に入れてゴミ袋代ケチってる。
    気持ち悪い

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/28(金) 14:52:26 

    >>20
    私の近所ではめっちゃ見ます
    缶・ペットボトルの日は争奪戦なのか色んな自転車が来て持って行きます
    あの自転車、車くらい横幅あるから本当に邪魔

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/28(金) 14:52:30 

    >>2
    どうやって判断するの?
    それを直して荒稼ぎしても黙認するとかないわ。

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2023/07/28(金) 14:53:18 

    過去トピ探せば同じトピ沢山有るよ

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/28(金) 14:53:23 

    >>40
    その手間が面倒って人もたくさんいるんだよね。

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/28(金) 14:53:50 

    >>1
    だいぶ昔から粗大ゴミの早朝にトラック一帯を回って勝手に持っていく業者が多い、って清掃局も人に言われました。ちなみに都内に限ったわけではなく、どこの地域でそうで、清掃局が取りに行っても予約のゴミがないのはしょっちゅうなんだそうです(予約者にはなかったことを連絡されるそう)。転売とか、リサイクルショップとかに行くのかも。。

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/28(金) 14:54:04 

    >>4
    誰に対しての泥棒なの?

    +5

    -6

  • 53. 匿名 2023/07/28(金) 14:54:07 

    ホームベーカリー捨ててあった時は欲しいなーって思った

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2023/07/28(金) 14:54:16 

    持って帰って使ったり売ったりするのなら兎も角、やっぱ壊れてるからイラネと指定じゃない日にまたゴミ捨て場に戻す、みたいな事をやらかされると迷惑
    そしてゴミを持ってくような民度の人は持ち帰った物が要らなかったらそういう事やらかしがち

    粗大ごみシールに記名して出す地域でそれやられたら最悪だよね

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/28(金) 14:54:16 

    >>41
    別によくない?
    そこまでするって生活困ってるからよね
    下着なんて切り刻んでから捨ててるし問題ない

    +9

    -21

  • 56. 匿名 2023/07/28(金) 14:54:35 

    >>1
    マンションだけど、掲示板にそんな話が書いてあったよ。防犯カメラ付いてるし、わざわざ住人しか見ない中の掲示板に貼られていたんだから、マンション内の人が持って行った模様。うちのではないけど、どなたかの服の束(資源)がなくなったみたい。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/28(金) 14:54:38 

    >>2
    基本的に捨てられたものは所有権を放棄されたとみなされるので法律的には大丈夫みたいだよ
    場合により窃盗罪になったり、自治体により禁止されているところもあったりするみたいだけど

    +12

    -12

  • 58. 匿名 2023/07/28(金) 14:54:57 

    粗大ゴミで出そうと思ってた家電一時的外に置いておいたら持ってかれてた
    壊れてるしお金かかるからありがたいけど気持ち悪い

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/28(金) 14:55:16 

    >>55
    すごい寛大だね。
    生活にこまってるからってなにしてもいいわけじゃないとおもうわ。

    +15

    -12

  • 60. 匿名 2023/07/28(金) 14:55:24 

    >>48
    見ればわかるじゃん
    明らかにホームレスかそうじゃないか

    +4

    -3

  • 61. 匿名 2023/07/28(金) 14:55:34 

    以前住んでた土地で汚いお婆さんが毎週決まった曜日(服とか捨てる日)に自転車で漁り回ってるの見かけてた
    本当気持ち悪かった

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/28(金) 14:55:38 

    >>48
    一度捨てたものがどうなろうが正気どうでもいい

    +9

    -5

  • 63. 匿名 2023/07/28(金) 14:56:03 

    >>4
    ホームをレスしてる方達が、
    ここは俺の縄張りだぞ!俺が先に見つけたんだっ!って言い合いしてるのを見た事あります。

    +25

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/28(金) 14:56:08 

    どうせ捨てるなら使ってくれて有難い
    違法かどうかまでは知らん

    +2

    -7

  • 65. 匿名 2023/07/28(金) 14:56:27 

    >>4
    私はしないけど、それはいいやん。泥棒じゃないよ。
    それで生計立ててる人がいるんだから。

    +5

    -20

  • 66. 匿名 2023/07/28(金) 14:56:27 

    燃えるゴミ持ってくじーさんがいるわ
    生ゴミなんかも入ってるから臭いだろうに…

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/28(金) 14:56:42 

    >>52
    自治体では?
    資源ごみってこれでも自治体の収入になってる訳で

    +19

    -2

  • 68. 匿名 2023/07/28(金) 14:56:46 

    >>45
    うちのとこにも毎回燃えるゴミの日に、他人のゴミ袋開けて自分のゴミ入れる奴がいるー!
    中のゴミ漁るわけじゃなさそうだけど、ゴミ袋開けられるっていうのが気持ち悪すぎる

    +24

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/28(金) 14:56:48 

    持ち去るものの種類によるよね
    ヨーロッパの人ってゴミ置き場をから家具とか持ち帰って再利用するとか聞くけどさ
    大豆田とわ子も捨てられたソファに一目惚れして使ってたよね

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/28(金) 14:56:56 

    >>20
    地域によるのかな。うちはよく見かける。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/28(金) 14:57:07 

    >>1
    鉄やら家電はバラして売れるからね

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/28(金) 14:57:11 

    >>4
    空き缶泥棒は違法だと聞いたけど、警察は動かないのかな?

    +9

    -2

  • 73. 匿名 2023/07/28(金) 14:57:15 

    ついこないだ引っ越しするのに処分する使わない食器、衣類、電化製品等をマンションの下に出してたらおじさんもおばさんも自転車のカゴに入れて持って行ってた。
    別に捨てる物だし処分依頼をしてた物でもなかったから良いけど、他人のゴミ捨て場を漁る、そんな目で見てる、ゴミを持ち帰って使用する、転売するとかって考えがもう気持ち悪い。

    +14

    -1

  • 74. 匿名 2023/07/28(金) 14:57:33 

    >>59
    よこ
    自分が捨てた物なんてどう利用されようがどうでもいいです
    寛大とかではないと思う
    あなたの器が小さいなとは思うけど

    +9

    -22

  • 75. 匿名 2023/07/28(金) 14:58:33 

    >>59
    ゴミにまで自分のもの主張激しい人のが卑しいなと思ってしまう

    +11

    -14

  • 76. 匿名 2023/07/28(金) 14:58:39 

    >>1
    これ、窃盗だよ。
    大阪市はアルミ缶だけは容認しているので違法にならない

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/28(金) 14:59:00 

    ペットボトル洗ったやつ、時々ごっそり持っていくおばさんがいる。

    近くのセブンでポイント貯まるゴミ捨てに捨ててるところを旦那が目撃した。

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2023/07/28(金) 14:59:06 

    段ボールドロボウが出たとき違法行為だと聞いたよ

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/28(金) 14:59:11 

    >>37
    家に入って行くのも見るのよ。家にいたくないからゴミ捨て場にしょっちゅういるのかも。家族以外はゴミのところにいるの見かけている人多いと思う。

    +0

    -6

  • 80. 匿名 2023/07/28(金) 14:59:19 

    収集日守ってるか中身出してチェックしてるおじさんいるんだけど。
    身元わかるものを探して届けるらしい。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/28(金) 15:00:00 

    >>74
    いや、捨てたものを本人の同意なく開く行為が気持ち悪い。
    困ってる人に不用品を寄付する気持ちはあるしご自由にどうぞってところからとるのは自由だとおもうけど、ゴミを開く行為がきもちわるくて無理だわ。

    +17

    -2

  • 82. 匿名 2023/07/28(金) 15:00:30 

    >>4
    商業施設に空き缶をまとめて捨ててある場所があるんだけど、学校で使うので子どもたちが施設の人にオッケーもらって運ぼうとしてたら、勝手に持っていくなゴラァア!って怒鳴られたということがあった
    施設の人に言いに言ったら、タイミング悪かったね、ごめんね、ってまだ捨ててない空き缶をもらったとのことだったけど

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/28(金) 15:00:44 

    >>1
    うちは転勤族でガスコンロが都市ガス用とプロパンガス用の2台持ってたんだけど、引越し先がガスコンロ付きの物件だったから思い切って2台捨てたら2台とも持って行かれてたよ…

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/28(金) 15:00:49 

    >>81
    気持ち悪い気持ちはわかるけど、困ってるならどうぞって思っちゃうわ

    +3

    -16

  • 85. 匿名 2023/07/28(金) 15:00:50 

    >>52
    ポスター貼り出してる地域もあるくらいだよ

    先月の資源料
    スチール缶 〇〇円
    古紙 〇〇円

    +5

    -2

  • 86. 匿名 2023/07/28(金) 15:02:06 

    若かった頃なんだけど、
    日の出時間くらいの早朝に缶出しに行ったらホームレスに出くわした
    怖くて固まってしまって、黙って缶を渡してしまったら相手も黙って受け取った
    どうしたらよかったのか未だにわからない

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/28(金) 15:02:29 

    マンションのゴミ捨て場に週1同じおじさんがいて、私がゴミ捨て場にいくといて、目があうとあっちから挨拶してくるから住人だと思ってたら、ゴミ泥棒だというのがのちに発覚した。
    出禁になってたよ

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/28(金) 15:02:41 

    ゴミ置き場に出された粗大ゴミは、自治体の回収業者が収集・運搬を行います。 勝手に持ち去ってしまうと、業務を妨害したとみなされ業務妨害罪に問われる【可能性】があります。 罪を犯した者は、3年以下の懲役または50万円以下の罰金に処されます。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/28(金) 15:02:49 

    >>75
    いや、単純に捨てたものをひらいたり物色される行為が気持ちわるいじゃん。現にごみから家族構成とか、個人情報あさったり、私物ぬすむストーカーも存在してるわけだし。

    ホームレスを助けたくないとかじゃなくて。ホームレスを助けるめにすてるごみ置き場とかあれば中身えらんでそこに捨てるけど。

    +20

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/28(金) 15:03:18 

    シール無しで捨てて1週間後にまだ有ったらシール買うルール出来ればタダで捨てたい人はお互いwin-winなのに

    +2

    -2

  • 91. 匿名 2023/07/28(金) 15:03:25 

    地震で被災したのですが、ゴミが多く出たので
    換金性の高い物だけ持ちかえる人がいました。
    皆、余震に怯えながら片付けしてるのにいい気がしませんでした。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/28(金) 15:04:27 

    >>72
    うちの近所は変態(若い男)が子供の使用済みのオムツを漁って持って行くって事が多発した時に町内で警戒してて近所のおじさんが現行犯で捕まえてくれて警察呼んだけど注意して終わりだったよ。資源ゴミだと罪になるけど他のゴミは罪にならないとかあるのかな…

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/28(金) 15:04:38 

    >>84
    例えばフードコートとかで自分が食べ終えた下げたお皿をホームレスがとってたべてたら気持ち悪いじゃん。
    でも食べないと死んじゃうくらいなら前もっていってくれればいらないものくらい分ける気持ちはあるけど。

    +6

    -2

  • 94. 匿名 2023/07/28(金) 15:04:52 

    その昔学生で一人暮らししてたころ、カビだらけでどうにもならなくなったオーディオボード捨てたらすぐに誰かが持っていった模様。やっぱり学生なのかな。あれカビだらけになるんだけど大丈夫だったかしらん笑

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/28(金) 15:05:33 

    >>67
    一時期町内会の帳簿付け手伝ってたことあるけど、市からリサイクル料入ってきてたわ

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/28(金) 15:05:48 

    >>1
    法律的には窃盗じゃない?
    捨てたゴミは自治体のものって扱いだった気がするけど(自治体によって違うかも)

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/28(金) 15:07:17 

    自転車とか壊れたビデオデッキとか粗大ゴミを市に予約して指定場所に出したら、毎回必ず取りに来る日の時間帯にインターホンがなって、回収の人にゴミ出てませんって言われて、毎回出しましたよって言うのの繰り返し。
    でも壊れた安い食器棚とかは持って行かなくて無事に市の業者に回収されるっぽい。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/28(金) 15:08:55 

    >>2
    ゴミ屋敷の人が持ち去ってても嫌だ

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/28(金) 15:09:03 

    うちの地域では、資源ごみは自治体の物、町内会で集めた物は町内会の物です。自治体によるのでしょうが、うちの地域では持ち去りは窃盗だと専門家も解説していました。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/28(金) 15:09:42 

    カビが生えた古いカラーボックスを回収日の前夜にゴミステーションに置いといたら、翌朝9時前に回収業者が来た時にはもう盗まれていた。
    本来は当日朝に出さなきゃいけないのは分かってたけど、重すぎて1人で運べないので主人が出張に行く前に運び出した。業者にも夜間に盗まれることがあるので必ず当日朝に出してくださいと注意された。
    盗まれたショックはあまりないけど、あんな汚いものを盗んでどうするんだろう。

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2023/07/28(金) 15:09:52 

    パートのない日は回収車が来る寸前に出すようにしています

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/28(金) 15:10:55 

    粗大ごみの回収を区にお願いしてちゃんとシールに記名して指定の引取場所においといたの
    そしたら回収業者が電話してゴミ無いけど?って言ってきたからあわてて見に行ったら確かになくなってた
    きっと持って行っちゃった人がいるんだと思うって業者のお兄さんが言ってたけど、壊れた掃除機どうするつもりだったのかしら?

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/28(金) 15:11:26 

    >>1
    ゴミ漁られるのほんと嫌だよね
    それにしても、家電とか捨てられるの羨ましい
    うちの地域は、小さい物でも粗大ゴミだよ…
    「燃えないゴミの日」がそもそも無いの

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2023/07/28(金) 15:12:21 

    >>100
    カラーボックスぼろくても何故か盗まれるよね
    パストリーゼの一斗缶も無かった
    何に使うんだろ…

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/28(金) 15:12:36 

    大阪に住んでた時は
    ごみ収集車が来る前に
    ビンカンはホームレス
    資源ごみはどっかの業者が先回りして持ってってたよ。笑

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/28(金) 15:15:03 

    >>4
    空き缶はもっていっても気にならないけど
    嵩張らないように圧縮するからガシャガシャうるさい
    響くんだよね、あの音
    しかも朝早くて周りは静かだから余計に

    +22

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/28(金) 15:17:49 

    >>12
    自治体の回収ルートと回収時間をグループ同士で共有してうまく被らないように調整してるって話を聞いた事がある
    そこまでするともう窃盗団と同じ

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/28(金) 15:18:19 

    >>4
    龍が如く7で、主人公の春日一番が空き缶拾いをして生業にしてたな

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/28(金) 15:18:23 

    >>1
    違法じゃないんじゃない?
    捨てるためにゴミ捨て場に置いてるんだから、その時点で所有権を放棄してるわけだし。

    気持ちは悪いかもだけど。

    +2

    -5

  • 110. 匿名 2023/07/28(金) 15:19:26 

    40年くらい前はOKだったよね。小さい頃ゴミ捨て場に捨ててあるぬいぐるみ持ち帰って親によく怒られていた。

    +0

    -8

  • 111. 匿名 2023/07/28(金) 15:20:50 

    >>102
    純正部品の新品は高いとか部品自体がもう売っていなかったりで
    掃除機の中古部品は需要あるんだよね

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/28(金) 15:21:42 

    >>102
    見た目が綺麗そうなら修理して売ったり、明らかにボロボロなら部品だけ取って他に使うって聞いたよ

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/28(金) 15:22:31 

    >>1
    どうでもいい。

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2023/07/28(金) 15:22:36 

    >>1
    ウチの方は役所が厳しくて、ちょっとでも規定サイズをオーバーした不燃ゴミは有料粗大ゴミ扱いになって持って行ってくれないから、大きめの不燃ゴミはわざと早朝に袋に入れず出しておいて、誰かが持って行ってくれると「お金かからずに済んだ!ありがとう!」って思う…

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2023/07/28(金) 15:22:36 

    参考書とか捨てると持っていく人いますよね。売っているのかな。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/28(金) 15:22:56 

    旦那が、缶ゴミ捨てようとしたら、空き缶集めしてるおっちゃんに声かけられて今日はあげたんだ〜♩って言ってちょっとびっくりした。え?って言ったらあれ集めてる人いるんだよって言われて、う、うんチャリンコで大量に缶運んでる人は知ってるけど…(そんな快くあげるものなのか?私なら声かけられたらちょっとびっくりしちゃう)

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/28(金) 15:23:08 

    マンションの粗大ゴミ置き場(住人しか入れない)とかでも窃盗があるから怖いよ
    いらないものだけど粗大ゴミ申し込んでるのに物がないから業者さんから連絡くるし使われてるかと思うと気味悪い

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/28(金) 15:23:41 

    >>74
    だよね、捨てたものなんてもう自分のものって意識ないわ。分別ゆるいアパートとかだと管理人さんに勝手に開けられたりしてるしね。好きにしてくださいって感じ
    逆に誰かの捨てたものを着るってのはありえないけどさ、こういうの嫌がる人って同じように気持ち悪がるよね?
    全く別の話だとおもうけどね

    +5

    -8

  • 119. 匿名 2023/07/28(金) 15:23:58 

    粗大ごみを何回か持っていかれた
    こちとらわざわざ市に連絡してお金払ってシール貼って指定の場所に出してるのに
    金属類は特に持って行かれやすい気がする

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/28(金) 15:24:15 

    ウチのマンションの管理人さん、マンションのゴミ置場に捨てられた、クッキー缶とかのよさそうな空き缶を勝手に再利用してる
    それに気がついてから、できるだけ空き缶を潰して出してる

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/28(金) 15:24:37 

    燃えるゴミを漁る男がいて怖い。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/28(金) 15:25:32 

    >>8
    いたよ
    近所のおばさん
    CDいっぱい捨てたら ごそごそしてて
    目が合うと捨てるなら貰うよと全部持ってた

    昔のあゆや激しい曲ばかり 聞くのかね?

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/28(金) 15:26:27 

    >>119
    持っていかれるだけならまだしも、「やっぱり要らない」って回収時間を過ぎてから戻されたら最悪だよね。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/28(金) 15:28:24 

    前にゴミ袋を持ち去ってる婆がいたわ。
    ゆとりありそうな2、3個を1つの袋にまとめて余った袋を持ち去ってた。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/28(金) 15:28:27 

    >>4
    うちの近所はペットボトル。
    ポイント?目当てらしい。
    自治体からしたら泥棒だよねー。

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/28(金) 15:29:38 

    >>4

    これそれぞれの自治体のゴミなんだよ!!経済的損失つながるし マジ迷惑

    +20

    -1

  • 127. 匿名 2023/07/28(金) 15:29:40 

    >>20
    最近若いどこにでもいるような普通の子が缶をゴミ袋にパンパンに詰めて自転車で運んでいる姿をちょくちょく見る。
    アルミ缶がまぁまぁの値段で引き取って貰えるらしくホームレスの人達と取り合いしていると聞いたよ。
    それだけ不景気になってしまったんだろうね。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/28(金) 15:30:41 

    >>5
    正直、どうでもいい。置き場を汚くされたら嫌だけど。

    +8

    -1

  • 129. 匿名 2023/07/28(金) 15:30:43 

    >>119

    うちも何度も粗大ごみもっていかれたので 捨てるときなるべくぶっ潰してから出してる。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/28(金) 15:31:16 

    気持ち悪いなぁ…。
    これが嫌だから燃えるゴミ以外は全部リサイクルセンターに直接持って行ってる。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/28(金) 15:32:07 

    ゴミ捨て場じゃなくて、回収業者に使わなくなったベビーカー出したんだけど
    業者さんがトラックの荷台に乗せると、向かいのマンションから慌てておばさんがでてきて
    トラックを停めさせるとベビーカーを受け取ってた
    外に置いといたのずっと狙ってたんかな

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/28(金) 15:33:05 

    ほんと嫌!
    大型ゴミ お金払って(シール貼って)出したやつとか持っていかれて、市から出てないですが って電話あったことある
    泥棒だよ
    普通の燃えないゴミのゴミも、持っていかれたりする
    ほんと嫌!

    +7

    -1

  • 133. 匿名 2023/07/28(金) 15:34:25 

    >>3
    ホームレス臭すぎる。

    +1

    -2

  • 134. 匿名 2023/07/28(金) 15:34:31 

    >>1
    うちの戸建て住宅もそうだよ!
    目の前がゴミ置き場だから、自転車のブレーキ音ですぐわかる。
    子どもの壊れて捨てた水筒、フライパン…なんかステンレス?狙ってるっぽいんだよね。
    お金になるのだろうか…

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/28(金) 15:34:34 

    缶ビンの日に、
    ゴミ袋開けて、アルミ缶だけ持ち去るジジイたまにいる。
    気持ち悪い

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/28(金) 15:34:42 

    >>109
    意味がわからない理屈だわ。
    資源ゴミの日に他のゴミを置いてもいいってこと?
    ゴミ捨て場に置けば所有権がなくとか便利だね。

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2023/07/28(金) 15:37:39 

    ちょっとトピズレだけど、
    うちのマンションの住人ではない人が、
    マンションのゴミ捨て場にゴミを捨てにくる

    唖然として何も言えなかった
    (ま、そんな人になんか言ったら絡まれそうで怖いけど)

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/28(金) 15:38:23 

    軽トラが集積場から古紙を持ち去るのは何回か見たことある
    自宅の前に古紙だしていったん家に入って違う資源ごみ持って出てきたら家の前からなくなってたこともある
    びっくりした

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/28(金) 15:38:44 

    >>1
    金属類は出すとすぐに持っていく人いるね。
    集めて売るんだろうけど。

    リサイクルゴミの持ち帰りはダメなんじゃないかな?資源になるものだから。
    法律はわかんないど、条例で禁止になっている地域が多いと思う。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/28(金) 15:42:50 

    可燃ごみの袋開けたりとかじゃなきゃ全然許せるけどな。捨ててある置き時計手にとってたりするといいのあるといいねとか思ってしまう。

    +2

    -3

  • 141. 匿名 2023/07/28(金) 15:43:03 

    >>4
    うちのとこ前日の夕方にビン・カンのカゴ出るんけど、捨てに行ったらたいてい缶拾いおじさんいる
    私が捨ててもお構いなしでなんならビール缶に付いてるシールも取ってくれてた
    キャンペーン応募するんだろうか(笑)

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/28(金) 15:43:52 

    赤本と参考書持ってかれた。
    一緒に纏めてた教科書にはフルネーム書いてたから、犯人に知られてると思うと気持ち悪くて怖かった。

    いらなかった本は近くの駐車場に放置されてて私がやったみたいなのも気分悪い。
    つかほんとポイ捨てすんなよ。

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/28(金) 15:45:31 

    ドラマだと、粗大ゴミ置き場でいいの見つけて持ち帰るシーンがあるけど、普通に犯罪なんだよね。大豆田とわことか凪のお暇とか。
    私は、家具や古本ならゴミになるくらいなら(回収券貼った後であっても)貰ってくれた方が嬉しいけど。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/28(金) 15:46:46 

    >>23
    たまに見かける。後ろにサンタ並みに積んで、前カゴにはマルチーズがいた。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/28(金) 15:48:56  ID:2IL4eGgqR8 

    >>4
    普通にワゴンの車で来て根こそぎ持ってく人も居る絶対に委託とかされて回収してる人では無い

    +15

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/28(金) 15:48:59 

    >>109
    自治体によっては違法って聞いたよ

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/28(金) 15:49:16 

    市に電話してミニ家電を無料で収集してくれるって言うから何個かまとめて出したらうちの家電だけ無くなってた。
    あれっ、特別に回収してくれたのかな?ぐらいにしか思ってなかったら、
    「生活が厳しくまだ使えそうだったので持っていってしまいました。気分悪くされたなら謝ります。」って張り紙が貼ってあって切なくなった。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/28(金) 15:49:23 

    >>57
    不用品や資源ごみを売却して財源にしてる自治体の場合は集積所に捨てた時点で所有権が自治体になるからNGらしいよ
    たぶんそういうところは条例で禁止されてる
    うちは自治体の集積所だけでなく自治会の資源ごみ集積所も地域清掃の外注の財源にしてるし条例があるのでNGだけど、早朝軽トラで漁ってる業者がいるらしい

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/28(金) 15:50:41 

    昔、明け方の薄暗い時にアルミ缶出しに行ったら知らないおじさんがアルミ缶漁ってて、私を見るなり
    「あなたもいるの?」て言ってきた。私は捨てにきたんだけど…。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/28(金) 15:51:42 

    大雨浸水して大量廃棄された秋田市の粗大ごみとかも持ち帰る人いるのかな?

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/28(金) 15:51:43 

    本、雑誌など大量に捨てたら近所のブックオフに明らかに自分の捨てた本、雑誌があった。
    偶然?って思ったけど、チェックした所とか完全に一致してた。
    業者なのか個人か知らないけど気持ち悪かった

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/28(金) 15:55:17 

    そーゆー輩がいるから、ウチの自治会ゴミ当番なんて迷惑なものあるんだわ!!朝も早よから本当イヤ!!

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/28(金) 15:56:47 

    家に、使えるけどいらない小型家電や、まだ使える衣装ケースとか健康器具の大型ゴミあるから持っていって欲しい

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/28(金) 15:56:50 

    >>30
    下手に注意や通報して逆恨みされて犯罪に巻き込まれるかもしれないし、お察しのような人達とは関わらないほうがいいよね

    +15

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/28(金) 15:58:07 

    >>5
    むしろした方がいいと思う

    +5

    -1

  • 156. 匿名 2023/07/28(金) 16:00:01 

    >>31
    うちが出した故障した食洗機が使えないと思ったのか戻された

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/28(金) 16:00:05 

    >>142
    なんでも捨てる時に名前や住所は破くか気休めだけど塗り潰す習慣をつけた方がいいよ

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/28(金) 16:03:08 

    >>4
    むしろ家の前に置いとくから毎週取りに来て欲しいわ、、
    折り込みチラシとか入れとけば玄関前に出しといてくれる家もあるだろうからやってみたらいいのに。
    スーパーに出しに行くのダルい。

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/28(金) 16:05:56 

    資源ごみの日の朝
    猛スピードで走り抜けていくトラック
    (ナンバー隠してある)

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/28(金) 16:10:34 

    不燃物の日に、外国人がトラックで来て使えそうなの漁ってた、コソコソしてる訳でもなく満遍の笑みでおはようございますぅ!ニコって笑 

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/28(金) 16:10:49 

    >>157
    本当そうだよね。迂闊だった。
    それからは気をつけてる。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/28(金) 16:10:56 

    住んでる地区は空き缶持ち去り禁止になったので居なくなった。
    前は朝数人見たけど今は全く見なくなった。
    あの人達は今生活どうしてるんだろう?

    ゴミの持ち去りじゃないけど違法廃品回収も取り締まって欲しいわ。大体チャイナ。日本名でチラシ入ってるけどチャイナ。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/28(金) 16:13:38 

    一人暮らしの時に使ってた可愛い家具を粗大ゴミに出したら、いつの間にか置いてあるところからなくなってた
    一応粗大ゴミの為のお金払ってるんだけど?
    名前書いてあるんだからポストに金入れとけや!

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/28(金) 16:14:56 

    >>93
    え、もう自分は食べないからどうでもいい

    +6

    -3

  • 165. 匿名 2023/07/28(金) 16:16:18 

    実家のマンションのゴミ捨て場はよくホームレスの人が物色してるみたいで、捨てに行くとしょっちゅう鉢合わせするんだけどこっち見て会釈されるらしい。
    この前兄がシャツ捨てたら知らない間にゴミ袋開けられてて、そのシャツだけ無くなってたんだと。
    売ったのかな?着てるのかな?

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/28(金) 16:17:20 

    >>1
    マンションのゴミステーション(扉付き)に忍び込んでるおっさんいたから外から閉じ込めて管理会社に通報した

    +16

    -0

  • 167. 匿名 2023/07/28(金) 16:22:00 

    >>2
    ゴミ漁りする頭おかしな人はスルーだけど、捨てる時に細工してるよ。まだ使えそうな可燃ごみも破壊してから。衣類系はハサミ入れてから。

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/28(金) 16:22:30 

    以前、ゴミをあさってるじいさんがいて注意したら趣味の何か作るのにパーツになる物を探してたと言い訳してた
    私はゴミステーションから持っていくのも窃盗になりますよ区役所に連絡しますよと行ったらそれ以来来なくなった。

    +6

    -3

  • 169. 匿名 2023/07/28(金) 16:25:34 

    実家の方の地域では缶ビンの時、地域の人が勝手にあけてまとめて資源回収かどっかに持って行ってるらしい。缶ビンとは言え気持ち悪いよね、勝手に人ん家のゴミ無許可であけて。
    家の近くのゴミ捨て場では燃えるゴミ漁ってるおじさん何回か見たことあって気持ち悪くてそこに捨てられなくなった。なんのゴミであれ他人が捨てた物を漁ったり持って帰るのは気持ち悪いし怖いしよくないよね。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/28(金) 16:27:23 

    捨てたものなので好きにすればいいけど
    ゴミステーションに軽トラ横付けで収集されるのが邪魔
    せめて夜中とかにしてくれないかなあ

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2023/07/28(金) 16:28:35 

    >>4
    泥棒にならない地域もあるんだからそのどろぼうという表現は好きではない。暑い中きちんと仕分けして持って帰ってるのを見たら、何らかの事情でその仕事をしてるから仕事を取り上げていいとは思えなくなる。元気なのに働かない人の方が嫌だ。

    +2

    -12

  • 172. 匿名 2023/07/28(金) 16:31:21 

    >>1
    もう使わない布団をゴミ置場に捨てたらコ◯キに勝手に持って行かれた
    あとはゴミ袋に分けて捨ててあるペットボトルを勝手に持って行く婆さんとかいた
    ※市内でもやべーと言われるBのスラム団地。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2023/07/28(金) 16:32:53 

    法的にはアウトだけど家電は好きに持って行って〜って感じ。
    燃えるゴミは個人情報入ってたりするだろうから怖いかも。

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2023/07/28(金) 16:37:14 

    どこの国かは忘れたけど、捨てられてる物はリサイクルという意味で持って帰ってもいい。韓国でも確かリサイクルボックスから持ち帰りしても良かったように思う。このトピでは賛同者少ないだろうけど、物を大事にする文化は素晴らしいよ。
    もったいないという言葉もいい。
    歴史のある箪笥とか捨てられてたら、リサイクルという形で引き継ぐ人がいたらいいのにと思った。
    欲しい人がきっといると言える代物だった。
    持ち帰るなというルールだから、欲しい物を見かけても拾わないけど、欲しいと思ったことはある。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/28(金) 16:38:00 

    名古屋ですが、ほぼ毎日見かける。
    もう、みんなスルーしてる。

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2023/07/28(金) 16:38:25 

    >>153
    ジモティーに0円で載せたらあっという間に声がかかる。生活困窮者からしたら神みたいな存在。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2023/07/28(金) 16:39:24 

    家電についてはだいたい壊れてから捨てることが多いので、使えないよ!って意味でもコンセントを切る。あと、一応お金払ってゴミを出しているので勝手に持っていかれるのは嫌だから、持ち去り禁止!とかいろいろ落書きして、テープでぐるぐる巻きにしてからだしてる。

    あとで、使えなかったからってもとの場所に戻しにくる人もいるみたいだし、使えないからって他の場所に違法に捨てられても困るし。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/07/28(金) 16:46:11 

    衣替えで着なくなった服を3袋分マンションのゴミ置場に捨てたら、翌朝ゴミの収集来てないのに服だけゴッソリ消えてた。(鍵付きで住民だけ入れる)
    ほとんど着てない服や着古したブランドの服も入ってて、誰かが着るためにもって行ったのか、売られるのか分からないけどマンション内に犯人がいるの気持ち悪い。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2023/07/28(金) 16:47:32 

    まさに最近同じような目に遭ってごっそり持っていかれた。
    手放した物とはいえ本当に気持ち悪すぎる。
    こんな卑しい人間に持っていかれて気分悪くなるなら微々たる値段でも売れるものは売った方が精神衛生上いいし売れなくても引き取ってもらえるならそうすることにした。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2023/07/28(金) 16:49:24 

    引っ越しの時にちょうど次の日が不燃ゴミで
    たくさんいろいろ捨てたら近所の中国人が根こそぎ持って行った。
    粗大ゴミは賃貸アパートのゴミ捨て場にガスコンロやレンジ台、シェルフ、テーブルなどゴミシール貼って出しといたらそれも根こそぎ持ってかれた。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2023/07/28(金) 16:51:02 

    勝手に持って行っていらないものだけ戻された時点ですでに回収時間過ぎてたらさらに最悪なんだけど

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/28(金) 17:06:45 

    うちもすぐ持っていかれる。週一ある空き缶に関してはもう諦めてるけど、月一の小型ゴミの日にだすゴミは必ずあっという間に無くなってるし、空き缶あつめの人たちみたいに姿を見かけもしないから、誰が持って行ってるのか謎。あと紙類も持っていかれるからほんと嫌。

    今月のゴミでいうと、こげこげのフライパンと工具用の壊れたメジャーと壊れた折り畳み椅子(レジャーの)と、何の役にも立ちそうに思えないダンボール数枚と何冊か雑誌とかまとめた紙類。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/28(金) 17:07:27 

    >>19
    わかるー
    こっちがちゃんと出してるのにせめて綺麗に戻しとけよってなるよね。

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/28(金) 17:09:21 

    >>17
    エロ本隠してんのかな?

    +1

    -3

  • 185. 匿名 2023/07/28(金) 17:43:09 

    三十数年前、公団から引っ越すときに粗大ゴミに出した網戸。
    数分後に別の粗大ゴミを持っていったら、もう持ち去られてた。

    この前は、うちの不燃ゴミが1㎞くらい先の畑にばら撒かれてた。
    買い物に行く途中で見つけて、家に引き返してゴミ袋持ってきて拾い集めたわ。
    要らないなら元の場所に戻してほしい。
    こういう場合、うちが不法投棄したことになるのかな。
    ちゃんと規則を守って出したゴミが盗られたうえに、こっちが罰則とかになったら理不尽すぎて泣くわ。

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/28(金) 17:50:38 

    >>8
    人目につかないようにやってるから存在するのがわからないんだと思う。
    私この前天ぷら鍋を捨てたんだけど、その直後に他のゴミも持って来なきゃいけなかったの思い出して一旦帰宅してもう一度ゴミ捨て場に行ったらもう鍋なかった。
    あれ、鍋がない…とわかるまで約5分。同じジャンルの他のフライパンとかお菓子の缶は残ってた。
    たぶんサッと来てサッと物色して持っていくんだと思う。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/28(金) 18:30:02 

    みんな生きるために必死なのよ
    それくらい見逃しておやり

    +0

    -2

  • 188. 匿名 2023/07/28(金) 18:35:35 

    >>166
    www
    その後どうなったのか知りたい

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/07/28(金) 18:48:27 

    自分の出した燃えないゴミを持って行かれた事あった
    バケツとかサッカーボールとか、本当にどうでもいい物だけど気持ち悪い
    それからはギリギリに出してるよ
    あとは家電系ならコンセント切っちゃうとかするようにしてる

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2023/07/28(金) 18:52:53 

    >>1
    粗大ゴミに出していたテーブルセット、棚がなくなって、他の壊れたソファーとベビーカーは置いてあった。
    全部粗大ゴミのシール貼って置いてたのに、綺麗だけどいらなくなったから捨てたテーブルセットと棚は誰かが持って行ったみたい。
    めちゃくちゃ気持ち悪い。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2023/07/28(金) 18:54:05 

    >>174
    でも、ここは日本だから…

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2023/07/28(金) 19:07:08 

    >>22
    家電も使われるのは気持ち悪いよね 壊して捨てよう

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/28(金) 19:08:13 

    リサイクル業者もいるよ。
    数年前まではしょっちゅう来てたけど、最近は見かけなくなった。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/07/28(金) 19:27:33 

    >>1
    ブルーノのホットプレート一式を粗大ゴミに出したら回収前に誰かに持ってかれました。捨てるのにお金かかってるから、なんだか悔しかった。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2023/07/28(金) 19:32:50 

    >>32
    この前ゴミ捨て行ったらおじいさんがゴミ捨て場の前にいてわざわざドアを開けてくれたんだよね
    あれ触りたくないから満面の笑みでありがとうございますっって言ったけど
    あのまま私の燃えるゴミ持ち去られてたらどうしようって怖くなったよ
    顔も車のナンバーも、ゴミの中には個人情報も汚物も入ってる
    考えてみたら朝ゴミ捨て場にいる必要なに?

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2023/07/28(金) 19:36:18 

    >>81
    ゴミを開くのが気持ち悪いのは同意なんだけど、でも開いている当人はもうそういう恥も外聞も関係ない切羽詰まった境遇だから、捨てた方の立場としてはもう見て見ぬふりするしかないかな
    既に抵抗がなくなっているんだろうけど、ゴミを漁るって初めての時は相当みじめな思いをしたと思うんだよね
    自分で選んだ道だって言われるかもしれないし、実際そうなのかもしれないけど、それでも自分が不用品で捨てたものがその人の生きるために役立つなら、私の嫌悪感は大した問題ではない気がするから

    +1

    -2

  • 197. 匿名 2023/07/28(金) 19:37:45 

    粗大ゴミ回収の為にお金払って出したものを持っていかれるの何か嫌

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/07/28(金) 19:42:18 

    カーペットやラグとか処分した時にじじぃが物色してた。
    自分で買いな!

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/07/28(金) 20:10:02 

    >>1
    うちはもう使わない皿を何枚か出したら誰かに取られていたよ。気持ち悪い・・

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/07/28(金) 20:27:36 

    >>93
    この場合は食べ残しを食べられるより、使用済みの箸やストローを持ち帰られたら気持ち悪いって思ってしまう。

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2023/07/28(金) 20:29:41 

    >>200
    そう、だから家庭ごみも一緒にじゃん。。。

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2023/07/28(金) 20:30:25 

    昔アパートから引っ越すとき、1Fに住んでる大家さんのおじいさんがゴミに出してたうちの扇風機とか持っていってた
    認知症らしい

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2023/07/28(金) 20:30:43 

    >>23
    京都住んでる時によく見かけた。あれ何なの?

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/07/28(金) 20:33:04 

    >>188
    ジャックと豆の木の大男風の人が見回りにきておっさんに警告してくれたよ。

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2023/07/28(金) 20:36:23 

    ゴミ当番やってると野菜とかインスタント食品とかパンとか腐ってる訳じゃなく単に「もう食べないから」という理由で手つかずで捨ててるのよく見かける。
    生活困窮家庭に限ってゴミ持っていっていいことにしたら、子供食堂なんかいらないのにな、と思う。
    そして多分そういうゴミだしてる家と子供食堂利用者は、紙一重。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2023/07/28(金) 20:54:00 

    前に集合住宅住んでる時に何度かあったよ。

    警察に通報したら、生活安全課?みたいな課の人がその曜日と時間に見回りしてくれるっていうからお願いした。

    そのあと私の使うゴミ捨て場ではみなくなったけど、離れたところのゴミ捨て場でみかけたかな。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2023/07/28(金) 21:29:25 

    >>1
    200以上コメントあって全部目を通してないので重複してたらゴメンだけど

    昔(アラフィフが高校生位までかなぁ)は、ごみ捨て場の粗大ゴミを再利用することが悪ではなかった記憶
    例えば雑誌で、ごみ捨て場から拾ってリメイクして再利用してます!とオシャレインテリアな人が紹介したり、家の家電は拾い物ばかりです、とかメディアで若者が紹介したりしてた

    いつからかそれは犯罪になったよね
    犯罪という感覚が無いままの人と、確信犯の人がいるんだろうね

    大きなゴミは捨てるのにお金かかるようになったし

    昔話オバサンになってしまった💦

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2023/07/28(金) 21:38:00 

    >>1
    生理用品とか入ってたらどうするの

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2023/07/28(金) 22:00:43 

    >>1
    × いそいそと
    〇 そそくさと

    おじいさんは、きまりが悪くなって立ち去ったのですよね。
    いそいそと、だとあなたと会ってうれしくて去ったみたいな変な意味になってしまうよ。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2023/07/28(金) 22:32:53 

    >>4
    フライパンや鍋はすぐ無くなる

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2023/07/28(金) 22:58:15 

    東京の正規回収業者は、不正規に持ち去る輩をアパッチと呼び憎んでます。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2023/07/28(金) 23:46:07 

    >>1
    それ窃盗になるよ

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2023/07/29(土) 00:25:02 

    >>1
    燃えないゴミの日、9時までに出す決まりなんだけど、きっかり8時半に
    ボロの軽トラで外国人が根こそぎ金目の物を持っていくよ もう何年も
    空き缶とかも小銭になるからガッツリ持っていく
    行政に連絡してみたけどなしのつぶてだった

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2023/07/29(土) 00:40:10 

    >>2
    じいさんじゃなく、ばあさんで正義感ふりかざして分別されてないゴミを分別してんのよ!キリッてひとはいた。
    あれ使用済み生理用品とか見られたくないよね。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2023/07/29(土) 02:22:13 

    リヤカー引いてマンションのゴミ置き場開けて缶瓶ペットボトルの袋を開けてたおじさんに最近出会う。
    家の周辺回ってるんだろうなー。マンション内のゴミ置き場だろうが漁ろうとするのは怖すぎる

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2023/07/29(土) 06:16:48 

    >>1
    金属はお金になるから市も財源に入れてる。自分たちの税金を盗まれてると認識しないと。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2023/07/29(土) 06:43:59 

    うちのゴミ屋敷からどんどんいらない物持っていってほしいと思ってしまった(エレベーターのない4階住みなのでゴミ出しが億劫)

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/07/29(土) 09:23:11 

    >>2
    私の捨てたコンポを外人が持って行ってた

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2023/07/29(土) 10:17:02 

    近所の人じゃないのに自転車で来て、不燃ゴミを漁って良さそうな物を自分のバッグに入れて、代わりにいらない物を置いていこうとした男に注意したことある!たぶん集積所を回って良い物を盗んで、それより良くない他で盗った物を捨ててるんだと思う。「すみません」って謝られて捨てようとしてた物を持っていなくなったから良かったけど、今思うと変な奴に文句言うの危ないよね。でもゴミは袋に入れなきゃ回収されないのに裸で置いていこうとしたからムカついたんだよ。

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2023/07/29(土) 10:19:52 

    前に住んでたマンションの管理人がゴミから使えそうな物を拾ってるっぽくて、私が捨てたマスキングテープで掲示物が貼られてるのを見た時は引いた。ゴミ拾われるのは気分悪いよ。

    +2

    -1

  • 221. 匿名 2023/07/29(土) 12:48:43 

    違法なんだろうけど働けるのに生活保護受けてる人より、自転車で何ヶ所も回って自分で稼ぐ努力してる人の方が立派だと思ってる。

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2023/07/29(土) 19:56:22 

    >>24
    うちもそれ何回かやられた
    粗大ゴミの業者の人から、回収に来たけど無いんですがちゃんと出しましたか?って二回連続で電話きて、うちが業者呼んどいてちゃんと出さないやつみたいに思われてそうですごく嫌だった

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード