-
1. 匿名 2023/07/28(金) 12:56:19
私はしない派です。汚したら嫌だし、ロストバゲージでなくすのも嫌で、ユニクロを買い込んで行って不要なものは帰国後処分します。リングやスカーフなどの常にしっかり身につけるような小物でおしゃれするのはありかなと思いますが、それも高いものは持っていきたくないです。
結構意見分かれそうかなと思いますが、みなさんどうですか?+124
-26
-
2. 匿名 2023/07/28(金) 12:56:45
普通にする。
わざわざ貧乏な格好する必要もないよね+301
-28
-
3. 匿名 2023/07/28(金) 12:56:51
持っていかない+6
-5
-
4. 匿名 2023/07/28(金) 12:57:04
>>1
ユニクロかZARAのやっすい服しか着ない+88
-4
-
5. 匿名 2023/07/28(金) 12:57:10
しない。日本ほど治安よくないところが多いし+217
-2
-
6. 匿名 2023/07/28(金) 12:57:11
シーア派+3
-9
-
7. 匿名 2023/07/28(金) 12:57:19
普段どおり(おしゃれ)+63
-9
-
8. 匿名 2023/07/28(金) 12:57:23
>>1
国による+152
-0
-
9. 匿名 2023/07/28(金) 12:57:33
エッチなコスプレする派+4
-17
-
10. 匿名 2023/07/28(金) 12:57:42
する!!
写真に残るし気分も上げたい
むしろ旅行のために買い物する
ボロを着て行って捨てるみたいな発想はない+235
-16
-
11. 匿名 2023/07/28(金) 12:57:50
アニメTシャツとかあえて着るよ!それにジーパンで行く。
日本人だと思われたことない笑+4
-17
-
12. 匿名 2023/07/28(金) 12:58:00
+6
-13
-
13. 匿名 2023/07/28(金) 12:58:08
+2
-64
-
14. 匿名 2023/07/28(金) 12:58:13
アメリカで日本風にオシャレすると浮く+184
-1
-
15. 匿名 2023/07/28(金) 12:58:22
旅行のために特別な買い物をせず、いつもの格好してる+43
-2
-
16. 匿名 2023/07/28(金) 12:58:23
メジャーな観光地の昼間しか出歩かないからする!
完璧な状態で写真に残したい!
もちろん自己満+28
-3
-
17. 匿名 2023/07/28(金) 12:58:25
安いものでお洒落する。
服もアクセサリーも。
無くなってもいいもので、テンション上がるもので。+66
-4
-
18. 匿名 2023/07/28(金) 12:58:35
真っ白を着たりとかそういう事はしないけどせっかくなので目立つ色は着たい!
スタイル良ければ短パン×Tシャツが理想なんだけどね!+7
-0
-
19. 匿名 2023/07/28(金) 12:58:45
普段できないおしゃれをするよ。
派手な柄のマキシワンピとか、キャミソールだけとか。
日本だと周りが気になるけど、リゾート地だとそんな人ばっかりだから楽しい。+141
-6
-
20. 匿名 2023/07/28(金) 12:58:55
金持ちだと思われないような服装をする+81
-2
-
21. 匿名 2023/07/28(金) 12:58:58
海外では露出度高めの服着る
おっぱい見せつけます+7
-23
-
22. 匿名 2023/07/28(金) 12:59:00
場所によるけど、日本よりはラフな格好+44
-0
-
23. 匿名 2023/07/28(金) 12:59:03
>>1
ワンピースと動きやすい靴+13
-0
-
24. 匿名 2023/07/28(金) 12:59:13
オシャレするけどブランド物は絶対に身に着けない(そもそも全然持ってないけどw)
かつバッグは絶対にチャック付のショルダーにして貴重品を肌見離さず持ち歩く+128
-1
-
25. 匿名 2023/07/28(金) 12:59:26
空港いくときいつもユニクロのスウェット上下+4
-7
-
26. 匿名 2023/07/28(金) 12:59:30
>>6
スンナ派+8
-6
-
27. 匿名 2023/07/28(金) 12:59:44
普通におしゃれして行く
いっぱい写真撮るし、ちょっと良いレストランも行くし、リゾートなら派手な服の方が気分が上がるし+29
-4
-
28. 匿名 2023/07/28(金) 12:59:46
国や行く場所にもよる
ユニクロのTシャツや下着は着るけど、アウトドア系やセレクトショップ系もそれなりに多い+9
-0
-
29. 匿名 2023/07/28(金) 12:59:48
しない。動きやすさとお金持ちに見えないようにする
観劇とかの予定がある旅行だとTPOに合った服も持って行くけど、観光中はラフな格好しかしない+75
-0
-
30. 匿名 2023/07/28(金) 12:59:59
>>8
うむ。
ヨーロッパ方面行く時は頑張った。
ただ荷物になるのが辛い。
東南アジアは本当適当な格好。なんなら現地で変なTシャツ買って着てたw+68
-1
-
31. 匿名 2023/07/28(金) 13:00:02
>>1
しない。
特にひとり旅だと狙われやすくなるし、長期滞在だと乾きやすさ大事だし、自分の写真なんか撮らないし。+35
-1
-
32. 匿名 2023/07/28(金) 13:00:02
私はどんな格好してもおしゃれに見えるから困る+57
-2
-
33. 匿名 2023/07/28(金) 13:00:18
>>1
行き先による。
バカンスを楽しみに行くならオシャレする。
でも、トレッキングで発展途上国とか行くときは、オシャレしてたらカモにしか見えんだろうしラフな格好。+57
-1
-
34. 匿名 2023/07/28(金) 13:00:25
その国の住民の雰囲気に合わせた格好する。
日本より治安良くない国が多いし、欧米はデニムにTシャツ、ビーサン、が多いかな。+18
-0
-
35. 匿名 2023/07/28(金) 13:00:41
アメリカ行く時は華美な格好したら強盗に狙われやすいとか、服によっては売女に見られるって聞いたことあるからカジュアルの方がいいよね+53
-4
-
36. 匿名 2023/07/28(金) 13:00:43
>>1
あえてのオシャレはしない
Tシャツにスキニー+17
-0
-
37. 匿名 2023/07/28(金) 13:00:45
写真を撮るから明るい色のトップスは用意する!
ボトムはデニムで足元はスニーカーだから日本ほどオシャレにはしない。高級店へ行く場合はワンピースとパンプスは1セット用意するけど滅多に行かない(笑)+18
-1
-
38. 匿名 2023/07/28(金) 13:00:53
ちょっとちゃんとした場所やお店にも入れるくらいの服は持っていく。普段の街歩きや観光もあまり見窄らしく見えないように、というかイスラム圏や山に登ったりしない限りは普段と旅先で大きく変えたりしない。+9
-0
-
39. 匿名 2023/07/28(金) 13:00:53
リゾート地で良いホテル泊まるなら1着くらいは綺麗な服持ってく。ジーパンとスニーカーじゃ恥ずかしい場所もあるだろうし。+36
-0
-
40. 匿名 2023/07/28(金) 13:01:13
ブランドバッグとか分かりやすく狙われそうなものは持っていかないけど、おしゃれはいつも通りする!
可愛い服着てたくさん写真撮りたい!+24
-0
-
41. 匿名 2023/07/28(金) 13:01:18
欧米行く時は捨てて帰れるような服で行く。
ブランドはぜったい身に付けない。
狙われない為。
+30
-4
-
42. 匿名 2023/07/28(金) 13:02:28
ガルでは不人気かもしれないけどSHEINのペラペラワンピが活躍する。安いし薄くて嵩張らないし、パッと華やかなデザインもあるから写真映えする。+5
-16
-
43. 匿名 2023/07/28(金) 13:02:38
>>14
日本風のおしゃれってどんな?+10
-1
-
44. 匿名 2023/07/28(金) 13:03:03
めちゃくちゃする派
ちょっと、着る機会ないけど可愛くて買った服とか
持って行くよ。
以前、リゾート地で
日常じゃマジで着る機会のないようなワンピース着てたら
「どこで買ったの?かわいい」と見知らぬ人にたくさん声をかけてもらって嬉しくなって、それから海外旅行はおしゃれも楽しみのひとつになりました。+65
-3
-
45. 匿名 2023/07/28(金) 13:03:19
>>20
外国人観光客と思われたらどんな格好してもターゲットになるよ。現地の人からみあら海外に行ける余裕がある=金がある。+30
-3
-
46. 匿名 2023/07/28(金) 13:03:37
行く場所によるけど、オペラとか見に行くときとかはキレイなドレスで行きたい。でも旦那が旅行にスーツ持っていくなんて意味がわからないという考えだから別行動する。+22
-0
-
47. 匿名 2023/07/28(金) 13:03:41
お洒落と高級は違うから、ブランド品は危険だから身に着けないけどお洒落はするよ!
気分も上がるし写真にも残るし。+59
-0
-
48. 匿名 2023/07/28(金) 13:03:52
>>8
南の島ははっちゃけた格好したくなる。
ヨーロッパの国とか山岳地帯はユニクロの服持ってく。+28
-0
-
49. 匿名 2023/07/28(金) 13:04:20
日本だとあんまり出来ない格好する。
ビーチリゾートだと短パンにTシャツとか。+3
-0
-
50. 匿名 2023/07/28(金) 13:04:51
>>45
なるほど🧐+2
-1
-
51. 匿名 2023/07/28(金) 13:04:54
>>14
服装で日本人、中国人て分かるよね!+90
-0
-
52. 匿名 2023/07/28(金) 13:04:58
浴衣や着物を着て歩いて日本人ならではの美しさをみせたい👘+2
-8
-
53. 匿名 2023/07/28(金) 13:05:24
>>8
その国で買った服とかいいよね
ハワイではアロハシャツ買って着てた+3
-3
-
54. 匿名 2023/07/28(金) 13:05:27
>>26
ナハナハ+0
-1
-
55. 匿名 2023/07/28(金) 13:06:02
>>1
カンボジアとか貧しい国ではしない。
金持ちと思われて狙われたくないから+7
-0
-
56. 匿名 2023/07/28(金) 13:06:14
下着以外は現地で買う。+0
-0
-
57. 匿名 2023/07/28(金) 13:06:26
そんなの行く場所による
バリの高級リゾートホテルは国内で着ないようなドレス系ワンピース持っていったしカジュアルでも浮かない小綺麗な格好していった
イタリアで美術館、史跡めぐりのときは宿も安いところでスニーカーにユニクロとかだった+21
-0
-
58. 匿名 2023/07/28(金) 13:06:39
TPOというか行く場所や行程に合わせておしゃれするよ。むしろそれが醍醐味
絶対に汚したくない傷つけたくないような服やアクセ靴等は避けるだけ+9
-0
-
59. 匿名 2023/07/28(金) 13:07:13
普通の服装かな
オシャレして行ってスリなどのターゲットになってもいけないしね
あと日本人は実年齢よりも若く見えるから、
なるべく年相応の年齢に見える服装が無難かもしれない+9
-0
-
60. 匿名 2023/07/28(金) 13:07:59
>>43
暑いのに黒い服とか暑苦しい感じの服は浮く
アメリカ人て基本、夏は白い服でTシャツ短パンが多いよね+23
-5
-
61. 匿名 2023/07/28(金) 13:08:11
>>55
リゾート地はまだ治安良いけど都市部ではやばいよね。ベトナムもホイアンは大丈夫だけどホーチミンではカバンを斜めがけした上からパーカー着てた。ひったくり多過ぎ。+5
-0
-
62. 匿名 2023/07/28(金) 13:09:56
治安に気をつけることと、おしゃれを放棄することはまた別だよね?
チャックの斜めがけのお洒落なバッグや、歩きやすいおしゃれなスニーカー履いて旅行行くよ+13
-3
-
63. 匿名 2023/07/28(金) 13:10:03
安いスニーカーで行ったら底が剥がれて現地で購入する羽目になった
ヨーロッパの石畳に負けた…+21
-0
-
64. 匿名 2023/07/28(金) 13:10:07
ヨーロッパに行った時着物でレストラン行ったらすごく良い席に案内してくれた。(自分で着られる)
この時はオペラやバレエ鑑賞がメインの旅の目的だったから、おしゃれして行った。
アクティビティメインの旅なら、汚れたりしても良い服だなぁ。
旅の目的による!
+45
-2
-
65. 匿名 2023/07/28(金) 13:10:21
東南アジアはだいたい Tシャツにビーサン 店によっちゃ入れないからきちんとした服も持っていく。
ヨーロッパでは貴金属はしない。
いい時計とかしてると腕切り落とされるってきいたことある。
+8
-0
-
66. 匿名 2023/07/28(金) 13:10:32
シンプルで清潔感ありながらも最悪ホテルで手洗いしても直ぐに乾く素材の物が多いです。ただ海外だとドレスコードもあるので黒いシンプルなワンピース(シワになっても違和感ないような素材や加工の物)を1着は持っていきます。+7
-1
-
67. 匿名 2023/07/28(金) 13:11:18
あまりお洒落に着飾ると狙われそうで+7
-0
-
68. 匿名 2023/07/28(金) 13:11:30
普通の日中に、無駄なおしゃれをしてウロウロしてる日本人なんて、スリ窃盗からしたら良いカモ。
ディナーとかの服は別に用意して、普段は普段着で。私は財布も変える。+16
-0
-
69. 匿名 2023/07/28(金) 13:13:01
>>64
着物着てたら目立つね
私も自分で着れるからやってみようかな?笑
+23
-1
-
70. 匿名 2023/07/28(金) 13:14:21
動きやすさ重視かな
まあ日本にいるときと然程変わらない+5
-0
-
71. 匿名 2023/07/28(金) 13:14:25
しない
荷物が重くなるから最低限の服だけ持ってく+3
-0
-
72. 匿名 2023/07/28(金) 13:17:46
>>2
東南アジア諸国に行った時はいつも小汚い格好をして街を歩いた
物売りのおばちゃんが寄ってくるからね
なるべく現地の人と近い服装して日焼けしているとたまに現地の人に間違えられる
逆にヨーロッパとか行ってハイブランドのお店やレストランに入る時はキレイめな格好をする
国というか地域によるよ
+54
-2
-
73. 匿名 2023/07/28(金) 13:19:04
>>14
わかる
日本の駅ビルのショップでよく見る綺麗めオフィスカジュアル、デートファッションみたいな感じかな?
スナイデルとかアーバンリサーチとか、あとはセレクトショップ系
アメリカやカナダで、ああいう綺麗めテイストを普段着や仕事着に着てる女子はいない、めっちゃ浮く
きちんとしたスーツか、ラフなTシャツかの2択って感じ+80
-1
-
74. 匿名 2023/07/28(金) 13:19:11
大体、汚れそうなことする日と大人しく街歩きする日って分かってるからそれに合わせて持っていくだけって感じかな。華美に着飾るようなことはしない。危ないから
ロストバゲージ一回なったから(後日見つかったけど)高価なものは預けのスーツケースには入れない+4
-0
-
75. 匿名 2023/07/28(金) 13:19:21
>>1
ベトナムのホーチミンに行った時にアオザイじゃなくて、ブラウスとドレスワンピ作ってもらった。最終のディナーをドレス・コードのあるお店にして出来上がったワンピースで行ったのに、半袖半ズボンのアメリカ人が食事してて興醒めした。+14
-6
-
76. 匿名 2023/07/28(金) 13:19:50
普段からブランドとか持ってないし、パンツスタイルも苦手だから、基本スカートでカジュアル目のいつもの格好。
柄物や色物組み合わせるの好きで、古着多めかな?
欧米では現地の人っぽくは無いと思うけど、なんかやたらと現地の人から「そのスカートいいわね」とか気軽に現地語で声掛けられるから、観光客とも思われとないのかもしれない。
今のところスリや犯罪にあったことは無い。(気をつけてはいるよ)
後はその国の文化によるかな?イスラム圏行く時は基本肌見せないようにするとか、スカーフも持ち歩くとかは気にしている。あまり厳格な国にはまだ行った事ないけどね。
+4
-1
-
77. 匿名 2023/07/28(金) 13:20:36
>>14
パリでも浮くよ 派手な柄物とかヒラヒラとか
+57
-2
-
78. 匿名 2023/07/28(金) 13:21:59
ヨーロッパに行った時、おしゃれなレストランに行く時用の黒いワンピースは一枚持っていったけど普段は地味な格好して歩いてた。ブランドバッグとかはひったくられそうで怖い+5
-0
-
79. 匿名 2023/07/28(金) 13:22:04
基本しない派
ただイタリアではきっちりおしゃれをするよ
あの国はルッキズムの極致だし、普段着でうろうろしてるとアジアからの貧困移民にみられる
ラフな格好からきちんとした格好にした時の応対のギャップが1番大きかった
イギリスやフランスはそこまでじゃないのでおしゃれはしない+6
-7
-
80. 匿名 2023/07/28(金) 13:22:25
>>1
旅行で観光の時はTシャツに短パン(寒い国だったらジーパンにダウン)とか動きやすい服。夜ディナーとか行くならドレスにヒールで行くよ。海外だと普通のワンピースでも素敵なドレスね!って言われて嬉しい。+5
-0
-
81. 匿名 2023/07/28(金) 13:22:36
>>10
同じく。
旅行先だからこそおしゃれしたい
写真見返してダサかったら萎える+54
-1
-
82. 匿名 2023/07/28(金) 13:25:39
おしゃれするというか、現地に溶け込むような服装を心がけています
外国の人から見ると服装で日本人って分かっちゃうこともあるらしいので
身の安全のために+2
-3
-
83. 匿名 2023/07/28(金) 13:26:49
しない派。日本人旅行客だとばれると、金を盗まれたり、セックス目的で男が近づいてきたりして、ろくな目に遭わないから。ヨーロッパでバックパッカーやった時は、Tシャツと短パン姿でずっと歩いてた。+2
-4
-
84. 匿名 2023/07/28(金) 13:32:50
どうせどの国に行っても自分は日本人か中国人か韓国人にしか見えないのは分かりきっていて、日本人観光客に見えないように…みたいなカモフラージュは意味がないから気にしない
地元住民になりきるなんて絶対無理だからそこは取り繕ってもしょうがない
ただ、最近は中国人のほうが無駄に金持ちアピールしてるイメージがあるから、中国人と間違われたくなかったら質素な格好の方がいいかもw+6
-2
-
85. 匿名 2023/07/28(金) 13:32:53
しない
そんなVIP待遇受けるような旅行なんてしない+7
-0
-
86. 匿名 2023/07/28(金) 13:38:48
>>8
ヨーロッパとかハワイは綺麗にして行ったけど
インドタイとかはティシャツだった+5
-1
-
87. 匿名 2023/07/28(金) 13:42:22
>>1
しない派
海外では極力目立たないジーンズとかTシャツ
綺麗な服来てると引ったくりに会うし、犯罪に巻き込まれる可能性も0ではないので海外に行ったら基本海外に紛れるような普通の服で生活する。
+9
-0
-
88. 匿名 2023/07/28(金) 13:43:19
せっかくの海外、ユニクロとかダサい格好の方がやだわw+5
-6
-
89. 匿名 2023/07/28(金) 13:48:56
>>14
アメリカ人に日本語で声かけられて、中国人とかと間違われなかったのが不思議だったんだけど服装でわかるよーって言われた+60
-0
-
90. 匿名 2023/07/28(金) 13:54:05
>>1
オシャレ=高価な服とは限らない+6
-0
-
91. 匿名 2023/07/28(金) 13:54:21
ワンピースでイタリア行ったらスリにあったよ+1
-1
-
92. 匿名 2023/07/28(金) 13:55:49
>>1
行き先による
高級ホテルでショーを見ながら食事する予定があるなら GUじゃ恥ずかしいし
+6
-0
-
93. 匿名 2023/07/28(金) 13:57:09
>>55
観光客はバックパッカーでも狙われるよ+0
-0
-
94. 匿名 2023/07/28(金) 14:00:45
>>72
こんな格好しているの?+4
-7
-
95. 匿名 2023/07/28(金) 14:01:26
今月してきたよー!
一生に一度の新婚旅行、お気に入りのお洋服の中でシワになりにくいものを選ぶ工夫はしたし、足元はキレイめワンピースでも合うスポーツサンダルを選んだけど、この服をここで着たい!って気持ちで選んだ。
シミ出来ないよう食事は超気を付けたけど、お陰で変なシミは出来なかったからクリーニング即出し!+2
-4
-
96. 匿名 2023/07/28(金) 14:04:42
>>2
旅慣れていない人やバックパッカーが勘違いして汚い格好して現地に溶け込むとか言っているけど、よそ者はどんな格好をしていようと雰囲気ですぐにわかるからね。あと大半の国は見窄らしい服装だとそれなりの扱いを受ける。派手に着飾る必要はないけど、敢えて小汚い格好するのはデメリットはあってもメリットはない。+33
-7
-
97. 匿名 2023/07/28(金) 14:05:28
>>90
そうそう
あと一目でブランドとかも+0
-0
-
98. 匿名 2023/07/28(金) 14:07:20
>>43
必要以上におしゃれするからね日本人は+25
-2
-
99. 匿名 2023/07/28(金) 14:13:24
>>1
わたしもしない。
暑い国ならリゾートだろうとリラコ
冬のロンドンはダウン一択+5
-1
-
100. 匿名 2023/07/28(金) 14:14:32
子供の頃〜高校まで3カ国住んでいたけど、日本人はおしゃれというか小綺麗だからすぐわかる
高い服着ているとか派手とかじゃないんだよね+10
-2
-
101. 匿名 2023/07/28(金) 14:17:09
>>1
しない。目立たないように。+2
-0
-
102. 匿名 2023/07/28(金) 14:20:10
>>1+0
-4
-
103. 匿名 2023/07/28(金) 14:20:43
>>10
あんた誘拐とか強盗とか合わないといいねww+10
-22
-
104. 匿名 2023/07/28(金) 14:23:33
日本のおしゃれだと浮くかなと思い、
現地でマキシやドレス買って過ごしました!
ビーチのある島内では、水着で歩いている人も多かったので、私もその場のノリでしばらく水着でうろうろしてました笑笑
その国でしかできないおしゃれができて楽しかったです!+13
-0
-
105. 匿名 2023/07/28(金) 14:25:47
>>104
よくわかんない、日本でだってそういう格好したら良いじゃん。なんで合わせようとするのかわかんないんだけど。+1
-4
-
106. 匿名 2023/07/28(金) 14:25:48
>>14
アメリカだけじゃないよ。どこでも浮く。+21
-0
-
107. 匿名 2023/07/28(金) 14:26:53
>>19
私もこれ 国内では絶対に着ない派手な色のサマードレスとかを着る アクセサリーはもともとシンプルなものが好きなのでそのまま付けて行くけど、時計はブランドが分かるから旅行用のもの。+16
-0
-
108. 匿名 2023/07/28(金) 14:28:44
>>105
その国で、その国のおしゃれして楽しんじゃダメなんですか?+2
-0
-
109. 匿名 2023/07/28(金) 14:30:16
>>108
ダメです。+0
-6
-
110. 匿名 2023/07/28(金) 14:32:21
>>109
頭おかし〜🤣+5
-4
-
111. 匿名 2023/07/28(金) 14:32:53
オシャレというか肌露出した服装でも海外だとエロい感じにならないから楽。
キャミにショーパンとか。
日本だと恥ずかしくなる。+3
-0
-
112. 匿名 2023/07/28(金) 14:33:39
>>1
アメリカしか行ったことないけど、あちらの人に溶け込む格好するよ。だから、夏はTシャツにジーンズ、冬はスウェットにスキニー。
食事連れてってもらうこともあるから、ワンピも持って行ってる。
アクセサリーはネックレスくらいかな、失くしても惜しくないやつ。+6
-2
-
113. 匿名 2023/07/28(金) 14:33:42
>>102
🤮+4
-1
-
114. 匿名 2023/07/28(金) 14:34:43
>>94
現地に溶け込むってこういうことだよね笑
地味とか派手とかじゃないの、こういうセンス。この雰囲気は一朝一夕で出せるもんじゃないよね+5
-3
-
115. 匿名 2023/07/28(金) 14:38:56
>>102
なにこいつw+3
-2
-
116. 匿名 2023/07/28(金) 14:40:34
>>72
東南アジア諸国に行った時はいつも小汚い格好をして街を歩いた
物売りのおばちゃんが寄ってくるからね
↑これいうひとよくいるけど、東南アジアはギリで、インドや中東だとあきらかに日本人は外国人とわかる顔だから意味ないんだよね。
いくらオンボロな服着ようが「フライト代がある金持ちな」外国人でしかないから。
なんなら、バックパッカーの制服・タイパンツなんかは日本人しかはかないし、
現地人はキャミソールにデニムショーパンだから、ますます目立つ。
+17
-3
-
117. 匿名 2023/07/28(金) 14:41:53
>>1
靴は良い物履いていく+2
-0
-
118. 匿名 2023/07/28(金) 14:46:45
>>62
私も読んでて謎だったw
スリに遭いたくないからおしゃれしない。って書かれてる意味がわからない。
まったくおしゃれじゃなくてもトートバッグ肩がけならひったくられるし、
おしゃれでもウエストポーチに南京錠ならひったくられることはない。
+9
-2
-
119. 匿名 2023/07/28(金) 14:52:35
>>116
東南アジアも見なりで判断されるから小汚い格好が許されるのはバックパッカー向けの安宿が集まるエリアだけだよ。それでも外国人観光客ってわかるからぼったくりや詐欺のターゲットにはなる。
あとタイパンツは最近はタイ人も履くようになったよ。+7
-0
-
120. 匿名 2023/07/28(金) 15:00:03
>>119
そうだよ。
どこいっても日本人は日本人てわかるよ。
それとは別に「うまく現地人にまぎれた格好をする」といいながら、ユニクロとかタイパンツを選ぶのが不思議って意味。
まだドギツイ蛍光ピンクや派手な花柄の服をプラチナムモールで買ったほうがまぎれるよ。
タイ人がタイパンツ履くのは寝間着みたいなもんであれで歩いてる人見たことないな。
バンコクでもチェンマイでもない。
+2
-1
-
121. 匿名 2023/07/28(金) 15:04:23
お化粧バッチリで日本と変わらない服装でどこにでもいく(だが防犯対策はばっちり)
けど、スッピンで毛染めもしない地味な服であえて旅行してる日本人が南アジアだと多いから、
バングラデシュでもインドでも、こんな髪色の日本人はじめてみた!こんな服の日本人はじめてみた!日本人てみんな地味だと思ってた!とびっくりされた。
+3
-0
-
122. 匿名 2023/07/28(金) 15:13:47
友達と行く時は写真もすごく撮るのでめちゃくちゃ気合い入れてオシャレする派です!
明日から初めての1人海外旅行に行くんですが、
1人なのであえてまっっったくおしゃれせず、化粧品もほぼ持たずにコンビニ行くくらい楽なかっこうで行ってみるつもりです!笑
荷物の少なさにすでに驚いてます+7
-1
-
123. 匿名 2023/07/28(金) 15:14:03
>>68
よこだが、スリ対策ってダミー財布を持つ、ひとけのない裏道を歩かない。夜道を歩かない。
バッグのファスナーには南京錠とかが対策なわけで服装や昼間歩くのは関係ないと思うぞ。
+5
-1
-
124. 匿名 2023/07/28(金) 15:14:03
>>1
着やすさ動きやすさ持ち運びやすさです
好きなデザインの
ワンピースとレギンス、革のウォーキングシューズです
一応これなら百貨店レストランブランド店も行けるかな?と思っています+2
-1
-
125. 匿名 2023/07/28(金) 15:16:57
>>120
最後にタイに行ったのいつ?
コロナ前からタイ人もタイパンツ履いていているよ。ローカルマーケットでも扱っていてタイ人もこぞって買っていて旅パンツみたいな感じで履いているの。あれ着て朝夕お出かけするのが流行っていてバンコクならラチャダーやジョッドフェア、チェンマイの旧市街ならどこにでもいるけど土日のマーケットやジンジャイなら確実にいるよ。+2
-0
-
126. 匿名 2023/07/28(金) 15:17:45
>>68
確かに
ホテルの金庫やセーフティボックスもどんなものかわからないけど
そちらにいくらか置いて行くよね
+1
-0
-
127. 匿名 2023/07/28(金) 15:18:20
>>120
>ドギツイ蛍光ピンクや派手な花柄の服
今のタイ人はこんな格好しないw
大陸から来た中国人にはなれるかも+0
-0
-
128. 匿名 2023/07/28(金) 15:18:37
>>122
どこ行くの?
楽しみだね
わたしもまた行きたいな+4
-0
-
129. 匿名 2023/07/28(金) 15:19:47
>>125
>>125
最後にタイ行ったのいつ?
↑先週バンコク→チェンマイ→チェンライ→バンコク3週間で帰国したばかりだよ。
チェンマイの旧市街でも一度もみてないよ。+0
-1
-
130. 匿名 2023/07/28(金) 15:24:51
>>119よこ。タイパンツは日本人だけがインドでもネパールでもはいてることが有名なんですよ!
あれみて日本人だ!とリシケシやバナラシの輩は判断してカモる。+1
-1
-
131. 匿名 2023/07/28(金) 15:43:12
場所によるよTPO+0
-0
-
132. 匿名 2023/07/28(金) 15:45:08
金目のものは日本においていく
指輪くらい
前にフランスの新幹線みたいなのでジプシーの女たちに囲まれて暴力的ではないけどわちゃわちゃもみくちゃにされるという強盗にあって腕時計取られたよ
安物の腕時計だったからよかった
鞄守るので精一杯だった
大勢で囲まれてゴソゴソされたら敵わないよ…+7
-0
-
133. 匿名 2023/07/28(金) 15:49:15
しない
普段からしないから
海外旅行だからってはりきりもしない+1
-0
-
134. 匿名 2023/07/28(金) 15:55:13
基本的には国内旅行と同じ。
歩きやすい合皮の靴、ストレッチの効いた細身パンツ、脱ぎ着しやすくポケットにジップのついた上着、斜め掛けの鞄、折りたためる帽子、コンパクトになる大きめショール。お寺や教会にも行けて、洗ってもすぐ乾いてシワにならない素材のもの。
安全で快適なのが一番。
+4
-0
-
135. 匿名 2023/07/28(金) 15:57:56
>>1
そんなに服が汚れるような観光地って何処だろ?
色んな国に行ったけど汚れた事1回もない
ディナーも行くしちゃんとオシャレする派
歩きやすい靴や長いフライトは楽なワンピースとか着るけど安物は着ないな+5
-3
-
136. 匿名 2023/07/28(金) 15:59:22
海外行く時は世界のベストレストランに入ってるお店に行くのも楽しみのひとつだからドレスアップします。+4
-0
-
137. 匿名 2023/07/28(金) 15:59:31
>>11
中国人だと思われたらお金持ちと勘違いされて大変そう+2
-0
-
138. 匿名 2023/07/28(金) 16:01:36
>>1
帰国後処分するのは何故?+2
-0
-
139. 匿名 2023/07/28(金) 16:11:37
日本ではちょっと場所を選ぶファッションを海外でやる事はある
せっかくの海外だしオシャレも楽しみたい+5
-0
-
140. 匿名 2023/07/28(金) 16:16:49
基本はしない。でもヨーロッパ行った時は一応ワンピースとパンプス持って行った。+3
-0
-
141. 匿名 2023/07/28(金) 16:16:55
>>1
バックパッカーとか治安の悪い発展途上国ならしないと思うけど、そんなところ行かないから普通にオシャレする
良いレストラン行くし、良いサービス受けたいもん
そもそもだらしない格好を他人に見られたくない気持ちもある+6
-0
-
142. 匿名 2023/07/28(金) 16:27:01
少しはした方がいい
後で写真見て後悔しない程度に+2
-0
-
143. 匿名 2023/07/28(金) 16:48:22
>>51
中国はショッキングピンク、紫が好き
日本は暗い色好き
だからわかる+2
-3
-
144. 匿名 2023/07/28(金) 16:49:28
>>132
腕時計は外すのめんどくさそうなのがあるけど
それでもとられた?
バンドによっては切り裂かれそう+0
-0
-
145. 匿名 2023/07/28(金) 16:52:14
>>144
5人くらいの女のファミリーに囲まれてわちゃわちゃされた
鞄もつからかしてごらーん?みたいかんじでカバン触ってきてカバン開けようとされたから抱き抱えてノーノー!っていったんだけど
手際よくおばさんが腕時計外していった+2
-0
-
146. 匿名 2023/07/28(金) 16:54:00
しない派です!
小綺麗にしていると、スリなど犯罪に巻き込まれる可能性が高まるかなと思って。
Tシャツにデニム、スニーカーというような出立ちで海外旅行楽しんでる😊+1
-0
-
147. 匿名 2023/07/28(金) 17:06:19
>>1
タイとベトナム好きでよく行くけどしない
道が汚いから靴汚れるし、暑さで汗まみれになるから
お洒落より涼しさと日焼け対策最優先してる+0
-0
-
148. 匿名 2023/07/28(金) 17:20:22
しない
旅行は非日常なので荷物持ち歩きは最低限、最軽量にしたいから軽くて洗濯しやすいものを最小限持っていく。だからオシャレしてなくても許して〜と心の中で詫びている
外国人観光客とか結構ちゃんとした格好してる人多くて感心する+0
-0
-
149. 匿名 2023/07/28(金) 17:20:51
場所による。
リゾート地なら華やかなワンピース、街ならパンツにブラウスやカットソーでいく。でもどちらにせよホテルのディナーに着ていけるブラックドレスはもってく。
スリが怖い地域なら目立つブランドは身につけない。旅行者に見えないよう、その土地に馴染むようにシンプルにまとめる。+4
-0
-
150. 匿名 2023/07/28(金) 17:24:27
国にもよるけど、海外の人ってシンプルな格好してたりするからあんまりお洒落な格好してたら浮いてしまうよね
+2
-0
-
151. 匿名 2023/07/28(金) 17:28:33
>>43
モード系とかフェミニン過ぎる服は浮く
みんな短パンやデニムにTシャツって感じだから+16
-1
-
152. 匿名 2023/07/28(金) 17:38:27
>>21
マイナス多いけど良いと思う!
日本だと下品みたいになっちゃうけど、海外行くと凄いよね
年齢とわず、皆んなタンクトップにショートパンツに谷間丸出し!
そんな海外が非日常で大好きだよ!+6
-3
-
153. 匿名 2023/07/28(金) 17:49:33
>>151
アメリカの人々はファッションに興味ない人が多いの?多様性社会なんだろうから自己表現のひとつとしてファッション拘っているのかと思ってた。+3
-0
-
154. 匿名 2023/07/28(金) 17:54:21
>>122
友達とも楽しいけどひとりも楽しいよー!
私もひとりでオーストラリアいった時は大きな公園で自然を感じながら寝っ転がってボーッとしたり、食文化の違いを感じたくてスーパー寄ったり楽しかった!
122さんも楽しんできてねー!+6
-0
-
155. 匿名 2023/07/28(金) 18:01:28
>>10
私も同じ!でもブランド物とかは持っていかない。+6
-0
-
156. 匿名 2023/07/28(金) 18:20:59
>>135
インドとか、タイは大気汚染すごい(タイは野焼き)だからいつの間にかバッグとかスス汚れしてる。+1
-1
-
157. 匿名 2023/07/28(金) 18:23:55
ガルだと「貧相な格好しないと狙われる!」って散々言われてたから貧乏くさいよれよれのTシャツとデニムでヨーロッパ行ったら顔もスタイルも私とは段違いな欧米人観光客たちがオシャレもしてて恥ずかしすぎたので現地で服買った
基本どんな格好してても観光客なのはバレるから警戒心持つかの方が大事だと思う+9
-0
-
158. 匿名 2023/07/28(金) 18:24:09
>>153
アメリカ人はしっかり言葉で自己表現できる。しかし日本人は言葉で自己表現、自己主張しないからファッションで自己表現する。
だからロリータやV系などたくさんのジャンルが生まれた。
また、アメリカ人は家が大きいからインテリア等にお金をかけたがるが、
日本人は家が小さいから服にお金をかけたがると言われてる。+17
-1
-
159. 匿名 2023/07/28(金) 18:25:59
>>158
そんな基準じゃない
アメリカだと逆にTシャツデニムじゃないと浮くからみんな同じ格好やってるだけ
日本ばっか縛られてて海外は好きにやってるなんて幻想+1
-4
-
160. 匿名 2023/07/28(金) 18:30:12
>>156
インドもタイも行ったけど汚れなかったよ+0
-3
-
161. 匿名 2023/07/28(金) 18:34:08
>>160
インドもタイも場所によるでしょそりゃ。
インドはデリーとムンバイの大気汚染、
タイはチェンマイの野焼きの大気汚染がすごいよ。
そのため、インドはもうオートリキシャの製造は禁止になった。
+0
-0
-
162. 匿名 2023/07/28(金) 18:36:00
>>159
そんな基準じゃない
アメリカだと逆にTシャツデニムじゃないと浮くからみんな同じ格好やってるだけ
↑
アメリカは人はたんに服に興味ないんだよ。そこで自己主張はしないの。
それにまわりはがそうだからTシャツにさしなきゃなんてあいつらが思ってるわけない。
+6
-1
-
163. 匿名 2023/07/28(金) 18:42:22
>>19
私もこれだわ!
リゾートでもそうだし、寒いところでも大都会でも、自分が想像する「その土地っぽいファッション」を思いっきり満喫する。
「日本上の考えるパリジェンヌと現地のパリジェンヌは違うよ」とかいう声が聞こえてきそうですが、そんなことは百も承知。
他人の目より、自分の気分が上がることをしたい。
なので洋服も靴もたくさん持ってく。おしゃれは旅の醍醐味の一つだから。+16
-0
-
164. 匿名 2023/07/28(金) 18:44:42
>>31
私もいつも一人旅で、自分の写真は撮らないけど、おしゃれするよ
その方が自分が楽しいから
別に写真のためにおしゃれするわけじゃないんだけどなぁ+7
-0
-
165. 匿名 2023/07/28(金) 18:46:58
>>44
私が書いたのかと思った!ってくらい完全一致
普段着る機会なさそうでも、海外旅行で活躍しそうだな〜という理由で買った服もあるくらい+7
-0
-
166. 匿名 2023/07/28(金) 18:50:21
>>45
こういうのって、どれだけ失礼なこと言ってるか自覚ないのかな。
そりゃ日本と異なる文化圏に行くわけだから最低限の注意や配慮は必要だけど、別に海外にいる人みんなが貧しくて、観光客の財布を狙ってるわけじゃないんだよ。
そんな気持ちで行く海外旅行は楽しいのか、甚だ疑問。+4
-5
-
167. 匿名 2023/07/28(金) 18:52:00
>>153
人によるよ
バスの中とかで、その服素敵ねーとか話しかけられることも結構多いので、興味ある人も当たり前だけどいっぱいいる+14
-0
-
168. 匿名 2023/07/28(金) 18:54:49
>>62
同意。
ガルちゃん見てていつも感じるけど、おしゃれ=ワンピースにヒールとブランドのバッグ、みたいな発想の人が多いと思う。
街歩きでも普通にカジュアルに、安全を担保しながらおしゃれはする。+8
-0
-
169. 匿名 2023/07/28(金) 19:23:16
>>1
しない。
海外ってなぜか服がすぐ汚れるから楽ちん系のワンピースに汚れてもいいトートとか。+1
-0
-
170. 匿名 2023/07/28(金) 19:24:56
>>152
私も海外なら太い腕も出せる!(日本人少ない場所なら)+1
-0
-
171. 匿名 2023/07/28(金) 19:27:07
>>62
だよね。
海外用に安くてお洒落な洋服買うのもありだし、安くてもお洒落なんていくらでも出来るしね。+6
-0
-
172. 匿名 2023/07/28(金) 19:31:14
しないです。
オペラを観に行く、いいレストラン行く、など何か予定があれば持っていきます。+2
-0
-
173. 匿名 2023/07/28(金) 19:40:44
>>161
デリーとチェンマイ行ったけど汚れなかったよ
どんな観光したのか不思議
バックパッカーでもしたの?+1
-3
-
174. 匿名 2023/07/28(金) 19:43:31
>>168
>>171
その土地の気候にあったワンピースにかわいいペタンコサンダルとかも十分おしゃれだよね。
なんでボロ雑巾みたいな服orヒールに手に持つミニバッグ
みたいな極端な話になるんだろうねw
+5
-0
-
175. 匿名 2023/07/28(金) 20:51:10
>>145
手際よく外されたんだ
あの人たち泥棒のプロでうまいよね
今度パリ行くから気をつける
ありがとう+0
-0
-
176. 匿名 2023/07/28(金) 21:06:57
一人旅した時は、お洒落をしたら危ないからしなかった。
お洒落なんてものでもないエディバウワーのダウンコートにシンプルなジーンズスタイル、空港で買った安物時計。
でも日本人って言われて跡つけられたり、時間尋ねられたりして
金持ってそうには見えないはずなのに怪しい人間には遭遇したよ。+1
-1
-
177. 匿名 2023/07/28(金) 21:19:15
>>10
私もおしゃれする。海外に行って日本人ダサいって思われたくないなー。+10
-3
-
178. 匿名 2023/07/28(金) 21:19:39
パーティー以外はしないな
日本人はスリに狙われがちだから+1
-0
-
179. 匿名 2023/07/28(金) 21:42:47
>>1
オシャレすると観光客だとバレてスリに狙われる。夜バーとかに出掛ける時はオシャレしても良いと思う+0
-0
-
180. 匿名 2023/07/28(金) 22:08:15
いいレストランに入る時はする
それ以外は服は安物だけどネイルとかはする+0
-0
-
181. 匿名 2023/07/28(金) 22:12:57
>>179
まず日本人ってだけで観光客としてみられるよ。
顔が違うからばれるよ。
+0
-0
-
182. 匿名 2023/07/28(金) 22:14:57
>>161
デリー、ムンバイ、チェンマイ、歩いている分には服は汚れないよ。ただマスクはしてる人多いけどね。+0
-0
-
183. 匿名 2023/07/28(金) 22:17:01
>>166
45は20のコメントに対してでしょ?+0
-0
-
184. 匿名 2023/07/28(金) 22:19:00
>>179
おしゃれしなくても在住外国人と観光客の区別はつくよ。雰囲気でわかる。+0
-0
-
185. 匿名 2023/07/28(金) 22:19:55
>>174
高い=おしゃれみたいなのもよくわからんよね。
例えば服はいつものデニムとtシャツでも、歩きやすくて可愛いサンダルや形の綺麗なストローハットで機能的かつおしゃれにできるし、別に高価でもないし。
私は旅行中こそおしゃれするって感覚だなぁ。+7
-0
-
186. 匿名 2023/07/28(金) 22:21:33
>>161
大気汚染はすごいし、息苦しいくらいの空気ではあったけど、目に萌えて服が汚れるかと言ったら、特にそんなことはないけどな。
服の汚れが気になるほど外にいることに、まず肺が耐えられない気がするんだが。+0
-0
-
187. 匿名 2023/07/28(金) 22:22:03
>>173
タイとインドの両方に住んだことあって今もよく行くけどトレッキングにでも行かない限り服が汚れることってないよ。ただ野焼きの季節に北タイ行くとマスクのフィルターは汚れた。+1
-1
-
188. 匿名 2023/07/28(金) 22:24:00
>>183
?
そうだけど、別に同じことじゃない?
どんなコメントに対してであろうと、それがその人の考えであることには変わりないので、普通に失礼だと思うけど。+0
-0
-
189. 匿名 2023/07/28(金) 22:25:26
>>122
ひとり旅、楽しいですよね。自分のペースで好きなことできて最高。素敵な旅になりますように!+2
-0
-
190. 匿名 2023/07/28(金) 22:28:23
>>130
実際にタイ、インド、ネパールあたり行くとわかるけど日本人以外の外国人バックパッカーも着ていて、タイだとタイ人の若い人たちがおしゃれで履くようになったよ。だからタイだと象以外のタイダイやおしゃれなデザインのタイパンツも増えていて、特にチェンマイだと種類が豊富。+1
-0
-
191. 匿名 2023/07/28(金) 22:34:29
>>72
小汚い格好をするのが現地の人と近い服装ってずいぶん失礼で土地勘ない人だな。+5
-1
-
192. 匿名 2023/07/28(金) 22:36:58
>>181
外国人観光客をターゲットにするような人たちは在住外国人と観光客も見分けがつく。観光客ってどんな格好していても表情や雰囲気でわかる。+0
-0
-
193. 匿名 2023/07/28(金) 22:52:19
>>191
ほんとだよね
なんか失礼な人多いわ+1
-0
-
194. 匿名 2023/07/28(金) 22:54:09
スリやひったくりとかに狙われないように、基本はカジュアルファッション。
Tシャツとデニムみたいな。
ちょっといいレストランに行く用に、シワになりにくいワンピースを一着持っていく。+0
-0
-
195. 匿名 2023/07/28(金) 22:56:35
>>192
インドだと10年いても詐欺のターゲットになるから駐在員だろうが関係ないよ。+0
-0
-
196. 匿名 2023/07/28(金) 22:57:48
>>116
濃い顔してるわたしは、タイに行ったら完全に現地人だったよwww
服装はカジュアルなポロシャツにGパンみたいな感じだったけど。
マーケットで英語で話しかけたら「えっ!?」って顔をされてた。+0
-0
-
197. 匿名 2023/07/28(金) 22:58:39
>>192一番は言語だよ。あーこいつ騙せないなって思わせるのはそこの母国語でかわせること。
雰囲気がだの服装がだの、そんなの詐欺師は見てません。+2
-0
-
198. 匿名 2023/07/28(金) 23:02:31
>>197
ヨコだけどそう思うw
話したら一発でわかることだもんねぇ+1
-0
-
199. 匿名 2023/07/28(金) 23:33:15
>>195
インドに住んでいたけど観光客相手の詐欺、ゴロつき外国人を相手にする詐欺、外国人で商売をする人に対して詐欺る人は別だよ。コンノートやパハールガンジ歩くとわかるけど仕事着着たまま歩くと声かけくりのはリキシャくらい。あと駐妻たちも集団で歩いてもパッカーに集るようなインド人は近づかない。+0
-0
-
200. 匿名 2023/07/28(金) 23:37:26
>>197
それが見ているんだよ。
駐在の人なら赴任前のオリエンテーションで何度も聞かされることだけど、大使館の領事班で出している冊子でものっているよ。+0
-2
-
201. 匿名 2023/07/28(金) 23:42:46
>>196
日本人の一部はタイに馴染みやすいよ。
ポロシャツにデニムもタイ人によくいるし。+1
-0
-
202. 匿名 2023/07/29(土) 00:00:57
>>187
だよね。私は観光で行っただけだけど服が汚れる程の大気汚染だったら渡航禁止なってると思うのだが+0
-0
-
203. 匿名 2023/07/29(土) 00:04:03
日本人だと金持ちだと思われるから〜って人多くてびっくり
今は中国人は金持ちで金払いいいからお客としては好かれるのに…日本人はケチで貧乏なイメージだよ+3
-1
-
204. 匿名 2023/07/29(土) 00:07:18
>>203
まず詐欺師ですら、日中韓の違い見抜けないからね。なんなら、タイやフィリピンとすら日本人特別つかないインド人とかいる。
なんならバナラシにいるようなプロ中の詐欺師ですら、日本人の私をフィリピン人だと勘違いするから。
+0
-0
-
205. 匿名 2023/07/29(土) 00:08:52
>>199
まず駐在妻がランチしたりお茶するのはグルガオンやサケあたりでパパールガンジになんかいないよ。
+0
-0
-
206. 匿名 2023/07/29(土) 00:43:05
>>96
わかるよ。私京都市中心部に住んでるんだけど、京都に住んでる外国人と旅行中の外国人の見分け大体ついてる気がする。
服がキレイかどうかじゃないんだよね。
道を確認しながら歩いてる様子とか、旅行用の足元とか、あと日本語を話せなさそうな顔の雰囲気ってあるんだよね。
旅行中の数日で、現地に馴染んでるなんてことはないと思う。
+6
-0
-
207. 匿名 2023/07/29(土) 00:43:52
飛行機もキツイ服は嫌だし、とにかく楽なかっこが大前提でその中でお気に入りの服着ていく
向こうでは現地の雰囲気味わいたいから、現地で買って着る
よって、お洒落はしない
+1
-1
-
208. 匿名 2023/07/29(土) 00:44:41
お気に入りのかわいい服、カジュアルに動きやすい服、軽くてシワになりにくいものあたりでちょうどいいものを選ぶ。
服を現地調達するのも楽しいと思う!
民族衣装の雰囲気のある服が好きなので、普段使いしやすい生地のアオザイとかインド服のクルタとか買って次の日に着てたよ+3
-0
-
209. 匿名 2023/07/29(土) 00:46:36
>>204
プロの詐欺師なら中国語話してたらお金持ちって判断するよ。見た目でわからなくても言葉で見分けられる+1
-0
-
210. 匿名 2023/07/29(土) 00:49:29
なんかインドとタイに住んでた人達が喧嘩してる?+2
-1
-
211. 匿名 2023/07/29(土) 00:50:24
海外詳しい人多そうだから聞きたい
スリランカ行った事ある人いますか?
後はギリシャ、キプロス、イスラエル+0
-0
-
212. 匿名 2023/07/29(土) 00:55:00
>>211
ありますよ!インドに近い国だけど、道はゴミが少ないし、山も海も楽しめてスリランカ最高です。
でも同じ月でも場所によってオフシーズンとオンシーズンがわかれるからそこだけ注意です。
+0
-0
-
213. 匿名 2023/07/29(土) 00:59:56
>>212
シギリヤロックに9月に行くのですがシーズン的には微妙ですか?
スリランカで買うと安いものとかおすすめな物ってあります?+0
-0
-
214. 匿名 2023/07/29(土) 01:06:43
>>1
シワになりにくい素材のワンピースは持っていくかな。ちょっとしたレストランに入ったりするのに便利だから。
でも無ければないで現地調達すればいいんだけど。
行く場所によりけり。+0
-0
-
215. 匿名 2023/07/29(土) 01:11:02
>>213
シギリヤは9月大丈夫ですよ!
スリランカで買ったほうが安いのは日本にもあるスパセイロンってアーユルヴェーダのコスメ。
大型店がコロンボやキャンディにあるけど、空港にもあるから帰国の際に買ったほうがいいと思います。
バスは発展途上国には珍しく、ローカルバスでもバス内で一律の金額が書かれてるレシートを渡されるのでぼったくりにはあいにくい。
スリランカでぼったくりがあるとするならば、サファイア。
+0
-0
-
216. 匿名 2023/07/29(土) 01:15:33
>>207
現地の雰囲気味わって現地で買って着るって、私としては「おしゃれを楽しむ」って感じなんだけど、いろんな考えの人がいるな+3
-0
-
217. 匿名 2023/07/29(土) 01:23:56
>>208
>>216
わたしも。
ウズベキスタンでアドラス柄のドレス仕立ててもらったり、
インドでもパンジャビスーツ仕立ててもらってそれで旅行するのがお洒落だと思ってた。
+2
-0
-
218. 匿名 2023/07/29(土) 01:38:06
>>215
スパセイロンネットでググっておすすめされてるの見ました!買って帰ります
全部込みのツアーなので自分でバス乗ったりしないからぼったくりは大丈夫かと思いますがお土産屋さんには連れてかれそうですよね
サファイヤはぼったくりなんですね
気をつけます+0
-0
-
219. 匿名 2023/07/29(土) 01:49:44
するに決まってる!
旅行前に色々服買ったりするだけでワクワクだし楽しい😍
で、新しい服は旅行までのお楽しみ〜って家で眺めてるよ!
靴はスニーカーとかになっちゃうけどねえ…たくさん歩くし!+4
-0
-
220. 匿名 2023/07/29(土) 02:03:01
>>118
ウエストポーチ切られて中身取られるよ
ほぼ確実に貴重品はいってるし
南京錠とかつけてたらさらに狙われそう+1
-1
-
221. 匿名 2023/07/29(土) 02:52:40
>>218
現地ツアーではなく、日本からのツアーならば偽物売るような悪徳な宝石屋ではないだろうけど、彼らも大量に買ってくれる業者やバイヤーだから安くするだけで、個人には値切ってもたいして安くしてくれずに買わないなら帰ってって態度です。
紅茶もスーパーでまとめ買いしたほうが安いし十分美味しい。
シギリヤは登り降りが50分程度だし、荷物減らしたいなら、スニーカーじゃなくて足首ロックしてくれるスポサンでも平気(スニーカーにこしたことはないけど)
場所と季節にもよるけど、雨は降りやすいからまち歩きはスポサンがベスト。
寺院やモスクは土足禁止だし、入る前に手足を洗わなきゃいけないし。
1日のうちに、シギリヤ→ダンブッラなど、シギリヤ以外にも行くならスポサンをおすすめします。
+0
-0
-
222. 匿名 2023/07/29(土) 02:59:15
>>220
ウエストポーチやショルダーバッグのショルダー切るのなんて頑張っても1分以上かかるじゃん。そんなのひとかげがないとこにいかないかぎりないよ。
発展途上国なんて人口密度がすさまじいんだからひとけがないとこ以外歩けば問題ない。
ミニ南京錠はバックパッカーなら当たり前なんだけど?どうどうとぶらさげてるわけじゃなく、体の内側にあるから見えんし。
それこそ、人口密度を逆手にとってチャックなんかスリならとっさに1秒であけられるんだからつけるのがベストだよ。
それ以外にも、ドアにも外からもうちからも南京錠使えば、ゲスハのスタッフに侵入されることもないからね。
+1
-1
-
223. 匿名 2023/07/29(土) 03:09:38
>>220
あと、リュックや手提げやトートバッグのほうがショルダーやウエストポーチよりひったくりにあいにくいと思ってるなら日本でもあなたそのうちひったくりに遭いそう。
日本も世界中もどこもひったくりに遭いやすいバッグは手提げカバンって統計出てるからね。
つぎにリュック。+2
-1
-
224. 匿名 2023/07/29(土) 05:03:26
ヨーロッパで20歳の頃何も知らず冬に膝上スカート履いて行ったらおばさんに悪魔の子って言われた+0
-1
-
225. 匿名 2023/07/29(土) 05:37:00
>>10
私もお洒落していきます、家族も
海外旅行する日本人って外人から見ると1番見すぼらしいと感じるそうですよ
確かに海外に行くとそう感じます。
特に日本人のお金持ちはきちんとした格好で海外旅行して欲しいですね
がるではお金持ちはユニクロを着て軽に乗るなんて言う書き込みも多いですが→実は地主とか...
海外に旅行するとき位、お洒落して欲しいですね
安い服を着て捨てて帰ってくるなんて、外人が日本人を見すぼらしいいと感じるわけだ
なんか恥ずかしい...
+7
-3
-
226. 匿名 2023/07/29(土) 06:00:56
>>4
最近のZARAにはやっすいという言葉があてはまらない
見た目はそうだけど+3
-1
-
227. 匿名 2023/07/29(土) 06:45:33
>>222
防刃とかでなければ切るの一瞬だし人混みでこそ気づかないよ
日本でも痴漢にスカート切られてもしばらく気づかないじゃん
あと安全を気にするならちゃんとしたホテルに泊まるのが大前提かと
そういうところなら普通におしゃれしてバッグ持っても問題ないし
南京錠がないと不安な宿に泊まったことないので
そもそもセキュリティ感覚のレベルが違うのだと思います+2
-3
-
228. 匿名 2023/07/29(土) 07:58:40
行く店にもよるよね
パリの三つ星レストランに行くのに貧乏な格好だと惨めだし、浮いてしまう+0
-0
-
229. 匿名 2023/07/29(土) 08:00:47
おしゃれしない派です。
女ひとり旅が多いのと、街歩きが好きなので可能性で服装を選んでます。
犯罪に巻き込まれない対策も兼ねてます。+0
-0
-
230. 匿名 2023/07/29(土) 08:08:25
>>128
常夏の島です!笑
前日、なんなら朝までうじうじしてましたが、
無事に空港まできました!+2
-0
-
231. 匿名 2023/07/29(土) 08:09:17
>>154
オーストラリア!私も行くの夢です!
広すぎてなかなか時間がとれなくて...
一人旅めちゃくちゃ緊張してますが楽しんできます!+0
-0
-
232. 匿名 2023/07/29(土) 08:10:27
>>189
ありがとうございます!
今朝までうじうじしてましたが笑
無事空港まで来てしまったので意を決して乗ります笑
休日のパチンコ屋にいる人みたいなかっこうで来て完全に浮いてますがなんだかそれも楽しいです笑+0
-0
-
233. 匿名 2023/07/29(土) 08:47:31
普通にするけど、見てわかるブランドのバッグだけは持たないようにしてる。でも先進国しか行った事ないから本当のカオスは知らない。+0
-0
-
234. 匿名 2023/07/29(土) 08:57:21
>>221
紅茶のおすすめブランドなどありますか?+0
-0
-
235. 匿名 2023/07/29(土) 09:00:55
カジュアルで可愛い服は着る!けど足元は絶対にスニーカー
あと貴重品は首からかける小さく平たいポシェットに入れて服の下に隠してる
若い頃ヨーロッパ周遊ツアーでヒールのサンダルで行ったら向こうは石畳が多くて足が死んだよw
若いから9日間ヒールで乗り切ったけど今は無理+1
-0
-
236. 匿名 2023/07/29(土) 09:01:11
>>227
横だけど
うわあ笑
て感じ笑+3
-1
-
237. 匿名 2023/07/29(土) 09:03:09
>>1
飛行機に乗る日は、締め付けなくて綺麗目な服。エコノミーがいっぱいでビジネスクラスにランクアップされるかもしれないから(笑) 服装を見て航空会社が決めるって映画であったでしょ?あれは本当だよ。それと、ドレスコードのある様なレストランに行く時はオーダーのシルクのスーツを着る。観光はハイブランドとわかる服は着ない・・てか持ってない(笑)+2
-0
-
238. 匿名 2023/07/29(土) 09:21:16
>>236
何がうわあなんだろう
ある程度の安全はお金で買えますよ
安全な宿を確保するとかね
金も出さない安全に過ごしたいって
それこそ平和ボケした日本人の感覚+5
-0
-
239. 匿名 2023/07/29(土) 09:25:46
>>238
笑+4
-1
-
240. 匿名 2023/07/29(土) 09:26:33
>>156
短期間の旅行で、その土地の大気汚染で鞄が汚れるって笑
それは言い過ぎなんじゃん?+1
-0
-
241. 匿名 2023/07/29(土) 09:28:51
しないで行ったら、道やたらと聞かれる。
自分もわからないから困る。。+0
-0
-
242. 匿名 2023/07/29(土) 09:44:33
>>213
もう10年ほど前になりますが、9月にシギリヤロック登りました。
シーズン的になんにも問題ないと思います!
確か16時頃着いて登ったんですが、それでも汗だくになりました。+0
-0
-
243. 匿名 2023/07/29(土) 09:49:23
>>227
南京錠がないと不安な宿に泊まったことないので
そもそもセキュリティ感覚のレベルが違うのだと思います
↑海外じゃヒルトンでも清掃人が盗人あるあるだけどね。
清掃人なんか外注ばっかだし。
+4
-0
-
244. 匿名 2023/07/29(土) 09:52:29
>>227
ホテル宿泊なら南京錠つきウエストポーチ、南京錠ショルダーじゃなく、手提げカバンでいけばスリにあわないって定義が全くわからいわ。
スリは外であうんだから、ホテルとまったく関係ないじゃん。
あとウエストポーチ、ショルダーがおしゃれじゃないって考えもイミフ。+3
-0
-
245. 匿名 2023/07/29(土) 10:00:11
>>234
ディルマおいしいですよ。スーパーにあります。+0
-0
-
246. 匿名 2023/07/29(土) 10:37:46
私はオシャレしたくてワンピースとか着たかったけど、友達は女同士の旅行は危険だからスカートはやめた方がいいって言ってパンツで行ったな。友達の方が正論なんだけどちょっと悲しかった+1
-1
-
247. 匿名 2023/07/29(土) 10:40:43
>>240
短期間なんて言ってない。2週間ぐらいすると明るいナイロンのバッグがスス汚れしてる。+0
-1
-
248. 匿名 2023/07/29(土) 11:13:01
>>242
ありがとうございます
天気が良いといいのですが…
象の孤児院との定番コースです笑+1
-0
-
249. 匿名 2023/07/29(土) 11:14:27
>>245
ありがとうございます
買って来ます
免税店でハイブランドで買い物したいのですがどのブランドがお得かわかりますでしょうか?
シンガポールでトランジットなのでシンガポールでも良いのでわかる方いたら教えて頂きたいです+0
-0
-
250. 匿名 2023/07/29(土) 11:14:46
>>247
2週間って短期間じゃん!+3
-1
-
251. 匿名 2023/07/29(土) 11:16:14
>>248
象の孤児院も行きました!
天気良いといいですねー!
楽しんできてくださいね!!!+1
-0
-
252. 匿名 2023/07/29(土) 11:20:46
>>135
黒だと目立たないだけで白だと結構汚れる事ある
これは旅行じゃなくてもだけどさ。+2
-0
-
253. 匿名 2023/07/29(土) 11:21:13
>>230
リゾートかな?
楽しんできてね〜
+0
-0
-
254. 匿名 2023/07/29(土) 11:23:11
>>252
白い服にカレー的なやつかな?+0
-0
-
255. 匿名 2023/07/29(土) 11:31:22
>>8
リゾート系はオシャレしたくなる。
沢山写真撮ったけど良い思い出だよ!
+0
-0
-
256. 匿名 2023/07/29(土) 11:35:15
>>249
スリランカもシンガポールも、海外ブランドの免税は日本で買うより高かった気がする?
今年のスリランカは確実にランコムやトムフォードは日本の百貨店より高かった。+0
-0
-
257. 匿名 2023/07/29(土) 11:36:50
>>256
そうなんですね
ありがとうございます
バッグや服類も高いですか?+0
-0
-
258. 匿名 2023/07/29(土) 11:58:44
現地に行くと日本のファッションが浮いたりするから現地で着たくなる服を買う+1
-0
-
259. 匿名 2023/07/29(土) 12:37:01
>>257
バンダラナイケ空港は有名ブランドのアパレルやバッグはないですよ。こじんまりとした空港ですし。
化粧品だけがブランドである感じ。
あとは宝石や国内ブランド。+0
-0
-
260. 匿名 2023/07/29(土) 13:27:16
>>259
そうなんですね
ありがとうございます
チャンギ空港で見てみます+0
-0
-
261. 匿名 2023/07/29(土) 13:43:34
>>135
普段とは違って動く事が多いから汚れることも多いと思う。
電車の座席で擦れて汚れたりとか。
書いてる人いるけど、白だと結構目立つ。
何度も返信してるようだけど、割とある事だと思う。+5
-1
-
262. 匿名 2023/07/29(土) 14:06:02
>>261
何度返信??
全部私じゃないですよ
自分のコメには返信してますけど
嘘だと思うならブロックして確認してみて下さい
電車に座って汚れるなんて経験無いですね
何処の国ですか?+1
-1
-
263. 匿名 2023/07/29(土) 14:19:10
なんか噛み付かれたけど色んな人に噛み付いて喧嘩ばっかりしてる人全部同じ人かな+1
-1
-
264. 匿名 2023/07/29(土) 16:11:09
>>106
日本のファッション雑誌、あれを真似すると果てしなく浮きます
休日にお出かけするファッション、を外すのがまあ日本人女子にとっては
かえって難しいよね、、、、
こっちのちょっとだけオシャレ、がまあ気張っちゃって、になる、、、+0
-0
-
265. 匿名 2023/07/29(土) 22:22:44
>>238
間違えてプラスしたw+0
-0
-
266. 匿名 2023/07/29(土) 22:54:20
日本の流行の服は着ない
例えばジレとか日本では普通だけど外国だと何だその服??って感じだろうね+0
-0
-
267. 匿名 2023/07/30(日) 01:54:40
>>261
アスファルトすくなく、砂埃が多い、ディーゼル車ばっかの国だと鼻かんだだけで黒かったりするし、余裕で薄い色のバッグも服も汚れるよね。
そんな国あるわけないってしつこくなんども書いてる
>>135や >>160>>240ほど、海外旅行ろくにしていないか想像力がないかのどっちがだよね。
+1
-2
-
268. 匿名 2023/07/30(日) 02:31:42
>>266
そうそう。
とくに宗教色が強い保守的な国(たとえばインドとか)
って自分たちのファッション、自分たちのメイクが最先端でかつ美しいと思ってるから、
日本人の流行りとかも羨望のまなざしはゼロで本気で馬鹿にしてきたり笑ってきたりするからw
まあ悪気はないからこちらも怒りはしないけど。
私は眉マスカラについて馬鹿にされたなあ。あなた眉毛の色薄くてキラキラしてるよ!しっかり黒ではっきり書かないとへんだよ!って。
あとは男じゃないのになんでチェックのネルシャツなんて着てるの?とも言われた。
+0
-0
-
269. 匿名 2023/07/30(日) 10:07:46
>>266
ディオールとかの世界的なハイブランドでもジレは出してるけどね。+1
-0
-
270. 匿名 2023/07/30(日) 10:28:44
>>269
ディオールのディの字も知らない人ばかりの国もたくさんあるから。
+0
-0
-
271. 匿名 2023/07/31(月) 09:46:33
>>270
ハイブランドが流行を作って、それの10番煎じみたいなものを作って世界中で安く売るのがファストファッションのビジネスなんだけどね。
まあトピズレだしいいや。+0
-0
-
272. 匿名 2023/08/05(土) 16:28:22
>>1
私は、夜、ちょっといいレストランに行きたいので、長いスカートワンピは持って行きます。後、それに合うサイドポーチと。そうすると、良い席に案内してもらえる事も多い気がします。日中はラフな格好でいます。+0
-0
-
273. 匿名 2023/08/16(水) 12:43:59
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する